◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【話題】高齢ドライバー「免許返納」の年齢や特典をまとめてみた ★2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556449786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆ 高齢ドライバーの「免許返納」の年齢や特典をまとめてみた!
東京・池袋で高齢ドライバーが起こした痛ましい交通事故をきっかけに、かたくなに「免許返納」をしようとしない頑固な高齢者についての議論が活発になっている。
そこで今回は、家族がおじいちゃんを説得しやすいように、「免許返納」で受けられる特典やメリットなどを紹介したいと思う。これでアナタのおじいちゃんも納得するかも?
● 免許を返納すると「運転経歴証明書」がもらえる!
高齢ドライバーの運転で、お母さんと子どもの命が無残にも失われた痛ましい池袋の交通事故をきっかけに、高齢者の「運転免許証の自主返納」が話題となっている。
「うちのおじいちゃんも“ワシはまだまだ大丈夫”と言い張って免許返納しようとしない」ことを心配している人も多いことだろう。
そこで今回は「免許返納」の条件や、免許返納による特典やメリットなどを紹介しようと思う。
まず、「免許返納」は本人が直接申請することになっている。
免許証の有効期限が切れていたり、行政処分を受けている人は申請できない。
申請できるのは運転免許センターや警察署で受け付けており、印鑑さえ持って行けば手数料は無料だ。
ちなみに、免許返納の年齢に定めはないので、何歳でもOKだ。
また、免許返納した人が希望して申請すれば「運転経歴証明書」が交付されることになっている(発行手数料は1,100円)。
これは運転免許証と同じサイズのカードで、身分証明書として利用できる。
また、自治体によって特典内容や対象年齢は異なるが、「運転経歴証明書」所有者で65歳〜70歳以上の高齢者は、バスやタクシーの割り引きなど、さまざまな特典を受けることができるのだ。
■運転免許証の自主返納の条件(東京都の場合)
@東京都に住所があること
A運転免許証が有効期間内であること
※返納する年齢に定めはない
■運転経歴証明書の申請ができる人(東京都の場合)
@東京都に住所があること
Aこれから運転免許証を自主返納する人
B東京都内で運転免許証の自主返納をした日から5年以内
※「運転経歴証明書」の特典を受けられるのは原則65歳以上
■運転経歴証明書を提示して受けられる特典(東京都の場合・65歳以上が対象)
@銀行金利優遇
巣鴨信用金庫や東京シティ信用金などで店頭金利+0.05%の金利優遇
Aホテル割引き
帝国ホテル東京、浅草ビューホテルなどで10%割引き
Bデパートで配送料無料
三越伊勢丹・高島屋の一部店舗で配送料が無料になる
Cタクシー割引き
寿交通・東京都個人タクシー協会などで10%割引き
D眼鏡・補聴器割引き
メガネスーパー(15%割引き)、和信眼鏡、ビックカメラ(10%割引き)
Eその他割引き
ミズノ(10%割引き)、アシックス(15%割引き)
※続きは下記のソースでご覧ください
オトナライフ 2019/04/26
https://otona-life.com/2019/04/26/12155/ ■前スレ(1が立った日時:2019/04/28(日) 09:52:48.82)
http://2chb.net/r/newsplus/1556412768/ とりあえず一定年齢になったら枯葉マークを義務化してくれ
そうすればこちらも緊急避難ができる
こんな程度じゃ頑固ジジィ共は返納なんてしないよ
安楽死制度で全て解決。
晩年にひとごろしになるぐらいなら、潔く安楽死。
飯塚さんからすれば、立法不作為の国家賠償請求したいくらいだろ
国が強制免許返納制度をさっさと導入していれば、飯塚さんは殺人者にならずにすんだ
突き詰めると、有権者であるお前らの責任だよ
>>7 さっさと免許の強制返納制度始めたらいいのにな
お前らがジジババになる頃には、
年金は75歳以上から支給となりそれまで労働を強要し、
退職した途端に免許返上を強要する、
そういう社会になる、
必ず
>>8 工事や検問その他で免許証にパンチインしてやればいいんだよ
一年後に免許停止ですがそれ以前に返納すれば運転経歴証明書がもらえますよニッコリで
>>9 その頃には自動運転以外は違法になってるかもな
ハンドルすらついてないくるまが主流かもよ
免許証がいらない時代
年金受給の条件にしてしまえ
免許証交付している年寄りは年金受給資格なしってね。
免許所得に幾らかかとると、更新に幾らかかとると
元取れるまで返せないんじゃ
「高齢」とは何歳から?
65才、70才、75才、80才?
高齢者は登山も禁止しろ!
きょう79才の人が遭難したが、全くはた迷惑だ
高齢者の更新条件が甘すぎるんだよ
70才からは毎月、必要書類と実技を提出させろ
俺を誉めてほしい
親父85歳だが、免許自主返納説得した
かなり頑固だった
決め手は息子3歳作品、おじいちゃん事故いやだよ!の絵
>>9 じじになるころには、自動運転が普通になってる
事故が極端に減っているだろう
返納後の証明書が運転免許証と同等の身分証として使えるならいいんだけど、結局判断は事業者にお任せとかになってて、拒否られたとかいう事例もあるから何とかして欲しい警察の力で
足がない田舎は大変と言うけど老人は運転が好きなんだよな
ネットで買い物は楽だけど自分で見て買い物したいのと一緒で生活の一部になってる
運転免許を取得より20年、一度も運転したことがないが
いづれ返納する時は、色々特典が貰えるんだね
それまで更新を続けよう
>>22 顔写真入りのマイナンバーカードの方が確実やからね、今は
特典がまだまだ足りない
戦後日本の復興を代表する世代だぞ
>>28 極楽浄土に行ける特典
返納なしは無限地獄
>>25 マイナンバーカードの方が通用しない確率が高い
身分証明で出すと免許証はお持ちじゃないですかって良く言われる
都道府県別の75歳以上の免許保有人口あたり返納率
最高が東京の17.25%、最低が茨城の3.19 %
田舎は頑固で自分勝手、自分さえ良ければって奴が多いんだろうね
こんな特典とかより電動アシスト付きで屋根の付いた三輪車の開発や購入補助でもしとけよ
老人になっても安全に少々の悪天候でも移動できて荷物も少し運べるって状況を作る方が大事だろ
道路だってこういうののために改良せにゃいかんわけだし税金の使いどころを間違えたまま放置してんじゃねーよ
104: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 21:15:30.98 ID:PQ5JD7Bx0 (2/2)
「飯塚幸三は人殺しだ」という事実をネット上のあらゆるところへ書き残そう!
飯塚幸三(殺人者)の子孫が「お前の爺ちゃんは偉い人だったのよ」と言われてエゴサーチしたときにどうなるかな?w
田舎じゃこの程度の恩恵じゃ無理
スーパー、病院、銀行に週2回は往復できる無料タクシー券でも配らない限り
免許を手放すのは自殺行為
誰が自主返納なんかするかよ
年齢が上がるごとに所持するための負担をでかくしろよ
うちの町はコミュニティバス(1日5本)の回数券55回分と町の商工会加盟店でしか使えない商品券12000円分だってさ
メリット皆無
タクシー10%割引は魅力だな
もう高齢者優遇されすぎてうらやましい
人殺しになる可能性が高くなるからなあ
運転を止め様と思ったときが止めるチャンスなんだわ
いずれとか言ってると止められない
あのさ、別に返さなくても運転しなきゃいいだけじゃね。あれば運転してしまう禁止
ド田舎は返納すると本当に身動き取れなくなるからな
特典用意していても割に合わないのが多すぎる
まず公共交通機関を採算度外視で各自治体に整備すべき、民間に任せてても過疎地は切られて結局マイカー必要になる
頭ごなしに年寄りは返納しろって言ってるのは移動に不自由していない都会者か自分もいつか年寄りになる事を創造出来ないガキだろうな
車に乗れなくなって外出する回数が減ったわ
歩いて30分のスーパーに買い物に行くだけ
ぶっちゃけ特典なんか無いに等しいからw
返すだけ損wwwwwwwwwwww
唯一日本を守ってくる「外交の安部」の成果をご覧ください。
アメリカの大統領がじきじきに
「リメンバー・パールハーバー」とツイート
↓
トンキンを軍事基地で包囲し、自衛隊を配下に置く
アメリカ軍が、ジャップに宣戦布告したも同様
↓
ジャップ失禁
↓
ジャップ「あわわわわ、せ、せめてロシアと平和条約を結ばないと!」
↓
下痢晋三、プーチンさんとシツコク面会を重ねる。
↓
ロシアの答えはいつも NO
↓
ジャップ発狂
↓
中国、北朝鮮、韓国、台湾、フィリピンその他
「あん時は世話になったな 糞ジャップ・・・・(−−X)」
↓
ジャップ「。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。」←今ここ
バカだろ死ね糞ジャップ
4
>>48 30分ならまだまだ近い
うちのところは年寄りの足なら1時間以上はかかるし他にまともな店は無い
ほんの30年程前までは住んでる集落及び近くの集落に魚屋豆腐屋薬屋農協信用金庫と一通り揃ってたし移動販売もあったのにな
>>31 田舎は実際に車がないと病院もスーパーも行けないから。
自宅からバス停や駅まで歩いて片道二時間とか当たり前だし、最寄の病院までタクシー代金片道6000円とかも当たり前だったりする。
それに自分の事は自分で考えないと誰も助けてくれないの世の中なのに、自分勝手とかは言い過ぎ。
70歳以上はマニュアル車限定免許にすれば良い。
坂道発進で30cm以上後退したら、免許は更新できない。
ボケ老人無罪なんだから免許返納なんかしないだろ
なぁ飯塚?
>>22 運転免許証と同じく各都道府県公安委員会が交付している顔写真付き公的書類が
本人確認書類として認められないならその事業者には何を提示しても意味なくね?
>>11 手動運転自走車を運転する場合は他の車の妨げるようなことはしてはならない
手動運転車を運転する場合は先導車をつける
とかなりそうだな
>>25 オマエは世間知らづ
マイナンバーカードはホント使えないから
住基カードよりも使えないんだぜ
>>53 昔はそういうの全て徒歩で行ける範囲で成り立ってたんだよな
市町村合併や大型店進出で主要な施設が集約されたもんだから僻地はモータリゼーション進み結局車無しでは生活できなくなった
と言うか田舎と都会を一緒くたにするのがそもそもおかしい
ついでに言うと老人より若者の方が事故りやすいから年齢で一律返納はおかしい
自動ブレーキ付き車だったら、そこそこ安全でしょ
少なくとも一般人の自動ブレーキ無し車よりは事故率少ないはず
車が必要なのは理解できるが運転に支障が出てくるから
乗り続けてると事故を起こすよ。いつ運転を止めるかは本人しだいだわ
若者と高齢者の違いは若者は安全運転をすれば事故を減らせるが
高齢者の場合は安全運転をしようとしても出来なくなるとこがちがうんだわ
信号を見落としたり安全確認をしてるんだけど見えなくなる
視力が下がり視野が狭くなる。老化現象なんだからどうしようもない
返納するだけして、普通に運転してりゃバレないだろうと運転やめない人いそう
糞みたいな特典だな
公共交通機関全て無料くらいの特典つけろや
>>64 実際無免許で事故ったり捕まったニュースたまに見る
>>24 だいたい一緒
働いてるうちは都会にいるから必要性感じないし
定年後からは運転しないだろうから
二度と運転しないまま返納だろう
>>64 バレないと言うか返納した事を忘れるレベルの人もいそう
免許の返納より車を処分すれば問題ないのに頑に返納と言い張るのにはなぜだ。
上級国民の火消しだな
クズバイト
元気かwwwwおめーらみてーな人間のクズ生きてる価値ねーな
時給いくらだクズ
銀行の利子とかあかんやろ
金持ちしか意味ないやろ現金300万とかにしろ
東京は結構優遇されるんだね
バス・タクシーでの駆動範囲を再構築する必要あるけど、デパートの送料無料もいい
欲を言えばスーパーとかでも宅配やってもらえればな
飯塚
池袋
上級
人殺し
このスレにも火消しが来るかテスト
これからは免許を更新した人を上級国民として讃えよう
民主党が推し進めてた超小型車を導入すればいいだけ
いつの間にか消えてなくなったけどね。
あれ最高速度60kmとかそんなもんで質量も軽自動車よりないから
大きな事故は減ると思うぜ。
父親を病院へ連れて行くのにタクシー使うんだが
行きは返納で割引できたのに帰りは出来ませんって断られた
同じタクシー会社なのにどうしてかわからん
取得年齢は決められているのに、剥奪年齢が決められてないのはおかしいよね
高齢ドライバーが運転免許証を返納したら
「タクシー代金無料」の特典が有れば
返納すると思うんだよなぁ
>>1 吉原無料入浴券を特典にした方が効果あるかも
>>23 田舎だけ運転して事故るときは田んぼに突っ込んでほしい。人がいる町には出てくるな
高齢ドライバーが運転免許証を返納したら
「タクシー代金無料(回数無制限)」の特典が有れば
返納すると思うんだよなぁ
高齢者が運転できる範囲を限定すべきだな。
田舎だけ走行自由。都市部には立入禁止にして公共交通機関を格安にしろ。
>>17 高齢者に限った話でない
違反運転を犯した奴もしかり。
それにパワハラ加害者もだ。
>>83 年齢でない
重大違反や社会的不祥事を犯した奴こそ
即刻はく奪でいい。
再取得には一般の免許取得を義務付ける
>>46 それな。プライドの問題も大きいんだろうから、いつでも運転できるけど、あえてしない、という精神状態でいればいいだけ。
返納を考えるくらいなら、運転の必要は少ないだろうし、バリバリ乗る奴は返納で悩まない。
特典なんてやらずに
一律に失効させればいいだけだ
能力がないのだから運転させるな
個人により違うなんて理屈は通らない
>>86 出掛ける足が無くなるんだからデリヘルでなきゃ駄目だろ
自動車事故を起こすのは高齢者だけではない
をしっかりと頭に入れた上で、
自動車という凶器とのつきあい方を考えよう
僕は必要最小限にしか車を運転しないようにしている
このスレ見てると自主返納の特典なんかいらないな
特典抜きで強制返納しかないだろ
そうすりゃ逆にいろいろ需要ができて改善されることもあるだろ
最寄りのコンビニまで歩いたら若者でも片道1時間
公共交通機関では行けない場所
田舎は車必須免許返納なんてデメリットしかない
高齢ドライバーが運転免許証を返納したら
「タクシー代金無料(回数無制限)」の特典が有れば、
返納すると思うよ〜
>>94 ヨボヨボの年寄りが原付に乗れるのか?
二輪車の中でも、最も軽く最も不安定な乗り物だぞ。
現役で原付乗ってる高齢者はともかく。
若い人が「それなら俺も返上しようかな」と思わせるくらいの特典じゃなきゃ。
>>1 まずは、身分証明書の代わりとなるようにする
・・・銀行やホテル割なんて要らないなあ
配送料無料って配送業者にシワ寄せがこないのかい?
ミズノやアシックスなんて要らないだろう
余計な支出がかさむだけでは?
それよりも、公共の交通機関だよね
自動車つまり自分の足の代わりなんだから、バスと電車は無料
人一人増えただけで変わらないからこれは余裕だろう
タクシーの割引はいいけど予算あるのかね
自動運転の義務化についてレスがあるが、バイクはどうなるんだろう
>>110 飯塚事件w
その名前で語り継いでいかんとなぁw
>>25 通知カードとマイナンバーカード混同してる奴いるが、マイナンバーカードは便利だよな
通知カードは利用価値無い
ただ、マイナンバーカードにすると10年更新だけどね
現役時代にそれなりの社会的地位のあった人が免許返納を
ためらうんだよね。理由は免許返納すると
一人前ではなくなったというのに耐えられないらしい
老人は金持ちだから利では釣れない
強制剥奪しかないね
取得時には年齢や身体的理由で18歳からと決められているのだから、60·65·70歳のどれかで免許剥奪時期を決めないとダラダラ返納しないまま運転して大切な納税者達が轢き殺され放題
厳罰化はひどすぎるから65歳で免許返納がいいと思うけどな
返納しない大きな理由の一つは代わりとなる
身分証明書が無いということだと思うから@ソース自分
運転経歴書も5年更新とかにして免許証と同じだけの
通用力を持たせたら返納も増えると思うぞ
車の維持費と同じ程度の金額でタクシーや交通機関使い放題の特典つけないと無理だろ
しかも地方じゃ交通機関の便減ってるし
月5000円でタクシー乗り放題とかにしたら返納増えると思うよ
無理だろうけど
>>133 オレでも返納するわ>5000円/月乗り放題
田舎は特典よりも便の少なさが一番の重要課題
特典なんて付けなくても便を増やせば利用者も増える
現状交通機関を使ったとしてもそこの乗り場に行くまでに車を使う必要があるからな
70とか75とかでそんなに身分証明必要な事あるの?
>>136 必要にならないことが保障されない限り必要でしょ
>>1 うるせーバカ
なんで返さなきゃいけねーんだ
反射でも測定してからにしろや
そしたら若くても落ちる無能も排除できっからな。
>>1 いいけどさ
飯塚幸三はこれには当てはまらないから
轢き逃げしようとしてた性悪爺だから
高齢者マーク付けてる車の半分以上はそのマーク付けてたら運転していいわけじゃないんだよって言いたくなるような運転ばかりだな
一時的な正義感で返納すると後で後悔するだろうな
もう二度と取れませんよ
よく考えましょう
細かい特典なんていくら作っても無駄
アマゾンの全商品30%引きとかにすればいい
免許は持っているが片眼を悪くして三年ほど
運転していないが、免許が無くても別に困らん
かもと思い始めている
昔は高齢者になるだけでバスの無料パスが配られていたよな
大和市行くとさ
70代を老人と呼ばない街ってスローガンが貼ってある
色々な面で末恐ろしいよね
集団ストーカーでおもしろいのみつけた
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/ ここには書き込み少々
部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/ 不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
技術が嫌がらせや人体実験などにしか使えんなら、有効に使える人間に
異常を検知して自動ブレーキが作動するのが今の車だろ。
トヨタの踏み間違い防止ブレーキ体験
もし飯塚さんの車にこれが装備されていたのにも関わらず
自動ブレーキが作動しなかったのならトヨタが悪い。
公共交通機関が、人手不足だ減便だの世の中で高齢者が免許を手放すか?
>>159 100キロ出てて安全装備とか
マジでオマエラ物理法則の入り口くらい勉強しろや
人間として最低限だぞ能無し
場所にもよるだろ。
電車網が発達してる都市部は60歳以上強制剥奪でもいいレベル
地方だと、足がない関係上もうすこし緩和してあげる必要はあると思うけど
75か80くらいかな。
免許返納の「問題点」を挙げるね
それは、高齢者が(痴呆などで)「免許を返納したこと」を忘れて、車を運転してしまうこと。
これを防ぐには、「車を売却する」「売却できない(利用する)家族の車がある場合には、カギを隠す」、
これが必要だが。
>>161 一般道は法定速度60キロなのに、アクセルべた踏みで100キロも出るような事態なら
異常と検知できるだろ?それを検知できないシステムのトヨタが悪い。
高齢ドライバーが運転免許証を返納したら
「タクシー代金無料(回数無制限)」の特典が有れば、
返納すると思うんだよなぁ
最近、ネットでもMT車なら高齢者でも免許返納は不要という主張がネットで増えてるな
テリー伊藤がどうどうとテレビでそんな主張して叩かれてたけど、断固免許返納不要と主張してたし
高齢者のMT過信がやばいかも
役所で証明書として扱ってもらえないのを改善しないと
本格的な返納進まないだろうよ。
>>163 地方は車がないと生活できない方が大きな問題
>>85 性善説ならな
ボケ老人捕まえて一日中乗らせ金を貰うってのが出てくる
>>167 高齢者MT限定免許
俺は1回やってみてもいい施策とは思うけどな。
・わざわざ車買替してまで乗らない
・欲しい車にMTが無い
・膝がつらい、脚が悪い
・操作が面倒くさい
等の理由で、もう乗らなくなる人が増えるのは間違いないから
事実上の免許取上げになるだろ。それでいいんだよ。
>>171 投票率が高いのは高齢者だというのをお忘れなく
>>171 現実は高齢者ほどMT率が高いでしょ
そもそも今の若者中年はMT乗らない
高齢者がMT運転できないなんて幻想
結局、MTを免罪符にして暴走事故起こされるだけだよ
日本より人件費が高い台湾だってタクシーは日本の半額だ
日本のタクシー業界が自民党の利権でぬるま湯なんだよ
>>18 すごいな。さすがに孫パワーにかてなかったか。
>>31 田舎にはクズしかいないからな
それが嫌になった奴は東京に逃げてきてるし。ホント田舎にはクズしか残ってない
おじいちゃん側が一時停止で止まってこっちを確認してたから安心してたら出てきやがった。そんなの予測できません
>>164 うんうん
キルボタンか停止ボタン付けりゃいいんじゃねえの?
なんでシチ面倒くせえ装備がどうのこうのいってんの?
バカの考えは休んでるのと一緒と自覚しろよw
呆れるわホンマ。。。
電車バスのない田舎はともかく
板橋区から池袋に移動するのに若者だって車は使わないし
>>164 機械以前にそれを制御できない人間は車運転するなよって話だな
安全装置は万能じゃない
返納したら抽選で車プレゼントにすると返納者増えるはず
>※タクシー代1回平均614円として10年で1万回タクシーに乗れる! つまり、自動車を処分すると、1年間で1,000回もタクシーに乗れることに!
いまタクシーの初乗りって730円とかだろ。
記事書いたやつはタクシーに乗ったこと無いのか?
>>47 >頭ごなしに年寄りは返納しろって言ってるのは移動に不自由していない都会者か自分もいつか年寄りになる事を創造出来ないガキだろうな
頭ごなしに年寄りに返納させないと、自分が年寄りになる前に年寄りに殺されるんだよ、老害。
>>81 別に民主党の功績にしなくても昔からミニカーという50cc四輪車の区分はある。
125ccの超小型車は現在法整備中。
でも乗用車の代わりに、ということであれば、夫婦二人乗りができないのがネックだわな。
>>137 >その金誰が負担するんだよ
バスなら1台1500万円だが、タクシーならトヨタのジャパンタクシーで350万円。ハイエースなら200万ちょい。
1台あたり年収400万を3人つけて、維持費は1台あたり2000万以下ってところか。
クルマだけ運転手の数だけ用意しときゃ、それが最大運行台数にできるし。
人口数千人程度なら、公務員の立場与えて町役場の補助業務を兼務させるのもできるだろ。
少なくとも数千万あるいは億でなきゃ路線通せないバス会社にやらせるよりは、町営乗り合いタクシーもどきでも考えたほうがいい。
>>163 免許挿さなきゃ動かない、アルコール検知パスしないとエンジンかからない、みたいな安全装置と一緒に開発すりゃいいだろ。
本来、一般家庭用には不要な装備だが、バスやトラックで義務化すれば開発なんてすぐ終わるし値段も下がる。
>>166 老人に子供殺されたら、未来の税収が取りっぱぐれることになる。
殺された子供の更に子供が…とか考えたら、いま老害に運転させないコストのほうが圧倒的に安い。
税金使うにしたって、それで給料受け取るドライバーやクルマを売るメーカーに金が回ってそいつらが金を使うのだから、公共投資の一環でもある。
>>189 うんわかった
運転手とクルマ用意して。
田舎は返納したくても車の代わりになる足が無い
町の駅やバス営業所は発着便はそれなりに有っても、
家の最寄りのバス停からそこに行くバスが2,3時間に1本程度だから結局車が必要
で、それならそのまま目的地まで車で行ったほうが手っ取り早い
せめて1時間に1本でも出てれば利用者は絶対増えるがバス運転手の確保問題とか色々あるし
儲けが無いから本数が少ない、少ないから利用しないの悪循環だよなあ
>>191 田舎は歩行者自転車より車優先にした方がいいな
公共交通機関の存続よりマイカー維持しやすくした方がよっぽど有益
都会とは根本的に違う
75歳以上は自動ブレーキ装備車のみ限定免許にしない限り、期限が1年のみで高難易度の運転試験をクリアしないと継続不可になります。
2025年以降は80歳以上はLV4自動運転車のみ限定免許しか基本的には許しません。
通常車に乗りたければ半年ごとに運転試験をクリアしてください。
ぐらい厳しくしていいだろう。
>>190 普段から投票率がいいだの票田自慢だのをやってるのだから、老害が選挙でそういう政策をとらせればいいだろ。
>>194 言い出しっぺのオマエがコスト負担しろよ
ナニ無責任な事言ってんの?
駅周辺のような歩いている人が多くなりがちな場所は
シルバー料金と称して60歳以上は5割増しとかにすればいいかもな
阿部政権は高齢者から免許証を取り上げようとしている。義務の高齢者講習指定の教習所が少なく、高齢者教習を受けることが出来なく免許証の更新が出来なく免許証を失効する人毎年数万人いるという。
返納したら毎年誕生日に1万円支給
こんなんで良いんだよ
絶対、早期自主返納者増えるよ
移動手段なくなった老人が引きこもりになってさっさと死んで年金節約ってのが国の狙いかもしれんけど
「仕方ない歩いてでかけるか」って行き倒れになったり車道に飛び出したり
別の迷惑がまき散らされるだろうな
免許は大金はらって得た既得権
返納するからには最低でも取得費用と同額はもらわないと割に合わない
返納したらその時点での平均取得費用額が貰えるようにしたらよくね?
今なら30万くらいとか
そうすりゃあまり車に乗らないやつは返すだろ
>>195 >言い出しっぺのオマエがコスト負担しろよ
へえ。じゃあ年金ふやせ、医療費負担下げろといってた共産社民民主はいつコストを負担したんだ?
>>200 >免許は大金はらって得た既得権
大金払ってない。飯塚某は1931年生まれ。
戦争で免許取得年齢引き下げられて、戦後の1947年に戻すまでの間に取得してれば、当時の普通免許で現在なら大型二種プラス大型自動二輪、
試験さえ無かった小型免許なら普通二種と大型自動二輪を持ってる。
>返納するからには最低でも取得費用と同額はもらわないと割に合わない
昭和30年に教習所でバスまで運転できる普通免許を取得したら、費用は1万7500円。
物価はタバコやコーヒーなんかで見ると10倍、大卒初任給で15倍ってとこだから、18万から30万ちょいくらい。
現代なら25万かけて普免MTをとって、3年運転経験を持ってから50万かけて大型二種を取ることになる。
大型自動二輪もあわせたら、10万円プラスで85万円以上になる。
が、老害が払った費用は現代の物価に換算しても30万。
750ccまでだった小型自動車は1948年に1500ccに拡大されているが、これの取得費用が7800円。
現代なら10万円にも満たない。
普免MTとって3年、そっから二種で20万上乗せ、大型自動二輪10万と合わせると、申請のみ無試験の小型免許は現代で55万円相当となる。
>返納したらその時点での平均取得費用額が貰えるようにしたらよくね?
現代から考えれば圧倒的に安い費用で取得して今より安い負担でクルマを使い倒してきたんだから、いまさら老害に金をくれてやる必要ないだろ。
>>203 とにかく老人を刑務所にいれるしかないんですよ。あとは80歳に再免許で筆記と実技をやらせればいい。それをしないなら池袋の事件はなくならない。世間は受からない試験するとは納得しないだろうけど。
特典には賛成なんだが富裕層に特典とかは無理があります。それより地域の車乗合に政府保証の人身障害保険があれば安心して老人を乗せれます。無限責任を政府が負担したらいい。
原付免許とってすぐに返納しても特典受けられるのか?
老人だけが事故るもんじゃないし、シミュレータで良いから乗せろよw
若くてもワゴンRやプリウス糊、ホンダ全般はおかしいの多いだろ?
俺の親父は73歳
マニュアルの軽トラなので返納はしなくて良いよと伝えてきた。
>>193 そんな事しなくて良い
70歳以上マニュアル限定にすれば良い。
lud20250215035114このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556449786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】高齢ドライバー「免許返納」の年齢や特典をまとめてみた ★2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【新語・流行語大賞】「上級国民」「免許返納」など30語がノミネート
・【社会】65歳以上ドライバーの事故「年3回以上」661人 進まぬ免許返納
・短尺ドライバーでスコアをまとめてみようよ [無断転載禁止]
・【大分ダイハツ販売】事故防止へ、高齢ドライバー安全講習会
・釜本邦茂(74)、試験満点なのに「危険な高齢ドライバー」扱いされて憤慨
・【東京】池袋・高齢ドライバー事故 慰霊碑設置へ
・【知識】MT免許を保有している高齢ドライバー御用達のセダンなのに「MT」が設定されないワケ★2
・【高齢ドライバー】「運転は怖くない。自分が事故を起こすとは思わない。」 家族に説得され、運転を控える85歳の本音
・高齢ドライバーだけじゃなく高齢者の自転車も禁止してほしい
・運転マナーが悪い都道府県はどこか? 全国を走り回るトラックドライバーに聞いてみた
・【クルマ】初代NSX開発ドライバーを努めていた自動車評論家が新型NSXに試乗、ダメ出し連発 [無断転載禁止]
・ラブライバー辞めて完全なデレPになろうと思ってるんだけど [無断転載禁止]
・路線、長距離ドライバーの節約食事
・ハイレゾラブライバーが集うスレ
・ラブライバーが今回の事を本音で語るスレ4
・都内新人タクシードライバー 7人目
・ラブライバー的今期はアニメベスト3
・【画像】ドライバー、夜の展望台で重みがかった謎のロープを発見
・twitterによくいるラブライバーにありがちなこと
・サンデードライバーだけど、なんか文句ある^_^
・無職ライバーってどうやって生活してるの?
・馬鹿なドライバーにありがちなこと
・タクシードライバー俺(29)、初日終了
・ライバーとPが叩き合う理由
・ラブライバーお前らの見た目wwwww
・タクシードライバーの雑談日記★199冊目
・ど田舎ライバーおるか?
・オスカープロに所属し芸能界デビューする 後藤久美子と元F1ドライバー・ジャン・アレジの娘がなんか凄い
・ラブライバーが働いてる業界wwwww
・【無人運転技術】自動運転トラックでドライバーの業務改善を目指す米Starsky Robotics
・配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ25
・歴代最も華があったF1ドライバーといえば
・Get Ride! アムドライバー総合スレッド
・ラプライバーオタ発狂レティシアアンチ
・4tのトラックドライバーしてるけど今月の給料187000円だった、涙でた
・ラブライバーの好きなイナイレの曲 [無断転載禁止]
・配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ68
・配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ45
・九州ライバー、完全に終わる
・このドライバーが中退で学歴で苦労した
・キャバクラ送りドライバー新13便目
・TBS★皆川玲奈 Vol.8★NEWS23 ドライバーズ・リクエスト
・【IRIAM】一般ライバーアンチスレ
・ファミマ☆ファミリーマート (ドライバー)集合
・タクシードライバー22 [無断転載禁止]
・ドライバーが全く打てません67
・都内新人タクシードライバー 12人目
・タクシードライバー32
・ドライバーが全く打てません 92
・男ライバーに聞きたい。ことりとにこならどっちを嫁にする?
・【皇包車】配車アプリで「白タク」 ドライバー数千人を管理か 埼玉県に住む34歳の中国人逮捕
・【悲報】麻雀クソ雑魚ラブライバーさん、この程度の何切るすら解けない
・GATEの人気投票で主席一位にしてラブライバー泣かせようぜwww [無断転載禁止]
・ラブライバーは自分たちが犯罪者であると自覚しているのだろうか [無断転載禁止]
・【ライバーアンチ】スプラトゥーン動画投稿者ID無しスレ★202【水増し・ステマ】
・【免責30万】メビウス21現役ドライバーズスレ★48【伝票代自腹】
・配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ26 [無断転載禁止]
・【VSストーカー】 かなた 【テクサ(ライバー)の太田】 part92
・車のドライバーって狭い住宅街でも1秒を争うような危険な運転してるけど
・高級車を運転するドライバーほどマナーが悪いという調査結果
・宅配ドライバーを好きになって☆25便目
・タクシードライバーの雑談日記 130冊目
・タクシードライバーの雑談日記★193冊目
・タクシードライバーの雑談日記 160冊目
・ラブライバーの民度ってさ…
・DQNなドライバーの多い地域と言えば
22:55:16 up 35 days, 23:58, 3 users, load average: 7.69, 9.99, 11.91
in 0.075763940811157 sec
@0.075763940811157@0b7 on 021812
|