◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【三重】右折の乗用車と直進の乗用車が衝突 運転手2人軽傷 県警「直進車優先が大原則、右折車は周囲をよく確認して」 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557580412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
十日午前七時四十分ごろ、桑名市東方の信号のある県道交差点で、右折しようとした六十代女性の乗用車が、東から直進してきた四十代男性の乗用車と衝突。男性の車は弾みで南側の横断歩道へ突進し、その先のガードレールにぶつかって止まった。巻き込まれた歩行者はいなかった。大津市で散歩中の保育園児二人が亡くなる事故があったばかり。現場近くには小学校もあり、周辺住民は「また子どもが被害にあっていたかもしれない」と肝を冷やした。
運転手二人は軽傷。桑名署は、男性の車が事故を回避しようととっさにハンドルを左に切ったことで加速状態となり、衝突後、右折し始めていた女性の車にさらに追突されたことで、歩道側に突っ込んだと見ている。女性は、同署の調べに「今なら右折できると思った」と話したという。
現場の南約七百メートルには、小学校がある。車で通り掛かって事故を目撃した女性(66)は「大津の事故と状況が似ているのでは。見ていて怖くなった」。事故車が突進した横断歩道で、小学生の見守り活動を定期的に続ける男性(70)は「一帯に住む五十人ほどの児童が学校へ向かい始める時間帯。少しタイミングが違えば、大変なことになっていた」と、深刻な表情で話した。
同署は「大津のような事故では、歩行者は逃げられない。直進車優先が大原則で、右折車は周囲をよく確認して交差点に進入してほしい」と呼びかけている。
中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/mie/20190511/CK2019051102000031.html 画像
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R44CT5N (続)法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46 jbn
自動車どうしで殺し合えよ
歩行者を巻き込むな
超迷惑
見ろよ
右折車マンセーがいるからさ
警察に余計なコメント出させるなよ
右直マジで怖い
目の前でわざとチョロっと出てくる奴しね
右折は信号が変わるまで動かなくて良い
後ろで煽る気違いは無視したらいい
実は敗戦後すぐ「天皇主権」が復活してる。
で、これが今の今まで続いてるというわけよ。死ね。
ーーーーーー
1952年に占領が終了した時、彼(糞ヒロヒト)は、次第にそして慎重に、
国務への部分的な関わりを再開した。
それがどの程度の関わりであったかは、関係文書が公開されるまで、
ひと時代かそれ以上、知られることはないであろう。
だが、すでに僅かなことについては知られ始めている。
宮内庁に報告するとの理由で、引退した歴代首相や公職者たちは、
マッカーサーが1945年に廃止した「 枢 密 院 とほぼ同じものを再組織した」。
「国家の象徴」 として、裕仁は、年に一万通にもなる政府書類への国璽を押す仕事を維持している。
1957年以来、彼はこの任務の履行をする以上、
少なくとも週に一度、首相からの定期的報告を受けることを求めていた。
佐藤兄弟が国の面倒見役を果たしていた14年余りの間に、
裕仁のこの 「天皇の質問」 は、真剣に考慮され、尊重されるようになった。
ーーーーーー
枢密院
天皇の主張を内閣やら下々に押し付けるための、天皇直属の助言者集団みたいなもん。
e
けどこういう右折側の運転手みたいなのがよく「協調性がない」という言葉を使うんだぜ(謎
>>1 パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。
日本に密入国してきて図々しく居つき
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html .
右折するの止めてみるのはどうだろう
右側に行きたい場合左折を3回しないといけなくなるが渋滞も減るし事故も減る
全ての道路で右折禁止にすれば解決だろ
マジでやってやれないことはない
慎重に右折して渋滞するのは
貴方の責任じゃない
道路行政(公明党)の責任ですw
直進車が全部通り過ぎて安全な状態になってから右折すればいいのに
なんで譲ったら負けと思うのか
事故は完全には防げないし無くならない
だからこういう危険性のある交差点には歩行者保護の対策をすべきだし、それが唯一現実的な対策
癒着業者に無駄な工事ばかり発注してないで本当に必要な事をやれ
>>13 お亡くなりになった場合のお題目はお任せください
南無妙法蓮華経・・・
こんなコメントだすのと すぐに直進ばばあが解放されたのは
普段から右折レーン短すぎッて文句来てたんだろうな。
右折するかしないか迷ってから右折始めるバカもいる。迷ったらするなよ。
右折車は対向車が途切れるまで待てとか下手くそすぎ
タイミングさえ測れば何の問題も無い
事故を起こさない車の方が普通
赤なのに突撃してきて右折を邪魔するキチガイ直進車にわざと曲がり始めてやってるわ 大げさにハンドル切るへたれwwwwwwwww
大津の事故とそっくり同じだなただ被害者が出なかっただけ
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
>>23 逆に大津の事故があったから報道されてるけど
こんな事故毎日のように起きてるけど見向きもされない
大津はたまたま園児がいて運がわるかっただけ
隠れていったん停止とかシートベルトとかネズミとりとかしょうもない取締りするより
こういう危険な交差点で姿見せて旗でも振ってろよ
>女性は、同署の調べに「今なら右折できると思った」と話したという。
また、これか!
女の空間把握や位置と速度か先を読む能力はたとえ若くても低いのだから無理するな!
最近は教習所で教えてないのか?
右折の事故なんてそこらじゅうで
毎日あるのに記事にするのに必死だな
>>33 大津の事故と勘違いしてたけどこっちは60以上だったw
>>1 「直進車優先が大原則、右折車は周囲をよく確認して」
女さん「でもノールックで右折するから男どもは覚悟しとけ
ただで済むと思うなよw」 右直信号放置をドライバーのせいにすんじゃねーよ。
警察の犯罪だろが。
何度言ったらわかるんだ
ハンドル切るなよ
歯食いしばって突っ込め
あとジジイは見守り隊すんな
交通事故は過失が1でもあれば一発免停にしろ
免許所有者が歩行者や自転車乗車時でも同様に免停で
免許非所有者の場合は免許取得後に前歴有りからのスタートだ
女性は優先順位を考えていない。
相手が速度落としたり間開けると
入れてくれるものと思ってチョロっと入って来る。
男は優先順位が頭にあるからそういうことをしない。
しかも女性は相手の減速を誘うために
わざとハミ出したり斜めに止めたりする。
その方が相手に忖度させる運転がし易いから。
事故を起こさない方がたまたまのようなことしているよ。
>とっさにハンドルを左に切ったことで加速状態となり、
この部分の理屈がよく分からない
>>11 初心者の頃、路面電車と一緒になる交差点でやってた…ww
>>31 軽自動車規格とミニバン規格を廃止しよう
格段に交通環境がレベルアップするぞ。
無理やり右折しようとする車ほんとに増えたし勘弁してくれよ
うんち漏らしそうなんか?
「交差点を曲がる」と言う動作をするやつはつねに注意払えよといつも思う
直進のババアも大概やで
優先だからってノーブレーキで連続右折車に突っ込んでいくなんて無茶だろ
この信号でいいやろ
しかしこの場合、青信号って何の為に付いてんだ?
>>55 そういう場合は青はついてない
左右が赤で真ん中が黄色
>>25 自分ではタイミング図れてると思っていても直進車にブレーキさせてる右折車多い
>>42 徒歩で歩道歩いてた時、脇道から軽が走ってきたんだよね
こっちの方が渡り始めてたのが早かったからそのまま歩こうとしたらまさかの軽が無理やり脇道から県道に出て行ってワロタ
轢かれそうになったから思わずはぁ?という顔して運転手の顔見たらおばちゃんだったわ
今なら右折できると思った(先に進路塞げば相手は止まるはず)
>>55 つかわないけど形は統一したほうがいいし、わざわざ一個減らした方が金がかかるので。
>>56 家の近所にもあって子供に「青が点かないのになんで青信号ついてるんだろうね?」って聞かれたんだが、よく考えたら故障したときのためとかあるのかな?
>>60 ほう、なるほど考えてみれば、それがよりらしい答えだな
今なら曲がれるどころか交差点入ったもん勝ちの奴が最近目に付く気がします(´・ω・`)
>>59 本当にそう思っている節があるw
直進が男性だと対応出来るが
保育園の事故は直進も女性だったのが不幸中の災い。
男のくせに運転がド下手だな。
ハンドルて逃げるなよ。
フルブレーキングしろよ。
車校で回転している長縄飛びに入れた生徒にだけ免許証を発行すればいい。
ラウンドアバウトにすれば右折しなくて良くなるけどな
直進優先はその通りなんだけど、それで事故っても自分が損するだけなんだよな
左に回避しなくちゃならない時は、無理に進まずとにかく止まれと
今日、横断歩道を渡りたそうにしてた自転車がいたから
停まったら後ろからクラクション鳴らされたんだけど
なんで
右折信号ないところは右折禁止でいいよ
歩車分離も徹底して動線がクロスしないようにしないと
右折待ちしてたら、直進車がウインカー出して右折レーンに入ったから
こっち右折しようとしたら直進車がウインカー出したまま右折レーンから直進してきて
クラクション鳴らされた事があるがこれは
>>75 レーン間違えたんだろね
その手のはパトカーに捕まってたよ
>>77 ウインカー出してるから明らかに右折しようとしたんだろう
道を間違えて焦ってそのまま直進して来たと思うが
それでクラクション鳴らす感覚がわからぬ
前の車が右折で行った後直進しようと思ったら
対向車が右折してきたんだけど
これも危ないよね
右折交差も直進しようとしてる後続車にとっては怖い
>>79 似たようなので左折車に被せるように右折もいる
初見殺しの強制右折レーン左折レーン
1キロ先から追い越し車線走ってないと右折レーンにいけない罠
バスがすれ違えそうな広さなのに一方通行
画像見るとここも歩行者の信号待ちスペースに車止めポールないな
最近のウィンカーは天気のいい日は見にくい
昭和の時代のオレンジ色のウィンカーに戻してほしい
もう右折失敗で事故った奴は一生免取りでいいよ
運転する素質ないよ
>>80 逆にババアとか自分が優先道路なのに脇道から出てきた車に前を譲ろうとして停車する
こんな危険行為を安全運転、マナーが良いと思ってんだからアホ
>>75 それはウィンカーだしたまま直進したやつがつかまる
右折優先にしてみたらどうか?
右折いたら譲る
直進車の方が圧倒的に視界はいいからね
右折車は左右前後死角まで気にして曲がるわけで
>運転手2人軽傷
園児や保育士は、死亡、重傷なのに、やらかした奴が軽傷って理不尽すぎるな。
右直事故が繰り返される とにかく多い
直進優先という考え方が間違っているという疑問を持つことも必要
>>93 この事故は誰も死んでないぞ
スレ間違えてっぞ
「こっちが優先だからブレーキ踏んだら負け」って考えるのか?
煽り運転、右直事故等・・・
確かに最近、我先運転が非常に多くなっています。
何故?
>>92 ハイビーム点灯もそうだけど、何時何時から右折優先に変えますとかキャンペーンしてもそんなの知らんかったって車が特攻するよ。
事故誘発にしかならんと思う。
それより60台半ば以上の年寄りが若い時に取った免許は学校等のグラウンド一周回れたらOKとかだったはずでいわゆる教習所を卒業してないからね。
それで長年マイルールで運転してるから再教育が必要だよ。
>>101 ハイビームの場合は昔から変わってないけどな
ちゃんとやれといわれて知らなかった奴が混乱しているだけで
>>95 優先というものはそもそも安全のためにあるわけで
それを守る奴が増えれば守らないことによる事故もグッと下がる
道路は女性優先だろ。
なんで先に右折させてやらなかったんだよ。
右折優先にしたら直進車が追突するわw
ハイビームは喧嘩が絶えなかったから
自己防衛のためにみんなやらなくなったんだよ
そもそも法律が出来た頃のヘッドライトは暗かった
ランプがどんどん明るく眩しくなっても法律はそのまま
>>11 その方法で右折は絶対しないとか得意気に言ってるババアいたわw
左折するとき、何故か右にふって左折するキチガイ初心者だったけどw
>>32 隠れてやるから、取締りして1週間位は交通マナーが良くなってる気がする
シートベルトについては、インターにずらっといるなら
信号無視の多い交差点やとばす車の多い通学路で取り締まりしろと思う
>>107 ハイビームとロービームの切り替えをやれってのを理解してないからだよ
右折レーンのある信号は右折赤信号限定にして欲しいわ
>>36 俺の知り合いはバイクで青信号直進したら右折車と衝突してあの世へ行った。
ニュースにもならなかった。
突っ込んでくる人はそこら中にいるから
自衛も必用よね
>ハンドルを左に切ったことで加速状態となり、衝突後、右折し始めていた女性の車にさらに追突された
なんかおかしいが記者の頭が悪いだけか
大原則って言うけどさ、例外もあるよって逃げもあるんだろ?
なんでも良いけどさ、取り締まりもないなら原則もルールも法律も無意味なんだがね
対向直進左折車にありがちな信号無視や速度超過の方からしっかり手を付けてもらいたいんだけどね
速度超過してるから黄色になったのを見てからじゃ安全に止まれないよ〜という車の数が増える
そのうち黄色で減速する奴なんざいない!かえって追突される危険があるで!となり
赤信号の最初の数秒が黄色信号のような扱いになる
黄色でちゃんと止まってくれるんなら
それを信じられるなら
きっと右折待ちも割とのんびりしてられるんだよ
>>85
軍艦も魚雷を発見すると反対側に舵を切ってこれを避ける。
効率は悪くても、右折で対抗の両側が
青はなくして、右折の時間を増やす
べき。 先ずはソフトだけの問題で
済む。
直進が通り過ぎるタイミングで右折するのにワザワザ減速する馬鹿な直進車いるよね、あれ当たり屋なんかな
ゴールド免許証所持者以外は全交差点右折禁止でいいよ
>>121 右折待ちがいる交差点へは減速して向かう、それが上級者の運転(キリッ
ってレスがいっぱいあったな
>>100 怒りの共有が簡単になって義憤公憤としてすぐ晒されるようになったからね
昔は気の弱い奴はやられたい放題だったし気の強い奴は交差点で殴りあってた
交差点に突入するのに
わざわざアクセル踏む馬鹿はさすがにいないよな
直進車は右折車に対して優先なだけで歩行者に対しては事故を起こさない義務がある
そのためには右折車に先に行かせてでも歩行者を危険にさらしてはならない
直進車は止まって歩行者はどけどけ 右折様のお通りだ
>>125 >気の強い奴は交差点で殴りあってた
警察が来てもなあなあで済ませてその場で解散だったしな
今は胸ぐら掴んだだけで逮捕されて全国ニュースで晒される
直進優先を守らない右折車はぶっ叩かれるのに
歩行者優先しない、スピード違反、一時停止違反は
違反しないやつがトロ臭いと叩かれる
日本って
5ちゃんやっててよかったわ
交差点に突入するのに
アクセル踏む馬鹿がいると知れた
最近信号が青に変わると同時に飛び出して
直進車が来る前に右折する奴が結構居るんだけど
横断歩道を渡る歩行者の事は全く見ていない馬鹿なので
直進車の鼻先をかすめて横断歩道に飛び込んだ所で歩行者に気が付いて
急ブレーキかけたり歩行者が飛び退いて逃げたりで大ひんしゅく
何の躊躇いもなく右折する奴が多すぎ
どうなってんだ、全く前が見えてねえ
考えが足りない、視野が狭い
こういう人も普通に免許持ってて運転してるからね
怖いよ
直進車も交差点付近は
周りの状況に十分注意して臨機応変に対応しないとだめ
状況によっては徐行や停止出来る体制で
あくまで制限速度以上じゃないとだめって人は
返納した方が確実に幸せになれる
>>1 警察のアホコメントなんなの?
前方を確認した結果、事故が起きてるみたいだけど。
ババアは論外として、直進車は制限速度を守ってたのかねえ。
>>11 編みの目のように道がある都市部ならいいが、田舎だと一回目の左折で峠を越えるハメになるかしれんぞ。
俺たちが今まで交差点を問題なく直進できたのはただのラッキーだよな
前を見てなかったのに、何故「今なら右折出来る」と思ったのか
重大右折×直進死亡事故起きて日も浅いのに似たような事故起こす右折馬鹿からは免許取り上げろよ
今なら右折できると思ったか、、、
大津の右折車は見てもいないからまだこちらの方がまともだな
右折、直進云々より
交差点は危険であると認識すること
保育士さんたちは想定していた
散歩コースは報告しているはず
行政は手当てを怠っている
駐車場への出入りを黙認している
警察は公明正大、正義ではない 捏造はやる 忖度もする
道路、土木資材は天下り認定品 価格は10倍 全部税金
>>1 休日デートの上級ラグカジコーデ!場所別のオススメ10選 …足元のバランスが重要 | B.R. Fashion College Lesson.204 春夏ラグカジ
大津の事故で直進のおばさんを
女はこれだからと散々言ってた男の人〜!
>>127 一応、歩行者にも信号を守る義務があって、赤信号で渡ってはいけないんだよ。
ただし、青信号ならどうどうと渡っていい。直進車は関係ないが、右折車は歩行者を恐怖を与えてはいけない。
違うだろ、道交法の大原則は皆で道を使いましょう的なものだったはず
直線優先は原則だ
>>11 左側が琵琶湖だったら永遠に左折出来ないんじゃね
三重県はタクシーの乗客が何人か死亡した事故もあったし、トラック街道など流れが厳しい地域は多い
スレタイの右折車は〜って当たり前やろ
免許何のために取るんだよ…
何かと一切不問に付されがちな右側通行の自転車も、危険運転と同様に厳重に取り締まってもらいたい立場の者ですが、
ここで、5ちゃんねるを通じて世界の皆さんが、
オーストラリアの猫200万匹大量殺戮反対運動に参加されることを所望します
狂気の鬼畜サタン国家オーストラリアの大量猫毒殺行為に反対してください
善良な皮を被ったパーフェクトナチスです
「今なら右折できると思った」
「前をよくみていなかった」
どっちのほうがマシなんだろな(´・ω・`)?
女は卒検前の路上講習を男の3倍にしろ
免許証を持ってる女は強制的に20時間ほど路上講習だ
右に切ったらお互い左側面を擦る形で停まるんじゃないかなと思う(´・ω・`)
結局、運転に自信あるだろう40代男性も
とっさにハンドルを左に切るし、ぶつけられちゃうんだよね
明らかに信号が赤になってから突っ込んでくるアホ直進車には
ちょろっと出る素振りを見せて脅かしてたけど
ここまで直進車優先の声が大きい状況ではしばらく控えざるを得ない
>>162 高速教習で女が事故を起こしたので県内の自動車学校では当面見合わせ
原付教習で女が他の教習車に特攻したのでその学校では当面見合わせ
2大イベントを経験せずに卒業したので
運転免許を取った当時から女に免許を取らせては駄目と知ってた
十字路でこれだからな。 T字路交差点で、直進が減速するわけがない。
>>168 当てられたら損するだけだから止めた方がいいわ
本当の馬鹿は存在する
案の定、右折車は女
「私の都合に合わせなさい」と要求するだけで人には合わせられない、女
琵琶湖周りは、一方通行にして信号無しにすればいい。
そしたらみんな左折で出れるから渋滞なくなる。3車線にもできるし。
俺は片目しか見えないが右折事故は1回だけだ!どや!
余裕で行けるタイミングでは行かなくて
行けないタイミングで何故か行こうとするまんこ
だからいつでも右折ババアアタックを回避できるようにブレーキに足置いとけっての
>>173 昔、こっち青信号、向こう赤信号で、向こうが無理やり出て来て
ぶつかる訳には行かないから止まったら、邪魔なんだよと言う顔で堂々と目の前を通って行った車。
何処のヤクザかと思ったら、若い女でした。
>>181 男もむちゃくちゃするドライバー多いけど、相手を見てやってるんだよな
(それはそれで腹が立つが)
女のむちゃする奴は相手を見てない、考えてないから恐ろしい
だからなんで避けようとして左に切るのかが分からない
右に切ればいいのに
大阪の一部信号には右折矢印信号赤で直進方向のみ青矢印
のがあって、直進赤になると右折可能になり便利で安全だと思う。
田舎モンには右折待ち耐えられないバカ多い。
三重でも関西よりの方だと滋賀の事件の様に金魚の糞みたいに連なって右折する走行方法があって、助手席が凹んだ車を何台も見た事ある。
単体での事故なら割と良くあるよね。うちの近くでは色分けしてあるけど黄色の実線ではない右折レーン直進車と、対向右折車との事故が多い。
>>15 道自体を時計回りの一通にすれば全車左折だけになる。
超大型ラウンドアバウト
>>1 うーん、それ、不味いんじゃ。
譲り合いや相手の行動を見て運転しないと。
今の基本は身の安全を守る運転。危険なところには近づかない。
>>183 車の運転したことないだろ。空や海じゃないんだから。
子供じゃねーんだから、当たり前のコメント出させるなと。
交差点に先に進入した方が優先って感じのやつが増えた。
やったもん勝ちってことか。
>>65 この事故の直進は40代男性だけど対応できてないけどな
大津の直進60代女性と同じように回避するためにノーブレーキで左に切ってるし
歩行者がいたら大津と同じ結果になってたな。
>>7 後ろで待ってる時に行けるのにいかないやつや、こっちが対向直進側でスピード緩めて行かせてあげようとしてるのにいかないどんくさいやつは腹が立つけどね。
>>194 右直事故の殆どが交差点内で収まってるんだしこの男が下手なだけだろ
しかも大津の事故であれほど右折車がぶつかって来た場合にはブレーキを踏めと言ってんのに
>>48 全然対向車来ないところもあるけど仕方ないのかな?
横断者の保護にもなるからな。
直進優先
こんな事をあらためて言わなきゃいけない世の中になってしまったんだな
ドライバーも劣化したものだ
右折いけると思って動き出したら横断歩道に歩行者がいて停車
直進車の進路を遮断してしまいそのままクラッシュ
これたまに見る
結局どんくさいヤツが危ない。
来るのか?来んのか?おいおい今来るのかーい!?みたいなやつ
むしろ先に入った車が優先でいいわ
このまま進んだらぶつかると思ったら止まれよ
>>197 直進のこっちがかなり手前から徐行してさらに合図までしているのに
信じられないことに、よそ見してたりするのもいるんだよな
ヨボヨボババアじゃあ右折のタイミングすら取れんだろ、返納しろ。
>>90 これあるね。
交通ルールを無視して相手に譲るのは混乱を誘って事故の元になる。
三重に住んでたことあるけどさ
交通マナー滋賀よりひどい
信号青で歩行者として横断歩道渡っていても何度もはねられそうになった
右折車も減速あんまりせずに無理やり突っ込んでくる車多すぎ
15分程度の通勤時間でもへこんでる車何台もみかけるほどにぶつける事故かなり多かったよ
>>206 そういうの
わざとよそ見してる風にして
スルーしたこと何度となくあるよ
やめて欲しいんだよね…こういう気まぐれ
>>15 くそ!!
くそ!!
くそ!!
こんな書き込みで笑ってしまうとは
何か悔しい(笑)
車の密度が高いから事故が起こる
目的地のないドライブが目的の運転は禁止するべき
右折信号もない交差点の最前列でよそ見している運転手って何考えてんだろうな
一事が万事、そういう運転なんだろが
>>197 他のドライバーが全てお前さんと同じタイミングで判断しているとは思わないほうがいい
松本走りが全国的に有名になる日が来るとは思わなんだ
>>216 中部全般で見るけどな、それ
はじめて見た時は矢印信号だったかと目を疑った
>>211 俺も。
後ろ見たりしてるので、譲られても安全確認が完了していないので発進しない。
相手の影から飛び出してくるかもしれないし。
相手が停止してしまった時は発進して、相手の影を確認してから通り抜ける。
>>88 ヤバい奴しかいない。名古屋走りとたいしてかわらない。マナーの悪さが有名にならないのが不思議。
60代だからまだ大丈夫とか思わずに
60歳になったらすぐに免許は返納しましょう!
60代ではすでに大半の人にボケが始まっています
本人は気づいてないだけでしっかりボケていますよ
だから免許は早めに返納!60歳になったら迷わず返納です
直進車が近づいてるのに右折始めるバカにぶつからない程度にわざと近づいてるハイビームにしたりホーン鳴らしたりするとたまに凄く睨んで来る。運転女で助手席男だと何か怒鳴りながらこっち睨むから面白い。Uターンして来られたことは一度もない。
>>221 プレッシャーだと煽りになると面倒だから、ドアミラーくらい当ててやればいいんだよ。
昨日遭遇したババア手前の子連れ運転手も
危険でクソだった。
ババアが左折専用レーンを走行し、自分は隣の
直進レーンをババアの斜め後方の位置で走る。
ババアカーふらりと右に寄り始め、案の定
ノーウインカーで直進レーンに進路変更、
こちらは急ブレーキよ。
怪しい挙動のためブレーキの準備してたから
回避出来たけど、こっちもババアだったら
衝突事故になってたぞ。
本当に何も見ず何も考えず運転するババアは
滅んで欲しい。
>>223 ウィンカー無し増えたよな〜
今長野県にいるけど、名古屋や岐阜含めて中部の運転はマジで怖い・・・ウィンカー無しの車がしょっちゅういる。
ありがとうハザードなんていらねえんだよ、それよりウィンカー出してくれよ。
ここ2ヶ月で縁石乗り上げ立ち往生カーを
5件見たが全てババア、どうなってんだよ。
特に酷いババアは切れ目のない縁石の
ど真ん中に突っ込んでたぞ。
なんで行けると思ったんだよ。
本当に謎すぎる。
ババアどもは顔が正面向いていても
前を見ていないから危ない。
またブレーキ踏まずに左へ回避する馬鹿か。
対向が右折してるんなら減速して右に回避するのが正解
ヘタクソは車に乗らなくてよいぞ
>>223 寄ってきた時点でクラクション鳴らせよ
居眠りの可能性があるからな
正当行為だぞ
その1台をやり過ごせば、後続車がなくて安全に右折できるのに、わざわざ通過寸前で右折しようとする発達障害多いわ。
この手の事故で車同士での衝突だとケガはするけど死ぬことはないんだな。
ほーんと最近の車は安全設計だな。
直進がバイクで右折が車だと、二輪車側は死ぬことが多いけどね。
>>226 接触した場合、裁判で不利になる可能性あるよ。
こういう事故起こすBBAドライバーは常に自分優先だからな
直進の場合は直進優先って思ってるのに、自分が右折になったら直進車は危なかったら停まってくれるだろうとか勝手なこと考えてる
アイドリングストップのせいで急発進が出来なくなった
右折車の事故はこのせいもあるだろ
>>232 接触するようなヘタクソは車に乗らなくていいから
>>231 対人で歩行者も死なないように技術開発してほしいね
直進右折事故は、責任割合を2:8から0:10にしないと、強引に右折する奴が減らないよ。
下手糞、 不注意運転者多すぎ。
運転免許試験、更新時の運転技能検査を厳しくしろよ。
長野の伊奈は右折優先がマナーらしい。
怖い所だぞ。
亀岡の事故の時も、同様の事故が起きたら即報道してたな。
三重県、土地はあるから割と道も広いところ多いし
一般道でも100キロ以上出すバカが結構いる
直進妨害の最たる例。運転者を睨みつけたらもちろん女
原則であってそうでない場合もあるということが分かってない奴がいるから困る。優先道路が分からない奴とかね
右折車が多いなら、道路を「との字」に作り替えればいいんだよ
AとBが双方青の場合は20:80です。
Aが黄色で進入し、Bが青で進入後黄色で右折開始した場合は70:30です。
AとB双方が黄色で交差点に侵入した場合は40:60です。
AとB双方が赤で交差点に侵入した場合は50:50です。
Aが赤で進入し、Bが青で進入後赤で右折開始した場合は90:10です。
Aが赤で進入し、Bが黄色で進入後赤で右折開始した場合は70:30です。
Aが赤で進入し、Bが右折車用矢印信号青で右折開始した場合は100:0です。
>>1 信号の状況による
AとBが双方青の場合は20:80です。
Aが黄色で進入し、Bが青で進入後黄色で右折開始した場合は70:30です。
AとB双方が黄色で交差点に侵入した場合は40:60です。
AとB双方が赤で交差点に侵入した場合は50:50です。
Aが赤で進入し、Bが青で進入後赤で右折開始した場合は90:10です。
Aが赤で進入し、Bが黄色で進入後赤で右折開始した場合は70:30です。
Aが赤で進入し、Bが右折車用矢印信号青で右折開始した場合は100:0です。
>>15 この右折車は西から来たんだから、歯医者側に左折できるでしょ。
>>44 ガードレールに対して加速状態になり、その後、老婆に押されてガードレールに接触。
右に切ってたら、ガードレールに対して減速。
>>83 30年くらい前から東西の道路が太くなって、色んなとこに繋がりながら交通量が増えてった。
南北の道路は細いまま。
>>109 曲がる方向と逆に膨らむのは、フェイントモーションというテクニック。
右折でアウトインアウトしようとするバカは、右折先で停車してる車が邪魔になる。
ここは危ないんだよな
本屋と家電店に挟まれているから車の量が多いし、歩道は袋小路になるから家電店の駐車場に逃げないと危ないし
>>1 交差点では直進車両も「自分が優先」という考えを捨てたほうがいい
対向車がいれば右折してくるかもしれないと常に身構え、減速する準備をしていれば万が一の際も被害は最小限にできる
教習所や免許更新時の講習で叩き込むべき
>>127 直線車の直進する先の横断歩道では信号が赤、右折車が右折して通過する横断歩道の信号は青。
よって、歩行者横断のために右折させない、みたいな?
>>147 ここは東側に、すぐ国道と交わる交差点があって交通量も多いから、減速は後方からの追突や玉突き事故の原因になる。
場所による事情を考えようよ。
>>148 そう簡単に右折できないんだよね、ここ。
そもそも、右折しようとした先はセンターラインも無い細い道路だから、そちら側に先頭から1BOXが並んでたりすると進入しにくいから、それも考えてユックリと右折しなくちゃいけない。
しかも抜け道として使う人も多く、自分の乗ってる車のサイズを考えないといけない。
>>260 現地民でもないし状況判らないけど
右折しなきゃいけないの?
俺、右折車線がある信号機付きの交差点でもなきゃ
気軽に右折なんてしないけどなぁ
大きい道路では右折レーンなきゃ右折を原則禁止にしろ
1台の為に後続車が迷惑するし
>>183 右から来るものに右へ動くのは、「避ける」のではなく、「向かっていく」ってことだ。
>>183 お前は右から暴漢が殴りかかってきたら拳に向かっていくことを避けるというのw
バカなのw
走り慣れた道をボーッと運転してると右折する時
たいして確認もしないでそのまま前車に続いてついてってしまウッカリは
ホント気をつけてほしい
>>270 この場所から近い国道の橋は、北からの右折を時間帯で禁止している。
” 大 原 則 ” これが解ってない奴がいっぱい湧いてた
>>248 これくらい別に良くね?
もっと心にゆとり持とうぜ
直進車がブレーキ踏まないタイミングのみ右折信号出る前に右折しても良いわ。
ブレーキ踏ませるなと。
おばさんだと、行ける!から何秒かたってからうせつしはじめるからもう直進車も交差点に進入してたりする。
じわじわ動いてるからこっちも減速してるけどよく今来たなといちいちびびるわ。
>ハンドルを左に切ったことで加速状態
なんだこの超論理
なんかもう、令和になってから悲惨な出来事ばっかだな
>>276 トゥギャッターでも昔は直進優先ではなかったと習った
と平然と書いてるキチガイいるくらいだしw
(30年以上当該条文は改正されていない)
こう右直事故が多いんじゃ、右折信号義務化とかにしなきゃならんかもな
>>234 オフにすればアイドリング切れないやんか
交差点を直進中に対向右折車に進路を阻まれ、事故になる恐怖を
やっと車しか乗れない奴らも理解し始めたかV
交差点をバイクで直進してたら、対向右折車に突っ込まれてぶつかりそうになるのって
しょっちゅうだぞ。
ぶつかったら二輪車側は死ぬし、相手の常套文句は言い訳は
”遠くにいるから行けると思った”
だからな。
右折車が続いてるところに優先だ!って突っ込んでいくのが正しいのか?
実際の交通の流れとか無視してるから結局事故が増えるぞ
交通ルールが守れないやつがいるのでそいつらを優先するべきって話だな?
右折信号が付いていても ものすごく時間が短いのがあるって右折待ちの車が原因でその先まで渋滞する場所がある
信号機にセンサーやカメラ付けてある程度捌けるまで
右折信号の出ている時間を調整できないのだろうか?
赤信号になってから突っ込んでくる直進車も取り締まれ。
>>286 交通量に応じて右折の時間を延長してほしいよな。
もう道路交通法を厳罰化しろよ。
飲酒運転みたいに。
右直事故の右折側に厳罰化。
>>286 さらに直進者が赤になってもどんどん突っ込んでくるとかな
>>289 右直事故は
・直進側の信号が青なら右折車に厳罰
・直進側の信号赤なら直進車に厳罰
で良いとおもう
>>287 20日までの交通安全週間期間中に、ここぞとばかりに狙い撃ちでやってくれることを期待する
こっちが左折するタイミングで右折して被さってくるバカを何とかしろ
>>284 こういうアホがいるから事故になる
直進が来たら右折は続くなよ
交通事故発生
↓
運転手の年齢を確認
高齢者だと歓喜
それ以外だと、途端に興味をなくす
↓
被害者の年齢と安否
年少者や若者が死亡していると偽りの涙を流す
高齢者同士の共食いだと歓喜
↓
運転手の安否を確認
高齢かつ死亡していると思わずガッツポーズ
高齢かつ生きていると意気消沈
警察が右折車の責任の重さを言及しているのに未だに直進車を叩いている人って・・・
警察も信号をなんとかしろよ。
運転手のモラルに期待して「気をつけろ」ってアホだ。
直進と右折を分離しろ。
>>288 交通量に応じて直進の時間を延長しても文句言わない
>>299 それをどうやったら知ることができるのか
>>252 >Aが赤で進入し、Bが右折車用矢印信号青で右折開始した場合は100:0です。
俺これで横っ腹信号無視の直進にぶつけられたけど、20:80だったぞ
お互いが動いてる場合、100:0はありえない
松阪市でバスとじじいが正面衝突したとか
片側1車線センターラインあり
じじいの逆走
これバスに過失はあるの?
>>286 右折の流れる時間を長くすると、右折車の流れが速くなるよ。
そこから赤に変わると、赤になってからも「えーい、行ってしまえー!」という動きになる。
>>301 全例、アクセルオフで、ブレーキを踏む準備を。
>>303 信号の無い交差点で、自分が直進、相手が左の道路から左折、で自分の車の左前輪後ろから助手席ドアの前辺りに接触。
お互いに動いていたけど100対0で相手が0だったけどね。
交通安全運動というなの書き入れ時だから、余計に白バイ、覆面、隠れ取締りが多くなりそう。覆面はクラウンとマークXは特に注意が必要。
23号線の和泉の交差点の邪魔右折スポットって意外に事故が起こりにくいよな。あそこはいつもギリギリでウィンカー出されないか注意してる。それをよけようとする右からいきなり車線変更野郎とかもな
>>303 あと、私は交差点進入時に、相手側が停まっていたのと、直感的に当てられる感じがしたので、
相手側の前では、ほぼ70度から80度くらい横を見ていて、前方は見ていなかった。
だから、接触の瞬間、眼は合わなかったけど相手側の顔も見てた。
>>306 ブレーキ踏んでも間に合わない距離で相手が飛び出してきたら?
この事故のように
>>303 交差点内じゃなきゃ100:0はありえるよ
ソースは自分、もう10年以上前の話だけどね
>>312 あ、逆か。
相手は左折のためか、左側見てて、私がかなり左を見てても眼が合わなかったんだよね。
>>286 出来るけど、日本の信号制御は50年前の技術で止まってる
日本は惰性の前例踏襲しかできない国家になっちゃった
>>289 運転手つきの政治家等の上級国民万歳政策だな
大金持ちが安全地帯から高みの見物状態
>>316 一応、時間帯切り替えや、車列の長さを感知するセンサーはあるね。
たとえば、桑名警察署のとこにある歩道橋だらけの交差点とか、見てると規則性がバラバラな信号の変わりかたをしてる。
>>313 間に合うよw
間に合わなくても踏めばいいよ
>>303 実際は保険屋同士のお付き合いーで、
2くらいうちで持ちますよ、シャンシャン、
てな感じ かもな
>>320 慣性の法則を超越する能力をお前は持っているのか!
左にハンドル切ったら加速したり、右折が直進車に追突したり、三重って物理法則が乱れてるの?
外国人の運転なんて日本の比じゃなく無謀
頭さえ先に突っ込めば優先と思ってる
今出るのかってタイミングで助手席で怖い思いしたことある
赤信号にならないうちに、交差点を通過しようと
アクセルをふかして加速して直進する馬鹿がいるからな
やっぱハンドル切っちゃうもんだよな
ぶつけられたらブレーキ踏むのも難しそうだ
>>320 ナイナイw
おまえにも無理よ。
一般的に40m手前で判断しないと止まれない。
>>328 寧ろ正解だろう。
直進車が急ブレーキとか、運転経験0の戯れ言。
>>218 ちゃんと黄色で止まってくれる方がよっぽど大事だよねえ
>>206 サッサと行け、迷惑だ。
いいことしてると思ってる奴はバカだ。
自分も今日危なかったわ
埼玉で茨城ダッシュやんなよ
>>303 それ完全に相手の信号無視じゃん。
ゴネて強気に出ないと保険屋に言いくるめられておたくみたいに少し過失背負うことになる。
保険屋が広めた動いてる者同士の100:0はないってのに騙されちゃダメだぞ。
>>294 そうしないと右折が詰まるんだろ
合流と一緒でファスナーで交互に曲がればいいじゃん
>>332 直進の動きをしっかり見てない車って、結局危険なタイミングで右折しようとして急ブレーキかけてんだよね
後続車にも直進車にも迷惑かけてるから気を付けてね
>>331 はい。
右折待ってる時は黄色でしっかり止まってくれたり、
停止線越えてた場合は抜けやすい様に発進ゆっくりとか。
交差点侵入してて曲がれないから交差点内に止まったままな奴も呆れる。
そいつが交差点から抜ける場合も、他の奴らがプレッシャーかけるのもアホらしい。
>>138 この右折ダッシュするやつの傾向として
対面の直進車が軽自動車か商用車、大型トラックとか、車のポテンシャルが低い=出出しの加速が遅い車だと狙われる
強引な右折車両なんて履いて捨てるほどいるもんな
仮に無免許が多いとすると都会人が多いのかな
田舎は車ないとやっていけないし(´・ω・`)
>県警「直進車優先が大原則、右折車は周囲をよく確認
これから日本での
直進青の場合:右折車事故過失割合は
0:10の徹底で
ホントだよなぁ。保険屋の都合上で動いてたら過失0は無いとか言う話を拡大解釈されて交通法規の優先順位をねじ曲げてるとしたら円滑な交通の流れに水を差してるよな。
今までのはお互いに証拠が無くて水掛け論になるから落とし所としての過失割合だったんだからドラレコで悪質な違反行為が証明されたらバンバン0対10にすべきだね。
それで保険会社は不法行為の運転者にはバンバン請求すべしだね。
警察が直進車優先が大原則と言ってるのに脳内ドライバーときたら
右折待ちがいたら徐行して止まる準備をしない直進車が悪い!だからな
速度違反、信号無視の直進車には直進優先当てはまらないでしょ?
事故れば当然叩かれるし
渋滞しても叩かれる
警察とは因果なものよのう
>>335 それは合流とは言わない。
右折より左折のほうが優先。
ここでもちゃんと優先順位を遵守しないと事故のもと。
相手が直進じゃなく左折だと右折車は舐めてかかるからな。
右折車が列をなして交差点に雪崩れ込んでるのに、減速の準備なしに突入する直進車もどうかしてるだろ?
ルールを杓子定規に守っても事故ったら自分だって責任が問われるのに
>>42 男もDQN系の運転はそんなのが多い
人のふり見て我がふり直せない奴らが、危険な運転をしたりうすのろ運転をして周囲に迷惑をかけている
>>53 ブレーキ痕がない=ブレーキは踏んでいない、じゃないからな
元々速度が出ていなかった可能性もあるからな
もう全ての信号は直進左折と右折を
分ければいいよ
直進左折車の時、右折車は停止線から出るな
直進するときでも優先ばかり意識せず無謀な右折をやるんじゃないかと
想像しながらスピードも落として直進すればぶつかったとしても
歩道まで行かないだろう おれはそうしてる
右折待ちの様子がおかしくない限りは現実的に減速はしないだろうな
せめてアクセルから足を外すわな
逆に自分が優先じゃとスビード上げる馬鹿がよく居るけどな
>>11 昔、事故ってハンドルが右に曲がらなくなった時そうして帰ってきた
今みたいにロードサービスなんてなかった時代
>>350 例えそうだとしても右折車が杓子定規にルールを守りさえすれば事故は減る。
右折用の矢印信号をすべてに付ければ、解決やん
警察の職務怠慢やねん
>>354 自己犠牲な努力だけじゃ、交通ルールとは呼べないんだがな
相手も自分も歩行者もルールを守ってこそ役割を果たしてると思うよ
1日にのべ何百億回というレベルで交差点の直進は行われてるんだから
そのうち数件しか事故が起こらないのにすべてに対策を行うのは現実的ではないな
事故多発地点に限って言えば対策すべきだが
>>103 ハイビームは混乱しているんじゃなくて、他人を混乱させているから悪質なんだよ
>>103 ハイビームの場合は、知らなかったんじゃなくて警察が突然解釈を変えた
>>139 目の前のスペースしか見ていないアホがそう
車が動いて近づいている事を全く考慮していない
>>330 後ろからの追突もあるから、バックミラーでの確認による時間のロスが発生するからね。
>>350 直進車が列をなして交差点に雪崩れ込んでるのに、減速する直進車もどうかしてるだろ?
警戒するなら後ろからの追突にも警戒しろよ。
右折するのって縄跳び入るの下手くそなやつが引っかかるのと同じ様に無くならないよ
>>25 対向車が切れるまで待つというのが法の建前なんだから仕方無いだろ
>>335 そこに直進車がきたらどうすんの?左折1台の次は右折が1台行けるんで〜って言い訳?
過失割合のを0:100にするのが先。
違反が認められるほうに全部被せればいいんだよ。
>>42 信号のない横断歩道渡ろうとすると
いきなりスピード出して鼻先かすめていくのはたいてい男性
車が先という順位崩されたくないんだろうね
>>375 不思議なのは、ほんとその右折側の過失割合が100にならないのな
それって右折側は待ち状態では速度が出ていないからなんだろうか?
優先車線は”絶対”ではないことが理解できないヤツ多いんだな
右直の事故なくすには右折と直進の信号を分けるしかない(↑と→)
あの交差点の歩道でたむろして中継してるテレビ局のほうが危ない。
>>344 > それで保険会社は不法行為の運転者にはバンバン請求すべしだね
もしかして、飲酒運転での事故は、被害者に支払うけど後から加害者に請求するとか 信じちゃってる?
>>377 基本過失割合は 80:20
直前の右折で10%の修正
ウィンカー出していないとか、徐行なしとか、その他の著しい過失又は重過失
があったら、もう10%動いて 100:0
(直進側の悪い修正要素がない場合ね)
>>1 特攻右折馬鹿『ぐぬぬ( ´;゚;∀;゚;)』
三重は一般道を150キロで暴走して4人殺しても無罪放免とかいう土建屋無罪やらかしてから
ババアの強引な右折と、ブレーキ踏まずにハンドル切って回避する奴は
厳罰に処せ
>>196 ここにガードレール見えるけどこの向こうに歩道は無い。
車が落ちないためのガードレールなんだけど。
この道は車がぎりすれ違えるだけの細い道だから。歩道もセンターラインも無い。
けど慌てなければ車は結構途切れるのに何を慌ててたんだか?
やっと理解できた
第二か第三を直進してて交わそうとハンドル切りすぎて左折状態になったところに追突されたのか
>>390 急なハンドルで左折状態って、どれだけハンドルをきったんだ?
90度だと15メートルで1.73メートル左に行くだけだぞ。
>>369 知ってて聞くなよ
ロービームが基本だった
突然ハイビームが基本と言い出した
>>19 本当これ。
直進車の車間の隙間狙い突っ込んでくる
奴多い。
少し待っていれば矢印に変わるのね。
酷いのになると二台目の奴が先に突っ込んでくる。
>>197 こういうバカが事故を呼んでる。ほんと死んで欲しい。
>>392 ハンドルを回した角度と舵角は車種で違うし、舵角と回転半径の関係も違うのだけど
市販車は曲がらないアンダーステアセッティング。
なかなか曲がらないなら、そのまま切り続ければいいが、曲がりすぎたらセンターまで戻して逆に切らなければならないので。
>>1 学習能力の無いバカ女だな
それともニュースを見ないのか
右折車や割り込む車って、イケるタイミングが
分からいのな
>>396 ん?
昔から人や車両のない場所ではハイビームいる場所ではロービームで変わってないぞ
適時適切にハイビームとロービームを切り替えられないへたくそが多くて
夜間時の事故原因になっているからハイビームをきちんと使えと言ってるだけ
>>397 イヤ道が混んでいる都会のほうが圧倒的に多い
都会はそれを前提にみんな運転してるから割とタイミングよくスムーズに譲る譲られるが
出来ているが田舎にはそれがない
行けるタイミングでは行かず無理なタイミングでも平気で出てきたりする
流れを見て譲る譲られるが出来ないからタイミングも悪くスムーズにできない
下手糞大杉で周りの車両を信用できない
右折優先が原則
あくまでも原則であって10-0にはならない
>>406 「ない」なんて初めからわかってたら世話ない
>>121 あんたが接近することによって自動ブレーキが作動した。
>>408 さっき高速を3時間走行して松山市郊外の国道56号に降りたら、神戸市内の国道28号と流れが格段に違って
心底いらいらしたわ
信号が全て青で制限速度は法定上限の60、流れは40未満
前を見ると左右で蓋
-curl
lud20241205101921このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557580412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【三重】右折の乗用車と直進の乗用車が衝突 運転手2人軽傷 県警「直進車優先が大原則、右折車は周囲をよく確認して」 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【三重】直進の乗用車と右折のスポーツカーが衝突 ポルシェを運転の70代男性ら軽傷 エンジンが歩道に散乱 辺りは騒然 [シャチ★]
・【事故】直進のバイクと対向の右折車が衝突、軽乗用車を運転していた女性を聴取 名古屋 [haru★]
・【岡山】右折のオートバイが直進の乗用車と衝突 バイクを運転の54歳無職男性が死亡
・【川崎】右折の乗用車と直進のオートバイが衝突 30代くらいの男性が死亡
・右折軽と直進大型トラックが衝突 軽乗用車の生後1か月の赤ちゃん死亡、チャイルドシート無し トラック運転手を逮捕・桜井
・【右直】右折トラックと直進車が衝突、右折先で信号待ちしていたミニバイク男性がトラックの下敷きで死亡 直進のプロ運転手を逮捕・大阪
・【名古屋】直進の軽乗用車と衝突、右折のバイクを運転していた48歳男性死亡 [シャチ★]
・【長野】右折の乗用車と衝突、直進のバイクを運転していた20歳男性が重体 [シャチ★]
・【北海道】右折の車と直進のバイクが衝突 70代男性大けが 逮捕67歳運転手「よく見ていなかった」 北見市
・直進の軽自動車と右折の乗用車が衝突 軽の後部座席に乗っていた17歳の少女が死亡
・バイク後部座席の20代女性が死亡 運転の20代男性は首の骨を折る重傷、右折の乗用車が衝突😲
・【大分】直進の2人乗りオートバイと右折の軽乗用車が衝突 バイク後部座席の中2女子が死亡
・【長崎】島原市でバイクと、右折した軽乗用車が衝突 バイク運転手が一時意識不明に😮
・【愛知】右折の乗用車と衝突、直進中のオートバイを運転していた男子高校生が死亡
・【茨城】つくば市の交差点で、直進車と右折車が衝突事故 13歳中学生の自転車巻き込む 直進の男性が大けが ※車2台横転画像
・【茨城】19歳運転の乗用車が軽と正面衝突 70代夫婦死亡 レッカー移動6時間半後に妻発見…県警「車両が大破したとはいえ遺憾」
・軽自動車を運転する男、右折中に直進車と衝突 直進車の20歳女性を死なせ23歳男と21歳女性に重傷を負わせ同乗者にも軽傷を負わせる
・近江鉄道と乗用車が衝突 車は大破、運転の10代女性が軽傷 滋賀 [蚤の市★]
・【社会】さいたま市で右折車が直進車と衝突し横転、3人怪我「直進の青信号を見て右に曲がれると勘違いしてしまった」
・【死煙】国道1号線の交差点で右折車と直進大型トラック衝突し車を運転していた運転手死亡 トラック野郎は煙草を吸おうとよそ見、赤信号
・【新潟】「気付かなかった」 直進してきた車と右折のトラックが衝突 77歳トラック運転手を逮捕、車の男性(40)死亡…見附市
・【北海道】停車していたスクールバスが突然発車…乗用車に衝突後建物にも 男女3人軽傷 運転手の"体調異変"か 函館市 [Lv][HP][MP][★]
・【札幌】右折の乗用車と衝突 オートバイの男性が意識不明の重体 車を運転の72歳女「バイクのライトは見えたが、いけると思った」
・【宮城】右折の乗用車と衝突 250ccのオートバイを運転していた57歳男性が死亡 [シャチ★]
・右折中の乗用車を車カスの逆走救急車が右から追い越そうとして衝突。乗用車の運転手死亡 栃木
・【滋賀事故】車つっこみ2人死亡 直進車と右折車が衝突 右折車の右側が破損
・【群馬】右折の乗用車と衝突 軽トラを運転の72歳男性が死亡 高崎
・交差点で右折車と衝突した直進トレーラーが歩道に突っ込み信号待ちの2人骨折 トレーラーの女運転手を逮捕・ポートアイランド
・大型トラックは伊達じゃない 乗用車と正面衝突するもトラック運転手は軽傷 乗用車は死亡
・【群馬】踏切で乗用車が脱輪し電車と衝突 運転手の36才女性は軽傷 太田市 東武伊勢崎線
・【栃木】75歳男性運転のワンボックスカーが国道逆走 対向車(軽)と衝突、さらに軽に乗用車が衝突 運転手死亡
・【愛知】パトカー追跡の乗用車が回送中バスと衝突、乗用車を運転のフィリピン国籍女性、同乗の男性、バス運転手の3人重軽傷
・【社会】交差点で右折のトラックと直進のバイクが衝突、バイク男性死亡…運転手を現行犯逮捕
・【栃木】佐野市で登校中の小学生の列に車が衝突し、2人軽傷 運転手(19)が自ら110番通報し現行犯逮捕
・【埼玉】「バイクがトラックの後ろに隠れて気付かなかった」右折の乗用車と衝突、直進のバイクの30歳男性が死亡★4
・【事故】右折の乗用車と衝突、バイクの65歳男性死亡 運転の男性逮捕 神奈川・藤沢
・【兵庫】右折の乗用車と衝突 ミニバイクを運転の77歳無職男性が死亡 尼崎 [シャチ★]
・【千葉】右折の乗用車と衝突 バイクに乗った41歳男性が死亡 乗用車を運転の73歳自称無職男を逮捕
・【山梨】右折の軽、対向車線の乗用車に衝突 弾みで乗用車がライトバンにぶつかる 子供含む6人重軽傷 [ばーど★]
・【神奈川】バイクの男性ひき逃げで死亡か 車は現場に乗り捨て 目撃者「右折中の原付バイクに直進してきた乗用車が衝突」/横浜
・右折しようとした乗用車と対向車線を直進してきた路面電車が衝突
・【大阪】右折の乗用車と衝突、バイクの46歳男性死亡 車を運転の69歳男を逮捕
・【三重】67歳運転の乗用車が次々と衝突 伊勢の多重事故 1人死亡、11人が重軽傷 ※画像
・【神奈川】右折の乗用車と衝突、原付バイクの男性が重体 車を運転の女を逮捕 対向車線の車の陰から出てきた原付に気づかなかったという
・【兵庫】山陽道を乗用車が逆走 トラックと正面衝突 運転手の男性(30)意識不明の重体 事故前に110番通報/赤穂
・【社会】無理な追い越しで対向車線にはみ出した10tトラックが普通乗用車と正面衝突。相手の運転手はその場で死亡確認。岐阜県
・【事故】「ハマー」が交差点で軽乗用車と衝突、はずみで別の軽乗用車とも衝突。「ハマー」運転手の死亡をその場で確認。愛知県一宮市★3
・【事故】「ハマー」が交差点で軽乗用車と衝突、はずみで別の軽乗用車とも衝突。「ハマー」運転手の死亡をその場で確認。愛知県一宮市
・【事故】「ハマー」が交差点で軽乗用車と衝突、はずみで別の軽乗用車とも衝突。「ハマー」運転手の死亡をその場で確認。愛知県一宮市★4
・【社会】無理な追い越しで対向車線にはみ出した10tトラックが普通乗用車と正面衝突。相手の運転手はその場で死亡確認。岐阜県★2
・警ら中のパトカーと軽乗用車が衝突し1人軽傷 パトカー側に一時停止の標識 [武者小路バヌアツ★]
・【社会】T字路で右折乗用車と直進バイクが衝突、男子高校生が死亡 - 神奈川
・【東京】上野の交差点で右折車と、直進のバイクが衝突 バイクの男性死亡 車は群馬県在住のブラジル国籍の男性、家族でドライブ [ばーど★]
・右折の乗用車とバイクが衝突 男性(38)が死亡 神奈川😲
・【大阪】右折の乗用車と衝突、バイクを運転の25歳中学教諭が死亡
・【福岡】踏切で列車と軽乗用車が衝突 運転男性死亡 福岡市
・国道8号で乗用車が大型トラックと衝突 双方の運転手が対消滅
・【北九州】右折の軽乗用車と衝突 大型バイクを運転の27歳男性が死亡 [シャチ★]
・【社会】75歳運転の車が対向車線にはみ出し軽乗用車と正面衝突 男児ら重軽傷
・【自殺】川崎市でロマンスカーと乗用車衝突し運転手の女性死亡、神奈川県警「自殺」と判定へwへ
・【愛媛】救急車と乗用車が衝突し乗用車運転手(84)死亡、5人搬送 伊予市
・軽乗用車同士が衝突し、住宅に突っ込む事故 運転手A「auだから救急車を呼べない」運転手B「私もau」車が突っ込んだ家の住人「私もau」
・【石川】夜の国道を1km近く“逆走”か…乗用車が対向車と正面衝突 逆走車の男性運転手死亡し相手も重傷 津幡町 [Lv][HP][MP][★]
・【神奈川】救助活動せず「路肩に座って…」中国籍の男(23)が運転する高級乗用車とトラックが衝突 トラック運転手(57)は死亡 海老名 [ぐれ★]
・【東京】渋谷の交差点で右折している乗用車に直進してきた車が衝突…歩道に乗り上げ自転車2台にぶつかる ※画像
23:57:01 up 22 days, 1:00, 0 users, load average: 10.30, 11.25, 13.38
in 5.3590519428253 sec
@5.3590519428253@0b7 on 020413
|