京都大が、学生寮「吉田寮」(京都市左京区)の旧棟と食堂の明け渡しを求めて寮生を相手に京都地裁へ提訴したことに関して、食堂を利用する市民らが7日、訴訟への抗議声明を公表した。吉田寮自治会との京大執行部の話し合いを求め、書面を京大に提出したという。
声明は、音楽の演奏などに食堂を使う市民らでつくる「吉田寮食堂・厨房(ちゅうぼう)使用者合同緊急会議」名で作成。「食堂は、さまざまな活動を行う場所として、学内外に開かれてきた」とし、「2015年に大規模補修が完了しており、安全性は確保されている」と主張。安全性を理由に食堂からの退去を求める京大の主張に対し、今年2月に提出した質問状への回答も改めて要求した。
京大で会見した同会議の林保美さん(40)は「食堂を使ってきた私たちも当事者。寮生と京大の対話を切に願う」と話した。
2019年05月07日 20時19分配信
https://s.kyoto-np.jp/education/article/20190507000124 >>1
こいつらが裁判に勝てばいいだけだろ
まさか裁判する権利を放棄しろとでも言うのか? そもそも寮生のための食堂が解放されてること自体がおかしいし、それを百歩譲っても、単にゲストである奴が口出す資格はない。
あんなとこの食堂を利用する人って、どういう頭してんだ
訴訟に抗議するなんて自分たちが無法者であることを証明するようなものだ
恥を知るべき。
一般的な京都市民は冷めた目でみている
ちょっと北にいくと在日部落あるからなこの辺も
まあお察しだわ
不審者が学校に侵入して包丁を置くという事件が最近よそであったじゃん
寮生の安全確保の観点から外部の人間の立ち入りは認めるべきではないと思う
>>1
>声明は、音楽の演奏などに食堂を使う市民
他所でやれや >>12
パヨクは自分らの気に入らない法律は間違ってるから守る必要はないと妄信しているからな 食堂なんてあったのか
潰れる前に言ってみたいな
〆たイノシシとか出されそう
学食は一般人も利用できるんだろうけど、大学の寮も利用できるとは知らなかった
まああんな倒れそうな建物残してもしゃーないだろ
来学者がついでに学食を利用するのは全く問題ないが
学校に縁もゆかりもない人間が
日常的に学食を利用するのはいかがなものか
ちなみに俺は中央で唐揚げ冷麺ばかり食ってた
パヨのエリート養成所みたいなとこなの?
吉田寮を出るとパヨ仲間から羨望の眼差しで見られるわけ?
昔のサロンとか学生寮とかどんどん潰されたし、
今はインターネットが規制されまくってる
豚や鶏は自家製だろうな
さすがに牛は見たことがないけどクジャクはいた
>>1
>食堂を利用する市民らが
胡散臭さしか感じない(´・ω・`) >>20
画像検索かけてみたけど、壁をペンキでおサイケな感じで塗りたくったボロ屋の広間。
コレが食堂なら、公園のベンチだって食堂だわ。 すでに観光名所化しているし現状で保存すべきだろうな
安全第一。死ななきゃわからんのか?
てか、死んだらわからんか。哀れな奴らだ。
>>35
おれはまどいがなつかしい
また行ってみたい 生協食堂なら、生協の組合員が優先されなきゃおかしいよ
またきな臭いのが出てきた
これはやしなの?リンなのどっち???
おまえらはチャンスがあれば騙そうとするからなw
>>24
上智大学の学食は、関係者以外の利用お断りだった
けど、近隣の会社員が大勢利用していた そうなってくると吉田寮は韓国や中国に住む人達の物でもあるな
京大の生協は修学旅行生はよく見かけた
ほかはタクシーの運転手をたまに見るくらい
昔の京大の自由って、「反権力」とかじゃなくて、
権力闘争とは自由なところから、広い発想が出てくるのが良かったのに。
食堂使ってるからモノ言う権利もある、か。
この図々しさが左翼の真骨頂だなあ
新幹線通学していた俺は京都駅に8時1分に着いた後700mくらい離れた所に停めた自転車まで速足で行き、そこから自転車こいで8時45分の一限に間に合わせていたが、雨の激しい日だとしんどすぎた。
一度貸すとこんな風に権利を主張しだす
本当にタチが悪い連中
京都は恐ろしい。
清水寺の住職も総連関係者だし在日王国の京都では言動を慎んだ方が良い。
>>48
誰でも利用できるからと言って 利用しているものが 持ち主に対して取り壊すな 何て言う権利あるわけねえだろ それとも そいつら 建てるときに1円の 寄付でもしたのかよ >>1
気持ちも理屈も十二分に理解できるし
どうにかしたいけど無理ですじゃわ
京大の学生さんが、またなんかしたはるわ
というなんかの余裕がなくなってしもた なんか勘違いしてる奴ら多いみたいだけど吉田寮の食堂って名前だけだかんなw
今時大学は一応一般人お断りのはずだが、
寮だから禁止とは書いてないのかね。
自治とはいえ、不法侵入で逆に訴えられてもいいくらいの話だけど。
>>83
だから名前だけだつうの
食堂という名の多目的ホールスペースだよwww >>81
構内は一般人が24時間出入り可能
建物は場所によるけど 文化財として残してもいいような建築物ではあるんだがなあ
>>83
吉田食堂は知ってるが吉田寮食堂というのは行ったことがない
というより聞いたこともない これ、皆の思う食堂でもなくライブハウスみたいな状態で酒も出してる状態だが
保健所の許可(飲食店営業許可等)、消防署への届出(防火対象物使用開始届)はどうなってるんだ?
もう学生以外は利用禁止にしたら?
さすがに厚かましい
使わせてもらってきただけでも感謝を述べるのが普通なのに
権利を主張するとか何なんだ?
>>92
ちゃねらーに本当の高学歴もいるんだな
皆、自称高学歴かと思ってた お情けで使わせてやってたら権利を主張しだすww
どっかで見たようなパターンだなw
こんなのもう、誰の共感も得られないよ。
時代は変わったんだ。
吉田食堂も昔は建設現場にある飯場みたいな建物だった
まるで戦後のどさくさに土地を占有したどっかの民族みたいだな
>>96
俺も京大卒だよ。東大と難度が変わらない頃の。 国立の大学所有の建物なんだろ? 行政代執行とか出来ないのか?
>>100
ここ以外に自治寮ってあるのかな
阪大の宮山寮もつぶされたし東大の駒場寮もないだろう 成田みたいに全国から精鋭左翼が集まってくるんだろうな
建屋の中は清掃もされてるし小綺麗なんだけど、鶏やらアヒルが放し飼いになってる庭が不潔そのもので、
あの環境で鳥インフルやクラミジア肺炎が流行らないのが不思議だわ。あの獣の糞尿臭の中で飯食うとか
つわものだね、はんなり京都市民はww
ジブリのコクリコ坂からで
カルチェラタンが吉田寮をモデルにしてるって噂が出た時、京大生はみんな思った
「吉田寮はそんなに綺麗ちゃうから…」
どゆこと?
大学の食堂なんて近所のオッサンとかが利用できる場だろ
米とかカピカピでまずかったぞw同志社のとこ一回連れてってもらったけど
>>111
修学旅行生に道聞かれたので連れて行ってやったらいきなりやぶの中なら
クジャクが表れて一同あっけにとられた 迷惑な輩が増えただけ
当事者?違う。ただの迷惑行為の幇助。
文科省は昔から一貫して自治寮はつぶす方針だと思う
阪大の宮山寮闘争のときは大学当局が水道や電気を止めて学生側あっさり陥落
(これ1980年代)
京大当局はそういうことはしないようなのでかなり対応が違うなと思った
不法侵入の分際で随分と偉そうだな
京大の学食は一般人でも利用許可してるけど、こういう運動に生きがいを感じる惨めな連中のせいで
部外者は一律立入禁止になっていくんだろうなあ
これ実は、表になってないけど国立大学法人の固定資産税が免除される寄宿舎の定義から
外れてるから、という話が核心なんじゃないの
数百万、あるいは千万単位で京大が一部の身勝手な活動家学生のために肩代わりしているとかありそうw
よし、おじさんも御茶ノ水大学の食堂を利用して、差別撤廃に走り出しちゃうぞ
吉田寮の食堂は確か80年代に潰されて、その後はホールとして、
学内外の音楽サークルや劇団に使用されている。
今はどうだか知らないが、鳥人間コンテストのヒコーキもここで作ってた。
付近のサークルBOXから、寮にトイレを借りに来る者もいた。
サークルの宴会があったりすると、寮生がコップ持ってお呼ばれに来たりする。
大学当局の言うことを素直に訊く連中ではないが、
自己主張が強いだけで、必ずしも左翼というわけではない。
むしろアングラ系。
強大周辺には、左翼の活動家が吉田亮を卒業後も利用してるんだろ
ブントとかw
今でも誰も読まない機関誌を売りつけているのかね
河原町三条あたりでw
何でパヨクの巣窟ってどこも小汚いんだろうな
デモに集まる老害パヨク同様清潔感がない
暴力団の地上げ居座りと一緒で質が悪い
法的に強制執行すべき
人生のピーク過ぎた老人がゴミみたいな生活を忘れたいからって、
「闘争オナニー」に若い学生を巻き込むなよ
クソ左翼どもマジで日本から出てけよ
日本に必要ねーんだよお前ら
卒業生と部外者の左翼活動家が居座ってゴネてるのバレバレ
本来入り込めちゃだめな場所でしょ?
女子大で同じこと考えてみ
末恐ろしいわ
当の学生が情熱燃やすならまだしも
いい大人がしゃしゃって見苦しい
京大生は下らないことに驚異的クオリティでマジになるから好き
京大生からユーモアを抜くと東大生
東大生に狂気をまぶすと京大生
>>138
吉田寮は開かれた寮w部外者大歓迎
ジェンダーレスでトイレも男女共同
女子寮の概念と完全に相容れない >>1-9
国連制裁を仮想通貨で回避する北朝鮮、国連で指摘されていた!!!
仮想通貨放置する自民党。
(仮想通貨 北朝鮮 国連経済制裁 回避 マネロン テロ 検索)
英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)は、北朝鮮が約610億〜820億円(4月15日レート)相当の仮想通貨を保有している可能性があると指摘
北朝鮮が所持している仮想通貨の仕入れ値は
ハッキングで入手してるので、ほぼ人件費のみつまりタダ同然
3月〜4月〜5月初頭の値動きで最大で一兆円規模の経済制裁回避?
アドレスさえあれば、誰でも自由自在に海外送金できちゃう。すごい!!
北朝鮮 仮想通貨5億ドル超え奪う 国連報告独自入手。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42204450Y9A300C1MM8000/ >>123
吉田寮の廃寮化について策動があったのは今回が初めてではない。
80年代には食堂閉鎖、電気ガス等の遮断等もあった。
その時は、西寮の取り潰しで手打ちとなり、
東寮、すなわち現在の吉田寮は、建物を当局が補修管理し、
運用は寮生自治に帰された。
サヨクといえばまあそういう輩は確かに多めだが、無垢な一般学生や官僚が、
宗教団体や暴力的セクトに対抗できるとも思えず、一種の緩衝材のような役割を担って来た。
騒がしくまとまりのない会議やろくでもない相部屋相手、小汚い設備にムカつくことも
沢山あるが、それもまた人生経験だ。 一体此奴ら何がしたいんだろう。
まともに建物の維持管理もしてないのに。
占有屋の手口だな。
どんどん登場人物がふえていくんだろ?w
>>141
学生寮の食堂が一般にも開放されているのが普通なの?
ちなみに他にはどこの大学の学生寮の大学が一般にも開放されてるの?
普通だっていうぐらいだから相当数挙げられると思うけど >>151
「食堂」というのは名前だけであって、実際にはホールなんだよ。
京都近郊のアマチュアバンドや学生劇団の間では有名な場所。 今はどうだか知らないが、1990年代まではカオスだったのは覚えている!
>>151
あなたは
ご飯出てくる食堂と勘違いしてるんじゃ? >>6
カゲキ派といわれても下田かげきみたいな派手服のおじさんがいっぱいいるようにしか思えない
過激派ってどんなんだ? >>157
>>6
吉田寮はサヨク過激派ではないよ。
中核派がいるのは熊野寮B棟。 >>20
うちの農学部食堂、ジンギスカンが
メニューにあるんだが、隣の農場で
ヒツジ飼ってんだよな・・・ 行ったことあるけどほんとボロボロで落書きだらけ中庭は雑草だらけでゴミが散乱してた
一刻も早く取り壊すべき
>>108
東北大の以文と霽風のホームページには自治寮という文字があるので
東北大の昔からの寮は自治寮のまんまだと思う 地震で崩落したら管理責任を問う訴訟を起こしそうな連中
>>149
キジだったらよかったんだけどキジは阪大吹田キャンパスで見たことがある
今は医学部があるあたりで >>153
オーケストラとか演劇のサークルが練習場に使ってた建物は焼けたな
20年くらい前だったと思う >>169
国立大の学食は、部外者でも使える
国研や理研、JICAだってそうだ
なお、上にも書いているように吉田寮の「食堂」は食べるところでは無い >>164
吉田寮と女子寮は完全に無関係だから
その指摘は意味無し >>174
ん〜、もう少し前の昭和の最後の頃だと思う 築100年越えの吉田寮というのがあって、
家賃も数百円で住めていた。
新しい吉田寮というのが三年前だったかに作られて、
古い吉田寮を壊そうとしているのだが、寮生が立ち退かないから、壊せない。
吉田寮食堂も学生のために同時に新築したのだが、名前だけ食堂だが、そもそもご飯を作るとこでもない。
数年前に吉田寮の集会に警察のスパイがもぐりこんだときには
副学長が出てきてどうして大学内に入ってきたのと尋問したと新聞で読んだ
こういうふうになってきたのって今の総長になってからかな
ものを言うのは自由だからね
ただそれ以上は無理だけど
>>179
あーそうだったかもしれない。一時期はなれていたのでこんがらがってきた。 >>180
吉田寮は男子女子でトイレを分けるべきではないというジェンダーレス思想wで運営している
→男女別に生活する女子寮の思想とは相容れない
京大の中に女子だけで生活しましょうね〜という女子寮があったとしても、完全自治の吉田寮は吉田寮の考えで運営するだけ
女子寮と連携する訳でも交流してる訳でも無いからね 鴨川ホルモーという映画でわりとよく映っていたが
奇人変人の集うおもしろいところだった
2、30年前は付近の下宿もボロアパートばっかりだったな
今はどうなってるのか知らんけど
>>35
懐かしい
カチカチのカスクート食いながら新進堂でお勉強したり >>193
風呂トイレ台所共同も多かったし
京大生はわざとそういうところ選ぶのも多かったな
安いところだと月1万くらいなので市内通学組も借りていたりした しかしなぁ、山際学長期待されていたのに全然だめだな。大学が普通に地裁に
提訴ってどうなんだろうかという感じはするけどな。
>>196
個室では無い下宿なんてものもあったりしたな >>198
誰のものかわからんジャージや靴下が転がっているところでよく飲んだものだった
おっと、懐かしくて涙がでてきたよ >>174
その時、延焼で吉田寮食堂の厨房も焼け落ちてる。
寮自治の存続以外にはとりたてて方向性のない吉田寮生だが、
こと火事に関してだけは、神経質で、誤報の多い火災警報にも、
いちいち消火器を持って大勢が駆けつける。
建物が汚れたり傷んだりするのは一部の病的にだらしが無い奴や、
男らしさについて勘違いしている奴が主に悪いのであって、
そういう劣化圧力に対抗して設備の維持を行うのは極めて困難だ。
「馬鹿や悪人には積極的な対策が必要で、しかもなかなか打ち克つことは出来ない」
ということを身を以て知ることが出来る。
大学当局も、吉田寮に対して、そう思っているわけだが。 あんなネズミの巣みたいな所でご飯食べて大丈夫なの・・・?
>>200
思い出した。
当時付き合ってる女が民族舞踊研究会にいたので火事を聞いた時かなりあせった >>161
国産の羊ならいまや高級というか稀少品だぞw > 食堂を利用する市民ら
?(´・ω・`)
大学構内の施設って大学のものじゃないの?
>>200
寮のOBがテレビで今の寮生に苦言を呈していたがそういうことになっているのね
よく理解できた >>199
あったなぁ、そういうの。リヤカーで引っ越しする奴がいたり、振り返ると尋常じゃなかったな
あと、2時頃まで、店によっては4時頃とか、アルコール無しなのに遅くまで開いてる店も多かったな
街灯の暗さも懐かしいわ >>179
90年代だよ。
とっくに平成。
中の寮生は、昭和どころか大正を引きずっているところがあって、
それゆえ、全学連や全共闘の新参セクト集団に支配されること無かったのだろう。 パヨクって頭おかしいんだよね
なんの権利があって言ってるんだ馬鹿
寮は居住権があるから強引に追い出しはできないかもしれないけど
部外者の食堂利用者が口を出せる理屈があるのかね
食事が出てくる場所ではないから何だ?
大学の敷地内に部外者が当然のように立ち入り、しかも政治的主張までしだす異常事態なら
大学に立ち退きを命じられても当然だし拒否したら警察呼べばいい
食堂とは名ばかり、左翼の拠点なのである
対話とかいう美しくも無意味な言葉
それで済んだら世の中こうなってねえよw
>>179,211
尚賢館
西部講堂
演習林事務室
連続失火の犯人は当局が雇った部落民だと言われてたな。
もともと京大の事務屋は部落民が派閥を作っているし、失火だと予算申請が楽だからな。 >>211
60年安保の闘士が集った店のいくつかは今もまだ営業している
「白樺」という業界の人には有名な店に連れて行ってもらったことがあるわ >>219
珍走団が溜まり場にしてる廃墟にしか見えない >>224
珍走は北部で溜まり場を作ってシンナー吸ってたな。
農学部の畑が廃止移転するからもうやってないか。 なぜに食堂と名付けたよ
紛らわしい
これを機会に改名しろよ
>>225
大文字山ごと吹き飛ばせば大津とつながって便利になる。 あんなボロボロの学生寮などこだわるようなものか
あまりにも汚いだろ
実際の所、寮食堂でイベントを打つ集団には、アングラというか
ヤンチャの度が過ぎてはた迷惑な騒ぎを起こす輩もけっこういて、
寮生だって、いつでも開けっぴろげに歓迎しているわけじゃなかった。
そういう手合いを、生温かくというよりはやや冷め気味の目で見つめつつ、
でも総体としては寮自治の安定や地域との交流に資すると思ってホストしていたわけ。
不動産やってるやつらはわかるだろうけど
追い出すときは裁判に頼るのが一番
相手がたとえ家賃払ってなくて家主が追い出そうとしても無理
逆にプライバシー侵害、生存権で訴えられる
吉田寮は原則として学生自治で、
学部生と院生の他に、いろんな人達を居住認可してしまってるw
この問題を先にどうにかするべきだろうな >>232
学生運動からの流れが完全に失敗した例だろうね。
こんなの支持してるのは団塊世代だけだと思う。 >>219
本当にここ?別の変な場所とかじゃなく?
こんなんで騒いでるなら問答無用で良いよ >>217
口を出すのは自由
反対するのも自由
2chみたいなものだが、顔の見えるところで
それを貫くのは、それなりの才覚と努力が必要。 昔のヒッピー文化みたいなもんかね
果てしなく不潔でだらしなく自分に甘い
周囲に迷惑かけるレベルに至っても無頓着
そういうのは自由をはき違えてるし恥かしい
アメリカの上位大学に比べるとなんかみみっちいよね日本の大学って。
これはただの便乗かせいぜい恩恵的なものであって既得権じゃねえから
言ってる意味が分からん。w
何の権利があると申すか?
>>233
実際的に、左翼にとっては、学生寮というのは最期の牙城になってしまってるんだよ
そこで代々洗脳が行われて、思想を受け継ぐという…
吉田寮なんてどっちかと言えばそういうのが希薄な方で、
京大なら熊野寮,同志社のとある女子寮など、奴等にとっては重要な拠点なんだろうと思うよ
左翼系女子寮とか行くと面白いよ
小奇麗な格好を決してしないノーブラ女達が斜に構えて迎えてくれる >>232
「夫婦」「家族」と言わないのは、婚姻制度やその証明手段についての
議論があるからで、だれでも入寮OKといっているわけじゃないんだよ。
今でも、たぶん。
家族への寮生枠拡大については、学籍の無い家族を入寮させるために
学籍のある学生の入寮を断って良いのかと、ひとしきり反対意見もあったのだよ。
しかし、許容し支援されるべき多様性として、GOということになった。 >>244
まぁ確かに。吉田寮はいろんな意味でリトマス試験紙だな >>237
似てないこともない。
ただ、アートやファッションとしてのヒッピー的要素は薄いし、
基本的に内向きで、世の中を変えてやろうみたいな気概はあまりない。 良くも悪くも京大らしいカオスなとこだから残しておけばいいのに。
汚すぎて左翼も基本的に熊野寮の方にいるようだし。
こういう声は無視していい法律を作らないと、自由や人権を盾にしたパヨクの好き放題になるよね
>>248
そう。
吉田寮が無くなると、京大はカルト宗教や暴力セクトへの
抵抗力を失ってしまうかもしれない。 ・食堂とは名ばかりで部外者がタダで使う多目的空間
・その部外者が金も払ってないのに私達も当事者だとイチャモンを付ける
こんな感じ?
京大らしいとか言うけど当の京大生は一体どれほど居るのだろうか。
社会に居場所がないからって、情けない自分らにも優しくしてくれる社会経験が無く甘い学生と接するために、
大学という居心地の良い場所にしがみついているオッサンオバハンが息巻いてるようにしか見えない。
この人達の社会復帰のためにも潰したほうが良い。
>>211
書道部とかが入ってた西部の奴の話ではないのか >>249
お前のようなゴミの自由や人権が守られてるのも小煩いパヨクがいるせいでもあるんだけどね >>1
> 食堂を利用する市民らが7日、訴訟への抗議声明を公表した
プロ市民だろ
こんなとこ、一般人が利用できるなんて殆ど知らねーし >>211
あ、思いだした、吉田キャンパスの南のやつか 左翼の特徴
〇〇市民の集い
〇〇会議
〇〇行動
3・21(日付表記)
他にある?
>>259
自由な大学文化に触れたことすら無い低学歴はネット情報に洗脳されて妄想で語ることしか出来ない >>204
た、多分、食用にしているのでは無いと思うのだがw >>258
すいません、ちょっと何言ってるか分からないです >>252
キミも僕も部外者なのだよ。
意見を言うこと自体は自由だし、
それが通用するかは主張の内容とやり方次第だ。
部外者と言えば、吉田寮生の議論の特徴のひとつとして、
当事者性の重視というのがある。
「文句があるなら自分で言え」
「揉め事は当事者で解決しろ」
というようなもの。
このスレで寮に批判的な人は、
寮生が大学に甘えていると思うかもしれないけど、
(それはそれなりにその通りだけど)寮の中では、
実は意外なほどに甘えが通用しない。
親も指導者もいないし、共有する常識も利害も薄いからね。
いっぱしの大人に育てるには、コドモ同士で放っておくことも必要で、
吉田寮では、それをわりとハードな形で経験できる。
なんだかんだ言って、お坊ちゃんだのガリベンだのが多いので、
鼻を折ったり折られたりする経験が足りないのよね。 40歳のおばさんが、
そもそもなんで学生寮に侵入してんの?
やっぱり若い子探し?
「京都」「京大」で「市民」とくればそれだけで胡散臭いパヨクチョン臭い臭い臭い
存続して欲しいなら市民は市が買い取るように頼めば?
昔どっかで見たカキコ思い出した
雨の日、ずぶ濡れの人に軒下での雨宿りを許した
暫くすると、濡れているんでタオルを貸せと要求され
タオルを貸してあげた すると、今度は寒いので
家の中に入れろと要求される 寒い日だったので
可哀相だと思ったので家の中に入れてあげた
丁度、家人は食事時だったのを見た見ず知らずの人は
腹が空いたので、俺にも飯を寄越せと家人に
仕方なく食事を分け与えてやったら…
奴らのやり方に物凄く似てるじゃんw
吉田寮を勘違いしてると言うか想像でモノ言ってる人が多いな
所謂左翼とかそういうのでは無いんだが
他に例が無いから頭の中にあるモノを投影してしまうんだろうな
>>267
女性は40になると性欲が強くなる
男性は20前後が性欲強いので丁度いい 耐震補強すらできない建物なんだろ?京都でも大地震起きるし、死んじゃうぞ
> 京大で会見した同会議の林保美さん(40)
>(40)
>(40)
なんか学歴コンプレックスでもあんのかこの市民は?まるで関係者みたいに(笑)
> 「吉田寮食堂・厨房(ちゅうぼう)使用者合同緊急会議」
> 合同緊急会議
www
もうコイツら素性を隠す気がねえw
それともバレてないつもりだろうかw
>>50
まどい自体はあるらしいが営業は5年ほど前からはしてないらしい
>>39
ミックスがブタ鍋だろう 大学の学食いいよな
割安だし女子大生の匂いも嗅げるし
オレは高校中退だけど近所の大学の学食はよく利用している
例によって「市民」
京都てチョーセンが多い街でもあるんだよ
寮の食堂まで部外者が利用できるのか…
俺のいた寮は食券事前購入制だったが、
食券買ってないのに勝手に食う奴が問題になって寮食は廃止になった
>>292
吉田はアジトじゃないよ
熊野はアジトだよ 大きな地震で倒壊して死者多数でも抗議した住民は知らんぷりだろうなw
食堂利用者の身元がアレだから安全じゃないんですよ
(´・ω・`)
自分たちで寄付集めて別に土地買って建てて自主管理しろよ
吉田寮って普通のアパートみたいなのを想像してたけど大きな建物なの?
食堂使用者協議会だってw
なんでそんな組織化されてるんだ?
>>300
そりゃ、耐震改修したのに危険だから使用禁止とかいわれたら使用者で緊急対策会議もつだろ
どこの手抜き業者に発注したんだよ京大 地震で潰れて死んだり怪我したらギャーギャー騒ぐんだろ
>>306
数年前に耐震改修した建物が耐震強度足りないから立入禁止になってる訳だから怒るでしかし 何で寮生の福利厚生のための施設が赤の他人にまで開放されてる?
京大のサヨク学生は
崩御の時に学校側が半旗掲げようとしたら妨害するような連中だからな
何で退学処分にしないのか本当に不思議
つーか外部の利用者の代金はちゃんと普通の食堂並みに取れよ
>>298
そんなに大きな建物じゃない
「吉田寮」でググると画像がいくつもでてくる
すげーオンボロ こういう奴らって建物倒壊したら何事もなかったかのように振る舞えるんだよな
文句だけは言う責任は取らない
まるで匿名掲示板
あれ?
需要があるというなら市民が民間地に食堂開いたらどうかな
むかしは京大出のタクシー運転手って結構いたらしいね。
機動隊突入するとロケットランチャーが飛んでくるんだろ?
>>318
うちの会社に派遣で、きてくれてる人が
阪大卒なんだけど、会社潰れたりしたら
どうなるか分からんよね
公務員がいいよ公務員が 不法侵入という犯罪をして使用していた者たちが
沢山いるってことだな
これは早急に取り壊さなければいけない理由が増えた
>>219
食堂というからには
ここで注文したらごはん出るんやろか >>24
朝食バイキングはずいぶん助けられた
意外とメシがうまい >>266
学生が熱を持ってやるのは良いけど
OBGその他部外者の昔を引きずったおっさんおばさんが
鼻息荒くしているのがなんとも。
当の学生たちも「その他」を巻き込み過ぎだろ。 大学の所有する建物を勝手に使う自称市民ねぇ
プロ市民だろ
食事以外で使われて衛生上問題あるレベルに汚されたら誰が責任とると思ってんだよ
抗議してんのは知的障害者か何かか?
>>6
それは熊野寮。
吉田寮の食堂はよく練習場所に使わせて貰ったよ。 >>331
正しい意見、合理的な意見を言えば、あるいは同情さえ買えば、
世間に認めてもらえるなんて、そんな甘っちょろい事を考えている奴は
吉田寮に居ないからね。
主張を通すためには、数を集めた方がいいに決まっている。
唯々諾々と言われるままに従うだけの寮生なら、40年前に潰れてたよ。 使わせて貰ってる立場でよくこんなこといえるな
モンスタークレーマーかよ
>>88
商売ではやっていない。
俺が使っていた頃は缶ジュースと紙パックの牛乳の自販機が3台あっただけなので
飲食店営業許可は不要だった。もちろん火気もまったく使用していない。
利用する奴が勝手に私物を持ち込むケースはあったけどな。 >>101
ソフトクリームと焼きそばがお勧めだったな。>旧吉田食堂 >>129
思い切りアングラ系だったね。>吉田寮
本物の折田先生像に赤いスプレーを塗って「怒る人」にしたり、自転車を
担がせたりしたのも、石垣の上でカフェをやっていたのもここの連中だった
との噂だった。
因みに俺もここではよく練習場所に毎週のように使わせてもらったよ。
というとどのサークルにいたか、ある程度絞られちゃうけどね。w >>175
正確には生協加入者ではない場合、組合員割引は使えなくなる。
ただ、俺が在籍していた頃は組合員証の提示を求められたことも求めたことも
一度もなかったな。今は知らんけど。 さすがに京大くらいのレベルでは一般人は入れては駄目だろ。
だいたい大学なんか無いとこに住んでる人と不公平だ。
寮生だけの時は半々で見てたが
外野のクレーマー見てわかったわ
潰していい
>>350
構内は基本として行き来自由だよ。
危険な薬物とかを扱っている建物は出入りできないようにしなきゃならんけどね。
大文字焼のときなんかは屋上を開放している建物も以前はあったけど、流石に
今はもうやっていないかもね。 >>347
折田先生像は吉田寮生の仕業では無いよ。
あれには、専属のサークルがあったようだ。
ずっと昔、寮生が折田先生像に日替わりで
仮装させようとしたことがあったが、
「手を出すな」と、匿名のクレームがあり、
遠慮したことがある。 >>352
その論法では、京大も東大も潰してしまえ、
いやいや日本も地球も滅びてしまえ、ということになる。 >>24
家の近所に大学が有ると普段の食費が抑えられて助かるな
3-40代の職員も普通に居るからさほど目立たん (目立たないとは言ってない) 昔の理科大性だが、法政の学食よくいった。安くて旨くて量多いから
>>88
あれ「食堂」だったんだなあ
おもろい場所やけど
火災や震災があったら一発やね 寛容に大目に見て許していたら、アホが図々しく権利だと勘違いする例
勝手に大学の学食で飯食った挙句、メニューにあれこれケチつけるクズ
>>359
どういう勘違いか、部外者でありながら実態も経緯も知らずに陰口で他人をこき下ろし、
自分が偉くなったような気でいるクズのようなキミも寛容に大目に見てあげる素敵なところだよ、
2chはね。 老朽化してんだろ
地震でつぶれたら大騒ぎするくせに
吉田寮がどういうものか知らず想像も出来ずに、
自分の頭の中にあるもの(左翼?)を投影して状況を理解したつもりになって批判する人多いね
吉田寮みたいなのは残していけばいいのにね
耐震補強も可能だって専門家の報告もあがってる
ボロ屋を建て直すと言ってるのに何が気に入らないんだ
>>364
サヨクの巣窟とかしてるから大掃除したいんやろ
オウム顔負けのヤバイ組織なんだから仕方ないやろ 昔よくここの自販機にジュースを買いに行ってたんだけど
ボロくてタイミング良くボタンを数回押すとそのたびにジュースが出てきた
学生のための食堂にくんじゃねぇよ乞食かよ気持ちわるっ
この外部者の食堂利用者は
大学側の温情で利用させて
もらっただけのはず。
それをこじつけ理屈で抗議
すれば、今後大学側は二度と
外部者に温情はかけないと思う。
このバカどもに正義の鉄槌を。
>>351
吉田寮(在日と左翼の巣)=無法地帯(スラム) 馬鹿なネトウヨには京大の問題は関係ない話だろ。
訴訟する自由もあれば、抗議声明出す自由もある。
低脳ネトウヨは逆立ちしても京大入れないから、妬んでるか。
>>364
お前はキチガイだからキチガイ思想だろw
ココ→残すにしても不法占拠してる奴らは出て行け
あっ! 不法占拠してる奴らの部屋に警察の特殊部隊や自衛隊が入り込み占拠しても怒らないよなw >>375
不法占拠してる奴らは出て行け ←これを理解する頭がないキムチ脳w
あっ! 不法占拠してる奴らの部屋に警察の特殊部隊や自衛隊が入り込み占拠しても怒らないよなw >>374
お前が補修費、固定資産税、維持費を払い続けるのかw >>377
不法占拠かどうか馬鹿なネトウヨが決めることではない。
裁判所が決めることだ。
こういう基本も理解できないから、逆立ちしても京大に入れない。 頭おかしい奴しかいない もう寮なんた建てるなよ 自分で部屋借りとけ
>>375
ワイ、天皇制廃止論者で極左だけど、
この手の古臭い「寮」って色々問題あると思う
京大は直接知らんけど、ワイの出身大学では
この手のボロい寮があったんだが、妙な人間関係あったりして
ふんどし一丁で寮の祭りに参加しないとダメとか
正直、住みたくない環境だったしなぁ・・・ 普通の大学なら、講堂や学生会館、あるいは教室などが学生と市民の交流の場として使えるはず。
施設としてもそっちのほうが通常は整ってる。
学生の生活の場に外部の人物を頻繁に招いてる状況はむしろ不自然だろ?
寮廃止じゃなくて、京大廃止でいい。
京大卒は、頭変だわ。まだ例外を見たことが無い。
>>1
ド厚かましい(怒)
>>385
変人だからノーベル賞受賞できるんだよ。
まー、東大も京大も左翼が牛耳っているからなー。
学術会議なんか軍事研究禁止なんて売国奴が多数だし。 朝鮮ぱーが大多数だろう
2年前に壊すと通達出せば誰も反対出来ない
殺せばいいのだユンボで
東大の地下食堂を使ってる近所の人が値上げに抗議するみたいなものか
>>345
やってるよ、Twitter画像で引っ掛かる。 京大はルネとカンフォーラしか行ったこと無いけど
あんなとこに食堂あったのか
>>387
軍事研究やりたいなら防衛大や防衛医大がやればいいのだよ >>401 軍事転用はそうだけど
転用できるネタを基礎研究で創出するのは、旧帝大の方が強いだろ >>393
全く違う
あんたは食堂って食べ物出てくる食堂と
勘違いしてる >>364
大学内でも取り潰したい派とああいう代物があってこそ京大派に分かれてるからね
何のかんの言いつつ補修で存続やろかと思っていたが、タテカン撤去を聞いて流れが変わった感ありだな 役所の食堂ならいざ知らず、大学の食堂を利用する市民てwww
大学側の厚意によって貸してもらえてたのか
ちゃんと使用契約を結んで有料で利用してたのか
吉田寮の食堂って名前だけだろ。
どっちかっつーとサロン的な使われ方が多いように思うが。
子供吉田寮とかは良いと思うけどね。現役京大生が勉強教えてくれるし。
大学本体の食堂が開放されてるのは聞くが
寮の食堂が開放されてんのは珍しいんじゃないかな。
とは言っても思想的なサロンと化してるんだろうなあと
根拠のない想像しか思い浮かばないが。
あくまでも厚意で使わせてもらってただけだろが
当事者は図々しいわ
こんなんスラムだろ
>>413
スラムじゃないんだなぁ、全共闘世代の残り香をかぐ遺産だろ
冗談だが、なんでも保存している国ニッポンだぞナンタラ遺産と主張する一派がいてもおかしくはない
全共闘というよりも古い時代のバンカラ遺産なら許せるが、しがみついてる連中が戦後の学生運動崩れなんだろうな >>414
もっと前の時代からの遺物だよ。西部が燃え、オケBOXが燃え、吉田寮の前にあった
BOX棟や本館正門脇の建物も壊され、京大で最後に残った木造建築物だから。
全共闘世代の残り香が色濃く漂うのは熊野寮だ。
>>413
昔より片付けられているな。
昔は鳥人間コンテストの資材とかが置きっ放しになっていたのが外からでも見えたから
もっと雑然とした感じだった。 >>407
吉田寮の建物の運営自体は完全に吉田寮の自治に任されているので、
施設の利用に関しては吉田寮の了承があれば大学自体の許可は不要
になっている。
そのあたりのルールが最終的に整備されたのは今から20数年前の話
だったかな。 >>367.376
知ったかぶりを晒してるだけだぞ低能気狂い屑
吉田寮の事何も知らずに言ってるだろ >>404
情報化時代だから余計にか訳判らないモノに対する畏れが強くなって来てる気はする
知ってる事をあてはめてわかったことにして批判するってパターンとしか思えないんだよな
絶滅危惧種と同じでそれこそ内実を知る価値があるかも知れないのに
まぁ根底は自治の問題だけどもね 吉田寮のあの「世紀末感」が何とも言えず、国宝級、いや文化遺産。
熊野寮をなんとかしろって言うならわからなくもないが、
吉田寮は、京大及び左京区の文化を象徴するひとつと言ってもいいぐらいだからな
寮といっても国の施設
納税者に配慮するのは当然のこと
>>418
効率秩序画一とは全く異なるものに京大の存在価値ありと考えてきた、筈なんだけど
タテカンの落としどころも以前とはちょっと違った気がしてね
どうも潰されそうなお燗
ところで吉田寮パックってまだやってるのかな
百聞は一見に如かずで興味ある人は是非見に行くといいと思うね
あと寮内で作ってるどぶろくが旨かったw この件は左京区民が陰湿なの?それとも京都市民が陰湿?
>>422
京都学派の伝統があるのなら、
個的なモノをその個的事情に於いて尊重し外見的に似ていようが汎例的評価は排し個の実情を評する
っていうのがあったんだが、まぁ伝統の背景になる土壌も無くなって来た感はあるね
耐震補強は可能だと専門家の報告も上がってるんだけれど学校側はガン無視だよね
自治側も学校側もヒステリックになってきてるみたいだね
今の吉田寮(の自治体制)を無くすと、
熊野寮(左翼の巣窟)に象徴される反体制派と学校側の体制派の二極化が進むと思うよ
その方がわかり易くて御し易いのかもね >>423
京都で京大生は上級あつかいだよ
学生もっとやれと思っている人も多い 昔の京大なら教官や大学当局も文部省の言いなりになってたまるか
みたいな雰囲気があったんだけどいろいろと変わってしまったんだね
国は一貫して自治寮をつぶしてきたけど最後の砦も消えていくのか
>京大で会見した同会議の林保美さん(40)
林→木木→木下→朴→パク
女子大はしらないけど近所の私立大は誰でも
学生食堂やサロンを使えるね 安くて美味しい
うちの近くには、安い学食がない。
アベノミクスの弊害ここにも!
>>374
「古都京都の文化財」に追加申請 w
意外と通ったりして。 あのボロ寮に食堂があるのか
どんなメニューが出るんだ
いこんな面白いところ出て行ってたまるかw
俺の兄は本当に吉田寮の食堂で食ったことがあるといっていたな 大昔は学食みたいなのがあったんだろう
なんか沖縄の基地問題みたいになってきたな
私も地主とかいって変な活動する人たち
>>151
これは恥ずかしい
そろそろ弁明しに帰ってこい このスレでは京大の食堂はホールのこと、ってのを知らないと恥ずかしいって認識なのな
>>440
せやろな
左翼活動家はやり口がいつも同じだ >>436
'86年入学者で入寮説明会の時に食べた人が、寮食を食べた最後の世代って聞いたよ。
確かに大昔だ。 >>443
普段は、自分たちの権利や自由を振りかざして、学校や周囲の住民の意思は無視してるのに、
立場が悪くなったら「対話をー」とか言い出すのはいつもの通りだよな >>151
あなたが知恵遅れでも意見を言う自由は認めるよ あの山極ゴリラは、ムバラク松本よりも強権的で、ホンマにクソ以下の野郎だったな。さっさと辞めろ!
【テロリスト安倍首相、全世界へお詫び行脚】
*ノートルダム大聖堂爆破、ハドソン川ジャンボ機墜落等々...
【安倍首相がフジテレビ】と協賛して
世界中にテロ攻撃を続けてる件で、お詫び行脚をしてます(行動履歴)
日米首脳会談が頻繁ですね
gb
京大は数万人の在学生の内半数(それ以上かも)が半径約2kmの近隣に住んでいる
バイト、下宿、顧客と付近住民にとって非常に関わりが深く大昔からのお隣さん感覚
京大にとって都合の悪い情報(セクハラ・アカハラ・その他不祥事)を学生が世間に向けて公告するのは立て看板だった
テロ飯みたいなんじゃなくてあったかいんだろうなきっと吉田寮の飯は
>>52
きったね〜
こんなん不衛生で営業停止じゃ 京大にとって非常に都合が悪い立て看板設置場所の石垣を壊してしまえ
いや壊させないと争って学生らが石垣に櫓を組んでカフェ()営業を始めた時遊びがてら見に行ったが
フツーの近隣住民が通りすがりに頑張れーと声掛けてきたり差し入れを渡したりするんだよね
おばあちゃんが買物袋からイヨカンの包みをハイガンバッテと学生に渡す
ここの看板見たら京大で何が起きてるかすぐ分かるからなwと笑う人も居る
そういう牧歌的な地元民と学生との根強い関わりがある、という特殊性はなかなか理解されないだろうなと思う
文句言うやつが大金を寄付すればいい
形あるものは朽ちて行く運命
居座ってるやつらも 地震あってタヒんだら裁判起こすんやろ