※夜の政治 ●暴露された主流派の「不都合な事実」 その理由は、MMTが、主流派経済学者や政策当局が無視し得ない「不都合な事実」を暴露したからである。 もう一度言おう。MMTが突きつけたのは、「理論」や「イデオロギー」ではない。単なる「事実」である。 例えば、MMTの支持者が主張する「自国通貨建て国債は、デフォルト(返済不履行)にはなり得ない」というのは、まぎれもない「事実」である。 通貨を発行できる政府が、その自国通貨を返せなくなることなど、論理的にあり得ないのだ。 実際、「自国通貨建て国債を発行する政府が、返済の意思があるのに財政破綻した」などという例は、存在しない。財政破綻の例は、いずれも自国通貨建てではない国債に関するものだ。 実は、MMT批判者たちもこの「事実」を否定してはいない。その代わりに、彼らは、次のいずれかの批判を行っている。 批判(1)「財政規律が緩むと、財政赤字が野放図に拡大し、インフレを高進させてしまう」 批判(2)「財政赤字の拡大は、いずれ民間貯蓄の不足を招き、金利を高騰させる」 MMTに対する批判は、ほぼ、この2つに収斂している。 では、それぞれについて、その批判の妥当性を検討してみよう。この検討を通じてMMTが指摘した「不都合な事実」とは何かが明らかになるだろう。 ※省略 実際、MMTを批判する主流派経済学者の中でも、ポール・クルーグマンや、ローレンス・サマーズ 、あるいはクリスチーヌ・ラガルドIMF専務理事らは、デフレや低インフレ下での財政赤字の拡大の有効性を認めている。 ところが、より強硬なMMT批判者は、「歳出削減や増税は政治的に難しい。だから、いったん財政規律が緩み、財政赤字の拡大が始まったら、インフレは止められない」などと主張している。 しかし、これこそ、極論・暴論の類いだ。 ※省略 ●超インフレ、金利高騰は起きず主流派経済学の「権威」脅かす このように、MMTは、実は、特殊な理論やイデオロギーではなく、誰でも受け入れ可能な単なる「事実」を指摘しているのにすぎないのである。 だが、その「事実」こそが、主流派経済学者や政策当局にとっては、この上なく、不都合なのだ。 例えば、「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」というのが「事実」ならば、これまで、主流派経済学者や政策当局は、なぜインフレでもないのに財政支出の拡大に反対してきたのだろうか。 防災対策や貧困対策、少子高齢化対策、地方活性化、教育、環境対策など、国民が必要とする財政支出はいくらでもあった。にもかかわらず、主流派経済学者や政策当局は、財政問題を理由に、そうした財政支出を渋り、国民に忍耐と困苦を強いてきたのである。 それなのに、今さら「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」という「事実」を認めることなど、とてもできないということだろう。 さらに、「財政赤字は民間貯蓄で賄われているのではない」という「事実」を知らなかったというのであれば、「貸し出しが預金を創造する」という信用創造の基本すら分かっていなかったことがバレてしまう。 主流派経済学者や政策当局にとって、これほど不都合なこともない。彼らのメンツに関わる深刻な事態である。 というわけで、主流派経済学者や政策当局が、よってたかってMMTをムキになって叩いている理由が、これで明らかになっただろう。 その昔、ガリレオが宗教裁判にかけられたのは、彼が実証した地動説が教会の権威を揺るがしたからである。 それと同じように、MMTが攻撃にさらされているのは、MMTが示した「事実」が主流派経済学者や政策当局の権威を脅かしているからなのだ。(評論家 中野剛志) 4/26(金) 6:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00200555-diamond-bus_all ★1:2019/04/27(土) 20:07:08.24 http://2chb.net/r/newsplus/1556461846/ 消費税は20%にあげていいよ その代わり所得税はゼロにしろ 働いたら勝ちの社会にしろ
>>2 それが日本をダメにした 市場として全く魅力がないから企業が日本を相手にしない 生産と消費をバランスよくやらないと経済は回らない >>2 金持ち大勝利 貧乏人死亡じゃんそれ 消費税を30%にしないと所得税0にできんぞ >>1 . > OECDは先進国の中間所得層が縮小、格差や生活費が圧迫と警笛。 . > 首相は参院決算委員会で自身の経済政策“アベノミクス”に関し、 . > 「令和(れいわ)への改元を踏まえ政策を継続する」とも述べた。 . 平成時代の日本国民は、長期のデフレーションに苦しめられてきた。 . 歴代政権は、「国民が豊かに、安全に生きることを実現する」 . 経世済民の精神を放棄、緊縮財政や小さな政府という大方針に固執。 特定ビジネスの利益拡大を目的とした構造改革や、 . グローバリズム政策ばかりが繰り返され、結果、 . 国民の貧困化と格差の拡大を招き、国家の著しい衰退が進んだ。 新たな御代においては、政府が経世済民の精神に立ち返り、 . 「豊かさ」と「安全」を国民が取り戻し、 . 繁栄する国家を将来世代に残さなくてはならない。 . 上記の見解の下、過剰な緊縮・グローバリズム・改革が、 . 大きな弊害をもたらしているとの認識の下、 「反・緊縮財政」「反・グローバリズム」「反・構造改革」の . 三つの基本方針への政策転換を促すこととした。 ⇒>>7 ●『反・緊縮財政』『反・グローバリズム』『反・構造改革』● . https://reiwapivot.jp/policy/ . . (QOL954) . 「デフレを解消する」とか言っていますが、 デフレの根本原因は、安い労働力です。 つまり、途上国への移転です。 非正規労働の問題も含まれます。 そしてそれを推進しているのが行政なんですよ。 企業主体でグローバル化を推進したり、公共事業を増やすと、 どうしても不必要なことをしてしまうんですよ。 その上、その分だけ企業から相応の還元が得られるわけでもなく、 その他の国民は生活が苦しくなるばかりです。 行政が企業を支援すると、企業が収益を伸ばす一方で、 一般の国民というか労働者が困るんですよ。 行政が企業に増税をして、国民に還元するか、 それができないのなら、 行政が企業への支援を控えるしかないと思うんですね。 「借金してごまかせ」とか言ってる人たちは、 現状維持派なんですよ。
ヽ(=´▽`=)ノ ヒャッホー ht■VIDEO ■ti0pI?t=4476 自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。 もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、 実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。 【日銀のバランスシート】 2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/ 2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/ ■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。 (インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない) 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。 緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。 ■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか? 国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。 大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。 首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。 ■ハードランディングさせる目的は @貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。 A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。 B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。 なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、 これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。 ■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員 日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって 財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。 これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。 従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、 また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。 このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。 5y545y ■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を 増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、 生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。 日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。 従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。 こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が 自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。 しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、 国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、 技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。 こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。 ■ハイパーインフレが起こる時期 そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、 A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。 34t3
役所は、地方債を発行して、 土建屋さんに工事代金を支払います。 そして土建屋さんは、そのお金で、 海外から安い人足と建材を購入します。 日銀が買い支えているユニクロも、 中国や途上国で生産しています。 コストに占める国内の割合がほとんど海外で、 国内では、売り子の給料くらいなので、 国内での物価は上がらないんですよ。 途上国で道を作ったり、工場を建設したり、 こういうのも日本のゼネコンがやってますね。 原発を売り込むというのもその一つだったんですが、 これはうまく行かなかったみたいですね。
円建てで貸し付けて、円の価値を下げてるんだから、 借りてる方の途上国の負担は少ないんじゃないかな。
MTとは 貨幣は借金して創造される、これを信用貨幣という 現代貨幣(不換貨幣)の存在と流通ならびに信用創造の本質を説明する貨幣理論であり、政策的含意はない(純粋理論) 貨幣は借用証書、国家が貨幣を納税手段と定める、政府支出は納税に先行する、信用創造は預金を前提としない 税が貨幣を駆動する、財政支出が徴税に先行し国家が貨幣を納税手段と定めることが貨幣価値の源泉 自国通貨建て債権において、政府債務の金額的制約はない ただしインフレ率に制約される すべての経済(及び政府)は、生産と需要について実物的あるいは環境的な限界がある 政府の赤字は、その他経済主体の黒字 政府の借金によって貨幣は供給される、このため貨幣を国民の手元に残すために政府の赤字運営は常態 故に税は政府の財源ではない
日本銀行は、通貨量を増やして、 ユニクロ株を買い支えます。 そしてユニクロは、そのお金で 中国で生産をするんですね。 つまり、ユニクロが製造に要したお金は、 日本国内の物価を押し上げたりしない。 国内の一般の労働者には、お金が回りません。 人足や建材を海外から買ってると、 日本国内でお金が回らなくなるんですよね。 したがって、お金が増えたぶん、海外で商品を作って供給しても、 国内では売れないんじゃないでしょうか。
【 ゆさぶり部隊の皆さん 】 ・菅義偉・・・竹下派。創価と仲がいい。 ・東京新聞・・岡田さんの弟が部長。(元竹下派。創価と仲がいい。 ) ・石破茂・・・元竹下派。創価と仲がいい。 ・市民右翼・・土建に防衛、原発と、竹下派の利権を主張。創価の批判はしない。 ・茂木敏充・・「人づくり」担当大臣。竹下派。技能実習生の派遣会社から献金。 ・山口敬之・・創価と仲のいいTBSの人。総理に取り入り、PEGGY斉藤のビジネスのお手伝いをしていた。 ・田崎史郎・・田中角栄の元番記者として有名。与党寄りの発言を繰り返す。 ・籠池泰典・・維新と仲のいい藤原工業に多額の借金。創価と仲のいいりそなにも多額の債務。 ・元榮太一郎・「弁護士ドットコム」の創業者。竹下派。(参) ・桜田義孝・・復興より手下の当選が大事発言で辞任。竹下派。 (´・ω・`)「生きているからラッキーだー」 ヽ(=´▽`=)ノ「お前ら日本人がおとなしく死ねば、平和は守られる!!」
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる ■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■ 1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。 逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、 銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。 2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。 3.著しい供給不足。 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。 ■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、 その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27 ■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。 ■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。 ■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。 ■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、 B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、 Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。 5445y 自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな 自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、 名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争) 憲法25条 2項 <現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。 <自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。 国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。 国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。 これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。 社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。 ★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表 http://satlaws.web.fc2.com/0140.html 現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。 この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。 実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。 将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、 それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。 ※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、 ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。 維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は 職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。 せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。 一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。 えwふぇうぇ 途上国の急成長が貿易相手の先進国へ大きなデフレ圧力をかけるんで 主流派の考えるようなインフレが発生しにくいんだよ
いつか破綻はやってくる 破綻年___________________刊行年 1985 財政崩壊−せまりくる昭和60年の複合危機_1983 森木 亮 1999 財政波動が予言する1999年日本国破産___1995 森木 亮 2003 2003年、日本国破産___________2001 浅井 隆 2005 国家破綻最終章―2005年あなたの_____2004 藤原 直哉 預金と借金がゼロになる! 2007 最後の2年―2007年からはじまる_____2005 浅井 隆 国家破産時代をどう生き残るか 2007 国家破綻最終章―2005年あなたの預金___2005 浅井 隆 と借金がゼロになる! 2011 2011年日本経済 ―___________2010 高橋乗宣, 浜 矩子 ソブリン恐慌の年になる! 2011 2011年 金利敗戦_____________2007 森木 亮 2011 2011年 本当の危機が始まる!_______2010 朝倉 慶 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここまではずれた 2013 日本経済「余命3年」____________2010 竹中 平蔵, 池田 信夫, 土居 丈朗, 鈴木 亘 2013 無策!~あと一年で国債は紙クズになる~ ____2010 森木 亮,長谷川慶太郎 2013 ジャパン・ショック_____________ 2010 山崎養世 ――国債暴落から始まる世界恐慌 2014 2014年日本国破産____________2010 浅井 隆 2015 多重債務国家 余命5年の日本経済_____2010 島野 清志 2017 2017年 日本システムの終焉________2006 川又 三智彦 2020 2020年、日本が破綻する日_________2010 小黒 一正 早々コピペばかりだな
//\ / ./:::::::\ / /::::⌒::::\ / /:::<◎>::\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジャップに大天災を食らわせるか 北にEMP攻撃させて ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー 工場も稼動できなくなるし 預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで 必ずハイパーインフレになるユダよ こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ 市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。 2017年9月10日 ハイパーインフレ時(20××年×月×日) 《負債の部》 《負債の部》 発行銀行券100兆円 → 発行銀行券461兆円 当座預金 361兆円 → 当座預金 0兆円 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/ rthj 皆さんに質問ザンスね。 ・カルトはタダ働きをするだろうか? ・なぜマスコミは、カルトの批判をしないのか。 ・カルトはなぜマスコミ対策に必死になっているのか。 ・カルトがいなくなると、どのくらい無駄遣いが削れるだろうか。 ・カルトの組織票がなくなると、 どのくらい民主主義が機能するようになるのか。 (有権者を無視した政治) ・カルトの広告塔、義理買い、ステマがなくなると、 どのぐらい市場原理が機能するようになるだろうか。 (消費者を無視した商品やサービスの提供) ・無党派層が選挙に行かなくなると、組織票の力はどうなるんだろうか。 ・権力が全てを握っているのだとしたら、 選挙の時に投票に行く以外に、抵抗する手段はあるのだろうか。 選挙以外はカルトのターン。選挙終わったら、もうずっとカルトのターン。覚えましょう。
//\ / ./:::::::\ / /::::⌒::::\ / /:::<◎>::\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ポチどもよ あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー ハイパーインフレで社会保障と老人の生活を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを 一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化をもって衰えた日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、 日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq 今後、100年で日本をハワイ並みには同化させるユダよqqq れytjy
カルトにとっての理想ってなんだと思う? カルトに入るやつは、よほどの理由をかかえている。 人間関係の悩み、仕事の悩み、健康不安、貧困・・・。 つまりさ、 困った人がいないと、とうぜん増えないし、 いまいる信徒団体を維持することもできないんだよ。 テレビ、あるいはネットのSNSなんかを見ていると気づくと思うんだけど、 奇っ怪な言動でお茶の間を賑わせている人たちがいるでしょ。 貧困地区の住民、人気のない政治家、 頭空っぽのボンクラ息子・・・それが草刈場なんだよ。 まともな政策なんてやるわけないだろう。 まともだと思わせる必要はあるだろうけどね。 うまいことダマサれるやつがいるから 世の中ここまで悪くなってるんじゃないかな。^^ 要するに、世論操作ってやつだよ。^^ 営利企業顔負けのカルトが何を目指すのか。^^ 選挙にしても、あいつらがタダで動くわけ無いだろ。^^
【株価を上げている理由】 ・選挙で勝つため。 ・消費税を上げるため。 ・大企業に海外への投資を促すため。(企業買収、生産移転の資金) 【金利を下げている理由】 ・長期国債の利回りを下げて、予算を通しやすくしたい。 (貸出金利を下げても、企業への貸出は増えていない。) ・銀行には、投資法人や投資信託をやってもらいたい。 ・預金者にも、投資信託や株式投資をやってもらいたい。 (株式は、海外にも投資される。一番儲かるのは新興国。) ・デフレ経済を維持・推進するため。(金額が下がると、利息が払えなくなる。) 【物価を上げている理由】 ・庶民を困らせたい。(買収しやすくなる。民主主義のコストカット。) ・年寄りに働きに出てもらいたい。(年金が浮く) ・主婦に働きに出てもらいたい。(税収が増える。と年金。) ・ゼネコンにカネをまくと、自然と物価が上がるのを正当化したい。 【国際貢献している理由】 ・原発を売り込むため。(そこそこの生活水準が必要。) ・ヒト・モノ・カネを安く調達して日用品の物価を抑えるため。 ・日本国憲法の前文に載っているから。 日本経済がインフレにならないで済んでいるのは、 海外から資源や労働力を 格安で調達できているからです。 これは官民の投資によるものであり、 その原資をたどっていくと、公金、年金基金、 円資産によるところが大きいんですよ。 つまり、皆様方、国民のお金です。
【 リーマンショックはまだ終わっていない 】 1. 世界的な金融危機が起きる。 ↓ 2.世界中で、国や中央銀行が救済策を講じる。( 日本も、円高とかテキトーに理由をつけてこれに追随。) ↓ 3.通貨供給量が増え、物価も上がる。 ( コストに占める海外の割合が高いので上がりにくい。投資は途上国でバブルを起こしている。) ↓ 4.金融資産の額面は増え、株価も上がるが、実体経済は落ち込んでいく。 ( 一般庶民は、資産価値が減り、仕事もなくなるから、物が売れなくなる。) ↓ 5.物が売れないなら、コストを下げるしかないので、労働法制の規制緩和を強行する。( 派遣法や入管法の改正。) ↓ 6.少子高齢化が進み、財政を圧迫する。(「ひきこもり」も増える。) つまり皆さんは、悪徳企業が作った借金の 穴埋めをさせられているのだ。^^
,√/7 | ー_゛ー, | 「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。 それでも、日本人は生き延びていた・・・。」 人 ビシッ …!! (*´∀`*)_S~☆ 『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』 人 ビシッ …!! (*´∀`*)_S~☆ 『オラオラ!もっと働かんかーっ! 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ! キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ! お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない! 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』
95%の庶民がまともな暮らしをしたいなら、全力で山本太郎を応援するしか選択肢は今のところない。
そろそろ破綻ハイパーインフレの時期を 具体的に語ってくださいな 主流派のみなさん
破綻厨は、国債発行残高が増え続けてきたにも拘わらず20年以上にも渡って金利が下がり続け、ハイパーインフレにもなっていない事実 これをちゃんと説明しましょう ちなみに日銀が買い取っているからだーって反論は成り立ちません なぜなら、異次元緩和前から国債の金利は下がり続けていたからです
自国通貨建て国債は通貨と同じ。 (通貨に利子を付けて、代わりに流動性を落としたものが自国通貨建て国債。) 明治以来、日本の通貨は何万倍になったと思ってるんだ猿? 日本がそれで破綻したか猿?
MMTで累積赤字国債バンバン増やしたら ただでさえPBたもてないのに MMT成立要件が崩れたらどうするん ハイパーインフレていうか経済システム崩壊すんよ アホか
金持ちは貨幣価値が下がったら損するから反対するやろ
>>44 何度麻雀しても卓上の麻雀パイは減らない。 が、麻雀パイをツモって場に出さないやつがいる(黒字の法人とかな)。 あるいは、麻雀パイをツモらせないようにするバカがいる(消費税増税するバカとかな)。 麻雀パイを増やすことはできる。 あるいはツモって場に出さないやつから法律で取り上げることもできる(法人税)。 誰かが麻雀パイを製造してもいい。 我々は政府日銀にその権限を与えている。 あるいは政府がツモって場に出さないやつから借りてもいい。 我々に麻雀を楽しませろと。 働きたい全員を麻雀の卓に座らせろと。 それが完全雇用であり、 マイルドインフレだ。 >>49 もうバンバン増やしてるけど? 破綻するする詐欺の方ですか? レッドゾーン関係なしで、 とにかくエンジンぶん回しましょう! というのが、MMT理論の「効用」という事だろう。 そんなのだったら、かつての例としては 常に破綻のきわきわで、ぶん回してたイタリア経済みたいなものではないか!
経済の本質はストックでは無くフロー。 過去から考えて今までどれだけ達成したかでは無く、 今現在どれだけ成長しているか。 これが一番重要なキモ。 例えば明治の頃の一円と今の一円とがまるで価値が違うと言うことは 今の我々の経済に何の関係も無い。 それは未来の日本人にとっても当然同じ。
自国通貨建て国債は通貨と同じ。 (通貨に利子を付けて、代わりに流動性を落としたものが自国通貨建て国債。) 明治以来、日本の通貨は何万倍になったと思ってるんだ猿? 日本がそれで破綻したか猿?
>>57 イタリア政府は、 通貨発行権を保有してないし、 国債を買いオペする権限もない。 直接には、破綻するかしないかではなく、インフレを抑える手段がなくなる(少なくなる)のが論点なんだろ。 インフレをおさえられなくなり、結果、破綻することはあり得るという話。
>>61 なら、税収弾性値の高い法人税やら 所得税の累進を上げとけ。 個人の金持ちが反対するなら、 所得が大幅に減少した時に還付しろ。 法人税と同じようにな。 >>59 インフレを抑える手段としての公定歩合操作の機能が低下したといわれる 原因とされる金利自由化なんて、1994年じゃなかったか? >>63 租税法律主義だからな。消費税を2%あげるだけで、これだけ議論になる。 金融政策と財政政策の違いを理解しているか?
何で自国通貨建て内国債で破綻した国に住んでるのに、こんなバカな事言いだす奴の話を信じちゃうんだろうな?
過去に日本が破綻したことがあると思ってるわけか (じゃ今の日本は何?)
>>60 違う、違う。 EU体制になる前の、とっても危ういのに なんだかそれでもってたという、イタリアぶん回し経済のことね。 ブラジル経済持ち出すと、よくぶっ壊れてたので、 それでは不適格過ぎるかということで、外したよ。 >>55 いまは資産と国債でイーブンな状態って言い張ってる段階だからw これ以上バンbん増やすと異次元国債返却完全不可能域になる >>67 消費税がアホ過ぎるからだろ。 何のメリットもない。 高インフレでも消費税などクソ税だ。 こんなもん。 >>43 東京オリンピックが終わるまで、2020年の大統領選挙でトランプが再選するまで、トランプ大統領やアメリカは、何とか世界経済を持たすと思うよ。 *しかし、東京オリンピックが終わった後辺りから、日本の場合、 @ 異次元の金融緩和(日銀)の『出口戦略』の問題(長期化やそれに伴う日銀の債務超過問題の表面化) A 社会保障費の急増→それに伴う日本政府の借金の巨額化や財政悪化 B 金利上昇に伴う日本の不況 などの問題が次第に表面化して来ると予想されているよ。 その他、リーマンショック級やそれ以上の世界的な不況の襲来も起こる危険性があるよ。 >>71 で、ドラクマが暴落して、 観光客が一杯きていつの間にか 景気回復ってのがギリシャだったわけだ。 はっきり言ってユーロにいるより、 彼らはそっちのほうがいい。 >>70 破綻したら国がなくなるとでも思ってんの? だったら政治家はこんなにのほほんとしてないと思うよ 経済の本質はストックでは無くフロー。 過去から考えて今までどれだけ達成したかでは無く、 今現在どれだけ成長しているか。 これが一番重要なキモ。 例えば明治の頃の一円と今の一円とがまるで価値が違うと言うことは 今の我々の経済に何の関係も無い。 それは未来の日本人にとっても当然同じ。
自国通貨建て国債は通貨と同じ。 (通貨に利子を付けて、代わりに流動性を落としたものが自国通貨建て国債。) 明治以来、日本の通貨は何万倍になったと思ってるんだ猿? 日本がそれで破綻したか猿?
主流派がキムになってチョパーリに小遣いをせびるニダ!
>>81 なら言葉の問題だから話が噛み合うわけはないな 大阪市がなくなっても大阪はなくならないってのと似た話 破綻厨の理屈によると国債発行残高が増え続けると金利は上がり続けなればいけないのに、 20年以上、国債発行残高が増え続けてきたにも拘らず国債の金利が下がり続けて来た事実をちゃんと説明しましょう
>>77 どんだけ外国から借金しようが、どんだけ多量に人が死のうが、その他何をやらかそうが 今それを乗り越えて発展してるんなら単なる試練であって破綻じゃ無いんだよ猿が。 例えばヨーロッパでは過去ペストで七割が死んだんだぞ。 人口三割になったんだぞ。 ヨーロッパはペストで破綻したか猿? 自国通貨建ての債務だから破綻のしようがないし 政府債務を積み上げているのと反比例して金利が下がってるし 破綻なんてつまらないお笑いネタ
>>73 正解だと思う。 とにかく消費税は封印した方がいい、 導入時の適した状況は本来ならあるが、安易な考えのバカばっかりだから開かずの間に入れた方がいいと思われるな >>88 言葉を共有していない者に意味が通じるわけがない スレッドをここまで読んだ俺の感想 消費税が存在するおかげでインフレにならない 消費税がインフレを抑えてくれるおかげで物価や金利が安定して それで財政赤字の拡大をいつまでも継続することができている そのおかげで公共事業も継続できている ようするに結論は消費税さんありがとうってことかな
日本政府が低金利で国債発行できた理由なんて簡単だよ。 デフレ言い訳に政府がお前等の金を使って低金利で国債発行して来ただけだから。 国民が自分達の金融資産からの金利収入を、 政府の言うがままに諦めてくれた場合、 国民の金融資産超過分の、企業と分け合う残りの範囲内で、それを継続する事が出来る。 ただ、日本は今のペースだと10年くらいで、その政府に貸せる国民の金が尽きる。 日本は他国に比べて、国債を買い支え易い膨大な金融資産を、 家計が蓄積していたけど、それ無限じゃないから。 数十年かけて蓄積した家計金融資産を、日本政府はもうすぐ使い切る。
>>87 おそらく日本政府の財政は破綻しないだろうが、 日本政府が借金をするために、(日本政府自身や中央銀行の日銀が『通貨発行権』を使って)貨幣を刷り続けると、 貨幣の流通量が多くなり、物価が上昇してきて、(悪性の)インフレや円安になり、日本の国民に多大な負担や被害や犠牲を与えることになるよ。 それだけでも日本の国民のダメージは深刻だが、その疲弊している国民にさらに何らかの課税や(消費税などの)増税が課せられる危険性があるよ。 >>97 俺はもうちょっと生きるよ この言葉の意味が通じるかどうかは知らないが >>100 いや生きなくていいバカの猿は。 公害だから死ね今すぐ。 >>94 物品税=基本的には地位財への課税 金持ちアピール(地位財)の商品は、 別に多少高かろうが販売数量を減らさない(大して価格弾性値が高くない)。 >>92 シャッキンガーってのはこういう鬱体質で空話体質の猿が オレは鬱だー言ってるだけで、まるで中身が無い。 ただのバカの猿。 かりにMMTが正しいなら 中国も破綻しないし、ドイツ銀も破綻しないからリーマン級は来ないんだか 消費税増税くらいたいしたことなさそうだがなw
経済の本質はストックでは無くフロー。 過去から考えて今までどれだけ達成したかでは無く、 今現在どれだけ成長しているか。 これが一番重要なキモ。 例えば明治の頃の一円と今の一円とがまるで価値が違うと言うことは 今の我々の経済に何の関係も無い。 それは未来の日本人にとっても当然同じ。
自国通貨建て国債は通貨と同じ。 (通貨に利子を付けて、代わりに流動性を落としたものが自国通貨建て国債。) 明治以来、日本の通貨は何万倍になったと思ってるんだ猿? 日本がそれで破綻したか猿?
>>107 ドイツは分からんな。 中国は元安を受け入れられるのであれば破綻しない(破綻させない)かな。 >>107 破綻するまでは破綻しないって言ってるだけだから間違ってはいない >>95 あなたはデフレの深刻さが分かってない。 或いはデフレの脅威に曝されないようなポジションにいるのか、呑気な方だね >>92 シャッキンガーは、こういう鬱体質で空話体質の猿が オレは鬱だー言ってるだけで、まるで中身が無い。 ただのバカの猿の与太。 話しにならない。 破綻直前になってからインフレ進むのを、 インフレ進むまでなら破綻しないと言い換えてるだけだからな。 インフレ進む程に財政悪化したら、もう手遅れだ。 そこで踏みとどまれるような国なら、そもそもそこまで財政悪化させない。
>>111 だってドイツは海外資産残高で日本超えするって予測されてるニュースでてんよ 少なくとも景気はわるくないでしょ 仮にドイツ銀破綻してもドイツ経済全体からみれば破綻と言えるのかどうか >>118 国債発行残高が増え続けているのに金利が下がり続けている現象をどう説明しましょう? >>118 財政悪化とは、 すなわち低成長のことだ。 現実には戦後主要国の統計で、インフレとデフレに経済成長率に差はなく、 デフレ状態の国の多くは好景気だ。 日本と同時期にデフレ入りし、ここ10年は日本より酷いデフレのスイスなんて、 名目実質共に大きく成長、おまけに財政再建も果たしてる。 アジアで一人当たりGDP日本ぶち抜いたシンガポールもデフレ。
これだけは確実に言える MMT反対派のPB黒字派はウソつきの売国奴
成長することを前提にして政府が予算を使いすぎてると国の財政は悪化する
>>118 まともな先進国ではインフレになるといのは景気が良いから 税収は大幅に増えるから。そしてインフレで実質債務は減り、 支出の削減が容易になるから、財政は直ぐに好転する。 >>122 海外口座にその海外国の通貨を保有していることを国民が豊かだとは言わない。 はっきり言って、 日本を含めて、経常収支黒字の国は 成長率が低い。 はっきり言って、国内に投資先がないことを意味している。 うそつきはMMT支持者だろ、自国通貨建て内国債での破綻なんて珍しくもなんともない上、 日本が過去にやらかしてるのに破綻しないとか、日本史の義務教育受けてないレベルの馬鹿な事主張してんだし。
ていうかねMMT賛成なら デフレ政策にするべきなんよw 円を刷って海外製品を安く買い叩いたほうがいいわけ 日本の技術は高付加価値で替えがないから問題ないし
>>107 中国は通貨バスケット制 ドイツはユーロ圏 >>131 破綻なんかしていない。戦争に負けたからインフレで債務削減。 >>118 インフレになった時に、それを抑える金融政策が無くなっている危険性があるというのは、 そうじゃないかと思う。 1 金融政策 @ 公定歩合操作 ← 1994年の金利自由化で、効果が低くなっているといわれている。 ➁ 公開市場操作 ← インフレ時には、国債を日銀が買うと反対にインフレが進む。 B 貯金準備率操作 ← 企業の内部留保が大量にある場合、効果が不明。(個人的意見) 2 財政政策 租税法律主義。国会が休会中には? >>131 本当にMMT批判の体をないしてないな もうちょっとなんとかしてくれよ 全然頭使ってないじゃん >>96 左様、安易にタバコや酒で増税するのも税を財源確保としての考えしかない為。 これらは健康増進の方便にしやすい >>126 戦後主要国っていうけど 歴史上で長期デフレに陥ってるのが現代日本しかないんだが 日本経済破綻させる方法なんて無いそんなもん。 日本人全員殺すとかでもしない限り。 少なくとも、シャッキンがどうので破綻など100%絶対に無い。 鬱の猿が与太こいてるだけ。 マクロ経済は過去どうだったかなんてどうでも良い。 明治のころの一円の価値と今の一円の価値が0.1倍だろうが1万倍だろうが、 我々の今の経済に何の関係も無い。 今力強く進歩してるかどうか「だけ」が本質だ。
MMTに対する反論で、なるほどなと思ったのは、 日銀は毎月会合をしていて機動的に動けるのに対して、税制は中々変更できない。なので物価変動に対して初動が遅れるというもの。 MMTでやるなら導入時に段階的に出口までシナリオを細かく決めてないとダメだわ。 これ以外はアホな批判ばっかだったわ。
価値があるから皆が崇めているのではなく 皆が崇めているから価値があるということだろ中心になるものが空洞でも皆が「お金」だと思っているから通用している経済と宗教がどちらも思い込みで成り立っていると認めたくないんだろう。
>>107 次のリーマン来るとしたら日本の大量保有してる新興国債権でしょ 中国やドイツはそこまでダメージない 大丈夫大丈夫 最後の手段の預金封鎖が残っているから
人気の126と131は酷いね、ギャグでしょ?バカを演じているんですよね?
お札を刷れば借金返せるってのが本当なら、そもそも、税金を徴収する必要ないじゃんって話しになっちゃうからね
>>145 そんな急激な物価変動に対する対処は、税制変えるとかじゃなく、そんな物価変動をもたらしている原因を排除する方に力を注ぐべきだと思うんだ… 税制変えてる場合じゃないだろって思うんだけどなあ >>150 それがならないんだよ。MMTではねっ! 通貨の信任は徴税に指定されていることに寄っているという定義だからな。 >>150 税金取らないとインフレ率が上がりすぎるから。 そんなことすら分からない破綻論者。 >>150 MMT理論では、それはない。 法定通貨の価値の根源を、それを使用しての納税という原則に帰しているからだ。 MMTが示した「事実」って 単に日本の事実を追認しただけってことだからね この先どうなるか分からない神の溝ぞ汁ってwww 事実上、仕方なくズルズルと国債発行残高を累積させて GDP何倍、PBときて オヤッインフレにも金利も上がらないぞって そんな怪しげな無責任理論www
>>150 ならねーよバカの猿。 何度も何度も同じ説明させんな猿。 >>151 基本1年以上かかるし、国会ねじれてたりして、政争で更に伸びるとかありえるからなぁ。 今みたいにな過半数を与党が安定的に確保してたらいいけど。 >>152 過去スレでもなんども言われてるが、徴税の道具を集めるやつなんていない。 思ったけど、MMTは事実を述べているのだから、これを批判してる奴らってホント低能なんだなとしか思えないな。 批判も批判で全て論破されてるし。 結論出てるじゃないか。
>>145 この表の左側から何でもできることをやったらいい。 >>161 >徴税の道具を集めるやつなんていない。 明治開国からずっと、日本の法定通貨は徴税の道具であったはずだが、 それを集めようとして必死になってるものは 国民の大多数であったようだが。 そしてそれは現在でも同じである。徴税に使用されるからという理由で要らないなら、 くれてやればよい。それに群がる者は多数であろう。 まあMMTを実証してしまったのが日本だからね インフレガーがががとかいってても 結局は需要と供給の関係だから
>>159 物価の変動をもたらすものっていっぱいあるじゃん 例えば、化石燃料の高騰で物価上がりました 激甚災害でインフラ、供給能力が破壊されました その結果、急激に物価上がりました 物価が上がったので計画通り物価を下げるために迅速に緊縮やります 金融引き締めます なんて馬鹿な事態にはならんの? 消費税を廃止して消費奨励金を出せ。 真面目に、デフレを退治したいならそれぐらいせんかい。 ついでに貯蓄税と資産税とれ。
MMT以前にリフレ政策ですら批判の中身はほとんど感情論と印書論
>>169 前者はコアコアCPIで見れば排除できるし、 後者は緊急事態宣言でもすりゃ良いんじゃないの? >>167 現状で国は「これは徴税の道具だ」とは言っていない。 管理通貨制度だから使っている。 国が公式に「これは徴税のツールでしかない」と決めたら 別のものが通貨になるだろう。 叩いてるのは安倍サポ安倍信者だけだろ。 そもそも実施されなかった最初のアベノミクス三本の矢なのにな
支那の一対一櫓の原資の大半は日本人の金だぞいや。 情けないやないか。
>>172 前者は何の解決にもなってないし、 後者も非常事態宣言出したところで緊縮や金融引き締めは止まらんだろ >>164 冷戦で共産主義を打倒する過程で権威を得たのが主流派経済学だから 「政府が主導的に市場に財政支出することで需給バランスを保つ」という政策に統制経済的な要素を見出して嫌ってるんだと思う いきなりハイパーインフレになるとか言ってる賑やかしのアホは置いといて、 「いちど低インフレ・デフレから財政出動で脱してしまうと、インフレが進むにつれ、政府・国民はその成功体験から真逆の緊縮策を取る選択が出来なくなる」 →「ゆえに財政拡大による景気刺激はハイパーインフレに直結する」 っていうロジックがまじめな主流派から一番よく聞く批判だし >>176 いわゆる、事なかれ官僚解釈というか。その先レスはね。なかなか凄いね。 >>174 だよなw 金融緩和したまではMMTと同じ なぜかその金で法人税引き下げと国債償還と株の購入して 財政出動全くせず、さらに消費税引き上げで追い討ち 普通に財政出動に使っとけば、アベノミクス大成功で 今頃本当の好景気だったよ。 >>145 MMTの根幹は財政出動なんだから、景気過熱気味なら予算凍結して執行しなければいいだけ そもそもMMTは金融政策を否定してないのに、MMTか金融政策かの二者択一で考える思考が理解できんわ >>176 え。そうなった場合の個別の解決策を聞いてたの? そんなの普通に個別対応の話だろ? 今まで通り対処すりゃいいじゃん。 MMTなんか関係あんの? 批判が感情的なものになってしまうのは 経済学に自然科学のような再現性のある実証を求めるのが難しいからだろうな いろいろな実験観察で同じ結果が得られるのなら自然科学では妥当かもと判断されるけど 経済学はそこが微妙に怪しいんで感情的な言葉のぶつけあいになっちゃう
反対派の思考パターンは国の物やサービスは増えない=有限だと考えているのだろう だが図を見れば明らかなように財政支出の伸び=GDPの増加 物やサービスは政府の借金の信用創造によって作られた需要によって増えていく ここが理解できないことが反対派が乗り越えられない壁だと思っている >>126 シンガポールがデフレだってソース出せよ。 >>182 物価変動をもたらす原因なんて色々あるんだから、事前に計画しておくって考えが間違ってるんじゃね?って言ってるんだよ 個別対処でいいじゃん >>180 いや、金融引締めもすりゃ良いと思うよ。 予算の執行の凍結ってそんな簡単にできるの? めっちゃ国会荒れそうだけど。この辺はよく知らない。 まず、財政赤字が膨らむと、国の信用が落ちて、その国の通貨の信用も落ちる 結果として貿易の不均衡が生じて、為替相場への悪影響も懸念され始める その結果、国力と富が失われていずれは破綻する。
仮にMMTが正しいとしても 目的はなんなのって 金ばらまいてインフレにするんだーとかなら無理だからそれw 4K8Kテレビなんかみりみる価格下がってくるし だいたいスマホでほとんでのこと足りるし買いたい高価格商品なんてないんだから MMTやる目的が無限ヘリコプタマネーでないなら意味ないからw それこそホームレスがああもううな重腹いっぱいでくえねぇ 頭にダイヤモンドと金箔張って歩くくらいにしないと意味ないから
>>179 アベノミクスの根幹は財政出動と金融緩和の両輪で 経済活性化を図るというもので、 これまでの政権では実行されてこなかった未曾有の政策だったのに、 フタを開ければ金融緩和だけ日銀にやらせて 財政出動はおろか消費税増税をやってしまって 実は提唱者自身がアベノミクスを理解してなかったというオチ >>190 働きたいみんなが全員働き、 生産を増やして、 豊かになるためだよ。 >>187 別に個別対応できるものはそれで良いけど、普通に景気過熱したらって前提で話をしてたわこっちは。 だから噛み合ってないんだな。景気過熱以外は個別対応で良いと思うよ。おっしゃる通り。 >>192 海外から低賃金産品が入ってきて AIロボが仕事を奪ってくからムリポ >>188 予算の執行は行政の権限だから国会の承認はいらないよ もちろん福祉や人件費みたいな義務的経費は凍結したら大批判浴びるだろうけど MMTで増やすのは公共事業みたいな投資的経費だから凍結しても影響は少ない >>189 国の信用やら通貨の信用ってのは、 その紙で何と交換できるかだ。 このままデフレで貧困化して、 国中がシャッター通りだけになれば いったいその紙と何を交換するのだ? >>180 法定通貨の価値の根源は納税に使用されるということ。 そして実際の運用については、財政出動を先行させ、 その事後的に、税率での調整を謀る。 というのが基本理念ではあるか。 しかし本当にそれで、上手くいくという「結果」になるのかな・・・・ とちょっと不安にもなるのだ。 >>194 世界中で日本だけ実質賃金が下がり続けている理由には全くならないな。 >>195 なるほど。 となるとMMTで減税とかはまずいのか。 >>189 日本みたいな経常黒字国は、通貨が下落すれば好況になるんだから破綻しないよ >>179 完全にその通り。株価でさえ年金で吊り上げなくても高値を維持できていた。 安倍はホント真性のアホ >>200 経常黒字国から転落して到底返却できなそうなMMT国債累積残高があったら どうなると思いますか >>199 >>195 が言ってるのは明らかにおかしいよ。 予算執行を途中で止めたら、人員と物資を準備していた土建屋はどうするんだ? 明らかにソ連と同じ末路(計画経済による物資の停滞)になる。 >>203 そもそも国債が到底返却できないってのが理解できないんだけど。 国債が返却できないってそんなこと日本であるの? どんなケース? >>177 真逆の政策を取れなくなるって反論は全く理解できないよ。今までも国民の反対を押しきってでも2回も不景気下の増税をしてるわけだし。 確かに人間は機械では無いから間違った選択をしてしまうのはわかるが、それは制度として例えばインフレ率2%を達成したら財政支出を抑えるという様な財政規律を設ければ良い話であると思うし。 MMTに基づいた財政運営を全面的に掲げた野党が出てくれば勝てると思うんだけどね 天動説の財務省の言い分は理解不能だが地動説であるMMTは誰にでも理解できる 何故なら事実だから
>>173 >国が公式に「これは徴税のツールでしかない」と決めたら >別のものが通貨になるだろう。 それはないだろう。 そんな例は、歴史上においても聞いたことがない。 そしてそうなったとして、納税義務は結局は回避できないのだから、 その新たに生じた「別のもの通貨」というのから、 結局は納税ツールである国家公認の法定通貨へ替えて納税するしかない。 そんな事態が発生するのは、ハイパーインフレ時で その法定通貨が異常に下落し続ける場合くらいしかないよ。 >>203 まず日本が経常赤字に陥る現実的なシナリオから説明してくれ なんで君の仮定の話の上で議論しないといけないの? >>196 だから財政を健全化させて国家の信用度を上げて 有利に交換してもらえるようにし続けなければならないのだ >>200 為替レートが円安になる事と、円の信用が落ちて流通しづらくなる事は全く別の話だ >>190 ばら撒くのは金いうより仕事だよ 政府が高価な国内産4Kテレビを10年間毎年1兆ずつ買うと言えば 家電産業はこぞって仕事を取り、人手が足りなければ賃金を上げて募集するし、工場や生産技術に投資する 従って消費が他の産業にも波及する この場合、政府は買った4Kテレビを破棄・死蔵するしかない もちろんそれはもったいないので、 それだったら民間がやらない教育や防災、交通インフラ・港湾整備、投資効率の悪い先端科学の労働サービスを買った方がいい >>213 国家の信用度とやらは、 激しい円高なら信用度が高いと言えるのか? あるいは、恐慌時のように、 急激なデフレ(年率マイナス10%のインフレ率)なら国家の信用度とやらが高いのか? アホ過ぎて話にならん。 >>214 それをやって家電が死に絶えたのが今だろ。 政府が買ってくれるということで安易な経営に走り競争力が低下する。 計画経済は改善のインセンティブを持たないから常にこの末路を辿る。 >>180 195 いきなり 執行の話 というのは話がすすみすぎな印象だが? 憲法 第六十条 1 予算は、さきに衆議院に提出しなければならない。 2 予算について、参議院で衆議院と異なつた議決をした場合に、法律の定めるところにより、 両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、 又は参議院が、衆議院の可決した予算を受け取つた後、国会休会中の期間を除いて 三十日以内に、議決しないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。 >>213 円の信用が落ちて流通しづらくなるくらい 日本の経済規模が縮小することはないから そんな想定は考えるだけ無駄だね >>206 PBの均衡で考えるよりかは、インフレ率そのものが財政規律と考えた方が遥かに政策的に意味のある制限だと思う >>207 ほんとさ 20年以上もアホやってて シナには、GDPぶち抜かれて2倍差にされちゃったし バブルの頃は、同じぐらいのGDPだった アメリカなんて、もう4倍 バカはね 失敗を認めないで 間違い続けるからバカなんだよ 現実を直視する政党でてこないかな 幾ら借りられるかが問題ではない。金の有効な使い道がないのが問題なのに、まだこの糞スレあったんか。
>>205 税収で国債を返せないってことです 借り換え借り換えでいいってことですかね 問題は経常黒字国から転落するってことですかね 少子化もすすみやがて国民は貯金がなくなり国債もかえなくなるでしょう 日銀善良引受しますかw それで国際市場で通貨信認されるでしょうか されなかったらアウトです 破綻に近い円安がおこります 円安で海外産品がかえなくなります で、国内は供給不足からハイパーインフレになるんじゃねえかな >>214 馬脚だな その通り お金は裏書のない約束手形 決済能力は軍隊が担保 お金は他人に労働をせしめるもの 労働でお金を得ているのではない お金で他人の労働を得てるんだよ >>214 4kテレビは国内産でなく中国で生産されてるし、 防災、交通インフラなどの公共事業は今すでに需要がいっぱいで 供給力が追いついてない状態なんだけど。 >>223 経常収支黒字=資本収支赤字 国内に投資先と借入先が無かったことを自慢するバカが、 MMTのスレに現れることが不思議だ。 >>217 家電死んだのは不況期の自国産業保護という当然の政策をやらなかったからだよ ゾンビ企業ガーとかいって 自由市場の国アメリカだって自動車やエネルギー、農産を保護しまくってるのにね >>168 インフレなんか消費税増税で金融危機より効果あるぜ! って証明してるわな >>228 政府に大量に買い上げてもらって最後はJDIにまで助けてもらってどうなったんだ。 お金は上から下に流れる もちろん、速度に上限がある 流れている間に 金利が発生する つまり、いつだって、上が下をこき使う 下が得たお金で上は動かない 気付けよ
>>204 予算の凍結ができるのは債務負担行為を起こして契約するまでのタイミングだよ 業者が人員や物資を用意するのは債務負担行為を起こして契約した後なんだから その後は、債務負担行為を起こした予算は凍結はできない >>212 衆議院の優位があるので、 破綻するのは不可能だ。 従って全ての課題は、 インフレ率が加速度的に上昇するか 否かだけ。 >>228 あと 家電リサイクル法もね 家電捨てるのに罰金とられて 買い換えるやつがいるかっての ほんと 熱心に自分で自分の首閉めて バカみたいなことばっかり やってる 財政破綻は言い続けるしかないよな 後には引けないだろ 財源ガーとこれからも言い続けるやつは詐欺師確定だから みんなで見極めていこう
>>221 アメリカの国債発行額が日本よりヤバイから今に破綻するってポジってた奴も 多かったなw 自国通貨建て国債の発行額が大きいほど経済規模が大きいってこと が証明されちゃってどうするの状態の経済人 >>232 総需要の概念なら、 まず普通の人の消費ありきだ。 >>233 予算がついた時点で準備を始めるだろう。 契約した後で人員と物資をかき集める土建屋はいないよ。 契約した後で招集かけても間に合わないから。 みんなが放ったらかしにしている 地方議会が予算執行の承認をする そして、起債されるんだよ 談合元請けから、下に下にお金が流れる
>>219 根本的に楽観論者なんだよな 日本の経済は縮小するはずないがとか、まず前提からして夢物語 >>189 せやから逆。 国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産) なんだから、円安なら消費投資輸出が促進され輸入が抑制されるから、国民の所得は増える。 さらに、(輸出等の)乗数効果、波及効果で何倍にも増える。税収は大幅に増える。 当然株は上がる。(池上も) 円高なら逆で国民の所得は大きく減る。 戦後の日本の経済成長に貢献したのは、360円という超円安、沖縄は120円?で苦境。 韓国等アジア等の途上国も為替介入通貨安政策で国際競争力をつけ成長。 >>239 下は消費されるだけだろ? 平成を振り返れよ みんな、何に苦しんでいた? >>243 普通の人の消費が無きゃ 上も下も働くことすら出来ない。 >>189 アメリカが武力で脅して ドルの価値を保っているんだよ まあ破綻するのは夕張と同じく自国通貨が発行できない EUROの国々 そりゃ欧州のお偉方はみんなMMTに反対するわな まるで宗教みたいに感情的なものだ
>>237 もう、財務省は財政破綻は言ってない いってるのは真性のバカ、だからMMTも金融緩和のことと混同する 財務省は赤字か黒字かと言えば黒字がいいよねぇって 一般家庭の家計簿並みのこと言って 政府と日銀が国債で金を回すって本来の仕事をわすれさせてru >>245 消費不足のデフレに苦しんだ。 アホが普通の人の消費に課税してから ずーーーーとな。 >>240 入札で取れるかどうかも分からない契約のために 人と物資を集めるなんてリスクの高い企業経営してる 会社は潰れていいのでは? >>251 まあ、階級格差拡大固定の暴露ってとこか >>252 それが法人税であり、 相続税であり、 所得税の累進だったわけだよ。 >>184 うまいね、その通りだ。 「賢者は歴史から学び 愚者は経験から学ぼうとする」 だったかな、これは社会科学の本質を言ってるような気がする。 やはり歴史に前例があってそこの功績を学ばないと国家運営はとんでもなく悲惨なことになると >>253 契約をしてから人と物資を集めるなんてリスクの高い企業とは取引できないよ。 契約段階で人と物資の確保が保証されてないってことになるから。 >>255 曲がりなりにも そうだったと 思う 思いたい >>259 それを減税してきたのが、 この30年間だ。 アホが立候補して、アホが投票して、アホな政策を打って 国が滅亡する
仮に信用創造が理解できなくても、 誰かの口座から政府借入 →政府が歳出 →その分誰かの口座残高を増やす 結局、日本全体の口座残高の数字は変わらない。 このぐらいは分かりそうなもんだけどな。 さらに、MMTは赤字国債とは、 別に誰かの口座から借りてるわけじゃない。 従って政府債務の分、お金が増えると言ってるんだがな。
>>258 資材調達が困難で工期が伸びるなんて日常茶飯事ですが? MMTが正しいのがは時間が証明すると思う。 その時に困るのは、今まで緊縮財政を推進してきた人達(財務省、政治家、マスコミ、 経済学者)。 これが平成不況に耐えた庶民にばれたら、腹を切るくらいじゃすまないなw
>>263 それはむしろ計画経済が計画通りにならないということしか意味しないね。 >>2 大賛成 逆進性排除のため、給付付税額控除かベーシックインカムを導入 >>260 やっぱり、平成って、、、 今上天皇は置いておき >>267 もうこれコピペにしてw 本当に財政破綻信じてる真性バカは だれもケツ持ちしてくれてない論にしがみついてるって理解して >>265 誰が計画経済をやれと主張してるんだ? もう一度一連のレスを読み返した方がいいのでは >>264 2014年に消費税増税した時から頭にきてるが、 済んでしまったことはサンクコストだ。 1997年から4000兆円以上の産出量ギャップはあるだろう。 が、これを責めるとさらに、 好況と完全雇用とマイルドインフレが遠退く。 >>269 平成とは GDPが 平らに成る って呪い 言霊ってコワイネ >>262 歳費で使う 海外産品コンクリートに使う お金は海外へでちゃう 給料を払う 中国農産品に使う お金は海外へ支払われる ほとんど海外へ回ってって、景気効果としては一巡して終なんですが 中野さんが政府や財務省が顔を真っ赤にしてMMTを攻撃するのは センメルヴェイス反射だって言っててその通りだと思った 妊婦の産褥熱の死亡は医者が消毒しない汚い手で触るからだって事実を証明してみせたのに 医学界に封殺されて挙げ句に精神病院に入れられて凹殴りされて死んだ話
>>273 計画経済でなければインフレーションを2%目標に、というのはできないよ。 >>275 陛下は嘆いているだろう。 民の豊かな釜戸を維持するのが難しくした31年間を。 とにかく、この手の議論を 5chで続けて下さい 本当に
>>277 まず君は、 円が海外で使われているという 勘違いを直さなきゃな。 >>277 日本は経常黒字国で富が海外から流入する国なのに、 富が海外へ流出する理屈が成り立たないんだが >>279 インフレ率0%になるように GDP増えませんように って計画的に やって来たじゃないか 20年以上もさ MMTのこういう議論が沸き起こること自体 財務省は嫌がるだろうしね。 ってかアメリカに増税釘刺され、MMT議論まで沸き起こり 安倍の側近は消費税凍結の観測気球言い出した 野党は与党がそれなら減税しか勝てないって流れ 今めっちゃ面白いとこにいるよなぁ
政府の詐欺の手口は時代を超えても変わらんもんだ 70年以上も前のことだと騙された当事者は死んでるからな
>>264 >MMTが正しいのがは時間が証明すると思う まだ証明されてないのにお前は何をもって正しいと確信してるの? 自分は複雑な経済の流れをインフレとデフレのたった 二つの単語だけで説明するのはおかしいと思うんだけど。 >>279 資源配分の調整を目的とする計画経済とインフレーション2%目標にすることは政策的に全く違うよ >>285 安定は衰退なのなw。漕ぎ続けなきゃ現状も維持できんのだよwww。 >>284 だからさ、借り手が海外しかいないから海外に貸してるわけ。 これを経常収支黒字というわけ。 別に豊かさ(実質GDP成長)とはあんまり関係ない。 >>289 なら2%目標のときに公共事業は組み込まないという理解でいいのか? >>288 だってMMTは経済理論じゃないから複雑な経済も何もないわ 頭、大丈夫? >>286 財務省をなめたらいけないよ 消費増税に釘刺されても 超一流の悪知恵働かして ぜったい成長率ビリっけつ記録 伸ばそうとしてくる >>291 あたかも富が海外に流出するような書き方をしてた奴がいたから、それに反論しただけだよ >>283 意味不明わからない >>284 海外純資産になってるか、国内に帰ってきてても社内留保金とかでどこか海外に投資されるか再建になってる 少なくとも国内出回るような金にはならない どうみても一般人レベルには回ってこない >>292 公共事業を行ったら計画経済なのか。 それなら君のいう計画経済の定義から説明してくれ これまで教科書で習った定義と異なるようだから >>166 簡潔にこれが全てじゃん 需要という栄養が不足しててフラフラの状態の時に肥満で死ぬ恐れを心配して断食続行と騒ぐ馬鹿がMMT批判してるキチガイどもだろ >>294 財務省には財務省なりの法律に従って緊縮してるからね 侮ってはいないけど、MMTのおかげで面白いなぁって >>296 予算は日本円で国内業者に支払われるんだから 間違いなく日本国内に出回るよ >>297 市場によらない物資の配分。 公共事業は市場需要でもたらされるものではないから計画経済だね。 >>297 公共事業はさ 国内への投資だよ その投資を半分に減らして 成長戦略(ゼロ成長) って GDP増えないように 増えないように って 計画的に ゼロ成長ビリっけつ記録伸ばしてきた まじで 頭おかしい >>300 それだったら消費税増税しても政府は日本円で徴収するんだからその金は国内に出回る。 政府が法人税を減税しても企業にその分、日本円が残れば国内に出回ることになる。 >>301 じゃあ全ての国は公共事業を行なってるから計画経済なんだな。 市場経済主義の国なんてなかったんだ。初めて知ったわ。 勉強になったよ 建設資材とか建設費用とか高騰してるよね…。 末端消費者が直接関係ない物価は上がってるかもしれない…。
結局、MMTは事実を言っているだけなので理論が合ってる間違ってるは問題ではなく、 単に政治的な話なんだよな。 要は財務省よりも力のある国際金融資本が望んでいるのは、 中国の発展であり、伸びしろの限られた先進国の発展ではないと言うこと。 その証拠に、アメリカの年金の2割が中国に投資されている。中国が成長することで、 どんだけ国際金融資本が儲かるか。 メカニズムは、以下。 日本は、消費税を上げ、財政出動を減らした。そして大量のお金を発行した。 消費税を上げることにより、内需を縮小させ、財政出動を減らすことによって、日本国内に対する投資機会を失わせる。 行き場のなくなった状況でお金を大量に発行すると、中国に流れる。 事実、近年、発行した330兆円のうち、日本にはわずか80兆円しか回っていない。残りは中国に投資された。 そして、昔貧乏だった中国に賭けていた国際金融資本は肥え太った。そして、日本国民はどんどん貧困化する。
>>303 税の分配はゼロサムでパイを増やさない MMTはパイを増やそうとする理論 これまでの議論が全く理解されてないことに愕然とするよ 史上最大歳出連発し、同程度の税収のバブル期より20兆以上歳出増えてる日本が、緊縮財政の訳ないだろ。
>>294 MMTが情弱ノンポリ層にまで理解されるようになったら本気で財務官僚を〇す奴が出てくるかもね >>304 割合の問題だろ? もしかして計画経済=共産主義体制と誤解してる? 日本国民が溜め込んでる現金は930兆円 これが適切に融資されてないから、市中を循環する現金が足りない 量的緩和したところで、国内に借り手がいないし、日銀当座預金に豚積みされて無駄に金利取られないようマイナス金利政策したところで、国外に出てくか投機に使われるだけ 市中に現金回すには政府が借金して民間企業に公共事業を発注する以外、何か良い方法あるのかって話だわな
>>303 政府が徴収した税金は市場に出回らないだろうが 政府が市場とでも言いたいの? それとも予算が税金だと思ってるの? 予算は国債発行以外で組めないが? 何もかもが認識不足だよあんた。 >>288 MMTは事実を説明しているだけ。 脳みその代わりに蟹味噌詰まってるんだろう。 公共事業やっても土方が外国人ばっかりになるんじゃネw?
自国通貨建て国債って言うのだりぃから今後 「自国債」でいいよな。 まずは言葉からって言うし
>>310 そういう憎悪の矛先が定まる前に 財務省の制度変えないとね 国を成長させるための財政であることって。 >>315 まあそうなるだろうね。 で、外国人に金をやるなとなったら無職を徴用(原発後処理と同じ状態)になるよ。 中抜きして終わり。 >>309 需要と供給のギャップが20兆円あるんだよ。 お前は、脳みそスポンジになってるんだろうな。 ゴミ。 >>307 これな 財務省は明らかに日本市場を意図的に縮小させ日本の投資を中国へと全力で誘導してる 本気で財務官僚は国家反逆罪の類で処罰しないといけないと思うわマジで MMTはそもそも理論といえるようなもんじゃない。 財政悪化で破綻直前にインフレが始まる事を、 インフレが始まるまで破綻しないと言い換えてるだけ。 インフレが始まった時点で手遅れ、破綻確定も同然なのは、 歴史が散々見せつけてるのに、現実を見ない。
>>322 計画経済の割合を増やしたらソ連に近づくに決まってるだろ。 >>318 予算は徴収税金じゃないよ だから勘違い起こしてんだよ、あんた。 予算は政府の国債発行を日銀が買い取って現金にすることで 予算分配した国内市場に出回る。 >>309 資本主義経済は成長することが前提なんだから 自動的に債務も増えるし歳出も増えるし どれも過去最高になるのが あったりまえなんだよ 問題なのは GDP増えないように 成長しませんように インフレ怖いって 計画的に ゼロ成長やってるから 頭がおかしくなってんだよ >>308 それ 供給は需要の増加(財政拡大)以上には延びようがない 20年間緊縮財政で財政拡大0でやってきたからGDPの伸びは0だった 財政拡大すれば供給が拡大するのは中国みたら分かるじゃんって話 MMTなんて全く知らなかったがお前らのおかげで勉強になったわ 結構目からウロコ
>>310 ノンポリって全共闘用語だがやはり段階ジジババがMMTMMT騒いでるんだな >>1 >批判(1)「財政規律が緩むと、財政赤字が野放図に拡大し、インフレを高進させてしまう」 アベノミクスで財政赤字を放置して、金融緩和しまくって、量的緩和してもインフレしないことが証明されただろ 現実、自国通貨建て内国債状態でも日本その他、財政破綻は発生しまくっている。 義務教育受けてたら、こんなバカな主張に引っ掛からんよ。 あと経済理論じゃないからこれ。
アベノミクスは財政規律弛むどころか任期中に増税し、プライマリーバランス改善してるし、 新規の国債発行額も減らしてるよ。
>>294 財務官僚は MBTIで言うと何だろう? >>331 自国通貨建てない国債状態で財政破綻が起きたのは、供給が需要に対して異常に絞られたときだけだ。 理解もしてないのに騒ぐなカス。 >>331 国内のどの機関も、あろうことか財務省まで 財政破綻しないよって言ってる否定された論を言い続けるバカは 義務教育ぐらいじゃあ救えないってだけだな >>324 君と噛み合わない理由が分かったわ 計画経済はパイをどう配分するかが目的で、 MMTはパイを増やすことが目的だから 同じ公共事業拡大政策でもソ連のような計画経済とは全く異なるものだよ >>308 >MMTはパイを増やそうとする理論 いやいやいやどれだけパイをふやしてきたんだか国債発行残高を見てくださいよw まだ足りないんですかwww なんか効果ありましたか 統一地方選挙のN国党の躍進なんかを見ると、国の政策を変えるのって 選挙が一番かもな。 山本太郎の人気を上げれば消費増税は止まるかもなw
>>331 敗戦直後の日本だのジンバブエだの超特殊事例を一般平均化して駄目だとかキチガイの思考だろ 通り魔に殺される可能性を心配して一切自分の部屋から出ないのかお前は >>336 パイは増えないよ。 MMTはパイを増やす部分を説明していない。 しているというのなら純粋な貨幣現象の説明だというのは嘘になる。 >>338 まだまだ足りないからMMTが出てきたんだよ スレ読み返したら? >>332 そもそも、GDPと国債の発行額の比較をすること自体が間違っている。財政健全化にはそれは何の関係もない。 関係あるのは需要と供給のギャップがどれぐらいあるのか。それだけが財政の健全化に関係ある。 >>338 MMTは貨幣という言葉を使うところに罠があるんだよね。 MMTが言ってるのは「日本円というのは徴税ツールだ」ということなのだから、 手元に日本円があるのは「あなたは徴税ツールを持っている」という意味でしかない。 ところがこれを「あなたは貨幣を持っている」と言い換えると、 あたかも資産が手に入ったかのような誤解を与えることができる。 >>338 需要と供給のギャップが埋まってないだろ、カス! 「日本の未来を考える勉強会」ーよくわかるMMT(現代貨幣理論)解説ー平成31年4月22日 講師:評論家 中野 剛志氏 https://www.y おutube.com/watch?v=LJWGAp144ak ア・ホでもわかりやすいと思う↑ >>341 公共事業はパイを増やすことも目的としてるから 日本は馬鹿真面目すぎたな。 馬鹿真面目だから「安全資産である円が買われて〜」とか未だFXで言われるのに、 円はもっともっと信頼されなきゃ、財政赤字を返さなきゃと、 10月に消費増税に踏み切る。
>>347 増えないよ。 だってMMTによると国民のところに最後増えてるのは徴税ツールなんだろう? 資産ではない。 財政の健全化は 儲けに正しい課税をすること 消費に課税など ライン川沿岸の要塞が武力で脅してとる通行税
>>331 財政破綻の定義がわからん デフォルトしたら破綻って事なら、アルゼンチンとかIMF管理下に置かれた韓国くらいしかないのでは? それらの国々も自国通貨建て国債に買い手がつかないのでドル建て国債とかサムライ債とか発行していたからだろ 財務官僚も年貢の納め時 あいつらは何時も間違えていた
デフレやインフレ、マネーサプライとかなんとか、経済用語を並べて一人前になったような気で議論のまねごとをしているが、 日本が経済・財政政策で失敗すれば、最後に苦しむのはお前ら下層の経済弱者(貧乏人)なんだよ。 もっと真剣に自分の将来を考えろよ。 わかるだろ???
>>349 パイが増えるッツーのは、キャッシュフローが増えるってコトだろw? 資産じゃないだろwww? >>323 正しい間違ってる以前に、 お前はちゃんとMMTの理論を理解もしてないのに議論に参加するな。 工作員だろお前。 >>355 キャッシュって言い方も誤解を招く。 MMTでは従来の意味でのキャッシュなんて出回っていない。 >>346 まずさ、政府の国債発行の意味 MMTとは関係ない金融緩和の仕組み 日本人が持ってる諭吉がどう生まれ、どう消えてくか おおもとの「金」ってやつを理解してから、この動画がいいかも >>349 MMTで経済規模が拡大するんだからパイは増えるよ GDPの構成要素に政府支出が入ってるんだから当たり前 >>349 資産に決まってんじゃん。 金が安定して入るなら投資するだろ? つまり儲かるなら設備投資するじゃん >>359 増えないよ。 増えるというならそこだけMMTでの「貨幣」の定義をやめてるからだ。 日本が破綻するわけではない 財務省が破綻する 電力事業が破綻する訳ではない 東電が破綻するだけ
>>360 その「金」は徴税ツールであって資産ではない。 MMTの議論の間違いはほとんどここにある。 つまりMMTを正当化するときにだけ貨幣の定義を変えている。 >>341 はあ? 財政出動したら、 その分国民の貯金が増えるだろ。 何言ってんだ? ゴミ。 >>363 そもそも従来の意味での通貨はないぞ? 従来の意味での通貨で計算すると事象が説明できないと主張してるんだから、 そこで勝手に通貨流通量とかいうのを考えてはいけない。 税収増やしたらいいだけだろ消費税等で景気を冷やすな馬鹿
>>367 貯金も増えてないよ。 なんども言ってるがMMTで発行されてる日本円は「徴税ツール」であって資産ではない。 設備投資が広がれば供給能力拡大するじゃん。需要がある限り経済成長するじゃん
25年前からハイパーインフレになると聞いてるから、もう飽きちゃったよ。 てか、国債金利はマイナスじゃん。どんだけ安泰なのさ。
>>359 そらあ使った分だけは増えるのは当然だw ただ一巡して終わる 巡回しない だから財政出動したぶんだけ国債残高がほ〜れやまのようになるだけ いい加減財政出動したら景気循環して良くなるってのは幻想だと気づいてほしいw >>341 パイってGDPの事だよ GDP増えないように 成長しませんように って やる手口は 消費に罰金つけて消費させないようにしたり ケチケチ緊縮して、投資減らしたり はたまた 金融引き締めしたり 1000兆円のシャッキンガー みんな死んじゃうニダ ぜったい成長できにないニダ デフレはまだ人口が減ってもないけど 人口減少社会のせいニダよ とか もううう いろんな言い訳と 工作によって 計画的に ぜったいパイ(GDP)は増やさない 成長率ビリッケツ記録は誰にも 渡さないニダアルよ ってやってきたのが平成なんですよ まじで 頭おかしい ジンバブエ人は単に消費されていただけ ボロボロになったジンバブエ人を 白人が捨てただけだよ
で、ボロボロになった日本人を財務官僚はどうするの?
>>61 現在は需要が供給よりも20兆円ほど少ない。このギャップが0になった時点で、財政出動やめればインフレなんか起きるわけないだろ。 お前の頭の中には脳みそではなくて、うんこが詰まってんだろう。半島に帰れ! >>371 その徴税ツールが安定的に増えるなら 設備投資するじゃん。 何がおかしいの? 政府が安定的に投資したら経済成長じゃん >>366 ななな、なぁにを言ってるの? 徴税ツールとしてお金が生まれ、みんなが その政府と中央銀行が生み出せる紙切れに価値を感じるから資産になるんじゃん じゃあ、君、日本国内の徴税ツールじゃないから100ドルみんなに配ってっつったら ドル配ってくれんの? 資産じゃないんだよね?惜しまずくれるよね? MMT支持論者って総じて口汚いってのはなんなんだろうね 三橋とか藤井とか まあ評論家としてはマイナーだからかなあwww
IMF Managing Public Wealth >>1 妙なオカルトはアフリカか韓国ででも実験しておけよ >>376 乗数効果は1を下回ることはないんだから 1巡して終わることはありえないよw >>376 国債残高増えて、何の問題があるの? 日銀が買い取ればいいだけの話。 脳みその代わりにかにみそが詰まってんだろお前。半島に帰れ! TPPで散々デマばっかとばしてた藤井や中野や三橋の、新しい飯のタネがMMTってだけだよ。 あんな連中がネタにするもんを、よく信じる気になるな。
>>373 フルボッコされてるだけいいじゃん 本来ならNGIDだよ、こんな清々しいバカは >>388 今の日本では財務省のカルト理論の実験が絶賛進行中なんだけどなあ 資本主義は 搾取だからな 経済活動というのも怪しい
俺ら40歳ぐらいだと、こんなこと10年前から知ってるけど、 MMTとかこんな言葉なかったよな? てか、ネット使ってれば、誰でも目にしたことや聞いたことあるはずだが? 全然、未だに、95%の日本人に理解されてない事に驚いてる...
>>393 いかにもダメな日本人みたいな反応だなー 令和になったら、消費税廃止されるかもしれないので車を 買うのもうちょっと待とうと思うw
>>399 言ったげるなってw 反論は無理なんだから、ああいう態度しかできないじゃんw >>341 財政政策はパイを増やす政策 MMTは財政政策を理論の中心にすえている >>391 北陸新幹線みたいに、眠っている需要を掘り起こす設備投資ってのもあるかな…。 財務省のカルト理論マジ勘弁 あいつら先輩の面子の為には平気で国民の 命を消費する
日本で議論する事じゃない 米国で提唱されてて 米国で議論になってて 米国でやるかどうか 米国でやってどうなるのか 見てればいいだけの話ヘタに議論にして流行ってるらしい なんてノリで国会に持ち込んで進んでモルモットになるような展開ほどアホらしいものはない 何処かが始めてその行く末が解るまで日本では触るな それだけの話し
>>371 公共事業で、財政出動したら、 日本人が働くんだろう! それで貯金は増えないのか? このチンコ! >>398 MMTが簡潔にまとめ、しかも米国から議論が白熱したおかげ でも、決して政策でも、全世界の国に当てはまるわけではないから 注釈ついてんだけどね。 批判してるほうは、経済論や、金融論と混同して馬鹿晒すから面白いわ MMTをまともにやろうとしてる政党は山本太郎のやつしかないのか? 他にMMTに基づく政策掲げる政党が出てくるまではこいつを応援するしかあるまい
>>389 財政出動しても無だニダ ってやつのからくり 教えてあげるよ まず 財政出動した時は 裏で金融引き締めします (おぶちっち政権のとき) そすると ブレーキとアクセルでゼロ成長 その逆もあって 金融緩和してるときは ケチケチ緊縮したり 消費に罰金つけたりして ゼロ成長に持ってく ブレーキとアクセルを 同時に踏んでゼロ成長 成長率ビリッケツ記録伸ばしてきた 手口 >>413 本当はアベノミクスがMMTを実践する政策だったんだけどなあ >>398 ようやくアメリカ様の口から形になって出てきた本音がMMT アメリカも中国も実践していて、日本だけが取り残されてきた政策ね。 自国債が借金だという180度間違った概念。 >>291 貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。 国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。 日本人の海外投資は、対外純資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照) 国家国民より自分の名誉地位金が何より大事なのが官僚や政治家 竹中や橋下なんかその典型
主流派の大多数はシナチョンに汚染されているので 必然的にキムになって現代貨幣理論派を叩いているだけやで
>>203 国債を発行して借りたお金を政府は返さなければいけないと言うこと自体が勘違い。日銀が買い取るので何の問題もない。 >>422 橋下は維新の演説ではっきり開き直ってたぞ お金が一番だと >>423 財務省は解体して金融庁と合併して大蔵省に戻すべきだな 諸悪の根源は財務省、東大京大。発想が役人公務員。 御用政治家学者マスコミ識者。 <知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを] 「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界 が日本にはあります。役所、銀行、 メディア、政治そして大学の5つです。 始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗 ペンタゴン(五角形)】が情報の 出元をほぼ独占し、相互にチェック なく、世論形成の担い手になっていることです」 深川由起子青山学院大学経済学部助教授(当時)のことばです。 (2002/10/21日経ビジネス) 「自身が市場圧力に直面しないため、 構造改革論議に一向真実味が ない」と青山助教授(当時)は断じています。
>>423 消費税増税して MMTでばら撒き利権 という悪いとこ取りになる >>424 いや、でもそこまで言うなら、 こんなインチキかますのは大得意な韓国が、なぜMMTをやってないの? >>398 未だに金本位制や国家財政を資産や通貨発行権が一切ない借金まみれの家計と思ってる連中が大多数だろ 洗脳って怖いわ 自分や親の預金も自由に引き出せない おれおれ詐欺は預金封鎖の布石といわれている キャッシュカードの1日限度額が50万とか、 親の預金を引き出そうとすると委任状を求められるとか、 窓口で百万以上引き出そうとすると警察呼ばれるんだと.
消費税廃止なんてなったら担当の官僚は 省内で歴史的無能扱いされるだろう。
金融工学の成れの果てが リーマンであり ドイツ銀行
>>431 パクるしか脳がないから、誰もやってないことはできないだろ >>431 簡単 需要と供給のバランス つまりいくら金刷ったところでヤツらはその分の商品作れない >>433 ん? なんか、ずれたレスつけちゃった? ごめん >>436 圧倒的多数が英雄視してやればよい そうすれば政治家は勝ち馬に乗ろうとするだろう ベンジャミンフルフォードはユダヤの工作員 金融システムが崩壊するから銀行国有化といってるだけ 尻尾を切って生き残る手口はユダヤの常套手段 何年か後にはまた民間銀行に戻る
>>431 言っておくけど、韓国はMMTの対象国じゃないからな >>95 違います。 供給過剰だからインフレになってないだけです。 >>431 あいつらは朝鮮戦争で米軍が嘆いた様にいざという時の度胸がないんや だから他国のケースで様子見しないと踏み切れんのや 全部ユダヤの茶番劇 ヒラリーが大統領になるなるといってトランプが大統領になってロスチャイルドが株で大儲けした ってベンジャミンがうっかりしゃべっとった ベンジャミンフルフォードがいってるのは全部ユダヤの台本
>>439 韓国は輸出して黒字なのだから、 商品も製品も作れてるんじゃないのかな。 >>446 ウィンウィンの関係は、儲けを考えないと生まれないよ >>436 悪の組織だからね 罪務省って 正義の味方が出世するわけないでしょ 出世していくのは極悪人 >>466 お互い利益にならなきゃ取引は成立しない。 吉本芸人の貧乏話は全部ウソ こいつら生活保護を不正受給している 本当に生活保護が必要な人は威圧して追い返して、 議員の口利きで本人、妻、母親、吉本芸人は不正受給しまくり
>>145 それも論者は述べていたりするんだよ 調節方法は事前に決めて、ルール的に運用 (極力恣意的な運用は排除、でないと調節できない場面が出てくるから)。 調節する段階になってやっと議論始めるのではなくてね。 この点は賛成する人も把握していなかったりする 反対する人の相手ばかりで論者の話をほとんど聞いていない賛成者は多いね >>449 韓国は内需が貧弱だから生産能力が低いんじゃないの? こんな週刊誌の作り話に騙されたらダメだ 橋下徹は苦学して弁護士になったといってるが、 貧乏人は早稲田なんか行けんし、 大学は裏口入学、司法試験は事前に試験問題を教えてもらったか、 替え玉で合格したんじゃないかと言われているくらいの馬鹿
>>449 日本から買って外国に売ってるだけよ 基幹産業ですら日本から素材と工作機械買わなきゃならん 1000万ウォン刷ったから今までの10倍売ってくれ は日本には通用しない 今はインターネットで何でもわかる ユダヤがインターネットで本当のことが暴かれてベンジャミンとコシミズを使って工作しとる ユダヤ「インターネットは自由にするべきじゃなかった」
>>419 MMTのスレなんだから、 新たに負債を抱えたのが海外部門で、 貸し手が日本の金融機関だと 言う説明で良かろうよ。 >>425 いままでの常識からかけ離れているwww 問題がないと言い切るのはどうかなあ まあさしあたって市銀が投資先を失ってハイリスク外債に向かってしまうな 中国とかww 小保方はハーバードのスパイ ユダヤはパクるしか脳がない糞 金融システムもハンバーガーもユダヤが発明したんじゃない もちろんWindowsもパクリ
>>2 貧乏人でもコツコツ働いて溜め込めば逆転のチャンスが出てくるな 実際に昔は何世代もかけて一族を盛り上げてきた 今の世の中じゃ自分の世代だけの短期的な展望しか持てない 頑張っても孫の世代で資産が消し飛ぶ こんなんじゃ子孫を残そうだなんて思わない >>450 win-winではない 往来が交易、経済 >>419 リチャードクーが何言ってるか全くわからんな。 団塊jrがいつからネット見てると思ってんねん。チャンネル桜で三橋さん、藤井 さん、中野さん、あと西部先生・・・ まあ、麻生、安倍には騙されたがなww
>>454 だからMMTはデフレなら国債発行するっていう理論なだけで 政策としては>>1 の中野剛志がMMT以前から、 消費税増税はインフレ抑制に効果的な税って言ってたんだけどね。 さらに政策として、インフレターゲット設けようって言ってる。 それ知らずに批判してるだけで、MMTの批判になってないんだよね。 MMTは政策じゃないって言ってんじゃんって。 消えたマレーシア航空の真実 この事故?もロスチャイルドが関係しているとされています。 乗客の中に、ある半導体の特許権者である重要なエンジニアが乗っていました。 この事故により、ジェイコブ・ロスチャイルドは重要な半導体の特許権を独占。 こいつら文明には何も貢献していないただのゴロツキ
>>452 利益ありきではない 往来があってこそ 取引が生まれる >>470 ナンの得にもならないのに遠くに行ったりしないよwww。 ロスチャイルド語録 「自分たちの資産をまとめて巧みに利用すれば、大衆を失業させて飢餓寸前の状態に陥れる経済状況を生じ させることは可能であり、巧みに練りあげたプロパガンダを利用すれば、その経済状況を、国王、その延臣、 貴族、教会、企業家、雇用者のせいにすることも可能である。 また、宣伝者を雇って、浪費やら不道徳行為、不正、虐待、迫害のからむ事件についてあることないことを 言いふらさせれば、支配階級に対する憎しみ、復讐心を煽ることができ、汚名を着せるための事件をでっち あげれば、計画全体に干渉しかねない人々の評判を落とすこともできる。」
>>471 そうでもないだろ 冷静に 儲けだけを考えるな ムキになるも何もさ、今偉そうに言ってる日本の経済評論家で バブル見抜けた奴はただの一人もいないんだから 俺の知る限り もう無能丸出し 特に東大のなんとかいうのは最低 あとマスゴミも不良債権処理で公的資金は税金でなんで民間企業を助けるんだ! とか最初言ってたくせに、だんだん経済理論や状況がわかってくると、 日本経済のために一刻も早い公的資金投入を!とか言い出してたからな まあ、常識が一番強いと思うよ
そろそろ財務省が公式に 日本は財政破綻しないよコピペ貼っとこうよ また、財政破綻がーってやつ出るから もぐら叩きみたいに潰してこうぜ
>>468 これね 消費税は商取引…物の売買に対するペナルティであって、資本主義国家なら避けるべき税金だし ましてや財源としてアテにしようなんて論外なんだよな まさにインフレ抑制の手段であって、デフレ期に増税とか狂気の沙汰だわ 損得が世の中を牛耳っても仕方ないだろ 寂しいこと言うな 因みに、お金は寂しがりやなんだぞ 嫌われるなよ
>>473 経済的利益だけではないけど、名誉とか知識とか、何かしら利益を求めて遠くに行くんだよw。 >>359 じゃあハイパーインフレにしたらパイは最大に増えるんじゃないの。 なんでしないの? 損得じゃなく 尊徳で動こう いい歳こいたら尚のこと
>>461 そもそも論から言えば、 日本でのの投資先を失わせるのが、 緊縮財政の根本的な目的でしょう。 MMTは事実を言っているだけなので理論が合ってる間違ってるは問題ではなく、 単に政治的な話。 要は財務省に強い影響を及ぼしている国際金融資本が望んでいるのは、 中国の発展であり、伸びしろの限られた先進国の発展ではないと言うこと。 その証拠に、アメリカの年金の2割が中国に投資されている。中国が成長することで、 どんだけ国際金融資本が儲かるか。 日本は、消費税を上げ、財政出動を減らした。そして大量のお金を発行した。 消費税を上げることにより、内需を縮小させ、財政出動を減らすことによって、日本国内に対する投資機会を失わせる。 行き場のなくなった状況でお金を大量に発行すると、中国に流れる。 事実、近年、発行した330兆円のうち、日本にはわずか80兆円しか回っていない。残りは中国に投資された。 そして、昔貧乏だった中国に賭けていた国際金融資本は肥え太った。そして、日本国民はどんどん貧困化する。 >>478 だから、人間は決して利益だけでは動いていない その利益という言葉をなにかに変えてみろ >>479 物価が上がってるだけの状態だからパイは増えないよ >>466 ん? そんなの 悪の組織の罪務省に 損タックして 成長率ビリッケツは誰にも渡さない ニダアルよ そーだ そーだ ウェーイってやってる 悪の組織の罪務省の パペットまぺっと (経済学部は文系) >>468 中野剛志はTPPのころからずっと言ってるね インフレ抑制の手段として消費税アップをとっておけと。 最近だと山本太郎も給付金制度やってインフレ率2%になったらやめると。 おおざっぱでいいから計画を立てておけばいいわな。 どういうわけか、その調節のタイミングになってから議論始めようか みたいなノリの人間が賛成者の中にいる。 実質調節困難な状況にわざわざ落とし込む話が結構あるからあぶなっかしいな MMT潰しなんじゃないのかこれは >>482 じゃ、自己満足でw。ボランティアも自己満足www。 >>479 需要が増えても供給能力が足りなけりゃパイが増えたとは言わない。以上! >>468 インタゲで成功した国あるの? MMT良いけどインフレさせる為に使うなら反対 歳を取ると 下の者を育てるんだよ それは食べられるようなものだ
>>491 日本以外全部の国でインフレターゲット2%以上やってるぞw 成果が出てないのは日本くらいだろw >>476 デフレなら税を軽く インフレなら税を重く で、一番効果的なのが消費税。 で、別にこれはMMTじゃあありません。 MMTはデフレなら国債発行できるなー 米国、日本、イギリス、スイスは当てはまるなー これがMMT インタゲ設けよう、これが政策 これはMMTにのっとり 財政出動した結果インフレが起こった場合の 国債発行の上限になる 所得インフレは分かるんだけども なぜ物価インフレさせるのかが分からんのよな 生産性上がってないのに物価インフレさせたら破綻するに決まってるじゃん
>>492 世のため人のため、正義のためなんてのは、自己満足以外の何物でもないぞw。 相手の利益も考えないと、有難迷惑ってのもあるんだからなwww。 金融機関から借りたい 金融機関が貸したい この取引が成立したらマネーが増えるってクソ当たり前の話を延々と分からねーやつらがいっぱいいるな。
>>491 インタゲみたいな事やってデフレのままの国が身近にありますが、これはいいんですか? デフレ好き? >>491 インタゲ設定した結果 増税で達成不可能にした国があるんだってさw 先進国じゃあ達成が当たり前なのに >>495 インフレは所得も物価も一緒に推しあがる現象な 物価だけ上昇するのはスタグフレーション。 >>493 知ってるよ インタゲした国は貧富の差が広がって導入前より成長率も下がって インタゲしてない中国やエストニアとかは急成長してる 昔さ、経済学の授業でさ、 消費に使われなかった所得はどうなるのかってので、 全て投資に回りますってのがアホらしいなーって思ってたわけよ。 タンス預金ってどーなんだよと。 結局、貸出に回らなきゃ、 貯蓄にすらならないわけよ。 こういう10年以上前の疑問に答えてくれたのがMMT経済学なわけだ。
>>501 中国はGDP目標8%以上掲げてるだろ あれもインタゲと変わらんぞ。 >>500 グローバル時代にそんなの成立するわけない 物価が上がったら安い輸入品が入ってきたり安い代替品が売れたり 企業努力でコストダウン図ったりするのだから その国の物価上がったら単純に企業が潰れるだけだ >>497 なんだかわからないけど 金融機関は貸したがらないだろw でな、90年以上前にも、 こんな議論があったわけよ。 生産されたもの全て売れるってやつ。 いやいや、違うぞと。 我々が購入しないと生産されたことにはならんぞと。 これがケインズの有効需要だ。 セイの法則が否定されるのに要した時間より早く人類は理解するんじゃないか? MMTの発想をね。
>>223 税収で国債を返す?頭おかしいんじゃないの? 明治時代の1872年と比較し、日本政府の負債は2015年までの名目で3740万倍に増えたんだけど、ハイパーインフレにならないじゃん。 頭いい振りした馬鹿ぎ一番やばい。 そろそろ中国に帰ったほうがいいんじゃないの? >>499 インタゲを無理して達成しようとする余り一部の富裕層が使い切れないほど金持って 貧富の差が急拡大して社会不安定がになってるんじゃ本末転倒だよ >>504 あのさ、バブルがはじける前もアジア製の安い商品もあったし それでも高額で質の良い商品がこぞって売れてたんよ 何でかわかる? >>505 デフレだからだろ。 名目GDP成長率<貸付金利なら、 マクロで見て政府以外誰も、 貸せねーし、借りねえ。 >>504 住宅修理とか、輸入品で代替えできないモノもある。 >>509 生産性が上がってないのに所得、物価が上がったから 熱狂が冷めたら元に収斂してかえって悪くなった >>508 それMMTと関係ある? 所得税の累進性の話をしたいの? >>504 まず日本の消費者が安いもん買うのは 政府が緊縮やって国内市場に出回る円が減って 給料下がって財布のひも絞って国産は高いから安いものってなってるからだ 政府が国債発行して国内市場に予算として金回せば 仕事出来て給料上がっていいもん食おうってなって さらに物が売れた企業の業績上がって給料上げて それがインフレ。 売れなきゃ値下げするだろ?店は。 売れるなら定価で売れたほうが店の利益になるじゃん。 でも、売れないのがデフレ。みんな税金とかに取られて金ないから ていうかさ グローバル経済下で供給過剰なんだから財政出動しても意味ないだろw ケインズのは需要があるのに供給が足りてないから財政出動して埋めましょうってことだし
>>506 文系はね バカみたいこと言っても 許されるんだよ 1+1は100ニダアルよ とかさ ちなみに 日本の経済学部は文系 日本だけスタグフレーションなんだからどうにかしろよ 30年もなにやってんだ無能揃いでご託ばっか並べてやがる
>>514 >まず日本の消費者が安いもん買うのは ソレは価格に見合う商品が無いからだよ。 魅力が無いから、一番安いのでイイってコトになる。 >>514 日本経済が疲弊したおかげで中国や韓国製が日本で日本で売れ始めたんだよなw そのおかげでこの30年間で中国経済は日本企業も取り込んで躍進したといって良い。 >>508 インタゲを無理して達成ってどうやんの? 政府が物の値段決めてんの?君の認識では >>516 なるべく文系にも理解できるように説明できなきゃ、 また30年地獄(デフレ)だぞ? >>509 バブルのはじける前に日本企業は海外に生産拠点を移してないだろ。 それより今は別に海外産の安い商品が質で劣ってるわけじゃないし、 日本製の商品を買っても作られたのはベトナムだったりする。 >>519 はい、でましたー 若者の○○離れですか? いいから国民が無駄遣いをしちゃえるぐらいの給料渡してからほざこうね >>515 こんなあからさまな釣りにつられるわけ…… 悔しい でも、釣られちゃう >ケインズのは需要があるのに供給が足りてないから財政出動して埋めましょうってことだし 逆や >>515 100歩譲って世界的に供給過剰でも 財政出動で日本のデフレ解消しろ。 >>515 根本的に誤解してるよ 財政出動ってのは「政府が民間の商品やサービス、労働を買い取る」事 つまり消費・需要を強制的に発生させる行為になるので デフレで総需要不足・供給過剰のときほど重要になる 「公共事業」みたいな言葉の響きだと政府の行う事業とか政府が供給するサービスという意味に誤解するかもしんないけど >>515 グローバル経済は関係ない。 あなたが書いてあるように、 需要があるのに供給が足りてない場合のケインズも条件が違うので、当然関係ない。 供給過剰なんだから需要を公共事業で作り出せば、 単純に、日本国民の貯蓄が増え、 GDPが上がるだろ。 単純なことを言っているだけ。 否定するの不可能だろ。 >>525 生産性の向上=商品の魅力低下、になってるんだよw。 供給側がアホなワケwww。 まあ緊縮財政やめれば、ブラック企業問題も少子化問題も 地方のシャッター通りもなくなるだろうねw
>>515 逆逆 ケインズの頃は デフレで需要不足だけど リストラしとけば 勝手に供給力減って バランス需給ギャップなくなるじゃん 鼻くそホジってホットきゃいいよ って やってデフレ不況世界大恐慌の時の アンチテーゼ だから、需要を増やさないと ダメダメってやった ぶっちゃけ 高橋是清のパクリだったんだけど >>514 物価インフレは時間当たりの消費速度を全く考慮してないじゃない あと日本の物価が上がったら自分はアリババで安い中国製品買うよ 経済学者は国民舐めるなと言いたいね >>530 じゃあ国産の魅力が低下とかの 明確な統計でも持ってきてねー^^ >>524 政府赤字+資本収支赤字+民間赤字=純金融資産 これが正解。 因果関係? 借り手と貸し手が双方儲かると思って取引した結果、そうなったとしか言いようがない。 >>521 公務員の給料上げたり関税掛けたり富裕層優遇すれば 貧困層が急増しても平均所得が上がったと言えるわけだろ >>534 東芝とかシャープとかパイオニアとか…、ナwww。 日本で消費される物全て安い海外製に置き換わるわけないだろうよ。だから財政出動が意味ないなんてとても言えない。 というか釣られてたか?
>>508 国債を発行し、 財政出動をした上で、 消費減税をすれば、 日本国民が皆豊かになるでしょ。 だから心配しなくていいよw >>531 今よりはずっと減るよ。 確実にね。 財政出動した昔は栄えたのだから! まずは老朽化した国内インフラを金融緩和した資金でやりかえることからだな
>>533 消費税によって強制的に物価が上がるとかを抜きにすれば、 物価が上がるって事は需要があるから値上げするって事 つまり物価の上がった商品やサービスを提供している事業者は儲かってる 儲かってる奴はあえて安っぽい商品や中間財、人材を買うことはなく、高付加価値の商品を買う >>541 金融緩和した資金は、 日銀の国庫納付金(0.7兆円だっけ)しか直接的にはないかな。 >>529 すまんケインズはよく知らんかった 適当言ったwww ただ財政出動してちょっと給料増えたからって何か買いますか今の時代 スマホあればなんでもできるし外国製生活家電は激安のをもってるしで 需要喚起できますか? そんなんで右肩上がりになるんだったらとっくになってるでしょ >>533 買えばいい そういう消費者がゼロになるなんて 一言も言ってない。 せっかく異次元緩和しても 消費罰金、所得罰金、健保罰金、長生き罰金とか増えてばっかりで 全然国内回らん。支那延命に使われてるだけだわ
>>544 服とかオーダーメイドで凝ったヤツにしたくないかw? >>544 いや罰金ばかり増えて右肩下がり政策通り >>535 資本収支の赤字=経常収支の黒字 損益取引がないと、対外純資産(貯蓄)は変化しない。 日本人が海外の株を買うと、対外資産のドルが減って米国証券が増加。 対外資産(貯蓄)残は変化しない。 ほとんどのエコノミスト、経済学者も間違い。 >>547 ユニクロでじゅうぶんでしょ 豪勢にワンシーズン使い捨てにしますかw >>544 政府が消費したり投資すればいいんじゃね? ちなみに需要ってのは消費や投資のことを言う なので、政府が消費や投資を増やす=需要が増える 自分が買いたい物が無いのと他人がどうかってのは違うからねw 買いたくなければ買わなきゃいいし 要は選択が出来る状態が増えること。
所得増えたらいい酒飲みたくなるし、いい家、車欲しくなるって。これが経済成長だっつーの。
>>534 いわゆる白物はどんな先進国も 生産コストが安い外国産に取って代わられてる 国産の魅力が低下してるってデータになりえてないが? >>550 欧州ブランドが、エコだ環境だと偽善的なコト言ってるから、 去年、革のジャケットをオーダーしちゃったよwww。 >>550 所得増えればほとんど誰しもそのぶん豪勢になる 普通は金遣いが更に厳しくなるとでも言いたいの? >>542 物価が上がると言う事は単位時間あたりの消費速度は落ちる 消費速度が落ちればイノベーション速度も落ちる イノベーション速度が落ちれば企業は競争力を失う 製造業 海外流出空洞化人員は非製造業に 非製造業 規制緩和で過当競争儲からず 圧倒的に儲からない非製造業の人員が多すぎて誰も得しない 非製造業の規制強化と製造業をトランプみたいに国内に戻す政策をすべき
今はそのユニクロさえ高く見えはじめたわけだし 露骨にコストダウンされてるよ
>>557 なんで物価が上がると消費速度が落ちるんだ? >>538 そんなことないよ 国内への投資なんか無だニダアルよ って GDP増えないように 成長しないように むしろ日本人なんか死んじゃえ って ケチケチ緊縮して供給力 減らしてってるから 国内で生産する力もなくなってって 海外から輸入しないと 生きていけない ってなっていくんだよ もうなってる気がするけどさ インタゲ採用したアメリカやイギリスは製造業の競争力を失い インタゲ採用してない中国やドイツは製造業が競争力を持ち続けてる インタゲなんて最前線で戦った事ない経済学者の戯言に過ぎない
>>549 だから、そもそも円(貯蓄)とドルを交換した時に海外の金融機関に貸付(資本収支赤字)てるんでしょ? なぜ円貯蓄をドルと交換したか? 基本的には貸した日本人は儲かると思ったから。 海外の金融機関はその利払いが安いと思ったから。 >>557 政府や民間が債務を元手に新たに消費を増やすことでGDP、マネタリーベース、物価が拡大する って事は需要によって物価上昇する裏には必ず消費の拡大がある 同じ時間だろうが一人当たりで区切ろうがね >>552 そう。 全部中国産で満足できる奴はそうするし 国産で国内に金回したい人はそうする。 大体中国人ですら、安全基準厳しい先進国の外国産欲しがるのになぁ まあ、それでも取引で金は回るから、インフレ抑制はしないだろうな。 あくまで消費税が上がった時、インフレは最高に抑制されるとしかわかってないし。 >>562 じゃあ中国みたいにGDP8%目標たてればいいなw 簡単だぞ、公共事業やりまくれば達成できるからw >>560 電気や石油などエネルギー価格が上がれば経済にブレーキ掛かるとイメージすれば分かるだろ >>568 いいんじゃない? NGDP目標も悪くはない。 >>569 物価が上がることと電気や石油とどんな関係が? >>571 経済学者はオイルショックで喜ぶの?根っからの馬鹿ですか? >>562 別に人類が工業製品を欲しがらないなら製造業にこだわる必要はないなー。 >>573 なんでオイルショックが出てきたの? 物価が上がると消費が減速する話にオイルショックがどう関係するの? インタゲ支持してる経済学者が自分は馬鹿なんだと自覚すれば 世界経済と人々の暮らしはよくなると思う
インフレになったら 安物買ってやるーってさ 買えばいいんだよ、そうしたい奴はw 財政出動してインフレなら普通は給料増えて いいもん欲しがるもんだけどw
>>575 石油の物価が上がればインフレになって経済良くなると喚いている人がいるからさ >>564 普通は、日本人が海外金融投資をすると、単純化すれば、 日本の銀行等に円を持ち込んで、銀行が持っているドルと交換し そのドルで株券という、今では電子の記号を買う。 日本からドルが流出して電子紙を購入。ドルが減少、対外債権増で、対外純債権残は 変わらない。 日本の銀行が保有するドルは、輸出等で企業が稼いだドル(対外資産、対外貯蓄)。 日本は経常収支の黒字が続いたから、日本の銀行にドル(対外資産、対外貯蓄)がある。 戦後の日本はドル不足で経済にブレーキ。 >>578 石油でインフレで経済良くなるって誰が言ってんの? >>578 じゃあ物価が上がれば消費は減速するってのは間違いだったってこと? 君が言ってるのは物価じゃなく石油の値段であり、 消費の原則なんて書いてないもんねw インタゲ支持とか馬鹿が言いそうな台詞だなwww イールドカーブを意識して緩和する事とインタゲは全然別物 QEの時のバーナンキから何を学習したの? 日本の経済論ドヤ!の奴って昭和から1ミリも成長しない議論しか出来ないのかよ
「今は金本位制ではありませんよ。」 by MMT経済学 これだけだから、 もっとみんな早く受け入れるはずなんだけどな。不思議だな。
給料変わらんのに車とロレックスはどんどん高くなるわ
>>584 そもそもMMTは金融緩和と関係ないが? 馬鹿? ※現代貨幣理論 ●自国通貨を持つ政府は財政的な予算制約に直面することはない ●全ての経済(及び政府)は生産と需要について実物的あるいは環境的な限界がある ●政府の赤字は、その他の経済主体の黒字
>>587 豊かになっていく世界の大衆と 貧乏になっていく(実質賃金が低下していく)日本人がセリあってる財やサービスは高く感じるようになる。 >>588 変動相場の理屈は同じ。 為替の変動で評価替えはあるが まあトランプ政権ができたのも、イギリスのブレグジットも、 このMMTも庶民のネットリテラシーが上がってきたからだろうな。
>>257 デフレという歴史にもない経験を現代が経験してるわけだから歴史にしても経験としても学べない。解決策を模索するしかない。 >>582 ん?石油の物価が上がってインフレになって経済良くなると言ってる経済学者は馬鹿だと自分は言ってる 1時間に1個しか売れないより、ちょっと価格下げて3個売れて利益増やした方が三方良しになるし良いに決まってる なぜわざわざ物価インフレさせて国民の消費速度の減らすのか意味不明 現実に散々破綻した過去を無視して、 MMTだから破綻しないと念仏唱えても無意味だよ。
センメルヴェイス反射してる大人ってダセェよな。 事実より面子優先の財務官僚と同じ
>>598 で、その経済学者って誰で、なんで消費が減速するの? 歴史上デフレなんか散々繰り返されている。 イギリスなんて50年以上デフレ続いた時期があるくらいだ。
>>596 そう? 経済成長っていうのが数百年前に初めて誕生しただけかもよ なん十年右肩下がり政策続けるんだろうね そこに移民とか日本滅ぼそうとしてるグローバリストの陰謀じゃないか? って本気で思いそう
>>604 自国通貨建債務による破綻は有り得ないと 財務省言ってますけど? >>578 その通りで世界全体がインタゲ2%目標で物価が上がってる中で日本だけが デフレで取り残されるのがどれだけ危険なのかってこと 石油だけにとどまらず全ての資源において同じ。 GGはムダ使いとより若い世代へのツケ回しで悠々年金生活。 おまいらはヒセイキwで現役世代でも困窮し、なおかつ消費増税w 年金はドンドン延期か無年金で孤独死ルート。 世の中狂ってるなw
三橋先生の現代貨幣理論に対し財務省はアワワアワワ言うだけで何も抗弁できないのなw
>>604 その頃の英国は海賊跋扈の海外収奪植民地時代。 狩猟民族の海外版 >>585 バカは死んでも治らないんだよ バカばっかってのが現実 おもに文系の経済学者とか 損タックしとけば ケンチャナヨ 茹でガエルで死んじゃっても ケンチャナヨ 俺が死ぬのは 貧乏人の0.5秒後ニダ ホルホル ってやってる アホウが みんな MMTで消費速度を加速させるなら良いけど物価インフレさせようとするなら意味ないよ
>>598 答えは簡単 みんなが金持って消費するからインフレになる 石油で物価上がったらそりゃスタグフレーションでしょ。 何でこういう人って まず石油や物価が先に上がる上がるって言うのかね? 給料上がって物売れてって過程すっ飛んでるんだが? 自分の消費行動の過程すら理解できないの? いやホント、年金は全部海外資産にスイッチングしましたよ
>>598 インフレが目的なのは金融緩和主体のリフレ派で MMTは財政出動をメインに据えて、結果的にインフレになったら 財政出動を抑える目安にするってものだから このスレで主張しても噛み合わないよ >>582 以下を読んでください。 お金の価値が下がると、稼ぎが今と変わらなくても、事実上収入が減ったのと同じことになる。 なぜ日銀はわざわざ生活が苦しくなるような政策を行うのだろうか? それは実は景気を良くするためなのだ。今まではインフレの逆のデフレ。つまり、物価が下がり、お金の価値が上がっていく時代が長く続いた。 そうすると、今日の1000円よりも、明日の1000円の方がより良い、あるいはより多くの商品が買えるということになる。 そうすると、今使ってしまうよりも、しばらく持っていようということになり、 消費が冷え込む。つまり、商品やサービスが売れなくなる。 売れなくなると給料が下がり、ますます消費は冷え込む。そして、さらに売れなくなる、というようなスパイラルが生まれてしまう。 そこで、インフレを起こすという発想が生まれる。インフレが起きると、 今日の1000円の方が、明日の1000円よりも良い条件で使えるのだから、さっさと使ってしまおうということになる。 消費が活性化し、お金も商品もサービスも活発に行き交うようになり、国民の収入も上がり、景気が良くなるという理屈なのだ。 > 通貨を発行できる政府が、その自国通貨を返せなくなることなど、論理的にあり得ないのだ。 いや皆知ってるし
>>609 インタゲ採用してる国で成功例なんて聞いた事がない みんなアメリカの経済学者に騙されたんだよ >>619 知らない奴がこのスレでさえ山ほど湧いてくるんだよ >>594 私がアメリカ国債を買う →日本の私の銀行口座の残高が減る →アメリカに支店がある日本の銀行の日本の口座残高が同額増える →アメリカの銀行の口座残高を日本の銀行が増やす(貸付か彼らの日本の口座残高を増やすかは金融機関次第) →アメリカの銀行はアメリカの国債を売った人の口座残高を増やす これは、円もドルも「流出」はしない。 破綻するかもなんて政府が外に向けて言うわけ無いと思います 記者会見でこのままだとウチは倒産するかもしんねーなんて言う社長はいません
>>615 >まず石油や物価が先に上がる上がるって言うのかね? >給料上がって物売れてって過程すっ飛んで 石油は、国際的な原油相場と為替の問題なので 自国内で給料上がるかとかは、特には関係ないとなると思うよ。 MMT派の三橋、藤井、中野 リフレ派の高橋、上念 これらは全く別物なので混同しないように
日銀が国債を全部買い取る 政府が仮想通貨を発行して、 日銀の国債を全部償却する 日銀が仮想通貨を流通させる これで、国の借金が無くなり、 キャッシュレスも進んで、全部丸く収まる。
>>622 つか日本は借金でデフォルトとか言ってるアホ以外はわかってるんじゃないの? これの話題になると毎回家庭内での金のやり取りの説明がされるけど まともな反論見たことないし 通貨を発行できる国が、自国通貨建て内国債を返済できなくなることなんて、 歴史上幾らでも存在する。 国債を購入した人間の資産を自己責任で吹っ飛ばす方が、 通貨増刷により過度なインフレを引き起こして、通貨&国ごと破綻すりょりマシだという判断から、 過去に散在自国通貨建て内国債状態での財政破綻やデフォルトは繰り返されている。
>>623 円もドルも減らないで、米国債を買えるなら、日本が米国を買えるからw >>620 日本も徐々にインフレにしてきたから海外から物を買えてるんだぞ 明治時代のままの通貨価値だったら既に終ってる国家だし このままいくと何にも買えなくなるぞ。 VIDEO (現代貨幣理論)おカネの真実を知ろう! 見てない人は見て 批判は具体的にお願いします >>615 インタゲ論者は石油価格が上がればオイルマネーが投資に回るから豊かになるという馬鹿げた事を言ってる たぶんインタゲ論者ってシェアを奪い合うような企業で働いた事ないんだと思う >>620 話が逆。 インフレしすぎちゃうから インフレ抑えるインフレターゲット入れてる 失敗っていうがどう失敗したんだよ。 物価上げすぎないようにするために入れたもので。 日本は何十年もデフレだったから インフレさせるための上限。 >>628 その借金でデフォルトと主張するアホがたくさんいるのが問題なの 結局、MMTは事実を言っているだけなので理論が合ってる間違ってるは問題ではなく、 単に政治的な話。 要は財務省よりも力のある国際金融資本が望んでいるのは、 中国の発展であり、伸びしろの限られた先進国の発展ではないと言うこと。 その証拠に、アメリカの年金の2割が中国に投資されている。中国が成長することで、 どんだけ国際金融資本が儲かるか。 メカニズムは、以下。 日本は、消費税を上げ、財政出動を減らした。そして大量のお金を発行した。 消費税を上げることにより、内需を縮小させ、財政出動を減らすことによって、日本国内に対する投資機会を失わせる。 行き場のなくなった状況でお金を大量に発行すると、中国に流れる。 事実、近年、発行した330兆円のうち、日本にはわずか80兆円しか回っていない。残りは中国に投資された。 そして、昔貧乏だった中国に賭けていた国際金融資本は肥え太った。そして、日本国民はどんどん貧困化する。
>>622 いや、わかってるだろ。ハイパーインフレでも 論理的には借金をかえしてることになるし。 >>631 自分は所得インフレは良いと言ってる 本来は卵みたく物価が変わらず昔は高級品だったけど今は一杯食えるという方が国民の為になるのに インタゲ論者は卵を1万円にしろと言ってるから頭おかしい >>625 だからこそ MMTでの財政出動でのインフレと 石油でのインフレと 何の関係があるの? 何で混同して話すの?って話なんだが。 それとも、MMTに従うと石油輸出国が石油の値段上げるの? どういう因果関係で? >>629 よくわかんねーけど それってワザと返済しなかった話なんじゃねーの? >>638 連中の論理はデフォルトしてハイパーインフレになる!って主張だから分かってないよ 政府が借金を重ねてその金を使うのは、他人から借りた金を他人に貸すどころではなくて、他人から借りた金を他人に差し上げているわけです
>>635 でも尊師はとっくに破綻しないって言ってますw 誰かー財務省が破綻しないって認めたコピペ貼ってー >>629 あなたが、具体的にどの国の事例を念頭に置いて、 通貨発行できる国が、国債を返済できない例がいくらでもあるとおっしゃっているのか教えてもらえる? >>630 お金を借りたほうと、 貸したほう、 どっちが得なのかって話は、 非常に難しいな。 MMT的には、海外から借りた国のほうが、マネーが増えるからいいとなるかも知れないな。 いや、政府債務の金利が為替の予想で変動しやすくなるからなるべく少ないほうが、 いやいや、中央銀行が上手くオペすれば大丈夫だろと。 まあ、突き詰めるとこれは面倒だ。 インタゲ論者は根本的な事が分かってないと思うよ 我々が生物が存在してるのも生活成り立つのも空気や水とかが極限までデフレ化してるおかげだし 物価インフレさせようとするのは摂理に反してるし長期的に成立しない
>>620 はぁ? GDP世界トップのアメリカが敗北者なのけ? 成長率ビリッケツ記録伸ばし続けて アホみたいに20年以上もゼロ成長有り難がってやって 格下だったシナに あっというまにGDPぶち抜かれて ダブルスコアで 2倍差にまで差広げられて ホルホルしてる 悪の組織のアホバカニダアル罪務省に 支配されてる日本が 勝ち組なの? どこの世界線話してんだよ >>640 いや、だから原油価格上昇なんてのは、 完全に切り離せるわけでなく、そしてそれは外部要因なのだから、 それも含めて調整できるのかな? って話なわけでしょう。 理論上成立すれば、それで勝ち誇れるなんてのは、 多くの国民は全く望んでなく、そういう立場で日々の生活を送ってないと思うよ。 政府が日銀にお金を借りる仕組みが間違いでしょ。 政府自らが発行すれば返さなくていい。 アメリカでそれをしようとしたケネディは暗殺された。
>>648 デフレ神羅万象論www おじいちゃんお薬飲みましたかー? >>639 所得が先か物価が先かってことで言えば所得が先にインフレする方が 好ましいんだろうけど、あくまで年間2%目標だからね 玉子が1万円なんてのは戦時中じゃないとありえないよ。 >>649 大東亜戦争で、 陸軍と海軍を仲良くさせることは 可能だったのかな。 それが分かるといいんだが。 MMTを理解したのなら、 次は「政府紙幣」も理解してほしいなあ。 「政府紙幣」が話題になり一般人に知れ渡るようになるのは いつになるのかな・・・
>>650 アメリカの政府や経済学者はクソだけど企業が相当頭良い ちなみにグーグルはデフレ不可避論を唱えてて何でも無料化するというデフレ戦略で巨大企業になった >>646 別に面倒じゃないよ 国債は実質的に利払いの発生しない中央銀行に買い取らせるのが最善で 市場には国内の金融機関が死なない程度に流せばいい >>656 みんなのお財布に500円玉入ってんだろ? あれが政府紙幣だ。 >>651 まずさ、 日本がデフレだろうと石油価格は上がってるし インフレだろうと上がるだろう でも、財政出動でのインフレは 給料も上がるからこその物価上昇なんだから 石油上昇以上の給料になるだけ違う? >>655 政府と中央銀行は権限を分立させないと危険という考えから独立してるので軍は一体として運用すべしという話とは違う なんかインタゲの話したがる場違いな奴がいるなぁ それMMTの話から遠くない?
>>657 あらゆる産業は供給を需要に追いつかせるために活動していて、資本主義社会では儲けを追求することでそれを実現できるという理屈になってる だからデフレーションはある意味で目標 >>659 500円玉は「政府紙幣」ではなく、 「政府硬貨」じゃないかな? 逆に今の1000円札・5000円札・1万円札は日本銀行券だから 「政府紙幣」ではないんだよね。 日本銀行は政府の機関ではなく、民間の銀行だから。 自国通貨建て国債デフォルト国 ドイツ オーストリア 日本 クロアチア クェート アルゼンチン(対内もしてる) ロシア ウクライナ ギリシャ(ドラクマ時代) ブラジル ペルー ベネズエラ モンゴル ミャンマー ベトナム カメルーン ジンバブエ etc 戦後だけでもまだ大量にあるので、例を出していくときりがない。 戦前なら世界最大国家だったイギリスや、それに次ぐフランススペインなど、 破綻しまくり自国国民への債務をチャラにしまくりだ。 大量の実例を知りたければ「国家は破綻するー金融危機の800年」という本に、 過去のデフォルト財政破綻の実例が様々なケースで大量に載ってるので、読んでみ。 MMTなんていう与太話垂れ流してる糞みたいな似非経済学商売人の本より、 遥かに役に立つし為になる。 〇〇だから破綻しないなんていうのが片っ端から幻想なのが実例付きで良く分かる。 何で自国通貨建て内国債なら破綻しないとかいう、明らかな与太話を信じられるのかが本当に不思議。
海外から外貨建で借りると、その分はインフレで軽減できない。 為替変動で負債が急増リスク。リーマンショック(大金融危機で) 多くの国が金融危機に。
>>658 そう言われるとそうだな。 もしかしたらMMTに一番恐怖してるのは銀行やら保険の債券がらみの人達かもな。 その他の人達は誰も損しないからなー。 >>663 本来は別個よ でも、MMTを政策と勘違いして インフレで物価が上がりまくったらどうすんだ! って騒ぐから、インフレの上限は政策で設けれるよってセットで話したら 今度はデフレは森羅万象、理だとかイミフな事に。 >>663 そうかなあ インフレを目指して金を刷りまくるのと インフレが起こるまでは金刷り放題ってのは ほぼ同じことじゃね? >>660 その通りで、30年前のガソリン価格はレギュラー1g余裕で100円切ってたね 今が140円半ば程度だから原油価格は順調に2%近くインフレ状態維持してる 一番分かりやすい指標かもしれない。 じゃあ30年前からその分所得が増えてるのか?って議論するのがインフレ議論。 >>664 そんなの第一次産業革命の時代に達成してるよ それ以降はいかに需要を作り出すかを目標にしてる 植民地時代のイギリスのインド支配が分かりやすい事例 >>660 原油価格の基本は、外部要因なので、 そのように石油価格上昇以上に、給与が思った通りに上がるなんていう、 呑気な前提は、保証はされてないと思うけどね。 戦後昭和史というものを、最早前世紀の古い記憶に過ぎないとする前に、 そこらからも、そんなの成立しないからこそ全国民をあげて必死になってたってのを、 読み取ってみるのもいいと思うよ。 なお原油の供給とその価格については、必死であった頃の昭和期と、大して変わりないという 日本側の頼りなさは続いているのだけどね。結局は日本は産油国ではないからね。 >>665 まあ500円分の金属価値がない以上、 500円玉は政府紙幣(不換通貨)と言える。 >>652 いきなり核心をつくな。 リンカーンもそれでころされた。 >>666 各国はいつ、なぜデフォルトをしたんですかね(笑) 結局ね 信用創造なの 今は信用なの 疑いを持ったら破綻する だからみんなで信じましょう
>>670 ただ金を刷るだけじゃダメで、 財政出動も必要だと言うことだけどな。 >>666 戦争や経常収支の赤字が続き対外債務が積みあがった場合等。 日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。 さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、通貨発行収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ 氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると 政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(トルコ等)。政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。(一種の信用創造) ■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)(親子の貸し借りのようなもの) なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が 違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。日本人の海外投資は、対外純資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照) >>670 それは同じことを言ってるだけじゃん MMTはインフレが起こるまで需要を作り出すことが目標だから全然違う >>669 自分はインタゲの為にMMTするのは反対だけど 生産性上げる為にMMTするのは賛成と言ってる >>670 金刷りまくるのは金融緩和 国債発行して予算つけるのがMMTな 金融緩和と国債発行は全く違う そこを理解しようね >>674 だから、面倒になってくれば、 五百円玉を紙か安いプラスチックかにして、大量に発行すればいいってことね。 まあ確かにそうなのだが、 しかしそれを政府紙幣(硬貨)として、目覚ましい程の 大量発行はしてきてないよね。 政府紙幣としての、いわゆる目覚ましい「活用」としては あっと驚くくらいの「発行」をしなくてはならないだろうね。 >>672 その時に本当に必要とされているものを提供しつづけるために産業は絶え間なく変革を続けなくてはいけなくて 目標に近づけば供給過剰になり、そこから変革に成功すればさらなる成長が起こる でもそれは不要なものを作り不要な人に売りつけるのとは違うよね? もしそんなことやってたら人は不要なものを作るために際限なく無意味な労働を強いられる 刷るって言うのは端末で数字を入力していだけのことね
>>666 全部の国の事例を知ってるわけじゃないけど、 いくつかの事例は需要に対して供給が少なくなったから破綻した。 MMTを間違ってると言う議論をしたほうがいいと思うけど、 MMT何を言おうとしてるのか理解せずに議論しているのは意味がない。 究極のところで言うと、 需要と供給のギャップをゼロに近づけると言うのが理想的だと言ってるだけの話。 >>666 いつ日本がデフォルトしたのか詳しく教えろ >>685 そんな当たり前のこと主張されてもな オレは単にデフレが目標なんて間違ってると反論しただけだから MMT批判者 「財政赤字を拡大すると、需要過剰になって(供給不足)になって、インフレになる」 反論 「その通り。ということはデフレや低インフレならば、財政赤字を拡大しても、問題ないよね?」 ていうか、デフレ脱却には財政赤字が効くって認めてない? 財政赤字の拡大でインフレを招くなら、財政赤字の削減が招くのはデフレだってことでいい? 今、日本、デフレで悩んでいるけれど」 MMT批判者 「・・・」
>>683 政府が際限なく借金してそれを浪費するのは 政府が他人から借りた金を他人に貸すどころではなく他人にあげちゃってるわけだよな >>691 その借りてる他人なんて突き詰めれば存在しないよね、というのがMMTなんだが >>682 あのねぇ MMTは理論なんだよ? すること(政策)とは違うんだよ? どうやってインタゲのためにMMTがあるわけじゃない MMTは米国、日本、イギリス、スイスのような国は デフレなら国債発行して財政出動できるねー つってるだけ。 じゃあインフレ行き過ぎちゃうじゃん!ってのは ごもっともな指摘で、それは政策でインタゲ設けようって話の流れ。 MMTがインタゲのためにあるとかわけワカメ、古いかw MMT批判してる奴って嘘ばっかり吐くよな 日本がデフォルトしたとか事実じゃないこと平気で言うし
>>689 供給過剰になってるならそれ以上働く必要がないわけだ そこから変革ではなく成長を求めるのは単に資本家の欲望の暴走だろう >>691 政府は他人から金借りてない 金を日銀に生み出させてる金生みの母。 >>684 無利子永久債(政府通貨)の発行を、 シムズやらスティグリッツは提案してたな。 管理通貨制、変動相場制採用国で、 22年デフレにするなんて 奇跡的なバカ以外には難しいからな。 >>696 認知的不協和で頭がデフォルトをしたのかな 国民の所得≒GDP=消費+投資+輸出−輸入 国民の所得≒GDP=消費+貯蓄+輸出−輸入 よって、投資(借金)=貯蓄 経済成長はとは単純化すれば、イノベーション、研究開発を含む実物投資と同義。 実物投資はマクロでは借金と同義。 つまり経済成長とは(実物投資に使う)借金。
>>698 紙幣も、国債も、政府が他人から、 政府の信用を担保に借りている借用証書だというのがMMTの基本的な考え。 信用創造という借金創造で 無からお金をつくって 金利をつけて返せというのが 日銀や市中銀行という金貸し屋。
MMT批判者 「だが、ちょっと待って欲しい。 だからと言って、財政規律がなくなっていいというのは、如何なものか?」 反論 「財政規律はプライマリーバランスの黒字化でも、GDP比政府債務残高でもないでしょう。 財政破綻しないのだから。財政規律は、インフレ率にしよう。だって、財政赤字で心配なのは、インフレなんでしょ? 目標のインフレ率(例えば4%)になったら財政赤字の拡大はやめる。」 MMT批判者 「・・・」
景気がよくなれない問題は解決したのか? 毎年毎年金が足りないと日銀にせびるクソ民族が ある日突然神域に達してインフレと貧困に喘ぐ毎日に区切りをつけ オワコンを投げ捨てて未来を建設すると天に誓い 徳政令と外資受け入れを宣言し 世界最高性能を発揮して驚異的生産性を実現し 隣国や世界から称賛を浴びる そんな韓国様のようなことができるわけないじゃないですか できたらやってるんだけども できないのか知らんけど国が潰れるまでしないよな
いつまでも円安にしてるから貧乏人がますます貧乏になるんだろ 円高になれば輸入物価が低下して消費者物価も低下するから庶民は暮らしやすくなる 輸入した材料を加工する庶民的企業の実質賃金も上昇する それで国内消費が増大するので経済成長が実現する さらに消費税を減税すればもっと経済成長する
>>702 社会主義って思想じゃないよ。 みんな大好きな隣りの国が実践してること。 隣りの国と合併すりゃいいんじゃね。 >>709 せせやから逆。 ・・国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産) なんだから、円安なら消費投資輸出が促進され輸入が抑制されるから、国民の所得は増える。 さらに、(輸出等の)乗数効果、波及効果で何倍にも増える。税収は大幅に増える。 当然株は上がる。(池上も) 円高なら逆で国民の所得は大きく減る。 ・・戦後の日本の経済成長に貢献したのは、360円という超円安、沖縄は120円?で苦境。 韓国等アジア等の途上国も為替介入通貨安政策で国際競争力をつけ成長。 >>697 働かないと稼げない人が世の中にはたくさんいるのに、 供給過剰で働いてもらう必要がないのが問題なの だからMMTで需要を増やしてみんなの働き口を増やそうよって話なんだが 現実は、君の考える理想世界みたいに富や資源が隅々までみんなに行き届くわけじゃないからね 人が富や資源を得ようと思ったら働かないといけないんだわ >>704 政府がカネを借りてるって? 初耳だなw 政府は国債を売ってるんだぞ >>683 >金融緩和と国債発行は全く違う この部分を 金融緩和と 国債発行+予算 とは全く違う とした方が分かりやすいかな。 そう言うつもりで書いてるのだが、当たり前過ぎて急ぎたくなって省略したのだろうけど。 ところでその 国債発行+予算 部分だが、 余りにも駄目な用途にその予算消費を繰り返すと やはり経済の衰退縮小となると思うよ。 例えば、以前問題になった誰も使わないハコモノを 省庁の利権のために作り続けるとかね。 MMTや日銀が株を買うことが資本主義自由主義だって言えるヤツいるか。 言えないなら隣りの国と合併。
>>699 デフレが供給が満ち足りたことによって起きているならそれは貨幣とは関係のないところで起きている現象であって、もしその問題に貨幣の量が関係してくるとしたら それは次の時代に供給が滞ったり産業の変革によって需要が高まったりした場合に 動き始めた金の流れの加速度の影響を動く金の量が爆発的に大きくするかもしれないっていう ことだよな? あれ? 戦後日本が預金封鎖したの知らない人おるの?
日銀の負債にある当座預金は民間銀行の資産。 民間銀行の負債にある預金は国民の資産。 国債価格の下落により日銀が債務超過になれば民間銀行の資産が保障されなくなり、 民間銀行が債務超過になれば国民の資産が保障されなくなる。 財政ファイナンスは金融危機の切っ掛けになるのよ。
>>712 供給過剰なら働かなくても食っていけるだろ そうなるための供給過剰なんだから >>713 国債には償還期間があるだろ れっきとした借金じゃん デフレ需要やろ 供給足りないんだからそこまでは金突っ込めって話 増税してさらに消費減政府も緊縮とか頭おかc
以前、中国は日本が戦後、多額の経済援助、貸付をしたのに、中国人は 知らないと日本人が怒ったことがあったが、日本の戦後も、世界銀行等から 借金をして高速道路新幹線等をつくり東京五輪もやった。 日露戦争で勝てなのは高橋是清が海外から借金できたから。
海外の学者や専門家はどこらへんがおかしいといってるの? まだ主流になれないんでしょ
>>717 供給が滞るような非常事態なんて例にあげても無意味だよ。 それに需要が爆発的に高まるなんて簡単に言ってくれるなよな 世界的な課題なんだから >>719 国債価格の下落とか… ため息しか出ないわ >>722 そのへんが全然説明されてないんだよね。 貨幣は負債だ、というのが、だったらその債務の中身はなんなのかというと不明。 国債を売ってるのなら所有権が移転するから償還期間もないはずだし。 >>721 今の日本は供給過剰状態だから 君はこれからずっと働かないでくれよ 食っていけるんだろ? >>724 いいとこを突くね 戦争で資金を調達した これが財政法の国債発行を嫌う原因になってると主張をする人がいるわ インフレは通貨安によって起こる。 需要供給とか通貨量とか関係ねーから。
>>722 まあ見方だな 最後に政府が買い上げて債権は消滅する 借金という言い方には非常に違和感があるな >>721 食っていけるが、生存に足る食料供給という意味なら もう既にほぼ実現できているに等しいね。 生活全般で困らない文化的生活の最低保証という意味では、 それを保証した生活保護ルートで実現ということになるかな。 >>725 政治的な理由で、主流にはならないでしょ。 MMTなんかやられたら、 その国を支配できなくなる。 >>722 帳簿上は政府の借金でいい が、他人からじゃない、日銀。 でもって、その借金では財政破綻しない 財務省ですら公式見解出してる。 政府と中央銀行の仕組みは いずれ必ず預金封鎖して 国民から資産を没収するシステム
>>732 戦後の日本のインフレは通貨安で起こったのか 初めて知ったわー >>734 別に債権放棄なんかしないで、国産の額積み上げとけばいいだけの話。 いつもアホは因果関係を逆に考える。 通貨安になるからマネーを増やせばインフレになる。 バブル崩壊はバブルが無ければ存在しない。
>>717 産業の革命とやらで、 総需要が増えるのかな? デフレとは総供給と総需要のバランスであって、 貨幣の量そのものではない。 総需要を増やすには、 擦りきれるほど紙幣が回転してもいいし、 紙幣を積極的に交換に使う人に配ってもいい。 溜め込む人から政府が借りて配ってもいいし、 溜め込むペナルティを増やしてもいい。 >>739 あれ? 戦争で供給能力破壊されてたからじゃなかったけ?w >>740 実際にやってることを言っただけなんだが >>732 通貨安のことをインフレって言うんだがw >>729 国債は売買しているけど それは国の発行した借用書を売買していることだよ だから国債の償還期間はそのまま存在している 10年ものの国債なら、10年経ったら国はその国債とお金を交換しなければいけない 政府は借り換えができるから、政府は借金は返さなくても良い。 高橋洋一は、それはトンデモだというが、現実に当然全て返せと 言われても返せないし、客が求める金利を提示できれば、いくらでも 借り換えは可能。 そこがMMFを否定する高橋洋一の、唯一の欠点。
>>747 え?日本国債の債権放棄なんかやったの? 初耳。 デフォルトってこと? 徳政令? >>739 これだから暗記馬鹿は。経済は生き物だから国や時代によって変わる。 今の米はドル高でもインフレ。 >>745 いやーインフレは需要供給関係ないとかいう奴がいたからさw >>730 そのために一時期ワークシェアとか世の中が言ってたんだがどうなった? >>750 政府通貨やら日銀券が、 不渡りにならない以上、 返せと言われることがない。 >>752 爺ちゃんが言っていたな 戦時国債は紙くずになったって >>735 でもそれを認めちゃうと格差の拡大が止まる >>752 日銀は独立してんだから 買い取った債権をどうしようが勝手 貨幣の発行権もってんだから金刷って債権を買って放棄できる >>735 だから何? 生活保護レベルで日本の全ての国民が満足するなら MMTなんて必要ないんだが >>758 そんな昔のはなしかよ。最近のことを論じてんのかと思った。 >>750 ? 高橋洋一ってMMTの熱心な論者ではないのは認めるけど それもそのはず、MMTを含めた財政出動の大切さを この人はずっと言ってきたから、MMTは後出しって言ってだけ。 それともMMF?ってなんか違う理論言ってたっけ? >>763 いや論じている人は俺じゃない 他人、もしかしたら戦後混乱期にもあったのかも知れないよ 戦時国債の紙くずになった時期とはそう違わないけどさ >>759 食料供給さえ保証すればよい。 というのだったら、米国のフードスタンプ配布のようになって、 格差はあのように、米国で見られるように拡大するのではないのかな。 逆に言えば通貨安になってもマネーを増やさなければ通貨安にならない。 それには通貨安になったら儲かる商品が存在する、財政や金利で対応出来る余裕があることが大事。
>>596 いやいや松方デフレとかドッヂデフレとか教科書に載っているだろう これはインフレに対して急ブレーキをかけ、インフレよりも悲惨なことになってしまった事例。 平成デフレも多分これに並ぶね。 日本のインフレ抑止策は「叩き潰す」みたいなことしかできていない。 ちょうどよいブレーキをかけるのは難しいと判断するべき。 一方、MMTはそもそもインフレ率を高すぎない低すぎない範囲で調節するのが前提の考え方。 ところが賛成者のうち結構な数が急アクセル急ブレーキの制御を頭に置いていて、 話は厄介だな >>764 高橋洋一も(日本のトンデモ学者が論外として)正統派経済学だからな。w >>745 そんなに破壊されてなかったってさ とくに機械や製鉄は開戦前より伸びてたとか >>750 高橋洋一は無利子永久債でいいと言ってる あと償還費の予算計上はガラパゴスだから止めれとも やっぱ円安政策が駄目なんだろうな 円安だから輸入材料を加工している庶民は経営が苦しくなる一方だ 円高になれば輸入物価が下がるので庶民の実質賃金が上がる 輸入物価も下がるから庶民の生活は豊かになる 庶民の実質賃金が上がるので国内消費が活発になる そして消費税の減税が消費を加速させて経済成長が達成される
何でベネズエラの通貨安インフレが止まらないかって原油が売れないから。 売れれば通貨安になれば儲かるから通貨安にならない。 日本もトヨタの車が売れなくなれば通貨安でインフレが止まらない。
>>770 こういう人らが 後出し理論のMMTに嫉妬して えー僕言ってたのにー って怒るのは唯一理解できる批判?文句だな。 >>767 その通貨安ってのは、為替レートも含んでの話なのか? 外為で通貨安になり過ぎると、特に日本の場合は資源国ではないので、厳しくなりそうだね。 >>751 増税・払えなければ実物資産差し押さえ。 戦後に日本がやった 預金封鎖・新紙幣切替・財産税・預金税。 >>773 消費税減税するとインフレに振れるから円安になるぞ。 為替は政策目的としては、 意識しないほうがいい。 国内を完全雇用にし、 高過ぎないインフレ率を維持することだけを目的にすべき。 >>725 なんでもなにも先進国でバカの風説が勝つわけないじゃん ある意味こういう言説が流行るかどうかで国の劣化度合いが測れる 根本的なこととして資源配分の最適化ができなくなる 市場の資源配分最適化機能が不全になる ここでこういったところで反応すらないよ バカだから >>774 トヨタの輸出台数でドル円は決まらないだろ >>766 最低限の衣食住と教育、医療を保障するのは可能だったと思うがね 若い頃は学問や恋愛子育てをしてそれから30歳〜50歳くらいまでバリバリ働いてあとは年金ぐらし という社会を目指すのはそんなに絵空事ではなかったと思うヨ いまさら言っても遅いが >>776 日本は経常黒字国だから、海外から物資を調達する外貨に困ることはないよ 印象だけでモノを語らないでね >>779 なんで資源配分の最適化が出来なくなんの? 3行でわかりやすくいうとこれどんな方法なの? エロい人教えて
昔、ドラエモンというコテが実質主催の苺掲示板の経済板があったが、 今の経済学は、ここがおかしい、あそこがおかしいと書いてたら、正統派経済学のドラエモンが 怒る。ところが後で知ったが、そういう批判は進化経済学というのはある。 MMTも進化経済学の仲間。
>>729 紙幣の歴史でいうと、紙幣はもともと、金塊を預けてますよと言う証書だった。 つまりこの場合、債権と言うならば、金塊を返してもらうと言うことが債権だった。 そのうちその証書自体が価値があると言うことで、証書を使い、ものを買ったりすることができるになった。 それが紙片の始まりだが、そのうち、金本位制ではなくなり政府の信用が紙幣の担保となった。 だから、紙幣は借用証書かもしれないけど、具体的な債権は無い。 日本は対外債務がほとんどない だから信じていれば 不安にならなければほんとにいくら政府の借金が増えようが問題ないのよ ただそれが人間には難しい
>>782 その経常黒字がいつまでも続くのかって話。ほら需要供給関係ないだろ。 >>786 進化なの? 実際の経済のメモ書きかと思ってた 偽善者と偽装社会 とパナマ文書 ■涙の告発「子どもが生贄に…」 動画:VIDEO オランダの新興メディア「De Vrije Media」のインタビューに応じたのは、オランダ人のロナルド・ベルナルド氏(オランダの金融会社「de blije b」の創設者)。 もともと企業家として財を成したセレブだったが、成功への欲望はそれで満たされることなく、 “マイナス100度の冷凍庫に良心をしまって”金融業界に参入。 出所の怪しい金のマネー・ロンダリングなど違法な業務に、最高レベルで5年間携わりながら、世界金融の仕組みを学び、銀行・各国政府・諜報機関・テロ組織がいかに結託して世界のマネーを回しているかを理解したと語っている。 その間、ロバート氏は冷徹無常な“サイコパス”になる訓練を受け、たとえ携わった業務の影響で自殺者が出ても、同僚と笑い飛ばすような人間になっていたそうだ。 「私たちは、人々を見下し、嘲笑っていました。 人もモノも単なる商品、廃棄物であり、全ては無価値なゴミです。 自然、地球だってそうです。全てを燃やし破壊したって構わないのです」(ベルナルド氏) >>784 政府はお前らパンピーと違って金作れるんじゃー デフレならその金回すため国債発行頑張ってせーや でも、米国、日本、英国、スイスみたいな国に限るよw >>790 いつまでも続かせるのが国家百年の計で 国の中でも頭のいい人たちが日々考えてることなんだよ 最近で言えば観光立国だね 君が心配することじゃない 心からおかしいと思うことを言われたら、バカにするか軽蔑するかだぞ ムキになって叩くとか図星だからじゃねーかw
>>788 信じるとか不安って次元がそもそも要らんからなw MMTも需要供給もマネーの量も全て関係ない、稼げる産業が存在し続けるのかってだけの話。
>>798 誰もお金を使おうとしなければ、 誰も稼げない。 >>787 決済の道具として使えれば子安貝だってなんだっていい 道具として使えなくなるとみんなが困るから管理して使える状態を維持するために中央銀行を置いた >>796 今まで散々MMT以前の財政出動論者は無視されてきたからね。 ムキになってもらえるだけ面白いわ >>794 隣りの国みたいに選挙やめていいな。頭の良いトップが考えるそうだから。 財務省はMMTに対して屁理屈並べるだけで、何も論理的な反論できてないね。
>>798 そんなこと心配しても意味がない 将来どうなるか分からないんだから じゃあ現状で最善の経済政策はどうしようかって考えるスレなんだが >>797 海外の投資家がヤバイと思ったらそこで終了だけどね >>782 いや、だからこそ、それら理論は 現在の日本のような状況でしか成り立たないと考えていいのか。 日本は一応現在世界最大の債権国であるようだが。 でもそれと同等であるという国は、僅かもしくはほぼあり得ないとなりそうだが。 もしそうであるなら、最初から、 日本特定御用達MMT理論、などと先に限定して話したほうが、ずっと親切ではないのかな。 それに準ずる国はいくらかはあるかもしれない。 また日本であっても、その前提基準から逸脱していった場合は、MMTは成立しなくなる。 というような「使用上の注意」というのを、明記するが如く、先にはっきり述べるべきであろう。 >>338 建設国債に偏るからいけない、介護国債で財政出動し、介護士の収入を倍増すれば、 介護士も増え、介護士を気軽に利用する老人も増える。 まあ、コンクリートから人へってやつだね。 >>808 それで産業が社会に適応する助けになるのなら意味のあることだな 財務省もMMTに即座に反論したの下手だなぁと思った。 負け戦だと思わなかったのだろうか?
カネが国内でしか回ってないと思ってるバカきてんね。
>>803 頭のいい人は選良にも官僚にも民間企業にもいるんだよ 選挙しか浮かばないレベルの君の知恵で心配しなくても大丈夫 >>806 ヤバくないだろ あいつらが株も国債も全部売ったところで日銀が買えばいいw >>784 政府は金は刷って生み出す事が出来るから税収=財源みたいな発想や借金が返済できずに破綻するとか言ってる奴はアホ 刷りすぎればインフレになるけど適度なインフレの範囲内なら無問題 これを批判する反対派は金刷る量がコントロール出来なくなる極端な例を持ち出すしか反論方法がないって話 >>797 いや、日銀が円を吸って 国債を野放図に買い取っているとなると 円の希釈化が始まる、外人投資家は不安になって円を手放す これが不安 円の価値が極端に暴落すると、日本の資産すべてが暴落するだろ 日本のGDPが世界100位くらい 生活レベルがインドネシアくらいになってしまう、かもしれない危険性があるってこと >>722 その通りで、償還期に市場の通貨量が過剰であれば税金で買い戻して通貨量を減らす 逆に通貨量が不足してれば日銀が買い取る。 そうやって通貨量を調整できる。 今まではなぜか前者しかやってこなかったため 過剰にデフレを招いた。 まあ借金ではないな。 今の状況で税金で買い戻すのは愚の骨頂。 >>799 諭吉持ってる? 諭吉に日本銀行券って書かれてるやろ? 政府が国債発行して、日銀がそれを買い取って その原資で予算つけて国内に金回してる お前の金はジャブジャブある時は政府が回収するため増税して ちょっとしかないときは、予算で仕事作って給料増えさせるためにある紙やで MMTは、そうやってお前や日本国民の諭吉が少ないときは 増やすためのことができるなーって理論。 >>813 円の価値が暴落することを意味するんだが 日本株も売られる >>783 MMT論者は市場で形成される価格(金利を含む)を歪めようというのだから自明でしょ 例えば政府に無限に近いかそうでなくても常に優先的な購買力を与えようとする そうした時点でより稼ぐ力量のある企業の購買力が相対的に削がれる つまり投資が過小になる で日本経済ならそれが成長しなくなる >>815 その円の価値薄めるんは 金融緩和だっつってんだろ MMTじゃないわ 問題は三十年前に頭のいい人たちの出した結論が 国の借金も少子化もすべて遥か五十年後の日本国民になすりつけてチャラにするという内容だったこと
>>812 観光立国程度しか思い浮かばないような人に、言われたくないね。 そんな観光立国で、のし上がれるなら、日本の戦後の勃興はなかったはずだ。 フジヤマゲイシャの時代に戻るつもりか。 その程度の意見では、情けなくも愚かだということにすら、気づいてないのだろうな。 >>818 円の価値が暴落したら日本車も売れまくって 海外から観光客も来まくって稼ぎまくれるな 暴落したらね >>814 ああ なんとなく わかったけど 国家経営ゲームのトロピコ4で札すりすぎるとやばいことになるんだよなぁ >>818 なんで円が下がる? 投資家の売買だけで為替レートが決まるか? ※今さら、「財政危機ではありませんでした」なんて言えない・・・ ※財政出動で簡単に経済成長なんかされたら、改革の口実がなくなる・・・ ※「貸出し→預金」という信用創造の基本を知らなかったなんて、今さら、認められるかよ・・・ 主流派経済学者・政策当局 「お願いだから、引っ込んでくれ、MMT!]
財政破綻するとかいうデマとばしてた奴ら今頃震えてるんじゃねえの 特に今は民間貯蓄があるから金借りられるけど無くなったらどーすんだとか言って不安煽ってたたやつら 信用創造間違って覚えてましたって謝るのかな
>>825 日銀がなんで必死に市場介入してんだろね?不思議だね? >>824 無駄な心配してるよりはマシじゃない?w >>814 それは全て稼げる産業が存在するって前提。 そして誰もその前提が変わることを否定できないんだからMMTに意味は無い。 トロピコ4でも財政で行き詰るとだいたい公務員リストラするほうがゲームオーバーにならずに済むパターンだな・・・ 札なんどもなんども増刷してると延命処置にはなるがなんどもやってると詰む
>>817 国の財政=家計と同一視 通貨発行権の存在も知らない そういう類にそういう理屈はマジで分からんと思う >>828 ここでMMTに食い下がってる奴は、これさえ認識出来てない。 >>830 日銀が市場資金を投入する先が限られてきたからだよ 国債もこれ以上買うと民間銀行イジメになるしね >>1 いい加減にしろ これ以上の野放図はさすがにもうヤバイぞ >>831 観光立国しか思いつかないような愚鈍よりもマシなんじゃないの。 おまけに観光立国を知ってるとして、なぜか威張るという醜悪さだし。 >>825 その頃にはトヨタは存在してないけどね。確か東芝って会社もあったよね。 マスコミがこれを報じたら財務省が吹っ飛ぶな だから絶対に報じないと思う
>>843 そんな遠い将来のこと心配しても仕方ないなあ >>835 その稼げる存在を維持成長させるために財政出動やろ。一体何を言ってるの? >>836 トロピコとかいうゲームは知らんけど 本当は分かっていながら無知を装ってMMTを否定したいというのは分かるよ >>833 何で返せないんだよ? 日銀にチャラにしてっていえば終わりなのに 何で、外国が関係してくんだよ? >>845 日本の電機屋は大昔から衰退してたっけ。 >>822 国債を書いとるために輪転機を回せばいいって書いてあるじゃん 発行済みのお札が増えれば 円の希釈化を招くのは当たり前だろ? >>830 日銀砲は円高抑制だろ しかもあれ協調介入じゃね? 円の暴落リスクは無いよ >>844 財務省はもちろんマスゴミ自身もふっとぶだろ どれだけ「国の借金1000兆円、一人辺り800万円で厳しい財政状況」とかいうゴミフレーズを繰り返してきたんだか 全部財務省のせいにして自分達は逃げるつもりだろうけどな 敗戦後すべて軍部に強制されたと言って逃げたように >>846 大好きな計画経済とか統制経済か。やっぱ隣りの国が大好きか。だから合併しろっての。 リフレ派なんかもあれは理論なんて呼べるものではなくて 巨額の財政赤字から抜け出せないときに金融緩和と財政出動を続けるためには どんな言いわけをすればいいのかという 言いわけを言いわけっぽく思わせないために理論的に見せかけた屁理屈にすぎなかったと思うんだよね
>>827 逆に為替市場以外のどこで為替レートが決まると思ってんの? 頭の良いヤツが考えて計画経済でいいなら、隣りの国の省になればいいのに。
>>840 こういう馬鹿を、1つずつ論破していかなければいけないのかな。めんどくさい作業だな。 >>847 俺の知る限り最高のRTS系の国家経営ゲームだよ。 シミシティとかは市単位の経営だけど、トロピコは国家の一人ひとりの腹の減り方とか 思想信条 血縁・生まれた国家にいたるまでゲーム内で存在して、反対思想を持つ国民を一人づつ逮捕させたり テレビやラジオで洗脳番組流したり核武装してアメリカをけん制したりできるかなり面白いゲーム 札も増刷できるんだよw このゲーム 君にも分かりやすい事例を出しただけで society5.0とか出しても仕方ないでしょ?w
>>825 つ【反ダンピング関税】 つ【外国人「トヨタ株めっちゃ安ぅwww」】 >>856 為替レートは中銀間で決まるんだよ そこから大幅にズレたら中銀が介入する >>851 円高で輸出企業が疲弊する 日本株が売られる 工場が海外に出たら国内が空洞化する その先 >>855 戦時じゃないのに同じに見えるわけですね >>850 MMTの円の希釈は国内のインフレだろが 何で国内のインフレに外国人投資家がかかわってくんだよ 株だろ? 株は金融緩和だろうが MMTと関係ないっつってんだろ それとも外国人投資家って日本円でなんか消費行動してんの? >>855 戦時中は需要が大きく、供給が少ない状況だよね。今は需要が小さく供給が多い状態。だから紙屑になんねーよ。 クズ。 >>867 逆に言うと戦争になったわけでもないのに この体たらくだよw 日本政府は無能すぎる 日本は自由主義経済の皮を被った社会主義なんですよ。 しかもメンバーシップの内側だけの社会主義。
>>868 円が希釈化すれば 外国人投資家は円の暴落を恐れて、あるいは期待をして 円売りをする 財務省は負けたんだよ。 ガリレオを宗教裁判にかけたカトリック教会と同じ。権威を守ろうとして権威を失う愚かな集団。
>>858 中国はもう計画経済からは外れてるので、北朝鮮か。 それからMMTは、国家財政基準として従来基準では危険域に入っても、 それでも回せるというような側面をもつ手法なので、 隣の韓国なんかは、すぐに採用しそうでもあるね。 現在、韓国経済はかなり追い詰められてるので。採用するかはしらないが。 >>853 アホか デフレ回避の財政出動がなんで計画経済なんだよ。お前は景気対策を認めないのか? >>870 石原慎太郎と菅沼光弘が東京の窓でアメリカに経済戦争を仕掛けられてるって言ってるよ。 CIAの40パーセントが日本破壊 乗っ取りに使われてて暗殺まで国内でおこなってるって言ってる。 ユーチューブで 東京の窓 石原 菅沼 で検索すれば本当だとわかるよ >>852 ほんとだよね、財務省とその犬の嘘のせいで日本がどれだけ衰退していったか 犯罪者として処罰されて欲しいよ >>877 国がやることはすべてそう見える人かもね >>872 欧米は水平に平等に半分社会主義的。 日本は縦に身分差別的に半分社会主義的でほぼ満額の社会主義的保護を受ける層と事実上の無権利層に分かれてる。 >>878 いや、言っているのは国債の発行残高 なにに使ったんだよ? 円がじゃぶじゃぶになったって、 インフレにはなんないよ安心しろ。 今が既にジャブジャブの状態。
>>861 金融緩和すれば失業率が下がればインフレになるって言ってたヤツは全て馬鹿ってことでいいんだよな。 そんな馬鹿とは違う頭の良いヤツが新産業を考えてると、爆笑だ。 >>873 欧米は水平に平等に半分社会主義的。 日本は縦に身分差別的に半分社会主義的でほぼ満額の社会主義的保護を受ける層と事実上の無権利層に分かれてる。 >>819 MMTは、市場に需要が不足してるのなら政府が需要しろという話だ 市場競争を歪めるような政策ミスはMMTとは関係無い >>875 22年負けなかったけど、 もう限界だろうな。 水に流すチャンスは時代が変わる今しかない。 >>883 発行残高が少なすぎるって文句言ってんだろう? その気持ちよくわかるよ。 >>873 フランスなんか 昨今のゴーン騒動でもわかるけど 平気で企業は国が助けるべきみたいな国なのになぁ 米国なんか車会社税金で救ってたじゃん >>877 景気対策じゃなく、ただの延命。財政出動が効くなら地方は衰退してない。もうMMTの結果は出てる。 >>867 戦争は国際金融資本・軍産複合体がおこすものなんですよ そりゃ主流から外れたのはまず批判されるでしょ >MMTが、主流派経済学者や政策当局が無視し得ない「不都合な事実」を暴露したからである 世間がこんな認識でもてはやされるなら尚更 学会や関係者がぱっと手のひら返すほうが怖いわ
増税してるのに赤字最大とか制度が破綻してる むだな施設も含めてゼロベースで見直しが必要
>>874 ばーか。 じゃあなんで330兆円も円を発行してるのにインフレにならないんだよ。お前はウジ虫なの? >>895 別に赤字でも何の問題もないし。 頭にうんこでも詰まってんの? >>892 その国際金融資本がどうも馬淵睦夫(元防衛大学教授)の話とか石原慎太郎の話聞いてると 日本を乗っ取るためにCIAの40パーセント動かして竹中平蔵とかみたいなのを要所要所に送り込んできたみたいなんですよねぇ・・・ >>875 財政危機を煽って緊縮増税を強行してきた財務省の歴代事務次官や幹部クラスはマジで全員処刑されて欲しい こいつらが殺してきた日本人の数はオウムなんか比較にならない原爆投下レベルの大量殺戮だろ >>874 だから金融はMMTと関係ないって何回言ったらわかるんだ? 国内に金が回ってインフレしたら、外国人は円を売るって? じゃあインフレしてる米国みて、ドル売ってんの? もし、君がドル持ってんならチョットちょうだい? インフレは外国人が売るんでしょ?要らないんだよね? >>893 日本が影響を強く受けそうな戦争が起こりそうなんですが? >>892 財政出動全然してないだろ。キチガイ。 需給ギャップがまだ20兆円もある。 >>896 個人も企業も溜め込んでるから実際には円は出回ってない。暴落の懸念があるから貯め込んでるとも言える。 >>892 意味わかんない。 ふわっとし過ぎ。 デフレなら財政出動、これ以上何が? >>905 民主政権より現政権の方が低いと藤井のおっさんが指摘をしてたね >>896 政府が言っているようには景気が回復していないから、国内の消費が鈍いからだろうね つまり今の日本経済はかなり無理しているんだよ そのうち供給過剰で貯まっているマネーが雪崩のように崩れて、日本経済に壊滅的ダメージを与えることになるかも知れないね トロピコでもこれは延命処置です。ハイ。 なんどもやり続けると国家はまったく機能しなくなります
>>905 財政出動しまくったから1000兆円の借金になって消費税が10%になる。 財政出動してなかったら今でも消費税はゼロだ。 今まで1度も景気対策してこなかったとでも思ってるのか。 >>903 FXとか知らないの? 今や手元に外貨なんてなくても ネットで外貨取り引きは誰でもできる時代なんだよ?w >>863 池上彰ホント迷惑・・・・ 日本がギリシャになるかもしれないとか本当に言ってたし 嘘をまき散らして日本に迷惑かけてもまだTV出てるし >>909 馬鹿の言ってることがよくわかんねぇな。 供給過剰だったら、需要を政府が作り出せばいいだけの話。 日本型社会主義で乗数効果が薄いから何やっても効果は薄い。
>>907 デフレなのは個人も企業も溜め込んでるから。 カネはあるんだから財政出動の必要ない。 >>911 あほか! 政府が予算作るのに 国債発行以外の方法がないんだから 日本政府が続いてる以上、国債が増えるのは当たり前のことだ 税収を予算にしてるとでも思ってんのかハゲ >>915 日銀の金=政府の金じゃないからねw 需要を創り出すのは税金必要なんだよw >>914 あの人似非左翼ですから。311の時 原発問題にはノーコメントでしたから。 テレビでるってそういうことですよ >>911 1000兆円の借金が何か? 別に何の問題もないでしょう。 日銀が書いてればいいだけの話。 消費税は絶対にあげてはいけない。 >>911 自国通貨建債務はデフォルトしない。 消費税はそもそも必要なし。 デフレだから財政出動。 これ以上何が? >>903 売るのと、タダでもらえるのとは、大きく違うぞ。 それから、米ドル以外では、インフレなどによる通貨安が、そのまま外為への影響になることは少なくないよ。 >>919 需要を作り出すのに税金は必要ありません。国債を発行すれば良いだけです。ばか乙。 >>912 は?君がインフレする国は外国人が売るっていうから 今持ってる円をドルに換えてでも 自分が吐いた理論証明してほしいだけなんだが? 外国に債権を買わせ踏み倒せる力の無い国に MMTは不可能 債権にリスクウェイトかけられ 大量保有出来なくされる
>>900 土建で誰が働くの、藤井とか三橋とか氷河期の馬鹿か。 >>904 ビルダーバーググループによる新世界秩序というやつです。 VIDEO VIDEO 経済学者はバカって武田邦彦先生が言ってたなぁ。歴史学者は経験から矛盾をわかってるけどって
>>666 金保有制度の時代と現在の信用創造の違いも分からずにどや顔しない方がいいよ 恥かくだけだよWW >>912 そんな誰でも売買で円は暴落しないからw あと日銀=政府な >>917 デフレなのは、供給過剰だからです。需要を作らないと、デフレ脱却はできません。 >>917 法人預金が増加の一途なのは知ってる だからといってデフレ放置はアホのやる事 経済学者ならトロピコくらいのシミュレーターつくれないともう名乗っちゃいけないと思うわ。 竹中平蔵みたいにハーバードいったっていうだけでマクロ経済学では〜 とか言い始めてけむに巻いて 結局あいつはアメリカ国籍だったというね・・・
国債の償還という常識すら知らずに国債は売り買いするもだから借金じゃないよとのたまうくらいの無知が MMTってことを知ったら万能感に浸ってiいる俄か経済通ばかりで草
>>929 供給過剰だからデフレなんだよ。ちんこ。 >>912 こちとらインフラしたとしても 円とドルは欲しいからさ 君は売るっていうからこっちにくれよ >>815 1ドル360円にでもなれば黄金の国ジパング復活。 ジャパンアズN01も夢ではない >>935 それを宗教と言う。 金融緩和とか失業率が下がればインフレになるって宗教も間違ってたろ。 暗記して信じただけの宗教。 >>939 償還費の予算計上は世界の非常識な 知ってたか? >>943 三丁目の夕日の時代の暮らしになるけどね 財界人はいいよ 日本人がカンボジア人労働者なみの低賃金で使えるようになるんだからw だけど大抵の日本人は貧乏になってしまうんだぞ >>939 そもそもの事実を認められないお前に草だわ >>939 ぴゃあああ 財務省が財政破綻しないっつってるだけで 償還やらなんやら吹き飛んでる話なのに、まぁだ言ってらぁ >>944 じゃあ聞くけど、どうやればデフレ脱却できるの?教えてくれ。 ミルトンフリードマンとかめちゃくちゃだし。新自由主義の連中 自分らが金手に入れるために 人類が長年かけて作り上げたケインズ主義を否定するために、神の見えざる手が市場を動かすのでルールはいらないw 神の見えざる手が弱者を救うので福祉はいらないw もうね。ただ金持ちがただわがままで竹中もシカゴ学派もへりくつこねまわしてるだけのような トロピコやらせたらたぶん30は国つぶすと思うわ。 国つぶして金持ち逃げできるんだけど 全部どの国でもそれになるとおもうわ
>>914 アルゼンチンやギリシャは十分あり得る話 >>937 だからカネを使えばデフレ脱却だろ。 個人や企業がカネを使えばいいだけ。 使わないなら取ればいいだけ。 ほらMMTは意味が無いだろ。 >>946 なことはない。好景気バブルになって、日本中タワマンだから >>951 956名無しさん@1周年2019/04/30(火) 01:00:02.79ID:hZtifWQ10 >937 だからカネを使えばデフレ脱却だろ。 個人や企業がカネを使えばいいだけ。 使わないなら取ればいいだけ。 ほらMMTは意味が無いだろ。 集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ https://togetter.com/li/796999 2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、 集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ... A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、 2009年に勝訴した。 矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判 の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件 http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m 都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、 不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる 手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛 を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける ☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って 、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者 の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、 報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を 自殺や泣き寝入りに追い込むp >>928 別に外国にたかだか5%買って貰わなくてもいいんだぞ 何年後かは分からないがAIの自動化でホワイトカラーが職を失って そうなってから公共事業を始めればええんちゃうの
>>957 安倍就任当初の アベノミクスを評して そんな言葉をよく目にした記憶があるけど 現状はどうだい?w >>954 あり得ない 日本政府はユーロで金借りてるわけでもドルで金借りてるわけでもない 全く違う >>956 金を企業や個人からとれば、日本潰れるだろw 工作員は大陸に帰れよ。 池上がMMTを説明する番組を見てみたいな どんな扱いになるのか楽しみだ しかし、地上波がMMTに触れる事は無いだろう 財務省や政権からストップがかかる MMTは黙殺されるんだろうなぁ・・・
>>962 アベノミクス1年目は、株長者続出、タワマン購入。景気指標も大きく改善。 消費税等の増税、黒田のツーレイト等の失政で失速。 >>965 そう言えば今日はよし子さんが虎ノ門に出る日だ >>965 本当にね。 国民全員がオレオレ詐欺に引っかかってる状況だよね。 貿易、経常赤字が万年続く体制に陥らせようと 必死な工作員沸いてますね 日本には無理
>>964 個人や企業から取ったカネは消えて無くなるのか、馬鹿なの、安倍なの。ネトウヨなの。 >>958 頭にウンコが詰まってるんだな。 手術が必要なようですね。 >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 IMFによると日本の政府系の純負債対GDP比は2018年の最新データで155%程度となる FISCAL MONITOR REPORTS Managing Public Wealth October 2018 https://www.imf.org/en/Publications/FM/Issues/2018/10/04/fiscal-monitor-october-2018 P64にあるテーブルA8に純負債対GDP比が掲載されている IMF FISCAL MONITOR REPORTS Table A8. Advanced Economies: General Government Net Debt, 2009–23 (Percent of GDP) 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 122.7 131.1 142.4 146.7 146.4 148.5 147.6 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 152.8 154.9 155.7 154.8 154.2 154.0 153.9 153.8 Source: IMF staff estimates and projections. Projections are based on staff assessment of current policies (see “Fiscal Policy Assumptions” in text). Note: For economy-specific details, see “Data and Conventions” in text, and Table B. p45 This appendix comprises four sections. “Data and Conventions” provides a general description of the data and conventions used to calculate economy group composites. “Fiscal Policy Assumptions” summarizes the country-specific assumptions underlying the estimates and projections for 2018–19 and the medium-term scenario for 2020–23. “ このようにテーブルA8には、2018年の分析時点で最新の純負債GDP比率が掲載されていると見るべきだ 政府負債がネットで無いというのは国家社会主義者やシロアリ官僚のデマに過ぎないから、気をつけたほうが良い 延命処置はいいんだけど 時間稼いでる間にいい手段打たないとね まあ公務員給料削減かリストラしかないとおもうけど まぎゃくのことやってるからなぁ。消費税下げて 公務員リストラ、移民は若い女だけ入れる 観光業も力入れてあとは娯楽産業だな ゲーム業界とか日本がダントツだからまだ勝負できる
>>973 日銀と政府のバランスシートの統合をしても財務状況が一変することはない https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf ○ 政府と日本銀行を統合して考えれば政府の負債(国債)と日本銀行が保有する資産(国債)が相殺されるとの指摘があるが、 仮に政府と日本銀行のB/Sを統合したとしても、日銀の保有する国債の額だけ政府の債務が見かけ上減少するだけであり、 当座預金等の日銀の債務が負債に計上されるため、負債超過の状態は変わらない。 ○ なお、日銀の当座預金には現在も利払(平成29年度:1,836億円)が発生しており、付利の状況は金融政策の判断次第。政府 と日本銀行を統合してみた場合、長期固定金利の国債が当座預金に交換されるため、むしろ債務の満期限の短縮化(金利変動に対する脆弱化)をもたらしているとの指摘もある。 B/Sの連結について ■国と連結対象法人を連結すると、財務書類作成上の手続として、 ・ 国に負債計上された、連結対象法人が保有する分の国債(A)と ・ 連結対象法人に資産計上された、当該法人が保有する国債(A´) が相殺消去され、下図のように連結B/Sでは国債(負債)の額はその分(A)減少。 ■しかしその一方で、連結B/Sには連結対象法人の保有している負債が付け加わる。 >>966 ムキー(`Д´) 暴落がー、金融がー、ハイパーインフレがー 財政破綻がー、トヨタがー はい、全部MMTを批判できてません! >>956 取ればいいだけとか簡単に言う奴w 財政出動の方がもっと簡単だわー >>956 アホだろ? 無理矢理取るから出切る限り節約するんだろ >>975 いわゆる統合政府説を主張する高橋洋一(非経済学博士)の赤字40兆円という主張だが、これの問題は統合政府という政府と日銀を合併・合算したバランスシートがあるという 前提に立ち、さらに当座預金(2018年度で395.5兆円)の「全て」が無利子・無利息だから負債でないと定義していることにある もし超過準備金額が法定準備預金額と同様に無利子・無利息で引き出しできない強制預金ならば、これを負債と考えるべきかは議論の余地があるが 超過準備金額は法定準備金額と違って現金として民間銀行に引き出される可能性があるし無利子でもない (4%以上のインフレになったなら利子を上げる必要に迫られる可能性が濃厚だ) 「当座預金残高」−「法定準備預金残高」 =「超過準備金額」 無利息・無利子の法定準備金残高は2018年3月の時点で9.9兆円なので、高橋洋一(非経済学博士)は385兆円分を負債としてカウントしていないことになる >>979 >インフレ4%こえたらそんなにヤバイの? >むしろ逆だろ、長年冷え冷えのデフレ状態が続いてるんだぜ? >今から一気に10%くらいインフレ起こしても足りないくらいだろ 経済がある程度発展しきった先進国で4%のインフレ率は良くない インフレ率が世界的に低くなっている状況だと2%ぐらいが普通だが、その倍の4%だと ミニ信用バブルが発生している可能性がある リーマン・ショック時2008年のアメリカのCPIは3.8%だ 10%のインフレなんて今おきたら明らかにバブルだが、可能性としてはゼロではない ただ社会が不安定になる覚悟はした方が良い 低金利・量的緩和でフル雇用を達成しても生産性と物価が伸びないなら、新たな市場が生まれる革新がない か国際競争に負けているか疑った方が良い 日本は今のところ先進国であるため中国のようにインフラを作れば経済が伸びるような経済構造ではなく インフレ率を強引に達成しようとすると公的セクターが肥大化し、(人的・物的)リソースが枯渇して民間の競争力が落ちる可能性もある 山本太郎が活動する事で左翼が財務省の嘘に気付くのは大きいよ
>>965 トンデモ理論扱いに10000楽天ポイントをベット >>969 国の借金詐欺、国民一人当たりの借金詐欺、この辺に騙されてる奴は多い 消費増税と言う経済縮小政策を不景気なのに粛々と続ける意味不明政権は詐欺で成立してる >>971 金をとったら、内需が減るだろう。そしたらさらに需給ギャップが広がる。やっぱり頭にうんこが詰まってるな。 そもそもMMTが何を言おうとしているか、理解してないだろう。反論するにしても、理解してから反論しろよ。 金本位制じゃないんだから、国債を発行するのは、税金を担保にしてるわけじゃないんだよ? まず、ネットでいいから調べてから、コメントしてくれ。 >>983 じゃあ自分は無視するに10000円天ベット 難しく考えてはいけない。混乱している。 ギャンブル道楽息子ため、家の収入より支出が多い家庭が日本と思っていただきたい。 どうなるか幼稚園児でも本来わかること。
昔みたいに JTやらNTTやら郵政から金が大量に入ってきた国家財政ならよかったけど メリケンのハゲタカに全部売れ売れいわれて売っちまって、財政は赤字部門ばかり国家に残ってるし 赤字部門なら警察とか軍事とか消防とかいがいはリストラするしかない
>問題はマネタリ・ベースの大きさだけさ 金融緩和か、公共事業かという議論だが、金融緩和は為替水準を決定するため円安をどこまで許容するかが制約となる 公共事業は経済規模や人口動態を無視した事業をやれば、現代版「大躍進」政策となり、農業も含めた各産業のリソースの配分や価格メカニズムが歪められ現在の日本に見られる経済停滞を引き起こす (オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生) 現在の労働人口で吸収できる以上の過剰な公共事業を行えば、いくらでもインフレにすることはできるし、極端な金融緩和を行えば(生活を直撃する)過度な円安を引き起こす可能性もある 公共事業は行き過ぎれば、公共事業以外のセクターでは深刻で慢性的な人員不足や物不足によるサービス価格の上昇を起こすため、企業の競争力(集散主義的な表現を使うなら生産力)は落ちこむ 土方や販売員だらけの国家になるなら国際競争力は落ち、対外純資産は一瞬で溶ける 日本版大躍進政策を行うとして金を使う側にも人員は必要だし、金を貰う側にも人員が必要となり、その人員は他の民間のセクターから奪ってくるしかない 日本版「五カ年計画」や日本版「大躍進」を行うことで、一部のサービスは質が落ちたり、値段が上がるか、サービスが打ち止めとなるだろう 公共事業はゾンビ企業を作りすぎると、実質的には赤い中国の赤い国益企業と化していき、それらの実質国営企業が、革新を起こせる能力のある優秀な人材をゾンビ企業に引きつけるブラックホールになりかねない 「自国通貨で国債を発行すれば大丈夫」との主張もあるが日本だけが特別ではない 資源を海外から購入しなければ経済も防衛もなりたたない日本では、(金融の引き締めか金融緩和で)為替水準をコントロールして国際競争力を保つ以外の方法はなく 金融緩和で全てをまかなうためにマネタリーベースを極限まで拡大すれば過度な円安(つまり過度なインフレ)がおきる可能性はある(為替市場は政府が売買してどうにかなる代物ではない) さらに財政拡大によって無規律に公共事業として過度に投資すれば、円安とリソース枯渇による物価上昇、国際競争力の地盤沈下という望ましくない事態に追い詰められることになる
オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生し さらに1979年の整理解雇無効判決と追い打ちをかけて競争や成長よりも終身雇用という互助組織を守る社会主義イデオロギーが組織の目標となってしまった スキルのない文系がいくらポジティブシンキングをしても、商売のネタはイノベーションや専門的スキルなわけで貢献できる余地は少ない そうすると全エネルギーはコミュ力という保身術や世渡りに注がれることになる。結果として責任転嫁と体面保持という利己主義だけは超一流のスーパー保身集団が生まれたわけだ 何をしても社会主義的衰退を止めることはできなかった理由として、手に職がなく組織から未分化で、組織から離れた瞬間に無価値な連中が増えすぎたのがあるだろ
>>988 家庭は円を刷れません 何でそんな当たり前のことから間違えるの? >>985 だから取ったカネどこに行くのさ。取ったカネで減税したらカネは消えてないんだからカネの量は一緒だろ。 >>987 地方への投資、つまり財政出動が足りないから。財務省の所為ですわ。 >世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり 日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ https://ja.wikipedia.org/wiki/ 対外資産負債残高 Hong Kong 2016 284.0% Taiwan 2017 203.8% Singapore 2014 182.0% Japan 2015 63.8% Denmark 2016 56.1% Germany 2016 54.4% South Korea 2016 19.8% China 2016 15.8% Eurozone 2014 −12.7[8] % Italy 2016 −14.9[7] % France 2016 −15.8[7] % Mexico 2014 −33.3 % United States 2016 −43.4 % Australia 2014 −55.6 % New Zealand 2014 −64.7 % Spain 2017 −80.8[7]% Portugal 2016 −105.1[7] % Greece 2016 −136.5[7] % Ireland 2016 −185.3[7] % Iceland 2014 −398.2[9] % 対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ 例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある 中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない 日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ >>983 本命:黙殺される 対抗:拡大解釈によるトンデモ理論扱い、別名藁人形方式 大穴:ポジティブに扱われる 大穴は100万馬券になりそうだw >日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ 大量の不良債権、失業者増による家計負債増による金融危機は、国際競争力が一層に落ちぶれる見込みの日本ではいずれは陥る可能性は高い 日本は少子化による人口動態予想によるデフレ圧力を金融緩和で吸収し、民間セクターから公共セクターと輸出企業に 富を間接的に移転しているが、大量の不良債権処理は、金融緩和だけでなく税金の注入や長い後始末が待っているため これまでの危機に比べると一段と難易度が高くなる 輸出企業が全滅し対外純資産が溶け、不良債権が積もれば破滅的な状況になるのは分かりきっている
>経常収支の黒字が、年間2000億ドル以上ある。 >日本と同じくらい黒字がある国は、世界中でドイツしかない(笑) 正確に言うなら、累積黒字、対外純資産が300兆円を超える国家は日本しかないが中国は香港と合算すると300兆円近い対外純資産となる 対外純資産が多ければ多いほど、円高圧力は高まり、円高になると資産は目減りする しかし金融緩和を行わない場合の円の水準は70~80円程度かそれ以上と考えられるため緩和を止めると、この純資産は200兆円程度に圧縮される 相対的に金利が安くなると日本で金を借りて、金利の高い海外に投資しやすくなるので安定資産であり、金利が割高の米国債の購入は増え、累積総額は100兆円を超える ※純資産の一部は政府保有の短期資産(債権)であるが、満期のあるもので永続的な資産ではない 反面、投機的な資金は円高になったり金利が上がれば維持は難しくなり、一気に巻き戻されるリスクは存在する 中国では金利が他国と比べて高いため、海外での対外純資産があっても赤字となりやすい 日本は金融緩和を続ける限り低金利で資金調達が可能で、高金利・高成長の海外に投資でき黒字にしやすいので、今後も対外純資産は増える傾向にあるだろうが、これは短期投機筋を含むソフトな資産である事に注意すべきだ 長期的・ハードな純資産の割合の多くが輸出関連企業(部品等も含め)であること、それとバブル期、成長期を通じ国内における雇用が未調整のままであることから、輸出関連企業の競争力が落ち経営が危うくなれば、 純資産が非常に短い期間で溶ける懸念はある 自国の金融市場では制御できない金融危機が起るには3つの条件がある ・対外資産の赤字、対外純負債 ・多額の民間負債 ・巨額の政府負債 日本には巨額の政府負債しかないため、金融危機が起きる条件にはない これは日本人が経済の強さと認識しても驕りではなく、単なる事実確認に過ぎない しかし将来的に輸出企業の競争力が落ちて、長期対外純資産を持つ輸出企業が次々に破産するような事態 においては、金融機関は不良債権を抱え、輸出企業が海外の資産を手放し対外純負債に陥る危険性はある
金融危機に陥ると回復不可能な国内の混乱が発生する 戦前の大混乱の引き金を引いた立憲民政党濱口の失政(金本位制の復帰・産業合理化・満蒙権益の堅持)より遥かに厳しい経済状況さえ覚悟しておくべきだ 忘れている人間は多いだろうが、トヨタも巨額の営業赤字をだした時期もあり、トヨタが倒産しないという根拠は全くない トヨタ10年3月期…8500億円の営業赤字を予想 https://www.kurumaerabi.com/car_news/info/15381/ トヨタでさえ、少し景気が変わるだけで存続が危ぶまれるのにトヨタ以下の企業が生き残れるだろうか さらに各国の電気自動車への移行によってトヨタの競争力が保たれるかも不明だ 巨額の経常収支の赤字は国際収支の赤字を導く 国際収支の赤字は対外純資産の黒字を切り崩して帳尻をあわせる この対外純資産が巨額の黒字のままだと、経常収支が悪化しても円高圧力は変わらない よって金融緩和を行わないと円安になりにくい環境となっているが、この対外純資産の内訳は輸出企業・銀行の対外投資が比率的に高く、輸出企業の国際競争力が悪化し、 銀行の不良債権が増加しバランスシートが悪化することで劇的な速度での縮小がおきる可能性がある 対外純資産が赤字に落ちれば、ギリシャ、韓国、アルゼンチンのように普通に通貨危機に陥る可能性が高まる lud20221213204301ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556530524/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★9 YouTube動画>6本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」 ・【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★7 ・【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★8 ・【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★5 ・【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★2 ・【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★6 ・【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★4 ・【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★15 ・【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★14 ・【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★10 ・【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★11 ・【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★12 ・【経済】「インフレにならない限り国は財政赤字をいくら増やしても問題ない」 現代貨幣理論(MMT)は極論か? [ボラえもん★] ・【経済】現代貨幣理論(MMT)の中心人物が語る「財政赤字が増大しても何の問題もない」「政府の赤字は国民の黒字」 [ボラえもん★] ・【経済】現代貨幣理論(MMT)の中心人物が語る「財政赤字が増大しても何の問題もない」「政府の赤字は国民の黒字」 ★2 [ボラえもん★] ・【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは ・【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★5 ・【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★2 ・【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★7 ・【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★4 ・【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★3 ・【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★6 ・【現代貨幣理論MMT】MMTのミッチェル教授が講演、「消費増税は信じ難い」「経済を予言できない主流派経済学者は投獄」 ・【現代貨幣理論MMT】MMTのミッチェル教授が講演、「消費増税は信じ難い」「経済を予言できない主流派経済学者は投獄」★2 ・【現代貨幣理論】MMTは経済学200年の歴史で、最もスキャンダラスな理論 「財政破綻論者」の根本的な「事実誤認」 ・【議論】国の借金の行方・FTPL(物価水準の財政理論)とMMT理論(現代貨幣理論)果たしてどちらが良いのか? ・【経済】米国の積極財政政策に現代貨幣理論(MMT)の影響 イエレンFRB議長「政府債務は増大しても金利は上がっていない」 [ボラえもん★] ・【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった…★3 [BFU★] ・【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった…★4 [どこさ★] ・【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった…★2 [どこさ★] ・【MMT】朝日新聞が「現代貨幣理論」にお怒りのようです ・【現代貨幣理論MMT】日本の財政・金融政策、「MMT議論を裏付けていることは全くない」−黒田日銀総裁 ・【財政】日本の消費増税「デフレ招く」、財政赤字膨張にひるむな 異端の「現代金融理論(MMT)」旗振り役ケルトン米教授 ・【財政】日本の消費増税「デフレ招く」、財政赤字膨張にひるむな 異端の「現代金融理論(MMT)」旗振り役ケルトン米教授★2 ・【次期首相候補】高市早苗氏「アベノミクスは財務省のせいで失敗した」 財政赤字容認の積極財政を主張 [ボラえもん★] ・【次期首相候補】高市早苗氏「アベノミクスは財務省のせいで失敗した」 財政赤字容認の積極財政を主張 ★3 [ボラえもん★] ・【次期首相候補】高市早苗氏「アベノミクスは財務省のせいで失敗した」 財政赤字容認の積極財政を主張 ★2 [ボラえもん★] ・【現代貨幣理論MMT】否定派多い経済理論「MMT」 肯定派の言い分は ・【現代貨幣理論MMT】否定派多い経済理論「MMT」 肯定派の言い分は★2 ・【経済】財務省と日銀は全否定 「現代貨幣理論(MMT)」は日本を救う特効薬か、それとも劇薬か [ボラえもん★] ・【経済】財務省と日銀は全否定 「現代貨幣理論(MMT)」は日本を救う特効薬か、それとも劇薬か ★2 [ボラえもん★] ・【経済】財務省と日銀は全否定 「現代貨幣理論(MMT)」は日本を救う特効薬か、それとも劇薬か ★3 [ボラえもん★] ・【現代貨幣理論MMT】MMT論者たちは本当に正しいか? 日銀出身者が指摘する「意外な盲点」 ・【現代貨幣理論MMT】浜田宏一内閣官房参与「MMTはデフレの解毒剤になる」、首相「ちゃんと調理しないと危険」 ・【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか ・【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★9 ・【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★6 ・【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★2 ・【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★3 ・【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★8 ・【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★5 ・【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★4 ・【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★7 ・【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 ・【社会】千葉大生「集団強姦」事件の不可解さ 警察は「不都合な事実」を隠蔽か ・【経済】コロナ収束後、 「究極の選択」を迫られる日本…「消費税増税で財政再建」か「MMTで財政赤字容認」か ★4 [どこさ★] ・【麻生財務相】MMT(現代貨幣理論)について「日本を実験場にする気はない」 ・【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る ・【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★7 ・【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★2 ・【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★6 ・【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★4 ・【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★8 ・【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★5 ・【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★3 ・【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★9
02:24:53 up 29 days, 12:48, 0 users, load average: 8.67, 8.76, 9.02
in 0.45523190498352 sec
@0.45523190498352@0b7 on 011016