https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000005-jct-bus_all
映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、
横並びで一般入場料を最大1900円にする。
東宝系のTOHOシネマズと、松竹系の松竹マルチプレックスシアターズ、東映系のティ・ジョイは2019年6月1日に、
あわせて価格を改定。動画配信サービスが普及した昨今、この値上げがどんな影響を及ぼすのだろうか。
■「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」?
TOHOシネマズは全国66施設で、一般料金を1800円から1900円へ値上げし、シニアやレディースデイなどの
割引料金も100円引き上げる。松竹マルチプレックスシアターズも、MOVIXなど直営25劇場で価格を改定。
一般料金が1900円になるのは、新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーの都内2館のみだが、それ以外でも割引料金は
100円ずつ値上げする。ティ・ジョイは直営12館と、他社と共同運営の6館で、割引料金が100円上がるほか、
新宿バルト9では一般料金が1900円になる。
3社とも料金改定の理由として、アルバイト人件費を中心とした運営コストと、設備投資への負担増を挙げている。
コストカットなど、企業努力を行った末の決断として、利用者に理解を求めているが、ツイッターでは、
「やっぱパソコンで見たほうがええ」
「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」
「映画も余裕ある人だけの楽しみになっていくのだろうか」
といった声が多い。加えて、安価で楽しめるレンタルDVD・BDやネット配信を待つ人々が増え、今まで以上に
「映画館離れ」が進むのでは、といった見方もある。
一般入場料金は、時代に応じて変化してきたが、現在の価格に落ち着いたのは、バブル崩壊後の1993年ごろ。
いまでは郊外に大型のシネコンがあるのは珍しくないが、そのはしりと言えるワーナー・マイカル・シネマズ海老名
(現:イオンシネマ海老名、神奈川県海老名市)が誕生したのも、同じく93年だった。
■視聴スタイルは大きく変化
それから四半世紀にわたって、「映画は1800円」で定着してきたが、その間に景気は徐々に回復。
東京都の最低賃金は、この25年で620円から985円(2018年10月)にまで高まったことを考えると、
運営会社が「人件費」を値上げの理由としたのも、わからなくはない。
一方で、人々のコンテンツとの接し方が変わったのも事実だ。ブロードバンド回線の普及によって、
レンタルビデオ店に行かなくても、自宅のテレビやパソコンからVOD(ビデオ・オン・デマンド)で楽しめるようになった。
モバイル通信も高速化して、スマートフォンやタブレットでも、ストレスなく映画に触れられる。
ソフト面でも、NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどのサブスクリプション(月額課金で使い放題になるサービス)
が登場したことで、視聴体験を「買う」感覚は薄れつつある。いち早く大画面で楽しむか、ちょっと待ってでも家での気軽さを取るか。
大手3社の値上げによって、より視聴スタイルが二分されていきそうななか、映画館はもっと付加価値をアピールしていく必要がありそうだ。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557581785/
1が建った時刻:2019/05/11(土) 17:27:00.49 軽く2000円以上かかるワケだしな。
決して安い娯楽とは思えなくなった。
安倍になってから何もかも値上げ
しかもアベノミクス失敗で所得激減
それでも増税しようとする安倍は狂人である
千葉西署の人間とは思えぬ、きたないやり方
美浜区のある交差点で普通なら道路上に”止まれ”の表示があるが 、ここにはなし
そこは電柱に小さく止まれ
よそから来た者は見落とすわ、罰金7千円と2点の違反点
弱い者 いじめの千葉県警
現場にポリ2人しかおらず
2台捕まえたら、後の違反車は素通り!
十数台を見逃す!
もうとっくに離れた後だろ
老害は離れ離れ、現状認識が遅いw
ちょっと待ってソフト買って家でプロジェクター見てる少数派
>>3
でも安倍を支持する人も多いらしいから「日本人はどうなってるんだ?」と思う。 もうさ、昔みたいに2本立てで上映したらどうなの?
昔は2本立てが当たり前だった。
だから暇人が沢山いて混んでた。
1本で1900円はない。
それならば2500円で2本立てにしろ
各配給会社の収益とかバラバラなのに一斉にって談合じゃないの?
公正取引委員会はよ
映画館で観たいと思うような映画って滅多にないしね
1作品に1900円も出すんだったら、動画配信サービスに加入したほうが
幸せになれるだろ
>>11
昔でも有楽座や日比谷映画、みゆき座みたいな東京の1番館は2本立てではなかった。
入れ替え無しではあったので、3回見たこともある。 本と音楽がレンタルのせいで売れない→ネット配信のせいで売れないしてるのと同じ言い訳馬鹿りだな
>>10
安倍の支持者、公務員・情弱安倍サポ・団塊・経団連
無党派のほうが圧倒している >>14
施設にご足労して大スクリーンで大人数と見れる権利だからなぁ
サブスクリプション権利代との競争になっただけよね 立川シネマシティの会員になって1000円くらいで観てるで〜
ここぞという時は新宿の東宝のプレミアシートもええで。3000+1800で4800円かかるけど最高や
普通に座って見るだけでこの値段だからな
飲食とかプラスアルファのサービスを利用したらさらに金がかかる
最初からコーラとポップコーンセットでこの値段ならわかるけど
でも見たい映画は映画館で見ちゃう
最近見てよかったのはドラゴンボール超ブロリーとザプレデターだな
これから楽しみにしてるのはジョンヴィック3とゴジラキングオブモンスターズだな
これだけ娯楽があふれかえってる現状でクソみたいな配役しかない邦画なんて金払ってみるとかどれだけマゾなんだか
2人で行って、ドリンクやポップコーン買えば5000円はかかる
それならDVDを買うやろ
まあ、電子書籍で
ペーパーレスは可能なのに
紙じゃないと嫌だ、という人も居るしな。
映画館の良さは
あの大画面や音量だね。
昔は、ジャッキーの映画を観にいくと
よくジャッキーのカンペンとか売ってたのに
最近は、映画のノベルティーグッズが少ないねw
>>20
その手もあるな。ポップコーンとドリンクセットで1900円か。
それなら行くわ。
ポップコーンとかドリンクとか高すぎるんだよ。だから持ち込んでる奴がいる。
とにかく客を呼びたいならいろいろ試せよと言いたいね。 >>11
ホラー映画と子供向けアニメの2本立てを見たような記憶があるぞ
死霊のはらわたIIだったか今じゃR15指定でも不思議じゃない(死霊のはらわたはR15指定になってる)ような映画を子供に見せたかったんだろうかね
実質お馬鹿映画なのでゲラゲラ笑って見てたけどw 映画館は迫力あるが画質が粗い
素晴らしい液晶見慣れるとボヤっとした感じなんだよね
正直、観るの苦痛
>>28
ジョージ・ルーカスは映画の画質が低いことに目をつけてスターウォーズは絵で充分誤魔化せると閃いてマット画多用しまくったのだ!
ガキの時はあれが絵だと全く気が付かなかった 公開終了寸前の映画を観に行ったら
客が俺しかいない事があったな
あの時は贅沢気分を味わえて良かった
しかし、もし俺が居なかったら
客がいないまま上映したんだろうか
途中から観に来る人がいないとも限らないから
やっぱ上映するのかね
他の先進国よりも人件費がやたらと安いのに
高いってオカシイだろ
レイトショーとか障害者割引に付き添い1名とか安く見る方法がなくはないけど出かけるのが面倒だわな
持ち込み禁止なのがよくわからん。
ポップコーンが売れなくなるから?
持ち込み禁止だけどみんなペットボトル持ち込んで暗くなってから飲んでる
ベテランのババアは音のしないお菓子持ち込んで食っとる
あとはトイレだな
頻尿で2時間も我慢できん
カフェイン摂ると絶対無理
椅子もダメ
ベッドサイズでリクライニングが欲しい
映画好きだが結局行かなくなったな
消費税増税後は可処分所得が減るから映画館に行く人は減るだろう
庶民には手が届きそうで届かない娯楽になる
まず観たい映画が無い
邦画はアニメと漫画実写化ばかり
洋画はアメコミと過去の名作掘り起こしばかり
>>32
俺もポケモンと仮面ライダーアマゾンズは貸し切り状態で観たな
悪くない気分だった >>27
一般映画の次の週が日活ロマンポルノで、泉じゅん「感じるんです」の
予告がされたときには、子供心にも泉じゅんにかなり惹かれるものがあった。 >10
アベの支持者なんて実際はいないよ
マスゴミ全体で支持者がいるように情報操作してるだけ
元々、日本の映画館料金は米国と比べて高いと指摘されていたが
これでますますその差が大きくなるな
なんだろう
日本の映画館が設備と従業員の数にお金を掛けすぎなんじゃないのか
きっと米国の映画館はもっとおんぼろで、サービスも悪いんだろう
その分、安い
フルHD以降画質がいいから、わざわざデカいスクリーンで見る必要性を感じない。
大阪 大丸の屋上から梅田で飛び降り自殺「腕か足が途中でぶつかって取れてた」
飛び降りた瞬間の映像が生々しい
https://t.co/sVZoqGNLWo
値上げ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>6
免許書き換え時の交通安全協会加入みたいだな
ポップコーンまずいし音出るし臭うし掃除の手間増えるし良いことないのに もうストリップ小屋と同じ前時代の遺物だな(´・ω・`)
映画館に1800円払い、高いポップコーンとコーラを買い、肝心の映画がつまらなかった
なんてことを3回繰り返すと、誰も映画館には行かなくなります
その内東宝とかは苦肉の策で日本版ネトフリとかの配信サービスと提携結ぶんだろうな
かれこれ30年行ってない。
最後に観たのは「ゴースト ニューヨークの幻」。
DVDも10年くらい借りてない。
YouTubeばっか。
>>27
そなんだよ。
もう40年以上も前になるけど、あの伝説の大作「スターウォーズ」でさえ2本立ての興行だった。
昔は太っ腹だったな。
今は1本見るたびに追い出される。
セコい時代になったもんだわ 一緒に行く映画好きな綺麗な嫁や彼女がいれば、月に3回観に行っても全然構わないんだよ!
>>28
いつの時代の話してんだよw
今の映画クルーは小規模でも大概4Kか8Kで撮影して一般的な映画館は4Kプロジェクターで上映してるぞ
8K対応テレビで8K放送しか観てない家庭が日本にどれだけあるか >>46
アメリカって日本みたいに掃除はいちいちしてなさそうだよね
客も食べながら落とし放題だろうし 二本立てなつい
田舎だったから、入れ替え制徹底したのはだいぶ後になってから
ゴッドファーザーVは1日中見てたな
20回くらい見た
>>35
隣の席でカップヌードルをズズズズズーとすすられたら嫌だろ? 邦画はもったいない。
洋画みたいに日本には映画俳優が吉永小百合しかいないし、
くだらないテレビドラマのザ・ムービーみたいなのしか無いのをわざわざ出掛けて行きみたいとは思わない。
タイタニックみたいな洋画作品がある時は勿体無いと思わず行くわ。
>>52
株主優待で映画無料
メンバーズカードでポップコーン無料、駐車場も無料
金持ち優遇で羨ましい、 >>1
そういや映画館って二年くらい行ってないな
つか、二時間かかる映画よりも、もっと短時間でお手軽に楽しめる娯楽の方に流れてるかも
スマホいじりとか >>59
映画館のフードってどこも似たようなのしか置かないのは
落とした時に掃除が面倒だからなんだって
ポップコーンなら掃けばいいけどおにぎりはごはんつぶが取れないから不可 >>58
5年くらい映画館は行ってないな
ボヤっとしてたが最近は違うのか >>60
そうそう
昔は二本立ての上に入れ替え制も無かったので
同じ映画を2回見るのは当たり前だった
確かゴーストバスターズとグレムリンという超お得な二本立てがあった
今じゃ考えられない 1900円でも別にいいんだけど映画館って後ろの人が蹴ってきたり
近くに座ってる人らが喋ってたりでイライラするから行かなくなった
値段高くて広いソファ席みたいなのは快適なのかな?
入れ替え制は頭に来るよな。
前に不覚にも寝てしまって映画を見てなかった事があったんだけど、なんとか交渉してもう一回見たんだけど寝て正解のクソ映画でワラタww
たかが100円上げた1900円で高すぎる?
そこまで貧乏にな国になったんだろ
何で今の駄目国会議員をそのまま選ぶの?
お前ら自分がどれだけ有害議員を選んでいるのか、
たまには考えてみたら
>>54
最後に見たのは知り合いの息子が初めて監督した映画だったような
如何しようも無いクソ映画で嫌になったが付き合いってのは面倒だな >>69
後ろから蹴って来る奴って滅多にいないんだが、
この前蹴って来る奴に久し振りに当たったわ
しかも明らかに貧乏揺すりみたいな蹴り方で振り返ると止まる
しばらく静かにしてると思ったらまた貧乏揺すりみたいに蹴り出したから
振り返ったらやめる
そういうのを二回やられた
映画終って確認したらいかにもなアスペ顔のニヤニヤしてるキモ野郎だったわ
映画の間にじっとしてられない発達障害は映画館来んなと思った スターウオーズは大抵1作品につき2回見に行ってるけどハンソロのやつだけは知らん間に公開終わってたw
つか、100円アップが云々よりも
ほかの先進国に比べて
もともとが高杉
激混みのテーマパークが値上げで客足調整ならまだしもガラガラの映画館じゃなあ
足を運んでくれるお客さんから搾り取るんじゃなくて来てくれない層を掘り起こそうよ
>>16
実はこれまでと同じ程度には売れてるさ。実際漫画は横ばいか微減だしな。
ただ売れ方の傾向がネットに依存しちゃってるのと
NTT含めてネット媒体がキチガイなマージン取ってるから販社が厳しくなってるだけで >>65
ちょっと待ってりゃ動画配信サイトで見られるようになってきてるから今後ますます歯止めが効かなくなるように思う
映画館だとちょっとしたシーンを見逃さないように戦い続けなきゃいかんのが辛いわ
動画配信だと気になったら戻して見られるから気楽 チキン南蛮弁当4個も食えるのか
そんなに食えないけど
たけーな
諸外国の映画料金知りてーわ
どうせ1000円前後なんだろ
>>73
エンドロールの後にまだエンディングの映像が残ってることが稀によくあるからなw >>73
最後まで見てると続編を思わせるようなシーンが挿入されている映画はもれなくクソ映画で、続編が作られることはあまりないという >>78
そう思う
今ですらレイトショーの料金1300円でも高いのに
1400円なんて誰が払うんだよ
1900円の正規料金払って見に行くリピーターなんていねえよ
今時映画館まで映画見に行くのはヘビーユーザーぐらいなんだから
そういう層から搾り取ろうとしたら映画館離れになるだけだわな 知ってた?映画館って地震があると
前の奴が振り向いて足ぶるぶるさせんじゃねーって
ジュースかけて来るんだってw
系列で日本一の動員らしい映画館は
地方だが週末殺人的に混雑してるな
流行ってる映画館に人が集中してるイメージ
外人は
日本人は歓声も上げず静かにしてて
エンドロールまでお行儀よく座って見てるのを不思議がる
まあ行かないけどこれぐらい値段の方が空いてるからいいよw
昔はまともに見れないぐらい入り過ぎだったしな
動画という娯楽が、昔はテレビと映画くらいしかなかったから、
映画産業が成り立ってた面も大きいな
ネットでだって2000年前半はFlash全盛。動画はダウンロードで05年。配信で10年以後だもの
ゲーセンから客がいなくなったように、早晩映画館からも客は消える
最終的に、すべての娯楽はネット経由に集約されると思う
とにかく頭を使って客を増やせよ。
客が来ないから値上げすんだろ?
いろいろ試してまた昔みたいに行列を作れよ。
>>83
アメリカでスターウォーズファントムメナス見た時は700円ぐらいだったわw
昔なので参考にならんかも知れんが日本でも一数百円したから安さにびっくりした >>87
平日割引っていうか
スカスカの昼間なんて半額でみれんじゃね 彼女や家族と思い出を作る為なら映画館は良いけど、ただ興味のあるヤツを見るだけならネットで事足りるな
タイだとプレミアムシートが200バーツ(700円ぐらい)
一般シートが100バーツ(350円ぐらい)
こんな値段でも、現地の人は高いって言ってるね
カスラックげ映画音楽の著作権料値上げも言いだしていたな
まぁ劇場で観る方が良いからまだ見に行くけど
値上げするなら広告入れるな!
入れるならエンディングの後に入れろ!
>>90
ポップコーンボロボロこぼしながらバケツみたいなコーラ飲んでゲタゲタ笑ってるアメちゃん見てもかっこいいとは思わねえけど
あいつらはそれがイケてると思ってるらしいからなw って言っても100円だからねえ
行かないと言ってる人は前から行かない人でしょ?
>>84
マーベル映画は大抵EDの最後にチラッと映像あるから最後まで観てるな >>1
欧米じゃここ10年で給料2倍になったらしいけど
日本は-5%なんだから900円でも映画見れる議論しないとだぜ? サービスデイやチケットショップに行けば1300円位で見れる
東映まんが祭り
子供の頃の映画は特別なものだったな。
>>91
「オーメン2」の時は凄かった。
立ち見が沢山いて俺も立ち見だった。
もう後半は足が疲れた。
家に帰ったら兄貴がマジックで666って頭に書いたのは覚えてる。 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。
.
.
++68 少林サッカーは高校の時に友達数名と今は亡き映画館で立ち見で観たな
今じゃ立ち見なんて絶対できん
高いけど1人ならこの値段で行けるが家族連れて行くにはなぁ
家族連れは減るだろうな
他人が近くにいると気が散るので嫌です
自宅の方が気がねなく観れるから
>>106
東映まんが祭りのオリジナルアニメって意外とテレビでやらなから見たいのがあればソンじゃないよな >>114
気が散るのは同意だけど、やっぱりでかいスクリーンと音響で観るのは違うよ DVDが格安で売ってんじゃん、名作をそれでみれば良いよ、わざわざ駄作を見る事は無い
プライムビデオで年100本以上観るようになってから
映画館行く回数減ったな
ドラマも見ごたえあるの多いし
ていうか今はドラマのほうが上だし
いろんな企業と提携して割引で見れるようにするだけと思うけどね
映画館内で、出会い系もやったらいい、同伴席を作って、なんでもありの風俗業へ転換したら。
>>74
先週タレントの中川翔子がポケモンの実写映画見に行った時に
上映中に席が揺れる事があって、原因は音響らしいんだけど
席を蹴られたと勘違いした前の席の人がキレて
ジュースかけられたってツイッターで言ってたけど、そういうこともあるかもよ >>31
ガンヘッドの併映は彼女が水着にきがえたら、だったな。 >>115
戦隊モノ+仮面ライダーのコラボ作品は、TVでほとんど流してくれないもんな 映画館も落ちぶれ果てたよな。
いつ行ってもガラガラだし。
大作映画も客が数えられるくらいしかいねえし。
また昔みたいに盛り上がって欲しいわ
高くても1500円くらいと思う
食事付で1900円ならありなんじゃないかな
発想を変えて2500円くらいにしてディナーと映画が見れるとしたらどうだろう
ポップコーン買って飲み物買って4000円以上
いかねえなw
アバターの頃は週一で映画館行ってたけど
ネット配信がすべてを変えたわ
>>127
クレヨンしんちゃんとかはテレビでやるのに、ライダーとかプリキュアはテレビでやらないのなんでなんだろうな
権利がらみか? 映画館でこそのメリットないと行かなくなったわ
4Dで観たい作品(ジュラシックやスターウォーズ等)ならむしろ3000円オーバーでも払う。あとはボヘミアンの応援上映とか。家で観ても変わらないものは動画配信で十分。
映画館は「ポップコーン」とかバリバリ音を立てて食われたり、飲み物をストローで最後の方ズボボボって音を立てて飲んだり
静かないいシーンで「ねえ、あれなに」とかおしゃべりするバカカップル
後ろの席で足を組んでてしょっちゅう組み変えて、その度にイスの背中が蹴られたり
しょっちゅう座り直してギシギシ音立てたり
こういう迷惑な奴があまりにも多すぎて、集中して見れないし映画館は500円だって行かない
これだったらスマホの配信で映画を見たほうがマシというか、スマホで見た方が断然いい
映画のDVDだって1900円じゃ高くて買う気がしないよ
>>135
ああいうのはCSとかが優先して放送するからな
平成ライダー映画の地上波放送とか今後も絶対無い >>123
いやお前バカだろ
席が揺れるのと後ろから蹴られるのは全く違うわ
不規則にガンガン蹴って来るのと映画の音響じゃ全く違うし
ポケモンも見に行ったが席なんて全く揺れなかったし
一度も席なんか蹴られなかったわ
中川翔子が嘘つきなんだろ 自作のホームシアターで
チーズ食って酒飲みながら観る方が楽しいもん
令和になっても大卒初任給が21万円の時代。
とてもじゃないが映画に1,900円も払えない。
100円のレンチンご飯19個買うよ。
以前は3D映画を目当てによく行ってたけど3D対応の4Kテレビを買ってサラウンド環境を構築してからは行かなくなったな
今の料金が高いから皆行かないのに値上げでは余計に客足が遠のくだけだろうに
一律1000円とか試してみればいいのにね
>>1
福山も地方の部類になるのかもしれないが
シネマモードは毎週金曜はサービスディで
会員になれば1000円で映画が見れる。
1000円で見たくて会員になったが、会員規約
をよく見ると会員なら全ての映画が1300円で
で見れると書いてあった。
100円値上げで利益を得ようとするどこぞの
大手シネコンとは大違いだ。 娯楽から暇つぶしに変わった存在。もったいない。TSUTAYAでいい
ほとんどの映画館が、2kプロジェクターだと知ってショック
これじゃあ、家族でウチの100インチスクリーン観ながら
酒飲んでいたほうが良いかも
問題は、3D版はレンタル無いからソフト購入しないと駄目なこと何だよね。
劇場の巨大スクリーン、爆音は魅力だけどね。
>>27
バックトゥーザフューチャー+トレマーズ 最強 デートで行ったら飲み物も入れたら5,000円かよ。簡単に近場のデートで済まそうってのに高くつくやつだな
ポップコーンを禁止にしろ
映画の合間に横で食べられたらものすごく不愉快
床も汚れる
売店の人にいつも言うことにしてる
月に何度も見に行かないからなぁ。家の大画面モニタでまあまあ満足できるし。月額3000円で映画館で月3回まて観られる、とかなら契約してもいいかな。
>>149
福山のシネマモードのスクリーン下の8連スピーカーを駆使した檄音上映は全身に衝撃が
伝わるほどの凄まじいものだ。 映画館には独特の雰囲気がある
払って観賞することは悪くない
映画の日で1100円
それ以外の日だと割引で1500円くらいかな
映画館の大きなスクリーンを20列目の端の座席で見るのと
部屋を暗くして60インチの4Kテレビの真ん前で見るのは
どっちが臨場感あるの?
値段じゃねーよ!
金払って映画見てる客にCM見せるな!
【カトウ機関活動報告】
※福山市出身の声優さんにちなんで、「想像し、対処せよ」
私は幼○戦記を計4回みて転生した。
提案:数字優先順位
@自民党は大阪維新の会(日本維新の会含)との関係を見直すべき
※国内のIR関連施設が建設可能な地域は多数存在するため
※選挙では結局1人勝ち、与党になる気なし、自民党からの政権奪取・首都移転も視野に入れている。
AG20サミットについては、直近の世界情勢を勘案して中止するべきと判断する。
B来年度(本年度は交付金等を支払い済のため)を目処として、大阪府を政府直轄の管理地区に指定することを提案する。
より優れた中央省庁の管轄になる事は大阪府の一般府民にとっては幸福になると思われる。
※現在の商業都市大阪の基礎を作りあげたのは徳川幕府(実績あり)
根拠:商売のみに専念することができるため
理由:
・あからさまな日本国憲法違反を行った自治体であるため
・WW3の回避 コミー連邦:中・ロ・1帯1路連合 VS その他(自由思想帝国)
コミー連邦は世界大戦を想定済
根拠:
・5/4の梅田大丸の件は、現住所の広島県では一切報道されず、私はネット等で情報を得た。
・現在の大阪府の行政府はなんらかの形で情報統制(憲法の保証する報道・言論の自由の阻害)をしているとしか思えない。
・少なくともGW期間中であることを考慮すると府民ならびに観光客等に注意喚起を行うべきだったはず。
金払って見に行ってるのに、なんでCMなんか見させられるのかわからん
遠距離恋愛だった人に映画誘われた時は断ったな
片道2時間、交通費5000円かけてまで映画を2時間見たくない
座ってばかりでお尻が痛くなるからさすがに辛いと
言ったのに理解してくれなかった
ガメラを止めるなやこの世界の片隅なども映画館からバズったわけやろ
やっぱ、いいものは受け入れられカクサンするわけだから映画館は必要
引きこもってないで映画館に行きなよ、たまにわ(笑)
価値があるともう奴だけ払えばええんやから
そんでええんちゃう。
どうせお前らも俺と同じように
10年以上映画館で映画なんてみてねーだろっていうねw
ゼブラーマン2と実写キャシャーンは金返せと思った数少ない映画だった
自己中な客が多くなったから自宅で観たほうが楽しいよ
二人で行ったら3800円とか高すぎだろ
そもそも映画館もうずっと行ってないな すぐに観たいって感情がなくなった
シーズン料金みたいにすればいいじゃん
平日昼間は半額とか
大抵レイトかサービスデーに観に行くからな
あと家にプロジェクターと100インチスクリーンあるから無理して正規の値段で観に行くのは相当稀だ
>>171
邦画は映画館で見たことないな。
あんなテレビドラマに毛が生えたようなもんに1800円なんか払えない なぜ「この世界の片隅に」がロングランがされているか、想像してください。
間近にせまる「世界大戦」を想像し、「世界情勢」に括目し、全力で回避せよ。
>>1
「1900円」あなたは払えるか?
ってそれぐらい払えるだろwアホかw これでも安い位なんだけどこの値段に文句をつける奴なんてたかが知れてるんだよなぁ…
>>179
世界的に日本の値段はダントツ高いんだが 昔の映画1500円くらいのイメージだから高くなったなあ
ちゃんと見たい映画なら行くけど、気軽な時間潰しとしては見に行かないかも。
いくらなんでもパソコンで見たのと同じ訳がない
プロジェクターとサウンドスクリーン
スピーカーが最低5本以上設置しているなら納得するけど
>>182
時間つぶしなら、いつでもどこでもスマホで映画配信できるしなw むしろ、お安いと思うけど、映画館には行きたくない
席が狭いし、歳のせいでトイレが近くなって途中で行くのがめんどくさい
周りに迷惑だし。
究極に突っ走ってほしいな。
メイン映像は今まで通り目の前だけど、臨場感のために360度スクリーンにするとか。
映画なんか年に2回、
子供とプリキュア見に行くだけだわ
>>184
珍走団や爆音小僧じゃないんだから、五月蠅いのは嫌いな奴だっているだろw アベンジャーズは3時間上映だったせいでトイレに立つ奴ばかりだったな
1900円も取るなら頻尿おじさんのために紙オムツ提供したほういいな。
>>27
サム・ライミのギャグセンスは素晴らしいよね >>191
安倍んじゃあず1と2はテロ朝でGWに放送してたしな? >>1
いつまでもガサガサ音だすやつやでかいいびきかいて寝てる爺さんがいたりするからなぁ
席もゆったり作って肘掛けの取り扱いにならないようにするとか、一つ一つ独立した席にして列のどこかでバカが揺らしても振動がこないようにしてあるなら高くてもいいけど
あと前の座席の人が座高が高いとスクリーンが見えなくて困る >>190
スピーカーの本数=音量だと思っているし
移動感なんだか 100円値上がるんだふーんって感じ
年に5回くらい見たいのしか見ないからどうでもいい
100円程度で騒ぐな
劇場会員、株主優待、職場の福利厚生、前売りなんかの割引き使えば平均単価は1300円位では?
現在入場者の何割くらいが1800円(定価)なんやろ?
ペアシートが少ないよな。
もう少しだけ増やせないか?キャバ嬢とイチャイチャしたいが今は難しい
>>200
今のところ発表無し。株主優待1000円がおいしい。 アマプラで良くね?って言おうとしたら>>1で終わってた 金曜から公開してるカバネリは映画館とネトフリとアマプラ選べるぞ
映画館 1500円(施設の音響設備による) ネトフリ 年会費と1500円(5.1chサラウンド) アマプラ 月500円(ステレオ)
映画館で見てネトフリでも見るのが良いかと
>>200
イオンシネマは月曜と20日30日が1100円で観れるからたまに行くな
ただ音が小さくて吹き替えの時は前の席で観ないとマジでボソボソ声 洋画が観たくても 嫌いな芸人の吹替え版しかやってない
こんなモン 500円でも払いたくない
テレビでプロモーションドラマの後の映画
これだけは絶対見ないと決めているぞ。
>>203
タダでポップコーンかジュース選べるしね。 >>188
死ねクズ
店の売上に貢献できないクズは来るな 底辺は映画なんて見に来なくていい
上流階級が底辺(クズ)のいない聖域でゆったり映画を鑑賞する
そういう場所が映画館経営の理想なんだジュースぶっかけたりウンコもらしたりするようなクズはいらないってことよ
そういやアニメ映画の入場特典欲しさに席何枚も買ってたオッサン見たなこの前
しかも領収書切ろうとしてた
映画観るのに領収書切ろうとする奴とか始めて見たわ
>>1
物価が似てる韓国は500円くらいだけどね。 映画館のシートって腰疲れない?チビで床に足がつかないからか知らんが腰に凄い体重がかかる
映画そのものは好きなんだけど高い金払ってあのシートに2時間座ってるのがキツい
どうせ話題作なら何だかんだ見に来るから
困るのは月に何本も見てるウンチク映画オタクだけよ
オタクは財産つぎ込んで映画見るから問題なし
デートすると二人分
3800円か
ジュースもかう
6000円
5/31公開の映画もありまして
ギリギリセーフだな
陰キャと貧民はスマホで旬が過ぎた映画を見て
陽キャと富裕層はリアルタイム大スクリーンで映画を見る
陰キャだってスマホ一つで人生楽しめる時代
娯楽は金掛けて敷居上げて優雅志向へと変わっていくんだよ
>>150
あったなその組みせ、対して期待してなかったトレマーズの方が面白かった記憶がある ハリウッド映画なんて中国資本入ってきて
駄目になったね、リチャード・ギアが怒って
文句言うと干されたらしいw
>>211
まともな商品と適正な価格なら買うがな
なんだあの臭いポップコーンは。。。
あと、行列の捌き方も下手だし 1日上映映画見放題で2000円なら、行かない事も無い
疲れたら寝てても良ければ
モーニング、レイト、メンズ、レディース、映画の日、会員割引の日、リピート割引、まずこれらを廃止すべき。
基本安い日しか行かないし、デートなどで片方だけ割引なしで観る時の不公平感も強い。
代わりに常時1400円くらいすればいい。
ドラえもん、家族で観たら6400円かかった
ドラえもんで6400円て・・・狂気の沙汰
映画離れもそうだが、ライブコンサートとかも行かなくなった
チケットが高くなってきてるし、別にそこまでって感じで
>>206
イオンカードなら毎日1000円で観れるのでは。
自分はイオン株主優待で毎日1000円でポップコーンかドリンクのどちらかもらえます 海外は1000円くらいだよね
何で日本だけダントツで高いんだろう
中一のときか映画いったのは
それいらいぜんぜんいってないな
あーまあもちろん女子とデートみたいな
♪〜
>>239
なんでだろうね
納得した解答見たことない >>239
500円くらいじゃないの(´・ω・`) 日本の映画館ってアメリカやヨーロッパと比較すると高いよ
日本人は可哀想だ
U-NEXT入ってるからたまにイオンシネマに行こうかなと思う
ポイントで映画チケット買えるし
35mm上映は映画館で見るとやはり違う
デジタルは無理して見る必要はなくネットでも同じ効果
どうしてもならサービスデー狙いがいい
>>232
デートの不公平感って何?
男なら全部自分が持つだろ?
女だけでも割引あれば自分の負担が軽くならないか? クチャラーは来んな
本編中もクチャクチャ汚ねえ音撒き散らしやがって
>>238 イオンカードじゃダメだよ。
イオンの株主優待カードならば1000円。安くなったから20万円あれば株主になれる。 >>227
リチャード・ギアは仏教徒でチベット問題で中国を非難してきたのも干された原因かも… >>232
二子川がレイトショーを廃止するから
それがうまくいくようならどんどん廃止していくだろう U-NEXTは月額2000円で1200Pつくからそこから有料動画見たり
映画チケットに交換できる
うまいこと考えてるわ
有料動画みようかなと思える
ただホラーが弱いのが残念
田舎は映画館まで遠いんだよ
車で1〜2時間とか珍しく無いし
ガソリン代使って一日潰しておまけに2000円もぼったくられたらそりゃ観に行かなくなるわ
大抵の地域は映画館よりTSUTAYAやGEOの方が近いし
そもそも映画館で見たのは
1984年のナウシカ
1997年のもののけ姫
しかなかったわw
コスパ最低だしw
高齢者と女性と子供だけが観に行けばいいんやで
初めから行ってないお前らは文句いうだけで変わらないから
>>256
人口4万人ほどの糞田舎だけど、何故か16スクリーンという県内で1番広い映画館があるわ
いつもガラガラで、アンストッパブル観に行った時は貸し切りだった… 冷静に考えれば1時間半で2000円は他の店でも金取られると思う。
でも映画1本1900円と言われるとえらい高く感じるな。
1000円なら気軽に入れるけど、1900円だと相当評判のいい映画を厳選して入ろうと考えてしまう。
マーベル映画ばかりしかやってない映画館にいってもなぁ
なんでこんなヒーローものばかりやるようになったんだろ
>>223
ジジババやなぁ・・・・
コスト載せられただけなのを=プレミアム感の一言で納得するんだもの・・・ちょろいわ
>>247
奢られて喜ぶのはお子様までだけどね・・・・
稼ぎあるやつは気を遣うもの 音楽は本当に街から消えたな
映画も消えるよ このままじゃ
みんな演劇行ってるし
映画は聞き取れないセリフや解りにくいシーンがあると、
それが気になっちゃって後のストーリーが入ってこない
だから俺は映画館では見ずにDVDで見てる
映画館の方が迫力あるのは分かるんだけどね
>>251
若者がそんな金あるわけないだろ
別に口説いたりもしないし
友達の延長だから >>268
サービス提供のプラットフォームからやり直しな時代ってだけ
ご足労させるくらいの付加価値不足だわ? >>264
観てる人って全部網羅してんのかな、それとも知らんキャラ居ても気にしないのか
アイアンマンとハルクとスパイダーマンだけは知ってるけど、誰やお前みたいなのがシャシャッてるとイラッと来るから観てないわ 家庭用テレビの大型化で、映画館の役割はほぼ終わったような気がする。
>>46
アメリカは飲食で稼いでるんだよ。
だから飲まず食わずの客が増えると潰れる。 >>266
プレミア感?
そんなもんじゃないよ
底辺の排除と適正価格の変化
そもそも低価格で見れた時代がキチガイだったんだよ >>268
みんな演劇行ってないよw
演劇は内容の割に高過ぎ >>278
都市部は一杯だよ 映画もまだ一杯
でも音楽は街から消えたな >>260
そういう所って人口少なくても県庁所在地レベルの都市から程近くて大型ショッピングモールに併設されてる様な感じだよな
悲惨なのは大きな都市から遠く離れた糞田舎
特に半島の突端とか離島レベルになると・・・ 氷河期ワープアだからもう20年以上映画館なんて行ってないな
いくら値上がりしても、みうらじゅんは「修行映画」見に行くんだろうなあw
まあ金持ってるし仕事みたいなもんだから経費なんだろうが。
>>279
音楽は街から消えてもいいけどな
街にあっても儲かる訳じゃないし
映画が消える時代には演劇も消えるね
映画は値上がり程度で消えないよ >>264
マーベル映画しかやってないシネコンなんて存在せんよ
おまえが情弱なだけ 最近の映画はポリコレ汚染とフェミ汚染がひどい。
そんな映画なんて、タダでも見る気せんわ
まぁ、俺も高いとは思うけど
こーいうのって遊園地とかライブの値段に文句言うようなもんだと思ってる
演劇は公演数が少ないから人気のあるのはチケ難(ジャニーズとか)
でも人気ないのはガラガラでしょ
金払ってでも劇場で観たい作品なら観に行くよ、幾らだろうと関係ない
>>276
そして古いプラットフォームごと消える流れw
円盤とかね
>>281
サブスクリプション権利は結構持ってる感 東京の映画館は高齢者と女性と学生だから1000円くらいで見てると思うが
>>1
1900円払ってまで見たい映画なら払うよ。
普通は安いレイトショーで済ます。 映画館かぁ、、もうかれこれ30年は行ってないな
中学時代は野郎同士で、高校時代に彼女が出来てデートで行き
そっからはもう野郎同士とか、一人じゃ行けなくなったわな
そうこうしてるうちに、デートで映画ってのもかったるくなって
家で鑑賞(昔と違ってAV機器も大画面で迫力有り)
でもって、レンタルからネット配信と…
何しろ、ポテチ食おうが音でるせんべい食おうが、バカでかい屁をしようが
ましてやこの年にもなればトイレだよトイレ、15分おきに小便とか映画館じゃ無理
そんな私は、今やtorrentなるモノを覚え、ちょっと気合い入れてググればあら不思議
なんとまあ超新作未公開映画(Bluray)や海外ドラマだって速攻で落ちて来る
この味知ったらアータ、もう止められませんわ…
>>288
映画館で流す予告編をお茶の間に流してくれたら、食指が動く事もあるかもしれん
めっちゃ感動しましたー!とか他人の感想で観るモノを選ばないんでなぁ… >>276
ほーん
オーストラリア|約1200円
オランダ|約1100円
ドイツ|約1000円
カナダ|約1000円
イギリス|約950円
イタリア|約900円
フランス|約850円
アメリカ|約800円
韓国|約700円
ポルトガル|約700円
ロシア|約700円
シンガポール|約600円
ブラジル|約550円
タイ|約450円
中国|約400円
南アフリカ|約250円
インド|約100円
日本|1800円 → 1900円 >>287
大衆演劇だよ チケット2000円とかの
紅白でた純愛とかの
老人多くなるから一杯だよ
逆にジャニーズとかはこれから無理だと思う 1900円で高いから観に行かないって人は1800円でも行ってないだろうから影響は小さそう
>>289
流れない
スマホで見れるのに円盤買って映画見るバカは増えないよ 1900円くらい払えるだろw
学生さんは学割あるだろうし誰も困らんぞ
払えません
財布に1900円も入ってないのかって?
19000円くらい入ってる事は多いけど
映画を大画面とはいえたった1回時間合わせて見るだけの事に1900円も中々出す気になれない
>>296
値段が理由ジャネーノに・・w
わざわざご足労する施設ではなくなってるだけ >>295
お客さん(70は軽く超えようかというおばあちゃん)ちの玄関にそんな感じのイケメン演劇団の写真がめっちゃあるな
そのおばあちゃんとハグしてる写真とか飾ってあって、彼らも大変なんやなぁ…と思う >>299
君みたいのはコツコツ貯金して生きろよ
映画館も相手してねーから 映画館ってなんか企業努力してる?
10年くらい新しくなったり値段以外なんも変わってない気がする
>>298
困るわ
1800円の頃からとっくに高すぎなんだよ
学生料金もレディースデーも全部廃止して一律1000円にした方がいいよ 東京近辺はシネコンだけでなく地方自治体の文化施設のハコで常時上映したりする
そういうところは1000円
もちろん名画座ミニシアターもあるし
わしゃ映画館だと古いの見たいんだがな
全然やってない
>>302
映画と違って本人に会えて話せて2000円だから行くんだろうな
あれは廃れないよ しばらく >>304
経産省データでシネコンにおける売り上げをみると
直営売店の売り上げは2000年代初めは10%くらいだったのが今は20%くらいになってる
つまりポップコーンなどの売り上げが2倍に増加してる
昔ながらの映画館は1割程度のままなんでここで差がついてる >>25
大画面も良い位置の席は劇場の一割くらいしかない。 まあマイナー映画だけ1000円にするとかならいいな
人気映画は値段釣り上げようがいくらでも客入るし
>>300
つまらん映画ばっかりやってる上に値上げとか
つまらん映画館だな そもそも映画館なんて長いこと行ってなかったんで
値上げ前が1800円だったことすら知らんかったw
>>315
値段でつまらなさが変わるとか乞食やんw 東宝シネコンはBohemian Rhapsodyで儲けたんでしょ
相変わらず洋画の爆あたり待ちでなんもしないよね
>>304
円盤借りに行くのと現場施設で見るってご足労前提のプラットフォーム
なままだからなぁ・・・危機感なさすぎる
>>309
便利なものには定期的にお金落とされても気にしないけど
面倒くさくなったらすぐ切るよ? 最近の映画は例外なく全て、テレビ画面を想定して撮影しているので、映画館は完全に無用。
微妙に上映開始時間が合わなくて行かなかったこと結構ある。
上映開始時間長いとトイレ行きたくても一時停止できないし。
>>303
気に入ったら映画のDVDやブルーレイを新品で買うような人間なんですけどね私
もう何年も前からそうだけど1800円もするんじゃよっぽど気になる応援したい作品の時しか出せない
これでも見てみるかに1800円は高すぎ
まあ一律1000円なら観る回数増えると思うけど 映画館なんて行くなら温泉行って疲れとるわ
ストレス溜めて1900円払えは笑う
家で酒飲みながらDVD見たほうがどんなに幸せだろうか
TOHOシネマズは最近宝塚歌劇の千秋楽ライブビューを頻繁にやってるけど
4500円くらい
劇場チケットは入手困難だから結構入ってる
サービスデーくらいしか行かないけど
それでもガラガラだな
1100円でも入らないのに1900円じゃもっと入らないんじゃないのか
映画館行くのは年に一回行くか行かないか程度だから100円くらいどうでも
でも金払ってんのに冒頭で長々とCM見させられるのはすげぇげんなりする
>>328
ボヘミアンラプソディが年に一本あれば十分な業界 なぜ人は2時間足らずの映画見るのにバケツいっぱいのポップコーンを食べた挙句
見終わった後に飯食いに行きますか?
一時ポップコーン買わないとダメみたいなツイがバズってたけど
実際映画館行くと買ってるやつ少数派 新宿渋谷でも
>>325
サブディスプレイ強化とそこそこのPCあれば
配信でいいもの見れるしなぁ・・・・
1タイトルだけのためによう行くわって思う なぜ金払ってるのにCM見せられなきゃいけないのさ
DVDでもそうだけど映画CMがスキップできないとか
映画は好きだけど映画館やDVDのやり方は納得できんから
今は有料洋画チャンネル契約してる
>>318
さすが映画館側は勘違いの値上げをするだけあって頭が悪いんだね
タダで見せてくれと言ってたら乞食なんだよ
高いから適性価格に値下げした方がいいよ言ってるのは映画館文化を残したいから
アドバイスしてやってるだけなんだよ
こっちはちゃんと映画館で金払って観てるんだが何処が乞食なんだよ
お前らが相手にしてないとほざくようにこっちだって映画好きだけど映画館なんか滅多に行かない
相手にしてないよ 頻尿者のために40分に1回トイレタイムを設けた方がいいな
家庭用のテレビも大型化し音もよくなってネット配信でゴロゴロしながら映画が観れる時代だからな
付加価値ないとダメだろ
トイレ生野にSTOP出来ないからな
周りの客がうるさかったら集中できないし
>>73
プロデューサーズ最後まで見ないと御大に追い出してもらえない ミニシアター系では最近イベント多数
監督や出演者が挨拶したり質疑応答したり>>339 最後尾の列が人気あるということを踏まえて、何ができるか考え直して見てください。
>>329
それは別に悪くないっていうか、むしろ上映前に気分を高めるのにあった方がいい
無いと損した気になる >>343
そういう物に付加価値を見出さない人にとっては、ただの時間つぶしだな 普段は洋画チャンネルで年末年始だけWOWOWに契約切り替えて
録画しまくり1年かけて見る
>>326
限定公開コンテンツの2次配信商売・・・・場所貸しやん?
>>337
手段問わず見られるコンテンツだけなとこが値上げしてどーするだからなぁ・・・・ >>338
それそれ
最近の映画2時間越えザラだから後半ちと辛い
水分とらないようにして見てるわ 今度渋谷のミニシアターで山本富士子さんのトークショーつき上映は完売
日本人てさ映画と言えばアメリカ映画みたいになって
話題作もいっぱい知ってるのに
なんで日常の生活や人生になると
平々凡々普通でまともがいいおかしなはみだし者になるのも恐れるし
そういう存在も許さない!冒険もチャレンジもほとんどしない!
みたいなつまらない世界をひた生きる人ばかりなのかね?
まぁ、日常の娯楽って感じではなくなったな。非日常の娯楽って感じで
映画の値段というよりもほかに見れる手段が色々増えたし
映画館は映画館で音響とかすごいんだろ
ただ映画で音響にこだわってる作品がそこまでない気はする
よほど観たい映画でもなければ
その1900円ぶんを旧作レンタルにまわしたい
一時期流行った3D映画もPSVRで観れる様になったしなぁ
まぁ劇場で観るのが100としたらPSVRは60くらいの3D迫力だけど
>>351
言ってる事よくわからないが
それが日本人なんだろ
冒険やチャレンジしてる人はいっぱいしるし
やりたければやればいい 昔と違って東宝はホテル業メインだし
今はミニシアターが協力して新人監督育成する時代
若い才能がミニシアターでデビューするようになってる
>>345
そうなん?最低限CMスタート時刻と本編スタート時刻分けて明示してほしいわ
>>351
他人の人生がつまらないものだとお前が勝手に思ってるだけだろう 違法コピーのカメラ男の動きのキレの良さに驚く。
有名なダンサーに違いない。
払えないから地上波放送で十分忙しい。
昔は、鑑賞券懸賞で当てては見に行ってたけど。
>>336
金払って、周りにも気を使わなければいけないのもきついな。 夫婦50割つかえよw
お前ら50歳超えてるんだし2200円でペアチケット貰えるじゃんw
なお女の方の身分証明は要らない
>>358
前の席に足を掛けてゲラゲラ笑いながら鑑賞しつつあまつさえ携帯で会話し始める糞男のムカつくツラに驚く
きっと普段から糞みたいな奴に違いない 勲章様は年金で4000万円の収入があるから余裕だろうな
うらやましい
日本はアホ国家になったのか?
公務員の給料
映画館の料金
公共放送の受信料
日本は他の先進国並みに下げるべきである
このままでは破綻するであろう
映画観客の忍耐力なくなってるよ
退屈するとすぐスマホ始める
1800円から1900円なんて
全然、インパクトないけど
100円上がったら「気楽にいけない娯楽」とかどんな金銭感覚なんだ
「気楽にいけない娯楽」と思っている層は1800円の現状から
そもそも行ってない
テレビ番組もアニメも映画もサッカーも全部スマホで見るようになってしまった
>>211
そういう態度だから余計ダメなんだろうな 2000年の時には
映画館約1400スクリーン
シネコン約1100スクリーン
だったのが
2018年には
映画館約400スクリーン
シネコン約3100スクリーン
になった
ただの映画館はまだまだ減りそうだがシネコンはまだまだ増える計画あり
黒澤映画はソフト化してても映画館でやってたら長蛇の列になる。
>>3
安陪が狂人なら、その狂人を盲信するネトウヨとか、「他よりまし」と安易に支持する低脳
有権者は何だろうな?
単なる馬鹿、単なるアホってことかね。 たかが2000円で騒ぐなよ。映画ならこんなもんだろ。
なのにパチに万札突っ込んで暴れ出す奴多いよな。もうあほかと。
カラオケ業界はやたらと値下げしたな
20年くらいなら夜は1時間1000円や2000円はしてた気がする
今日は奥さんと2人で映画館に行ってきます、ニョホホ
>>6
ポップコーンは食うより匂いが大事
人間の記憶力は匂いが影響もたらすから
映画の記憶は後に残りやすくなる 映画館の飲み物一番小さいのでも多いんだよ。
100円くらいでちょっぴりのコーヒーを売って欲しい。
JASRACが映画使用音楽の上映使用料を値上げしたからな、音楽市場に続いて映画も潰しに来たって事だろ
街を静かにしたいんだろ
作りたてのバターの香り高いポップコーンのスバル座はとうとう閉館だね
1000円位で二本立ての時代に、数回行った事がある。この先、行くことはない。
1000円だと気楽に見に行くし月2本観ようという気になるけど
2000円となると1回見に行くのにどの映画見ようと選ぶし
選んだやつの上映してる期間が過ぎると結局行かない
っていう悪循環になってる気がしてならない
>>369
映画が高い元凶は実はシネコンじゃなくて映画館の方なんだよねえ。 逆に安くなって今の倍の客が来て混むのはすげー嫌だ
クセーやつとかうるさいやつ増えるし
>>1
あれ値下がってね?
俺2000円で見てたぞ ガラガラなのに隣に来るトナラーが
気色悪くてそもそも行かない
>>355
>>357
だから好きで見たものを自分の人生や世界に生かさないねって言いたい
日本の世の中全体の空気のこと
誰でも知ってる同調圧力が強いとか アメリカ700円
韓国500円
シンガポール800円
中国1100円
日本wwwwwwwwwwww
まどマギ叛逆の物語は17回見に行った
ほむらとマミさんの銃撃戦だけでも大画面に金払う価値はある
バキャスト社員にしても
大半は『払えるかバーか』って思ってるんだろ。
日活ロマンポルノですら1000円で入れたってーのに
家で見るからいらね
理想は金持ちになって自宅にこれに近い設備備えりゃ最強
逆に値下げして客増やしたほうがいいのに
先細りで死ぬぞ
配信と競うから、安くなるのがふつうじゃねえの
高くしたら客離れ加速だろ
>>58
制作側は4Kとかで作ってるだろうが、一般的な日本の映画館はほとんどがまだ2Kな。 なんだかんだでフルで払う人っていないんじゃないかい?
都心にいたらあらゆるエンタメのチケットが安売り屋に置かれてるし
地方でも映画館独自に行う割引やらサービスで正規料金払った記憶ないよ
GW最終日もヒマだったからピカチュウでもみっかと映画館に行ったら
メンズデーだとかで1100円だった
398名無しさん@1周年2019/05/12(日) 09:05:46.050
中学の頃、地元の映画館でゴジラ見に行った時、1500円したので思わず高いと言ったら、
券売ってるばあちゃんが100円値引きしてくれた
その映画館はまだあるw
ばあちゃんは生きているか知らない
シネコンも何も来ない田舎だからか映画館が2館ある
ロードショーは殆どない、2番館みたいなものだ
>>386
映画の世界と現実は別物と知ってるからだろ
映画の度に感染してたらヤバいだろ
昔はヤバかったけど
TVで木人拳が放映された翌日、小学校で流行りまくりw イジメ・・・
映画館でビーバップハイスクールみた連中が・・・ 俺らの世代だと映画館は
高校生の頃にデートで良く使った
映画→食事→ラブホの定番コース
お互いに玉袋が空っぽになるまで出し尽くした
土日混雑するから
土日、人気の映画は高くしていいだろ
通常設定は高くして
平日割引、夜間割引、人気でないと分かったらすかさず割引
これでよし
プロジェクターのあるカフェやバーでの上映料をもっと安くすればいいのに
十年前とかのでも10万超えるし
安いのは大昔のパブリックドメインだけ
新しい人気作やってるとこはほぼ無断上映
100円ぽっち仕方ない
世のなか2割も上げてくる商品も多い
特に食品
たった1900円であのシートと音響装置を使った映画が見られるんだから安いだろ。
映画館て、他人への気遣いを学ぶ場でもあったよなあと思う。
映画館で映画を見ない世代って、周囲に合わせられない人が多い。
このスレ見てもそれは一目瞭然。
世の中、結構物価が上がっていると感じる
しかし、物価が上がっていないと主張するを最近別の2人から聞いた
経営者:物価が上がっていないから給料は上げられない
労組関係者:実際、物価が上がっていないので、交渉材料がない
新宿などで直前に前売り券買えるのは
客としては良いが映画館としては損だよな
チケットや見てないから今紙じゃないのかもしれないが
>>28
最近の話ならピントが合ってない可能性もあるが、
たいていの人の脳はそういうのを脳内補正してくれる。
他の人が気にならないレベルを苦痛と言うほど酷く感じるなら疾患疑ってみては。 >>409
少し書き間違えた
直前に買っても新宿なら席がないかもしれないな 庶民から離れると芸術は衰退するんだよねえ
今回みたいな価格もそうだし
歌謡曲がテンプレ小室に上書きされてAKBになりはてたみたいに
配給の中抜きやめーや
あと一律1800円以上とか何?カルテルでも結んでんの?
日米の映画料金 年次推移
日本
米国(平均)
日本がぼったくり過ぎ たかだか2時間くらいのトイレも我慢できないヤツって、登山とかしないのか?
渋滞時期の高速利用も絶対不可だろうし、映画以外でもいろいろ制限かかってそう。
>>416
アメリカのは子供や老人割引も全部入れた平均値だな
今は9ドルだから1000円くらい
日本は今その平均値は1300円くらい デカい画面じゃないと気に入らない映画ってそんなないだろ。
CG駆使したSF大作みたいのだけで、万引き家族とかああいうのは画面が小さくても別にいいし。
>>256
徒歩圏内にシネコンあるが、行ったことがない
京浜東北沿いの埼玉県民なので、飛んで埼玉は行こうかと思うのだが
なかなか面倒 動画配信サービスでスマホやタブレットの極小スクリーンで映画観て満足できる程度のヤツなんて1800円でも1900円でも映画館なんて行かないだろ
CMだらけでブツ切りのテレビ放送でエンディング切られて「映画の余韻が〜」とか言ってたのと同類か?
昨日数年ぶりに映画館行ったら、15:00開始とあったのに
予告が延々と流れて映画本編は15:10くらいからだった
前からこんなに酷かったっけ
>>422
今は数万で大型テレビやプロジェクター買える時代だよw 消費税上がったら2000円の大台に乗るだろうし
ポップコーンの税率も10%に上がる
>>384
3Dなら追加料金かかるけど、そういうのでなくて? 映画の話題で盛り上がる友達がいないとネット配信待つだけで十分なのよね
別に鮮度は気にしないから動画配信にリリースされるまで待つわ
家でのんびり一人で観るのが好き
昔は家庭にこんなに膨大な旧作コンテンツなかったけど、今は見放題だからそっちに流れる人も多いだろ。
100億円かけた映画と数百万円でできた映画が同じ値段ってのもな
映画ごとにいろんな設定があっても良いと思うけど
1300円でLサイズの烏龍茶付けてくれたらいいのに
隣に騒いだり飲食するDQNに遭遇したリスク考えると絶対行かない料金
場所や日時によって混み具合全然違うんだからダイナミックプライシング導入すりゃ動員も収益も上がるだろ
>>422
TV実況あるのと無いのでは一体感が全然違うだろw 小さいモニターで小さい音量で映画を観てもねぇ
大画面と大音量で視れる環境を揃えるなんて一般人には中々難しいからな
>>428
TV映画の2CH実況の一体感は凄いぞw >>423
シネコンだとここ10年ぐらいはそんな感じ。
以前BD上映で「予告なしなので定刻に始まります。ご注意下さい」、なんて但し書きがあるのを見たことある。
立川のシネマシティだと定刻にはシアターの照明が落ち、予告も1〜2本だから待たされなくて快適なんだが、横浜南部民には移動時間が長すぎて辛い。 1970〜1980年の映画が賑わってた時代の話を聞くと
少し羨ましくはある
場所と大スクリーンの提供を加味しても700円くらいしか払えんわ
座高高いから後ろの背もたれを
顔が隠れるくらい高くしてくれないと
集中できないw
>>2
そういえば俺は去年、ちょうど2000円で7回映画見たなw
1回平均300円切ってるわw
でも普通の人も割引とかで1回平均1300円くらいでみてんじゃないの? 家で見ても集中して見れないから
やっぱり劇場のほうがいい
>>424
それでも同じ
大型テレビやプロジェクター程度があれば映画館に行く必要がないと思ってる層でしょ?
俺も自宅で観るなら最低100インチのプロジェクター+サラウンドだけど、ほんとに観たい映画は2,000円以上でIMAX行く
数十万掛けた自宅設備と比べてもレベルが全然違う
>>437
一体感とか俺はいらないw
別に映画に求めるものの違いに優劣つけるつもりはないけど、一体感とか家庭環境レベルで観れればいい人は1,000円になってもたいして劇場では観ないだろ?
俺もIMAX以外なら職場で買える600円チケットしか使わないし ポップコーンとドリンクなんて原価たかが知れてんだから込みの値段にすりゃいいのに
プロジェクター持ってホームシアター構築してる家庭の割合って数%じゃないの?
ポップコーン+ドリンク780円!とか言われてもねえ
イオン併設でその値段て
ホームシアターでハードル高いのは音響だなあ
お高いよなあアレ・・・
防音室作った。自宅でプロジェクター使ってみたほうが
大迫力。プロジェクターの性能が上がっちゃったからw
映画なら安いプロジェクターでも十分だよw トイレに
いつでも行けて100インチ以上のプロジェクターが安く
なった今、映画館に行く必要性を感じないわな。
今後は彼女にしたい女性を「ウチで一緒に映画観ない?」
「大型のプロジェクターあるんだけど」「ワインでも
飲もうよ」って誘うほうが簡単だぞw
賃貸物件だと音だけが問題だな。レオパレスならマンション
全体がサラウンド化してしまうw
海外の映画会社は。同時配信始めようとしてる。字幕
スーパーもAIが自動翻訳して担当するってよw
名探偵コナン 紺青の拳が1位なんだろ?
あんなもん大画面で見たないわ
アメリカなんかと比べると日本では昔から料金高すぎて遊園地やイベント感覚で行くものだな>映画館
最近では大画面TVも数万円で買えるし、単に鑑賞目的だったら
わざわざ金と時間と労力かけて子供がうるさいかもしれない映画館で見る必要はない
IMAXスクリーンの映像体験は素晴らしいよ
12chサラウンドは凄い
金出す価値ある
そういえば昔は朝一が予告編なしの8時スタートだったけど
最近は10時からとか遅いみたいだな、予告編付きだろうし
>>453
スキー場だと日本4000円アメリカ100ドルでアメリカの方が高いぞw 売れないのに値上げするような
業界はもう狂ってるので
見放した方がいいよ。
そもそもなんで全国一律料金なのか
>>457
IMAXはツインプロジェクターなので3Dでも色合いが鮮やかなのがいいね
このあいだスパイダーバースをIMAX3Dで見たがあれは素晴らしい映像体験だった
2Dと3Dでは別ものになってると思う 500円なら、気軽に観てみるかーって色んな作品観れるし、気に入った映画は何回も観に行けるる。
今は一年に一回も行かないけど、500円なら一年に6回は確実に行く。
映画館で見た最後の映画はオーシャンズイレブンだった
映画見る予定もなく日比谷や新宿ブラついてて目に入った垂れ幕見て映画でも見ようかってなるのは1,600円までだな
大した差額じゃないけど2,000円×2ってなると映画見に行くぞって言って見に行くような映画もないしな
映画館はイオン株で1000円ポップコーン/飲み物付でツレも1000円で見るもんだろ
>>466
500円でも気軽に観られる面白そうな作品がないから結局観ないで終了だな >>466
ためしに500円で半年やってみる、みたいな
チャレンジすらしないよね日本の映画業界って。 100円で変わるわけがない
行かない人は値上げしなくても行かない
>>470
そのチャレンジの犠牲になるの社員だからな・・・ >>446
スマホとプロジェクター同じとか、目盛りが雑すぎだろw ディズニーと同じで払う奴は値上げしても払う
娯楽でぼったくりとか言う奴は割引したところで見に来ないし
仮に満員になってもみんな不快な思いして利益にならん
テレビでもケチそうな男向けの映画はBSに追いやられて虫の息
自宅でのんびり見る方が良いだろ
近くに五月蠅いのがいたりケータイを見て周囲を明るくしたりされては興が醒める
>>474
つうか金曜ロードショーも虫の息だからな
視聴率取らないからジブリとハリポタとコナンのループになってしまったw 特定の映画を1000円にするというのは過去何度かやってる
今やらないのはあまり効果が無いと判断されたからかもね
オシッコ我慢できなくて席立っちゃった時の
敗北感が嫌いなので行きません
>>450
シネコンの音響システムはJBL、エレクトロボイス、QSCなんかの巨大なシステムだしな、
一般家屋用に縮小したとしても、あれと同等の音を家で再現するのは困難。
部屋の設計から必要だし。 買い物早くすんだから映画でも見てく〜?なんて提案が気軽に出来た高校時代
映画館で映画見るのはコスパが悪いとか言う大人になるとは夢にも
ちょっと昔はレンタルして家族みんなでみれば安上がり、みたいな
最近はみんなスマホで好きなの見てるから
高校生はむしろ今のほうが映画安い
昔は高校生は1500円だったのが今は多くのシネコンで1000円になってる
>>451
防音室って造るのにいくらかかるの?新設したのか改築したのかでも違うんだろうね。 ハリウッドのSF映画なんかは映画館で見たい
実際費用より面倒臭くて滅多に映画館には行かんけどなw
ネット配信がお手軽楽チン過ぎる
動画配信サイトなら月額千円くらいで見放題やしなぁ。
まあ新作は配信されないけど。ちょっと待てば。
うるさい奴とかガサガサゴソゴソ動く奴とか
子供向け映画じゃないのに子供連れてきたり
マナーの悪い輩と一緒に観るのに2000円なんて払いたくない
これが原因か?
日本音楽著作権協会(JASRAC)が映画音楽の上映使用料を大幅に引き上げ
映画館から徴収する方針を決めたことを受け、全国の劇場で組織する
「全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)」は11月29日、「上映使用料は不当に低廉とはいえない」など
と反論する声明を発表した。
>>489
それ計算すればわかるけど、著作権料の改訂で増えるのは数千万円で
映画興行市場の割合で言えば、0.1−0.2%程度 >>483
みんなで同じものを観る・体験する機会って
どんどん減ってるんだな、そう考えると
映画に限らず漫画もゲームも触れてるものがてんでバラバラで
個人的に消費する時代になったんやなって
それが悪いとは言わんけど 池袋に新しいシネコン出来るけど
池袋で映画を観るってあまりイメージ出来ないな
映画がダメになったのは値段じゃなくて束縛されるからだろ
整理券なり指定席なり作って自由にさせればいいじゃん
上映まで列に並ばせるとか販売機会の損失どれだけだよ
>>17
無党派層って言っても意思表示しないとなんの意味もないよ
投票しないで無党派層って言ってもそれただの棄権と変わらない >>492
ライブは人気だぞ
それに伴い、映画館でもライブビューイングを実施してけっこう埋まってる タイタニックなら1900円払ってもいいが
ガッチャマンなら1900円おれに払え
>>496
今はネットで海外評なども読めるようになったので
あれこれ事前にわかって便利だ
Uproxxやcomingsoon等は自分の感覚に近いことが多いので結構参考にしてる >>498
タイタニックは都市部劇場では正規料金が2000円だった >>25
昔ジャッキー・チェンの下敷き買ったなぁw
チラシをラミネート加工した下敷きもどきだったけど 動画配信で新作も旧作も等価になったから、
つまらない新作をわざわざ見にいく気はない
1900円あったらネットでかなり見られるからな。わざわざ映画館に行く意味がない。
20分でまとめ映画、みたいなのを配信すると
ネット上で需要あったりしそうだ。
話題作で、つきあいで見るみたいな作品とか。
シネコンが主流になってから映画会社や配給会社という枠はあまり関係なくなったと思う
特定の映画会社の作品しか上映しない映画館は探せばあるかもしれないが今はかなり少ないはず
昔は同じ映画会社でも邦画系と洋画系でさらに分かれてたはず
そもそも1800円が高いとは思わないし、それがたった100円値上げする程度で
大騒ぎするほどのこととは思えないけど
日常生活でそんなに物の値段を一つ一つ精査しなければならないほど余裕のない人が
多いとも思えないけど
わざわざ金払って他人に気を遣ったり不愉快な思いさせられるくらいなら
家でネトフリ観てる方がマシだろ
映画はもう終わった娯楽
寂しいが寅さんとともに終わってた
>>507
シックスセンスの予告編とかブルースに矢印で「既に死んでる幽霊」とか付いてたりするネタバレ予告編総集とかちょっと観てみたい気はする >>492
話題性は
・需要が多い
・供給の種類が少なく、なおかつ量が多い
と云うのが条件になってくる。
情報の流通速度が劇的に上がったので供給種類が多くなりやすい環境になり、
総量が需要、
要素に供給種類と話題性
の形で反比例したため、
話題性は低下したと言える。 上級や公務員はとにかく行け
こいつら金使わないからどんどん金使わせ
上映から一週間は1900円でいいから、その後は下げたほうがよくね?
どんな目玉作品でもほとぼりが覚めると、すげーガラガラで行くたびに、これで元がとれるのか疑問に思う。
需要と供給のバランスにもっと敏感になって、柔軟に客足をコントロールしなきゃ駄目だわ
>>517
上級国民様は豪邸に100インチ以上のテレビがあるからそれで見る。 確かに映画館に行く機会は減った。
なんか知らんが昔よりも映画館で映画を見るプロセスが面倒臭いと感じる。
以前のように繁華街に出たときに、ちょっと映画でも、って感じじゃないな。
>>1
元々割引ないと、気軽には行きづらい価格ではある
わざわざ映画館まで行くのは、他にメリットがないと。
今はおまけを付ける事にしてるらしいけど。 この前指定席のとこに行ったら隣の糞ガキが1分おきにため息ばっかりしてキレそうだった
こんなもんだろう、適正な価格設定
封切りの金・土・日のは、A級作品3000円、B級作品2000円
平日は、2000円、1000円
2週間たったら、3割引
>>524
A級でも駄作は駄作だし、B級で面白い映画もある。誰が基準を決めるのか。 こないだある映画をドルビーアトモスのプレミアムボックスシートって席買って
いい気分で3000円払ったんだけど
斜め後ろに、周りが笑ってないときに1人で声出して何度も笑うバカ女がいてかなり台無しにされた
その前は別の映画だけど後ろからガンガン蹴られた
値段だけじゃなく、バカ観客の対策考えないとダメだろ
録画しておいてマナー違反したら罰金
あるいは先に徴収しておいて返さない
そのくらいしてくれないと、自宅でブルーレイで良いやってなって当然だわ
年中 800円にしても 来ない者は 来ないから
3万とかで いいんじゃない?
>>480
今は映画離れが一段落して多少戻ってきたところだな
90年代前半とかマジに若者の行動パターンから映画に行くのが消えてたからな ノー!キッキ〜ング!
あんなふざけた映像で注意喚起になるかよTOHOシネマズのバカタレ
だからクソ客が減らない
相当な話題作以外は、ロードショーもガラガラ状態だからな、、しょうがないよ。
もう映画館なんかなくなってくんじゃないの?
最初から映画館で見ることに意義を見出さない人はともかく
100円上がったから「気軽に観に行けなくなった」という人の
ギリギリ生活具合はなんかすごいな。
高いと思ったら行かなきゃいいだけ
誰も来なくなったら廃業するか値段を下げるかサービスを増やすか
それがビジネス
映画館で他人に気を遣いながら安い椅子でこじんまりと見るとかもう出来ないわ
家ならソファに寝ころぼうが菓子食おうが自由だし
結局の所他人の存在が一番のネックなのよね
映画館のチケット代よりNHKの存在に文句を言うべき
>>534
でも寂しくなってここに書き込みしちゃうんだろ(´・ω・`) >>532
実際はすでに映画館に行ってない連中だろうなあ オレ的に2000円だと行かないから映画館には年間0円
千円だと年二回は行くから年間2千円
現状満員御礼なら成り立たないけど空席あるなら値下げした方が結果的に売上あがると思うんだけどなあ
>>536
映画鑑賞は一人でしたいってだけで
一匹狼気取りたい訳じゃないんだが… >>531
映画館のスクリーン数は1993年の1734スクリーンが最小
2000年からシネコン時代に突入してシネコン以外はどんどん減っているシネコンはどんどん増えて結果的に
2018年現在では約3500スクリーンあるんだよねえ
まだまだシネコン建設計画あるし。業界は好調なんじゃね >>532
気持ちの問題だよ
見てみたいなあ
いこっかなー
でも二千円かあ
高いなあ
やめとこー
てなるな 経産省の統計でシネコンといわゆる昔ながらの映画館の収支をみると
シネコンは収益に占める直営売店売り上げの比率が2割なのに対して、映画館は1割しかない
このあたりで差がついてるようだ
値段は構わないんだけど前売り買って行くことは減りそう
作品選びより慎重になるわ
映画館でのライブビューイングなんて3900円だぞ!高杉、なんとかしろよ!
>>542
今でも毎月1日とか1100円で見れるけど、行ったの? >>144
3D対応の4kテレビなんてあるの?
殆どの4kテレビが3D機能省いてると思うが >>547
でもほぼ満員になるからね
ガラガラのLVはあんまりない 底辺と上級国民に二極化するんだから
中流に合わせた価格じゃこれからは売れないぞ
底辺はサブスクリプションでしか見ないから
上級からむしり取るしかない
>>469
そーかなー
100均300均に高級を求める人いないし、失敗してもまあこんなもんだろってなる。 映画館で一番困るのは、途中トイレに行きたくなった時。
給料安すぎるんだよ
株主配当と富裕層や大企業の資産は右肩上がりなのに、賃金と社会保障だけ切り下げられてる
政権交代しないと
>>547
あれ映画館場所貸してるだけだし文句言う先違う >>550
先日、乃木坂の西野七瀬卒コンのライブビューイング見に行ったらトーホーシネマの映画館に30人くらいしか入ってなかったで ドライブインシアターとか、発声可能上映とか
上映そのものをエンタメ化しないと
客があつまらんよね
プリキュアとかのキャラ入りポップコーン&ドリンクなんか大人の入場券より高いぞ
>>556
それはあなたが行く映画館がいつもガラガラの映画館か乃木坂ファンが少ない地域だからだな
データはある
総座席数に対して85%埋まってるからね
都会は満員続出だったよ
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20190224
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 69626 *81317 *236 172 ****** 乃木坂46 7th YEAR BIRTHDAY LIVE Day4 西野七瀬 卒業コンサート LV
*2 66318 276254 1177 236 ****** 翔んで埼玉 最期に観に行ったのが何年前か忘れたが、
その時でも高いと思って、前売り券を安売り店で買った
しかし凄いな、1900円って
>>548
毎月1日が必ず休みなわけじゃないっしょ 昭和終わる頃だと1000円じゃなかったっけ?
世の中いろんなものが少しずつ値上げしてはいるけれど劇場だけは軍を抜いて値上げ率高い気がする
でもまあちょっとした美術展でも2000円だしな…。テレビタレントばかりの下らん邦画には払いたくないが…
そもそも定価で見てる人ってそんなにいるの?
割引デーとか優待とかで、無料鑑賞含めたら平均1000円くらいで見られるし困らんわ
>>470
もう日本のすべての産業が斜陽になってるからな >>548
1日に観に行こう→1日に行きそびれたからどうでもいいや、みたいな感じで
その制度、映画館が人を減らす一因になってるような気がしてならない。 たまに、ショートショートフィルムフェスティバル行くけど
あれ全部無料なんだよね
スポンサーが何社もついてやってる文化事業。
15分程度の超短い映像作品ばかりだけど
賞撮ったクオリティ高いもの多いし。
長いだけで中身スッカスカの駄作より面白い
4kテレビとアトモス対応のサウンドバー買ったから基本は配信で見るようになったけど、
マーベル作品(スパイダーマン除く)だけは配信で4kアトモスやってないんで映画館に見に行ってる
>>562
1989年の成人料金が1600円
1993年に1800円になった 世界でも類のみない高さだったのに
更に値上げるとか、映画館は終わったね
>>532
金が無いんじゃなく、対価と見合わないだけだろ
ゴミに100円出すかって話 どうせお前らは値上げしても1200円で観れるシニアのおっさんだろ
どんなに値上げしてもシアター潰れないねどんなカラクリだろ
なぜこんな高いんだろう
デカいモニターでネットで見れば良く無いか
>>570
中国はだいたい同水準だと思うけど
韓国は300、400円は安いか
世界で類を見ないってほど飛び抜けてるわけでも 日本の映画料金の高さは
配給会社
こいつらがぼったくってるから。
アメリカでは、日本円で600〜800円程度。
ヨーロッパでもせいぜい1600円程度相当。とは言え、映画産業の盛んなフランスでは700円相当。
本にしろ映画にしろ音楽にしろ
なんで日本が衰退してるか、どの団体を潰すべきなのか分かるだろ?
ひとりだと、各種割引で1100円〜ほど。
デートだと割引してるのに合わせられないから、定価(見栄を張ると3800円)。
結婚しなくなるのもわかる。
>>566
そういう理由でいま映画館に行かない人は、毎日1000円になっても行かんだろう
1000円になっても価格はレンタルや配信よりはるかに高いのだし、
上映時間や場所に合わせる不便さは解消できないし。 高いねぇ
少ししたらソフトや配信で見れるし
行かないよ
家でダラダラ見る無料配信映画はどんなクソでも好きなんだけど
こんなクソを金払って見た人もいるんだなって映画も多くて映画館に行くまでには至らない
>>575
特にイオンシネマは不採算店舗がたくさんありそうだけどシネマだけで喰っているわけではなく映画で少しでもイオンモール全体に客が入れば良いって感じなんだろうな >>575
これから26年ぶりの値上げなんですがね
シネコンに整理されるまで値上げしてなくてもバタバタ潰れてたよ 完全に、アルコールが出たり、チンポくわえてくれる人が来たりする値段だね
映画館側がアホなんだよ
映画館の配信に勝てるとこって設備だろ
スクリーンの大きさとか音響とか
シネコンにして値段上げたら誰も来ない
imaxのみで2シアターくらいにして上映映画を絞り込む
それしかないだろ
昔の3:4のブラウン管テレビの頃は映画館でワイドで観れるメリットが大きかったが今はもうね
>>559
おいら、京セラドームで生ライブ観て、翌日に映画館でそのライブビューイングしたからだと思う。同時生配信を見に行ってたら満員らしかったで。 >>589
Abemaが今一番それに近いかな
ドラとクレしんばっかりだけどガチクソでもコメントがあれば見れる >>590
つうか映画業界も今更配信と競合するつもりもないだろう >>591
ホントそれだな
あと2本立てがいつのまにかなくなってた事に驚いた >>590
お前がアホ
実は郊外はIMAXより通常上映のほうがよく入る
理由は単純
複数人のファミリー客はIMAXで+1000円なんて払わない
都市はIMAXがよく埋まるけどね 映画を配信するだけなら何の苦労もないしコストも大したことないからな。
VRが当たり前になると、大スクリーンでの臨場感なんて、もっと無意味になるであろう。
平均年収
東映 843万4860円
松竹 807万9643円
東宝 900万1149円
家庭で、それほど拘らなければ大きい画面でヘッドホンなら大音量で楽しめるから
映画館でみるのは ネタばれを避ける、だれかしらとの暇つぶしぐらいじゃね
極たまに行くけど 映画館行く人って比較的に若い人が中心で、おっさんおばさん以上が少ないと思うけどね
待てばいつかは無料視聴できる
そのころにはどうでもよくなってるし
映画なんてその程度だよ
高い高いというけど、 やっぱ客が少ないわ
たまに行くと言ったが たいていガラガラで二桁なんてないないw
ひどいときは自分以外に二人だけとかな そりゃあ高くなるわ
つべで、15分以上ある動画は、なかなか見る気になれないだろう。
まあそういうことだよ。
今だって充分高いのに、まだ上がるんか・・・月に一回やな
>>604
映画館は季節・時間・作品の人気で人の入りが極端だからな 高すぎて大学生が映画デートするのも無理になるし、
さらに日本の少子高齢化が進みそうだな
そういえばカメラを止めるな!のDVDって売れたの?
>>598
一般的に混むのはアニメとか邦画だもんね
IMAXが別料金になるなら、スクリーンの設備で料金の差をつけてもいい気はするけど >>601
多く貰ってんだな、だったら、も少し面白い映画作る努力しろよw 日本の映画産業は一度滅びたほうがいいんじゃないかなあ?
配給元がボッタクリすぎ。
>>576
映画館の大スクリーンで観てこその映画ってあるからね 一律1000円にすれば映画業界復活できるのに
逆に値上げとかアホすぎ
自宅のテレビも50インチ以上が当たり前になったし
配信かレンタル待つわ
1000円なら見に行ったる
辛気臭い邦画なんて大スクリーンで見る必要はない。
アマゾンプライムで十分。
映画料金が一律なのがおかしい。
新宿でハリウッドの話題作は2500円とか取ってもいいだろうけど
地方のシネコンで邦画とか800円でもいいだろ
>>623
具体的には?
アニメ以外では、カメラがと、埼玉くらいのものだろ? 中小の映画館を潰してほぼ大手の独占になったから
上げ放題なんだろ
さすがに普通にこの金額払ってみないけどな
10代の連中に映画の視聴の習慣が無いだろうから
日本の映画産業はゆるやかに死んでいくだろうね。
彼らの金はネットフリックスやアマゾンプライムが吸っていく。
>>627
いつの時代の10代の話してんだよ
今の中年世代がティーンだった頃より今の10代は映画館に来てるよ。 1900円もするのならその金で美味しいもん食べに行きたいなあ
>>627
その対策もあって、今多くのシネコンで高校生の料金は1000円に値下げされてる
(以前は1500円だった) 最近は大きなスクリーンで早く見たい映画がないから見に行ってないわ
ただ単に仕事忙しいからそっち方面に気がいかないってのもあるが
しょこたんの一件知って
もう二度と映画館へは行かないって決めました。
>>633
2000円近く払って、ああいったことが起きるなら
家で旧作を見ていたほうがいいよね >>549
2016年のSHARP製だよ
ニッチな商品だからか価格comを見るとまだ流通在庫があって笑うわ まあ同時に配信やったら映画館は潰れるわな
映画館の価値は今現在映画館でしか観ることが出来ないという価値に尽きる
>>619
配給会社を潰さずに値下げしても映画館が全滅する 映画館が倒産しても、配給会社は生き残るようなシステムだからな。
宿主が全滅すれば、寄生虫も全滅だろうけど。
できれば、そこまで行って欲しい。
これだけ値上げしても映画館にとってはトントンで、飲食物でかろうじて黒を出していると聞く。
なんでこんなに、日本では映画の収益が低いんだろ?
中国インドはおろか、欧米の映画館だってもっと安いのに。
コカインも買っても南米の農民には還元されないように
日本で映画を見てもクリエイターにはほとんど還元されない。
>>638
まあ映画館自体が配給会社のグループ企業ですしね
アメリカはそれは独占禁止法違反でNGらしいね >>642
いまのシネコンはね。
街の独立した映画館なんて絶滅危惧種。 >>621
そうだね。
映画の「定価」は止めた方が良い。
公開直後は3000円、一週間経てば2000円、2週間後は1000円、1ヶ月過ぎれば500円。
このくらいの弾力は有ってもいい >>644
1ヶ月以上ってロングヒットだから値下げの必要がない 大音量が苦手
映画館に行くのが好きな人はそれも魅力なのだろうけど
>>644
それは難しい
今は公開作品が非常に多い
どんどん切り替えていく
入らない映画は2週間で上映終了させていくスタンス
入らない映画を安くして一ヶ月も上映を続けるのは無理 音量を抑える
ホラーや抒情的な映画増えたらもっと足運ぶのに
スイーツやお気軽映画、アウトローは要らない
>>641
詳細は知らんが、映画館でジュースをぶっかけられたらしい 吹き替え版廃止してコスト抑えろよ、特に豪華タレント目当ての奴とかリピーターにならないから
>>647
2週間は短すぎる。評価が追いつかないケースもある。
だから、瞬間風速を上げるために
馬鹿みたいに広告費をブチ込むのだろうけど
それが価格に転嫁されている。
本末転倒。 >>639
どっかが吸い上げてんでそ
現場レベルはヒーヒー言いながら作ったり上映してるけど
テレビ業界と似たようなもんだと思う
それは上級国民云々じゃなくて、冗談抜きで893とかアングラな力があると思うよ >>55一回で入れ替え制のある映画館は高級ソファーのある個性派の
ところだけだったのにな
いつのまにか、シレっとすべて入れ替え制になってしまった >>652
まあもともと、ヤクザと密接な業界だしな >>13
アメリカは映画の製作会社と配給会社は法律で分かれているって聞いた
日本は分離してないから、やりたい方題だな >>651
サイクルが短い一つに海賊版の存在があると思うよ
特に今はネットで広まるし、評価もネタバレ含めてサイトで一気に共有される
だから地上波アニメは海外でも一斉配信とかやってるし 障害者割引は廃止にしろ。
娯楽に障害者割引なんていらん。
障害者割引は公共交通機関とNHKくらいでいい。
>>656
海賊版を見るような人間が、わざわざ劇場に足を運ぶとも思えんのだよね。
あと、ネットでの評価の広がりも、「じわじわ」というケースも多い。 >>21 会員価格やサービスデーを利用すれば1000円くらいになる
その人たちががんばっているから、なんとか利益がでているんだろうな >>639
食物売らなければ汚れが減る。よって清掃スタッフ減らせると思うんだけど ディズニーシアターの無料期間でMCUとSW見てるけど金払ってまで最新作見なくてもいいわってなる
>>657
一般的に障害者は低所得が多いからね
映画館としても社会貢献してますアピール出来るし、今更廃止したら うるさい奴らに叩かれるだけ
障害者団体って敵に回すとスゲー面倒だから アメリカは日本の映画料金を安くしろとは言わないのかな
それともぼったくり価格で話題作を売りつけるから言えないのか?
>>110
身体ではないが、同じく手帳持ちだから余裕
滅多に映画館には行かないけど >>643
うちの地方も潰れちゃった
ショッピングモールは煩いから嫌いだ デジタル時代のシネコンなら、ある程度フレキシブルな
スクリーンの調整も可能とは思うのだけど
とかく、初週にどれだけ押さえるかといったビジネスに偏りすぎている
>>647
公開作品が多すぎない?
少数精鋭にできないものか >>658
その中途半端な人は、上映期間を延ばしても来ないから
問題は「見に行こうかな〜」って層が海賊版で満足してしまうこと
それに映画館が望んでたようなヒットが出れば空いてる枠で上映期間を延ばすし
2週間ってのは大ゴケした時に損害を大きくしないための策でそ >>649
サンクス、ググッたら、揺れたのを前の座席にヤツに誤解されてジュースかけられたんだね
怖いなぁ〜 >>668
うーん
今は映画オタク狙いなんでしょうね
本数たくさん公開することで映画オタクを何度も通わせるのが狙い >>660
内緒で持ち込んでる奴もいるし、忘れ物チェックや、次の客が安心して座れるように
どのみち清掃はしないといかん >>673
池袋あたり よくぶらつくけど、結構若い人も映画館前に並んでるよ
安い日なんか すごい列 確かに公開作が多すぎるな
今、古き良き時代の日活映画(芦川いづみや吉永小百合出演作とか)観てるけど
叙情的作品多くて、いいよ^^
>>652
そういう世界だもんね
でも反社やパヨクにお金流したくないわ もう映画館に定期的に行くのは、マーベル好きか、アニオタが、イケメン好きのブスか、
自己愛の強いサブカルくらいのもんでしょ。
あとは子供にせがまれて夏休みに一家揃ってドラえもんを見る一家くらい。
レイトショーと会員割引デーとレディースデーしか行かないから特に問題なし
>>678
最近は年1のライト層が減っているらしいからね
1年に何度も見る人と全く映画館に行かない人で二極化が進んでいるってさ 100億円で作った映画も1000万円で作った映画も同じ料金とるクズ業界だもん
死ねば良い
もう映画という娯楽が、マスの日本人が行く時代じゃないってこったな。
オペラとかミュージカルとか宝塚は、どんなに高くてもオタクは行く。
映画もそうなりつつある。
>>671
邦画も撮りすぎじゃないのって思う
絞って本当に良い物を作って欲しいのに >>680
これレイトショーとかも100円値上げするんだよ オペラとかミュージカルとか宝塚が消えても誰も困らない。
仮面ライダーショーもプリキュアショーが消えても誰も困らない。
映画館が無くてっても誰も困らない。
ネットフリックスやアマゾンプライムがあればいい。
ここでどっかが「ウチは1600円に値下げする!」とか言い出したら
適正なことだし客一杯入るだろうけどさ
実際問題、実権は配給会社が握ってるんだよなあ
値下げした所なんかに映画をおろさないって圧力かけられて潰される
日本で映画館の価格競争なんて夢のまた夢だわ
映画を見たらスマホゲーのアイテム貰えるようにするだけで常に満員だw
サイゲームに土下座しろw
ちゃうねん、価格の問題とちゃうねん…
テレビでいうCMみたいなのが無いから嫌やねん、トイレ休憩できへんやん
DVDレンタルや配信は好きな時に止めれて好きなとこから見れるからそっち利用するだけや
映画館で観たいなんて映画は年に数本しかないし、むしろ余裕だろ
>>693
だね
観る映画が限られてるから、もっと値上げしても構わない >>1
100円値上げで「100円がだせない」のではなく「気に入らんな・・・。もう、映画館にはいかんわ」となる可能性がある。
読売新聞の月額料金値上げで、さらに新聞離れが進んだという。
TOHO王「ふぉふぉふぉ。アルバイト人件費、設備投資の負担が増えた分は今回の100円の値上げでまかなえるわい!」どころか客は一挙に今回のことで冷め「もう、いかね」と、入場料金収入ががくんと下がるかもしれない。
新聞だって、映画代だって上げてはいけなかったのだ。だいたいがアルバイト人件費がなどといっておらず、正社員の給料を下げればよいではないか。
配達される紙の新聞も出向いてみる映画館も敵は外にいるにはいるのだが、その敵に塩を送っているのは自分たちだったのだ。 新作なんて駄作だらけ、選ばれた旧作をゆったり快適な自宅で見ればいい。
安い日以外は映画館はガラガラなんだよ。そこをどう考えるか?
話題になったからという理由で映画行くライトな層は変わらず一定数いる。むしろ趣味で本数多く見る人ほど二極化している。
>>622
結果たまに映画館で観る勢より割高になってるというオチw >>702
旧作が自分の見たいタイミングで上映なんて無いから、それこそホームシアター。 >>688
お前が困らないだけだろ。誰もってウソつくなよ。 >>704 金券屋などを十分に活用すれば、平均単価は、それくらいになると言われてるけどね。
ただし大都市という環境での話になるかもだが。
旧作は配信で安くみれるからよほど人気作品じゃないと利益出ないだろうな
逆に全席ファーストクラス並、飲み放題にして一切割引なし5000円というのもあり
>>695
その程度の微妙な客はすでに映画館から遠のいてるよ
ただ映画館で映画を見ることが好きな客はめったに正規料金で見ないから1900円も取れんけどね。 >>672
昔、映画館に近所のモスバーガーで買って行って食いながら観てたなぁ >>672 前に住んでたところの近くのイオンシネマは
プリン茶髪の人達なんかが、マクドナルド持ち込みまくり。
上映後に明るくなって、マックポテト散らばってるなんてのは常態だった。
そこからは、引っ越したけどね。 今の時代だと映像娯楽は映画以外にも溢れてるからなぁ
自宅で見れるからな。
映画館の設備も悪くないが、まわりにウザイほど人がいるし、
頭のおかしいやつはジュースをぶっかけてくるし。
>>710
年間でチケット50枚まで、クレジット払いのみという制限があると書いてあるな >>688
お前が勝手に思ってるだけのことを国民の総意みたいな風に言うな >>663
確かに今まであったものをいきなり廃止にすると抵抗が凄い。
だから、段階的に割引率を少なくしていって、
いずれは廃止にするのがいいな。 値上げしてもいいけど、いい加減映画泥棒を新しくして欲しい。
なんぼなんでも見飽きたわ(´・ω・`)
小さめでもいいから5万円くらいで貸切できる映画館があればいいのに
>>688
人間が出来てないなあ
こういうヤツがいつか通り魔事件の犯人やテロリストになる 画質がめちゃくちゃ良いって訳でも無いし(デジタル上映なんて要は高画質プロジェクターみたいなもんだしね)
マナーの悪い客も多いし
混雑するし
最新作を早く見たいというのも無ければ、自宅のやや大きいテレビで見た方が良いって
>>724
映画館はお金泥棒だからどっちもどっちだね! >>688
映画を公開する場所が無くなったら、映画そのものが無くなって、結局アマプラでも見れないぞ。 >>726
飲み物だけなら気にならないかな
音響が苦痛だからそこ改善して欲しい
聞こえないけど振動する音域が堪える 映画館だと観客の笑い声とか上映中に映画の内容を突っ込んだりとかする奴が居て集中出来ない。
家でDVD借りたり買ったりして観た方がいいもの。
あとは洋画劇場とかね。
カメラを止めるなもテレビの洋画劇場で初めて見たくらいだもの。
わざわざ金払う必要無く映画は楽しめる。
>>707
ホームシアターあるけど、フルセットで60万のオーディオじゃあ駄目だ。専用ルーム作らないと 新築時にリビングシアター導入した。
5.1で60インチ液晶テレビだけど、大迫力で映画館にいく必要を感じない。
>>735
と思いたいだけでしよ♪しっかりお金かけちゃったから♪ >>738
甘い香りといえば、チャーリーとチョコレート工場だとチョコレート工場のにおい付き上映というのをやってたが
ああいうのはまたやってほしい
工場に入った瞬間場内がチョコレートの濃厚な香りに包まれた >>725
レンタルシアタールームで調べてみ
時代はもうシネコンとほとんど変わらないor割安に貸し切りで見れる施設が普通にできてる
ただ映画館の新作封切りを同じタイミングで見れるわけじゃないけどね >>692
>トイレ休憩できへんやん
ほんとこれ。
2時間トイレ我慢出来ない。
途中で止める事が出来ない映画館より、DVD借りて家で見た方が余計なストレス溜めなくていい。 >>735
chが増えれば良いってもんじゃないけど、映画館ならさいていでも7ch以上じゃね? >>742
トイレではなくて集中力が2時間続かないってことかと 最後に見たのはエヴァンゲリオンだった。
アニメの映画なんて久しぶりだったのに、内容がクソ過ぎて泣けた
でも、見てたヤツらも異口同音、文句言ってたので少しホッとした
テキトーにUSの映画館の値段調べたら$9なんだが。
高いから見ないから人来ないから値上げのスパイラルなんじゃね?
最後に映画館まで行き値段に躊躇しあきらめたのが1200円の頃だが
そんなに値上がってたとは・・・
映画館のイスって、なんでケツが痛くなるの?
あとカバンを置くスペースないから会社帰りに行きたいのに躊躇する。
つか会社帰りにいけるような時間に必ず始まらない時間設定するのバカなの。
アースシネマズ姫路とか53台のスピーカーの変態音響システムだよな
一度は聞いてみたい
IMAX以外金払う気になれないんだけど
IMAXの上映時間って会社帰りとか絶対いけないような時間か
真昼間だよね。バカなの。プレミアム脳なの。
1,900円あれば安いゲームなら4本は買えるからな
しかもそういうゲームに限ってめっちゃ金かけられてて
製作スタッフが1000人とかだから超面白い
映画なんて見ないって
>>746
内容ってエヴァンゲリオンって映像を新しくリメイクしただけで基本ストーリーはほぼ変わらないだろ >>750
居眠り防止用にわざと尻が痛くなる設計にしているとこもあるらしい。
あと背筋が延びやすいんだっけか? >>743
未だに5.1chのシアターも普通にある。
スピーカーは6個以上あったりするので、単にアンプやデコーダーの問題なんだろうけど。 柔軟剤の臭いが強烈なキチガイ客が居ると思うと、怖くて行けない
>>737
まあ、アンタがそう思いたいだけだろ。
実際に体験してみたら分かるよ。 >>750
レイトは基本20時スタートだけど間に合わないならお前が悪い 隣にうんこ臭いデブが座っても値段は同じなんでしょうか
それなら行きませんよください
ボヘミアンラプソディとかああいう映画館で観た方が良いの類の作品以外は
まあ映画で観る必要はほぼないかな
始まってすぐに入ってくる迷惑なおっさんおばさんカップルって必ずいるね
入れるなよ
うちにはNetflixがあってるわ
映画一本分より安い
色んな作品を同時進行で観ることができる
視聴傾向を把握してくれてるから見れば観るほどハズレが少なくなっていく
大画面の液晶テレビが普及してきたから、映画館の価値は大分下がったね。
2時間近く座って画面見るなんて
考えて見れば大仕事だね。
家に居たくない俺としては、
休日の時間潰しのための優良コンテンツ
ハリウッド版ドラゴンボール見て映画に絶望して以降映画館には行ってない
家庭に大型テレビが普通になったからでしょ?
よっぽど新作早く見たいって人じゃなければ大画面で音響設備まで家にあるから映画館いく必要ないもんな。
公開から4か月ぐらいで配信始まるし家で寝転びながら見れておしっこ我慢する必要もない
ほんで400円ぐらいだぜ?映画館なんて行く訳ねーだろ
はやく最初から配信って時代来てほしいわ
ずっと家にいたい俺にとっては
無ければ無くても良いコンテンツ
Netflixで自宅でドルビービジョン、ドルビーアトモスで視聴できるから、
映画館不要だわ
昨日も書いたけど
2001年宇宙の旅のIMAXリバイバルは金払う価値あったで。
映像はともかく、モノラルだけどあの信号の大音量、映画の宇宙服の人達と同じく
耳をふさぎたくなるような暴力的な単音大音響は映画館でしか体験できんで。
家じゃあんな音はさすがに出せない。
1900円なら高くないと思う
食品の買い出しで週に2〜3回買い物に行くけど
1回で1万円とかざらにかかるからね
>>770
イオンの株主優待でも1000円 かつドリンクかポップコーンが付いてくる >>778
あと、映画館で15分のインターミッション久しぶりに体験したw なんかよけい安い日や時間に集中して売り上げおちそう
たかが1000円の為に何か月もよく待てるな
どんだけ貧乏症なんだよ
俺なんか我慢できななくて公初日に映画館で観るけどな
ああ、言う奴いるね。
ヘッドフォンでもいいどうでもいいヒーローもんとかそれでいいんだけどな。
ヘッドフォンだと何か違うんだよなーって作品もあるんだぜー。
2001年なんかはモノだし昔の録音なんだけども、なんか音響のトランス感がはんぱない。
あれこどキューブリックが作り出そうとした劇場体験なんだって映画館で始めてわかるんだぜ。
>>757
そりゃ昔の安いステレオラジカセだって、スピーカー2個じゃなくてウーハーとツィータで4個構成だわ てか映画って上映スケジュールというものがあるじゃん
TVと同じで時間が決まってる
それが嫌だね
Netflixならいつ観てもいいしいつ停めてもいいし超気楽
娯楽なんて気楽に楽しめなきゃ意味なし
家から出ない人はどんなに映画館が安くても家から出ずに配信で満足するからそんな奴の意見は聞く必要はないな
某やまと1章分が3千円?いやいやいや
内容からしたら100円レンタルで充分やったわホンマ
たまにしか行かないし、映画代1900円なんてディズニーに比べたらかわいいものだろ
>>781 私はいつもポップコーン塩です。3ヶ月有効だし。1食浮くし。
支払はセレクトのWAON払い。オートチャージ設定あり。
200円のカードも買う。7回見ると、@878円の計算になった。
3時間のレジャー(時間潰し)と考えるとコスパは良い。
東宝1000株買う勇気の無いヘタレです。www >>790 真面目に見るなら、集中力もいるので、厳しくなってるだろうね。
地上波TVが全盛のころは、CM挟む15分しか集中力もたないと言われてたのだが
現在は、つべ基準で3分かそれ以下の集中力ではないのかな。大勢としてはね。 映画なんてほんらい気楽な娯楽の定番なはずなのに
こうやってわずかでもハードルが上がるってのは
庶民に敬遠される速度が加速すると思うんだけどね
IMAXも最初の2年位は、これはIMAXで観なきゃって作品があったけど、
ここ1年のヴぇノムや新プレデターの酷さよ
「どうしても人より先に見たい」って以外、映画館で見るメリットはないよね。
1900円でちょうどU-NEXT1カ月分。新しい映画の追加料金は1本600円くらい。
座り心地のいいソファで7割リクライニングして好きなもの飲み食いしながらいつでも一時停止可能で鑑賞できる。
来場者数の多い映画は設備の負担大きいから、アベンジャーズとかコナンみたいな大ヒット作の売上から従量制で使用料徴収すべき。
客に転嫁すべきではない。
>>796 よく対策できてますね。
それらを前提としての、イオンシネマの弱点としては
上映が基本的にメジャー系の、ありきたりしかないってところかな。
もうそういうマイナー系は、映画館で見るのは困難になってるのでしょうね。
ほぼシネコンばかりだもの。どこいっても。 割引のときしか行かないけど
面白い奴は字幕も吹き替えも両方みるわ
女だと割引の日が多いから羨ましいわ
>>786
俺も見たい映画は映画館で見る派だな
おもしろければ同じ映画でも何度でも観に行くw ≻≻762
主演の池田エライザって最近の邦画のお気に入りっぽいけど、藤田ニコル感がある
まあ今も映画いってるのはノスタルジーで映画を止められないオッサンやオバサン、少ないカップルぐらいだろw
休みの日のイベントなんだから払うんじゃねーの?
俺みたいなもっと金とこだわりがある奴は家に百万投資してシアター整備するだろ
まあ、来場者特典売れば余裕で半額回収。
フィルムとかだと時には万単位で儲かるけどな。
映画館ってもう意味ねーよ。安いプロジェクターでも結構綺麗だしw
>>811 フィルムって何?
フィルムのコマが特典で配布されてるってこと?
でも現在はもう、映画はフィルムで保存され上映されてはいないんだっけか。全部デジタルね。 ホモ専用の映画館で痴漢とナンパおkにしろw
出会いの場につかうべきw
>>803 近場に東宝が3か所あって、1か所は12スクリーンあってマイナー系もチョコチョコ上映ある。
職場の福利厚生でTCチケットが1300円のところ、1100円(抽選だが外れたこと無し)で売り出されることがあって利用してます。
有効期限6カ月のところ2-3ヶ月のチケットしか来ないので、福利厚生代行業者の在庫処分かな? 映画館のあの小さい椅子が嫌
ひじ掛けも隣と共有なのも糞
自分の短い足すら伸ばせない
映画館はドラえもんとかああいうのを除くとカップルがデートで見に行くもんだと思っている
だからちょっとした値上げは関係なさそうに感じる
>>815
今でもピ〇ク劇場は都内にあるぞ
シネ〇マン池袋はホモのおっさんがちかよってくるらしい >>764
うん、あれは映画館で観ないとね
あと、意外だったけど「空海」も映画館で観た方がいい映画だった >>820
最近、広めが多くない?
野球場の席のほうがありえないほど狭い 金払って入場したのにDQNにイチャモンつけられた挙句ジュースかけられるらしいからな、最近の映画館は。
映画館で10本観ても、面白いのは2、3本
ネット配信の方がよっぽどいいな
>>823
みてないんだが、ボヘミアンは音響的にしっかりしたシアターがいいってこと?
スクリーン自体の迫力がそんな左右する感じじゃないと思ってるんだが。 >>824
今はたいていのシネコンで「狭いな」と思うような所はないよね。
変な劇場とかよりもずっと広めでゆったりしてるな。綺麗だし。
確かに金を出しても良い雰囲気はあいてるね。空いてるところもあるし、ネット予約もできる。 >>827
アトモスやIMAXで観てみたら、普通の映画館じゃ観れなくなって遠征までしちまったよw >>744
貧富の格差広がって一億総中流家庭じゃなくなったからな
そういや映画館も昔は全席指定入れ替え制じゃなくて好きな時に入れて何回でも観れたよな
人気映画は立ち見とかいた覚えがあるわ >>28
NHKで8Kをプロジェクターで見たら、映画館なんてボケボケで観る気にならんよなぁ >>803
住んでる場所イオンシネマ密集してるのでいい感じで棲み分けしてるかな 邦画って、あの子とこの子の人間関係がウンタラカンタラでgdgdなストーリーばかりなので
大画面大音響で見る意味なくね?
個人制作でyoutubeに上げといたほうがいいだろ。
ハリウッド映画はヒーローごっこで飽きるが
あれを見たい客にとっては映画館行く意味あるだろう。
コナン見てきたけど駄作だった犯人の男もいまいちパッとしないし
>>834
館内で抜けないのは致命的じゃね?
昭和にエロ映画見てた客ってどうしてたの? >>810
うちの4歳と2歳はずっと英語で見せてたから英語で理解してるわ。上の子は吹き替えは難しいからやめろって言ってくる。 1900円も払えない貧乏人wwwwww
もやし生活でもしてるのかな?
映画観に来る奴は値段内容どうこうじゃなく「ああ、俺はこれで2時間動かずボーッとしてても映画鑑賞している人間になれる」って思ってるから。何もしない言い訳のために来るんだからどれだけ釣り上げてもくるよ
>>836
暗いのをいいことに席でシコって射精だよ
座席につけないのは鉄の掟だったけど床には精液が垂れてるしティッシュも散乱してた コナンの映画あえてレディースデェーに行って女子のカヲリを満喫してきた女子高生や中学生のニオイを胸いっぱい吸い込んできましたよこれで
好きなアニメもついでに見れるなんて最高すなぁ
高くして客が減り、収入減るなら千円にして客を増やそうと思わないのか?
1万円になっても、来る人は来るだろうし、来ない人は来ないだろうから。
どんどん値上げしてもいいかもね。
コナンの映画見て女子高生の香り嗅ぎながらおナニーこれで1900円は安いと言わざるおえないリフレの方ならもっと取られるよ
固定費を無視すれば、動員が半分になれば4000円にすればいいし。
その半分になれば8000円
その半分になれば16000円
その半分になれば32000円
その半分になれば64000円
その半分になれば128000円
簡単な計算だ。
>>842
時々1000円にする取り組みは結構やってた
1000円にしても客が増えないから既存の客の単価を上げることにしたんだろう そんなに上がってないでしょ
俺もう中年だけど、工房の頃の料金たしか1500円か1600円だったぞ
ガソリン代とか電気代考えたらものすごく良心的だよ、月に2000円は上がってるぞ
いまの時世なら2000円台前半までは許容範囲でしょ
>>823
ボヘミアンは映画館で観るべきは同意だが
ただ、ボヘミアンを映画館で観るべきだと言うなら
半分以上の映画は映画館で観るべき作品
ボヘミアンは平均的な凡作、他にもっと素晴らしい作品が山ほどある 牛丼の時もそうだったけどこんな些細な値上げごときで騒ぐな。値上げに値しないだろ。100円の値上がりで生活が左右される人なんか日本には存在しない。
翔んで埼玉を見に行こうとしたが、1900円だったのでそのまま帰った
1200円くらいなら見てたな
>>841
俺はコナンを映画館で見たことはないがこれだけコンスタントに劇場版新作アニメをつくってるということは映画館的に相当なキラーコンテンツなんだろうな >>740
いやなんか、お前のために映画館貸し切ったんだよ、とかやってみたい >>814
もちろんデジタルだけど、アニメなんかだとわざわざフィルムに焼いて切って袋に入れて来場者特典にするんだよ。
特典の為だけに焼くから音声は入れてないことが多い。
俺はアニメも観るけど、フィルムには価値を感じないな…。JPEGでくれ、と思うわ。 >>808
100万じゃ、防音工事すらできないんだけど 1900円と聞けば高いけど
ちょっと興味のある作品を映画館で好きなだけ見まくって月1万円なら安いだろ
俺はちょっと興味のある作品は全部、公開初日から1週間以内には観る
だが映画費は月1万円いかない
どうせ観たい作品なんか月3~4本だもの
これだけネットやタブレットが普及している国なのだから
映画館の数が今の1/10になっても大丈夫。
IMAXレーザーだけでいいかも。
値段は5000円くらい。
流すのはハリウッド作品とアニメだけ。
見に行くのはオタクだけ。
それでも日本は機能すると思う。
>>847
ガソリンは、リッター10km走らなかった昔の燃費を考えたらそんなでもないけどな 俺んち田舎だからシアターシステム組んで、低音ガンガン鳴らして
見てるわ
客が来ない→値上げ
値上げで客が来ない→値上げ
更に値上げで客が来ない→値上げ
映画館と、ブルトレと、エロゲの衰退要因だよな・・・
>>848
ん?たまたまボヘミアンのことを聞かれたからボヘミアンについて答えただけだろ
他にいい映画あるなんて当然知ってるよ、レスしなくてけっこうw >>861
客が来ないから値上げとは違うかなあ
どう見ても東宝は一人勝ちで儲けている >>857
> これだけネットやタブレットが普及している国なのだから
いや、この国はネット後進国ですよ 邦画の実写B級映画って誰が見てるのかと思う
あれこそなにかの権益が関わってるような気がしてならない
音なんてきちんとサラウンド音響出せれば十分なんだよwドルビーかdtsかなんてほとんどの奴が聞き分けられないんだからw視聴位置の方が余程大事。
>>870
前提作品の多いアメコミ映画なんて、
アメコミオタクしかわからんと思うよ。
爺ちゃん婆ちゃんが孫連れていって説明できるか? >>850
ネタ映画なんだから
ゴザ敷のさいたま人席500円とか
マッサージシートの東京人席5000円とかやれば面白くてノリで買ってくれる客も多かったろうにな。 >>853
田舎のイオンで、人気が落ち着いた作品の
レイトショーにいけば、結構な確率で客は自分らカップルだけ、となるよ。 >>874
せやな非常に残念だけど
映画はもう高すぎて見れない >>873
ごめん、オタクって映画オタクの事だと思ったわ。映画の話題だし AAA級映画だけ見に行きたい
それ以外は動画配信でいいよ
>>871
lgbt絡みかな。
左翼のつくったヒロシマナガサキ絡みは
小中学生が半強制的に動員される。 映画オタクもエロゲーオタクも
自分の価値基準が絶対と思っているあたりは
大体同じだな
店舗別の特典を集めたり
各国別 興行収入1位の映画
アベンジャーズ席巻してるときにコナン観にいくジャップ
>>881
アベンジャーズは日本のセンスにまるきり合わないからなw
日本のアニメと対極だよ
あと純粋にコナンのほうが人気あるだけだともいえる >>851 コナン、妖怪、どらえもん、プリキュアあたりは外したら監督のクビが飛ぶらしい。
妖怪は元気ないが。www >>3
遅レスだが故意にやってるから失敗じゃないぞ
取りやすいとこから税金を取るは馬鹿な大衆から巻き上げるって事だからな アベンジャーズに比べてコナンが優れているというより。
日本では「映画は休みの日に子供を連れて行く場所」
になりつつあるってことだろうな。
興行収入上位は子供向けアニメばかり。
今年久々に映画館行ったが
平日の夜の回だったこともあって結構客いたのに
ポップコーンや飲み物売るバイト?もほぼワンオペで
これギリギリに来ても飲み物や食い物買えないだろうなと思った
しかも帰り際にコップ捨てようと思ったらもうゴミ箱撤収の最中だった
映画館は大分整理されて大手のシネコンだらけになったよな
わいの埼玉県も1スクリーンしかない深山シネマと川越スカラ座
完全独立のシネティアラ21(8スクリーン)とテアトルグループの新所沢レッツシネパーク(3スクリーン)で
他は大手シネコンだけだわ
ユナイテッドグループ8館
イオン7館
MOVIX3館
TOHO109Tジョイが1館ずつあり
人件費がどうのとか言っているけど
配給会社の連中の給与とかどんだけだよと。
自分たちは右から左に物を流しているだけのくせに。
>>886
子供連れてくと大人は正規料金だからなぁ
安くしたいならレイトショーかファーストショーなんだがな >>890
平日だと学生や自由業やニートだけだろうな。
サラリーマンには無理。 空席で上映するくらいなら、無料でも席埋めたほうが良いんじゃないかな?
アマプラで100円とか199円セールの映画なら
時間さえあれば見ちゃうな
つまんなくても、まあコーヒー飲んだと思って〜ダメージ少ないけど
2000円でつまらなかったり、前席アフロとかだったら
移動の手間とか値段とかダメージ大杉w
>>893
それじゃ無料狙いの客だらけ
しかも厄介な客が増えて治安も悪くなる >>893
ライブとかだと見栄えや出演者のモチベーションに関わるからわかるけど
映画だとあまり意味ない気がする 映画館って貸し切りできる?
んでもってフイルムじゃなくて通信で映像やってるんなら
好きな映画チョイスできる?
>>731
>>726
アメリカはバカスカ食うから券が安いと聞いたことがあるが
詳しい飲食の盛りかたや飲食の値段は知らない
日本は多分量少なくて高いから誰も買いたくないのではと思いました >>898
貸切上映に対応してくれる映画館もあるよ
相応のお金がかかるけどね
あとユナイテッドシネマは発表会へスクリーンの貸し出し対応もやっている。もちろんお金を取ってね 映画1回観るのに1900円も使わないから分からない
照明が落ちてから本編が始まるまで
宣伝とか注意で微妙に長いのも苦痛だよね。
>>891
サービス業で週休2日だと少なくとも1日は平日のところが多い >>903
本編は上映開始時間10分後から始まることが多い
だから予告嫌いなら上映開始5分後くらいを入ることを薦める
それをやるなら通路側の席にしとけよ。後から真ん中に入るのは邪魔だから 逆の発想的な感じなんだけど
カラオケボックス店が
個室にプロジェクター付けて
配信映画サービスとかしたらやばくね?
法的に可能かどうかは知らんw
いまのセブンイレブンとドラックストアみたいな感じかな
>>902
アメリカは料金システムいろいろで一概に1000円とは言えない
平日の午前中なら1000円だけど
週末の午後だと2500円ぐらいになったりする どうせ1900円に利権やらJASRACやら絡んでるんだろ
>>907
新作映画は配給会社の権利で成り立っているからね
ちゃんとした映画館じゃないところで上映しようとすれば配給会社がブロック(拒否)すると思われる(配給会社が行う場合は別) 昔、某映画館は階段が急だから、ミニスカートの女の子の後ろから行くとパンツ見えたんだけど
潰れたからなー
>>1
映画館て、
・上京したてのお上りさん
・DQN底辺
くらいしか行かないだろw 昔、映画っていうのは、下級国民の娯楽だったと聞く
しかしこの額ではなかなか下級国民はいけんだろ
1番見やすい席知ってるか?
1番後ろの真ん中な。マジネタ
>>907
すでに金太郎とかいうDVD鑑賞BOXの店はあるぞ
エロ用途っぽい雰囲気ではあるが。 >>885
安倍はヒトラーもどきだな
ヒトラー 私は間違っているが大衆はもっと間違っている
安倍 私は間違ってないが大衆はいつも間違っている
処分しないとな。 アベンジャイはシリーズ観てない人間にはハードル高い。
関連シリーズも幅広すぎるし。
おまけに3時間だっけ?
(´・ω・`)アベンジャーズはジュース掛けられそう
スクリーンを斜め上方に投影して、寝て見れるようになってる映画館とかある?
プラネタリウムとかじゃなくて
ベルトリッチの「殺し」って処女作
テレビ画面で観たとき
なんだこの退屈な糞映画はと思ったけど
小さいスクリーンなのに
銀座の映画館で観たときは全く違う新鮮な感動だった
映画館という劇場でこそ映える映画ってある
>>922
斜め投写はないだろうなあ
7月オープン予定の「グランドシネマサンシャイン」のIMAXスクリーンの最前列に仰向けになるシートが導入予定
スクリーンの高さ18.9mでとんでもない高さのスクリーン 最近は4DXでやってるのしかみてないから
もともと高いわ・・・
>>889
配給会社が取りすぎの一言で終了なんだが
この国がどれだけ人民がいいようにコントロールされてるかって事だよな
ほんとおぞましい レイト、auマンデーとか1日とか狙って見てる。
これからレイトでユーフォニアム見てくる
映画館は売上を伸ばす方法が詰んでるからな
食べ物とか、飲み物持ち込むとブチ切れるのが居るんだろ
もう値上げしかないやん
もうテレビもモニター化してしまった 動画の時代
fire tv stickが馬鹿売れ
ジュラシックパーク1時代のアメリカは400円だった気するなw
昼間の学生料金かなw
別のスレでポップコーン禁止なら3000円でいいって意見があった
>>1
地元の映画館廃業したトコなのだか随分強気だな >>937
えー。俺はコーラとポップコーンが無いと映画見た気がせんわー(´・ω・`) コナンは子供向けじゃないよ。特に小学生低学年以下には難しい
FBI、CIAとか解説無しに普通に出てくるし、英語ネタや歴史ネタも多い
本当に子どもに人気なのは男ならドラゴンボールとドラえもんだよ
女の子ならプリキュア辺り
コナン君は老若男女を問わず鑑賞できるのが良い
エロの要素がないから家族で見ても気まずくなったりせず楽しめる
映画の中身じゃなく、行楽なんだから高くはないだろ
映画の中身自体が目的なら
早送りもできない映画館なんてタダでも不要
女といっぱい行ったなぁ
1人じゃまず行かない
wowow tutaya 違法アップロードもの
何百何千も見たから映画じたいもう趣味でなくなった
コナンの第1話サンデーで読んだなー かいとは出てくるのにYAIBAは出てこないんだな。
>>946
CGやワイヤーを使いません・・等の5か条を実行した
マッハとトムヤムクンは大画面で見れてよかった
階段をのぼりながら戦う長い長い1カット画面は見ててどこまでやるのか・・と驚いた
ああいうのが日本で全く売れなかったのは残念だね >>881
これ見ても、日本だけ異様に映画離れしてることが分かる。
高過ぎなんだよ。 PSVRつけて普通のアニメ見たら自宅が映画館になってびびったw
PSVRの画質が向上したらオワコンになりそうw
プラモのCMまでもが大迫力の宇宙戦艦で本物みたいだったw
時代錯誤やな
隣に人がいる状態とかで話に没頭できるわけがないんだよ
昔テレビがめずらしかった時代に寄り合ってみてた、そういう感じが映画館だろ
多少は残ってもいいと思う、懐かしく感じたりするものとして
けどもう全く必要のないものになってしまった
>>953
映画館も何度か通うと馴染みがでてあまり違和感がなくなった
それでいて自宅より何倍も集中できる >>135
殿様商売の東映がほぼ単独で版権持ってるからだよ >>769
まぁこれもあるんだよねw
昔だったら入れ替えとかなかったから営業さんの昼寝場所だったりとか >1
そりゃ払えるけどさ
今の万引き家族にははらわないよ馬鹿馬鹿しい w
砂の器とか震える舌、鬼畜 あぁいうの制作しろよ
払ってやるよ
日本映画は金のかからない安易な撮影をしてるので
観る気にもなれない
観るに耐える俳優も少ないし
どうしようもないな日本映画は
レディースデー
シニア60歳以上
夫婦50割引きなら1人1200円で見れる
毎月1日は誰でも1200円
>>958
実写の日本映画は、金をもらっても見たくないわ。大嫌いだ。 借りたり中国のWEBサイトで見る
映画館て入ったことない。前の人が邪魔でどけって言えないし。
映画館なんて全く行かない人間だけどジュラシックパークだけは映画館に見に逝く
映画館ってどこに座ってもいいの?
それとも指定席なん?
マジで行ったことない。都市部住みだけど
アマゾンプライムとHuluたまに見るぐらい。
映画館は映画見ることが目的でなくデートの一環のような気がする。
先週久々に行ったけど、レイトショーでまあ払ってもいいかなってぐらいに感じた。
席が悪いと階段の補助灯がまぶしいね。
コケて怪我する人がいるんだろうな。
2人で行ったら交通費も含めればDVD買えちゃうよね
>>942
劇場版コナンのシナリオは相棒の櫻井武晴が書いてるからなw 大声出していい上映が出てきてるのが象徴的
出演者への熱狂的ファンが支える産業になってるんだろうな
20分の宣伝見せられて盗撮犯扱いされて
2時間前後座高ハゲの後頭部眺めながら
ガキがポップコーンクチャクチャ食う音とジジイのイビキ聞かされて1900円払う
映画館()
>>968
このスレDVDって書いてる人多いけどブルーレイ持ってないって事なの?
それともブルーレイの事をDVDと書いてるの? >>971
盗撮犯扱いなんて誰もしてなくね
盗撮は犯罪ですと注意してるだけで >>972
ブルーレイのことも含めてDVDと書いてると思うよ
円盤化全般をまだまだDVDと呼ぶ人多い >>881
我々は孤独だが強く、個性がある
誇りに思う >>953
お前が必要ないと感じようが去年は1.67億人動員している好調な産業ですからー >>974
そうだよね、わざわざソフト買う人がDVDって事あんまないよね。 >>959
事務所と有名俳優が仲良くお仕事を分け合うために作りましたーみたいな映画ばっかだよな
最近は高齢化のためか50代以上の顔ぶればかりだしな 個人的には映画館に行くのは10年に1回くらい、だからあと3回で300円多く
払っても文句はない。…けど、あと2回に減るかもw
映画代に1900円払うのは構わない
だがポップコーンとジュース代には納得いかない
>>977
ブルーレイの綴りに自信がないのでDVDて書く事が多い >>690結局それな
松竹、東映のビック2しかない >>711 オタならやるけと、年に数本程度でいい一般人を
巻き込まないと映画に未来はない スマホ流行しだして上映中でも使う奴が増えてきてから映画館には行ってない。
>>1 >レディースデイなど
男女同権云うなら・・・男性差別ダロ。 自宅の4K画質テレビより汚いプロジェクターが山ほどあるからな
何考えてるんだか
逆に500円にして客ふやしたら
古い作品とかに限ってでもいいから
>>989
午前十時の映画祭で古い名画を1100円で掛けてるよ。 900円なら足を運んでもいい
寝転びながら配信見られる時代に1900円?はぁ?
>>560
ウチの周辺だけかもだけど、チケットショップに並んでる前売り券って値引きゼロなんだよなぁ
結局、団割で1300円券買ってるけど。 ほんと日本の映画界はバカばっかり
1900円じゃますます客が遠のく
一本1000円にすれば二本観に行くのに
どっちが儲かると思う?
>>996
今はもう、娯楽が無くてテレビが無くテレビを見る感覚で映画館に行っていた1960年代とはちがう
毎日安くしたらその単価を減った分を賄えるほど客が増えるかと言ったら微妙
平日に暇なシニアにシニア割、主婦にはレディースデイで平日に限って言えば安価な料金で提供している テアトルグループの映画館が最強
TCG会員はいつでも毎日1300円。火曜日木曜日1000円
水曜日は会員以外も1100円
まあこれだけやっても毎日満員とはならないのが世の中で、娯楽が映画以外にありふれているからね
ユナイテッドシネマは会員はいつでも1500円だしユナイテッドシネマ行く人で1800円観賞している人なんていないっしょ
lud20221228215206ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557604757/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★4 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★3
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★5
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの
・【話題】映画館に「1900円」あなたは払えるか 配信時代の値上げがもたらすもの
・【著作権使用料】JASRAC、映画音楽の上映使用料値上げ求める 洋画は一作品「18万円」→「興収の1〜2%」に
・【映画館】TOHOシネマズに続き松竹も 映画鑑賞料金を値上げ 新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーは1900円に
・【映画産業】配信での鑑賞料金を劇場に分配「仮設の映画館」4月25日開館 上映作品も続々決定
・映画館で上映されてない配信作品を映画と呼ぶのはおかしくねね?
・小麦粉の値上げでパン一個500円の時代に。他にもラーメン、うどん、パスタ、ピザ、お好み焼き、お菓子、全部値上がりするぞ
・【娯楽】レジャー産業に値上げの波、ボウリングや映画館
・【社会】人気アニメ「プリキュア」を上映する映画館に爆破予告、「好きな気持ちが嫉妬に変わった」新潟県新発田市の大学生を逮捕 ★2
・【国際】バットマン上映中に映画館に本物のコウモリが迷い込む 観客ら「4D映画かな?」 [朝一から閉店までφ★]
・「ジョーカー」主演俳優、上映中の映画館にいきなり現れる、ホアキン「ラストは7バージョン撮った」
・テレビ普及し始めたあたりの時代の人たちはみんな「映画館はこれで廃業だな」って思ってたんだろうな
・【アニメ】「ナウシカ」「もののけ姫」「千と千尋」「ゲド戦記」が全国372の映画館で上映決定 6月26日から [muffin★]
・【社会】「駐車代3000円」「大人一人6900円」…東京ディズニーランドの値上げに「もう行けない」★2
・Twitter民、正論 「過度な「人権」への配慮がもたらすもの、それは無縁社会。とりわけ弱者男性には厳しい時代が到来する」 [無断転載禁止]
・【経済】 アニメの製作委員会方式に、みずほが警鐘 動画配信時代に「交渉力低下のリスク」 コンテンツ産業の分析レポート公開 [朝一から閉店までφ★]
・【明日から一斉値上げ】映画館、ポテチ、袋麺、カップ麺、ペヤング、ハーゲンダッツ、海苔
・【著作権使用料】JASRACの是正要求に映画業界困惑。「今の料金はお客が払えるぎりぎりの金額。入場料値上げは避けたい」
・【著作権使用料】JASRACの是正要求に映画業界困惑。「今の料金はお客が払えるぎりぎりの金額。入場料値上げは避けたい」★2
・【映画】日本初、飛行場が映画館に!北海道美唄で『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』上映
・【テレビ】 映画上映中にスマホを使う若者が多すぎ! 羽鳥慎一が激怒 「2時間我慢できないなら映画館に行くな」★2
・ポケモンGOが日本にもたらすものとは?……韓国で起きた悲しい事故は、ポケモンGO配信後の日本の未来を照らす……
・俺「反原発は値上げ分の電気代払え」バカクソゴミガイジ「それはいいけど福島の廃炉費用100兆円払ってね」←コイツを粉砕論破する方法
・【値上げ】ファミマもコーヒー値上げ 大手3社の「100円」消える [田杉山脈★]
・【値上げラッシュ】Appleがサブスク一斉値上げ 動画配信、1.5倍の月900円 [ぐれ★]
・モヤシも麺も…ラーメンに“値上げの波” 1杯1000円時代も? [puriketu★]
・食品の値上げで食費が年68000円増えてるらしい 岸田見てるか?
・【映画】1年以内に映画館に行った人、5年ぶりに40%上回る 映画館鑑賞率は10代の女性が最も高い
・なんでお前らネット配信しないの? 1億人総配信時代だぜ?
・スタジオジブリの旧4作品が映画館でリバイバル上映されてて、はぁ???って思った
・【JASRAC】今度は映画業界衝撃 定額制→「興行収入」案 「タイタニック」なら18万円が5億円超に 入場料の値上げも
・【映画】「風と共に去りぬ」配信停止は“時代に逆行” 橋田壽賀子氏の指摘 [鉄チーズ烏★]
・米映画館「スターウォーズ上映やめる」ディズニー取り分65%違反は5% これがホントのデゼニ(出銭)
・【ネトウヨ朗報】ネトウヨ、念願の映画デビューを果たす【映画館で上映中】
・神映画「えんとつ町のプペル」、全国の映画館で上映後に拍手が巻き起こってる模様!
・【音楽】BARBEE BOYS、30年前の東京ドーム公演を全国映画館でノーカット上映
・【映画】『とんかつDJアゲ太郎』日比谷の映画館、上映初回は観客まばら 客はわずか9人 ★2 [muffin★]
・【朗報】池袋の映画館さん、ラブライブ映画参加型上映会にて打楽器の持ち込み可のお知らせwww
・【映画館】上映中のスマホは電源オフではなくマナーモードに設定 映画館向けガイドラインが改訂 [muffin★]
・【映画館】上映自粛で打撃『ミニシアターを救え!』プロジェクト発足 井浦新、柄本明、是枝裕和らの呼びかけで署名運動スタート
・【朝日新聞】右翼団体の上映中止要求を受けた映画館が声明「映画を見たと思えない理不尽な要求に屈さず」 [みの★]
・【TOHOシネマズ】映画一般入場料を26年ぶりの値上げ 6月1日から1900円
・映画『レヴェナント:蘇えりし者』は映画館で観る価値があるかのか?クマに襲われ瀕死の男が300キロものサバイバルの旅を続ける
・映画館のない秩父で翔んで埼玉を上映しようと東映が仮設の映画館を設置
・【悲報】「京アニ」の全作品を映画館で上映 完全に調子乗ってる
・【愛知】映画館で作品見終わった後“別の上映室”に…従業員に見つかり暴行したとして県職員(48)が懲戒処分
・神映画「ダンサーインザダーク」4K版が上映中 映画館の音響でミュージカルパートが聴ける 急げ
・【気象】首都圏で落雷が相次ぐ…新宿の映画館では停電で上映中断、羽田空港や成田空港発着の飛行機に遅れも
・新海誠「秒速5センチメートル」「君の名は。」「天気の子」全国の映画館でIMAX再上映。今日から
・【アニメ】「おそ松さん」を全国の映画館で上映!「春の全国大センバツ上映祭」開催決定
・おっさんだけで映画館で一人で「1/2の神話」みたら変な目でみられるかな?
・【悲報】Perfumeさんまだ映画上映中なのに配信でも欅坂にボロ負けwwwwww
・【映画】 新型コロナで苦境の映画館が猛反発、『トロールズ』デジタル配信1億ドルの裏で… [朝一から閉店までφ★]
・映画館のスクリーンにニコ動のコメントが流れる「超・応援上映会」を開催 9月11日
・アカデミーもアニー賞も逃したけど1年超えて映画館で上映され続ける「この世界の片隅に」岡田斗司夫が語る
・ディズニーと大手シネコンが揉めてブラックウイドウの上映映画館がめっちゃ少ないんだけどさ
・鹿児島の映画館で「REVOLUTION+1」の上映中止 (関係者) [少考さん★]
・【長崎】アニメ映画「この世界の片隅に」 映画館のない地域で上映会の動き広がる
・まだ映画館が有った時代に見た映画の内容はほとんど思い出せないのにどこの劇場で見たとかその時の状況はかなり正確に覚えてる
・【外食】280円時代に終止符、牛丼価格で三つどもえ 勝つのは、値下げ組?値上げ組?
・ワイ「暇だし映画見るか」映画館「チケット1800円+ポップコーン450円+コーラ420円+バッジ780円
・【映画】TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に ★3
・Hulu「月933円で見放題!」Netflix「僕は650円!!」アマゾン「俺は300円だぞ!!!」 映画館「1800円」
・【映画】TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に
18:23:25 up 11 days, 3:31, 0 users, load average: 8.80, 8.15, 8.10
in 0.069026947021484 sec
@0.069026947021484@0b7 on 120108
|