毎日新聞 2019年5月1日 19時50分(最終更新 5月1日 20時14分)
https://mainichi.jp/articles/20190501/k00/00m/010/183000c
![【御代替わり】片山さつき地方創生担当相 憲政史上初の女性参列者に 剣璽等承継の儀 ※画像 ->画像>5枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/nj4x3cb.jpg)
「剣璽等承継の儀」で、剣と璽などを持ち入室する侍従を見つめられる新天皇陛下。右奥の着物姿は片山さつき地方創生担当相=皇居・宮殿「松の間」で2019年5月1日午前10時31分、小川昌宏撮影
![【御代替わり】片山さつき地方創生担当相 憲政史上初の女性参列者に 剣璽等承継の儀 ※画像 ->画像>5枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/F2pw4Mh.jpg)
「令和」への改元後、初めての臨時閣議に向かう片山さつき地方創生担当相=首相官邸で2019年5月1日午前8時39分、川田雅浩撮影
片山さつき地方創生担当相は1日、新天皇陛下が即位後最初に臨まれた「剣璽(けんじ)等承継の儀」に、女性として唯一出席し、憲政史上初の女性参列者となった。
明治時代以来の伝統で、皇族の出席者は皇位継承資格を持つ成人男性に限られ、政府は今回も前例を踏襲。三権の長や閣僚らの参列者には、前回1989年や戦前の代替わりの際に、女性の該当者がいなかった。
黒いモーニング姿の男性参列者が並ぶ中、片山氏は淡いピンクの着物姿で臨んだ。宮内庁の儀式の担当者に着物の色や柄などを相談して決めたという。片山氏は同日夕にツイッターで「国務大臣として参列させていただいた」と記した。
その後に行われた新天皇が国民に向けて初めておことばを述べる即位後朝見の儀には、女性皇族や三権の長らの配偶者も参列した。【野間口陽】
関連
【剣璽等承継の儀】女性皇族出席せず 片山さつき氏、女性閣僚として憲政史上初の参列 ※画像
http://2chb.net/r/newsplus/1556689945/