そういやフランス人女性が行方不明になったのどうなった
山道は滑りやすいんやで
外人は怖さ知らずでどこでも行こうとするから怖い
超貴重な白人圏薬剤師か
五輪の専門家ボラで最厚遇的な
あれだろ、道端でインスタ蝿地鶏
足元見てない典型的パターン
マンガキャラとかに日本人が思い付きで考えそうな外国人名してんなw
山道をなめてたんだろうけど
すぐ横が崖だって思ってない人大杉
くれよん
山道なんて歩いて楽しいの?
和歌山ならパンダ見に行ったほうが楽しいだろ
むしろ、凄い崖だと思って
写真とりにギリギリまで行ったんやろ
世界遺産になる前に行ったんだけど、本当に何もかもが神秘的だったわ
空気もすごく良くってね
山の中で一泊したけど、朝が本当に綺麗だった
山と霧が何とも言えない
>>2
日本人もエアーズロックから滑落して死んだりしてるからオアイコだろう 熊楠が逮捕されちゃってね
熊楠〜と思って行ったんだけどね
>>38
そういう事を書くと真似する人が出てくるから
一言注意書きよろしく 熊野古道は「世界遺産」だから、必要以上に手を加える事は出来ない
だろうしな。注意喚起するしか無いわな。あとはガイドを義務付けるとか。
安楽死を選べない、だから山へ海へ海外へと自殺をしに行く高齢者が増えた希ガス
無意識でやってるんだろうけど非常に迷惑だからやめてください!
でも普通に問題無かったよ。当時はあまり人が周りにいなくって、心配したのが熊だけだったけど
>>17
熊野本宮大社に行く途中にスペイン語だかポルトガル語、あともちろん英語を話せる人間がやってる宿もある >>48
個人的には無かったと思う・・
でも全ルートを回ったわけではないからわからない 熊野古道って、修験行者が走りまくる道だろ。
落ちたら死ぬような道なのかガクブル
>>39
オーストラリアで亡くなる日本人の方が断然多そう
日本人がオーストラリアでサーフィンしててサメに食われたとか溺死ってニュースはよくあるよね
オーストラリアで亡くなる日本人は海関係が多い印象 痩せ尾根とかだろうか
熊野で山伏にでもなりたいなあ
山の神サンは男は好きだけど、女は苦手というからね
余程の美女だったとか?
とりあえず、自分は山を登る前に神社にお参りしてきて、新宮に降りたから
そこでもまたお参りしてお礼を言っておいたわ
距離は長いけど、
普通の神社の参道みたいなのとちゃうの?
>>63
森の中に小道がある感じ
それで時々民家と田んぼとかがある感じ 厳島神社の裏山にも外人多かったで。
山も世界遺産になってる。
>>55
修験行者が走りまくる道は北から南下する道(小辺路)だろう。
一番マイナーな道。 >>65
あそこも登ったら本当に綺麗だからね
絶景だと思う 熊野古道の断崖で豪州人が滑落死した
物凄く厳つい、字面が
踏みならされてるだけで整備してるわけやないからね。
親戚の婆さんが八十八ヶ所詣りして、滑落死した
結構な御布施をしていたらしく、通常立ち入れない岩の上にある何かを見せて貰えるからって
ハーケン打ち込んで垂らしてある縄ばしごから墜ちたそうだ
変なのw…
>>65
厳島神社の大鳥居は、6月から大改修工事が始まって工期未定かなり長期間になりそうだから、今の内に観たい人が殺到してる。 熊野行った時に玉置神社ってとこ車で行ったけど
途中車1台しか通れないトンネル、道に落石、ガードレールない落ちたらやばそうな道
手汗半端なかった
南方熊楠「おま〇こっ!!!」 by水木しげるver
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党
やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓
革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎
韓国人の白眞勲
こんなのが政権担当した結果
日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま
じゃあ、自民党の成果は?↓
N 前鬼から熊野本宮まで歩いた事あるけど、「そんな危ない場所あったかな?」と住所を検索してみたら、
中辺路と呼ばれる西から入る参詣道があるんだな。
川沿いの崖を歩くルートがあるようだけど、40mも落差があるのか。
熊野古道ではメジャーなコースじゃ無いと思うけど、こんな道に海外の人が来る事が驚き。
>>78
「恐怖の報酬」かよ!
あれはニトロ届けた帰りに滑落したよな 白人はアジアに何かしらいちゃもんつけてくるから暫くは油断ならんな
こないだ高野山行ったら中韓人よりはるかに多い白人に驚いたわ。
8割がた白人で、ロシア、ヨーロッパ、アメリカ、イギリスと白人全種類居るんちゃうかという程。
熊野古道は、もっと来とるんやろな。
>>81
中辺路はメジャーなルートだろ。
去年のGWに行ったら外人さんが結構多かった。 全面舗装してクルマが通行出来る熊野新道を整備すれば良い。
>>88
発心門王子とかあるし古道の入り口近くなんかな >>87
高野山は10年ぐらい前から欧米人に大人気やで
宿坊で精進料理食べて勤行するのが楽しいらしい >>薬剤師ライス・キャロル・アンさん(66)
>>薬剤師ライス・キャロル・アンさん(66) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
こりゃまた訴えてくるな、間違いなく。
外人はいちいち裁判くるぞー
インバウンド好景気のやつは気をつけろよ。
>>77
まじか
厳島神社好きなんだよ
行かなくては! >>6
前に観光で行ったが崖なんてない
階段が大変なだけだよ >>96
全長何百キロもあるからいろんな場所があるよ >>89
ちゃんと道路あるよ
世界遺産だから降りて歩くんだよ 道から外れた場所に行ったんだろ。
それしか考えられない
そんなやべー道ここらで思い当たらん
トレッキングでも超楽勝な道だろ
琵琶崖じゃねーの?あそこぐらいしか死ねる場所が無い
>>17
今じゃファミレスでも普通に居るからな
しかも普通に日本語で注文しててこっちが驚くw あの辺は崖際の道でもガードレールないからね。よく崖下に軽トラとか落っこちてる。ちなみに崖に落ちることを地元では「まくれっとぶ」と言う
>>103
登山コースあるのはわかったよ
観光でいくようなコースやないやん 薬剤師を記載する意味が分からない。
薬草でも探していたのか。
>>106
(; ゚Д゚)日本語は簡単だからな
写真付き商品指さして「コレヒトツクダサイ」でOKだし 白人のおばちゃんたちって平気でアマゾンの未開の僻地とか行ったりするけど、このおばちゃんはそういうタイプではなかったんかな。
知人女性は一緒に居なかったのか?
通報は別の人みたいだが
整備されてからこれまでに熊野古道で滑落死とかあったっけか??
熊野古道ってそんなに危険だっけ?
まさか歩きスマホしてたんじゃないよな
>>91
あそこは朝鮮人中国人が立ち寄らないからいい観光地みたいだね 山道は危ないよ
ここじゃないけど約30年前小学校の遠足で凄い山道歩いた記憶ある
足踏みはずと大怪我間違い無しの現場だった
小学生に山道の遠足てかハイキングさせた学校あほ
日本文化に感化されてる外人は自殺に対して許容してるのが問題。
そこはキリスト教の価値観のが優ってるんだから自殺するな
まあ、古道って言うくらいだからね、スニーカーやトレッキングシューズ履いていくのは当然だよね。
まさかサンダルやヒールの高い靴で歩いてたりしないよな?
>>124
30年前と比べるなよ
あの頃の遊園地の乗り物で取っ手棒から手を離すと間違いなく死ぬと感じた乗り物があった。
他の誰かが死んで中止になってた記憶 >>129
上高地行ったとき
白人一行と同宿になったが、彼らは皆TEVA のスポーツサンダルはいてた
かかとのあるサンダルならいいんじゃないかな? あれだ
例えば昭和時代の建物の階段などは、当時の日本人の足の大きさに合わせて
奥行が妙に浅く設計されていて、足がでかいヤツや外人なんかは体重が
階段にきちんと乗せきれずにうっかりすると踏み外すことがままある
熊野古道も足場が当時の日本人の足のサイズで考えられているから
足のサイズが大きな外人では体重を乗せきれずうっかり足を
踏み外したのかもしれんね
>>135
幅80センチというから
欧米デヴにはきついサイズ感かもな これは 敏腕国際弁護士登場で 莫大な 賠償請求されるパターンだわ
>>135
京都の御所や離宮のキザハシは幅15、6センチしかないのな
あまりの狭さに驚いて、実際に計ってみたことがある
いくら平安時代でも足のサイズが15センチということはないだろうから
横向きで昇降する習慣でもあったんだろうか >>136
足のサイズがデカイ人、背が高い、身体が大きい外人は、たとえ若くて健脚であったとしても
念のため杖を持つように指導したほうがいいのかもな >>133
ここは嫌儲じゃないぞ恥ずかしいやつだな あの辺りにいるオーストコリア人はシーシェパードもウジャウジャいるんだよな
前にフランス人で行方不明になってた人いたけど、その人もどっか山で遭難してたのかな
>>140
日本の住宅では階段の踏面のサイズはいまでも15cm〜が標準らしいから、やっぱり沓を脱ぐか否かの違いなのかね
同じ階段を靴を履いて上り下りすると今度は狭すぎて危険になるんだろうな >>124
去年25年ぶりに登山靴履いて登山したけど、上級者コース(御嶽山→鍋割山→大岳山)歩いたけど楽勝だったよ。遭難しそうだったけど
でもその道をひざ出してマラソン(みたけ山トレイルラン)してた連中が居てヤバいと思った 惜しい、ルイス・キャロルかと思った
ライス・キャロル
>>150
昔の宮中の儀式は屋内でもデカイ靴履いてただろ >>17
クマの鼓動って世界遺産なんじゃなかったっけ
スマホでちょっと検索すれば出てくるわけだから外国人だろが関係なく押し寄せるだろう 熊野古道を単独踏破してみたいと昔から思っています。
ふだん冬の北アルプスで鍛えてるから大丈夫だとは思うけど。
>>158
そういえば浅沓は横からみると台形になっているから、ソールの部分は実際の足のサイズよりも小さかったりするよな 場所の写真見てみたいね
熊野古道ってそんな危険なイメージ無いよな、普通
へんなドラッグきめてたんじゃないの?
Stiff4Everとか?
自分は、滝尻王子から本宮大社の約40kmを四回に分けて踏破したが、十丈王子から大坂本王子の間に延々と続く下り坂が一番きつかった。あと熊瀬川王子から発心門王子も迂回路が多く案内が少ないので迷いそうになる。
エスカレーターが整備されてない発展途上国やからな。
>>87
あそこは昔から白人さん多い
密教の何が彼等を惹きつけるか知らんけど >>17
外国人は、あしかがフラワーパークで藤を観ているくらいだからな。
日本まで来て藤かよ。
何が面白いんだろうな。
(´・ω・`) 市町村合併のせいだけど本宮町が田辺なのにはいまだに違和感がある。
すぐにお弔いをして貰える場所で死ねてラッキーだったね。
>>182
いかにもアジア的な不思議()に包まれるのが良いんだろうな
町からも離れているし
白浜とかは中韓が多いが熊野三山や高野山はアジア人少ないね 高野山のてっべんにあるお寺に一泊し
昭和な中華屋で、中華つまみに生ビール
古道入り口をちらっと見て帰る
古道終着の神社にバスでいき、古道缶ビールを飲む
これで古道体験は終わり
これなら崖下に転落することもない
なんで途中歩いたりするんだろ
疲れるだろ
危険だし
バカなの
記事になっていないだけで
年に何回か日本人も事故って死者も出てるはず
>>189
観光というよりはガチで学びに来てるのかな?って人達
30年前に初めて行った時、外人の多さにすごい驚いたもん オレ達童貞でネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
熊野いいよね >>190
俺の親父もあんたと同じ感覚なんだがあんたみたいなの見ると
「頭の足らない奴って可哀想だなあ」
と思う(笑) > 現場は幅約80センチの歩道で舗装されていなかった。
一歩踏み外すと崖下に落ちちゃうのかな
鞍馬寺から貴船神社に抜ける山道も、外人のしかも中年のオバサンの団体が結構いたな。
身を乗り出して自撮りでもしてたんだろうよ。
普通にコースを歩いてるなら、落ちないわ。
ちゃんと複数人で登ってくれてたのがせめてもの救いかな…
単独でだったら転落死や遭難死しても、そのままずっと見つからない可能性高いし
他国だから殺されたんじゃないかと身内なんかも日本に対して疑心暗鬼になる可能性高いだろうから
日光で行方不明のまま見つかってないフランス人のおばさんは単独で山に登っちゃったんじゃないのかな
あのおばさんの身内みたいに、本人にてんかんの持病があるのに
無責任に単独で海外旅行させたくせに後から大騒ぎでデモまでして日本を責めるなんて、もううんざりだからね
ガイドをつけて歩いてれば危険な箇所は注意を促してくれるんだけど
熊野古道は欧米人が急増してる様子だから数が追いつかないのかも
紀伊半島はロンリープラネットで訪れるべき地域ベスト5(2018)に入ってたね
20年ぐらい前まで紀伊半島の道路なんて
国道ですら車1台がやっと通れる道だらけだったのに
その江戸時代以前の旧道に危ない箇所がないわけない
逆に最近、紀伊半島行ったら
国道のほとんどが片側1車線あって驚いた
そういえば紀伊半島大水害なんて大災害あったけど
熊野古道がどうのは聞かなかったな、守られてるのか
台風被害で崩落して迂回路を歩く区間がいくつかあるようだ
杉、檜の大規模な植林で山は脆くなってしまっただろうね
熊野っていう処は
昔は、ニホンオオカミが塩分補給のため、便所=小便桶の小便を飲んだり
塩を運ぶ商人を襲う、などしてた街道だよ
「狼街道」
http://apolohal.jp/st3o.htm
新宮市高田から三輪崎に通じる街道を木ノ川街道と呼ぶが、
この街道の別名を狼街道という。
本来は塩を運ぶ道であるが、塩を運ぶ商人が狼に襲撃されるので、
狼からの避難小屋を設けたのが街道名の由来である。 >>214
熊野体験博〜世界遺産登録あたりで一気に道路よくなったよ。
それでもまだ五新線は工事中だし酷道425号は今でも酷道だけど。 神社の階段だって一番上から転げれは死ぬような段差はいくらでもある
>>219
送り狼かな?これ地域によってまちまちなんだよな。
大峰や台高山脈の方では狼の縄張りに入ってきた人間の後を一定の距離を置いて付いてくるそうだが、縄張りから外れると狼はそれ以外ついて来なかったとか。
むしろ狼に付け回されてる間は他の野生動物に襲われる心配がなく、安心安全に山を歩けたという言い伝えがある。 那智大滝の上から落ちたら130m以上有るから助からないよ!
>>223
良い奴、そうだよな。日本には狼を神様として祀っている地域もあるよね。
以前、日本狼を探しています、特徴はこんな感じですって貼紙を国道425沿で頻繁に見かけてな。
今さら本気で探してる人達がいたことに驚いたし、なにかとても嬉しかった思い出。 天神社の「篠原踊り」が、狼退治の祈願であるように、
このあたりでも狼の被害が多発してたよ
● 篠原踊り 吉野郡大塔村篠原
http://www.7kamado.net/den_yamato/yosino_den12.html
> 昔、この地に多くの獣がすんでいたころ、一匹の大きな狼がいた。
> 村人の被害が頻々と起きたので、大評定の末、狼退治をすることに決定した。
> 当日、壮者が親子の水盃の上、山深く分けて入ったが、狼の姿は見あたらず、
> 疲れ果てて木の根角に腰をおろして休んでいた。
> すると、突然現れたのはこの恐ろしい狼があった。
> 狼はたちまち指揮者を食い殺して姿を消したので、村人は意気消沈した。
> 被害はますます募るので、ふたたび評定の結果、村人長老の建言で氏神の前で村中総出で踊り、
> 神慮を慰め奉って狼退治の成功を祈願した。
> その霊験により、ほどなく、さしもの狼も退治されて村は平静にかえった。 野生動物が人を好きこのんで襲うとは思わない
ニホンオオカミの凶暴化は狂犬病の蔓延が云われてる
>>1
40mか
大阪駅前の飛び降り自殺の人は60mだっけ