◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地震】ヒヤッとした日向灘の地震(M6.3)…もしM6.8超だったら「南海トラフ地震」の臨時情報が発表され社会は大騒ぎになってた★2 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557879625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/05/15(水) 09:20:25.79ID:GeQ41T3f9
■ヒヤッとしたM6.3の日向灘の地震

 5月10日の朝8時48分に、日向灘の地下20キロを震源とするM6.3の地震が発生し、宮崎県で最大震度5弱を記録しました。場所からして、南海トラフ地震の想定震源域でのプレート境界の地震のように思われます。もしも地震の規模がもう少し大きくてM6.8を超えていたら、気象庁から南海トラフ地震臨時情報が発表され、社会は大騒ぎになっていたと思われます。

■南海トラフ地震に関連する情報

 今年3月29日には、気象庁から「南海トラフ地震に関連する情報の名称について」が示され、南海トラフ地震に関連する情報として「南海トラフ地震臨時情報」と「南海トラフ地震関連解説情報」の2種類が発表されることになりました。

 南海トラフ地震臨時情報には、キーワードが付記され、「臨時情報(調査中)」、「臨時情報(巨大地震警戒)」、「臨時情報(巨大地震注意)」、「臨時情報(調査終了)」の4種類が定められています。調査中は調査を開始した場合または調査を継続している場合、巨大地震警戒は「半割れ」に相当すると評価した場合、巨大地震注意は「一部割れ」か「ゆっくりすべり」に相当すると評価した場合、調査終了は巨大地震警戒、巨大地震注意のいずれにも当てはまらないと評価した場合に発表されます。

 臨時情報(巨大地震警戒)と臨時情報(巨大地震注意)とでは、地震発生の可能性に差がありますから、防災対応のレベルも異なります。

■臨時情報(巨大地震警戒)時の社会の状況

 M8クラスの地震の「半割れ」が発生すると、一旦、気象庁から最大クラスの南海トラフ地震の被災地域全域に大津波警報が発せられます。このため、予想被災地域全域で、沿岸住民は指定緊急避難場所に避難することになります。

 半割れによる被災地側では甚大な被害が発生するため、政府は緊急災害対策本部などを設置し、被災地では切迫した応急活動が行われます。

 一方、被災地以外では、臨時情報(巨大地震警戒)の発表をうけて、後発地震に備えるため、日頃の備えを再確認すること、津波の危険性の高い事前避難対象地域(後述)では1週間避難を継続することなどが、国から呼びかけられます。地震発生後しばらくして震源域が判明すると、大津波警報が津波注意報に切り替えられ、それと共に、指定緊急避難場所に避難していた沿岸住民は指定避難所や自宅などに移動することになります。ライフラインや交通機関の被害は軽微なことから、商店の営業も再開されます。

■臨時情報(巨大地震警戒)時の住民の対応

 自治体の判断には委ねられていますが、住民事前避難対象地域(後述)には避難勧告が、高齢者等事前避難対象地域(後述)には避難準備情報が発せられると想像されます。避難者は、津波注意報に切り替わった後、自宅に戻らず緊急指定避難場所から親戚・知人宅や避難所に移動することになります。避難期間は、地震発生後1週間です。1週間経過後は、「一部割れ」時と同等の対応をさらに1週間続けることになります。

 避難先周辺では、ライフラインや商業施設は通常通り動いていますから、避難に必要なものは自ら確保し、避難所運営も住民が行うことが原則になっています。事前避難対象地域外の住民は、それぞれの人の状況に応じて後発地震の発生に注意した防災行動を取りつつ、通常通りの生活を行うことになります。また、土砂災害の恐れのある地域や、自宅の耐震性が不十分な住民などは、個人の判断での自主避難することになります。

■臨時情報(巨大地震注意)時の住民の対応

■南海トラフ地震の多様な発生形態に備えた防災対応検討ガイドライン(第 1 版)

■ガイドラインの対象地域

■ガイドラインの構成

■事前避難対象地域

以下ソース先で

福和伸夫 | 名古屋大学減災連携研究センター、センター長・教授
5/13(月) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20190513-00125644/
【地震】ヒヤッとした日向灘の地震(M6.3)…もしM6.8超だったら「南海トラフ地震」の臨時情報が発表され社会は大騒ぎになってた★2 	->画像>9枚

関連スレ
【3日連続日向灘震源】南海トラフ巨大地震を即否定…気象庁の“忖度”を識者が懸念「いつ留め金が外れてもおかしくない状態」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1557646361/

★1が立った時間 2019/05/13(月) 11:15:03.41
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1557713703/

2名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:21:57.52ID:Vf8tRYdG0
地震の大きさが問題なのか?

3名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:22:01.70ID:bykzC+ko0
   /:::<◎>:::\

ヤングマン さあ立ちあがれよ
ヤングマン 今翔びだそうぜ
ヤングマン 思考を捨ててすぐに行こうぜ
ヤングマン アナル洗って
ヤングマン とまどう事など
ヤングマン ないはずじゃないか 俺と行こう

すばらしい N.W.O N.W.O (ニュー・ワールド・オーダー)
ゆううつなど 吹き飛ばして
君もアナル出せよ
そうさ N.W.O N.W.O (ニュー・ワールド・オーダー)
若いうちにアナルほじらせ
少子化人口削減だ

4名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:22:44.28ID:ss6ltf0H0
M9ぐらい来いよ
津波40mぐらいよ
東方に負けて良いのかよ東海、四国、九州民

5名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:26:05.79ID:5QKu8DRy0
南海トラフなんてねーんだよ、アホ
ただの占いじゃねーか

6名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:26:41.30ID:0WS7/tR/0

7名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:27:03.66ID:ClSWc3ab0
避難してもいつ地震がくるかがわからないというのがストレスになるだろうなあ。

8名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:27:35.85ID:5UpiABLk0
前スレのこの3D画像が気に入った

62 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 11:30:22.20 ID:AZdLxab00
ほらよ
防災科学技術研究所
http://www.hinet.bosai.go.jp/
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/ThreeJS/html_files/HinetHypo3D_2013-2017.html

見事に高知の地下だけ動いてないのは大昔に引きずりこまれた太平洋の海底火山=海山が引っかかってるから

9名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:29:44.24ID:ybEvE4oy0
東京を震源とする地震が無いのはありがたいが

ここまで少ないと

守られ過ぎて怖いかも

10名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:30:11.35ID:TVUFNkF50
忖度してその数字にしたんだろ。

11名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:31:02.76ID:IsHr6nRo0
福和伸夫による主張の場
こいつも失職と業界永久追放

12名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:31:40.76ID:tIepaNXn0
どのみちM10.0が来ればこの世の終わり

13名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:32:03.99ID:O/q7gpOM0
>>8
うつくしい

14名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:33:58.09ID:C6TdjQe10
南海トラフ大したことないんじゃ・・・

15名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:35:10.93ID:5UpiABLk0
>>1
こういう記事を読むと
気象庁から南海トラフ地震臨時情報が出るまでは安心だと思う人もいるだろうから
素直に「事前に情報を出すのは無理です」と言った方がいいと思う

16名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:35:15.48ID:2JLQJUyg0
大騒ぎになるかどうかは、震度や地盤次第です
震度5でも液状化現象が起きたら大騒ぎですわ 埋立地とかw

17名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:36:43.34ID:R2yNXiFX0
半月だから助かった。
満月の19〜20日は警戒したほうがいいな。

18名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:36:57.89ID:A9HJ9tLg0
日本人が天災で数万単位で犠牲になるのはしかたないけど、
外国人は朝鮮系も含めて、いまのうちに祖国に帰国させてやれよ。
こんな社会の状態では、異国で客死する異邦人が10万を超えることになるぞ。

19名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:37:24.00ID:HGlO9Jnp0
つまり諸々の設定を極端にしすぎてるって事か?
実際にはM6.3とM6.8じゃ相当な差があるだろうし、なんで「もし」なんて言ってるのかが訳解らん

20名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:38:22.86ID:RrNKRiqi0
まあブラ工は大量死確定

21名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:39:18.70ID:jvTPRDdV0
>>14

南海 トラフ氏 
(バカにしたわね!くやしい!!)

22名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:39:23.06ID:Vf8tRYdG0
>>8 これいいな

23名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:40:51.82ID:tBQFOLnx0
M6.3とM6.5では約5.6倍も違うのに

24名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:42:48.20ID:9/y0rOFA0
実際は3回に分かれて地震が起こる可能性のが高い
全部津波は来るが

25名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:46:16.07ID:O9wsgJus0
パニックになるような情報なら出す必要ないからな
実際来た後に結果論喋ればいいだけだし

26名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:47:54.71ID:ClSWc3ab0
>>23
なるほど。この記事はそれをわかってない内容だ。

27名無しさん@1周年2019/05/15(水) 09:57:29.88ID:R2yNXiFX0
政治家の動きを見ればわかる。

28名無しさん@1周年2019/05/15(水) 10:04:57.92ID:s1osd14q0
トンキン五輪期間中に起これ

29名無しさん@1周年2019/05/15(水) 10:06:20.95ID:Jq91bk3N0
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
【地震】ヒヤッとした日向灘の地震(M6.3)…もしM6.8超だったら「南海トラフ地震」の臨時情報が発表され社会は大騒ぎになってた★2 	->画像>9枚

30名無しさん@1周年2019/05/15(水) 10:06:23.98ID:FaZQ8AVf0
>>17
満ち欠けより満潮と干潮の方が関係ありそうだけど

31名無しさん@1周年2019/05/15(水) 10:09:40.70ID:srX5Sb7Z0
日本沈没

32名無しさん@1周年2019/05/15(水) 10:25:53.77ID:gOCF0cvW0
>>30
それも月の引力の影響じゃね?

33名無しさん@1周年2019/05/15(水) 10:37:09.68ID:VJrt+cQg0
10分程前から地鳴りやばいんだけど

34名無しさん@1周年2019/05/15(水) 10:40:43.08ID:/ABX8NT60
風評被害を恐れて発表しないから。
福島第一原発事故でもSPEEDIのデータは公表されなかった。
そういうことだ。

35名無しさん@1周年2019/05/15(水) 10:48:52.76ID:uusu4Trd0
6.3と6.8は少しどころではない差があるわけだが

36名無しさん@1周年2019/05/15(水) 11:01:58.08ID:BE3+mc8u0
>>34
問題として問題がないなら公表した方が風評被害にならないと思うが

37名無しさん@1周年2019/05/15(水) 11:03:51.42ID:Wq1nnQyD0
M6.8ってのも科学的根拠があって決めた数字なんだろうから
G20とか、オリンピックとか関係無く科学的にお願いしますよ

38名無しさん@1周年2019/05/15(水) 11:29:41.23ID:2KYJh/JZ0
何で不安を煽るような見出し何だ?
起こっても無い事に対して見てきたような〜

39名無しさん@1周年2019/05/15(水) 11:36:10.20ID:Qmj90vkS0
>>21 ID:jvTPRDdV0

>ジジイ乙www
>俺は凡才でけっこう!

↑顔真っ赤w

【神奈川】「何度か教習所に通って試験を受けたが不合格で,,,」
ひき逃げの疑いで再逮捕された無職男(62) 中学生で運転覚え無免許歴50年

40名無しさん@1周年2019/05/15(水) 11:48:59.48ID:8i9hFod80
ヒヤッとしたんでアレクサにhereかけて、って言ったら曲名にhereが入ってる全然違う曲を流された

41名無しさん@1周年2019/05/15(水) 11:56:36.93ID:2/yx4/Wq0
今まで裏日本裏日本とバカにしたツケだ。せいぜいヒヤヒヤしとけ

42名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:24:54.14ID:Krr3B7Fy0
大阪府南部
今朝はジェット雲の様な雲が多数
見た時は1機のジェット機が斜め下へ向かって飛んでいたが関連は不明
ジェット雲にしては位置が低く風に流されていたので気になってはいる

地震雲と地震の関連性は無いにせよ昨日の雨の影響か軽い頭痛がする

43名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:27:32.84ID:rSOe2l9v0
311の時は三日月だったよね

44名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:36:23.62ID:RrNKRiqi0
地鳴りの報告あるが聞こえる地域はどこなんだろ

45名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:53:39.16ID:mPA4hlBv0
ほんのちょっとの差みたいに書いてるけど、マグニチュードで0.5差は相当でかいぞ

46名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:58:51.34ID:0/E6WUgK0
地震雲は確かにあったよ今日10時くらい。

魚のあばら骨みたいなギザギザの雲。@鹿児島

47名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:06.55ID:Qz/BCxbk0
南海トラフ地震って、関西は津波がどこまで行くんだっけ?

48名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:01:15.45ID:R2yNXiFX0
>>43
満月・新月から3日間がデッドゾーン。
満月は太陽と月が双方から引っ張り、
新月は太陽と月が同じ方向から引っ張るから、地殻に一番負荷がかかる。
そして最も地殻が割れやすい場所は地球と月を結ぶ直線状の側面、つまり日の出と日没前後。

49名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:25:40.77ID:l6LGOvvG0
地震予報を見ると南海トラフは当分こないじゃん
http://www.quakeprediction.com/Earthquake%20Forecast%20Japan.html
福島や長野じゃん起きそうなの

50名無しさん@1周年2019/05/15(水) 14:42:16.39ID:x+6ddRzZ0
ゴジラが目覚めたんだよ

51名無しさん@1周年2019/05/15(水) 14:44:17.27ID:RzaPEeqv0
津波がくる場所に住んでいる人は避難経路の確認と
できれば避難訓練して欲しい

52名無しさん@1周年2019/05/15(水) 14:59:00.22ID:8wLFTSXr0
>>1
フランス産まれのチョコの味♡ ザクザク食感も楽しい ファミマの 「全粒粉のチョコタルト」
https://woman.excite.co.jp/article/beauty/rid_Fytte_59966/

53名無しさん@1周年2019/05/15(水) 15:40:51.82ID:eWZgBPsU0
これでまた長期間来ないわ
よかったな

54名無しさん@1周年2019/05/15(水) 18:05:15.51ID:0VAeMNMo0
311の時は三月兎だったよね

55名無しさん@1周年2019/05/15(水) 21:49:53.81ID:ZVt0+xbh0
西日本在住の上級国民の方々は既に避難済みなのかな?

56名無しさん@1周年2019/05/15(水) 23:00:03.77ID:RrNKRiqi0
名古屋が壊滅、後沿岸水没だから
にげるほどでもねーよ

57名無しさん@1周年2019/05/15(水) 23:09:17.43ID:AQGs60iY0
伊方原発は水没したらどうなるの?
もう佐多岬半島の住民は助からないよね?

58名無しさん@1周年2019/05/15(水) 23:14:41.81ID:Ti9VqN9S0
なんかおかしな見出しだな
今までずっと予知できてないんだから気象庁の発表に信憑性ないだろ?

59名無しさん@1周年2019/05/15(水) 23:16:03.10ID:3DtuU55p0
さらにパプアニューギニアまで揺れちゃったんだから来るのは確定だよ
南海トラフかは知らんが

60名無しさん@1周年2019/05/15(水) 23:36:41.06ID:NiTQpHOE0
実は敗戦後すぐ「天皇主権」が復活してる。
で、これが今の今まで続いてるというわけよ。死ね。

ーーーーーー

1952年に占領が終了した時、彼(糞ヒロヒト)は、次第にそして慎重に、
国務への部分的な関わりを再開した。

それがどの程度の関わりであったかは、関係文書が公開されるまで、
ひと時代かそれ以上、知られることはないであろう。

だが、すでに僅かなことについては知られ始めている。

宮内庁に報告するとの理由で、引退した歴代首相や公職者たちは、
マッカーサーが1945年に廃止した「 枢 密 院 とほぼ同じものを再組織した」。

「国家の象徴」 として、裕仁は、年に一万通にもなる政府書類への国璽を押す仕事を維持している。

1957年以来、彼はこの任務の履行をする以上、
少なくとも週に一度、首相からの定期的報告を受けることを求めていた。
佐藤兄弟が国の面倒見役を果たしていた14年余りの間に、
裕仁のこの 「天皇の質問」 は、真剣に考慮され、尊重されるようになった。

ーーーーーー

枢密院
天皇の主張を内閣やら下々に押し付けるための、天皇直属の助言者集団みたいなもん。

m

61名無しさん@1周年2019/05/15(水) 23:47:29.94ID:phQkScC50
>>23
2倍くらいの違い
小学生の計算が分かれば5.6倍なんて有り得ないってすぐ分かるはず

62名無しさん@1周年2019/05/16(木) 00:17:54.83ID:/NSGGRvQ0
>>55
放射能の方が嫌だろ

63名無しさん@1周年2019/05/16(木) 01:41:35.30ID:hWyySNo40
太平洋に面していた福島と違って伊方は半島の北側なので
津波で水没する可能性は低いんだけど
馬鹿ほど津波がーとか中央構造線がーと騒ぎたがる

64名無しさん@1周年2019/05/16(木) 01:55:40.91ID:hWyySNo40
反対派の裁判官が南海トラフ巨大地震の津波とか中央構造線の地震とかじゃなくて
一万年に一度の阿蘇山噴火って実際に発生したら原発関係なく日本壊滅レベルの災害でしか
差し止め判決出せなかった時点で津波とか中央構造線の地震での伊方壊滅は無いと見るべき

65名無しさん@1周年2019/05/16(木) 02:41:56.04ID:/P5qmwMR0
日向灘が静かになったみたい 今日は奄美あたりが揺れているわ

66名無しさん@1周年2019/05/16(木) 04:57:39.49ID:UaSbRuQI0
>>62
それを言ったら東日本も大半がアウトになるし日本国内じゃ住める場所が極僅かな場所になってしまうな。

67名無しさん@1周年2019/05/16(木) 05:38:55.66ID:OBdJbgjz0
津波ばかり騒ぐが地震の被害の方がおおきいとおもうけどね

68名無しさん@1周年2019/05/16(木) 05:43:16.71ID:V0op2L2P0
>>1
南海トラフ:「来年まで待っててね」

69名無しさん@1周年2019/05/16(木) 05:44:02.82ID:kYftw2zf0
>>8

ドラッグでグリグリしたらめっちゃ楽しいwwwwwwww

70名無しさん@1周年2019/05/16(木) 06:04:55.68ID:GGtOgb5g0
日本国内には地震のリスクを完全に避けられる土地はないけど
津波のリスクを完全に避けられる土地はあるよね
今できることはやっておけよ

71名無しさん@1周年2019/05/16(木) 06:26:17.85ID:0Xdg3m4a0
地震は確実に確変中だよね、震源群が南へ下がってる
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/

72名無しさん@1周年2019/05/16(木) 06:28:29.99ID:0Xdg3m4a0
>>64
ふつうに原発むり
地震多発国で使用済み核燃料の処分地も無い
日本に原発はムリムリ

mmp2
lud20190625101839
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557879625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地震】ヒヤッとした日向灘の地震(M6.3)…もしM6.8超だったら「南海トラフ地震」の臨時情報が発表され社会は大騒ぎになってた★2 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【防災】南海トラフ地震の臨時情報発表を想定 国交省が初訓練
南海トラフ巨大地震の可能性を調査開始 臨時情報・調査中を発表 気象庁 [首都圏の虎★]
【地震】「臨時情報」の提供開始へ=南海トラフ地震の計画変更で−気象庁
【警告】「令和南海トラフ巨大地震」は発生目前、今年後半か!? 過去の日向灘地震を分析して判明
南海トラフ巨大地震60【東海・東南海・南海・日向灘】
南海トラフ巨大地震57【東海・東南海・南海・日向灘】
南海トラフ巨大地震69【東海・東南海・南海・日向灘】
南海トラフ巨大地震64【東海・東南海・南海・日向灘】
2017年03月02日深夜から03日未明に日向灘で地震連発、南海トラフとの関連含め2つの点で怖い震源
【宮崎県震度5弱】南海トラフ巨大地震を即否定…気象庁の“忖度”を識者が懸念 10日11日、日向灘震源
【社会】南海トラフ地震、断層が最大50mすべる可能性
【社会】伊予灘地震的中させた学者が3か月以内の南海トラフ地震予測->動画>56本->画像>18枚
【社会】指定避難所の約3割1860カ所が津波の浸水想定区域にある…南海トラフ地震
【的中率0%】「6月21日にM10.6大地震!」怪情報がネットで拡散 南海トラフ地震の不安あおる眉唾予言★2
【的中率0%】「6月21日にM10.6大地震!」怪情報がネットで拡散 南海トラフ地震の不安あおる眉唾予言★4
【的中率0%】「6月21日にM10.6大地震!」怪情報がネットで拡散 南海トラフ地震の不安あおる眉唾予言★3
【朗報】日本、マジで終了へ。大阪北部地震は南海トラフ地震の「予兆」。 次は地震と超巨大津波が来る可能性が高いと専門家学者らが発表
5月17日に南海トラフ地震が来ると「未来人」が予言したってデマが話題になってるけど、こういうのって誰が信じてるの
【哀報】南海トラフ地震早ければ来年にも発生か 12月に入って南海トラフ関連の地震が頻発し非常事態が日常になってるとのこと ヤバい
【シンギュラリティ】スパコン「富岳」で予測可能になった「南海トラフ地震」(FLASH) [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
南海トラフ地震が起きて停電したら?
南海トラフ地震と首都直下型地震楽しみだよなw
南海トラフ地震が起きるから停電するでしょ?だから発電機買ったよ
【南海トラフ地震】予知前提を見直し 政府作業部会が防災対応で報告書案
【悲報】『南海トラフ地震』が近日中にガチでくると話題に お前らちゃんと対策してるか?
【科学】もし南海トラフ地震が起こったら・・・津波で堆積重金属拡散 魚の大量死など生態系への影響大
【悲報】国葬が中止になるシナリオ「南海トラフ地震」「富士山大噴火」「山上」くらいしかない
【防災】震度7に耐えうるのは静岡だけか? 東日本大震災よりゆれが厳しい南海トラフ地震の対策急務 熊本教訓に認識高めよう
土木学会「南海トラフ地震が来たら日本は最貧国に転落する」 俺たちはどうすればいいんだ…韓国兄さんに併合してもらうべきか?
【南海トラフ地震】京都大学名誉教授の鎌田浩毅氏 「2035±5年で必ず起こる。西日本の太平洋沿岸には、巨大津波が最短3分で到達する」 [影のたけし軍団★]
【地震】愛知県で震度4 絶望の南海トラフ地震発生へ
【御嶽山噴火】「関東大震災」「南海トラフ地震」の引き金だ
気象庁「宮崎県沖で震度5の地震あったけど南海トラフ地震の発生高まったと言えず」
「南海トラフ地震」の予兆あり 複数が連動すればM10規模、津波犠牲者47万人も〈AERA〉 [首都圏の虎★]
【宮崎県震度5弱】気象庁「南海トラフ地震の想定震源域内であるが、直ちに巨大地震につながるものではない」
【三重】昭和東南海地震で津波被害 南海トラフ巨大地震は16m想定 大紀町で裏山へ逃げる訓練 [首都圏の虎★]
【地震予知】2020年までに南海トラフ地震 西日本の不吉予兆で学者警鐘
【試算】南海トラフ巨大地震の経済被害は推計で1410兆円。土木学会会長「最貧国になりかねない」★4
【今日は何の日】慶長地震(慶長9年) 1605年2月3日 M7.9 津波で数千人が犠牲に #南海トラフ トレンド入り [ばーど★]
【話題】「2月10日から春の間に南海トラフ地震が発生する」 巷でウワサの神霊導師が2017年を大胆予言!
【地震】和歌山 徳島で震度4 南海トラフプレート境界ではなく、フィリピン海プレートの内部の地震か ★2
【社会】地震で倒壊したブロック塀による死者 過去にも
ハイチでM7.2の地震 複数の死者か 公式発表なし [首都圏の虎|#fc0584★]
【社会】熊本地震 ボランティア、募集1,200人に対し約半分しか集まらず★2
【社会】熊本地震から2カ月…テレビ報道に厳しい目、ネット拡散…謝罪も
【社会】最高裁判所、大阪北部地震で民事裁判の弁論期日取り消し 弁護士が大阪に事務所
【北海道地震】「分譲地の造成を許可した市に責任がある」 札幌の液状化1ヵ月、復旧見通せず 専門家「情報公開が必要」
志賀原発、政府発表で変圧器の火災は誤認 冷却プールなど機能維持、北陸電発表 1日午後に石川県で最大震度7を観測した地震に関して [お断り★]
【社会】熊本地震がもたらした水俣病新資料 チッソ「解剖される場合は脳、内臓の半分を分譲して戴きたく」熊本大に求める文書
【社会】専門家「首都直下地震と異なる」
【社会】地震で東名高速速度規制
【社会】熊本地方で震度7の地震
【社会】首都直下地震、70万人が行き場失う恐れ
【チリ地震】午前3時ごろ、津波注意報発表へ[9/18]
【社会】熊本地震、新耐震基準の住宅にも大きな被害
【社会】熊本地震でいのちの電話フリーダイヤル開設
〔地震〕三陸地方で震度4の地震、岩手県沿岸に津波注意報発表
【社会】熊本地震、本震から4カ月で関連死25人に…
【能登地震】輪島市で生き埋め多数との情報 1/4 ★6 [ばーど★]
【大震災】台湾の台南近郊でM6.4の地震、ビル半壊との情報★2 
巨大地震が連動「スーパー南海地震」 死者数50万人規模の推測 [首都圏の虎★]
【社会】震度5強の地震のあと、避難者が再び増加…大分・湯布院
【能登地震】避難所に入り切れず農業用ビニールハウスに臨時避難 物資届かず 寝たきりの95歳女性も… 輪島市 [ばーど★]
【社会】首都圏直撃の大地震で餓死者も…専門家が“恐怖のシミュレーション”★2
【社会】40〜50代女性も重症化例目立つ、エコノミー症候群…熊本地震
【社会】「九州では在庫ない」防災グッズ品薄 住民、高まる危機意識 地震相次ぐ大分県
20:04:55 up 39 days, 21:08, 0 users, load average: 91.97, 55.19, 37.08

in 0.10160183906555 sec @0.10160183906555@0b7 on 022210