◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【国際】米、中国からの全輸入品に追加関税検討 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557531732/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000031-kyodonews-bus_all 【ワシントン共同】米通商代表部(USTR)は10日、中国からの輸入品約3千億ドル(約33兆円)分に25%の追加関税を課す手続きに入ると発表した。追加関税を課せば、中国からの全輸入品が25%の対象となる。
中国の楽観論 全然崩せてないけどトランプはこんな簡単にカード切ってるけど次の手あるの?
米中経済戦争とか言われてるけど本質は世界の覇権争いだからな どちらかが潰れるまで続く
米「レイズ」 中「コール」 米「レイズ」 中「コ、コール」 米「レイズ」 中「フォールド・・・いや、コール!」 米「レイズ」 中「・・・」 米「早くしろよお前の番だぜ」
関税掛けるのは勝手だけど 中国製以外の代替品をアメリカで供給できるのか。 結局痛い目を見るのはアメリカの消費者なんじゃないの。
「中国」強気ではなく「強く出るしか無い」って感じよね。 ガチで強気ならば、先手を取って「関税」を上げるだろうし。 今までずーっと「トランプの一手」を待ってから報復関税だしね。
世界があまりにも中国に依存しすぎてるのは危険だよな このまま経済を優先させると中国はもっと増長してしまって 人権無視の恐怖が支配する世界になってしまう
合わせて55兆円? すごい話になってきたな。 価格競争に負けた米国内の製造業が復活するのかな?
オバマが弱腰だったせいで中国は調子に乗りすぎた アメリカに勝てる訳ねえよ
>>8 いや、先に不満出るのはアメリカの中小輸出業者だよ
>>12 ドル建てから元建てにかわれたらわからんよ
>>8 それでも見過ごせない状況になったんじゃないかな
これが真っ当だよね 日本みたいに常に相手の国にも配慮してなんて馬鹿な事をやってるから 馬鹿チョンが出来上がる
55兆円*25%が米国の歳入になる? アマゾンとか、ろくに税金を払わないから、 販売輸入品に関税(税金)を掛けたのかもな。
アメリカ国民、アイフォンもPCも25%値上げって、つらくね?
中国は海外に進出する企業は全て合弁会社で全ての技術を移転するべき
ID:KoQCJkY20 こいつが五毛って奴か。 発展途上国の土人だから馬鹿丸出し。
>>10 台湾情勢が絡んでそうだな
ほっといたら間違いなく郭が総統になって中国に台湾取られちまう
そしたら中国の赤い舌が完成しちゃうからな
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
>>13 丸っきり逆
発狂してるのは中国の10億人奴隷を利用して、利益を得てた米国の大企業連中
>>24 は?中傷しかできないやつが言うとは笑えるわ
トランプの公約だからね 「アメリカが貿易を止めれば中国など一瞬で終わる!」 これを忠実に実行してる
>>31 それは出口が国内生産で対処可能だから合理的に軌道修正可能だろ
けっきょく被害を被るのは商品を買う消費者だからな 消費税25%アップみたいなものだわ
>>35 そこが終わりじゃないトランプはその先売れなくなるなら関税かからなくすれば良いだろまで介入してるだろ
企業はそういう選択をせざる得ないだろ
>>32 列車埋め立て国家をよく弁護できるな
キチガイなの?
>>8 こういう場合、買う側が困る条件は決まってる
日韓のフッ化水素みたいに品質性能で代替が利かないってパターンがそれ
で、今回はというと、額と品目は膨大だが内訳は日用品や雑貨
しかも中国の人件費高騰で価格競争力も低下してるような代物が大半だ
もう断言しちゃってもいいが米国は100%何も困らん
>>42 弁護や擁護に見えるならお前の頭は幼稚
俺はアメリカの価値筋知りたいだけ
>>9 そりゃ関税なんて自国に痛みが来る政策を率先してやるバカはトランプぐらいだからな
中国から日本経由でアメリカに輸出して、日本は手数料5%ぐらい取れば大儲けできる
>>42 スノーデン「盗聴国家をよく弁護できるな キチガイなの?」
>>46 このまま中国が大きくなってアメリカが覇権渡すほうがいいのか?
今回の件はトランプというよりアメリカ議会の意志だからね
そこわすれるな
これ見て韓国はガクブルだな 中国が反撃に出れば真っ先に影響出るし致命傷受ける
>>42 池袋勲章走り飯塚幸三を逮捕せずろくに捜査もしない国の人間が何言ってんの?
これと同レベルだぞ
【ネット】ファーウェイスマホの使用規約がすごく怖い…
「情報抜き取りの同意」「抜き取った情報の海外送信の同意」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1544940139/ チベット国歌を歌った罪で、
2016年4月に中国当局に拘束されたチベット人歌手ペマ・ワンチェンさんが、激しい拷問による健康状態の悪化で、先月26日に四川省成都の病院で亡くなりました。
https://twitter.com/tibethousejapan/status/1123810550142648320?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本は漁夫の利で儲ければいいじゃん 米中が弱体化すれば相対的に日本の地位は上がりそう
>>48 割りとマジでやってない国ってどこかにあるのか?
近年に世界中が見て見ぬフリしてたことをひっくり返すんだからな トランプというかアメリカ大統領って改めて凄いわ
>>55 中国に輸出しまくってる日本企業がガクブルしてると思うぞ
中国派は困るのは米国だっていってるぞ。 なら心配ないな。どんどんやれw
>>65 日本も困るんだが
日経平均4日連続下落(ボソッ)
■速報:中国当局がトランプ批判の書き込みを全て削除中 理由はトランプを刺激しないでくれ。 @読売テレビウェークアップ
中国は基礎研究しないんだってな パクればいいだけだし 基礎研究やってもどうせパクられるし こんなインチキがいつまでも続くわけないだろ
関税上げても元安にすればいいだけなんだから むしろ法的に中国からの全面輸入禁止にするべき。
>>8 てっか、人件費が上がった中国から
工場は移転しつつある。
関税アップの影響など、一時の話。
>>62 割りとマジで中国は市場がデカイからそっちの消費は影響無い
景気悪化で売り上げ落ちるだろうがな
幸いな事に中国は外国企業の資本率100%なんて工場はなく49%以下なんで
最悪潰れても仕方ないって話だな
合資しか認めなかった中国の方針だから日本の経営陣は出資した責任は
あっても潰れても経営責任は無いよ
>>50 意思じゃねーだろバカ
こんなアホな政策、中国の覇権獲得を早めるだけだ
>>69 今は少子高齢化で人手不足
移民政策も辞めれて日本のコンパクト化に成功
中国への関税でアメリカ国民が困るのはトイレットペーパー位だってさwww ワロタwww
貿易戦争はおもてむき・・・ ほんとのねらいは覇権主義への締め付け・・・ 狂産党政権打倒が真のねらい・・・ リーマン超級くるで・・・
シナは本性を現すのが早すぎたな プー・キンペーがアホでほんと良かった
■速報:フランスの小売大手カルフールが中国市場から撤退を決定
>>72 割りとマジで元安にすると外貨建債権で死んじゃう
元々高金利で外貨集めてたんだからソレに元安とかサラ金並の
返済になっちゃう
シナ人がドヤ顔する5G、通信速度の速さを感じない事が判明wwww
今まで中国が工場じゃなくても世界経済は回っていたし中国抜きでも別に問題はない でもアメリカは軍事力を盾に好き勝手しすぎだ 日本も核武装するべきではないか
>>71 だからパクった論文の提出数でドヤ顔してるんだ。
>>3 次は関税40%だろ
そうでなくてもどんどん干上がっていく
中国企業にしたところで、 工場を海外に移転させるだけ。 最終的な影響は、中国工場移転による影響だけ。 働く場がなくなる中国と働く場ができるどっかの国の。
>>86 割りとマジで核兵器の維持保管経費考えりゃ無い方が良い
さっさと潰せよ おまえらが人類の敵を育てたんだろアメリカよ
>>84 日本の市場が開いてる途中の出来事だからねw
週明けにはもとに戻るさw
>>3 中国は状況判断が甘かったと思う。
習近平政権が、知財権侵害を防ぐための法制定を拒否したのは大失敗。
何となく、制裁解除を楽観視して米朝首脳会談に臨んだ金委員長とダブって見えた。
>>8 アホちゃんは海外に友人以内の?
英語程度も無理なの?
現時点でアメリカ国内で関税引き上げに文句言ってるやつはいない。
習近平の周辺はイエスマンしかいないから、彼は裸の王様だったんだろうねw 楽観視してアメリカを舐めたのがアホだったwww
>>89 割りとマジで共産党が許さない
工場移転じゃなく海外に進出で
中国市場向けと輸出向けなら別
>>94 殴り返す正当な口実をアメリカに与えたという事ね
まさにディールだね
>>88 そういう締付けを繰り返すわけね
ならもっと刻むと思うけど
>>95 むしろ民主党あたりからは手ヌルいと批判されてますね。
しかしトランプが大統領になったおかげでアメリカが中国に抜かれるのが五年ぐらい早まったなw
>>98 なら、海外に移転できない企業の業績が傾くだけ。
中期的な話なら些事。
短期的にも影響は限定的だろうな。
>>99 おめぇにバカと言われる筋合いはねーよwwww
>>94 割りとマジでブルーチームに一人そーゆー知財軽視のヤツがいるだろ
あれに習近平も騙されたと考えると納得出来るだろ
>>101 日本のメディアを通すとなぜかトランプのスタンドプレーみたいな印象なんだよな
実際はどうも違うようだが
第三国にペーパーカンパニー作ってそこから輸出すれば大丈夫なのかな?
中国も韓国も勘違いしてるのは加工貿易型モデルの経済って事www 要は組立しか能が無いんですわwww
>>103 ソレ中国の合資会社全部だけど?
中国の雇用放り出して移転とか無理だからな
で、海外だと中国で受けてた優遇は一切無くなるぞ
😊 マジレスするなら。 困るのは、中国に農産物を輸出している、 アメリカの農業関係者だよ。
>>1 先物も上昇! NYダウ 25,942.37 +114.01 ( +0.44% ) ∧∧ / 支\ 何故アルか・・・? ( ;`ハ´) ( ~_.))__) >>90 パキスタンのような貧乏国ですら保管出来るのが核兵器だぞ
コスパは最強だわ
>>94 勝手にガス田採掘したり
技術を盗んでおいて自分で高速鉄道作ったとか言い出す
やつらだからな、本当に信用できん
ここ見てると構ってほしいのかマジバカなのかってレス多いな。 金もなく批判ばっかじゃぁしかたねーかw 中国が勝てる要素は一つもない。 50%までいけばいいのにw
>>62 日中貿易については収支トントン、どちらかが儲かり過ぎる状態じゃない
そんなに簡単に行くかな? テレビショッピングのショップチャンネルもQVCも殆ど中国製だ こんなもんでも中国製 昔は質の悪いモノが大半だったが今は高級品でも中国製 アメリカは知らんが日本では中国製無しでは無理だ
関税をかけ続けても輸入量の2割なら悪性インフレにはつながらないという読みなのか?
>>102 抜かれるかどうかはわからんが衰退するyいうになるわな
関税のせいではなく法人税減税と言う金の流れを遮る政策でな
日本みたいに血行不良になる、
いや金行不良かw
>>111 ___ │ | _☆☆☆_ < 関税 [tariff(s)] から補助金でおk・・・w ( ´_⊃`) ' >>8 売れなくなると困る中国業者が関税分を値下げしてるから、アメリカは何も困ってない
台湾は追関税なしってのが味噌やな 中国の大企業が台湾に移動開始してる 中国潰したくて韓国朝鮮も甘やかしてるのかもな
>>113 で?
優遇なしだと知財無視が出来なくなる
あくまで中国共産党の庇護下だから工場のパソコンが海賊版でも
操業出来るって話だな
理解できるか?
中国マスコミのアメリカ支局の連中はコピーのWindowsは使えない
>>120 頼むからさアホの日経のクソ翻訳じゃなくて原文程度読んでから反論してくれや。
な?
>>115 通常壊れても構わない交渉って
壊れたあとの事まで出来上がってるんだよね
怖い怖い
さあこの後に中国が報復出来るかだな? ヘタレ中国と言われたくないから当然報復するんだろう?
>>109 5Gの特許を一番持ってるのはファーウェイなんだが
ま、文系脳には経済を理解できないか
>>130 中国国内の産業を空洞化させる
狙いもあるんじゃないかな。
目的は中国体制の崩壊だろ。
>>94 何ヶ月もかけて両政府が合意した知財パクリの中止を全部ひっくり返してなしにしようとした習近平。
トランプの逆鱗に触れて大反撃にあう。
>>118 お前がバカだろw
比較優位を理解せずに関税上げろと叫ぶ文系脳(笑
>>135 君ほんと凄いな。
そのブタはペット?
あっごめんごめん。
トランプ氏「中国と貿易交渉継続」 決裂は回避
トランプ政権 米中衝突 中国・台湾 北米
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44672010R10C19A5000000/ 米中両政府は10日、貿易問題を巡る2日間の閣僚級協議を終えた。トランプ大統領は同日、今後も交渉を続ける方針を表明した。
米政権は同日未明に2千億ドル(約22兆円)分の中国製品に対する制裁関税を現在の10%から25%に引き上げた。
中国の報復次第で対立は一段と激しくなる恐れがあるが、現時点でひとまず対話は続く見通しだ。
米中通商協議が終了、トランプ氏「建設的」と評価 摩擦激化の恐れも
https://jp.reuters.com/article/us-mnuchin-idJPKCN1SG1VN ワシントンで開かれていた米中通商協議は10日、2日目の会合が終了した。
ムニューシン財務長官は中国との話し合いは「建設的」だったとし、トランプ大統領も「率直かつ建設的な対話ができた」と評価した。
ただ米政府がこの日2000億ドル相当の中国製品の追加関税率を25%に引き上げる中、協議が事実上物別れに終わったことで、今後両国の貿易摩擦がエスカレートする可能性もある。
>>114 貧乏国は人件費が安い、そんな簡単なとこから説明させるのか?
保管に仮に3交代で常時10人なら最低30人で1億円以上掛かる
10箇所なら10億円が人件費だけで必要
>>1 ミサイル打ち込ん方が早くね?
中共のど真ん中
臭菌ぺに
ピンポイントで
検討ではなくて、もう手続きに入ってるんですが 見出し おかしいっすな
中華の教えを学ぶべきだな 金持ちから盗んでも相手は困らない 優秀なものは お手本にしろ ここからすべてが始まってるんだ 奴等の宗教なのよ これが
>>125 そもそもトランプは関税を中国が払う仕組みって思ってるんだわ
iPhoneも中国で作っているだろうに これどうすんの? 勿論、殆どのandroidスマホは中国で作っている アメリカはこれも関税かけるのか
中国としては、やりにくい相手だろうね トランプ いいか悪いか解らんが
ソ連封じ込め戦略として 中国を西側にひきつけようっていうのが ニクソン・キッシンジャー戦略だったんだが 結果はさらなる悪の帝国がうまれてしまったというオチ・・・ いまどき親中派なんてものはアメリカにはいない・・・ 日本人はあほなのでまだいっぱいいる。。。
>>132 ん?
お前のデマと違う現実を突きつけられてファビョったのか
日経新聞とかに騙されて、中国に投資した 企業は涙目だろうな。
米中 妥協点見つからず トランプ氏「今後の交渉次第」
https://www.fnn.jp/posts/00417490CX/201905110806_CX_CX アメリカ・ワシントンで開かれていた米中閣僚級貿易協議は10日、妥協点を見つけられないまま、終了した。
トランプ大統領は追加関税の撤回について、「今後の交渉次第だ」としている。
トランプ政権が中国製品の輸入関税を25%に引き上げたあとに開かれた2日目の協議は、2時間ほどで終了し、劉鶴副首相は、帰国の途についた。
地元メディアは、今回の協議でアメリカが中国に対して、今後3、4週間のうちに進展がなければ、新たに37兆円相当の輸入品に25%の追加関税を課すと通告をしたと伝えている。
トランプ大統領はツイッターで、追加関税について「今後の交渉次第で撤回されるかもしれないし、されないかもしれない」と投稿し、中国に揺さぶりをかけているが、協議について「率直で建設的だった」とし、ひとまず「交渉決裂」という最悪の事態は回避した形。
トランプ「交渉は継続する」「いつ交渉するかは決めてない、しないかもしれない」 中国「ぐぬぬぬアル」
>>1 支那畜生って
どうせ
いくらかんぜーを上げようが下げよーが
民主化なんてしないわけだし
ルールなんて守らないわけだし
>>139 何だブタって?
あ、俺に遊ばれてるお前らのことね
わかるわかる
あとは中国が戦争する気あるかどうかだけだな まあないとは思うが
まぁそれでも日本に お仕事は帰らないけどね 東南アジア〜アフリカが代替に為るだけ アメリカは自国生産なら 100均一も →¥1000で 買えと脅して来るだけどさ
マイクロソフト一社だけでも中国による知財損失は10数兆円規模と言われてる。
この時点でも軍拡をどんどんどんどん進めてるよね シナチスは 人口の多さからいって、やがてアメリカを凌駕するだろう
>>158 戦争だと禁輸だからな
中国全土に動かなくなった車が乗り捨てられるな
>>122 日本は今回の米中貿易摩擦の影響はトータルでは実はさほど受けないという分析記事をどこかで見たな
ベトナム、マレーシア、タイ、メキシコあたりが影響をモロ受けるとかなんとか
中国工作員どーすんのよ教えて、何もせずに殴られるだけなのか?
>>136 ∧__∧ ( ´∀`) < たしかに! / >>149 一路一帯の前線基地を誘致したいです。
沖縄県知事のデニーw
一路一帯に疑問を感じて、中国との契約を見直す国が続出とか。
覇権主義に協力するデニーが、惨い。
【米中貿易戦争】トランプ政権、対中関税を25%へ引き上げ 2000億ドル 5700品目 中国は報復宣言「必要な対抗措置取る」★6
http://2chb.net/r/newsplus/1557504413/ 関税を米国民や企業が負担とか騒いでるけど、シナ人の奴隷になったら、そんな事も 言えなくなるぞwwwwwwwww アホかw
アメリカに勝てるわけなかろう1980年代の日本の辛さを経験すると良いぞ何倍もキツいのを
>>141 ファーウェイの話してるのにそれを排除してる米韓の話ってちょっとコミュニケーション取れなさすぎじゃないか
>>159 まあ仕方ないな
韓国がザイニチ巻き込んで先に死んでいくのを見れるから
ヨシとするよ
>>127 対中国で強硬なのは米議会も同じなんだよ
>>164 ∧∧ / 支\ 悔しいけど、その通りアル・・・ ( ;`ハ´) ( ~_.))__) >>2 中国の都市の発展ぶりが
余裕でアメリカ超えててワロタwwwwwwwwwww
VIDEO 俺が中華なら アジアAIIB経済圏からの アメリカ輸出に 制限掛けさせ トイレットペーパーの輸出を止めさせる ウォシュレットの無いアメリカは 手で拭けとなる。
>>164 中国には、中国共産党の軍隊である人民解放軍が存在する。
大丈夫だよ。
>>164 心配しなくても関税でアメリカ人がタコ殴りに遭うぞ
関税で得た金を国民に還流させれば影響も軽微でしょ 米国はインフラが老朽化してて再整備が必要な状況なので公共事業すればいい
>>170 5Gなんて4GLTEアドバンスドとCAと差がないんだが?
革新的な優位点はレイテンシの速さのみ
結局は安さなんだよど素人
>>174 ある意味軍事的経済的に真っ先にヒガイ受ける国がアレだからな
そりゃまあ強気に出るだろ
戦争に為れば 中華買い入れの国債はゼロ査定だで 中華の 大損確定ですよん
>>174 関税上げろなんて頭の弱い議員しか支持してない
アメリカと防衛戦争をやったら中国は必ず負けるからな。 それも国が崩壊するレベルの悲惨な負け方。 ま、元々中国の成長ってのが「自国の未来をすべて先食いしてしまう」ような いびつな成長だったから、やがて崩壊することは明らかだった。
>>2 中国が2030年までに米国抜き世界一の超大国へ=HSBC予測 VIDEO アメリカCIA発表 世界公表値 2017年の購買力平価PPP https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2001rank.html#ja 1.中国 $23,160,000,000,000 (2017 est.) 2.EU $20,850,000,000,000 (2017 est.) 3.米国 $19,390,000,000,000 (2017 est.) 4.印度 $9,459,000,000,000 (2017 est.) 5.日本 $5,429,000,000,000 (2017 est.) こういうことやらすとトランプは破格に有能だよなぁwww
>>2 日本人を上回った中国中産階級3億人の現実
2022年には世界の中産階級が12億人に達し、そのうち40%が中国人となる。
中産階級の平均個人月収は一線都市で2万5862元(約44万5000円)、二線都市で1万7984元(約31万円)となり、
家庭月収は一線都市で4万3529元(約75万円)、二線都市で34403元(約59万円)となる。
所有する車両の平均価格(複数台所有の場合は高い方)は、一線都市で31万9000元(約550万円)、二線都市で25万9000元(約445万円)となっている。
海外旅行に行きたいという熱は高く、9割以上が年に1度は海外旅行に行っているとのこと。その行先は日本が最も高く55.7%。以下韓国(45.3%)、東南アジア(42.5%)、オーストラリア(32.0%)、アメリカ(31.4%)、西欧(25.6%)となった。
>>1-5 >>995-1000 一言二言の発言が問題になる自民党
やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓
革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎
韓国人の白眞勲
こんなのが政権担当した結果
日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま
じゃあ、自民党の成果は?↓
hhg
>>2 1人当たりのGDP番付、上海9位、北京10位−日本は26位に転落
数年後に中国ミドルクラスの顧客6億人に−
域内総生産(GDP)で見ると、購買力調整後の1人当たりGDPは昨年、上海と北京で5万3000ドル(約590万円)を上回った。スイスや米国と同様の水準だ。
国際通貨基金(IMF)と中国国家統計局からのデータをブルームバーグが分析したところによると、人口300万人以上の国・地域を対象とした1人当たりのGDPランキングで、上海は9位、北京は10位。
首位は8万5500ドルを超えるシンガポール、日本は約3万9000ドルで26位。
中国・9都市の平均給与、北京で17万突破ー2018年10月17日
http://www.afpbb.com/articles/-/3192926?act=all >>147 除外品目ってのがあって
自国企業が不利益を被るような物は制裁対象から外してる
そういうのに含まれてんじゃね?
いずれにしても遅すぎた 10年前なら間違いなくアメリカが勝つが今はどうかな? 双方、相共倒れかもなw アメリカは中国に変わる国を作ってから仕掛けないとダメだと思うわ 遅すぎる
>>191 だからどうした?
そいつらは貧乏になっていくんだよ。
>>181 その安さが重要だろうがw
割高な国産品でも買ってろ文系脳
>>1 ∧在∧ >>172 <丶`Д´>_9m アイゴー!!! / _ ノ >>189 >中国が2030年までに米国抜き世界一の超大国へ=HSBC予測
地球滅亡ですね
わかります
チートを続けながら強引に都合よく引き伸ばそうとしたら大失敗したでござる
>>177 なるほどそういう手があるかアメリカと貿易する国を無くすということか?
>>194 日本を貶しても、
アメリカの制裁は止まらんぞ。
全製品に関税かけて、それでもシナが懲りないならいよいよ米国内での 中国四大国営銀行の取引禁止措置だなwwwwww
>>189 だから、アメリカが焦って、保守、リベラル一致で、中国潰そうとしてるんだよ。
因果が逆
>日本のTOTOやリクシルが大喜び 日本にも輸出制限掛けてるからね 余り儲からんな ドル高だから それでも儲かるけどさ
>>176 ビルが豊かさの象徴って中国人と朝鮮人くらいしか持ってない
価値観だぞ?
トランプは確かにタワマン住まいだが別邸持ってるビル・ゲイツの家は
お城のよう
アイアンマンで描かれてるトニースタークも豪邸持ち
1棟全部が個人の家と言うなら別だが民族性の違いって良くわかるな
>>187 全員一致って何か決議でもしてのか?
ソース見してみ
>>194 アメリカの政策を反日イデオロギーで凌ぐねか?
西チョーセンwww
>>208 議会通さないで関税掛けるって逆にどーやるんだ?
>>174 トランプの対応は弱腰と批判してるのが民主党だからね。
>>207 オフィスに使うビルの話出されて個人邸宅の話出してくるのは頭弱くないか
>>187 対中強硬策の有効性に関しては民主党も含めて議会はほぼ一枚岩なんだが
>>198 だからdocomoは自社パテントの4GLTE網を使い5G構築すんだろ無知
中国はしょせん張りぼてだ。 アメリカが本気になれば一瞬で崩壊する。 その後は内戦を始めるだろうな。
>>205 独裁国家が泥棒とダンピングで市場を荒らしてるからが正しいな
5Gって大したことないんだなwww シナ人って何でも大げさに言うから信じてはいなかったけどw
😊 マジレスする 中国は驚異なんだよ。 国力も、一路一帯と言う覇権主義も。 だから、アメリカは制裁を課してるんだよ。 一路一帯に協力してるデニーは涙目。
>>212 行政の長である大統領は外交、国防、通商(貿易)で議会以上の権限を持ってるんだが
そんなことも知らないのか?
トランプ「中国には25%だから日本には50%な」 安倍「はい」
>>215 オフィスビルって時点で貧しいんだけど?
大企業は自社ビルで当然だしマイクロソフトでもアップルでも
グーグルでもフォードでも良いから本社ビルと比べてこい
ブランドタグ偽造した偽物の被害だけでも相当だからな こんな泥棒国家を今まで容認してきたのがおかしいんだよ
アメリカは世界でただ一つ「自給自足経済」が可能な国だからな。 アメリカがその気になれば世界大戦になるよwww
>>213 弱腰と批判した民主党議員の名前を発言教えてくれや
あ、もちろん典拠付きで頼むわw
>>207 スラムみたいな街並みのジャップが何言ってんの?
↓
中国人が日本人に絶対言わない日本旅行の本音
中国人「東京行ったらビルはショボく家はマッチ箱。道路が狭くて酷いわで唖然」
中国人の多くが感じた感想として、「住宅は小さく、 まるでマッチ箱をばらばらに並べたようで景観が美しくない。
しかも、10階以下の小さいビルも多く乱雑」が多く挙げられ、
「中国の近代的な都市とはもはや比較にならない」と主張した。
道路についても「東京の道路は狭くて曲がりくねっている」と紹介し、「中国の都市部のまっすぐで幅広い道路とは比較にならない」と主張。
ほかにも「街路樹の少なさ」等が挙げられ中国の都市部のほうが、より優れていると語った。
東京の街並みからは古臭さは払拭できず、昔の中国を見ているようで懐かしさを感じたと答える人も多くいた。
>>217 あーやっぱ比較優位とか知らない文系脳かw
ここまでくるともう米中に妥協は無いわな? あとは行き着くとこまでいくしか無いわな❗
ちょうしにのってトラの尻尾をふんじゃったからねえ・・・ 日本の大本営もむかし・・・こんなかんじだったんだよ・・・ 勝てるわけねえじゃん・・・
>>226 ジャップの美しい街並み置いとくぞ
>>213 商工組織やシンクタンクも中国潰しに舵切ってると聞くしな
今回トランプがいきなり豹変したのも
そういう層の突き上げがあっての事だと言われてる
>>223 そりゃあ
独裁国家が泥棒とダンピングで市場を荒らしてれば脅威だわな。
更にその金で侵略してるわけだからな。
トランプ「日本は中国との貿易を禁止な。もし密貿易したら制裁金100兆円課すから」 腸炎安倍「はい」
>>219 敵国を過小評価するのはヤバイ。
ナメプは最悪。
中国が驚異だとアメリカは認識している。
>>226 オフィスビルに自社ビルが含まれないなんて捉え方するのは日本中でお前ぐらいだわw
>>224 そーだな、それで?
今回はその権限取り上げようと法案も出て議会で却下されてるんで
議会は関税上げるの認めてるぞ?
大統領が権限あるのは安保上の理由があるとき限定な
>>231 割高国産品使ってろって
docomoは自社のパテント金かかりませんよ
割安の中華と比べ
比較優位なのはどちらかもわからないのかよ幼稚園並だな
これからアメリカはコストプッシュインフレで悲惨なことになるな ま、トランプ再選の見込みがなくなるからその方がいいけどw
>>230 その理屈なら支那の田舎はスラムより酷いんじゃないかな(笑)?
このスレの馬鹿は アメリカに制裁されて 「日本は、中国より貧しいぞ。中国の都市景観・ビルはすごいぞ。」と 明後日の方向でファビョってるなw
最初コピーでも徐々に独自色出していってついに中国発の皆が惹かれる新しい文化文明製品とか出てくるかもと期待してたが何も出て来そうにないな これでは覇権国にはなれないよ
トランプが貿易戦争を仕掛ける相手が中国だけだったら喜ばしいんだが あいつは馬鹿だから同盟国の日本やカナダやメキシコにも仕掛けてるし 世界同時貿易対戦になるぞ
日本の大手企業は、中国にどっぷりの企業が大半なので、アメリカ議会から睨まれてるんだよ はやく、中国から完全撤退しないと、日本企業に対しては、世界中でドル決済禁止までいくよー 自己責任♪自己責任♪
アメリカに殴られて 「俺は日本よりすごいんだぞ。わかったか日本人め」とwww 何言ってんだタコ
>>225 日本からの鉄鋼に追加関税かけようとしたら
アメリカじゃ作れない材料は除外してくれって泣きつかれてたからな
>>224 ソレ住宅だな
>>239 お前って基本がバカだな
豊かなって言う意味理解してないだろ
豊かなとか発展したではなく雑踏の中の中小企業は
もちろん雑居ビルが本社でも問題ない
小国の大使館は雑居ビルのなか大国の大使館は立派な作り
大使館に違いはない
>>245 でも日本の総人口以上に裕福なのがいることも、都市景観でボロ負けなのも事実なんだよな
>>234 オフィスビルと住宅比べる無能
中国だと駐車場無いからもっと悲惨だよな
なんか日本も影響受けそうだなというか世界経済大混乱だろ?
>>258 なおジャップ企業のほとんどはこの雑居ビル群にある模様
アメリカ人はさからってくるやつは 徹底的にたたくっていうのがDNAだからねえ・・・ オバマみたいな人間は基本的にアメリカっぽくないんだよ・・・
>>242 願望というが米中摩擦の勃発以来、
中国景気は実際に悪化局面が続いちゃってるわけで
その上この展開になったらいったい中国どうなっちゃうの?って
全然リアルな話なんだがw
米中に寄生しマネーと安い労働力に集るグローバル企業を懲らしめないと アホらが目指す国境なき世界とかでアホらのいいようにされてしまう。
>>249 そうなると日本は中国につくよいいのアメリカ?(笑)
>>59 アホかこれジャパンバッシングの再来で黄禍論の一種だぞ
アジア猿にいい顔させてたまるかという考えでしかない
>>251 こういうことは日本のマスコミはなぜかダンマリなんだよなぁ…
なんなんだろなアイツら
実のところ中国が発展できたのは日米に極端に甘やかされていただけで 甘やかすのを止めて他の国と同じ扱いにしようってだけなんだよな。 それだけで中国は崩壊するがな。
米国が中国に求めてる資本移動の自由化 知的財産権の保護の徹底 中国に進出する企業への技術提供強要の廃止とか長い目で見れば日本にとっても有難いものばかりだけどね ただこれ飲めば中国も死ぬから飲めないだろうね
>>265 ちょっと違うな。
中国が「白人のアジア人蔑視」を反スローガンにして、日本を取り込むのは無理。
>>271 まじか、全力買いであのまた儲けるチャンスくるのか
ほんとだろうな?
>>271 となると消費税増税延期だなこりゃ? これで上げますと言ったら確実に自民党崩壊だわ(笑)
>>268 それ日本もだぞ
スーパー301食らったらあっという間に没落したからな
アジア猿は欧米という飼い主に逆らうなって話に過ぎん
>>269 事実言われて辛かった?
きたねぇ部屋から出たほういいぞ
子供部屋ネトウヨオジサンが妄想するスレはここですか?
オバマの妻の弟は中国人と結婚して中国在住だろ。 オバマの兄弟も中国人と結婚だっけ? オバマの妻は年に数回中国へ行ってるらしいな。 トランプのロシア問題疑惑(実は嘘)を仕掛けた超本命がオバマらしいな。 官僚、民主党、司法、メディアなどがスクラムを組んでいるのでなかなか困難。
馬鹿な中国工作員「関税をかければ損をするのはアメリカ人ダー」 ボク「じゃあやらせてればいいじゃん」 馬鹿「」
>>272 分断して統治は基本だからな
そしてそれに乗りやすいのもまたアジア人
太平洋戦争のときもこんなかんじで・・・ どっかしらで手打ちにもっていけるはずっていう 楽観論だったんだが・・・ んなわけはあるはずなかった・・・
ネトウヨが中国敗北で歓喜してるから日本の一人負けに賭けるわ 法則からしてネトウヨの予測の逆が正解だしな
中国は「中国製造2025」で事実上の世界征服宣言をしているから、こうなるのは必然 「シオンの議定書」や「田中奏上文」は偽書だけど「中国製造2025」は本物 そもそも『世界征服宣言』をする中国政府は頭がどうかしているし それにまともに反応しなかったオバマ前政権もどうしようもなかった
>>284 オバマの妻の弟は中国人と結婚して中国在住だろ。
オバマの兄弟も中国人と結婚だっけ?
オバマの妻は年に数回中国へ行ってるらしいな。
トランプのロシア問題疑惑(実は嘘)を仕掛けた超本命がオバマらしいな。
官僚、民主党、司法、メディアなどがスクラムを組んでいるのでなかなか困難。
中国のビル見るたびに日照権がどうなっているのか気になる
>>284 習近平に吹き込んだのは大東亜共栄圏の復活を掲げる鳩山小沢だよん
>>1-5 >>995-1000 失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
有効求人倍率
re
>>111 食料飼料は代替がない
絶食するわけにもいかんし
中国の膨大な人口が裏目に出てる
>>286 中国では人権なんて認められてない
土地は所有じゃなくて、国からの借り物扱いだぞ
人を人として扱わない国が世界征服しまーすとか言って実行してるんだから
反対勢力が出てくるのは当然
馬鹿な中国工作員 「関税をかければ損をするのはアメリカ人ダー」 僕 「じゃあやらせてればいいじゃん」 馬鹿「・・・・・・・」 馬鹿な中国工作員 「中国の年はすごいぞ。日本はダメ」 僕 「アメリカに殴られてるぞ。しっかり前を向け」 馬鹿「でもぉ〜、事実じゃん・・・・・・」
俺は心情的には中国を応援したいところはあるが技術流出に関してはアメリカの言う通り 中国のやり方は卑怯だわな 共産党が癌だな 正々堂々やっても十分自国で技術開発出来る能力があるだろうに
だから鳩山小沢と対立する安倍麻生はインド太平洋戦略でTPPなのであって
>>1-5 >>995-1000 失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
有効求人倍率
K
でも日経平均大暴落でGPIFとETFが最大の被害を受けるのは確実だろ。 日銀と日本年金機構が倒産確定だね
キムチャンもこんなかんじで交渉しようとしたけど かんたんに蹴っ飛ばされて茫然自失・・・ 無条件降伏しか選択しはないんだよ・・・ これがいまのアメリカの世論の大勢・・・
>>293 ボールペンのボールが作れないと悩んでいて
フランスのボールペン会社を買収したから
ボールペンのボールを作れるるようになったと大喜びしている状態なので
産業技術力で競争力を持つのはかなり遠いです
こういうことがあるから俺はGPIFとETFに反対だったんだ 安倍とネトウヨはどうやって責任とるの?
中国がアメリカから輸入してるのはダイズ、トウモロコシ、コムギなど 報復関税をかけたら中国人が餓える
「中国製造2025」に積極的に協力したり、便乗しようとしていた日本企業は共倒れ、これは自業自得 というか、一緒に潰れてしまえw
ちなみに南朝鮮はまともなボールペンのボールは作れない その点で支那の方がちょっと上になったとは言える
ブラジルの大豆会社の株を買っておくべきかもな。 日本の商社が最近、ブラジルから大豆を買い付けてるけど 中国もアメリカからブラジルにシフトするのは確実。
>>304 中国はブラジル産ダイズを既に買えるだけ買ってる
昔はブラジリア周辺はセルバという名前の赤土の荒涼な土地が広がってたけど 日本の商社が「石灰をバラまけば豊かな土壌になるよ」と教えて アメリカに並ぶ世界最大級の大豆の生産地になったんだよな。
>>大豆に関税がかけられた場合、中国の業者は関税により割高になった米国産の輸入を減らし、 >>ブラジル・アルゼンチン・ロシア・ウクライナなどからの輸入を増加させることが想定されるが、 >>すでにブラジル・アルゼンチンの中国向け輸出比率は相当高いことに加え、米国からの輸入量も相当大きいことから、 >>他に代替できるような輸出国は存在しない。米国からの輸入数量の減少はあっても >>中国が米国から相当量の大豆を購入するという関係は変わらないと考えるのが妥当だろう。
あとアメリカ産の牛肉だけど どうせメキシコを経由して中国へ輸出されるよ。 メキシコでは牧畜はしてないのだけどアメリカから輸入して日本や中国に現在も輸出してるから。 そうなると関税を誤魔化せたりするんだ。
トランプのほうが焦っているようにも見えるが 株価はもうトランプの思うようにはならないだろうな
韓国スゴイ論を振りかざしていた連中は、韓国経済の低迷でほぞを噛むことになった 今度は中国スゴイ論を振りかざしている連中の番だな、楽しみ そろそろベトナムすごい論に宗旨替えした方が良いもねw
>>52 Amazon USからな
そいつらがAmazon JPに殺到して中華ばかりになる
習近平って森元首相みたいに凄いITオンチなんだけど 娘さんが一流の技術者らしくて中国のIT戦略は現在娘さんが一手に担ってるんだってさ。 というか次の中国国家主席と目されてる。 そうなると北朝鮮みたいに中国も世襲制国家となる。
アメリカ人の大半は討つべしとなれば 世論がいっきにレッドゾーンに入っていくっていう国民性・・・ 経済的ダメージとかぐらいでは止まらないだろ・・・
>>315 アメリカに留学していたことがある娘ですか?
思うんだが、これ意地の張り合いで中国に勝ち目あんのか? 米国じゃまだ、全ての中国製品への関税案なんてのも出てるらしいし 制裁品目の関税率を更に積み増してくって手も有るわな 更には中国部材を一定以上使ってる第三国完成品へのペナルティとかさ 考えりゃ米国側からプレッシャーかける手段なんてまだまだ無尽蔵だぞ?
>>319 ハーバード大学に4年間留学してたらしい
なんとなく田中真紀子とイメージがかぶるんだよね。
英語がペラッペラで結構優秀らしいよ
父親のクローンかというほど全く同じ顔してるし。
中国政府が一番悪いのに、喧嘩両成敗のように書く、サヨクマスコミはは、どのくらい中国人記者が 在籍、潜伏しているのだろうか。
さすがに中国の対米貿易黒字が度を越えすぎだわ 40兆近くあるじゃねえか、日本でも7兆くらいだぞ
>>325 アメリカの貿易赤字の47.7%が中国。
日本は7.7%。
日本人なんて接待漬け・・・ハニートラップでいちころだろ・・・ おれだっていちころだぜ・・・
でもさあ、実際のところアメリカの製造業ってみんな中国に工場を持ってるので 中国の工場が潰れたらアメリカ企業が大赤字になるんだけど分かってるのかな? ちなみにトランプの娘が経営してるアパレルメーカーも工場は中国本土にある。 娘さんの会社も確実に潰れるぞ。 その工場だけ例外にするか?
>>303 シナはまともに歯ブラシを作れないんだけどなw
>>332 ええと米加墨で関税率をゼロにする協定を結んでるのは知ってる?
ダウを含む経済が頭打ち こんな高値で買う奴は、ド素人か【自演】 買わせる為には安くならなきゃいけないが 失望させてもだめだ 中国経済が鬱陶しいのは、頭が痛い問題 これを叩いて、希望を持たせなきゃ いずれ株価はパンクするだけだ
中国をソフトランディングさせ、中国の一党独裁を崩壊させるのがベストシナリオ
高い関税かければ雇用が国内に戻る。 アメリカは 急激な雇用増。
>>331 アメリカに工場造ってアメリカで消費するから問題ないワナw
★米、対支那関税上げ: よくある質問★ Q)米が支那からの輸入品への関税を10%から25%するとどうなるの? A)いままでアップルなどの製造業は、人件費が桁違いに安い支那に工場を造って そこで製品を生産していました。そして米国内に販売していた訳です。 関税が高くなるとそのメリットが無くなります。@支那以外の途上国で生産する A生産をあきらめるB輸送費のかからない国内で生産する。この3択でしょう。 Q)支那はどうなるの? A)米国からの投資が激減するのは確実。生産量は数割は減ると思います。 元々世界最低レベルの賃金が更に下がり、奴隷をこきつかって儲けていた 支那共産党の収入が激減するでしょう。軍事費も下げざるをえなくなると思います。 Q)「米中貿易戦争」なんて朝鮮マスコミは言っているけど A)「戦争」なんてものではなく、今まで先進国の大企業の下請け工場として活用されていた 発展途上国が締め上げられる、というだけです。 Q)日本への影響は? A)安倍さんは関税を引き上げる予定はないようなので直接には今まで通りでしょう。 支那人労働者の賃金が下がる、支那政府が日本政府に媚びてくるとか そんなものではないでしょうか。
>>2 そのインチキに協力したのが日本だったていう
中国の主要な港に機雷を撒けば、1週間で中国は経済破綻wwww
>>338 中国の一党独裁が崩壊すれば、
北朝鮮の個人独裁も後ろ盾を失って崩壊する。
中国の一党独裁を崩壊させたいのはやまやまだけど むしろ現在は習一族独裁が強まってるんだよな。 習近平は政敵には極めて厳しくケ小平チルドレンたちをことごとく逮捕したり 政治犯収容所にぶち込んでる。汚職だとかなんとか難癖付けて。
>>276 出た
マウント取りたがり君の常套句「外に出た方が良いぞ」
技術の盗っ人中国に、自由経済圏のリーダーにさせてはならない 民主主義国は、米国側に付くのが吉だ
もうみんなタイ・ベトナム・周辺国に避難撤退だろう・・・ 残りたいヤツは自己責任だな・・・
>>323 中国人記者だけじゃなく
例えば総評事務局長高野実の息子で父親に連れられて北京暮らしをしたことがある高野孟
田原総一朗が育ててきた蓮舫は田原のスタッフと結婚して夫妻で高野の斡旋により北京留学
など、チャイナスクールは根付いています
彼らが掲げるのは戦前と同じ大東亜共栄圏を再構築して米国と対峙する反米国粋主義
実際は不良債権がヤマになってるだろ? 個人の借入額も増え続けてて アメリカ経済がチャートと乖離してるのは 誰の目にも明らかだ そこを埋めないと、自国内から瓦解する 来年の選挙に向けて、なんとしても ここ半年くらいで、先行きを 示唆出来るようにしたいんだろ 頼むから【プラザ合意】の銃爪だけは引くなよ
中国からある程度日本企業が撤退したと言っても 付加価値つけてるのは基本日本企業 実際は未だ中国は張りぼてのトラ
>>350 不動産の時価総額と株式の時価総額が中国だけ乖離してる方が問題
これでアメリカ経済が復活するのか見ものだな ほんとにアメリカの製造業が復活するのか
日本も安倍の独裁性が強まり自民党は既に安倍を支えるためだけの組織に改編されてしまったけど 中国共産党も同じ轍を踏んでてかつては共産党内に北京派とか上海派とか数多くの派閥があったのに 今は習近平を支えるためだけの組織に改編されつつある。
アメリカとしては、衝撃的なことを狙うのではなく、 長期戦にもちこむスタンスだろうね。 長期戦になると認識すれば、中国からの工場撤退はさらに加速する。 実際、そういう動きは多く出てきている。
そもそも輸入ってアメリカの企業がやってんでしょ? アメリカ企業も困るんじゃない? よくわからんわ。
>>120 株やとそいつらは。中国と組んでウマウマしてきたんだろうがw
そりゃあ、反対するわwww馬鹿かwwwwww
>>3 大阪G20にキンペーくるから、それに合わせて仕込みの段階かな。
米中首脳会談でとどめを刺すつもりかもね。
まあ、輸出入は互いのニーズがあってこそだから、当然双方痛い
というか中国貿易をメインにやってるアメリカの中小の商社は根こそぎ潰れるよ。 あとアメリカの大企業群も中国国内に持ってる工場を手放すのに 物凄く経費がかかるから今年度は間違いなく単年大赤字になる。
トランプには時間が無い 中国にはあるし、アイツラは 自分得の為ならナンボでも時間を使う トランプの方が分が悪い
>>365 逆だろ
中国の独裁は成長続けないと成立しない
止まってる時間は許されない
長期的にみればアメリカ国内に工場が回帰し雇用も増えるのかもしれないが 短期的に視たら中国もアメリカも間違いなく血みどろになる。 習体制もトランプ体制も両方崩壊するかもしれない。
>>358 そら困るだろうよ
しばらくはバタバタやろね
けど中国製品てオンリーワンの価値が無いじゃん
そういうのは代わり見つけるのが容易だし、すぐ落ち着くと思うわ
>>59 心配しなくてもいい。
すでに儲けている。
今年中に話を決めたいだろう 再選だろうの下馬評みたいだけど どうだろうな? トランプは周りに味方が沢山居たっけ?
これを見越してトランプは安倍に対して アメリカ本土に4兆円分の投資と工場建設を約束させたんだけど たった4兆円じゃ全然足りないと思う。 トランプがさらに安倍に命じて50兆円分の工場をアメリカに作らないと 次は日本に制裁すると多分言い始めるよ。
走り続けていなけりゃ倒れちまう自転車みたいなこの命転がして
中国から撤退? とんでもない 日本の最大の貿易相手国は中国だよ 輸出入額も年々増えてる
>>368 けっこうノンビリ屋のアメリカ人が中国に危機感持ってるんだわ
このままではアメリカが中国取り込むってな
だから世論も少々キツイ思いしても中国叩く必要はあるって感じ
大学や映画、マスコミにまで手を伸ばしてたからね
>>8 正に貿易戦争、戦争なんだよな、何か甘っちょろい経済だからって考え方が逆に、おかしいんじゃないか?
アメリカが輸入のデメリットで身を切ってでも関税を上げたいのは 知的財産の保護を中国政府に守らせたい、この一点 アメリカにしてみれば所有する知的財産は「すでに発生している利益」であって 後発の中国が、いわゆる「ただ乗り」で、それをもって輸出入の50:50では、まだ損をしているという思いがあるから アメリカは「濡れ手に粟」の部分をこっちに無条件でよこせや、って話だな
自由主義陣営にとって最後のチャンスだ ここで中国の野望を挫かないともうアメリカといえども手に負えなくなって 世界は中国覇権の暗黒時代になってしまう アメリカ国民がそれを理解して痛みを受け入れてくれるか自由主義の未来がかかってる
海外に逃避させた共産党幹部の莫大な資産があるので没収すれば回るんじゃね
なんとなくトランプの思惑通りに行かずに 腹いせに安倍日本をフルボッコにして殴り殺すと思う
>>322 ウソ付くなよ。
ハーバードに入学したのは事実だが、すぐに退学になって、香港へ帰った。
単なるお嬢さんだよ。
iPhoneが20万円になったら困るな 菅のせいで値上げしたのに
>>370 有権者は与野党含めて、この米中貿易戦争を支持してるからな、民主党員さえも支持してる、経済に関してはオバマの、失政を認めてるんだよ
教団党幹部は子弟を海外に逃がしているし 習近平の娘も主席就任に合わせて留学先のアメリカから呼び戻された HUAWEI会長の娘の子供はボストン暮らし
トランプは安倍の事を「ニタニタして気持ち悪い。嫌いだ」とはっきり明言してたし 中国にやられた仇は日本を殴ってストレス解消すると思うよ。
>>230 そう思ったら、日本になんか二度とこないでくださいね、シナのひと
実態が全くわからない巨大企業「カーギル」どうなるんかな?
でも明らかにトランプ政権で「世界に(色んな意味ではあるが)慈悲を与える大国」から、露骨に「投資したぶんは回収させてもらいまっせ」という、いかにも商人らしい分かりやすい政策ではあるね
>>338 可能ならそれがいいが、それは不可能だと多くの人が分析しているわけだな。
中国経済は墜落しかない。
>>383 アメリカ経済をちょっと振り返ったんだけど オバマ政権も頑張った方だと思ったよw 第2回G20以降、ダウを底値から上げて かなり上がったとこから、トランプ就任 これで角度が変わった 誰がこんなに上げると予想したか? つか、就任すら予期してなかったよなw >>386 今は良い関係だろ
お前の捻くれた低脳長文は本当につまらん
ジャイアン(トランプ)がリサイタルチケット(小麦や牛肉)をスネオ(中国)に売れなくなった鬱憤を のび太(安倍)を殴り殺してストレス解消するのは目に見えてる。
もし中共が瓦解と言う事にでもなれば中共に金借りてる国々はその金を踏み倒せるので 内心中共が池に落ちるのを待っているんだろう・・・池に落ちれば一斉に棒で叩く。 今中共に味方すればその国も叩かれる・・・日本は大丈夫やろか?
結局暴力の裏付けなしに正義は達成されないんだなあと
こりゃそろそろ中国富裕層の個人マネーが大量に世界に散らばるな、日本の田舎の土地が上がり出したら、中国バブル崩壊の合図だ
こないだ不良品の戦闘機を安倍は1兆5000億円で買わされたけど 次は中国に売れなくなった小麦や大豆や牛肉を日本に20兆円分くらい強制的に買わせると思うよ。 買わなきゃ殴ると脅して。
>>389 国際的には米国はあんなもんだで終わるんじゃね
それで米国の価値や評価がでんぐり返るようなら
プラザ合意や日米貿易摩擦の時点でそうなっとるわな
>>391 予備選とか本選挙期間は
「トランプなんてネタ候補、絶対に大統領になんてならんw」
てな意見が多数だったものな。
中国と日本の差は、ポチであるうんぬん以前に、同盟国だからというのが大きい アメリカ産の商品でハッキリ言って価値のある高額商品て武器しかない かつて不動産や企業、エンタメなど購入したが、思ったほどペイしてない その点中国はアメリカから武器を買えないので、今後も苦しいことには変わりない
>>398 強制はできないからね
買ってもしょうがない
オバマ「米原子炉大手ウエスチングハウス社の数十兆円の借金を肩代わりして」 安倍「東芝、おまえ肩代わりしろ。なにかあったら僕が責任取るから(取らないけどね)」
>>400 そうなんだよな
この道は日本が歩んできた道
昭和は著作権もゆるゆる過ぎたしね
> つーかアメリカがホントに反中なのだとしたらなんか理由があるんだろうが > 何やらかしたんだ? 人民解放軍の内部でも不和をもたらす問題発言の多い個性的な将校が、 ある日米軍幹部へ「太平洋をハワイの西側で二分割しよう。」と提案した。 海軍は同じ池の鯉とブラックバスと似た生態で隠密移動潜伏ができる忍者集団であり 海の戦域を二分割するような住み分けが、技術的な事情でできない。 海域二分割しようは、翻訳すると「アメリカよ、必ずお前を殺す。」だ。 米国の親中派が毎度おなじみのトンデモ発言将校を 「アイツは解放軍内部でも敵の多い人で、北京の中国共産党にはそんな意図はない。」 となだめてた。 10年後くらいに習近平(中国共産党のボス)が ケリー国務長官、オバマ大統領、トランプ大統領へ繰り返し全く同じ内容3回、 「太平洋は十分広い。米中両国を受け入れるのに十分だ。(太平洋を二分割しよう。)」 と人民解放軍内部でしばしば懲戒される将校個人ではなく中国共産党の総代表の立場で提案した。 事実上の海運貿易の宣戦布告だ。 習近平個人は軍人じゃないので、自分の発言が婉曲な宣戦布告と理解してるかどうか不明。 その後、米国の安全保障関係の会議の人選メンバーから、 キッシンジャーやブレジンスキーのような懐の深い親中派が全員追い出された。 軍事と危機管理の意思決定をする会議では、キッシンジャーと類似した親中派はひとりもういない。 中国の鉄鋼過剰生産設備問題で 2番手の李克強首相が自国の生産設備を破壊することを主張し、 1番手の習近平国家主席が一帯一路と軍拡で製鉄生産能力を温存しようと争い、 習近平が勝って製鉄工場を守って軍拡に進んでる。 あとは文明の衝突になる。 > 5Gの特許中国独占と中国に追い越されるの見えてるから > 覇権主義のタカ派が動いてるだけやろ 海運のロジスティクスは情報通信と同じくらい重要なのよ。 Uボートで貿易船、石油タンカーをすべて沈没させられる。 情報通信のいざこざ前に海運業界では、相容れない状態だった。
>>410 ×
ある日米軍幹部へ「太平洋をハワイの西側で二分割しよう。」と提案した。
○
ある日、米軍幹部へ「太平洋をハワイの西側で二分割しよう。」と提案した。
25%の追加関税 それでも中国製品の価格競争力は揺るぎそうも無いな それとも租税回避に一旦韓国台湾日本のダミー会社経由で米国に流れるんで無いかな
>>398 今まで中国が独占的に買い占めていたのをやすく買えるようになったんじゃない
これは日本にとって恩得だろ
鳩山由紀夫は祖父鳩山一郎の「友愛による大東亜共栄圏構想」を実現するために ポケットマネーで民主党を作った反米国粋主義の右翼 支那に叱られたから大東亜共栄圏を東アジア共同体と言い換えた
他国から技術を盗み、情報操作で印象操作、武力で他国を侵略し、為替操作で世界を騙し、 悪事の限りを働いてきた中国に被害国からの仕返しが始まっただけ。
そういえば鳩山由紀夫の長男は露西亜暮らしが長かった
>>408 何か勘違いしてるみたいだけど、あの買収って最初に三菱重工が先行していて
後から東芝が割り込んで決まった事案であって、安倍とか全く関係無いぞ?
アメリカで売れない → 中国製品が他の国に回る → ダブついて安くなる → デフレになる → 給料が上がらない → 世界が不景気になる
トランプのかけ引きは世界に影響する。 日本もイラン産原油止められてガソリン価格上がった。 最終的に中国が少しでも国際ルールをまもるようになれば その痛みも無駄ではないと言えるが、さて?
これトランプは大統領選まで関税関税言って駆け込み需要で経済指標が良くなるの狙てるな
トランプ支持率46% アメリカ国民はどのくらいこの制裁に賛成なんだろうか
>>207 そのビルゲイツは、中国へものすごい額寄付してる。
日本のODAよりも、中国に金出してると言われるのがビルゲイツ。
どこまでやるんだろう。 中国共産党崩壊まで? ソ連が崩壊したのは、実質的には、経済的に追い詰められての 国家倒産みたいなものだったしね。 中国を倒産させようと考えているのかな。でも状況はソ連とは大きく違うね。
>>230 でその道でクソしてるんだろチュンは
いろんな表現があるもんだよなあ
>>405 そうか?
米国の戦闘機を日本が買わされたけど、ゴミだったでしょ?
ロシアの方が米国よりも上だよ。
有人宇宙飛行もロシアが世界初。
中国と日本は、ロシアからも兵器を購入できる。
まだまだ問題ない。
>>431 ソ連は経済だったか?
各地で反対勢力が増加したんだろ?
>>433 ?
ゴミって何が?
意味不明
F104かね
>>433 >日本は、ロシアからも兵器を購入できる。
買える訳ないよ。政治的意向によって。
個人で買うわけじゃないんだから。
>>382 iPhoneは体感的に(数値としてじゃない)、カメラの性能が、ジャーマンメイドのライカのコンデジを
レベルに到達できてるので、SIMフリーの中古とか新古品で十分。
別に、最新機種買う必要がない。
ああ、アメリカは中国と戦争がしたいんかな? 今がその時期ってことか
>>429 昨年に米中貿易戦争始まった時はトランプだけでなく議会(共和党も民主党も)世論も対中制裁を支持してたからな
トランプ氏に議会も同調 対中制裁22兆円、支える世論
トランプ米政権が10日公表した中国に対する総額2千億ドル(約22兆円)分の追加制裁の関税措置。
通商紛争を泥沼化させかねない政権の強硬姿勢を支えているのは、中国による知的財産侵害の阻止という狙いに対し、米世論に幅広い支持があることだ。
牽制(けんせい)役の米議会もこの点ではトランプ氏と同調し、対米投資規制の旗を振る。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL7C3SQXL7CUHBI00L.html 関税はアメリカ企業の負担です ってマジで知らない可能性のアメリカ人
>>440 輸入しなきゃ負担にならないって知らないバカもいるんだな
>>434 経済が回らなくなったんだよ。
生活物資を供給してさえやれば、民衆の反乱は今までのように抑えられたであろう。
しかしそれができなくなってしまった。
>>105 黒電話を騙しキンペーを騙し…ムンって実は優秀?
いや騙す気なかったと思うけどw
>>442 F35って全米軍が使うものだろ
なんでそれがゴミなんだよ
キチガイかね
25%のコスト上昇を回避する策は米中の利害の一致する商人同士ががいろいろ抜け道を構築するだろう
日本にやったみたいにサブマリン特許で攻めた方が収益上がるんじゃない?
>>447 バカはお前だよ。。。底辺。
米国国内でもF35にん関しては、ボロクソ言われてるのに。。。英語も読めない底辺のお前が何の用?邪魔だから、消えろよw
*ブルームバーグ誌「F35の信頼性揺らぐ」:
https://about.bgov.com/news/stagnant-f-35-reliability-means-fewer-available-jets-pentagon/ -F35Bの耐用年数は期待されていた耐用年数よりも4分の1も短く、2026年で寿命となる上、F35A内蔵機関銃の精度も技術基準を満たしていない事が判明。
>>440 関税でコストがかかるとしても、議会(野党民主党)や産業界では中国の技術移転など知財侵害に対して制裁するべきと言う考えの方が根強い
>>451 粗探ししてる記事だけ持ってくるんだな
それが仕事か、チュンw
可能性だけをいうアホ記事
アホーはやめろよ戦争関連に口出しするのは
>>452 でも、それで、米国内の販売商品の値上げが起こり続けたら、
底辺はみんな終わるじゃん。。。税金での助成(フードスタンプ)とかももう無理でしょ。。。
>>453 英語が読めないみたいなので、翻訳すると、
新聞は、世界的な高級紙ブルームバーグだけど、内容は「米軍が認めた上で、公表した内容」なのだ。
米国政府や米軍自体が公認した事実を、なぜ、お前が、否定するわけ?
ロシアの電子作戦機が米国の最新イージス艦を3度も電子妨害で電源を落としてただの海に浮かぶ鉄の箱にして嫌がらせしたのもつい最近 復讐に燃え電子対策を講じてはリベンジ出撃し、飽きもせずに返り討ちにされたのが米国これで3度目やで
>>455 その内容言ってみ
どこまで認めてどこから認めてないのか
>>457 "Pentagon test office says in 2018 annual report"
はっきりこう書いてるでしょ。。。
こんな簡単なレベルの英文も理解できない???
驚くわ。しかも、バカゆえの「小さな犬ほどよく吠える」状態が、余計にバカさを引き立ててるよ。
もう消費税増税延期決定だな、もう世界経済がどうなるかわからないぞ!
中国韓国が気にくわないっていう幼稚な理由で原爆落としたアメリカをマンセーしてるのがネトウヨ
それでもアメリカなら アメリカならきっと何とかしてくれる・・・!
>>456 米露での比較では、ロシアは今でも国境拡張主義の傾向がある。米国は現在そこから外れる。
つまりやる気においては、米露は非対称性にある。
ところで、そんな凄い武器持ってるのに、なんでロシアは米国国境線を侵してこないの?
>>3 いくらでもある。これは単なる貿易戦争ではなく、本格的な冷戦なのだから。
在米中国人の逮捕拘束や追放、チベットやウイグルの人権問題への攻撃、台湾への兵器売却etc.
>>463 ま、どの国も極右(国枠主義者)は底辺だからね。。。
んで、スーザン達イルミナティは、「イギリス王族に黒人を」「スーザンの親友女性も黒人に似せてバカにし」
たりしてるので、
なんていうか、この流れも「アジアや黒人への人種差別」っぽい流れなんだよね。
でも、「代理ミュンヒハウゼン症候群」っぽいスーザンは「いつも日中を訪問して、優しくふるまうっていう偽善」をし続けてる。。。
なんというか親友の前ではいい人の振りをし、裏では黒人扱いして、親友白人女性も黒人たちもバカにしてるのだ。。。
>>442 空中戦とか笑うところかよ?
馬鹿はおまえだ
アメリカさんの交渉はいつも同じパターン。 最初にガツンとぶん殴っておいて、それから条件を出してくる。
>>465 ロシアは、アメリカの州だったから。。。(嘘と思うかもしれないけど)
なので、建国記念日は6月12日(イルミナティの元トップたるデヴィッドロックフェラーシニアの誕生日)なのだ。
米露の冷戦は、全部やらせなのだ。
ただ、もう、恐怖支配もないし、電磁波攻撃問題も解決してるので、ロシアは自由になってる。
今後、ロシアの将来がどうなるかは、ロシア次第なのだ。
>>468 「競技」としてなら、勝敗としての価値が認められるかもしれないけどね。
でもそういや、まだ五輪種目にもなってなかったね。空中戦。
>>459 以前なあ、評論家で大将軍と言われた人がいてなあ
イラク戦争はアメリカの負けだと断定したんだよ
それはな、
アメリカが認めた米軍の不利状況
を持ってきてな、これですからアメリカの負けですって言うテレビで断定的したのね
それは相手を騙すための作戦だったのね
未だに軍事機密を認めたとかそういうレベルで言ってる奴がいるとはね
>>470 え?
そんなこと言うなら、普通にアラスカでも取り返せよ。ロシア。
しかし、頭アレな人だったのか・・・・レスして損した。
トランプは腰抜け さっさと即日100パーセントの関税やれよ
>>472 間違い
元帥だった 田岡元帥な
今でもこいつレベルのやつがいるんだね
>>472 ドイツもイタリアもF35の新規購入をすでに停止してる。
騙すためなら、改修したりしない。
ロシアは、世界初の有人宇宙飛行をした国で、今でも米中でさえ、ロシアなしでは、
宇宙有人飛行ができない。
また、世界最大の原爆(水爆)は、ロシアの原爆だが。
>>472 >>479 ペンタゴンが嘘を言っていると?
それは面白い。
たかだか一例だけで全てをそうだと言いたいようだが、
イタリアもドイツもロシアもF35について、同じ結論を出してるよ。
>>473 日本国はロシア連邦とは異なり有人宇宙飛行技術(世界初/世界で後続出来たのは米国と中国のみ)や
戦闘機開発技術(米国に次ぎ世界2位の戦闘機開発力)や核開発技術(世界一)が十分ではないのです。
人類史上最大の爆弾 〜ツァーリボンバ(ロシア皇帝の水爆)〜
http://y2u.be/4R7pZOAWQrk 更に、数学オリンピックでも物理オリンピックでも、日本国が歴代世界トップ3になれないところ、
旧ソ連及びロシアは歴代トップ3に君臨し続けている現実があるのです。
(*アメリカ合衆国は、いずれの歴代トップスリーに於いても、未だに、はいれていない。)
尚且つ、フィールズ賞でも、旧ソ連及びロシアは歴代トップスリーに君臨し続けています。
>>476 ソ連時代からなーんにも進歩してないのがロシア。
>>198 外国製が安けりゃ、自国の中産階級を
潰してもいいという発想自体が、
日本の衰退を招いた文系脳なんだけどな。
(
>>476 続き)
ちなみに、F35の問題は、ロシア側から2010年頃に報告された。
それで、そのあと、世界的な問題になり、米国ペンタゴンでも精査したのが、2018年のレポートだよ。
なので、米国が世界を騙そうとしてF35報告を出したのではない。
最初に、ロシアが報告し、そのあと、米国も認めた、っていうだけの話なので。
んで、イタリアもドイツもそれを認めてる。
Q)チンクぽいのが「F−35Bはボロ飛行機アル!すぐに壊れる欠陥機アル!」なんてはしゃいでいるけど A)それはF−35Bでもかなり初期型の極一部の話。自衛隊が購入予定のものは8000時間飛行できる予定です。 これはF−15などと同じ。 −−−−−−− https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a26102065/f-35s-unflyable/ Some F-35s Could Become Unflyable by 2026 ★いくつかのF−35は2026年までに飛べなくなるかもしれない★ アビエーションウイーク誌とブルームバーグ紙に依れば、F−35B対する ある静的試験(非飛行試験)で、試験中複数の構造的ひび割れが発生した。 試験用飛行機("BH-1")は、F−35B初期型と同じ構造のものだ。 しかし最近制作されたものは設計見直しがなされ、もっと耐えられるように なっている。 According to Aviation Week and Bloomberg News, a static test (non-flying) version of the F-35B?the Marine Corps' vertical takeoff and landing version?has developed multiple structural cracks during durability testing. The static test plane, BH-1, was built to the same standard as early F-35Bs, though redesigns since then have made more recently built planes more durable. >>467 つーか、底辺なのは極左も一緒だろw
社会に大きな不満を持っていて、全てぶっ壊してでも変革すべきなんて主張する連中は、
どいつもこいつも変なルサンチマン抱えてる底辺。
今の暮らしにそこそこ満足している普通の人間は、生活犠牲にしてまで政治運動なんて
やる理由がない。
>>465 そんな凄い武器持っていて正式に衝突しているわけでもないのに
ワザワザ使用して情報くれるとか露助って物凄く優しい軍隊だなw
>>374 日本も80年代はアメリカ人に脅威と認識されてたけど日本が侵略する事は絶対ないし当時ですら
その実力はなかったと思うが中国はリアルに侵略するつもりだろうし人口的にそのポテンシャルも
あるだろうからなぁ
俺的にはアメリカの覇権が終わってもそれも面白いけど等のアメリカはマジでヤバイと思ってるだろうな
>>456 それアメリカにデータ取られてるだけでは?
いざという時のために秘匿兵器にしとけばいいのにロシアってアホなのかね
中国ってアメリカから何か輸入してんのか? 中国に勝ち目ないだろとしか思えんのだが
トランプは強いなあ 日本人にはこういうのは無理だろう やれるやつが居たとしてもそれを誰一人受け入れない
膨大な赤字を際限なく垂れ流しても 強いドルでいられるのは覇権をにぎっているからで その覇権が脅かされればだまっちゃおれまい・・・ どんな手をつかっても・・・犠牲を払ってもつぶす覚悟だろう・・・ ペンス演説が事実上のハルノート・・・
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R44CT5N (続)法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46 iya
>>288 あのな
民主党政権って2009年9月からだぞw
↓デマウヨいい加減にしろw
ただの脅しだね。 執行したら消費者とか困る業界から反発大きいでしょ
25%の値上げで、同性能のクセに中国製の10倍価格の米国製や日本製が売れるとも思えんし 値上げされた中華製品を買うだけのことである
双方・・・軍事衝突は双方さけたいだろう・・・ 持久戦のつぶしあいってところだろう・・・ ドルが枯渇すれば元は紙くず・・・ 中国側に勝ち目はない・・・ いったん軍門に下って時間をかせぐ作戦???
共産党による一党独裁を辞めない限りアメリカの中国制裁は続く
日本はTPPやってて本当に良かったな 安倍は幸運だわ
完全に貿易戦争ではないか また来週日経下がっちゃうね 反発→バカッター介入、反発→バカッター介入…
アゴたん口先ばかりのトランプ、中韓北露にナメられ男かよ 小心臆病者が、男なら核 描く戦争やれよ!!日本も拉致されりゃ倍返しさらえよ、尖閣竹島侵略されイカン遺憾かよ今の若い奴等日本はカマかよ ヤられたら破壊しろ、核なら日本被爆国特権核万倍で核核戦争だ! 核にびぴってんじゃネーゾわくわく 年金安い団塊より
>>506 団塊って本当に頭悪いんだな
何をやっても口先ばかりって認識するんだ
これだけ関税が上がったら中国以外の輸入先を探したり、値段が同じなら米国産も含めて 質の高い国のものを使う手もあるし、案外中国依存から脱却する良い機会かもしれない。
【古舘伊知郎は、連続大量殺人犯】
*【古舘伊知郎とフジテレビ】は
一般女性宅の二階部分に【医療用レーザー機器】を置いて
階下の女性の首を切り刻む、集団殺人犯です
n
https://imgur.com/gallery/p5RNwh6 合意なんかできるかよ アメリカの言い値はドル表記だで 特許なんぞ認めたら鼻血も出んわなぁ
はっきり言ってトランプ自身の決断じゃないからな 対中国強硬姿勢は ボルトンやペンスがバックにいるし 米議会は民主党共和党関わらず中国に対して嫌悪感抱いてる 特にアメリカのキリスト教保守派なんかは中国がキリスト教弾圧してるのが許せない そしてジョージ・ソロスですら中国のAI独裁監視社会に対して批判を述べヒラリークリントン(笑)ですら中国の支配するアメリカはおぞましいと述べてるw
>>512 忘れてた
トランプのバックにはピーターナバロと言う重要な人物がいた
中国は、韓国テコンドーと殴り合いしてるのがちょうどいい 米国と対峙なんて無理無理w
米のサプライチェーンから中国を切りはなそうとしてる。 いつ戦争になってもいいように準備してるんだな 漁夫の利何て言ってると日本も切り離されるぞ
アメリカはGDPが中国に抜かれることの心の準備がまだできていない。 そんな事態になったときのショックは計り知れないだろう。 100年以上世界一だった地位が2位に落ちる。そして格差は年々広まる。 味方だと思ってた欧州が中国に媚びるようになった。思うように操れる国は 日本やカナダ、豪州くらい。だからトランプは安倍を可愛がる。
>>509 そう中国からの脱却
中国外し
レッドパージ
全部安全保障が根底にある
中華さん 米向けのドッグフードの輸出を止めてあげなさい アマゾン分の出荷をアメリカ向けだけで止めてあげなさい
中国が陥落したら 次は貿易赤字国の日本やで 中国には精一杯頑張って貰わないと
中国は嘘付きだからね 日本は騙されないトランプを見習うべき
中国製品を排除出来るし 輸入したらしたで税収アップ出来るし 中国の国力を下げられるし アメリカには良いこともあるが、中国はピンチだね
>>516 だってアメリカが出来るまで何千年も中国のGDPが世界一だったんでしょ?
アメリカなんてここ100年ちょいのヨーロッパ人寄せ集めた成り上がりじゃん
元に戻るから白人優位の世界を死守したくて発狂してるようにしか見えない
でもその本家のヨーロッパやオージーニュージーが中国側なのが面白い 孤立してるのはアメリカなんだよな 日本は空気だし
∧∧∧∧∧∧∧∧∧ < USA!USA!USA!USA! > ∨∨∨∨∨∨∨∨∨ _ _ `/っ) /っ) / / ∧_∧ / / ∧_∧ \\( )\\( ) _ _ `/っ) /っ) / / ∧_∧ / / ∧_∧ \\( )\\( )
>>522 >何千年も中国のGDPが世界一だったんでしょ?
意味不明
今月中にECRAが発効 トランプの公約は関税45%なので公約通り45%までいくだろう。 中共が折れてこない限りは。
>>525 ずっと中国が世界一の大国だったんでしょ?
これアメリカの対中貿易赤字が0になるまで手を変え品を変え続けるんだろ 正直トランプはすごいとしか言いようがない アメリカンファーストを標榜して実践し続けてる しかも実は全て現状のルール内で許されることをやってるだけという
>>3 単純明快に、中華が死ぬまで殴る、それだけ
今の中国は輸入しないとやっていけない国だから、ドルがどんどん吐き出される、
そしてドルが尽きれば死ぬ
最終中国の選択はアメリカとの貿易中断だろね 中国アメリカだけの鎖国状態 衝突すれば即戦争だわ
今のアメリカの需要みると 案外中国製品買い続けるんじゃないか? なんにしろ長続きすると米中の前に 我が国がマイナス成長になってしまうな。 今回は中国の方も意地を張ったので アメリカだけを責めるわけにもいかんが。
>>529 中国が国債や借款売ってドル回収するだろ
黙ってみてるわけ無いだろ
これ、アメリカ人が重税に苦しむだけやろ? トランプってバカ?
>>527 中国という国の建国はいつからかが分かれば答えが出る
>>532 それ中国が自分から通貨や経済の信用を放棄するって事で、死ぬだけなんだよなあ
>>533 まぁハタから見りゃそう見えるが
続けさせるかはアメリカ人が決めることだしな。
辞めて欲しいもんだが。
>>522 GDPが長い間世界一だったと同時に
中国は近代以降外国との戦争にマトモに勝利した試しがない
1/10というとんでもない国力差があった日本にすら負ける始末
山際 大志郎(神奈川18区) ↑ こいつショックで寝込んでるだろな。
iPhoneなんて中国部品で中国で組み立ててたりして
まあいくら中国の味方がわめいても 今まさに中国は潰されていく最中だよ。
何かあってもそのツケは日本に回せばいいんだから強いよなトランプ
てか日本でもアメリカ製品って欲しいのは情報機器くらいだからなw 中国は大陸国なのにアメ車が全然人気ねえだろw もうちょっとマシな製品つくってくれれば輸入したるのにロクな製品がない あれじゃ無理なんだよ、 もうちっと製造業鍛えなおさないとアメリカの赤字なんて減らんぞ
>>529 最大の輸入相手国は韓国と日本だけどなぁ。
>>477 軍事機密で正直に言うとかアホか
ヨーロッパが中止したから何?
なんに変えたん?
それ上級なの?
>>533 「だけ」でもない
関税分をアメリカの国民が負担したとしても税収はアップする
製品の選択の自由もある
アメリカの製造業といえば、なんといっても ハーレー・ダビッドソン 部品は made in china が多いらしいけど ブランドはアメリカそのものだから・・・
>>543 そこは分かってやってるんよ
米国側の実際の目的は知的財産権の保護等の不公平な制度自体で
それを中国が拒否したからこうなってる
>>522 それで散々外国の植民地として切り売りされたんだがな
もちろん日本にも負けたし
なんの意味もないな
日本の英霊が今のネトウヨ達への有難いお言葉みせたるわ
>>548 そういや日本を完敗せしめたのはソフトウェア
すなわち知的財産だったな
20年前では、中国の電気製品が日本の家電量販店に並ぶようなことは 考えもしなかったよな 一番変わったのは中国だよね
貿易赤字の均衡なんだからアメリカ製品を中国に売り込めばいいだけだが、 アメの民生品はロクなもんがないのが問題 覇権国だからと言って軍事産業や情報産業で殿様商売してきた結果、民生品が最弱 それがアメリカ 軍事産業や情報産業は安全保障もあって中国が譲るわけないから それ以外の民生品で頑張らないといけないのにロクなものがない 中国製品はコスパに優れるので一方的に中国に殴られつづける これが嫌なら中国人並の給料にしないとダメなんだが、それも嫌 いい加減これ以上ヤメテとなっているのが現在 大市場になるのが分かってるのに中国人向けの製品つくらねえからこいつらが無能すぎる もっと市場動向みてしっかり働けよ
現代版ABCD包囲網ってやつか? 核戦争になるからアメリカも開戦を本気で考えるとは思えないけど 核を持つ中国に物量も乏しく核のなかった日本みたいに植民地属国にはできないと思う 下手したらロシアと組んで核戦争になるだろうし
ポーカーみたいに考えているってのが 米外交。 中ロ北が 力を増したから、ベネズエラとか北朝鮮の問題では 今後も強気に出るだろう。 米は11兆円を毎年手にするだろう。
あるぅれ? 昨日はやっぱ制裁止めようかなって言って株価がプラテンしたんじゃないの? 流れ早過ぎ
>>554 20年前なら1998年だからかなりが中華製だろう
天安門事件以前だったら驚きだが
どっちみち中国はアメリカ以上の大国になる 昔みたいに日本を戦争で負かすみたいなことで勝利できる状態ではなくなった 核という武器によって
関税で税収アップした分を国民の為にこれに使います! と何か具体的な政策を打ち出せば、大統領選挙にもプラスになるでしょ
ドルが無くなっても 金(金塊)があります 金はアフリカで採掘すつくします 根こそぎ金鉱脈ほりつくしてみせます アフリカ各国と戦争?中国なら小指で勝てます
>>562 割りとマジで金の現物は持って逃げられる
>>555 浅い浅すぎる
ダボス会議で習近平に拍手を送るような目先の利益しか見ていないグローバルエリートの視点
中国共産党はそんな浅い楽観論でアメリカの虎の尾を踏んだんだろうけど
GDPを勘違いしている低学力者は非常に多い。気を付けよう −−−−−−− ★GDP:よくある質問★ Q)「支那のGDPが上がっているアル!大国アル!」なんてチンクっぽいのがわめいているけど A)勘違いしています。GDPは以前はともかく西暦2000年以降は国力を計る指標ではなくなっています。 支那が経済的に先進国の植民地になっているだけです。 Q)以前とはなにが変わったの? A)GDP(Gross Domestic Product国内総生産)とは、その国の領土内での生産量を集計しているだけ。 例えば日本のトヨタが上海に工場を造って100万台生産しても 支那のGDPに計上され日本には計上されません。更にそれを米国に販売すると、 支那の輸出額に計上されます。 Q)国際化の時代だから意味がないんだ。 A)もともとGDPというのは戦争時の生産力を観るためのものでした。 大戦時、日本が3万機の戦闘機を作る間に米国は8万機生産して戦争に勝利しましたが、 こうした能力を観るためのもの。しかし今ではGEや日立といった大企業は国際分業しているので 実態を反映できなくなりました。 Q)時代に合わないんだ A)先進国では人件費が高くなるので、コスト削減のため発展途上国に工場を造ります。 人件費の安い土人国ほど日米欧の工場ができるのでGDPが高くなります。 しかし戦争になれば日米欧の幹部や技術者は帰国し、後に残るのは時給90円の工員だけだから 戦時の生産力にはなりませんね。 Q)なんか変だと思っていた A)支那や印度には先進国と同レベルの戦闘機もミサイルも作れるわけではありませんので、 そもそも対象外ですし、統計もまともにとれない土人のでっち上げた数字を比較しても何の意味もありません。 Q)統計数字は意味が分からないと形だけになってしまうんだ A)国際分業化の結果、発展途上国のGDPは一見激増しているように見えます。しかしそれらの国の実力が 上がったわけではありません。工場を誘致すれば、失業者が減って税収も増えるかもしれませんがそれだけです。 NHK朝日といった支那の飼い犬が宣伝に利用していますが、真に受けないように注意しましょう。
この騒動のお陰で中国の関税も大分下がったし日本にも恩恵はあるんだから 長い目で見たらこの騒動も悪い話じゃない
>>560 おかしいな
もっとクソデカイ、ソ連という国があった筈なんだが
変だグーグルで探しても出てこない・・・
>>560 ソ連も日本もそういっててアメリカに負かされました
>>556 米国側は既に冷戦体制に入ってるから、中国次第では開戦も辞さない構えだよ
>>560 と言うか、中国人から金を奪い取れば内乱起こるだけ。
核も爆弾も要らないよ。
アメリカと中国が戦争始めたら アメリカからの植民地脱却のきっかけにはなるかもな
>>560 このまま行けばいずれそうなるよね
でもアメリカが覇権国としてそれを許すはずないし、許す訳にも行かない
となると戦争しか無いわけだが、それは中国もアメリカも勝てる保証がないからやりたくはない
中国は現状維持で良い訳だから、正直アメリカにとって何がベストな選択なのか全く解らないわ
チベットウイグル東トルキスタンにアメリカが味方して内乱にさせれば中国共産党は困るかも
>>570 国内の不満を抑えきれなくなれば分裂は不可避よね
>>575 現状で中国は投資先としての魅力無くなってるから、現状維持だと早晩死ぬ、
という前提を知らないと中国が有利に見えてしまう
>>575 アメリカにとってベストな戦略はこうやって経済戦争で締め上げる事だと思う
人口オーナス期に入れば自滅する
そう、バブル崩壊後の日本のように
やってはいけないのは中国がこのままアメリカを抜き去るのを座視すること
>>577 世界不況だけど、中国・韓国・台湾が一番ヤバいだけの話しだよw
>>575 良いわけないだろ
中国向けの商売してる企業は受注落ち込んで決算酷いことになっているのに
中国はそのダブルスタンダードを黙認するには大きくなりすぎた。
>>578 内乱と弾圧くるなぁ
多分すげー沢山人しぬな
>>582 目先の企業利益が下がることより
世界最大の人権言論弾圧国家が覇権を握るほうが
何百倍も危険
>>587 中国の最終目標がアメリカを弱体化、または倒して中国が世界帝国になることだからね
その独裁者は習近平
世界中から技術パクって成し遂げようって考えが甘いかなあ
なんで13億もいるのに自分で技術開発できないのかよくわからんけど
>>582 組立工場が中国からタイやインドネシアに移るだけだよ
このことを知ってたかのようにこのまえソニーも中国工場を畳んでタイ工場を増設しただろ
>>137 習はトランプだけ見てるわけにはいかないからな
国内の反対分子の動向にも気をつけないといけないからチキンレースでブレーキ踏みたいのに踏めない状況に追い込まれてる
イランとベネズエラそして中国と 三方で殴りあい出来るアメリカに 勝てる訳ないわ キンペ━さんもう既に裏で土下座してん だろww
>>433 ロシアは購入した兵器の全情報くれるの?
え?ブラックボックスある?
アホバカか!
>>556 ABCD包囲網で日本はあっさりアメリカの植民地になったのだっけ?
>>560 という妄想に浸っているうちに中国は崩壊まっしぐら。
トランプのトマホーク砲が大爆発!!
ちなみに、オレのムスコはトマホークより凄い、
宇宙ロケット並だから!!ガハハハハ
オレの彼女、可愛くてエロいだろ?
まぁ〜オマエラらのポークビッツじゃ
満足させられへんけどな!ガハハハハwww
アメリカは 物価上昇だけじゃ済まんて モノ不足で取り合いにまで行くわなぁ 路上で銃を突き付けて ミルクをよこせ!だな
≧米中戦争以前に中国で内戦始まりかねん アメリカは貧民層が銃撃戦だわなぁ 物が消えるんだぞ
スマートフォンのオリガミで松屋の割引を14日火曜までやってる。 【お得】松屋の牛めし並やとんかつ屋等が半額 Origami Pay 通称オリガミで毎回190円引き14日まで/大分で初回5%OFF9月末まで http://2chb.net/r/newsplus/1557450254/ プレミアム牛丼しか売ってなく 私はこの画像を拡大させて 画面のくるくるに注意して このクーポンを券売機に 最初に読み込ませて 割引クーポン専用メニューを押して 割引牛丼を選んで押して QR コード決済ボタンを押す。 スマホのオリガミアプリを起動させ コード支払いボタンを押して 模様を浮かばせて券売機に読み込ませ オリガミで160円になった。 http://2chb.net/r/newsplus/1557450254/180 >>601 >>602 アメリカの物価は今の所安定している
まあ、輸入原価なんて販売価格の10%-20%なんだから当然
時間が進めば進むほど中国国外での生産が進む
米国は44兆円の対中貿易赤字があるからな 当然と言えば当然の処置
>>63 中国が30年前に戻っても何か困るか?
贅沢を覚えた3億人の上級人民。
貧乏に戻れと言ったら暴動が起きる。
その点、土地を取り上げられ餓死寸前の10億人の ”農奴”は
貧乏耐性がある、
文革は農奴が中産階級を数千万人殺しまくった。
間もなく起きる、中国崩壊の暴動は中産階級が一握りの上級国民を〇す。
で、結局一番損するのは日本になるんだろ?何故かわからんが
亡国が中国国内に 無料で銃と弾丸提供しだすのかな リーダーになりたい奴に武器1000人分あげますよーって
中国でどれくらいの失業者が出るのか 日本は戦争前1000〜1200万人の失業者が出ると後にマッカーサーが証言したな
【独裁監視システム】2億台に迫る監視カメラ−中国ハイテク監視社会、強権国家を手助けか 【前編】 2019年2月 習政権、20年までに中国全土を網羅するカメラネットワークを導入 世界中の民主統治の未来に対してかなり厄介な暗示との指摘も 中国政府の支援を得て天津市で監視カメラメーカーを築き上げた戴林氏はビリオネアになった。戴氏が天地偉業技術を始めた1994年当時、中国では屋外カメラは珍しかった。 今は監視カメラだらけだ。人口世界一の中国がプライバシーや人権を巡る懸念を招くほどのハイテク監視国家になったことで戴氏のような起業家が大富豪入りしたわけだが、関連企業に資金を投じる世界中の投資家には難しい問題を突き付けている。 中国政府が主要な顧客か投資家となっている監視関連企業で富を得た戴氏ら少なくとも4人の資産は総額で120億ドル(約1兆3300億円)を突破している。 彼らの繁栄が浮き彫りにするのは、中国国民14億人の監視を後押しする習近平国家主席による取り組みの規模だ。IHSマークイットによれば、中国では2016年時点で街角や建造物、 公共スペースに約1億7600万台のビデオ監視カメラが設置されている。米国は5000万台と比較にならない。 習政権は17年、国内の治安関連に推計1840億ドルを投じた。20年までに中国全土を網羅するカメラネットワークを導入し、交通違反からビデオゲームの好みに至るあらゆる個人情報を追跡する「社会信用システム」も整備する。 つまり天津であれ別の都市であれ、中国本土内で監視されずに移動することは難しくなる状況が迫っているということだ。 政府の監視プログラムを支えているのは、天地偉業などの監視に焦点を絞った企業だけではない。アリババ・グループ・ホールディングや中国平安保険(集団)、テンセント・ホールディングス (騰訊)などさまざまな業態の企業が果たす役割も一段と重要度が増している。 目を凝らせば、中国でイノベーティブとされる企業のほぼ全てが国家の監視体制と結び付いており、そのうち何社かは米民間企業従業員向けの確定拠出年金制度401(k)を含めた世界的な投資ポートフォリオに欠かせない銘柄となっている。 中国の監視活動は信頼醸成や治安向上のほか、人工知能(AI)などの分野で同国を世界的に優位にさせるのに役立つとして支持する見方もあるが、著名投資家のジョージ・ソロス氏ら批判的な向きは習政権が市民監視を危険水域まで高める テクノロジーの悪用を行っていると指摘する。新疆ウイグル自治区でのイスラム教徒弾圧が報じられる中で、ここ数カ月間そうした懸念は強まるばかりだ。
【独裁監視システム】中国の監視産業がアフリカや中南米の独裁国家への輸出が確認 ベネズエラ、アンカラ、ボリビア、ドイツへ 【後編】 天地偉業など監視カメラメーカーが海外進出するのに伴い、中国の監視産業がアフリカから中南米に至る国々で政府による市民の自由抑制に手を貸す可能性があるとの懸念もある。 米国が華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)を厳しく検証しているように、中国製の監視機器が中国政府のスパイ活動に使われる 公算が大きいとの恐れも広がる。華為傘下のハイシリコンは監視カメラを機能させる半導体の大手サプライヤーだ。 重慶での大学入試中に会場を監視するため使用されていたシステム(2018年6月)写真家:ゲッティイメージズによるVCG ワシントンのシンクタンク、新アメリカ安全保障センター(CNAS)のエルサ・カニア非常勤上級研究員は「社会管理・運営という目的でデータをてこのように利用する中国政府のアプローチは、世界中の民主統治の未来を含め、 かなり厄介な暗示を含んだ形で国家が強制する能力を支える可能性がある」と指摘。「顔認識などのAIアプリケーションを輸出している企業の多くを監視のために利用することは可能で、つまり抑圧に使われることになり得る」と語る。 こうした懸念には根拠がないと中国側は繰り返し主張している。世界経済フォーラム(WEF)がスイスのダボスで1月に開催した年次総会でソロス氏が中国の監視プログラムに批判的なスピーチをすると、中国外務省の華春瑩報道官は 「反論するにも値しない」と一蹴。華為の創業者である任正非最高経営責任者(CEO)は同社が中国政府のスパイ活動を手助けしている事実はないとした。 新疆ウイグル自治区カシュガルのモスクの近くに設置されている防犯カメラソース:ブルームバーグ 天地偉業が天津で展開している監視システムは交通規則を無視して道路を横断する歩行者を特定し、 その人物の顔と名前を道路脇のディスプレーに映し出す。同社は戴氏の資産や中国の監視システムを取り巻くプライバシーの問題についてコメントを控えた。 天地偉業の本社には最近、アフリカ南部の産油国アンゴラの大統領も訪れた。非政府組織(NGO)のフリーダム・ハウスによる世界的な調査では、市民の自由度が最低クラスの国だ。アンゴラより評価の低い国はわずかしかないが、中国はそのうちの一つだ。
>中国は報復宣言「必要な対抗措置取る」 いつ発表するの?いつ実行するの? あんまり遅いとなめられてしまうんじゃ…
財産も軍事力もたっぷり持ってる西側先進国に対して、 あぶく銭を掴んだ中国が挑戦したって、最初から相手にされない
【独裁監視システム】中国最大手の監視カメラメーカー・ハイクビジョンが米国の制裁対象に ZTEの二の舞か 2018.9 中国最大手の監視カメラメーカー・ハイクビジョンが米国の制裁対象に ZTEの二の舞か 深刻な人権侵害をもたらす中国の監視システムに亀裂が入ろうとしている。世界最大手の監視カメラメーカーが米国の制裁対象企業となる可能性がある。 報道により、同社の株価は24日までの2週間で29%下落した。投資家は「ZTEの二の舞か」とささやいている。 9月10日、米ニューヨーク・タイムズは米政府当局者の話として、新疆地区の人権弾圧を重く見るトランプ政権は、少数民族の弾圧につながる監視システム作りに加担する中国企業を制裁対象に入れることを検討していると報じた。 すでに米政府機関は、世界大手監視カメラ製造メーカー、深センの海康威視(Hikvision)や大華科技等中国公司(Dahua Technology)の使用を停止している。 両社は、ウイグル自治区での監視カメラ開発に政府と協働してきた。中国政府が「天網(スカイネット)」と名付けた全国展開するAI機能付き監視システムについて、中央当局は2020年までにさらに4億台以上、国内に監視カメラを設置する計画がある。 ブルームバーグ9月16日付によると、海康威視は貿易戦が激化する前の3月に株価はピークを迎え、2年間で株式価格を4倍に釣り上げた。しかし9月に入り、株価は8%下落し、中旬に入ってから20%下落した。 ■海康威視は中国監視カメラの40%、世界では11%の市場を占有する。 ある投資家は、海康威視をZTEに例えて二の舞になると危惧した。香港紙・蘋果日報は7月、中国国内情報筋の話として、対イラン制裁違反により米国から厳しい輸入制裁を受けたZTEは、経営破産の危機に陥っていると報じた。 (続く)
(続き) ■人権問題で監視カメラのICチップ 輸出停止に さらに、監視カメラの根幹機能をもたらすICチップの輸出禁止措置が欧米のメーカーや政府当局により図られているという報道もある。 英字紙の取材に答えた、監視カメラ開発に関わる北京の研究員によると、あるオランダ企業は、中国の監視システムに必要な技術の輸出を停止した。 また同研究員によると、中国は主に米国から輸入していた、監視カメラに画像認識機能をもたらすICチップの輸入をまもなく停止する可能性があるという。さらに、長らく中国本土へ機密製品の中継貿易を担っていた香港に対しても、輸出が止まっていると述べた。 中国監視システムの現場では、西側諸国の厳しい対応策の効果を実感している模様だ。「中共統一戦線への(対抗)組織が作られている、すでに行動に移している」と研究員は同紙に述べた。 トランプ政権は9月24日、第3弾となる20兆円規模の中国製品に対する関税の追加を発表した。国連人種差別撤廃委員は8月、新疆ウイグル自治区における100万人収容について、法的根拠のない拘束、収監をやめるよう批判する声明を出した。 米ポンペオ国務長官もペンス副大統領も8月以降、ウイグル自治区での人権弾圧と宗教迫害について言及し、中国政府を批判している。 米議会の中国問題委員会の共同代表であるクリス・スミス議員とマルコ・ルビオ議員は書簡で、トランプ政権に対して、中国人権問題に即時に取り組むよう求め、新疆ウイグル自治区での監視システムに加担する中国企業への制裁を提言した。 書簡の中で、海康威視(Hikvision)と大華科技等中国公司(Dahua Technology)は人権弾圧に加担する企業として名指しされている。両企業は、中国政府の監視システムを受注しており、12億米ドルもの利益を出しているという。
二十年くらい前はみんな人民服で自転車だったのにな ここでアメリカに切られたら山のような工場は廃墟になり、 ブルドーザーで破壊された農村と農業はもとに戻らず、 水と空気は汚染されたまま、 これ中国どうすんの?
ゆっくり猶予をもたせてくれたお陰で工場等の移転が はかどってありがたいことだよね タイ ベトナム ミャンマー マレーシア インドネシア インド それからもちろん自国回帰
【独裁監視システム】中国監視社会の個人の自由はもはやない 2018/9 ■信用度で人民をコントロール、AI監視カメラで大衆監視、ネット検閲で世界へのアクセスを遮断 中国の監視システムが、テクノロジーの発展によって大きく進歩していることは、近年、メディアでも報道されるようになった。中国の監視社会を支えるシステムについて、次の3つを取り上げたい。 ■「信用中国(クレジット・チャイナ)」 まず一つ目のシステムは、「信用中国(クレジット・チャイナ)」だ。習近平政権が、百度(バイドゥ)の技術協力を得て、2015年に稼働を開始した。 このシステムは、監視というネガティブな側面よりも、中国政府にとって望ましい人民をつくり出す方向に主眼を置いているのが特徴的だ。中国では、そうした信用力で人々をコントロールする考え方が広まっている。 その象徴が、アリババの関連会社である「芝麻信用」。同社がつくる信用度の指標と他社のサービスを連結することで、例えば、信用度が高ければ、優先的に予約できたり、金額の面で優遇されたりするサービスが始まっている。 ■大衆監視の「天網」 二つ目は、「天網(スカイネット)」。 これは、2012年に北京市から本格導入されたシステムであり、AIの監視カメラと犯罪者のデータをリンクさせ、「大衆監視」を効率的にしたものだ。13億人の中から1人を特定するのに、約3秒しかかからないという。 中国の都市部には、2000万台を超える監視カメラが設置されているとされ、2020年までに、そのカバーエリアが全土に拡大されるとしている。 さらに香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、このシステムが、マレーシアの警察に提供されたと報じられており、監視網は、中国だけでなく、世界にまで広がりつつあるという。 (続く)
(続き) ■ネット監視の「金盾」 三つ目は、インターネットを監視する「金盾(いわゆるグレートファイアウォール)」。 中国は1993年に、情報化・電子政府化を目指す戦略を策定し、その中に「公安の情報化」を盛り込んだ。このシステム開発には、 多くの多国籍企業が協力。検索ワードやメールの送受信、人権活動、反政府活動などを「検閲」し、ネットのアクセスの自由を厳しく制限している。 昨年、「くまのプーさん」が、習氏に似ているとの理由からネットで表示されなくなった騒動は記憶に新しいだろう。当然、オンラインにおける自由度は、「世界最悪」と評価されている。 ■中国の国家戦略としての監視システムの海外輸出 中国は、監視システムを駆使して、人民をコントロールしている。興味深いのは、一部のシステムは、海外に輸出されたり、多国籍企業が協力したりしていることだ。 つまり、監視システムは国境を越え、世界に影響を与えており、日本としても対岸の火事ではないと言える。日本は、「個人情報保護の後進国」であるが、プライバシー権の確立など、自由を守るための対策を急ぐべきである。
>>3 トランプくらいになるとカードなんていくらでもある
南シナ海の中国軍基地のあるさんご礁への米海軍の訓練上陸とか
台湾の国家承認とか
最終的に米中戦争まで
いくらでもあるわw
>>8 全然問題ない
中国が作ってるようなものはどこでも作れる
若干高くなるだけ
そしてそんなことはアメリカの消費者にとって何の問題でもない
>>20 輸入原価が25%上がる訳で
経費や利益率を考えたら
値上げはその半分くらいだろ
関税を嫌がってべつの国にシフトしたらもっと影響は少ないし
【独裁監視システム】中国IT企業 世界の脅威に 個人監視への恐怖拡大 中国の工T企業が巨大化への道を突き進んでいる。だが国家を挙げて推進するデジタル戦略は、個人監視の危険と隣り合わせでもある。世界で影響力を増す中国とどう向き合うのか、 日本も対応を問われている ■BAT、GAFAに対抗 先端技術を後押しする中国政府は、企業ごとに取り組むべき人工知能(AI)の開発分野を指定。 検索大手の百度(バイドゥ)は自動運転、アリババは都市機能、テンセントは医療と役割分担して戦略的に集中投資する。 この3社は米IT大手「GAFA (グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)」の向こうを張って「BAT」と並び称されている。プライバシーは脇へ世界を席巻するグーグルやアマゾンも中国では話が別だ。厳しい検問や規制によって市場撤退に追い込まれてきた。 14億人近い人口を抱えるその巨大市場で、中国勢は独占的にサービスを展開。膨大なデータを収集、分析し、さらなるビジネスにつなげる好循環を生み出している。 トランプ米政権が貿易や知的財産をめぐり中国を攻め立てる背景には、巨大化する中国への恐怖心がある。米国と覇権を争う中で、足かせともなりかねない個人の権利は脇に追いやられがちだ。 先端技術を使った製品を開発する深セン光啓高等理工研究院は、監視カメラの映像からA工が人の顔を識別し、特定人物を追跡できる防犯システムを試験導入した。 般人の行動もいや応なく把握できる技術だが、担当者は「プライバシーには配慮している」 とむしろ得意げだった。
>>8 アメリカの消費者にとって中国からの輸入商品とか
ほとんどは有ってもなくてもいいようなものばかり
他の国から輸入すればいいだけのこと
【独裁監視システム】中国の「天網」がすぐ破けそうな理由 2018/9 【中国包囲網】 ■天網(てんもう)とは、中国本土(大陸地区)において実施されているAIを用いて監視カメラを中心とするコンピュータネットワークである。 2017年年末まで、このネットワークは1億7千万台の監視カメラを組み込んだ、世界中で一番大きい監視ネットワークシステムである。 2020年まで、中国本土全部カバーし、13億中国人を監視できると言われた。最近、中国と米国の貿易戦争によって、このネットワークの性能が徐々に下がっている。 サウスチャイナモーニング紙によると、監視カメラの中にある、レーザー光線を放出する部品は非常に重要だ。監視カメラはこの部品を通して悪天候でも数キロ離れた地点にいる人間の顔を識別できる精度を持つ。 しかし最近、米国やヨーロッパ諸国は中国に対し、この部品の輸出を中止した。 監視カメラのグラフィックス処理チップはまだ中国に対する輸出が禁止されていない。このようなチップは米国から中国に輸出されているもので、近い将来、禁止される可能性が高いとされている 現在、中国共産党政権は新疆に在住しているウイグル人を弾圧し、約百万人のウイグル人が拘束されているという。この無視できない現状に対し、アメリカのマルコ・ルビオ(Marco Rubio) 国会議員とクリス・スミス(Chris Smith)国会議員らはトランプ大統領に対し、新疆エリアに監視設備を提供している会社に制裁を課すべきだと提言した。 中国共産党政権は最先端の技術を持っていないため、中国国内で監視カメラの重要な部品を製造することはできない。 米国などの先進国諸国が中国に対する貿易戦争と輸出制限を数年間続ければ、中国の「天網」システムは部品交換ができなくなり、最終的には廃棄されるかもしれない。
中間に入って派手に儲けたりする国が出ると同じ様に制裁関税食らうんだろうな 結局高い内製で苦しむのは米消費者か・・・ 中・韓と米国民でのチキンレースだな
>>119 一度崩壊させた方が世界平和のためだと思う
【米中対決】米国スパイ網を一網打尽にした中国の防諜大作戦 2018 「邦人拘束」の現実に日本はどう立ち向かうべきか 中国で活動していた米国CIA(中央情報局)のスパイ網が中国当局によって一網打尽にされていたようだ。 CIAのスパイ、少なくとも12人を殺害 ニューヨークタイムズなどが最近報じたところによると、中国で2010年から2012年の間に殺害されたり拘束されたりしているCIAのスパイは18人から20人に上り、 大規模なスパイ網はすでにつぶされているらしい。CIA内部に二重スパイがいたらしく、ここから中国側に情報がもれたらしい。 報道によれば殺害されたCIA要員は少なくとも12人。米国が長年かけて構築していた情報ネットワークであった。うち一人は、中国政府の建物敷地内で銃殺されたという。 彼は、情報源と接触しようとしたところだった。中国側は、CIAと情報源が情報のやり取りによく使うレストランに服務員に成りすまして入り込み、盗聴器をつけていたという。 中国側のスパイ網破壊活動(防諜活動)は2010年から活発化していた。当時の“CIAスパイ”たちは中国の官僚たちから高価な贈り物や金品の代わりに情報を聞き出していた。 その中の情報源には、北京政府の腐敗に不満な中国人たちが含まれていたという。だが2011年初めに、この筋の情報が途絶えた。 FBIとCIAはこの件について連携して捜査を開始。バージニア州北部に秘密の捜査拠点を置いての、コードネーム“ハニー・バジャー”という作戦である。 そこで2011年から2012年までの間に、CIA内で働いていた“華人スパイ”が、中国側に寝返った可能性をつかんだ。その“二重スパイ”は、密告者となり、スパイ活動や機密資料を中国側に流していたという
日本をアメリカの犬呼ばわりしていた国はどうするのだろうね 気概を見せるのか、怒鳴られただけで降参するのか。ちなみに日本は戦いを選びアメリカとこぶしを交わしてカミカゼ特攻までやり 日本全土を焼け野原にして敗北したが、心をあらためて民主主義を取り入れ、アメリカのパートナーとして世界第3位になっている。
>>636 日本は戦前から民主主義国家でしょ
財閥支配による経済的な自由は足りなかったのかもしれんが
冷戦中は、共産圏との貿易が規制されても、香港経由の貿易ルートがあった 今の中国には、そういう迂回ルートが無いし、 ネットが普及したので、どっかを経由しても原産国証明は消せなくなった
中国はどうやって報復するんだ アメリカ産の食料・飼料・燃料は輸入しないつもりか? そうしたら中国人が餓えてしまうけど
>>642 アメリカ産品の輸入ができないどころか、
海上封鎖されて、全ての貿易が止まるよ(陸路で運べる物資など、無いに等しい)
アメリカに対抗するつもりなら食料・飼料・燃料は自弁できるようになってからすべきだった
>>642 自前で食料調達出来ない日本も他人事ではないな
>>642 食料は強いだろう?
買ってるお客様のつもりが生殺与奪を握られることになるんだ
概ねどの国も農業は採算性を度外視した保護をしている
アメリカは鎖国してもアメリカ一国で存在出来るべく取り組んでいる
中国政府が対抗措置とか吹かすから 早速トランプにぶち込まれてやんのw
食料がなくなるイメージは 東日本大震災でスーパーやコンビニから食料がなくなった時のイメージな
経済だけの問題なら中国が譲歩すれば収まるけど共産党を潰しにきてるから中国も引けないだろうな
>>20 昨日のニュースで米中貿易摩擦を危惧して台湾政府が国内に生産拠点を移すよう企業に呼びかけてるっていってた
フォックスコンも中国から引き上げるかもね
アメリカがいつもの調子で脅したけど中国が屈しなかった構図 いよいよ超大国アメリカも抜かれる時が来たようだな
このスレ見てると在日の中国系留学生やその他中華系の書き込みがどれぐらいあるか分かるよ
トランプのトマホーク砲が大爆発!!
ちなみに、オレのムスコはトマホークより凄い、
宇宙ロケット並だから!!ガハハハハ
オレの彼女、可愛くてエロいだろ?
まぁ〜オマエラらのポークビッツじゃ
満足させられへんけどな!ガハハハハ
>>648 今や米国の方が追い込まれてるよ
結局、市場規模が大きい方が有利なんだわね
5毛達はなんかあっちこっちおかしな知識だな 多分購買力平価のこと言ってるんだろうけど これは市場としては無意味 購買力平価ならナイジェリアがかなり高いが 通常、有望な市場とは見なされない
お前ら詳しいなあ なんで関税のかけあいになったの?
「バリアー」 「バリアー無効」 「永久バリアー」 「永久無効」 みたいな掛け合いが延々と続くのであった おしまい(ニッコリ
>>657 だよなあ
トランプが何を言おうがキンパーは余裕で流してる
恐怖で固まって言葉も出ないのでなかったらだがw
>>533 その分他で減税できるし実際大したことない
貿易は過大評価されている
敵国との貿易赤字なんて損失しか生まない
>>663 オバマは神輿タイプの大統領だったからな
大統領になりたかったからなったというのが理由の大統領
だからさっそうと演壇に駆け上がって演説する自分に酔っていた
トランプは既に名を遂げ金もあるからそういう動機じゃなく
アメリカにとっての政治をしたかったからなった
物が全然違うわ
ラストベルトの有権者たちは損得度外視した報復を叫んでいる 福音派などの宗教保守派の連中は「コミーをぶっ潰せ!」で盛り上がっている 民主党で勢力を拡大している急進派(プログレッシブ)は中国に批判的で、「中国製造2025」には反発している パンダハガー(媚中派)は、巨魁のヒラリーの大統領選落選もあって勢力が衰退、多くがワシントンから放逐された 機会主義者のペロシ下院議長なんかは、あっさり中国切りをして、中国と距離を置いてしまった いまや米国内で中国の味方は少数派に転落、リベラル系マスコミくらいしかいない
すっかり大本営化しちゃってるからねえ・・・・ もう制御不能の戦艦大和みたいなもんだろう・・・ 前門のトラ・・・肛門のオオカミ・・・ あとは警戒心のうすいばかな日本人をおだてて 逃がさないようにするぐらいか??? 経済界は親中派がまだいっぱいいるだろ・・・
折れて米の要求飲むか、ずるずる大統領選まで引っ張って変化に期待するかどちらか。 でも米議会が対中強硬でまとまってるか親中の大統領が誕生しても変わらんと思うけどね。
中国が過去にやったプロパガンダや世論工作に中国人自身が振り回されてそう
>>669 肛門のオオカミとはかなりの上級者プレイだな
>>1 キムチ食って民団様にご挨拶して中国ロシアのポチの安倍首相
http://imepic.jp/20190506/793520 トランプ:「公平・平等で自由な貿易のTPPを始めよう」
安倍首相:「嫌じゃボケ、肉の関税据え置きじゃ 輸入量も制限じゃw」
トランプ:「公平・平等で自由な貿易のTPPを始めよう」
習近平:「嫌アル」
トランプ:「公平・平等で自由な貿易のTPPを始めよう」
メンケル:「嫌で〜すw」
安倍首相、メンケル:「習近平さま〜」
習近平:「みんなでアメリカをハブろうぜ」
安倍首相、メンケル:「分かった」
安倍首相、習たん、メンケル =3馬鹿トリオ
トヨタ、たかた、東芝、三菱が制裁されても懲りずに自国民を苦しめる反米経済政策の安倍首相
大打撃の制裁をされても反米経済政策の習たん
あっ! 中国の次は日本車の関税を最大に上げて制裁するのでよろしくw
シナ、ロシアのポチの安倍首相:「政財界人1000人連れて習近平様にご挨拶に行くわ」
シナ、ロシアのポチの安倍首相:「中国の一帯一路に協力するわ」
シナ、ロシアのポチの安倍首相:「北方領土の主権をロシアにあげるわ」
シナ、ロシアのポチの安倍首相:「韓国に制裁しないわw」
シナ、ロシアのポチの安倍首相:「7月初旬に北朝鮮に電撃訪問して身代金を払うわw」
しかしアメリカは結局中国をどうする気なのかね 中国のことだから崩壊させても 中華思想だから延々と世界の敵のままでしょう
>>638 戦前は社会主義軍事国家
韓国統一教会の仲間の岸信介(安倍首相の祖父)とチョンが政府に絡み日本は開戦
http://imepic.jp/20190512/599680 ↓
巨悪の根源である岸信介(安倍首相の祖父)は処刑リストに入ってたが根回しでリストから外れ他の人たちが処刑された
岸信介(安倍首相の祖父)を生かしてたせいでチョンの仲間の安倍首相が誕生してしまった
↓
歴史は繰り返すんだよ
今の日本は民主主義ではないので日本は戦争に巻き込まれ安倍内閣とその親族、在日議員、左翼議員が処刑され国民を救済して戦後民主化しなければらならない
※今の日本は国民不平等だから北朝鮮や中国と同じかな
>>677 飢餓戦略で干せば、数年で人口の大半が消えるよ 2年もあれば半減するかな 絶対個人主義の中国人をまとめようとするから世界と敵対しないといけなくなる もっと分割してた時代のほうが中国人も頭は良かった よく言われる秦の始皇帝が悪いってやつだな
>>647 アメリカはメキシコにかなり食料依存してるけどね
だからシナの南米進出はなんとしても阻止する
> つーかアメリカがホントに反中なのだとしたらなんか理由があるんだろうが > 何やらかしたんだ? 人民解放軍の中で穏やかで有名な将校楊毅少将が、2007年5月、 米軍キーティング司令官へ「太平洋をハワイの西側で二分割しよう。」と提案した。 (2008年3月11日の連邦議会上院公聴会証言) リンク先の写真のおじさん https://news.qq.com/a/20121026/001015.htm 海軍は同じ庭の池の鯉とブラックバスと似た生態で隠密移動潜伏ができる忍者集団であり 海の戦域を二分割するような住み分けが、技術的な事情でできない。ここが陸軍との違い。 海域二分割しようは、翻訳すると「アメリカよ、必ずお前らの貿易船を撃沈する。」だ。 あとで米軍関係者は単なる馬鹿だと楊毅少将を鼻で笑った。 生意気な振る舞いが許されるのは沿岸部までで、外洋に出てプライドを保とうとすると頃される。 穏やかな楊毅少将の問題発言の5年後、習近平(中国共産党のボス)が ケリー国務長官(2013年4月)、オバマ大統領、トランプ大統領へ繰り返し全く同じ内容3回、 「太平洋は十分広い。米中両国を受け入れるのに十分だ。(太平洋を二分割しよう。)」 http://j.people.com.cn/94474/8206558.html 将校個人私見ではなく中国共産党の総代表の立場で提案した。 事実上の海運貿易の宣戦布告だ。 習近平個人は軍人じゃないので、自分の発言が婉曲な宣戦布告と理解してるかどうか不明。 大人数の大学生を戦車でひき殺し「黙れ、内政干渉だ。」と言うケ小平よりも 「太平洋を二分しよう。」と南沙諸島で海軍空軍の軍事基地を作った習近平のほうが恐ろしい。 その後、米国の安全保障関係の会議の人選メンバーから、 キッシンジャーやブレジンスキーのような懐の深い親中派が全員追い出された。 軍事と危機管理の意思決定をする会議では、キッシンジャーと類似した親中派はもうひとりもいない。 中国の鉄鋼過剰生産設備問題で 2番手の李克強首相が自国の生産設備を破壊することを主張し、 1番手の習近平国家主席が一帯一路と軍拡で製鉄生産能力を温存しようと争い、 習近平が勝って製鉄工場を守って軍拡に進んでる。 軍艦を作る工業力は米国より中国が上。軽空母程度なら、本気出せば毎月作れるかもしれない。 あとは新品の軍艦がたまりにたまって、文明の衝突になる。 > 5Gの特許中国独占と中国に追い越されるの見えてるから > 覇権主義のタカ派が動いてるだけやろ 海運のロジスティクスは情報通信と同じくらい重要なのよ。 Uボートで貿易船、石油タンカーを簡単な労力で一隻残らずすべて沈没させられる。 情報通信は話し合いの段階だけど、海運業界では、話し合いの時期は終わりガン飛ばしで緊張状態だ。 > 多分、アメリカが将来的に不利になるってのは、 > 中国が今のまま成長を続けた場合の10年後とかだと思う。 > > 今、中国がアメリカ市場を失うと、供給過多になって、 > 工場の設備費や従業員の賃金が払えなくなるので、 > キャッシュが回らなくなる。 > > 供給過小より供給過多のほうが経済の継続性には重大な影響があるから、 > 普通の人が考える通り、中国の方が苦しいと思う。 2番手の李克強首相の自国の製鉄生産能力を破壊する主張が支持されるのか、 習近平国家主席の製鉄業界を守る製造業界の政治的な主張が勝つのか、 政治闘争が再燃すれば、平和になるかもね。
>>257 ビルだらけが都市景観がいいとか土人な感覚だな(笑)
流石は支那土人(笑)
>>684 >「太平洋をハワイの西側で二分割しよう。」
それならアメリカ側にはハワイとガラパゴスくらいしかなくなるな
そりゃ激怒するw
これでもアメリカの攻撃はジャブ2発目くらいで 経済制裁の方法は沢山ある 必殺攻撃までまだまだ
>>3 次は50%、それでもいうこと聞かないなら100%
>>680 北朝鮮も飢餓だからな
トランプは余裕でやるぞ
アベちゃん、延命のラッキーチャーンス! いわば、米中間の経済的緊張により、まさに、世界経済は、いわばリーマン級の打撃を受ける可能性があり あの悪夢のような民主党政権を繰り返してはならないのであって、いわば繁栄の海、私が国家です、 その点において、いずれにせよ、まさに、丁寧に説明を行い、いわば、ここで膿をしっかりと出し切り、 いわば、消費税10%を延期することを、いわば、まさに、ここではっきりと申し上げておきたい! とか言い出してダブル選挙圧勝のもくろみ
あらゆる関税をなくして自由に貿易するのが安倍総理のご意向なんだぜ 安倍は中国につくだろ
>>688 ハワイもガラパゴスも明治時代に日本領になってた可能性あるのだよね
アメリカと中国が互いに輸入品に関税をかけあう中 日本は国民に対し消費に対する税金を引き上げるのであった。
【バイオテロ】
【エボラ(コンゴ)ウイルス】を世界中に撒くフジテレビ
*デジタル放送にて脳データを書き換える
【フジテレビ & Android】
会長 嘉納修治
社長 宮内正喜
古舘伊知郎cv
https://privatter.net/i/3644463 >>18 税収アップしても庶民にツケが回ってくるよ
* 【橋下 徹】氏が、フジテレビと共謀し 主に関西周辺の医科大学と取引して 【筋ジストロフィー患者(OGBT)】を作り出していた 【病原の核細胞付きタンパク質】を身体に混入し増殖させる * 橋下 徹氏とは【安倍首相の後継指名者】である ┏( .-. ┏ ) ┓i 1
此処まで中国をつけ上がらせたのも、オバカ大統領が原因だろ。
*事前に【エボラウイルス】を国内輸入し
敵国家【戦争前】にウイルスをばら撒く可能性
◯ちゃん【戦線布告?】
*フジテレビ現社長が逃亡を計る(新社長:遠藤氏)🐝
https://privatter.net/i/3646501 https://privatter.net/p/4566705 ┏( .-. ┏ ) ┓ l3
>>692 それでいいから
もう芸の粋に足しいてるものなw
アメリカはベネズエラみたいに中国に臨時大統領を でっちあげ国を二つに割って争わせる作戦です。 どんどん中国共産党を追い詰めます。
未だにニュースのコメント欄で 「それでもシナには数多の天然資源がある!日本は資源がない!だからシナは負けない」 とバカチンクが吠えていて コイツら石油大国のベネズエラが今どうなってるか全く見えてねえなと思った
安さしか取り柄のない中国製品だけど関税高くされたら誰も買わないw
トランプは中国の「特色ある社会主義」を破壊し、その先に中国共産党の破壊を 目論んでいる。 中国の核心的利益への挑戦は明らかであり、中国は絶対に譲れない。 関税障壁を武器に、中国から外国企業を追い出している。 さんざん世話になったのに、日本企業もタイやベトナムに移転ラッシュだ。 もう単なる貿易戦争ではなく、米帝による中国共産党打倒運動である。 しかし、米帝の目論見は外れ、中国にアメリカは膝を屈する事になる。 年間、10万以上も負担が増える。アメリカ国内から不満が噴出する。
バイデン前米副大統領の息子、新疆の監視アプリに投資
http://news.livedoor.com/article/detail/16440313/ 中国を擁護してる奴は中国に投資してる売国奴という分かりやすい例w
>>689 経済制裁や
米国内の中国人の資産凍結とか
北にやってるのと
同じことをやったら一気に中国は崩壊する
>>693 中国は市場開放しないからな
アメリカの方が儲かる
【国際】中国がロシア紙に異例の圧力 経済記事削除を要求し、脅しも 03/08 【モスクワ】ロシアの有力紙「独立新聞」は5日、中国の経済成長の鈍化を報じた同紙の記事について、在ロシア中国大使館から削除要求や“脅し”などの圧力があったと伝えた。 同紙によると、こうした圧力は初。経済停滞への中国の焦りを反映したとみられる。同紙は「要求は命令口調で、中国はロシアよりも上位だと主張していた。 両国政府は蜜月ぶりをアピールするが、この要求が本当の両国関係を表している」と嘆息した。 問題となったのは、中国政府が発表した統計に基づいて中国経済の停滞の可能性などを報じた記事。この記事をめぐり最近、中国大使館の職員が同紙編集部を訪れ、同紙サイトから記事の削除を要求したという。 また、執筆した記者に対しても、同大使館幹部から「削除しないと、お前をブラックリストに入れ中国に入国できないようにする」「中国の昨年の経済成長率は6%超だが、ロシアはどうだ? 広東省の国内総生産(GDP)だけでロシアのGDPより上だ」などとの電子メールが送られた 同紙は「ロシアの法律は報道機関への圧力を禁じているが、中国側は自身には適用されないと思っているようだ。」と指摘した。
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250120042730このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557531732/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【国際】米、中国からの全輸入品に追加関税検討 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・【経済】トランプ大統領、中国への追加関税の発動を表明。中国からのほぼ全輸入品が対象に ・【米中貿易戦争】米大統領、中国全輸入品に追加関税も 新たに2670億ドル相当用意 ・トランプ「おい中国、アメリカの農産物輸入しないと、中国からの輸入品ほぼ全部に追加関税するぞ」 ・【貿易】トランプ氏、関税引き上げから24時間も経たないうちに更なる対中関税引き上げ命じる。原則的に中国からの全輸入品が対象★4 ・【共同通信】中国、米製品696品目に追加関税免除 米国からの輸入を促進[2/18] ・【米中貿易戦争】中国の貿易に陰り、トランプ大統領は全輸入品に関税の用意 ・【米中貿易戦争】中国の貿易に陰り、トランプ大統領は全輸入品に関税の用意 ・トランプ大統領「中国からの輸入品全部に制裁関税かけることにするか」 ・【トランプ大統領】中国からの輸入品ほぼ全て 米が制裁関税拡大へ[8/2] ・【米中貿易戦争】トランプ政権、新たに対中関税上乗せ 中国からのすべての輸入品が関税引き上げの対象 きょう詳細公表 ・【トランプ】トランプ大統領、日本など貿易赤字国からの輸入品に20%の課税を掛けること検討 [無断転載禁止] ・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★6 ・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★10 ・【中国】安倍首相が「理解し難い」米国の自動車追加関税、中国ネットからは「協力しよう」の声も[05/31] ・アメリカ、中国に6031品目追加関税 2000億ドル ・【貿易戦争】中国、アメリカへの報復として1兆7800億円規模の米国製品に25%の追加関税 ・中国からの輸入5000億ドルに関税の用意=トランプ大統領 ・【スポーツ用品】独プーマ、中国から生産拠点の移転検討 米関税措置に備え ・EU、「国境炭素税」を導入検討 CO2規制の緩い国からの輸入に対し事実上の関税を課す精度 ・【時事通信】政府、中国浙江省からの入国拒否検討 新型肺炎感染拡大受け対象追加 緊急対策についても協議[2/11] ・【米中貿易摩擦】中国、米追加関税方針に躊躇なく対応=商務省報道官 ・【為替】ドル円急落 トランプ大統領が対中国追加関税実施示唆(5/6朝) ・【東亞日報】 中国輸入品の半分にかけた米国の関税爆弾、危機に瀕する韓国製造業を襲う [09/17] ・トランプさん、日本車に追加関税を課す方針を明らかに ・【カナダ】米鉄鋼・アルミ関税に対抗措置 128億ドルの輸入品に関税 ・米中首脳会談が不調に終われば中国から輸入する全ての製品に制裁 ・【食】全鰻連、中国からウナギ稚魚輸入 漁業団体と初の契約 ・【逆輸入お断り】中国、感染国からの渡航者を隔離へ 新型ウイルスの「再輸入」を懸念 ・韓国でキムチ飢饉!台風の影響でハクサイ価格高騰、キムチ工場でクラスター発生しキムチ大量廃棄、コロナで中国からの輸入量激減 ・仏研究所 フランスのコロナウイルス感染拡大は中国からの輸入によるものではない 感染拡大前に『密かに』流行していた ★2 [アルヨ★] ・【5G】5G機器の設計・製造 米、中国外で義務付け検討か ・【国際】米通商代表部、中国サイトのピン多多を「悪質市場」に追加 ・【悲報】令和、中国からのパクリだった ・【米国関税拡大】中国、閣僚協議の取り消し検討 米紙報道 ・【貿易戦争】米国、対中制裁10兆円追加を検討 中国の報復に対抗 ・鴻海、工場を中国から台湾へ移転すると発表 トランプ関税が理由 ネット「これ台湾は中国じゃないって言ってるもんだよなw」 ・【北米】米、中国電信の免許取り消し検討 「脅威」と認定 ・【新型肺炎】米、中国への渡航再検討を勧告 渡航情報を1段階引き上げレベル3に ・【国際/原発事故】台湾、全ての日本食品に産地証明要求へ=輸入規制強化を検討 [10/29] ・【動物】茨城県、ジャイアントパンダ誘致構想を発表…2019年度、中国からの貸与に向け協議会を立ち上げ ・日本、中国や韓国など12カ国からの入国拒否解除へ ・【社会】中国から違法薬物輸入 元清水建設社員逮捕 警視庁 ・三菱電機、中国からのサイバー攻撃を受け、防衛関係の情報が流出 ・【パヨク悲報】日本政府、中国・韓国からの入国者全員を2週間隔離、ビザも効力停止へ ・【悲報】 ウクライナ、中国からの避難民をバリケードを築いて拒否 警官隊とバトル ・【新型コロナ】フランス、中国からの渡航者入国時にPCR検査実施へ[12/31] [Ttongsulian★] ・米紙WSJ「中国はアジアの病人」→中国ブチギレ、記者3名を中国から追放。追加措置も示唆 ・【中国】中国から日本に伝わったお茶、「抹茶」として逆輸入で大人気に=中国報道[9/05] ・オランダ政府 中国から輸入した130万ものマスクをリコール フィルタの効果全くなし ・菅官房長官「中国からマスクを直接輸入して販売する向きもあり、入手できる環境整いつつある(ドヤァ」 ・■速報:「九段線」入り地球儀、大阪の商社ドウシシャが全国販売…中国から輸入、政治的意図反映か [無断転載禁止] ・【社会】 「医療用ガウン」国内生産したのに“在庫11万枚”…安い中国製が選ばれ生産中止検討 [朝一から閉店までφ★] ・【愛媛】「快楽を得られると知って使ってみたくなった」危険ドラッグを中国から輸入した疑い、33歳の僧侶を逮捕 [無断転載禁止] ・【社会】”九段線”入り地球儀、大阪の卸売会社「ドウシシャ」が全国販売…中国から輸入、政治的意図反映か [無断転載禁止] ・【リスク】「シュールストレミング」の非正規輸入品に注意 購入時に気を付ける点などを正規輸入代理店に聞いた [朝一から閉店までφ★] ・【英国】ジョンソン首相の怒り 中国から輸入の検査キット、検査体を採取する細綿棒にウイルスが付着していることが判明 故意か [4/15] ・【米中】トランプ政権 中国の鉄鋼製品に50%超の高関税案 ・こんにちは、中国から来た新人です ・【悲報】万葉集さん、中国古典からのパクリだった ・米、中国5社から調達禁止 13日実施、ファーウェイも ・【中国からの荷物にヒアリの死骸】船便で届いた工業製品 ・【PC】HPやデル、中国からパソコン生産移管 貿易戦争懸念 ・【米中貿易戦争】トランプ大統領、米企業に中国からの事業撤退を要求★2 ・稲作は中国から伝わったのに、中国人は日本人が米好きなのバカにするよな。 ・【経済】日本企業拠点、中国から国内へ回帰−人件費急騰と円安[8/23]
20:07:46 up 23 days, 21:11, 0 users, load average: 9.52, 9.05, 9.45
in 0.074068069458008 sec
@0.074068069458008@0b7 on 020610