◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【再エネ】新技術、小形風力発電機にAI故障予知システム、発表会へ←北海道地震、大型台風の安全実績と低騒音、低速域発電に加え


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557196980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1一般国民 ★2019/05/07(火) 11:43:00.82ID:8TXGRJAq9
AIによる故障予知システムの搭載小形風力発電機Ghrepower19.2kw発表会のご案内

https://kyodonewsprwire.jp/release/201904265880
2019/5/7 03:00、PR Wire、共同通信PRワイヤー、エネルギーファーム

株式会社エネルギーファーム(東京都江東区有明3−6−11)代表加藤剛紀は、小形風力発電業界で安全性が高く、発電効率の高い小形風力発電機への機種変更の要望が高いことから、【AIを利用した故障予知システム搭載の新製品Ghrepower19.2kw】の発表会を5月24日金曜日に行います。

〈小形風力発電の開発目的〉

日本国内の小形風力業界では、いくつかの事故や故障の問題から、安全性、高発電効率の新機種への移行の需要が高まってまいりました。

新製品(Ghrepower19.2kw)は、日本国内で250機の実績がある中国Ghrepower社の19.8kWの小形風力発電機をベースに、低風速域からでも発電効率が高い新規モーターを搭載した小形風力発電機Ghrepower19.2kwを同社が新規開発しました。

同機は他社の機種から機種変更が可能な出力であり、6月の設備認定取得を目指し現在海事協会に申請中で、販売は株式会社エネルギーファームと株式会社千代田組が合同で販売となりました。

〈小形風力発電機Ghrepower19.2kwの特長〉

日本の多くの地域で吹く低速域の風でも発電効率が高く、低騒音の新規発電モーターを採用することにより、19.8kWと同等の6m/s時に82,300kWh発電する、低騒音で高効率の小形風力発電が実現しました。

また、機体及び構造設計が日本で250機の稼働実績のある19.8kWと同じであることから、2018年度の63.2m/sの超大型台風直撃や北海道地震発生の際に安全停止した実証データーによって、カタログ値を超えた高い耐久性があることが実証されました。

〈安全を追及したAIを用いた故障予知システムの搭載〉

風力発電機は、人里から離れ、気候が厳しいところに設置されることが多いため、故障や事故の予兆を把握し対処するのは困難でした。

株式会社エネルギーファームは風力発電機の故障や事故の予兆に繋がる振動や音の変化をセンサーが24時間監視し、AI搭載のクラウドを用いて振動や音の変化から異常を解析し、故障や事故の予兆を警告するシステムのプロットモデルをメーカーと協力し開発いたしました。

5月24日の発表会では、8月からエネルギーファーム経由で販売される小形風力発電機Ghrepower19.2kwには全て標準で装備され発売されることや、システムの概念や構造を、メーカーを招いて商品の特長を説明いたします。

発表会への参加は株式会社エネルギーファームのHPから応募できます。

2名無しさん@1周年2019/05/07(火) 11:44:33.94ID:21m+rRM40
他人を見下すことで自分が優位に立てると思ってるアホがキミです!!
オタクでも引きこもりでも無職でもいい

さえない自分でも叩ける相手がほしい
だって弱いものを探してイジメることしかできない陰湿なゴミだから

3名無しさん@1周年2019/05/07(火) 11:44:41.53ID:F2iW3WpF0
以下、中国製ガーと現実を知らない酷使様が叫びます

4名無しさん@1周年2019/05/07(火) 11:48:22.82ID:VgUkPqlz0
放射脳がうれションしてるかと思ったが全然盛り上がってないな…オワコン

5名無しさん@1周年2019/05/07(火) 11:48:59.04ID:U68QAWhm0
これ何にも新しくないやろ
ただAI搭載のクラウドって言いたいだけの様な

6名無しさん@1周年2019/05/07(火) 11:49:59.90ID:fnc0ETsj0
小型だと甲高い騒音が
大型だと重低音による騒音が

どちらも騒音公害に関してはだんまり

7名無しさん@1周年2019/05/07(火) 11:51:25.10ID:fnc0ETsj0
>低騒音の新規発電モーターを

風力発電の主な騒音って、モーターではなくプロペラから出る・・・・

8名無しさん@1周年2019/05/07(火) 11:55:38.13ID:8VNMBoPu0
>日本国内で250機の実績がある中国Ghrepower社

また支那企業が席巻してるね

9名無しさん@1周年2019/05/07(火) 11:58:50.82ID:9jLKO4aC0
ソニータイマーと似たようなもんか?これ

10名無しさん@1周年2019/05/07(火) 11:59:51.64ID:R9QqoORK0
敗戦後すぐ「天皇主権」が復活してんだがな

ーーーーーー

1952年に占領が終了した時、彼(糞ヒロヒト)は、次第にそして慎重に、
国務への部分的な関わりを再開した。

それがどの程度の関わりであったかは、関係文書が公開されるまで、
ひと時代かそれ以上、知られることはないであろう。

だが、すでに僅かなことについては知られ始めている。

宮内庁に報告するとの理由で、引退した歴代首相や公職者たちは、
マッカーサーが1945年に廃止した「 枢 密 院 とほぼ同じものを再組織した」。

「国家の象徴」 として、裕仁は、年に一万通にもなる政府書類への国璽を押す仕事を維持している。

1957年以来、彼はこの任務の履行をする以上、
少なくとも週に一度、首相からの定期的報告を受けることを求めていた。
佐藤兄弟が国の面倒見役を果たしていた14年余りの間に、
裕仁のこの 「天皇の質問」 は、真剣に考慮され、尊重されるようになった。

ーーーーーー

枢密院
天皇の主張を内閣やら下々に押し付けるための、天皇直属の助言者集団みたいなもん。

11名無しさん@1周年2019/05/07(火) 12:05:17.78ID:p2uMiw+r0
台風がくるときは引っ込むとか?

12名無しさん@1周年2019/05/07(火) 12:09:26.28ID:sATz8mRf0
>>1
小型風力は、まともに動いて採算が取れるほど発電できないという、根本的
な問題があったが、それは解決したのか。
そもそも動かすために微弱な電力が必要で、その微弱電力を上回る発電が
できなかった。

つまり、運用すればするほど、電力を消費する。
故障とか言う以前の問題。

13名無しさん@1周年2019/05/07(火) 12:16:58.22ID:YB79PDfs0
>>12
どんな発電方法でもパワコンや系統制御などに別電源は必要だからな
まあ小水力とかダイナモ回すような低レベルの局所発電用途なら使えるんじゃないのか

14名無しさん@1周年2019/05/07(火) 12:17:09.38ID:Fxbb9WOl0
どこがaiなん?単なるプログラムやん。

15名無しさん@1周年2019/05/07(火) 12:19:30.52ID:le9yCY0R0
>>14
君が全てのパターンをプログラムしてくれるならプログラムって呼んでいいよ

16名無しさん@1周年2019/05/07(火) 12:24:06.68ID:7/wmn7BL0
>>4
あいつら風力に関しては大艦巨砲主義だから、小型発電機には興味無いよ。

17名無しさん@1周年2019/05/07(火) 12:25:38.29ID:mB5wsjQA0
設置した環境はそれぞれ違うのにaiのわずかな経験則が役に立つとは思えない

18名無しさん@1周年2019/05/07(火) 12:33:42.94ID:TA7JJEWw0
AIちゃん「あんたバカぁ?元とれないよ」

19名無しさん@1周年2019/05/07(火) 13:09:14.64ID:OHKiMmGu0
原発にはこういうAIはないの??www

20名無しさん@1周年2019/05/07(火) 13:22:36.56ID:zFc6t+200
HDDの故障予知は糞の役にもたたないけどな

21名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:11:51.38ID:CgEhQmw60
どんなaiなんだろう

22名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:21:01.11ID:T4u8iIf+0

時代遅れの3枚羽は要らない。

縦羽式に変えろ。

23名無しさん@1周年2019/05/07(火) 20:31:46.86ID:rbpDgmx+0
>>22
世界は3枚羽の大型化だよ

24名無しさん@1周年2019/05/07(火) 20:38:26.15ID:rbpDgmx+0
>>12
いつの話?

25名無しさん@1周年2019/05/07(火) 20:41:59.07ID:hI1hjaYb0
懲りないねぇ
ブレード式の風力発電はやめたほうがいいのに・・・

26名無しさん@1周年2019/05/08(水) 01:23:53.95ID:oAdHhAL40
>>25
中国みたいに発電されたら困るからね!

27名無しさん@1周年2019/05/08(水) 11:30:46.31ID:nVMrKOhU0
中国同様の風力拡大とグリッド整備か
日本は田舎じゃ空き地が多いし、騒音の心配もないからぁ
自然災害の影響を抑えるために
分散して多目に風力で発電すればいいんじゃないかな

28名無しさん@1周年2019/05/08(水) 11:34:22.02ID:RYK+GrI20
いいものはみんな中国製だよ

29名無しさん@1周年2019/05/08(水) 13:08:19.50ID:L7eMmW0z0
>>8
放射脳が金を出さないからだなw

30名無しさん@1周年2019/05/08(水) 20:59:23.06ID:5NjeFCOW0
風力は世界でも流行ってない!

mmp2
lud20190716183854
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557196980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【再エネ】新技術、小形風力発電機にAI故障予知システム、発表会へ←北海道地震、大型台風の安全実績と低騒音、低速域発電に加え 」を見た人も見ています:
【北海道地震】太陽光と風力発電の全面復旧まで1週間を要した 災害時の安定運転が課題【再エネ】
麻原死刑→6月大阪地震7月西日本豪雨8月猛暑9月超大型台風に北海道地震
【北海道地震】泊原発の非常用発電機、7日間の冷却可能
【北海道地震】泊原発の非常用発電機、7日間の冷却可能 ★3
【北海道地震】泊原発の非常用発電機、7日間の冷却可能 ★2
【北海道地震】苫東厚真発電機、耐震想定は最低の「震度5相当」 北電「問題なし」
【北海道地震】泊原発 外部電源喪失も核燃料は冷却 重要設備に異常確認されず 非常用発電機起動も一部停止/原子力規制庁
【北海道地震】泊原子力発電所に被害・異常は発生なし
【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ
【北海道地震】約33万戸余で停電解消 火力発電所1ヶ所が再稼働
【北海道地震】世耕経産相 「苫東厚真火力発電所の復旧 少なくとも1週間程」
【北海道地震】世耕経産相 「苫東厚真火力発電所の全面復旧は11月以降」★2
【北海道地震】“火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長★3
【北海道地震】“火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長★4
【北海道地震】“火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長★5
【北海道地震】“火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長★2
【北海道地震】北海道全域で295万戸停電 道内のすべての火力発電が停止 6日5時41分
【北海道地震】北海道電力がすべての火力発電所を停止の理由を説明 復旧時刻は未定 6日5時
【北海道地震】北海道電力がすべての火力発電所を停止の理由を説明 復旧時刻は未定 6日5時 ★2
【北海道地震】北海道電力がすべての火力発電所を停止の理由を説明 復旧時刻は未定 6日5時 ★3
【北海道地震】厚真1号機、今週前半稼働 北電調整 損傷軽く前倒し【北海道電力火力発電所】
【北海道地震】水力発電所4カ所稼働して、苫小牧火力発電所を立ち上げ中 停電復旧作業報告 北海道電力 6日5時
【北海道地震】苫東厚真火力発電所(北海道半分へ供給)ボイラー損傷・停止→需給バランス崩壊、他発電所停止の連鎖 初の道内全域停電★2
【北海道地震】苫東厚真火力発電所(北海道半分へ供給)、ボイラー損傷・停止→需給バランス崩壊、他発電所停止の連鎖 初の道内全域停電
【北海道地震】携帯3社、北海道内の広範囲で繋がらず。停電に加え、基地局などの通信設備に被害
【北海道】50m未満で住宅に近すぎ…風力発電に撤去命令
【北海道地震】風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず
【北海道地震】風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず ★2
【再エネ】風車の大きさ日本一 北海道初“蓄電池”備えた風力発電所 電力を安定供給へ 松前町←比較的安定した電力供給
【風力/電池】NAS(ナトリウム硫黄)電池、北海道初の蓄電池併設型風力発電所「リエネ松前風力発電所」運転開始←電池はコンパクト&大容量
【事業再編】日立、風力発電機の生産撤退 運営・保守は拡大へ
【でんき】日立、風力発電機の生産を中止。海外メーカーとの競争激化で収益見込めず
【北海道地震】官房長官「北海道の電力復旧、最大の使用実績380万キロワットまであと一歩」
【日本ガイシ】NAS電池、北海道の風力発電で初採用 蓄電で弱点補う
【北海道地震】北海道電に緊急派遣=復旧要員や発電車−電力各社
【北海道地震】復旧・稼働した発電所の容量は約47万kW 6日21時時点
【北海道地震】安倍首相「北海道地震を激甚災害に指定する」 台風21号被害の把握も指示
【小池知事】「無電柱化の重要性教えてくれた」 台風21号や北海道地震に触れ持論 定例会見
【小池知事】「無電柱化の重要性教えてくれた」 台風21号や北海道地震に触れ持論 定例会見★6
【小池知事】「無電柱化の重要性教えてくれた」 台風21号や北海道地震に触れ持論 定例会見★5
【小池知事】「無電柱化の重要性教えてくれた」 台風21号や北海道地震に触れ持論 定例会見★3
【北海道地震】北海道電力・副社長、「発電所は耐震設計がなされている。ただ震度7は想定していない」
【北海道地震】発電所の復旧めど 今晩中の復旧予定は約150万kW(約120万戸分) 6日21時時点
【北海道地震】「台風が北海道地震の引き金となった可能性がある」 北海道地震を的中させた専門家、台風との相関を指摘
【北海道地震】北海道で停電も 消防庁が注意呼びかけ「ロウソクは極力使わないで」 台風21号で「少なくとも3件」火災発生
「台風21号」「北海道地震」の影響、食卓に拡大…ダイコンの値段が毎日上昇、500円に 品切れも広がる
【北海道地震】北海道電力「停電の原因は電力の需要と供給のバランスが崩れることで全ての発電所が停止するブラックアウト現象」★2
【台風第21号】北海道電力の停電状況 発電機車4台で対応(15時時点)
【経済】9月の訪日客5.3%減で5年8カ月ぶりマイナス・・・台風21号や北海道地震が影響
【お笑い】韓国の風力発電機、風で倒れる
【画像】中国の風力発電機、デカすぎワロタwww
【不安】 羽根の長さ200m、支柱の高さ300m、全高500mの風力発電機をアメリカが本気で作ろうとしてる
【研究】 風力発電機のタービンに「色を塗る」だけで鳥の事故死率が70%下がる 2020/08/26 [朝一から閉店までφ★]
【風レンズ】風車のまわりに風を集めるリングをつけたら発電効率が通常の3倍なった小型の風力発電機が鳴門市に導入されお披露目
【北海道】絶滅の恐れあるワシなのに…風力発電施設への「バードストライク」多発
【北海道】10年間で黒字は2年だけ 函館市が風力発電事業を本年度末で廃止、補助金も3億6000万円も返還
北海道沖に国内最大級風力発電所 ノルウェー大手計画 出力は泊原発の2倍【北海道新聞】 [少考さん★]
【社会】1枚の長さは3m以上 国道沿いに建てられた風力発電の3枚羽が落下 北海道・石狩市 [上級国民★]
太陽光・風力発電事業者の「出力制御」発表 道内で初実施(5/8)【北海道電力ネットワーク】 [少考さん★]
【北海道地震】厚真町で住宅2軒倒壊確認
【北海道地震】死者42人に=安倍首相
【北海道地震から4か月】生活再建が課題
【北海道地震】0歳児の酸素吸入器止まり重症
【北海道地震】 被災者、保険証なしで受診可能 介護も
【北海道地震】北海道電力が午前6時から会見
【北海道地震】名古屋で北海道物産展、開催
06:29:35 up 27 days, 7:33, 0 users, load average: 9.38, 10.80, 19.68

in 0.61078691482544 sec @0.61078691482544@0b7 on 020920