https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190509/k10011909571000.html
自民 “大企業は下請けに利益分配を” 経済成長の提言まとめる
2019年5月9日 11時25分
日本経済の成長に向けて自民党は、大企業から下請け企業への利益の分配を促すことなどを政府に求める提言をまとめ、来週にも安倍総理大臣に提出することにしています。
自民党は9日、経済成長戦略本部を開き「技術革新で経済の持続可能性を確保していく必要がある」などとして、政府への提言をまとめました。
それによりますと、国境や分野を越えたビッグデータの活用を促進するため、政府内に省庁横断型の組織を新たに設けるほか、次世代の通信規格「5G」の普及に向けた環境整備などに取り組むべきだとしています。
一方で、「経済成長の成果が一部に独占されないボトムアップ型の社会を作る必要がある」と指摘し、賃金の引き上げなどにつなげるため、大企業から下請け企業への利益の分配を促すよう求めています。
さらに、巨大IT企業が取引先との契約内容を一方的に変更するケースもあることなどから、契約の透明性を確保するための新たな法律を作るべきだとしています。
自民党は、来週にも提言を安倍総理大臣に提出する予定で、岸田政務調査会長は「政府はしっかりと受け止め『骨太の方針』などに取り込んでほしい」と述べました。
★1の立った時間
2019/05/10(金) 03:57:16.7
前スレ
【自民】 “大企業は下請けに利益分配を” 経済成長の提言まとめる
http://2chb.net/r/newsplus/1557428236/ 安倍政権が曰く「2年で2%の物価上昇達成」は7年たった今でも未達成だ。
少子高齢化を放置し移民を招き入れ、統計は捏造、増税だけはきっちり実行する。
普天間基地返還「7年以内実行」の約束は、もう20年以上経っているがどうなのか?
本当にこの国の安倍サポ・ネトウヨ・炎上家・クレーマー達はどうかしてると思う。
「小事にこだわり大事を忘るる」がぴったりな、相も変わらない平成から続く令和時代の窒息感。
この国の絶望の原因は安倍自民党であると、ひしひしと感じた。
自民党「法的強制力伴わなければ実行性はない(キリッ」
安倍「私はトリクルダウンなんて一度も言ったことはありません」
零細企業は法人税ゼロでいいよ
即時償却も無条件で出来るようにして
うーんどっちかって言うと下請けの方の交渉力が弱過ぎんだよ
たしかセブンのオーナーは従業員でなくて独立した機業って判定だからほん部は利益確定分配しないとな
給料も出さない下請けにも払わない
理由は「銀行にお金借りられなかったらこわいし、配当で出したい」
お前ら馬鹿にされてんだよ
ムンちゃん的な政策だよな。
一部の下級国民から絶大な支持を受けるだろうが。
>>1
官公庁の案件の中抜き禁止を決定してくれ
特に翻訳w >>1
トリクル狙ってないといいつつ
トリクルを要求するスタイル(笑)
ブレブレ(笑) >>14
配当で出すなら株主としては別にいいだろ
ソフバンみたいに自社株買いでもガンガンやればいい 下請け禁止にしたら早くね?
せめて1次下請けまでだな
まだまだアメリカ型経済には程遠い幕末、バブル時代のように富をジャンジャカ海外に放出してしゃかい不安を煽って改革するのだ
いらない中抜き業者が多過ぎる
天下り機関だけでなく民間のあらゆる業種に蔓延り過ぎてる
言ったくらいで下請けに金流すならこんなに不況続いてねーよ
移民を増やすほど賃下げ誘導やリストラがはかどる
人件費が下がれば企業は宣伝予算を増やせるのでマスゴミが潤う
こんなのはいくら言ってもダメだし罰則設けるわけにもいかんしな
大阪 大丸の屋上から梅田で飛び降り自殺「腕か足が途中でぶつかって取れてた」
飛び降りた瞬間の映像が生々しい
https://t.co/sVZoqGNLWo
異民族 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 大手広告企業は関連子会社数社にちゃんと利益配分してるぞ。
但し本当の制作会社には鬼のような金額でくるw
意味がわからんな
なんで大企業が取引先でしかない下請に利益を分配しないといけないんだ
だいたい儲かっている取引先から金を引っ張れない下請の経営者のレベルが低いだけだろう
何を今更ww
何もしないで丸投げは禁止にして公取が出てこないとね。
請け負ったらそれより下も禁止にするとともに
ピンハネもパーセント規制が必要。
小名浜、国分町の夜の街で豪遊してる人天罰くらえ
下請けって資本関係もないだろ?
単にそこから製品買ってるだけだろ
仕入れ先の全ての会社から自分より規模の小さいところを洗い出して利益分配すんの?
>>31
儲かってる取引先だけでなく多方面から仕事引っ張ってきて
ピンハネだけして多く中抜きして下に撒いてる企業が多いって事だろ いまごろ
新政党のれいわ新選組政策を
言い出す自民
自民のような
こんな政党はまじで消え去るといいよ
>>25
実際に作ったり技術のある所ほどジリ貧になるって事だな
実際にモノを作るっていうのは資本主義において
金銭的にそれほど「非効率」なやり方ってこと 大企業の自主性(性善説)なんかに任せていたからトリクルダウンは起こらなかった。
大企業の法人税率を上げ、下請けの法人税率を下げれば強制的に利益の再分配が出来るのにやろうとしない自民党は糞以下!
いつまでたっても零細で成長する意思も能力もない企業は
いてもしかたがない
代わりはたくさんある
人手あまりなら雇用を守るために何らかの政策手段で延命ということは
正当化されるかもしれないが、人手不足ならどんどん
潰れて従業員は他に行ってもらったほうがいいだろう
下請けの場合は課税すればいい
どうしてもできないなら下請け
得をしたいなら自分たち出しろ
>>1
まずはトヨタだろ
悪の元凶
あんなに利益出して
本社従業員には高給出して
下請けにはこれだけですか?
もう少しコストくれたら全然良いものを作れるんですけど?
他社には出しますけどねw じゃなくて発注側の優位な立場を悪用してるのを取り締まるようにしろよ
下請けも減らせ。
半分くらいにせんと利益も増えん。
政府に言われてやることじゃないな
本来は企業は利益が出たら従業員、下請けに配分するべきなのに溜め込めか株主に配分だからな・・・欧米的な新自由主義の弊害
そういうアクションをとってますよと主張したいだけ。
内部留保に税金かけるとか、内部留保に応じて法人税を上げるとか具体策はださないんだから、いつもの表向きはやってるアピール
自民=財界が自分達に不利になる事するわけ無いでしょ、なんのために政治献金払ってるんだか。
製造業が海外に出ていき規制緩和という名で非製造業がその人材を吸収させたが過当競争になり
国内で何しても稼げない稼げないから製造業が商品出しても買えない
それなのに過当競争を止めさせる為の規制緩和を厳しくしようとしないし
国内でトランプみたいに工場を国内に留めさせる努力もしないで実習生に仕事を教え海外移転を促進させてる
お前らが緊縮してるから大企業も緊縮してるんだよ ゴミ政治家
安倍、、、
0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力(笑)
0076 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:07
まだ安倍は生きている!!
0120 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:10:56
>>81
悪夢のような安倍政権だな
0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字 資本主義の会計をなめんなよ
やった感でマインドがーって阿呆かよ
トリクルダウンとはいったいなんだったのか・・・
言ってた連中全員詐欺罪で逮捕しろ
>>賃金の引き上げなどにつなげるため、大企業から下請け企業への利益の分配を促すよう求めています。
どうやって?
こういう実行不可能な馬鹿な政策を協議する時間がもったいない。
下請けに利益分配などするはずがないだろ
ほんとにばかだな
やりたきゃ法律にしないと
>>39
撒いてる場合は
仕事を細分化して規模の小さい企業に割り振ってんだからそれは必要な仕事をやってるってことだ
問題のある中抜きは一社から取ってきた仕事をそのまま一社の下請けにパスするだけってやつだろ
で、なんでこんなことが起こってるかと言うと
大企業や役所が入札企業に制限つけたりこの条件を満たす企業じゃないと契約しませんって条件つけやがるから
他人に文句言う前に役所がどんな零細企業でも自由に入札出来るように自由化しろって話でしかない 背乗りザパニーズスパイのサル演劇は選挙前によく興行される
ブラックセブンなんか加盟店の利益分配なんて考えず
ちゃっかり営業時間の問題にすり変えちゃってるしな
日本政府は世界一の債権国でお金持ちだ 日本の大企業も内部留保だらけでお金持ちだ
共に国が破綻する 会社が5年後どうなるかわからないと緊縮政策を敷く
バカは上に立つな バカはバカなりに自分の器量を知ってるだろ
国民が路頭に迷うんだよ
部材費や加工費に課税すれば
下請けが増えれば増えるだけ納税
0116 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:44:16
前スレのこれ意味わからんのだが。阻止も何も存在しない七年も前の
政権を倒すってどんな公約やねん
0161 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:46:03
>>116
皆さんあの頃に戻りたいですかー?!
って叫ぶんだろ
0204 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:47:43
>>161
戻りたい
身の丈に合った物価に100年安心の年金で暮らしやすかった あの民主時代に(´・ω・`) 消費税は社会福祉のため異しゅるニダじゃったい→んんあこたぁーなかったウェーッハッハウマウマ
法人税を元に戻して社会保険の企業分の出費を補助したほうが国内企業の為になる
取り合えず言ってやったから下級国民は満足するだろう
これで次の選挙でも楽勝だな
系列だから下請けに無条件に資本流していたわけで、系列制度で無くなった今はコストカットの対象でしかない。
原価低減(VA)は企業の命題ぞね。
やるなら、法律で規定しろ。
>>59
そこは日銀が株を買い占めて役員を送り込んで解決だろ
資本を持つものが偉いのが資本主義なのだから金を刷れるところが強権を発動するのが当然 自主的に配分なんかするわけないだろ
こういうのは税金で取って分配すべきだ
大企業は取引先やいろいろ方々の力で支えてもらっているのに
自分達だけの力でやってると勘違いしている
取引先やお客様に感謝しているなら自分の利益を減らしてでも
相手の事も考えよう!
下請けはリスクも引き受けるから実に優秀な使い捨て奴隷
トラブルや失敗は全部下請けが吸収してくれるし
死んだら新しい奴隷を使えばいい
大企業の社員だけ給料上がって、下請けには金払わないからな
中小企業に金回さないと未来はない
0363 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:56:15
年金ゼロ確定の今の若者も、民主のままだったら年金も60歳からもらえたのにな
というか安倍以外の自民でも65歳くらいで済んでた
0302 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:52:45
安倍が悪夢のミンスと言おうが勝手と言えば勝手だけど
NHKがそれをそのまま見出しにしてニュースで流すってのが異常だろ
NHKはもう完全に安倍の宣伝機関
0380 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:57:26
あと3分で中国市場が始まる
頭の逝かれた安倍信者が来ているな
0388 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:57:52
安倍はスタグフ放置の最悪政権な
>>76
まずは自分が相手(大企業)のことを考えたほうがいいよ
安いから下請けにやるだけで、下請けに高い金払って安くないなら大企業が自分でやるだけ
安くないなら下請けを使う意味が無い >>60
端からする気がないから
拘束力のない提言で適当にお茶を濁すんだろうな >>79
中小企業に少しくらいの金回しても幹部連中の給料があがるだけで末端にはまわらない >>82
高くて簡単な仕事なら自社で
安くて難しい仕事なら下請けに
コストの増減も下請けが背負ってくれる 全国各地に日本語学校がものすごい勢いで増えている。
移民を受け入れる為に我々の税金が使われる。
多文化共生施設が駅の周辺のビル内などに沢山出来てきた。
移民に仕事を奪われる。
正式な契約書を交わす前に仕事着手するのを禁じた方がいい
正式な契約書も納期や最終的な金額など明記すべきことを義務付けて
ははあなるほど
これはさらに淘汰を進めるためだな?
上から頭下げて金を貰うような形だとそのうち癒着が始まるんだよ
気に入らない下を国として潰す気だな
下を救う気なら減税以外にやることはない
政府のこの動きに、ケンモメンみたいな連中は喜ぶべきだよな?w
因みに京都アニメーションというアニメ制作会社は東映動画とかの下請けやってたんだけど徐々に力をつけて今では元受に成長した
漠然と上から降ってくる仕事をこなしているだけの下請け企業にも問題あるかと
>>0
口だけでは誰でも何とでもいえる
それを言うなら諸悪の根源、消費税について言及してみろといいたい
岸田氏は財務省だから、絶対に言わないだろ
つまり口だけ
今更定期
現経済の持続可能性って誰が言い出したの?
今まで誰もそんな事ほざいてなかったろ
俺が最近目にしたの5chからなんだが
お前ら政治やった方がよくね?
>>82
安いから下請け使うんじゃないだろよ
自分達ができないかやりたくないから下請けさんに助けて
もらってるんじないのか? 大企業が自ら下請けに対してあらたまる
なんてことは修羅の生存本能に反してあり得ないんだから…
まずは政治家、自らが特定の企業や勢力と癒着しないようにあらためてくれよ…
まぁそれも自らは変われないって自覚あるのかもだがw
外国人留学生に年間300億円が税金から出ている。
日本人の学生とは違い返済不要だ。授業料だけでも年間180億円。
東京大学は外国人留学生の為の宿舎を建てるそうだ。
日本人の税金で外国人の優等生を育て、日本で就職斡旋までしてやる。そして、一流企業で高級。
配分しないで搾取するシステムは汚いジャップの得意技w
賃金なら最低賃金って決まっているけど下請けに出す金額は下限がないからね
>>102
政治家「お前らが変われば世界が変わる(俺らはそのままで得しちゃうけどなw)」
梃子の原理の端の方にいるくせして、支点近くにいる大勢に働かせる阿呆
シーソーでもやっとれw 【テロリスト安倍首相、全世界へお詫び行脚】f
*ノートルダム大聖堂爆破、ハドソン川ジャンボ機墜落等々...
【安倍首相がフジテレビ】と協賛して、世界中でテロ攻撃を続けてる件で、お詫び行脚をしてます
今日も日米首脳会談ですね
下請けなしで大企業てなりたたん
下請けがきついのは営業が無能だからじゃね?
案件とれればokて思ってるだろ
これで戦後復興と高度経済成長をやった
当時に限り通用した国策大企業に中小企業をぶら下がらせ全員で成長していくモデル
その次を誰も考えなかった
自分達だけ設けて他が死ぬと誰がその商品を買うのだろうか?
内需で金を回してこその経済なのに
>>45
ヨタの広報が見てる!
消されるぞ、逃げろ! そんな提言より法人税上げ、消費税下げが一番きく
法人税下げてるうちはお題目を掲げて政府が仕事をしてるフリなだけ
>>66
主な自民の支持団体
日本医師会
土木・建設会社
農業協同組合(農協)
全国郵便局長会(全特)
日本経済団体連合会(経団連)
経済同友会
日本商工会議所
日本青年会議所(JC)
ライオンズクラブ
日本会議
神道政治連盟(神社本庁)
創価学会
統一教会(世界平和統一家庭連合) 社員にすら配分しないのに下請けにするわけないじゃん
下請けに金を払うのが嫌な連中がこんなに多いとは
普段言ってることと違うんじゃねーのお前ら?
>>98
BtoCならそれでもいいかもしれないけど
護送船団方式の日本じゃ正攻法で戦うのは難しい企業や業界も
いっぱいあるだろ >>110
考えていたし、やってはいたけど潰したのではないか
具体的に言うと文化産業
高度経済成長の後、ソフト作りは凄かった、中身が膨大すぎてハードが追いついていなかった
まさに表現の塊だったと思う
文化産業は生活実学とはかけ離れていたとはいえ、娯楽消費として十分繋ぎになる産業だったし、社会的価値を認めてあげるべきだった 正社員にさえ利益配分渋ってんのに下請けになんて無理無理
急な仕事を無理ですからと会社が何度か断っていたら最終的に最初の料金の1・7倍になったので受けました
前にやっていた業者は安くてきつくて断って逃げた模様
>>109
下請けがきついのは大手が下請けを脅して利益を奪ってくるからだよ
菓子のモリナ〇も下請け虐めして儲けてたろ >>119
因みに企業献金の8割以上が経団連企業からね。 下(しと) 下(ちほ) 下(しと) 本(した)元(した)基(した) 支太(シタ)
>>119
中小企業政治協会って友好団体に認定されててな >>1
>“大企業は下請けに利益分配を”
全くだわ…
自民とか関係ない 公取委
森永製菓に下請法違反で勧告 減額した単価をさかのぼり適用
清和会になってから経営者は業績が良くても給与を上げなくてもいいっていう気にさせちゃったからなあ。企業は経済全体からは以前ほど貢献しない単位になっちまった。
安倍「保育園幼稚園の無償化は消費税増税が条件」
安倍「大学の低所得者補助は消費税増税後に実施するが、二浪は補助金対象外」
憲法違反の外国人生活保護支給は年間1500億円ぐらいだと言われる。
その他に留学生補助金や外国人学校保護者補助金などを廃止すれば
その分を日本人の子供の学力向上に向けられる。
>>46
政府が仕事しないから自民党が痺れを切らしてこんなこと言い出したんだが >>135
マザーテレサも外国の人を救う前にまず自分の国の人を救えって言ってたのにね 大企業の法人税上げて中小企業の法人税をゼロにすりゃ良いだけだろクソ自民
>>125
そういうことだよね
逆に一部営業音痴の経営者なんかだと義理があるから断れないとこか言って利益を生まない仕事を無理にこなして自らの首絞めてんだ
例え下請け企業が潰れそうになったからって元受が助けてくれるわけでもないのに その下請けの社長も 儲かってないって
社員に払わないヤツ いっぱいいるぞ。
就職して就労条件の用紙に 昇給もボーナスも退職金も無しってのは見た事あるわ。どんだけ儲けても払う気のない社長なんかくさるほどいるぞ。最低賃金上げてくれた方が助かるわ。
日本は多重下請け社会だからな、これを規制しないと意味がない。
福島の廃炉作業見れば解るけど上で一人頭数十万払ってても一番下
では数千円になってる(笑)人だけ動かして中抜きしてるヤツが多すぎ。
トリクルダウン見事に失敗したな
まぁ机上の空論だったわけだ
本来の目的どおり安倍のお友達に便宜を計っただけという
>>139
それなら、大企業が分社化して中小企業の集合体になり、法人税の税収が激減だなw
税収が足りない分は消費税や所得税の税率を上げるか?w >>98
アニメだって放送するのはテレビ
テレビ業界は新規参入できないし極小な放送電波利用料や放送法で守られている
買おうとすればホリエモンみたいに逮捕される
外の人間にできることは限られている >>133
政治はあんまり関係ないな
「物言う株主」とかそういう風潮が出来てからそうなった 値引き交渉に応じないならほかに仕事もってっちゃおうかな〜〜
取引先はあんたのとこだけじゃないからねェ〜〜みたいなのずっとやってきたのに
無理じゃろ
パワーバランス的に大企業有利に働くのは当たり前の事で
法律で縛らないと何の意味も無いやんけ
工場の入り口に納入業者のランク表が貼ってあったのはエグいと思った
労働者特権階級。
五輪ロゴパクリ疑惑の佐野研二郎のアニメは現在もNHKのEテレで放送されている。
彼は現在、宇多田ヒカルや元SMAP3人の仕事など手掛け芸能界のディレクターなどをしている。
兄は経産省のキャリア官僚、妻は博報堂の元同僚、美術界には知り合いが沢山いてコネが効く。
>>151
ウチもお客はあんただけじゃないんですよ
って言えるようにしとくが賢い中小
基本そこの作業だけでパンパンになっちゃうような
大口のお得意さんは作っちゃダメ >>126
そりゃ交渉なんだから値下げしろ!ていうだろ
たいした利益でないなら安請け合い
利益率低い仕事受注すると人員や設備ふやさんといかんのでリスクだけが増える
ついでにお得意様に頼るてのは経営リスクだしな だいたいこんな糞みたいな施策どう法律にするんだよw
鎖国して社会主義国になるならわかるが
昔、派遣で倉庫に行ってた
某大手メーカーの電化製品を出荷する仕事
その倉庫は東証1部上場の●●倉庫のものだったんだが
出荷業務を派遣会社に丸投げ
さらにその派遣会社は下請けで別の派遣会社を使ってるという構図
俺はその末端で働いていたわけだ
あとでわかったがその倉庫も●●倉庫の所有ではなく借り物
俺には●●倉庫という会社の存在意義がよくわからなかった
「内部留保を吐き出せ!」政策か。
でも内部留保ためてるのて、そこらの中小企業でも、それ必死にやってるからね。
中小企業の経営者はみんな会社の連帯保証人にされており、会社がつぶれたら
人生破滅で再起不能だ。
これでも金融リスクを取って大企業と強く交渉するには、超人的な精神力が
必要で、ふつうの人間には不可能だ。どうして弱い立場で交渉に臨むことになる。
なかにはそういう超人的な精神力を持つ孫正義氏とか永守氏とかいるが、ふつうの
人間ではなく周りからいろいろよくない評判も聞く。
>>71
セブンイレブンはオーナーと契約書を交わしているからまだ「良心的」だ。
多くの元請けは下請けと契約書を交わしておらず、取引条件や業務内容など
元請けの気分次第でどんどん悪化させられる。こんなの諸外国では不正取引
で当局から処罰されるが、日本では問題にもならない。 経団連が自主的にまとめたのかと思ったら、自民党かよw
だから下請けって言葉やめろや
上級国民の上から目線野郎
建設業なんて典型的
ゼネコンは増益
現場は人手不足
貧乏人に金渡せばその金を奪うために企業が勝手に商品開発とかの投資始めるのにな
渡す金が多ければ多いほどよい
>>12
お前はキンタマをがっちり握られた状態でどんな交渉力を発揮できるんだよ >>7
それな!
提言するだけなら何の法的拘束力がないタダのリップサービス バカウヨが信奉してきた理屈は全部うまくいかなかったってことだよ
お前らバカウヨがこの国の発展を20年遅らせたと言っていい
その事にさすがの自民も焦りを感じ始めたってことだ
貧乏人に金を渡せばどんどん金を使って消費してくれるので景気が回り出す
企業や金持ちに金を配っても内部留保や投資に回すから消費に回らず景気が悪くなる
腐りかかった頃に対策しても普通は手遅れ
新しい芽が育つまで松しかないな、それが好い松かどうかは分らないけど
個人の権利を守るはずの法律と法律家に問題がありすぎるわが国
>>184
選挙前のリップサービスに決まってんだろ。
本気でやってるわけねーよ^^ >>188
先の人生再設計第一世代なんていうのもそうだろうけど
この時期に出てくるのは「やらないものリスト」だな だからその下請け企業に直接金を配るようなシステムを考えろよ
>>1
これを解決してからじゃないとアベノミクスは実質効果は無いからな
ほんとうはアベノミクスをやるにあたっていの一番にやるべきだった動き ITにしろ製造業にしろ実際に手を動かしてモノを作ってる層は零細なんだから
例えば年商10億未満は法人所得税ゼロとかやればいいんだよ
そもそも、大企業が中小企業に外注に出すと安くなるってのがおかしいんだよな
よほど特殊なスキルがあるのでもない限り、普通規模や資本に劣る中小が大企業より
安く物を作れるはずがない。あるとしたら、それは無理矢理従業員の待遇を落とし、
ダンピングで仕事を受けてるだけ
大企業が外注を出す際は、その作業中の中小企業の賃金、待遇が自らと同等に
なるように、発注側で補償しなければならない、なんて法律が必要なんだよ、本来は
これ難しいんだよな。
最終的なリスクは大企業が負ってるし、下請企業が集まっても大企業の様な製品開発やサービス開発は出来ないから、
結局、下請企業はキンタマ握られるし、大企業は原価や負荷を計算して下請企業に仕事を出すから無理な金額でも無い。
下請企業への支払い踏み倒したら批判しても良いけど、請けた分をきちんと払ってるなら、それで終わりよ。
>>198
おかしくはないだろ。
最終的な価格設定から逆算して下請企業に出す金額が決まるし、その価格で請けなきゃ他の下請企業に流すだけ。
値段積み上げて価格決めるバカは居ないわ。そんなもん誰も買わない。高過ぎてな。 中小企業は部長でも年収800万しかなくて
哀愁を誘うわな
ワロタ
共産党の主張が正しかった 、ってことだな
w
田舎の自治体の無茶苦茶な過当競争入札もなんとかして
自民党お得意の口先提言
これに騙される中小企業奴ーw
最終的なリスクを大企業が負っているなら潰れることも珍しくないはず
リスクを回避または補填する構造になっているから生き残ってるんだよ
そしてその事は政府と相補的に意味があるってだけ
とりあえず新聞社は新聞配達してる人達に還元してあげてほしい毎日汚い格好してて可哀想
>>200
「他の下請企業に流すだけ」という時点で、優越的な立場を利用しているんだよなぁ
まあ是正は現実には難しいのはそうなんだが、大企業が中小企業に安く注文する、
という時点でそこに既に「公平さ」はないんだよ。金持ってるやつが偉い、というだけ。
福一の原発作業員みたく、下請けを五次も六次も下がった先で、日給8000円の
底辺労働者が働いてるのを「経済として当然の流れだ」とするのはちょっと違うでしょ
是正の難しい仕組みではあるが、どうしたってやっぱ不公平なわけで >>202
共産党は底辺党員に赤旗のノルマ課して志位は豪遊してるじゃん いくら技術があっても金が無ければそこから次の展開はできない
下請けでいるという事は脱出できないループ構造という事
>>208
>共産党は底辺党員に赤旗のノルマ課して志位は豪遊してるじゃん
そんな事実ないよな
むしろデマ並べて共産党批判やってる統一教会とかが
上層部に無料奉仕ばかりか
一般人脅して坪売り付ける霊感商法で摘発されてる団体だよな
w >>210
共産党の「ナマポ(生活保護)ビジネス」の手口です。
貧困の相談を受けた相手に対して、共産党への入党を交換条件にして、「ナマポ」の手続きの便宜を図るというやり口が、このツイートでよく分かります。
共産党に入党した後は、”カンパ”という名の”搾取”と、”協力”という名の”強制動員”が彼らを待ち受けているのです。 本来は下請け企業がM&Aで大同団結して元受への価格競争力を高めるべきだし、諸外国ではそうなる
しかし、日本では下請け企業の経営者の誰もがサル山のボスになりたがるので、いつまで経っても立場が弱いままだ
劣悪な労働条件の下請け企業に労働者が集まらなくなれば倒産が増えて企業数は集約され価格交渉力は高まる
しかし、この流れに水を差すのが外国人労働者の流入であり、まさに自民党がいま進めている政策である
>>211
>共産党の「ナマポ(生活保護)ビジネス」の手口です。
>貧困の相談を受けた相手に対して、共産党への入党を交換条件にして、
>「ナマポ」の手続きの便宜を図るというやり口が、このツイートでよく分かります。
ツイートって何?w
どっかのデマコピペ貼ってる統一教会信者w
デマ並べて共産党批判やってる統一教会とかが
上層部に無料奉仕させてるばかりか
一般人脅して壺売り付ける霊感商法で摘発されてる団体だよな
w >>209
君、バカでしょwwww
下請け、外注の意味を解ってない
企業が全部自前で工場持ったら
固定費増大して身動き取れなくなる >>1
ワロタ
共産党の主張が正しかった 、ってことだな
w >>207
優越的もクソも無い。
オレらが品物やサービスを買う時と同じ判断、理屈で大企業は下請企業を選んで仕事を卸すだけ。
その価格と納期でこなせる仕事を、その価格と納期をこなせる下請企業に卸すのは、
その大企業の先に消費者であるオレらが居るからよ。消費者のリクエストや理屈を大企業が呑むなら、
大企業から仕事を請ける下請企業も、消費者のリクエストや理屈を受け入れるしかない。
消費者は価格が高ければ「企業努力が足りない」とほざいて他所の製品やサービスを買うだけだから。 社会主義政党の自民党らしいわ
ところで、下請けへの利益分配がなぜ成長戦略になり得るのか?
自民党として成長戦略を出すなら、減税だろうな
賃上げ、下請けへの利益分配はできなくても
減税はやる気さえあればできるはず
共産党も志位は豪邸に住んでるけどw
末端はナマポハウス住みじゃんw
共産党から格差を無くせよ
>>218
なんで高いと判断するかというと消費者は労働者でもあるから
それでみんな物を買わなくなって不景気が加速する
大企業ってのは社会に貢献することも必要な訳 >>218
「消費者>大企業>下請け」という中で、明らかに大企業の立場が優越してるじゃん
消費者の厳しい注文に対して、実際に身を切ってるのも下請けだしな
大企業側は自分らの取り分を天引きして発注に回すだけで、消費者が厳しくても損はしない
本来は>>212的な団結が必要なんだろうね
そうすれば価格競争力が上がるんだとしたら、つまり今の大企業は団結の弱い中小企業に
金の力で圧力を加えて不公正な対応をとっているということだ >>41
でもそもそも物を作る企業がなければ中抜きもできないじゃんアホか?
国内の工場を全て海外に移せば景気回復すんの?雇用は?
中抜き派遣業でどんな価値を産み出すの?
バカすぎて呆れるわ >>216
発注側が美味い汁だけ吸うのはルール違反ですよ、って言ってるわけさ 日本の大企業で下請けの利益配分に問題があるのって実質的に日産ルノー三菱連合くらいだろ
トヨタとか下請けがマツダよりも大きな企業になったぞ
独占禁止法のルール作りはTPPで決まってるから
言う事聞かない企業は一年以内に処分されるだろう
ハハハ
共産党の言う通りだったなw
内部留保溜め込みまくってるもんなあ
利益分配しろと言わなきゃならないなら
法人税減税やめて元にもどせよ
正しい共産主義に近づいてるな
安倍晋三陛下マンセーwww
TPPの枠組みで決まった独禁法の猶予期間中だからそれまでに改めろって事
>>222
大企業は、その製品を購入サービスが売れる前や全くうれなくても下請企業に「先に」代金を支払う。
その代金は何処から出すの?大企業の手元のキャッシュ、つまり過去の利益からでしょ。
下請企業に先払い出来るのは大企業が利益を出してストックしてるから。
大企業が利益を出せるのは正しい見積もりと販売ノルマを果たしてるから。
下請企業は、そのどちらのリスクも負ってない。だから利益率が低くても潰れない。
昔みたいに180日の手形振り出しても良いって言うなら別よ。製品やサービスが売れたら下請への代金を支払いますってね。
下請企業が180日間、1円も入ってこないままキャッシュ吐き出すリスクを負える? 企業は従業員の数に応じて幹部役員と一般社員への支払いの割合を決めとけよ。
労働者に広く給与支払いをして、その下っ端がまたその金を使うことで今よりもう少しマシに経済が回るだろ。
>>141
以前会社にいた上役の1人が安い仕事ばかり受けて無理に利益出そうと頑張ってたけどそれでも赤字で
部下の人達も無理な予定組まされて大変だったんだけども
その人は奥さんの都合とか新しく社長になった人が嫌いとか友人の会社を手伝うとかで辞めたんだけど全然惜しまれてないのを見て複雑な気分になりました、あんなに頑張ってたのにと
それで会社はその人が抱えていた赤字の仕事はお断りしていって無理な予定も組まされなくなって従業員は以前よりも楽になりました
付き合いのある取引先から値下げをお願いされて飲んで、でも余計な仕事は増やされるという事をしていたので後任の人はそれでは駄目だと言ってましたね >>235
だいぶ概念的だな
実際は客の都合を理由に下請けに転化するなんて当たり前みたいにやってるけど
もちろん自分たちは損失を被らない
そこで大事になるのが「コミュニケーション能力」ですよ
ま焼き畑農業だね >>212
首都圏の中小宅配業者はそいうの始めたみたいですね >>236
取締役の報酬(賃金では無い)の高低や正当性は株主が決める事で、会社の成果に関係無く賃金を遅滞無く受け取ってる従業員には一切関係無い。 もう既にアマゾンジャパンとペット売買サイトは注意されてる
本格的に公取を使ってやりだすのはこれからという事
日本はTPPの旗振り役だからこの問題に対して率先してやらざるを得ない
強欲資本主義か
専制的な正しい共産主義か
自由民主党安倍晋三陛下マンセーwww
すばらしい時代になったな爆笑
>>239
全く観念的じゃないだろ。現実的な話だから。
下請企業が締め日に請求書出して、翌月振込があるのは大企業が手持ちのキャッシュから先出ししてる。それだけ。
下請企業が納品した製品やサービスが翌日即売してキャッシュが大企業に入るの?って。そんなもん無いよな?
大企業が下請企業に仕事を頼んでおいて、納期までに納品させておいて、下請企業の成果物の支払いは売れてから、が通用するの?って。
しないでしょ。下請企業を使えるのが一定規模以上のまともな企業なのには、きちんと理由があるんだよ。
大企業が負ってるノルマを下請企業はクリアする能力が無い。だから下請企業やってる。それだけ。
だから一定以上の利益を出さないと、出し続けないと大企業でも下請企業は使えないし、下請企業だって孫請に仕事は出せない。 >>245
下請けの立場的な話と
消費者のしわ寄せを下請けに引き受けさせるのは違う話だと思うけど
それを焼畑農業と表現してることには反対しないんだよね?
仕方が無いことだと?下請けだからと?
まあ別にその考え自体には反対しないよ
現実はそうだよねって話をしてるだけ 既に下請けが外国企業になっててもか?
どうしても日本製じゃないと駄目なもの以外は、既に外国のサプライヤになってるのも多いぞ。
日本の経済を建て直したいなら、日本の下請けに対してのみに限らないと駄目だ。
既に日本の小さな下請けは、次々と倒産したり廃業したり身売りしたりで、手を入れるのが遅すぎたがな。
ちなみに小さな下請けじゃないと出来ない仕事もあった。
でも、外国製の方が安いからってんで、安かろう悪かろうの部品に変えることが多くなったんだよ。
見る目ねえ会社の役員やら上司やら購買やらのせいでな。
方策としては至極簡単な施策で実現できるんだよなあ。
法人税をガツンと上げて、消費税を下げる、たったこれだけ。
愚にもつかない外れる試算ばかりやってる似非ケインジアンばかりの日本の経済学者・政治学者は、
税率を上げることが民間の活動を抑制するものだ、という基本原則すら忘れてる。
法人税は、利益にかかる税金だ。利益を計上することに税金がかかれば、帳簿上の利益を少なくし、
株主には配当でなくキャピタルゲインで応ずる策をとることになる。それは、積極的な投資活動だ。
消費税は消費にかける税金だ。企業の消費活動は、ずばり、投資であり、購買であり、生産活動そのものだ。
法人税を下げ、消費税を上げるということは、利益を確定させ、且つ、生産活動を抑制する。
余った資金は国内を巡らず、海外へ投資やマネーゲームに使われるのみだ。
>>246
同じよ。
大企業は、自分の看板で最終消費者に自社製品やサービスを売らないとカネが1円も入ってこない。
でも従業員や下請企業には毎月、売上に関係無く支払うモノを支払わないといけない。
だから一定以上の利益を出す為にライバルよりも自社製品や自社サービスを選んで貰わないと成り立たないし、
一定以上のキャッシュフローを保ち続けないと、これもまた成り立たない。
それと利益の話をすると下請企業や従業員は、利益が想定よりも下回ろうが、
契約通りの賃金や下請代金を受け取る権利があるし、大企業が赤字になっても賃金や下請代金を返還する義務も無い。
例えば件のスバルは想定した利益がリコールで半減したからって、下請企業は下請代金を半分返せとは言われない。
その代わり大企業に想定以上の利益が出ても下請企業は受け取る資格は一切無い。
販売不振やリコールに因る赤字が大企業のモノなら、販売好調に拠る黒字も大企業のモノ。簡単な理屈よ。
企業の利益は出資リスクを負ってる株主のもの。その報酬を取締役は受け取る。それだけ。 >>250
もうちょっと突っ込んで議論してもいいんだけど
そろそろ面倒くさくなってきた
下請けは責任だって簡単に取らされるけど
タカタはどうなった?
まあそれが最適だと思うならずっと続ければいいんじゃない
俺にとって主題じゃないし >>251
言っちゃ悪いが、アタマ悪く無い?タカタは関係ないだろ。
下請企業の納品した製品不良が赤字の原因なら、下請企業が納品した製品の瑕疵担保はしなきゃならないのは当たり前。
タカタの品管の判子押してあるって事は、そのエアバッグに関する責任はタカタにある。これは他の下請企業も同じ。
納品したネジに不良があって、それに因る事故が起こったら、ネジ屋だって賠償責任を負うが、販売不振の責任や赤字は負わない。
何で全く無関係なタカタの話を持ち出すの?
瑕疵担保責任と下請企業のリスクとは一切関係無いだろ。 >>253
んじゃ何か?下請けは製品不良の責任を負った上に
直接無関係の製品売り上げ不振やリコールの責任も負えと? 下請けにだすのは
社員使うより安いから
いつでも縁きれるから
自分たちではできないから
というか大企業も下請けしたりするんだがw
>>255
NHKの番組をテレ朝が作ったりもするしな >>254
つまり、そういうことだ。
「取引先は慎重に選べよ?」
と云うことだが、
当たり前のハナシだなw >>191
中小企業は法人税の税率が軽減されていることは、すでにご存じのことでしょう。これ以外にも、中小企業に対するさまざまな税制上の優遇措置があります。
中小企業が受けられる税制上の優遇措置
法人税率の軽減
欠損金の繰越・繰戻
交際費等の損金算入の特例
中小企業の設備投資に対する税制上の優遇措置
中小企業投資促進税制
商業・サービス業・農林水産業活性化税制
中小企業経営強化税制
少額減価償却資産の特例
固定資産税の特例措置
そのほかの税制上の優遇措置
研究開発税制
消費税の特例
それぞれの税制の詳しい内容は、中小企業庁のホームページで調べるか、関係機関や専門家に相談するなどして確認しましょう。確認が不十分だと、せっかくの税制上のメリットを受けられないこともあります 下請けに利益を分配せず、大企業が独占
↓
それを嫌気した下請けが、海外のメーカー、特に中国や韓国の企業の下請けを兼ねるようになる
↓
海外メーカーの競争力増大
↓
日本の大手メーカー壊滅
という歴史があるからなあ
>>258
企業の黒字分に掛かるのが税金だから
そもそも黒字分が少ない中小零細ベンチャーだと
もともとの税金が低いから軽減といっても効果ないんだよね
大企業の法人税減税なら恩恵大きいだろうけど >>260
中小企業なんて、何は削ってでも、銀行に見せる利益を確保、身内重役に鬼俸給、身内株主に鬼配当だろ。 株主に還元しないと株式会社の意味ないだろ
納税、配当が最重要で費用は抑えるのが筋
>>262
成長企業は配当しないぞ。
成長が止まって株価の上昇が見込めなくなると配当しなきゃあならん。 >>259
法人税の減税が下請け搾取へと悪いスパイラルを生んでるんだよな
法人税が高かった頃の方が日本企業の競争力は高かったし、消費税も必要なくって内需も豊かだった
下請け町工場勤務5年目なのにこれ 下請けに流しても、Uターンして懐に入るだけなんだけどな
実際は真逆
下請けから吸い上げて留保
これがカンバンシステム
人手確保を下請けにやらせておいて平気で仕事減らしてくるのは笑ったわw
何十億って稼いでる個人がいる一方でワープアがいる世の中ってのはバランス悪いよ
せめて平均賃金が100万上がればかなり違う
労働分配率を法律で決めるべきだと思う
あと役員報酬上限と配当分配率も上限設定するべき
利益分配ていうか散々その逆やってきたろ
トップダウンのコストダウン要求がいけなかった
管理部門ほど無駄に太った
>>270
正社員解雇規制を緩めないで派遣規制したら
失業者増えて賃金低下で経済が回らなくなる
派遣に丸投げして不労所得得てる奴らを規制しないと また中国への下請け依存が増えるだけと読めないのかな政治屋や国が口を出せば出すほど日本から雇用が消えて行ってるのが現実なのに懲りないねえ
金は湯水のごとく湧いてくると思ってる公務員には一生分からない話だな
損害保険会社に言ってやってくれ。
代理店法を悪用しまくって代理店手数料減らしまくってる。
実態は下請け苛めの独占禁止法状態。
選挙モード中の、政党が自身を価値ある商品に見せる行為に気をつけましょう
大企業は”安く”買える相手からの”高い”買い物などそうそうしません
一方で消費者h少々お高くても大企業から買い物をすることはあるでしょう
さてここで、これが、買う物の中身について信頼してもいい企業の場合であることにお気が付かれましたか?
いや無理だろw営利団体の上流が、下流に流すなんて出来るのは公務員の給与くらい。
ぁ!上流から法人税がっつり盗って、下流減税で良いじゃん。直ぐ出来る金管理。
まずは内部保留に高率法人税掛けて、年収300万の下流下請けリーマンの税を無税としよう。
それで直ぐ実現可能。金出すのに国家権力使えば、上流も金出すさw
>>1
バカを言っちゃいけない
やりたくなければ仕事を受けなければいい 仕事紹介するから個人事業主として契約し、
本人は現場に一切関与せず、
給料の支払いだけその紹介した個人の本人名義になってるような
ピンハネ親方を放置するな。
人材派遣業やら中間搾取業界を規制し、
韓国・北朝鮮にお金が流れるパチンコ店の撲滅と公営ギャンブルの撲滅で、
日本経済は復活する。
東証企業はここ数年のMaxな好業績も日本国は変わらぬ低成長やったもんな
グローバル企業と日本国が切り離されたとハッキリしたし
このままだと外国人増しか対策無いんだろな
>>231
おまけに大企業以外のことも考えてますポーズ >>1
企業側についてる自民党がこんなこと言い出すと
ああ、そろそろ選挙が近いんだなあと思います 昭和:税金で取られるぐらいなら従業員に
平成:タックスヘイブンで非課税だし人件費とか勿体無い
令和:奴隷不足外人入れろ
>>1
なんかズレとるな!
緊縮財政守る為に国は一切金を出さず民間どうしでやってくれかよ!
自民党終わっとるな >>21
大企業の株主は半分以上が外資だぞ。
消費税増税して法人税減税した結果が日本国民の金が海外へ移転されてんだよ!
売国奴安倍晋三自民党の悪政で 事業者間取引ー@
販売と消費ーA
を分離した方がいい
担当する役所も違うでしょ?
@は公取、Aは消費者庁
下請け何てどうでも良い
安倍は余計な事を言わず
公務員と大企業の為の政治をやれよ
自民党は大企業と官僚の為の政党何だから
貧乏人何てどうでも良い
そもそも新聞が人口数パーセントに満たない大企業の賃上げしか発表せんからな
>>1
ケケ中理論では下請けに利益なんか分配する必要無いはずだが。
嘘付いてたのか? >>5
献金もらってるのは大企業からだし、各種競争法骨抜きにした前科も自民党
結論、ガス抜きやろ
独占禁止法守ってない企業、公正取引委員会の通達守ってない企業が殆どだしな > 日本経済の成長に向けて自民党は、大企業から下請け企業への利益の分配を促すことなどを
> 政府に求める提言をまとめ、来週にも安倍総理大臣に提出することにしています。
自民党の一部からの提言という事かな?
党内でまとめて安倍が提言した方が、支持率アップに繋がると思うんだが・・・
しかし、具体的にどうするつもりなんだろ?
強制力の無いお願いでは効果が無いと思うんだよな・・・
>>14
しかも法人税減税して円安で輸出競争力上げてるのに、
海外企業にコストで負けてリストラ
机でソリティアしかしてない高給無能のホワイトカラーを優遇しすぎ >>303
法人税は利益にかかるのだから国際競争はもちろん国内生産には影響皆無
極論だと
法人税100%にされると法人は利益0になるよう努力するので人件費設備投資在庫に充てる
法人税0%にすると株式配当にまわして投資家を呼び株価増資産増を見込めるので利益を貯め込む >>235
過去のストックで商売している企業は無能企業だけ。
融資や出資で商売して、利益を出して還元するのが企業。
その金融システムが日本では大企業に著しく有利なのが問題。
だから日本の中小企業は交渉で大企業に対して不利な立場に立たされる。とにかく
清貧でも技術でも安く売って現金に換えなければならない。 まずみんなが目にすることのできるテレビ関係から強制してやれ
選挙前だけいつものパフォーマンス
何回騙されれば気がすむんだ?
要は下請けに過度なコストダウンを要求するなってことだろ?
利益の平準化を図りたいのであれば、上級国民推進、派遣推進をやめろよ
労働者の2極化が進めば、企業も2極化するのは当たり前の話だろ
下級国民から利益を吸い上げることにいそしむ上級国民
頑張っても報われずやる気を無くした下級国民
そんな国が発展すると思ってるの?
>>1
この下請け搾取も内部留保も法人税を増税したら解決するのに何故かやらずに口先で喚くだけの自民党 >>1
促すと言うだけで具体的にどうしろとは言わないんじゃ意味ないんじゃないの?w 以前は取り巻きにトリクルダウンとか言わせてたよね
次々詐欺ってやつかな
>>312
単なる口先パフォーマンスなんだから本気じゃない
そもそも、本気なら法人税増税すれば解決する問題 ポネ太の方針に入れろって辺りがやる気の無さが感じられるな
国がすべきことは元請け大企業に要請して下請けに多く支払わせることでなく
大企業に有利な法や制度を改正すること。
契約書を交わさないとか、下請けが他社と取引するのを禁止するとか
先進国では独禁法や不正競争防止法とかで取り締まられることが、日本では野放しだ。
本気なら契約内容の洗い出しとかするわけでな
典型的な
選挙前のパフォーマンスなんだよね
>>31
儲かってるなら、下請けに払う金を出し渋るなという話だろ。
何かおかしいか?
こんなこと言われなくても、最近は下請けイジメ対策がいろいろ出てきたけど。 >>321
法はあるけど
行政が機能してませんから
この国は >>136
企業献金のほとんどが経団連企業だから優先度が違うよ。 決算書提出させられて黒字だとコストカットの指令がきてツライ
>>1
法人税減税したら自ずと下請けにも利益が増えるよ >>326
訂正
法人税増税したら自ずと下請けにも利益が増えるよ うちの会社に50代のプログラマが契約社員でいるが、凄く優秀
某大手企業の正社員だったらしい
野党ならともかく
政権政党なんだから法案だせよ
やりたいことあって実現する力もあって使わないってバカなの?無能なの?
>>304みたいな底辺ってすごいよな
キャッシュフローを全く理解してないのに偉そうにご高説を垂れてるんだから
PLだけ見てる経営者がどこにいるんだよ
法人税増税したらキャッシュフローが悪化するから間違いなく人件費が減る
設備投資も法人税率が低い方がキャッシュがあるんだからしやすい 実績よりするわけがないと小学生でもわかること>>1 その前に官庁何とかした方がいいんだろうがそこは手を付けないんだろうな。
>>25
中抜きを禁止すべきだよな
ちょっと仲介しただけでウマーとかおかしいわ
原発の中抜きもな >>341
中抜きってのはリスクも無い
料理をすれば手を切る、皿を洗えば割れる
食べるだけならどれも起きないし
座って味に文句つければいいんですよ
こんな素晴らしい事
やめられるわけないでしょ
なんてね 発注元→中抜→中抜→中抜→中抜→下請け
これを
発注元→下請け
こうしろと?
下請けは1次か2次まで。
下請けに出す際の中抜き非は1〜2割まで。
これぐらい法制化するか、
公官庁が発注する際は契約書に盛り込むぐらいせんと
どうしようもないですわ。
>>1
利益分配いないから、中小零細はいつまでも中小零細のままなんだよな だったら消費税減税の財源にするため法人税上げろや
言ってることとやってることが逆じゃねえか
>>347
その通り
法人税を増税すれば解決するのに売国の自民党はやらないんだよな >>346
それは違う。元請企業の利益は消費者に買って貰える製品を市場に出して売れた元請企業のもの。
下請企業が利益を確保出来ないのは元請企業が買ってくれる値段以上で売る魅力が無いから。
下請企業が松下相手に「この製品、東芝さんなら3割増でも買ってくれるんですけどねぇ」と言えないのは、
5チャネラが言う所の「企業努力」か足りないから。 中小企業問題って自社努力でなんとかなる部分は1割
大企業(with 役人、天下りシステム)による寡占に端を発するのが6割ぐらいのウェイトって印象
老朽化しつつある大船団方式を怖くて切れないにして残りの半分ぐらいは国がなんとかできる…
実際はしらんけどねw
まぁ>>349みたいなこと言う世間知らずが中小の側に増えると千三つとかあるかもねw >>349
それはちょっとおかしい部分がある
利益が全て元請のものならばリスクも元請のものなはず
それは「販売」が元請の「仕事」であることを指すからだ
だが元受理論では>>235のような理屈で販売のリスクも
下請が負うので価格を下げられても仕方ないとしている
つまりリスク(販売責任)を下請けに負わせた価格設定のままで
あげた利益は全て元請のものになるという理屈になるがいいか?
例えばあなたが自分の給料を下げられたり
今月は出費が多かったからと言って
お店の商品の値を下げろと要求できるだろうか?
飲食店に行って食事を10人分頼み、
「あなたは10人分食べられないでしょ?
食べてあげるんだから値下げしなさい」と言えるだろうか?
それでも下請が他に販路が無いならその不利な条件を
甘んじて受けるしかないよね、という意味ならわかる
が、利益は全て元請の権利だと言うなら
それは販売面は全て元請の責任下であると指しており
損失を織り込んで下請けへの対価を下げさせるのはおかしい つまりリスクをシェアするなら利益もシェア
利益を総取りなら対価はきちんと払え
という事になる
下請けは様々なリスクを取らされている
製造責任のリスク
人を雇うリスク
製造トラブルのリスク
材料費変動、追加などのコストのリスク
技術開発のコスト・リスク
発注のキャンセルなどのリスク
元請からの約束反故、約束違いのリスク
元請はそれらのリスクは負わず、
しかし自分達の領域であるはずの販売のリスクだけ
負わせようとしているわけだ
もちろん利益は総取りな
無形の利益もある
下請けの開発したものでも自分が開発したような顔で発表するからな
人はそこだけ見て判断する
ループは作られていく
設備投資やランニングコストのリスク
を忘れてた
ご丁寧に>>214で言及してくれてるがw >>バブルが崩壊した平成元年を100として現在と比較すると、
>>日本全体の経常利益は180まで増え、8割増になっています。
>>つまり、平成の30年間で、企業の利益はものすごく出るようになっています。
>>しかし売上高は100のままで変わらず、設備投資に至っては70まで減少しているのです。
https://diamond.jp/articles/-/198128
企業が利益還元できない理由がこれだろう
売り上げが増えて行ってないからリストラとかコスト削減みたいなことで利益出てるだけ
不採算事業を切り捨てて経営の出血を止めたはいいが
既存のヒットに選択と集中で新しいことはしないってのは既存のヒットが売れなくなったら終わり
液晶が駄目になったシャープとか原発が駄目になった東芝は実際にそうなってる 更に言えば
リスクを価格に反映していいという>>235の理論であれば
下請けは元請より多くの報酬を受けるべき、という論も成り立つ
リスクの塊だから 日本企業が長期目線で経営やってるって嘘八百なんだよな
既存の売れ筋に選択と集中とか目先の利益確保しか考えていない経営方針なんだから
アマゾンみたいに目先は赤字でもバンバン設備投資した結果
AWSが稼ぎ頭になったみたいな経営の方がよっぽど長期目線だし
日本式の経営とは180度真逆
>>358
日本企業の売上げは平成年間で増えて行ってないのに
利益は右肩上がりってのはそういうことでもあるんだよな >>351
先払いしてる時点で下請企業には販売不振のリスクも何も無いだろうが。
元請企業と違って働いた分はキチンと貰ってる時点で、その先の不確定利益を手にする資格は無い。
元請企業は販売不振なら赤字を背負うし、売上確保する為に大金掛けて広告出して営業にノルマ背負わせてる。
それらを下請企業は1円も負ってない。だから元請企業の出した利益とは無関係。
大体、内製品の下請企業と社外購入品(と、その下請企業)の区別も付かない時点で論外よ。 >>362
お前は給料足りなくなったら家賃減らしてもらうの? トチクリダウソの次はボトムズウプかい
い ま さ ら ?
>>363
お前はアタマ悪すぎなんだよ。
何処の世界に仕入先に利益寄越せって喚く問屋が居るんだよ。
お前の理屈は問屋が卸先の八百屋に八百屋が野菜を売った利益を寄越せって言ってるのと同じ。支離滅裂。
下請企業から仕入れた製品やサービスを、元請企業が幾らで消費者に売ろうが、それは仕入れた元請企業の自由だろうが。
下請企業は納品した時点で利確してるんだから、そこから先の利益については一切関係無い。
元請企業の広告宣伝費や営業費、販売不振の時の赤字を背負わないなら利益の配分も無い。これ当たり前。
元請企業の利益が欲しけりゃ元請企業の株主になれよって話。
応分のリスクを背負ってからほざけってな。 >>368
問屋w
お前は自分の商品が売れないときやリコールが出た時に
問屋に値段を下げろと要求するのか?w
八百屋が問屋に「うまく売れなかったり落として痛めたから
俺に損失が出たぞ!その分お前は値引け!」って?w
もう一度言うが八百屋は「販売するのが仕事」
利益が出ようが損失が出ようが八百屋の責任
そういう事だ
八百屋が商品を購入できる金を出せないなら問屋は付き合う義理も無い
八百屋の仕事は販売して金を稼ぎ、仕入れの対価を払う事
その中身は問屋には関係の無い事だ
リスクは下請けのほうが負ってる
そうでなきゃ元請のほうが頻繁に潰れてる
いくら言ってもわからなそうだがなw そうでないと言うなら
>>368はなぜ政府が>>1について提言をまとめているのか
説明するべきという事になる
>>368理論ではそれは起らない提言のはずだからな >>370
お前はまともに働いてから書き込めよ。
元請企業は下請企業から製品やサービスを仕入れてるに過ぎない。
下請企業は、その単価、納期で食っていけないなら断れば良いだけ。
それでも大企業の下請やってるのはラクだからやってるんだよ。
広告や営業にカネ掛けなくて済むし、働いた分は締日の翌月に入金されるからな。
自分で製品やサービスを仕入れて自分で消費者に売る必要も無い。
仕事は安定してて取りっぱぐれの無いラクな選択。毎日、元請企業詣してれば営業は済むからな。
だから中小企業や零細は大企業の下請仕事を取りたがるんだよ。これの何処がリスクあるんだ。ふざけるなって話だ。 >>372
ぜんぜん答えてないじゃないかw
販路が無いなら甘んじるのは仕方ない
という話はわかってる
(別の販路があるなら問屋は売らなきゃよい)
つまりそれは相手の弱点を互いに補完して
元請はリスクを分散させるという共利共生関係という意味だろ
だったら利益が十分に出たら配分しろよという簡単な話になるわな
それが>>1だろ?
そうでないなら下請けが潰れるか上昇できないままリスクを引き受けさせる
焼畑農業という事になる
いや、別に焼畑を続けたいなら構わんよ
>>1の主題は配分についての話でそれに沿って話してるだけだから 下請けがそんなにおいしい仕事なら元請がやればいいじゃないかw
なぜやらない?
そういう事だろ?
>>374
下請企業が集まっても元請企業の作ってる製品やサービスは作れない。
元請企業は社外購入品を除けば全て自前で作れるけど自前で作るのは無駄だから下請企業に流してる。それだけ。
仕様決めから設計図、原価計算まで全部、元請企業がやってるか出来る。
社外購入品メーカーになれない時点でどうにもならない。元請企業から見れば下請企業は1仕入先でしか無いからな。
代わりは幾らでも居る。海外にもな。 >>375
それは全然関係ない
先の例で言えば
問屋がレストランに納入することと
問屋が料理を作れるかどうかは関係ない
無駄というがそれこそがリスクの話
問屋がそれしか販路が無いならレストランの要求を
ある程度飲まなきゃいけない弱い立場だよねって話だな
だがレストランが材料を作れるなら問屋から買う必要も無い
そうしないのは直に材料を作る労力・コスト・リスクを回避してるからだよね 散歩してたら信号待ちで酔っぱらいかな?って思ったら
完全に目が逝ってた
「新潟にきたら給料が三分の二」って呟いてた
都会って凄いな
あんなのでも雇っちゃうんだw
法人税上げると
経営者は下に利益配分します。
税金で取られるくらいなら
社員や下請けに還元した方がマシ
と言って
昔はそうだったしな
>>1
さっさと法人税を増税したら済む話なのに口先パフォばっかりだな はあ?
自民党が作った派遣社員禁止にすればええやん
日本経済は長らく冬眠するから、皆、貯め込んでいるんだよ。
合理的な行動だ。
最近は政治が経団連の言いなりだから言わなかったけどこんな提案したら
「企業は海外に出るしかなくなる!!」の脅し出してくるぞw
安倍ウソ三さんよ
先日の会見で
経済は成長してるんじゃなかったのかよw
>>374
結局そういう事。
下請けのやる仕事なんて誰でも出来て利益率が低いんだから、
株主のためにもそんなことはやらずに
自分達は利益率の高い付加価値のある仕事をするべきなんだよ。
下請けに利益を分配するのであれば、
それによってそれ以上の利益が見込める場合のみ。 >>381
下手すると買ってきたものそのままバッジ付けただけだもんな >>385
ただのブランドリネームの商品や
ブランドが中国に作らせた工場が勝手にパチモン作ったりとか
でも騙さない限りパチモンはブランドと同じ値段では売れない
商品を作ることと売ることは別のこと
必ずしも誰でもできるからとか、利益率が低いとか、
そういう事じゃない 例えば宮崎駿は作ることはできても売ることは出来なかっただろ
でも宮崎駿が誰でもできる事だったり、利益が低い、価値が無いと言えるだろうか
最初は彼も下請けだったわけだ
そこで鈴木敏夫という「売る係」がセットになって初めて高額で売れる商品にすることができた
下請けはそのまま販路を広げるか、
売るエキスパートになる道の選択肢があるわけだ
>>385
いやちょっと待て最後の2行
販売リスクを受けたら元請が大変だから下請けは安い価格で我慢しろ!という
>>235の元請け理論で言えば
逆に高利益が続いたら安い価格で納入させる論理的整合性が無くなるという事だが
それはいいのか?
元請は労力・コスト・リスク(更には技術問題)を回避するために下請けを「使わざるを得ない」
そうでなければコスト高、リスク直撃で倒産確率は高くなるだろう
自分で言ってたじゃないか
だから相利共生 >>381
線引き屋とは違うから。
大企業はトップアセンブリを自前で作ってるのにサブアセンブリやパーツの設計が出来ない訳が無い。
誰がどうやって製品のトップアセンブリ決めるんだ?って。 >>389
下請企業は仕入先でしかない。
仕入れた部品を使って、それを製品として幾らで消費者に売ろうが、下請企業には一切関係無い。
下請企業に関わるのは「何を、いつまでに、どれくらいの量、幾らの値段で納めたか?」だけ。
請求書の意味分かる?
それと何で元請企業が高利益上げたら下請企業を安く使う理由が無くなるの?オレはそんな事は書いてない。
元請企業の高利益は、元請企業の成果であって下請企業は一切関係無い。
誰が高利益になる為の他社よりも売れる製品を考えて、製品化して、販売ノルマ果たしてると思ってるの?
元請企業の従業員だろうが。 >>391
だから
>それを製品として幾らで消費者に売ろうが、下請企業には一切関係無い
ならそれ(販売内容、販売上の損失)を理由に値下げさせるのはおかしいでしょw
なんでそう言いながら販売の話になるの?w
それをわかっていながら強いるのは止めないよ
下請けも相手を選ぶなり戦い方を考えるなり、または甘んじて受けるなりはそれぞれ選択があるだろう
ただ国はそれを正当な元請の権利と考えていないってのが>>1の話だよね >>392
値下げをお願いするのは元請企業の勝手。
それを拒否するのは下請企業の勝手。
原価も利益率も先に出てるのに採算割れの仕事請けるバカが悪いんだよ。
何せ下請は元請に必要な部品やサブアセンブリ作ってるんだから幾らだって元請先はあるんだろ?
営業しろよ。
それと利益は後からしか出ないのに、どうやって支払い済んだ仕事を、後から請求立てるんだよ。
書き方教えてくれよ。 >>393
なんかなー
俺がここまで言ってきた事の意味がわかってる?
なんか薬でもやってるのか徹夜で疲れてるのか知らんけどさ
まあ下請けより君の会社のブランドネームが上のように
君や君の会社より国のブランドネームの方が上なんだ
すまんね >>394
誤魔化すなよ
後から確定する元請企業の利益に対して、下請企業が後からどうやって請求書書いて出せるか?を書けよ。
お前の「べき」の全ては、それが合法的に出来るのが前提だろうが。
お前の的外れな例えや妄想は要らないから、さっさと書けよ。 >>395
いやいや、俺に何も答えてないのは君だろ
誤魔化してるのは
なんかスルー回路かなんか内臓されてるんか?下請製の >>396
オレは出来ない理由、根拠の無さは書いてるし、お前の的外れな例えに答える理由は無い。
お前の「べき」の根拠が何も無いから請求書を書けないんだろ?
そりゃそうだよな。
下請企業は元請企業の利益に対して何もしてないんだから書ける訳が無い。
元請企業の利益に対して下請企業は単価、工数、時間、成果、何にも無いからな。
仮に元請企業が想定した販売利益(単価の元になる数字)よりも10億円多く利益が出たとしても、
下請企業がその10億円の販売利益に対して具体的な数字を出して自己の利益を請求するのは不可能だからな。
お前はそれを出来る、出来るべきって言ってるんだから、その根拠を書けって言ってるんだよ。
下請企業が請求しなきゃ元請企業は払えないからな。 >>398
逃げるなよ。散々絡んできたんだから最後くらいまともな書き込みしてから消えろよ。 これってお前らが宝くじで1億円当たったら
お前らが利用している保育園や床屋とかに分配しろってことだろ
>>36
依頼内容を、なんとかの建設、じゃなくて
建設業者の斡旋業者の取りまとめ
とか名目を変えるだけじゃね >>267
辛いなこれはorz
you勉強して独立しちゃいなyp