◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【母の日】介護施設に花を贈らないで…介護職員の発言が物議 枯れたら「ちゃんとお世話してくれたの?」など利用者家族から苦情も ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557481451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今週末の12日の日曜(2019年5月)は「母の日」だ。カーネーションなどの花を贈る人も多いだろうが、介護の現場から「やめてほしい」という声が上がり、波紋を広げている。
きっかけは、ネットに投稿されたこんなツイートだった。「言ったら怒られるであろう介護職の心の叫びを、つぶやかせていただきます。(介護施設にはたくさんの花が送られてくるが)介護職に、利用者のお世話に加え花の世話という仕事が増えてしまいますので、できれば花を贈るのはお控えいただきたい。以上、心の声でした」
つぶやいたのは介護施設で高齢者の介護にかかわる仕事をする50代の男性だった。
このツイートに対し、介護現場で働く人たちからは賛同の声が多数上がった。たとえば、「花束が贈られてきても花瓶はない。花瓶を買わなければ飾れない」という。ほかにも「胡蝶蘭が贈られてきても世話が大変」「飾っていた花が枯れてしまったのに、贈られたお母さんが"捨てないで"というのが困る」「枯れたら、"あなたがちゃんと世話をしてくれないから"と言われた」などの声が聞かれた。
■母の日にもらいたいものトップ「気持ちだけで十分。ものはいらない」
長嶋一茂(スポーツプロデューサー)「20床ある施設だったら、花瓶が20個必要になりますよね」
玉川徹(テレビ朝日コメンテーター)「そういう現状を贈る側が知らないのは、会いに行かないから」
長嶋「オレが介護施設に入るようになったら、花を贈られるより来てもらいたいよね」
吉永みち子(作家)「最近、病院では、お見舞いの花束を禁止しているところが多いですよね。感染症リスクもあると言われていて、そうしたことも考える必要があります」
「母の日に何をもらいたいか」を聞いたアンケートがある。送りたいものの1位は「花」で49.9%だったが、送ってもらいたいものランキングで「花」は2位(24%)。1位は何かというと、「気持ちだけで十分。ものはいらない」(48%)だった。
この機会に、離れて暮らす母と連絡を取ってみたらいかがか。
2019/5/10 12:59
https://www.j-cast.com/tv/2019/05/10357118.html 情報番組『モーニングショー』(テレビ朝日系)で取り上げられた介護職員のある発言が反響を呼んでいる。
話題となってるのは、5日にツイッターで介護職員を名乗るユーザーが発信したあるツイート。そのツイートでは、母の日になると施設にたくさんの花が送られてくると前置きされ、利用者のお世話という職員の仕事に花の世話という仕事が増えてしまうので、花を送るのは控えていただきたいといった文面がつづられていた。
10日放送の『モーニングショー』ではこれを取り上げ、このツイートに、介護の現場から働く人たちから同意の声が多数寄せられていることを紹介。また、街行く人のインタビューで、「やっぱり贈る気持ちって大事だと思うので、ダメって言われると寂しいかなと思う」「一年に一度くらい、母の日くらいお世話してくださってもいいと思う」と、それでも花を送りたい人の意見を取り上げていた。
また、スタジオでは、花瓶がないのに花束だけを送ってくる利用者家族のほか、枯れた花を見て「心を込めて贈ってくれたものだから捨てないで」と言う利用者や、「ちゃんとお世話してくれたの?」という利用者家族もいることを取り上げていたが、コメンテーターの玉川徹氏は「(花瓶がないのを知らないのは)介護施設に行ってないんですよ。行かないから送るんですよね」とバッサリ。長嶋一茂も「花送られるよりも、週1回来てもらったほうがいいよね、手ぶらでね」と言い、介護施設に花を送る事に対して否定的な姿勢を見せていた。
この特集に、ネットからは「花を送るって、やっぱり自己満足でしかないよね」「玉川さんの言う通り、会うのが一番」「枯れたらクレームとか怖すぎる…」といった反響が続出。また、「今はプリザーブドフラワーもあるし、世話要らずの贈り物でも良い気がする」「プリザーブドフラワーとかハーバリウムを送るようにしたらいいんじゃないかな?」といった代替案も出ていた。
5月の第2日曜日に設定されている「母の日」。今年は12日だが、果たしてこの特集で介護の現場が変化することはあるのだろうか――。
2019/5/10 12:41
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190510-94298369-naigai 普通に現金と職員用のチップをポチ袋にいれていつもお世話になってますの一言入りで送りなさい
一番喜ばれるのはそれ
ドライフラワーもいらんねん
介護施設だとそれ食べ始める老人がいるねん
この場合その家族と花は一体でヤバいものと見なされる
単純に言い掛かりのとっかかりでしかない
>>2 家族もだけど、贈られてきた花を喜んで、花が枯れたら職員のせいにするババアもいるから、どっちもどっち。
人手不足過ぎる業界じゃ死活問題。
花と千羽鶴は自己満足以外の何物でもない。
贈られる側にしても食い物や服や日用品の方がまだいいだろうに。
ボケ老人の世話で必死なのに
花の世話なんてできるはずもねぇ
アレンジメントでmax3週間ぐらいしかもたないから
世話してもしなくても同じ
>>9 病人老人以外なら花もいいもんだけどね…
花はいついかなるときも不要っては思わないでほしいな
実の親の世話を他人に押し付けて放棄しておいてちゃんと花の世話してくれたの?ってよく言えるな
右や左のバカ大物が日本人の心が崩壊してる。
アカノセイダ、アベノセイダ、と妄言ぶちかまして
参戦してくるのを期待。
さらに花屋の業界から金をもらって発言したのも
ばれる流れも期待。
狭い部屋で居続けて暮らすのに花送られると花粉症になるよ
母は入院中個室に花送られまくって身体余計壊した
あんまり気になったことないな
こっちの義務以上のこと言われても知ったことじゃねーし
これ買ってきたから食わせといてくれ、の方がイヤだ
>>16 念の為に言っておくけど切り花は花粉飛ばさないから
走りながら、介護してるのに
花に水をやる時間なんかねえよ
>>長嶋一茂も「花送られるよりも、週1回来てもらったほうがいいよね、手ぶらでね」と言い
一茂にも養護施設で暮らすきょうだいがいると聞いたが、体験に基づくコメントは重い
介護施設や病院には、余計な”物”も余計な”人”も持ち込まないでっちゅうことだな、マジで
花だけ送られてきたら、あとで家族に見せるために 花と一緒に入居者の写真撮るとか、どんな反応だったか記録に残すとかはするけど、手入れまではしない
花の世話をするのは誰かってのを考えないで送っちゃうからね
直接行くのでなく宅急便で届けるのか。
お供えだな。
>>5 日本だと慣れてないから一部の不真面目な職員以外はお気持ちだけでと貰わないよ
枯れても娘から送られた物だから捨てないでとゴネる入居者もいる
贈る方に悪気はないんだろうけど、花が日に日に弱って最後は枯れ死ぬ様を見るのは正直気分良いとは言えないな
抵抗力無くなってると花瓶の水や鉢植えの菌で死ぬからな
土にはカビもついてるし
あるいは 夜勤者にいちおう頼んどく
日勤は忙しすぎて無理
でも夜勤者も誰もやらないけど
施設は毎日職員が交代するから、申し送っても 誰かがやるだろで誰もやらないってのが定番
お寺みたいに
花は使いまわしだけど請求書だけ個別にたてておくようにしたら無駄は無いのに
花の世話するのは家族の仕事だろ?
介護士の仕事ではない
石鹸で出来た「ソープフラワー」なら良いかもな。
いい香りが持続する。
以前入院した時アジア人留学生たちが花を持って見舞いに来てくれた。
白い菊の花束だった。
一瞬びっくりしたけどそれでも嬉しかったよ( ・∀・)
病院では生花禁止だよな
理由は不衛生だから
造花はおk
気持ちはわかる
介護を他人に任せにして花だけ贈って親孝行したつもり
花より現金やで
まあ 有料老人ホームでヘルパー入れてるようなとこはヘルパーがやりゃいいけど、特養みたいなとこだと微妙だな
まあシーツ交換とか居室清掃のついでにやる?って感じになるんじゃないかなあ
石鹸で作られた造花あるんだけど
プレゼントであげたら喜ばれた
>>24 こいつ、オヤジの見舞いに行ってないけどな
最近はお見舞いに花禁止の施設多いと思うんだけど
受け取り拒否で返すしかないんじゃないの
花キューピッドとかの花は世話するようには作られてない
一週間くらいはきれいだけど
萎れてきたら捨てるしかない
折り鶴 の事案と同じだよな。
地震で被災したよ→みんなで折鶴を折って送りましょう。
助けてくれ→みんなで折鶴を送ってはげましましょう。
もう餓死してしにそうだ→折り鶴送ってはげまそうぜ!がんばれー
こうして無事餓死しました
自分で世話出来ない人のはそのまま枯らして終わりになる
人はパンのみにて生きるに非ず
と言うけどさ、実際はパンだけあれば生きられるんだよな
>>43 お菓子も生意気だと
消費期限あるから
施設によっては嫌がられる
花とかもらって嬉しいヤツいるの?
世話がめんどくせーだろ。俺は転職祝いでもらった花をその日のうちにゴミ箱に捨てたけどな。
俺は花も生き物だと思ってるから、もらう前に断るし気軽に相手に贈るようなこともしない。
そもそも1位が花ってのが怪しい
こういう時じゃないと売れないから工作してるんだろ
>>42 箱に赤い薔薇を模した石鹸もらったけど
臭いし石鹸としても全然使えないし最悪だったわ
花は断ってる、フロア内持ち込み禁止。
利用者にフロアの外で花を観てもらって
家族に、花はお持ち帰りしてもらってる
認知症重度の人は、さわるし、ポケットに入れるし
口に入れるしで…無理っすよ。
ただでさえ給料が安すぎて人手不足なのに
悪質クレーマーのせいで人が辞めていく
昔、介護の仕事してたけど、介護職員って利用者の部屋の美化に頓着がない人がけっこう多いよ
花に限ったことではなく、写真立てとかが埃まみれだったりはよくあった
花を作る側の人間と仕事してる自分にとっては耳が痛い話だ
でも老人がいる部屋に花瓶のような割れ物、鉢のように土の入った物を置けないのはわかる
使えそうなのはカゴ入りの小さいブーケくらいかな
病院でも花禁止なんてあるのか。
お花屋さんはたまったもんじゃないな。
仕方ないね。
>>38 昔々の「レコード大賞」の映像をみると、冬場に花を栽培している所が
少なかったからか、受賞者に渡されるのが「白い菊の花」だった。
うちは病院じゃないから生花は問題ないけど
生け花教室だってやってるし
まあ職員の気持ちはよく分かるんだけど、高齢者福祉に携わる職員なら、ふだん施設内がどんだけ季節感なくて殺伐としてるかはよく知ってるはずだからなあ
施設の方針としてOKなんであれば言っちゃダメなセリフだなこれは
>>5 禁止されてる施設もあるから逆に迷惑なるんだよ
昔から貰えるのであれば「使える物」かすぐに消費できる食い物と相場が決まってましてな
アスペルギルスとかふつーに抵抗力弱いジジババの肺を直撃するからな
肺炎は呼吸器だから死ぬ病気だぜ
まじで花はやめとけよモンスター家族
>「一年に一度くらい、母の日くらいお世話してくださってもいいと思う」と、それでも花を送りたい人の意見
何様のつもりなのか
そんなに花を送りたいのなら直接自分で赴いて花瓶ごと飾ればいいではないか
「病院」だと縁起が悪いということでお見舞いに「鉢植え」は駄目だとかあるけれど、
「介護施設」の場合には「花」を贈ると縁起が悪いとかって「風評」を流せばいい。
送りたいものの1位で送ってもらいたいもの2位
なら双方問題ないじゃろ
なんか送ってもらいたいもの1位以外は全部カスみたいに
誘導してるけど
花なんかよりタンスの中を確認して足りない衣類を持ってきてくれる方がありがたいわ
もちろん名前は家の人で書いといてくれよな(笑)
「母の日」にお見舞いに行って外出届を出して、花が咲いている公園を散歩して
帰りにお茶でもすればいいのです。
ブリザーブドフラワー
水やり不要、半永久的に枯れない、でも造花じゃない
ドームとかついてれば花に埃がつくこともない
そもそも病院に鉢植えの花を飾るのはマナー違反だったはず
根付く→病気が長引く(ガンが根付く)的な感じで縁起が悪い
あ〜、あのツイート見たけど50代男性だったの?wwwwwwwwwww
>>52 実際に非常に迷惑だから
施設や被害は仕込や創作にしても問題提議としてやる意味はあるな
そのうえで施設側に確認してうちの施設は生花を歓迎していますと言うなら送ればいいさ
病院でも衛生問題から管理問題まで面倒でわりと規制あるしなあ
今日はうちの母ちゃんにうんと優しくしてやってくれと
介護職員にチップでも渡してみてはどうか
つうか家族さんさ
そのうち日本語が通じない職員出てくるから花どころじゃなくなるよ
>>1
>「やっぱり贈る気持ちって大事だと思うので、ダメって言われると寂しいかなと思う」
>「一年に一度くらい、母の日くらいお世話してくださってもいいと思う」と、
>それでも花を送りたい人の意見を取り上げていた。
ハア?
キチ○イの自己中だな、こいつら
介護職員の仕事にそんなものは入っていないと利用規約に明文化した方が良いんじゃね?
俺は利用者の家族の立場だけど、介護職員の呟きはご尤もだと思う
何が、「贈る気持ち」だよ、そんな気持ちの欠片も無いのがよく分る言い分だわ
何が、「一年に一度くらい」だ、テメエが現場に来て世話しろや、テメエのオヤだろうがよ
今の日本、マジキチだらけ
一茂のコメントがいいなと素直に思う
世の母親達のアンケートの「気持ちだけでいい」も
ホンコレだと思う >>5,9
わりと中元歳暮も金品も受取を徹底して禁止しているな
食いものは貰って帰るケースもあるけどさ
賄賂いっぱい送ったものが有利だの
賄賂やチップ前提での生活を築けば悲惨なことになるんだろうね
食い物は衛生面やのどにつまること、衣類こそ処分に困るぞ
これはそうだわな。
うちのばあちゃんも、デイサービス行く時、お風呂に入れてもらうから、家でしてる
ネックレスと、時計は外して出してる。
スカーフとか、帽子とかもしてやりたいけど、こういう備品の管理も面倒だと思って
持って行かせない。
>>88 食い物も断られて、俺ひとりでシュークリームいっぱい食ったわw
一般家庭でも花はもらっても数日で散って花粉を周りに落とし最後はゴミになるだけの正直面倒臭いだけのものだからな
施設なんて嫌がらせにしか感じないだろうな
正直 ドライフラワーもブリザードフラワーも造花も
個室対応でそれ相応のお金払ってる介護施設なら
多少の置き場所が有るけど
それでも邪魔なんだよね
車椅子に移乗させたり おむつ交換したりで
棚がいっぱいだったりする
>>91 なんで生物差し入れようとするんだよ
日保ちする鳩サブレーみたいなのにしろや
川崎市の介護施設だと速攻で廃棄される
そういうとこ
解る
医療ソーシャルだが病院、施設から見て送られても困るもの
【実際に送られた物です】
・花
・熱帯魚
・犬や猫
・島美人
・兵六餅
・みたらし団子
・梅酒
・果物
・出前館からピザや寿司
本当に迷惑なんでやめてください
>>13 手間が掛かるものは迷惑だよ、その贈られた本人が世話出来るなら別だけど。
>>76 まあね。
しかし利用者を不潔な部屋に住まわせたくないじゃない
どのスーパーに行っても花屋があるけど、みんなそんなに花を買うのかね。
仏壇用の花ばかりじゃないから、普通に買って家で飾ってるんだと思うけど。
あいたい
いまから
しすらな
て はい
なんか思い出した
>>37 それ石鹸としては使えないんだってな。
花屋で花見てたら、お客さんとていいんさん話してたわ。
>>78 普通に理想形だよな
カーネーションとか買うにしても
見せるだけにして施設には預けず家族がそのまま持ち帰りが無難だろうな
>>5 入院型施設ではダメじゃない?
本人に手渡したりしたら、すぐに失くして「盗まれた」って騒ぎ出すに決まってるからねぇ
入所時にちゃんと贈り物は受け付けないって説明しろよ
贈られてきても丁寧に断れば角は立たない
>>79 つまり半永久的にば所を取るのか、
施設としては一番迷惑なプレゼントだな
>>79 あら、このガラスのドームがホコリまみれじゃないのーっていわれるw
>お見舞いの花束を禁止しているところが多いですよね。感染症リスクもあると言われていて
ストレートに余計な仕事が増えるだと角が立つからこういうお断りの仕方いいね
>>94 職員みんなで食うのはこういうのが良いかなと思ったのさ.,.地元の美味しいものだし。
>>59 自分で手入れできる人だけが飾ればいいと思う。
その手間に見合った配置基準にするために、若い人はお金を負担しなきゃいけないのかね?
それはちょっと違うでしょう。
優雅にお花を飾って、写真立てにも埃一つない状態に保てるのを希望するなら、
高級老人ホームに入ってほしい。
>>108 年3回くらい増え続けるよ
廃棄すると家族もババアもキレるよ
部屋の中が花だらけになっても喜ぶからって持ってくるよ
>>70 介護施設行ったことないの?
ひな段飾ったり五月人形飾ったり季節に合わせたイベントはしじゅうやってるよ
入所してる人の家族が贈るのか?
いや、会いに行くときに花瓶も持っていって自分たちで飾ってやれよ。
花だけ贈るとかちょっと考えられん。
>>117 迷惑だな
水の入った割れ物を施設に置く
それも水の交換は施設の人任せとか最低だな
世話する専門の人も施設に置いて行けよ
花屋は起こりそうだが、これは理解できる
というか、大津の事故の献花台にお菓子置いてる奴も同じで、
花も処分しないといけないし、お菓子はゴミになるだけだから。処分するのは当事者側
介護施設って忙しすぎて、優先順位の高い順に業務手順決めてくっていう感覚だから、切り捨てられてる部分が必ずあるわけで
それと花の手入れってのを比べるとき、こういう意見が自然と出てくるんだよな
は?花?何それ?ってなる
>>112 交代制だからその時にいない人にも回るようなやつがいいと思うな。
生シューだと、その日の勤務じゃ無い人に当たらないし。
>>119 え?バカなの?
危なそうなら置いてくるわけ無いじゃん。
>>90 施設への贈り物の話じゃないのに勘違いしてる人多いな
入院の時は先ずは家族が花瓶と花を持って行くものだぜ。
一人者のお見舞いなら花と一緒に花瓶も持って行くのが常識だよ。
>>123 世の中想像を超えるバカってのは少なくないもんだよ
全国に介護施設があって数十万の入居者がいるんだからあなたの想像を超えるトラブルも起きてると思ったほうがいいんだと思う
これは介護施設によるんじゃないの
その施設に連絡して花送っていいか確認すればいいのでは
施設も困るようなら次からお断りすればいい
>>129 会いに行ったり外出許可もらって連れ出したりする時、誰も会いに来てないのか寂しそうなじいさんばあさんも多いもんな。
疫病やら感染症を防ぐ為に花は持ち込み禁止
飲食物は家族が見張ってる中でなら与えても良い
こういう所ばっかなのは事故が起きたら責任転嫁されるからです
介護施設に会いに行くときって何持ってっていいのかわからない
金は拒否する人で、聞いても「何もいらない」と言う
>「飾っていた花が枯れてしまったのに、贈られたお母さんが"捨てないで"というのが困る」
施設に贈ったんだから、施設の物じゃないの?
捨てないでほしいなら、自分で持ち帰れよ
>>134 そういう人には会いにいってあげるだけで良いと思う
うちのクソボケ婆はデパートでステーキ弁当買ってこいとか言うけど
花なんてゴミにしかならんからいらんわ
花なんて贈る奴は安易でバカ
>>134 こまめに会いに行って世間話するだけでいいんだよ、可能ならちょっと施設の庭先でも連れて出てあげればそれで十分だから
介護施設はいるような年の人が物はいらないっていうんなら物より気持ちのほうがありがたいんだと思うよ
>>81 それをバカにするお前のようなやつは誰も面倒見てくれないよ
ザマァ
家族からのクレームってのも 言ったもん勝ちのとこあるから、上から この利用者さんのここ丁寧に、とか言われるんだよな
末端からすりゃ、何だそれ?手がかからない人はいつも放ったらかしなのに、なんでこいつだけ特別なの?って不平がたまってく
>>134 どうしても何かというなら
ちょっとつまめるくらいの消え物を
「一緒に食べたかったから」でいいと思う
で一緒につまみながら茶でもすすったらいい
花よりも
面会に来たり
外出したりしてくれたほうが、利用者一番喜ぶよ。
>「飾っていた花が枯れてしまったのに、贈られたお母さんが"捨てないで"というのが困る」
これ悲しいよな。
家族がろくに見舞いに来ないから、唯一の心の繋がりであろう(実際は送った側の自己満)枯れた花にしがみつく様は見るに堪えない
>>142 誤飲性肺炎のひきがねになったらどうする
>>53
>俺は花も生き物だと思ってるから、
>もらう前に断るし気軽に相手に贈るようなこともしない。
俺も全く同じ
始めから断るし、余程の花好きと分っていてリクエストでもない限り贈らない
今、悩んでいるのは、所謂ご本尊様へのお花さん
仏教では殺生禁止だ
じゃあ、枯れ始めた花でも生きてるんだからそのまま飾っておくべき、だよな
とか
(しかし坊さんなどに言わせると「枯れ花なんぞ失礼極まりない」、なんだろうなあ) リンゴ持ってきて
剥いて食べさせてとか言う奴もいるからな
テメーがやれよ
>>145 まあ確かにその手の制限掛かってる人には使えない手ではある
姥捨施設に入れられて家族は面会にも来ない
盆や正月にも帰宅さない冷たい家族
モンスターの塊みたいなものだからなあ
患者も家族も
普段からよく来てくれてる入所者の家族さん
生の花とか持ってきてくれるけど普通にフロアに飾ってるし
見た目も華やかだし嫌じゃないよ
枯れて何だかんだ言われて気にするようなメンタルじゃ介護やってらんないし
誤飲で死んだら介護士を訴える家族
普段は家族の厄介者な癖にな
全て施設に責任押しつける
>>134 いろいろアドバイスされてるみたいだけど、食いもん差し入れたり一緒に食ったりしたときは、事前に職員に食っていいか尋ねてほしい
帰るときは 何をどのくらい食ったか、居室に置きっ放しにしてる食い物や飲み物がある場合はそれも職員に伝えてくれよ頼むぞ
食いもん関係がいちばん神経つかうんだよ施設側は
花が枯れるとか ほんとどうでもいい
分かるなあ。世話しない人に限って記念の花とか送って満足したいんだよなあ
それって自己満足なんだよねw
ちゃんと「家族と花どっち見て欲しいか言え」って意思疎通しないと
普段ろくに顔出さない家族に限って、こういう行事にうるさいんだわ
ただの自己満足だよ
んで何かあったらすぐクレーム入れる
施設で一番嫌われるパターン
枯れたら速捨てでいいんじゃね
あんなの嬉しいの貰った瞬間だけだし
手間が増えるんだから、普通に手数料決めてもらえばいいんだよ。金払わん奴の花は即捨てでいいだろうw
めんどくさいのは他人の介護職に押し付けて、たまに花でも贈って
「自分は良い人」な気分だけは味わいたいんだろ。
捨て猫に餌やってる連中と同じですわ。
>>165 まぁでも大半の入居者は喜ぶよ
認知症末期だともはや何も分からなくなっているけど
事前に連絡
花瓶は用意する
せめてこれくらいして欲しい
>街行く人のインタビューで、「やっぱり贈る気持ちって大事だと思うので、ダメって言われると寂しいかなと思う」
私は自分のことしか考えてません!って見本みたいな素晴らしい台詞
送る気持ちって大事??送られる側の気持ちは微塵も考えないのな
自分が気持ちよけりゃ他人なんかどうでもいいと
ここまで自己満の極みにいられるのなら枯れた花にもいちゃもんつけるわ
花とか贈りたいならオプション扱いにして花の管理料1日1000円とか徴収すればいいよ
そしたら送る人いなくなるから
>>165 実子がそれやるとすんごい喜んで実子の優しさを絶賛するのに
嫁がそれやると文句しか言わないあげく「何もしない嫁だ」扱いw
異食始まるので送られてきても飾れなくて捨てちゃうけどねうちは
自由に歩き回って何でも食べる老人何人も居るんだよ
花の管理って花瓶や水遣りだけじゃなくて老人の監視が付いてきちゃう
ってか無理だし
拘束していいんならまだしも
世間知らずはコレだから困る。
今どきは病院に限らず画廊や墓地・納骨堂でも花や生モノはお断りは常識。
ドコもココも後始末する人手が無い。ハタラキ方改革の第一歩と思え。
忙しいから勘弁って気持ちはわかるけど
花に水かけるのも面倒になってる職員が
ジジババ世話できるワケがないとも思う
>>17 すまんね
白米を毎度残すから味がついていないのが嫌なのかと思って
ふりかけをかけて欲しいと職員に買ったものを渡したら
ちゃんとかけてくれて、完食してくれたわ
でも迷惑ならもう止めるわ
保育士さんは感謝されるのに クソ取り奴隷のオマエラときたら
【園児死傷】「保育士さんは悪くない」ネットで拡がる「#保育士さんありがとう」の声。保育現場「本当に慰められる思い」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1557396141/ 【大津事故】「娘の死を受け入れざるを得ない」 園児死亡事故で遺族コメント 保育園への感謝の言葉も
http://2chb.net/r/newsplus/1557402685/ 「一年に一度くらい、母の日くらいお世話してくださってもいいと思う」
コイツはどの立場で言ってんだよ
玉川に全面同意だわ
>>176 それは全くOKというか、こっちからお願いする場合もあります
主食が進まない方なんかには かえって有難いです
たまに刺身とか饅頭とか持ってくる人がいるんですよ
>>175 いやーでも手のかかる車椅子患者の大便の紙オムツ取り替えてる真っ最中に
あっちの部屋、こっちの部屋でナースコール同時に鳴らされたら対処出来ないよ
比較的職員の数が多い介護付きの有料老人ホームに入れてるけどそれでも大変だなと思って
せめて自分がいる間は歯磨きと紙オムツ位は取り替えてる
花を持っていくなら造花にするか、家族が毎日来て自分で手入れするべきだよ
利用者家族は自分の家族しか見てないから「これくらいのこと」だろうけど
それが何人も続いたり、全体的に仕事が増えるとか
そういう事を考えると迷惑だよね
老衰で死んでも「ちゃんとお世話してくれたの?」っていうんだろうな
契約社会化が進むのに、逆に勘違い家族がいるんだな。
花を贈るのが迷惑だって?
日本人の心がどんどん貧しくなっていくね
>>108 次のを持ってきたら前のを持って帰ってもらうんじゃダメなのか
汚れた枕カバー1ヶ月変えないような連中に仕事増やすなよ
一年に一度くらい、母の日くらい会いに行ってやれよw
>>1 墓参りとかもそうだ、お供えを置きっぱなしで帰ると猫やカラスが持ち去って食い散らかすから
周りの庭や畑にゴミが散乱する。
仏壇の前に持ってってくれ。
新しいタオルセット買ってあげた方が
よほど良い。
花は写真のカードで。
入所者の事思うんだったら、面会に来て話しながら手とか足の爪切ってあげたり
整容してあげる方がよっぽどいい気がする
>>176 主治医や職員と話をしてから買ってくるのがベストだよ
>>59 それぐらいなら家族がやるし埃が積もるぐらい面会に来なかったのか…
母の日父の日に花送るなってのも酷な話だろ
切り花くらい許してやれよ
>>175 花なんか気にする暇あったらじいさんばあさんがちゃんと息してるかの方を気にしてもらった方がいいに決まってんだろ寝言言ってんじゃねぇぞ
家族が花瓶用意して、水取り替えたり管理できるならOKだよね
っていうか昔の入院生活とかそういう感じで看護師さんは患者のケアしかやらないので
それが普通かと思ってたけど介護は色々サービス期待されてんのかな
ホームに入ってるばあ様から連休前に
「郵便局から年金の現況届け提出要請がきたんで代わりに行ってきてくれ」
て電話来てたんで、連休明けの仕事の山一段落した今日職場から半休もらって行ってきたが
ばあ様愚痴とワガママばかり言いやがるんで母の日のプレゼントは無しにした
>>199 身ひとつで面会しに行けば良いだけ
花送りたいなら施設なんて入れて人任せにし無いで自宅介護を是非ともすべき
>>153 母の日の話なのになんでフロアに飾るわけにいかないだろ
認知症の中には、花食べちゃったり、花瓶投げたり、中の水飲んだりしちゃうんだよ
>枯れた花を見て「心を込めて贈ってくれたものだから捨てないで」と言う利用者
これは別にいいんでないの?
捨てないでそこに置いときゃいいじゃん
>>1 個室ならCT触媒のアレンジメントがいいぞ。
華やかになるし うんもの匂いが早く消えるって介護士さんに褒めてもらった。
ただ俺は月2くらいで見舞行って埃叩いたり、目に付いた汚れ掃除して帰ってるから生暖かいのかもだが
花の世話なんてしてる暇ないの職員の様子見てたら分かるだろうにバカな家族連中もいるんだな
贈り物は・・・
お餅、蒟蒻ゼリー、パサパサのパンなど
デジタルフォトフレームを買ってあげようと思ったら電池式のがないので駄目だった
>>183 切り花なら長さ揃えて花瓶にいけて、毎日花瓶の水替えて、花瓶の水飲まないか見張る必要がある
鉢植えは水やって、咲き終わった花とって、虫がつかないかカビないか見張って…どんだけ仕事増やすねん
ボケ老人は花食うし大変だろ
>>183 うっかりアンカー入ってしまった、ごめん
>>9 食い物は糖尿病等で食べられない老人も多い
物を送るんじゃなくもっと顔出してやれよ
>>204 贈答の花と自宅介護まったく関係なくてわろた
切り花なんだから本人に見せたら捨てりゃいいじゃん
俺の親が入ってる施設はハナから生花禁止だけど他所だとそういうの無いのか
介護関係無く、好意からの行為ってだいたい迷惑や。
旅の土産とか
差し入れとか
歓迎会、送別会
年賀状、暑中見舞い、お歳暮、お中元
など
>>176 さらに言いますと、飲食物の差し入れをして居室に置いたままにすると、それをその方の居室から盗み出して食べてしまう方が現れたり、
医療上や食形態上の理由で食べられない方と 入居者どうしで勝手に飲食物のやりとりをして食べさせてしまうという事故が起こったりするんです。
また、面会の方が 職員に内緒で食べさせたりすると、あとで体調不良となったときに原因が分かりません。
食事は毎回 摂取量を記録していますが、間食のせいで食べなかったりしても、その原因もわからないということになります。
職員としては、すごく困ることなんですよね。
うちのばあ様が入ってるホームは普通のものなら郵送や通販も職員さんが部屋まで届けてくれるが
今日ホーム一階受付で入所者のおばあちゃんが
「明後日私のとこへ荷物が届く、たぶんお菓子だと思うんだけど
日曜で職員さん少ないのにお手数かけてゴメンね」
入所してる本人が気を遣うんだよなあ
みんなさ病院とか医療職から「やめてください」「禁止」って言われると
素直に従うけど、介護職員から言われてもあんまり聞かない感じあるよね
こういうのも微妙に見下されてる感じがしてたな
>>224 おまえもうっかり長生きするとそうなるんだぞ
要介護になる前に首吊って死ぬわ
毎朝デイサービスに乗っけられてる老人見てて吐き気がする
こうなる前に俺は自決する
立派な胡蝶蘭が施設のエントランスに飾られてたのを見たことあるけど、
「綺麗ですねー!」
「そうでしょう〜!亡くなった方のご家族から頂いたお花なんです。本当に優しい方だったから、見るたびに思い出すんですよ」
って言ってて、これは催促されたんだなと理解したのだが。
まあ施設のカラーにもよるかもね。
頭はしっかりしてるけど体の自由がきかなくて施設にお世話になってる人もいるから一概に言えないんだよなあ
子供に世話かけるより施設を選んでるんだよ
>>231 いやそれはさすがに気にしすぎじゃない?鉢植えは管理の手間が増えるだけなんだし職員が催促とかしないって
死んで胡蝶蘭とは・・・
早く逝って貰って・・・
施設グッジョブ!!
親父の介護もせず逆に資産を勝手に売却して
妹と絶縁状態のやつが介護を語るなよ
そっか今日は金曜か。
朝っぱらからオッサン2人(たまに3人にもなる)でやってるアレな。
>>235 白の胡蝶蘭は冠婚葬祭なんでも使える万能花だぞ。
>>233 うん。なんかゴージャス風なインテリアで、ちょっとお高めの施設だからそうなのかなと思ってたわ。やめてそのぶん金包むわ。
千羽鶴最初に作った奴って自分の延命のために折ったらしいけど結局12年位で死んでるんだな
効果ないんだな千羽鶴って(笑)
むしろ、短命嫌がらせのシンボルだな(笑)
>>238 ケチって生理用のナプキン買ってくるぞw
うちのおばあちゃんあんまり汚さないからとか言って
>>218 自分で持って行って見せてから持ち帰れば良いと思う
花粉の問題もあるし介護施設で花だけ貰ってもねぇ 病院みたいに禁止にすればいいのに。
つーか母親が管理出来ないものを贈る神経が分からない。介護士を何だと思ってるんだ?
>>226 所詮その辺の専門か高卒か中卒あがりの出自も訳わからん人間しかいないからな(笑)
人間的価値は低い
>>226 老人ホーム入れるような家柄ってある程度金あるだろうし、介護職の底辺とは比べものにならんだろうね
認知フロアで車椅子で遠くを見ておいでおいでやってる爺さん居て 施設の人曰くこの方は医者だったので皆さんから先生と呼ばれてるんですよと。
認知で見えない物がずっと見えていて食事はご飯では無く緑色の栄養剤を固めたゼリーのみ。
金有ってもボケたらお終いなんだなと
>>249 そんな底辺の世話になってるのにな、って思うよ
介護員「こっちは安い金ではたらいてんの!くだらん美談はチップよこしてからにしな!」
うわ危ないところだった
叔母が入院してたころはずっと自分で水替えたりしてたけど
ホームに入ってからは自由に部屋まで行けないからね
でも手ぶらというのもなんだし困ったな
>>20 そうなんだ
臭いでノイローゼにでもなったのかな
一応花粉症も発症して薬飲むようになってた
>>252 介護の家族って、クズと神にきれいに割れてるイメージ
たった一割払っただけで金払ってる気になってるモンスター家族ほんま酷い
介護の何が恐ろしいって、こんなクソなのに医療と同じ「提供拒否の禁止」が法で押し付けられてるとこ
>>256 基準ないようなものなんだから、ピンキリやろ
一時金で何百何千万取るようなところは、そら召使いやろ
>>256 個人病院やってるとこの嫁が施設長っていう介護付有料に勤めたことあるけど施設長が全く理解してなくて酷かった
設計も動線から何から無視でメチャクチャ
書類もないサインない本人はもう死んでる
あまりに酷いんで監査前に辞めたけど
でもそこの訪問は 管理者が有能だったからマトモに稼働してたな
すぐそいつも辞めてグダグダになったけど
>>254 手ぶらでいいんだよ
気になるなら便箋でもメモ帳でもいいから 一言書いて置いてくればいいよ
>>96 世の中には馬鹿の方が多い、いまだに血液型性格診断が主流なんだぞ
馬鹿に何言っても無駄だよ
>>215 年齢によっては、黙認してもいいのではないかね
最後くらい、好きなものを食べてもいいだろうに
ま、家族の了承次第だが
禁止されてない場合は若い患者には生花持っていく事があるな、生気をすいとって元気になって欲しいなーと思いつつ。
ただ、花瓶じゃなくスポンジみたいなのに生けてある花籠あげるわ。
送別の時貰う花も実は迷惑
断っても用意される不思議
花は食えない、お世話が必要花瓶が必要飾る場所も選ぶ
花好きなら喜ぶけど違うなら相手の趣味に合わせたものがいいよね
以前おばあちゃんの90歳のお祝いに小さなアクリル箱入りのプリザーブドフラワーあげたわ
これ枯れないの?と不思議がって喜んでくれた
あれが最後のプレゼントだったな…
介護保険の対象外だから、10割負担の別料金になるね
>>268 でも始末書なんでしょ?
「管理不十分で異食がありました」とかで
>>221 面会時許可のない持ち込み厳禁じゃダメなん?
>>6 痴呆だと普通に花はパクーと食べるし
花瓶の水は楽しそうにごくごく飲んじゃうよね
だから花飾れない
テレビで全くやらないから
一般人は知らないんじゃないかな
>>28 宅急便で送るのはちょっとないよなあ
忙しくて無理でも、時期ずらしてでも自分で行けって思うわ
何をやっても文句を言われる
それが介護士
誰がするかよw
>>268 100%害はない!!と言いきれて、
でももし万が一体調不良や
喉詰まらせがあった時
>>268が責任とってくれるなら
個室だと花を持ってきて
次回の面会の時に枯れたりしおれたりした
花を持って帰るかな
>>72 そっくりそのまま「一年に一回ぐらい、母の日ぐらい自分で面会に来たらどうですか」って返されて終わりだよな
>>23 対応できる職員は1人なのに
その職員が誰かの介助中のため
鳴り続けている&
誰も出られないナースコールが
同時4個とか毎日毎回あるもんね
毎日がパニック
>>253 とにかく圧倒的に世話する人がいないんだよ
いないものはいない
我慢できず大声で叫んでも
いないものはいない
>>176 白米を毎度残すと知ってるぐらい通ってる人なら、
多分、無意識に何が迷惑になるか把握していて邪魔になってない可能性が高いと思う
花って大変やからな
すぐ枯れるやつなら楽だけどそれはそれで贈るものではないw
>>1 頻繁に面会してる人でも当日都合付かないと花送るんだよ。
>>264 おれもよくもらうがおれが面倒みるといつも枯れてしまう
ちゃんと育て方調べてその通りやっているのに
可哀そうだから花も木もいらない
花木なんて好きな人だけが育てればええんや
>>59 頓着って問題なの?
仕事の内に入ってるかどうかじゃないの?
>>284 いやいや、母の日なんて予め日にちがわかるんだから都合つけろよ
>>272 さすがに自分のじいさんばあさんの症状くらいは知っててほしいものだが
花屋から送ったら花瓶無しでも飾れるようになってないか?
>>270 まあ施設の種別によって禁止事項とか縛りのきつさは違うと思うけど、このあたりは契約のときに ひと通り説明はするはず
ただ、そのとき全員が話きいてるわけじゃないからさ
あるときなんか、面会が帰ったあとチェックしにいったら 果物と包丁が置いてあったこともあったよ
>>291 特養で働いてるが
そもそも生花は雑菌沸くから個室にはおかんしお断りしてる
それでも持ち込むバカ家族はいるけど、処分させてもらってるわ
>>127 親か自分が高齢になったら
介護福祉利用しない?
痴呆より高齢になった人格障害者のが
世話なんか普通に嫌がられるよ
介護でも「うちでは面倒見られません」
くらいは意外にも発動できるし
花って一番要らないプレゼントだよな
入院のお見舞いの花もな
忙しいのにコール鳴って行ったら水やってくれ
夜勤中にもこんなこと言うヤツいたから
そこの家族には花禁止の電話したわ
カーネーションの書いてあるお食事用エプロンとかが良いんじゃね?誰か作れよ
そう、年取ると花が大好きになるんだよね
鉢植えは縁起が…って言うけど
鉢植えもたいそう喜ぶ
増やしたりまた咲かせたりするのがジジババ問わずお年寄りは上手
義母が見舞いに必ず生花を持っていく
何度もダメだと言ってるのに
ICUや特養に花飾れるわけないじゃん
>>288 自分は特養で働いてたけど、介護のうちに入ると思ってやってたよ
自分の身内が暮らすなら、枯れた花や埃まみれの所には住んでほしくないと思うから
でもそうでもないのかな
>>302 気持ちの問題ではなくケアプランに書いてあるかどうかで決まる
大概なにかしら記載があるはず
職員は老人の介護だけでも大変だろうに、身内が勝手に持ち込んだ花の世話までさせられるとか、安い給料でやってられないだろ
少し考えれば自粛すべきとわかりそうなものなのに、花を送った自己満押し付けがウザい馬鹿な連中
そんなだから身内の介護も結局施設に丸投げなんだろと思いたくもなる
>>298 その居室でそれまで置いてたってことは他の部屋でも花OKなんだろ?
そこだけ禁止って、どう説明したの?
家族に電話するって主任レベル以上だと思うけど勇気あるね下手したら大ごとなるだろ
母の日に花を贈りつけてこないで
なんて言いにくいことを言わざるをえない介護者も辛いわな
>>298 時間も人手も超限定されてるから
その分の時間トイレ介助してもらいたくて
待っている人達をかなり待たせたり
待っててが理解できない、
痴呆でヨロヨロドシン骨折の人が
歩き出したセンサーマットの
センサー音にかけつけることが
できなくて転倒させてしまったり、
の世界だもんな
>>283 無能じゃできないじゃん
重労働激務の時点で人を凄く選ぶ
>>302 思ってとかじゃなくて指示されたりはしないの?
>>305 見学すればわかるけど
想像以上に圧倒的に職員数がいないんだよ
>>302 そういう人がボロボロになって辞めてくのが介護業界なんだよね
続けようと思ったら、壊れる前に自分の方を守らなきゃいけない
それができる人が残る
介護士免許取ってすぐ辞めたけど
今でも介護職の人は尊敬してるわ
>>309 年齢的にも
初期かまだらの痴呆が疑われる家族もいるし
社会の縮図だから人格障害者の家族も
普通にいる
当地の神社にも勝手に記念樹を植えないでください
管理が大変なんです。 剪定や落ち葉掃除など
>>302 それやっても時間内に仕事終えてたらえらいけど
前残業やサビ残業してたら
周りはえらい迷惑
>>313 人を凄く選ぶ重労働激務職は
無能にはできないがな
>>306 基本的に自分で世話できる人以外は花なんて送ってこなかったから
単純に自分で世話できないので今後は他のものにしてくださいって言ったよ
主任ですけどもちろん独断ではなく上の許可もらってね
播磨屋の煎餅持っていくことにしてる。次回から待遇が変わる。
>>302 あなたみたいな人に介護された老人は幸せ者だよ
病院だと花粉症患者や感染症に弱い患者もいるんで生花禁止のところもある。
福祉施設もそうすりゃあいいのに。
>>320 パッと見だれでもできそうな仕事に見えるけど
向き不向きがハッキリ分かれるんだよね
学歴とか資格より適性がモノを言う
アホなこと
花瓶ぐらい用意しとけよ。レクで作るのもあり
生けるのは呆けた婆さんにやってもらうんだよ。婆さんはみんな華道やっているから
生けてって言えば喜んでやってくれる。まあ花食ったり花瓶ひっくり返したりする爺婆もいるが
そういうのは笑うしかない。水替えるの忘れたって枯れるのが少し早まるだけだし
介護なんて面倒くさい仕事、花とでも戯れてないとやってられんわ
人手ははっきり限られているし
5分は一時間に12個しかない
人間だから熱発したり体調不良になったり
下痢で十回以上も
トイレ介助頻回だったりとかだと
花の世話なんかする時間全くないよね
>>325 汚物好きのスカトロ趣味のやつにピッタリの仕事だからな
ウチも病人の家なのに送って来たわー
正直言ってこれマナー違反だし気が重くなったんだけど
送ってくれた気持ちが嬉しいから何も言わなかった
その内やんわりといつかふっとダメ出ししなきゃと思うけどムズイよね
>>322 残念ながら思い込みなんだよなぁ
職員への差し入れで入居者の好感度が上がることはない
ただただ職員との相性と入居者の地の性格の問題
身寄りが県外の遠い親戚しかいない面会ゼロ老人でも
他の入居者とある程度仲良くできて優しい人は人気
つーか鉢植えはカビとかも付いてくるし
やっぱり花は枯れた時物凄く悲しい人も居るからね
そもそも病気見舞いに鉢植えは駄目だから施設とか弱っている人の所に
枯れてしまう生物は切り花でも送るべきじゃ無いんだけどな
花屋も店頭にそれぐらいの注意は書いといて欲しいわ
>>325 激務重労働の時点で誰でもできないがな
引っ越し業者などは無能などと言われないし
クラシアンとかだとトイレの詰まりは
「汚い作業だから」と
しっかりと特別料金を別に取る
もらった時の手間を考えない人って自分で家用に花買わない人だよね
>>330 単にその場の顔が良くなるだけだよな
現場仕事でそんなくらいで待遇なんかいちいち変えてられない
必ず使う下着とかいいモノ買ってあげた方が役立つね
上にもあったけどおむつも確実に使うし
花は利用者本人が世話できる状態ならいいけど、そうでないなら送らない方がいい
20年前ならともかく
日常生活動作の介助をするだけが
今の介護ではない
分かっちゃいるけどね
むーりー
誰にでもできる仕事だと思うよ
それをする以外に生活できなくなれば誰でもやるさ
他に生活する術がある人が敢えてやりたがる仕事だとは思わんが
>>325 介護誰にでもできる仕事らしかったのは
ずっと寝かせっぱなしで食事だけ与えて
(本人が噛んで飲み込めるレベルのみ)
歯磨きはたまに口の中ぬぐうだけで
あとは1日3回くらいオムツ替えて
風呂なんか入れずたまーに体拭くだけ、の
明治時代くらいまでじゃないかな
超ド級重労働の毎日の入浴介助や
毎日毎回「トイレぇ」の声のたび
起こし寝かせ抱きかかえがセットの
トイレ介助の行き来など重労働激務仕事は
絶対に誰にでもできん
帰宅願望を落ち着かせる傾聴も
意外と業務の比率が高いし
>>326 で、用済みになった花瓶はどこに保管しておくの?
完全放置で夏服冬服でタンスの中はいっぱいなんだけど?
花食ったら笑い事じゃなくて異食行為の事故報告書を書いて家族に報告
対応策の検討会議しないといけないんですけど?
身内の介護なんてしない方がいい
お互い病むぞ
感情そのまま口から出てくるからな
>>338 入所型は修羅場だし、訪問介護やデイはホスピタリティが必要ってか
ハッキリいってサービス業だもんなあ
私は主に訪問とデイにいたけどサービス精神とコミュ力ないと無理だと思ったわ
やったらサービス精神旺盛なおばちゃんヘルパーが張り切ってやった後とか入りにくかった
(契約のサービス通りやってるだけなのに、何もやってくれない扱いだからw)
>>337 NHK初めテレビが一般人を騙して就かせる
職なんだよね
誰もか利用するであろう
高齢者福祉がそれでいいのかなあ
福祉職の待遇はいつの間にか
シンプル楽チンな東南アジアに抜かされとる
>>3 ケツを拭くウエス(タオルも可)
をプレゼントすればよい。施設では
これは募集してる。ただし清潔なやつな
>>1 >>320 国から生産性の低い単純労働とのお墨付きを頂きました
■介護職は単純労働
11月2日の閣議決定された改正入国管理法案は、これまで高度な専門職に限られてきた外国人労働者の受け入れを、
いわゆる単純労働分野にまで拡大するという大きな変化をもたらすものだ。
まず「特定技能1号」という新しいカテゴリを新設して広く受け入れる予定だが、
この1号に入る見込みだと言われている農業や漁業、介護、建設、造船、宿泊 など14職種
「特定技能1号」= 単純労働
11月2日 閣議決定されました。
https://www.news-postseven.com/archives/20181209_817300.html?PAGE=1#container 生産性の低い介護業界人
外国人受け入れ7割が生産性低い業種(介護・外食・農業・ビルクリ) 低賃金、固定化も
http://2chb.net/r/newsplus/1546062217/ Twitterでこっそりじゃなくて堂々と言っていいことだと思うぞ
責任者の人とはしっかり話し合った上でな
>>340 身勝手なこと言うから
冬、クルマから降ろして親を凍死させようとしたら
ようやく数十年にわたる悪口性格を
改めてくれたわ。うちの親。半年後に死んだ
保育園児の事故現場にも大量の花が積んであったけど
あれ処分するの誰だと思ってんだよ
捨てるしかしょうがないだろ
>>315 尊敬されるような職業ではない
当事者としてそれだけは断言する
いなきゃ困るなってだけの存在
賤業だよ
尊敬できるやつもいるけど、それはこの職業とは関係ない
あと、こいつ勉強しなかっただけでメッチャ頭もカンもいいなってやつはたまにいるね
>>350 あれ、雨が降ったら惨状になるぞ。
ゴミの山
>>350 ああいうのって置いたやつが夜に片づけに来てるもんだと思ってたわ
誰が片づけているんだ?
>>344 あー日本は超低福祉政策だからね
だからテレビ使って「騙して」
なんとか介護に就かせてるんだよ
だからもうネットが生まれた時には
環境にあった20代30代の職員は
騙せないから就くの望めない
施設もそれでも大変な介護老人は
「受け入れ拒否」できるし
できる範囲だけで狭き門でやっていく感じさの
>>354 昔見たのはご近所さんが片付けてたな
毎年命日あたりになると大量に置かれてかつ腐りまくるから大変らしい
ほんと気の毒
>>319 うちの職場では週に一度自分の担当する利用者(4〜5人)のタンスとかの上を掃除するようにしてたな
と言ってもウエットティッシュでササッと拭いて、花の水やりくらいだから10分ほどで済む。
ほかの業務を圧迫するほどのもんじゃなかったよ
日本人って接客業とか看護婦や介護士を
奴隷や何でもしてくれるお母さんと勘違いしてるよね
やっすい店にきてあれこれマナー談義する田舎のチンピラサラリーマンいるし
高い店に行ってリクエストしろって言うの
「片付ける時の事を考えないで購入」とか
少し前ここにあった断捨離スレみたいだ
介護士さんとか色々理不尽な目に会ってるんだろうな。
自分の親の世話も辛いから他人を頼ってるのに花の世話まで追加とか関心するわ
>>319 他業種では通用しないやつばかりの巣窟が介護だから無理なんだろう
>>1 >「一年に一度くらい、母の日くらいお世話してくださってもいいと思う」と、それでも花を送りたい人の意見を取り上げていた。
1年に1度くらい家族が花の世話すれば良いんじゃないの
1年施設に丸投げなんだからさ
食堂とか玄関とか、共用スペースに好きに使ってくれと言うならありがたいかもしれない
生花があると、雰囲気ががらっと華やぐからね
>>321 そっか
相手が誰でもビシッと言える上司は頼りがいあると思うよ
家族から無理言われても なかなか言い返せない人も多いし
と言うか気持ちって奴は全部郵送だろう
自分で持っていって花の世話をして帰るって訳でもないんだよな
花を贈れば罪悪感が薄れるとかそんなのが透けてるわ
水替えの花やのメンテナンス込みの商売がないのがおかしいわ
クラシアンとかトイレの詰まりは
「汚いから」とわざわざ特別料金なんだよね
>>358 施設の人数や介護度や入浴回数やキッチン業務
施設共有部清掃のありなし
ショートもやっているか等で変わってくるのに
うちはやれたからと言われてもね
>>366 こういう人が迷惑も考えずに花を贈るんだろう
まあでも自分は花や植物好きだからな…
介護する人も大変だろうが
無駄を省き極力合理化された施設ってのもゾッとするし
難しい問題だ
クレーマーが悪い
花なんて枯れたらゴミだし。
大きい花束ほどやっかい。
底辺職が嫌がるなら正しいことだろう。今年も送ってやるといいよ
>>350 花枯れたりしおれたり腐ったり
片付ける時の事は考える人少ないんだな
断捨離も流行るわけだ
>>370 風呂が詰まったからクラシアンに電話したら
断られたぞ…。
冷蔵庫に貼ってたマグネットを全部捨てた。
>>372 痴呆がいると花食べるし
花瓶の水飲むのも普通にいるとか
知られてないのもあるんだろうね
マスゴミは隠蔽するし
>>376 親か自分が高齢になったら
必要そうな職だけど
ハラスメント気質な人だね
よくないよ
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R44CT5N (続)法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46 iwk
>>330 残念ながらレスの真意が伝わってないんだよなぁー
>>322 申し訳御座いませんが施設内での宗教活動は御遠慮願います。
施設に毎日行って
自分で水取り替えてやるぐらいなら
いいけどな
介護施設は老人のためではなく介護職に仕事を与えるために存在している。
仕事なくしたらこいつらみんな犯罪者になるからな。
老人はそのために無理矢理生かされてるだけ。
>>59 本来そういうのは介護職員の仕事ではないよね
入所者が可能なら本人若しくは家族それでも回らないこともあるだろうから
きちんと清掃員を雇わないと駄目なんだろうけどね
>>63 高いからね
生花の5倍くらいの値段するので手軽な方に走る人が多いんだろうね
>>373 感性はそれが正しいよ
他の事業所に訪問したりするとき、生花は難しくても 季節感のある製作物や写真や書画が壁面に飾ってあるか、とか 視覚的なものの有無ってのは トイレや車椅子や歯ブラシコップの清潔さの次くらいには意識して見る
うちの母親の入っている施設は生物(花も含む)禁止だよ
去年はハーバリウムを作って置いておいたけど、寝たきりで喋れないし
恐らく全然見れていない
今年は何を送るか悩んでいる。
脳梗塞やって寝たきり、喋れない、胃ろうなんだけど
何か良い贈り物無いだろうか
ちなみに先週は大量にパジャマをプレゼントしてした。
介護職員にとってパジャマも迷惑
利用者全員パジャマになったら夜勤帯の少人数で全員の更衣なんて地獄だからな
遅番がいる時間帯に寝かせて
早番がいる時間帯に起こせばいいだけですがな
なんで夜勤だけでやる前提なのか
>>392 パジャマって 失禁で濡らしちゃうタイプかどうかにもよるけど、
着替えは 中途半端に自立で頭クリアで軽介助いるってパターンがいちばん時間くうんだよね
全介助で認知のほうが比較的着替えもラク
あと介護あるあるは、オムツの当て方下手なやつの後に交替で入ると最悪っていう
どっちもどっち、どこもかしこも傲慢な世代が主流に成ってきたな
>>176 食事を食べてもらうための工夫と、食事以外のもの(だいたい嗜好品)を食べさせといてほしいって要望は全く性質が違う
>>358 自分の家ですら毎日掃除なんかしていないのに毎日やらされてるわ
週一で十分だと思うんだけどなぁ
てか5人とか少なすぎ。こちとら60人だわ
>>398 60人ってほぼ施設の2フロア分くらいの人数じゃない?それ毎日一人で掃除してんの?
花の世話まで手が回らないんだろ
そんだけ重症な親を看てもらっといて文句たれんな
確かに花の水替えやる時間あったら代わりに人間の世話をその分やってもらった方がいいね
そもそも、母の日に何もしなければいいだけ
母の日だから、父の日だから、バレンタインだから、クリスマスだからってプレゼントしている人ってバカみたい
もう時効だろうから書くけど(10年前の出来事)
特養護に働いていた時、○曜日8時から
母の好きなテレビ番組が入るので
スイッチ入れ忘れないでくれ、とか
大部屋だったのだが、母は胃ろうで
食べられないので、同室者がおやつを食べるのをやめてくれとか、まあそりゃ
もっともな意見ではあるが
マンツーマンの介護はできないので
テレビのスイッチは保証できないし
個室は空いてないし、個々の要求を
答えるのな不可能だが、息子と娘が交互にきて、よく要求してた。
そんなに母親が大事なら、生○保○を
受給させないで自宅で引き取って
思う存分面倒みては?と正直思ったよ。
心底、腹が立っていたし他の職員も
呆れてた。
>>1 >「枯れたら、"あなたがちゃんと世話を
>してくれないから"と言われた」などの
>声が聞かれた。
頭オカシイのかな?
他人に押し付けないで自分で花の世話をしろよ
花瓶を買う費用なんて大したことはないだろうけど、花瓶の水替え程度の時間でも負担になるくらい、介護職の仕事がキツイってことなんだろうな
しかし、吉永は相変わらずズレたコメントしかしないな
>>404 もっともな意見じゃないだろ
それが嫌なら金払って個室に入れろって
家族がきて色々文句言われるなら、花でも送って満足してもらった方が気楽、介護職員の本音
>>408 介護って、マジで底辺だからな、知り合いで介護職なろうとか言う奴がいたら全力で止めてやれ。介護職員の本音
>>290 知ってるから施設に放り込んでるだろ?
自分で手に負えない人を見てくれてありがとう。なんて気は全くないだろ?
>>411 それで何か問題が起きたら訴訟する魂胆かもよw
大変なのは水の替えなんかじゃなくて老人が食べないように監視することだわ
水替えるくらいコール待機してる夜勤帯ならいくらでもできるわ
>>388 なるほど、花じゃなくて絵を送れば負担は少なく本人にも喜んでもらえるのかな?
顔を見せるだけでいいっていうけど、何かしらやっぱりお土産は持って行きたいからなあ
花の世話も出来ないくらいあらゆる面で余裕の無い職場だってことだろな
しかしこれから安倍ちゃんが外国人材を大量に入れてくれるから少しはマシになるだろう めでたしめでたし
実際事故が起きると介護職って絶対裁判負けるんだよね
こないだなんておやつ間違えた准看護師が刑事裁判有罪になったでしょ
上級国民が逮捕されないのと対照的に、底辺にはとことん厳しい
オプション3万円くらいで引き受けてやれよ・・
日本はサービス無料に慣れ過ぎ
>>66 重労働な割に給料も安いのに、そんなことまで禁止されたら誰も介護なんてやらんわな
そうだね
介護業務からフリーの庶務係作って、どうしても家族がやってほしいものはオプションで引き受ければいいよね
水変えからお使いまでさ
そういうので施設内格差広がると思うけどしょうがないね
>>421 >面会にも来ないやつはクレームしないだろw
逆だよ。普段は面会にも来ないくせに何か問題があると鬼の首を取ったようにクレームをつけてくる。
オプションで引き受けたとしても、人手不足なら現場は困るんだよ
引き受けるなら、それ専用の人員を確保しなきゃ無理
オプション料が、他の利用者が食べて事故っても責任取ってくれる、ってものならまぁ引き受けるかもね。
ありえないけど。
水やりの手間が面倒なわけじゃないだろうよこれは。
面会に来て差し入れして何か食わすのは良いけど、残り物を本人に渡して帰るんじゃねえよ!
禁止しているんだよ!
テメェの所の婆ァはボケてんだよ!!
隠して腐らせたり、食事形態違う利用者にコッソリ食わして誤嚥性で死んだらどう責任取るんだよ!
全部施設側の責任になるんだよ!
文句があるならとっととテメェん家に連れて帰ってテメェで世話しろ!!
実習生とか入ると、普段職員がやってあげられない整容とか環境整備やってくれたりするじゃん
それと同じで1フロアに数人庶務職員おけばいいと思うよ
んで通常サービス以上の事はオプション料取る
庶務職員がいない時は花瓶とか撤去してね
身体介護業務は心身ともにキツイから嫌だけど庶務的なバイトならOKって人
いるんじゃないかなあ
>>421 逆だ逆。大抵、そいうやつが何かあるとすざまじいクレームを出してくる。
>>96 熱帯魚贈って世話しとけか、バカじゃねえの
>母の日くらい、お世話してくださってもいいと思う
は?その日1日だけなら自分が行って自分でやれよ
うちはまだ幸いな事に母親は実家にいるが、それでも母の日には服やらバッグやらを贈ってるわ
花でも生花は贈らん
造花も認知症利用者が喜んで食べるんで無理です
24時間張り付く監視員を付けて下さい
「花を贈るときは花瓶をセットで」というのを商機に生かせないか
花瓶とかやめて
認知症の巣に兇器を放り込む行為に他ならない
花を食ってしまうやつよく居るよね
花瓶の水を飲むやつも
>>322 職員にお礼の挨拶をさせるという、余計な作業を増やすタイプ
>>406 花瓶の水替えてテーブルに置く間に
入所者が勝手に変なもん食ったり勝手に動いて転んだりしたら
裁判で有罪になっちゃうからな
なんの罰ゲームだよと
>>418 ろくに金も出さない奴等のほうがうるさいしな
>>61 今どき、ほとんどの病院は花禁止だよ
職員へのお菓子差し入れなどもいっさい受け取りません
つうか 施設の事務所のやつは 公共スペースの監視カメラ映像を事務所でお茶菓子タラタラくいながら冷やかし半分に眺めるのやめろ
利用者とか職員を笑いもんにしたり
現場は汗水たらして働いてんのに
お前らもちゃんと仕事しろや
元現場の人間としては見ててほんとに腹立つ
>モノはいらない、気持ちだけでいい
「お母さんね、なんにもいらないの。
欲しいものはないんだよ。
ただね、あんたたちが元気な顔を見せに来てくれればね…
それだけでいいんだよ」
>>416 ここまで殺伐とした職場って嫌だよな
さすがに他の職場だとここまで日々忙しいところないわ
飲食でももうちょっと余裕あるんじゃないか
介護制度に無理があるんだろうね
>>418 これはある
オプションサービスって明記したら多くの人は言わなくなるからな
払えなくもないような絶妙にちょっと高くするのがポイントだよな
>>1 花粉アレルギーの利用者の方への配慮で施設内のお花の持ち込みは禁止とさせて頂きます
ご理解の程何卒宜しくお願い致します
建前上でこう張り紙でもしておけば仕事も増えず家族側に角も立たないんだよ
それが嫌なら出てけでいいわけだし
>>445 飲食店に事前に通知なく車椅子から担いで二階に上げろってごね要求が通らなかったらネットで晒した障害者がボッコボコに叩かれたの覚えてないの?
母の日に突然1メートルくらいの花束入った段ボールくるんだぞ
小さいのならまだしも
入所者のお世話をするのが仕事であって、花の面倒まで見る義理はねーだろ
こういうのはオプションで追加料金とってやれよ
追加料金云々とかバカだろ?介護の仕事舐めすぎ
これ以上仕事増やすな
利用者だけでも手がかかるのに
他の世話までしろなんて別料金取れよ
日常生活動作の介助だけが介護だったのは20年前の話であって、利用者の生活の質を上げるのが今の介護なので、理想的には仕事の範疇だと思うけれど、施設じゃやっぱり無理。
ドライフラワーをオイル漬けにしたハーバリウムな、
最近流行ってるけど、
あれ、捨てるのすげー面倒だからな。
プレザーブドフラワーが一番だよ。
飾るだけで施設職員の手を煩わせる他に何の価値も無い物は贈らないでって事だよ。
そんな暇が在るのなら会いに来て話し相手でもしてねって事。
こういうの花枯らすやつが全然関係ないやつなんだよな
店舗とかだとアホな客が勝手に水やったり
「一年に一度くらい、母の日くらいお世話してくださってもいいと思う」
(゚Д゚)ハァ?
1年に一度の母の日ぐらいお前が会いに来いよ
>>448 それな
介護職だとそういう機転が利く人いないのかな
介護職、介護施設って病院と違って治療を目的としてない生活の場なので
利用者の生活の質を大切にしなくちゃいけない風潮がある
それと職員も利用者も介護はサービス業っていう意識が強いし
介護職員側から利用者側にあーせいこーせい的な事は言いにくいし、言ってはいけない風潮もある
とはいえ、業務が円滑に回らなくて困る状況なら介護施設側から利用者にNG出しても良いような
気がするんだよね。
>>462 でも利用者家族がウチの婆さんはネコと暮らしてたからとか言ってネコ持ち込んで飼おうとしたら拒否するだろ
花だってアレルギー理由にしちゃえば拒否れるじゃん
>>463 そこで、「造花ならいいでしょ!」で送ってくる家族もいるんだよな。
>>464 造花なら起きっぱなしで良いんだから問題ないよ
部屋の気密性を高めて
大量の百合の花を送ればみんな幸せ。
まあ介護施設は医療機関とは違うが一般に病気持ちの人が多いだろうからね
生花とかは持ち込まないのがマナーってもんだと思うがそうではないのかね
ウリなんか花はもちろん食い物だって持ってかないけどね。怖いでしょ、誤嚥。
しかしまあね本件に限らず介護職員へのセクハラ、パワハラ、モンスター顧客(or家族)の
ニュース一般を見てつねづね思うんだけど、ジャップってさ、しょせん倭猿なんだよ
何が猿か、肉親の世話をしていただいている介護職員に対するリスペクトって1ミリもないのな。
要するに賤業だと思ってんだよ。だから何してもいいと思ってんだ。
その社会的病理病根は国家や行政、司法裁判所まで及ぶ極めて根の深いもんだよ。
介護施設に関する様々なニュースを見ればわかると思うが。
なあ? そういうろくでもないサベツ意識に凝り固まった奴ばらが人間の名に値するかね
たまに会いに行けば
老いた親は喜ぶのかな。
それとも自分を棄てた
子どもたちには会いたく
ないのかな。
せめて出来るのは
介護員にお礼をすること
だけかな。
実際介護職って社会不適合者の行き着く先だから
リスペクト? 笑わせんな
>>473 あなたも、その社会不適合者に時期に介護されるんですよお爺ちゃん
>>474 私は介護施設になんか入れないよ
金も家族も無い
介護職してるけど動けなくなったらおしまい
孤独死かな
路上死かな
婆ちゃんがいる施設に花持って行ってきたわ
花が大好きな人だから手ぶらだと今日は花はないのかと催促される
日を置かずに訪れたときに水が濁ってることがあり気づいたけど人によって水を替えてくれる人、全くさわらない人もいるみたいだね
生花禁止って書いておけよ。いまどき病院でも常識
手入れが面倒だからじゃないからな
花は下手に触ると花粉や花弁や葉っぱが落ちて
水替えだけじゃなく掃除もしなきゃいけないから私は触らない
よっぽどヒマだったらやるかもしれないけど
>>5 絶対にダメ。
病院でもたまにいるけど、患者に見られると誤解されるし、他の職員も良い気がしないのでトラブルのもとになる。
だから、明確に禁止している医療機関は多い。
どうしてもというなら、なるべく小分けにされた菓子折りにして「皆さんで食べてください」と渡しとけ。
今はそれすら断られることが多いけどな・・・。
ま、一番は直接会って、本心からいつもありがとうございますと言う事だ。
生家だと一日で虫が大量に発生するぞ
俺の家に置いたときに翌日に花の周りが小さい黒い虫がいっぱいいてびっくりした
>>470 親や自分が高齢者になれば
誰もが何物しら介護サービス
利用したいだろうに
「賤業ww」とかやっていれば
結局困るのは一般人だけど
令和でもそんな調子なのな
あまりにも万年人手不足職ゆえ
意外にも既に利用者を
選べる立場になってしまっているで
今介護を支えているのは
ネットが普及してなくて
騙せた50代と40代がメインで
30代20代からはめちゃくちゃ激減してる
一時間に5分が12個しかない!!
とか毎日毎回殺伐パニックになってる現場に
花(の世話と後片付け)送ってもムダ
>>482 うるせーバカチョン
こっちは自己満できりゃいいんだよ
利用者も家族も「厄介者」の世話をしてもらってるってことは理解しとけよ
他人に押し付けてんだぞ
感謝を忘れんな
感謝なんかいらないから責任取れって言わないでくれ
夜勤帯に中途半端に動ける60人をスタッフ二人で見るとか無理ゲーなんだよ
一人休憩中の二時間は一人で60人……職場に言っても一向に改善してくれない
>>477 婆ちゃんが困ってる時に他の人の花の水は代えててすぐに来てもらえなかったらどう思う?
違うなぁ。
厄介者は介護職の方であって、
他に何もできないこいつらが犯罪に走らないように仕事をさせる体で収容してるのが介護施設。
老人は介護の仕事を作り出すために生かされてるに過ぎない。
就職して実家出てしばらくして
プリザーブドフラワーを母の日に通販で贈ったら
なんか嬉しかったのか10年経っても実家の居間に飾られてた
仕事が増えるからより
感染防止の観点からやめるべきだと思うよ
最近病院でもお断りする所結構あるだろ?
>>490 じいさん、あんたもうすぐその介護職の世話になる自覚ある?
>>495 >>475で書いたけど、私は介護施設に入ることもできないよ
親は自分のルーツ。
大事にしろよ
親孝行したいときには親はなし
1/48 ガンダムプラモデルが一番いいと思う
安定感あるから飾っておくにもいいし
見た目もカッコいい
追加料金とってお花係雇えばいいよ
そうしたら贈らなくなるだろ
プリザーブドやハーバリウムを死体とみなして悪いものとする風水師だか占い師だかいるよね
3000円の花かごも今日の昼過ぎたら半額なんだよね
親はもう別に家族持ってるから、遠慮して花とか形のある物や物体の残る物は贈らずに
消え物の金券贈ってる。
花を貰えば嬉しいよ、鉢植えも切り花も好きだ
他人の部屋や公共の場所の花の手入れだって楽しい
ただ自分で世話できない、喜んで世話して貰えないなら申し訳ないから我慢して遠慮するってだけ
花を贈る事自体が悪い訳では全く無い、違う問題が混ざってる
ペットに犬送り付けて世話をさせるのは間違いだろ
花も同じなんだよ
送りたいなら水やりに来い
行きつけの病院でも花はもってこられても困るだろうなと思う
手入れが大変
差し入れならお菓子が一番
認知症の人が造花をかじって問題になったことがある
物を贈って会いに行かないうしろめたさをごまかすのやめたらいいだけ
生前、祖母が入居してた介護施設に母と時々行ってたことあったけど、花を持って行ったことはないなぁ
タオルとか日用品ぐらいだね
>>175 花ってお前が想像してるよりデリケートなんでw
発泡酒とイオンのトップバリュあれば生きていけるお前よりな
入所時に「送らないで欲しいものリスト」とか渡さないのかな?
「花はこういう理由で置けないので、送られても廃棄します」とか
鉢植えは土触るから置いときたくはねーな
花も昔花の世話やってたババアなら触って毟るからな
枯れる前に花や花芽がむしりとられて葉っぱだけになるよ
>>1 自分は会いに行かないのに花を贈るだけw
お前が花の世話をしに来いだなw
介護にか変わらず生花もらっても結構困るよな
キレイだとは思うけど花瓶もないし手入れがさー
花って部屋を選ぶし
これに限らないが
何でも準備や後片付けがあるし
それがいちいち手間や
なかなか労働なんだよな
書道レクに毎回は10人くらい参加するが
テーブル上の準備と片付け以外に
書道レクで使用した筆・小筆を洗って干す
作業があるが、簡素にやっているのに
それでも干すところまで全部含めて
25分かかった
その間介護はもちろん一切できない
コメンテーターなんか、退職後施設に入っても個室、
華の面倒くらい見てもらえる施設に入ると思ってるんだろ
時間と人手がきっちり限られている
(というか人手は業務量に対して
圧っっ倒的に足りない)から
何か作業が足され
そこに時間と人手が取られると
その分がきっちり自動的に
「その介護が必要な、待っている人の
ところへ早く行ってお世話する時間」から
削られ引かれる
徹底した引き算の世界
>>516 そう思って何年か前に高い大きいプリザードフラワーを送ったけど
あの花は3ヶ月ぐらいもったわー
って言われた
いや…
プリザードフラワーなんだけど…
どうりで早くから実家で、あれ?無いなと思ってたわ
でも年寄りなんてこんもんと思ってそっと心に納めたわ
もうね
一日側にいて話し相手になるだけでもじゅうぶんだと思う
母の日が無理なら別の日でもいい
母からしたらそういうもんじゃないのかな
花じゃなくて絵を贈るといいよ。
お母さんの似顔絵を描いて贈ると、ずっと取っておけるし、
世話とかいらないからね。
最悪だったのは金魚とか持ってくる家族
生き物だから捨てられないし毎日当番を決めて世話しないといけない
余計な仕事増やしやがってとその入居者への職員の対応が塩になるという始末
何処の国でも起きていること。
経済発展と情報化で、従来は表に出て来なかった庶民が出てくるようになった。
昔の庶民は高いサービスなんて受けられなかったし、情報の発信も受信も限られていた。
何も知らないし、何もできないからこそ、横暴な庶民が目立たなかっただけ。
>>388 家は義理父の入っている施設の部屋の壁に大きな桜のウォールステッカーを貼った
勿論施設に貼っても良いか許可を得てから
ウォールステッカー一つ貼るだけでも真っ白な無機質な病室のような雰囲気が変わるので多少は閉じ込められてる感が減るかなと思う
>>291 一般論として、籠か何かに入れて花を作るよう注文して贈れば花瓶が
無くても飾れるが、花束だけを贈れば花瓶が必須になる。
そもそも施設入居者向けに花を贈るのは好ましくないのは
>>294の
指摘通りだな。こんなことは施設に面会に何度も行っていれば分かる
ことだと思うぞ。
分かるわ。
花の世話と言う余分な労働を増やされたら、困る。
贈る側からすりゃ、「ちょっとのこと」と思うんだろうけどね。
それなら、自分で水を替えに施設に行けば良いし。
>>338 その程度の介護だと明治ではなく、昭和の時代まででは?
身体拘束とかも普通に行われていたくらいだもの。
>>175 何十人分の花の水やりすると思ってるんだよ
そもそも部屋の片付けとか飾り付けは家族がやる事
介護士がやる事じゃない
痴呆だと花食べたり花瓶の水飲んだり
「異食行為」も普通にあるがテレビでは
一切報道しないから一般人は知らないと思う
ポピュラーなのは
テーブルの上のboxティッシュのティッシュを
食べてしまう異食行為
その人のテーブルにはboxティッシュが
置けないし置かないが
別のテーブルのやや痴呆の人に
「それ(boxティッシュ)取って」と
別のテーブルからもらおうとするから
油断ができない
>>531 本当に「ちょっとくらい」なら
自分でやれと思う
本当に「ちょっとくらい」ならね
>>366 共有スペースであるゴミ箱にそのままインだな。w
送り先の事情も意向もろくに確認もせずに生花を贈りつけるような奴は
施設に面会にも来ないだろうから、それで十分だろう。
うちだとホールに置いておいた
レンタルの観葉植物の木の葉を
軽い痴呆の人に全部むしられた
>>369 世間一般レベルだと、常葉植物とかはメンテナンス込みのリース業が成り立っているよ。
こういう施設ではそれすらも置けないけどな。
>>540 認知症だと、何するか分かんないからね、確かに。
観葉植物の葉っぱを毟るのは想像できるわ。
>>536 こうゆう家族がいるから介護士の離職率が高いんだろうな
親の面会にほとんど来ないくせに文句だけ言う
>>541 おしぼりから観葉植物に絵画までやりますよ
トラブルあればすぐに駆けつけますし月5万安いでしょ
>>175 鉢植えだと毎日の水やりに加えて枯れた花殻や葉っぱを取ったり、時々日向に出したりしないとすぐダメになる。
切り花は毎日水の交換が必要。
水の交換ってどれだけ時間がかかるかやったことがないから、そんな事が言えるんだよ。
花瓶を水道の所まで持っていく、花瓶の中のヌルヌルを擦る、枯れた花や葉っぱを取る、飾る花の茎の下部を少し切る、バランス良く飾る、花が少なくなってきたら小さい花瓶に変える…と、結構時間取るんだよ。
職員はトイレに行く時間すら取れずにお世話してるのに、そんな花を生ける時間があったらトイレと水分補給にあててあげたいわ。
>「枯れたら、"あなたがちゃんと世話をしてくれないから"と言われた」
そんなこと言う奴いるのか
お前だって親の世話ちゃんとしないから介護施設に入れてるんだろ
いや、花の世話くらいやってくれよ
こっちは高い金払ってんだから
>>543 だね。
嫌なら辞めろはそのままお返ししたいよね。
花の水交換してくれないのが嫌なら、預けるの辞めて自分でお世話すればいい。
思う存分お花に囲まれた生活をさせてあげればいい。
管理が必要なものはどこでも
「それ誰がするの問題」が出てくるので
控えた方がいい
「ちょっとくらい」と言ってくる人には
『ちょっとくらい』なのだから
そちらで管理をお願いしますになる
どちらの気持ちも解るなぁ
東京に暮らしてる子供が北海道や九州の施設に入っている母親に何かしてあげたい
って思うのは悪い事では無い、けど施設側が対応に苦慮されるのも
世間の風潮に流されず母親と母親を介護している施設に配慮した感謝の形を示したら良いんじゃないかな
お母さんが認知症か?否か?でも違ってくると思うし、とにかくお母さんが元気な内に万難を排して面会へ行くのが一番だと思う
>>549 今の料金には花の世話は含まれていません。
花の世話はオプション料金で1日1万円となります。
花を持ってくる人っているのか。
切花は枯れるものだし,鉢植えは「根つき=寝つき」で縁起が悪いとされているのに。
せめて実用品とか贈ってほしいよね
衣服はすぐダメになるから衣服とかタオル、衛生用品とか
花とか鑑賞物は気持ちは分かるけど手間と場所を取るから個人的には止めて欲しい
いちばんいいのは手ぶらでいいからちょっとでいいから顔見せに来て、一緒に過ごしてほしい
>>553 だよね。
認知症だと花瓶の水を飲んだり花食べたりするしね。
自分の親は認知症でなくても、他の認知症の老人がやらかす可能性もある。
だから、水の交換を毎日やらないで済むよう、長持ちする薬や漂白剤を花瓶に入れることもできない。
孫から折り紙のカーネーションを貰う方が断然いい。
>>555 まだ動ける親だから鉢植えでもいいなのか、むしろ寝付いて早く…略!なのかも?
相手の迷惑を考えてないので、そもそも入院患者や寝たきりの人には根付く=寝付くから良くないというマナーを知らないんだろう。
突然連絡も時間指定もなく花を贈られると困るんだよ。
まず配達の受取り自体が大変だし、水やりもそうだし
ダンボールや枯れた後のゴミ処理としても余計な労働なんだよ。
その程度でwと思うだろうが、一度自宅で親の介護をやってみりゃいいよ。
「ありがた迷惑」「無神経」って言葉が実感として理解できると思う。
年寄りあてには極力荷物は送らない方がいい。花に限らず。
独居してる老人は不在票の字自体が小さくて読めないし、
配達に対応しようとして転倒したりする危険もあるしね。
母の日、日曜なんだからよ
てめーら送り状さらさらーって書いて金払ってハイお終いじゃねくて
顔だしててめーで手渡ししろや
そんな事務作業の花なんか貰っても嬉しくねーだろ
介護職員が大変だから花なんて論外
花も景色も娯楽も手間がかかるから要求しないで
ベッドに拘束してチューブで栄養流し込んで排泄は大小カテーテルで許してくださいね
出来ることを出来るだけ誠実に努めますよ
>>558 普通に考えれば、利用者や患者が花やきれいなものが好きなんだろ
悪意があって身近な人を他人の手に任せる人なんて、割合で言えばごく僅かだろうし
職員だって、時間と余裕があれば親切にしてあげたいと思ってる人の方がずっと多いはずなのに
せっかくの感謝を伝える機会がこんな風に対立煽りに使われるのは、とても悲しいね
>>553 そもそも家族が東京住んでるのに北海道や沖縄の施設に入れる事が間違ってる
急変や入院になった時にすぐに行ける場所じゃないと
会いに行ってないという良心の呵責があるから物を送ろうとするんだよ
本人が死んだときに普段来てない親戚が施設や病院で暴れるのも同じ理由
いいから会いに行くか、それが無理なら自分は薄情な人間だと認めろ
>>568 地元離れたくないって駄々捏ねる年寄りが悪いな
最早自由に外出できる状態じゃないのにね
住み慣れた場所で自分らしい暮らしを人生の最後まで、って今の日本の介護の基本方針の一つなんだよ。(地域包括ケアシステム)
親族が離れた場所にしか居ないからって移動させないよ。
まぁ、自治体が保険運営するから一部に集中されると困るだけだけど。
>>475 施設に勤めている癖に知らないんだね。
そういう身寄りの無い(=家庭内介護ができる人が居ない)人こそが優先して特養や
養護老人ホームには入れるんだよ。むしろ介護できる家族がいるような人は一番最後。
>>545 893の資金源になることもあるが、真っ当に商売している人たちもいるよ。
>常葉植物のリース業
>>571 東京にはそもそも入居できる施設数がまったく足りていないことも知らんの?
地方から呼び寄せるどころか、元々東京で暮らしていた年寄りですら、都内の
施設に入所できずに地方の施設へ「疎開」していく事例も少なからずあるんだよ。
>>572 基本、介護保険を使って入所する施設は自治体の補助が入るし、その人が今まで
負担してきた介護保険料自体もその自治体が関与する施設数で決まってくるので、
住民票の無い地域にある施設への入所は余分なハードルが1つ増えることになる。
>>536 なら老害を施設に預けず、てめえで介護しろよ屑
介護施設は小金持ちの上級っぽい人多いけどね
ごみのたまり場みたいなところもあるんかね
子供が介護放棄して入ってきたような底辺老人はたらい回しにされるけど小金持ちならそんな事ないけどね
そりゃ忖度あるでしょ
>>573 家族が居ない入居者なんて1人も居ないから。
独り身は入居できません。
底辺は多少ボケても施設に入らないんじゃないの
誰も身寄りがいなくてよっぽど酷くなって近所の人が相談して入ってくる感じだし
誰も身寄りがない人なんて受け入れないよ。
施設で手に負えない病状になったらどうすんの。
病院だって入れてくれないよ。
花おくるとか迷惑だな。花の世話までやらせるとか鬼畜
何言ってんだこいつ
特養いけば単身者やら生活保護なんて普通にいるよ
>>501 そいつはフォーマルな場でも革靴も履かず皮のベルトもせず腕時計もせず
皮財布も皮鞄も買わないのか
こういうのがあるから生花は贈らない
食べ物もだめになる可能性あるから贈らない
花を贈ったとしてもドライフラワーかシャボンフラワー
あとは会いに行ったときに写真を一緒に撮ったりするくらいだな
もらった親が世話しないなら枯れて当然
腐ったのをゴミ袋に入れて返してあげれば解決
衛生面でも気を使うから病院でも生花の見舞いを禁止してる所あるしな
送るならプリザーブドフラワーぐらいの配慮は必要だな
>>564 心情的には概ね同意だし、福祉という職に携わる者として そういう感性を持てるのはとてもすばらしいと思うんだけど、
>悪意があって身近な人を他人の手に任せる人なんて、割合で言えばごく僅かだろうし
↑ここだけは残念ながら事実じゃないな
家族なんて脆いもんだなって心底思うよ
なんかブリザードフラワー信仰があるみたいだけど
水やるだけでそれなりに持つような生花よりずっと面倒な手入れ必要なものだよ
>>596 カレンダーが最強だな
見て綺麗、飾って綺麗、手入れ要らず
2ヶ月毎に破って捨てられるし
重度の利用者の場合限定だが、小物のプレゼントで職員にも喜ばれるものといえば、
・オシャレで洗いやすい薄手の肩掛け・膝掛け・ストール(体温調節がラク。広げて肩から膝くらいまで隠せるとちょっとした外出にも使えて嬉しい。タオルケットとか寝具レベルになると病人みたいで見栄えが悪い。少しでもファッション性があるといい)
・洗いやすく屋内でも被れるような 肌に優しいニットキャップ的なもの(施設利用者は 髪を切る機会があまりなく、すぐ伸びて見苦しくなるし寝グセもつく。こういうのがあると整容がラク)
カーネーションの安っぽさが大嫌いなので
母の日=カーネーションというのが受け入れがたい
ピンクのバラにしてよって思うわよ
ちょうどバラの開花期だし
>>516 いま、駅前のオサレ系の花屋とかはプチブーケにして売ってるでしょ
ブーケにぴったりくらいの小さなガラス花瓶も一緒に販売してたりする
んで、花瓶もセットでもらうと嬉しかったりする
贈る側も「何が何でも贈りたい」っていうより「贈らなきゃいけないかも」って思ってしてることじゃないのかな?
だから各施設できっぱりと対応を打ち出せばいいだけって気がするね
>>1 こういう思想を広めている施設は、職員の人権は考えてないよ
「介護プロへの応援誌 ふれあいケア」 2018年6月号 全国社会福祉協議会
P 47〜P48 介護現場のリスクマネジメント 第170回 身体拘束 より引用
法律家の視点からひとこと
身体拘束とは何か。なぜ禁じられるのか 小川桂子/弁護士
(前略)
ベッドに拘束すれば「ベッドからの転落」は絶対に起こりえません。
だから安全のためならば拘束OKなのでしょうか?
イエスと答える人には、それではこう質問しましょう。
「食中毒を防止するためには
いっさい食事をしない、というのが合理的な手段なのですか?」と。
飯食わなきゃ死んじゃうけど
寝るときに拘束された位じゃ死なない
味噌もクソもと言う安っぽい論法だな自称弁護士は
保存目的の食品添加物 みたいな感じで枯れない液体とか作れないのかね
それを希釈して花瓶に入れると2ヶ月ぐらい枯れない みたいな
-curl
lud20250120082300このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557481451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【母の日】介護施設に花を贈らないで…介護職員の発言が物議 枯れたら「ちゃんとお世話してくれたの?」など利用者家族から苦情も ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・厚労省「介護施設を利用する低所得者の負担を、月2万2千円増やす」 家族もろとも死ぬやつだこれ
・【イギリス】これまでPCR検査の対象は発症した医療従事者、介護施設スタッフ、65歳以上の人だったが、今後は発症した5歳以上全てに [マスク着用のお願い★]
・認知症の妻(85)を刺殺した夫(90) 裁判官「嫁さん施設に入ってただろ 介護に疲れたとか嘘つくな 実刑だボケ」懲役3年6月の判決を言い渡す
・【ブラジル】警察人事に介入でボルソナロ大統領立件も 「家族守るため」との閣議発言が最高裁へ提出の映像に 決定的に不利な材料 [ごまカンパチ★]
・スペイン軍が消毒で介護施設を訪問 →いくつかの施設で完全に放置された感染者や遺体を発見
・【北海道】「盗撮のスリル味わいたかった」介護施設の女性用更衣室にカメラ仕込まれた時計設置…52歳会社役員逮捕 室蘭市
・【老人ホーム6人死亡】施設側「介護職員が相次いで8人退職していますが、影響はなかった!」死因は誤嚥性肺炎や老衰など
・【社会】トイレに失敗するのに腹を立て、83歳入居者の顔を浴槽につけて殺害した職員を逮捕。東京都中野区の高齢者介護施設★2
・【自助の果て】母親の遺言「施設には入れないでね」 知的障害の弟の介護を頼まれ独りで抱え込み限界の果てに兄弟心中★2 [ニョキニョキ★]
・スポーツ紙記者「ハロプロ新体制と自信持って発表してみたらAKBのお家芸とも言える移籍や増員、ファンが物議を醸すのは当然」 [無断転載禁止]
・【広島】 老人介護施設で利用者の高齢者を殴る 経営者の中国人など3人を逮捕 福山市
・【社会】介護家族の責任、最高裁判断へ 施設の委縮懸念、実情見た判決を [無断転載禁止]
・【大阪】「おむつ交換の際に抵抗され、かっとなった」 介護施設の80歳女性が眼球破裂 介護福祉士(43)を傷害容疑で逮捕 ★2
・【大阪】「おむつ交換の際に抵抗され、かっとなった」 介護施設の80歳女性が眼球破裂 介護福祉士(43)を傷害容疑で逮捕 ★3
・両親の介護費用を考えたら、見栄なんか張らないで実家暮らし続けるのが賢いよね [無断転載禁止]
・【静岡】「苦しんでいたのを見るのに耐えられず…」 母親、首絞められ死亡 殺人未遂容疑、介護の31歳男逮捕 静岡市
・【調査】認知症になったとき介護してくれる家族「誰もいない」・・・未婚40〜64歳の過半数★3
・【毎日新聞】星稜・林監督復帰「マイナスからの出発」 処分中に介護施設で研修も
・【悲報】若者の実家離れが深刻 「田舎は都会文化的施設や娯楽が少なく、親には結婚しろと言われるのでうんざり」
・【話題】車に謎の「家に猫がいます」ステッカー どうでもいい情報ではなく意味が…「事故などあったら猫を保護してほしい」
・【岐阜】高山の介護老人施設「それいゆ」5人死傷 事件から1週間 乏しい情報、解明進まず [無断転載禁止]
・第三者の弁護士 「舛添が家族旅行を会議費にして公金を使ったことは、違法でも不適切でもない」 [無断転載禁止]
・【お笑い】土田晃之(45)、勘違いで脅迫罪? 家族の写真投稿者「マジぶち●しにいく」「事務所が動くかもしれない」で物議
・杰*【はえーよ】おじいちゃん、コロナ軽症者施設に移ってね → 入院中に介護が必要になっちゃったから無理じゃ。 (愛知だけで28人)
・底辺介護職勤務ですが月給9万円しかもらってません、来月には家を追い出されます、どうすればいい?
・【読売】コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「十分な待遇もなく、自分や家族の命を危険にさらしてまでできない」 ★10 [右大臣・大ちゃん之弼★]
・介護職でもう8回くらい遅刻や欠勤してるんだが職場の人からきたLINEがこれwwwwwwwww
・介護職員「俺は人を殺したが悪いのは俺を奴隷のように扱う国だと思ってる 今後俺みたいな奴が増えることを願うし実際に増えていくだろう」
・テレビ番組企画で用水路の水、ぜんぶ抜こうとしたら…ブラックバス釣り人が猛反発。「外来種も生物」と市役所に抗議電話殺到。茨城県★5
・【恋愛】「言う」と「やる」では大違い 大切な人が要介護になったらどうする? 50代男性の7割が「責任持って介護」と回答[06/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
・厚労省「要介護認定の割合を減らした自治体に金をやるぞ」 お前らちゃんと両親の自宅介護するんだぞ [無断転載禁止]
・【森友】籠池佳茂「昭恵夫人からの寄付金100万円は菅野完が作った捏造。この発言をしろと言われて家族全員が絶句していた」
・【大口病院】元看護師「自分がいないうちに死んでほしかった」「家族への説明も面倒で、苦手だった」★4
・【テレビ】<東国原英夫の発言が物議>「母親のことをお母さんと呼ぶ男子は信用できない」
・児童養護施設の子供「プライベートなんて無い。それでもな、家にいるより幸せやったよ」 (;△;)
・欧州のコロナ死者、介護施設が半分の国も 「想像絶する悲劇」とWHO
・【愛知】施設入所者が暴行され死亡、空手の有段者の元職員を逮捕「ストレスたまってイライラして蹴った」と容疑を認める[12/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・埼玉県春日部市の老人ホーム 白衣で医師にふんした介護職員が死亡確認、死亡診断書作成 医師法違反か [無断転載禁止]
・【和歌山】<傷害容疑>入所女性に熱湯 介護施設職員を逮捕 和歌山県警橋本署
・【話題】<ホリエモン>「保育士の給与が低いのは誰にでもできる仕事だから」発言で物議! 「保育士馬鹿にしてる」 ★5
・【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★7
・ウチの施設で介護士を年収300万で求人かけてるんだが結構給料高くない?
・【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★6
・外人受け入れ法反対の奴は何?介護職とか受け入れなかったらもう無理だろ代替の日本人いないし
・【福祉】軽度要介護者の特養ホーム締め出しで入所者待機者が激減、施設に空き出始める
・安倍首相「保育士や介護職員を叙勲で積極的に評価」検討へ ←なりたい人が増えるな!これは名案! [無断転載禁止]
・【速報】眞子内親王殿下がお気持ち表明「結婚に向けて家族とも相談しながら進んでまいりたい」★4 [記憶たどり。★]
・【とくダネ!】カズレーザー、竹内結子さん急死後も過去の発言を報道に「あんまりご家族に対していい気持ちはしないと思う…」 [爆笑ゴリラ★]
・親が「うちは一族高卒だから進学させない」とか言って俺に受験させてくれなかったのに弟の大学受験を許したんだけど
・【埼玉】社会で生活できなくなる…逮捕された知的障害者、施設には戻らず 母親が胸中「障害の特性に理解を」 ★2
・「子供」作るやつってなんなの?可愛いのは小学生くらいまでで思春期以降は親をゴミ扱い、年取ったら邪魔者扱いで施設に入れられるのに
・【北海道男児保護】「施設に鍵がかかっていないので入れた」「マットで寒さしのいだ」5月30日の陸自演習場施設点検では見つからず★3
・岡山県の児童養護施設に「桃太郎」と名乗る人物からキビ団子とドローンが送られる
・介護ホーム施設長「ここはフィリピンパブや!オプション100円でジェシカの尻触ってええで!」ジャップちんこさあ。。。
・【アメリカ】介護施設スタッフの女が障害を持つ肥満男性の裸を盗撮「食べすぎ」「見ててイライラする」とスナップチャットに投稿 [10/19]
・【岩手】中国・慈渓市から滝沢市へ、マスク3万枚到着 市内の医療機関や介護施設、学校などにマスクを分配
・河本準一さん「児童養護施設に入れずにじっと耐えてる子供がたくさんいるんだけど? みんなで考えてる?」
・共同通信「布マスク約8千万枚を介護施設などに配布へ」 →訂正「布マスク約8千万枚を配布へ」 ネット「介護施設削った理由は?」 [Felis silvestris catus★]
・【テレビ】<西川史子>「船越さんがちゃんと話さないと」発言に異論続出!「空気読めていませんよ」「何か喋ったら相手の思うツボ」
・【産経新聞】島根県議「未手術の生物学的に男性のLGBTが女風呂に入ったら混乱する」と不適切発言 LGBT支援団体、謝罪求める★3
・【奇跡】10年以上昏睡状態のまま妊娠、出産 米先住民族の女性――アリゾナの介護施設で
・【YouTube】「どうしたら勇気を持って発言できるのか」#ウーマン村本大輔 さんと東京新聞の#望月衣塑子記者 が体験を語る [鉄チーズ烏★]
・どなたかご家族に叱られた後真顔で無言を貫いてるけれどもそのうち泣き出す果南さんのSSをお書きになってくださいまし
・介護職「賃金あげろ!」←努力してこなかったクズがやる仕事なんだから仕方ねーだろ
・【画像】アベノマスクを洗った結果・・・介護施設のセンター長『これは現場では使えない』
・【韓国】有名小説家が驚きの発言「日本留学に行ったら親日派、反逆者」「150万人ほどになる親日派を断罪すべき」=批判殺到 [新種のホケモン★]
18:23:00 up 6 days, 19:26, 0 users, load average: 24.15, 31.43, 55.81
in 1.3162100315094 sec
@0.10884118080139@0b7 on 012008
|