◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地域】さよなら大阪・梅田の「泉の広場」 6日で見納め ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557086216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★2019/05/06(月) 04:56:56.25ID:UBVUdP6B9
【地域】さよなら大阪・梅田の「泉の広場」 6日で見納め 	->画像>14枚

約50年にわたり待ち合わせ場所として親しまれてきた大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」(大阪市北区)にある
「泉の広場」の噴水が撤去されるのを前に5日、広場へのメッセージを書いたカラーボールを水面に浮かべるイベントが開かれた。

噴水は6日で見納めで、参加者は惜しみながらボールを投げ込んだ。

運営する「大阪地下街」(同市北区)によると、泉の広場は前身の「ウメダ地下センター」に昭和45年、噴水が設置されたのが始まりで、
平成14年に現在の「3代目」が完成。大理石製で、ローマのスペイン広場にある噴水などを参考にデザインされたという。

1日に約40万人が訪れる地下街の待ち合わせスポットとして親しまれてきたが老朽化のため撤去が決まり、今回のイベントが企画された。
周辺はリニューアル工事が完了する11月下旬まで封鎖。広場の名称は残り、新たに発光ダイオード(LED)などを使ったオブジェが設置されるスペースになるという。

この日のイベントでは赤や青、黄色などのカラーボール千人分を用意。買い物客らが「50年間お疲れさま」「ありがとう」などとメッセージや思い出を書きこんで投げ込み、噴水を彩っていった。

参加した同市東住吉区の高校教師、美濃部由紀さん(50)は「噴水は家族や友達との待ち合わせでよく使った。地下街で水を感じられる場所として親しんでいたので、無くなるのは残念」と話していた。

http://news.livedoor.com/article/detail/16416080/
2019年5月5日 23時42分 産経新聞

【地域】さよなら大阪・梅田の「泉の広場」 6日で見納め 	->画像>14枚

2名無しさん@1周年2019/05/06(月) 04:59:52.60ID:A4KVI2W/0
道頓堀に飛び込まず、こっちでやれば良かったのに

3名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:02:20.77ID:cHkCg0Xp0
はぎや整形〜

4名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:03:55.74ID:I2NggcKt0
噴水とか水が流れる設備って減ってきてる?

5名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:09:40.89ID:sidSBQMv0
皮膚科歯科もあるのに残念…orz

6名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:11:37.42ID:sL5ZLH+M0
あんな瓶から水が噴射するなんて
物理的に不自然だから不人気だったんだよ。
あそこはやはり小便小僧でなければならん。

7名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:16:16.39ID:+jqJPrQD0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  残念無念
  |  ω |
  し ⌒J

8名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:18:11.28ID:EddkuZgj0
>>3
それな!

9名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:18:51.55ID:gaEwBWTi0
大阪人ざまぁ

10名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:20:15.25ID:2DP+GAXU0
なんでこういう名所をなくすかな
ロケット広場もなくなったし
しょうもない催事場になるだけだろ
こういうランドマークは非常に重要なのに

11名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:31:20.99ID:9YY844Nh0
たちんぼ何処に移動するんだ?

12名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:34:57.90ID:TCJrD3970
あんなすみっこが待ち合わせ場所って、あそこに行くまでが大変なのに

13名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:37:36.67ID:wDTrFq4R0
>>2
ここ便所の水やで

14名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:43:55.23ID:dBDWkqS40
大阪ごとなくなればいいのに

15名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:46:50.15ID:S+DD1oxx0
今のうちにセーブしておかなくちゃ。

16名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:47:30.03ID:tKIFHYDT0
三番街にあったトレビの泉なんて
すごかったからな 子供の頃みて衝撃受けた 地下に川が流れて水の要塞みたいだった 日本はまだまだ豊かになるとあれ見て自信つけたものだ

17名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:48:12.30ID:cQzghc0R0
泉の広場を上がった所
皮膚科歯科もあるはぎや整形

18名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:50:31.02ID:JscMLtbO0
>>3
あー先書かれてた
あのCM皮剥ぎ屋連想して子供の頃怖かった

19名無しさん@1周年2019/05/06(月) 05:51:05.65ID:cmVyDVCA0
はぎや整形も無いんだから
こんな場所意味ないよ

20名無しさん@1周年2019/05/06(月) 06:05:37.91ID:+QzvS0tY0
飛び降りもよくあるし泉はよく幽霊でるし梅田は悪いものが集まりやすいのか

21名無しさん@1周年2019/05/06(月) 06:07:48.83ID:GXxV9/b90
名古屋栄のクリスタル広場もなくした
なんでなん?

22名無しさん@1周年2019/05/06(月) 06:14:58.64ID:pNIgkPMd0
>>21
携帯電話の普及で待ち合わせ場所てのが必要なくなってきた。

23名無しさん@1周年2019/05/06(月) 06:29:02.93ID:2NqrPQfO0
東京で言えばコマ劇場前の噴水みたいなものか?

24名無しさん@1周年2019/05/06(月) 06:29:38.99ID:k1N2TMAx0
泉の広場上る、はぎや整形へ
【地域】さよなら大阪・梅田の「泉の広場」 6日で見納め 	->画像>14枚

25名無しさん@1周年2019/05/06(月) 06:36:34.53ID:670ty/4Q0
赤い服の女はこれからどうすんの?

26名無しさん@1周年2019/05/06(月) 06:46:47.34ID:yEM74Wos0
地下鉄の改悪と言い、最悪やな

27名無しさん@1周年2019/05/06(月) 06:49:46.24ID:GAw8pcBX0
はぎや整形も赤いワンピースの女も歴史の彼方か。

28名無しさん@1周年2019/05/06(月) 06:55:06.28ID:PmfeUbBB0
>>24
皮膚科・歯科もある、
(((はぎや整形へ)))
↑謎エコー

29名無しさん@1周年2019/05/06(月) 06:56:33.50ID:Vv4m/05a0
>>3
皮膚科歯科もある、

30名無しさん@1周年2019/05/06(月) 06:58:07.05ID:KpoME11/0
もう無くなったのかと思ってたけど、こないだまだ有ったわ

31名無しさん@1周年2019/05/06(月) 07:06:41.58ID:C1NOvjHE0
>>3
あの海岸は何か関係あったのか?

32名無しさん@1周年2019/05/06(月) 07:07:10.87ID:Hq4JOmBA0
遂にセーブポイントなくなるのかよ
まあ地上に上っても商店街だし待ち合わせ場所としてもあったからどうだって話だけどね

33名無しさん@1周年2019/05/06(月) 07:07:17.88ID:Vv4m/05a0
>>20
元々梅田と本町〜北浜界隈の間に
旧淀川の大川が流れていて大川以北は所謂川向こう地域
梅田三昧って言う大きな墓地があった

大阪駅があそこに出来たのは機関車の煙害を考慮したから

34名無しさん@1周年2019/05/06(月) 07:23:07.57ID:2DP+GAXU0
はぎや整形〜はぎや整形〜
整形ではぎやって怖いよな
謎エコーだしw

35名無しさん@1周年2019/05/06(月) 07:36:02.21ID:Wg3hah5V0
要は噴水がなくなるってだけやろ?
あの場所は残るし

36名無しさん@1周年2019/05/06(月) 07:40:09.00ID:IOdOPuCa0
飛び降り有名な梅田ね

37名無しさん@1周年2019/05/06(月) 07:42:15.85ID:kulRe1Id0
サイズそのままで井戸タイプのダイビング場にせろ

38名無しさん@1周年2019/05/06(月) 07:42:29.45ID:jIZKAf/e0
屋外の噴水は腐るほどあるけど
屋内、天井付きの噴水は本当に貴重だよな
とても残念

39名無しさん@1周年2019/05/06(月) 07:45:02.61ID:qWhYaLTl0
ここ待ち合わせ場所やったんか
その時代に生まれてない

40名無しさん@1周年2019/05/06(月) 07:47:34.66ID:x40sZ66P0
>>20
もともと墓場というか、田んぼ埋めただけの何にもない不毛な土地だからな。
埋めた田が転じて梅田だし。

41名無しさん@1周年2019/05/06(月) 07:53:02.40ID:jxlhtqic0
泉の広場ノボル

42名無しさん@1周年2019/05/06(月) 07:56:13.37ID:kulRe1Id0
阪急の切符で梅田の田の+とこはメやからな、これ鉄道検定試験に出るしよろしく

43名無しさん@1周年2019/05/06(月) 08:02:11.16ID:vC22ljkH0
1000円ちょっとで豚しゃぶが食べられる店があったけど、健在なのかな。

44名無しさん@1周年2019/05/06(月) 08:05:34.38ID:ckSqfkfE0
>>39
今でも立ちんぼ待ち合わせしとるし、俺も飲みに行く時たまに待ち合わせ場所にしてるぞ

45名無しさん@1周年2019/05/06(月) 08:05:46.52ID:gEveMTv50
院長の名前は「はぎや」じゃなくて「はぎか」。これ豆な

46名無しさん@1周年2019/05/06(月) 08:08:25.38ID:pYObCWgN0
噴水はお金掛かるからか減って行ってるな。
これまではなんだかんだ言って余裕あったんだな

47名無しさん@1周年2019/05/06(月) 08:10:59.88ID:nFlJGw/w0
忘れ物売り場まだあんの?

48名無しさん@1周年2019/05/06(月) 08:13:03.56ID:SiLgh2RK0
ボートピア
マン喫
ラブホ街
巨大サウナ

49名無しさん@1周年2019/05/06(月) 08:14:06.69ID:f8IUDju10
赤いコートの女はどこに行くんだろうな

50名無しさん@1周年2019/05/06(月) 08:29:35.61ID:5zH8pFCt0
>>24
懐かしいな。

51名無しさん@1周年2019/05/06(月) 08:38:14.71ID:1hK9gc2S0
ええんちゃう
立ちんぼとかもおったみたいやし

52名無しさん@1周年2019/05/06(月) 08:54:30.27ID:h9zo12wD0
泉の広場といえば、赤い服の女だな もはや都市伝説

53名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:00:24.58ID:7J+tImB40
平成最後に見に行こうかと思ったがあいにくの雨で断念
売国天皇に変わってから見に行っても仕方ないのでフェードアウト

54名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:10:14.79ID:oBp33qe/0
>>1
赤い服の女がいるところ?
教えて、大阪民国人。

55名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:18:34.21ID:jVNwUHBc0
>>36
改めて考えると梅田って縁起の悪い場所なのによくこんなところを大阪人は誇りに思うよな

56名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:22:00.62ID:lFiA3OHD0
カラーボールは趣味悪いな

57名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:22:22.16ID:JQQnr4Dz0
ブラマヨ小杉と初めて会った場所だ まだ髪が生えてて細かった

58名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:24:44.15ID:sHk4PNSjO
あんな暗い場所の噴水は需要ないだろ

59名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:24:58.15ID:sHk4PNSjO
あんな暗い場所の噴水は需要ないだろ
なくなるのが当たり前

60名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:25:44.76ID:yL/Vk93e0
近くにエロ映画館があったような。

61名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:26:14.24ID:j572n0Gy0
彼行きつけのデリヘル

62名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:32:39.91ID:vC22ljkH0
>>58
広い交差点の下を全部掘って各所に上がる階段を置いたときに
店舗やイベントスペースとしては使いづらい空間ができたからじゃないの?

63名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:34:06.21ID:cm2YbG8E0
>>11
以前このニュース関連のスレが立ったときに曽根崎警察前に移動したと聞いたぞw

64名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:39:36.85ID:i+KmWBxm0
>>7
あんたは堂山で男の娘にシャブってもらえw

65名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:42:43.39ID:bsd/szg+O
ドキュメント72で
取材したらええのに

66名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:45:49.09ID:N9ioeSJL0
>>4
現代的でクールなデザインで、名所という感じではないけど、たとえば
うめきたの方とかにも小さな滝を模したものなどが造られてる
むしろたくさんあって珍しいものでなくなったという印象

泉の広場は別格だったね

67名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:46:45.49ID:eEAeeH8z0
ジャップの「中国・朝鮮差別」がひどい理由

・ジャップはまだ、韓国、中国の侵略を企んでいる(日帝の亡霊)
・そのため韓国、中国の人のイメージを情報操作で悪くしている。 具体的には、

(1)「性格が非常に悪い」と思わせる → 殺すべき人間と思わせる

(2)「非常に愚かで弱い」と思わせる → 簡単に殺せる、と思わせる。

というもの。

最近どころか明治からずっと、中国、韓国、朝鮮に関する国内の情報は、
この(1)(2)に合うものばかり。

で最悪なことに、今じゃほとんどのジャップがこの洗脳を真実だと思ってる。
リベラルな人間でさえこんなのが多い。
もはや差別という意識さえ無い

死ね糞ジャップ

q4

68名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:51:06.37ID:Vv4m/05a0
>>55
大阪の中心地は元々淀屋橋・本町・心斎橋・難波
梅田があそこまで発展したのはここ20年くらいの話

69名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:51:07.69ID:wmH6cyKr0
照明のせいなのかわからんけど
なんであそこ雰囲気が暗いの

70名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:53:02.19ID:cP/2trlb0
水があると湿気も溜まるし良くないでしょう。

71名無しさん@1周年2019/05/06(月) 09:55:50.27ID:T25XVe1Y0
ブックファースト閉店が痛い

72名無しさん@1周年2019/05/06(月) 10:04:47.76ID:P1cwxRqy0
テレクラの待ち合わせ場所で有名なとこだっけ?
昭和の古きエロき時代の名残やね

73名無しさん@1周年2019/05/06(月) 10:06:58.23ID:YY6lReOH0
何十年も昔、映画見に行く時によく友達と待ち合わせしてたけど
知らないオッサンから「〇〇ちゃん!〇〇ちゃんだよね!?」って
縋りつくように必死の形相で話しかけられて気持ち悪い思いした

74名無しさん@1周年2019/05/06(月) 10:09:49.65ID:dCPqz1870
こことロケット広場はコンパの待ち合わせだったのにさびしい。

75名無しさん@1周年2019/05/06(月) 10:10:27.28ID:wb4mYcT9O
>>60
二階の薔薇映画やっていた所も含めて潰れたよ…。
跡地はナイトクラブになっているな。

76名無しさん@1周年2019/05/06(月) 10:11:04.88ID:P5a6/dds0
>>24
ナレーションやってるのが赤い服の女だと妄想すると更に怖い

77名無しさん@1周年2019/05/06(月) 10:16:13.32ID:JmzRRuiW0
なつかしい

78名無しさん@1周年2019/05/06(月) 10:23:19.11ID:HQuhX2aY0
>>68
昔の梅田って商業地ではなかったよな
かろうじて百貨店と阪急ファイブがあった程度
観覧車やヨドバシが出来たあたりから一気に商業地化したイメージ

79名無しさん@1周年2019/05/06(月) 10:25:54.68ID:x6Q7vBSP0
梅田ビッグマン
いすゞショールーム前
JR旅立ちの鐘
曽根崎警察前
泉の広場

どこで待ち合わせする? (*´ω`)

80名無しさん@1周年2019/05/06(月) 10:34:29.72ID:cm2YbG8E0
>>79
HEP前

81名無しさん@1周年2019/05/06(月) 10:36:18.04ID:E/CCK6AJ0
ああ、赤い服の女のお化け出るどころか・・・

82名無しさん@1周年2019/05/06(月) 10:52:52.00ID:kDSvrRn10
何度も通ったが、結局、赤い服の女なんていなかった
ウソつき!!!!!!

83名無しさん@1周年2019/05/06(月) 10:54:37.19ID:OfqvkXme0
援助交際してる奴のメッカやろ

84名無しさん@1周年2019/05/06(月) 10:57:18.29ID:6OWAWCob0
地元の地下街の噴水は土で埋めて造花の花壇になってた

85名無しさん@1周年2019/05/06(月) 11:00:41.51ID:/uAJJgnb0
>>83
援助交際というかデリの待ち合わせによく使われてたな
ただ阪急沿線の人間はこの上にあった映画館には通ったと思う

86名無しさん@1周年2019/05/06(月) 11:04:45.66ID:cxhmfIiq0
まあ幽霊に逢ったり出来る人は余程のゆうちゃんとタイミングが合う者に限定される
小生もそういう体験はあるが、あれはぼけてたのか、はたまた幻覚であったのか
そういう感じだな

87名無しさん@1周年2019/05/06(月) 11:10:03.22ID:QxiDRAot0
泉があれば、道を間違ったと認識できるが、
なくなれば間違ったことに気づかずに突き進むことになる

88名無しさん@1周年2019/05/06(月) 11:11:42.50ID:QxiDRAot0
>>79
アホでもわかるJR御堂筋口

89名無しさん@1周年2019/05/06(月) 11:33:05.52ID:K0tHwR5u0
ホームレスしてた時よくトイレ使ったわ
ありがとう萩谷整形

90名無しさん@1周年2019/05/06(月) 11:44:17.36ID:AXIjeuoO0
都市伝説がなくなっていくのは存外さみしいものなんだな。

91名無しさん@1周年2019/05/06(月) 11:49:09.43ID:evzIQY0O0
>>81
へぇ〜そんな噂あったんか
見たことないけど納得…

92名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:02:03.00ID:s9EQyAF10
赤い服を着た何かがいるとこだっけ

93名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:04:44.24ID:D4coUWUM0
梅田っていつも地下ばかりが話題になるけど
実は地上も新宿や渋谷なんかとは比べ物にならないくらいに
巨大な街なんだよな

94名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:09:43.67ID:oSsrewZW0
>>10
老朽化って書いてんじゃん
これの後には広場の名前は変わらず新しいオブジェがあるんだからいいだろ

95名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:09:43.74ID:L+jYUP9N0
>>93
地上なんか誰も歩いてない
梅田はそういう街

いや、さすがに東通りや茶屋町は人いるけどさ

96名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:11:35.05ID:nFlJGw/w0
学生時代待ち合わせしてたらおっさんに「いくら?」て聞かれたわ
男だけど

97名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:12:16.17ID:+b8A89Ip0
>>93 

商圏の比較


東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476

新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021

98名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:12:25.08ID:xL831b2i0
>>10
朝日放送かどこかが特集してたけど今は携帯あるから
待ち合わせ場所に使われるランドマーク的な場所はどんどん無くなる流れなんだと
梅田の噴水もどんどん無くなっていると

99名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:12:25.82ID:+b8A89Ip0
>>93 

商圏の比較


梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308

心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
 大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311  

100名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:13:29.87ID:+b8A89Ip0
【繁華街売上)】

札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
新潟市:万代1155億
さいたま市:大宮2400億
千葉市:千葉駅周辺2170億
東京特別区:銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
川崎市:川崎駅周辺2350億
静岡市:呉服町1634億
浜松市:浜松駅周辺1156億
名古屋:栄6070億 名駅3500億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億
大阪市:梅田・北新地8400億 難波・心斎橋7750億 天王寺2270億
神戸市:三宮元町4390億 新開地1000億
岡山市:岡山駅周辺1807億
広島市:紙屋町八丁堀3100億
福岡市:天神5080億 博多駅周辺1750億
熊本市:下通上通1637億

これが現実。京阪神束になっても東京には手も足も出ない

http://suumo.jp/journal/2012/09/26/29497/

101名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:14:29.35ID:cm2YbG8E0
>>95
阪急梅田周りは人多いだろ

102名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:15:45.42ID:eGIMTRdI0
それでいつ関東を超えるんだよ関西のド田舎猿w

関東 >>>>>>近畿+中京+福岡

大都市圏の売上高

関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏  99兆円
福岡大都市圏  38兆円

https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a

103名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:16:59.38ID:xKU+MqVe0
>>101
よそから来た人は大阪駅南側の閑散っぷりに驚くんだと

104名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:17:39.17ID:Kq4qjFTk0
>>102
いつまで発作起こすんだよ

105名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:18:22.47ID:cm2YbG8E0
>>103
新地方面行くときは信号だるいから地下使うからな

106名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:19:21.41ID:fDx3g5An0
セーブできなくなる

107名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:19:50.93ID:mXW76iSR0
旭屋書店のとこか

108名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:20:11.33ID:yt7rEX0m0
>>1
うわっ!?いつの間にこんなに明るい空間になってたんだ??→泉の広場
薄暗くて陰気なイメージしかなかった梅地下のどん詰りが。

109名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:20:29.05ID:z0JwmcRF0
はぎや整形

よみうりテレビの夏休みアニメ大会で
よく見た記憶

110名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:21:29.35ID:clPJOKV10
>>108
今でも陰気だよ
なんかこの広場だけ異様に暗い

111名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:21:41.25ID:l7fF3dXr0
>>99
淀屋橋が重複しとるw

112名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:23:58.01ID:qazLXMtk0
噴水がなくなるぐらいでいちいちスレ立てするようなことなのか

113撮り鉄の決まり2019/05/06(月) 12:35:09.66ID:o3w6W4Cd0
>>1
梅田駅で阪急電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

114撮り鉄の決まり2019/05/06(月) 12:35:21.41ID:o3w6W4Cd0
>>1
梅田駅で阪神電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

115撮り鉄の決まり2019/05/06(月) 12:35:41.43ID:o3w6W4Cd0
>>1
梅田駅で大阪メトロの地下鉄を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

116名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:36:02.73ID:PZ1NejOY0
>>107
旭屋ではなくて梅田の洞の方。

堺人やから泉の広場はあまりイメージがないな。梅田ならピッグマンの方がイメージが強い。

117名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:37:18.45ID:TkT7zVrh0
都道府県人口

平成元年       → 令和元年

東京  11,863,000 → 13,885,101 (+202万人)
大阪府 8,744,000 → 8,817,436 (+7万人)
神奈川 7,891,000 → 9,180,510 (+129万人)
愛知県 6,649,000 → 7,541,887 (+89万人)




大阪民国ショボすぎwww.

118名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:40:27.39ID:H2tP8cCZ0
屋内の噴水、昔は千里中央にもあった
もうすぐ漸く建て替えに着手出来そうだが、そのときに屋内水オブジェ復活させてほしい

119名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:55:29.34ID:TkT7zVrh0
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

120名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:56:02.68ID:TkT7zVrh0
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww

121名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:58:54.71ID:OpG2eW2M0
マジかよ!どこ?

122名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:59:39.10ID:RGAwv5cx0
ID:TkT7zVrh0
はいはい東京すごいね良かったねー

123名無しさん@1周年2019/05/06(月) 13:05:01.63ID:sO6xkg6W0
今日は、ゆかりも古潭も大盛況かな

124名無しさん@1周年2019/05/06(月) 13:12:29.24ID:yt7rEX0m0
>>110
カメラマンによる補正?イベントだから一時的に明るいだけ?
まあ俺が最後に行ったのって10年以上前のことだからなぁ。
大阪出張の時はホテル関西を定宿にしてたんでここを通って行ってたんだが、
梅田から離れるほどヤバイ空間イメージが・・・

125名無しさん@1周年2019/05/06(月) 14:02:59.31ID:vC22ljkH0
>>124
Googleマップを見たらホテル関西に女性専用フロアができてるのにビックリした。

126名無しさん@1周年2019/05/06(月) 14:06:50.17ID:yt7rEX0m0
>>125
マジで!?つーか、まだ残ってたんか!??→ホテル関西

127名無しさん@1周年2019/05/06(月) 14:10:35.99ID:rnlxLFf70
>>93
>>95
>>101
梅田は本来、地下街というより「巨大百貨店の街」。
阪急百貨店を筆頭とする巨大な商業ビルが、どーんどーんどどどーんと何棟も建ちまくるのが本体で、
それを結ぶように、サブ的に地下街が発達した。
だから人は、大半が地下ではなく「地上」にいる。でもほぼ全員【建物の中】にいる。屋外にはいない。それが梅田。

128名無しさん@1周年2019/05/06(月) 14:16:25.03ID:U/FYzjiQ0
貴重なセーブポイントが・・・

129名無しさん@1周年2019/05/06(月) 14:38:37.99ID:hdRaRJcK0
>>20
泉の広場辺りって昔は太融寺だったんじゃないかな
今は狭くなってるけど
大阪市内を古地図で色々調べてる人のサイトがあったんだけどね

他の人も書いてるけど昔の梅田は忌み地だし曽根崎心中のころはあの辺森なんじゃなかった?

130名無しさん@1周年2019/05/06(月) 14:41:22.99ID:hdRaRJcK0
>>25
噴水が無くなるだけだから100均でうろうろしてるだろ

131名無しさん@1周年2019/05/06(月) 14:47:01.27ID:hdRaRJcK0
>>78
人は多かったよ昔から

ロフトが出来た時は入場制限してたしな
最近は商業ビル作りすぎ
中国人も増えた

132名無しさん@1周年2019/05/06(月) 14:51:13.26ID:hdRaRJcK0
>>122
間違いなく底辺メンヘラだから触らない方がいい

133名無しさん@1周年2019/05/06(月) 14:58:00.70ID:vC22ljkH0
>>129
ここにピンポイントで墓かなんかがあったとは思えないんだが。
扇町通は戦前にできてるし。

134名無しさん@1周年2019/05/06(月) 15:02:05.80ID:GCvwjqr00
【朗報】 朝日(東京キー局)の大阪差別に対し、朝日トップが謝罪

テレ朝社長「アメトーーク!」西成地区問題で改めて陳謝 再発防止で「勉強会を開催」

テレビ朝日の角南源五社長(62)が23日、東京・六本木の同局で定例会見を行い、
同局に人気バラエティー「アメトーーク!」で大阪府立西成高校と西成地区について
差別的な表現があったとして公式サイトで謝罪した問題で改めて陳謝した。

角南社長は今回の放送により
「西成高校と西成地区が問題のある高校や地域であるという誤った印象を与えてしまった」とし、
「在学中の生徒、保護者、卒業生、学校関係者、西成地区の住人の皆さまに
多大にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます」と改めて謝罪した。 

「今後は番組制作においてより丁寧な作業を心がけていきたい」とし、
「社内で早急に当該番組が所属する制作部署のすべてのプロデューサーなど
制作スタッフを集めて、2度と同じようなことを起こさないために勉強会を開催する予定」
といった社内研修など再発防止策も講じており、
今後は「差別、人権に関する啓発、注意喚起を進めていきたい」とした。

3月に西成高校と大阪府教育委員会、部落解放大阪府民共闘会議からそれぞれ抗議文が届き、
府教委には電話で謝罪。他は同局関係者が直接訪問して謝罪を済ませているという。

http://2chb.net/r/mass/1552408108/522

135名無しさん@1周年2019/05/06(月) 15:03:18.32ID:VIDd835x0
地下が更に東に延伸したら
即忘れ去られそうな所だけどな、ここは

136名無しさん@1周年2019/05/06(月) 15:29:38.11ID:IYqdGEiw0
泉の広場を無くすのはやっぱ赤い服の女せいなのかな?
あれはガチでヤバいって噂だったからなぁ

137名無しさん@1周年2019/05/06(月) 15:32:30.66ID:KG2X/Glt0
連休も終わりだし今日中に見に行っとくか

138名無しさん@1周年2019/05/06(月) 15:37:45.31ID:l7fF3dXr0
ID:TkT7zVrh0
速におるグンマーちゃうんコレ

139名無しさん@1周年2019/05/06(月) 15:40:05.47ID:YZ//OoSH0
大阪(あらさか) 納め(あろそめ)

140名無しさん@1周年2019/05/06(月) 15:42:57.79ID:dVu9vWg60
靴屋いくときの目印として便利だったのに

141名無しさん@1周年2019/05/06(月) 15:49:14.52ID:VAATq2iG0
池袋の東武のテレビ(ブラウン管)がたくさん並んだところが改修されたときは全然
話題にならなかったなあ

142名無しさん@1周年2019/05/06(月) 15:50:59.38ID:kHwMG/kc0
皮膚科歯科も無い

143名無しさん@1周年2019/05/06(月) 15:53:45.46ID:cNMaP2Hm0
梅芸行く途中にあった、阪急かっぱ横丁
古本屋やコインショップがなくなって、飲食店街になっていいたのはショック
あのあたりは飯屋ばかり
かっぱの噴水はなくならないのかな

144名無しさん@1周年2019/05/06(月) 16:54:01.34ID:sO6xkg6W0
>>143
地上のプチ水族館?も、だいぶ前になくなったな

145名無しさん@1周年2019/05/06(月) 16:58:37.24ID:h1uEyJHS0
俺にとっちゃ道に迷った時のリスタート場所。
おっさんなっても全然慣れない。

146名無しさん@1周年2019/05/06(月) 16:58:55.05ID:rW7PeIe20
泉の広場って嫌な空気感じたわ。

147名無しさん@1周年2019/05/06(月) 17:05:04.31ID:LtIMJQx80
>>120
中部地方ってこんなに広いの

148名無しさん@1周年2019/05/06(月) 17:19:56.11ID:0uNpuaNp0
カッパがいる所だっけ?

149名無しさん@1周年2019/05/06(月) 17:31:35.35ID:VIDd835x0
南側ににあった梅田ピカデリー無くなって何年経ったんだろな

150名無しさん@1周年2019/05/06(月) 17:34:37.40ID:vU4bd0wG0
昭和っぽい景色がどんどん消えるなぁ
ここ行ったことも見たこともないけどな

151名無しさん@1周年2019/05/06(月) 17:38:56.84ID:+W+DVckr0
日本一の地下迷宮・梅田ダンジョンも令和とともに変わるんだなあ

152名無しさん@1周年2019/05/06(月) 19:10:49.34ID:kO6NiEgh0
>>131
そのロフトもできたの30年前とかそんなの
それより前はあの辺はただの住宅地

153名無しさん@1周年2019/05/06(月) 19:24:30.46ID:0kgmchd20
赤い服とかなんとか知らずに通っても雰囲気が異常で怖かった
なんでここだけこんなに空気が陰気なんだろう

154名無しさん@1周年2019/05/06(月) 19:26:20.93ID:i+xgiTr50
バブルの頃はテレクラの待ち合わせで使ってた

155名無しさん@1周年2019/05/06(月) 20:41:42.03ID:8QoyPGba0
>>10
代わりに大阪駅南口に水文字の滝が出来てるやんか

156名無しさん@1周年2019/05/06(月) 20:43:50.80ID:w9iiKQhS0
あしもとを調べると
何かありそうだな

157名無しさん@1周年2019/05/06(月) 20:44:16.57ID:Au6r7vY00
梅地下は東の方はそうでもない
北新地方面の駅前ビル群に迷い込んだら
遭難する

158名無しさん@1周年2019/05/06(月) 20:55:14.24ID:OGkHEZN+0
ハギヤ整形のCMも相まって
ちょっと怖い場所のイメージ

159名無しさん@1周年2019/05/06(月) 21:06:48.92ID:0uSwWvJE0
商業用不動産モメンタムで「大阪」が世界1位

米総合不動産サービスのJLLは、現在最も成長している都市経済や不動産市場を分析した
年次レポート、世界の都市活力ランキングを発表した。
https://www.excite.co.jp/news/article/Moneyzine_216002/

160名無しさん@1周年2019/05/06(月) 21:34:14.25ID:uOmOjl060
大阪駅から地上を通って歩こうにも横断歩道なかったりで仕方なく地下を通るとたいてい迷う
宿泊先がこの泉を出て真っ直ぐのとこだったけどまずこの泉にたどり着けず遭難した
無くなったら益々迷う

161名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:43:33.57ID:aT7c6ewi0
>>102
ノーベル受賞者数ww
金あるのにド田舎猿以下wwどれだけ無能なの

162名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:44:32.07ID:05JZEeOe0
はぎや整形
はぎや整形は大阪梅田地下街
泉の広場上がったところ

163名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:57:20.01ID:MkPmkzNc0
>>20
地理的歴史的にはオカルトの聖地になっても不思議ではない条件がそろっている

元々淀川下流の土砂が堆積してできた低湿地帯・地盤軟弱地帯で、
梅田の地名の由来も「埋田」だし(お初天神の梅にあやかって字を変えた)

江戸時代には墓場だったし、お初天神自体が曽根崎心中の舞台だし、
そういう舞台には事欠かない

164名無しさん@1周年2019/05/07(火) 00:01:31.27ID:w6cf3Fcc0
泉の広場で会いましょうと〜♪

センタープラ〜ザ〜♪

165名無しさん@1周年2019/05/07(火) 08:07:44.85ID:uFLCYbY40
三番街の噴水もなくなった
いつも阪急で流れてるのは「川の流れる街で」って曲なのに

西梅田の滝もなくなったから梅田の地下から噴水は完全に消え失せたということか

166名無しさん@1周年2019/05/07(火) 08:42:32.84ID:q8eGvU2c0
大阪に行って一番見ものなのは人間
大阪人はべつの生き物

167名無しさん@1周年2019/05/07(火) 09:27:35.62ID:rnPyOH/A0
>>166
人とは思えないレスだな

168名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:26:50.48ID:peY/hfwg0
>>166の根底には韓国人みたいなメンタリティがあるんだろ。

169名無しさん@1周年2019/05/07(火) 17:08:29.94ID:fJa/59DC0
>>166
こういう奴って、こんな書き込みが楽しいんだろうか
面白くて気の利いたレスと思ってるんだろうか
こいつの親の顔や、さかのぼって先祖のツラを見てみたい気になる

170名無しさん@1周年2019/05/07(火) 17:42:36.54ID:t8oCJI5U0
>>164
最後のバスはもうすぐ出るのに、ってそれ熊本の今は亡き泉の広場

171名無しさん@1周年2019/05/07(火) 18:46:47.50ID:WwjyutHI0
>>1
B美姫は血を欲す
※5/4/2019
「日本の歴史もあと2Months」

A白頭鷲に光なし
※5/E/2019
「日本の歴史もあと1Months」

@夢、見果てたり
※6/E/2019
「日本の歴史ものこりわずか」

172名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:39:16.70ID:f7NbmLz80
>>119
1人当たりの経済力
兵庫県(20兆/550万人)>>>>>>>神奈川県(30兆/910万人)

可処分所得
兵庫県>>>>>>>神奈川県

貯蓄額
兵庫県>>>>>>>神奈川県

コンテナ貨物量
兵庫県>>>>>>>神奈川県

イノベーション力
兵庫県>>>>>>>神奈川県

アジアの格付け
兵庫県>>>>>>>神奈川県

大阪どころか兵庫以下の田舎県の分際で大阪に絡むなよ

173名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:41:01.94ID:f7NbmLz80
明るい人が多いと思う都道府県ランキング
http://news.ameba.jp/20130324-72/
1位:大阪府
2位:沖縄
3位:兵庫
3位:福岡

自殺者都道府県ランキング
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/pdf/h27joukyou/s2.pdf
1位 東京  2,483
2位 神奈川 1,382
3位 埼玉  1,303
4位 愛知  1,301

経済より人情が大事だと言うことが分からない東日本の人間は生き地獄で
永遠に苦しんでください

174名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:42:15.92ID:f7NbmLz80
20歳未満自殺者数【総数順】 [ 2017年第一位 東京都 ]
1 東京都 66.3人 3.159人
2 愛知県 36.0人 2.594人
3 埼玉県 32.0人 2.570人
4 神奈川県 31.3人 2.021人
   越えられない壁
9 大阪府 17.7人 1.185人

20歳未満自殺者数 [ 2017年第一位 福島県 ]
https://todo-ran.com/t/kiji/23298
13 東京都 66.3人 3.159人 57.96
    越えられない壁
44 沖縄県 4.7人 1.429人 34.05
47 大阪府 17.7人 1.185人 30.67

175名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:47:30.81ID:f7NbmLz80
>>166
大阪の“知事・市長クロス選”は日本
再生の分かれ目――「都市の自立」VS「中央依存」の戦い
https://news.yahoo.co.jp/byline/ueyamashinichi/20190323-00119336/
>私はクロス選挙に勝利すれば、大阪は都市としてのレベルが格段に上がり、大転換を遂げる気がする。
>そこで既成政党が惨敗すれば自公連立やマンネリの政党運営も変わるかもしれない。「大阪維新」は中央からの補助金に依存せず、
>既得権益を排して地域を自立させていこうという革新的政治集団である。その躍進はもしかしたら日本全体に変革の動きをもたらすかもしれないし、
>逆に今回、負ければ日本は衰退の一路をたどるかもしれない。それくらい私は大阪の選挙に注目している。

>そもそもクロス選挙は適法だしルールを変えるものでない。私は外資系企業でながらく仕事をし、世界120か国を旅してきた。
>この程度の奇策であそこまでブーイングをくらうのは日本くらいだろう。背景には度し難い日本の保守性と識者たちの「変革」への強い忌避感があると思う。
>つまり中央の政治家や識者たちの“反維新心情”の根底には「変われない、だめな日本」の業を見るような気がする。
>だからこの問題は掘り下げたい。

すなわち、大阪と沖縄以外の日本人は変わることを恐れて保守になる。
大阪は維新が圧勝し、アジアの都市として大転換を向かえました。

もはや大阪と沖縄以外の日本人が負けたと言うこと。
それだけ今の日本人は中国と韓国に抜かれて臆病になる道を政治で選んだわけ。
もうどうしょうもない日本から自立出来た大阪にケチ着けるなよ
韓国人以下の分際で

176名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:48:07.78ID:Mt4h7oVP0
>>173
>>174
秋田が高いは捏造だったのか?

177名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:49:18.51ID:yFY/bCUx0
一日40万人も来んやろ

178名無しさん@1周年2019/05/07(火) 20:01:22.64ID:f7NbmLz80
>>176
犯罪と自殺は比例する。
大阪は犯罪日本一だが自殺率全国最低。
秋田はその逆。

すなわち日本人は犯罪が少ないが自殺は多い
でも犯罪より自殺が多い社会の方が圧倒的に残虐。

大阪人は犯罪を犯しても自殺をしない逞しさがあるわ

179名無しさん@1周年2019/05/07(火) 20:42:15.23ID:W2ioSyl/0
>>178
まだ生きてたのかこのキチガイ

180名無しさん@1周年2019/05/07(火) 21:26:17.69ID:TKNSiiEu0
>>55
四ツ谷、大手町、品川駅前も縁起が悪い

181名無しさん@1周年2019/05/07(火) 21:31:34.00ID:fJa/59DC0
>>180
四谷は、あの有名なおIさん?

182名無しさん@1周年2019/05/07(火) 21:35:11.45ID:Q+cse1hm0
>>178
それって反比例じゃ…

183名無しさん@1周年2019/05/07(火) 22:54:57.07ID:CoqvVLIE0
カジノ ド 三ノ宮

184名無しさん@1周年2019/05/07(火) 23:03:01.59ID:+BJ0WSJI0
地下に水があるってだけで、なんか色々悪いもん寄ってきそうやもんな
梅田地下って各駅付近は人多いけど、急に人通りのない場所や妙に暗い場所・階段に出るから知ってるルート以外あんまり通りたくない

185名無しさん@1周年2019/05/07(火) 23:23:08.96ID:kykomwf60
ココってさマジで幽霊が出る心霊スポットなんだよね・・・

http://www.gibo-kantei.com/story/c/c038/

186名無しさん@1周年2019/05/07(火) 23:36:59.73ID:C3/JfMlM0
萩 家 

はぎや

整 形

187名無しさん@1周年2019/05/07(火) 23:43:45.75ID:3jWWHIEP0
昔は川のある町ってのもあったなー 昭和の梅田
トレビの泉の偽物があって、みんな小銭を放り投げてたっけ

188名無しさん@1周年2019/05/07(火) 23:45:59.62ID:7D6yMehW0
50代〜70代の熟女が立ちんぼしてるところはどこですか?

189名無しさん@1周年2019/05/08(水) 00:06:10.04ID:2Gw4U6Mx0
昔は大型商業施設等に泉の広場や噴水が数多くあったけど
維持費や衛生上の問題でどんどん姿を消していったな

190名無しさん@1周年2019/05/08(水) 00:09:12.49ID:b3iC4U2i0
コンビニのロイヤリティ分(天引き)が、必要分の2倍に近いとの事
分かりやすい例を取ると、
コンビニ本部・・・ローソン
契約タイプ・・・コンビニ本部が土地・建物を用意した契約
1ヶ月の売上・・・1,500万円

@総荒利益高
1,500万円(売上高)-1,030万円(原価=売上のおよそ68.7%)=469.5万円

Aフランチャイジー収入
469.5万円(総荒利益高)-251.7万円(ロイヤリティ)=217.8万円(フランチャイジー収入)
←本当はこれのロイヤリティは半分くらいが正当分配
(469.5万円-125.85万円-(建物土地減価償却+電気代))等など計算して、
正当分配でアルバイトの給料を計算したら、1595円だったのだが
完全に搾取。コンビニだけではないが、資本家ばかり平気で労働者搾取ラインを作り続けているぞ

191名無しさん@1周年2019/05/08(水) 00:29:00.55ID:AE1jcdEOO
お金投げてあるとこだろ、子供のころ梅田のホテルに半月位泊まってたときに、よく歩いて何処かの出口から吉本を毎日見に行ってたわ、はなききょうがファンだったわ。

192名無しさん@1周年2019/05/08(水) 00:55:07.45ID:I8pDboyK0
>>68
いやいや、40年前から梅田ことキタはミナミと並んで大阪の商業地
地上には百貨店にナビオやファイブに三番街
オフィス街は駅前第一ビルから第三ビル
西梅田には映画館や各種専門学校いっぱい密集
東梅田には旭屋書店

梅田に人がうじゃうじゃいるのは、昔から地下街
ミナミには面積規模では劣るが地下の街

193名無しさん@1周年2019/05/08(水) 00:55:53.09ID:I8pDboyK0
梅田は地下の街

194名無しさん@1周年2019/05/08(水) 00:59:05.79ID:I8pDboyK0
>>152
ロフトは91年か92年だな
それまで東急系は江坂のハンズしかなかった

195名無しさん@1周年2019/05/08(水) 01:02:03.00ID:2RJVscOJ0
>>192
梅田は小林一三以来、一貫して「巨大な商業ビル」の街だよ。
地下街は、林立する巨大商業ビルを結ぶ廊下みたいなもので、圧倒的なダンジョンだがあくまで脇役。

「とにかく、どこまで行ってもどこを探しても【デカいビル】しか無い」のが梅田。
建物の外に何もない。

196名無しさん@1周年2019/05/08(水) 01:02:24.46ID:Mr2+/l3y0
整形外科のCMあったな

197名無しさん@1周年2019/05/08(水) 01:04:24.28ID:I8pDboyK0
>>195
いわゆる箱モノだな
中はすっからかんみたいなね
まあ昔も今も梅田は地下街だよ

198名無しさん@1周年2019/05/08(水) 03:06:37.41ID:rCLDQNKX0
阪急三番街、泉の広場の噴水が撤去されて寂しいな

199名無しさん@1周年2019/05/08(水) 03:08:41.58ID:kEbPmiid0
ここでゲロ吐いてるおっさんいた
もらいゲロ多数の地獄絵図

200名無しさん@1周年2019/05/08(水) 05:34:13.07ID:nIxwCOkV0
>>194
ロフトが東急系?

201名無しさん@1周年2019/05/08(水) 08:29:32.06ID:P/dYV/9U0
>>194
ロフトで来てからもしばらくは
Nu茶屋町のあたりもまだ平屋の
木造建築な家が残ってたような記憶

202名無しさん@1周年2019/05/08(水) 08:36:14.22ID:yox37sby0
>>195
阪急の沿線は華やかで関西の上級国民御用達はたんなるイメージだったのか

203名無しさん@1周年2019/05/08(水) 09:49:17.78ID:tLNHYi8C0
>>202
十三、神崎川、庄内、服部、総禅寺、淡路

上級国民は、ここらには住まないわな
梅田からもっと離れないと

204名無しさん@1周年2019/05/08(水) 09:52:28.47ID:y5afno9i0
梅田にホテル3000室ぐらい増やして

出張のときに泊まれる安ホテルがない

205名無しさん@1周年2019/05/08(水) 09:56:49.27ID:GGBDW3hE0
>>76
やめろw
怖杉る

206名無しさん@1周年2019/05/08(水) 10:13:30.81ID:/kNQiDO/0
>>195
梅田がル・コルビュジエ的な都市とすれば
ミナミはジェイン・ジェイコブズ的な都市か

207名無しさん@1周年2019/05/08(水) 10:15:24.03ID:7+W5G2tU0
映画館の入り口があったな
噴水の東の地上だったか?

208名無しさん@1周年2019/05/08(水) 10:17:53.21ID:Oalxj6Gc0
>>24
はぎや整形けいけいけい(残響音含む)

209名無しさん@1周年2019/05/08(水) 10:19:27.51ID:7+W5G2tU0
それだTVラジオのCMはぎやか
扇町通りになるんだ、そこを東にいくと
公園プール
プールは昔、マイルスデイビスがコンサートやってた

210名無しさん@1周年2019/05/08(水) 10:20:16.33ID:7+W5G2tU0
ぐぐ地図みている

211名無しさん@1周年2019/05/08(水) 10:21:50.39ID:7+W5G2tU0
太融寺、新道(大阪の人だけ言うことば)

212名無しさん@1周年2019/05/08(水) 10:22:53.70ID:7+W5G2tU0
ホテルがいっぱいあるところw

213名無しさん@1周年2019/05/08(水) 17:42:50.06ID:9iXK6XKW0
待ち合わせ場所って言うけど、あっこは梅田地区の東端だから不便
一回も待ち合わせ場所で使ったことないわ

214名無しさん@1周年2019/05/08(水) 19:12:05.06ID:itjKTVdC0
>>178
するかアホ

215名無しさん@1周年2019/05/08(水) 19:39:19.47ID:tLNHYi8C0
>>198
三番街の北端も、フードコートになってるな
何でもかんでも食い物屋という風潮がとまらない

216名無しさん@1周年2019/05/08(水) 19:41:34.21ID:qkOKHtkT0
梅田地下と言えばそこだったな

217名無しさん@1周年2019/05/08(水) 20:19:56.67ID:itjKTVdC0
>>192
いや当時その梅田の学校行ってたから言うけど
今みたいにでっかいビル建ち出したのは
ここ20年の間の話

地下街は当時から巨大だったけどね

218名無しさん@1周年2019/05/08(水) 21:35:36.98ID:+XNC8aTi0
梅田にデカイビルなんてないだろ
全部200M以下

219名無しさん@1周年2019/05/08(水) 22:46:50.34ID:bMGWHdg/0
ここから東通り商店街、兎我野町の風俗街に向かうわけで猥雑感の極致だったな

220名無しさん@1周年2019/05/08(水) 22:51:46.54ID:h4pdt1lM0
>>33>>40>>129>>163
怖い怖すぎる(´゚ω゚`)
あそこ冥界だよね夜とかとくに変
昼間も人じゃないものが集まってる

221名無しさん@1周年2019/05/08(水) 23:05:33.10ID:45vUZAOV0
子供の頃に行ったことがあるけどニュース映像を見た時にこんなのだったけと思ったら
初代の噴水の映像が映って「あーっ!これだこれ!」と一瞬でタイムスリップした。

222名無しさん@1周年2019/05/09(木) 06:28:56.33ID:YONaXqlO0
都道府県別国際登録出願件数(2012⇒2016年)
     2012   2016
東京都  1060   1151 (+91)
大阪府  258    344  (+86)
愛知県  145    103  (-42) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県 100    105  (+5)
兵庫県   98     105  (+7)

愛知や神奈川のライバルは完全に兵庫県だね。

223名無しさん@1周年2019/05/09(木) 06:30:34.18ID:YONaXqlO0
基準地価 上昇率 都道府県ランキング 2018年[平成30年]
https://tochidai.info/base-price_change-rate_prefecture-ranking/
順位 都道府県 前年比
1位 京都府 +12.46%
2位 福岡県 +9.78%
3位 宮城県 +8.67%
4位 沖縄県 +8.52%
5位 北海道 +8.04%
6位 大阪府 +6.82%
7位 愛知県 +6.77% wwwwwwwwwwwwwwwwwww
8位 熊本県 +6.62%
9位 東京都 +6.55% wwwwwwwwwwwwwwwwwww

14位 兵庫県 +3.78%
15位 神奈川県 +3.28% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17位 埼玉県 +2.03% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18位 千葉県 +1.93% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・第一グループ
福岡>沖縄>北海道>大阪>>>>|人口増加と減少県の境|>>>愛知(笑)>>東京(笑)

・第二グループ
兵庫>>>>|人口増加と減少県の境|>>>神奈川(笑)>>埼玉(笑)>千葉(笑)

人口増減と時価上昇が完全に真逆w
やはりアジアの成長を呼べないと人口減少県に抜かれてしまうことが判明。

224名無しさん@1周年2019/05/09(木) 09:50:04.40ID:jsERkbQl0
>>218
100m超えたらじゅうぶんデカイよ
あ、名古屋の田舎モンだったらゴメンね笑笑

225名無しさん@1周年2019/05/09(木) 09:53:27.02ID:p+2EtwE40
新宿・名駅・梅田の200m超のビル

新宿
東京都庁 243M
パークタワー 235M
オペラシティ 234M
三井ビル 225M
センタービル 223M
住友ビル 210M  野村ビル 209M
コクーンタワー 203M  損保ジャパンビル 200M

名駅
ミッドランドスクエア 247M
JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 245M
JRセントラルタワーズ(ホテル棟) 226M
新名古屋駅ビル 220M

梅田
なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

226名無しさん@1周年2019/05/09(木) 10:15:34.28ID:H/bRsQ5W0
>>39
まえ、おんなかったら、ここで待ち合わせだったよ

227名無しさん@1周年2019/05/09(木) 10:19:13.84ID:YqnUqren0
ビルは背が高けりゃいいって発想が

もはや中国w

梅田はグランフロントとかルクアとか素敵だって

228名無しさん@1周年2019/05/09(木) 10:46:25.85ID:cvXCb66L0
ホテル関西の近くに同じレベルの古いホテルあってそっちも利用してたんだけどフロントはおばちゃん1人だったかな?
風呂は共同浴場があって深夜に入って脱衣かごみたら女の下着
扉開けたら若い女が体洗ってたな
こちらに気付いてないけど勇気ないから引き上げたわ

今なら入って行ったな

25年くらい前の話

229名無しさん@1周年2019/05/09(木) 14:13:16.73ID:5DfxkT2n0
>>129
泉の広場は元は処刑場だったんやろ?

230名無しさん@1周年2019/05/09(木) 14:14:06.53ID:5DfxkT2n0
>>44
普通紀伊国屋前じゃない?

231名無しさん@1周年2019/05/09(木) 14:48:20.13ID:bfZbxOeN0
>>229
刑場跡は千日前のビックカメラ

232名無しさん@1周年2019/05/09(木) 16:30:27.09ID:kJ+kk7al0
>>230
紀伊國屋前は、阪急各線、御堂筋線、JRの一部の連中が使う
阪神、四つ橋線の連中は、阪神の改札出口(ミックスジュースのところ)
JRの遠方組は、銀の鈴、かな

ミナミなら、高島屋のティファニー前か

233名無しさん@1周年2019/05/09(木) 18:14:51.40ID:xJwgWPpT0
>>228
多分、商都ホテル ってとこだったと思う。
この辺(兎我野町・大融寺町)はその他に法華クラブとか安いホテルがあって
高校生だった時はよく利用した。
阪急東通りも近くて風俗店のメッカだったね。

234名無しさん@1周年2019/05/09(木) 18:31:10.39ID:xQMugv4L0
噴水がLEDに変わるだけ

235名無しさん@1周年2019/05/09(木) 18:56:53.70ID:xxv8DGND0
VR噴水

VRはぎや整形

236名無しさん@1周年2019/05/09(木) 19:41:16.57ID:y7TyEIxb0
>>164
それが書かれてて安心した

237名無しさん@1周年2019/05/09(木) 19:52:27.20ID:1tAUO0HF0
未だに旧阪急コンコースがよかったとか言ってる老害がいるけど、暗いわ狭いわでろくなもんじゃなかったからな

238名無しさん@1周年2019/05/10(金) 15:03:49.82ID:ST7qeeK50
>>225
数字だけではわからない都市景観

大阪(梅田)駅周辺
【地域】さよなら大阪・梅田の「泉の広場」 6日で見納め 	->画像>14枚

名駅周辺
【地域】さよなら大阪・梅田の「泉の広場」 6日で見納め 	->画像>14枚

なごや田舎すぎますねえ笑笑

239名無しさん@1周年2019/05/10(金) 15:23:56.26ID:NHf3ftdW0
>>68
何しれっと嘘ついとんねん
三番街にナビオ、駅前ビル、8番街、映画館もボーリング場も多数

240名無しさん@1周年2019/05/10(金) 15:26:13.98ID:7n2fqvGN0
【テロリスト安倍首相、全世界へお詫び行脚】


*ノートルダム大聖堂爆破、ハドソン川ジャンボ機墜落等々...

【安倍首相がフジテレビ】と協賛して
世界中にテロ攻撃を続けてる件で、お詫び行脚をしてます(行動履歴)[

今日も日米首脳会談ですね

241名無しさん@1周年2019/05/10(金) 15:27:50.07ID:jYtcg0Ey0
>>225
伊丹空港の航路なので、そもそも梅田に超高層ビルは建てられない。

伊丹着陸便に乗ると分かるが、本当にファイブの観覧車をすぐ真横に見ながら降りて行くので、海上の羽田よりずっとスリリングだゾw

現に、南部のあべの橋には日本一のあべのハルカスが建っているが、そちらはスルーするんだな、トンキンはw

242名無しさん@1周年2019/05/10(金) 15:41:00.03ID:NHf3ftdW0
>>217
20年前ってw50年前ならまだわかるけど
そのころなかったのは今のヨドバシ含む北ヤードとリッツの周辺
他は阪急や阪神富国生命の建て替えとかあるけど
ヒルトンも大丸も既にあり梅田のベースは出来上がってたやん

243名無しさん@1周年2019/05/10(金) 15:50:40.79ID:ocnJb+880
泉の広場は確かに立ちんぼ多かったなw
丸ビルの電光掲示板まだあるん?
バブルの頃恥ずかしいメッセージ流したりする奴おったなw
あの頃から既に梅田と難波は関西一の商業地でっせ

244名無しさん@1周年2019/05/10(金) 18:43:31.40ID:6DvjKpjR0
>>231
千日デパート火災の焼死者が118人、刑場での処刑者数が118人


ひええええええええええええ

245名無しさん@1周年2019/05/10(金) 18:46:31.98ID:0i1racuS0
クソ田舎 大阪民国

246名無しさん@1周年2019/05/10(金) 18:53:33.62ID:O3kmC4+r0
>>241


なんで>>225を書いたのが東京人だと思ったの?
東京にコンプレックスでもあるの?

247名無しさん@1周年2019/05/10(金) 19:01:50.38ID:v0sjmOMB0
行ったことないけど赤い女がいるんだよな

248名無しさん@1周年2019/05/10(金) 19:09:33.74ID:MzOzM8jd0
>>243
いつ頃の話?

249名無しさん@1周年2019/05/10(金) 23:38:23.12ID:4XiRpsUD0
立ちんぼなんかいるわけない
交番あんのに

250名無しさん@1周年2019/05/11(土) 00:02:59.12ID:z/JZdgkQ0
阪人は話は長いが中身が薄い話を好む

251名無しさん@1周年2019/05/11(土) 00:10:48.48ID:S9TyV0lQ0
>>250
中身が濃い話ってどんな話

mmp
lud20190514210153
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557086216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地域】さよなら大阪・梅田の「泉の広場」 6日で見納め ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【地域】大阪・梅田「泉の広場」改良工事で消える!? 地元民が帰りを待つ「赤いコートの女」
【はぎや整形も今は亡し】大阪・梅田地下街の噴水「泉の広場」、49年の歴史に幕
【大阪】さらば、梅田の「泉の広場」 愛されて半世紀、最終日に惜別する多くの人たち
【大阪】待ち合わせ場所として半世紀 「泉の広場」噴水、撤去に惜しむ声 梅田
【梅田ダンジョン】サヨナラ「泉の広場」の“泉” 14日まで写真スポット演出 大阪
【大阪】梅田 泉の広場
梅田地下街「泉の広場」が韓国に? ソックリすぎる噴水に関西人混乱
【大阪】「泉の広場」噴水撤去 → 地下迷宮にセーブポイント
【社会】大阪・梅田のホテルで埼玉の10代女性死亡 交際中とみられる埼玉の19歳男性を殺人容疑で聴取 
立ちんぼ疑い、女61人逮捕 大阪「泉の広場」、17〜64歳 [首都圏の虎★]
立ちんぼ疑い、女61人逮捕 大阪「泉の広場」、17〜64歳 ★3 [首都圏の虎★]
【立ちんぼ】売春客待ち疑いで17〜64歳の61人を逮捕。大阪市「泉の広場」 [記憶たどり。★]
【速報】埼玉で3人感染確認 1人は大阪・梅田のライブに参加 県内6人に
【新型ウイルス】大阪・梅田の職安職員が感染、一時閉鎖に
【速報】埼玉県・さいたま市で新たに感染確認 40代女性会社員 大阪・梅田のライブハウスに参加
【速報】飛び降り自殺に巻き添えの女子学生が死亡。大阪・梅田の「HEP FIVE」 [記憶たどり。★]
吉村知事、大阪・梅田の「ヨドバシカメラ」大型店に休業お願い 逼迫している医療状況踏まえ [どどん★]
【大阪】大阪・梅田の地下街にあるパンの販売店で、女性が、同僚の22歳の男性に切りつけられる 男性不起訴処分
【社会】大阪・梅田の路上で男女2人が倒れ意識不明。商業施設から転落した男性が女性に直撃したとの目撃情報 [記憶たどり。★]
【社会】大阪・梅田の商業施設「HEP FIVE」から17歳の高校生が飛び降り死亡。衝突された19歳の女性が意識不明の重体 [記憶たどり。★2 [どこさ★]
大阪・梅田まで通勤時間30分圏内で住むならどの駅がベスト?
大阪駅にまた新ビル あかん!大大大阪梅田の誕生や〜
【社会】大阪・梅田で女性刺される 男の身柄を確保(4日午後0:20頃)
【再開発】 あと数年で大阪・梅田がこんな街になるんだが、これどうすんだよ、、おい、、
【お詫び】集団食中毒「がんこ」が謝罪 大阪・梅田本店は3日間の営業停止「深く反省。厳粛に受け止める」
【大阪】立ち食いの聖地「スナックパーク」も復活 阪神百貨店・梅田本店が新装開店
【大阪・梅田】阪急阪神、「ヨドバシ梅田タワー」に1000室大型ホテル 2020年春開業 旗艦ホテルに ミナミと訪日客争奪戦
【武漢ウィルス】大阪・梅田は人出86・9%減…「緊急事態」拡大後初の週末
★☆大阪梅田の居酒屋&Bar 3.5☆★
大阪・梅田が韓国料理店だらけになりすっかり若者の街に
【速報】兵庫県・姫路市で新たに感染確認 40歳代男性会社員 大阪梅田のライブに参加
【大阪・梅田暴走事故】 死亡した運転手(51)、心臓の血管陥が破裂し、意識を失ったか。(NHK)
【速報】奈良県で新たに3人感染…2人はクルーズ船下船(70代女性・60代男性) 1人は大阪梅田のライブハウス(60代男性)
【大阪】国立循環器病研究センター、看護師感染で休診 梅田のライブハウスで感染確認の女性の対応をしていた
【悲報】 梅田地下街の泉の広場、消滅へ 約50年の歴史に幕
【大阪】泉の広場の象徴・少年像がオークションに
【大阪】泉の広場「少年像」落札価格は121万円超!
大阪梅田に行った結果wwwwwwwwxwwwww
【閲覧注意】JR大阪駅、大丸梅田店で飛び降り★8
【鉄道】梅田駅を「大阪梅田駅」に変更 阪急と阪神が10月
【鉄道】私鉄は「梅田」なのに、なぜJRだけが「大阪」駅? ★2
【鉄道】「梅田ってどこ?」で「大阪梅田駅」に改称 10月1日から 阪急・阪神 ★3
【話題】大阪駅でタクシー乗って「梅田駅まで!」 関東人には分からない?爆笑エピソード★3
【大阪】阪急梅田本店で89人クラスター、6割弱が1階と地下1階に集中 従業員ら計約3000人にPCR検査を実施★2 [孤高の旅人★]
【大阪梅田】Prae(プラエ)Part 2【巨乳爆乳デリ】
【大阪】梅田近くの住宅街で野生サルの目撃情報相次ぐ…発見した場合はエサ与えず通報を
大阪の日本人女「人を●すために包丁を買った」ドンキ梅田で、旅行中の中国人女性を斬りつけ逮捕
大阪「新しい商売始めはる方、大阪梅田でサポートしまっせ」 めちゃサポートしくれる模様 行くぞお前ら [無断転載禁止]
【り地域】和歌山で警官3人負傷、朴悠也容疑者(32)を全国指名手配 盗難車で公務執行妨害容疑 車は11日に大阪で発見★2 
【全国調査】女子高校生、地域で違う『おしゃれスカート丈』 群馬「JKは一生に一回」大阪「コスプレみたいになる」
【速報】緊急事態宣言について政府が、期限を5月6日までとし、対象地域は東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、兵庫、福岡7都府県★3
【地域】大阪・京都より大きく出遅れた神戸…進む高齢化、進まぬ開発★4
【徳島】「県外ナンバーの車並ぶ」 緊急宣言地域からの観光客相次ぐ…大阪会社員「大阪では出歩けないので気分転換に立ち寄った」 ★2
【速報】政府、緊急事態宣言の対象地域に埼玉、千葉、神奈川、大阪の4府県を追加。北海道、石川、兵庫、京都、福岡の5道府県にはまん防 [記憶たどり。★]
【大阪府】<吉村知事>「ワクチン接種重点地域を指定して、できるだけ早くワクチンを供給していくことが、国家的にも必要ではないか」 [Egg★]
【2馬力】立花孝志氏、千葉県知事選落選なら大阪・岸和田市長選に出馬へ…かねてから前市長(永野耕平氏)応援の考え [煮卵★]
【大阪】おととし、浮気を疑って妻を木刀で何度も殴って死なせた夫に懲役9年判決 全身60ヶ所の打撲 泉佐野市
偽バイアグラ販売で大阪の韓国人逮捕 20万錠以上を押収 警察が電柱などに貼られた偽のバイアグラなどの広告を見つけ捜査か
【大阪】防犯カメラから浮上 ひったくり容疑で32歳男逮捕 泉南市
【台風21号】線路が曲がり急停車で乗客2人けが 南海本線の橋は設置が約100年前、10年補修なし 大阪・泉南市
【選挙】なぜ大阪維新はこんなに強いのか 今井豊選対本部長、泉州弁で大号令「よっしゃ!都島の花谷を、いてもうたらんかい!」
【大阪】300億円以上集めた泉佐野市がふるさと納税の受け付けを再開 国の規制強化で6月以降は対象から外れる可能性
【ふるさと納税】大阪・泉佐野市がふるさと納税のコンサル会社設立を検討…直営サイトの運用から事務作業代行まで
【大阪】路上で女性突き飛ばし首絞めた疑い、消防職員逮捕 「全く記憶にない。酒を飲んでいて自分の行動を忘れている」 泉大津市
【大阪】バイク5台で走行 後ろに乗っていた大学生が、友人の肩を叩こうとしてタイヤが接触、転倒 対向車にはねられ死亡/泉佐野
【アマギフ】ふるさと納税新制度の対象から外される大阪府泉佐野市、期限ギリの31日まで、返礼率を6割に引き上げるキャンペーン開始
13:16:27 up 43 days, 14:19, 0 users, load average: 9.69, 15.92, 21.72

in 0.10710406303406 sec @0.10710406303406@0b7 on 022603