※全文はソースでどうぞ
パナソニック社長の「今のままでは10年も持たない」発言、その真意
27万社員に大激震が走った
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60239
就任以来徹底して構造改革を進めてきた8代目社長は、創業100年の節目に大きな決断をする。物を作らぬメーカーになる――。一体何をするのか、社長の頭の中にしかないビジョンとは何か。
■「危機感は200%」
2月12日の朝9時、パナソニック汐留ビルでは、いつものように朝礼が行われていた。
たかが朝礼、と思うかもしれないが、昨年創業100年を迎えたパナソニック社員には重要な儀式だ。創業者・松下幸之助のDNAを、自分たちが受け継いでいるか確認する、大切な時間である。
「産業人たるの本分に徹し社会生活の改善と向上を図り世界文化の進展に寄与せんことを……」
社歌を歌ったあと、所管担当が「綱領」や「七精神」を読み上げる。とはいえ、スマホをいじりながら参加する社員もおり、やや形骸化している部分があるのは否めない。
だが、この日の朝礼は様子が違った。普段より緊張感が漂い、周囲にひそひそと耳打ちする姿があちこちで見られた。
「おい、日経の記事読んだか?」
「まさか、社長もあそこまで言っちゃうとはね」
社員の話題のタネは、2月10日日曜日の日経新聞朝刊に掲載された、津賀一宏社長(62歳)のインタビュー記事だ。
パナソニックの現状と展望について、津賀氏は一切の忖度なく回答。異例の内容には徐々に触れていくが、社員をいちばん驚かせたのは以下の部分だ。
〈現在の危機感はもう200%、深海の深さだ。今のままでは次の100年どころか10年も持たない〉
津賀氏は2012年に社長に就任して以来、大赤字を垂れ流したプラズマテレビ事業の撤退戦を指揮するなど、老舗の革命児としてトップを張ってきた。その社長が「近いうちに潰れるかもしれない」と言わんばかりなのだから、社内の波紋は大きい。
パナソニック幹部社員も驚きを隠せない。
「津賀さんは、割と頻繁に『このままだと会社が危ない』と口にしていました。正直な物言いで、『もうテレビはウチのコア事業じゃないんだ』とか、『お前らは負けているんだぞ』とか、刺激的な言葉で社員を奮い立たせることも辞さない人です。
でもそれは内々での話であって、新聞インタビューでしゃべるようなことじゃない。経営がうまくいっていないことが、活字になって念を押されたような形で、会社よりも自分の将来を不安視する社員が増えました」
中国市況の悪化などが災いし、直近の決算では減益となったパナソニック。私たちにとってはやはり、テレビや冷蔵庫の会社というイメージが強いが、彼らにとって家電はもはや基幹事業ではないという。
「もっとも力を入れているのは、自動運転やEVに欠かせない自動車部品の分野で、全体の売り上げの3割程度を占めています。津賀社長はもともと自動車畑出身の人ですから、いまのモビリティ革命に取り残されまいと必死で頑張っています」(全国紙経済部デスク)
※以下省略、続きはリンクからどうぞ
★1の日時 2019/05/01(水) 12:44:36.89
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1556691029/ 上海市
広州市
靖国参拝しないし外人にナマポ配ってる安倍
年金基金を株に使い込み何十兆も溶かした安倍
アベノミクスで所得減、年金も減、それで主婦も年寄りも働き出しただけなのに雇用が増えたと喜ぶ安倍
日銀に株買わせて株価操作して好景気だと意味不明な安倍
日銀に円を刷らせまくって円の価値が下がることを考えない経済音痴の安倍
貯蓄ゼロ世帯30%超え、非正規2000万人以上、年収100万から300万が激増、それでも増税・社会保険料値上げを続ける鬼畜の安倍
少子高齢化で人手不足なのに残業規制で中心企業を破壊した世間知らずの安倍
安い労働力として移民を受け入れ、日本人の賃金を安い賃金の移民に合わせる経団連の犬、安倍
韓国の暴挙にいつまでたっても遺憾砲のみの売国奴安倍
トランプとプーチンに二股かけるも金(血税)だけ盗られた外交(笑)の安倍
安倍支持者はどんな旨味があんのかね?
深圳市
香港島
重慶市
武漢市
経団連だろ?
外国人と公務員と経団連に助けてもらえ
下級国民に頼るな
北京市
天津市
本社所在地
【関東】
日立 ソニー 東芝 NEC リコー キャノン 富士HD 三菱電機 富士通
ホンダ 日産 三菱自動車 いすず 富士重工(すばる)
三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行 ゆうちょ銀行
三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 双日
99%の出版社 90%のテレビ局
【関西】
パナソニック ダイハツ(爆笑)
■中所得国の罠
「中所得国の罠」とは、経済発展により一人当たりGDPがある程度の水準に達した後
発展パターンや戦略を転換できず、成長率が低下、あるいは長期にわたって低迷することを指す
■中所得国の罠を脱出できた主な国一覧
金融・・・イギリス、シンガポール
医療・・・ドイツ、オランダ
製薬・・・スイス、フランス
通信・・・中国、スウェーデン
IT・・・アメリカ、韓国
南京市
成都市
新しいビジネスモデルが皆無なら間違いなく
そうなる
当然でしょう
家電なんて(PC関連も含めて)途上国産業だろ
非家電の高度部門で生き残れるかってことだろ
瀋陽市
合肥市
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知県以下wwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%.
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
長沙市
貴陽市
10年近くもつと思ってる時点で危機感200%も無いやろ。
南寧市
南昌市
大連市
青島市
新3種の神器VR
「VR夫」
「VR嫁」
「VR子供」
高価格低品質の製品を騙し売りし、ユーザーサポートで誤魔化しているだけだからな
シャープ、三洋、東芝、日立、パナ
有名どころが皆やばいってことか
なんとかバレー海外で技術者を送ってなんかしてんとちゃうの
>>25
上級国民に買ってもらえ
テレビもパソコンもいらん 部品とかIOTとか
やればやるほど他所に吸い取られる仕組み
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!お前の代わりなんか赤紙一枚で引っ張って来れるからさっさと突っ込んで死ね!→太平洋戦争敗戦
給料が安い?自己責任!甘え!お前らの代わりなんかいくらでもいるからさっさと鬱に罹って死ね!日本から出て行けぇ!→???
ここが凄いよ日本のモノづくり(笑)
・スマホでApple、韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
学生時代有るベイトに行ってて、朝礼では皆さんが社歌を歌うんだよ。
♪互いの力信じて和して、共にナントカ松下でーんーきー
ダビング10とか、本当に頭の悪いことやってたもんな
ネットで商売するどころか、全力で潰しに来てたし
中国もビルばっかり建ってバブルが弾けて
入居者がいないという話も聞くよ
選挙に勝ってパナソニックをぶっ潰せばいいじゃないwwwwwwwwwwwwwww
パナは糞みたいな製品をぼったくり価格で売ってるから
10年前には10年もたないだろうと思ってたけど
よく頑張ったよw
エンジニアからすると、パナソニックは何作ってるのか、何で儲けてるのか、何で大手で居られるのか、本当に謎の多い企業だった。
社長の主張は、今は内部留保で食いつないでるけど、このままだと10年持たないって意味なんだけど、正直それを言ったところで、結果は変わらんよ。
>>36
日本スゴーイデスネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 解雇規制が厳しいから簡単に首にはならんし
リストラするにしても早期退職割り増し
退職金で中高年なら1臆に近い金額が出る人もいるからな。
そんなもん危機感なんて生まれようがない。
国費で援助や救済するのはやめてもらいたい
家で10年以上持っているのはパナと三菱くらい
ソニー、東芝はいつもすぐ壊れる。
>>34
アメリカだと
上手くいかなくなる→トップが変わって方針が変わる
なんだけど、日本の場合
上手くいかなくなる→現場が頑張って辻褄を合わせる→方針が変わらない
→さらに現場が頑張る→(繰り返し)→破滅
ってパターンに陥りやすい >>41
だからなんだっつーのwwwwwwwwwwwwwwwwww それなら、さっさと賃下げして経営体力回復するべきだろ
ポンコツ製品を量産するだけだからさっさと看板おろした方が良い
オフショアで中国人つかって開発費を抑えて受注するのが流行ったんだけど
数年たったったら日本人がやり方教えた中国に直接頼めばさらに安くなるじゃんってなった
やり始めた元凶はほんとあほだと思うわ
>>1
パナも日本と一緒に
破滅するすればいい。
令和とか浮かれている
暇ねーな。 >>45
VHS
エロビデオ
だったらしいわ、あとはみんなそれの生活保護状態で製品作ってたらしい >>49
キチガイ民族のなせる業wwwwwwwwwwwwwwwwww そりゃ生き残るために技術を持った人をリストラして派遣に変えてしまったからね。
派遣は一時期は固定費下がって利益が上がって生き延びた気にはなるけどイノベーション起こすのは技術持ってないと無理。
昔、アメリカ企業は人を簡単に解雇するから技術の進歩が無いって日本人が馬鹿にしてたけど、今は逆にアメリカ中国が日本の新卒やら高い金でドンドン雇ってる。
パナソニックの松下幸之助の精神を忘れて目先の利益に飛びついたせいではないの?
利権を持った奴が痛みに耐える政策にしないと上手くいかないだろうな
これが出来るか?無理
みんなで沈む道を選択して滅んでいくんだろうな
モノ作ってるの下請けだし商社として頑張るってことだろうけど安くなくて遅いしな
もうダメだ
>>36
ゲームや映画みたいなエンタメでも負け始めてるだろ
洋ゲーのグラなんて日本のゲーム会社が束になって挑んでも勝てないレベルになってる 社長が言ってる内容とは違うだろうけど質も落ちてる
買ってきた充電器が通電しないから開けてみてちょっと驚いた
もう日本に家電メーカーが残ってないから生き残ったメーカーの独占市場になるのかと思ったけど、パナまでダメなんなな
テレビやビデオも韓国や中国製を買うのが普通になってるのか?
松下電工、松下寿電子、九州松下 等々
本体よりも優秀だった子会社が全て食い潰したからな。
>>35
まだ控えがいるぞ
山善
ドウシシャ
KOIZUMI
FUNAI 3G時代のガラケー端末
シャープ
パナソニック
ソニーエリクソン
富士通
東芝
NEC
三洋電機
京セラ
カシオ
日立
三菱電機
もう重厚長大のモノ売るビジネスモデルは終わったってことだ
これからは便利なプラットホームを構築する形無きビジネスモデルががんがんに成長していく時代
>>47
今回は損金だしても、大リストラくるで〜w シャープ東芝は死んだ
NEC富士通日立三菱もジリ貧
パナも展望がない
ソニーも半分海外企業だ
ナノイオンつきのドライヤーや扇風機なんて作ってる時点で終わってるんだよ。
効果の定かではない機能をつけて製品の値段を上げるってのは
無駄な仕事をして無駄に資源を消費する悪行。
>>49
そして破滅したときにトップは責任を取らずトンズラして
「中間管理職の誰々が悪かった」「いや幹部の誰々が」と責任を押し付けてナアナアで終わり
またこの国は負けるぞ 「今のままでは10年も持たない」 あなたの体が持たないと言う事?
>>71
最後は一番立場の弱い現場のせいが来るね。 てかパナソニックなんて
ホント安心ブランドってだけで生きてきた気がするんだが・・・
>>71
勝利を知りたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ヤマダ電機の社長も同じような事言うとったし今では色々他に手を広げとるからな要は競争が激化して家電が金にならんのだ
秋葉原→家電店や怪しいガジェット屋が少なくなってフーゾクが増えて不景気
深セン→家電店や面白いコンセプトのガジェット屋が増えて好景気
もう日本は終わりかもしれんね
>>71
そうなって、ようやく株式市場の本格的な再生だなw モルモン教
パナソニックのいや、ナショナルの古いロゴのままの
ポット ZAP で使ってて、なくなると困る精子
>>61
和ゲーとか今でもPS2時代のグラフィックに毛が生えたようなグラで全然勝負になってないよなw
東欧のインディーズゲームの方がグラ良かったりするしw 勘違いしてるけど
コスト競争で外国に行ったというのは半分嘘
そんなことして低価格維持したらアメリカなんかの輸出先にどやされる
単にカットした分の利益を持っていった奴らがいたんだよ
そいつらが盛んに海外移転を促進した
そいつらが日本を食い物にして破滅をもたらしたんだよ
・
【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★10
■
アベノミクス
経団連
首切り
一覧
1 NEC’ 18年6月29日に発表。対象は間接部門やハードウェア部門の一部に在籍の45歳以上、勤続5年以上の社員。11月時点で2170人応募
2 エーザイ’18年10月25日に発表。対象は45歳以上の従業員。当初、約100人の応募を想定したが、1月時点で当初の予定の3倍となる300人が応じた
3 千趣会’ 18年10月26日に発表。今回の希望退職者の対象となるのは、45歳以上の正社員および契約社員。募集人数は280人を予定
4 日本ハム’18年10月31日に発表。対象者は45歳以上の社員で、全社員の1割に当たる200人の早期退職者を募集した。応募期間は今年5〜6月
5 昭文社’ 18年12月13日に発表。対象は45歳以上の同社ならびに国内グループ会社の従業員。人数は、全従業員447人のうち80人程度想定
6 アルペン’ 今年1月9日に発表。対象は45歳以上64歳未満の社員。約300人の退職者を募集したが、全従業員の1割を超える355人の応募
7 カシオ計算機’ 今年2月4日に発表。対象となるのは45歳以上の一般社員と50歳以上の管理職。応募者数は156人で、想定した応募人数200人下回った
8 協和発酵キリン’今年2月5日に発表。対象は45歳以上で勤続5年以上の全社員。実際に希望退職に応じたのは296人。6月末での退職を予定している
9 コカ・コーラ’今年2月14日に発表。対象となるのは、勤続1年以上で45歳以上の社員。募集人数は、間接部門を中心に700人程度を予定
10 富士通’ 18年10月に全グループで5000人規模の配置転換を発表。今年3月の早期退職者の募集には3月19日の時点で45歳以上の社員のうち2850人応募
★日本ハム’ 18/11/01【リストラ】日本ハム、早期退職者募集へ。「50歳前後が多すぎて人員構成がいびつになっている」
★三越伊勢丹HD’18/05/24【小売】三越伊勢丹HD、早期退職の拡充 子会社でも
★大正製薬’ 18/05/14【企業】大正製薬が早期退職者を募集、人数定めずに
★JDI’ 18/01/30【リストラ】JDI、早期退職に国内290人応募 募集人数2割上回る
★【メガバンク】三菱UFJ銀行、本部人員を半減 営業などに異動
★04/30【貧困】国保料滞納269万世帯 3分の1は国保証を取り上げ
現実を見ましょう
>>81
フーゾクで観光産業wwwwwwwwwwwwwwwwwww >>69
ソニーは韓国と手を切って、情報漏えいを防ぐため海外に行ったから生き延びた感じかな
日本にいる限り、中国への情報漏洩は防げない
官僚にも工作員一杯だし >>85
村上ファンド
みんなシンガポールに逃げて脱税
しかし、雅子さま名義だろ、今後どうなる >>76
牟田口魂は死んでないなw
>>79
珊瑚海くらいまではギリギリ勝ってたのになw
何かで読んだが「日本人は戦術は上手いけど戦略が絶望的に下手」だと パナと三菱は中国の野良商品と同じくらいすぐ壊れるから買わないことにしている
モノを産み出せない有象無象が牛耳るとこうなる
今の世の中ゼネラリストよりも変人が必要
車載と住宅組み込み家電だっけ
そんなパイの少ないところにシフトするとか言ったら巨大企業としての未来が無いのは当たり前だろ
ものが生産されない国は持たない
イギリスは植民地という独特の「国内」を持っていた
何もない日本が金融センターみたいなことしたら
それこそすっからかんになるぞ
だって後追いばっかじゃん
日本のメーカーって。
優等生ばっかで異端児いないじゃん。
パナから新しいモノが生まれて来る感じが全然しないもんな
>>84
FPSとか戦車ゲーとかミリタリー物をよくやるけど
下手な邦画のCGより出来が良いもんな 津賀さんって、チンポみたいな名前だな
俺がつかってるナショナルのポットのせいか
いつもそれで親父がインスタント焼きそば大量に喰ってる
>>93
選挙に勝って日本をぶっ潰すwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 人に新しいモノを生み出す気概と資金と辛抱があればなんとかなるのにね
それを潰すようなことを経営陣はやってませんか?
日本が海外に勝てないのは
物価と人件費が高すぎるから
デフレにしないとダメ
実際、みんながみんな高性能な家電を求めてる訳ではないから、アイリスオーヤマやPV商品に流れてるよね
日本の国際的競争力の強い分野。
1.自動車・バイク・鉄道などの輸送用機器
2.カメラ・時計・コピー機などの精密機器
3.ゲーム産業
4.化学
5.素材・部品・工作機械
6.商社や銀行
7.アニメや漫画などのキャラクターグッズ
8. ファッションや化粧品
9.ロケット・ロボット
わかってんのが社長だけってのがパナソニックの闇。
富士フィルムが医薬と化粧品へ行き、ソニーが保険屋になり、キヤノンが医療機器へ舵を切った。
ジリ貧で動きもしないパナソニックや任天堂は10年後に消えていても不思議じゃない。
よくわかんねえ機能付けて値段高い
シンプルで値段安い
全部これで負けてんのにな
>>58
不採算になった事業部を丸ごと潰せなかったからだよ
それは解雇規制があるから難しいんだけどね。
ビクターの社員に「もうパナソニックはビクターを養っていける体力がなくなるから
転職を考えたほうがいいよ」ってアドバイスした2ヵ月後にビクターが切り捨ての報道が出て
あれには我ながら驚いたな。 最近パナの低価格帯の電子レンジ買ったけど、1万でインバーターなのは満足してる
低価格高品質の製品があれば、多少割高でも日本企業を選ぶ
しかし大型家電は低価格ブランド作ったら自滅するとでも思ってるのかね
>>97
高度経済成長はそれで2位までいったからな >>78
安心?
ここの製品糞過ぎるわ
コールセンターの教育はなってないわ
酷すぎ
だからうちにはパナの製品はない ガラケー時代にPプランドの開発拠点だった綱島の工場跡地が売却され
アップルの技術開発施設が出来るという皮肉w
昔からマネシタ電器と言われていたもんな
他社の二番煎じをやって他社よりも上手く儲けるのが得意技
流石にそれじゃ立ちいかなくなったんだろうな
家電も、いつの間にか、ダイソン、アイロボット、ティファール、フィリップスなど
外国メーカーの斬新な商品が浸透してるからな。
>>105
米の銘柄を入れるとコンピューターが自動で調整して美味しく炊き上かります!13万円也!とかね
炊けりゃ良いんだから安い2万くらいのでええわ うちのトイレットペーパーホルダーがパナソニックなんだが
小さすぎて コストコのロールが回らない
今のままでは10年も持たない
全自動コーヒーメーカー新機種が出たからワクワクして見たら全然開発するきなしのマイナー更新機種でがっかりした
この景気で10年もつとかさすがだな
普通ならもうダメだろ
いつまでたってもテレビが悪者で固執してるなあ
しつこいわ
>>120
それは貧民の発想だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消費税増税でくたばれやwwwwwwwww 山一が潰れたとき次は大和証券、パナソニック、ソニー、シャープが潰れると言われていたな
パナって酷い事してサンヨーから強奪した電池頼みしかない
自働車メーカーの下請け化してるな
よくもまぁ、二股ソケットからここまででかくなったよな。
経団連のジジーをなんとかせんと、日本企業に未来はないぞ。
それと、将来なりたい職業の第1位が公務員というのも異常。
日本はますます衰退するね。
>>92
三菱の炊飯器愛用してるけどいいぞコレ
逆に中国製の炊飯器とか嫌だし
なんか変な化学物質が窯についてそうで >>36
次世代通信5Gには、悲しいかな日本メーカーの名前は出て来ない。
航空や宇宙の分野でもインドにさえ負けそう。ゲノム医療の分野では
米国の背中も見えない。もうダメだ。年号変えても、ダメなものはダメ。 >>99
東欧諸国は冷戦終了で優秀な科学者とかインテリ層が職にあぶれて大変なときがあった
その人らがIT分野で特にゲーム関係でメキメキ頭角を現して、今じゃ世界のトップレベルに
BFとかCODとか実は東欧のゲームスタジオが下請けで作ってたりする 安物家電に勝っていた外観、デザインの良さも負けてるからなあ
デザイン負けはじめるとブランド力も落ちてしまって終わる
>>126
むかしの大昔、レーガン時代は、テレビがやりダマに上がって
もうVHSがあるからいいよで、しのいだまんま進化がないてか
いや、DVDとかブルーレイとか進化してんだが、駄目か > 社歌を歌ったあと、所管担当が「綱領」や「七精神」を読み上げる
これがあかん
中朝嘘吐き工作員ばかりのどうでもいいスレになったな
誰も真面目に見ないよ 前スレでもうスレの役目は終わった
>>138
なるほど
そういえばワールドオブタンクスもベラルーシの会社だったな これ、もう日本に多くの人口いらないって事だろ。
東京とか人口増えてるらしいけど、日本と共にメルトダウンするだろ
技術者軽視のパナソニック
リストラで業績上げてしばらくしたら
またリストラ
関西でも三洋電機の買収以降嫌われてるし
どこに向かってるのか見えない
いい商品たまに出すけど気付けば生産終了
カメラも初期?はいいもの出してて特徴あった
とおもったら縮小してカメラメーカーと同じようなラインナップになって埋没
>>137
安倍さんが消費税5%に戻しますって言えば野党ボロ負けだろwwwwwwwwwwww
楽しみだねえwwwwwwwwwwww ナショナル時代は多少高くともシンプルで頑丈なのがウリだったんだけどな
>>1
脱大阪を宣言「もう限界」訴えたパナソニック・樋口泰行氏の正論
大阪は企業経営がしにくいから東京に行く。
今年5月、大阪府門真市に本社を置くパナソニックの事業方針説明会で衝撃の発言が飛び出した。
これから主軸を担う企業向け製品を手がける事業の主要拠点を、門真市から東京に移転させるという。
関西経済は有名企業の流出などで地盤沈下が進む。
関西企業の代表格、パナソニックもその流れにさおをさした形だ。
衝撃の発言
「『門真』発想ではもう限界。すぐに東京に行くことを決めた」
パナソニックが5月30日に東京都内で開いた事業方針説明会。
平然とした表情で、過激な言葉を放つ幹部の姿があった。
https://www.sankei.com/west/amp/170710/wst1707100007-a.html 工場跡地を売ってなんとかしのいでいるけど
もう駄目だろ
蛍光灯とか売って細々とやっていくのかと思ったが
その辺も中華LEDに負けてるしw
新入社員の1パーセントしか出世したいって答えない状況だからな
とりあえず大手企業に入ればそれでゴールで何事もなく定年まで行きたいと思ってるのが99パーセント
そんな奴らで国際競争に勝てるわけないw
>>94
これこれ
将来性あるんだけど、今みたいに人数いらないからな 10年も持たなくていいよ自動折りたたみ機潰しやがってさっさと潰れろクソ企業
価格と性能と耐久性のバランスが良くて売れてたのに
やたら高価格になったよな。
>>151
タイタニックで言えば1等船室の客が避難を始めたあたりやな 庶民に増税を押し付けてばかりだから内需も萎んでいくしかない
これからもっと
>>152
上級国民は笑いが止まらんか
奴隷の血が美味すぎる?
NHKから国民を守る党があって助かった 日本の家電は終わったんだよ。だから松下も終わったに等しい。そもそも
パナソニックなんていう社名が既に終わりを示していた。
>>11
GDPがプラスの大阪
GDPがマイナスの東京 スマホも無能テレビも無能世界最小最軽量のPanasonicはどこにいったのやら
結局電機で安楽なのはインフラ全般を手掛ける最大手の日立だけか
>>157
シナ製と違って爆発しないだろwwwwwwwwwwwwwwww 世界でも希有なレベルの内需国であった日本が自ら自国通貨安っていう自殺行為を取った結果だわな
トヨタしか得してないし、そのトヨタもバンバン海外移転中
終わってるわ
20年くらい前の電機メーカーって電気系の学生からすると花形の就職先だったはずだけど、
今は電気系の学生に人気の会社はどこ?
国に名指しで売国奴扱いされたSONYが全部ダメにした
知ってるか?日本サムスンの取締役元ソニーだぞ
今のパナの製品って何だろう
あれほど身の回りを席巻してたかつてとはうってかわってそういえば見なくなった
次期経営者どころか、中間管理職すらまともに育てられなかった
日本企業が、今更言っても、遅い。
パナソニックの創業者が役人だったのか?物造りをしないで管理だけして儲けようとする
世の中に無いものを意欲的に造ろうとしないで松下電器は成り立っていたのか?役員全員入れ換えるべきではないのか?支持してきたユーザーを無視すると喧伝するとは随分横柄になったものだなパナソニック
>>168
年間1万3千円も払えない貧民乙wwwwwwwwwwwwwwwww >>社歌を歌ったあと、所管担当が「綱領」や「七精神」を読み上げる。
こういう無駄な時間のために人件費とか光熱費とかいくら無駄にしているか1度
算定した方がいいと思う
だったら解雇の法制化に圧力かけたら?
給与5か月分の手切れ金とかを条件にして
赤字で独自性も成長性もない部門を切る基本くらいはやっているだろうな
それと工務店の知人がパナの住宅設備品はクセが強くて使いづらいと
こぼしていたぜ。メーカー指定なしでリフォームしてもらったら
パナは全然使わなかった。営業マーケティングが無能な証拠
それらも出来ずに潰れると喚くだけなのは世紀の無能社長だぞ
スローガンの「ideas for life」の精神を失わなければまぁここは大丈夫だろ
社長は危機感煽ってるだけ
>>174
いや、それも持ってるのも山とリストラした結果だろ 家電なんて、ハイアールで十分だしなぁ。
パナソニックである必要は無い
>>174
原発差し引いても体力はまだあるね
ただコンプライアンス事故が起きたらどうなるか分からんけど 日本は日立とソニーと三菱重工のみで良い
トヨタを含む残りの企業は関連会社か下請けとして上記三社を支えていかないと、日本経済全体が共倒れするよ
次の方針を決めるのが社長の仕事なのに、この社長は何なの?
責任放棄?
>>77
トンキンが喜ぶ様に記事を書いてるんだよw >>179
エネループくらいしか思いつかねえ
昔は浜崎あゆみがCMやってたMDプレイヤーとかあったのに 中の人だけど、特に50代を片付けないとほんと終わると思う。未だに紙にハンコつきまくりの書類仕事大好き。中毒なんかと思うくらい。
そのハンコをつきまくるためにこれまた紙の説明書を何十枚も作って、関係ない人を20人くらい集めて説明会議するのとかも大好き。
自分らでやっててリストラされるのは勝手だけど、困るのはそのやり方を若手管理職や新卒にも強制すること。
あと10年くらいして50代が一掃されて変わる事を期待したい。
>>185
下級国民だからな
奴隷だわ
喜んで公務員やら経団連企業の養分になるのはもう嫌な奴隷だ 2030年のGDPランキング
中国、アメリカ、インドに次いで4位の予想
GDP額は中国の1/5
アベノミクスなんてハリボテもやってないし
日本の家電メーカーは経済戦争で完全敗北してしまったからな。今は敗戦処理で
どれだけ損害を少なくできるかという撤退戦になっている。その一環として
リストラがある。敗戦処理だから温情無しだ。
壊れにくいという実績からパナソニック買ってるけど、
洗濯機のボタンの音がでかくてうるさいな
ボタンの音はボタンを押してる人間がわかればいい音だろ。
それが洗濯終了を知らせる音と同じ大きさて。
どんな人間が開発してるのか知らないけどバカとしか言いようがない
AI自動運転も中国とアメリカで覇権争いしてるし、日本企業は置いてきぼり状態
アップルやグーグルで働いてた中国人が中国に帰ってきて開発してるんだが、資金力半端ないらしいね
米国側も自動運転技術で負けそうな勢い
初めましてゲイでアットディアーのてらちょ佳弘と申します。
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・脱糞直食い・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)
>>170
税なんて消費税以外にいくらでもあるじゃんwwwwwwwwww ウソだろ、パナソニックがなくなったら3DOはどうなるんだよ
・
■
まぁ
これで
日本の総合家電メーカーは アベノミクスで すべて消滅した ってこと。
東芝も
日立も
シャープも
ジャパンディスプレイも・・・・・・・・・・・・
すべて無くなると すっきり するなぁ。 もう アベノミクス破たん、誤魔化す 言い訳が 無くなって 視界がよくなった。
>>85
クリントン一味だね。
日本にとっては損にしかならないのに、米に命令されたんだろうインフラ整備からやらされてた。 スマホで微妙な製品出してから微妙だと思ってた
社員が景気いい頃に採ったダメな人らが中核に来たからだろう
氷河期入社組とか優秀じゃないの?
>>1
それをなんとかするのが社長の仕事じゃないのですか? 50代なんてプレイングマネージャーやらせろ。
出来なければ首
>>159
中国人に「受験より数倍大変」と言われるアホみたいな就活させて、就職ゴールで終わりだもんなw
大企業が公務員化してるw >>198
そういう人たちいなくならないとペーパーレスシステム導入できないな 経営不振を本社所在地を理由にする経営者。
場所よりも、自分とその取り巻き達が消える事を考えたら。
一番の元凶だろ。
>>156
樋口って東京でしか通用しない営業マンだものw >>199
ガンバレ養分!
明日の日本を支えるのは君たちだ!! まともな家電を適価で売れば日本製の需要はまだまだあるはずだけどな
中華のすぐ壊れるのを安く買えても意味ないよ
>>11
関東大震災が来たら根こそぎ機能不全になるな >>198
パナソニックってそう言う会社だったのかw
そういうノリってせいぜい三菱と東芝くらいかとおもってた 無駄な会議を繰り返さなければ現状を理解できない役員は全て資質がない無能の証拠
ただの足手まといの高給取り、解雇するべきだろ
なーんか世界初の奴隷制を復活させた国になりそう
中国共産党のみなさんたすけてー
中国企業のように安くて壊れやすいものを使い捨て感覚で売ってたほうが正解だったか
>>203
海亀問題な
ようやく米が海亀やべえなと気づいたが既に遅し >>169
ナショナルがあって80年代にパナソニックと
言う商号が出た時なんからしくないというか、
ソニー的な響きがそもそも軽い感じを受けた。 >>217
それが日本の発想なんだよ。しかしそれでは勝てなかった。
結局は価格競争に晒されて、採算が合わなくなって撤退だ。 後発参入して安売りで市場を破壊してきたのが松下だからな
デジタルカメラ市場が崩壊したのもパナソニックが後発で安売りしたせいだし
安売りして市場をぶっ壊しておいて自身も爆死してるんだから
この会社はなくなった方がいいわって思うことが何度もあった。
お前ら偉そうに言ってるけど
お前らみたいな失敗を許さない人間が上を占めてたからこうなったんだぞ
>>212
くやしかったら株主になれよwwwwwwwwwwww リストラしか頭にない経営者が社員に、新商品のアイデアを求めるw
「無能すぎる自社の経営者達を消し去る電化製品。」でも考えるしか無いかも。
>>212
この国では「みんなと同じことが正しい」「決められたレールを走るのが優等生」と小学生の頃から教え込まれるからなw
実際に大手企業や公務員に滑り込まないといろいろキツイし そりゃ国内は消費税で今後大減速するだろうしその上世界景気も怪しいからな
昔のように国内だけで食っていけたら余裕だが
>>216
もう経団連のユーザーにはならない
アマゾンさん全力支援 >>195
津賀は社員に責任転嫁する能力しか持ち合わせていないとゲロしたのさ >>205
消費税上げたと思ったら今度は消費税下げて別の税金上げてそこから取りますって馬鹿だろ。 >>215
所詮MS代理店運営するレベルだろう
本当の意味での経営者とは遠い 海外投資、日本の稼ぎ頭に 経常収支の構図変化
日本の経常黒字の構図が変わってきた。2018年は企業の海外での稼ぎを示す直接投資収益が初めて10兆円を突破。
企業が輸出で稼ぐのではなく、海外展開を進めて現地で稼ぎ、収益を日本に戻している。
世界的にも経常収支の不均衡は貿易以外の影響が大きい。日本は20カ国・地域(G20)会議で、貿易に着目して保護主義を強める米国と議論を深めたい考えだ。
財務省が8日発表した18年の国際収支統計(速報)では、海外とのモノやサービスの取引を表す経常収支は19兆932億円の黒字だった。
黒字の額は2つの柱でほぼ説明できる。
1つは海外子会社のもうけにあたる直投収益の10兆308億円。
もう1つは外国債券の利子などにあたる証券投資収益の9兆8529億円だ。貿易黒字は1兆1877億円にすぎない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41096450Y9A200C1EA4000/ ・
■
日立も
ほとんど全滅した
どんどん 切り売りしてる。日立化成に、日立建機・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
海外への原発輸出が 安倍主導で大失敗して。
もう 地獄のリストラだけ。
新居建てたんで
洗濯機冷蔵庫テレビエアコン掃除機を買いに
久々家電量販店に行った
洗濯機冷蔵庫はハイアール
テレビはLG
エアコンはアイリスオーヤマ
掃除機はダイソン
買った。
日本製は買いたいのがなかったし
高いし、無駄機能ついてるし
メーカーが日本名でも製造は中国だったから
それなら最初からハイアール買った。
>>223
今や日本製は高くて壊れやすいどうしようもない製品だよ。
設備投資してないから品質の悪化が激しい。 シチズン電子 →LED部品データ改竄
商工中金 →景況調査数値捏造 不正融資 顧客財務諸表改竄
三菱自動車 →走行試験燃費改竄
日産 →無資格検査製造 燃費改竄 排ガス検査測定値改ざん
スバル →燃費・排ガス 数値改竄
オリンパス →東証提出文章改竄
東レ →製品データ改竄
日立 →製品データ改竄
東電 →自主点検記録改竄
神戸製鋼 →製品データ改竄
三菱マテリアル →製品データ改竄
東芝 →不正会計
総理大臣 →海外留学歴詐称(南カリフォルニア大学政治学科)
日本政府 →公的文書改竄 厚労省データ改竄 自衛隊日報隠蔽
スルガ銀行 →融資資料改竄
産地偽装 →国内産食品 高確率で福島産
日本通運 →備蓄米の事故隠蔽 検査印偽造
日本銀行 →投資信託統計捏造
クボタ →消耗部品の検査成績書捏造
日本政府 →統計所得、実際の所得より高めに操作捏造
厚生労働省 →勤労統計、ほしいデータ500社だけ抽出捏造
まあ、国も企業もモラルもなにもない国ってバレたしなw
日立製作所なんかの臭い縁だけで手一杯で
あんたら松下電器産業に真似されてもこまるんだが・・・
おまけに部屋から出てけってもな・・・・
>>141
家電の中での話じゃなくて
パナはB2Bの会社ですって言うてるんだから
B2Bでヒーロー部門作れよって思うんだけど
ソニーはちゃんとイメージセンサーで結果出してるぞと
もう就任して7年たっていつまでもテレビが悪者って
わかりやすいガス抜きすぎてダサい 潰れることはないよ中国に買収されるだけで(´・ω・`)
もう創業時の業種では生き残れなくなってきているからどこも必死だね
パナがサンヨーを消滅させたみたいに中国辺りに潰されてそう
ブランド名だけ使われて社員はポイみたいな
>>174
日立もあまり楽観視できないのでは? >>203
中国だろうと米国だろうと使えりゃドコでもかまわんよwwwwwwwwwwww >>229
自滅行為はしたくないので遠慮させていただきますw >>113
安く売ったら働かない高給ホワイトカラーを養えない ネトウヨ「円安で日の丸企業は大復活、日本の技術は世界一!!・・・」
経営者だけじゃない
怠慢な労働者も悪いだろ
なぜ国内産業回復のために誰も動こうと思わなんだ
今は昔と違って、外国メーカー製品のほうが洗練されている
日本企業は、ソフトウェアが弱すぎの上に腰も重い大企業病。
ソフトウェアにも強くてハードも強く腰が軽い企業は無いのだろうか。
>>198
大企業って高給取りでこういう仕事で一生を終えて逃げ切る人多いんだろうな
50代なら早期退職やリストラでも勝ち逃げも同然だ
羨ましい 製造技術を捨てたプランナー企業は製造業としての図体は保てないわな。
パナ、富士通、NEC、シャープ、サンヨー、ルネサス、ソニーみなそうだ。
半導体に関しては唯一捨ててなかった東芝は企業スパイにすっぱ抜かれてあのざま。
すっぱ抜かれるネタを持ってたこと自体が弱みなので何とも言えんしな。
「クそったれ10年後必ず俺は生き残ってやる!」 ベジータの絵文字でw
商品企画の中心が東京本社に移動して斜陽となり
東京本社体制になって倒産する。黄泉で創業者も
お嘆きであろうよ(´・ω・`)
>>253
日立製作所のいまの本社はしらん、がイギリスなんかに事務所だけおいて
金融詐欺になんだ、新幹線もあって
しかし原子力発電所は無理筋でこれだし、カネはねえな >>226
コスパとか宣伝方法とかで失敗したんじゃないのか
無駄に高給な社員かかえてるから勝てない >>156
東京に移転すれなんとかなると思う発想がアカン
アカンもんはどこへ行ってもアカン
問題を場所のせいにして逃げてるだけ テレビとかもうとっくにオワコンなのにしがみ付いてた時点で
あー プラズマの時、危機を救った住設は今後やばいよな。なにせ住宅とかのバブル終了や先食い飽和だし。
電気自動車用バッテリーは想像以上に儲からないしな
儲けを出せる基幹事業を誰か教えてくれ
俺には思いつかない。
>>247
特亜の親玉だものwwwwwwwwwwwww 日本製を買うようにしてるが
中華の方が安くて性能が良いってもうね
>>246
昔に比べて壊れやすく成ったよね。
原因は、支那や南朝鮮土人国製の
部品を使ってるからだろうけど。 正直で危機感ある社長で良いなって思ったけど、スレ見ると大分反応が違うな。
>>3
パナの経営に危機を与える程の報酬が支払われてると思ってるの?
したり顔でヒント:役員報酬って… これからの時代は安定高収入の公務員に媚びた電化製品じゃ無いと生き残れない
海外展開じゃまず中国韓国に勝てないだろう
>>260
円安で製造業の全てが
安っぽくなってしまった。 敵が思いも寄らない発想が必要な時に、
その様な発想をする部下を率先してリストラに掛けるのが、
今の日本の経営者達。
自分が理解出来ない物は、全て悪。
>>260
日本を卑下してるつもりだろうが
韓国産も中国産も全くイカサマがないとは言い切れない
お前が知らないだけでチャンスはまだあるからな 学歴社会の弊害、無能が学を獲たからと言って有能になれる訳ではない
資質がないものがメッキを付けても使えない者は使えない
その典型が大企業の管理職およびホワイトカラーだな
個人的には悪いイメージないけど
家の玄関の自動点スイッチがすぐ壊れてずっと点きっぱなしになるから
回路の電源落として面倒くさいことになってるんだわ
>>239
いやそれが出来るなら賢い
馬鹿は自分の間違いを認め改める事が出来ない 何だかんだで家電はパナソニック買ってるなあ
レンジ、冷蔵庫、パン焼き機、ヘアドライヤー
無名の輸入品で安いのはあるんだけど長く使う予定だからパナソニック買ってる
故障もしないし
エアコンはパナじゃなくてダイキンだけど
>>268
東京は内需依存の弱小企業が国の下に逃げ込むための街 パナソニックの非効率な組織のコストが製品に乗っかってるからな
その分を消費者が負担する義理もないから他社に逃げられる
今はネットで詳しいところまで情報がとれるからテレビや雑誌を使って
パナソニックがお買い得と宣伝しても厳しい。
>>273
くソニーのカメラとかか?
しかし、どうせ松下電器産業は、それの真似のなんての二流品でセンサーで
なんかやってるんだろ、いまでも だから解雇規制緩和やらないと日本はオワリなんだって。
半年分の割り増しで有無を言わさず整理解雇ね。文句ある?
>>198
それ製造業に限らず、どこの大企業も50代のガン化は至急命題。
無能なのに決裁権だけ持たせてるのは相当やばい。
うちは総合商社だが、まじでやばい。 ・
最終的に
これらすべて 日本を 日本企業を ぶった切る ブーメランとして 日本の利益や所得を奪い、
■
日本企業は
米国と中国の草刈り場。
カネは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・米国にむしり取られて
技術は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中国が 二束三文で 安倍がプレゼント。
安倍は
ひたすら 原発利権。 カジノ利権。日本会議の利権。ケケ中改革。
東京のオワコン企業がつぶれるのも時代の変遷というものだ
>>263
それは間違いない事実だな。日本製で優位な点はほとんど無くなってる >>246
壊れやすいのレベルが違うんだ
中国製品は売ったときさえまともに動いてくれればいいみたいなのがほんとに多い シェンチェンに近い香港ならまだしも
シェンチェンから遠い東京とか笑うわ
>>244
家電なんかいるかね?
テレビ持ってたらNHKの高給支えることになるし
経団連のCMビジネスモデルに組み込まれることになる パナはお値段ちょっとお高めだけど、品質はいいからな
無くなると困るわ
民間企業がどんどん倒れるなか増税と公務員給与増してる政府っておかしいわ
入れるか入れないかわからんが、
子供にはJAXAに入れと勧めてる。
少しは景気に左右されずに済みそうだし。
>>286
国立競技場ザハ案を白紙に戻した実績のある安倍さんだよ >>273
いくらでも思いつくわ
何も思いつかないのが不思議で仕方がない 大企業にありがちな役所的にならず自由奔放かつ効率性重視にしたらいい
あとは生まざる物食うべからずみたいな発破かけるとか
外貨を稼ぐ手段は、自動車と素材くらいになってしまったな。あと観光業かw
平成30年で昭和の貯金を全て吐き出してしまったな。マジで日本の劣化が
凄まじ過ぎて笑えないわ。
>>198
でも、ペーパーレスにしたところで
売れる物が作れないんでしょ? >>36
日本の大学って馬鹿しかいないか教えるほうが馬鹿なのか
どっちなんだろう >>230
かつての中島飛行機では社長の中島知久平は技術者や職工がタバコを吸ってぼーっとしてたり
机に突っ伏して寝てても何も言わず「仕事が出来ればそれでいい」って方針でやってた
それでも中島飛行機は97式戦、97式艦攻、隼、鍾馗、疾風、天山と名機を作り続けた
組織の三菱、人の中島と呼ばれた所以 『もうテレビはウチのコア事業じゃないんだ』とか、
『お前らは負けているんだぞ』とか、
刺激的な言葉で社員のやる気をどんどん削いでいく人でした。
>>301
昭和時代で時間が止まってんのかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ・
自動車も
日米FTAで 輸出不能になって 全滅するから。 お忘れなく。!
ジャップ
本当に甘い。
まあ、津賀、っが!って、教会、モルモン教の協力があるから
なんとかなっても
俺の命はもたないかもな
どの道、日本はある程度落ちていくけどギリギリ先進国に留まる感じにはなるんじゃないかな
優秀な国の集まりには一応いるけど、内部では下の階層
成金根性だけはあるので、見栄で金払いは良いから利用されやすい
外で八方美人な反面、家(国内)では家族に辛辣に当たり家庭内はメチャクチャ
こんな感じやろ
>>157
なんかもう根本的に革命的な製品は出せないと思うわ日本の電機はw 業種別ユニオンが無い日本は、企業別組合しかないので、
企業と労働者はセットでしか考えられない。
業種別ユニオンの構造なら、A社がこけてもB社が健在なら
移動しやすかろうがな。
パナソニックはホントにくそ
オキシライド電池で機器をぶっこわしまくったあげく補償もなにもなし
エボルタ電池で液漏れしまくりも補償なし
松下幸之助が作り上げたナショナル電池の安心感を詐欺電池に変えてなお
電池ブランドで行こうとする罪深さ
>>1
平成最後の「あの人に会いたい」を拝見し、創業者のまね(起業)をして令和元年の目標を立てました。
これも茨木市でデビューし、枚方市で学び、門真市・守口市で経験を積んだ賜物です。
令和元年度の目標
日本国憲法の結社・思想の自由の範疇で以下の政治団体を立ち上げる。
名称:バファムート遊撃騎士団
※「神撃のバファムート」より世の中をリセットする存在であり、神出鬼没な行動を基本とするため
代表:平相国
※一般国民(平民)でありながら参政権を有する主権者であるため内閣総理大臣(相国)に就任する可能性があるため
活動内容
国民生活の改善と向上を図るため、政官財の主要組織(国外含む※1)の掲げる政策・経営方針等に改善が必要な場合
または向上の見込みがないと判断した場合に、様々な方法を駆使して合法的にダメ出しを行う。
※1 世界文化の進展に寄与することにも繋がるため
活動日時:都度対応
※当政治団体の活動は、奉仕活動の位置づけのため、活動資金は通常業務の賃金(源泉徴収され納税済)の中から捻出
されるため、公表は公的機関以外(すでに上記の通り報告済のため)には必要としない。 パナソニックの製品は良い品多い
売れないのは品が悪いのではなく日本が人口減少社会になったから
海外からどんどん移民を受け入れるか
政府が子育て支援をやるべき
オリンピックなんかにお金を使ってる場合ではない
>>305
民間の報酬額が上がっているから、
役人の報酬も自動で上がる。
本来なら民間と役人の報酬額平均は、
同じにするべきとは思うけどね。 商売人が商売をバカにして技術ガーだのエリートガーだの
やりだしたので今のパナソニックがある。10年後には東芝か
パイオニア枠だろ
トヨタ→自動車世界最大手
ダイキン→エアコン世界最大手
ホンダ→二輪世界最大手
キヤノン→カメラ、レーザープリンター世界最大手
新日鉄→粗鋼生産世界2位
コマツ→建設機械世界2位。アジア首位
旭硝子→ディスプレー、建築、自動車用ガラス世界最大手
オリンパス→消化器内視鏡世界首位
東レ→炭素繊維世界首位
ジャパンディスプレイ→中小型液晶世界最大手
ニコン→半導体・液晶製造用露光装置世界最大手
大阪チタニウムテクノロジー→高品質金属チタン世界首位
安川電機→サーボモーター、インバーター世界首位
日本電産→HDD用精密小型モーター世界首位
ワコム→ペン入力タブレット世界首位
ヤマハ→電子ピアノ世界首位
村田製作所→セラミックコンデンサー世界首位
ブリヂストン→タイヤ世界首位
エスケー→大型液晶パネル用フォトマスク世界首位
信越化学工業→塩ビ、半導体シリコンウエハ世界首位
クラレ→水溶性樹脂ポバール、ガスバリア樹脂エバール世界首位
古河機械金属→高純度金属ヒ素世界首位
サムコ→半導体用シリコンウエハ世界首位級
フェローテック→真空シール世界首位
日本板硝子→静電容量型タッチパネル用ガラス基板世界首位
DIC→インキ世界首位
三菱レイヨン→MMA樹脂世界首位
ファナック→工作機械用NC装置世界首位
シチズン→ムーブメント世界最大手
日本触媒→高吸水性樹脂世界首位
>>306
事業仕分けのときはお通夜みたいだったけどね。 >>318
いや実際、掃除機とか2年得動かなくなったぞ >>301
それがわからない馬鹿が安かろう悪かろうで中国産を買うんだよ
長期的に設備投資や減価償却を考えてる賢い連中は多少高価でも日本産を買ってる
目の前の損得しか見ない馬鹿が増えたのも、日本産業衰退の原因の一端であるとも考えられるがな >>305
円安と異次元の金融緩和で
経済は上手くやれてるし、
アベノミクスが成功したと
思ってるから。 三井金属→銅箔世界首位
千代田化工建設→天然ガス液化施設世界最大手
ミネベア→極小ベアリング世界最大手
日本ガイシ→ガイシ世界首位
ナブテスコ→産業ロボット用精密減速機、自動ドア世界首位
扶桑化学工業→リンゴ酸世界最大手
SECカーボン→アルミ製錬用電極世界首位
ルネサスエレクトロ二クス→車載用マイコン世界首位
日立化成→リチウム電池向け負極材世界首位
日本製鋼所→大型鋳鍛鋼世界最大手
JUKI→アパレル向け工業用ミシン世界首位
蛇の目ミシン工業→ミシン世界最大手
THK→直動案内機器世界首位
ペガサスミシン→環縫いミシン世界首位
日本精機→2輪計器世界首位
日東電工→総合材料世界首位多数
日立金属→ネオジム磁石世界首位
堀場製作所→エンジン計測器世界首位
クレハ→リチウムイオン電池用接着剤世界首位
HOYA→半導体用マスクブランクス世界首位
MARUWA→チップ抵抗器用アルミナ基板世界首位
日本セラミック→赤外線センサー世界最大手
SHOEI→高級ヘルメット世界首位
東洋炭素→等方性黒鉛世界最大手
マブチモーター→小型モーター世界最大手
日本電産リード→プリント基板通電検査装置世界首位
ニューフレアテクノロジー→電子ビームマスク描画装置世界首位
ミライアル→300ミリメートルウエハ容器世界首位
TPR→シリンダーライナー世界首位
ユニオンツール→PCBドリル世界首位
ディスコ→半導体、電子部品向け切断、研削、研磨装置世界首位
日本高純度化学→MPU用金メッキ薬世界首位
シマノ→自転車部品世界最大手
浜松ホトニクス→光電子増倍管世界首位
ウシオ電機→産業用ランプ世界首位
SMC→FA空圧制御機器世界首位
日本特殊陶業→プラグ、センサー世界首位
島精機製作所→電子制御横編み機世界最大手
NTN→アクスルユニット世界首位
新日本無線→オペアンプ生産量世界首位
東京精密→ウエハテスト用半導体製造装置世界首位
昭和電工→ハードディスク外販世界首位
アドバンテスト→半導体検査装置世界最大手
住友ベークライト→半導体封止材世界首位
ノーリツ鋼機→業務用写真プリンタ世界首位
芝浦メカトロニクス→液晶製造用洗浄装置世界首位
俺ウヨなんで中韓の製品は買いたくない
が
テレビは韓国
洗濯機と冷蔵庫は中国
悔しくて泣きながら買った
>>312
お前みたいのでも日本から出て行けば賢くなれるぞwwwwwwwwwwwwwwwww 産業も賃金も一人負けなんだよ
経団連の言いなりで企業を甘やかしたツケ
格差やハラスメントの規制と最賃引き上げで企業が切磋琢磨した欧米から大差をつけられてる
>>286
最初から消費税上げずに別の税金上げれば良かっただろ。何のために与野党で国会で協議してると思ってんだ。 児童ポルノ法カルトのせいで日立、シャープ、パナソニック、ルネサスと言った大企業がどんどん経営悪化していくねえ。
もともと革新的な技術を持つ会社でもない
大衆的なそこそこの製品を売る商法
松下は技術ではなく経営方法で伸びた企業
中国人が日本の家電製品を爆買いした時期に
日本の商品を中国に大量に売り込む作戦を展開しなかったのが敗因だな
松下幸之助ならその時期に高品質の商品をできるだけ安価に
大量に投入して中国で安心できる電化製品はパナソニック。
そういう不動の地位を成し遂げたのかも知れない。
今はどこ会社の経営者もコストカットばかり考えていて
会社が儲かる案を出せない。
高学歴ばかり会社に呼び寄せると会社が役所体質になって行くのだな
家電は高級路線に振るしかないだろ
炊飯器が10万超えしだした時に異様に感じたが
あれは時代を先取りしていたといえる
高級炊飯器は中国人にも大人気だからだ
単身者が買うような安くて小さい冷蔵庫 洗濯機 レンジ オーブンなどは
ジェネリック家電ばかりだろ
今の日本は単身者が劇増してるからな
結局一企業の問題などではなく日本の抱えた問題とも深く関わっている
ナショナルの名前も残すべきだったんだよ
老人はパナソニック?なにそれ
知らないわと
>>323
IoTに移るしかないと思うが国外他社のほうが早かったりするからね 良い品でも売れなければ全てが損失
あの世で幸之助氏が泣いておるわ
・
■
東芝
日立
パナ
シャープ
ジャパンディスプレイ
そして
トヨタも もう 米輸出は消える・・・・・・・・・・・・・・それが 日米FTA。
>>305
漫画みたいな話だけど、自国を弱体化させる事が国策になってるからな。 >>310
今の日本が外貨を稼いでいる最大の手段は投資 家電のシャープと東芝、PCのNECと富士通、東芝、シャープは
全部中国資本の会社がブランド貼ってるだけだからな
パソコンで日本資本はパナソニックだけ
ソニーも子会社のVAIOは台湾に作らせるだけ
パナは残存者利益を刈り取れるかどうかが経営手腕の見せ所なんだよ
下手に中国に全部作らせたり売却したら、ブランドは終わる
今の日本はちょうどこんな感じ。
アホノミクスという上級国民が運転するプリウスが踏み間違いでまさに暴走している状態。
>>340
20年前の経営者が本当にアホだったんだわ どうせ、ソニーみたいに、水着もすけるようなセンサーとか作れないんだろ
それから人工知能システムとか画像認識とかも出来がたい
>>333
ああ、技術漏洩に協力しなかったから、
ミンス政権に目の敵にされたっけ。 >>331
リチウムイオン電池で食いつないでいるパナだけど、その分野も凄まじい競争下に
あるから時間の問題だわな。 >>310
で国がやってる事はコンビニと老人介護で国内で金回してるだけっていうね
結局魅力的な製品はもう海外にしかないからamazonやらファーウェイやらに吸われていくだけ >>84
日本の10代男子がはまってる荒野行動ってスマホゲーは中国製だからな
今や日本のゲーム会社は技術力が低くてオープンワールドゲームのパクリすらできない
オープンワールドゲームを作れるのは任天堂とカプコンとスクエニぐらい
そのスクエニですらFF15開発時にウチは技術力が低くてオープンワールドゲームは作れないって
社内の外人開発者に言われてたって言うし CATVのSTBがパナしか選べないので
連動可能なBDRという事で全てパナになっているが
確かDVDR時代にはあった編集用のジョグ/シャトルダイアルが付かないのが
未だに釈然としない
パナのプラズマもレッツノートも好きだったけど、今はなんにも買いたいのがないな〜
こういう斜陽のメーカーの技術者って
普段何やってるのか非常に気になるよ
逆に重電以外の電機会社は何売るんだろうなそこが死活問題だろ
重電は発電や公共事業もってるからそれ以外切り離せば済むが他は
無理だから
>>322
> ギリギリ先進国に留まる
無理だね、GDPが成長しないどころか衰退してるんだから
金融で数字合わせしてるだけじゃ先はない 【企業】サムスン電子、第1四半期は60%営業減益 画像あり
>>345
まさに外国人と経団連に支えてもらう路線
好きにしたらいい
下級国民には関係ない 神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億演~
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html マイナスイオンだのロデオマシンだの美肌マッサージがどうたらだのやり始めた時に
あっ終わったな、と
そりゃ技術を盗まれてれば真似されて売れなくなるし
商品開発の金も無くなり先がない
>>319
アメリカ販売分はアメリカで生産するので何も問題はありません >>335
じゃあお前が日本の家電買ってタダで配ればいいじゃんwwwwwwwwwwwwww
目先の損得にとらわれないところを見せてクレヨンwwwwwwwwwwwwww 日本は教育に関して
理系文系とキッチリ科目が別れてしまってるのがマズイと思うんだよな
他の国だと簡単な経営学やらせてそこに数学的考え方を学ぶ項目があったり
数学物理であっても解き方や証明をより上手く人前でスピーチする方法とか学んだりするらしい
日本の技術者は視野狭窄しやすいんじゃないかと思う
技術は研究室と学会で終わりじゃなく
技術を商品にして人間に使ってもらわなきゃならないんだから
あたまを下げてナンボ
侮辱されても買って頂ければ勝ち
それが商売です
>>363
日本だと世界で戦えるのはソニーと任天堂とカプコンとフロムかな
このあたりは国からの保護もされずに頑張ってきてダメなところは淘汰されたから戦えるんだわ >>160
カーナビ事業1本に絞って業績悪化
香港の投資ファンドに身売り
3000名リストラ
南無南無 >>363
おにぎりのグラフィックに力を入れました!(ドヤァ)ってやってたのはスクエニだっけ?
そこじゃねーだろとw >>369
日本の国技だからwwwwwwwwwwwwwwww >>332
なんだよ日本もまだまだ捨てたものじゃないじゃん
それを知らずに有名どころだけを挙げて没落没落言ってる奴らの方がよっぽどムチニ見える >>54
今年からは外国様に日本に来ていただいて
領土丸ごと差し上げることになるよ あらゆる分野が中国に支配される
戦いから降りて帰農する
それが未来の日本
国が下手にお友達企業を保護すると世界の変化の対応が遅れ、結局潰れるんだよ。
アベノミクスとは弊害とはそれだからな。安倍は馬鹿だからそれを理解してなかった。
企業は極限に追い込まれないと変化できないから、決して悪いことばかりではないと
いうことだ。
>>348
設備投資も半期に一度の予算編成でしか決定できないからもう海外の周回遅れどころじゃ済まないね ・
銀行も
消えます。
三菱も
住友も
みずほも・・・・・・・・・・・・・・・・・どんどんリストラ。AIで十分だし。
そして
証券も・・・・・・・・・・・・・・・・・野村は 1000億の赤字
地銀の8割は 減収か 赤字。 異次元緩和とマイナス金利で。 ほとんど死にたいな現状。
TPP11では
日本は 大赤字になりました。 農業も 終わってる。それは EUとのEPAでも 大赤字。
甘い。
ジャップ。
●県民雇用者報酬の総額
@東京都 34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県 16兆9949億円
C大阪府 16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県 14兆7373億円
E千葉県 12兆6650億円
F兵庫県 10兆4343億円
G北海道 9兆5146億円
H福岡県 9兆3322億円
I静岡県 7兆2322億円
●地域別、県民所得の総額
関東 150兆7271億円
近畿 58兆1597億円 ←ライバルは東北www
中部 54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州 36兆2437億円
中国 21兆0113億円
四国 10兆3445億円
●1人あたり県民所得
関東 330.3万
中部 299.0万
中国 278.8万
近畿 278.6万 ←またしても愛知以下www
四国 261.6万
九州 248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf >>371
経団連は消費税あげさせて一般国民に食わせてもらう気マンマン パナのテレビ作ってる工場で、ちょびっとだけ働いたけどやばかった
あれ、人員2/3〜半分で回るぞ
上になればなるほど、休憩室を転々としてて、働いてんの最初と最後の数時間程度
夜勤時なんか機械がエラー起こして、それを直す作業以外は、みんな目立たない所で寝転がってるし
ここに居ちゃ終わりだと思える程に衝撃的だったわ
>>335
精密機械だけでなく、洋服・鞄・靴とか、
住居・家具、道具といった類にもそれは浸透しきっちゃってるね。
ケースバイケースなのかもしれなくても、
義務教育で「高くても長持ちだと得だ」ということを教えるべきだよね。
中途半端に経団連なんかが老朽更新需要を促進したいがために
消費を早める発想に誘導した結果がこの体たらくだからね。
道具でも何でも入れ替えの手間は機械損失なんだから
長く使えて生産活動に集中できるほうが生産性が高いと
きちんと理解させる教育が必要だね。 じぶんが勝ち組だという前提からはじめるから
こーなったんだよ
自業自得。さっさと退場したまえ。
だいぶ減ったけど、まだ日本の家電メーカーは多すぎ。
全盛期には世界の家電のほとんどを日本メーカーでつくっていたから
よかったが、今はそういう時代じゃない。家電メーカーはもっと収れんされるのは必至。
2つとか3つあれば十分。
パナがいなくなって困る分野あるの?
レッツノートを愛用する医者関係か産業機械用パーツ作ってるから設備メーカーは多分困るけどそれ以外で困るとこはある?
社長がちゃんとしてていいねえ
東芝やサンヨーやシャープの最後の社長に聞かせてやりたい
技術継承する前にリストラしすぎた。特許を切り売りするしかないな
政経塾みたいにトイレを素手で磨くことから頑張ってw
ソニーのxperiaタブレット5万もしたのに1年ちょっとで充電できなくなったわ
ちょうど保証切れたあたりに壊れやがんの
糞すぎ
>>366
無駄な時間消費してるだけ
無駄なルール必至に守って
ある日会社から早期退職、つぎのキャリア形成案内とか来たり
簡単にジョブチェンジできるように制度設計自体変えないといけない状況 >>338
お前のやってることウヨじゃないよそれ
そういうのはもっと徹底するはず
よってお前はただのパヨチンw >>340
文系経営者が利益要の技術者を冷遇して経営陣に入れなかったからだろ
決定権を文系営業が握って技術がまともに育つ会社なんて無いからな
大体自社のキャパや実力考えないで方針出すのは営業出身社長 >>377
買うのはお前らだ
後で後悔しても知らんぞ 消費税増税は輸出企業には有利に働くが個人消費の落ち込みで
内需産業も壊滅するからな経営者だけ外国に逃げて終わり
まじに日本は崩壊すると思う
今は過去の遺産で持ってるようなもんだろ
日本を出て行く準備しておかないと
パナに入社したらもうゴォールでしょ?
後は適当にクビにならんように時間潰せばいい。
会社がどうなろうと関係ないし、パナが終わりの時は
そもそも日本終わりだしw
スマホなんかすぐ新機種に買い替えるし壊れやすいぐらいでちょうどいいのかもしれない
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www
2018年10月1日の都道府県人口.
都道府県 人口 (人) 増減数 (人)
1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35 ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924
https://uub.jp/rnk/p_k.html 上から目線で商売したいなら、プーチンみたいに代替不能の資源を
暴力で独占して、恐怖で世界を支配してみればいいんじゃないのかな
平和主義を標榜してるくせに「あたまはさげない」は通用しないでしょ?
>>379
そうではない。
日本では記憶力勝負の学力試験で
成績が良い者を重宝がる。
一部の天才を除いて秀才は他人の学問をそのまま覚えるだけだから
何のアイデアが出せるわけでもない。
社会に出て金儲けのセオリーなど無いから
取りあえず、秀才経営者はコストカットしか出来ないのさ。 公務員と医者とNHKの給料を今すぐ下げろ
守ったら勝ち組
こんな国はどん底見るぞ
将来的には家電はすべて日本の企業撤退だよ。儲からないし、中国勢の家電と差別化できなくなる。ハンブングライハODMだろ
テレビ見ない自慢じゃないけどホントテレビ見ない
テレビってホントにクソだと思う
創業100年越えてると内部が腐敗してるからな
東芝、シャープもそうだった
>>416
平成30年で昭和の貯金は全て使い果たした。令和は無貯金状態だから、マジでヤバイんだ。 >>344
ダイキンと資生堂はそれをやって大成功。特にダイキンは中国では空調の代名詞というくらい大成功。 >>335
なるほど
ちなみにマウスやキーボードは日本製使ってる?
「こ…これくらいのものは中国・台湾製で十分」とは言わないでくれよ 実収入2017年(1世帯あたり1か月間)
☆1位 埼玉県 63万3227円
☆4位 東京都 61万3169円
★7位 滋賀県 59万7556円
☆9位 神奈川 58万6015円
☆16位 千葉県 56万0292円
☆17位 茨城県 55万6044円
☆18位 栃木県 55万5789円
★20位 奈良県 54万8806円
★21位 京都府 54万4151円
★38位 和歌山 47万6465円
★41位 大阪府 47万0536円 ←貧乏人wwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万9646円
★45位 兵庫県 43万5202円 ←貧乏人wwwwwwwwwww
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf 日本の伝統や技術?
今までの常識や慣例なんて
AIの前では無力だよ?
安倍政権下ではどの企業も危ない
今は世界的好景気に押されてさえコレだからな
ちょっと不景気になったら、就職氷河期やリストラの嵐が吹き始める
>>424
ハンモックナンバーとか天保銭組みたいな成績順に拘って負けた日本軍みたいやな >>419
つか日本メーカーのスマホは何年か前に使ってたけど
壊れる壊れない以前に使い勝手が悪すぎた印象
あれじゃ売れるわけないよなと 日本の馬鹿企業の衰退と倒産はホント気持ちいいわ、ざまーみろと
>>413
まあ仕方ないよ。理系はコミュ障オタクばかり。
変なの入れたら会議もできなくなるし。
菅直人や鳩山で懲りたわ。(笑) 盛者必衰
巨木が倒れてその上から小さい木がまた
いっぱい生えてくる
企業活動もそういうもんじゃねーのかな
>>244
ゲームノートPC→12万でフロンティア
炊飯器→大体2万円で三菱
DCモーター扇風機→3千円ちょっとでユアサ多分中華製
電気毛布→3千円ちょっとでなかぎし日本製
PCモニター→2万円位でフィリップス
サラウンドヘッドホン→キングストンのHyperX Cloud Revolver Sを1万8千円で購入
泥タブレットPC→CHUWI Hi9 Airを2万円で購入
外付けHDD4T→ウエスタンデジタルを1万円で購入
SSD500GB→クルーシャル一万2千円で購入
ここ最近買った家電3個しか日本製がない三菱となかぎしとフロンティア
日本の家電メーカ終わりすぎ >>441
そいつ公務員落ちた人間だから相手にするな >>432 平成30年で昭和の貯金は全て使い果たした。令和は無貯金状態だから、マジでヤバイんだ。
まだ世界一の対外純資産330兆円が残っている >>330
大企業の賃金の平均だよ。
公務員何だから、本来は日本企業の殆どを占める中小企業の賃金の平均で算出するべきなのだが。 ・
特許も
切り売りするときに セットで 差し出してる。中国に
東芝も
日立も
ジャパンディスプレイも
当たり前。
もう日本の特許は どんどん中国の特許になってる。
トヨタは自動車は米国で生産して 日本からの輸出が減った分、日本国内での雇用はすべてカットしていく。
だって 日本国内で 自動車作る台数が 激減するから。
>>334
掃除機なんか作ってちゃだめだ
国民ソケットかよ
ほかの国でも作れるものはだめだ >>434
>ちなみにマウスやキーボードは日本製使ってる?
キーボード happy hacking keybord made in thailand
マウス razer deathadder elite made in china 工業高卒を社長ににしないとダメだろ。
松下電器・パナソニックが一番良かった時代は松下幸之助が身内の高学歴馬鹿を社長に
せずに手下の工業高校卒業の優秀な部下を社長にした時だもんな。
>>448
既に没落しているだろ。未来に対する投資を日本国内にはほとんどしてないし。
だから観光立国なんて言っているわけ。 >>447
仕事で使う能力はいまの日本の選抜入試システムとはあまり関連ないからな 文系は無能だからな
大学時代遊んでコミュ力が高いらしいが何かを生み出す力は学生時代のまま
>>444
滅茶苦茶立ち上がるのが遅くなかったか?
今のファーウェイのスマホは20秒ぐらいで完全に立ち上がるのに 決算書見ればわかることだが、すでに家電(アプライアンス)の割合は少ない。
パナソニックはもうダメだとおもうよ
大きすぎて変革できない
>>348
すでにその根本を禿頭の人が押さえてますね三年くらい前に。英の半導体設計会社買収したが欲しかったのはその設計会社のもつセキュリティ技術。
IoTになるとセキュリティが重要になるからその技術を押さえてボロ儲けと 幸之助御大自身がパナソニックもいつか消えると言っていた
充電式の乾電池もニッケル水素電池からリチウムイオンに代わりそうだから
こちらのほうが1.5Vで従来の乾電池と相性が良い
10年で潰れると社長が言ってる会社と
トヨタはよくタッグ組もうとしたな
録画予約すらしなくなったよ
テレビは壊れたらもう買わない予定
ネットやりたいからテレビつけない
>>452
正社員リストラの始まりから
やや遅れて公務員リストラよ? >>413
パナソニックの社長は工学部出身だぞ
シャープの歴代社長も理系
東芝もそうだったはず ソフトウェア技術者を大切にし、ソフトで
勝たなきゃだめだ
それには過酷労働ではなく、ソフトをやれば
貴族になれる制度が必要だ
そうでなきゃ、誰もやらん
>>446
んなこたねえわ、人間の属性というより
パナは技術そのものを軽視してる
松下幸之助自身、丁稚奉公ベースの価値観だから
会社の考え自体が、技術より営業ベース。
体育会系のバカの方が好かれる空気がある >>474
トヨタだって展開次第では安泰とは言えない >>323
そういうことできる人材はいま中国の広州や深センに集まってる。 工業高卒を社長ににしないとダメだろ。
松下電器・パナソニックが一番良かった時代は松下幸之助が身内の高学歴馬鹿を社長に
せずに手下の工業高校卒業の優秀な部下を社長にした時だもんな。山下さんだっけ?
>>453
それ、主に米国債だからw この米国債は米国の許可を得ないと売買できないし、
そもそも米国への献上金みたいなものだから、それは考えないほうがいい。 >>461
安倍が数年前に観光立国云々と発言した時さすがに吹いたわ >>396
極力消費しなけりゃいいんだよ
アマゾンやらメルカリ、定額制サービス利用してさ
新品は公務員様や経団連とか外国人が買えばいい
日用品は地元のスーパーやらケーキ屋利用すればいい
飲み物お菓子は太るぞ
コンビニは厳禁
ゴールデンウィークも公務員様やら経団連様しか消費してないと思うぜw 日本企業なんか役に立たないしどんどん潰れていい
ホルホル番組みてる貧困ルンペン売国移民党のゲロ信者は購買力ゼロだしな
>>463
文系的な思想も学んどかないと
思考のないシステムだけの設計は大抵失敗するよん 何考え出しても、国がNSAから守ってくれねーんだから勝てる訳がないよな。
サムスン見ても解るだろ?
日本の技術を盗聴して、中韓に流してたのは米国だって
日本は金かけて開発する、中韓はお茶でも飲みながら待って、出来上がりを米国から頂く。
低予算で高度な開発!それをどこに流すか、株上がりまくりのインサイダーだよね?
欧米のやり口に釘を刺さないかぎり何やってもダメ。
>>471
それで?
グループ全体で
従業員は何人いるっけ? >>465
良かった点が一個もなかった記憶しかない
起動は遅いし、すぐ熱くなるし、動かなくなるし
アプリが正気を失いそうになるほど使いにくいし
アイフォンに変えたら、これ未来の機械かなって思ったよね ・
■
特許も
すべて
中国にいってる。ってこと。
当たり前、中国企業が 日本企業を買収するときの 重要な契約項目になってる。
そうしないと 中国企業は 買収する意味ないだろ。
日本で販売されてる 家電も PCも スマホも すべてといっていいくらい 中国製かぁ 台湾製かぁ 韓国製。
利益は そっちに流れる。
どんどん 日本での生産が無くなれば 日本の日本人雇用も 無くなる。
そして 外国人の単純労働者たちが 日本国内に蔓延する。
当然の
物理現象。
まあ日本メーカーっつっても製品の中身は中国製だしな
いずれ外身も中国になるだけだろう
>>332
円安とマイナス金利で国民生活を落として維持してるわけだけどな。
企業栄えて、国滅ぶの典型な だってもうブランドだけだもん
多くの家電で上位のシェアがあるけど、出来からすると
なぜ選ばれてるのか分からない製品ばかり
年寄りが指名買いしてるだけでは
おそらく主要な日本企業は生き残るが、日本国民はますます貧乏になるイメージしかわかない
>>424
理系文系交えた総合的な科目はまさにその記憶力だけじゃ無理
応用力発想力が問われる
まあでも(親やってる奴は知ってるだろうが)段々日本の教育もそっち方向に向かってるよ
マークシートの試験はなくなりつつある >>446
そのコミュ障オタクの技術者、体育会系オッスオッスな営業、インテリ()お偉方の間を上手く取り持ち繋げるのが
本来必要なコミュ力だと思うんだがな
しかし就職で必要なのは上司の顔色を伺って忖度出来たり飲み会でウェーイw出来るコミュ力らしい パナソニックが今日残ってるのは、原発をやらなかったのと夢で逢えたらの提供をやったから
>>489
途中に何語か解らない言葉が多くて読めません >>481
トラックの運転手なんかもいいな。
人手不足解消になる。
>>413
メーカーでも上流いけば基本的に理系じゃないと社長無理 パナソニックって
エアコン・冷蔵庫・洗濯機・有機ELテレビ・レコーダー・ドライヤー
電気ヒゲソリ・
全部 良い商品っぽいが
>>382
今主力の事業にリソースを集中させたらそりゃすぐダメになるわな
今売れてるもんって未来の売れないもんだし
矢継ぎ早に新商品やサービスを出さないと競争に負けてすぐ終わる
グーグルとかアマゾンはそうやって生き残ってんだし >>420
カントンとトンキンに人それだけ集めてなんで日本企業は成長しないの? >>477
パナは社長になるような人は、最初から選抜社員として入る
だから研究所出身とかいっても、泊をつけるために所長や事業部長を
転々として最後に経営幹部になる。
工学部出身でも実務なんか1回もしたことがない。 >>468
そうか先見性のある禿頭いたな
IntelもARMに相当危機感もってるからね シャープみたいにホンハイ様に助けてもらうか?w
あそこの社長次の総統選出るらしいけどw
ていうか中国のその次(タイ ベトナム)がまるで育って無い状態で中国関連事業に影がかかりすぎてるんだよ。
今まで無限に垂れ流すことができた蛇口から出る水が急にチョロチョロになった。
危機感半端ないw
生え抜きの優秀な工業高卒を社長ににしないとダメだろ。
松下電器・パナソニックが一番良かった時代は松下幸之助が身内の高学歴馬鹿を社長に
せずに手下の工業高校卒業の優秀な部下を社長にした時だもんな。山下さんだっけ?
>>491
じゃあ今度は日本が中国から技術を盗めばいいじゃん
だいたい日本なんてアメリカから盗みまくって経済成長したんだからそんなもん 10年使ったパナソニックの洗濯機がエラー表示出たので、サービス読んだら部品がもうないとか
洗濯機は6年ぐらいが耐用年数ですとかほざきやがったから
もうパナの洗濯機は二度と買わない
信頼性がないわ
>>1 パソナばっかり使うからだよ。
パソナニック。 >>488
amazonだとアメリカに吸われてるだけだけどな 創業者 → 何かを作り出す力がある人物。偉人。
後継の経営者 → 凡庸な会社員が出世しただけの無能。何も生み出す力はない。凡人。
こうなるのは当たり前のことであって「そらそうなるよな」としか言えない。
>>458
一理あるが今の工業高校卒で潜在能力持ってる奴を探すのは当時より相当苦労するんじゃないか?
いくらなんでも知障寸前の人を社長にするわけにはいかないだろ? >>461
観光立国云々言うなら東京のど真ん中に江戸村を作るくらい徹底しないとなw >>359
事業仕分けは官僚を敵に回したからな
経団連からの協力も無かったし
リーマンショックの尻拭いに大震災に原発事故
初めてにしては上出来
もう1回やらせて育てるべき >>502
底辺現場ですら(上部の)事なかれ仲良しごっこにリソース割いてるもん
終わってるわ
外国人の方がマシや >>480
安全
ナイキ方式に変わるだけ
会社のごくごく少数の精鋭の幹部が、
デザインと設計をやって、
パーツも製造も外部頼み
電気自動車なら可能
1つあたりの儲けは減るけど、面倒も減るし
経営者と幹部は以前より富む 座っているだけで年収3000万円の役員が真っ先にリストラされろ
>>437
2679年続いている万世一系の国ですよwwwwwwwwwwwwww >>501
ペーパーテストで問える応用力や発想力なんて
結局はパターン化されて対策されるのがオチ >>463
コミュ力が高い?
外国人相手だとコミュ障になる、ウェーイって言ってるだけの連中が?
コミュ力が高いってのは言葉が通じない外国人やコミュ障相手でもコミュニケーションがとれることを言うわけで、
自分と共通の価値観にしかとれないウェイ系をコミュ力が高いと言うなよ 中華製品、良い物もあるのに会社がすぐ無くなる(別の会社に代わる?)から
信頼感というか安心感がまるで無い。
>>498
消費しない生活に慣れとかないと不況きたとき大変だぞ
何より自動車や家が一番の負債
脱却方法考えとかないとマジしんどい思いするだろうなあ
家は中古をリフォームが一番 増え過ぎて高齢化した管理職。
部署の舵取りを担う人が、リスクを取らず、10年後の定年まで逃げ切れれば良いと考えている。
こんなんで、グローバルの競争に勝てるはずもない
いらない機能てんこ盛りで高くて壊れやすいものばかりつくってりゃ、そりゃもたないだろう
生き残る企業は開発も工場も海外下請けでラベルだけで貼って売るだけだろ
輸入代理店と変わらない
>>490
その文系が理系よりも学習してない件について。
理系のほうが歴史やら思想に詳しいやつ多い。 松下整形術😁だか松下傾国塾なんだかのアホも全員打ち首にして
中国人や台湾人に運営してもらえばいい
>>525
トヨタは絶対!
こういう風に思っている人が多いんだろうな。 >>494
当時の2chでもこんなスレあったね。
東芝レグザフォンIS04
blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3989645.html >>519
別にいいよw
どっちにせよ上級国民に吸われるだけじゃん
もう経団連絶対嫌 >>522
皇居があるじゃんwwwwwwwwwwwww 超絶に絶対は理想だけど
そこまで行かなくても、この先10年以降「食えていく自信が無い」は
本当のところだろうし
そういうハッパのかけかた、ってのもあるだろうし
>>515
高専ならともかく今の工業高校は私立文系より頭悪いぞ
昔とは違うんだよ >>530
デジカメな
パナのデジカメちょくちょくいいの作るが長持ちしないね >>506 髭剃りは止めとけ。すぐ壊れるし、それによく剃れない。 >>537
↑
これも何の根拠もない自分だけの思い込みでしゃべってるし・・・ レッツノートも5年前までは良かったけど
馬鹿ユーザーが多くなって真似した電気の精神が受け継がれてるで
パナがスポンサーやっていた水戸黄門でも歌ってたじゃないか
後から来たのに追い越され〜泣くのが嫌ならさあ歩け
止まったら負けなんだよ
>>502
日本のコミュ力って集まって弱い者を悪者にして相対的に自分を大きく見せる力だからね。 大阪みたいなクソ田舎に企業があるからだよ
早く東京に移転しな
モノを買ってくれる国内の中核購買層がどんどん減ってるんだから、国内市場はダメ
そんじゃ世界はどうかと言えば、過当競争でパナなんかもうそんなには売れない
そりゃ10年なんか持ちませんわ
結局スマホだな
ハードをソフト化して全てが集約していく進化していく
現代における唯一神器
4Gで死んだ代表はカーナビか これも日本が強かった
5Gでは何が死ぬか?
スマホを自前で作れないのに戦っていけというんだから現代のインパール作戦
中身の部品を作るならそれでもいいだろうが
失ったものと比べるとあまりに小さい
平成に調子に乗って技術供与しまくってた馬鹿企業、
それを手放しで称賛しまくってた糞マスコミ。
7年も会社率いておいて
このままじゃ潰れるはねーだろ?
この無能が。
潰れるならさっさと辞めろ。
たとえば
コマツだと、パナより小さい会社だけど
(今は)こんなことは言わなかったりと
>>537
他人を騙すテクニックは学び続けてるだろwwwwwwwwwwwwww >>1
5年後か10年後にでも
「日本人ってスマホはパナソニックしか使ってないよね?何でなの?」
と言われるような状況を作り出してみなさいよ >>511
ARMもそうだが、AMDに既にアーキテクチャで負けてる気がする。 >>540
トヨタの社長サンが中国で
そう言ってなかった?
「ワシは車なんか作りとうない」って >>562
> 7年も会社率いておいて
> このままじゃ潰れるはねーだろ?
面白いよね >>540
実際トヨタは残ると思うけど
日本にメリットが残ると形とは限らない
トヨタに限らないけど、国の企業ではなく、
企業そのものが生き残っていくだけでは パナは家作る建築業にかわるんでしょ
リクシルとかなんとか
その端っこでディーガさえ残してくれればいいよLets noteも高いから要らない
>>525
賃金上げなきゃ内需が死ぬ
欧米諸国は内需を大切にしてる
30年かけて勤勉努力家の日本人を奴隷にして引きこもりや自殺を増やした罪は重い >>520 それはちがう。大衆(従業員)がじぶんたちに都合のいい人間を
えらぶからそうなるんだよ。仮に創業者の後継が凡庸でしかないのなら
人類はとっくに滅亡してる。 >>558
経営に関して文理系関係ない。その人に経営の才能があるかだ。 日本はスパイ防止法がないからスパイやられ放題っていうが、
政治でさえそんなレベルだから
民間企業なんてそれこそやられ放題なんだよ
日本がコストかけて開発した技術は中韓にパクられて終わり
生え抜きの優秀な工業高卒を社長ににしないとダメだろ。
松下電器・パナソニックが一番良かった時代は松下幸之助が身内の高学歴馬鹿を社長に
せずに手下の工業高校卒業の優秀な部下を社長にした時だもんな。山下さんだっけ?
シャープの親方の鴻海の社長も工業高校卒みたいなもんなんだろ?
スマホ片手で写真とってるだけのバカ世代に何か作れるわけがない
今の連中は結局は昭和につくったものを作らしてもらってるだけ
で地元のパナのIRSはいつ潰れるかな?w
DQNが露頭に迷うの早く見たいw
全国27万のイキったパナ社員が見たいw
>>559
もう売る物がないのよね
最後は部品メーカーやろな >>556
ただの大和魂じゃんwwwwwwwwwwwww >>506
全体的に競争相手多い
しかも商品に必要な機能が微妙 理系アスペ頑固ジジイが一番いらない
それだったらコミュ力文系営業の方が利益になる
人が多すぎなんだわ。それが足を引っ張ってる。
国家も都市も会社も議員も。
まあ10年後に大企業がなくなっても不思議じゃない時代だからね
>>545
中国を下に見てる人は認めないことだけど、
今は中国製品の方がずっと品質が高い。
中国でいいや じゃなくて、 中国の方がいい だよ。 家電特化じゃダメってことでしょ
ソニーみたいに生命保険とか上手くやれるといいね
昔は家電の両横綱と言えばナショナルと東芝たったが、両方とも終わったな
>>83
それ、2000年くらいから、いろいろな人がこういうところで書き込んでたけど、
いつもゲームは中身だ、面白いことが第一で、
画像だけきれいになっても意味がない、無意味なことに金をかけるのは愚かだ
みたいなことを言われまくって、ボコボコに叩かれてたよ。
技術的なところを疎かにして、中身だとか言っても、
簡単に中国韓国に追いつかれるに決まってるんだもの。
今じゃ取り返しのつかないところまで来たよね。 >>571
多分それもダメな気が
知り合いが見積もり取ったらしいけど
高いだけで内容がショボいといってた
その人は別なとこで建ててた 大抵の産業で言われていること
バブル世代が逃げ切るつもりだから殆ど公言はしない
それ以降の世代は見捨てられるのが確定してるからな
>>506
最近初めてDIGA買ったけど、インターフェースとか最悪だぞ
それでいてDIGAってレコーダーの中では人気あるんだから意味がわからん eneloopなんてブランド名が先行してたのに
プライドだけで文字を小さくしちゃった
でも、売れなくなるので海外向けは昔のままww
>>381
ポーランドのCDPRが作ったウィッチャー3は政府の補助金が入ってるが上手く行った例
日本だと税金使うにふさわしいかどうかみたいな厳しい横やりが入るから上手くいくわけがないだろう
税金を使うからバイオレンスはダメとか税金を使うからエロはダメとかポーランド政府が言ってたら
ウィッチャー3は絶対に生まれなかっただろう ハイパーインフレで一旦チャラにならないと日本は再生できそうもないな。
日本型雇用システム
天下り等の既得権益
教育の安定志向
社会保障費不足
これらを全部漸進的に改革するのはもはや不可能。
どの産業がいつ倒れてもおかしくない状況だろ。
東芝もボロボロだし。
>>549 え?駄目駄目だぞ。
髭剃り⇨よく剃れず1年で壊れる
携帯⇨傷が付きやすく2年で壊れる >>186
本当に無駄
この時間に自分の業務の処理を補助するスクリプトでも書かせた方がいい 90年代後半から松下はいつか潰れるとずっと思ってたわ
>>519
今でも外国人にナマポで流れまくってるし >>511
禿頭はその技術を開発向上させようとファンド作りベンチャー企業探してる。そのファンドの資金はエサに儲けるからお金出しませんか?と中東の産油国に金出させたわけ。
ハゲのやること見てると五年先の世界が分かる。だから株式投資はハゲが肩入れする所に注目するのが一番儲かる 関西生え抜きの企業だから贔屓にして買ってたのに、本社東京に移すからもう二度と買わないことにした
お得意様は大事にしないと経営傾くぞ
ちなみにおれの曾じいちゃんは松下時代の松下幸之助の側近で亡くなったときも全社葬だった
>>579
部品メーカーと言っても、儲かるのは半導体でしょう?
食い込む余地があるのかねえ 理系文系芸術系
日本は芸大増やしたらちと変わるかも知れんな
センスが良くなれば貧乏でも人生豊かになる
今はサポートもアメリカ企業とかの方が親切だからな
故障でパナに電話したら使い方を責められた挙句技術情報一切喋らなくて糞だったが、外資系は親身になって相談にのってくれる
パナソニックのドライヤーは2万円くらいしたが10年で壊れて買い替えた
毛量が多いからあの風量は必要
ビジネスホテルの安いドライヤーじゃダメだと実感する
あとスマホのモバイルバッテリー兼充電プラグみたいなのを愛用してる
でもこのメーカーじゃなきゃってほどでもないな
これまで日本の企業が潤ってきたビジネスは開発途上国がやる仕事だわな
日本の企業はその先のビジネスモデルを創出しなきゃ潰れる
もともとダメダメな松下電産を延命するために
好調だった松下電工を解体して電産にくっつけて粉飾決算してたが
もう持続不可能になったようだな
パナソニックなんてつぶれていいよ
以前勤めてたけど恨みしかない
他の企業が頑張ればいい
>>575
そんな簡単な話じゃねえわ
日本企業自身が、
会社をドンガラにしたがってるの
値段が付くうちに、
中国相手に売れるものは何でも売って、
正社員全部クビにしてスッキリして
ナイキ方式に変りたいわけ 5Gの特許は既に抑えられた
日本はそれをロイヤリティを払って利用する側
負け
>>582
何を作って売るんだよ。バカはだまってろ、死ね 松下とか日立とかもう主力製品が思い浮かばないレベル
今何作ってんだろ
>>502
そそ
似た者同士の仲間内でうまくやれる能力を指して
コミュ力高いとは言わない 真似した電気は、SONYがマネできないことしかやってないので
成長エンジンが無くなった
>>593
DVDレコ出した頃からずっとパナ使ってるがあれはPCや家電に疎いユーザーでも使いやすいと思うがシャレっ気がないわ DIGAあるけど操作性もデザインもいまいちな気がする
次はパナはやめる
おれが松下は潰れると最初におもったのは単層式全自動洗濯機を
大々的に売り出した時。そしてそれを確信したのは松下はAV事業に
賭けるとか言い出したときだな。あとは時間の問題。
>>540
実際にトヨタだけはマジで残れそうなこといろいろやってる。 ようは日本でグローバル経済が不成立を起こしているということだわな。
これは先進国共通の現象だから、今の米国流グローバル経済の終わりを占めてしているな。
なんで途上国の労働者が先進国の労働者より裕福なんだよ。これが根本的に間違っているわけよ。
>>613
中韓メーカーは発展途上国に技術移転しないから生き残るだろ
日本は間抜けだから自滅に気づかない テレビをつければナショナルのCMがやっていたけど
今はテレビを見る習慣さえも薄れてるからどうなっているのか
わからない。
モノを売るのもサービス込みで囲いこむのが今の主流
ソニーならPSNみたいなのがあるけどパナは完全に出遅れてるし挽回するのも難しい
>>589
アイリスオーヤマの技術者も辛そうだな
ダメなら即首だろうし >>601
パナでスクリプト書ける人間なんて5%もいない
もしかしたら1%くらいかもしれない 消費税で消費が減って買わなくなる売れない
誰のせい
法人税払いたくないんだからしょうがない
みんなで死ねばおあいこ(笑)
>>570
日本に留まるメリットあんの?wwwwwwwwwww 盛者必衰の理をあらはすか?
平成元年と平成30年での世界時価総額ランキング
株が上がらないのは理由があると
言うことね
期待したのに残念
8Kの次に32Kテレビを作ればいいんじゃね?
家ダニや毛じらみまで鮮明に映し出せる。
部屋を見回しても、パナ製品なんてLED シーリングライトくらいだなあ
スカパー!プレミアムのチューナーも一応パナ製kq
他はソニーが圧倒的に多い
ヤマハ、ビクター、が続くね
>>629
俺はスマホ連携の洗濯機を30万で出したときだな
要らないでしょ? パナソニックの現在の経営状況は悪く無い
それなのにこれだけの危機意識をもってるならまだ安泰だろ
本当に潰れる企業は危機意識すらない
生え抜きの優秀な工業高卒を社長ににしないとダメだろ。
松下電器・パナソニックが一番良かった時代は松下幸之助が身内の高学歴馬鹿を社長に
せずに手下の工業高校卒業の優秀な部下を社長にした時だもんな。山下さんだっけ?
今のシャープの親方の鴻海の社長も工業高校卒みたいなもんなんだろ?
>>631
政治家使って 1ドル80円が適正なレートを110円にまで円安にして
バカでも楽に儲けられるようにしてることか? >>629
結果的に当たってるけど見切りが速いなw
俺はプラズマテレビに社運をかけて社員が誰も不満をもらさないのをみて
だめだこりゃと思った >>572
それなら企業の利益率改善しないと。
欧米企業が賃金高いのは利益率が日本企業のそれよりも良いからやれる。
日本はそれが悪い >>525
PCで箱のデザインだけやってればいいって
そんな簡単な話じゃないわ
おまえ頭悪いな いい時もあれば悪い時もある
これまでの日本は運が良すぎた
社長がこういう発言することで、これまで以上に危機感を煽られて、退職が進む。
会社として早期退職させたのでなく自己退職の扱いに出来るから賢いんじゃない。
ただ、出て行くのは優秀な人からだろうけども。
今世紀の中核技術がアメリカと中国
どうやって物を作るのか
また中華企業に身売りする未来しか見えない
ネトウヨが韓国爆発!中国沈没!なんて言ってる間に取り返しのつかないことになっちゃったな
>>642
ほんと経済成長できなかったんだなこの国って >>637
外国人にナマポ配ってないの?
それマジ?
詳しく教えて トヨタの社長もスープラでサーキット走らせてるようでは
もうダメだと言われてるね、とにかく才能無い企業経営者が多い
唯一残された道は電池屋だけだな
EV車の部品メーカー堕ち
>>652
創業時はそれでいいんだが、
現時点では、社長が高卒じゃ、部下の東大卒 阪大卒 京大卒が動かないw 綺麗なお姉さんは好きですか?時代に買ったストレートヘアアイロンはまだ現役だな
ヘアーアイロン マルチ 2Way EH-HW10
って今見たらタイ製だったw
そろそろ買い換えよ
そら今どき、家電会社の意識でいたら5年も持たんわ
必要家電全部まとめてレンタルでもええんじゃないか思うくらいだわ
その家電規格のAIシステムに金を投じて
他の社会インフラにも幅利かせた方が遥かに儲からねえ?
反重力とかテレポーテーションとか、禁断の技術を出すしか生き残れないわな。
日本の大企業にはアホ経営者が多いからな
折角いい技術者が一杯いながら研究費もわずかじゃ先細り確定
>>664
身売りはしないだろうけど、提携は増えそうね >>595
パナループになった直後だせえwって叩かれまくってたな >>627
確かに家電に疎い層でも使えるように意識してるんだろうけど、それはそれでひどいんだよな
多分誰が使っても80点の内容を目指してるんだと思うけど、実際は誰が使っても50点て感じの出来 >>598
MMTによれば日本がハイパーインフレになるのは至難らしい。 単層式全自動洗濯機は2層式よりも機能が劣る(実用性に劣る)のに
それしか販売しないと宣言してしまった時点で市場が見えて居なかった
そしてAV事業に賭けるなどと言い出した時点で、下請けの部品業者
(京セラ等)に踊らされるトノサマに堕しており、しかもそういう部品
メーカーは松下以外にも同じ部品を供給するのだから価格競争に
巻き込まれて利益がまったく出なくなるのが分かり切っていた
つまり「勝ち組」の前提で商売はじめた時点で終わったんだよ。
>>1
やっと気付いたか
もう日本の家電製品ってパナソニックくらいしかろくな品揃えしてないんだから頑張れよ
ブランド大切にしないとな >>540
トヨタが駄目になるときは日本が駄目になったときだけだよ
安倍が豊田だけは死ぬ気で護ってるのを見ればわかるじゃん >>672
三洋電機から奪って電池部門が命綱とか情けないな
松下 < 三洋 だわ
電池なんて中国に100%負けるよ ウチのパナのTVひと月ほどで画面にシミ パナの全自動洗濯機使いづらいので週にいち度コインランドリー もうパナの電化製品は買わないよ
>>651
何年も赤字出してたのに?w
で家電事業撤退しようとしてるのに?w
内需保留溜め込んでるから大丈夫ってこと?w >>679
サラリーマン社長は害悪が大きい
経営は経営のプロが必要 格差、増税→消費減→弱った企業を中国に売る。
売国奴安倍は7年間これをやり続けている。
>>198
これなんだよ
日本の無駄は
恥ずかしい あーでも、パナは充電池の良いのができそうなんだっけ
そこら売れまくったら暫くは安泰だね
>>688
ああそれはない
NiMHの中華製買う?
最近のテストしてるブログでも散々やで? >>671
多分きちんと競争せずに経団連の上級国民だけ守ろうとした結果だろうね
新しい企業も育たずパナマ文書みたいなことに心血を注いだ
貧乏人でも家電が持てるようにって気概はないだろ 日立製作所はいまだ国内で唯一2層式の洗濯機を販売しており、
またAV事業からまっさきに撤退した大手家電メーカーでした
バブル期ならともかく
くだねぇ付加価値を結構なお値段
付けて売っているんだ当然
中華躍進で薄利多売が世の流れなのに
普通は自分のグループの商品買うもんだが
給料安すぎで中華で妥協している
子会社社員も結構いるだろうよ
松下うんちゃら塾出身の連中が
我が物顔で国動かした結果や
例えば
他社には無いセンサーでもあれば、それで10年は食える可能性があるけど
その、無いって話だろうけど
> 7年も会社率いておいて
> このままじゃ潰れるはねーだろ?
お前のせいじゃん
って、吉本新喜劇みたいな話で
>>651
固定費削減と資産切り売りで収益確保しているだけだから。売上が伸びてのものではない。 >>676
仲間由紀恵から水原希子とかいう誰得なモデルに変えたのは何故なんだ
変えるにしても似た系統の綺麗な人が良かった >>9
今でも十二分に下級国民に頼ってるよ
国が為替操作したり、株価買い支えたり
企業減税したり、その他もろもろ
その負担は、すべて下級国民に増税として
降りかかってくるんだよねw
国民を担保に、国が企業に金を流す
国民一人当たりの借金過去最高額
企業は、過去最高の利益
もうアホかとw 俺は松下内部にいたけど、
社内のコンピューターシステムは富士通が握っていて、
富士通は自社社員を出向させて松下で政治活動する人質政策をとっている
白アリの富士通は松下の利益を吸い取り、松下にはITのDNAは育たなかった
そして、その命は途絶えようとしている
潰れるんならさっさと潰せよ、国民から企業へ資産移転させてまで内部留保貯めこんで延命させる必要もない
>>576
多分正解。
高学歴は優秀なのは間違いないが、だからってリスク判断に長けているわけではない。
つ〜か、ヘンに自己評価が高いとプライドがバイアスになって間違いを認められない。
過大なリスクも取ってしまいかねない。
高学歴だけでは、その専門分野の参謀止まりなんだよ。
もちろん、超優秀な頭脳&リスク判断力なら最強。 >>599
車もな
EVプラットホームにガチャ乗せするだけのサービス産業に墜ちる
EVプラットホームはインドかアフリカ生産で
もはやパソコンやスマホンと同じガチャポン道を辿っている >>97
それはお前が知らないだけ。任天堂やykkとかあるだろう? >>653
技術の研究開発やりまくってる。
メーカーはこれやれなくなったとこは
終わる。本社を東京に置かず愛知に置いてるのは研究開発の進捗を確認できるから。 >>695
固体電池だっけ
もし順調なら社長が顔真っ赤にせんでしょう >>691
国内市場だけ見るなら日立東芝シャープがこけて、ここにきて残存者利益はきてる
ただ国内市場頼みでこのままだと時間がない >>691
何年も赤字出してませんよ
赤字決算の年度羅列してみ? >>688
三洋を吸収する時も無駄に三洋出身を叩いて電池の技術は中国に盗られ 三洋の安物洗濯機 実質ハイアール製を13年使ってるがまだ壊れない
社内で自社製品を市場よりちょっと安く買える制度とかないの?
>>634
パナと東芝は殿様商売だったな
パナ…みんな家中何でもナショナル
東芝…みんなみんな東芝東芝のマーク
ソニー…t's a sony
シャープ…目の付け所がシャープ
日立…この木なんの木 まあパナソニックは大丈夫だろ
パナの物作りなんか今は風呂桶と便器で食いつないでるだけって書いたら
国士様に叩かれたなんかし、なんかすごい利益上がるもん作ってんだろ
まっさか太陽光パネルで税金チューチューとかしてねえよなwwwww
>>692
そう。しがらみのない経営のプロに必要なことをさせないと大企業病は克服できないわな。
サラリーマン社長は前例主義でしか動かないから、同じことを繰り返す。 生え抜きの優秀な工業高卒の社員を物事を判断出来る社長にしないとダメだろ。
松下電器・パナソニックが一番良かった時代は松下幸之助が身内の高学歴馬鹿を社長に
せずに手下の工業高校卒業の優秀な部下を社長にした時だもんな。山下さんだっけ?
今のシャープの親方の鴻海の社長も工業高校卒みたいなもんなんだろ?
>>708
テスラな
ギガファクオリーも
恐ろしく利益上げるハズだったんだよね
ところが 純サンヨー製のモバブ(モバイルバッテリー)全然壊れなくてワロタ
パナ製のはダメだわ
まず赤字事業部を売却か廃止することだな。
それさえもやれないのがパナソニックだし。
ん?都賀はテレビ畑だろ
なんで自動車?
また適当な飛ばしだなw
今のパナソニックには大阪っぽさが微塵もない。
シャープやダイキンのような遊び心がない。
パナとか憧れる製品作るから真似されて立ち行かなくなる
ニッチバブルみたいなもの来ているな
今のニッチはグローバルの恩恵を受け金溜め込んでブラント価値上げれば当分生きていけるな
それでもいづれダメになるからどの会社も同じかな
>>198
気持ちは分かるが、頭固くなってくる50代、それもパナの外の世界を知らない人に変革を求めるのは酷だぞ アラーム音オフまたはボリューム絞れる洗濯機と電子レンジを出せばいいのに
変な機能全部削れよ
役に立たないどころかイライラするねん
>>36
今はもう町工場が中国の下請けやってるからな
完全に逆転してる みんな見当違い。タイムマシン作れるくらいのトンデモ技術でもない限り無理。誰が社長やろーが一切関係ない。家電なんて新興国の仕事だろ。社員1/4にして株主に還元しろアホ。
何千億の赤字垂れ流してたのってパナソニックだっけ?
そうならまだ存続してるだけいいんじゃないの?(笑)
>>699
消費者は安くて壊れなくて使いやすければそれで良いのにね
日本メーカーて何かズレてる そー言えば電池もパナのは格別高いから他所の日本製の買ってる さすがに中国製はこわくて使わない
日本衰退はアメリカの工作だって早く気付け!
自民党CIAで調べてみろよ。
松下にエネループをぶっ壊された恨みを日本の人たちは忘れてない
高度成長期から支配者層が全くかわってないから引いては産業構造も変えようとしない
だから土建国家で五輪バンザイ、原発を他国に売って儲けようぜなんて未だに言ってる
いつまでリニアを実用化せずに新幹線誇ってるのって
中村が社長になってだめにしてしまった
とくにコンピューター関連が富士通とNECに出遅れてしまったのが
大きくその後を左右してしまった
オペレート7000シリーズは優秀なDosマシーンだったのにDosv移行時に乗り遅れたのが今も悔やまれる
お前ら勘違いするな!ちゃんとした会社だからこそ危機感があるのだ!
おバカな会社は危機感などない。昨日より今日、今日より明日のことしか
考えないからだ!まともな会社ほど慎重なものだ。
パナソニックも先が無いからな
この程度の会社に入るくらいなら、市役所に入った方がマシと新卒に思われてる
一番の人気就職先が地方公務員の国なんて、世界中探しても日本だけ
>>687
トヨタは自動運転車の開発競争に破れ倒産。 日本が高度成長してた頃は若い人達が土曜日も夜中も働いていたのにさ
いまはどうだよ?
おっさん、爺さんだらけだし10連休だの土日休みだの働き方改革だの、休みすぎだよ。
そりゃ中韓にまけるよ
>>57
食糞在日韓国人のおまえはウンコ食って
とっとと日本から出ていけ! >>642
平成元年の時は誰も否定することが出来ないほどの経済大国だったんだね
それが今じゃ落日の傾国… >>97
人間最初は真似から入る。そもそも日本は創造や独創ってのが不向きだから技術をよそから持ってきてそれを改良したり別のものに仕立てるのが得意。
ただしそれと同じことを中国がやりだしたので人件費勝負になりボロ負けしてるんだわ資本財以外 日本企業全体が持たないという事だと思う
海外に出て、拠点がほとんど海外のソニーとか
ユニクロとかそういう企業以外は、10年後は崩壊してると
思った方がいい、トヨタとか日本にこだわってたら
消滅する、NYに本社移転すべきだし、アジアなら香港かシンガポール
上海も追い上げてくる、東京の没落は間違いない
>>711
そりゃこれだけ政府に援助してもらえば研究開発も安心してやれるだろ
無知なお前に教えてやるな1950年60年代にはGMは今のトヨタどころではないほど
研究技術開発に熱心で多額な費用を投じていた。
それが20年後に傾いて40年後に経営破たんした。 エネループを買収したくせにゴミみたいなデザインにしたの本当に酷い
既に関西の理系トップ層はキーエンス村田シスメックスあたりにがっつり就職してるからなー。学生の方がよくわかってるよ
>>732
>頭固くなってくる50代、それもパナの外の世界を知らない人に変革を求めるのは酷
これが真理
しかも外を知ろうとしないもんな
パナソニック大企業正社員様だぞ!てなもんだ 松下電産ほ本社の研究部門で派遣やってて
子会社の正社員に誘われたけど、断って正解だったと今なら言える
本当に断ってよかった
>>751
よそから買う
に舵を切ったので
それが成功するか失敗するかは
分からん 自動運転をトヨタが先にやってしまうと
確実に米国でやられるよ
>>734
それいいね
どの機器もアラーム大き過ぎて近所迷惑になりそうで困る
パナソニック関係無いけど炊飯器が特に困る
朝大きな音で近所迷惑 >>753
また奴隷に頼ろうとする
外国人に夜も土曜日も働いてもらえw >>529
パターン化されるにしたって
単純な知識を問うだけのものと
様々な科目交えた総合的な問題と
そのパターン数も全然違ってくるでしょ
そのパターン全部覚えるより根本的な応用力身に付けたほうがいいとなりやすいだろうし
とにかく無駄ではないだろう
ネットはあんたみたいに0か1かに単純化した挙げ句
どうせダメだと否定して溜飲下げてるやつ多すぎ >>762
せめてデザインだけでも継承すればね
独占禁止法関連のせいってことだが >>737
その新興国の家電はずっと生き残る
国をあげて次の新興国に譲らないからな
技術移転なんて馬鹿なことをするのは日本ぐらい 今や国産の家電買おうとしたらパナくらいしかないだろ
それでもダメなのか?
まぁ中身は中華製なんだろうが
>>735
半導体はもう素材やその製造設備だけにしないと日本は無理。実際に日経平均採用銘柄にそれら関連企業銘柄多い >>718
何の木ちゃん:海外での重電と鉄道車両
いっつあ:銀行と保険 >>757
ソニーは持ち直してないか?
世界シェアのほぼ無いスマホも高級機路線に特化して行く、という戦略も合理的に見える 津賀がいなければたぶん東芝みたいになってた。
プラズマ・三洋の投資でコケた前の2人の社長なんか、最後まで俺たちは正しいみたいな糞だったし。会社の危機より自己保身がすごかった
>>734
アラームは切れるぞ
パナの縦型DDモデルだけど >>758
そういやNECは研究開発にカネを使いまくってたけど
さっさと中央研究所閉めてたなぁ・・・そして現在に至る。 エアコン事業部とか微妙な業績のところをバッサリとやれないから
総合的にゆっくりと沈没してるよな。
デジタルカメラにしても事業としては成長も利益も期待できないのだから
さっさと売り払えばいいのに、そういう決断もしない。
アベノミクスでいざなぎ景気を超える好景気なのに大企業傾きまくっててワロタ
>>721
大鉈ふることが出来るのは創業家出身者だと思うわ
サラリーマン社長も経営のプロとやらも自分の任期を無事に過ごせればいいって考える奴だらけだから
ところが創業家出身はそうはいかない
一族の繁栄のために長期的視点に立った経営をできる BtoBばかりに力入れすぎ
その割には高利益のオンリー事業ないし
ナショナルの製品は
一つも持ってない
あったわ 蛍光灯
パナも終了wwwwwwwwwwwww
団塊老害の歩いた後はぺんぺん草も生えねーって
>>601
それって立派な業務改善
それができてたら今の体たらくはないだろ >>679
実のところ日本の研究費は少なくないが、まだ実現もしてない研究の採算見積もりで研究費を決める糞予算システムを押し付けてくるので
研究費不足で結果が出ないのと、舌先だけで勝ち得た潤沢な研究費ではあるが研究そのものは結果が乏しい
この2つで日本は低迷してる 日本には虫下しが必要。
少し劇薬かもしれんが解雇規制緩和。
だれも痛みを伴わない改革なんて不可能。
すでに氷河期世代が痛みを引き受けているのだから、既得権益側に今更文句は言わせない。
企画を中華や東南アジアに委託(?)してるメーカー製品も悪く無いからな
>>721
ゴーンがそれやったけど酷評だぞ
リストラするだけなら俺でもできるってネトウヨが言ってた NSAなんか、NEC9801 NSA買ってこっちからハッキングすれば崩壊だろ
させまいとカネの封鎖をおまえたちがしてるが
>>786
ベル研究所なんて阿鼻叫喚の人員整理になったしな。 >>783
損保
センサー
なんだかんだで
あと、映画と 働き方改革は駄目だったな
ブラック企業の撲滅は必要だったと思うが、コイツらは野放しで
ホワイト企業が競争力を失っただけだったな
まあ、安倍ちゃんだし仕方ねーわw
小泉の派遣法もそうだが、悪い結果に繋がるのは何なんだろうな
自動車も電池も家電もダメなら何やってもダメなんじゃない?
島国のサルが夢見すぎなだけじゃない?
水道理論はもう達成された
家電など湯水のように溢れている
>>755
平成元年といったらバブルはじける直前だし
日経平均が3万千ぐらいだったからな
いまだにこの頃の株価下回ってるの日本ぐらいだろ >>540
トヨタの豊田社長はトヨタの現状について相当な危機感をもってるよ 自分達で一から自動運転EV車を作るくらいの気概がないとね
そのくらいの決断ができる経営者と実現できる技術者が必要だが
これからの日本は医者と公務員で儲ければいい。
難病の外人が日本に来て治療するようにすればいい。
滞在中は公務員がきめ細かいおもてなしをすればいい。
新興国に全自動洗濯機が全然売れなくて
同価格の中国製の二層式の方が売れたって話すき
数年前モニターを見に行った時
LGは客が欲しがる機能を持ったものを安い値段で作っていた
日本メーカーは全然そういうのに応えていなかったのに高値均一価格
実際に使ってみたのかと言いたくなるお粗末さだった
あれでは選ばれない
>>783
でもXperia1のベンチマークってスナドラ855組んでる割にうんこだったじゃん
技術力で中韓米に負けてるのに高級機とか首締めてるようなもん 経団連もこの国の首相や官僚も 安易な方法で乗り切る事ばかりしてきたツケだな。もう国民には自分の分しかない。移民と公務員と官僚に助けてもらって下さい。税金を投入とか甘えた事は抜かさないように。
>>755
昭和の貯金を平成30年で全て使い果たしたわけね。対外債権国だから大丈夫と
言っている人もいるけど、そのほとんどが米国債という献上金だからな。
だから事実上、貯金はゼロなんだ。 >>784
まあがんばった方だろうが根本的に商品の価値を変えるべき
いつまでも出し惜しみ商法しすぎ
レコーダーなんてHDD交換ぐらい標準化できるだろ >>804
グループ全体として見ると、音楽部門もあればゲーム部門もある
今のパナは手駒が少ないね オーディオはベトナムやタイ製だけどJVCケンウッドやらSONYやら未だにMD機器を現役で出してる優良なメーカーさんも有るしね パナ・オーテクのは高いばかりで音が値段に追いついてないし無くて良いよ
大企業だって潰れるよ これからの令和は公務員だって
能力が低ければ解雇するような制度を作らないとダメ
公務員も解雇できるようにまずは公務員にも雇用保険に
加入させる制度を作れ
>>800
誰でもできなかったから日産は経営破たんしたわけだが。 いずれゲームも日本はろくなの作れなくなるよ
外注にはらう予算が日本メーカーと海外メーカーじゃ全然違うんだから
日本メーカーの仕事なんかアホらしくて受注してられない
>>770
夜中に少しミルク温めたい時もビービービービー大音量
しかも2分くらい取り出さないでおいてくとずっとスヌーズみたいに
ビービーなりまくる
トイレ行ったりちょっと片付けたりできない
取り忘れ帽子親切機能だと
アホか死ねって思ったよまじで 日本の大企業なんて過去の信用と遺産だけで食ってるからな
そもそも金利がゼロの時代に稼げないってどれだけ無能なんだよ
銀行はもっと優秀な個人にどんどん金回せばいいのになんで大企業だけしか相手しないからな
>>815
まあまあ早く壊れるけどな
安いし買い直せばいいけど
てかテレビいるか? >>714
粉飾してるに決まってんじゃんw
あんな急に持ち直せる訳ないw
リストラ・早期退職、派遣で食いつないでるだけだぞw まあ長い歴史の中で考えられるような人材をゆっくり育てていかないと
必死に右往左往してもどうにもならんような気がする
もう起こるべくして全てが起こってるんだろうし
パナは他の企業と違ってトップが危機意識持っているだけマシ
SHARP→最後の最後まで大丈夫と言い張った。中国人に財務状況が言っていることと齟齬があるのが分かったとたん首に
東芝→チャレンジで粉飾、嘘に嘘を重ねて事実上倒産。倒産したのにチャレンジ指示した役員はそのまま社内に残る
こんな屑がなぜ社かトップになれる日本企業()
>>683
そんなことはない日本だってハイパーインフレになるだろ
アメリカがプラザ合意みたいに1ドル50円にドルを切り下げて
日本が保有するドル建て資産に巨額損失を出させて
円高で日本の製造業の競争力をゼロにして軒並み倒産させた後に
政府債務が積もり積もった状態で日銀が金融緩和をやれば物凄いインフレになるはず ホームレスに卵ぶつけた内定者を処分しないとか言ってるのを聞いてから買わなくなった
綾瀬はるかがCMやってても水原とかいう変なのが出てるから嫌いになった
日経平均株価の構成率や寄与銘柄みてたらそれらを動かしてるのはトヨタでもパナソニックでもなくハイテク関係のものばかりだぜ?
半導体関連
情報通信関連
これらの動向で日経平均がいつも乱高下してる。
>>797
ネゴやプレゼンで研究予算決まるようなシステムは日本人向きじゃなかったのに上は今もなお見直しはしないで貴重な人材を使い捨てる >>820
日本政府や総理大臣はトランプとか歴代アメリカ大統領に脅されまくって米国債を買わされまくってるだけなんだろね >>642
こんだけアメリカの要求に応えてきんだから安倍さんが評価されるわけだわ >>837
シャープなんか倒産前にわざと黒字にして5億の報酬出してたよな >>781
まぁ重要技術だけどメモリだけは止めたほうが良いな。カネが掛かるだけ
欧米メーカーでもそこそこのプロセスで儲けまくってるメーカーは幾らでもあるんだもの
(まぁ回路の設計能力が無い韓国あたりのメーカーが入れ込むのも解らなくもないが・・・) >>816
それなら辞める方向、或いは細ーく続けて行く方向になるんじゃないかな
いずれにしろ、売れない部門を縮小したのは正解だよ 派遣とか契約社員とか内需を完全に犠牲にしたのにこれで世界にぼろ負けとか
どれだけ日本の経営者は優秀なの!?すごすぎぃ
トヨタが大丈夫だって人は
JDIの末路を見てなかった人なのかな
はっきり言わせてもらうけど
トヨタは5年保たない
>>36
日本のデータねつ造技術について一切言及してないな
世界最高峰だぞ
パナがやってるかどうかは知らんけどな >>841
あったなー!
忘れてたk5だっけ?
懐い 生え抜きの優秀な工業高卒の社員を物事を判断出来る社長にしないとダメだろ。
高学歴の馬鹿は本を買って電化製品を買わんからな。 高卒が電化製品を喜んで買う。
松下電器・パナソニックが一番良かった時代は松下幸之助が身内の高学歴馬鹿を社長に
せずに手下の工業高校卒業の優秀な部下を社長にした時だもんな。山下さんだっけ?
今のシャープの親方の鴻海の社長も工業高校卒みたいなもんなんだろ?
鼻毛カッターは、パナが一番性能がいいって雑誌に書いてあったが、
広告の一種か
トヨタの下請いじめもゴーンのやってるコストカットやリストラと同じなのにこっちはあまり話題にならない
>>1
今の金持ち優遇株式制度じゃ、世界同時不況まっしぐらよ。 パナソニックが好きな私だが
何年も前から同じ事を感じてたわ
トップ連中が日本人から他のアジア人とかになると業績復活するのが笑えないんだよな
最後に買ったパナの製品はビルトイン食洗機。
それも10年前。
パナの電球も10年以上前にLEDにしたけど一つも壊れてない。
この10年はAppleのデバイスしか買ってねーわ。
社員のスキルが甘くなってしまった
終身雇用イズムが根ずいていたから事なかれ主義で出る杭になろとうする社員がいないしパナに就職できてそれが最終目標になってるのばかりだったわ
製造業がやばいのはどこも一緒
M&Aを積極的にやってる企業しか生き残れんだろ
>>3
こいつに限らずヒントって書いてる奴ってピントずれてるのばっか >>857
それは無理だろ
あの業界の品質要求は基地外だし >>755
日本人の大部分の政治家は
米国に日米安保か経済大国か
どちらかを取れと言われて
日米安保を取ったんだから。
嘘の話だと思うなら。
今の中国の状況と
比較すれば良い。 >>783
ソニーは持ち直していたが、お先真っ暗で、多くの投資家がソニーに将来性がないと予測している この10年で電気自動車を実売までもっていってたらな
舵取りミスってるよね
ドライヤーも低価格品はパナソニックの方が安いのに中華委託製品ばかり売れてる
元は音響のソニーなんて、オーディオ事業は大幅に縮小して、
却って息の長い製品も増えてるよ
テレビ関係、レコーダーも依然強いしね
>>842
え?
ユニクロだよw
株価高い順に買いすぎてもう買えなくなってダダ下がりばっかじゃん
225銘柄だけな
日銀が大株主 >>864
働き方改革が足りないな
ちょっと自由にしましたで改善するわけない 洗濯機もコースや水量、脱水時間のボタン押すたびでかい電子音いちいち
鳴らす意味あるんか?
なんなんだあれは
>>850
ディスプレイ事業はLGもサムチョンも赤字 踏み上げで株価が2000円に
社長は逮捕
空売りで勝ち組
ほぼ同じような業態のPhilipsはどうやって生き延びてるんだ?
>>837
だね。そっちの平気で粉飾重ねるごまかし体質のがはるかに問題
トップが大企業意識、リーマン社長意識を捨てられるかどうかが
生き残りの成否を決めるポイントになりそう >>868
パナと同じで先細りするのが見えてるってことか。。 >>854
鼻毛カッターはパナの使ってるけど
一台目はすぐ壊れたな 経済大国だと思っていた日本が、実はただの観光立国だったという。
これ途上国の形状だからな。
天狗になやないでちゃんと先見性あって真実伝える社長でいいじゃん
>>879
新興国で低価格の低機能商品を売りまくる。 >>683
日本円が信用失墜すれば可能性はある。
家庭現預金資産960兆円が外貨へ逃避を始めたら、外貨準備を全部吐き出しても買い支えるのは不可能。
なお、日本の国民一人当たりGDPは25位(2017)で先進国で最下位グループ、もはや後ろにはイタリア、スペイン、ポルトガルしかいない。 >>821
変化しない事じゃなく常に変化するべきを前提とするべきなんだな
なぜならこの世のルールがそうなってるから
幸之助は固定電話全盛期に
携帯電話の研究をしろと言って社員からも馬鹿にされた
だが現実になっているではないか うちの10年戦士の日本製
レンジ→東芝
テレビ→SONYトリニトロン
炊飯器→象印
ナショナルの前から
開発するより、権利を買って 改良しているだけ
売れるモノの権利を買う会社・・・
権利を買えない、ものづくりの経験が貧相な組立屋さんは、もう限界やろな
株を支える 日銀とかおるから生きてるが、まさに 日本のゾンビ企業筆頭だ
パナさん!ドルツだけは良いものです!ドルツだけは!
松下ならともかく町の電器屋さんを潰したパナソニックはつぶれて良いわ(´・ω・`)
プレミア家電のことを「いらん機能を付けた家電」だと思ってるうちはどうにもならん
安物海外家電の5倍の値段で3倍の時間きっちり稼働する家電を作って
シェアを干上がらせるとか、そういうことを考えなかった時点で終わってたんだと思う
>>882
保険銀行なんてAIで淘汰される可能性もあるけどな
企業は残っても人は残らなくなる >>850
ていうかさ米国の自動車工員って普通に年収500万円以上もらって
700万以上も少なくなくて家族や子供を作ってマイホーム買ったりしてるけど
日本の工員なんて400万くらいだから結婚も子供の持てないし家なんてとても買えない。
国民を犠牲にして日本の自動車は強いなんて誇っている奴はバカだと思うわ。 IoT家電、監視カメラはGAFA様のAIに仕える端末になる。
中国は大中華圏を作っている。
日本は二重支配されていく。
>>882
損保が儲かる
って、結構
エポックメーキングだったよね >>831
そもそも連帯保証人とか世界で非常識なことやって起業家から剥いでる
自堕落な貸し手に甘すぎるバカチョン国家だから仕方ない >>893
スマホの研究も早く始めていればこんなことには、、、 >>873
ファーストリテーリングだけじゃないよ。他に乱高下に寄与度高いのは
ソフトバンク
東京エレクトロン
キーエンス
ファナック
信越化学
あたり 過去の価値観など通用しない
シンギラリティが起きようとしてる
革命前の夜静けさ
>>839
LGやハイセンスには負けた感があるけど
サムスンはゴミ以下w PHSやガラケーの時代までだろ2019パナって官民一体で潰したんだよ
>>783
Xperiaは高級路線一本化した時に死んだんだねどね
好調なのは他の事業 トヨタの下請けに成り下がってるのか
車関連が売り上げの30%
いっそパナの車作ればいいんじゃね
パナソニックの下方修正した決算予想
売上8兆円
営業利益3800億円
それでこの危機感
リストラの口実にでもするのか?
そりゃあ、テレビやレコーダーの中のソフトも
連携のスマホアプリもあんな出来じゃ
10年は持たないよなぁ
全ての製品をGoogle HomeやApple Homekitに
対応させるぐらいの根性を見せてくれよ
おい、キリスト教徒の工作員で野党で、検察もいて
加藤りっくの馬鹿
ソニーはいいのか?
DIGA ブルーレイレコーダーの尻切れ録画 なんとかしろ!
自動運転やEVに欠かせない自動車部品の分野で、全体の売り上げの3割程度を占めています。
この分野、後直ぐに破綻するぞ
次を開拓しないと倒産確実や
大学卒が優秀なら、考えてもらえクズ
>>84
だって日本人が全然ゲーム買わないから
なんでもそうだけど内需が弱すぎてどこの分野も死にかけてる ハッキリ言うが、観光で外貨稼ぐというものは乞食ビジネスだからな。
落ち潰れている国の最終手段が乞食観光ビジネス。日本はここまで落ちたのさ。
>>913
そかそか
いずれにしろ、整理縮小は重要 >>911
その路線で競争すりゃ良かったのにな
なんかプライドすげー高いし >>910
富士通やNECは公共事業あるから大丈夫 また、大阪維新が強くなったから霞が関官僚が嫌らしい大阪企業虐めをしてるんだろ。
>>899
まずデザインからしてクソクソのクソ
ロゴ見ないとどこの製品だかわからんような似たり寄ったりのコピー品
せめて車くらいの差別化デザインしろや
車の似たり寄ったりだがな iphone作れる工場が中国にある時点で日本の工場いらない件
>>914
技術や先行投資して無いのに
何が、産まれるの?
新しい詐欺? >>912
携帯電話を作っていた松下通信は売れば売るほど赤字が膨らんで
どうにもならなくなって本体に吸収された。
あんなに売れまくっていたPシリーズは爆死レベルの赤字で終ったのは
あまり知られていない。 その後、社員の精神的不安状態を
パナソニック障害、と呼ぶことに
NECや富士通なんて役所にゴミを高値で売りつけてその保守メンテで稼いでるダニ企業
国民の税金の無駄遣いなのに誰も批判しない
>>1
メーカーに未来はない
そしてマジに10年持たないだろうね
おそらくトヨタはタクシー会社になって生き残るけど どうせ、俺がNECをまた買うと
首をターミネーターにつかまれた
とか言うのか、MMR
>>814
あれはどちらかが先進的とかの商品じゃない
全自動は面倒はないが汚れ落ちやすすぎがイマイチなんだよ
多分ライフスタイルも関係してると思うぞ
日本でもまだ売ってるし 10年でどんどん高齢者が死に続けて、日本は終わりに向かう。
オリンピックの後の見通しが全く無い
みんなが好きなものを作るのではなく
マニア向きのものを作るしか無い
もの作りの閉鎖的な努力だけで、グローバルサプライチェーン作る努力を怠った
>>888
そういう比較の仕方は自己都合バイアス
危険な発想 >>910
公官庁や公共は安定して強いから、しぶとく生き残ると思う >>933
まさに公務員と経団連で支えている
こっち見なけりゃ好きにすりゃいい スマホのBluetoothでの音楽の音を改善してくれたら見直してもいい
>>218
大震災とやらのレベルが来て、機能不全にならない経済圏があるのか? (・∀・;)段々と体力を奪われて一人で歩けなくなる
日本は観光で生き残る方針 w
ちゅごいでちゅねー www
だって今でもテレビと言ったらソニーだよなあ
有機EL でもがんばってる印象強いし、いずれ安くなってきた時に対応できる下地を作っていると思える
>>919
車は他メーカーいっぱいあるからな
部品作っちゃダメだろパナが >>942
> 記事読むと、
> こいつが社長じゃダメだなと思った。
ってひとが多いかと 消費税を増税して、法人税を下げた結果
消費がさらに低迷して、不景気が長引き
企業の業績も悪化した。経団連と財務省の
言いなりになって消費税あげても、企業、消費者
どっちも幸せにならなかったな
>>920
日本が内需弱いとか言ったら他の国にぶっ飛ばされる
腐っても世界第三位の経済大国で日本以上に内需がデカイ国は世界にほぼ存在しない >>921
発展途上国なら工場誘致できる
日本がドル1000円になっても、どこも日本に工場建てないだろう
だってどの国よりも働くことが嫌いだから 日本の強みは製造業
外貨を稼ぎ雇用を生み出す最強の国なんだよ
製造業にすべてをつぎ込むつもりで政策を打たないといけない
安倍が円安や株の買い支えで製造業を守るだけで
新産業創出への好機を失わせたからな
無駄な6年だった
>>888
キッチリと225種の比較計算式を出して説明してくれたら信じるわ。 スマート家電って方向性が完全に間違っている。スマホで家電操作なんて大してニーズ無いわ。Googleとかから人引っ張ってこないと死ぬぞ。
>>945
30代半〜40代半がほとんどいない企業の製品がまともとは思えんけど。 >>774
逆だから
数学だけ出来るが他は壊滅の生徒はどうなんだ
数学と物理だけ アインシュタインとか語学0点のノーベル賞の益川さんとか
総合性の真逆
そんな偏った歪なオタクの変人なんか
もっての外と断罪するだろ?w
「人前でうまく説明するスピーチ力」と来ちゃうもんなw
さすが自称人間を知っている奴の人間観と才能観は違う 電気工事士の試験の技能の材料は松下製ばっかりだったな
テレビはコア事業じゃないけど、なんか細かい部品や電設製品とか国内の色んな規格を牛耳ってそう
建設現場や海外のプラントとか行くとパナソニックのノートパソコン使ってる人多いし
本来はニッチな市場を独占してる企業のような気がする
EVで電池が消耗戦になったら終わるメーカーだからな。
新しい商品が無い。
>>931 どーせ役員がケイマンとかに儲け隠してんだろ >>925
テレビはね
スマホの高級路線の世界シェアはiPhone一強、次点でギャラクシーだったからライバルが多すぎてもともとシェアが1%以下だったのにさらに下げて収益が悪化してしまった
結果が出なかったので既にXperia事業は先の事業再編でエンタテインメント事業に吸収されてしまった しかし、中国共産党の中国人で、皇太子の部下は
まだクリントンが悪い連呼か
まじで怖がってて戦艦無理矢理作ってるし
>>967
テスラのギガファクトリーで、勝つ
予定だったのだけど 今は中華製もまともらしいし、今度中華製のテレビ買ってみようかな
>>847
韓国の場合はすでに経済の浮沈がそれにかかるくらい偏ってる。
そのおかげであそこの動向は世界の半導体市場や半導体関連の企業すべてが影響受ける迷惑な存在。 我々に買える所得がなきゃ、
あらゆる産業が不要だ。
アホ消費税増税で
どんどん不要になっていっているが。
次にくるのは、固形電池だろう
歴史的な事件になる、短時間で大容量しかも
劣化が少ない、ソーラーと組めば、電線いらないし
スマホも自動車も長い使用時間と短い充電
これを誰が取るか、油田に匹敵するものになる
糞みたいな家電を発売しているパナはぜひとも潰れてほしい
>>3
気の毒に、お金の単位を良く理解出来てないんだね。 ●中国内憂過多
・米中貿易戦争制裁の影響で中国の輸出が大きく伸び悩む
・中国は平成バブル崩壊後に日本に酷似して来た それ以上の落ち込み
慣れない不動産金融不動産投資に騙された人民が大勢過大な損失で自殺者が急増している。鬱病精神病急増
・上海やシンセンの株式市場は暴落、元など紙切れ 韓国市場のようになっている
・中国で失業者や企業倒産件数か過去最大、報道帰省だが各地で万単位の自民暴動が
しばしば起きている。燃えたり仰向けになる、公安車。年間大小10万件もの暴動がシナで起きている
・農村部等出稼ぎ労働者を別枠にし失業者を少なく計算するインチキ 中国の失業者は既に3億人突破。
・ 過去最悪の失業倒産状況にある韓国同様、中国では大卒者の50%は職が見つからない。 日本は99%
・中国で環境公害が悪化し、PM2.5や土壌水質汚染による死者が急増。日本に泣きつかないと未来が無い
・破壊時は死者1000万超え? 上海も水没か。 中国が巨費を投じて造った三峡ダムの歪ひび割れが
予想以上に進み限界が迫る、崩壊が近づいている。これは打つ手無し また内陸部中心に謎の異常気象少雨などが
・中国。韓国では日本で進む少子高齢化労働力不足、一人っ子生涯お一人様青い空族急増や介護崩壊問題が
日本以上のハイペースで進行中。西域など華人入植用では無い数十万から100万人居住の謎の都市マンソンが沢山
造られているが、どれも空き家で黄塵に埋もれている。老人施設用で失敗か ?
・北朝鮮背どり監視と共に南シナ海中国違法基地建設を監視制裁する、米国主体な国際監視軍が急増
アジアや英仏カナダ日本などの軍も参加で、南シナ海から東シナ海ま関連船舶潜水艦が多数進出
航空機もブンブン飛んで航行・飛行の自由作戦を展開中w
観光はそれこそ政府ももっと協力して宣伝すべきなんだけどね
日本に興味持ってる外人さんはかなり多い、アニメやニンジャの影響がでかいが。
ところが、日本が何処にあるのか知らない外人の多いことに驚く
>>971
バカジャネーノ
アメリカだけの例外だろあんな企業 >>959
逆に言うと平等社会でブランド創りは下手だから大衆向けに大量生産するものでしか勝負できない >>978
俺の使ってる伊藤製作所の椅子のことだ
当面無理だ
ばか中国共産党の中国人、皇太子の部下 >>910
NECなんかリストラが毎年恒例行事だし
富士通は事務職大量リストラ(営業か技術へ配置転換、嫌なら辞めろ) >>946
無茶ゆーなよ
あんか限られた帯域で音楽聞こうってのが土台無理
最新の規格見てると
音質、遅延、つながりやすさのどれかにこだわるとどれかが損なわれるから
しょうがないからどれもそこそこで妥協しようかって流れ出し >>926
リストラしてるのに?公共事業って入札じゃないの?取られたらアウトっぽいが 現状認識としては危機感あって当然だからな
危機感がないより幾分マシ
他社が開拓した市場に後発で安値参入して
価格破壊で全社赤字に叩き落して
そして自らも赤字になって爆死する。
これが松下電器がやってきた商売。
DVDレコ、デジカメ、薄型テレビ、松下が市場を破壊して
そして自らも爆死した。
>>933
太陽光パネルとかITシステムピンハネは
見た目の利益は良くても金の循環的には国民の税金吸い取って溜め込む不健康なダニでしかないからな
国がやつれてるのに吸い付いたダニがパンパンに膨れてるのに
そのダニを褒めそやすようでは先がなさすぎる 電力やってれば公共事業行けるんだがな
コンシューマ向けにこだわってるのはいい会社なんだが
15年くらい前に長谷川慶太郎が
これからは韓国、台湾、中国投資と煽っていたことがあった。
液晶パネルの最新製造機械、エレクトロ部品の最新製造機械などは
韓国に輸出されているので、韓国に投資をしよう、という趣旨だったように思う。
当時、エンジョイコリアにはまっていたので 韓国製品なんて馬鹿にしてたけど
いつに間にかシャープがダメになり東芝がだめになった。
何か関係あるのだろうか。
>>983
馬鹿め
スカイプはどうなんだ?
アホウヨ >>967
テスラが苦戦してる影響でテスラ向け車載電池事業が大幅に悪化してるみたいだね
中韓メーカー競争に晒され家電やAVはダメ、今後の収益の柱になるはずの車載電池もダメで危機感ハンパないんだろう >>959
それがもう幻想。身を粉にして働くことが前提の世の中じゃなくなっちまった。 いま水道哲学をやってるのはアイリスオーヤマとか台湾などのメーカーだからね
微妙に高目の商品を売ってる
そのあたりのマーケティングと戦略がうまくいってないんだよね
ブランドってアップルのアイフォンみたいにスマホ市場の利益のほとんどをとれるんならばいいよね
でもナショナルなんかのブランドっていうのは中途半端
家電市場から利益をどれだけ得られているかっていうのが戦略目標だよ
販売シェアじゃない
市場全体の利益において何パーセントとれるかだよ
mmp
lud20190623141100ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556697722/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【企業】パナソニック津賀社長「今のままでは10年も持たない」 衝撃発言の真意 ★4 YouTube動画>2本 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
・【企業】パナソニック津賀社長「今のままでは10年も持たない」 衝撃発言の真意 ★3
・【企業】パナソニック津賀社長「今のままでは10年も持たない」 衝撃発言の真意 ★5
・【企業】パナソニック津賀社長「今のままでは10年も持たない」 衝撃発言の真意 ★6
・【企業】ヤマダ電機傘下の大塚家具 久美子社長が抜けたら、いきなり黒字化!の衝撃 [すらいむ★]
・【企業】シャープ社長にホンハイの戴正呉副総裁が就任へ 当初、「トップは日本人から選ぶ」の鴻海会長発言も…★2
・【中国産カビ肉】 「中国使うな!あほか!」…ファミマ社長「信頼できる中国企業探す」発言に、ネットで怒りの声
・【中国産カビ肉】 「中国使うな!あほか!」…ファミマ社長「信頼できる中国企業探す」発言に、ネットで怒りの声★3
・【EV】パナソニック津賀一宏社長「世界でいかに戦えるかがすべて」 車載電池で
・【パナソニック】津賀社長、テスラとの電池工場黒字化「やっとここにきてテスラと歩調が合った」
・【企業】社長交代はなかったが…パナソニック予想外の相談役廃止・顧問制度見直しに社員ショック 旧体制と距離置く経営へ
・【森友】籠池氏の妻「塚本幼稚園は今年で終わりです。園長は明日から『ブタ箱行き』です」 卒園式あいさつで衝撃発言、式は大荒れ★2
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★6
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★7
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★8
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★5
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★24
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★20
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★14
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★25
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★16
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★28
・菅長官が発言訂正 「自衛隊、憲法で否定」の真意問われ [蚤の市★]
・【#小泉進次郎環境相】セクシーは「前向きに」の意味 発言の真意説明
・【TOKIO】「ベースの音がなくなったら…」長瀬智也の発言真意 サポートを入れたらという声も★2
・楽天モバイルの新料金「最強プラン」、KDDI社長の「そんなに貸さないからね」の真意とは [生玉子★]
・【拉致】横田哲也さん「政権批判は卑怯」発言の真意 「政権批判をするなとは言ってない」(FNN) [ramune★]
・東国原英夫氏、「バイキング」での石野卓球への発言の真意を説明「何らかの謝罪の言葉があって良いのでは無いか」
・【所信表明演説】安倍首相、「れいわ舩後氏」言及の真意 あえて「思わせぶり」発言?いぶかしむ声も
・【野球】掛布氏に聞く…藤川球児の引退試合「重信君は分かっていませんね」発言の真意 #はと [ネギうどん★]
・【河野大臣】ワクチン巡る坂井学官房副長官の発言修正「政府内に齟齬」坂井氏は発言の趣旨、真意を確認中 [孤高の旅人★]
・【群馬】<山本一太知事>都道府県魅力度ランキングについて「法的措置も含め検討」と発言した真意を説明!「やると決めたわけではない」 [Egg★]
・【政治】 橋下徹大阪市長が「そこまで言って委員会」で、慰安婦発言には真意があったと告白「メディアが誤報をし続けた」 [Livedoor]
・【北朝鮮】「金正恩は叔父を斬首して晒した」衝撃のトランプ発言の真偽は [首都圏の虎★]
・【政治】高市早苗氏が放送法文書問題で衝撃発言「差し込まれた」「公訴時効過ぎている」 ★2 [ぐれ★]
・【週刊文春】 舛添都知事が衝撃発言 「何か世間の目が逸れるような大きな事件起きないかな」 ★4
・【水俣病】救済終了発言のチッソ社長が辞任。「一身上の都合」
・【企業】東芝社長、半導体売却「日米韓連合以外とも交渉」
・【彡⌒ミ】企業の9割、薄毛の男性を採用しない AI画像検証で衝撃結果 ★2 [おっさん友の会★]
・【ソフトバンク】副社長「最大3割安に」、官房長官発言意識か
・【楽天】三木谷社長「オリンピックについては発言するのはやめました」 [ばーど★]
・【お金】日本のネット上の売上が米中企業に大量流失している 衝撃データが初めて明らかに ★3
・元NMB48須藤凜々花 ネトウヨ番組に出演し衝撃発言「山尾の不倫を叩く方が下品。女性用の風俗があったっていいぐらいじゃないの?」
・【企業人事】JR東海社長に金子副社長=柘植氏は会長、葛西氏は代表権返上
・【企業】ソフトバンク 孫社長 米携帯電話会社スプリントの経営権手放さず
・【経済】元ソニー社長・出井伸之氏「日本企業はものづくり神話から脱却を」 [ボラえもん★]
・中国系企業から出資を引き出した大塚家具、久美子社長は続投も久美子肝煎りの取締役全員クビに
・【企業】トヨタ社長「前例のない戦いに」…マツダとの資本提携発表 EV共同開発
・【芸能】前澤社長「出すぎた杭は打たれない」発言が反響…名言の先駆者(松下幸之助・YOSHIKI・ケイスケホンダ)から「勇気」
・【速報】立憲・小西ひろゆき氏、『Dappi』の運営企業の社長と取締役に裁判で計880万円を請求 [ネトウヨ★]
・【ソフトバンク】孫正義社長、文大統領と会談 韓国のベンチャー企業への投資発表へ ★3
・【社会】視覚障害者のことを「めくらの人」と発言 ソフトバンク孫社長が講演で不適切発言、撤回し陳謝★4
・【話題】サイゼリヤ社長の怒りの発言にネットで広がる賛同の輪 「感染拡大してるのは飲食店のせいじゃなくGotoイートを推奨したせいだ」 [影のたけし軍団★]
・【社会】在特会副会長が勤務先から懲戒処分・・・思想で処分はあってはならぬが、差別発言で企業の信用失墜させるなら例外★3
・パナソニックHD、中期戦略は未達成に 楠見社長「危機的状況」 [蚤の市★]
・【悲報】パナソニック社長も五輪開会式への出席見送り 五輪最高位スポンサー トヨタに続き ★3 [potato★]
・【8Kテレビ】「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナソニック社長がバッサリ フルハイビジョンの16倍の画素数
・【経済】韓国LGディスプレー、パナソニックに有機TVパネル供給で協議 他の日本企業への供給も検討
・【緊急事態宣言恐慌】「無補償なら持たない」 緊急事態延長で企業収益が激減 [砂漠のマスカレード★]
・【企業】閉店相次ぐ「駅前の百貨店」なぜ今まで潰れなかったのか
・【売り手市場】企業の半数が採用予定満たせず 今春卒の大学生、若手確保で苦戦
・【日本企業好調】ソニー、純利益8350億円 今期上振れ70%増 最高益で増配
・【閣僚不適切発言】今村復興相 更迭 第2次安倍内閣以降では5人目 後任は26日皇居認証予定★6
・出版社社長「圧倒的努力は必ず報われる」 ⇒ ひろゆき「今から圧倒的努力をしてメジャーリーグで活躍してくれたら納得」
・【安倍侮辱罪?】コーエーの鯉沼副社長が#安倍批判したら今日付けで代表権剥奪され実質降格へ
・【ネット】今村復興相の「東北のほうでよかった」との発言を発端に「#東北でよかった」との投稿がTwitterで広まる★2
・【ドコモ】社長「ドコモは今後も一人ひとりのライフスタイルに寄り添います」 ※月サポ、シェア廃止 3年目以降もずっと...with2年で廃止
21:07:14 up 33 days, 22:10, 2 users, load average: 30.26, 57.16, 69.79
in 0.09703516960144 sec
@0.09703516960144@0b7 on 021611
|