https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000005-jct-bus_all
映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、
横並びで一般入場料を最大1900円にする。
東宝系のTOHOシネマズと、松竹系の松竹マルチプレックスシアターズ、東映系のティ・ジョイは2019年6月1日に、
あわせて価格を改定。動画配信サービスが普及した昨今、この値上げがどんな影響を及ぼすのだろうか。
■「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」?
TOHOシネマズは全国66施設で、一般料金を1800円から1900円へ値上げし、シニアやレディースデイなどの
割引料金も100円引き上げる。松竹マルチプレックスシアターズも、MOVIXなど直営25劇場で価格を改定。
一般料金が1900円になるのは、新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーの都内2館のみだが、それ以外でも割引料金は
100円ずつ値上げする。ティ・ジョイは直営12館と、他社と共同運営の6館で、割引料金が100円上がるほか、
新宿バルト9では一般料金が1900円になる。
3社とも料金改定の理由として、アルバイト人件費を中心とした運営コストと、設備投資への負担増を挙げている。
コストカットなど、企業努力を行った末の決断として、利用者に理解を求めているが、ツイッターでは、
「やっぱパソコンで見たほうがええ」
「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」
「映画も余裕ある人だけの楽しみになっていくのだろうか」
といった声が多い。加えて、安価で楽しめるレンタルDVD・BDやネット配信を待つ人々が増え、今まで以上に
「映画館離れ」が進むのでは、といった見方もある。
一般入場料金は、時代に応じて変化してきたが、現在の価格に落ち着いたのは、バブル崩壊後の1993年ごろ。
いまでは郊外に大型のシネコンがあるのは珍しくないが、そのはしりと言えるワーナー・マイカル・シネマズ海老名
(現:イオンシネマ海老名、神奈川県海老名市)が誕生したのも、同じく93年だった。
■視聴スタイルは大きく変化
それから四半世紀にわたって、「映画は1800円」で定着してきたが、その間に景気は徐々に回復。
東京都の最低賃金は、この25年で620円から985円(2018年10月)にまで高まったことを考えると、
運営会社が「人件費」を値上げの理由としたのも、わからなくはない。
一方で、人々のコンテンツとの接し方が変わったのも事実だ。ブロードバンド回線の普及によって、
レンタルビデオ店に行かなくても、自宅のテレビやパソコンからVOD(ビデオ・オン・デマンド)で楽しめるようになった。
モバイル通信も高速化して、スマートフォンやタブレットでも、ストレスなく映画に触れられる。
ソフト面でも、NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどのサブスクリプション(月額課金で使い放題になるサービス)
が登場したことで、視聴体験を「買う」感覚は薄れつつある。いち早く大画面で楽しむか、ちょっと待ってでも家での気軽さを取るか。
大手3社の値上げによって、より視聴スタイルが二分されていきそうななか、映画館はもっと付加価値をアピールしていく必要がありそうだ。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/
1が建った時刻:2019/05/11(土) 17:27:00.49 入場者数って、1993年にグッと落ち込んだけど、それ以降はほとんど右肩上がりなんだな
大人二人で色々込みで3時間5000円程度、月一くらいだし別に高くないんじゃね
高い金払って見に行っても、揺れる席に座らされて
勘違いした客からジューズぶっかけられるんだぜw
>>1
ふざけてんのか
オーストラリア|約1200円
オランダ|約1100円
ドイツ|約1000円
カナダ|約1000円
イギリス|約950円
イタリア|約900円
フランス|約850円
アメリカ|約800円
韓国|約700円
ポルトガル|約700円
ロシア|約700円
シンガポール|約600円
ブラジル|約550円
タイ|約450円
中国|約400円
南アフリカ|約250円
インド|約100円
日本|1800円 → 1900円 とりあえずパヨクは、インターネットも電子レンジも、GPSもETCも使うなよ?
軍事技術発祥だから。
はっきり行って1900円なんて他のレジャーに比べれば全然安いけど、
観客の民度落ちて、落ち着いて見れなくなってから行ってない
映画なんて1万円くらいでいいよ
金払って洗脳されるのは上級国民だけでいい
1900円って行っても実際は安い日に見に行ってるでしょ
ボヘミアンラプソディーでももうレンタルで観れたし
別に速攻観に行かなくても
エヴァQ見に行ったら
帰り際に通った座席の一角にすごい臭い場所があった
上映中は地獄だっただろうな
おひとり様で1900円ランチで2000円電車賃で????円家族で〇万円貴方払えます?(笑)
3Dなら出せる
VRはまだまだ家庭用に普及してないからな
昔、商工会にたのまれて
近所のこども達と奥さん連れて
地元の映画館でアニメを観に行った
ふだん映画も見ない、アニメにも興味がなかったが
言われるがまま、しかたなく映画館へ
映画が上映されても静かにしないこども達を落ちつかせ
くだらない、低学年向けのアニメを観だした
しかし、だだん映画に引き込まれ、感情移入
ラスト、突然撃たれて?死ぬシーンから号泣
お姫様の一言で...嗚咽
俺は、もうどうすることもできず...
上映後まだ泣いている俺を、こども達は笑い、奥さん達にもからかわれ
あれ以来、映画館に行ってない
思い出すだけで怖い、なんで人前で号泣したのか
絶対行くべきでないぞ価値に換算すると一円に千九百円かけるようなもんぞ
益々キッズを連れて行くイベントになるな
自分の為に見に行く気にはなれないが
子供に頼まれたら仕方ない
>>16
日本以外、軍隊保有して戦争できる普通の国だねwww
やっぱり憲法改正して、
外交に軍事オプションを追加するからないね。
金をばら撒くだけでできる外交なんて高が知れてる。
豊かな暮らしは、勝ち取るしかないないんだよな。
' amazonプライム、アベマTV、youtube
この3つあれば他はいらねーや
テレビの送信止めちゃってください。迷惑です。
年に40回くらいは行くけど定価で見ることはほとんどないな
前売りとか割引券とか安い時間帯とか色々あるでしょ
>>16
それでも、ジャスラックが映画館の払う権利代金は
世界(他の国の支払い料率)の中で安いって言ってたなぁ。 >>29
そんなこと無いやろ
50歳だけど、俺が小学生の頃は一日中、映画館に居座って時あったぞ > 「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」
>「映画も余裕ある人だけの楽しみになっていくのだろうか」
2000円ぽっちで言う事が大層すぎるだろw
ただ国民全員が見に行ったり、何度も見に行ったり、って映画ではもう起こらなくなったのは事実
随分前から、映画は基本一部の趣味の人のものにすぎなくなって、映画業界はその限られたパイを奪い合ってる
アメリカで800円で観れるものが
どういう計算なら日本で1900円になるわけ
答えろ修造
映画館はお金持ちのものって感覚にした方が運営する側も楽なんじゃない
育毛剤とコスメ、サプリに毎月1万近く使ってる俺からしたら些細なことよ。
マナーの悪い貧困層が来なくなるのは良い事なのかもな。
俺も金が有り余ってる頃はガソリン1リッター200円突破しろ!道路が空いて有難いわとか思ってた。
糞在日による糞在日キャストのつまんねえ糞映画だらけだからなー
まったく行く気がしない
じっくり見たい映画は家で見たほうがいいに決まってる
これからの映画館は実況コメントを投稿できるようにするべき
同じダイ・ハード見るのでも
家で一人で見るのと皆で実況しながら見るのでは面白さが100倍違う
>>51
払えないんじゃなくて
1900円もの価値があるとは思えないということ 値上げで貧乏人の質の悪い客がいなくなるなら値上げ歓迎だわ
スキーやゴルフ行くのではなく、映画だぞ。
1人1900円なら余裕だろ。
行く、行かないは勝手なんだし。
カタコトの英語もできない
死刑も拷問司法も廃止しない世界標準ハズレの
ジャップ国は貧しい三等国になる道を
ひたすら歩んでいる
映画はどうしても観たいのだけ見に行く、10年に1度くらい
お金払ってるのに最初に宣伝映画見せられる苦痛
ボリュームが大きすぎる、各席にヘッドホンで音量調整できればいい
若いカップルは映画代払えずに、暇を持てあまして女の子にセックス強要するようになりそう
特別なポケモンゲットのためにポケモンファンさん、
見に行かない分まで料金支払い頑張ってね!!
インド並にしろ
牛丼いっぱいの価値も無い映画ばっかりじゃねーかこら
漫画原作レイプのクソつまらないゴミ邦画は原作者に土下座しとけ
大手3社が一律一斉値上げって独禁法とかひっかからんの?
払えねーな
映画館もバンバン潰れるのか
結果的に映画業界も失業の嵐
安倍晋三さまさまだな
金額はともかく、映画は映画館で見ないとってのがある
やっぱり家で見るのとは没入感が違う
営業職の俺は、仕事中に毎週のように見てるがな
内容も知らずにチラシ見たインスピレーションで見るのが醍醐味だと思ってる
>>45
500円の発行費で常時300円引きとかの会員サービスやってるとこなんか
定価で見てる客ほとんどいないんだろうな。 ブルーレイだっていずれは1500円になるのに舐め腐ってるなあ
映画館多過ぎなんじゃね?
>>1
会席料理とドリンクバー付けてくれて
2名程度の個室にしてくれたら3千円でも良いよ >>68
増税に合わせての値上げは独禁法の対象外だった気がするよ 行くやつは¥2000でも行くし
行かない奴は¥1500でも行かない
デートにしたら安上がりだけどね
付き合ったばっかなのにお互いの家に上がり込んで
カウチポテトってのも土足感すごすぎて
先がないだろう
クソつまらんが
滅びてゆく様をニヤニヤしながら
生暖かくみてるよ♪
これって公取大丈夫なの?
価格カルテルじゃないの?
見終わったら何も残らないものに1900円はない
帰りにDVDくれよ
映画館の面白さがわからないから行かないです
テニスや自転車でも見に行った方がマシ
見に行かない奴も映画館がなくなっていくと寂しい気持ちになる
>>64
丁度そのくらい
渋谷によく行っったけど窓口で入場料払えば追い出される事は無かった 深夜料金で行くから関係ないな、もしくは割引クーポンどうせ効いて
1500円や曜日によっては1100円が1200円になるだけだろ
豪華設備でなくていいから早稲田松竹みたいな二本立て1300円くらいがちょうどよい
たかが映画館のくせにお高く止まるのはやめろ
1900円払ってジュースかけられるぐらいなら、
Blu-rayレンタル始まるまで我慢するわ
映画館を維持する為には仕方ないんじゃないの
こういうのは家族やカップルの為のもんだしもっと値上げして搾り取ってやればいい
最初にやる宣伝嫌だって人多いんだな
こんな作品やるんだと知れたりして結構好きなんだが
お前らと一緒に実況で盛り上がれるなら
1900円ぐらい惜しくはないぜ
BTTFとかグーニーズとか
同世代で一緒に懐かしみながら見たい
>>86
記憶に残るだろ
その刹那的な感覚が良いと思うんだ 映画館によく行く人は知ってると思うけど
迷惑行為するのは大体ジジババ
あいつら安い料金で入って袋菓子持ち込んだり
イビキ寝息かいたり足揺すったりする
金持ってるんだからあいつらから適性な金取れよ
それで減ったなら快適になるしこちらとしても足運ぶ
1円パチョンコで瞬殺5000円擦るより映画で2000円のほうがいいだろ
100円の値上げでガタガタ言うなちゅうに
金払ってCM強制とか何の拷問
映画館とTV局は死滅しても困らん
家庭では味わえない
脳幹に直結して流れ込んでくるような
新たな刺激が欲しい所だ
20世紀末の洋画は本当に面白いのばかりでよく通ったわ
レイトショー
劇場で観たい作品は行くわ、値段倍になったわけじゃなし
40インチ程度のサイズじゃつまらなくなるのもあるしね
>>56
応援上映とかライブビューイングは映画館ならではだよな。 家にシステム組めばコスパ良い様に思えるが、
考えてみりゃ大昔のDVD積みまくったままだ。
映画自体全くみない。
>>74
リピーターなら割引になるけど、久々に映画館行くかぁなんて層には無縁
そんな割引制度作るならふらっと行ける金額設定にした方がいいよ >>75
まあ…そう言うだろうなぁ
>>81
なるほどね
タイミングが合う理由としては妥当なのか >>104
VRなら家庭で味わえるが。
割とすごいよ、VIVEプロとか 何千と映画を見てきたが
最近はめちゃくちゃだよな
山ア 賢人だっけ?あれが主演をやりまくる意味がわからない
もうめちゃくちゃなキャストってだけで興醒めだ
あれに2000円?
金貰っても見たくないね
金払ってるのに映画の前に宣伝?
せめて時間は「その映画の放映が始まる時間」にしろ!
それ以外の時間で宣伝しようが何しようがいいからさ
>>105
広告会社がぼったくりだからに決まってるだろ
日本は中間マージン多すぎて高いんだぞ >>96
場合によるなぁ
最近は起承転結の転まで全部予告で流しちゃって
もうこの映画見る価値ないじゃんってのが結構ある 上映時間ギリギリに前に人のいない席買ったのに
それでも後からハゲ座高マンが来るの何なの死ねよ
特にハゲはスクリーンが反射してうぜえ
1日にアベンジャーズ見に行ったら満席で、3時間超えなのに予告編を20分くらい流しやがるから案の定馬鹿共が喋りだすわスマホいじり出すわ
さっさとやれ(´・ω・`)
1900円払って他人と密着して映画観るの無理
自分の部屋で見た方がいい
>>102
長いよなあれ、なんの意味があるのか知らんが見る気を削がれる。 >>120
広告は手軽にネットだけでいいかもしれんな >>105
根本的には映画人口が相対的に小さい
割引サービスが多くて定価で見る人の利用はレア
配給と興行がつながってるので劇場独自の値段設定があまりない。 >>100
ほとんどいない
IMAXや3Dや4DやScreenXなどの特殊上映がない場合
一人当たりの単価は1200円〜1400円の間にほとんどの作品がおさまる
ドラえもんみたいな子ども向け、もしくは時代劇みたいなお年寄り向けだと1100円台になる >>101
比較対称がパチンコというところに低能さを感じる 映画館こそサブスクやるべきだよな。
昼メシがわりに売店のホットドッグ食べるようになる。
>>117
なんの変哲もないブサイクを主演に祀り上げて
中韓に花を持たせてるよな >>114
普通に深夜と曜日や毎月1日等は安いから
会員の必要ないぞ
後は携帯会社によってはアプリで割引 お前ら映画に誘う女性もいない無職ひきこもりニートには関係ない話だけどな。(笑)
スクリーン暗すぎるし売店も高いし家でのんびり観るわ
>>120
日本経済全体に言えるよねそれ。
つまり結果も同じ 何でこんな高くしてるの?
アメリカとかだと800円もしないよ
年間20回映画館行くけど、
飲み物自販機にしてほしい、めっさ並ぶのなんなの
>>7
面白ければいいけど
最近の映画はつまらないハズレ作品が多いからな 割引なしで見るやつなんかいるか?スーパーの冷凍食品半額デーと同じ
>>114
年2回も来ないような浮動層客拾うより、2回以上来る客を囲いこもうって戦略だろう。 プロジェクターはね、たぶん今が底値だよ
なぜならaliより高性能(というか明るい)のがむしろ安く尼で売ってるから
中華業者がクーポンやタイムセールやその両方をやってるからそのタイミングで買っとけ
もちろん今後さらに明るくて高精彩のは出るだろうがどんどんと、
でもぶっちゃけこれ以上の8kとか目のほうが追いつかんし真ん前で見ない限り意味ない
>>121
パッケージに自由の女神が描かれてる「猿の惑星」…… >>128
平日の昼間なんて座席100有っても見てるの
2-3人とかだからな無駄だよな 移動時間が無い
待ち時間も無い
全ての値段が安い
自宅最強
俺は映画の予告編好きだけどな
予告編には見どころが全部詰まってるから本編より面白いこと多い
だいたい本編見てがっかり
>>96
ま〜た映画泥棒のCMか
ま〜たウサギがしゃべるのか
ま〜た鷹の爪団かw 映画の予告が楽しい、でも嫌いな人もいるから
むしろスタッフロール後に流しても観るぞ
見たくないなら見なきゃいいだろ
1900円も払えない下民は遊んでないで働けよ
家でシコシコブルーレイだのネット配信だの引きこもりの根暗がなんか言ってっけど
映画館でしか味わえないダイナミックなあれがあるだろう
>>16
日本の平均って1300円程度だけど
他の国ってあくまで標準の一切割引無しの数字ってこと?
平均金額と新作限定、日本と同等の設備の劇場での金額も出せよ >>129
みんなそんなに割引券やら割引時間を駆使してるのか。
自分はやったことないわ。 東京は名画座とか多くて羨ましい
ローカルはくだらんアニメや邦画ばかりのシネコンばかりでウンザリ
>>139
自販機になったら自販機に並ぶんじゃないの? 年間100本近く見てる私からすると
年間で1万円ほど料金が上がる計算
大したことないな
正規料金で見ること自体少ないし
>>8
割とこれ
一冊ですら映画館のコスパ超える
19冊あったら週二冊でも、2〜3か月は余裕で暇つぶしできるw 映画の名作に巡り会える確率より、スポーツ観て感動出来る試合に巡り会える
確率が高い事に気が付いてから、あまり映画は観なくなったな
DQN客が居合わせたら最悪だから、映画館では見ない
映画なんてマジで1000円でいいだろうに何にそんなに金かかるの?
スタッフなんて食ってけないくらい給与も低いだろうに
>>1
映画館の最寄り駅で鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
映画鑑賞のついでに鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 あーw確かにw邦画は500円くらいでいいと思う(´・ω・`)
1900円(税込)
↓増税後
2000円(税抜き)
こうなるんじゃないの?あらゆる業界がこれ狙ってるし
>>1
映画鑑賞のついでに鉄道の映画を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>139
映画館の貴重な収入源を取り上げたら潰れるよw 音響と大画面は自宅で味わえないから見に行っている。
でもみんな気付いてるだろ
配信やレンタルDVDだと体験として全然残らない
>>147
映画館で見る場合の不便さって値段より、微妙に合わない上映時間の問題のが大きいしね >>165
ソースくれ
NYで映画みたら1800円とかしたみたいなのすらあるしさ
旧作を劇場で流す文化あるお国も参考にならないからちゃんと別に分けた統計が欲しいとこ 知ったかぶって
海外は安いと言ってる奴ほど
事情知らないからな
向こうでもちゃんとしたところや新作や
ハリウッドの作品は普通に高いぞ
ハリウッドだけ国内映画の2倍の国とか普通にある
アメリカは600円〜700円が相場かな
安く手に入れて4,500円ぐらいだよ
なんで日本だけ映画館はこんなにも高いのか?いうスレで以前目にしたが
その理由は配給会社や事務所やらTV局やらいろんな利権が膨らんで
料金に上乗せられるから高いんだってさ
ならCDのように、邦画だけ高く、輸入映画は安くすれば
映画館そのものの利用は増えると思うのだけど
料金が高い方に一律されてるから、誰も得しない。
新作映画がアマプラかNetflixに並ぶのは時間の問題。
>>180
レンタルしたら真っ先に取り込むわ、その為のレンタルだ。
しかし見ない、とにかく見ない。 観たい映画なら払う
ただ邦画は払うだけ無駄だから観ない
>>121
つーか嘘予告やめろよw
何回ピカチュウとサトシが強制別れ別れになってんだよ。
それでそんなシーンなかったとか詐欺だろw >>188
時代はもっと先に行ってて
事実上配信独占の映画作品とか普通にある 映画を観る行為に1900円出してもいいが
映画館へ行くのに1900円は出したくない
>>170
土地と建物代だよ
つまり席に座ってる値段に半分近く出してるようなもの >>160
前売り券(ムビチケ)なら高くても1500円以下だからね
あとは学生も1000円か1500円
映画をよく見る人はムビチケが当たり前になってきた
ムビチケの売り上げはうなぎ上りで上がっている >>194
そう言えばそうだった。
どこまでも終わってんなw せっかくシネマ「コンプレックス」にしてるのに、毎回見るのは1つだけとかなんなん?
5千円とか1万円とか払って全館出入り自由とか映画テーマパークとかにできんの?
関連するアトラクションも併設してさ。 USJのミニ版みたいなの。
昔は2セットが普通だった気が
トトロとホタルの墓見たのが最後だな。。何年前だろ。。
洋画とアニメだけやれば1200円でいけるでしょ
ガラガラで客が入らない邦画なんて上映するから
価格を吊り上げなきゃいけないわけで
日本のゴミみたいな邦画が産業として成り立つのは
お前らが洋画やアニメを観る時に
1800円という法外な価格で買わされているせい
邦画なんて年に6本もあれば十分
9割の邦画はスクリーンを使ってまで上映する価値がない
>>183
そうやって流動性のあるかかくならまだわかる。
東京だけ値上げしろ 前の席からジュースぶっかけられるような怖いとこは
もう行かない
映画にはキャラメルポップコーンとジュースが必需品だから値上げは困るよ
>>16
それでも見に行くのが後をたたないからしょうがない
つってもソシャゲーに課金するよりはるかにマシだけど >>183
おまけに海外はじわじわチケット代上がってるしな
そりゃ興収のランキングが毎年のように入れ変わるわけだよ。 1900円払うなら宣伝やCMは停止するか
宣伝やCMの開始時間と映画の開始時間を
分けてチケットに表示して欲しい
2時間やそこらで話がまとまっているような作品ってあまりないよね
原作があったら原作読んでる
映画なんて所詮時間潰しなんだから
誰かと一緒に見てこそ価値があるんだよ
一人で映画見て感想ブログに書いても何の意味も無い
クソ映画を見てクソだったよねと互いに共感することでクソ映画がクソである意味が生まれるのだ
>>156
アベンジャーズ、米11$、独7.5€
さてさて >>164
めっちゃ見るなあ、目とか大丈夫なんかなあ 1800円とかやってるから日本の映画産業は活発にならないんだよ
大画面・ドルビー(立体音響)を天秤にかけて
映画館に行く・拘束時間を考えると
アマプラで見た方が気軽なんだよ
ディスプレイ画面越しでも見られるし良いかなって
芸能やらテレビ業界に金が行き過ぎなんじゃないのか?
>>1
映画館なんて行かないぞ? 普通は。
どんなオッサンが隣になるか分からんし、まともに鑑賞できんから「賭け」みたいなところもある。
(中川翔子では無いにしろね)
まあ、立川の爆音上映だの応援上映だのは、「同じ趣味の同士たち」が来るので、
どーでもいいのだろうけどな もう 会社の購買の割引とか前売り価格が最低でも
デフォになっていて とても定価で見る気しない
映画の日とかシネコンの日とか〇〇デーとかだけ
それでも高いと思う
初期のスターウォーズクラスの映画なら十分払ってもいいんだがな
最初の宣伝映画はホントうざい
それなのに、さらに値上げて馬鹿な商売してるね
観たい映画に限って上映するところが少ないし
どこの映画館でも見れるようにすりゃいいのに
それならDVD化するの待つさ、amazonで中古出品するまで待つさ
>>221
いい映画なら3000円は出せる
実際リピートするし >>209
ビーバップハイスクールと
はいからさんが通るが同時上映だったな >>207
いつの話だ、アメリカの都市のちゃんとした劇場の封切り作は10ドルは超えるぞ >>210
映画流さない時の収入どうすんの?
固定資産税や家賃は、上映しなくても払わなきゃいけないのに 昔の映画館は良かったよ
チケットを買えば、いつでも入れる
時間指定なんかなかった
そして2本同時上映が基本だったから立て続けに2本見れた
2本終わるとまた最初から始まるから、そのまま座って最初の1本を見直すことも出来た
一回チケットを買ってしまえば、閉館までずっといることが出来た
こういうのなら1800円は全然惜しくないんだけどね
韓国は600円ぐらいらしい
アメリカは700円だよ
流石に知らない人からぶっかけられるのはイヤです
ジュースを(゚∀゚)
海外の映画を円で語っても為替で全然違うじゃん
ビックマック何個分かで語ろうぜ
しょうじき21世紀の糞映画には190円でも見たいと思わない
映画も20世紀まで
>>226
その時代はそれで祭り気分で幸せだったんだよ >>34
この映画はプリキュアか?
見た事もねーけど >>235
俺こないだNY行ったら700円だったよ >>218
それ言い始めると「特別な才能がない俺が生きてること」
それ自体に意味がないんだけどね。
もう覚悟はできてるし手段も持ってるから黙って死ぬけど
その後で君みたいなバカたちが議論してくれればいい 金額云々じゃなくて
ちょっと暇だし映画館でもいくかーって感覚で行けるならいいけど
時間が合った試しがない
>映画館に「1900円」あなたは払えるか。・・
払える。余裕で払える。
新規に作られる映画館とかは
座席間隔狭いんだろ?
前にアフロ野郎座っても見れるぐらい
間隔広めに作ってあるんなら見に行くかもだけど
>>160
仕事終わった帰り〜とかに見ると普通に割引タイム。
駆使してるかというと・・・・駆使してないw 映画館での上映って、小説家が見栄で出すハードカバーのようなもの。
100円くらいならいいよ、良い映画なら映画館に観にいきたいしな
IMAXとか前から割高だったし
>>218
それはあるな
思い出に残る映画鑑賞って、全部誰かと一緒に観たやつだ
独りで映画館にもよく行ってたけど、
何見てたか今パッと思い出せないw もしも100円か200円なら、街中ならばもっとずっと多くの客が来るだろう。
価格が各映画館で横並びになっているのは、おそらく価格拘束の
談合システムがあるからだろうね。新聞などと同じようにね。
入館料を、各映画館の裁量で完全に自由に決められるようにすべきだ。
今のシステムは、優越的立場(配給側)を利用して鑑賞者に対する
サービス価格の交渉能力を奪っているのだと思う。
いかに著作権の絡む著作物だとはいえ、独占禁止法違反として
価格拘束・談合システムの排除を命じることはできないのだろうか?
>>17
馬鹿じゃないの?
その論理が通るなら人間によるほとんどの行為は軍事カウントできるはwww >>199
映画作品のメインアート(ポスターとかになる絵)のプリントのカードとか見たことあるけど、
もしかして作品指定なしで使えるカード?
期限は買ってから一年とか長めならいいなぁ。 ボヘミアンラプソディーあれは映画館で見た方が確かに良かった
そう言う作品もあるよ。でも映画館の設備を使う必要がない作品が殆どだわ
そりゃ配信に奪われる。映画館で見る価値がある作品増やすしかない
>>231
三作目の最後、お父さん!!って
苦しむルークのシーンは今でも
涙なくして見られないわ
いつからあんな駄作になってしまったのか >>236
どういう話の流れで映画を流さない事になったんだ?
こっちは洋画とアニメだけを上映して邦画は年6本でいいっていう主張だったんだけど 自分目悪いから映画館いってもあまり見えないんだよな
行きたくてもいけねえんだよ
>>257
安けりゃ良いってもんでも無い
暇な老人やらナマポが席を占領するぞ
高校野球だって座席をタダにしたら暇人が占有して本当に観たい人が入れなくなった 歌手のライブなら出せるかもだけど、映画では
映画だとDVDとかで後で楽しめるけど
臨場感なら歌手も映画も同じだけど、マイナー歌手だとその場限りになるからなぁ
おそらく相場は800円ぐらいだろ
1000円超えたら映画産業衰退だな
2000円出すから同伴者サービス付けてくれるんならw
>>272
100円って、映画料金が100円じゃなく、値上げ料金が100円ってことだろ >>260
さいたま国民的には、漫画原作の翔んで埼玉は久々のヒットだった。 別に払いたい人が払えばいいんじゃね?
まあ普通に考えて今時映画館に行く人は下級民だし
下級民は何考えてるのか分からないんだけどね
下級民は映画なんか見てないで勉強して下級民から抜け出せばいいのに
iPhone使ってそう
>>238
>>一回チケットを買ってしまえば、閉館までずっといることが出来た
総入れ替えじゃなかったから、こんな事できた。できた。
老舗の映画館は全滅だから時代が変わったとしか言えない 貧乏で鑑賞マナーの悪い底辺が来なくなるなら、もっと高くてもいい。
今回のクレヨンしんちゃんは三千円でもお釣りくるぐらいの出来やったわ。ベタな感動に走らずお馬鹿なギャグマンガと言う原点を忘れてないのは素晴らしい。
映画館さ、もうちょっとオーディオ機にこだわってよ
ただの商用スピーカーをデカく鳴らしてるだけじゃん
俺が行ってる秘密の映画館は600円だぜ
お前ら1900円も払ってるの?w
ある程度高くないと
予約も取りづらいというのはある
ホテルみたいに
土日は値上げしたり平日は下げたりとか
タイトルによって値段変えたりとか
フレキシブルに設定してもいい頃かと
邦画叩きしている奴がいるけど
今年の週末動員ランキングは
1月最初の週末動員1位がシュガーラッシュでそこから4月末の週末でアベンジャーズが1位になる間は邦画が1位でしたwwwwwww
>>265
今の物価、家賃で
映画を200円で出す才能あるなら
何をやっても成功すると思う
自由化はあったほうがいいだろうがアホ共のダンピング一直線だからなあ
価格競争ってなら新作、封切じゃなくて旧作を割安で借りて上映する権利、自由が欲しいとこ
ジブルは大手シネコンがやってるうえで満員御礼だから別として >>280
系列の劇場だった時代ならまだしも、シネコンで入れ替え制ナシにしたら自殺行為だしなあw >>270
どうやって面白い作品を集めるんだよ
おまいがつまらないと酷評してる映画だって、作ってる方は「売れますように!」って作ってるんだよ ゴジラいいよゴジラバーンつー感じだしやっぱり映画館でしょ
>>286
叩かれてるのは実写邦画な
アニメを一緒にすんな 3Dとか音がすごいとかBDやネット配信で味わえない付加価値がつくなら
面白い映画に対して1900円程度払うのは別にいい
>>265
この作品は絶対みたいってならともかく、話題になってるからちょっと観てみたいとか
人から勧められた程度だと1900円も出して見ようとは思えないんだよね。
300円ぐらいならお菓子買う感覚でちょっと気になった程度でも観てみようとも思うけどさ・・・ 性的サービスがあるなら払えるでしょ
暗い部屋でシコシコ・・・
最高じゃん
>>277
元レスは本当に100円のつもりで書いてるように思えるが・・・ 俺が行ってる秘密の映画館は最新作が700円で1年遅れが600円
席もゆったり座れて快適だよ
お前ら何で1900円も払ってるの?w
出掛けたついでに観るもんだから数百円くらいどうって事ないけどね
そもそもが死にかけの業態なんだし
60歳以上は安い。
若者を安くしてほしい。
世の中おかしいよ。年寄りばかりが優遇されてる。
>>295
まだポルノ映画専門は潰れてないぞ
相手はおっさんかもしれないけどさ >>291
アベンジャーズも家で冷静に見てると
これビミョーな話だなってなりがち >>292
マスカレードホテル、7つの会議、翔んで埼玉といい実写邦画が大活躍してましたがwwwwww >>283
損なことないぞww
バルト9でもそこそこマシ
TOHOま悪くないよ。
ユナイテッドシネマは駄目なイメージ。 1900円とか高杉やろ。
1900円あったら一週間分の食費にするわ。
>>4
バックトゥザフューチャーやったら行くわ
子供に見せたりとかもできるだろ
未来とか色々な意味でツッコミどころもあるし
今話題のトランプがモデルのキャラもいるし ツタヤで5つ@1080-、ゲオとか1タイトル@100-だっけ?(間違ってたらゴメン)
これをリビングの大画面テレビで誰にも邪魔されずに見られるってのに・・
あ、韓国だと秒速でダウンロードして見られるって文がドヤ顔で5G発表会見してたし
いかねぇよ
>>280
だから立ち見の人もいたよね
自分も立って見た記憶がある >>293
俺が行ってる映画館は3Dもあるけれど700円w >>34
アンパンマンの歌もそう、
他にも正義と大義のための自己犠牲とか
共感や人生体験長い大人の方が魂揺さぶられる作品はあるだろう >>295
上野のエロ映画館なら抜いて貰えるぞ
ハッテン場だけどなw 大画面で見たいけど、人のコップケースにドリンク置く奴とか
背もたれ蹴る奴とかに台無しにされるから行かない。
>>79
死ねよ貧乏底辺
映画以前にお前自身に価値がねぇわ
袋麺すすってろ >>301そりゃあべちゃんはダメさゴジラにしろゴジラ シネコンの100人程度の劇場に休日駅前行って1900円なら
家の60インチで300円で平日の夜に観る
>>17
バカウヨ
お前は中国製を一切買わんのだな
100円ショップ利用出来んじゃないか
今時パソコンでもスマホでも中華部品沢山入ってんだぞ >>314
中川しょこたんが最近 映画館でトラブったらしいな 二次元メディアに出てくる学生デートで映画見て食事っての、高校生じゃ金足りないな
二人で5000円以上かかるなんてなあ
それを男に出させようとする圧力もありえん
.
カタコトの英語もできない全世界から孤立した土人ジャップ
土人の野蛮な拷問司法を継続し、
残酷な死刑制度をやめず全世界のひんしゅくを買い
世界一タンパク質が低い炭水化物中心の貧しい低栄養な食事で
長時間労働社会のために世界一短い睡眠時間による成長不良で
世界一貧弱な体型、世界一低い身長の奇形土人ジャップ
すでに韓国中国には追い越され、アフリカよりはマシではあるが
世界標準から外れ孤立したジャップは近いうちに
アフリカの貧国にも追い越され、
全世界から相手にされない極東の孤立した貧しい奇形民族の第三世界になるだろう
>>306
バックトゥーザフューチャーは
名作だと思うけど時代じゃないんだろうな
USJからも撤去されてなかったか 映画館だけじゃなく、映画も変わってきたんじゃね?
昔の映画って、映画館で観るのを意識した作りになってた気がする
メリットは巨大画面、音響くらいか
あとはデメリットだらけだよね
最近、ワイプ芸人みたいなやつ増えて、うるさいし
ドラマでも1人で見ないと集中できないタイプだから
お茶の間とかで見れないし、映画館なんてガラガラで自分ひとりだけじゃないとイヤん
払えません。だからボヘミアンラプソディをゲオで借りて100円で見ましたよ
自宅なら後ろの席の客にジュースをかける男はいないし
前の席の客からジュースかけられたと言い出す女もいないので非常に快適でしたw
>>79
3000円の会席料理なんか、ろくでもないなw >>238
懐かしい
東映まんが祭観に行ってずっと座ってたわそういえば 昔は2本同時上映入れ替え無しだから、体感的には昔の5倍以上だろ
>>314
最近まったく映画館行ってないけど、上映中にスマホいじってる奴とかいそうだな >>130
パチンコ経験者はその感覚があるから大胆になれる。
パチンコでスッたと思えば何だって買える。 >>183
制作費の高いハリウッドは料金高いのもわかるなあ
カメラを止めるなとかと 同じ料金のほうが不思議 >>1
たった100円上がったからといって払えないとかあるのか?
1900円が払えないなら、現状の1800円も払えないのでは? >>16
乙w
>>1
払うわけない。ネットから、300円くらいの金額のしか見ない。
ネットから配信されたら、見るよ。300円以下ならね。 >>328
面白い映画だと客も笑ったりリアクションすらから、ライブみたいな頭白さはあるんだけどね
それが嫌だって人も当然いるだろうけど >>325
20年前の爺どもが昔を懐かしむ話だしw
今はもう墓の中なんじゃね レディースデイとかいうヘイトビジネスやるようになって行かなくなった
クソ差別商法
俺が行ってる映画館は週に1回映画デーがあって500円で見れる
しかも飲み物つきだよw
>>290
また話が逸れているからもう一度聞くよ
どういう話の流れで映画を流さない事になったんだ?
>おまいがつまらないと酷評してる映画だって、作ってる方は「売れますように!」って作ってるんだよ
それで?
そんな当たり前の事を知らない人がいるとは思えないし
このスレはチケット代の話がメインだからね
チケット代が値上がりすれば客が離れるのは当然であって
足引っ張ってるのは邦画って事だよ >>331
え?親から強制移動させられるだろ?
子供だけで行ってたの?
まあローカル映画館ならありか。 1900円が高いっておかしいだろ…
いきなりステーキのリブロース食べても3000円くらいするだろ
3800円か
高いな
ドリンクやポップコーンも馬鹿にならん
当然その後は食事
ホテル泊まって
総額3万
な?
WOWOWかアマプラでええわ。
わざわざ劇場行く意味が感じられない。ポップコーンウザい。
>>313
あれだけ外人花見客が上野駅に殺到して
公園までの通り道とかになってるのに
建物が綺麗になっても
あの強気のエロエロの外観、、、ガラパゴスだわ
もっとこっそりできないのかね。横通るたびに日本人として恥ずかしい
コンビニにもえろ本なくなったんだから、なんとかしてほしい プロジェクターで100インチあれば、もう満足出来る。
映画館の素晴らしさは分かるが、いかんせん、没頭度は自宅プロジェクターだ。
おまえ1月およそ500〜1千円前後払えば見放題の時代に
1回の映画で1900とかアホかと
>>343
でも混むよねぇ
おんなじこと考えてる人多いから >>321
こないだのアベンジャーズで古いタイムリープ映画としてネタにされてたw こないだ予約間違えて結局1本の映画見るのに5300円払ったわw
もしかして
また値上げしかしないアベノミクス来てたのか
5千から1万くらいで映画見放題とかあったらなあ
アメリカにはそういうのなかったっけ
>>352
家で見ててもつまらないじゃん
初見は大きなスクリーンで大勢の人と見るから楽しいのに 携帯鳴らすバカや、途中で前を横切られたり、
両隣の席に人が来ないなら払ってもいいよ
1800円と高いから
どうしても応援してあげたい映画しか見に行かない
映画ファンだし映画DVDブルーレイが新品3〜4千円ほどするのしょうがないかなと思うけど
映画館の1回1800円は高いとしか思わない
割に合わない
他のレディース料金とか全て廃止して1回1000円にした方が絶対客増えると思う
これなら女性様もうるさく騒がないだろうし
>>352
ネトフリとか見る層とは客層が違うって
映画館はあくまでお出かけ需要だから >>297
別に1900円ぐらい、と思ってるんだろ。
それに時が経つとネタバレするしな。
ネタバレしない間に1900円でも何なり払って観るか、ケチってネタバレしてから観るか。 金券屋で今までどうり鑑賞券安く買えるならどーでもいいが
つられて上がるかねー
面白い当たりの時はいいんだけど、外れの時金払って約2時間という時間も無駄になるのが最悪
楽しみにしてたのが期待外れというのが続いた時は少し頭を冷やして暫く観なくなる
どこ行ったってガラガラなのになんで値上げするんだろ
>>362
あれ大失敗って事で
無かったことにされつつある >>356
かなり儲かってると思う
人結構入ってる
1800円の所なんて1.2回しか行ったことないけれど
クオリティは同じ >>345
洋画の海外での封切りとその翻訳考えたら追いつかないだろ
有名作品なら版権だって高いのに
お前は「邦画はクソ」みたいに書いてるから
それにやたら安くしたって今度は混みすぎて客が遠のくんだからある程度の値上げは仕方ないんだよ 100〜200インチ画面で音響設備がいい
PCも繋げられてWifi無料の
レンタル部屋を個人で3時間1900円で
借りられるならいいかな〜
映画館はもういいや
>>366
primeビデオ、Netflixは暇潰しに丁度良くね? >>373
まあショッピングモールに行かないお前には関係ない話だな
映画館はショッピングモール併設だからね >>352
それな
貧乏煽りしたって、適正価格じゃねえことには変わりはない
適正じゃない金は出さない はいおしまい 一人で家で映画見る奴とかまじいんの暗いなー〜死んだ方がいいよそれ
設備費用かかるなら4Dとかやらなきゃよかったじゃん
値上げの理由人件費って随分前からセルフの券売機になってんだけど
その分の人手はどこ行ったんや
>>358
ちょっと前コメみて欲しいんだけど
自分は洋画とアニメだけ上映すればチケット代安くなるってコメしてる
普通、邦画って役者さんが演技する実写のフィルムであって
アニメ映画の事を邦画とは言わないと思うんだけど
地域によって違うのかな? 田舎は映画館まで遠い
わざわざ見に行ってこの金額は高い
円盤借りて見るわ
>>372
今観たいのはジョンウィック3とゴジラかな >>384
他人と一緒にいるのに
2時間ダンマリかよ
共通の会話がホントないのな >他人のリアクションをライブ感覚で楽しむ
とか、映画では無理かも。製作者サイドでもない限り、
みんなウザいんじゃない?DQNみたいなのがヘラヘラ笑いしてるとモヤモヤする。
音響の醍醐味もあるから
ヘッドフォンサービスとかないのかね
しょこたんが映画館で前の席のDQNに絡まれてジュースかけられたそうだけど
正義マンとか変なやつ多いし、ああいう空間でみんな一緒って結構怖いかも
むしろ日本以外の方がやばそう、ちょっと前にライブ中にテロとか起きたよね?
>>380
みたいなら自分でリビングにその環境作れば良くね? あの空間を楽しみたいから
余程のクソ映画じゃなければ定期で行くよ
金ローのラピュタやナウシカの実況がなぜ盛り上がるのかを考えてみればわかる
何度も見て結末まで全部わかってても
皆で同じ時間を共有することが楽しいからだ
全ての映画館は実況システムを導入するべきである
コタツでビール飲みながら見始めて、空になったら寝転んで、そのうちうとうとしだして子供がチャンネル変えて、見てるっちゅーねんって言うまでがワンセット
>>381
月額制は、
アニメとかドラマとかを連作で見ないと
採算合わないようにできてる
単発の映画なんて100円で借りられるゴミしかない 家族連れならチケット代に加えてドリンクポップコーン代ももれなく付いてくる。定額でなんか観ねえよ、普通。会社の福利厚生使って毎回観てるわ。
>>1そもそも大都会と地方で同じ金額ってのが理解できない。
土地代が高いとそりゃあ家賃も何倍も違うだろうし、地方が1900円なら東京は5000円は取らないと合わない。
東京が1900円なら地方は800円くらいで。 ゲリノミクス効果だろ
テレビ局のボーナスアップの為だから
その映画館の人と話したことあるけれど
1800円の所に行くやつはカモだって言ってたよ
実際は上映なんて単価がメチャクチャ安いらしいw
>>325
駄目かねぇ
スマホが予想出来なかった時点で駄目なんかな 正面に撮り貯めたのやgyaoやらのをプロジェクターで投影しながらこうやってPCで打ったりしてるのに、
なんでわざわざ道を渡って向かいのショッピングセンターのシネコンまで見にいかなきゃならないのか、
しかもカネかけて
ドラゴンボールsuperの海外のライブビューイングみたいなのは
微笑ましいなぁって思う。あれを現地で体感したい。
あんな無邪気なリアクションなら嬉しくなる。
>>395
揃えると結構ながくになるじゃんw
そこまで本格的に見たいわけじゃない 約2時間で2000円て相当お手軽な娯楽だと思うけど、気軽に行けないとか言う人は普段何してるの?
>>391
ゴジラ楽しそうだよね。
子供と名探偵ピカチュウ見に行って予告見たら見たくなった。 家に60インチのテレビと
120インチのホームシアターがある
アマゾンプライムが年額3900円で
ネットフリックスが月額1200円
これでわざわざ映画館に行く理由がない
映画館のようなクオリティだせるVRゴーグルが出てきたらもう映画館いらんかもな
いまのゴーグルはまだまだだけど
裾野は拡がらない
すぐに後悔することになる
高付加価値とかブレミアムに踊らされて日本市場はダメになる
>>389
君の言う「つまらない邦画」を追い出して洋画とアニメを低価格で提供すればバンバン儲かるのか
そんなの出来たらとっくにやってるだろ 贅沢になったからさ、こういうみんなで何かを鑑賞するって無理だと思うんよ。
にしてもコナン強すぎ、なんなの?映画版って見たことないんだけど
クレヨンしんちゃんとかドラえもんみたいに
キャラが違くなって別腹っぽいかんじなの?
>>405
東京で見てるけれど600円〜700円w 1ヶ月に1日はひとつしかないから、
行くのつい忘れるんだよね…
>>1
払うけど元々そんなに頻繁に行ってないからなぁ。
近場に映画館が復活したのでどうにか行く回数を増やそうと思った矢先にこれ
まぁ見たいのがあったら行くけど。
金より時間の方が問題。 景気いいのにこの程度も払えないの?
そんな貧乏人来ないほうが映画館のマナーも良くなってありがたいわ
ハリウッド映画はなんだかんだ音響映えするから楽しいわ
ネットで好きなタイトル投票しといて溜まったら上映とかやって欲しいな
大型施設は設備レンタルの方向に行かんとキツかろうて
>>393わかってねーのな手をにぎりあったりしてイチャイチャしながら見るんだよツーかこの前俺の席蹴ったやつ誰だ >>413
今日1000円で3時間温水プール行ってきた
映画?テレビのGYAOで十分だ >>408
iPhoneはほんと世界を変えた画期的な製品で
あれの前後でSFとか全部変わったからな
あれだけが時代遅れになったわけではないよ 強制的に予約させられて
キャンセルになっても払い戻しもされず
長い予告を見せられて
隣のポップコーンをかじる音にイライラさせられ
1900円も払わされると
不特定多数と一緒に見るメリットはない
昔と違ってフィルムじゃないのでコストはメチャクチャ安いらしい
コナンって海外でも凄まじい人気なんでしょ、東西問わず。
アーサーコナンドイルだっけ?英国人の。
>>320
自分はポップコーンの雨が降って来た事あったよw
でも、それは一瞬だし、振らせた方もすぐ謝てくれたから良いんだけど。
蹴る奴ってたいがいずっと蹴ってくるし、謝りもしない。ドリンクなんてずっと隣で
嫌な気分抱えて映画見続ける羽目になるもんなぁ。 >>16
俺、年に5,6回くらい見に行くけど定価で見ることまず無いぞ
大抵は1100円で、去年は2回ほど500円で見た。 今のCG主体の映画は動き派手すぎて大画面だと目が疲れるし酔う
後タイトルだけ違って生身のストーリーは同じように思えてきた
カップルのデートで行くとして二人で3800円…
ホテルでご休憩(安いとこなら宿泊も)できるな
というか1900円だけじゃすまないだろうしな
彼女と行ったりで結構な額使うし
>>1
映画とかここ暫く見てないけど1900円で気楽に観に行ける娯楽じゃないは言いすぎじゃない?
気楽ってのがほぼ毎日行くとか一回言ったら5本観ますとかなら分かるけど良く行って週末一回観るのも1本やろ?
月一万以下で済む気楽な趣味だと思うがねぇ もう少し椅子を良いのにしてくれw
あと前例との距離が近すぎる
>>435
その代わりCGやらシステムにアホみたいに金かかるだろ
まあそれでもひと昔前よりだいぶ安くなったけど >>408
BTTFは名作だとは思うけど、午前10時の映画祭で見に行ったら
今の映画に比べると流石に画質が見劣りしてたな
リマスターしたタイタニックでさえボケボケに見えた。
家のテレビで見てる時には気にならなかったのになあ 毎月毎月行くものじゃないし
たまに2000円程度なら別にいいわ
急いで見たいってモノでもなければ光TVで数ヵ月後に500円で見るけどね
アメリカの映画館とかだと
ホラー映画で女がぶっ殺されるシーンで観客大爆笑って話だからな
そういうライブ感覚が日本の映画館には足りない
NETFLIXを作業中も流しっぱにしてるから
単価50円としても月1万近く見てるんだよな 1000円で
以上
そんなに銭ゲバしたいなら、
銭ゲバのメッカ東京だけで値上げやれ
邦画の実車だとほとんどが連続ドラマかスペシャルドラマでも良かったんじゃと思ってしまう
>>11
プライベートライアンを1998年に見に行った時は入れ替えなかったので2回続けて見た覚えがある
千と千尋の神隠しを見に行った時、ロードショーの終わり近く2002年だったと思うけどシネコン方式
総入れ替えになっていたと思う
2000年前後じゃないか 1.5倍とか2倍に値上がりならともかく、100円上がっただけで行く人が減るかねえ
よく行く人なら100円くらい気にしないだろうし、行かない人は1日の映画の日1000円だって行かないんじゃないの
極タマに見るならええんでね?ボヘミアンラプソディとか。
あれはいいオーディオの映画館で見るべき。
障碍者手帳みせれば半額割引
1900→800円
障碍者割引最高!
>>449
東京はイベント付きで高いのよくやってる >>440
彼女とデートで飲み物ポップコーン買わないわけいかんよな外ふらついて食事してとかの方がいい
高すぎ >>447
最近だと
ポヘミアンラプソディとか埼玉は
観に行ったらそんな感じだぞ
歌ってる奴もいたし >>439
たしかに酔うね
映像は派手だけれどストーリーがいまいち
昔の映画とか600円の映画館で見るけれど感動する
意外とyoutubeでゲーム実況見てる方がストーリーあって面白い >>447
スポーツ観戦する感覚ね
ボヘミアンラプソディーがヒットしたのもそれかもね 値上げするなら、映画泥棒や他映画の宣伝やCMやめてほしいなぁ
>>394
応援上映なら他人のリアクション楽しんだり一体感楽しんだりはアリだと思う
そういや、俺たちの僧侶アニメが応援上映したときは
my木魚持ち込みOKでみんなで叩いたそうなw >>379
翻訳が追いつく追いつかないの話じゃなくて
邦画上映してる部屋って殆どガラガラじゃん
土日でも10人入らないってザラだよ
それこそあなたの言う固定資産税や家賃の話
ガラガラの上映してたらコストが跳ね上がる
部屋が客で埋まれば版権が高くても利益は出る 金額の問題じゃねえよ。施設の充実も図らないシネコンが値上げすることに納得いかんのだわ。ディズニーちゃうんやで、これ。
で、しょこたんみたいにジュースかけられるんじゃ高いな
予告長すぎ問題と映画泥棒で上映前の盛り上がりを完全に冷ますのどうにかしろ
あと背が高いやつは最後尾に座らせとけ
アメリカやヨーロッパの映画館はもっと安いらしい
なんで日本だけ高いのかが疑問
しかし舞台や歌舞伎に比べたら格安なのは間違いない
見たい映画なら映画館に行く
>>450
でも興行収入が伸びるのは人気ドラマの映画化作品 900円ぐらいだったら月数回行っても良いかな
1,900円ならNetflixでいいや
パヤオのジブリでもやらない限り、映画館なんて行く機会ない人多そう
村上春樹の長編でない限り、本屋で新書なんて買わない人多そう
ユーチューブで充分だもの。
俺の感覚だと、1000円なら月2回見てもいいけど2000円だと絶対見たい映画、半年〜1年に1回しか見ないな
>>456
イベントつかなくても常時値上げでいい
全国巻き込むな、死ねよ銭ゲバトンキン >>452
そう思う
わざわざ映画館に行く人ってそういう人なんじゃないの 個人個人のスタンス次第だよな
映画好きな人は大スクリーンで行儀よく見たいなのが多いわ
最近は行くかってより見たい映画自体があまりやってないし
日本映画は1年後のTVで十分だし洋画もパッとしたのしてないし
あまりにも行かなくなったから結構たまってたポイントがパーになった
>>102
CM10分もやんなよって思うよな
上映開始時刻9時00分、10分前から入場開始とか嘘言っておきながら
実際は上映開始時刻9時10分、20分前から入場開始だもんな >>1
映画なんか、配信や販売ソフトのガードを突破したものが、つべのパトロールソフトを回避する画像加工の上で簡単にアップされている。1900も払わんよ。 >>451
ジブリはもののけでも既に
総入れ替えとかだったから
タイトルや劇場によるんじゃないかな 昔のやつも流して3つくらい選択できてあわせて1900とかにすればよい
音楽関連なら1900円は安いと思うので
行くかもだが映画は無いな〜
動画配信と映画館で最新の映画を見るのとを比較しているのがいるが
正気とは思えん
>>420
儲かるに決まってるじゃん!
先進国よりも高い映画チケット代なんて明らかに異常なんだから
その異常性は土日でも客が10人と入らない邦画上映部屋のせい
映画館に足運んだ事ある? >>11
さらば宇宙戦艦ヤマトを3回見続けて、頭痛起こした思い出がある まずはスクリーン内にトイレ設置しろっての。施設充実しろっての。付加価値上げろっての。
>>464
君の不満は分かる
仮面ライダーやアニメで稼いだ利益が吉永小百合の駄作で浪費される
映画界も変なしがらみやら闇の力があるんだろう
芸能事務所協会が4つくらいあって泥沼とかね ゴジラ観に行こう俺みたいな田舎モンにとっては都会に出る数少ない日だわ電車で1時間
セコイ事言うと、昔は2本立てだったから
その当時からと比べると値上げ率はかなりだろうね
ちなみにトトロの同時上映は蛍の墓な
こないだ銀座にお昼食べに行ったんけれど渋谷より値段のクオリティが良かった
渋谷で回転ずし食べたけれどまずくてびっくりした
それからというものランチは銀座に行ってる
ちなみに銀座は意外とランチはお手頃
スマホやクレカやネット繋いでいないと席も買えないじゃないか。
そっちから客切り捨てておいて何言ってんのさ
最新作でなくても過去の映画をまた映画館で見たいやつあるんだよな
そういうサービスもしてくれ
>>468
劇場で見慣れてくると
映画泥棒で「やっと本編だよ」ってなって
安心するまである >>487
それが映画館の収入源だから高くても仕方ない いまどきの学生がうらやましい
動画配信でいくらでも見れるんだから
もう最新の映画も探せば見つかったりするからな
日本語しかわからんヤツはしかたない
>>499
男性トイレも貧弱だし、入ったことないけど女性用トイレの行列見てると想像できるよね >>405
地方はその分客がすくないから釣り合いが取れてる 大昔の田舎劇場で満員御礼で大入り袋(500円玉)もらった記憶
>>451
俺の最後の記憶だとハリーポッターと賢者の石(2001年)はまだ入れ替え制ではなかったな 作品によって値段変えればいいのかも
1000円なら映画館で観てもいいと思える映画もある
2000円出しても映画館で観たい映画もある
デートとか東京の西側より東側がオススメだよ
穴場が多い
>>474
そうね
1000円なら仕事終わった後シネコンで潰すかもな
1900円は飲みに行く >>502
パンフレット買って、ポップコーンとドリンク買って、延々CMやった挙句、客を盗撮犯扱い >>465
増税に文句言おうな
物の価値は同じなのに、値段だけあげる税金
それが消費税だよ 場所の使用料金も含まれてるんだからこの位だろう
居酒屋でビールがコンビニより高いとか言ってるようなもの
>>518
1000円は高いね
俺はいつも600円 今でも1800円支払って映画を観る方は、映画館に行く時間と金を支払う価値を見いだしているわけだから、高々100円程度値上げしたから行かないって事は無いだろう。
逆に今1800円出す価値を見出ださない方は100円値下げしても行かないよ。
配信より数ヶ月早く見られるメリットはあるわけだし。
最近ジュラシック最新みたけど映画館で見たら後悔先に立たずだわ
>>220
目は大丈夫だけど耳が少し心配かも
映画館の音量はかなり凄いので
以前に高機能の耳栓をして鑑賞したら
フツーに会話が聞き取れた >>516
1900円で飲めないだろ…
ここ孤独な人多すぎないか?
家族といく場所だぞ こういうことするからトンキンは嫌われるんだよ
東京だけ値上げとけばいいのに、いつも利益だけ東京、
損害は全国とか、銭ゲバ基地外東京死ね
そうか、
トイレ付き個席にすりゃいいんだな
・・・ますます高くなるわ
障害者やから1000円やけど、1000円が適正価格と思うわ
映画館に行くまでに、それ以上に金がかかる。
結果、映画館なんか行かない。
>>501
都会にはそういう映画館がちゃんと有るんだよ なにが悲しくて2千円近くも払って
隣のポップコーンパリポリ食う音にイライラしながら映画見なあかんねん
てか飲食禁止にしろや
>>34
俺もむかし男友達と映画を観た
火垂るの墓
男同士で泣いてしまったよ >>515
東京は元々城東の下町の方が栄えてるんだよ
渋谷とか新宿なんてそもそも江戸じゃないし >>526
いつも行ってる居酒屋とか1300円でかなり飲める >>526
二件目三件目で行く安い立ち飲み屋なら二千円あれば充分 >>501
トップガンやターミネーターはネットで何度も見たけど
映画館で見てみたい デートでよく映画館行くけどいつも定価でしか見てないなぁ
期待してみた映画が糞だったときの喪失感と金返せ感は異常
>>526
1900円で飲むんじゃないよ
1900円で映画見るくらいなら、飲むほうが有意義って話
1000円なら映画も選択肢に入る >>497
トトロと火垂るの墓のどっちが先に上映されるかで見終わった時の気分が天と地ほど
違いそうw
映画は一本ずつ見たほうが良いかなと思う >>542
豊島区では特別企画で哀・戦士を上映したことがある
ハゲの講演会付きで ゴジラの今回の敵って誰ギドラとかビオランテ出るの?
>>346
かーちゃんに無理いって困らせてなー
田舎で混んでもなかったし年一回だからかーちゃんも付き合ってくれたんだと思うよ ゴーストバスターズを実況付きで観たい
2は午後ローでやるんだけど1は全然やらないんだよ
>>543
結婚するなら前売りとか目ざとく見つける彼女が良いよ 昔は普通預金の利息で何度も映画が見られたそうですw
映画館には臨場感、迫力がある
スマホやらパソコンの配信動画では味わえないものがあるだろ馬鹿馬鹿しい記事だわ
と行く相手がおらず映画館に行ったことが無い俺が偉そうに言ってみる
ポップコーンなんて単価30円ぐらいらしいよ
コーラも20円ぐらいらしい
>>545
貴方話わかるね
どうせ県庁所在地まで出るんなら映画館で映画見るより飲み屋で飲んだ方が満足できる
金額の問題じゃないのよね >>495
闇の力=利権ですわな
その映画製作関係者の利権のせいで利用者が割りを食うわけ
こっちもさすがに邦画全部潰せとは言ってない
せいぜい年6本に絞って客席が埋まる邦画だけを作ればいい
シンゴジラくらいの邦画をさ
まあでも無理だと思うし、腐ってる業界からは客足は遠のく
洋画とアニメに絞って料金を下げればってのは
絶対に実現しないから >>545
まあ確かに子供つれて割引でも4000円とジュースとか軽食で6000円くらいなくなるよね つーか一回もそんな金額払った事ない
いつも割引特典使えるから
大体1200-1300円だし映画なら妥当な金額
アベンジャーズエンドゲームは、やっぱり映画館で観て良かったよ
スパイダーマンの次回作も映画館で観る予定
せっかくのハリウッド特撮、映画館で観ないと勿体無い
大画面で見たいだけで映画館行くなら近いうちにVRで高画質で見れるようになるから
映画館は無くなるだろうね
映画館で見たい作品ってのも
プロジェクターで100インチ以上くらいで見りゃ
それで十分だよ
3Dとか何だとかはしらん
>>55
無職のネトウヨなんてもともと家から出ないだろ
気取んなマヌケ 今度映画館いくときはアバター2の時だ
絶対映画館で見たいやつってあるんだよな
高いというより不快だから行かない
縛り付けられたまま延々CMなんて拷問
>>543
デートで映画行くときは
必ず金券ショップに寄って前売り券買って行くものだろJK 映画ごとにバラバラの値段にすればいいんじゃない?
800円で古い映画流してもいいと思う
高い金払って他人の咳払いやら咀嚼音気にしつつ見る気がもうしない。
「となりのトトロ 大人一枚」 みたいに窓口で買うのが嫌。
>>561
家で見るのと映画館で見るの違うような… うちの親は朝から5時までカラオケ歌いたい放題で
おにぎりと味噌汁とお菓子とコーヒーが出て来る場所に行ってる
一人1000円だって言ってた
今の時代ならせめてドリンクやお菓子の無料食べ放題とか付けないと厳しんじゃないの
まだ値上げしてないシネマサンシャインもあがるのかな?
メンバーズだけでも現状維持を
>>569
イオンシネマは発券機だべ
シネプレックスは対面販売だけど 生の迫力がある舞台系レジャーと、お手軽な家での動画視聴に挟まれて、立ち位置が中途半端になってきたな
>>575
シネマサンシャインって座席がイマイチじゃね?
ポップコーンもお得感ない 1000円にしたら客足2倍にはなるんじゃなかろうかと思うけどな
1300円でも2人が1900円で見るより3人が1300円で見た方が映画館は儲かるだろ
チケット収入もそうだがなにより副産物売るには客数が多いに越した事はないんだし
他国より高いのはムカつくし
値段上げたあげく映画館が潰れそうで
ガラパゴス経済!笑
日本は全ての経営戦略がすべってる
カラオケボックスみたいな感じで
好きな映画セレクトできるなら2500円でも良いかな
ジュースとかポップコーンとか自動販売機にすればいいいのに
いちいち人使ってる理由が不明
>>588
面白い映画が作られれば客なんて幾らでも集まる
コンテンツがイマイチなんだよ >>545
ガーデンプレイスのシネマデーは1000円ちょいだったけどそれでもガラ空きだったなぁ
でも大きなスクリーンで見れるのってワクワクするし…。
家にいると突然姑が来たりするし。 >>96
予告編て、面白そうなとこばっか凝縮させてるから割と好き
んで、本編を観に行くとあんまり面白くなかったりするw ド派手なハリウッド映画以外映画館に行く意味がない
大画面で見たいのはドンパチ映画だけだわ
>>593
機械だって安くない
販売員が上映中に別の仕事すれば良いだけ そもそも最近は、3行以上の文章読めないし
朝ドラ以上の長さのドラマは見られない人多いんじゃないの?
連ドラ見てても、思わず早送りボタン押そうとしてしまう人多いらしい。
同じところにじっとしてられない幼稚園児みたいな人増えてる
ファーストデイ、モーニングショー、レイトショー、レディースデイ、サービスデイ、
各映画館の○回見たら1回ただとかのサービス、ムビチケ
今時安くなる方法沢山あるのに、1900円毎回出し続けるって人もそういないでしょう
値段よりも、近くにうるさい親子連れとか座っちゃったら台無しになるリスクがイヤ。
>>594
映画館の魅力は音量だよ音量
糞映画でも大音量聴けばスッキリする >>595
サービスデーはその日ピンポイントで暇な人しか行けないでしょう つまらない映画は途中で切ることに躊躇しなくなったのは確かだな
1本500円でレンタルしてたときはどんなにつまらない映画でも最後まで観たのに
>>596
宣伝で全て面白シーンが公開されてたる映画もあるよね
「映画館に確認しに行った」って感じになったw 日本沈没を映画館で観たジジイじゃが
映画なんてもんは娯楽が少なかったからこそ庶民の楽しみのひとつじゃったわけでのう
>>580
オレ、インセプション見に行ったのが最後だった 客が多いから値上げならいいが、夜いくとがらがらだけどな
平日と休日で変えるとかした方が良くね?
エンドロールで皆、席立って帰る中
じっと一人で最後まで鑑賞してるせつなさよ
しかし正直邦画は、
なんでわざわざでかくして見てんだろとアホらしくなって、
プロジェクターに挿したUSBをPCに挿し直して右下あたりに小さく2倍速で、
ってなるわ
音がうるさいし、ポップコーンクチャクチャ、コーラズルズルがいらつくから行かない
>>16
アメリカは公開1ヶ月で3j程度に値下げする州もある
日本人は右翼左翼とかコリアとか言ってないで映画料金について声上げるべき ボヘミアン・ラプソディ3400円で見たけど後悔してないで
値段出せるかどうかは映画次第なんやで
なんとかの日とか作らず一律1200円にしとけよ
その方が客入るだろ
高過ぎてレンタルされるまで待ってるわ。
1年経ったら準新作になってTSUTAYAが100円クーポンくれるからその時借りまくる。
1900円やったら18本借りれる。
あまりにもつまらなくて
係員に詰め寄りたくなる映画もある
ゴッドファーザーpartUがワケワカメで二回観たガキの頃
あの頃は煙草の匂いとか食いモノの音とかetc全く気にならなかった
どーしてこんなに神経質な世の中になったんだろ
料金は高いし映画館に行く時間を作って出かけるのが面倒臭いね
>>617
あと客層な
後ろから蹴ってくるやつとか携帯弄っててゲームやってるやつとか >>520
映画館の年間会員になってる。元を取るために月いちでみないと・・・ >>622
始まって5分で「あちゃー」ってのもあるわな >>605
ボヘミアンラプソディは3回見に行ったけど家で見ても面白くないだろうから円盤買わなかったわ 今は知らんが
公民館で無料映画上映とかあったな
タダだから見たけどw
ええんでねえの
全ての商売は言い値だ
提供する側の言い値で良ければ客が入り、内容に対して高いと判断すれば客は去る
それだけの話だ
価格を上げるならどんどん上げればええ
家に60インチのテレビがあれば別だが、今でも多くの家にはない
世間の大半は貧乏だから貧乏人のために映画館の大画面は役立つだろう
貧乏人にすら見捨てられるならその程度のコンテンツしか提供していないというだけだ
その辺は気にするな
>>619
値下げしても集客増えなかったとの結果らしいよ 物による、としか。
ブレードランナー2049に1900円は出したくないけど
未来世紀ブラジル・デジタルリマスター版なら2500円出しても劇場の大スクリーンで観たい、みたいな。
※作品名は好きなのに入れ替え可
キャラメルポップコーン臭すぎる
あの臭いとむしゃぶり付く音がするせいで映画館行かなくなった
今日はエキスポシティのIMAXにアベンジャーズの3D見に行ったけど、
あれくらいの音響と清明な画像とド迫力味わえるなら、2800円出す価値はあると思う
ボヘミアンラプソディの時は2Dだったけど、あそこで見たら本当にライブエイドに行ったみたいで
足震えて終わってから立てなくなったわ
>>624
音がちいさい映画館もあるぞ
俺は大きい方が好きだが ネカフェ行くと3時間とか6時間とか
こもって完結済みの長編漫画をがっつり最終巻まで読み尽くして1900円くらいだね。
君の名は。を490回観賞して約5万円くらいは使っている人もいるしな
最近だとラブライブ!サンシャインを100回観賞報告を見たぞ
割引の日にだけ行けば1000円くらいで見られるじゃん
そんな月に何本も見に行かねーし
真っ暗にした6畳の部屋、プロジェクター、ヘッドホン
これで俺だけの映画館完成や
映画はプライムでいい
10万かかってない
>>1
映画人口が減って、100円の値上げが
収入は逆に300円分くらいの減額になるだろうね
誰がこんな値上げを主導してるのか知らんけど、そいつ無能だよ 映画館で映画以外に、コンサートとか、演劇とか、唄を歌うとか、
そういうことがあっても良いと思うのだが、なぜか映画しかやらないな。
配信動画と映画を比べているようだが、
実は今の映画館の多くは、実際にはデジタル配信で上映するデーターを
受け取って居て、フィルムを上映する方がむしろマイナーになってしまって
いるのだ。どんなに優れた過去の作品でも、フィルムのままでデジタル化
して配信にのるようになっていなければ、もう滅多には観られず、映画会社の
フィルム倉庫の中で腐ったり、あるいは保管費用を惜しんで次第に廃棄処分
されてしまうだろう。フィルムの現像所もいずれ商売が成立しなくなって
廃業し、預かっていた大量のネガやポジもゴミクズとして廃棄され、多くの
映画文化遺産が消滅することになりそうだ。早く日本政府としてそういった
フィルム文化遺産を預かりあるいは譲渡を受けて、保存保管保全修復する態勢を
築かなければ、消えてなくなってしまう。それは実写に限らず、アニメもみんな
そうだよ。NHKがビデオ撮りした放送をほとんど全部潰してしまったように、
フィルムとしてこれまで残って居た作品もみんな歴史の中から消えてしまうんだ。
今ならまだかなり救えるし残せるんだ。
>>631
あれ、フィルムを有償で借りるんだけど、現代はオンラインでデータ引っ張ってくるの どうすんだろ >>631
そういえばこの世界の片隅ではそれで見たぞ
あれが大きなとこで見た最後だわそういえば >>640
タイタニック5回見たとかいうやついたけど遥かに上いってるな
何が楽しいんや・・・ 今でも特定の配給会社の作品しか上映しないとこはあるのかな
昔はその辺きっちりしてた印象あるけどスクリーンが複数あるとこ主流になってからあまり気にしなくなった
コナンピカチュウゴジラ日本コンテンツ強いと思うけど
ハリー・ポッターと賢者の石依頼、十何年ぶりに見に行ったのがジョジョ実写版だったのにつまらなくて居眠りしてしまった
ライブとか舞台とかいって客が少なかったりすると
帰りたくなるけど(なんか自分が盛り上げていかないといけないような変なプレッシャーが。。。)
映画だとなんか嬉しくなる。
>>579
映画館は車で行くの前提のところにあるから飲み屋と両立できないのが田舎 とても昔は、、、
2〜3歳の頃だから、なんの映画かもおぼえてないけど
立ち見してた人がいたのを覚えてる
娯楽がなかったんやな
映画館とか、レッドクリフを独りで観に行ったのが最後だな
だから、もう十何年も行ってないね
映画館の映像はまあ自宅で再現できても、音響は絶対無理だからな
>>647
たしかにそうやってライブ感やほかの観客との一体感みたいなのが
味わえるってのがウリの映画館とかあってもいいかもね
シャイな日本人には、できれば、VR覆面でもかぶらせてほしいけど。
知らない人たちと一緒に歌う歌声喫茶とかけっこう楽しいらしいし、1人カラオケよりも癒されるんだそうな。
そういう参加型映画って昔、黒澤明が日本では一番最初にやって
スクリーンの中から観客に向かって拍手を呼びかけるシーンがあった。
伊丹十三もタンポポっていう映画で似たようなことやった。
子供向けの映画では成功しそう。集中力なくてうるさくなりがちだから
定期的に客席をいじってくれる映画は、よいかも。 >>647
ホールの舞台で映画を流すことは可能だが、逆は不可能だ
映画館は映画を流すためだけの場所
それ以外にあのスペースは活きない
活きるというならおまえが企画して満員御礼にしてみろ
無理だから プロジェクター買って観てみてえな
カーテンの前にスクリーンは置けるけど
プロジェクターをどうやって設置するのかそれが問題だ
音はヘッドフォンでいいや
>>647
ラルクのライブビューイングや
英国バレエ団の中継やったりしてるよ >>647
コンサートとか演劇とかもあるよ、映画の1800円より更に高いけど >>664
「前前前前世」をみんなで歌う上映会があったらしいな 映画3/4あたりで飽きたガキが騒ぎ出すのを経験してからもう十何年行ってない
指定席で前後左右のどこかの席にdqnが座ったらもう最悪だからな・・・
映画館は見るためのものじゃなく
デートスポット扱いです
嫌だからレイトショーばっかみてる。
子供の頃はわざわざ電車で時間かけて一日がかりで都会まで行ってたけど
10年ほど前の乱立で市内にできて行きやすくなった。
J'sコンシェルの会員だから、映画館は基本300円引きで見れるのであまり影響はないが
>>574
飲み放題あるけど、結局上映中に離席するのなw >>666そうゆう人は映画を見てる人を見るのが好きなんだよまぁ人間観察さ 良い映画は家のショボいテレビで見ても良い映画。
ちょっと待てば1/10の金額でレンタルできる。
>>663
何の為に映画泥棒って映像流してると思ってんだよ >>612
でもエンドロール後に隠し映像ある作品、最近多いでしょ?席立つ人は何回目かなんだろうなあ、としか思わないけど
エンドロールは日本人の名前探して暇つぶししてるわ 昔やってた3本立て1000円くらいのピンク映画ってまだあるのかな?
東京駅の八重洲口とか銀座の半地下みたいなとこに何度か行った事がある
映画は映画館で見るもの
ドハマリして何度も映画館で見た作品を
自宅環境で見たら、、、あれ?つまんない
ということもある
臨場感やスクリーンの大きさだけなら映画館のVRあるし、音質も高級ヘッドホンで補填できるけど、やっぱ皆で同じものを見るって言うのも含めての体験が良いのかな??
あと、「映画見に行こ」って、デートに誘う口実。
>>554
食べ物を食べる音はともかく
座席を蹴るヤツとか
スマホを着信させるヤツとか
エンドロールでペチャクチャ喋り出すヤツとか
(エンドロール中に映像入れる映画が増えてる)
映画館や見る日を選ばないと大変な目に遭う
繁華街の映画館は有象無象が集まるので地雷
映画の日や毎月1日も客層が酷いので行かない >>640
金より時間のほうが気になるんだが…
暇人かよ >>675
意外にボッチも多いような感じするけどなぁ
レイトショーやモーニングショーしか行かないからかかもだけど
まあ、自分もボッチなんだけどな 韓国の映画館
>>688
体に響くような重低音とかヘッドホンじゃ無いでしょ >>681
なんかこう言う事言う人って、
アーティストのライブも家で見ればいいって思ってそう あと、家で見るって基本一人だけど、映画館は実はひととコミュニケーションをする場なんだよな
他に観客がいないとものすごく落ち込むよ
一人だけで見た時、「映画館って他人のリアクションとか楽しむ場でもあったんだ」と気が付いた
>>688
まあ異性の価値観を確認するには映画は良いかもね 地方の大きな国道沿いに「DVD、ビデオ販売」とかの大型店あるけど
あれって儲かってんの?
今どきエロビデオはネットからダウンロードが主流じゃね?
それともネットには流せないようなマニアックなDVDでも売ってんの?
>>695
そもそも日本は新規の映画館が少ない
新しく作られるモールの映画館くらい冒険してもらいたいよなあ >>668
普通に壁でも天井でも投影すりゃいい、スクリーンはなくて可
天井投影なら各種ジャックが横についてるヤツにすれば簡単 >>691
時間を自由に使えるのは最高の贅沢なんだよ
側から見ればアホだと思われても仕方ないがw 大画面で見たいわけじゃない
ストーリーを楽しみたいんだよ
音響だけは認めるけど
>>631
団地公園の盆踊りでスターウォーズやってて観たよ
バスケのポストが付いた高い塀をスクリーン代わりにしてた 漫画喫茶がなかった頃に、営業さぼるときには
エッチな映画館で寝てたが
ある時、ガラガラだったのに
何か近くで人の気配がして目を覚ましたら
ゲイが近寄ってきてたので
あわてて逃げたことあるわ
>>625
昔は料金安かったし客もそれなりだったよ
今はIMAX3Dだと2800円とかするから
値段なりのサービスを受けたいと思う人が増えたんだと思う
ファミレスで子供がギャン泣きしてても仕方ないと諦めるけど
寿司屋やちょっとしたレストランでやられたら腹立つのと同じ 映画館行くなんてデート需要だろうな。 いきなり家に連れ込めないし、手軽に時間潰れて共同体験できて2時間強で2000円ならまだまだ手軽。
実際、映画前のcmとかも結婚式場や賃貸マンションばかり。
>>706
昔はボディソニックって呼んでたシートだな >>683
METFLIXが1000円で見放題なのに
個人鑑賞にしろ、リスクを冒してネット公開するにしても
もはや元取れないんじゃね
荒れて歪んだスクリーン撮影なんかみたい奴いるかね 郊外のすいてる映画館は平日見放題を月5000円位でやればいいんじゃない?
>>713
団地ならスクール☆ウォーズにしろよ(´・ω・`) >>697
ライブや演劇は本人が見られるから見に行く価値がある。
映画は画面の大きさと音の大きさ以外、メリットよりデメリットが多すぎる気がする。 >>707
1000円ぐらい
普通の映画館は600円ぐらい >>706
そういう問題じゃないって言ってもわかんないだろうなw >>710
へー天井に映して観る人もいるんだ
そんな人もいるんだな
広くスペース開けれるところはカーテンしかないんだよな
カーテンに投影できればいいな 去年久しぶりに映画に行ってジュラシックワールドを観たわ
最後に映画館いったのがたしかジュラシックワールドの一番はじめのやつだった
>>631
無料じゃなくてワンコイン(\500)だったけど、先日行った。
市民ホールだから舞台感は充分あるし、自分にはあれで充分。
というより、飲食禁止だから音や臭いが邪魔したりしないので映画館より好きだな。 >>712
音質は今や家庭用のほうが上でね?
量販店にふつーのスピーカーっぽいのにすげえ音質良いのとかあるやん
映画用の部屋でああいうの使うほうが映画は楽しめそう
他人の邪魔も入らないし、家なら裸でも寝ても問題ないし 値上げ?
どうぞどうぞ
ぜってー観に行ってやんねえから!
こっからは俺と映画館との勝負だ
逆に1800円より安く値下げするまで
観に行ってやんねえ!
車の映画館というやつで駐車場で1回だけ観たことあるなあ
FM音声受信してアイドリングしながらw
>>34
くれしんの時代劇の合戦話だろ。
あれは名作。 日本映画の黄金期と、今の映画館がやってること真逆なんだよな
昔の映画館は
・料金は500円程度(瓶入りのコーラが50円ぐらいの頃)
・少し待てば二番館三番館でもっと安く見られた
・基本二本立てか三本立て
・上映時間は90分ほど
・いつ入っていつ出てもよかった
・基本全席自由席
・主な駅前に映画館がいっぱいあった
こういう感じだから、昭和40年代ぐらいまで、喫茶店で暇潰すような感覚で、年に50本ぐらい映画見てる人がいっぱいいた
プロジェクターも2万とかでフルHDとか売ってるしいずれはVRもあるし
一切の割引がない映画館も探せば1つくらいはあるのだろうか
毎月1日、午前や深夜、女性や老人等の割引も一切ないとこ
>>717
昔東急ハンズで音楽視聴したことあるんだけど、
振動と音が完全にシンクロして、
音に包まれてる感が凄かった。
ピュアオーディオ的な意味での「良い音」とは、もちろん違うけど。 >>724
ヘッドマウントディスプレイ買ったほうが良さげだなw ゴジラは見といてソンはないで
間違いなくテレビでやるし間違いなくツイッターのトレンド入りするしその時ドヤれるでw
>>727
それを揃えるのにいくらかかるんだよ
レオパレスなら隣の民家からクレーム来るぞ >>668
設置に困るだと、、、
いつのプロジェクターですかw
Pico Cubeってのみてみ
手のひらサイズだよ 金無い昔の設備の映画館やと、画質は勿論、音響も下手したら負けとるで。
爆音で誤魔化してるけど。
タイの映画館 600円ぐらい
子供の頃は移動映画館みたいな感じで子供が見たがるアニメ映画とか体育館や公民館で上映してくれたもんだ
新聞のチラシ持って行ったら割引とか
でも数年前に無許可上映で捕まったとか聞いたから今の子供はそんなの知らないんだろうな
外出先で1人になりたいっていう 外こもり っていうのがあるそうな
映画館とか近県のホテルとかネカフェとか高尾山に1人で行くこと。
>>219
米ドルだと約1200円
ドイツユーロだと927円 ラーメン専門店で美味いラーメンを食べる → 映画館で映画を見る
自宅でカップ麺を食べる → 自宅のTVで映画を見る
>>744
(´・ω・`)デビ夫人が座りそうな雰囲気だな >>742
土日でもレイトショーとかある時ねらえばいいんでは
ムビチケかっても良いし 子ども二人連れて行って食べ物と飲み物買ってショップで何か買ってあげたらあっという間に1万以上飛んでいく。
これだったら他の娯楽に行った方がいいと思う人は多いと思う。
つーか今もサービス料金以外の定価で見てるやついないだろ
安いときに見るから
うちの地元に個人でミニシアター経営してる人がいる
安いときで1200円
ごくまれに定価で見る
イギリスの映画館 1000円
ビールでも飲みながら観られるんだったらまた行ってもいいかな
>>752
子供が親と見た映画の思い出は一生残るんやで 老害経営だな
サービスを改善しないで不景気だ〜値上げだ〜ばかりする
なんだろね、1900円ぐらい休日のお出かけの娯楽にかける費用としては全然問題ないでしょ。
3D用のグラス付きなら問題ない
もしくはシートの質上げてくれ
>>738
オキュラスGOもってるんだが
観れたものじゃないな
でもこれからの進化を楽しみにしてる 映画は短めなデートで使うぐらいしか利用しなくなったなー
付き合いが浅い女とは映画を見るぐらいがちょうどいいし
>>546
トトロ、蛍の順に観て涙腺決壊
重い気分のまま家路につく気になれず、トトロをもう一回観てから出たなあ
いまは無き新宿の某映画館でのこと ネタバレ対策したい作品、リアルタイムで楽しみたい作品ならレンタルや配信を待たずに行くな
1000円だったら
けっこう気軽に見に行くけどな。
が、1900円ならオンデマンドで十分
>>741
これはいいものを教えてもらった
時代はここまで進化してたんだな >>727
>音質は今や家庭用のほうが上でね?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
月曜日になったら耳鼻科行け 映画に行かないならトランプから日本に制裁が始まるぞ
>>24
毎月1日
メンズデー
レディースデー
メンハーズデー
シニア割引
レイトショー
割引はこれくらいか アメリカの映画館 800円〜1000円ぐらい
>>760
価値がないとみなされて、他の娯楽に使われているんでしょうねえ 映画館は
今ではホモか露出系のハッテン場でしか生き残れん
基本はwowowで十分。株持ってりゃ5か月無料だし。
>>776
(´・ω・`)背中の通気性悪そうだな
蒸れるぞ これ 8Kとかアイマックスシアターとか4Dとか付加価値ないと行く気しない
VR(OculusやVive)で映画ってまじめな話どーなの?
手放しで絶賛出来るもんなのかな
>>721
映画観に行ってその感想なら、もう何も言えないや
家で観るのと臨場感全く違うの分かんないんでしょ?音と画面だけって言ってるし
海外行かずとも現地の情報ネットで知れるから行かなくていいって言う人いるでしょ?そう言うのと同じ たしかに他人の反応を見たくて
なんども同じ作品を見に映画館に行く人もいそう。
ユーチューブでも好きな動画のコメ欄をチェックしてたりするのも
ヤフー記事より、記事のコメ欄の方ばかり見ちゃうのも
作品そのものよりも、他人のリアクションの方が刺激があるということかも
>>451
やっぱりこの20年だね
アルマゲドンの頃は行けた気がするし >>759
IMAXや3Dや4DやDolby Atmosやドルビーシネマ(Dolby Cinema)や4Kプロジェクター採用など
大手シネコンは設備投資にかなり金使っている間違いないよ >>674
GWに後ろの席のカップルの男が手すりの間に両足伸ばして挟んできてビックリした。
暗くて見えないと思ってるんだろうが、時々モゾモゾ動くから気になったわ。
映画終了後、顔見たらどこにでもいそうな普通の黒髪のおっさんで更にビックリした。
嫁?は眼鏡すっぴんブスだった。足は匂わなかった。 >>724
壁だと本棚やらなんやら邪魔になって大きく取れないこと多いんだよね
その点天井はモノないから、あと真っすぐ投影できるし
カーテンは苦しいな見にくすぎる
別に真っ白である必要はないよ? やってみるとわかるけど少々壁や天井に模様があっても気にならん 昔は二本立てとかで期待してなかった方の映画が面白かったりと発見もあったが
今じゃすぐに前評判とかストーリーとかが目に入って来るしそらだけでお腹いっぱいになる事もある
アメリカは食い物での収益が8割だしな
映画の鑑賞料で稼ぐことが前提ではない
日本も料金安くして飲食で稼ぐようにすればいいんだよ
日本はどちらも高杉だが
>>758
親父に連れられて見た映画は幼稚園の頃のシェーンと
小学生の時の2001年宇宙の旅だったけど
両方とも全く内容が意味不明で映画はつまんないとずっと思っていた タイの映画館
>>96
関係のない日本の芸能人がする映画の宣伝ほどバカげたものはない >>785
画面がSDレベルで観れたもんじゃない
普通にモニターでみたほうがいい
でも迫力あるしエロ動画だとマストバイだな 週替わりの特典用意してリピーター呼び込む作品はそんなに珍しくない
字幕と吹き替えの両方あればどっちも見てみようという客は居てもおかしくない
夏休みに映画を見終わって映画館の外に出てきた時の現実に戻ってきた感すごかったなw
>>786
ノイズが臨場感に感じられる人ならいいだろうけどw 1300円で見れる時間にしか行かない
あと会員になってるから6回見ると1回タダ
1100円で見れる日もあるな
>>775
まあ更にファーストモーニングデイとかもあるし、映画館によっては次回割引や回数によって無料になったりする
実際1200-1300円くらいしか使わない 自宅も変わらないと言ってるアホに言っとくけど
映画館も色々あるけどさ、良い箱は
映像装置やら高額なスピーカーやらで億レベルかかってるぞ
そこらにいっぱい並んでるスピーカーが1個100万円超える
>>96
しょっちゅう行く人だとまたかよってなるんだよな
大体上映前の予告が10分あると想定して席に着く 新宿に任侠もの専門の映画館があったな
まだあるのかな
何か所も「禁煙」とかいてあるのによ
暗くなると、そこいらじゅう席ででスパスパ煙草を吸いやがって
映画見るどころじゃなかったわ
まあ、いうて、映画観るというよりも
サボって寝ようと思ってましたが
>>795
(´・ω・`)もはやネットカフェやろw >>703
あれはやばいブツの受け渡し場所として、ショバ代が収入の柱になってると聞いた。
車でアクセスしやすく出入りしてても誰も怪しまない。 >>761
人がたくさんいる場所で1人になりたいんだよ
人がいないところは絶対嫌なのが外こもらー
自室では集中できないけど、スタバでは集中して勉強できるみたいなかんじ マレーシアの映画館 350円
1900円は明らかに高い
しかも面白いかわからなくて博打なのに
500円くらいならもっと見に行くのに
>>789
3Dモノって、画面酔いしそうで見たことないな 途中で何かあっても一時停止も出来ず
隣に香水キツイ人が来れば90分罰ゲーム状態
>>758
最後に子供と観た映画は、狼と山羊の友情物語。
題名はたしか「あらしのよるに」だった気がする。
もう14年も前にだな。 ホームシアターにアマゾンprimeで事足りる
映画館のメリット教えて
>>786
ちなみに最近映画館で見たおすすめの映画があったら教えて。
そんなに言うなら行ってみるから。 >>800
ノイズ?他の観客の音とか?
余程酷いのじゃないと気にならないけど?
家で観てても、宅配便来たり電話鳴ったりするけどね 改定理由て他の業界だとわざわざ理由にしないことだよね
なんか不自然
とあるショッピングモールの中にあるシネコンに行った時
いかに映画鑑賞がハードル高くなったかよく分かった
そのショッピングモールは4階建てで、シネコンは4階にあるのだが、駅側の入り口から入るとシネコンまでの道のりがやたらと遠い
これでは最初から特定の映画目的で見に行く人でないと行かない
ふらりと気まぐれに見に行く人は少ないだろう
>>695
これって、お姉さんのサービス付きとかあるのかな。 テレビでの宣伝やCMとかでよく行って観るよな。と思う。
どう考えても、駄作の売り方だと思うのだが。
>>718
映画見ない月も1000円払うなら
損じゃん アメリカの映画館 800円〜1000円
>>805
銀座ジュワイルクチュールマキのCM見ると映画館にきたなぁって気分になる 映画館って音悪いし金払わされてんのにCM見せられるし最悪
映画内容に重きを置きすぎ
1900円で2時間ポップコーン食いながらまったりできると考えたら安い
>>797
そっか、あと何世代か進んでからが本番って感じかな >>820
マス塵がしきりに宣伝してるし。
よく観に行くなあ。と思う。 >>42
なんだこいつ
こんな話題でも安倍晋三マンセーかよw
安倍晋三の飼っているデマサポだな プロジェクターで4Kが5万ぐらいで買える時代だからな。
3D機能の付いたプロジェクターならもっと安い。
家でサラウンドシステム組んで、ビールや飲み物にお菓子買ってきて
大きなリクライニング用の椅子に座って見たほうが気楽でいい。
そう考えていたら、すっかり3Dバーチャルアダルト専用になってしまった知人がいました
3D映画って、今は完全な立体になってるの?
まだ基本2Dのレイヤー構造?
映画館てすげえ入ってんじゃん
まあそのうち定額制になると思うけど
>>818
いやもうアベンジャーズエンドゲームでいいでしょ
シリーズ観てないと良さ分かんないかも知れないけど 最近のアメリカの映画館
>>833
そんなんコンビニで100円コーン買って自宅でやればいいやんw いつか値下がりするんだろうなと思ってたら
値下がりする前に値上がりしました
>>828
(´・ω・`)こう言うレザーっぽいのって蒸れそうで嫌なんだよね ここ十年くらいで映画館に行った記憶があまりない。。。
風立ちぬと君の名はを見に行っただけw
むかしは、シネマスケープとかで吟味してから
すげーマニアックな映画をレンタルして見まくってた映画通だったのにw
どうせキャンペーンとやらで広告屋が芸能事務所と組んで中抜きしてんだろう
>>828
これみると映画はカップルで観るものボッチはくるなというメッセージが聞こえるw >>828
さすがアメリカ 前後左右間隔ともに快適そうだ >>817
ラーメンはカップ麺で十分と言ってるバカ舌に
ラーメン専門店のメリットを教えてと言われましても・・・ >>839
今、制作委員会にどっかのマス塵が入ってる訳で。
それで定額は無理だろ。 >>813
3Dネイティブで制作された作品なら3Dで見たほうが絶対いいぞ
立体感半端ないからな
飛び出してきたように見えて本気でビビったことあるわ 映画館が好きな奴に鑑賞中に飲食するのは許せないって奴が多くね?
そいつらが作る雰囲気が映画館の収益を下げてるんだよな
ビールもポテチも自由に飲食できる雰囲気が映画館存続には大事やぞ
>>822
そういう考え方は経営者としてダメ
キリの悪い数字の方が値上げした時気が付きにくい 別にレンタル出てからでいいじゃん
見ないと死ぬのか?
障害者割引が納得できないんだが。
別に映画観なくても生きていけるし、
俺ですら映画館は極力控えて、レンタルで済ませてるのに
何で障害者だけ格安で映画が観られるんだよ。
>>843
(´・ω・`) いきなりステーキかよw むしろエキスポみたいな巨大IMAX体験した後だと円盤/配信なんて別物でショボい、
終了後に見たいなら違法DLの粗悪動画で充分
写真館はまだ写真館でしか出来ない事ってあるとは思うけど
映画館は映画館でしか出来ない事って段々と無くなってきてるんだろうな。
昔は30園もあれば銀座で銀幕見てレストランで洋食食べれたもんだよな
安倍政権になってから庶民はしんどいよ
ボッタクリ
クソ駄作の邦画に1900円とか頭おかしーわ
名作BD中古で買い集めて 自宅の環境に投資したほうが良いわ
自宅とかネカフェとかアホかw
あの空間だからこそ1900円の意味があるんだろ。映画がおもろいつまらんは結果。2時間まったりしろよ
>>850
結婚してるからこそ、一人でこっそり観に言ってるけどね >>794
子供にその映画は、ストーリー展開も含めてつまらないと感じるのが普通
2001年宇宙の旅なんて、エンディングの意味が未だによくわからん プロジェクターはホント安くなったからな、100インチもあれば十分。
>>817
正直、雰囲気だけだろうな〜
でも昔と違って、例えば日比谷とか久しぶりに行ったけど、綺麗になってて高級シアタ感は悪くなかたよ >>858
お釣りがある方がお徳感有るしな。(笑) >>857 それも確かだが、ガブガブ飲んでると、途中でトイレにいくことになって
映画の重要シーンを見逃したりするのである >>857
飲食禁止と飲食可を分けるとかいくらでも工夫できるだろ。 >>813
3Dっていい場面はいいんだけど2時間アレってのが疲れるから、あんま見なくなったな 障害者手帳をしぶしぶ取ってよかった
あれで常時1000円!でかいよコレ
面白い作品がないんだよ単に。
本当に面白ければ一万払ってでも真っ先に見たいものさ。
映画館で
シンゴジラ 6回
キャロル 6回
ワンダーウーマン 8回
ファーストマン 8回
観た
>>857
それは正解
酒飲みながらあの空間で映画みる。最高だね いまでも話題作で休日の一定の時間帯しか客居ないからね
700円が妥当
昔のように賑わう方が良くないか?
>>433
スタートレック「、、、、、、、、」
ウルトラ警備隊「、、、、、、、、、、、」 昔は好きな時間に入って閉館まで居座る事も出来たのに。
>>871
あの空間2時間で1900円。の方が意味分からん。(笑) プロジェクターで手軽に設置できたり片付けたりできるやつない?
恒常的に設置するんじゃなくて
それがあったら助かるわ
>>860
映画館としては社会貢献のイメージを保っとると言う建前が欲しい(廃止するとうるさい団体に噛みつかれるから)
公的な意味では、引きこもりがちな障害者を外に引っ張り出すって意味もある >>766
デートというか、最初は映画観るだけのつもりなんだよなあ(笑)
で、時間が余っていて腹も減ると飯まで食べることに。
その席でワインや日本酒を飲みながら話が盛り上がると、
ついつい夜景の綺麗なラウンジで飲んでしまい、
そこで口説いてホテルってパターンが、たまにある。
翌日休みでなければそんなことしないが、嫁に外泊の言い訳が少し面倒くさい。 3Dは50年の間に出たり消えたりを繰り返しているので。
今回のブームの長続きしないだろうとは思ってた。
失敗できないな
急に映画観よ→何にしよう、ということがたまにあったけど、厳選だな
音響がいいのは認めるけど、ハリウッド大作以外そこまでの設備は必要ない
金払って隣のやつの肘を気にしながら観るなんて真っ平御免です
最低でもプレエコ並のシートを標準にして
ロシア、IKEAのベットに寝転んで見れる映画館
イオンの株主だから千円でいってるわ
それでも高いけど
配信は品揃えと、品数悪いから利用してないわ。
安いからにわか受けは良いと思う。
高級路線で行くならそれも有りなんちゃうか。
洋画ならともかく俳優も技術も機材も何の進歩もない邦画に金を払う意味がわからんな
>>854
的外れな比喩でしか語れないのね
草も生えんかった イオンの優待持ってるから
1000円でジュース付
スタンプで6回みたら7回目無料
臨場感がどうのって言ってる人はアクション映画見てる人なのかね。
映画もいろんなジャンルがあるから、そればかりでもないだろうし。
人気映画は左右の通路まで立ち見だったなあ
終わった時のチャンスで帰ってくれれば座るみたいな
映画の最大の問題はクソ映画が多すぎることだろう。
見てよかったと思えるレベルの作品なんて30本に1つぐらい。
映画館は体感アトラクションだから。あれだけ興奮出来て2000円とか安いだろ。レンタルDVDとは全く別物。話題になった映画レンタルして観ても大抵微妙だろ。映画は映画館でみるもんなんだから。
映画と食い物の値段を下げて稼働率と回転率を上げた方が絶対いいのに馬鹿だな
後、レディースデイやレイトショーでの割引系はやめろ
時代遅れの戦略だ
多くの客に損した感を与え機会損失に繋がる
>>850
世界各国でボッチが増えてるのに時代に逆行してるわw
でもアメリカでは映画館は今でもデートスポットの代表格ということかな >>828
日本も漫画喫茶みたいのなら 頑張れるんだけどな 映画館久々に行ったが、こんなに画質悪かったんだ
自宅で見る4K動画と比較にならん
>>902
それでも、マス塵にとってはドル箱なんだよな。
積極的にDVD化する訳でもなく。 >>862
ここ一番と言う時に、駅にあるインスタント写真だとやっぱりイマイチなんだよ
就職とかお見合いとか、やっぱプロに撮ってもらうと違う メンズデー.レディースデーなら1000だか1100で見られる
家族全員では行けないけどな
>>902
50年前と同じなのか
俳優も技術も機材も 少し前は大枚はたいてシアター環境整えても、その金で何回映画館行けるんだって世界だったけど、
今は少しの出費でホームシアター作れるからな。
>>896
(´・ω・`)きゃりーぱみゅぱみゅ かよw 音ったって今どきはbluetoothのスピーカーも安くでいいのあるしな
昔はあれこれ凝ったけど、
今はダイソー300円ので十分だわ
もうコンテンツ自体で金を稼げる時代じゃなくなったんだよ
それで制作費がなくて映画作れないんだったらもう仕方ない
あと映画代高すぎ
IMAXレベルの環境はさすがに自宅でどうにか出来るもんじゃないしなぁ
それを楽しむために年に数回行くようなもんだし
自宅でやろうとしたら元取る前に死んでそうだ
新聞と同じ、メディアとして役割はとうの昔に終わってる
>>910
よく興奮出来るな。(笑)
興奮出来るか出来ないか。が重要で有って。 アベンジャーズには出す気になるが、邦画に出す気にはならない
DVDやBDで良くね?
あサラウンドとかなんだとかってなると話はもちろん別だが
テレビが無かった時代は映画館がテレビ代わりだったのでそりゃ大盛況だったようだけど。
テレビやビデオを誰でも持てる時代になってきてから変わってきた。
とにかく詰まんねえよw最近の映画さw
DVDになってるのしか確認してないけど
あーこりゃ映画館に行かなくて良かったー
て、なる
まあIMAXサラウンドの全身に響く重低音は自宅で再現するのがよほど金持ちじゃないと無理です
重低音がご近所迷惑になる
>>883
金持ちだなぁ
好きな映画でも最高2回しか観た事ない
気に行ったらDVDも買ってるよね? >>895
だから邦画ってダメなんだよな
映画館の特権って画面がでかいことと大音響しかないんだから
音楽や音響に凝らないと絶対人呼べないってわかりきってる
それなのに、SEや音楽が適当なのが邦画 >>833
そのポップコーンとジュースのセットが700円ぐらい
2600円と書くべきかと 値上げじゃなくて、ここは値下げだろ、ふつう
どうせ潰れるんだから、最後は連日千円均一でパァと華やかに(ry
払えるけど
TSUTAYAでレンタルしようとは
全く思わない
アメリカは配信主流の上TV番組も有料
でも映画は一本800円程で見られるから客は大入り
日本は客が少ないから値上げで更に客離れ
>>939
知らんないのか
シネコンは毎年増えてんぞw アメリカの映画館
>>910
>映画は映画館
そうなの?!
トーキー映画をもとにしたフィルムで作ったおもちゃ
ボタン押すと画面が切り替わり動く奴
個人的にあれが印象に残ってるから映画館が正しいという認識がなかった 音響とかは、どうでもいい奴にはどうでもいいんだろうが
やっぱ家とは違うな〜入り込めるし、中身がクソでもちょっと興奮したりできる
面白い作品が無いんだよ単に
本当に面白ければ一万払ってでも真っ先に見たいものさ。
>>942
障害者だって働いてるぞ
ヤバイのも多いけど 映画離れとか何時の時代だよ
今はすげえ入ってるのに
行った事ねえんだろうな
前知識なしでボヘミアンラプソディー見た時最初出てきた出っ歯がフレディだった時の絶望感半端なかった
>>938
邦画だとアニメくらいなんだよな、音響凝ってるのって >>941
そういうのはこっそり自室で見るもんだろ! 昔「砂の器」が中居正広主演でドラマ化された時の違和感は半端なかったなあ
冒頭の殺人事件
被害者はお伊勢参りに行った際、旅館から暇潰しに映画を見に行き、それが発端になる
原作当時(60年)はテレビ放送は始まっていたが、まだ地方までネットしてたか怪しいし、してたとしてテレビはロビーに1台がせいぜい
各客室にまではテレビが無かった時代
だから暇潰しと言えばまだまだ映画だった時代
映画化された74年は、まだギリギリその習慣が残っていたから、それほど違和感は無かった
それを2004年にやっちゃったら、そりゃ違和感あるよ
しかも映画の演目が「陰陽師U」ってw
こんなとこで宣伝しちゃいかんよw
>>950
(´・ω・`)なんだよ、このパーリー感 映画を2本観るならWOWOW加入一択じゃね?
スポーツやアニメ、ライブまで1か月観られるんだしさ
結局は大型プロジェクターだしね
BDソフトを映画館で見てる奴の気がしれない
>>955
実はダイハードとかやってる時代のがどん底だったしな あの大画面でAV見たいと思わないか?
それと同じ。あの大画面でデカプリオ見たいんだゆ
二人で行って飲み物買えば、5千円近くになるからな〜
>>956
どういう意味?
全然似てねーってこと? 映画は家で見るもの。映画館が潰れても何も困らない。
映画館は単体じゃ無理っぽい。
エステサロンとかサウナとかラーメン屋とかの複合施設の一部なら生きられるかも。
>>958
ちゃんと観てないけど「コトブキ飛行隊」は効果音とか凝ってるらしいね 2000円で
2回見れるようにしたらいいのではないかな
連続でも日を改めてもいい
どうせ席の稼働率なんて低いだろう?現状
>>962
映画館って何を観るかより誰と行くかだよな。 SNSがヤバい時代。
ネタバレが怖い。
誰よりも早く、劇場でみたい。
だが、それも同時期に配信してくれるなら、
たぶん劇場には行かないだろう。
それぐらい劇場にはヤバい馬鹿が揃ってる
>>956
俺はオッサンキスが出てきたとき「あ〜こういう映画だったのか」と思って後は半分寝てた >>846
消費税が下がったら値下げもあるかもしれないけど
消費税も上がる一方だから仕方ない マッドマックスとか、デジタルリマスター版で大画面で観たいなぁ
昔のアクション映画は、ホントに身体を張って命がけで撮影やってるから
>>850
映画の趣味からしたら
合う映画少ないのよ
(´・ω・`)
でも
その後は
お楽しみが有るから妥協してる
( =^ω^) キャロル 映画館で6回観て 円盤買って
また先月リバイバル上映あったから 映画館へ観に行った
シンゴジラ 映画館で6回観て 円盤買って
また今月リバイバル上映あるから、また映画館へ観に行く
映画は映画館で見ないとお話になりませんね
他にも円盤を持ってはいるものの(自宅は5・1システムを構築してる)
また映画館で観たい作品、山ほどある
>>957
やろうと思えば出来るけどオーディオルームをつくれる家庭じゃないと無理だけどな
ドルビーアトモスは天井スピーカーまで必須 正直2000円も出してわざわざ観に行こうとは思わんな
VODでいいし
高くても映画館で観たいと感じる映画なんて数年に一度あるかないかだけど、せっかく映画館で観たいと思えても結局忙しくて観に行けない事が殆ど
今の若者世代は貧乏暇無し状態だからな
>>903
あれ小ネタだらけで見に行った後にスレに行ったら気付かなかった事だらけで見直しに行ったわ 立ち見ニナル映画だとどうなんだ
座って座席指定料払った感覚がなく終わりまで見る
椅子に座れないのに同じ料金を払う
新幹線に立って目的地に着くまで我慢する自由席急行券の感覚でしょうか
>>848
ここ数年毎月5本以上見てる俺と真逆だな 払えるけど。
ほんとに見たい映画だけな。
もちろんそこから割引使うから。
>>975
みてみたスクリーンて手間かかるもんだと思ってたけどもうそうでもないんだな
プロジェクターと合わせて検討してみる価値あるな ホームシアターに金掛けても映画館にかなわないから
映画館が設備投資で進化してくれた方が良いけどね。
インドネシアの映画館
さすがにサブスクでアメリカの GAFAが本気で映画見放題やりはじめたら
映画館需要激減しそう
5000円くらいまで値上げしていいよw
俺は100円でも行かないけどなw
映画館で見ることが最も望ましいのはプリキュア映画
ミラクルライトの乱舞とセットで見れば面白さ100倍
運が良ければ「プリキュアがんばれー」という声援も聞ける
lud20230202134118ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557575542/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★3 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★4
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★5
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★6
・【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★4
・【著作権使用料】JASRAC、映画音楽の上映使用料値上げ求める 洋画は一作品「18万円」→「興収の1〜2%」に
・【映画産業】配信での鑑賞料金を劇場に分配「仮設の映画館」4月25日開館 上映作品も続々決定
・【社会】人気アニメ「プリキュア」を上映する映画館に爆破予告、「好きな気持ちが嫉妬に変わった」新潟県新発田市の大学生を逮捕 ★2
・【娯楽】レジャー産業に値上げの波、ボウリングや映画館
・Twitter民、正論 「過度な「人権」への配慮がもたらすもの、それは無縁社会。とりわけ弱者男性には厳しい時代が到来する」 [無断転載禁止]
・【社会】「駐車代3000円」「大人一人6900円」…東京ディズニーランドの値上げに「もう行けない」★3
・【テレビ】 映画上映中にスマホを使う若者が多すぎ! 羽鳥慎一が激怒 「2時間我慢できないなら映画館に行くな」
・【明日から一斉値上げ】映画館、ポテチ、袋麺、カップ麺、ペヤング、ハーゲンダッツ、海苔
・【著作権使用料】JASRACの是正要求に映画業界困惑。「今の料金はお客が払えるぎりぎりの金額。入場料値上げは避けたい」★2
・ポケモンGOが日本にもたらすものとは?……韓国で起きた悲しい事故は、ポケモンGO配信後の日本の未来を照らす……
・スポーツ配信の革命児DAZN(ダゾーン)、1925円から3000円に大幅値上げ [パンナ・コッタ★]
・【インフレ】モヤシも麺も…ラーメンに“値上げの波” 1杯1000円時代も? [生玉子★]
・モヤシも麺も…ラーメンに“値上げの波” 1杯1000円時代も? [puriketu★]
・【映画】1年以内に映画館に行った人、5年ぶりに40%上回る 映画館鑑賞率は10代の女性が最も高い
・「タイタニック」なら18万円が5億円 JASRAC 映画の音楽使用料を変更か 業界に打撃 実現すれば入場料の値上げも
・【映画】「風と共に去りぬ」配信停止は“時代に逆行” 橋田壽賀子氏の指摘 [鉄チーズ烏★]
・【外食】280円時代に終止符、牛丼価格で三つどもえ 勝つのは、値下げ組?値上げ組?
・Hulu「月933円で見放題!」Netflix「僕は650円!!」アマゾン「俺は300円だぞ!!!」 映画館「1800円」
・【映画】TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に ★2
・【映画】<TOHOシネマズ>鑑賞料金を値上げ 一般1900円に
・【悲報】鬼滅を一度も上映せずとんかつDJを一日に10回も上映してる自殺みたいな映画館が見つかる
・今日映画館に行ったらオタクどもが売店に行列作ってたんだけどなんかあったの?
・【スモールチェンジ】お菓子の容量を減らす事実上の値上げが話題 ネット上では批判声も★3
・【スモールチェンジ】お菓子の容量を減らす事実上の値上げが話題 ネット上では批判声も
・タバコの値上げが止まらないセブンスターが510円になってしまう
・看板「100円ずし」消滅…くら寿司、10月からの値上げ発表 [七波羅探題★]
・【配信】「アニメ重視」「550円」DMMがサブスク配信「DMM TV」を始めた理由 「アダルトがあれば客が来る、という時代でもありません」 [樽悶★]
・【動画配信】DAZN値上げ騒動で考える、サブスク型動画配信サービスの強みと弱み 会員増加が止まると収益増には値上げしかない? [樽悶★]
・1000円払えば10%の確率で9500円がもらえるボタン
・【サッカー】<DAZN>Jリーグに「放映権料10年2100億円」の価値はあるか?日本のサッカー界に好循環をもたらす可能性★2
・【調査】通常一般料金で1800円程度…映画館の料金「高いと思う」9割以上 過半数が「年に1回以下しか行かない」 [ぐれ★]
・【Amazonプライム】日本で初の値上げ 年会費4900円、月額500円に
・【たばこ】マールボロが520円に!たばこ値上げで喫煙者減る? 「数十円の値上げは意味ない 1箱1000円が妥当」と禁煙学会★3
・【電力容量市場】国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍 平均的な家庭の場合、1カ月500円ほどの値上げ [孤高の旅人★]
・【たばこ】マールボロが520円に!たばこ値上げで喫煙者減る? 「数十円の値上げは意味ない 1箱1000円が妥当」と禁煙学会★2
・【たばこ】「セブンスター」「アメスピ」が600円、「メビウス」580円に JTが173銘柄の値上げ申請★5 [あしだまな★]
・【たばこ】「セブンスター」「アメスピ」が600円、「メビウス」580円に JTが173銘柄の値上げ申請★3 [あしだまな★]
・【たばこ】「セブンスター」「アメスピ」が600円、「メビウス」580円に JTが173銘柄の値上げ申請★2 [あしだまな★]
・【ラーメン】わずか4日だけの値上げ。福岡市の「元祖長浜屋」、替え玉一玉200円を150円に値下げ
・【岸田インフレ】深刻でも賃上げ無策 「最低賃金1000円目標」まるで安倍政権時代のコピペ [minato★]
・【電力】日本、電気が足りない 今年の夏は大規模停電&電気代値上げへ [かも★]
・一年に2回も映画館に行く映画通の俺がカメラを止めるな見て邦画も良いなと思いますた
・【ゴーストタウン化】 大阪府の吉村知事 「テーマパークや百貨店、映画館にも休業要請する必要ある」 [影のたけし軍団★]
・【IT】レジなし店舗「Amazon Go」の技術、空港や映画館にも展開予定か
・【ワクチン接種加速】 フランスで営業再開続々 「鬼滅」公開 映画館にも次々と [影のたけし軍団★]
・【ドイツ外相】 「コロナワクチンを接種し終えた人は未接種者より早期にレストランや映画館に行くことを許可されるべき」 [影のたけし軍団★]
・【社会】子どもたちの心をケア…熊本の避難所に遊び場や映画館
・【タイ】商業省、ソンクラン期間中の値上げに目を光らす[04/11] [無断転載禁止]
・日馬富士の件を分かりやすく置き換えると小栗有以がさっしーに「もうあなたの時代じゃない」って言ったら、宮脇が小栗を殴ったってこと?
・ぶったけ鳥貴族が落ちぶれた原因て、280円から298円への値上げじゃなくて、単に食うもんネエからだよね
・【たばこ】JT、主要115銘柄の値段を1箱当たり10円値上げへ。消費税の引き上げに伴い
・牛丼の「松屋」が60円の値上げ
・【JT】一部を除き50円の値上げ、「メビウス」は従来の490円から540円に 10月★2 [マスク着用のお願い★]
・【たばこ】フィリップモリス社、紙巻たばこの値上げ認可を申請。10月1日からマールボロとラークは50円値上げ
・【ネット】元AV女優が無修正動画配信で逮捕 AVソムリエたちが活躍して現役時代の名前が判明![11/18] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【歴史】アフリカ出身の侍がいた 戦国時代の数奇な人生、ハリウッド映画へ★3
・【経済】値上げの春、年金は負担増=電力も選ぶ時代―暮らし、4月こう変わる
・【話題】 「吉野家」も値上げで “デフレ外食”の時代は終焉
・【値上げラッシュ】英紙が日本に迫る「食料危機」に警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り ★5 [ぐれ★]
・【買われない円】「有事の円高」から円安時代に突入、家計はリスク資産に向かうか 円安で値上げラッシュ、資産が目減りしていく… [ramune★]
・【長崎原爆】「焼き場に立つ少年」 ローマ法王が発信した「戦争がもたらすもの」 日本語版の写真カード配布、希望者相次ぐ
20:44:35 up 11 days, 5:52, 0 users, load average: 5.69, 7.48, 8.05
in 0.10087203979492 sec
@0.10087203979492@0b7 on 120110
|