◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【負担軽減】秋田県開発のパワーアシストスーツ 廉価版でも機能的 農家に好評300台超販売  YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557137587/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1靄々 ★
2019/05/06(月) 19:13:07.07ID:g5+Brynl9
パワーアシストスーツ 廉価版でも機能的 農家に好評300台超販売 秋田県開発

パワーアシストスーツの機能を確認しながら作業する兎澤さん(秋田県鹿角市で)
https://www.agrinews.co.jp/img.php?p=47569&;i=47569_01.jpg

 秋田県が農家の声を基にメーカーと開発したパワーアシストスーツが想定を上回る売り上げを記録している。県内外で300台以上を販売し、年100台の想定を大きく上回った。農家からは「作業が楽になる」と評価する声が上がる。

 県は2016年度から、園芸農家を対象に農作業の省力化や除排雪が効率的にできるかをコスト面も含め、実証した。

 実証では80万〜300万円まで3種類の既存の商品を使用。だが、価格の高さや装着の難しさ、装着しながら軽トラックに乗れないことなどの課題が上がった。冬の除排雪に適していないことも分かった。県はサステクノ(青森県八戸市)に使い勝手の良い廉価版の制作を依頼。同社はゴムやウレタンの合成繊維でできている人工筋肉を使用する製品を開発した。

 価格は30万円と大幅に下げ、18年6月に発売。製品を使う秋田県横手市の農業法人きずなの齋藤龍平代表は「リンゴやスイカの選別作業などで中腰になる時に便利だ。30万円の価値はある」と評価。導入を検討する鹿角市の農家、兎澤弘樹さん(44)は「前傾姿勢を保つのに楽。身体の負担を軽減したい」と前向きだ。

https://www.agrinews.co.jp/p47569.html
2019年05月06日 日本農業新聞
2名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:13:47.34ID:zBjd9g+30
秋田は自殺対策しろ
3名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:14:01.54ID:wLzIQh4i0
モスピーダ
4名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:14:38.59ID:aQjFbO1e0
なんか想像したのと違ったと思ったら、想像したのはパワードスーツだった
別物なのか
5名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:14:39.82ID:c1T2H13K0
ヤマト運輸はよ
6名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:15:12.58ID:RBwCCfJI0
どこメーカー?
7名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:15:46.40ID:RBwCCfJI0

かいてあた
8名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:16:13.54ID:8thZX51O0
オレが勤めてる工場にもこれ欲しい
9名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:16:29.40ID:ioQ60lEY0
そりゃ30万払いきりで仕事の能率上がれば雇用が減るわな。
10名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:16:39.90ID:rho4kxVH0
原価五万くらい?
11名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:16:54.79ID:TEJKTAnx0
強化スーツって夢があるよね
12名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:17:01.26ID:m8RyI/Iy0
まさかパワードスーツが農業分野から普及するとは思わなかった
13名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:17:57.48ID:kNfrkSIw0
膝とか脚への負担は大きそうだけどどうなんだろ?
14名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:18:03.33ID:7e+PGA2G0
>>12
普通は軍事だよな
15名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:18:18.19ID:KI1+XynU0
補助金出るからだろ?
16名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:19:11.65ID:zGDcldRj0
俺は腰痛持ちだからこれ欲しい
17名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:19:13.72ID:bzRp4bT+0
旦那100キロ超えだから介護するときが来たらこういうの欲しい
18名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:20:22.18ID:KTY6o/bN0
今日、ギックリ腰やった。
役に立つのかな?
19名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:20:46.94ID:AABFFWJv0
実際にはバネの代わりにゴムを使った大リーガー養成ギプスみたいのになるわけだ
20名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:21:13.32ID:gdH18pwh0
世の中から肉体労働が無くなればいい
21名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:21:16.39ID:AABFFWJv0
>>9
腰を悪くするリスクも考えたら相当な経済効果だな
22名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:21:32.02ID:oBp33qe/0
>>4
これアシストスーツやからね。

それでもないよりは楽やで。
各社色々作ってるの装着してみた感想。
23名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:21:39.11ID:ObTnqo3l0
市場がにぎやかになると改良されて価格が落ち着いてくる
さらに普及してあたりまえに
24名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:22:42.09ID:r+Jvrc130
そしてグーグルやアマゾン辺りが10万を切る値段で出してきて軒並み日本企業が駆逐されるっと
25名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:22:47.61ID:75hffYkJ0
EDの俺にも

開発してくれ!
26名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:23:15.70ID:5p7vk4eB0
>>9
三年持てば、もと取れるな
27名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:23:21.54ID:GQOeTlxI0
>>1
モーターじゃなくてバネとかゴム板のやつ?
28名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:23:45.43ID:Y7vj3O2e0
>>17
自宅にクレーンを設置しては?
29名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:24:13.12ID:qqfCkPmi0
>>14
補給(電池パック)が途絶えると、無敵のパワードスーツでもゴミになる
30名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:25:39.51ID:iJePGFcM0
装甲化できそう?
31名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:26:03.71ID:h3QerMRB0
>>24
だから何?
グーグルやアマゾンの社員になればいいじゃん
32名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:26:08.07ID:nj6fGhRp0
ちゃんと特許申請してるだろうな

中国なら10万で類似品出してくる

ただ使う側はそれでいいのかもしれんが
 
33名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:26:31.65ID:wHnx/V1H0
DIYが趣味だが最近は筋力の衰えを感じてたから
欲しいな
34名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:27:20.63ID:5nWnT7qd0
>>1
使い物になるのなら欲しい。
35名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:28:28.94ID:axoDqT3D0
>>14
先に介護・医療だろ
36名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:29:12.81ID:kOhJL/js0
 

  _ノ乙(、ン、)_秋田県からサイボーグお爺ちゃんが!
37名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:29:20.73ID:qqDcquSGO
リハビリやフォーム調整にもよさそうだ
38名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:30:30.93ID:ey+JikkX0
>>13
腰と脚の負担軽減特化型だろう

多分、どこでも椅子みたいなもの
39名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:30:57.08ID:hd5ZVGix0
アシスト力18kgfはすごいな
40名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:31:05.32ID:TGiefOAn0
雪かきに、ちょうど良いな
41名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:32:56.66ID:HdhfqA990
何かが違う
体を動かさない方向で開発出来なかったのか
42名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:34:28.26ID:Bs9NJg+G0
太陽電池充電ドックみたいなものとセットにして売るのはどうだろう

ところで重量がかさむと膝にも来るから膝関節やかかとまでもカバー
する製品も出したら売れるかな。
デザインは21エモンのゴンスケロボットみたいなやつで
43名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:34:28.53ID:laXLqNj10
お金を払う最終顧客の受けが良いのは初耳かも
コレはイケるのかも
44名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:37:22.86ID:7e+PGA2G0
明後日の方向に進化して田舎の年寄りがバトリングしださないかな
45名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:38:37.70ID:gAXR2PK60
アイアンマンはいつ出来るの?
46名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:38:48.21ID:cH5ZETU70
10年後、ボトムズみたいなのが普通な世界に
47名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:39:53.54ID:yxT0KhdQ0
>>2
最近は自殺率1位じゃないわ
48名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:40:02.14ID:ATvhr3150
これがいい
【負担軽減】秋田県開発のパワーアシストスーツ 廉価版でも機能的 農家に好評300台超販売  	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
49名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:41:50.05ID:yBd1EkjI0
>>2
とっくに改善されてるよ
50名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:42:44.74ID:FTR5NSi10
外殻を作れよ
51名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:44:17.35ID:oNpIVZjV0
>>48
軽トラ乗れないじゃん
52名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:45:42.08ID:6vEaTX540
これを使った格闘技を開催してほしわ
なんならオリンピックに入れて欲しい
53名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:45:42.67ID:sL5ZLH+M0
>>1
そんなもんつけなくても幼児でも持てる
54名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:46:28.92ID:yz8Zwij30
田植えの苗箱運ぶときだけレンタルで借りれないかな、めちゃきついんだよ
55名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:47:42.00ID:ALnhRx7g0
何だよこの写真
56名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:47:47.01ID:H5Ribswh0
>>35
末端の底辺作業員にまで責任が問われる
超ハイリスクな対人作業なんか最後の最後でしょ
57名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:47:51.07ID:f/PqpJrf0
ウレタンですか?
58名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:49:17.82ID:Bs9NJg+G0
>>48
ビニールハウス内とかで使うにはちと大きくない?
鉄板とかつければクマやイノシシと格闘できそうだけど

・・・・穴開けたバケツかぶせてドラム缶を切り貼りして
パワーアーマーとかやってみたい。
59名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:49:23.62ID:BBnubK4r0
スーツに取り込まれたジジババがやがて人を襲うようになる・・・
60名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:50:13.37ID:axoDqT3D0
>>59
Zか
61名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:50:41.21ID:ePycTs5h0
アシストはゴム
パワーならロボットだな
62名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:53:10.76ID:wcUGjCo10
進撃の巨人みたいに、空気圧で動作させるらしい。除雪作業で使えそう。
63名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:53:24.88ID:TzKZkvQi0
アーマードマッスルスーツに頼ってるようじゃ雑魚だよ
64名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:56:14.12ID:yLWUi5sV0
青森のジジババが 豚朝鮮密入国工作隊をやっつけるのだ
65名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:57:58.77ID:wy6rVcmF0
相手の女性の手足の動きを効果的に封じて、
男性によるスムーズな性交を実現できる
8本足蜘蛛型パワーアシストスーツがあれば、
需要はあるのでは。
66名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:59:25.97ID:c55Lzxep0
ギックリ腰を防ぐ機能欲しいよね。
67名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 19:59:49.81ID:DniHPNp+0
30万でも高い 3万位にしろ
価格設定糞過ぎて全然普及してねーだろ 
68名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:01:13.66ID:c55Lzxep0
野球でピッチャーとバッターがこれ使ったら凄いことにならんか?
キャッチャーがかわいそうかな。
69名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:01:30.01ID:XgNSZXOk0
商品説明に

>バッテリーを使用せず、空気圧を利用している「Aero back」

って書いてるんだが単なる空圧のダンパを背負ってるだけって事?
70名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:01:30.84ID:xD3EFx4m0
>>17
痩せさせる方が経済的だろ
71名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:02:23.78ID:xD3EFx4m0
>>25
バイブ使っとけ
72名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:03:44.21ID:y7bU6ZnE0
足に付けて激坂を自転車で登りたい
73名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:04:30.59ID:cRV6EeWP0
18年発売で300台なら異例の販売数なんじゃないか
74名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:09:18.11ID:e5afzJLA0
エイリアン2の最後でリプリーが乗ってたやつ?
75名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:10:10.04ID:Gcmh8LV60
反抗期の子供みたい
反抗するのは、親じゃなく政府だけど

戦後に新憲法体制になり、こういう反抗期みたいになんでも反発するのがカッコいいと思ってる人達を生み出したんだろうな
でも、日本の民主主義も社会も十分成熟し大人になった
だからやがて消滅するだろう
76名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:11:07.58ID:Iwt22MHX0
介護とかジジババの世話するのにものすごい勢いで若者の腰を破壊してるからな
とんでもない損失だ
77名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:12:53.89ID:H5Ribswh0
>>17
大丈夫
あんなにでかかったのに…
って半べそで片手で一捻りになる
棺桶の軽さでもうひと泣き
78名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:15:15.98ID:2BAkRBk60
アナハイムエレクトロニクス大館営業所扱い
79名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:16:09.29ID:Urhoh4om0
老人Zか
80名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:25:02.12ID:P/TCSk9r0
>>3
連続稼働時間は僅か30分
第一次の旧型だと20分
ゲリラ戦ならなんとか使えそうだが
総力戦になったら燃料切れでお陀仏という
81名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:25:37.48ID:JmM9GayE0
>>4
腰だけ強化するみたいだな
農家は腰をやられるから
82名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:28:24.15ID:c55Lzxep0
こういうのは応援したい。
83名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:32:19.48ID:atUU5ueT0
>>45
これか

84名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:34:52.49ID:atUU5ueT0
>>54
直播栽培てどうなの
85名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:36:24.22ID:0ILwR10N0
>>1
なんだ、久保田とかなんの関係も無いんだな?
86名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:36:35.03ID:wRbsDDpY0
>>17
奥さん130kgだったりして
87名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:38:17.86ID:wRbsDDpY0
もう田植えもアシストスーツでバンバンいけるんじゃね?
人はいてもいなくても
88名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:39:58.46ID:Et/dD7y40
>>65
どの方向から襲われても正確にちょんぎり落とすギミックを装着するかも。
89名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:55:24.12ID:nh9/SfE60
パワーアシストスーツ「Aero back」エアロバックの製品仕様
重量       1.8kg
動力       空気圧
アシスト力   18kgf
防水性     生活防水
適用身長    フリーサイズ
価格       30万円 税抜き

一般的なパワーアシストスーツは5〜6キログラムの重さがある
機能も重いものを持ち上げる動作の補助や歩行の補助など
フルスペック仕様が多い。価格も60万〜100万円程度する

サステクノの新製品は重さが1.4キロ〜1.8キログラム(オプションにより変動)と軽い。
電気モーターの代わりに空気圧をアシスト力としたほか、重いものを持ち上げる動作
や歩行を補助する能力を抑えて、腰の負担軽減に重点を置いた高齢者でも使い
やすいシンプルな製品にした

サステクノ社は医療・福祉ロボットによる少子高齢化問題の解決策を研究している
法政大学理工学部の石井千春教授が立ち上げたベンチャー企業
https://sustechno.co.jp/
90名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:56:35.31ID:K9kAgVLJ0
労災で訓練済みの兵隊を短期間で失うよりは安い投資だろう。
91名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:58:04.69ID:O0aHlsnu0
これを着けて山菜採りに行けば熊にも勝てるかも
92名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:58:47.63ID:/utMfxSI0
農家じじい「私がアイアンマンだ」
93名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 20:59:46.31ID:sQ/HjvnH0
>>91
ツキノワグマに食われた人は顔面食われたらしいからなぁ
94名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 21:09:46.90ID:SnlCe/V30
陰湿村でも使えるの
95名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 21:11:19.48ID:SnlCe/V30
>>80
マジでか
デイサービスだと風呂介助連続2時間はやるから難しいね

せめて1時間まで伸ばせばな
96名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 21:56:01.20ID:L+CZZykV0
>>12
というか軍事分野から導入が始まったらまず機密扱いされるから中々民間には広がらない。
大学のこれ関係の偉い先生が軍事転用に難色を示しているのは、民間に自分の研究の成果が及ばなくなるのを懸念しているからでもある。
97名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 21:56:05.55ID:20+6+njP0
介護に使えるだろこれ
老々介護が増えてこれから需要が増えるんじゃないか
98名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 21:56:40.60ID:G+PdRmUJ0
完全自己責任の兼業農家ならともかく、人を雇って働かせるとなると
無理が効く分、無理させる事例が出てくるだろ
膝壊したらそれだけで終わりだぞ?

法整備をしっかりしろよ
99名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 21:57:23.30ID:BjNikaV+0
30万でつくっちゃったの
100名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:06:25.95ID:CMuQE/5k0
安くあげるだけなら色々やれるけど
損耗に対するメンテナンス性とかがちゃんと無いとなあ

破損したとたんに負荷でケガをするとかシャレにならないからなあ
こういうのはアフターケアが大事だよね
101名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:07:16.62ID:XOlMh3J50
これか、値段考えたら良さげだな
https://sustechno.co.jp/?page_id=56
102名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:07:49.91ID:ja4SoZwB0
もう軽トラに変形しろよ
103名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:09:54.92ID:YeaT+vXp0
あと三桁価格下げろ
104名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:12:48.08ID:0j6/+Dw10
サイバーダイン涙目
105名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:15:14.48ID:jPMQU53s0
筋肉増強剤を30万円分飲むと、具合がよいと思います。
106名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:15:16.82ID:49W3DNpy0
>>49
死因不明を増やして、統計を弄るようになったそうだなw
107名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:16:07.80ID:KRiPmKzh0
>>101
残念なのはこのイメージ動画見てもどこがどう楽になってんのかサッパリ分からん。
108名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:16:46.83ID:IXuaso0Y0
コレ着てアッパーカットしてみたら威力上がるのかな(´・ω・`)
109名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:17:13.19ID:ock+gS9Y0
>>84
鳥がおとなしくしてるならいいわ
110名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:23:45.85ID:ock+gS9Y0
>>76
一応フォークリフトできます
111名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:27:32.98ID:erauK+UC0
>>90
ところがな、建築土木系ってこういう器材には
不思議とアレルギー反応強い。
先端技術にアレルギーなさそうに見える
電力系なんて余所が実績積まんと絶対
採用せん。
112名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:30:51.50ID:yCbh/F4i0
最近に実戦配備されるパワードスーツもパワーアシストスーツの上に防弾防爆の軽量な複合繊維装甲を取り付けた簡易的なモノになるだろうね
将来的に対ABC兵器と20〜30mのブーストジャンプが出来る様な強化タイプまで発展すれば面白いw
113名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 22:47:17.18ID:hvhH1TDJ0
>>67
ゴムの力だけの「スマートスーツ」なら3万円で買えるよ
114名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 23:49:21.87ID:1WUvu6On0
動画見ても全く役に立ってるようには見えん
体曲げた時に引っ張られるのかと思ったけど、
全くそんな感じじゃないし、どうなってるんだ
115名無しさん@1周年
2019/05/06(月) 23:55:20.26ID:OsonNFJ30
こういうパワースーツって、
経産省、文科省、農水省が別々に開発してる気がするけど、
別々の方が効率良いの?
116名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 00:09:57.07ID:anh7FfUb0
まとめるより競争させた方が色んなアイデアが出て上手くいきそう
117名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 00:10:52.56ID:t5RZFksi0
スプリガン
118百鬼夜行
2019/05/07(火) 00:21:00.28ID:9l1g02110
スカイネット社じゃないのか、凄いな。
自動車産業と同等の市場になる筈だから
日本企業に頑張って欲しい。
119名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 00:21:22.76ID:0SUr7sUB0
別途コンプレッサーが必要なの?
120名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 00:26:12.21ID:Vxpsadj60
>バッテリーを使用せず、空気圧を利用している「Aero back」
あれかな 腰曲げてると痛くなるから
圧加えて伸ばしてるのと同じ感覚にするんかな
121名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 00:34:26.73ID:CYqL2uQI0
パンチ力UPのスーツはないのかな
122名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 00:40:03.94ID:GZHuyeLG0
>>32
どこの国のでもいいから安価な普及品が大量に出回れば
日本社会にとってかなりのメリットがあるぞ。

介護問題、農業奴隷問題、運送(集配所)・・・このあたりの労働者が不足して外人入れまくってる問題が
大幅に改善する。
123名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 00:48:46.91ID:MkXC4W5y0
パワースーツで十分じゃね?
124名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 00:55:10.24ID:K7v/R3Pr0
>>114
土が濡れて入った苗箱を数百枚
軽いけどそれをかがんで乗せる作業
かなり腰に来る
125名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 00:58:06.43ID:K7v/R3Pr0
>>118
今仙も忘れないで
126名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 02:07:36.86ID:g/RSpzUP0
自動車産業並みの市場だから生き延びたいなら全力で
127名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 10:54:53.12ID:tVF6je870
>>96
他のスレでもあったが
例えばロケットの場合は

>ロケットの歴史は古く、西暦1000年頃には中国で、
>今のロケット花火の形態が発明され武器として
>利用されていた。
>1232年、モンゴルとの戦いで使用されたという記録がある。
>その後、モンゴル人の手に渡り各地で実戦に投入された。

いまではホリエモンもロケットを打ち上げている。
天文学や気象、資源探査等々に利用されている。
「軍事分野が〜」というのは戦勝国GHQの洗脳だ。
128名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 10:58:17.73ID:Tq/thlYH0
いくらなんでも機能に比べて30万円は安すぎるなあ
メーカー儲からないだろう
桁違いすぎる
もう一桁上げて農協でレンタルするくらいの価値あるだろ
129名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 11:19:06.12ID:167pB7nC0
バッテリーとかモーターとか改造してすげえパワー出るやつにしたら面白そう
130名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 11:33:45.22ID:gUSuqtvn0
ワロタ
131名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 11:52:36.86ID:zHSrjQwP0
>>1
この種苗ケースみたいなやつ持ち上げるためにアシストいらんやろw
収穫カゴに作物てんこ盛りでパワー誇示してもらわんと
132名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 12:19:17.20ID:rhZ22sfF0
量産型秋田県民
133名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 12:36:27.58ID:UEPQfg+v0
>>131
一回や二回ならまだしも半日とか1日ずっとだと結構キツイ。
基本的に中年から年寄りがやるんだぞ。
それにこれはそれほどアシストしない。だから安いしコンパクトにできる
134名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 12:46:09.29ID:PAslUrfR0
>>9
人手不足で困ってんのに何言ってんの?
135名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 12:46:41.19ID:PAslUrfR0
>>17
今から筋トレしとけ
筋肉は全てを解決する
136名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 12:48:43.93ID:o4pwcJPj0
エイリアンの作業用スーツを考えてた
思いっきり違った
137名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 13:01:26.94ID:Q5obYvvg0
トマトの収穫に使えるかな
最初は低い所に実があるから腰がキツいんだよね
後、選別の時とか20kg近い収穫ケースを100回位移動させるから結構厳しい
138名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 13:03:44.47ID:8+3iWB060
移民要らねえじゃん!
139名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 13:56:31.59ID:NYbR5rxd0
10万くらいまで値下がりしたら検討する
140名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 14:30:22.33ID:cc+LR1DE0
>>138
政府が必要としてるのは人手ではなく
税収
141名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 14:45:42.08ID:qWoJ1zda0
ツキノワグマの保護を考えると普及反対。
142名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 14:48:01.19ID:qWoJ1zda0
パワーアシストスーツ着て強盗殺人事件とかやめて。
143名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 14:49:27.30ID:7l3NtTYf0
器械でなく人間がアシストするのはないのか
144名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 14:49:45.11ID:4QVpd1LF0
随分コンパクトに仕上げたみたいだね
値段も商売になるレベルだし
思ったより頑張ってるな
145名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 14:56:35.84ID:8SjYcwhE0
少子高齢化→働き方改革と必要なデバイスだね
そのうちホームセンターとかで売られるようになるんだろうな
その頃には全自動化ロボットの商品化とかしてるかな?
146名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 14:56:41.99ID:MkXC4W5y0
よくわからないがフォークリフトのほうが使えるんじゃね?
147名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 15:01:53.94ID:eE1xmH/s0
アシスト力 18kgfってどうみたらいいの?
148名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 15:03:03.98ID:YvfT1I2W0
これ装着して付け火して喜んで飲み会で刃物で切り付ければ完璧だな
149名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 15:07:58.00ID:MkXC4W5y0
>>148
どっかの握手会でやってくれw
150名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 15:17:29.14ID:DNKKjEwC0
やがてパワーアップした秋田人が仙台を占領
151名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 15:18:16.87ID:R0q/nhIy0
ここからMSに進化するんだな
152名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 15:21:05.48ID:dISJkdxR0
HALはどうした?
153名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 15:38:37.85ID:RRs2M51E0
>>115
統合するとF35開発のようになる。
154名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 15:38:58.31ID:RRs2M51E0
>>118
サイバーダインな
155名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 16:20:14.11ID:mmFf3dae0
宅配、介護はあるに越したこと無いんだから、国が福祉予算投入して安くなれば
良いんだけどな。この手の産業を育てていかないと始まらないのに。
156名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 16:24:59.61ID:NAorSftQ0
ロボットにしてやらせることはできないものか?
157名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 16:43:43.41ID:K54+KOwd0
そのうち動力部がおなかに来て覆いかぶさるタイプのパワーアシストが
出てきて視覚センサーとAIもついてパワーアシストが勝手に動き
着ている人はパワーアシストに体を動かされるようになる
そしてパワーアシストが動いたパターンを学習して人が着ていなくても動く
タイプが量産されるようになる
158名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 17:09:50.80ID:O2gatPjl0
>>35
新生児無呼吸の監視センサーなんかは
死んだ振りした敵兵見つける為と地雷作動のためイスラエルからの技術諸々
159名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 18:22:55.53ID:k9OOmmOO0
背中にガス圧ダンパーみたいなの付けてるだけなのか
それでパワーが上がるとかすごいな
160名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 18:24:02.11ID:hSXpFbQW0
あげるけどいい?
161名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 18:25:13.87ID:ZLNjS69+0
へー、まるでジャージだな
162名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 18:26:23.69ID:y5WWa7JY0
30万なら欲しい
椎間板ヘルニアの手術したから、重い物持てないんだよ
163名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 18:30:34.83ID:fc7mgk1l0
補助金はこういうのに回せよ
164名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 18:31:44.94ID:E/ohpU/H0
>>101
まさに「こういうのでいいんだよ」って感じだな、動作に違和感がまったくない
あとはどれだけ動きが楽になっているかだね
165名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 18:38:36.36ID:lNaZNaEt0
一度、使ってみたいな。玉ねぎ収穫で下から持ち上げるから腰やるわ
166名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 19:28:17.61ID:Cz1oGGPY0
>>14
AVから
167名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 19:29:34.16ID:RKL265u00
思ったのと違った
168名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 19:30:19.50ID:Lc2De93V0
ボーイング737MAXじゃないけど、
センサーが壊れた時、何が起きるか、
怖いんですけど (´・ω・`)
169名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 19:37:19.87ID:12gvivXq0
>>168
これはそんなすごいアシストはしないから大丈夫だろ多分。
170名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 21:55:26.96ID:1qy3ukKF0
見た感じダイソンと変わらんから五万円が相場でしょ
171名無しさん@1周年
2019/05/07(火) 22:09:33.17ID:qLTPMN4c0
大リーグ養成ギプスやろ♪
モーメントが逆方向の
172名無しさん@1周年
2019/05/08(水) 00:16:47.08ID:XmF6sZWN0
マッサージ師も結構腰痛持ち多いから
こう言うの廉価であるとバカ売れしそう
173名無しさん@1周年
2019/05/08(水) 07:45:52.34ID:r9G2o9eC0
こういうの付けて熊と闘ってくれ
174名無しさん@1周年
2019/05/08(水) 19:51:06.87ID:se8sJYKt0
サイコフレームで婆ちゃんの顔が輝く
175名無しさん@1周年
2019/05/08(水) 20:57:26.27ID:XhFa59Pq0
>>80
ゲリラ戦にはデカ過ぎて邪魔者扱い
総力戦には弱すぎてヤラレ役扱い
不憫なレギオス
176名無しさん@1周年
2019/05/09(木) 20:45:21.08ID:4ZJGw+fX0
現代の車からのアナロジーでは
来世紀までにはパワードスーツを付けた爺婆が暴走してコンビニ内で暴れ回る絵柄が思い浮かぶ
「パワードスーツのスイッチのオンとオフを押し間違えた」
177名無しさん@1周年
2019/05/09(木) 20:49:29.79ID:ToskbWSN0
昔は米俵持ったもんだ
これがあれば楽ちんだな
178名無しさん@1周年
2019/05/09(木) 20:50:44.53ID:WcVlwQgE0
バッテリーがなくなったら動けなくなってはずせないとか?
179名無しさん@1周年
2019/05/09(木) 21:20:19.82ID:P9H2uIXV0
>>20
農業は肉体労働じゃないよ

日本人は機械買うお金をケチって肉体で労働してるだけ
個人運営だから設備投資できない非効率なことを永遠にやるつもりなんだろう
180名無しさん@1周年
2019/05/09(木) 22:23:06.29ID:3VqP2awX0
18kgfってのは、要は重いもの持とうとして、例えば50kgの物を持つときに18kg軽減されて32kgの物を持つ感覚になるって事?
荷揚げ屋や建設現場、宅配業界でも役立ちそうやね。
181名無しさん@1周年
2019/05/10(金) 18:50:49.77ID:TzObk9/v0
ハンディキャップ 5ch

19人殺しの後に立てられたスレッド
19人は何度も殺される

ダウン症って生まれてくる意味あるの?
ダウン症に生まれ落ちた瞬間もう人生終わっている
障害者・ダウン症の処分方法は?
ガイジ根こそぎ処分法、成立はまだ???wwwww [無断転載禁止]2ch.net ・・・・・ 岸本晃(キシモトアキラ) 原本
お荷物ガイジを効果的に処分する方法ある?
前世で大罪を犯すと来世で障害児
奇形児の遺伝子は害悪
障害者はいつまで文明社会に居座るつもりなの? [無断転載禁止]2ch.net
クソ障害者は息すんなよ、●ねばいいのに [無断転載禁止]2ch.net
障害者に生まれたら人生終わり [無断転載禁止]2ch.net
知的障害者は安楽死させるべき [無断転載禁止]2ch.net
ガイジの正しい生き方は死を選ぶこと
ガイジは税金泥棒してて後ろめたくないの?
先天性ガイジはさっさとくたばれ!国のお荷物が!
先天性のガイジは産まれた時点で〆るべき!
先天性ガイジへの保障は無駄!
先天性ガイジに保障を与えるな!!!
先天性ガイジは一生ずっと社会保障ドロボー
植松聖さん、ありがとう! [無断転載禁止]2ch.net
植松聖は現代の産婆なのか? [無断転載禁止]2ch.net
植松先生が僕たちに教えてくれたこと [無断転載禁止]2ch.net
神様仏様 植松聖大明神様 [無断転載禁止]2ch.net
他多数

主犯 現役 県立大学教員
産んでいいドットコム 作成者
母校はどこ?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250102110638
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557137587/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【負担軽減】秋田県開発のパワーアシストスーツ 廉価版でも機能的 農家に好評300台超販売  YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
Switch版『ドラゴンクエスト11S』4999円で販売!廉価版価格化するのがPS4版より4ヶ月フライング
【車】輸入車販売、30万台超えへ 20年ぶり ベンツ、BMW…ドイツ勢好調
【自動車】ドライブレコーダー100万台超え 17年販売
【家電】有機ELテレビ、月間販売1万台超 韓国LG電子
【自動車】トヨタグループが販売世界首位に 1〜9月、初の800万台超でVW超え
【ネット農家】「野菜売ります」ネットで大麻販売の無職少年2人送検 購入の高校生2人も…大阪府警
販売・投げ銭機能付きのイラスト投稿サイトオープン
【秋田】42億4300万円…回収不可能を認識しながら販売 JA秋田おばこ副組合長ら3人 背任容疑で書類送検 
【秋田】コメの販売優先、会計後回し 56億円赤字のJA
秋田新幹線から車内販売が消える・・ 販売員の佐々木のぞみさん「20年分の全てを出し切る」
【EV】テスラ、米で47万台超リコール 20年世界販売に匹敵 [ムヒタ★]
【NPD】NIntendo Switch、9月での販売台数で2014年以来の最高売上を達成!【40万台超え】
【EC】動画共有アプリで田舎暮らしをシェア、中国農家の販売戦略 約8億4700万人がスマートフォンからインターネットを利用
【食品経済】JA全農が大規模農家向け割安肥料販売 韓国製を輸入・販売へ
ごぼう農家「コロナでピンチです!買ってください!」 ごぼう1キロ1000円で販売
販売・投げ銭機能付きのイラスト投稿サイトオープン ©bbspink.com
【自動車】ドラレコ、高機能モデルが快走 19年販売27%増
【バイアグラ】偽の性機能改善薬 ネットで無許可販売か 会社役員(41歳)を逮捕 [無断転載禁止]
【カンドラ】秋田県出身初の首相誕生へ、地元老舗和菓子店が「菅どら」1万個を販売準備 [記憶たどり。★]
【サイバー攻撃】日立でもシステム障害 被害は世界的、国内でも600の企業や個人、PC2000台超が感染
CX-5 FF VS AWD43本目 廉価版FF [無断転載禁止]
【悲報】福島で米の基準値が超過 原発の瓦礫除去による飛散か 農家「風評被害が再燃する」と怒りの声
最悪の韓日関係でも日本車は販売好調
【イチゴ・マスカットに続け!】白いトウキビ、タイでも生産 「北海道」冠する模倣品拡大 農家「輸出も検討している」
タイムラプス機能で金玉撮影したらめっちゃ動いてて草
最近の車のレーンキープアシスト機能 あれ神がかってない?
【スマホ】auも「ファーウェイ」端末採用 日本でも攻勢 機能面での差はなくなってきている ★2
【経産省】音楽コンテンツの販売システムを整備 替え歌など二次創作物にも利益配分できる仕組み目指す
長野の味”キムたくごはん”再現のポテトチップス販売へ
【コンビニ】ローソン、記録的猛暑でも「おでん」販売開始
【販売管理システム】「出光」システム障害でトラブル ガソリン代 誤請求 2019年1月末から不具合
【IT】アマゾン、AIスピーカー量販店でも販売 4月から
【悲報】落ち目のNMBさん、名古屋でも集客できずに当日券販売‥‥‥
【ひみつ道具】「シートベルトキャンセラー」販売業者を逮捕
【悲報】アンジュルムのグッズ販売列にとんでもない悪臭を放つヲタが出現する
偽サイン色紙販売で捕まった男「偽物でも本人は喜んでるから詐欺ではない」 一理ある
【東京】「なんでも鑑定団」の鑑定士、ブランドロゴ無断使用の古着販売で逮捕/板橋区
【3DS/PS4】『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』発売2日間で208.1万本を販売
青森とか秋田って正社員でも手取り16,7万円くらいの求人がゴロゴロあるってマジ?
【秋田市】地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」、住宅地も問題なし 防衛省が住民説明会 「理解できない」反対意見が相次ぐ
【お米】宮城の新ブランド米「だて正夢」 首都圏でも販売開始 食感はもっちり、もちもち
【画像】秋田のスナックのママ(42)、とんでもない自撮りを披露してしまうwxwxwxxwxwxwxwx
【悲報】トヨタのプリウスに重大な欠陥 ブレーキシステムに異常があるとして販売停止へ
【経済】<明治カール>販売縮小で西日本でも売り切れ続出 ネット上で「買えない」書き込みも
【日本海】秋田・男鹿沖に漂流船(8人遺体とは別の船) 山形沖でも転覆し漂流 北朝鮮からとみられる
『ドラゴンクエストXI』全世界出荷・ダウンロード販売本数が400万本突破!
【道路運送車両法違反】シートベルト警告音止める部品販売、不正改造幇助で全国で初の立件
【アメリカ】サンフランシスコ空港が今月20日から飲料水入りペットボトルの販売を禁止へ [08/03]
『ドラゴンクエストXI』全世界出荷・ダウンロード販売本数が400万本突破! ★2
アスパラ農家は ・誰でも1000万稼げて・1日働くのは5.6時間で超らく
Googleアシスタントとかいうゴミカス機能
【多機能】 テキストエディタ Apsaly 【でも軽快】
スマホの人でもお絵描き機能で描くすれ [無断転載禁止]
プロレスチップスが販売になったら?
【パワポ地獄】ホンダの裏事情part66【機能買い】
【パワポ地獄】ホンダの裏事情part67【機能買い】
【社会】「パンチラモデルをやらないか」報酬渡し女子高生のわいせつ動画を撮影、39歳男逮捕 動画販売して800万円売り上げる 
PS2にとんでもない機能が隠されていた事が判明し、世界中で話題に
【辞めた】シルバーアクセの販売業【辞めたい】
まもなくAppleWatchの心電図機能が日本でも利用可能になるかもとのうわさ!!
【悲報】ゼノブレイド、サブクエストなどにオートラン機能実装【ヌルゲー化】
【朗報?】競馬板でもIPアドレス強制表示機能追加【鶏肋?】 [無断転載禁止]
【(∪^ω^)】盲導犬用の高機能レインコートがお目見え 雨の日でも安全に/台湾 [ひよこ★]
LIXIL、アプリでトイレの使用状況を監視できるシステム開発「使いすぎ」や「使っていない」場合に異常を知らせる機能やチャット機能も
【スマホ】スマホにマイナカード機能、年度内にも搭載 でも対象はAndroidだけ [田杉山脈★]
20:56:49 up 21 days, 22:00, 0 users, load average: 12.10, 14.54, 15.01

in 0.063770055770874 sec @0.063770055770874@0b7 on 020410