◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙】史上初、小惑星「イトカワ」から採取の微粒子より直接水分を検出 米大学 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556890842/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★
2019/05/03(金) 22:40:42.81ID:385z0k889
https://www.zaikei.co.jp/article/20190502/508894.html
 研究者たちの間では、太陽系の小惑星に水分が存在するという認識は一般的なものになっている。
しかしこれまでは、間接的な証拠による存在確認にとどまっていた。今回水分の存在を直接確かめたのは、アリゾナ州立大学の研究者たちである。

 彼らはJAXAの「はやぶさ」が2010年6月13日におよそ60億kmの宇宙の長旅を経て、持ち帰った小惑星イトカワの微粒子サンプルを直接分析し、
水分の検出に成功した。
これは人類史上初めてのことであり、地球に存在する水の起源について解明するための、新たな重要な手掛かりをもたらしてくれることになるかもしれない。

 これまでにも小惑星に存在するであろう水分の間接的な観測は、様々な形でなされてきた。
昨年末(2018年12月18日)、JAXAは赤外線天文衛星「あかり」が17個の小惑星で水の存在を示す証拠を観測したことを公表している。
2016年にはNASAから探査機「ドーン」により、2個の小惑星で水の存在証拠を確認したとの情報がもたらされた。

 だがこれらは、水の存在を確実視できることを示す間接的証拠を観測データによって把握できたに過ぎない。
その意味で今回の発見は非常に価値がある。

 小惑星は、地球のような大きな惑星と比較して内部は低温である。その結果、地球内部のように高温で融けて核やマントルに分化していない。
これはつまり小惑星が太陽系ができた当時の状態をそのまま保ってきたことを意味している。

 また水分存在の間接的証拠が確認できている前出の19個の小惑星はすべてC型小惑星と呼ばれるもので、炭素の含有量が高い
炭素質コンドライト隕石と類似した特徴を有している。炭素質コンドライト隕石は、気化しやすい成分を多量に含む。
惑星が誕生する以前の時代から、現在まで他の天体との衝突を免れて200度を超えたことがないため、水分蒸発を免れた貴重な存在である。

 また一方で、JAXAの「はやぶさ2」による観測ではC型小惑星リュウグウの表面では水はほぼ枯渇していることも確認されている。

 なお、今回直接水分の検出に成功した小惑星イトカワは前出のC型小惑星ではなく、S型小惑星に分類される。
ケイ酸鉄やケイ酸マグネシウムなどの石質の物質を主成分とする小惑星で、火星と木星の軌道間の小惑星帯(アステロイドベルト)を周回している
小惑星の大部分は、このS型小惑星である。

 今回の分析では水分中の水素と重水素の比率も測定しており、地球上の鉱物とほとんど区別がつかないほどよく似た
水素同位体組成を示していることも判明している。
2名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:43:27.99ID:dFwE5piY0
ほらみろ
はやぶさ1は成果を上げている
3名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:44:25.29ID:L0lSFzwR0
コレを販売しよう。
糸川水…で
4名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:45:31.49ID:bWjjvBM20
血液取れたか
5名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:46:13.84ID:fLqm38Qy0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

の?
6名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:46:41.56ID:7tMsOfEQ0
彗星って、氷なんだろ?

だったら、他の小惑星にも水くらいあるだろ常識で考えて
7名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:46:49.18ID:ru4ufttx0
ほとんど砂がなかったときいてたのに
8名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:47:03.93ID:Fb1oT7Xr0
R4が舌打ちしている姿が目に浮かぶ
9名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:47:30.07ID:4eqG3WhR0
> 地球上の鉱物とほとんど区別がつかないほどよく似た
ここちょっと不安
10名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:47:30.26ID:4WXZCkjw0
これがホントの微レ存
11名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:48:20.80ID:Whk6p+wW0
>今回の分析では水分中の水素と重水素の比率も測定しており、地球上の鉱物とほとんど区別がつかないほどよく似た
>水素同位体組成を示していることも判明している。

そもそもサンプルが実は地球由来のものなんじゃねーの?w
12名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:48:22.12ID:r8fZaxpr0
イトカワの水でコーヒー沸かしてみた
13名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:48:45.50ID:6ZEeartd0
採集資料がどこまで密閉状態で分析されてるのかねえ?
こう言うのって地上で紛れ込むって可能性はないの?
14名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:49:02.52ID:QG26nQf+0
微粒子レベルで存在していたのか
15名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:51:20.35ID:szIQHsZI0
惑星になれなかった欠片たちなんだから水くらいあるでしょw
16名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:54:26.69ID:8WGRdc7r0
>>6
地球上で考えている常識じゃ駄目なんだよ。
現物で実証されて初めて事実となるんだぜ。
17ブサヨ
2019/05/03(金) 22:55:42.46ID:sHtPE9MP0
打ち上げ前から紛れ込んでいた地球の塵だったりw
18名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:55:55.61ID:8a9td4xK0
>>11
疑う姿勢としては正しい
19名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:56:25.14ID:tWP4V3T80
うそやろぉ?
20名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:57:34.59ID:YOpEWJBG0
いまのところリュウグウに水が無く 
イトカワに水があったというのが皮肉

★広がる協力】英国艦艇北朝鮮瀬取を発見 
  仏国艦艇は台湾海峡通過へ
 http://yamatotakeru999.jp/ukf2.html

★はやぶさ2 クレーター用のインパクタ射出成功 
  MRJテスト5機など航空まとめ
http://yamatotakeru999.jp/haya3.html
21名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:59:37.47ID:/tfMXMMF0
イトカワ星人の水
22名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 22:59:53.81ID:OUFiWaA80
初代はやぶさの試料は量が少なすぎて分析不可能
あんな砂粒どころか塵の粒じゃなく、
1kgくらい持って帰れよ
23名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:00:50.35ID:TJbi8FlM0
何を今更。

ナゴヤドームがおかしい。から始まった哲学的命題を、
今も懸命に検証しているんじゃないか。

珈琲タイムさ。スリッパ。
24名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:00:50.36ID:tg1hfu6e0
NASAの探査機は江頭2:50にお金払ってるのか
25名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:02:04.85ID:afIbwwb90
砂漠にカプセル落ちたから、オーストラリアの砂じゃねえの?
26名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:05:05.42ID:uFLttT3b0
>>9
アポロ計画で持ち帰った月の石は、地球のその辺に転がっている岩などと同じ組成だったし。
隕石として常に降り注いでいるし。
大丈夫さ
27名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:06:46.52ID:nUhPee6e0
>>5
酒場通りには
28名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:09:28.77ID:Thqc5d8q0
はやぶさって聞くだけで、涙が出る……(´;ω;`)ウッ…
29名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:10:09.81ID:TJbi8FlM0
サグラダファミリア寺院だな〜

ゴールドブレンド。
30名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:12:17.06ID:TJbi8FlM0
そのヒントから、
スカルプDを導き出さなくてはならないから、

メンテに入れるR.首都の親方は得意だろうな。
31名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:13:27.45ID:gidfWoGQ0
よく知らないが、水の検出にこんなにも時間がかかるものなのか?
32百鬼夜行
2019/05/03(金) 23:15:14.72ID:hPBQWa0K0
ハヤブサ1号機の採取した微細サンプルでよく水採取出来たなぁ。
33名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:19:00.42ID:/VhkauqQ0
>>31
途上国が分析してるかから
韓国に頼めば数日で分析できる
34名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:23:49.64ID:pFX5lSWf0
何でこれサンプルアメリカの大学にくれてやってるの?
日本の税金使って打ち上げてるんだから日本の大学に解析させて成果挙げさせろよ
35名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:30:53.00ID:TJbi8FlM0
これかなー


36名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:40:17.52ID:M699KrW50
地球の水は遠い遠い昔に巨大な水惑星が回遊してきてもたらされたんだってば!
37名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:45:22.71ID:syYKZuEC0
何で自分らで分析しないんだ? 出来ないのか?
38名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:46:28.75ID:xnku2vpV0
イトヤマ
39名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:50:56.26ID:0/g/S8cq0
どうせ組成を再現して「イトカワの美味しい水」として発売するんだろ!わかってるよ!!
40名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:51:07.15ID:1V2ycwEA0
>>22
でも分析されちゃった^^
41名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:53:29.18ID:0/g/S8cq0
>>33
韓国に頼んだら分析する前に検出できるだろ!
42名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:54:17.71ID:n3tFSNX60
水型エイリアンが太陽系に繁殖している
43名無しさん@1周年
2019/05/03(金) 23:54:19.17ID:44l4JEhp0
>>22
分析力無いんだな君は
44名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 00:15:42.34ID:FgWaWVZA0
はやぶさ2だし、サマーウォーズ2も作らないのかな
45名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 00:42:04.05ID:9CXj0jx70
仕分けで潰したかった理由がよくわかるな
46名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 00:42:15.64ID:SHgZOn6V0
>>22
いや、>>1は、その初代はやぶさの持ち帰った試料を分析して、水分を検出したってニュースなんだけど?
47名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 00:45:13.93ID:rq9y/Ait0
まさに微レ存
48名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 00:45:28.61ID:3zIc9dX+0
はやぶさ1が何の成果もなかったと思い込んでた奴死ね
49名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 01:01:21.40ID:HOYCSmFt0
>>22
初代はやぶさの持ち帰ったカプセルからイトカワの粒子が見つかったときに
NASAのおじさんが「塵の一つ部でもあったらいろんな研究ができる!」とウキウキしてた
50名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 01:09:25.03ID:5qq4ZIYB0
>>2
燃料おもらししたり、リアクションホイール3個中2個がぶっ壊れたり
イオンエンジンも全て壊れたり、通信途絶したりしたくせに
51名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 01:42:34.09ID:VWmiE/gS0
>>50
それでも成果を上げてるはやぶさは凄い
52名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 01:57:54.36ID:ZPeMOndj0
日本が知ってたのバレたろ(笑)
53汚物は消毒だ
2019/05/04(土) 02:51:37.09ID:a5yptPvv0
>>27
長い〜髪の女が似合う〜w
54名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 04:31:13.01ID:SHgZOn6V0
>>37
予算がないんだろ?
55名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 04:32:26.02ID:AF/qJeh+0
日本の成果を何でアメリカが?
56名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 04:32:59.62ID:SHgZOn6V0
これさ、初めて発見したという栄誉を受けるために
嘘を言ってる可能性ってある?
57名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 04:33:46.65ID:AF/qJeh+0
水性生物が入った隕石が地球に落下して生物誕生か?
58名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 06:06:56.28ID:l+F9nKQm0
>>56
あるよ
そのために論文には査読という物があってだな
59名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 06:33:39.66ID:L+wIol5Z0
誤差の範囲じゃないなか
60名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 07:52:04.07ID:pWPOzxGa0
地味な後日談に耳を傾ける好事家はあまりいないのだった
61名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 08:11:37.69ID:mPwufdQe0
なんでアメリカなん?
62名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 08:35:03.86ID:MS2XKb8M0
アメリカにしか分析器が無かったのかも
63名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 08:46:34.61ID:m27uZDCk0
>>50
日本語、いや言語そのものが不自由なヒトかなw?
64名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 08:57:21.69ID:FKzWRb4L0
>>61
>>55

微粒子は1500程採取出来て、多数の研究機関に分散して解析中。
65名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 08:58:07.95ID:oJhBzTXa0
「はやぶさ」が大気圏再突入して崩壊して燃え尽きる中から輝く回収カプセルが地上に飛んでいく映像は感動ものだったよね。
翌朝の「あさイチ」で最後の写真と並べて科学の成果を涙ながらに力説する柳沢解説委員をまたこのおっさん変なこといってる、と言わんばかりに冷たくあしらう有働由美子とイノッチ見て、こいつらダメだと思ったわ。
66名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 10:41:47.22ID:ieWSCko00
本当にイトカワの粒子なの? w
紛れ込んだそこらへんの埃でしょ? w
67名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 11:44:18.72ID:Nhx4zLNr0
正直1号機は失敗だと思ってたわ
ごめんね
68名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 13:05:52.48ID:SHgZOn6V0
>>25
つうか、カプセルを横取りしよつとしてた国があるんだよな
オーストラリア警察に捕まってたけど
69名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 14:45:49.86ID:q02Wolvx0
>>68
そんな国いるわけねーだろ(ハナホジー
70名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 15:45:34.71ID:644NDgrz0
続報ずいぶん遅かったな
71名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 17:28:22.07ID:pWPOzxGa0
>>66
「ちゃんとゴムつけてたよ」
72名無しさん@1周年
2019/05/04(土) 20:04:32.01ID:+TiE/5hJ0
つまり宇宙空間の惑星には水が有り人類が生存していけるということやで!
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212224349
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556890842/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙】史上初、小惑星「イトカワ」から採取の微粒子より直接水分を検出 米大学 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【宇宙】史上初、太陽系の果てにある微惑星の生き残りを観測 彗星の起源を示唆 京都大学ら
SNSを使って嘘の融資を持ち掛け100人以上から現金を騙し取っていた19歳の少女を逮捕。被害者の中には小学校6年の女子児童も
【動画】トリッキング(アクロバットスポーツ)を習ってる小学生くらいの女の子、正月におばあちゃんちで宙返りをかます→11万いいね
【サッカー】<日本代表W杯の記憶>06年独大会。史上最強ジーコジャパンも…チーム作り失敗で惨敗。最悪の締めは検証丸投げ
【沖縄タイムス】1746頭殺処分へ 隣接農場への感染で増加 沖縄の豚コレラ感染 デニー知事、陸上自衛隊に災害派遣出動を要請[1/8]
日本の歴史上最大のエンターテイメント小説家って誰?
【武蔵小杉】高級タワマン住民が味わった地獄 便意のたびに47階から1階まで階段で上り下り… 部屋のトイレ、共用部の電気は未だ復旧せず
【サッカー】韓国、準々決勝敗退で59年ぶりのアジア制覇ならず…カタールが史上初の4強入り★4
【イスラエルデータ公表】ワクチン3回目接種後、感染予防効果は2回目接種後より4倍、重症化と入院を防ぐ効果は5〜6倍に跳ね上がった [影のたけし軍団★]
【埼玉】ネット上のデマを信じ出頭拒む 移動式の自動速度違反取締装置、初の逮捕
小池百合子都知事、菅義偉首相との不仲認識を否定「されておられません。はい。以上です」 [ひよこ★]
【笑点】史上初の無観客収録 「緊張」の三平に好楽が「ダメ」出し
【毎日新聞】ワクチン接種辞退の区職員リスト 大阪・東成区役所、管理職にメール 区総務課は「配慮が足りなかった」と釈明 [孤高の旅人★]
【値上げ】太陽光や風力で作った電気を買い取って電気料金に上乗せ 新年度は3200億円あまり増え、全体で2兆7000億円余みんなで負担★2 [水星虫★]
アップル、「史上最大の流出」を認める
ハローワークの上級が150万円を着服して書類送検 こんな奴が幹部ならもうハロワなんて何も信用できないし働くのボイコットするわ
【画像】女子小学生(JS)のヌード写真を貼るぞ!おっぱい!おへそ!ワレメちゃん!おしり!
【コロナ風俗嬢発言】 岡村隆史降板を、1万4000人(5月5日現在)以上が署名・・・欧米なら一発レッドカードで降板も [影のたけし軍団ρ★]
恋する小惑星はいつもの百合糞アニメ
今の宮迫さんってピラニアの水槽に放り込まれた小動物って感じだよな
2019年統一教会イベントに愛知・福井・三重の県知事が祝電 自民 細田博之 前清和会会長ら自民議員も複数参加 地方議員200人出席★9 [Stargazer★]
アフリカの諸国が欧米金融機関に背負ってる債務は中国の3倍の量で、利子も2倍取ってる事を日本メディアは教えてくれない
小池百合子陣営「ガン生存者は選挙に出るな」とヘイト
2ch史上最大の荒らしF9ってどんな奴?
【日米】NY州知事「誰かを非難するなら、私を非難せよ。他に責任のある者はいない」安倍首相「責任を取ればいいというものではない」
アイドル史上最強の爆乳女子現る
ジャニ史上1番迷惑かけたNEWSは解散すべき!
■ディープインパクトの禁止薬物イプラトロピウム検出による凱旋門賞失格事件の真相って何だったの?■
【悲報】スポニチ、史上最悪のやらかし
【乃木坂】乃木坂46の「さゆにゃん」こと井上小百合の写真集に初版は5万部で、さらに1万部の重版が決定。累計発行部数が6万部達成
【医療】お爺ちゃん医師(80)インフルエンザで診療できず→患者「薬だけもらえればいい」と言うので発行→医師法違反 秋田・上小阿仁村★2
【日刊ゲンダイ】低学歴者、低所得者・・・「コロナワクチン接種しない人」の傾向が断定される怖さ、調査結果がネットで物議に ★3 [神★]
【企業】「肌が見えるのはイヤ」「ワンピース型がいい」 スクール水着を中学生と共同開発 都内の水泳用品メーカー
エンボディチェアは史上最高の椅子 part5
今村良子は史上最強のさげまん雨降りババア
【ロシア】今後「動物園と猫カフェは全て禁止」 動物の扱いに関する史上初の法律が露で承認 [12/20]
【大統領選】米保守系テレビ FOXニュース 「ドミニオン投票機による不正」陰謀論を垂れ流し、ドミニオン社に訴えられピンチへ [ramune★]
三上博史と大徳寺昭輝の�20
★私のデザインしたキャップまだ今なら間に合うよ!ぜひぜひゲットしてね?! 売上議論23747★
小池百合子のフワトロおまんこ
史上最強牝馬論争、やり直し会場
三上博史と大徳寺昭輝の噂37
【ネ実】料金爆上げ!水道法改正で民営化決定!これからは一軒一戸、井戸の時代!
学術会議・梶田会長「今後のあり方について総理と意見交換」「6人の任命拒否の理由については求めなかった」 ネット「全面降伏かよ [Felis silvestris catus★]
日テレ史上1番かわいい女子アナって
安倍晋三は日本史上最大の偉人である
三上博史と大徳寺昭輝の噂50
引きこもりの船橋ニートが根拠なく片っ端からワタミン認定して板を滅茶苦茶にしている
★長濱が処女だったらアイドル界の歴史は変わってたのになぁ 地下売上議論20220★
日本史上最大の悪役は誰?
沖縄県宮古島への陸上自衛隊の配備計画で、地元が容認に転じたため、石嶺香織が発狂中 ネット「まず自分が何故落選したのか…」
天皇賞秋史上、1番好きな最後の直線
史上最高の親分 司忍 組長 2
デスノートは史上最悪のつまらない漫画
大阪桐蔭史上最強のチームは? Part4
井上小百合は大っ嫌い!だけど「ごめんね、スムージー」は大好きだよ!って人 [無断転載禁止]
【速報】「僕の夏が始まる」公演は、全曲生歌にチャレンジ【史上初】
小島「10年以上前から5Gの時代がくると言い続けたのに、当時は誰も理解してくれなかったですね」
霜降り明星のオールナイトニッポン Part23
ガンダム史上最弱のパイロットって
氷室恭子は日本バスケ史上最低の指揮官
ガンダム史上最大の蛇足といえば
明治神宮大会史上最強のチームは? Part3
【AKB48の新時代】小栗有以(17)&矢作萌夏(16)が密着「キス」 初2ショットグラビア ティーンエイジの弾ける可愛さいっぱい
選抜甲子園史上最強のチーム part4
謎の勢力「2019THE世界大学ランキング日本版で九大が4位か〜気に入らない せや!」
21:00:46 up 30 days, 22:04, 3 users, load average: 50.95, 70.70, 77.46

in 0.064265966415405 sec @0.064265966415405@0b7 on 021311