◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★7 YouTube動画>5本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556445256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1樽悶 ★2019/04/28(日) 18:54:16.51ID:46F6Jd7E9
※週末の政治
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★7 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

●暴露された主流派の「不都合な事実」

 その理由は、MMTが、主流派経済学者や政策当局が無視し得ない「不都合な事実」を暴露したからである。

 もう一度言おう。MMTが突きつけたのは、「理論」や「イデオロギー」ではない。単なる「事実」である。

 例えば、MMTの支持者が主張する「自国通貨建て国債は、デフォルト(返済不履行)にはなり得ない」というのは、まぎれもない「事実」である。

 通貨を発行できる政府が、その自国通貨を返せなくなることなど、論理的にあり得ないのだ。

 実際、「自国通貨建て国債を発行する政府が、返済の意思があるのに財政破綻した」などという例は、存在しない。財政破綻の例は、いずれも自国通貨建てではない国債に関するものだ。

 実は、MMT批判者たちもこの「事実」を否定してはいない。その代わりに、彼らは、次のいずれかの批判を行っている。

 批判(1)「財政規律が緩むと、財政赤字が野放図に拡大し、インフレを高進させてしまう」
 批判(2)「財政赤字の拡大は、いずれ民間貯蓄の不足を招き、金利を高騰させる」

 MMTに対する批判は、ほぼ、この2つに収斂している。

 では、それぞれについて、その批判の妥当性を検討してみよう。この検討を通じてMMTが指摘した「不都合な事実」とは何かが明らかになるだろう。

※省略

 実際、MMTを批判する主流派経済学者の中でも、ポール・クルーグマンや、ローレンス・サマーズ 、あるいはクリスチーヌ・ラガルドIMF専務理事らは、デフレや低インフレ下での財政赤字の拡大の有効性を認めている。 

 ところが、より強硬なMMT批判者は、「歳出削減や増税は政治的に難しい。だから、いったん財政規律が緩み、財政赤字の拡大が始まったら、インフレは止められない」などと主張している。

 しかし、これこそ、極論・暴論の類いだ。

※省略

●超インフレ、金利高騰は起きず主流派経済学の「権威」脅かす

 このように、MMTは、実は、特殊な理論やイデオロギーではなく、誰でも受け入れ可能な単なる「事実」を指摘しているのにすぎないのである。

 だが、その「事実」こそが、主流派経済学者や政策当局にとっては、この上なく、不都合なのだ。

 例えば、「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」というのが「事実」ならば、これまで、主流派経済学者や政策当局は、なぜインフレでもないのに財政支出の拡大に反対してきたのだろうか。

 防災対策や貧困対策、少子高齢化対策、地方活性化、教育、環境対策など、国民が必要とする財政支出はいくらでもあった。にもかかわらず、主流派経済学者や政策当局は、財政問題を理由に、そうした財政支出を渋り、国民に忍耐と困苦を強いてきたのである。

 それなのに、今さら「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」という「事実」を認めることなど、とてもできないということだろう。

 さらに、「財政赤字は民間貯蓄で賄われているのではない」という「事実」を知らなかったというのであれば、「貸し出しが預金を創造する」という信用創造の基本すら分かっていなかったことがバレてしまう。

 主流派経済学者や政策当局にとって、これほど不都合なこともない。彼らのメンツに関わる深刻な事態である。

 というわけで、主流派経済学者や政策当局が、よってたかってMMTをムキになって叩いている理由が、これで明らかになっただろう。

 その昔、ガリレオが宗教裁判にかけられたのは、彼が実証した地動説が教会の権威を揺るがしたからである。

 それと同じように、MMTが攻撃にさらされているのは、MMTが示した「事実」が主流派経済学者や政策当局の権威を脅かしているからなのだ。(評論家 中野剛志)

4/26(金) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00200555-diamond-bus_all
★1:2019/04/27(土) 20:07:08.24
http://2chb.net/r/newsplus/1556430116/

2名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:54:46.23ID:sMYUZSoy0
安倍が悪い
  
   

3名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:54:46.67ID:46F6Jd7E0
京都大学レジリエンス実践ユニット・MMT勉強会:「 MMT(現代貨幣理論)の論理構造と実践的意義」【講師:青木泰樹】


4名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:55:14.35ID:46F6Jd7E0
藤巻健史(経済評論家・参議院議員)
@fujimaki_takesi

一昨日は米紙「ニューヨークタイムズ紙」の取材。主としてMMTについてで「幻想を抱くな」と申しあげた。
MMT、統合政府論、日本の純負債は少ない論などのリフレ派を完全否定した4月17日財務省資料を記者が持参したことだ。
世界的に注目の資料となったようだ。資料は↓
https://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1121542106508451840
15:30 - 2019年4月25日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

5名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:55:33.85ID:46F6Jd7E0
上念司
@smith796000

MMTなんて変化球使わんでも、普通にインフレターゲット達成するだけで日本経済は相当復活するよ。
MMT以外にも名目成長率ターゲットとかもっと理論的にちゃんとしたやつはいろいろあります。
何よりも大事なのは、増税とか国債発行額減少とかで妨害している財務省黙らせること。結局政治なんだよ。
https://twitter.com/smith796000/status/1119861702336622592
0:13 - 2019年4月21日  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

6名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:55:52.06ID:46F6Jd7E0
舛添要一
@MasuzoeYoichi

MMT(現代貨幣理論)が話題になっている。インフレにならない限り、積極財政でよいとする考え方だ。
実は、これに成功したのがヒトラーで、政権就任当時600万人いた失業者が3年でゼロになり、これが人気に繋がった。
インフレ対策は実績のあるシャハトに担当させている。歴史には学ぶべき点が多い。
https://twitter.com/MasuzoeYoichi/status/1116896563668774912
19:51 - 2019年4月12日  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

7名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:56:01.16ID:5ACtqHJ10
三橋の言ってたことが正しかったんだね(´・ω・`)

8名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:56:21.59ID:UHTKzFht0
>>1
今のお金は自分の借金は他人の財産、他人の借金は自分の財産のつながりの共同幻想だからな
すなわち何処かで誰かが借金をしないと社会全体の富は増えないと言うことだからな。

9名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:57:07.84ID:qS3yCjJ20
MMT=「もっと、もっと、つらくなる」


 だと言ってる、識者がいたぞ。

 

10名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:57:21.01ID:GT1RrZ+x0
2019/3/24     

短期国債、海外保有が7割に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42845770U9A320C1NN1000/


「日本国債は外債だから絶対破綻しない!」

んでしたっけ? あれ?




金利を下げているのも、デフレ維持のためなんじゃないかな。

企業にしても個人にしても、デフレによって収入の金額が減ると
利息が払えなくなるから破綻するといわれてるんだけど、
その対策としてやってるんじゃないかな。

そしてこれは、国の借金体質の維持にも貢献している。

11名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:57:43.52ID:GT1RrZ+x0
「デフレを解消する」とか言っていますが、
デフレの根本原因は、安い労働力です。 

つまり、途上国への移転です。

非正規労働の問題も含まれます。

そしてそれを推進しているのが行政なんですよ。


企業主体でグローバル化を推進したり、公共事業を増やすと、
どうしても不必要なことをしてしまうんですよ。

その上、その分だけ企業から相応の還元が得られるわけでもなく、
その他の国民は生活が苦しくなるばかりです。


行政が企業を支援すると、企業が収益を伸ばす一方で、
一般の国民というか労働者が困るんですよ。

行政が企業に増税をして、国民に還元するか、
それができないのなら、
行政が企業への支援を控えるしかないと思うんですね。


「借金してごまかせ」とか言ってる人たちは、
現状維持派なんですよ。

12名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:58:00.50ID:GT1RrZ+x0
役所は、地方債を発行して、
土建屋さんに工事代金を支払います。

そして土建屋さんは、そのお金で、
海外から安い人足と建材を購入します。

日銀が買い支えているユニクロも、
中国や途上国で生産しています。


コストに占める国内の割合がほとんど海外で、
国内では、売り子の給料くらいなので、
国内での物価は上がらないんですよ。


途上国で道を作ったり、工場を建設したり、
こういうのも日本のゼネコンがやってますね。

原発を売り込むというのもその一つだったんですが、
これはうまく行かなかったみたいですね。 

13名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:58:06.55ID:hyB075vW0
http://choujintairiku.com/nippon190428.html

「日本の未来を考える勉強会」ーよくわかるMMT(現代貨幣理論)解説
講師:評論家 中野剛志

14名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:58:15.55ID:5ACtqHJ10
もう財務省は潰すしかないね( ´∀`)www

15名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:58:16.96ID:GT1RrZ+x0
日本銀行は、通貨量を増やして、
ユニクロ株を買い支えます。

そしてユニクロは、そのお金で
中国で生産をするんですね。

つまり、ユニクロが製造に要したお金は、
日本国内の物価を押し上げたりしない。

国内の一般の労働者には、お金が回りません。

人足や建材を海外から買ってると、
日本国内でお金が回らなくなるんですよね。

したがって、お金が増えたぶん、海外で商品を作って供給しても、
国内では売れないんじゃないでしょうか。


  

16名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:58:40.21ID:i4qxWpr40
最近話題になってるMMT理論ね。

日本は政府が大株主で通貨発行権を握ってるのでいくらお札を刷ろうが、極端に言えば、借金は存在しないのですよ。後は財政出動すべきだけど、情けないことに、日本はそれをしないのでね。まあ、嘘ばっかりの財務省は解体すべきだな。

日米はハードカレンシーだから、使える手だが他の国は使えない

だが米国のFRBは長い間、民間機関として独立しているし、政府に対外借金を増やし、FRBが金利を上げるだけでFRBだけ儲かる。結果政府、国民はますます困窮していく。

日本の場合は財務省がその手先だろう。IMF、世界銀行もそうなっている。
何故なら財務省の天下り先にもなっているからな。

17名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:58:42.02ID:GPwz5OIT0
ハーバード大学のケネス・ロゴフ、カーメン・ラインハート両教授は2010年に発表した論文で、
過去のデータをもとに、政府債務がGDP比で90%超えると経済成長率が著しく低下する可能性があると結論づけました。
しかし、15日、マサチューセッツ大学の教授と大学院生がこの論文の計算ミスを指摘し、成長率の低下は実際はそれほど大きくないと指摘しました。

論文は""なぜ財政健全化が必要か""との議論に理論的根拠を提示したと高く評価されていました。
しかし、このミスで緊縮財政が景気を悪化させているとの見方が勢いづく可能性があります

18名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:58:49.59ID:GT1RrZ+x0
「町民のアンケート調査じゃ、
1割しか『大熊町に戻らない』って答えているのに、
税金31億円もかけて、
大熊町に新庁舎をつくるなんて、おかしいですよ。

しかも、建設予定地は町長の土地らしい。

町長は自分に
利益を誘導したいんじゃないでしょうか」  

https://jisin.jp/domestic/1625169/

19名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:59:12.50ID:GT1RrZ+x0
【 ゆさぶり部隊の皆さん 】

・菅義偉・・・竹下派。創価と仲がいい。
・東京新聞・・岡田さんの弟が部長。(元竹下派。創価と仲がいい。 )

・石破茂・・・元竹下派。創価と仲がいい。
・市民右翼・・土建に防衛、原発と、竹下派の利権を主張。創価の批判はしない。

・茂木敏充・・「人づくり」担当大臣。竹下派。技能実習生の派遣会社から献金。

・山口敬之・・創価と仲のいいTBSの人。総理に取り入り、PEGGY斉藤のビジネスのお手伝いをしていた。

・田崎史郎・・田中角栄の元番記者として有名。与党寄りの発言を繰り返す。

・籠池泰典・・維新と仲のいい藤原工業に多額の借金。創価と仲のいいりそなにも多額の債務。

・元榮太一郎・「弁護士ドットコム」の創業者。竹下派。(参)

・桜田義孝・・復興より手下の当選が大事発言で辞任。竹下派。


(´・ω・`)「生きているからラッキーだー」  

ヽ(=´▽`=)ノ「お前ら日本人がおとなしく死ねば、平和は守られる!!」

20名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:59:28.52ID:/iXRx+qd0
自国通貨建ての意味がわかってないやつが多数見受けられるw
この国終わってんなw

21名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:59:37.43ID:GT1RrZ+x0
その後、90年代中盤までは公共投資が増額されていき、
実施された代表的なものには、関西国際空港の建設や
東京湾臨海副都心の開発などがありました。
http://www.geocities.jp/sundayvoyager/sii_japan_america.html

(5)関西国際空港,東京臨海部開発等の大規模複合開発プロジェクトについて,
関係省庁間で緊密な連絡調整を行うための体制を整備するなど,  
プロジェクト全体としての効率に十分配慮していく.
http://www.esri.go.jp/jp/prj/sbubble/data_history/6/taigai_kei_housin01.pdf

22名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:59:58.05ID:GT1RrZ+x0
アメリカの提案に、金丸信が今後10年間で430兆円はやれると豪語。
(中略)
公共投資の財源の半分は、国債や財政投融資等の資金であり、国民の借金。
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/4d1cbde08e1d95d4724137f519d1193b

'94年10月の200兆円を含めると、,
合計630兆円のムダな公共事業を約束したことになります。

竹下派はゼネコンと親戚 (近現代日本の家系図)
https://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm

23名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:00:04.91ID:aS/BTBok0
MMTで調子こいてる藤井聡、三橋貴明の「令和の政策ピボット」
記事の中野剛志のお仲間ですな
反・緊縮財政、反・グローバリズム、反・構造改革への政策転換を
賛同ならポチっとやるやつ
https://reiwapivot.jp

24名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:00:14.36ID:GT1RrZ+x0
「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
https://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html

談合のドンに聞く(上)「この業界は.護送船団」(神戸新聞)
https://web.archive.org/web/20010620235750/http:/www.kobe-np.co.jp/news_now/dangou-022.html

25名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:00:17.08ID:7avNa6e90
>>5
どうやって達成するんだね上念くん
もっとちゃんとしてください

26名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:00:25.44ID:lvzZJyIJ0
>>20
愚民化政策の賜物だと俺は思ってる

27名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:00:35.51ID:GT1RrZ+x0
あと、津田大介さんの記事によると、
公明党の澤雄二がフジテレビで、小沢一郎をヨイショをしていたのが
'93年から'03年ぐらいまでみたいですね。.
http://tsuda.ru/tsudamag/2013/04/2442/

元記事はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html

28名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:00:37.42ID:yF7xGZGR0
>主流派経済学者や政策当局

こいつらは、財務省や、テレビに出て国民一人当たり1千万円近い借金が〜とかほざいているアイツ等でしょ?
俺は日銀に行った片岡剛士さんや・上念司・三橋貴明の方を信じるよ、何となく心が安らぐw

29名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:00:57.94ID:GT1RrZ+x0
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部などに  
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  .

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 

30名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:01:10.62ID:36KdRo7o0
国債発行して資金を調達して財政支出してるならプライマリバランスのマイナス分は真水のキャッシュフローが増える筈なんやで。
それがいつまで経ってもデフレで、金利も上がってこない。
なんでか?財政支出した分がそのまま銀行口座に豚積みになってるんや。でその金でまた国債を買ってる。
バランスシートの付け替えしてるだけやから無限に発行できるんや。
もし、国債が消化できずに金利が上がるインフレ局面になれば、既発債の分の金利差の分だけ一気に財政再建ができるんやで。
。基本、増税で財政再建した国家は歴史上存在しない。債務削減は分母側の拡大、つまりはインフレによる希薄化によってしか達成されない。
消費税増税で名目GDP上昇率がマイナスに沈むと、既発債を含めての全ての債務はゼロ金利でもその金利差の分増えている事になるんやで

31名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:01:14.41ID:GT1RrZ+x0
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )  

与党協議に関わった横山氏は  
「自民党の北海道連の意見が  
まとまっていなかったこともあるが、  
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。  

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、  
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが  
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。  

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html 

国土交通省で「天下り」が完全復活した。  

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。  

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、  .
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、  
天下りを復活させたことになる。  

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ 

32名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:01:24.32ID:P7w3N0Yq0
EUの問題点は金融政策はEU全体で財政政策は国単位でやってることじゃないんかい
そして日本国内の場合には地方交付税交付金がある、財政調整システムね

33名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:01:32.42ID:qeL12mth0
MTとは
貨幣は借金して創造される、これを信用貨幣という
現代貨幣(不換貨幣)の存在と流通ならびに信用創造の本質を説明する貨幣理論であり、政策的含意はない(純粋理論)
貨幣は借用証書、国家が貨幣を納税手段と定める、政府支出は納税に先行する、信用創造は預金を前提としない

自国通貨建て債権において、政府債務の金額的制約はない
ただしインフレ率に制約される
政府の赤字は、その他経済主体の黒字
政府の借金によって貨幣は供給される、このため貨幣を国民の手元に残すために政府の赤字運営は常態
故に税は政府の財源ではない

34名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:01:38.67ID:GT1RrZ+x0
東祥三 千葉科学大学 危機管理学部 危機管理システム.学科 教授
http://www.cis.ac.jp/~kyoin_info/RR/sazuma.html

日本大学危機管理部の金惠京准教授は、第三文明の常連
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqi1vg

35ブサヨ2019/04/28(日) 19:01:43.09ID:CGjckFgT0
自国通貨で破綻って戦争に負けるとよくある話だよw

36名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:02:17.61ID:GT1RrZ+x0
月刊「潮」で連載を持ち、潮出版社から本を出している三橋くん。↓ 

【短期集中連載 「防災立国」のススメC】 
「防災・減災ニューディール」の真の経済効果とは何か。 三橋貴明 
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=264 ;

防災立国 
命を守る国づくり 
■ 著者名: 三橋貴明 
http://www.usio.co.jp/html/books/shosai.php?book_cd=3740 ;

37名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:02:44.10ID:7avNa6e90
>>35
供給不足な

38名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:02:44.48ID:GT1RrZ+x0
自由社から出版された関連書籍まとめ
http://ariradne.web.fc2.com/jiyusha.html

「新しい歴史教科書をつくる会」の相関図
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★7 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

39名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:03:01.90ID:XU12IfLv0
日本はデフレだから
インフレ率4%になるまで円刷りまくれってこと
さっさとやれ

40名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:03:27.94ID:GT1RrZ+x0
ODA、とりわけ中国に対しての国民に対する説明はできているのでしょうか。

6兆円もの税金がつぎ込まれていることを
日本国民に説明せず、また、お金を出したらそれっきりという態度で
資金の追跡調査も行われていない現実。

我々 日本人の気前の良さ。

中国は、戦後補償を求めなかった代わりに、
ODAが自国の経済発展にどれだけ役立っているか、
わざと国民に知らせていない。

日本のODAのうまみを生かしてのここ10年の高度経済成長が
中国を支えていることに、日本人も知らない。

あまりにも情けない話に唖然とすると同時に、
新聞、テレビが全く伝えていないことに怒りを覚えました。

https://www.amazon.co.jp/中国ODA6兆円の闇―誰のための、何のための「援助」なのか-祥伝社黄金文庫-青木-直人/dp/4396313306

日本の土下座外交が、世界中で職を奪ってるんだ。

みんな奴隷と競争させられて、ガンになって死ぬんだよ。

41名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:03:40.98ID:kn9VR9be0
まあバカは信用創造の仕組みをキッチリ理解してないからな
それでよく経済学者だとか金融アナリストだとか語れるのが朝鮮人レベルの恥知らずなんだわな

42名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:03:43.27ID:36KdRo7o0
資本主義では不可避なんやで。
結局資本主義というのは信用創造を無限にドライブしていくだけやから、放っておくとバランスシートはドンドン膨らんでいく。
あるレベルまでいくと借り手に限界がくるので実投資でリターンが取れなくなって低金利が恒常化するわけや。
行き先を失ったマネーはあちこちでバブルを引き起こし最後は弾ける。
弾ける事で、負債と債権を相殺してバランスシートを適正化しようとする。
ここでしっかりハードランディングさせればいいのだけど、中途半端に救済しているのが現実。
一番いいのは戦争だったり、革命だったりするんやけどな。物理的にハードランディングさせて、多くはインフレで全てをチャラにしてしまう。
そうすると同じスタート地点からよーいドンとなって経済は再び活性化する。
戦後焼け野原になったドイツと日本が驚異的に復活したのは偶然やないで。

43名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:03:55.47ID:8PtAOUGj0
結局山本太郎が最強ってこと?

44名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:03:58.49ID:GT1RrZ+x0
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

2割が外国人労働者。

教育者が必要だということです。

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。

その増加の過半は、
留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

45名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:04:29.69ID:GT1RrZ+x0
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓

・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html

・【人物相関図】はこちら。↓
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★7 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

某事件で、「パン・ワールド」という会社が出てきたけど、
「パン」というのは「汎」、パンヨーロッパ思想というのは、
欧州で一つにまとまるというEUの基本理念なんだよ。

46名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:04:52.22ID:GT1RrZ+x0
杉田水脈の消された経歴
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqk2p1

「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」に寄稿した7人の評論家
http://56285.blog.jp/LGBT/%E3%80%8C%E3%81%9D%E
3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8B%E3%80%8E%E6%9D%89%E7%94%B0%E6%B0%B4%E8%84%88%E3%80%8F%E8%AB%96%E6%96%87%E3%80%8D%E3%81%AB%E5%AF%84%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%A9%95%E8%AB%96%E5%AE%B6.png

47名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:05:11.13ID:HRbYc6Ms0
政府が際限もなく赤字国債でばら撒き続けると
何も生産性のない事業・労働で高額報酬を手にする輩が増えちゃって
生産そのものが衰退してしまいますよね。

まぁそれが最終的にはハイパーインフレとなっていくのでしょうけれども。

今インフレじゃないからと言って、油断はできませんよ。

インフレにならないうちに引き締める
デフレにならないうちに緩和する
ってことなんじゃないですか?

48名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:05:11.37ID:GT1RrZ+x0
「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓ 

役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態  
https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043 ;

【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180314-OYT1T50103.html


消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*) 

49名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:05:19.60ID:R0ORXjNO0
>>41
簿記、会計がわからない経済学者もいるしな

50名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:05:28.69ID:GT1RrZ+x0
ケインズ経済学では、
GDPは伸びても、
国民の暮らしは良くなりません。

談合をすれば、
「付加価値」はいくらでも高めることができます。↓


被災地の今を象徴する「相双リテック」。

【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★7 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

http://56285.blog.jp/archives/51651609.html  

51名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:05:45.03ID:GT1RrZ+x0
「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓ 

役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態  
https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043 ;

【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180314-OYT1T50103.html


消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*)  

52名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:06:07.13ID:GT1RrZ+x0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★7 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^ 

53名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:06:36.09ID:bWAhbzr+0
国民一人当たり1千万円貸してるとも言えるので全く意味が無いよねぇ

54名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:06:36.40ID:lvzZJyIJ0
>>43
最強かは知らんが経済理念は他の政治家共よりしっかりしてる

55名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:06:56.58ID:rX9AXjhN0
日本国政府は円建ての償還が出来なくなることはない
償還する際、ハイパーインフレになったりもしない

こんな簡単なことも分からないって可哀そう

56名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:07:06.96ID:fF+4PwSC0
>>39
不思議だよな。なんでこんだけ円をガンガン吸ってるのに物価上がらんのや。

57名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:07:15.07ID:5+TPirAF0
当局は実際に行なっていても安易に認めない方が良い。
結局その方が国債の利率に好影響だろう。
学者は真面目に検討した方が良いと思う。
まぁ実際にやってみないとまともな評価はされないが。
実現しても当局は認めないだろうが。
だから成功したとしても評価が定着するのは
10年以上先になる。

58名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:08:15.13ID:pjdTOgDo0
中野剛志氏の超人大陸でよく理解できた

59名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:08:33.99ID:36KdRo7o0
>>56
税収55兆円、国債発行45兆円で100兆円の予算を組み社会保障で40兆円の支出。
ナマポ見たいに全額消費されるならプライマリバランスのマイナス分真水が増えてインフレになるはずなんだけど、日本の老人は大金持ち。
個人資産1800兆円の約6割を所有してる。なので、社会保障で支給した分がそっくりそのまま貯蓄に回る。
そしてそれが国債市場に還流するからどれだけやってもインフレにならない。消費性向の高い若年低所得労働者から消費性向の低い高齢富裕層への逆配分しててインフレになったら経済学がひっくり返る

60名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:09:06.06ID:jYsWOLyD0
>>42 だったら最初からバブルを作るなよ、と氷河期の馬鹿は思うかもしれません。

61名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:09:09.90ID:yF7xGZGR0
>>40
>対中ODAは,1979年に開始され,2016年度までに有償資金協力(円借款)を約3兆3,165億円,
無償資金協力を1,576億円,技術協力を1,845億円,総額約3兆円以上のODAを実施してきました。

殆ど有償で、順調に返済されて居るそうだけど?

62名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:09:34.23ID:OQ/MkQBv0
日本円が信用されてる最大のポイントって相続税でしょ
日本人の金はいずれ、全て日本政府の物になるのだ!
だから、破綻なんてしないしインフレも起きないの
消費税上げたいのは、財務省職員の精神衛生上の問題なんだと思うなw

63名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:10:40.17ID:jYsWOLyD0
>>56 カボチャの馬車もスルガ銀行もレオパレスも大東建託も大和ハウスもガンガンとアパートを建ててるだろ。

64名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:11:09.66ID:36KdRo7o0
>>60
仕方がないんや。
投資先がなくなってしまうんやから。
少しでもリターンがあるところに集まってしまうんや。

65名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:11:24.39ID:uXBkWwIU0
結構長い間やってるけどいつになったらインフレになるんでしょうか?

66名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:11:25.69ID:sCHtEiSb0
>>1
だからハイパーインフレになることを放置していいならいくらでも国債発行していいよ
だがMMTにはハイパーインフレを防ぐメカニズムが組み込まれていないだろ
それなのに「インフレがいきすぎない限り」という留保をつけているのは自己矛盾だ
どうやってインフレの行き過ぎを防ぐんだよ

67名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:11:38.41ID:8HJfco6x0
>>20
日本人の金融知識ってマジで発展途上国並みだと思うよ
国が意図してやってるとしか思えない
内債でも金利が上がったら利払いに窮し直ぐにデフォルトになるって思ってる奴が多過ぎる
金利が上がったら既発国債の価値が減少するから国が大損するんじゃなくて
国債保有機関のバランスシートが傷付くと言っても理解できない奴多過ぎる

68名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:12:17.46ID:0uMsspjg0
日本が財政赤字を垂れ流しできるのは、

単に金利が低いから。

現在、既発国債の平均金利は1%。この1%の利払いに6兆円を国家予算から支払っている。

仮に金利が3%になったら18兆円、5%なら30兆円が利払いに消える。

税収60兆円の半分が利払いに消えたら、どうやって予算を組めば良いのだ?

日本は低金利だからやっていける、もうそんな状態なのさ。

だから、日銀の金融緩和に出口はない。

そうすると、これは事実上の日銀引き受けだと判断されて、円安になる。

これが輸入物価を引き上げ、金利が上昇しはじめる。

こうして結局、財政は破綻する。

69名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:12:17.87ID:lvzZJyIJ0
>>62
あと省益な
財務省は警察権力を内包した組織だから力を失うことを恐れてる

70名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:12:34.27ID:EfIZILmi0
叩いてるの安倍信者だけだろ。

そもそも実行されなかった最初のアベノミクスと同じ理論なのにアホ丸出し

71名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:13:00.78ID:CBdwU0lo0
>>66
インフレの抑制ということなら一般にはインフレターゲットがあるんでは

72名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:13:16.46ID:jYsWOLyD0
>>64 だったら投資家にカネを流すなよと思うよね。

73名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:13:36.87ID:crSIgkdl0
>>67
すぐにデフォルトになると思ってるやつがいるってのがお前の妄想だわ

74名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:13:46.93ID:7avNa6e90
インフレの原因は常に供給不足です

75名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:13:53.17ID:36KdRo7o0
>>68
だーから既発債の金利は上がらないと言うてるやん。

76名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:14:09.56ID:htxCnX3W0
>>2
確かに安倍晋三は国賊だな
それは認める

77名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:14:12.15ID:a1jZ8q4C0
結構な赤字出してるけど全然GDP上がらないのはなぜか
結局意味なし

78名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:14:16.40ID:fF+4PwSC0
>>67
>国債保有機関のバランスシートが傷付く

これが酷くなると銀行の経営が傾いて、結局公的資金が注入されるんじゃないの。

79名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:14:40.48ID:fctFKmDi0
>>66
インフレ対策なんていくらでもあるんです
平成という時代が証明しているだろうが白痴かオメーは

80名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:14:54.93ID:crSIgkdl0
>>75
借換ですぐ上がるわ

81名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:15:22.06ID:qf6Ec2fH0
>>71
債務増えた状態でインフレ抑えるために金利上げたら政府が困るんじゃね。

82名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:15:23.07ID:OQ/MkQBv0
>>65
消費税を引き下げた時
たぶん、価格据え置きになるだろうから
5%に下げたら3%物価上昇w

83名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:15:33.57ID:FKpN7TjW0
>>59
最近、日本の長期の需要不足の原因は、もちろん政府支出が足りないと言うのもあるが、それ以上に富の遍在の問題が大きいと思うようになってきた。
富裕層1人の所得が1000万増えた代わりに下流層10人の所得が100万減ったら、それまでと同等の需要など維持できるわけがない。
財政拡大と同時に、消費性向の低い金持ちへの課税強化(相続税率の上限アップ、金融所得税率アップ)が必要だな。

84!id:ignore2019/04/28(日) 19:15:39.41ID:9vycDFRt0
マルクス馬鹿がいなくなったと思ったら新自由主義馬鹿が湧いたな
日本人は日本に合った経済思想を構築出来ないんだろうな
最近よく耳にするフレーズ「経済学者は馬鹿しかいない」
新自由主義は金持ちにバイアスかけた思想だから
競争の結果、貴方は貧乏になったその現実を受け入れないといけないって
馬鹿を騙す方便なのにアホだよな

85名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:15:40.94ID:8HJfco6x0
>>73
前スレ見てみろよ
インフレになったら破綻だ破綻だと言ってるけどな
なんで破綻するのか分からんけど財政破綻するって意味ならデフォルトするって事だろ

86名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:15:56.66ID:crSIgkdl0
>>77
GDPはフローだからね
一年歳出10兆増やしても上がるのは当年だけで翌年の効果はない

87名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:16:09.21ID:pUpsozbf0
日本経済が安泰の理由がまさにコレ
まぁパヨクはいつまで経っても日本経済崩壊論に縋り付きたいんだろうけどね

88名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:16:10.21ID:Ri/vd4vR0
今マイナス金利だろ
日銀は国債200兆円持ってるから
マイナス0.1%の利息が年に2000億円
これを政府に払ってるが日銀の資産は29兆だから150年は今の金利を維持出来るわけだ 足りないのは財政政策だ

89名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:16:13.12ID:CBdwU0lo0
>>68
>仮に金利が3%になったら

よくわからんが金利がそんだけ上がってるなら
日本のマクロ的な経済状況自体が、かなりよくなってるんじゃね

国債の利払いだけ上がる、他は何も変わってない、みたいな想定は
なんか違うような

90名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:16:20.28ID:5Pyjf/Ih0
>>77
献金グローバル企業を経て海外に貯まってるよ。タックスヘイブンや利益余剰や
外貨準備高になってる。

91名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:16:21.76ID:sCHtEiSb0
>>71
そうじゃなくて日銀の当座利付と保有国債価格の含み損の逆ザヤ化が問題なんだよ
2%なりのインフレターゲットが実現したら当座利付もその分上げなくちゃいけないでしょう
そうなったら大量の日銀保有国債の価格は暴落するでしょう

92名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:16:27.38ID:36KdRo7o0
>>72
それが戦後の日本や。
高累進の所得税と法人税でストックを抑制して、フローに回るようにした。
平成でその仕組みを壊してからおかしくなったんや。

93名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:16:30.92ID:sMzMrta80
デフレが悪だって頭かあ決めつけてる人が多いが逆だからな
庶民レベルにとってはデフレが有利
インフレなら物価が上がっていくのに賃金上昇が追い付かなくて死ぬしかないが
賃金が下方硬直してるからデフレなら寝てても金が増える
時間の経過だけで全員にボーナスが支給されるのがデフレ

だから経団連が嫌がってる
そんだけの話だから

94名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:16:32.55ID:pjdTOgDo0
20年間も過ちを犯し続けて国民を貶めてきたってことだ。
どう責任とんの、橋龍小泉竹中安倍麻生

95名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:16:41.21ID:7avNa6e90
国債の破綻リスクは零%な

96名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:16:56.79ID:fF+4PwSC0
とりあえずMMTが正しいとして、インフレが起きるまで減税しよう。
まず復興特別税の廃止、次は消費税の廃止、次に所得税、法人税の廃止、皆さん賛成でしょう。

97名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:16:59.87ID:crSIgkdl0
>>85
インフレが10年続けば耐えられなくなって破綻するよ

98名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:17:27.95ID:lvzZJyIJ0
プライドを傷つけられたときの財務省は怖い

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

> 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
> マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
> その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
> 日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

99名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:17:51.34ID:7avNa6e90
>>89
そいつ金利が上がると嬉しいんだよ本当はw

100名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:17:57.79ID:36KdRo7o0
>>80
上がってもそれ以上にインフレ率が高ければ問題ないねん。何回言うたら理解できるんや。

101名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:18:11.15ID:Dgf9RFnm0
>>93
どんだけ頭が悪いとこんなレスができるのかな

102名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:18:26.70ID:crSIgkdl0
>>89
大して良くならん
そもそも人口も急減するし

103名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:18:30.02ID:qf6Ec2fH0
>>89
好景気であろうとスタグフレーションであろうと金利は上がる
日銀が押さえつけなければ

104名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:18:33.56ID:7avNa6e90
>>97
続けば良いなw

105名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:18:36.41ID:0n1+Kge50
 
108 番組の途中ですが sage 2019/04/28(日) 01:57:57.33 ID:O3N5bXgl0

A生政権で経済成長が危機的に落ち込んで
民主党政権はリーマンショック311震災のハンデ戦の中で

終盤は堅調な右肩上がりの経済成長に戻した
物の値段も安く、気兼ねなく買い物ができた

※ベ政権でそれらを全てブチ壊した
需要も無いのにお金を刷りまくれば経済が急成長すると
あの馬鹿は本気で信じこみ、経団連や富裕層に言われるがままに
本当に実行した

以下アベノミクス()で起きたこと


・民主党政権の3分の1のGDPにした(この時点で日本瀕死)

・戦後初の4回のGDPマイナス成長
・あらゆるものが値上げの嵐でなおかつ内容量は少なくなった
・実質賃金はキッチリ低下
・消費税をはじめにあらゆる税金の増税ラッシュ

・税抜き表示を認めた結果、便乗値上げが横行し
実質消費税が13%くらいの値付けが横行
・少子化の加速(戦後最も日本を貧しくした馬鹿首相の元
至極当たり前の事象)

・雇用の増加も70歳以上の非正規の増加が9割以上
つまりただの少子高齢化による人口動態の変化が主因なのに


※ベ壺※はア※ノミクスの成果と意味不明な主張をそれも国会の場でやった、最早ただのどうかしてる人。

え?今が地獄だよね
 

106名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:18:44.74ID:VidviA890
デフレとスタグフレーションは発生してるのに、いつまでインフレにならないように対策するんだろう?

107名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:19:17.16ID:36KdRo7o0
>>83
そう言う事や。
もっと言うと社会保険料が最も再配分を逆回転してる。
所得税の累進性に比べて、社会保険料はフラットだし、定額の保険料上限がある事より富裕層になれば、収入に占める割合は低下していく。
そして、自営や非正規になると国保の範疇になるため低収入なのに保険料が高いという逆累進が起こる。
一方支給面では貯蓄の多い富裕高齢層へ支給される事で本来消費される医療費が貯蓄として退蔵される。
この消費性向の高い低所得労働者から消費性向の低い高貯蓄富裕層への再分配の逆流が日本の最大の問題なんやで。

108名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:19:23.78ID:8MnUhmEd0
>>82
それおもしろいな。一回やってみたらここのバカも理解できるかも
3%上がったから、今度は1%所得税増税しまーすとか。

109名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:19:30.39ID:crSIgkdl0
>>100
インフレで改善するスピードより借金返済で悪化するスピードの方が上だから

110名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:19:33.00ID:fctFKmDi0
>>93
デフレが続くと物価の下落以上のスピードで、可処分所得が減り最終的には供給能力が衰退して国が貧乏になるのに良く言えるなw
オメーだけデフレやってろ人を巻き込むな

111名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:19:33.75ID:8HJfco6x0
>>97
ほらね
こう言う馬鹿がしたり顔でレスする
なんでインフレだと破綻するか因果関係も説明出来ない
何パーセント以上が10年続くと破綻ではなくてインフレが続くと破綻すると言う
宗教家か?

112名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:19:59.34ID:fF+4PwSC0
>>98
国民宛てに同じ内容の文書出せよw

113名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:20:05.03ID:jYsWOLyD0
>>83 そんなの世界の共通認識なのに、なぜか日本だけ金融緩和とかMMTとか言ってるヤツが偉そうに書き込む。まとめサイトしか見てないからだろ。

民主党側には20年の次期大統領選をにらみ、トランプ政権と共和党の「失策」を浮き彫りにしたいとの思惑もある。
特にトランプ減税について大企業や富裕層に恩恵が大きく、低中所得者との格差が広がると批判する。大手銀の利益も金融危機後の最高水準にある。
自社株買いや配当を通じて投資家など富裕層に利益は配分される構図だ。

114名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:20:41.65ID:Ri/vd4vR0
金利は低い方がいい
問題は利上げしても持つ経済状況を作る事だ 金利が上がり住宅ローン返済の値段が上がりサラリーマンが破産するような経済状況ではダメなんだ

115名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:20:51.84ID:PZAvgjES0
自国通貨建てで政府の赤字による破綻はないってだけなのに
やる必要さえないキチガイ論振りかざしてくる奴って何したいの?

116名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:21:02.43ID:bWAhbzr+0
インフレってのは作った分以上に需要があるって事だ
作っただけ売れるんだからすんげえ景気良い訳よ

でも何故かそれを嫌だという連中が居るんだよな
需要が無くて物を作っても売れずに給料下がって就職も出来ない方が良いと言う奴が何故か居る

117名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:21:33.29ID:jYsWOLyD0
「自社株買いを制限しろ」。今月上旬、サンダース氏は米ニューヨーク・タイムズ紙に民主党のチャック・シューマー上院院内総務と共同で寄稿し、企業の自社株買い実施に条件を付ける法案を準備中であることを明かした。
2議員は「企業が利益を裕福な株主への還元にばかり回して、賃上げや投資に使わないことが格差問題の悪化につながっている」と指摘。
「最低時給15ドル(約1660円)」「有給の病欠、年金や健康保険の給付」などの最低条件を満たした場合にのみ、企業に自社株買いを認める仕組みを提案する計画という。

2議員によると、米大手企業は08〜17年、利益の53%にあたる約4兆ドル(約442兆円)を自社株買いにあてた。
残りの4割も配当に使われ、会社があげた利益の9割以上が株主に還元されたと試算する。
また、トランプ政権が大幅な法人税減税に踏み切った18年には、年間1兆ドル超の史上最高額が自社株買いに費やされた。米国人が所有する株式の85%が上位10%の富裕層に集中している。法人税が減税されれば、労働者も恩恵を受けられるという期待は裏切られたという訳だ。

118名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:21:33.44ID:5Pyjf/Ih0
>>84
新自由主義って押し進めると独占企業が政治を牛耳るから
統治組織・経済・国家観などが旧共産圏そっくりになるのな。

現に新自由主義進めた日本は経団連が実質的に政経を動かし、彼等はグローバル派
なので「日本」には興味が無い≒インターナショナル。政治献金と引き換えに
日銀に株の買い支えをしてもらい、国営企業と化してきた。労働者は低賃金。

これ旧共産主義国で起きたことまんまだなw

119名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:21:39.28ID:crSIgkdl0
>>111
国債の利払いさえできなくなると破綻や

120名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:22:10.10ID:36KdRo7o0
>>109
それが真なら、トルコ国債やアルゼンチン国債を買う事や。
えらい儲かる筈やでw

121!id:ignore2019/04/28(日) 19:22:13.42ID:9vycDFRt0
ボトムアップからのGDP
経営者と労働者の生産性(能力)を上げないと所得は上げられない
所得が上がらなければGDPも上がらない
何でトップダウンとボトムアップ、帰納法と演繹法とか
システム思考で経済政策を語らないんだろう

122名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:22:21.91ID:lvzZJyIJ0
>>112
自国民宛てに発表したら省益を奪われる

123名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:22:23.47ID:rX9AXjhN0
>>109
それ、要は国債発行残高が増えるってことだよね?
増えるから何?

124名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:22:36.51ID:sMzMrta80
>>110
必至だな
誰から金が流れてるんだ?

インフレで滅んだ国は枚挙にいとまがないがデフレで滅んだ国なぞないわ

125名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:23:51.78ID:Z5tz9gkd0
ムキになって叩くのは事実だからだよ
心からデタラメと思ってるなら、冷静な反論や苦笑、イヤな顔して軽蔑という
反応になる

126名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:24:14.69ID:sCHtEiSb0
>>123
インフレで金利が上昇するので国債の利払いが激増して財政破綻する

127名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:24:21.64ID:crSIgkdl0
>>115
家計金融資産は1500兆円ほどだから
後500兆円しか借金できないってことか
そう言った方が分かりやすいし人に伝わるぞ

128名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:24:40.71ID:lvzZJyIJ0
>>125
極論に頼ってるのも都合が悪いからだしな

129名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:24:51.66ID:PZAvgjES0
>>96
MMTって消費税廃止、法人増税、所得累進強化、物品税を導入することと、
インフレ2%になるまで財政出動するだけだよ

130名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:25:06.35ID:CKs6xW0J0
>>5
上念司の意見を聞いてみたいんだけど、ネットでやらないね。
話題になった時にバンバンやるのかな?って思ったんだけど。

131名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:25:29.03ID:rX9AXjhN0
>>126
国債の利払い費が増えたところで利払い費も国債で賄ってるから、結局は国債発行残高が増えるってだけの話だぞ

132名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:25:32.11ID:fF+4PwSC0
>>124
デフレということは生産能力に余裕があるということだもんなw
そらとりあえず安泰ですわ。食料もノートパソコンもスマホも車も
十分ある。

133名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:25:45.96ID:B0FkGGzM0
インフレ、デフレ、スタグフレーション、マネーサプライなどなど、カタカナ語を並べて
経済を語っている気になっている落ちこぼれが集まるスレ。

なんかこっちが悲しくなる。

134名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:25:57.28ID:yF7xGZGR0
>>92
贅沢品には滅茶苦茶高い税金を掛ける物品税のお陰も有ったよね。
ジョニ黒・ナポレオンが一本10万円とか、其れでも贈答品は高い方が喜ばれるので飛ぶように売れた。
生活必需品は殆どが無税。

日本は、理想的な貧乏人の味方の鼠小僧税制だったんだよ。

其れが消費税で貧乏人から取り立てて、高累進課税を廃止して金持ちに配る悪税の消費税を導入。
貧乏人にとっては物を買うと取られる罰金としか思えない。
だからデフレが永遠に続くw

135名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:26:04.33ID:crSIgkdl0
>>131
自転車操業って知ってる?

136名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:26:32.71ID:aS/BTBok0
>>135
資本主義って知ってる?

137名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:26:46.29ID:crSIgkdl0
>>132
車以外はみんな輸入してるぞ

138名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:26:50.33ID:36KdRo7o0
>>134

簡単な帰納法や。
消費税は増税すればするほど財政は悪化する。
これは失われた平成30年のファクトやで。
間違えてるんやから直さないといかんのに進んでどうするねんという話

【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★7 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

139名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:26:53.25ID:sCHtEiSb0
>>131
国債の利払いが国家予算の大半を占めるようになり予算編成が不可能になり財政破綻する

140名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:27:24.19ID:CBdwU0lo0
>>91
日銀保有国債の問題なら別にどうでもいい気がするなぁ
日銀と政府の内輪の処理で済む話だと思う

>>102
それなら金利上がらないので、やっぱり問題ないような

>>81
>>103
基本的には金利上がるときはマクロ経済が景況安定的に良いってことだと思うし
国債利払いだけ突出してそれで破綻みたいな話はどうにもリアリティないなぁ

141名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:27:27.20ID:Ri/vd4vR0
>>124
世界恐慌の正体はデフレスパイラルだ
デフレは多くの経済危機を生み出し民を苦しめてきた

142名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:27:38.08ID:rX9AXjhN0
>>135
知ってるが?

えっ、何?
借換とかしたらダメ
借換債は発行したらダメだと思ってる人?

143名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:28:08.48ID:QoWkJY5S0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

23r23

144名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:28:24.86ID:QoWkJY5S0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

12え12

145名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:28:31.76ID:fctFKmDi0
>>124
資本主義とは資本を投資してリターンを得る事とが前提となっている
デフレ下では経済合理的に考えて国民や企業は絶対に投資をしなくなる、つまりデフレは資本主義ではない
他国はそれが分かっているいるから、デフレには絶対にならないようにリーマンショック後に金融政策+減税+財政出動といったいわゆるケインズ主義的な経済政策を行い、結果日本以外の先進国はしっかり経済を立て直している
一方日本はお前みたいなアホばっかだから未だに停滞している

なんども言うけど一人でデフレやってろ知恵遅れ

146名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:28:56.84ID:QA1S0+8P0
MMTって単なる事実だからな
これが広まると、これまでのセルフ経済制裁は何だったの?って事で主流派と財務官僚は大量快楽殺人鬼の変態である事がバレるから撲殺されるかもね

147名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:28:58.24ID:QoWkJY5S0
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

えwfw

148名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:29:27.70ID:fF+4PwSC0
>>139
破綻というから大げさに感じるが、要は公共サービスが減るんだよな。
市役所は週3日しか開いてない、ゴミ捨ては料金増加、水道料金も高くなる。
路面は荒れてもアスファルトを敷きなおすこともない。そんな感じだろ。
夕張市を想像すればよい。

149名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:29:28.96ID:sMzMrta80
>>132
そう
インフレは経団連とかの上級が熱望してる状態だけど庶民レベルなら緩やかなデフレの現状がはるかに居心地がいい
だからなんとしてでもちょっとインフレにしたい
そのためにあらゆることをする

今回MMTなんて話がいきなり出てきたのもその流れだろうな

150名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:29:31.89ID:DkBNGDko0
そりゃ、ムキになって叩きますって。
だって、MMTって・・・
「デフレの時にはドーンと国債発行をして財政出動する」
「インフレになったら財政出動を止めて増税する」って理論やろ?
これ、デフレの時には良いけど、インフレになったら地獄ですがな。
いずれ地獄を見るのが分かっとって、黙っとる訳にはいきませんがな。

151名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:29:54.13ID:rX9AXjhN0
>>139
国債の償還費って利払い費も含めて特別会計でやってるんですけど?
現在、大半どころか償還専用の予算、会計作ってるんですが財政破綻してませんが…

152名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:29:59.30ID:bWAhbzr+0
>>139
政府が日銀に利子払ってそれを政府に収めてる状況でどうやって破綻するの?
実際に今それをやってるんだけど

153名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:30:06.84ID:3RT+kayy0
>>131
一般会計歳出に国債費23兆円ほど計上されてるじゃん
それが激増するともはや予算組めなくなるって話じゃね

154名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:30:12.43ID:603A1h7A0
>>33
> 信用創造は預金を前提としない
> 税は政府の財源ではない

これとこれが信じにくいな

155名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:30:30.36ID:QoWkJY5S0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。

0−お0

156名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:30:57.38ID:EfIZILmi0
>>5
黒田が最初のインタゲ達成出来なかった時に「消費税増税が想定以上に経済に悪影響を与えた」と明言してるんだが。

上念は消費税増税はそれほど影響しないと言ってた手前、消費税増税の影響には言及できない。三橋にひれ伏したことになるからな。ウケるわ。

157名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:31:08.77ID:0uMsspjg0
>>89

アメリカの新債券王、ジェフリー・ガンドラックは、2021年にアメリカの長期金利は6%に
なると言っている。(これは日経新聞にインタビュー記事がある。)
原因は、アメリカの財政赤字。
あらゆる経済事象を言い当てていて、今年1月にビットコインが5000ドルを超えると
唐突に言い出して、結局これも当たった。

グリーンスパン元FRB議長は、アメリカはスタグフレーションになると常々警告している。

こんな最中、日本だけが日銀引き受けをやって長期金利を押さえ込んでも、超円安になるだけ。
結局、輸入物価の上昇、特に原油価格の影響で、日本もスタグフレーションになる。

好景気の金利上場ではなく、スタグフレーションの金利上場。

158名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:31:11.10ID:zRqG/1fH0
世界で一番クラスの資産もちが
何で破綻するの?
それよりしたの国々が先に破綻しないのは何故か
馬鹿にもわかるように説明して下さい

159名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:31:45.87ID:QoWkJY5S0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。

ー^p@pl

160名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:31:50.43ID:CBdwU0lo0
>>93
>インフレなら物価が上がっていくのに賃金上昇が追い付かなくて死ぬしかないが

本当にインフレが加速するなら、そのとき、賃金上昇は同じかそれ以上に上昇かかってる
企業としてはむしろ上昇する賃金の原資を稼ぐために販売価格を上げる必要があるから

161名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:31:59.07ID:qY8nbVhs0
そもそも
生産年齢人口が
増え続ける米国と減り続ける日本
そこが考えから抜けてるww

162名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:32:01.10ID:crSIgkdl0
>>142
借換債なんか基本的にダメだぞ
ダメじゃないなら無限債でも100年債でも出せばいい
やった国は最終的にはめちゃくちゃになってるけどな(笑)

163名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:32:08.30ID:QoWkJY5S0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ

あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー

ハイパーインフレで社会保障と老人の生活を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを

一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化を持って衰えた日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、

日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq

今後、100年で日本をハワイ並みには同化させるユダよqqq

0−00おk

164名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:32:24.54ID:sCHtEiSb0
>>151
それはマイナス金利で利払いが楽だからだ
金利上昇局面では一般会計すら予算編成できなくなる

165名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:32:40.82ID:fctFKmDi0
>>150
日本の国債金利はどーなってますかー?
有事の円買いって知ってますかー?
破綻する国の通過買うほど世界の個人投資家や機関投資家はアホじゃ無いですよー

166名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:33:04.60ID:5Pyjf/Ih0
>>149
よくデフレデフレ言うけれど、教育費や車の価格、通信関係費は賃金にたいしいて
グローバル価格で上がってるので、こちらはスタグフになってるんだよね。
デフレって食べ物安いだけなら途上国だからなw

167名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:33:08.15ID:VidviA890
山本太郎ー三橋貴明体制ってこのスレ的にはどうなん?

168名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:33:33.33ID:fF+4PwSC0
>>160
インフレ進行時って最低賃金も同期して上げないと大変なことになるな。

169名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:33:40.12ID:sCHtEiSb0
>>165
だからそれはMMTを採用せずに新規国債発行額が順調に減少していることを評価されているんだ

170名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:33:43.05ID:Ri/vd4vR0
デフレが心地よいと勘違いするのは
自民党が年金に物価スライドを導入しまから 本来デフレなら年金支給額も下がるがデフレ時には適応しない事になった
物価は下がる 年金はそのまま
これがデフレ容認派を増加させ
ここまで日本経済を痛めた

171名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:34:25.52ID:8MnUhmEd0
>>129
MMTにそんな定義あんの?
企業減税、累進課税の緩和でもインフレ2%になりゃいいんでしょ
富裕層や経団連は大賛成だよ

172名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:34:38.46ID:crSIgkdl0
>>165
単なるトレンドでトレンドは簡単に変わるからな

173名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:34:48.33ID:XU12IfLv0
>>56
全然刷ってないから
国債発行して刷れっていってんだよ
政府の借金=国民総所得
明治から昭和島終わるまで経済成長=政府の借金増加
平成から経済成長せず=PB黒字化目標設定
これが現実でありただの事実
政府の借金を増やして円を刷りまくるしかない

174名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:34:50.54ID:5Pyjf/Ih0
>>160
それは客=労働者の場合だよ。労働者を奴隷にしちまえば車業界と同じで
「お前らは客じゃねーから自転車か軽に乗ってろ」になるw

175名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:34:55.21ID:rX9AXjhN0
>>154
「銀行さん、100万円貸してください」
「分かりました。でしたら当行の口座を作ってください。そこに100万円って書くんで」

↑これが信用創造

んで、税は政府の財源でもあるんだけど、国債も財源になり得るわけで、
歳入は税でのみ賄われてるわけではないって話じゃね?

176名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:35:33.90ID:fctFKmDi0
>>161
生産年齢人口減っても、経済成長している国はクソほどあるよねw
世界の米国を除く世界の先進国の多くは少子高齢化してんのよ
なんで日本だけが経済成長できないのかなー

177名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:36:00.72ID:crSIgkdl0
>>175
違うけど
金借りたことないでしょ

178名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:36:25.55ID:lTy2+Fui0
MMT論者も、無制限に国が借金をして良いとは言っていないだろ
見る人を騙すような記事を書くなよ

179名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:36:37.98ID:3RT+kayy0
>>158
資産持ちってそれは誰の資産なんだ?
それをあてにできる合理的な理由は?
個人、企業の資産を国が勝手に担保にしていいのか?
それは財産権の侵害になるんじゃねーの?

もしかして、共産主義国家へ移行すればいいから
問題ないって言ってる?
問題大ありだろ

180名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:36:50.79ID:fctFKmDi0
>>169
新規国債発行額増え続けてるのに何言ってんの?
たのむから馬鹿はしゃべんな

181名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:36:55.10ID:sCHtEiSb0
>>173
違う
景気対策のメインはあくまでもイノベーションと規制緩和
いつまでも低金利や国債増発や円安に頼っていたら足腰が立たなくなるし
その前に財政破綻する

182名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:37:15.69ID:sMzMrta80
>>160
インフレ経済なんて枚挙にいとまがない
そして賃金が先に上がったってそんな事例は存在しない
インフレは常に必ず庶民が死んだ
俺たちも戦後にインフレと闇市を経験した
あの時誰が餓死したのか忘れたの

どこの回し者なの
幾らもらえるの
自分たちに有利な状況を作るためにはどんな嘘八百でも垂れ流すって楽しいの
ゴミだな

183名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:37:17.18ID:qS3yCjJ20
>>175

 信用創造=通帳記入(記帳)創造


 とも、呼ばれるんだっけ。
そこまで言ってくれれば、とっても分かりやすいよね。
 

184名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:37:27.92ID:9XJuyR7o0
併せて導入する策の立て方で賛成するか反対する大きく変わりそうだな
反対派はおおむねズルズルいくことへの懸念があるだろうから、
導入する策の調節方法は併せて事前に提示した方がいい。

山本太郎「給付金制度をやる。インフレ率2%になったら停止」
中野剛志「消費税増税停止。インフレ率調節時に消費税アップ」

おおざっぱでいいからこんな感じで。
ポイントとしては意見調節の困難を回避すべく、その制度内での増減とするところか。

MMTにかこつけて導入したのに調節時にはその規模を保ってほかの政策をカット
とかだと、まとまらんね。要注意ポイント。

185名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:37:33.00ID:QoWkJY5S0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ーpk

186名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:37:39.60ID:CBdwU0lo0
>>127
よく国民一人当たりの借金が〜とか喧伝されてて
それが着々と増え続けてるわけだけど

実は国民の個人金融資産も着々と増え続けてたり

だっていわゆる国の借金って政府が借りて、それを国民のために支出するので
最終的には大半が国民の懐に入るんだよね
だから国の借金(政府債務)が増えると国民の資産も増えるという

187名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:37:44.08ID:lvzZJyIJ0
>>178
記事には無制限に借金できるなんて書いてないぞ

188名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:37:58.00ID:DkBNGDko0
>>167
ちょうど良い具合にメンドくさいのが引っ付いてくれた感じかな。
あとはふたり揃って消えてくれれば一番いい。

189名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:37:58.11ID:crSIgkdl0
>>176
クソほどもないよ
先進国は人口減少抑えるために移民ガンガン入れてるだろ

190名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:37:58.41ID:qf6Ec2fH0
>>165
機関投資家が評価しているのは今の日本であって、
MMTの日本ではないw

191名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:38:01.02ID:sCHtEiSb0
>>180
新規国債発行額は9年連続で減少してるんだよ
このままで推移すればいずれは国債発行残高も減少に転じる

192名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:38:05.27ID:6j4A6F/K0
>>1
日本はアメリカと違ってMMTやれるのは経常赤字に陥るまでだろうな。
結構近いと思うぞ。

193名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:38:18.42ID:5Pyjf/Ih0
>>171
車の価格なんて普通にインフレ率3%だろw

194名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:38:19.86ID:CMkIWwWx0
>>173
PBの黒字化って財政の健全化を目的とした物ではなく福祉や住民サービスの削減の言い訳だけに使われてるよな
財政規律派はアベノミクスの財源に関しては全くノーチェックだからなw

195名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:38:40.23ID:rX9AXjhN0
>>162
えっ、基本ダメなの?
特別会計法改正しなくちゃいけないね
あと、毎年100兆円以上借換債発行してるわけだが、ダメって言うんだったら100兆円の財源示してね

>>164
???
だから、利払い費含めた償還費は特別会計で処理してるって言ってるじゃん…

196名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:38:46.81ID:PZAvgjES0
>>171
俺の編み出した新MMTによれば税は所得累進強化と法人税、物品税に制約されるんだわ、異論は認めない

197名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:38:55.55ID:fctFKmDi0
>>190
意味不w今の日本は政府債務増え続けているじゃ無いかw

198名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:38:59.91ID:BI0ZYDUr0
増税が目的だからさ
簡単な話だよ

199名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:39:06.91ID:5Pyjf/Ih0
>>192
ジャブジャブとバラ撒いてりゃ赤字にもなるわなw

200名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:39:14.52ID:GMvlvNQy0
政府の赤字国債は国民の黒字で、回りまわって民間銀行
の資産になる。よってこのことからも国債への需要が
枯渇することありません。これもMMTの本論。

201名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:40:04.62ID:sCHtEiSb0
>>195
帳簿を別にしたところで利払いができなくなるのは結局同じことだろ
財布は一つなんだから

202名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:40:21.54ID:8HJfco6x0
>>119
お前
直ぐにデフォルトになると言うのがお前の妄想とか言って置いて
インフレで利払い出来ないと破綻って
頭おかしいんじゃねえの?
内国債の原理的に単なる金利上昇ならそうならねえって
>>67に書いてあるだろ

203名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:40:25.47ID:crSIgkdl0
>>195
駄目だから60年ルールがあるんだが

204名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:40:31.27ID:RAFul6q70
もういいからさっさとカネ刷って撒け。
少子化解消にはそれしかない。

205!id:ignore2019/04/28(日) 19:41:16.54ID:9vycDFRt0
経済理論だけで上手くいくなら貧しい国なんかないし
日本の失われたn年もなかっただろ
人材の枯渇での経済破綻の方がダメージが大きいのに誰も議論しないな

206名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:41:33.54ID:qf6Ec2fH0
>>192
財政出動は経常収支を悪化させるから、
大規模な財政出動が可能なのは2、3年程度だと思う

207名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:41:41.20ID:1ZAZ/c6j0
>>136
なるほど借金がかさんでインフレになって止めようとすると財政破綻するわけだな

208名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:42:00.71ID:sOFKQ65u0
北朝鮮が紙幣刷りまくらん訳やからその理屈ハズレ

209名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:42:28.03ID:sMzMrta80
>>166
物価の話をしてる時にそんなことを言われても知らんがな
個別の価格比較は別のスレで話してくれ

デフレの方が大多数の人にはあきらかに有利
上流さまには不利
だから彼らが必死になってるだけじゃん
安部さんとか経団連さんとか学者さんとか評論家さんとかもろもろ

210名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:42:28.18ID:WNmuOPU/0
>>4
■暴落の予言に抗う日本国債■    欧州の格下げで外国人投資家が殺到 
2012.08.10(金) (2012年8月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860  (リンク切れ)
JPモルガンの元花形トレーダー、藤巻健史氏は10年以上にわたって間違って
きた。日本国債を売り持ちにしたことで2000年にジョージ・ソロス氏にお払い箱
にされて以来、藤巻氏は、財政破綻が間近に迫っているとの予想の下、年金
生活者に手持ちの円を減らすよう助言して生計を立ててきた。

外れ続けてきた予言
 円は上昇し、国債利回りは低下しているが、著名な講演者でメディアのご意
見番である藤巻氏は自分の意見を曲げずにいる。
 大阪で行った最近の講演では、日本の「悲惨な」財政状況を正す唯一の方
法は、ハイパーインフレと金利の急騰、現在の1ドル=約78円から「300円か400
円」への円相場急落だと述べた。

211名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:42:40.65ID:sCHtEiSb0
>>200
だから金利が上がったら日銀は民間銀行に当座利付を払わなくちゃいけないだろ
その一方で金利と逆に保有国債の含み損は増加するんだから政府が財政破綻する前に日銀が破綻する

212名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:42:42.56ID:fctFKmDi0
>>191
あーごめん国債発行残高と間違っていた
どちらにしろ国債発行残高は増え続けているのにこと新規国債発行額で日本の信用性を担保しているという論法はおかしいよね

213名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:42:46.31ID:crSIgkdl0
>>202
日本が毎年いくら借換えてると思ってるんだよ
無知は黙ってろ

214名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:42:54.87ID:NkKd3dMb0
上級国民は現物確保して底辺国民は虚業に踊る?

215名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:43:20.05ID:rX9AXjhN0
>>201
お前は予算の大半を占めるようになると利払い費が出来なくなるって言ってなかった?
お前の理屈に従うと帳簿を別にしたら利払いできるようになるけど?

>>203
100兆円の財源示してね

216名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:43:24.25ID:fF+4PwSC0
>>211
日銀が破たんすると何が起こるの?

217名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:43:31.31ID:CBdwU0lo0
>>182
戦後から今日まで、どれくらいインフレしたと思ってるの
戦後と今日で、貨幣価値がどれほど変動したか

日本の場合、バブル崩壊したあと、90年代半ばからデフレだけど、それ以前はずっとインフレだ
ではそのインフレ期に国民はどんどん貧しくなったのかというと?

違うでしょ
むしろ豊かになった
戦後と今日(あるいはバブル辺りまで)を比べて、
物価が安かった戦後すぐのほうが豊かだったなんて話にはならない

218名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:43:34.44ID:F/8JE9Ph0
>>15
最近ユニクロ
中国製あんまりなくない?
ベトナム バングラデシュとかよく見かけるわ

219名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:44:58.16ID:GMvlvNQy0
>>206
経常収支の悪化はなんの問題もないよw

220名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:45:20.75ID:wl4hbYa40
>>217
デフレになってから日本はドンドン貧しくなってるよね…。

221名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:46:15.22ID:fctFKmDi0
>>211
だから日銀が引き受けている限り金利なんて上がりよーがねーだよ

222名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:46:18.45ID:0n1+Kge50
//sociedo.jp/?p=724

「フランス革命」とは?〜自由・平等・友愛!世界で最も有名な革命〜


フランス革命は世界史上、限りなく甚大な内乱だったと言われています。


■民衆の不満が募る階級制度
球戯場の誓い球戯場の誓い

アンシャンレジームとは革命以前の旧体制の呼び名で、階級制度がこの体制の最大の特徴です。この階級制度は基本的に3つの身分からなり、”聖職者”と”貴族”を頂点とし、それを”平民”が支えるというピラミッド式です。

この身分のバランスが異常で、”聖職者”と”貴族”ら”特権身分”と”平民”の割合は2対98だったとされています。
特権身分の人間は大変贅沢な暮らしをしていた上に税金も免除されるという超高待遇です。対して平民たちは苦しい財政難の財源のための増税につぐ増税で負担は大変なものでした。

深刻な財政危機、平民にのしかかる負担
この当時のフランスには過去の国王、ルイ14世、ルイ15世が作った膨大な財政赤字を抱えたままでした。赤字の原因は長引く戦争の軍事費の他、宮廷での異常なまでの浪費だったとされています。
そんな最中、アメリカがイギリスに対しての独立戦争が起こします。当時のフランスの最大の敵国はイギリスです。そのため、フランスはアメリカに巨額の軍事支援を行いました。

この戦争だけでなく、フランスは欧州各地で戦争をしており、軍事費は膨れ上がる一方でした。さらに、1783年アイスランドのラキ火山が噴火、噴煙がフランス本土にまで及び日照不足から農作物の大不作に陥ります。

そのため都市部へ穀物が届かないようになり、小麦の価格が前年比で40%も高騰してしまいます。主食であるパンの価格も跳ね上がり飢餓と貧困を生み出す事になります。農作物の収穫量が減少したことで国庫の収入も激減してしまいます。

当時の財政状況は、歳入が5億リーブルに対して、財政赤字は45億リーブルと途方もないものでした。そこで、ルイ16世は特権身分からも徴税して税務から改善を図ろうとしますが猛反発にあいます。
しかし、一部の貴族が課税の賛否を決めるための”全国三部会”の開催を主張し、これがルイ16世に認められ全国三部会が開催されます。
 

223名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:46:25.07ID:Dgf9RFnm0
デフレで喜ぶのは年寄りだけだからな

224名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:46:32.63ID:6F7cCiaA0
>>220
貧しくなったから物が売れなくなったのや

225名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:47:09.92ID:sOFKQ65u0
んで日本は富の遍在は進んでんの?

226名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:47:32.91ID:8HJfco6x0
>>78
それすら理解して出来ない奴が大半なんだよ
国債の金利上昇リスクは原則的に保有者にあるという事
国の利払いは借り換えの際に徐々に増えるという事

まあインフレになるほど資金需要が出来たら
銀行は貸し出しで利益を得られる様になるし
急速に金利が上昇しない限りはBIS規制に引っかかる前に銀行もバランスシートを見直すでしょう
それに日銀が国債の4割以上保有しているから円安になるかもだが
それが原因で金融危機になるとも思えない

227名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:47:51.04ID:qf6Ec2fH0
>>219
それは経済を全然理解していいない

MMTの一番重要なポイント自国通貨建て債務
これを可能にしてるのは経常黒字だよ

228名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:47:51.67ID:fF+4PwSC0
>>220
インフレ、デフレって原因でなくて結果じゃないの。
日本人は高齢化したり実質賃金が伸び悩んで消費できなくなった、
だからモノが高くで売れないのでデフレになった。
一方で、最近はコストプッシュインフレも起きてるな。チョコレートとかコーヒーとか。

229名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:48:08.48ID:WNmuOPU/0
>>210
選択肢が多い日本の強み
 だが、国内外の市場参加者は、藤巻氏が見落としているのは、特に問題を抱
えたユーロ圏諸国に比べた場合、日本が債務負担に対処する選択肢を多く持っ
ていることだと主張する。
 「日本は独自の通貨、独立した金融政策、比較的強い経済、豊富な対外資
産を持っている」と、キャピタル・エコノミクスの日本エコノミスト、デビッド・レア氏(ロ
ンドン在勤)は指摘する。
 さらに、日本は永続的な経常黒字のおかげで外国資本に依存しなくて済むこと
から、政策立案者には、様々な選択肢を比較検討し、日本に必要な痛みを伴う
対策を講じる時間がある、とアナリストらは言う。

230!id:ignore2019/04/28(日) 19:48:11.68ID:9vycDFRt0
去年くらいから勝ち組イェ〜、上級国民だと思ってた連中も外国人に吸われて
このままじり貧になる泥船経済だの空気感になったな

231名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:48:18.93ID:sCHtEiSb0
>>212
なんでだよ
新規国債発行額を減少させるしか国債発行残高を減少させる手立てはないだろ
それが成功しているんだから日本の信用が上がるのは当然

>>215
なんか勘違いしてるみたいだけど
特別会計で扱ってるのは国債整理基金だぞ

232名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:48:26.78ID:8MnUhmEd0
>>196
個人の希望的観測はいらないんだよ。
今、ちゃんとインフレ率プラスで賃金上昇が追い付いてないけど、これが2%になりゃOK
そのためには企業の大規模減税がもっとも有効

233名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:48:44.64ID:wl4hbYa40
>>228
原因は税制だよ。

234名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:48:45.20ID:WNmuOPU/0
>>229
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860?page=2
外国人の大幅買い越し続く、民間資金も大量流入

235名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:48:51.00ID:sOFKQ65u0
でも経済って相変わらずオカルトやね。
理論ってw

236名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:49:18.96ID:CAGD1qVM0
つまり、日本が世界のATMになることでインフレにはならないということだな

237名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:49:23.21ID:Ri/vd4vR0
>>223
低賃金労働を強制された現役世代は
デフレを本当に憎んでる
それを喜んでる奴らも憎いくらいだ
多く若者が犠牲になった

238名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:49:37.61ID:fvx2kIAg0
>>1
自国通貨で資源とか買えなくなって外貨建て発行するんだから当然だろ
外貨建で調達しなきゃならない事態になったら手遅れだわ

239名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:49:52.87ID:3RT+kayy0
>>217
豊かになり続ける諸外国に対して
日本はちっとも豊かにならないばかりか
少しずつ貧しくなりつつあるけどなここ20年ほど

そして先進国の中では
なぜか唯一、日本だけ成長できてない
何でだろーね

240名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:50:13.42ID:WNmuOPU/0
>>234
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860?page=3
投機筋の攻撃は続くが・・・  
 だが、避難先という意味では、日本自身の「Dr.Doom(破滅博士)*1」の警告にも
かかわらず、世界第3位の経済大国はまだ十分に安全なように見える。「日本はすぐ
にはひっくり返らない」とラスカーラ氏は言う。By Ben McLannahan

241名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:50:27.04ID:6F7cCiaA0
>>225
富裕層が倍増する一方で貯蓄ゼロ世帯が増えてんだってさ

242名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:50:52.55ID:rX9AXjhN0
>>231
国債整理基金特別会計って言って国債の償還費、利払い費を処理するための特別会計だぞ
特別会計で扱ってるのは国債整理基金だぞとか言われても、意味分からん

243名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:51:02.42ID:GMvlvNQy0
>>211
日銀の資産はおよそ27兆円。今の調子で負債が積み上がった
ところで150年ぐらいで債務超過。でも政府にお金の発行権
があるので、子会社の日銀に投資すれば済む。
つまり日銀は国が崩壊しない限り倒産しません。

244名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:51:10.43ID:03qXDK590
>>213
その借り換えが無駄と指摘しているのがこの記事な訳で、今まで借り換えてきたのだから不可能に決まっているという論理はおかしい。
借り換えを続けてきたのは、借金チャラを決断するだけの政治力を持った人物が現れないからでしょう。
技術的に不可能か可能かの議論が終われば、特別な政治力が無くても実行可能となりうる。

245名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:52:26.05ID:+0125Yt30
このスレタイの論法は、かつてオウムがよく使ってた。
弾圧の陰謀論を吹くわけだな

246名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:53:26.26ID:8HJfco6x0
>>213
論点ずらし乙
借り換えは110兆円程度でインフレ率2%で2兆円強
それで財政破綻かおめでてーな
それでお前借り換えで破綻とかいってるの?
それに新規国債発行は減ってんだよ
ソースもあるぞ
無知蒙昧やろう
>https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2018122105137&;g=eco

247名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:53:39.36ID:zsF243A90
>>239
簡単だよデフレスパイラル中学の政経に書いてるよ、日銀、財務省、政治家
は中学の政経の知識も持ってない糞
MMTでインフレになるまで金刷れば解決するよ

248名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:53:45.08ID:5Pyjf/Ih0
>>220
大企業の利益余剰金や国単位での外貨準備高+外債は増えてるから
単に日本国内の労働者がグローバル企業に奴隷化されてるだけ。
統計結果からもそうとしかいえない。
あとデフレはマック指数によるものなので、自動車や大学教育費のような
グローバル先進国のもので見るとスタグフに入ってます。
「軽自走車の新車を買うのも苦しい」ってやつですw。

249名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:54:02.27ID:hyB075vW0
破綻論者は脳が破綻してるんだよ

250名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:54:11.81ID:8MnUhmEd0
このままアベノミクスを強化すりゃいいんだよ
真水増やして公共事業やってりゃそのうちインフレ2%超える
その時は消費税をさらに増税な

251!id:ignore2019/04/28(日) 19:54:40.91ID:9vycDFRt0
経団連とは | 経団連について | 一般社団法人 日本経済団体連合会 / Keidanren
https://www.keidanren.or.jp/profile/pro001.html

ここの「経団連の沿革」を読むと
1995年、大企業は日本を捨てたと行間から読み取れる
確か平均所得は95年がピークで96年から下がりだしたんだよな

252名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:55:30.23ID:wl4hbYa40
>>248
だから原因は税制だよw。
日本国に利益を還元しないヤツを優遇する税制だから、デフレ不況なんだよ。

253名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:55:44.44ID:sCHtEiSb0
>>239
それはいつまでも円安と低金利に頼っているから
それでは経済は強くならない
イノベーションと規制緩和が全然足りない

>>242
国債整理基金特別会計の事業収入のうち20兆円以上が一般会計から組み入れられているんだよ
これは一般会計の国債費と同額なんだ
あとは他の特別会計から抽出されている
政府の収入は税金と国債しかないんだ
これが財布は一つということ

254名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:56:04.91ID:6F7cCiaA0
>>250
経済大混乱で貧民が餓死してる時なら消費税200%でもなんでも好きにやればいいよ
どうせそのときはみんな闇市で物々交換してる

255名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:56:23.55ID:0n1+Kge50
 
■全国三部会の招集

全国三部会とは、三つの身分、第一身分である聖職者、第二身分である貴族、そして第三身分である平民、それぞれの代表が集まり国の問題について議論が行われます。その議論の議題はほぼ課税に関するでした。

しかし、15世紀以降になると絶対王政が本格的になると三部会の意味が薄くなり、1614年を最後に招集されていないという歴史があります。

国の危機ということでようやく1789年にヴェルサイユで開催された三部会ですが、課税方針の議題に入る前に議決方式を巡り特権身分と平民が争います。
特権身分達は身分代表で1票を主張します。対して平民は議員にい1票を主張、互いに有利な議決方式の議論は堂々巡りになり、結局この議決方式の話し合いだけで40日間費やすことになります。

やがて、平民達は三部会自体に見切りをつけます。平民達は自分達”第三身分”ではなく”人民”のための議会、「国民議会」を宣言します。

ルイ16世はこの動きに抵抗し、急遽会議場を閉鎖します。国民議会は会議場近くの球技場に集い議論を重ねました。国民議会は新たな憲法を制定するまでこれを解散しないと誓います。これが有名な「球戯場の誓い」です。

やがて、特権身分の中にもアンシャンレジームに限界を示していた者がこの国民議会に参加し、国王もついにはこれに屈し国民議会を承認します。パリや各地方都市の民衆からも国民議会を支持する声が上がりました。

民衆から支持を得た国民議会は組織を憲法制定国民議会として再編します。
その一方では、国民議会に反対した特権身分は平民達を弾圧するため軍隊をパリ、ヴェルサイユ周辺に派遣させることを国民に強要し、国王、特権身分と平民の緊張は高まっていきます。
 

256名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:56:50.74ID:y4taXHGr0
>>93
賃金もデフレになってるのが問題
デフレは企業を倒産に追い込む
倒産したら従業員は会社をやめないといけない

デフレの怖さはこれ

257名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:56:59.48ID:5Pyjf/Ih0
>>252
日本はデフレって言い方のも微妙だな。
グローバル製品やサービスは確実にインフレしてる。
だからスタグフだよね。

258名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:57:11.40ID:6F7cCiaA0
>>251
「日本」の定義が違うんだよ、あいつらとは
貧民は日本でも日本人でもない

259名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:57:16.56ID:qf6Ec2fH0
>>252
グローバル企業の現預金はは少ない
基本的に再投資する

どちらかというと公共事業系の内需企業の方が溜め込んでいる

260名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:57:21.12ID:5Pyjf/Ih0
>>256
だからスタグフだっての

261名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:58:14.63ID:wl4hbYa40
>>251
1995年をピークに、日本大企業の国際的地位もドンドン低下してるけどなwww。

262名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:58:30.94ID:sMzMrta80
>>217
それは経済成長の部分
真水の部分
違う話をもってくるな
人口が爆発した戦後30年は黙ってても成長する

今してるのは通貨量のはなし
お金じゃぶじゃぶでインフレにして増えるのは名目
上昇率が一致しないから庶民が買えるのは少なくなる
きつきつにして貨幣価値を上げればその分だけ余計に買えるだろ
賃金は下方に硬直するから当たり前じゃん

インフレデフレは名目の話で経済成長の話じゃない

263名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:58:35.31ID:5Pyjf/Ih0
>>259
その再投資は日本人の利にならないので内部留保というまとめ方になったんだな。
グローバル企業(経団連)、厄介な存在だわ。

264名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:58:37.48ID:6F7cCiaA0
>>257
モノやサービスが満ち足りてて売れないんじゃなくて単に貧しい

265名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:58:38.35ID:fF+4PwSC0
>>253
>イノベーションと規制緩和が全然足りない

とりあえず解雇規制なくしてアメリカ並みにする、
移民をガンガンいれるってところか。いずれにせよ
庶民は苦労するね。

266名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:59:17.86ID:VidviA890
今は物価上昇+賃金低下という局面やぞ
物価の定価か賃金上昇かどちらかの対策打たないとヤバいやろ

267名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:59:18.05ID:wl4hbYa40
>>257
資産デフレな。

268名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:59:58.91ID:Gf/Slfxy0
>>134
そのとおり。
なぜか多くの人に無視される重要な事実なんですよね。
消費税の逆進性を知らない人とかたくさんいますね。

269名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:00:00.20ID:8MnUhmEd0
スタグフレーションは景気後退時の物価上昇だろ
いまは戦後最長かってぐらいの好景気だぞ

270名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:00:22.11ID:5Pyjf/Ih0
>>264
競争力がないグローバル企業に税金投入するからだろう?
昔のスバル・三菱、今の東芝みたいに破綻してるやつ。

271名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:00:22.63ID:rX9AXjhN0
>>253
ちょっと何言ってるのかわかりませんねえ
国債整理基金特別会計見たと思うんだけどさ

だったら、今、破綻してないとおかしくね?
国債整理基金特別会計の予算って190兆円超えてるよね?
予算の大半を占めたら破綻するんだっけ?

お前の論だととっくの昔に財政破綻してないとおかしくね?

272名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:00:45.71ID:wl4hbYa40
>>264
日本は需要不足だろw。全世界的過剰生産だからインフレにはならん。

273名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:00:52.36ID:GMvlvNQy0
>>227
MMTの一番重要なポイント自国通貨建て債務 。
経常黒字なんて問題ではない。経常赤字でもかま
わない。ただしMMTという貨幣理論の根底には
その国の物やサービス供給能力がある。これが
最大の肝でデフレはこれを壊すから恐ろしい
んだよ。

274名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:00:58.19ID:6F7cCiaA0
>>269
格差が開いてるだけだろ
タコが自分の足食ってるようなもん

275名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:01:06.08ID:fF+4PwSC0
>>264
メルカリとかジモティーとか中古品やりとりするスラム経済が
勢い持ってるしなw豊かな国で中古品市場が活性化するはずもないw

276名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:01:08.86ID:VidviA890
>>269
賃金は低下し続けてるぞ

277名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:01:55.92ID:uccWBFWf0
>>250
> このままアベノミクスを強化すりゃいいんだよ
> 真水増やして公共事業やってりゃそのうちインフレ2%超える
> その時は消費税をさらに増税な

もう、リフレ政策は失敗で終わったんだよ?
このまま続ければ、日本経済を決定的に破壊するだけだよ?

278名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:02:29.71ID:qf6Ec2fH0
>>273
日本は30年デフレなんだろ
でもMMT可能ということはデフレでも壊れないということ

279名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:02:35.77ID:Gf/Slfxy0
>>162
なぜダメなのかさっぱりわからん

280名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:02:48.02ID:YibF2jl/0
>>275
あれ?リサイクルとか物を大事にとかヨーロッパではーで持て囃されてたのに…

281名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:03:09.75ID:wl4hbYa40
>>275
支那人は中古ブランド品大好きジャンwww。

282名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:03:15.77ID:IMpYuBWT0
仮にMTT理論が事実なら今まで何だったのかになるしな
数十年の国家の詐欺で数十万人の自殺者がでているわけだし
政府や経済学者は絶対に認めるわけにはいかないでしょ
国家の詐欺として歴史の教科書に載るレベル

283名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:03:21.49ID:603A1h7A0
>>175
信用創造ってMoney creationの訳みたいだけど、
お金創造じゃないのか。
これ誤訳じゃないの?危なくない?
信用を無から作り出せるんだって誤解を生むのでは。

284名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:03:23.04ID:VidviA890
まあ、このままの政策を維持するなら400万人の生活困窮者が生活保護受給者になって社会保障制度破綻するだけやけどな

終末の瞬間まで現実から目を背けて好景気と言い続けていれば良いんじゃね?

285名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:04:18.47ID:58I8I+LH0
>>284
日本が先進国から転落するから生活保護は廃止でしょ
途上国に生活保護はなんて無いし

286名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:04:24.60ID:fF+4PwSC0
>>280
ヨーロッパは貧しいんじゃね。ドイツが一人勝ちしてるだけで。

287名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:04:40.46ID:8MnUhmEd0
>>274
>>276
その通りだと思うが、MMTはそれでもいいんだよ。インフレ2%にさえなれば
だからやればもっと格差は拡大するだろうね

288名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:04:48.83ID:5Pyjf/Ih0
>>262
そこが微妙。国内生産のものは、国内の賃金と連動させやすいが
輸入品やグローバル製品は、国外のインフレ率に伴って上昇する・

内需軽視・実質賃金無視で、上のインフレ商品/デフレ商品のギャップが生じている
のが日本。

289名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:04:49.00ID:amFTkZ680
茹でられても平気だってカエルを
茹で上がるまで信じるのか

290名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:04:52.46ID:J96QrTRo0
だからさー

MMTって実質増税と同じ効果があるんだよ
消費税よりもタチが悪い
政府の借金棒引きだから、額面は減らずに、悪性インフレによるコストアップっていう形で
実質の増税効果=経済停滞を引き起こすんだよ

日本が30年成長しなかった根本的な理由
全て自民党政治なんだけどね

問題はそこ

291名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:04:55.99ID:wl4hbYa40
>>282
既存企業会社組織やら官僚組織を守るための政策だろwww。

292名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:05:04.48ID:hlErwHiZ0
なんだこのネガティブスレ。。
全員、何か心を病んでるのか?

293名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:05:11.53ID:sCHtEiSb0
>>271
それは基金が借り換え国債を発行してるからだよ
その分は国債発行残高に計上されない

294名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:05:51.26ID:5Pyjf/Ih0
>>284
そう言う国の最後は革命と内乱と内戦だからな。旧共産圏だw

295名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:06:01.77ID:6F7cCiaA0
要は成長の限界に達したあと社会の変化に合わせた産業の変革を起こせたわけでもなく行き詰まった状況を「弱者を切り捨てて富を集中させる」ことで打開した、気になっていた、のが日本だけでなく世界中のこの三十年

296名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:06:21.35ID:Gf/Slfxy0
>>283
金融では貸し借り自体を信用といいます。

297!id:ignore2019/04/28(日) 20:06:49.31ID:9vycDFRt0
生活保護がなくなったら
市役所の福祉課職員が殺されるニュースばっかになるぞ

298名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:07:35.16ID:58I8I+LH0
>>297
刑務所はキッツイぞ〜
シャバは良いぞ〜

299名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:07:36.81ID:fF+4PwSC0
>>292
金持ってる奴らは10連休で海外旅行だろwww

300名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:07:50.75ID:/bEzXdKs0
>>265
確かにイノベーションは移民の優秀な人達に任せないと、公務員希望が溢れかえってる中では、中々国内人材だけでは期待出来ないよね

301名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:08:10.49ID:Gf/Slfxy0
>>290
は?

302名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:08:18.01ID:fctFKmDi0
>>282
ガチで君が言っている事は主流派経済学者や財務省が最も恐れている事だと思うよ
もはや間違っていましたで済む問題じゃないので、意地でもmmt理論なんて認めないよ

303名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:08:24.84ID:IMpYuBWT0
>>291
財政破綻するぞ〜と数十年に渡って言ってきた
財政破綻するから消費税増税やらもろもろ増税しているし
財源がーとか全部嘘だったらやばいよ

304名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:08:44.11ID:VidviA890
>>298
刑務所>ブラック労働

305名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:09:39.56ID:fF+4PwSC0
>>300
自分が優秀な移民になったつもりで考えてみて、日本に行くか?w
俺ならアメリカ、カナダ、オーストラリア、中国の中から選ぶかなw

306名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:09:41.45ID:VidviA890
根本的に、一般人の手元に届く形で金ばら撒くのがMMTじゃないの?

307名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:09:45.11ID:lvzZJyIJ0
>>300
正当な対価を払わなければ優秀な人間は来ない
これまでの日本を見てれば分かるだろ

308名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:09:45.70ID:6F7cCiaA0
イノベーションってのは新しいスマホの開発とかそういう意味ではなくて、社会がいまほんとうに求めている財やサービスを提供できるように産業が変わるってこと

309名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:09:49.91ID:yDV/iZcQ0
 >例えば、MMTの支持者が主張する「自国通貨建て国債は、デフォルト(返済不履行)にはなり得ない」というのは、まぎれもない「事実」である。
 >通貨を発行できる政府が、その自国通貨を返せなくなることなど、論理的にあり得ないのだ。

これに関してはすぐに反論はできる
では、デフォルトさえしなければ問題ないのかと

310名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:10:05.24ID:rX9AXjhN0
>>293
されるが?
されないんだったら国債発行残高はもっと低くなるぞ…
国の借金1000兆円とか言えなくなるぞ

311名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:10:21.31ID:wl4hbYa40
>>295
バブル前から「これからは多品種少量生産の時代」って言ってたんだよ。
でも40年たっても多品種少量生産の時代は来なかった…。
巨大資本にとっては都合が悪いんだろうと思う…。

312名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:10:28.02ID:5Pyjf/Ih0
>>286
日本も5年くらい報道管制しているから、現地の統計情報見たほうがいい。
大不況と言われる韓国でメルセデスやBMWの一人当たりの所有台数は日本の2倍
が続いてたり。グローバル製品の国民あたりの消費を見るとわりとよく解る。

313名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:10:39.78ID:58I8I+LH0
>>295
世界中のこの30年は底辺の生活レベルがグングン上がった30年でした
ベトナムなんて30年前はご飯も食えなかったしね
没落したのは何のスキルもないのに中流気取りだった日本の底辺

314名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:10:43.55ID:tUSZc0ke0
借金しても踏み倒せますって
そんな都合のいい話があるか
頭おかしいだろ

315名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:10:48.96ID:6F7cCiaA0
>>303
数十年間、破綻させる方向でやって来た

316名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:10:51.28ID:J96QrTRo0
>>301
実質的に政府紙幣を発行と同じだろ

だったら悪性インフレを起こすに決まってんじゃん

日本全体がデフレだったのは、単に90年代の土地バブルの余波だけだし
所々物価が下がってるのは中国の激安輸入品で誤魔化したから

それで国内の工場稼働が止まって、それをデフレデフレと言ってきた

でも実際はそうではなくて、一貫して悪性インフレを引き起こし続けてきてる
政治で誤魔化してきただけ

317名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:10:58.53ID:lvzZJyIJ0
>>306
大西つねきはこの際だから国民全員に100万ずつ配ればいいと言ってるな

318名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:11:46.28ID:5Pyjf/Ih0
>>305
いつの間にか、オーストラリアの実質賃金と生活水準が日本の倍くらいになってるね。
あとスイスもいいな。

319名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:12:10.43ID:kRqioTPx0
こういうのって叩かれてなければ

なぜ主流派は無視するのだろうか?答えにくいところがあるんだろう。
っていう人でしょw

320名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:12:15.93ID:6F7cCiaA0
>>311
そんなもんとっくに来てるよ

321名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:12:24.67ID:rX9AXjhN0
>>309
国債の償還でハイパーインフレになることもない

で、何が問題になる?

322名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:12:36.55ID:603A1h7A0
>>296
返済能力ゼロな奴にアホ銀行が1兆円貸すことも
「信用」って呼んじゃうのか。怖いけど。

323名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:12:40.84ID:8MnUhmEd0
>>290
経済停滞にはならない。
ずっと実質賃金落ちても、安い労働力が増えりゃ大企業は好景気だよ
このままMMTでアベノミクスを加速させればインフレ2%超えは可能
こんな理論を支持する層がいるのが信じられない

324名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:12:47.52ID:7avNa6e90
>>316
悪性インフレ?
今起きてんのか?

325名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:12:48.69ID:yDV/iZcQ0
>>317
それはまあやってみたらいいと思うよ
実験として
それで損する人間がいるとすれば、円資産を大量に持ってる裕福層だし

326名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:13:01.83ID:VidviA890
賃金は既に中国>>>日本だからな
今の日本は低賃金労働が売りの国

327名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:13:03.18ID:qf6Ec2fH0
>>263
共産党が内部留保という単語を選んだのは、
グローバル企業を標的にしたいからだろうねぇ
内部留保は増えている

現金増やしてる問題だともっと違う企業が標的になる
下手したら共産系企業もため込んでる。

328名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:13:16.42ID:5Pyjf/Ih0
>>315
俺なんかが色々と企業情報や世界各地の統計情報見てると
日本は破綻というか、もう単に経団連に食われてる奴隷。

329名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:13:28.67ID:tH6Mib6h0
>>216 日銀が破たんすると何が起こるの?
>
金利が上昇して来たり、
例えば、日経平均株価が暴落してきて、日銀が大量に保有している株資産に『評価損』が生じると、
日銀のバランス・シートの資産側の『収益』よりも、日銀のバランス・シートの負債側の『費用』が上回って来て、
日銀の資本金は1億円ぐらいしか無いから、『日銀が債務超過に陥る』危険性があるよ。

*日銀が債務超過になると、その日銀を救済するために、日本政府が公的資金(税金)を投入するだろうから、日本の国民の負担は大きくなるよ。

・そして、債務超過の金額は、金利が高いほど、日銀が保有している株資産の『評価損』が大きくなるほど、大きくなるよ。

330名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:13:38.04ID:sCHtEiSb0
>>310
すまん
新規発行債ね

331名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:13:45.40ID:Gf/Slfxy0
>>316
は?w
ツッコミ所満載なんだけどw
まずデータを見よう。
そしてインフレにいいも悪いもないことを知りましょう。

332名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:14:00.93ID:6F7cCiaA0
>>313
成長と限界の波に多少のズレがあっただけ

333名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:14:25.94ID:yDV/iZcQ0
>>321
ハイパーインフレにならなきゃいわけ?
じゃあハイパーじゃなくても数百数千パーセントのインフレ率になっても問題なし?

334名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:14:42.40ID:YibF2jl/0
>>326
中国企業が日本の賃金が安いのでアウトソーシングに出してるって聞いたときは終わったなと思った
それでも賃金は高いと言い張る日本の大企業w

335名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:14:57.63ID:wl4hbYa40
>>320
来てないよw。「選択と集中」だよwww?
大企業は消費者の選択肢を減らす方向で努力してきたんだよwwwww。

336名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:15:06.43ID:rX9AXjhN0
>>330
新規国債とそれ以外に分ける必要ってあるの?
財布は一つだーとか言ってなかった?
国債こそ区別ないけど?

337名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:15:09.23ID:6F7cCiaA0
>>328
破綻したってババ引くのは庶民だけだし

338名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:15:31.90ID:sMzMrta80
>>288
労働分配率を意地でも上げない日本の企業経営者の姿勢を見る限り
インフレは一般労働者が苦しむだけ
名目でモノの値段が上がっても賃金が上がらない
そんな状態を望む馬鹿がいるのか

給料は絶対に上げない
派遣、非正規なんでも入れろ、外国人ウエルカム
今の安部さん筆頭に経団連もこの姿勢を何十年もとってるときにインフレとか冗談じゃない

デフレになってるからなんとか一息付けてるだけだろ
それすら許さないとか何を考えてるだって
俺が言ってるのはそういう話

デフレの方が圧倒的に居心地がいい
なんでみんなこの天国から出たがるんだ
馬鹿なのか、騙されてるのか、訳わからん

339名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:16:10.46ID:Gf/Slfxy0
>>322
そう。
お金を貸すことを「与信」
お金を借りることを「受信」
と言ったりします。
競争している金融機関なら返済能力ゼロのヤツに
与信することはまずないし、アブないやつにはまず
担保を要求するので過度な心配はご無用ですよ。

340名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:16:11.74ID:VidviA890
富を生み出しているのは現役世代、富を所有しているのは団塊世代
構造的に搾取されてる

341名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:16:32.47ID:5Pyjf/Ih0
>>323
極論すると、労働者を奴隷にして時給1円で働かせれば輸出企業は
世界市場を取れるからな。繊維服飾関係でさえ取れる。国民は
ポルポト支配化のカンボジア状態になるけれどもw。

342名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:16:44.75ID:qf6Ec2fH0
>>338
労働分配率を考えると日本は景気は悪い時に上がる

景気を刺激するMMTなんてありえない
緩和もやめてバラマキもやめるべきだ

そうすれば労働分配率は勝手に上がる

343名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:16:51.72ID:J96QrTRo0
今、生活物価が上がってきてるのは、中国製品が昔ほど激安ではなくなったせい
国産の半分くらいまで上げてきてる
昔は国産の1/10くらいの値段だった
大幅なコストアップ

それで悪性インフレを隠せなくなってきてる

なので、MMTはただの悪手でしかない
無駄遣いを助長してきただけで、何も成長に繋がらない
不動産融資、補助金、エコポイント、金融政策と別で色々やってきたが、もう限界

とうとう、MMTの悪性インフレで大企業が倒産し始めた
という話し

344名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:17:15.18ID:rX9AXjhN0
>>333
国債の償還で年数百数千パーセントのインフレ率になることもない

んで、何が問題になる?

345名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:17:24.76ID:6F7cCiaA0
>>335
選択と集中は投資の話であって製造業のサービス業化とは関係ない

346名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:17:29.17ID:VidviA890
日本の金持ちは、金持ちではなに日本人に金が渡ることを恐ろしいまでに嫌う傾向がある

347名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:17:33.46ID:YibF2jl/0
>>338
デフレな限り賃金は下がる一歩だけどな
海外は反対にインフレ
長い目で見たらどうなるでしょうか?
食料なんかは大部分を輸入に頼っている日本で

348名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:17:46.94ID:5Pyjf/Ih0
>>337
贅沢してババを引く(内需重視型MMT)のと、奴隷労働低賃金地獄(グローバル輸出型)で
ババをひくの、国民はどっちがいい?

349名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:18:14.66ID:sCHtEiSb0
>>336
新規国債と既発債の償還資金に当てているのは実質的に一般会計からであって
特別会計に特別の税金や特別の新規発行債が注入されているわけではないだろ
特別会計だからといっていくら増えてもいいかのようなことは無いんだよ

350名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:18:24.16ID:VidviA890
>>343
それ、低価格低品質の中国製品がデフレを生み出してただけだよな

351名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:18:24.85ID:AQuRmt640
>>284
全く経済を理解してない典型例だな。
社会保障費が増大する事で日本の経済は保たれてる。むしろもっと増やした方がいい。
そもそも破綻しません。どうやって破綻するの?
ここを理解できないから社会保障費を減らせ、公務員を減らせとか言ってしまうんだな。
自分の首を絞めてることと同じことだと気が付かない低級国民。

352名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:18:28.33ID:6F7cCiaA0
>>341
信者をこき使って作ったマハーポーシャのPCは安いんだよ!

353名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:19:07.74ID:qf6Ec2fH0
企業から金を吐き出させるには景気を悪化させるしかないんだよね
特に投資をしない内需企業

MMTは企業の溜め込みを問題視しながらなぜか逆のことをやっている馬鹿理論だ

354名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:19:27.24ID:5Pyjf/Ih0
>>347
スタグフだな。グローバル価格で推移する教育費や自動車、通品費は
すでにスタグフ曲面に入ってるな。田舎で必要でも軽自動車が買えない
人がちらほら。途上国だなw

355名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:19:28.40ID:58I8I+LH0
俺は今年度から給料上がった
一年間努力して結果を出したからね
企業は出来る社員にはちゃんと報酬を渡すんだよ

共産党に入っって金クレ金クレやってる工作員は査定が低い(出来ればクビにしたい)

356名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:19:51.68ID:wl4hbYa40
>>345
数が出なきゃ、そこに投資しないんだから、選択肢を減らしてるんだよw。

357名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:19:59.32ID:VidviA890
>>351
まあ、新しく金刷って対応してくれるならいいんじゃね?
増税により対応しようとしているから頭おかしいだけで

358名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:20:02.41ID:EGes6Bn+0
今は必死に政府や経済学者が否定して嘘を言い続けたとしても
後々ばれる時が来るよ
つまり今までの嘘を認めるのも地獄嘘を言い続けるのも地獄
どっちにしても積んでいる

359名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:20:12.79ID:8HJfco6x0
>>341
そう言えばオウム真理教が信者こき使って弁当作ってらせてたな
食った人は安いのにそれなり美味かったとの事
儲かったんだろうな

360名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:20:16.50ID:5Pyjf/Ih0
>>343
悪性インフレ それな。そしてスタグフに入ると。

361名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:20:29.70ID:crSIgkdl0
>>246
リーマン前より全然減ってないやん
こんなんで減ってるなんて安倍ちゃんでも誇ってないぞ

362名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:20:56.02ID:UQIXzVP/0
>>333
数百のパーセントのインフレにならないように、
需給ギャップがゼロになった時点で、
財政出動をやめるだけでいいだろ。
低脳はコメントするな。かす。

363名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:20:56.73ID:6F7cCiaA0
>>356
ごめん、あなたの書き込みは私には理解できそうもない

364名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:21:36.95ID:5Pyjf/Ih0
>>337
みんなが贅沢しまくってババを引く(内需重視型MMT)と、
低賃金労働の奴隷地獄(グローバル輸出型・経団連推奨型)で
ババをひくの、国民はどっちがいい?

365名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:22:02.35ID:7F6fgLR20
信用創造が認められてるのは銀行だけ。

何で銀行が認められているかといえば、
与信に関する徹底的なリスク管理と、貸し倒れた時に問題起こさないだけの、
資産確保などが義務付けられているからで、
むしろ無茶苦茶厳しい規律が求められているからこその特権。

信用創造があるから財政赤字大丈夫なんてのは、信用創造の基本すら知らない馬鹿しか主張できない。

366名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:22:21.67ID:VidviA890
個人的には、特に氷河期世代に金ばらまいて職を与えて、現在と将来の不安をなくすことで金を使える+生活保護に頼らなくて良い環境を作って欲しいと考えてるんやけど駄目なん?

氷河期世代放置したら国家的にゲームオーバーやろ

367名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:22:57.74ID:Gf/Slfxy0
>>343
は?はぁ?w
倒産した大企業どこー(  Д ) ゚ ゚

368名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:23:03.07ID:rX9AXjhN0
>>349
https://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/special_account/kokusaiseiri/2019budget.html

えっと、国政整理基金特別会計見たと思うんだけど
右の歳出の側に公債等償還って項目あるでしょ?
これ、既発債の償還に必要な額な
176兆円超えてるの分かる?

どこをどう見たら、償還費は実質的に一般会計からあてられているなんて言えるの?

369名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:23:39.81ID:ZSGf6y6X0
500兆刷っても2%に届きません

370名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:23:48.84ID:UQIXzVP/0
>>353
消費減税をして、
内需を喚起したら、
企業が投資するに決まってるだろ。
ごみ。

371名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:23:51.05ID:jYsWOLyD0
>>362 インフレってことは円安になってるから、トヨタの車も売れなくなってて、円は売られまくって円安が止まらない。

372名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:24:22.50ID:VidviA890
まずは氷河期世代に年齢✕100万円の金を配ってくれ

373名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:24:44.22ID:6F7cCiaA0
>>366
日本にカウントされてないんだよ、その世代
というか一握りの人間たちだけを守れるならあとは全て移民でもいいという判断をした
数十年前に

374名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:24:47.94ID:qf6Ec2fH0
>>370
するわけない。
値段を上げてため込むだけだよ。
MMTではこれを期待してるんだろ
そうしないとインフレにならないし。

375名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:25:03.56ID:5Pyjf/Ih0
>>358
資本主義って債権/債務の拡大だから、よほど偶然がないと、
どっかでデフォルトするのよなw

再配分の仕方にもよるけれども資本主義国ならフォルト前提で話した方が良くて
政府PB重視派って資本主義を年度ごとに、資本主義を否定してしまう経済学なので
日本には合わないのよなw

376名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:25:13.79ID:wl4hbYa40
>>371
円安になったら、輸出企業は喜ぶだろwww。

377名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:25:19.62ID:fF+4PwSC0
>>367
東芝、シャープ、ジャパンディスプレイなどかな。
日産もルノーに吸収されそうだしな。

まじで国内から産業が消えて行ってるwwwお前らの子供は
何をして食っていくの?w俺は独身だからいいけども。

378名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:25:46.17ID:7F6fgLR20
国債買い支えていた国内金融機関がもう買えない宣言するだけで、
国債発行できなくなり、死に物狂いの財政再建に追い込まれる現実があるのに、
何でこう歴史の現実無視した空論にはまる馬鹿がいるのか。

379名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:26:20.46ID:WNmuOPU/0
>>365
政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。
一種の信用創造。

380名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:26:20.54ID:sMzMrta80
>>347
あのな、デフレってのは寝ててもお金が貰える状態
何もしなくても時間の経過で通貨価値が上がるの
だから庶民は楽
俺は大好き
言ってる意味が判って貰えるのかね

勝手に円の価値が上がって海外のどっかの通貨がインフレしても為替で帳尻があう
それだけ

今、経済成長の話はしてないって何度も言ってるが
まあ上級さまから指令を受けてやってるとしたら何を言っても無駄かもな

381!id:ignore2019/04/28(日) 20:26:22.17ID:9vycDFRt0
日本の将来はどうなるんだろう
公務員をシステム思考にするのは無理で破綻への道を進むしかないのかな
日本は社会主義というか朱子学を明治のインチキでラップしたイデオロギーで
根っこに天皇の問題も絡んでるから変えるのは難しいだろうな

旧共産主義国には欠点がある。法的基盤が脆弱であり、進歩もみられないことだ。
歴史的背景を考えると、驚くべきことではない。社会主義の下では、
法制度は中央政府が利するよう設計されていた。裁判官、弁護士、司法当局は、政府に傾くよう組織され、報酬を受けている。個人、民間企業、民間団体の権利の保護は、社会主義の下では重んじられなかった。
この結果から、政治、経済、司法など、国を席巻した社会主義思想を変えるのは容易ではない。残念だが、そう言わざるを得ない。

382名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:26:30.80ID:fF+4PwSC0
>>373
しかし移民も大して来ないというw移民も馬鹿じゃないから
日本国のありようをよく見てる。

383名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:27:02.45ID:jYsWOLyD0
>>376 輸出して売れるものがあればね。トヨタの車は売れ続けるでしょうか。

384名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:27:16.16ID:VfcmsWweO
銀行がただの金庫なんて昭和4、50年では考えられん。
郵便局に定期いれときゃあ10%以上ついて戻ってきたし。

消費税なんか無くても子供いっぱいいて内需だけで元気だった。

観光立国なんて外人なんかほとんど居なかったし日本人がみんなあちこち行って安定してた。

この差は何なんだ?

385名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:27:16.41ID:UQIXzVP/0
MMTを主流派が無視する理由は、一言で言うと、中国に賭けている国際金融資本を儲けさせるため。
日本は、消費税を上げ、財政出動を減らした。そして大量のお金を発行した。
消費税を上げることにより、内需を縮小させ、財政出動を減らすことによって、日本国内に対する投資機会を失わせる。
行き場のなくなった状況でお金を大量に発行すると、中国に流れる。

事実、近年、発行した330兆円のうち、日本にはわずか80兆円しか回っていない。残りは中国に投資された。

そして、昔貧乏だった中国に賭けていた国際金融資本は肥え太った。そして、日本国民はどんどん貧困化する。

386名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:27:23.97ID:rX9AXjhN0
>>378
国債を買い支えていた国内金融機関は金余りでヒィヒィ言っているんですよ
むしろ、国債不足で困ってるんです

破綻厨はなぜこの現実が見られないのか?

387名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:27:30.18ID:sCHtEiSb0
>>368
だからそれは借り換え用の公債を左で発行して右の償還に当てているんだよ
それが国債整理ということ

388名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:27:36.77ID:tH6Mib6h0
>>216 >>329 (続き) 「日本の中央銀行である」日銀の経営状態の信用、日銀のバランス・シートの信用が、
日本の自国通貨である『円』の信用や価値を『担保』しているそうなので、
「日銀が債務超過に陥ると」、円の信用や価値を毀損して、(悪性の)円安やインフレを起こす要因になる危険性があるかもしれないね。

*でも、その債務超過に陥った日銀を、(日本の国民の負担にはなって行くが)日本政府は公的資金(税金)を投入することで、救済するだろうから、
通常では、直ちに(悪性の)円安やインフレを起こす要因にはならないだろうが、
日本政府は『純債務 対GDP比』が152%(2016年)で、財政悪化している120%のイタリア政府よりも日本政府は巨大な借金を抱えているので、
そのことで、日本政府や中央銀行の日銀の信用、あるいは円の価値や信用を毀損して行く危険性もあるだろうね。

389名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:27:40.23ID:VidviA890
成長産業が介護と観光って言ってる時点で、国家として何も生み出さない宣言してる

390名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:27:43.31ID:wl4hbYa40
>>383
トヨタは輸出企業だろwww。

391名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:27:51.04ID:crSIgkdl0
既存の国内金融機関は統廃合が進みつつあり、また運用先も金利の高い外債に頼っている
もう昔の金利では国内債にはもどらん

392名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:28:21.01ID:WNmuOPU/0
>>378
日本の長期金利はマイナス。銀行が買わないと言って、金利が上がれば
年金保険個人等が国債に殺到するから。

393名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:28:48.39ID:Gf/Slfxy0
>>377
へぇーインフレでそれらがポシャったんですかぁ?
詳しくなくてサーセンw

394名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:28:55.26ID:UQIXzVP/0
>>378
はあ?日銀が買うだけだろ。
頭おかしいの?

395名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:29:02.25ID:uccWBFWf0
>>355
お前一人の努力で会社の業績が
大幅に上がったんなら
そう言えるんだろうね。

396名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:29:11.29ID:5Pyjf/Ih0
>>371
今のトヨタはグローバル重視なので円安の方が利益が出るよ。
利益が少なく、下請けに厳しくなるのは円高の時。
本社・開発部門・下請けが日本にある限り、円安の方がグローバル企業は儲かる。
内需拡大して円高になると、経団連の輸出派は困るんだよ。

彼らのいいなりになれば、国内は低賃金円安でスタグフ奴隷になるシナリオ

397名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:29:14.95ID:FKpN7TjW0
>>379
政府が国債を発行しただけじゃダメで、それを銀行が購入しないと信用創造にならないんですけど・・・

398名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:29:32.68ID:rX9AXjhN0
>>387
それが借換債な
んで、新規国債と借換国債に違いなんてないわけだが?
市場に出たら、新規国債もそれ以外の国債も同じ国債なのだが?

なぜそこを区別するの?って聞いているんだけど?

399名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:29:45.53ID:qf6Ec2fH0
インフレにしたければまずは金利を上げる
増税しまくる
不景気に耐える

そうすれば競争力の低い企業が廃業するし現預金も減る
労働分配率も上がる

そのあとで金融緩和と減税をすればいい
簡単にインフレになる

400名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:29:56.15ID:crSIgkdl0
>>386
言ってたら統廃合なんてしないから
困ってるのは金利1%の債権が国内にないからだよ

401名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:29:56.39ID:6F7cCiaA0
>>379
その信用を創造したのは国債を買った銀行ではないかな

402名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:30:04.73ID:VidviA890
>>355
一人で統計を変える男

403名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:30:18.13ID:5Pyjf/Ih0
>>377
東芝やJDのオワコンなんかに虎の子の税金投入するなってだけだなw
まだ劣化インフラのメンテでもやった方が次世代のためになるな。

404名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:30:23.18ID:AQuRmt640
>>338
経済成長を否定する馬鹿が多すぎ。
しまいにはデフレがいいなんて頭悪過ぎ。

今はデフレで企業が賃金を上げるなんて有り得ないだろ。合理的に企業は動いてる。
だからこそMMTが必要なんだよ。

企業が賃金を上げざる得ない状況を作らなきゃならない。
それを民間がするのは不可能。なぜなら合理的に企業は動いているから。
それができるのは政府だけ。
デフレは総需要の不足で起きる。政府が支出を拡大して需要を作ればいいだけの話し。

過去から学べ!高度成長期になぜ国民の所得は上がり続けたのか少しは考えたらどうなの?

まあお前みたいな馬鹿は貧乏生活してるのがお似合いだな。

405名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:30:45.32ID:fF+4PwSC0
>>393
いや単に国際競争力が落ちたからだろ。インフレ関係なし、というか
貨幣価値下げて輸出に有利になっても負けたんだから、相当製品の質が悪かったんだろうな。

406名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:31:05.46ID:jYsWOLyD0
>>396 売れればね。売れなかったら利益も何も無い。

407名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:31:09.77ID:5Pyjf/Ih0
>>399
スタグフという単語を勉強しましょうwwww

408名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:31:30.61ID:6F7cCiaA0
>>380
同じ時間寝てるならインフレ状態の方がはるかに金が増殖する
だから富裕層は必死に「本当は怖いデフレ!」と連呼していた

409名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:31:40.52ID:5Pyjf/Ih0
東芝の粉飾って誰か逮捕されたか?

410名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:31:43.11ID:Gf/Slfxy0
>>399
なんでいきなり減税じゃダメなわけ?

411名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:31:43.52ID:rX9AXjhN0
>>400
何言ってるのか意味分かりませんねえ…
ヒィヒィ言ってない
ピンピンしてるんから統廃合してるんだよって話?

意味分からんけど

412名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:32:05.79ID:sCHtEiSb0
>>398
だから借換債をいくら発行してもそれで国債残高が増えるってことはないだろ
プラマイゼロなんだから
国債発行残高を増やしているのは新規国債発行額なんだよ

413!id:ignore2019/04/28(日) 20:32:12.09ID:9vycDFRt0
工場が外国に出て行た後の円安政策は日本人を
グローバリズムの奴隷にしただけだったな
みんなスキルを上げていい暮らしをしたいのに真逆の政策をして国民を貧乏にする
根っこにどういうカラクリがあったんだろう

414名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:32:23.04ID:ORg9B+cc0
MMTの日本語記事が初めてでてからまだ一ヶ月半くらいだっけ?
けっこう理解してる人多くてびっくりだわ

415名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:32:33.67ID:sOFKQ65u0
円安で儲ける日本の経済は十分な富の再分配を考えないといけないんだよな。
偏りを認めなければバランス崩れて社会が成り立たんのでは。

416名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:33:25.10ID:Gf/Slfxy0
>>405
ですよね。
>343が「とうとう、MMTの悪性インフレで大企業が倒産し始めた」
て書いてて、それに対するレスだったんで。

417名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:33:26.49ID:ORg9B+cc0
>>378
日銀が既発国債の半分くらいを買ってくれとるぞ

418名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:33:30.71ID:VidviA890
>>399
増税+インフレというか物価上昇ってスタグフレーションやろ

419名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:34:10.95ID:wl4hbYa40
>>380
今デフレ0.1%だろ。コレじゃ寝てて食ってくコトはできない。
高度経済成長期はインフレで、定期預金の利率が8%くらいあったので、
一億持っていれば、年収800万円だったんだよw。

420名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:34:13.52ID:rX9AXjhN0
>>412
違うが?

421名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:34:24.16ID:qf6Ec2fH0
>>410
今は生産性の低い企業がため込み過ぎだからね
減税してしまうとそういう企業にも金がいってしまう

一回不景気にして弱い企業をつぶした方がいい

そのあとで減税と緩和をすれば一気に景気がよくなる

422名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:34:34.26ID:58I8I+LH0
MMTやって外国資産を買うなら賛成かもな
世界経済はまだまだ成長するよ
海外にインフラ整備に金を出すのもいい

423名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:34:46.33ID:YibF2jl/0
>>380
輸入に殆ど頼らない鎖国ならな

424名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:34:54.47ID:/bEzXdKs0
>>414
日本は昔から現場の方々は優秀ですからねぇ
トップは相変わらずですが

425名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:34:58.19ID:sCHtEiSb0
>>420
なんで?

426名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:35:01.95ID:DYyzDxKh0
>>400
債券価格の上昇=金利の低下
債券価格の下落=金利の上昇

これ分かってないだろ

427名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:35:02.11ID:FKpN7TjW0
>>380みたいに、旧民主党の支持層って「デフレは庶民の味方」とか本気で思い込んでるバカが多そうだな。
デフレで企業の売上が減少すれば、庶民に待ち受けているのは賃金カット、あるいは首切り。
逆に現金および預金資産の実質的価値が上昇するというメリットは庶民よりもむしろ富裕層が受ける。
わざわざ説明せんでも分かりそうなもんだが。

428名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:35:16.30ID:qf6Ec2fH0
>>418
このシナリオでは増税中はデフレだよ

429名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:35:40.30ID:fF+4PwSC0
>>403
前の東京オリンピックの頃に色んなインフラ作って
それが半世紀を経てガタがきてるんだってな。補修に
10兆円ぐらいかかるとどっかで読んだ気がする。内需喚起にも
なるしインフラの修理はやった方がいいな。いきなり橋が
落ちたとか御免だわ。

430名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:35:49.96ID:s7l/iWc10
緩和も常識的な範囲でってみんな引き始めたから
極端な主張してるやつらが浮きはじめた

431名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:35:52.69ID:VZ3HPOUO0
俺は金持ちだけど、俺に金を貸してほしいと言ってるようなもの。

ウヨクの言ってることこれと同じ。

432名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:36:07.92ID:5Pyjf/Ih0
>>406
売れればってw

円安になったら輸出製品は海外で値引き額を大きく出来るのだから売れるよ。
自動的に利益も増大する。輸出製造業の円安/円高の利益の出し方も知らないなら
このスレにいない方がいいかと思う。経団連に騙されるB層だから。

ちなみに「車は現地生産が〜」という馬鹿は本社維持費・研究費、部品生産地を
判ってないだけなのでレス返さないようにw

433名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:36:43.31ID:Gf/Slfxy0
>>421
意図的に潰そうとするより自由競争のもとで
自然と潰れるのを待つ方が効率的だと思うけど。
不景気のコストをそれ以外の主体に押しつける根拠がわからない。

434名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:36:52.87ID:VidviA890
>>428
今の日本の状況で、国民に影響が出る増税したら内需死ぬぞ

435名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:37:13.23ID:VZ3HPOUO0
>>427
デフレになんてなってないけど?
なんでウヨクは嘘ばかり書くの?

436名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:37:17.55ID:jYsWOLyD0
>>432 何で電機屋は壊滅してんの。

437名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:37:25.17ID:7F6fgLR20
>>6

財政ファイナンスによる資金調達で財政拡大(ヘリマネやらかした)の後ハイパーインフレ発生、
シャハトのレンテンマルクで国民の資産吹っ飛ばしながらなんとかハイパーインフレ収まったけど、
国民の資産は既に壊滅してる。

歴史に学ぶのなら、むしろMMTは論外という事になるが、
まさか舛添、MMT肯定してないよね?

438名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:37:52.95ID:fF+4PwSC0
>>416
私の横レスで要らぬエネルギーを使わせてしまったな申し訳ない。

439名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:38:26.43ID:58I8I+LH0
>>436
先進国の電気メーカーは壊滅してる
人件費のかからない途上国のメーカーには絶対に敵わないからです

440名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:38:38.64ID:YibF2jl/0
>>435
もう何年デフレだったろ?
近年になってようやく平行線になってるけど

441名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:38:39.17ID:rX9AXjhN0
>>425
国債費って名目で一般会計から国債整理基金特別会計に繰り入れしてるってのは知ってるよな?
んで、その国債費って赤字国債だよね?

つまり赤字国債の一部は借換債と同じであって、少なくとも赤字国債の一部はお前の言うプラマイゼロになりますけど?

442名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:38:39.80ID:8HJfco6x0
>>411
そいつ論理的思考が出来ないから議論するだけ無駄だよ
インフレになったらデフォルトすると言い張るが
何故破綻するのか自分で言ったことの因果関係も説明出来ないアホだから

443名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:38:41.78ID:Gf/Slfxy0
>>438
いや。ええんす。気にしてません^^

444名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:38:44.40ID:ZSGf6y6X0
何で20年もデフレで3年で400兆円刷ってインフレ率マイナスの国が悪性インフレになるんだよどんな計算してんだ経済音痴ども

445名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:38:44.44ID:5Pyjf/Ih0
>>433
そこに経団連と政治献金という悪が存在するのだな。
東芝もスバルも三菱も潰れてんだよ。本当はw

446名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:38:50.18ID:VZ3HPOUO0
日本が本当に金持ちならなんで増税する必要がある?
景気に悪影響を及ぼすのは確実なのに。

少し考えるまでもなく、日本は金が無いんだよ。

447名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:38:51.70ID:qf6Ec2fH0
>>434
いいんだよ
1回全員崖から落として、生き残った企業だけ復活させるのが目的だから

448名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:39:02.34ID:QLTWz9Ll0
超低金利政策によって可能
その代わり利子所得が得られない
日本人がこの30年間で国に奪われた利子所得は軽く見積もっても1000兆円は超える

449名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:39:08.09ID:FKpN7TjW0
>>429
経団連「老朽インフラの対策は喫緊の課題で、政府には公共事業として強力に対応することを望む。なお財源は消費税率を15%に上げることにより確保することを提言」

450名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:39:38.64ID:5Pyjf/Ih0
>>444
ですよね。

451名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:39:43.89ID:crSIgkdl0
>>411
金回りでヒィヒィしてると言ったのはお前な
小学校やり直した方がいいぞ
忘れ物が多い

452名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:39:57.98ID:sMzMrta80
>>408
そう
インフレが有利なのは富裕層、資産を運用できる層
その層にとっては寝てるだけで金が増える
場合によっては名目以上に増える
なにも困らない
労働分配率がほとんど変わらない層にとってはインフレ分だけモノが買えなくなる

デフレの場合
富裕層も庶民も等しく寝てるだけでお金が増える
でも富裕層は資産運用してるからその分だけ不利になる

富裕層にとって絶対に許せない状態がデフレ
だから何年も前から首相筆頭になんとかインフレへと必死なんだろ
俺は庶民だがこのスレそんなに資産運用してる人が多いのかね
ただの馬鹿だと睨んでるが。。。

453名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:40:29.32ID:VZ3HPOUO0
>>440
自動車も公共交通機関運賃も電気もガスも住宅価格も右肩上がりで値上がりしてますが?
デフレ???
嘘ばっか書くな!

454名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:40:42.79ID:5Pyjf/Ih0
>>449
www
そう言いそうだw

後ろと前が嘘臭い繋げ方するんだよな

455名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:40:42.89ID:YibF2jl/0
>>452
全くの逆なのに何いってんだこいつ

456名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:40:56.52ID:UQIXzVP/0
>>42
供給が不足してインフレになることはあるけど、
借り手が限界になることはねーよ。
国債は日銀が買えばいいだけ。
もっともらしいこというな。
糞。

457名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:41:01.83ID:jYsWOLyD0
>>439 車屋は壊滅しないのか。

458名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:41:02.15ID:wl4hbYa40
>>453
資産デフレだよw。

459名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:41:04.72ID:7F6fgLR20
そもそも400兆も刷ってないから、日銀は。
日本銀行券発行残高108兆円程度で、異次元緩和開始後から、
5年くらいかけて20兆円強くらいしか刷ってない。

460名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:41:11.45ID:zsF243A90
デフレ円高で衰退の30年なんだからMMTでインフレ円安にすれば
また高度経済成長できるよ

461名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:41:24.89ID:YibF2jl/0
>>453
それ上がりだしたのいつからでしょうか?
そして上がった原因を調べましょう

462名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:41:34.99ID:o44vVR3j0
MMTはこれを読むと概要が分かります
否定派のいい加減な書き込みで判断してはいけません
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00010271-besttimes-pol

463名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:41:35.51ID:FKpN7TjW0
>>435
デフレになってるなんていつ誰が言ったのかな?
もしかして統合失調症の方?

464名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:41:57.12ID:fF+4PwSC0
お前らせっかくの連休なんだから国内旅行にでもいって内需拡大に貢献して来いよw
京都とかオヌヌメだぞ。金持ってる人は国外でも可。俺も金があればハワイでも行きたいわ。

465名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:42:04.80ID:sOFKQ65u0
インフレになると年金の財源も確保できると思ってるからね

466名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:42:10.46ID:VZ3HPOUO0
>>458
資産デフレ?
それなら安倍政権で日本の資産価値暴落してるから逆だろw

ウヨクは息を吐くように嘘を言う。

467名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:42:45.90ID:OBkK+xPI0
増税したい安倍の屁理屈が破綻するから
ネットサポータあたりが叩いてんだろ

468名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:42:50.81ID:crSIgkdl0
>>426
無知だなぁ
債権には短期運用と長期運用があって
短期は価格変動で儲けるが長期は利回りで儲ける
今はマイナス金利だから日銀に売る利ざやで運用してるやつしか残ってない

469名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:42:52.32ID:sCHtEiSb0
>>441
そりゃ国債を新規発行すればその分お金は借りられるよ
だから国債の発行残高は増える
でも既発債を借換債で置き換えても発行残高は増えないでしょ
家計だって住宅ローンの借り換えをしてローン残高が増えるってことはない

470名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:42:57.80ID:rX9AXjhN0
>>451
忘れ物してるのはお前でしょ
100兆円の財源示すの忘れてる

471名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:43:19.22ID:5Pyjf/Ih0
>>460
微妙だな。内需で需給ギャップ解消すると普通に円高になるしなw
日銀が400兆円引き受けたら、健全な対応ってことでそれだけで円高になったの
思い出すw

472名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:43:39.96ID:fF+4PwSC0
>>460
高度経済成長って人口ボーナスのお陰だろ。平均年齢が30歳ぐらいと若く
新しい技術の習得に有利で、働いている人が多い状態。

473名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:43:43.87ID:wl4hbYa40
>>466
>資産価値暴落

コレがデフレだよw。インフレなら資産高騰するよwww。

474名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:43:55.44ID:VZ3HPOUO0
>>463
当たり前。民主党政権はデフレ誘導してないからな。
そして安倍政権の言うデフレ脱却なんて大嘘ってこと。

475名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:43:58.01ID:WNmuOPU/0
>>397
銀行が買わなくても心配ないということ。
政府が国債を発行し(この時点で誰が国債を買おうが)、支出すれば民間の預金が増える。
次の政府の国債発行にその預金を降ろして買う。・・・・・・

476名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:44:13.28ID:8HJfco6x0
>>437
レンテンマルクで国民の資産吹っ飛ばしたって…
そもそもインフレで貯蓄が無価値になってたんだから因果関係が逆だわ
日本の新円兌換の時の預金封鎖と勘違いしてないか?
そもそもハイパーインフレはフランスベルギーのラインラント占領で進行したし

477名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:44:52.94ID:VZ3HPOUO0
>>473
資産価値を暴落させてるのは安倍政権なんだがねw

ウヨクは頭悪いなw

478名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:45:23.25ID:UQIXzVP/0
>>446
財務省の思惑は、
消費増税して、内需を、減らして、
日本のダブついたマネーを中国に還流することだよ。
そしたら、投資先がなくなった、
国債金融機関が一息つけるだろ?
リーマンショックで潰れそうだったから、
新しい投資先作るしかねーんだよ。
彼らは。

479名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:45:24.95ID:5Pyjf/Ih0
>>457
日本車業界は各省庁の天下りポストどのくらい持ってんだろうな。
カタログ詐欺どころか違法検査に改竄しまくっても全然、逮捕とかのお咎めないよなwww

480名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:45:30.83ID:rX9AXjhN0
>>469
えっとな、23兆円国債費あるでしょ?
そこから利払い費の10兆円ひいた13兆円は借換債と一緒でしょ?
分かる?
プラマイゼロだよね?

481名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:45:38.45ID:WNmuOPU/0
>>401
別に国債を買うのが銀行でなくて、保険、年金、個人でもOK

482名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:45:39.09ID:wl4hbYa40
>>477
だからデフレだろw。オマエが間違ってるんだよwww。

483!id:ignore2019/04/28(日) 20:45:59.58ID:9vycDFRt0
車メーカーも電気製品になるから生き残れないだろうな
景気がいいメーカーは経営戦略があって
会社のエンジニアが頭作って競争力があるもの作りしてる感じがする
外注管理で回してた会社は潰れそうになってるな

484名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:46:23.73ID:VZ3HPOUO0
>>478
金がダブついてるなら増税は不要w

ウヨクは頭弱過ぎw

485名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:47:08.70ID:5Pyjf/Ih0
>>478
つーか中国に限らず、国内はこのままだと完璧に奴隷化されるよな。
他国がインフレ&賃金上昇なのに賃金ほぼ横ばいだものw

486名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:47:08.90ID:VZ3HPOUO0
>>482
はて?
それでは安倍政権の言うデフレ脱却とは?
そんなのは大嘘でデフレ誘導してるのかな?ww

487名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:48:34.18ID:/bEzXdKs0
>>439
ドイツのミーレとかあるけど?

488名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:48:50.67ID:YibF2jl/0
>>486

453 名無しさん@1周年 sage 2019/04/28(日) 20:40:29.32 ID:VZ3HPOUO0
>>440
自動車も公共交通機関運賃も電気もガスも住宅価格も右肩上がりで値上がりしてますが?
デフレ???
嘘ばっか書くな!

それで↑こうなったんだろ?

まあ実際には賃金が追いついてなくて庶民は苦しい事になってるが

489名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:48:56.74ID:5Pyjf/Ih0
>>483
どうだろうな。スバル・三菱・日産なんてとっくの昔に潰れてるはずなんだが
政府のあらゆる方策で生き残ってんだよなw
未だに3社ともマトモに食えないから違法&改竄で悪いことばっかやってるようだがw

490名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:49:10.32ID:wl4hbYa40
>>486
現状デフレだから「デフレ脱却」だろw。現状インフレじゃないんだよwww。

491名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:50:37.90ID:sCHtEiSb0
>>480
ん?言ってる意味がよくわからん
↓これが常識だと思うが

国債の借換債は、普通国債の一種で、国債整理基金特別会計において発行され、
その発行収入は同特別会計の歳入の一部となります。国債の借換債の発行に当たっては、
その発行限度額について国会の議決を経る必要はありませんが、これは、
建設国債や特例国債(赤字国債)のような新規財源債と異なり、
債務残高の増加をもたらさないという借換債の性格に基づくものです。

492名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:51:15.20ID:/bEzXdKs0
>>450
余剰生産力たんまりある中で、お隣に余剰生産力たんまりある国が2つもあって、更に少子高齢化で国内需要も先細ったら、焼け石に水だよねw

493名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:51:15.37ID:UQIXzVP/0
>>437
はあ?
シャハトは、ルール工業地帯の生産を停止させ、
供給を絞ったからハイパーインフレになったんだろ?
日本は逆で需要が足りないんだよ!
ウジ虫。

494名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:51:32.32ID:uccWBFWf0
どんなに経済学の小理屈を並べてみせても
リフレ政策は破綻したんだから
この事実から説明してみせないと
MMTも説得力はないな

495名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:51:57.06ID:YyYU7fnc0
一億玉砕?

496名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:52:56.17ID:DWpWenBO0
>>486
誘導も何も、大衆と企業はデフレ心理から脱却できんのだよ
ちょっと値上がりしただけでTVが騒ぎまくる状態じゃポイズン

497名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:53:12.98ID:Q7N9Vy500
>>494
日本は財政支出を抑えすぎという理屈です

498名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:53:13.78ID:jYsWOLyD0
>>492 そんなに食料も資源も生産力は無いからね。

499名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:53:55.32ID:5Pyjf/Ih0
>>488
1990年代からの同一車種の値段やJRの値上げみたら一目瞭然だと思う。

500名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:54:19.50ID:rX9AXjhN0
>>491
赤字国債って名目だろうが、借換債って名目だろうが借換に使われるんだったら、一緒でしょ?
債務残高増やさないよね?

例えば、120兆円の国債の償還をしました
そのうち、100兆円を借換債で20兆円を赤字国債で償還しました

この場合、20兆円国債が増えるなんて馬鹿なこと言わないよね?
プラマイゼロでしょ?

501名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:54:30.76ID:hyB075vW0
>>494
MMTをリフレと一緒にするアホw
区別ついてないの?w

502名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:54:45.80ID:5Pyjf/Ih0
>>195
MMTやらないなら、グローバル派の野望通り確実に一億奴隷化

503名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:55:25.06ID:29X3iF9B0
でも、日本の景気悪いじゃん

この一言で論破できる

504名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:55:31.41ID:sCHtEiSb0
だいたい国債の無限発行なんて自転車操業が続くわけないと普通にわからんかな
必ず財政破綻するだろ
家計で言えば借金して借金を返済するようになりそれが雪だるま式に膨れ上がって
なけなしの収入も返済で消えるようになり食費や光熱費が出せなくなる状態になるってことだ
それを上回るペースで借金できればいいがこんな奴に金を貸す奴はいないに決まってる

505名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:55:44.43ID:7F6fgLR20
>>476

レンテンマルクに至るハイパーインフレは巨額の賠償金に対する財政ファイナンス的形で大量発行されたパピアマルクによるもので、
まずこの時点で事実上資産は吹っ飛ばされている。

それをレンテンマルクで冗談みたいな交換比率で、吹っ飛ばした状態を確定させた。

ハイパーインフレ引き起こしたのも、それをその状態で確定させたのも、
どちらも資産吹っ飛ばしたオペレーションの一部だ。

極端なデノミではなく、まともな財政政策で時間かけて終息する手もあったんだからな。

506名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:56:11.53ID:UQIXzVP/0
>>494
財政出動してなかっただろ。
じゃあダメだろ。

507名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:56:12.61ID:o44vVR3j0
MMTが国民に広まると、起こり得ない自国通貨建て債券のデフォルト危機を煽って
しなくてもいい増税・緊縮財政で経済を弱体化させてきた平成の30年間は何だったのか?となる
批判を避けたい政府や財務省はMMTを封殺してこれまでの政策を何食わぬ顔でこれからも続けようとするだろう

508名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:56:42.21ID:jYsWOLyD0
>>501 金融緩和もMMTも増税して再配分でも全て一緒。
どうカネを使うかだけの問題なんだから。

509名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:56:42.61ID:sCHtEiSb0
>>500
それじゃなんのために特別会計に分けたかわからんじゃん
新規発行債はあくまでも新規発行債であって
借換債はあくまでも借換債

510名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:57:05.86ID:DTEbV9yN0
>>1
だいたい「貨幣理論」じゃないだろ?どんなバカが翻訳したんだ?

511!id:ignore2019/04/28(日) 20:57:38.67ID:9vycDFRt0
新型トヨタRAV4は明らかにスバルいじめだな
日産三菱は売った先が悪すぎた
どうしようもないからEVエンジニアを他社に移すことだけやればいい

512名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:57:56.42ID:5Pyjf/Ih0
>>504
資本主義の元々持ってる限界なので気にしないように。
それ気にして我慢してたら原始農村社会になっちまいますよwww
あるいは今のようにグローバルで奴隷化されるか。

513名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:57:57.26ID:UQIXzVP/0
>>504
日銀が国債引き受けるから関係無いし、
日本円発行できるから無問題。
理解して無いのに一丁前に発言するな!
かす。

514名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:58:06.12ID:DWpWenBO0
>>503
日本の景気は減速気味だがまだ好調だろ
不況の実感は全くない

515名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:58:08.10ID:hyB075vW0
>>508
基礎からやり直しなさいw

516名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:58:12.57ID:5o51ryrb0
もう利息トイチ複利の日本国債1000兆円を海外の国に売っちゃえば?
10日で100兆円以上の借金が積もって確実に破綻するからさ

517名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:59:16.01ID:rX9AXjhN0
>>509
60年償還ルールというアホなルールが財務省にはあって、
それをもとに法律を作ったからだよ

んで、何回も言ってるけど、新規国債とそれ以外に国債を分ける意味なんて無いからね

518名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:59:19.42ID:hyB075vW0
>>510
バカはおまえw

519名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:59:36.28ID:UQIXzVP/0
>>503
財政出動してないんだから、
景気悪いの当たり前だろ。
頭沸いてるのか?

520名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:00:04.85ID:nIR9ByYa0
太郎は氷河期世代非正規に永久BIよろしく

521名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:00:11.09ID:YibF2jl/0
>>499
それらの値段が下がることはなく上がる一方だという
でも賃金は…

522名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:00:25.44ID:KxZhqhxW0
>>506
日本の財政支出の多くを占める社会保障関連支出は
毎年1兆円のペースで増えていて、
一般会計歳出総額、最高額を更新って
毎年やってるじゃん

財政支出増やしてるでしょ

523名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:00:57.03ID:CqpPePaE0
アメリカの国債残高は8000兆円っすwww

524名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:01:15.03ID:mXLWzj4Z0
インフレで財産を紙幣発行体(国)に好き放題分捕られてきた歴史をまた繰り返すのか

525名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:01:43.47ID:CqpPePaE0
その国債をいくら買ってるか、日本は言いませんけどwww

526名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:02:19.91ID:5Pyjf/Ih0
>>521
購買力の低下ってやつですな 
奴隷化

  諸悪の根源は ゾンビ自動車メーカーを主とするグローバル輸出企業

527名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:02:26.19ID:6KynDC4x0
バブル崩壊と94年の中国人民元切り下げによって、日本の富は流出した。
GDP抜かれたり、デフレになったり、日本人が貧困化するの当たり前だろ。

政治家もコメンテーターもマスゴミも何も言わないけど。

中国から富を取り返すという政治家はいないのか?

528名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:02:44.04ID:UQIXzVP/0
>>484
増税したら、内需が減り、
国内に借り手がいなくなり、
中国に金流れるだろうが。
売国奴は、中国に住めよ。
かす。

529名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:02:56.42ID:cytCs6BZ0
政府は金は返せるが
刷り捲くって札束抱えてジュース買うようなことになるよってことか

530名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:03:02.19ID:YibF2jl/0
デフレが良いなんて
エネルギーや資源を殆ど輸入で賄ってる日本でよく言えるなと思うよ

531名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:03:05.10ID:DWpWenBO0
>>523
基軸通貨は格が違うな
刷っても刷っても問題ねぇってか

532名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:03:20.47ID:jYsWOLyD0
>>515 それじゃ反論になってないから、反論が出来ないなら
金融緩和もMMTも増税して再配分でも全て一緒。が正しいって広まるだけ。

533名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:03:53.16ID:Gf/Slfxy0
>>517
支持。
国債にどんな名前付けようが国債は国債。
会計?好きにしなはれ

534名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:04:12.20ID:hyB075vW0
>>532
何が反論だよw いいから勉強しなさいw

535名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:04:49.94ID:wl4hbYa40
>>521
不動産価格もな〜w。

536名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:04:55.48ID:5Pyjf/Ih0
>>523
グローバルで見れば、資本主義ってババ抜き合戦で
先に食っちゃって借金をインフレで帳消しさせたもん勝ちだからなw

それ無視してるのが、世界奥地の原始社会。
無視して失敗したのが旧共産主義国w

537名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:05:15.48ID:qqd35FHp0
金貸しが金を貸した後することは

538名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:05:29.44ID:CqpPePaE0
>>529
そのジュースは国内生産品なら、120円で買える価値の貨幣を政府が発行して、
日銀が1000円札をするだけっす。
札束もってジュースとかってのは、外債が焦げ付いて、自国通貨の価値がなくなった
時なのです。 日本の円は残念ながら、−金利でも国債買い受けされちゃう位、信用が
デカいの。悲しいです・・・。

539名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:05:51.74ID:XjbbuDdB0
ネトウヨって財務省を攻撃するくせに財務省の操り人形こと麻生のことは攻撃しないよな

540名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:06:23.97ID:CqpPePaE0
>>537
「金利だけ払ってくれたら文句ねーから、死ぬまで金利だけ払ってくれよ」
っていうだけ。

541名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:06:52.86ID:jYsWOLyD0
>>534 誰も反論が出来ないんだから、金融緩和もMMTも増税して再配分でも全て一緒って言い続けて、それが正論になる。

542名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:08:53.93ID:7avNa6e90
>>322
元のまま、マネークリエイションと呼べばいい

543名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:08:53.98ID:KxZhqhxW0
>>539
そりゃ、ネトウヨはお金使いたい与党政治家の手先なんだから
政治家を攻撃するわけないじゃん

攻撃するのは必ず政治家ではない誰かで
最初は日銀、次は財務省、その次は外国でしょ

544名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:09:33.31ID:CqpPePaE0
>>541
正論もなにも、事実だから。
MMTって事実しか言ってない。学問や思想の類ではなく、客観的な事実。
公共投資が足りないから、デフレが続いてる。需要能力がないから。

財務含め、グローバリストは、需要が足りないなら供給を減らせと言ってるが、
これは「国力を減らせ」と言ってる。

545名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:09:55.31ID:M84MAG1U0
低所得層へお金を回さない限り需要は増えません。
派遣、非正規を減らすもしくは大幅な倍額以上の賃金増加もしくは正社員登用
そして派遣会社削減じゃね

546名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:11:43.59ID:CqpPePaE0
国力を減らして、供給能力を減ったところに外国産の物を輸出してやるから、それを
買え。生きたかったら高い金で買え。と日本国民を家畜にするための方法にすぎない。
悲しいけど、これは戦争なのよね。

547名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:11:59.47ID:sCHtEiSb0
>>517
だから借換債自体で新たな資金調達ができることは絶対にないのだから
それで国債の発行残高が増減することはないよ
それだからこそ新たな資金調達をするためには新規国債を発行しなくてはならないんだよ
もしそんなどんぶり勘定でいいなら国債の種類は普通国債1種類でいいことになってしまう

548名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:12:19.24ID:WNmuOPU/0
・・投資の神様が警告「10月、消費増税後の日本で起きる危険なこと」
ジム・ロジャーズ氏単独インタビュー      週刊現代
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59215
■クレイジーな政策
私は日本の経済政策の限界を感じ、株価はこれ以上伸びないと判断したわけです。
にもかかわらず、安倍首相は10月の消費増税を断行しようとしている。

549名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:12:40.36ID:7avNa6e90
>>517
60年の期限が切れだしたのって、ここ15年くらいか

550名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:13:10.53ID:ryosMUvb0
西田昌司がわかりやすい解説をしているなぁ。



551名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:14:04.23ID:ryosMUvb0
>>549
国債償還は新規国債でがグローバル・スタンダード

552名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:14:04.52ID:CqpPePaE0
氷河期世代が棄民され、この世代の次世代生産能力を奪ったから、あと30年は
どうやっても少子高齢化が継続する。その隙をついて総攻撃を受けてるのよ。
それを誘導してきたのが自民だった。田中角栄とかの時代と同じと考えたら
とんだ間違えだからな。 今の自民は民主よりもひどい売国グローバリストの巣

553!id:ignore2019/04/28(日) 21:14:24.86ID:9vycDFRt0
お金の源泉は「才能・経験・運」
日本人はMMTとか言う前にこれ知らないと
奴隷作って安く使っても将来社会保障費を補てんしないといけないのに
システム思考をして「道理で考えればわかるだろ、馬鹿!」の日本に戻さないと
みんなが不幸になる

554名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:14:25.85ID:o44vVR3j0
>>538
30年間増税緊縮財政やり続けたからね
その結果がデフレ&マイナス金利
どれだけ財政拡大すればインフレになるのか分からないくらい30年間のつけは大きいのです

555名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:14:26.37ID:KxZhqhxW0
>>545
なーんか何から何まて国頼りで経済がどうにかなる言い方が
すげー気に入らないんだけど

日本は曲がりなりにも資本主義国家だろ
豊かになりたければ、頭使って知恵だして
しっかり働いて稼げばいいじゃん。そうでしょ?
おかしくね?

556名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:15:29.23ID:+xwImHt60
消費税は、貧乏人からも税金取ることだからな、景気良くなるまで無くせないのか?
税収不足分に限り、通貨発行したらいい
輸入に頼る食品、石油価格がどうなるかだけど。

557名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:16:04.83ID:7avNa6e90
>>544
足りない分は政府が需要しろが正解だな
今の局面では、GDP成長したいだけ財出すればいい
20兆くらいかな

558名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:17:02.16ID:as6EDl6L0
>>545
上級国民は何をやっても許される国だから仕方ない
トリクルダウンはしないと言ってるのに
相変わらず、緊縮財政のままだ

559名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:17:13.46ID:7avNa6e90
>>555
頭使って御説明に回ってる緊縮野郎を始末してからな

560名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:17:17.70ID:CqpPePaE0
>>555
その知恵ってのが中抜き、ピンハネの水商売思考だけだからw
だから、考えてねーんだよ。考えられないようにされてんの。

561名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:17:20.26ID:mXLWzj4Z0
ここ30年で勃興してきたIT産業に日本はほぼ全く絡めなかったからな
かつては(30年前の)先端の産業とその産業を支える練度の高い従業員がたくさんいたが
いまの日本には時代遅れの用ナシと未熟練労働者しかいない

562名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:17:52.93ID:7avNa6e90
>>551
いや、ガラパゴスの場合

563名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:17:53.39ID:rX9AXjhN0
>>547
借換債って国債整理基金特別会計で計上される国債のことを言うんであって、
国債整理基金特別会計は利払い費、および償還に伴う費用を計上する特別会計

償還費って借換以外の費用も含まれるから普通に増えるなんてこともあり得るぞ…
そもそも、国債発行残高は増えるのはダメだけど、増えないんだったらいいよねって理屈も意味分からんし
まだ国債発行残高は減らさないといけない〜っていう馬鹿な論調の方が理解できるわ

564名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:18:56.90ID:jYsWOLyD0
>>555 それは税金を40%も取らない国の話ね。最初からカネを取り上げて、後は自力でやれとか無いから。
いやいや税金を取らないでお前らが自力でやれよと。

565名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:19:09.33ID:7avNa6e90
今度からこの話、日本の事をガラパゴスと言う事にする

566名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:19:44.85ID:98WVTnIW0
デフレだから大丈夫だ!!
って言ってるアフォ

日本はデフレじゃねーよ

食料品は野菜以外は10〜20%も高騰してる。
加工食品も菓子も内容量が20%ぐらい減らされてるだろ。同じ値段で。
車も普通車が400万円はする。これも爆上げだ。買えないから軽自動車で我慢してるだけ。



日本のインフレは既に始まってる。
ハイパーインフレの崖はすぐそこだよ。
日本が国際経済から見向きもされなくなったら見放され為替が一気に崩れる。

ドル円300円とか500円になってみ?食料自給率の低い日本は餓死者続出だぜ

567名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:19:58.80ID:wl4hbYa40
>>555
天下り先の既存企業守らないとイカンからなw。
能力あるヤツが自由に活躍すると、既得権が無くなるんだよwww。

568名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:20:31.35ID:QoWkJY5S0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。34t34

569名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:20:48.33ID:M84MAG1U0
>>555
痛みに耐えて頑張れば
なんとかなる。
給料アップする。

ここ10年でそうなったか?

570名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:20:55.57ID:QoWkJY5S0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

れげr

571名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:21:11.34ID:wl4hbYa40
>>566
>ドル円300円とか500円になってみ?

日本が世界の工場に戻りますwww。

572名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:21:17.70ID:HBgvE9JO0
日銀が保有している国債捨てたらどうなるの?

573名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:21:24.31ID:QoWkJY5S0
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
えふぇ

574名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:21:24.85ID:jYsWOLyD0
>>544 公共投資って例えば何、誰が仕事すんの。

575名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:21:39.02ID:KxZhqhxW0
>>569
きっと頑張る方向を間違えてるんだよ
悲しいことにね

576名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:21:49.02ID:7avNa6e90
>>566
ドル円300にするには、あと1000兆マネーを増やさなきゃならない

577名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:21:53.22ID:ogJ6rdlM0
財政赤字=国民への贈与

政府が国債を発行すればする程、国民の金融資産が増える仕組みだ。

要は、財政出動と投資で、日本経済を回していけば、名目GDPは上昇して行くんだよ。

「投資循環型経済(公共・民間)」を経済政策の柱にすれば間違いない訳よ。

578名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:22:00.95ID:QoWkJY5S0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。

う56

579名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:22:02.51ID:N3OirClY0
>>561
だってIT技術者の賃金が異常に安いんだもん
20世紀はそうでもなかったんだけど、21世紀に入ってから急激に下がった
20世紀末と今で比較したら半減してるんじゃないかな
未熟な技術者しか残ってないのも仕方ないよ

580名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:22:22.90ID:WNmuOPU/0
>>566
食料品がそんなに値上げしてないから。値上げしてたら食料品会社は大儲け。
輸入食料品の値上げは、体に悪いものが多いから良い値上げ。
働き盛りの健康促進、医療費削減。

581名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:22:46.00ID:E9BZK74M0
MMTは貨幣に対する理論であって、経済学ではない。
自国建ての国債発行でデフォルトした国は世界中探してもない。
たんなる事実を言っているに過ぎない理論なのに、主流派経済学は否定しているからな
主流派経済学は貨幣に対して何も考察しない学問の分際で越権行為も甚だしい

582名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:23:09.87ID:QoWkJY5S0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。ふぇ

583名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:23:11.87ID:7avNa6e90
>>572
何も起きない

584名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:23:35.13ID:QoWkJY5S0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ

あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー

ハイパーインフレで社会保障と老人の生活を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを

一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化をもって衰えた日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、

日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq

今後、100年で日本をハワイ並みには同化させるユダよqqq

えwg

585名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:23:37.69ID:sCHtEiSb0
>>513
だから日銀が国債を無制限に引き受けたら金利上昇局面で
国債価格の暴落から巨額の含み損を抱えて日銀が破綻するって

>>563
いや君は借換債そのもので国債発行残高が増えると言ってたじゃない
それに対してそれは無いよと言ってるわけだ
そして国債発行残高はへらさないといけない
なぜなら日銀が無制限に引き受けることはできないからだ
この点がMMT論者の決定的に間違っているところ

586名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:23:45.37ID:mXLWzj4Z0
>>571
今の日本人が中国人や東南アジア人並みに劣悪な環境で工場労働できるとはとても思えない

587名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:23:53.61ID:slbr6Zih0
>>581
それしか言ってないならso what?になるよな。
2%インフレ目標も言ってないし経済政策の提案も何もしていないことになるから。

588名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:23:56.56ID:CqpPePaE0
>>566
デフレだったのが正規の値段になってきてる。
もっと上がるよ。寿司1人前8000円が飛ぶように売れる国があるんですよ。
それだけ、日本人の収入が落とされてんのw

GDP25年 横ばいwww  他国は3倍〜10倍に増えてるのにだ。
日本も、しっかり財政投融資を行えば、GDPは1000兆くらいになってたはずなのに
そうすりゃ、お前らの給与も50万しかもらえない、低賃金だ・・・。

中国は20万円だよ。ドイツでも40万円だ、わがままいうな。って議論になってたんだよ。

589名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:24:12.38ID:Yi+++iu70
主流派がキムになって叩くに見えたわ

590名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:24:17.65ID:WNmuOPU/0
>>578
トンデモ。日本は2%の物価目標、デフレ脱却に苦労してるのに、ハイパーとかないから。
金利引き上げ増税でインフレは直ぐになくなる。

591名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:24:42.72ID:ryosMUvb0
>>562
アメリカはどうしているか知ってる?

592名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:24:44.47ID:hlErwHiZ0
俺さ、前々から思ってたんだけど、ラテンの国ってバカだろ。基本的に
破綻したって気にしないし、すげー大雑把に生きてるし。

日本くらいだろ。

自国が「破たんする」とかいう破綻論者がいたり、
ハイパーインフレの危機がぁとか言う、意味のわかんない財政緊縮バカがいたり。

頭を使ってって書いてた人がいたけど、大概の経済学の人ってさ、
頭を紫にしてるような人は論外だけど、

なんかネガティブなんよね。
もっと前向きに行こうぜ

593名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:24:52.54ID:Th/jvO8E0
刷ったそばから何故か安定資産として買われていく状況だからこそ成り立っているので
野放しに刷れ!とは言えない所ではある

まあ、梯子外されてハイパーインフレになった所で、むしろ金持ち貯め込み過ぎが解消されるだけw

594名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:24:57.30ID:8HJfco6x0
>>575
まあね
事実は低賃金でこき使って儲けは役員報酬と会社の金融資産と現預金になって
それでも余ったのは給料にはならず自社株買いと配当になってるだけだしな
それが資本主義だと開き直る奴いるけどイノベーションが起きてないから愚論もいいとこだ

595名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:26:39.06ID:N3OirClY0
>>585
国債の暴落は新規発行分に対してのみ生じる話だよ
なので、保有国債から含み損が発生するなんて事は無い
利払いは付くし、償還時の価格(額面)に変化はないぞ

596名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:26:44.53ID:P5t+PZDQ0
緊縮財政論者だったけど昨日からのスレを見てMMT理論側に賛成することにした

経済音痴の自分から見ても緊縮財政論者の理屈は無理があなと思ったし、そもそもまともに反論できてなかった

597名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:26:52.89ID:jYsWOLyD0
>>587 だから結局はMMTも土建やれしか言えない。誰も土建なんかで働かないのにね。

598名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:27:50.70ID:tH6Mib6h0
>>523 アメリカの国債残高は8000兆円っすwww
>
2016年の「純債務 対 GDP比」を比較すると、
スペイン→ 86.48%
イタリア→ 120.23%
韓国→ 11.77%

アメリカ→ 81.46%
日本→ 152.85%

というように、日本政府の借金は先進国の一番巨大で、財政は先進国で最悪な状態だよ。

*なので、『早く消費税をドンドンと増税して行くことになる』よ。

599名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:28:03.56ID:E9BZK74M0
>>587
経済学とは違うアプローチで経済政策に提言できるのは選択肢が増えて良い事だよ
経済政策に経済学のみしか選択肢が無い方がバランスが悪い
経済学とMMTを国民に選ばせれば良いんだよ

600名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:28:13.92ID:8HJfco6x0
>>581
貨幣や通貨の歴史とか全く研究しねえしな経済学は
普通そう言うのから事実を積み上げて理論作るだろうけど
始めからモデルありきで辻褄が合わなくなると現実が間違ってるってやってるからな
やってる事は単なる詐欺だわ

601名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:28:26.77ID:wcc62UYT0
でもお互いが都合の悪いことを隠してるんでしょ

602名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:28:28.40ID:5AIzHPNU0
ジンバブエ「俺に足りないものはMMTだったのか」

603名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:29:02.00ID:98WVTnIW0
>>580
>食料品がそんなに値上げしてないから



してるよ。内容量減らしたりして気づいてないだけ

牛肉も高くなってスーパーでも庶民が買うのは豚肉や鶏肉ばかり。

今の日本人は品質を落として同じ金を落としてるんだよ
車でも食品でも。
それをデフレだと言ってる。

604名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:29:25.23ID:slbr6Zih0
>>597
まあそうなるわな。
国が雇って何かやらせる=公共事業=土建だから、
強制的に土建で働かせることになるが誰がやるんだというね。

605名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:29:33.18ID:29X3iF9B0
>>596
いや、有名な経済学者は殆どが主流派だよ?
騙されるなって

606名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:29:50.11ID:o44vVR3j0
増税緊縮財政ってのはインフレのときにブレーキかけるためにやる物で
デフレの時にやる物じゃ無いってこと
ただそれだけの事実をMMTは言ってる

607名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:30:00.05ID:hlErwHiZ0
>>597
土建もいいけど教育に使えばいいと思うんだ。
子育ての負担は減るし、浮いた金で消費に回してくれりゃ、
昔の中間層までとは言わんが、子供を産む家族は増えると思う。

で、国費の教育で培った人材が日本を支えてくれりゃ、
こんなにいい事ないだろ。

608名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:30:20.60ID:slbr6Zih0
>>599
経済政策してるのかしてないのかどっちなんだよ?
ここまでMMTの議論って、詳細な話を振られると「MMTは経済学ではない」と言い、
じゃあ意味ないよなと言ったら何か提言してるようなそぶりをみせてコウモリのような動きなんだが。

609名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:30:59.02ID:7avNa6e90
>>591
60年縛りは無い、借換債を発行するだけ
債務償還費も予算計上しない
高橋洋一による

610名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:31:10.70ID:P5t+PZDQ0
要は国の価値を向上させるのに通貨を利用するだけなのにデフレで緊縮財政なんてやったら病人に精神論や根性論でなんとかなると思ってるだけなんだよね

やっとわかったわ

611名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:31:22.20ID:WNmuOPU/0
>>603
物価統計では、同じ量で調べるから。
小学生の算数の問題。
デフレ(結果円高)放置で所得が伸びないから、消費が増えないわけ。
経済は卵と鶏、永久自転車操業。

612名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:31:49.86ID:jYsWOLyD0
誰も土建なんかで働かないんだからMMTは最初から破たんしてんだよ。
そんなに移民を入れまくりたいのか知らんけど。

613!id:ignore2019/04/28(日) 21:31:51.15ID:9vycDFRt0
「官僚には官僚のための経済モデルがある」
これを最初に定義すればすべてが理解できたりして

614名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:32:09.25ID:sCHtEiSb0
>>595
国債の市場価格が暴落すれば普通に含み損は拡大するよ
しかも償還時まで保有していたとしてもマイナス金利導入にともなって
日銀が購入時に額面より高く買った分の国債の巨額損失が生じる

615名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:32:14.08ID:ryosMUvb0
麻生太郎財務相「カネが無ければ刷ればいい」



616名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:32:42.89ID:CqpPePaE0
国債を発行して、その国債を市中銀行が買い受け表明して、国債100兆買いました
と、100兆って数字の通帳を発行すれば政府にその通帳が戻る。
政府は、その通帳から「30兆は介護や保育のサービス費単価上げなさい」「40兆は
年金支払いに使いなさい」「30兆はインフラ工事につかいなさい」
※ただし、外資は参入させんじゃねーぞ。自国民の銀行口座に入るようにバラまけ。

これだけで、自国民の銀行口座残高は100兆増加。 その100兆が消費に回ったら
GDP100兆増加。 消費税10%だったら10兆円の消費税 増

617名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:32:45.35ID:slbr6Zih0
>>607
それはないよ。なぜなら教育に使っても完全雇用に接近しないから。

618名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:33:47.58ID:N3OirClY0
>>598
出鱈目を書いてる奴の相手をするなよ、相手にされてると思って次の出鱈目を書くぜ

米国の政府債務は2400兆円だ

619名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:33:48.69ID:mXLWzj4Z0
暴落しない限りバブルは問題ないというのと同じだな

620名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:34:07.19ID:P5t+PZDQ0
緊縮財政論者は自分がそうであったように
知識や概念が足りないんだよ

つまり知識が増えれば自動的にMMT論は当たり前のことだと気付くはずだよ

621名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:34:12.20ID:jYsWOLyD0
>>607 氷河期の馬鹿が反対するだろ。2ちゃんで子供にカネを使えとか聞いたことねーよ。年寄りも反対するだろ。

622名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:34:13.46ID:98WVTnIW0
>>611
国産牛肉価格
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★7 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

高くなってるよ。
日本人はやっすいゴムみたいな牛肉食って同じ値段払ってんだよ。

623名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:34:46.36ID:tH6Mib6h0
だから結局はMMTも土建やれしか言えない。誰も土建なんかで働かないのにね。
>
ゼネコンは、東日本大震災の復興事業で手一杯だからね。

それで東日本大震災の復興事業だけで、人材と原材料などが不足してしまい、人件費と原材料の費用が高騰している。

* そのような状況なので、ゼネコンの幹部たちが異口同音に東京オリンピック開催を懸念してたよ。
「東北の復興が遅れる。」とね。

624名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:34:53.82ID:GCjmvsIr0
民主党になろうが自民党になろうが消費税増税は規定路線なんやなーと
民主が政権を奪取した理由て消費税減税への期待もあったのと違うの?

どこの党もそこまで財務省には逆らえないもんなの?

共産党くらいになるとさすがに消費減税を訴えてるけど
本人たちも与党になるなんて夢にも思ってないからこそ平気で公約できるわけで

625名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:35:06.38ID:hlErwHiZ0
>>617
読みが甘いね。
助成金付きの教育無償化をすれば、教育費用を心配することなく、
そのお金を消費に回せるだろ。
完全雇用とかどうでもいい。
お金が回らない限り、消費が増えない限り、デフレは続く。
景気の気はマインド。

消費者のマインドが消費する方に傾けば景気は良くなる。

626名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:35:09.50ID:7avNa6e90
*なので、『早く消費税をドンドンと増税して行くことになる』よ。

627名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:35:56.66ID:CqpPePaE0
>>618
それフェイク情報だからw
お前こそ大丈夫か?

628名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:36:01.84ID:slbr6Zih0
>>625
完全雇用がどうでもいいなら人件費はインフレしないよ?
そのまま人件費安の物価高に突入させるのか?

629名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:36:04.83ID:E9BZK74M0
>>608
MMTは自国の通貨建ての国債発行では絶対に破綻しないって通貨の本質を言っている理論に過ぎない
MMTは経済学ではないよ。
でも経済政策には経済学だけじゃなくMMTの理論を取り入れても全く矛盾しないの
経済学がMMTを否定するのは、経済政策における経済学の地位を脅かす存在だから
ほんと、小さい、せこい、しょーもない、呆れるくらいレベルが低い自己防衛の否定

630名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:36:59.14ID:N3OirClY0
>>614
市場価格が下がると償還額も下がるのか?w

株じゃねぇんだぜ、償還額は保証されてる
無知をひけらかして楽しいのか?

日銀が高く買い取った場合は、買った時に含み損が生じてるだけだろ

631名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:37:08.36ID:sCHtEiSb0
>>616
こんなことを今さら言うのもなんだけど
国債って結局は国民の税金で返すんだよ

632名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:38:02.47ID:98WVTnIW0
>>624
小沢一郎を容疑者に仕立て上げただけで、国民世論が一気に働き、第二自民党みたいな前原とか野田みたいなのにさせるから、そりゃ自民党と変わらなくなる。

アホ国民の自業自得

633名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:38:14.89ID:sCHtEiSb0
>>630
だからその含み損がさらに拡大するんだよ

634名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:38:28.37ID:slbr6Zih0
>>629
取り入れるもなにも何も言っていないに等しいのだから使いようがない。
具体的な目標値すら示せないのに。

635名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:38:35.65ID:N3OirClY0
>>627
新聞記事でも張って欲しいのか?

そもそも、8000兆円という額は何処から出てきたんだ?

636名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:38:42.72ID:D/KcFnUJ0
>>388
日銀て時価会計じゃないと思うけど損失を計上するタイミングはいつなの?

637名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:38:54.15ID:P5t+PZDQ0
MMTを批判していた自分が何故理解できなかったと言えば金融テクニック論だけで経済を見ていたからなんだね

経済ってそもそも経世済民なんだね
そこ理解できなきゃそりゃ緊縮財政が正しいと思うよね

638名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:38:57.14ID:7avNa6e90
>>631
ダウト
それこそ今更だが

639名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:38:57.77ID:hlErwHiZ0
>>628
そう、完全雇用なんてどうでもいい。
今なぜ少子化なのか。それは子供にお金がかかりすぎるから。
子供を国が面倒見ますくらいのことをやれば、まず消費が拡大する。
消費が拡大すれば人件費も上がる。

あれもだめこれもだめって考えてたら、何にもできないダメ人間になってしまうよ。
雇用の流動性とか完全雇用なんてまず考えるべきじゃないし、
まずは消費拡大だね。
雇用問題はそのあとで考えるべき問題

640名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:39:02.34ID:WNmuOPU/0
>>622
海外では健康促進、地球温暖化対策で牛肉を食べるのは止めよう(少なくしようと)と
テレビ等でも、何度も繰り返しやっている。
貧乏人は肉は鶏肉(大坂なのみ)、青魚中心、1日5種類以上の野菜、できれば10種類、
種類が多ければ多いほど良い、数種類の果物(ロンドン大長寿調べ)
(高野)豆腐、納豆、海藻、適量の米等が食べればいいだけ。カップ麺は食べない。(大迫)

641名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:39:06.79ID:GCjmvsIr0
東京五輪と大阪万博はケインズ派の理論を文面通りに
解釈するなら財政出動をすれば景気回復するということで
間違っちゃいないのかもしれないが
公共事業であれば国民の需要がないものでも
景気回復するってわけじゃないんじゃないの?

建築インフラの整った日本でどんな公共事業をすれば
回復すると言われたらもにょるが。
IT系?になるんだろうか。

642名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:39:23.44ID:9XJuyR7o0
重点的につぎ込む項目を決めてその中で増減(targeted sapending)
してインフレ率に合わせるのだろ
恒久的安定的財源が要るような政策に振り向けるのではなくて。
そうでないと意見調整難しくてインフレ時の調節計画立たず。
計画立たないならMMTは成り立たないからなあ。
事前に決めておくんだよ調節方法は。

643名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:39:26.72ID:bWAhbzr+0
○○年にハイパーインフレになるという予言は全て外れてて
この程度の金融緩和であれば絶対にそうはならない事を未だにそれを認めないんだぜ

明らかに認知的不協和に陥ってる

644名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:39:31.07ID:N3OirClY0
>>633
しねぇよw
日銀は償還されるまで保有し続けるんだからな

本当に頭が悪いんだな・・・

645名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:39:44.03ID:o44vVR3j0
MMTを個人的な三橋憎さで否定してしまった上念司
もともとのファン層だった反グローバリスト達にこれからどう訴求していくつもりなのか?
高橋洋一含めアベノミクスで失敗が証明された彼らリフレ派達の身の振り方に興味有ります
現実と合わない理論の間違いを修正出来ない点でもはや紫婆とあんまり変わらない気もします

646名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:39:45.69ID:tpDzaFQo0
三橋先生が正しかったのだ

647名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:40:20.20ID:slbr6Zih0
>>639
ってことはそのままスタグフだね。
労働力需要は増加せずに物価だけ高くなる。

648名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:40:35.04ID:sCHtEiSb0
>>638
税金以外でどうやって返すの?国営カジノの上がりで返すの?

649名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:40:35.77ID:JUAnaP3y0
7スレ消費してるのにまだ結論でてないの??

650名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:40:48.94ID:CqpPePaE0
>>631
少子高齢化・自動人口減少社会において、税金で返す必要はない。
そもそも、税金で返す必要もない。政府がコイン1枚5000兆円ってデカい
コインを鋳造して、国債と交換して、日銀が5000兆コインを額縁に飾っておけばいい

651名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:40:58.30ID:hlErwHiZ0
>>647
さぁねぇ。
まだやってないからね。

652名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:41:48.37ID:N3OirClY0
>>645
今は上念もMMTを肯定してるんじゃねぇのか?
増税反対に回ってるぜ

653名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:41:59.21ID:mXLWzj4Z0
20年前はともかく、もう今の日本は消費拡大ではなく生産性がボトルネックになるところまで来てる

654名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:42:00.49ID:E9BZK74M0
>>634
積極財政になってないから取り入れてないわ
MMTが取り入れられている予算を国が組むにはMMTが国民に理解され、
それを理解した政党が勝つ必要がある。
今はまだ創成期
10年後くらいが勝負だろ

655名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:42:04.09ID:tH6Mib6h0
>>624 日本政府の『純債務 対GDP比』は152%(2016年)で、財政悪化している120%のイタリア政府よりも日本政府の借金が巨大だからね。

だから、『早く消費税をガンガン上げていくことになる』よ。

656名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:42:08.49ID:CqpPePaE0
>>635
貼って良いよw

657名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:42:23.92ID:jYsWOLyD0
早く遷都ならやって欲しいわ。でも遷都には反対なんだろ。
馬鹿しかいない。

658名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:42:30.38ID:04Hxl0WW0
ハイパーインフレはもう聞き飽きた。ベネズエラに行って来い。あれがサンプルだ。
基軸通貨であるUSドルの大元アメリカにケンカ売ってドル決済できなくなったらああなるw

それ以外ではハイパーなぞになりようがない。
日本のインフレ率を追ってみると最悪の終戦直後ですら289%が限界だった。
それが4年後には「マイナス」に落ち込み、以後6%代をキープし高度経済成長が続く。
その後もっとも上がったのがオイルショックで、これでも10強までしか上がってない。

スレでハイパーインフレ叫んでるやつはたわけである。

659名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:42:53.79ID:7avNa6e90
>>648
明治から一度でも返してゼロになった瞬間あるか?

660名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:43:08.40ID:N3OirClY0
>>648
MMTに則ると、そもそも返済する必要が無い

661名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:43:22.42ID:+gLyISQD0
ベネズエラはなんでインフレやらかしたの?

662名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:43:24.32ID:8HJfco6x0
>>643
円は紙屑になるとか
ハイパーインフレとか
財政破綻だとか
もう20年以上も性懲りも無く言い続けてるよな
何なんだろうな終末願望か知らんが
迷惑だからやめて欲しい

663名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:43:39.16ID:CqpPePaE0
>>655
デフレ=供給多=需要能力小  原因:国民の貧困化

需要能力大→供給吸収=GDP増
結果:GDPにおける国債残高比率低下。

664名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:43:47.33ID:hlErwHiZ0
>>661
経済制裁食らったから

665名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:43:49.85ID:as6EDl6L0
上級国民にとってはMMTは都合が悪いのだろう

666名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:43:52.06ID:P5t+PZDQ0
MMTを金融理論で捉えたら多分理解できないよ

ガソリンで車が走るとか、小便は便所でするとかそういう単純なことだよね?

667名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:44:05.74ID:29X3iF9B0
>>645
海外の中央銀行には物凄い数の専門家がいるのよ
それを高橋洋一とか上念司とか胡散臭いのが論破できるはずはない

668名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:44:49.82ID:+gLyISQD0
>>661
ベネズエラの破綻は借金が米ドルだからか
日本円の借金がある日本は破綻しないわけだ

669名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:44:51.20ID:N3OirClY0
>>656
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021300458&g=int

次はお前な、8000兆円のソースを張ってくれw

670名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:45:14.02ID:mXLWzj4Z0
>>658
信用経済を壊滅させるには300%のインフレで充分

671名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:45:18.85ID:sCHtEiSb0
>>658
中央銀行の債務超過ってパターンはほぼ無いからな
日本が唯一のケースになるかもしれない

672名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:45:43.17ID:0nPhq/eD0
>>130
上念は日銀がお金を刷りまくって流通させれば解決するみたいなことを言っている
増税反対、国税庁や社会保険庁などを併せた歳入庁を作り
財務省の権限を削るべきだとしている
こいつは上祐みたいに口が達者だから騙されそうになる

673名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:46:29.64ID:hlErwHiZ0
>>672
財務省の権限を削るのは賛成

674名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:46:46.23ID:E9BZK74M0
このスレでもMMT支持派が圧倒的に勝ってしまったかw
MMT批判派は批判もパターン化しているし、それも全部論破されているからな

675名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:46:48.31ID:7avNa6e90
>>666
そう
だが小便は便所でする事を知ってたらデフレ下で増税なんてアホな発想にはならない

676名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:47:11.37ID:9XJuyR7o0
使い道は決めるけど調節方法は後で考える、とかMMTっぽくなさそうなんだが
そんなノリで賛同する人は結構見かけるなあ
妙なところで不安がらせないように使い道と調節方法は同時に提示した方がいい

677名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:47:34.09ID:P5t+PZDQ0
逆に緊縮財政でずっと得をしてきた連中が
グローバル外資とかヘッジファンドだったんだな

俺は何でこんな単純な理論に気付けなかったんだろう

そりゃ資本家はMMTを必死で批判するよね

678名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:48:05.61ID:jYsWOLyD0
>>666 だから経済には何の関係も影響も無いのがMMTってこと。

679名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:48:09.32ID:N3OirClY0
>>654
10年後まで今の緊縮財政を続けてたら、日本経済は復活不可能になるんじゃねぇのか?
その前に暴動が起きそうな気もするけどさ

10年後は勝負できる状況ではないと思うわ、つまり手遅れ

680名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:48:24.98ID:ryosMUvb0
必視!太郎が日本の借金について超わかりやすく説明!



681名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:48:44.85ID:7avNa6e90
>>674
次から次と馬鹿が現れるんだよ
どんだけ馬鹿いるのか

682名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:48:48.76ID:GCjmvsIr0
日本の借金時計ってそれこそツイッターもLineもYoutubeもない
HTML5以前のネット上がテキストベース中心で地味だった時代からあったけどさ

官公庁があんな国庫情報をエンタメ演出していいの?ってずっと疑問だったんだけどさ
エンタメにしてしまうことで消費税増税の言い訳作りをしてたんだな

683名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:48:49.78ID:tpDzaFQo0
物理で例えれば

財務省→ニュートン力学万能論盲信者

MMT→相対性理論と量子力学

684名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:49:05.52ID:o44vVR3j0
>>646
MMTが体系立てられて日本に来る前から全く同じ理論を繰り返し論じてきたからね
貨幣の本質は債権と債務の記録でしかないって事とかね
三橋は真実を辛抱強く語ってきたから偉い

685名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:49:11.52ID:04Hxl0WW0
>>661
前チャベス大統領(死亡)、アメリカにケンカ売る。
米ドル口座凍結されドル決済できなくなる。

国際的機軸通貨はドルなので、輸入品の決済が出来ず
物が変えなくなり、物資不足に陥る。結果物価の高騰が
慢性化し、国内市場が崩壊。物価1年で数倍なんてことになる。

アホである。

686名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:49:45.91ID:UwQP/OLj0
MMT理論か。
これでいけそうなら、それこそ韓国が飛びつきそうなんだけどね。
現在の韓国は、特に経済でも追い詰められてきているし。
しかし、まだMMTしてはいないよね。韓国。

687名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:49:52.55ID:1QM8QiVp0
破綻があり得ないなら毎月1億円ほどくれヨ
問題ないだろw

688名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:50:35.84ID:huLKN/iD0
言わんとする事はわかるんだけど、邪論だなぁ!と思うのは・・
通貨発行(民間銀行が信用創造で無から作り出すお金)と国債発行(未来の国民から集めるお金)をごっちゃにしてる事
言葉上は、同じ借金だけど、性質があまりにも違うのに・・(苦笑)

特に三橋さんや藤井さんあたりが、オレたちの時代が来た〜!みたいなノリで、はしゃいでるのみると・・疲労感を覚える(笑)
ただ、現行の仕組みの問題意識は共有してるからMMT nextには期待してる

689名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:50:56.29ID:P5t+PZDQ0
>>675
普通に考えればそうだよね
俺は昨日まで必死にMMTを批判していたのに
理解できたらそれほど難しい話じゃないと分かった

むしろ反対派勝手に難しくしてただけなんだな

690名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:51:18.66ID:CqpPePaE0
>>669
お教えしましょうか。
そのヒントをね。
中国

691名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:51:37.22ID:7avNa6e90
>>683
ニュートンなんてかっこいいもんじゃねえよ
まさしく天動説だ
またはフラットアース

692名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:52:38.52ID:mXLWzj4Z0
リフレにしろMMTにしろ貧乏人の貯金を上級国民の懐に流すだけなのに
よくもまぁ次々と詐欺に引っかかるものだ

693名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:52:59.19ID:7avNa6e90
>>689
中世からの脱出おめでとう

694名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:53:15.14ID:N3OirClY0
>>683
天動説と地動説の方が妥当だろ

財務省は『債務返済は責務』という風習に侵されてる土人みたいなもんなんだから

695名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:53:32.38ID:ryosMUvb0
>>688
洗脳される前の麻生太郎だよ。

家計や企業会計と国家財政を同一視するのは間違いと明言しているねぇ。


必視!太郎が日本の借金について超わかりやすく説明!



696名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:53:45.25ID:tH6Mib6h0
>>658 おそらく日本はハイパー・インフレにはならないけど、
(悪性の)インフレや円安になる危険性があるよ。

* インフレが起こった時、物価が上昇した時、賃金も上がるかもしれないけど、
しかし、そのインフレよりも、物価が上昇分よりも、賃金が上がって来て高くないと、
労働者の『賃金は実質的に下落』してしてしまう(実質賃金の低下)。

日本の実質賃金が低下すると、日本の労働者の生活水準も低下する。
日本の労働者の生活水準が低下すると、日本の労働者が貧しくなるよ。
(このようなことを、俺は『悪性のインフレ』と呼んでいる。)

697名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:54:23.57ID:04Hxl0WW0
>>670

日本の戦後直後って東京は焼け野原、広島、長崎は原爆投下直後
戦時統制下で国民貧窮化が限界レベル。占領軍GHQ統治で米兵
ウヨウヨ。物資調達の非合法化が日常化し闇市が庶民生活を支える。

こんな状況でも300%手前しかいってない。今の日本をこの状態に
どうやったら出来るかシナリオ描いてくれw

698名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:54:41.32ID:+xwImHt60
国民に、あからさまに金配れないから、減税するしかない。最初は貯蓄にまわるが、そのうち、家や車、結婚資金になる。日本に元気がないのは、庶民に金が無いから、少子化にもなるよ。
国は足りない分は、印刷すればいい。景気が良くなるまで限定で。

699名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:54:55.08ID:UwQP/OLj0
 MMT=いつも破綻寸前で回してたイタリア経済


 これと、どう明確に違うのか教えてよ。

700名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:55:31.34ID:xp0vBViB0
資本主義じゃなくて借金主義だろ今の仕組み

701名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:55:38.04ID:ryosMUvb0
>>699
おまえの頭がわるいのは明確

702名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:55:39.62ID:GCjmvsIr0
現状ってスタグフレーションって言ってもいいんだよね?
実質賃金を指標にするか名目賃金を指標にするかで答えは変わってくるかもしれないが

703!id:ignore2019/04/28(日) 21:55:45.74ID:9vycDFRt0
日本は政治家、官僚、経営者の質の低さが導いた人材の枯渇で破綻すると思う
本質を変えないと状況は変わらないのに経済学レベルでつまずいてるって
情けないな

704名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:56:14.07ID:fF+4PwSC0
>>696
書いてあること、だいたい現実化してると思うわ。

705名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:56:21.29ID:YPTSIy5n0
あの櫻井よしこでも国の借金があるから消費増税必要とか言ってるしな

706名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:57:00.40ID:ZxX1rcJg0
悪性のインフレにならないようコントロールできるのだろうか?
どうやってコントロールするのか具体的な方法が分からない
すでに日本が行き当たりばったりの結果論でその方法をやってるんだから分かるでしょ
みたいな冗談話?

707名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:57:22.48ID:mXLWzj4Z0
>>697
コピーした1万円札の流通を許可すれば今すぐにでも

708名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:57:33.48ID:G2r4DNJm0
ムキになるキム

709名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:57:56.84ID:G2r4DNJm0
>>706
悪性のインフレって何?www

710名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:58:09.35ID:7avNa6e90
>>705
火曜日によし子さん虎ノ門に出るぞ

711名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:58:10.47ID:zsF243A90
>>696
インフレ円安で困るのは公務員、民間はインフレ円安で潤う

712名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:58:37.07ID:P5t+PZDQ0
そもそも完璧な経済理論なんてない

だからリスク恐れて引きこもって国が縮小するよりも、リスク取って経済成長しないと国が滅びるよ

ってことだよね?
間違ってるかな?

713名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:58:41.83ID:N3OirClY0
>>699
算数と東芝を比較する様なもんだぜ
書いてて恥ずかしくねぇのか?

714名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:59:03.12ID:UwQP/OLj0
>>701 MMTの調整法というのは、破綻寸前で回す国家経済。
そして既存の基準では、「それ国家財政的に破綻に近いだろう」
となってるのに、

「それは国家財政としてのマイナスはカウントする必要はないんですよ」
これを言ってるのが、MMT理論だぞ。

715名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:59:04.75ID:C5WAXOFI0
>>682
貨幣の信用性は発行國住民の生産力に依存している筈なのだが

配分は小難しい貨幣理論を扱う者に手厚いらしい

716名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:59:10.05ID:EqUSTxlU0
もしもインフレしないようにすればいいならマイナス金利や消費税増税は正しかったことになるんか?

717名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:59:47.46ID:04Hxl0WW0
>>707
ありえないシナリオはなしでよろしくw
普通に逮捕されるわ。

有価証券偽造罪は重罪だぞw

718名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:00:25.48ID:YPTSIy5n0
>>710
また国の借金があるから消費増税せよって言うのかw

719名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:00:42.09ID:o44vVR3j0
>>705
三橋さんがその事クソミソに批判してた記憶がある
経済を理解してない自称有識者が財政を語るの有害

720名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:01:02.56ID:mXLWzj4Z0
>>717
いくらでも借金すればいいってのは政府にはコピーを許可しろってことなんだけど

721名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:01:20.12ID:CbheIbZa0
MMTがなんなのか解らない人が多いな

722名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:01:23.79ID:7avNa6e90
>>707
ダウト
見分けのつかない偽札だろうが、貨幣価値は下がらない

723名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:02:13.02ID:2YIV6mZE0
https://mobile.twitter.com/ozawa_jimusho/status/1122288560051085313?p=v

小沢一郎(事務所)
@ozawa_jimusho

米国で大統領のご機嫌とりに必死な安倍総理。ゴルフで蜜月ぶりをアピール。もちろん沖縄の苦悩や県民投票の結果など話題にされていない。爆音に文句もいえず、兵器は品質に関係なく言い値で爆買い。

貿易交渉合意は参院選後に、と懇願。地球儀俯瞰外交。誇大妄想。明らかに国民をバカにしている。

16:56 - 2019年4月27日
  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

724名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:02:19.88ID:YlEYYVs80
通過を発行し過ぎて信用力が無くなればドルと交換できなくなって決済が出来なくなるのでは?

725名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:02:47.01ID:UQIXzVP/0
>>714
適当なこと抜かすな。
需給ギャップがゼロになった時点で、
財政出動やめればいいだろ。
工作員は、中国に帰れ。

726名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:03:14.03ID:WNmuOPU/0
リスクを取って起業、イノベーション投資にはデフレ最悪、マイルドインフレがベスト。
起業、実物投資とはマクロでは借金と同義。
今日も朝日新聞は記者が政府の借金のつけを子供に残してはいけないとトンデモを
書いているが、政府の借金=民間の預金なんだし、政府の借金よりもデフレ放置が
孫子の世代に大きなつけ。
消費税は減税でインフレ税がベスト。インフレ税は孫子の為税。

727名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:03:26.32ID:7avNa6e90
>>719
だってあの時のよし子不自然過ぎるもの
「誰か」と打ち合わせしてあれを強行したのは明らか

728名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:03:43.68ID:YPTSIy5n0
>>719
右の連中でいまどき国の借金とか消費増税とか言うのも珍しいのにな

729名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:04:47.47ID:YPTSIy5n0
>>727
あやつり人形じゃねーかw
そっちのほうが問題じゃんw

730名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:04:48.39ID:P5t+PZDQ0
MMTを理解してはじめて自分が藁人形論法をやっていたことに気付いた

でも理解してない人はそれが藁人形論法だなんて絶対思えないよ

だって貨幣経済理論なのに金融経済理論で語ってんだもんね

731名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:04:51.15ID:UwQP/OLj0
>>725 MMTの根幹は、税率での調整だよ。
それ分かってるのかな?

なお先にいっておくが、私はMMTとはそういうものだと言ってるのであって、
MMTに全面賛成しているわけではない。

732名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:04:52.64ID:crSIgkdl0
>>712
MMTは単なる放漫財政

733名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:05:07.39ID:Bb0kRiTf0
いくらなんでもこんなのあてにして政策決定してたらリスクが大きすぎるわ

734名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:05:22.60ID:ryosMUvb0
>>714
MMT理論を理解できていないあんたの頭が悪いのは明確。
現代貨幣理論MMTの核はこれ

財政支出が課税に先行し納税手段が貨幣

735名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:05:44.44ID:8HJfco6x0
>>728
昔の右翼は清貧主義なんだよ
バブル崩壊も贅沢への罰だとか銀行に責任取らせろとか
そう言うのサヨク思想が普通だった

736名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:06:01.80ID:CbheIbZa0
政府発行の仮想通貨(OPPAI)を日本国の第2通貨として制度化し納税も可能にしろ

737名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:06:16.09ID:7avNa6e90
>>729
そうなんだよ
大問題だよ

738名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:06:17.00ID:N3OirClY0
>>728
財務省や政権は右じゃねぇのか?w

739名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:07:06.33ID:GCjmvsIr0
新古典派経済学が行き詰まってるからこの理論がもてはやされるわけでしょ?
次の時代の経済学は何?と

ピケティーのr>gは間違っちゃいないけど
全世界で同時に格差を縮める方法までは提案してくれなかったんでしょ?

740名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:07:22.42ID:WNmuOPU/0
そそ石原を含め日本の右翼は経済音痴ばかり。
消費税等の増税で国力の衰退。

741名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:07:28.09ID:Q7N9Vy500
>>732
インフレが上がりすぎないまでと制約があるけど

742名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:07:42.49ID:crSIgkdl0
>>739
理論じゃなくて小説

743名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:08:21.34ID:04Hxl0WW0
誰かの借金 = 誰かの債権
政府の借金 = 政府意外(民間)の債権

つまり政府が借金を増やせば、民間の資本が増大する。
民間の資本が増大化すれば、その金でやれることが増える。
投資する。物を買う。人を雇う。人が足りなきゃ給与を上げる。

これは経済活性化の正しい図式。

政府が借金を減らそうとすると、民間の資本も減少し、景気が減速する。
尼はこの状態。

744名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:08:40.62ID:slbr6Zih0
>>739
行き詰まってるもなにも経済学は好景気の約束などしていないしできない。
むしろ「こうすれば好景気になる」とか言ってる時点で疑ったほうがいい。

745名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:08:48.05ID:2dCDFGzp0
ところでなぜ民間銀行が無からお金を貸し付ける権利を持ってるんだ?信用創造
って絶対おかしいだろ。無からお金を貸すとか神かよ

746名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:09:17.91ID:eXOvfAlc0
もはやMMTに死角はないよ、ケインズ主義者からリフレ派、PB論者を吸収したからね
残りはただの残党で古典派とか消費増税絶対主義者とか御用学者といった少数派

747名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:09:36.76ID:crSIgkdl0
>>741
上がりすぎないってどこだよ(笑)
そもそもお前らリーマン前の利上げすら叩いてただろ(笑)

748名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:09:44.91ID:o44vVR3j0
MMT派の三橋、藤井、中野と
リフレ派の高橋、上念は全く違うから混同しないように
MMT派は主流の経済学自体を昔から批判してきた

749名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:09:45.35ID:UwQP/OLj0
>>734 >財政支出が課税に先行し納税手段が貨幣

それを前提とすればよいので、最大効率で国家経済を回せるようにしましょう。
これがMMT理論だよ。
目的としてそれが達成できなければ、余り意味がないとなる。

つまり、かつてなら国家経済破綻寸前とか、はたまたそのラインをオーバーしていても、
MMT理論で制御できるので、それをやればよい。ということにもなりそうだ。

そしてでは、その事例として既にあったものは?
と問われるなら、意外にも、よく破綻寸前やその前後で回し続けていた
イタリア経済なんてのも、その候補に挙がるかなとされても、仕方ないんじゃないの。

750名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:11:10.02ID:7avNa6e90
>>745
カネは貸し借りの記録でしかない
世界最古の貨幣は粘土板の借用書
三橋による

751名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:11:42.18ID:fF+4PwSC0
MMT理論が正しいとして、適度なインフレになったと仮定する。この場合赤字国債の
発行はやめなければならないはず。つまりMMTが正しかろうが正しくなかろうが、
財政規律を一定程度保たないといけないのは明白だ。

752名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:11:57.26ID:P5t+PZDQ0
極端なんて解釈をすると

見た目ピカピカだけど中身ボロボロの車に
乗ろうとしてるのが反対派

見た目ボロボロだけど中身ピカピカの車に
乗りたがってるのが賛成派

ってことだと思う

753名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:13:18.00ID:GCjmvsIr0
>>744
その意見が新古典派の立場に立って言ってるなあと感じる

754名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:13:48.81ID:CbheIbZa0
>>748
これな
少なくとも中野先生は富国と強兵の前から言ってたものな
MMTがもてはやされるずっと前からだよね

755名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:13:51.10ID:Q7N9Vy500
>>747
人により意見はあるだろうけど2〜3%くらいかな
利上げは関係ないんじゃない

756名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:14:28.27ID:7avNa6e90
>>751
インフレの場合は需要を抑制する
つまり消費税増税

757!id:ignore2019/04/28(日) 22:14:51.00ID:9vycDFRt0
普通の国ならこんな政策続けてたら暴動起こして問題を改善するんだろうけど
大人しく自殺してくれる国民性ってのも弊害だな

758名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:15:06.75ID:6ER40CV60
>>745
井上智洋がAIでBI論の中で
銀行の信用創造機能を取り上げろというような話はしてたな
代わりに国家が通貨発行で直接国民一人一人の口座にBIとして配るという案
配る量をインフレ率を指標にしてコントロールすれば
完璧なインフレターゲットになる、、のか?

759名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:16:22.44ID:mXLWzj4Z0
資産の規模が大きくなりすぎるとインフレに傾いたときは、当然今度は締めても締めても止まらない

760名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:16:53.92ID:GCjmvsIr0
真綿で首は締められてるしゆでガエルになっているけど
今すぐ死ぬほどは追い詰められてないからな日本人

761名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:16:57.99ID:P5t+PZDQ0
反対派は多分、国の価値を向上させることを無視していると思うよ

MMT理論の先にはGDPの成長があるもんね

762名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:17:20.76ID:8HJfco6x0
>>751
そうグラウディングアウトが発生したら財政支出を減らすという事
無税国家はないインフレ税があるってそう言う事だから

763名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:17:36.98ID:fF+4PwSC0
>>756
消費税と書いてあるが、理論的には他の税でも良いんだよな?
要は可処分所得を下げればいいということでしょ。

764名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:17:59.98ID:hyB075vW0
>>751
ほんとテレビの見すぎだよねおまえ。洗脳されたB層。

765名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:19:26.32ID:slbr6Zih0
>>763
可処分所得が下がってもインフレコントロールは完全にはできないのよね。
そこがまず無理な要求だし。

766名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:19:45.63ID:04Hxl0WW0
>>751

赤字国債を発行して政府が民間に借金(仕事発注、物品購入)しないと経済は回らんよ。
人体で言うと心臓と血管が政府。民間は臓器や筋肉。借金(データ)は血液な。

財政規律は動悸が激しくなり体温が上がりすぎたらかける。
今は低体温、低血圧で全身がくたびれてる状態。
こんな状態で血管拡張剤なんて導入したら貧血で倒れるw

767名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:19:59.44ID:7avNa6e90
>>763
需要の抑制になればいいね

768名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:20:01.06ID:tDaGSQY+0
まあ放漫財政になってアメリカや中国に遅れをとっている第四次産業分野でますます遅れて
外国人労働者と一緒に建設工事しかやれることがない人ばかりになり
輸入貿易赤字の時代遅れの国になるだろうね
もう今そうなりつつあるけど

769名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:20:15.13ID:E9BZK74M0
MMTは通貨に対する理論だから経済学では絶対に論破されない理論なんだが、
なんでMMT否定派はそんなに必死なんだw

770名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:20:34.80ID:cqoC9q1F0
MMTが正しいとして
日本がやると(現実に社会実験してるし)
とち狂って、経済は発達しないわ
貧富の差は拡大するわ
散々だな、ほんと昔の軍隊とまったく同じ
トップがあれだと、犠牲になるのは下士官兵

771名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:20:35.31ID:eXOvfAlc0
>>756
インフレの場合、総供給拡大政策、均衡財政、国債発行抑制、金融引き締め、中小企業法人減税、
設備投資減税、規制緩和、補助金カットなどで対処すればいい

772名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:20:57.02ID:WNmuOPU/0
・・・・488 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/28(日) 04:50:57.39 ID:pzxj8bYK0

消費増税も吹っ飛ばす破壊力。■■「MMT」(現代貨幣理論)の正体■■
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00010271-besttimes-pol

773名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:21:30.54ID:D5YKm0S00
>>751
適度なインフレになったらその状態を継続しなきゃならないんだけど

ダイエットして体重が適正体重になりました
はいダイエット止めて肥満に戻りましょうってやるかよ

774名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:21:37.48ID:P5t+PZDQ0
恥ずかしついでに言っとくわ

昨日、スウェーデンが緊縮財政で経済成長に成功したって威張ってレスしていた俺だけど

結局国民の借金が過去最高とか、移民に借金押し付けてたとか知らなかった

俺は自分の知識不足を認めるよ

775名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:21:49.33ID:fF+4PwSC0
>>765
前スレでインフレを抑制する政策が5つぐらいある、と言っていた人がいたから、
増税以外の手段も講じるんだろうか。結局、制御不能のインフレが起こらない
保証が欲しいんだよな。経済学的に正しいとか正しくないとかどうでもいい。

776名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:22:21.35ID:8HJfco6x0
>>769
いや経済学も貨幣理論があるから絶対に認められないわけだよ
貨幣は物々交換から生まれた
貨幣は物々交換の媒体に過ぎないという貨幣感が経済学にはある
それと貨幣は本質的には負債であると言うMMTとは対立してるから真っ向から反対する

777名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:22:22.63ID:7avNa6e90
>>771
いろいろあるねw
インフレ心配症はこれをよく見よう

778名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:22:24.72ID:ET+e62Ng0
 
ベーシックインカムを日本にも普及させよう228
/eco/ 1552839319/172

172 ◆vsXqYACF8c [sage] 2019/04/06(土) 22:23


ベーシックインカムと関係ない
他スレでどうぞ

先回りしてこれの続きを書いておきますね
ーーーーーーーーー
1.お前「これはベーシックインカムの財源の話だ」

2.オレ

・具体的に何をするのかね?
・金額はいくらかね?

・その金で文教費を軽く数倍以上にできる

日本の教員の人数を数倍にでき、加えて日本の科学技術研究費も数倍にできるという意味だ
 

779名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:22:39.39ID:K92RsxnE0
>>745 ちゃんと数式があって、それで制御されてるよ。貸出比率。
いわゆる等比級数の和として収束する。だから制限のある制御下にあるってことになるね。

その制御が、現実的に必ず絶対上手くいくかまでは、誰にも分からないのだけどね。
そこらはまあ仕方ないんじゃないの。神様ではなく、人間がやってるんだもの。

780名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:23:17.65ID:sCZS8DxP0
>>746
じゃあ、首都直下型地震やトラフ地震が来て、GDP数10%下がっても大丈夫なん?

781名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:23:26.25ID:E9BZK74M0
>>770
MMTも経済学もその国の経済政策に100%正解は無いんだよ
無知の知ってソクラテスだったかね?
経済政策に正解は無い
この無知の知に気づけ

782名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:23:29.46ID:8HJfco6x0
>>774
あんたは偉いよ
普通は居直って余計に間違った論説にこだわる様になるからね

783名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:24:07.23ID:slbr6Zih0
>>775
無理だろうね。
まず金利を上げるということが考えられるが、
これは前スレで別のひとが言っていたとおり、
インフレ目標を達成する頃には金利を上げられない状態になっている。
だれも日銀の債権なんか買わないからな。

他は財政出動の停止もあるが、民主的プロセスで年1回の予算編成なのに、
4月にインフレが始まりだしたら1年間は打つ手なしになる。
これは税率変更も一緒。

784名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:24:16.95ID:HBgvE9JO0
日銀が円刷って国債買う
買った国債日銀が燃やす
これでいいじゃん

785!id:ignore2019/04/28(日) 22:25:38.34ID:9vycDFRt0
少子化はシステムの見直し変更、AI化、ロボット化のいいチャンスだったのに
移民受入れで問題を先延ばしにしただけだし
なんで官僚って先が読めない無責任なお馬鹿さんになったんだ

786名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:25:40.87ID:E9BZK74M0
>>776
物々交換とか今の時代にマッチしてるのか?
だから経済学は今の経済政策にミスマッチと言われているんだろうw

787名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:26:20.81ID:7avNa6e90
>>780
だから日本海側を強靭化しろと言ってるんだよ
藤井が

788名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:26:21.75ID:N3OirClY0
>>748
上念・高橋もMMTを否定してないよ
MMTを持ち出さずとも、同じ結論を導けるという意見みたいだな

789名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:26:35.52ID:jYsWOLyD0
日本政府は、内需主導型の経済成長を促すため公共投資拡大などの積極財政をとり、また一方で日銀は段階的に公定歩合を引き下げ(最終的には2.5%)、長期的に金融緩和を続けた[11]。
この結果、長期景気拡大をもたらした一方で、株式・土地などへの投機を許しバブル発生を引き起こしたとされている

790名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:27:10.71ID:sCZS8DxP0
>>784
大地震が来て国の資産大きく減ったらどうなんの?

791名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:27:18.42ID:D5YKm0S00
>>775
バブル崩壊から緊縮に消費税に規制緩和で現実に三十年もデフレを続けてきた日本で
インフレが抑制できないと思う根拠の方が知りたいわ
それこそ経済学的云々どころか現実に制御してきたじゃねえか

第二次安倍政権誕生から六年もインフレをゼロに抑えてインフレの心配って頭おかしいんじゃない

792名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:27:24.43ID:o44vVR3j0
>>776
まさに天動説と地動説といわれる違い
前提から現実と違う経済学、事実をただありのまま観察するMMT
そして日本は経済学を前提にした財政政策で30年間自ら衰退し続けた

793名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:27:30.24ID:eXOvfAlc0
>>775
均衡財政やってれば大丈夫だと思う、ただ必需品のルートを確保しておくことは重要だ
食料やエネルギーの確保にも細心の注意を払うのがいい
また常に生産性の向上を考えておくことだ

794名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:27:49.55ID:tE4uqSOE0
やっぱり山本太郎がナンバーワン

795名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:27:56.57ID:HBgvE9JO0
>>790
どうして欲しいの?

796名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:28:01.26ID:sCZS8DxP0
>>787
そんなので間に合うの?

797名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:28:21.28ID:GCjmvsIr0
バブル崩壊や銀行の貸しはがしのトラウマを未だに引きずって
高齢者や大企業が財布の紐を絶対に離さない国でハイパーインフレってありうるの?

ハイパーインフレになるくらいのことをやって
ちょうどいいインフレになるくらいじゃないの?

798名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:28:36.58ID:ET+e62Ng0
 
ベーシックインカムを日本にも普及させよう228


175 名無しさん [sage] 2019/04/06(土) 23:43 ID:RDFl3oyJ0
>> 172
大企業一極集中の産業構造になると
中小企業壊滅→失業者多数発生

でベーシックインカムなり、なにがしかの補償が必要になるだろう。


176 名無しさん 2019/04/06(土) 23:50

文教費増やして人を育てても就職先があるのかね?

科学技術研究費増やしても売れるもの創れる補償はあるのかね?
 

799名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:28:50.65ID:vbLBTKzy0
結構インフレ恐怖症の人っているんだな
過去20年やってきたデフレ政策やれば一瞬でインフレなんて収まるよ

800名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:28:59.34ID:8HJfco6x0
>>786
経済学は貨幣の物々交換仮説を歴史的に正しいかフィールドワークもしないで
正しいと断定して今に至っているからもう引っ込みが付かないのかと
学問的怠慢を責められるしね
負債論では貨幣は信用貸しから生まれた一種の負債だと断じたけどね

801名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:28:59.48ID:cqoC9q1F0
>>786
だいたい
金本位制やめたんだから
ねー
信用創造経済?(生産性向上)には
新しい貨幣理論が必要(これがMMTかな

802名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:29:09.96ID:7avNa6e90
>>796
時期的な話?
いつ来るかわからんから、今からやるべきじゃないの?

803名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:29:52.44ID:E9BZK74M0
ほかの媒体では知らんが、とりあえず5ちゃんねるではMMT推進派が圧倒的に論戦で勝っているな

804名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:29:57.80ID:04Hxl0WW0
>>793
均衡財政は政府の支出を抑制ってこっだろ。
ダメダメ。却下。

805名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:29:58.08ID:D5YKm0S00
ほんとスレタイ通りやね
債務拡張で財政破綻するとか言ってた主流派の詐欺が暴露され
その主流派どもがムキになって叩くと

806名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:30:37.88ID:slbr6Zih0
>>800
仮にそれが正しいなら他の経済学者も言っているように、
「なぜ国民が負債を負いたがるのか分からない」という部分への回答がないけどね。
ケインズは貨幣はいろいろな物と交換できるから好まれる、
と言っているように、それ自体で財産性があるから好まれるはずなのに、
MMTの場合は持っていてもそのうち取り上げられるものになってしまっている。

807名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:30:43.75ID:fF+4PwSC0
>>791
俺はインフレの心配なんてしてないよ。もしインフレが起きたらどうするのかと
質問してるだけ。
原発が爆発することは理論上ありえたけど、「今まで爆発してないんだから問題の発生を
想定する必要はない」と言って対策怠って、実際は爆発したでしょ?

要はあらゆる事態を想定しておくことは重要だということだよ。なんか俺おかしいこと言ってる?

808名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:30:50.08ID:sCZS8DxP0
>>795
MMTやってて、でかい地震来たら戦時国債みたいにならないか心配

809名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:31:20.99ID:7F6fgLR20
戦前の高橋財政など、デフレ期に馬鹿な政策を実施した結果、
高橋是清が、このままじゃ悪性インフレになると、
自分でハイパーインフレの原因作ったの自覚する程度に、
デフレ期に馬鹿やった挙句のハイパーインフレは起り得る。

デフレだからハイパーインフレにならないなんて主張は、歴史が否定している。

810名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:31:34.24ID:HBgvE9JO0
>>808
日銀が買った国債は日銀が燃やすんやで

811名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:31:47.12ID:K92RsxnE0
>>776 まず、その物々交換から始まったというのは、かなり怪しいらしいぞ。
文化人類学的な指摘からして、物々交換からは始まってないようなんだってさ。

812名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:32:37.62ID:7F6fgLR20
バブル期と同程度の60兆の税収しかないのに、
20兆以上歳出増やして、史上最高歳出更新し続けてる日本が、
緊縮財政の訳が無いじゃん。

813名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:32:50.05ID:jYsWOLyD0
物価上昇ペースがすさまじくなると、企業や個人の納税額が決定されたときと実際の納税タイミングの間ですら通貨の価値は大きく減価する。
それによる財政赤字拡大を中銀マネーでさらに補うと悪循環が加速する(この現象は発見したエコノミストの名前を冠して「タンツィ効果」と呼ばれる)。
そういった過程で多くの国民は金融資産を外国に移そうとするため、為替レートの下落もとまらなくなる。

814名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:33:15.56ID:sCZS8DxP0
>>802
いや、GDPと国の資産の話
日本海側だけじゃ今の経済まわすの無理っしょ

815名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:33:25.23ID:7avNa6e90
>>811
贈与論かな
昔その辺よく読んだな

816名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:33:30.76ID:nUgtIzxJ0
前提条件として
技術の動向がよく分かっていて
産業政策をうちたてる能力がある人達による民主主義が健全に機能してること
ってのがないとまずい
それが出来てたら現在の日本がこんなことにはなっていないという話もあるが

817名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:33:59.02ID:8HJfco6x0
>>806
>「なぜ国民が負債を負いたがるのか分からない」
貨幣は国家の負債であり相手側にとっては資産だからだよ
バランスシートを見ても必然的にそうなる
国民が負債を負いたがる状態とはバブル崩壊前の日本国民だろう
誰しも住宅ローンを組みたいと必死だった

818名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:33:59.84ID:7F6fgLR20
日銀が買った国債を日銀が燃やしたら、
日銀は金利収入を得られなくなるし、インフレ発生時に売りオペで抑えられなくなる。

まぁ、そもそも国債は電子化されているので、燃やしようがないが。

819!id:ignore2019/04/28(日) 22:34:03.31ID:9vycDFRt0
国民の質が変われば生産性も変わり最後統計としてのGDPに反映する
人材の質を下げればGDPも下がるのに派遣拡大、移民受入れ
意味がわからん

820名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:34:23.21ID:o44vVR3j0
>>652
この放送で明確にMMTを否定してるよ
今後の身の振りは相当厳しいかも


821名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:34:30.29ID:GCjmvsIr0
なんか新しい理論らしいけど
結論の財政出動増やせっていうのは
ケインズ派が古典派の意見に反論するために昔から言ってたことだよね

822名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:34:39.00ID:eXOvfAlc0
>>804
違うよ、むしろ歳出はどんどん拡大するべきだ
そうでないと供給力を増やせず過度なインフレになる恐れがある
供給を持続するためには需要を拡大しなければならない
そのためには実質賃金を上昇させ続けなければならない
従って結論としては消費税廃止、法人増税、所得累進強化、物品税、
農林業業の奨励、生産性を向上させる積極的財政出動

823名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:34:43.85ID:N3OirClY0
>>807
インフレになったら、金融を引き締め徴税を強化します
終わりw

824名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:34:49.54ID:P5t+PZDQ0
緊縮財政で得をしている連中が誰なのか?
グローバル外資やヘッジファンドに日本の資産を献上してた竹中平蔵一派だったんだな

結局金融経済理論だけだから正しい生産性の向上もしないし賃金も下がるしイノベーションは起きないし、というか起こるわけないよね

でもそうすると山本太郎って正しいこと言ってるよね?俺めちゃくちゃ批判してたんだけど

825名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:35:23.79ID:K92RsxnE0
>>806 >「なぜ国民が負債を負いたがるのか分からない」という部分への回答がないけどね。

つまり文化人類学が、人類経済の始まりとしている「無償の贈与」ではないのか。
その場合、「無償」が根幹にあるがゆえに、
視点を変えれば、それを前提とした「負債を背負う」ということになるかもしれないね。
ないものを贈与してしまって、それで負債を背負うと。
 

826名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:35:29.12ID:E9BZK74M0
>>800
経済学は過去の経済を総括するだけに留まれば良い学問なんだけど
経済政策に口出しするとなると間違いだからな
身の丈を知らない学問だともいえる
MMTは単に通貨に対して事実を言っているに過ぎないんだから
経済政策にMMTと経済学どっちを選択しますか?と、国民に選ばせればいいんだよ

827名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:35:50.57ID:hyB075vW0
破綻論者やリフレ派は頭おかしいんだから何を言ってもムダ。
それよりも、そもそも通貨発行すら知らないB層を減らさないと。

公務員や土建屋や社会保障を叩いてる増税に無抵抗なB層に
金刷りゃすむのに支出を減らす必要はないだろ死ねと
言って回ってくれ。

828名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:36:22.02ID:+xwImHt60
国民が金持ちになって、物が売れまくりなら不足して、エアコン50万とかなりそうだけど、どれだけ金を供給すればそうなるかね。
インフレになるまで減税して、赤字国債発行で日銀買い取りでいいよ。

829名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:36:26.16ID:7F6fgLR20
現実には財政悪化で発生したインフレは、簡単に抑えられないし、
抑え込めた頃には、国民の資産と生活は、既に壊滅してる。

830名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:36:32.97ID:slbr6Zih0
>>817
ちょっと待ってくれ。
とりあえず整理したいが、今話してるのは国家-国民間だよね。
で、国家は国民に対して貨幣を贈与してるの? それとも貸しているの?

831名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:38:18.20ID:7F6fgLR20
経済成長などによる通貨需要ペースに合わせ、徐々に通貨を増やすなら問題がないが、
財政難の政府が財源にするために通貨増刷を利用した場合、
例外が見当たらないくらいに片っ端から破綻している、それが歴史の現実。

832名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:38:25.00ID:BLQEEgnp0
今年1000兆円日銀が刷って国債1000兆円買うだろ
そしたらその国債捨てればいいんだよ
借金なんて一瞬で解決する

833名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:38:30.43ID:7avNa6e90
>>814
まともにやるとなれば50年はかかるね
バックアップが無いのは危険だから作ろう/分散しようって事かな

834名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:38:52.95ID:IsRu0YfP0
安部の暗黒時代

835名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:39:30.53ID:D5YKm0S00
>>807
2〜3%前後のマイルドインフレになったらその状態を維持する
それ以上のインフレになったら増税や緊縮で景気を冷やすなり投資を増やして供給量を上げる
以上

で、これで何が問題だ?
理論もクソも現実にコレで散々インフレを抑えて来た実績があるんだが?

836名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:40:10.96ID:fF+4PwSC0
>>823
しかし>>783>>813を見ると機動的な金融政策?というのは難しくなる感じだな。
MMTのデメリットとして、そこは認めるのか?

完全無欠の理論なんてないんだからせめてメリット、デメリットを把握させてくれ。

837名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:40:50.79ID:N3OirClY0
>>820
21分あたりでチラっと触れてるな

『財政赤字が無限に増えても大丈夫という事を示す数式が無いんです』 とか言ってるなw

否定してると言うよりMMTを理解してねぇんじゃね?w
高橋からの受け売りと言ってるので、『高橋先生に嘘を教えられた〜』とか逃げそうだw

838名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:41:16.46ID:BFHdqh3k0
インフレがイヤならなぜインフレ物価目標政策をやるのか?
謎だ

839名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:41:19.63ID:7avNa6e90
>>830
国家が負債を作った結果、国民の資産が生まれる

840名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:41:27.23ID:6u8ML75n0
>>809
現代で、金融恐慌や取り付け騒ぎが起きるとは思えないが。。。。

841名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:41:34.66ID:E9BZK74M0
>>831
自国通貨建てでは100%破綻しないってのがMMTだろ
自国通貨建てMMTで破綻した国ってあるのか?

842名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:41:59.96ID:sCZS8DxP0
>>833
いくらバックアップ作っても、MMTやってていきなり地震で東京壊滅したらハイパーインフレじゃない?

843名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:42:34.02ID:slbr6Zih0
>>839
質問に答えてくれ。
国家は貨幣を贈与しているのか? それとも貸しているのか?

ちなみにきみの回答にも追加で質問しておくが、その負債の給付内容は何?
無内容な負債ではないよね?

844名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:42:42.89ID:jYsWOLyD0
>>840 2ちゃんの馬鹿も原発は安全て言い続けてたね。後は想定外って言うだけ。

845名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:42:54.77ID:kgg4KVHV0
預金封鎖を先延ばししてるだけででしょ。
どっちみち国民生活は破綻する。

846名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:43:14.53ID:ET+e62Ng0
 
ベーシックインカムを日本にも普及させよう228
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1552839319/177

177 名無しさん、 2019/04/06(土) 23:54:02.24 ID:RDFl3oyJ0

年金減額消費増税のご時世に科学技術研究みたいな博打にカネを突っ込めと?


178 名無しさん、2019/04/06(土) 23:55:58.36 ID:RDFl3oyJ0

大学院生という就職浪人増やすだけだろう、日教組による利益誘導にしか聞こえんぞ。
 

847名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:43:33.20ID:8HJfco6x0
>>830
国家は貨幣を市場に流通させる過程で対価を得ているから贈与ではないよ
財やサービスと交換して結果として国民側には資産としての貨幣が手元に残る
また国家は発行した貨幣を税として回収させる事が出来る
でも殆どの貨幣は信用創造から生まれているからこれは一部の説明にしかなっていないけど

848名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:44:20.38ID:6u8ML75n0
>>844
原発自体は安全だよ

運営者が馬鹿なのは想定外。

ま、財務省が原発の弱点を補う予算を付けなかったから
あぁいう事故が起きたんだが。。。緊縮だからな。

849名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:44:24.71ID:K92RsxnE0
>>840 日本はそこまで落ちぶれないかもしれないが、
ギリシャとかトルコとかの経済となってくるとね・・・・
南米などでは大国でもね。日本にそれが絶対ないかといわれると。

850名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:44:48.92ID:jYsWOLyD0
外為市場でそれらの通貨の信認の崩壊が生じた背景に財政の信認の崩壊がある。政府の主要財源となっていた産業が傾いたときが「転落」のきっかけとなりやすい。
その際、為政者がポピュリズム(大衆迎合主義)的スタンスから財政支出を削減したくない場合、中銀マネーによる財政赤字の埋め合わせとそれによる信用の拡張が始まる。

851名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:44:57.86ID:slbr6Zih0
>>847
交換の媒体でないと言っていたのは撤回でいいのか?

852名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:45:24.71ID:N+N7OoM40
「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」って言われても
どこまで財政赤字を拡大できるのかって分かってんのかってことだわな

あ、拡大させすぎましたって気付いた時点でハイパーインフレのクリフエッジ超えてたらどうすんだろね

だいたい財政赤字がインフレが行き過ぎない限界とやらに達したらその後どうすんだろ

853名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:45:43.35ID:sCZS8DxP0
>>841
地震で輸出止まったら円暴落
破綻するんじゃない

854名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:46:07.61ID:81Rl0Y8C0
インフレになったら引き締め緊縮と増税をやればいいだけじゃんと素人なら誰でも素朴に思うのだが
それが現実問題として本当に出来るのかと疑うのが経済学

855名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:46:16.59ID:VidviA890
氷河期世代の他世代比較による逸失利益の1億円を彼らに渡してほしいわ
それがあれば消費してくれるやろ

856名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:46:23.97ID:04Hxl0WW0
インフレ恐怖症患者が多すぎて笑えるw

857名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:46:25.80ID:05GKNSDF0
要するに消費税をCVIDしちゃえばそれでいいってことだろ?

858名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:46:37.89ID:7avNa6e90
>>843
贈与という定義では無い
貨幣を貸してるという言い方もおかしい
貨幣はモノじゃないから

859名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:47:09.91ID:VidviA890
デフレ→スタグフレーションという流れなのに、何でインフレ対策を行うん?

860名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:47:15.65ID:P5t+PZDQ0
過去20年、世界160ヶ国で唯一GDPが成長しなかった国が日本なんだよね

デフレ時の緊縮財政は国の自殺なんだよね

861名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:47:22.58ID:slbr6Zih0
>>858
だったら負債の意味は?
負債ということは債権債務関係なわけだよね?
で、給付内容については結局なんなんだ?

862名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:47:53.82ID:eXOvfAlc0
財政を均衡させるには民間にも借金量を増やさせることだ
同時に政府が支出しても使われなかった資本を税金として吸収する
すると借金しても投資する主体が現れる、その借金分が税収の増加に繋がる
これが税は貨幣を駆動するということだ

863名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:47:56.39ID:N3OirClY0
>>836
金利を上げると、国債の入札価格が下がるので、国債発行額が増える事になるだろうな
しかし、好景気でGDPが増加傾向にあるなら、それも問題では無いだろ

とは言え、巨額な国債残高が未来永劫にデッドウェイトとなるのは困る
それを回避する為に、日銀保有分を政府発行紙幣で償還するというアイディアはどうだろう
国債を政府発行紙幣に置き換えるだけなので、政府債務は減らないけど、利払いや償還を行わなくても済む

徴税強化までのタイムラグ?馬鹿じゃねぇの?半年やそこらで手遅れにはならんだろ

864名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:48:34.79ID:fF+4PwSC0
>>850
通貨も肉や魚のように売り買いされてるもんな。
国家国民間の理屈を主権の及ばない海外の人々にまで
適用することはできない。海外の人にとって日本円は
ビットコインなどと同じ、金融商品の一種に過ぎない。

865名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:48:44.97ID:jYsWOLyD0
バブルの発生については先に述べた通り、1985年のプラザ合意による急速な円高に伴うデフレ圧力と金融緩和の長期化予想によって名目金利が大きく低下し、
それが貨幣錯覚を通じて土地や株への投資を刺激したこと、また貿易摩擦解消のため国内需要の拡大を国際公約し公共事業の拡大および減税策が採られたこと、が原因とされている。
政府は、数次にわたり経済対策を策定し、1987年5月には6兆円を上回る財政措置を伴う「緊急経済対策」をしたが、景気は1986年11月を底に既に回復していたため、景気を刺激し過ぎたという批判がある[

866名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:49:12.58ID:7avNa6e90
>>843
何度も説明されてるが、貨幣のありのままを理解すべきだ
貨幣とは、銀行の貸し出しや政府小切手を換金するなどして、信用創造によって生まれる

867名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:49:13.06ID:8HJfco6x0
>>851
簡単にいうと
貨幣は国民への贈与とか貸しではなく
貨幣は国家の国民への借りですな

868名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:51:12.69ID:slbr6Zih0
>>866
俺の質問に答えてくれ。
貸し出しは消費貸借だ。小切手は小切手法上の請求権。
信用創造というのは銀行に対する消費寄託の帰結。

きちんと全部何らかの契約と債権債務関係で説明できる。

で、国家の負債の給付内容は?

869名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:51:30.83ID:7avNa6e90
>>842
地震がいつ来るかまで知らんよw
備えとけってのが強靭化論じゃね

870名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:52:12.68ID:zsF243A90
ハイパーインフレ馬鹿どうにかならんか、30年以上前からハイパーインフレ
言い続けてるんだぜ、いい加減飽きないのかな

871名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:52:14.80ID:slbr6Zih0
>>867
その負債の中身を聞いているんだよ。
無内容な負債と言っているわけではないんだろう?
無内容なら貨幣が手元にあっても資産にならないから、
貨幣に資産性が出るのは物々交換の媒体だという主流派経済学に戻ってしまうからね。

872名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:52:29.30ID:cqoC9q1F0
>>856
旧経済学はインフレとの闘いだしなあ

873名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:53:04.68ID:Z0skJhnh0
何でもいいから一般の日本人に金渡せよという感想しかない
全ては一般の日本人が貧乏になったせい

874名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:53:46.83ID:Z0skJhnh0
デフレ時には、インフレを恐れるのではなくデフレの悪影響を恐れてほしいな

875名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:54:05.59ID:GCjmvsIr0
現実的な問題として日本でハイパーインフレが起きるときって
映画のシン・ゴジラのように首都圏で死人や疎開者が大量に出たときだよね

地方で震災が起きたくらいじゃデフレのままじゃない

876名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:54:17.63ID:N3OirClY0
>>868
給付じゃねぇよ、消費だ
政府債務は政府の消費によって生じる
公務員給与を払ったり、道路整備したり、年金の補助を行ったりした消費の結果なんだよ

877名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:54:49.03ID:N+N7OoM40
>>870
さすがにMMTはヤバイだろ
限界まで財政赤字垂れ流しチャレンジ宣言みたいなもんじゃん
チキンレースじゃあるまいし

878名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:55:19.35ID:fF+4PwSC0
日本に相応の資源があれば貨幣価値なんてどうでもいい。いくら貨幣の価値が下がろうが、
現物としての資源があれば食うに困ったり、生産設備を動かせなくなったりして死ぬことはない。
でもそうじゃないよな。海外の人にライフラインを売ってもらってる。日本人がハイパーインフレに敏感ななのは
仕方ないんじゃないか。アメリカならいいんだけどね。あそこは農作物も石油もなんでもあるから。

879名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:55:39.99ID:7avNa6e90
>>868
国家は国債と引き換えに日銀当座預金を得る
その日銀当座預金を担保に政府小切手を振り出す
これ以上でも以下でも無い

880名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:56:01.13ID:mMQ6LS3Z0
むしろMMTやって地震に備えないと
首都直下型地震で東京死んだら
日本のGDPが半端なく死にそう。

881名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:56:31.27ID:slbr6Zih0
>>876
債権債務関係を理解してるか?

負債というのは何らかの給付義務だ。債務なのだから。
だから「貨幣は国家の負債」というのなら国家には何かの給付義務がある。
その給付義務とは何なのか、と聞いているんだよ。
簡単に言い換えるなら、国民が貨幣を国に提示したら何をしてくれるのか、という話。

882名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:56:31.61ID:yCC/Vpb20
国の負債は概ね一般人の資産だから、国の負債が少ない=日本人は貧乏という理解で大丈夫なん?

緊縮+財政再建路線で日本人貧乏化政策が実行され続けた

883名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:56:38.99ID:jYsWOLyD0
1988年秋に来日したアラン・グリーンスパンFRB議長は、日本銀行にて「日本の株価は高過ぎるのではないか」と述べていた[32]。

1989年(平成元年)4月1日、消費税(税率3%)が導入された。このとき、便乗値上げが起きた[33]。
同時に景気対策と内需拡大の掛け声とともに、所得税の国税地方税を合計した最高税率が88%から75%に引き下げられ、富裕層を中心に手取り収入が最大2倍近く増えたことが金融市場に資金提供することとなった。

すでに地価や株価は収益還元法などで合理的に説明できる価格を超えて高騰しており、日本経済はいつ破裂してもおかしくないバブル経済に突入していた。

884名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:56:52.82ID:ET+e62Ng0
blogs.yahoo.co.jp/metamorphoseofcapitalism/36645443.html

金融政策を進めた高橋是清を暗殺した旧軍部による財政膨張 2018/5/20(日) 午後 10:03

ここのサイトで何回か登場している高橋是清ですが、この人が行った政策について非常に大きな誤解が持たれております。また同時に昭和恐慌のときに高橋が行った国債の日銀直接引受についても、
それが終戦後の悪性インフレにつながったなどという曲解もなされています。戦後そのおかげで国債の日銀直接引受は禁じ手とされてしまい、「ヘリコプターマネー」という言葉を聞いただけで「ハイパーインフレ」などという人がたくさんいます。

何度も申し上げているとおり、高橋是清が行った昭和恐慌の危機脱出は金融政策を中心としたもので、財政政策は補完的に行われたものに過ぎません。高橋是清は長く日銀で勤めてきた人で自身が述べていたように、この方は財政ではなく金融の専門家です。


アメリカで世界大恐慌が発生したにも関わらず、金本位制復帰を行って深刻なデフレ不況を招いた井上準之助に代わり、大蔵大臣となった高橋是清が最初に行なった仕事は金輸出再禁止と低金利政策の遂行、
そして日本銀行の通貨発行限度額を1億2000万円から10億円へと8倍以上に引き上げることでした。つまりはカネ不足による銀行ならびに民間企業の資金詰まり解消と投資の活発化です。

確かにこの当時日銀国債引受で軍事予算を一時的に増額したり、地方の雇用創出のために公共事業を行う時局匡救事業のような財政政策もやっていましたが、高橋自身は限られた期間の姑息的政策という位置づけで
それらを行ったに過ぎません。高橋は財政規律を重んじ、恐慌の危機を脱して物価が再上昇しかけたところで財政の引き締めをはじめます。軍事予算縮小の過程で軍部がそれに反発し、2・26事件で高橋是清を惨殺したのです。


その後の軍部の暴走ぶりは言うまでもないことです。軍部の意向に逆らうものは非国民扱いされた上に、テロルによって抹殺されかねません。放漫財政といってもいいぐらいに軍事予算をどんどん盛っていきます。


高橋是清が採ろうとしていた政策の流れは今のリフレーション政策の手順と変わらないもので、最悪期はかなり大胆な金融と財政政策を躊躇なく行うものの、景気や投資・雇用が回復して物価が再上昇しはじめたら、
静かに金融緩和や財政政策を引き締めていくというものです。しかし軍部は軍事予算を膨張させることしか頭になく、リフレーション政策の流れなど理解しているはずがありません。

私は「政府(市民統治)貨幣 」編の「財政政策が前のめりになるとろくなことがない 」でも強調したとおり、金融政策ファースト・財政政策セカンドの原則を守らねばなりません。財政ファーストになってしまうと
「もっと軍事費を増やせ」「公共事業を増やせ」「福祉にカネを回せ」などと財政収支を無視した歳出や貨幣ならびに負債の膨張を生む原因になります。戦前・戦時中の日本軍部がやったのはそれでした。

上で述べたように日本では国債日銀直接引受や俗にいうヘリコプターマネー、及び政府貨幣が禁じ手のように扱われてしまっていますが、それ自体を行うことがハイパーインフレや悪性インフレに直結するものではありません。
今のアベノミクスがはじまる前にも実は国債の日銀引き受けは国会の承認のもとで当たり前のように行われてしました。それによって今日まで悪性インフレはまったく起きていません。

ヘリマネや政府貨幣をやっていい・いけないを論ずるよりも、大事なことは金融政策によってマクロ経済の安定を計っていくことを最重要視すべきだということです。金融政策によって適切な市中へのマネー供給量を最初に決めておけば
ハイパーインフレや悪性インフレは十分に防止できます。財政の方の声が強く、金融政策を無視して貨幣や負債を無秩序に増やしてしまうとひどいインフレを引き起こす可能性が出てきます。
 

885名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:57:39.15ID:9BaSwbAR0
  
アメリカ最大の輸出品は、今やドル紙幣だからねwww
経常赤字が90兆円を越えること自体、異常だわ。
異端な学説が、アメリカで誕生するのも当然かもしれないね。

ますます軍に対する依存が、強まっていくだろ。
アメリカは、軍の裏付があるからこそ、強大だからね。

    

886名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:57:42.04ID:slbr6Zih0
>>879
ということは無内容債務であり、貨幣が資産であるというのは無意味であることになるね。
そして国民が貨幣を持ちたがるとすれば、それは政府が負債を負っているからではなく、
他の物と交換できるからだ、という主流派経済学に回帰してしまう。

887名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:57:55.89ID:N+N7OoM40
>>882
バブル崩壊で積み上がった民間の負債を国が吸い上げたのが今の財政赤字だろ

888名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:58:04.35ID:8HJfco6x0
>>871
無内容な負債だよ
金本位制の時代じゃないんだ
表券主義の時代になったんだ
よく通貨の信認がと白川前日銀総裁が言っていたが
じゃあ信用ってなんだと言われても日銀券が何か物と交換が保証されるわけでもない
そんな曖昧な物の上に経済は成り立ってる
経済学はそれは認められないから物々交換仮説を捨てられないのかも知らんけど

889名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:58:15.45ID:K92RsxnE0
>>877 でも何故か、どうなろうが、それ以前に適切に調整するので
「調整できるから、調整できる!」みたいな、
妙に「合目的」に言い張っている理論なんだよなあ。MMT理論

890名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:58:20.15ID:jYsWOLyD0
>>848 全て緊縮に結論を持って行く所が凄い。

891名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:59:11.89ID:Q7N9Vy500
>>877
日本の借金が増え続けているのに財政破綻しないのはなんで?

892名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:59:21.68ID:slbr6Zih0
>>888
交換が保証されることと内容がないことは関係ないでしょ。
少なくともある債務があるというのなら、貨幣を提示するだけで国家は何かしないといけない。
貨幣を提示しても国家は何もしない、というのなら、
貨幣の意義は物々交換の媒体でしかないことになり、MMTは新しい貨幣理論でもなんでもない。

893名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:00:00.42ID:7avNa6e90
>>886
あまり意味のある議論じゃ無いな

894名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:00:52.91ID:slbr6Zih0
>>893
意味はあるよ。
貨幣は物々交換媒体だと理解する主流派経済学が間違っているんだろう?
だったら物々交換媒体でない貨幣の資産性とは何か、というのは極めて革新的な問いだ。

895名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:01:41.17ID:N+N7OoM40
>>891
財政健全化やるって言っててとりあえずは信用失ってないから

896名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:02:42.49ID:DgmwZmIV0
>>895
実際に財政健全化なんてやらなくても信用は維持されてんだから、
信用の次元は別のところにあるってことなんじゃね

897名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:03:47.32ID:N3OirClY0
>>881
> 負債というのは何らかの給付義務だ。

給付という言葉は適切ではないと思うんだがね、返済の方が妥当だろ
政府の債務は国債だ、それはちゃんと返済(償還)してる
償還する為に更なる国債を発行する自転車操業だけどなw

> 簡単に言い換えるなら、国民が貨幣を国に提示したら何をしてくれるのか、という話。

質問が曖昧だな、貨幣とは何を指すんだ?国とは何を指すんだ?
貨幣が国債を意味するなら、時期が来れば償還され日銀券を受け取れる
貨幣が日銀券を意味するなら、それでモノを買える、そして納税は日銀券以外では行えない

898名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:04:02.27ID:N+N7OoM40
>>896
財政健全化やりません宣言はマズいだろさすがに
借りたカネ返しません宣言に等しいもん

899名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:04:18.09ID:7avNa6e90
>>894
貨幣の資産性?
ただの数字だぞ
価値が有るのはあくまでモノサービスの方だよ

900名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:04:22.35ID:eXOvfAlc0
>>877
全然ちゃうわ、俺なんかMMTを知れば知るほど均衡財政の重要性を理解できたぞ

901名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:04:24.50ID:fF+4PwSC0
>>894
>物々交換媒体でない貨幣の資産性とは何か

そんなもんないでしょ。子供銀行券を欲しがる人はいない。
納税に使えるといったって「領収書を買っている」と言えるしね。

902名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:05:24.99ID:Q7N9Vy500
>>895
そう言って財政黒字になったことないけど…
民間企業なら信用失って誰も金貸さないよね

903名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:05:31.50ID:CaUA+bka0
>>898
経済成長するために財政活動しますでいいんじゃないか
やりませんなんて言う必要ある?

904名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:05:39.15ID:dBSnZFWj0
>>891
政府債務を増やす
→政府が使う
→日本全体のお金が増える

こうだから。

905名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:06:08.99ID:5SZ6wuNM0
財政で何に支出をすれば良いのか分かっているのなら
他の国のようにとっくに高い経済成長を実現できていた
でも今そうなってないんだから非効率な放漫財政に打ち出の小槌を与えるようなもの
いったいどうなることやら

906名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:06:15.52ID:dUOdNGcC0
東大法学部出の頭の悪さの原因は
ムダな勉強しかしなかったのが原因
山本太郎以下の原因

907名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:06:33.91ID:slbr6Zih0
>>897
今話してるのは国家-国民間の債権債務関係の話。

>質問が曖昧だな

なぜ曖昧だと思う?
貨幣が国家の負債であり国民の資産なら、
その資産には何らかの経済的意義がないとダメだろう?
そしてMMTが「貨幣は物々交換媒体ではない」というなら、
残っている経済的意義は「国家が何かをしてくれる」しか残っていない。
国家は何もしてくれないし、交換もされない、というのなら、
貨幣はただのゴミになるぞ。

908名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:06:36.93ID:N+N7OoM40
>>902
MMTって出資してもらった資本金返しませんって次元じゃんw

909名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:06:44.15ID:dBSnZFWj0
>>905
消費税減税に支出すればいい。

910名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:06:54.40ID:cqoC9q1F0
>>871
貨幣って
ただの記録じゃないの?

911名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:07:22.56ID:slbr6Zih0
>>899
なるほどそう言わざるをえないよな。
ということは貨幣の意義はモノサービスと交換できることであり、
主流派経済学の貨幣観は何も間違っていない。

912名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:07:37.20ID:bgzah5Yo0
>>870
突然起こるからハイパーインフレなんだが
地震と変わらんのよ

913名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:08:07.84ID:dBSnZFWj0
>>907
ゴミしか売ってないなら、
紙幣はゴミのような価値になる。

914名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:08:22.22ID:Q7N9Vy500
>>903
新たに借金をして返済しますって言ってるじゃん
それを永遠に続けます

915名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:08:24.35ID:slbr6Zih0
>>910
ただの記録なら何が資産価値としてあるんだ?
なぜ人はそれを手に入れようとするの?

916名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:08:57.31ID:slbr6Zih0
>>913
それなら主流経済学の貨幣観じゃん。

917名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:08:57.48ID:N+N7OoM40
>>903
ハイパーインフレ直前で財政赤字をビタ止めできたとして
そこからどうやってカネ返せんだってことだわな

918名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:09:01.58ID:sCHtEiSb0
国債発行は徴税の先送りに過ぎないのだから
これを無制限に行うと将来の税負担が拡大する
したがっていずれは増税によって償還資金を確保しなければならなくなる

919名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:09:07.38ID:N3OirClY0
>>895
それはMMT派にとって痛い点だな

日本政府が財政健全化を謳う事は、国際信用の一端を担っているだろう
MMTに則って財政健全化を放棄します〜、なんて言ったら、国際信用が下がるかも知れん

920名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:09:10.23ID:dUOdNGcC0
ノーベル賞経済学がインチキなのもわからないのも
いまだにいるのか

921名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:09:29.49ID:Q7N9Vy500
>>914
>>908
ごめん、間違った

922名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:09:44.94ID:slbr6Zih0
やっぱ前から薄々思ってたけど、MMTが言ってる貨幣って結局物々交換媒体なんだろ?
だとすると主流派経済学の貨幣観を変えているわけじゃない。

923名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:09:59.58ID:bgzah5Yo0
共産主義だって当時は最先端の学問だったわけでな
新しけりゃ正しいってもんじゃない

924名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:10:29.25ID:CaUA+bka0
>>914
借金ではなく、国家の資産を増やしますと言えばいい

925名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:10:41.25ID:fF+4PwSC0
>>914
昔薩摩藩が財政赤字に苦しんでた時に借金の完済時期を250年後に
せってしなおしたことがあったらしい。他にもフランス政府が何百年も前の
国債を未だに償還してる?的な話もあったな、額は微々たるものらしいが。

いずれにせよ実質的には徳政令みたいなもんだが一応契約は守れるんだよな。

926名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:10:44.81ID:7avNa6e90
>>911
別にそれでいいじゃんw
なんか関係有るの?

>>912
供給不足は予測出来る

927名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:10:55.35ID:cqoC9q1F0
>>915
記録だから
まあ借用証書みたいなもんでしょ?
これがないと、困るでしょ?

928名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:11:10.25ID:CbheIbZa0
円だとやらないやれない
そこで、日本国内でしか使えない政府発行の仮想第2通貨を作り納税、マイナンバーにヒモ付けし買い物を可能にするべき

円とのみトレードできる政府発行の仮想通貨(単位はOPI)
マイニングも政府のみ、まともな利権を作り出し、既存の腐った利権を潰すチャンスにもなる

929名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:11:27.77ID:cgLoW0m40
Jane

930名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:11:29.42ID:bgzah5Yo0
>>926
ハイパーインフレも予測できんだろw

931名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:12:01.48ID:22FssCpY0
結局、景気が良くなると自滅する理論だから日本に当てはまるだけなんだな

932名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:12:11.99ID:7avNa6e90
>>930
これで最後なw
インフレの原因は供給不足だ

933名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:12:38.39ID:CaUA+bka0
>>917
インフレ率(4%)になったら財政赤字の拡大をやめる。
これでどう?

934名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:12:49.95ID:kgg4KVHV0
日銀にお金を発行させてることがダメなんでしょ。
政府が発行すれば
日銀からお金を借りるために
国債発行する必要もない。

935名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:12:53.45ID:dBSnZFWj0
>>916
総需要/実質GDP=通貨価値(というかインフレ率)

ここには、通貨は商品であるという概念は存在しない。

単に一定期間内の生産リソースのうち、
どれだけのシェアと交換できるかという意味しかない。

936名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:13:01.38ID:jYsWOLyD0
>>909 あまり減税を支出とは言わないな。MMTじゃなく素直に減税って言えばいいだけ。どうしてもMMTとか緊縮とか言いたいんだろうけど。

937名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:13:53.86ID:dUOdNGcC0
GDPは貨幣価値×流通量で
消費税と法人税減税はGDP下げる

938名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:14:23.36ID:bgzah5Yo0
>>932
ハイパーインフレの原因は貨幣の信頼暴落や
無限に刷られるお札に価値などない

939名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:14:24.62ID:fF+4PwSC0
>>933
今まで政府支出にぶら下がってきてた企業が軒並み倒産しそうだなw
で税収もへるし生保などの社会保障費も増える。大変だ。

940名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:14:34.05ID:D5YKm0S00
>>917
ハイパーインフレどころか今の日本から10%のインフレにするまでどういう前提条件が必要だと思ってんだ?

経済成長率を遥かに超えて年間100兆円オーバーの新規国債を発行するとか
技術革新が進む中でマイルドインフレを数年維持しながら供給力が一切上がらないとか
今の日本でどういう政治情勢や経済情勢になればそんな事態が起きるのか逆に知りたいわ

941名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:14:42.96ID:dBSnZFWj0
>>936
いや、消費税増税は緊縮財政だ。
購買力を民間に移転するのが財政政策。
購買力を民間から取り上げるのが緊縮財政。

942名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:15:17.03ID:N3OirClY0
>>907
> 今話してるのは国家-国民間の債権債務関係の話。

それも曖昧だな、国家とは何を指すんだよ?
政府だったら、その債務は国債だ、その債権は保有者が持つし、返済は行われている

貨幣とは貸し借りの記録だ、日銀券も国債も社債も株券も全て貨幣だ
その全てが国家の負債ではないだろ、だから貨幣という言葉が曖昧だと言ってるんだよ

943名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:15:24.61ID:N+N7OoM40
>>933
増税しないとカネ返せんだろ
そして経済が縮小する

結局目先を凌ごうとして谷深くするだけだわな

944名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:15:50.31ID:fF+4PwSC0
>>934
いや本当は日銀は独立性守られてたんだよ。で物価安定を
最重要課題にしてた。白川総裁までは。
安倍と黒田総裁が連携してアベノミクスやって独立性が脅かされてる。

945名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:15:56.25ID:jYsWOLyD0
どうしてもMMTとか緊縮とか上級国民とか子供部屋おじさんなんて言葉を使いたがるヤツっているよね。

946名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:16:22.07ID:dBSnZFWj0
>>924
魅力的な投資先を増やしますって言って赤字国債を発行しろよ。

947名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:16:28.18ID:8HJfco6x0
>>892
>交換が保証されることと内容がないことは関係ないでしょ。
いやさ、そもそも論として貨幣が贈与が貸しかと言う問いがおかしいから借りだと答えたけど
今度は負債なら履行義務があると言うけど
結局貨幣は物々交換の媒体であってほしいんだろ?あんたは
まあ貨幣が負債であるから負債を消滅させる為に国家は徴税してるわな
徴税に使えないと貨幣は貨幣でなくなるし
これでも貨幣は負債じゃないと言い張るんだろうけど

948名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:16:39.35ID:KG6RE5rz0
何でもいいから早く減税と財政出動してよ。

949名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:16:47.11ID:CaUA+bka0
>>939
倒産が分からないな。
インフレになれば所得税のような累進課税は税収は増えるし
社会保障費も自動的に増える。
こうしてインフレを自動的に抑制できる。

950名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:17:19.42ID:7avNa6e90
>>938
間違い
必ず物資の供給不足が先に起こる
古代から例外は無い

951名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:18:32.10ID:dUOdNGcC0
小泉以降は東大法出の売国奴官僚が財政政策握って
経済崩壊したのが歴史

952名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:18:40.65ID:GCjmvsIr0
ハイパーインフレなんて治安が悪いことが前提だろ

953名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:18:58.88ID:jYsWOLyD0
>>933 4%のインフレなら円安が進行してるからトヨタの車も売れなくなってる。
トヨタの車が売れてないのに財政出動しなくても景気は維持が出来るか。

954名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:19:03.27ID:N+N7OoM40
>>940
そういうならMMTでどんだけ新規国債発行やら財政赤字増やすのかを
ハッキリしてもらわないと話が進まんわな

955名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:19:35.28ID:dBSnZFWj0
>>951
日銀と財務省が足を引っ張りあっていたようにも見えるがな。

956名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:19:58.06ID:CaUA+bka0
>>943
所得税の累進課税で自動的に増税になるし、社会保障も給料が多ければ負担も多くなるよね
累進税や保険がインフレの抑制、自動安定化機能を果たしてる。

消費税は自動安定化機能が弱い

他にも金融引き締めによるインフレ退治、就労保証プログラムなんかもあるよ。

957名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:20:38.86ID:sCHtEiSb0
>>949
インフレになれば金利が上がる
金利が上がれば国債の利払いが増大する
それをまかなうためにさらに国債を発行するのでさらにインフレになる

958名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:20:42.60ID:dBSnZFWj0
>>956
消費税は自動不安定化機能が強い。

959名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:21:06.52ID:N3OirClY0
>>954
多くの評論家が口を揃えてる、先ずは消費税廃止、と・・・
これなら、赤字国債の増額分は明確で、約17兆円だな

960名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:21:12.99ID:fF+4PwSC0
>>950
同時進行じゃないの。供給不足になるのは物が消えたからじゃない
市場が今までの価格で売りたがらなくなる、つまり貨幣価値が棄損
されたから。

961名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:21:20.85ID:9XJuyR7o0
実のところ財源の付け替えで
MMTほとんど関係ない話だったりするんだよな

962名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:21:32.88ID:UQIXzVP/0
>>954
現在は需要よりも供給が20兆円ほど多いので、
20兆円分の財政投資をすればいいんじゃないの?
それ以上やるとインフレになるでしょ。

963名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:21:45.49ID:dBSnZFWj0
>>953
トヨタの車がCPIの対象になっていないことに驚く。

964名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:22:24.46ID:N+N7OoM40
>>959
消費税廃止がMMTのゴールなんかw

965名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:22:31.32ID:Usqt0Cse0
ノーベル経済学賞をとった学者や東大で経済学研究をした学者が理解できなくて
おまえらがすんなりと理解できるってのがこの理論の唯一の不安点

966名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:22:32.84ID:D5YKm0S00
>>954
だから政府がインフレターゲット2%って言ってんだからそこを目指せよ
まず年間20兆円の新規国債発行を数年やれよ

んなインフレ2%を遥かに超えてもなお経済成長も一切せず無制限に新規国債増やす政治情勢になる可能性とやらを逆に言ってみろよ

967名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:22:51.84ID:IbSUyGrM0
>>646
三橋天才

968名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:23:26.36ID:dBSnZFWj0
>>965
ガルブレイスの息子は理解してるように見えるが。

969名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:23:34.42ID:fF+4PwSC0
>>965
俺らの方が頭いいんだろうな(錯乱)

970名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:24:27.12ID:UQIXzVP/0
>>943
そもそも、国債は発行したから返すって言う発想自体が間違っている。
日銀が買い取ればいいだけ。

971名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:24:36.68ID:N+N7OoM40
>>966
「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」なら
20兆に抑える必要ないだろ

インタゲがMMTなのか?w

972名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:25:12.31ID:6u8ML75n0
インフレは供給不足でしか起こらないな

戦争で日本が焼野原になるか
輸入企業を日本から追い出すか、
物資の輸入を止められるか

モノが無くなったらインフレになる。

973名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:25:42.74ID:fF+4PwSC0
>>971
確かにそれもそうだな。とりあえず無税にしてみてはどうか。

974名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:25:45.34ID:N3OirClY0
>>964
先ずは消費税廃止、なのでゴールではないよ
とりあえずは、それで様子見なんじゃね?

とは言え、そこからかけ離れた規模にはならんだろ
さすがにベーシック・インカムを主張する連中は居ないだろうしな
最大でも30兆円と考えるのが妥当じゃね?

975名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:26:01.97ID:7avNa6e90
>>960
現象には順番がある
供給に限界がある時に貨幣数量が増えれば貨幣価値が下がる
先に起こってるのは潜在的な供給不足

976名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:26:14.09ID:jYsWOLyD0
インフレになって円安が進行するってことは、もう円安でもトヨタの車は売れない状態ってこと。
原油が売れないベネズエラと同じ。

977名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:26:24.58ID:N+N7OoM40
>>970
日銀が国債買い取れてるのは低金利の金が市場から集まってるからだろ

978名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:26:35.54ID:WxOb57B50
財政ファイナンスが危険だ、ダメだっていうのは、なにかしらの歴史的教訓があるからなんだろうけど、
その具体的事実を示してほしい。

979名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:26:47.88ID:CaUA+bka0
>>958
それ!

>>957
金利上昇するかな?民間貯蓄の不足による金利高騰は考えられない
「財政赤字の拡大で内需増になって資金ひっ迫して金利の上昇」はあり得ない。

980名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:26:58.38ID:N+N7OoM40
>>974
だからMMTでどんだけ新規国債発行やら財政赤字増やすのかを
ハッキリしてもらわないと話が進まんだろ

981名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:27:26.27ID:+62GW6WE0
30年間もやって大失敗だった消費税制度は、とっとと廃止にすべき

982名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:27:42.75ID:jYsWOLyD0
>>972 通貨安が進めばインフレになるよ。

983名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:28:14.00ID:D5YKm0S00
>>971
インフレになったらどうすんだ!って人に言っておいて
インフレが過剰になるように財政赤字を抑えるなって何が言いたいんだ?
頭おかしいの?

984名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:28:22.73ID:KSXDTs640
大麻は酒タバコに比べて依存度が少なく、覚醒剤などの麻薬の入り口にならない限り合法化しても良い。

M MTの論理ってこれと似てて、インフレにならない前提があれば自国通貨立て国債を発行して中央銀行は国債を購入して政府に通貨を供給するべき。

インフレになるかならないか、覚醒剤への入り口になるかならないか やってみなきゃわからない。財政出動を起因とするインフレになったら最悪。大麻合法化で覚醒剤蔓延したら最悪。

そんな感じじゃねーですか?

985名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:28:39.08ID:E9BZK74M0
>>980
インフレギャップが埋まるまでじゃないの?

986名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:29:18.11ID:fF+4PwSC0
>>982
日本は資源を海外に依存してるから、その傾向が顕著だな。
戦争起こしたのも石油を禁輸されたからでしょ。

987名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:29:29.45ID:/o3RPOnN0
呪術(リフレ)政策が失敗して
消費は5年連続マイナス、
財政悪化は止まらない

今度はMMT?
借金し続けても問題なし?
現実逃避としか言いようがない

988名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:29:34.73ID:UQIXzVP/0
>>971
現在の需給ギャップが20兆円程だから、
それを超えるとインフレになるって言うふうに予測してるだけだろ。
ちょっとはない頭で考えろ。

989名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:29:49.69ID:N3OirClY0
>>980
それは未来の政府が考える事だろ
俺たちにできるのは推測する事だけだ
なので、最大30兆円と俺は書いた

990名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:29:55.66ID:/Xudt9si0
>>444
日本の事ならすでに悪性インフレになってる。アベノミクスを成功した事にしないとならないので無理矢理気がつかないように
してるだけでいわゆるスタグフレーションになってる

991名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:30:05.22ID:7avNa6e90
>>982
そこで、為替は何によって決まるかという話になる
中国も含めて

992名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:31:31.10ID:cqoC9q1F0
あー
上念?とやらがいってた
MMTには数式がない!とかいってな
それが、旧式経済学の最大の欠点

つまり、人は新しい商品、生産力を作り出す
これは、予想できないってことだよ

Aさんが世界中に売れる商品、サービス(昔でいえばソニーのウォークマンや
今はマイクロソフト、グーグル、フェースブックでとうとう、)これらの商品、サービスがヒットするか
発売するまでわかんからな

993名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:31:37.02ID:N+N7OoM40
>>983
財政赤字を抑えるなってMMT理論だろ
何言うてんのw

994名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:32:25.56ID:CaUA+bka0
中野剛志さんの今日の動画で全てMMT批判に反論出来たな
ただ書いただけなのに

995名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:33:24.16ID:sCHtEiSb0
>>979
インフレになって金利が一定だと実質金利がさがってしまうので
金利はインフレに合わせて自動的に上昇する

996名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:33:36.86ID:xp0vBViB0
>>540
金利を払うには元の金+利子分の金が必要で
通貨の供給量は増え続ける
これは国債、国の借金が増えることを意味してて
利子を返す為に、利子つきの国債を発行してる
多重債務と同じことしてる

997名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:33:50.81ID:dBSnZFWj0
>>987
消費税増税してから消費が減少してるんだが。

998名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:34:33.54ID:CaUA+bka0
>>995
ならないよ
財政赤字によって民間にはお金がないって状況がないんだから

999名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:35:04.15ID:sCHtEiSb0
>>998
なる
法則だから

1000名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:35:39.00ID:CaUA+bka0
>>999
何それw


lud20221103154945ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556445256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★7 YouTube動画>5本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★9
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★8
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★4
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★5
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★3
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★2
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★6
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★12
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★11
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★14
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★13
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★10
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★15
【経済】「インフレにならない限り国は財政赤字をいくら増やしても問題ない」 現代貨幣理論(MMT)は極論か? [ボラえもん★]
【現代貨幣理論MMT】MMTのミッチェル教授が講演、「消費増税は信じ難い」「経済を予言できない主流派経済学者は投獄」
【現代貨幣理論MMT】MMTのミッチェル教授が講演、「消費増税は信じ難い」「経済を予言できない主流派経済学者は投獄」★2
【経済】現代貨幣理論(MMT)の中心人物が語る「財政赤字が増大しても何の問題もない」「政府の赤字は国民の黒字」 [ボラえもん★]
【経済】現代貨幣理論(MMT)の中心人物が語る「財政赤字が増大しても何の問題もない」「政府の赤字は国民の黒字」 ★2 [ボラえもん★]
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★5
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★2
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★6
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★7
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★3
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★4
【現代貨幣理論】MMTは経済学200年の歴史で、最もスキャンダラスな理論 「財政破綻論者」の根本的な「事実誤認」
【議論】国の借金の行方・FTPL(物価水準の財政理論)とMMT理論(現代貨幣理論)果たしてどちらが良いのか?
【経済】米国の積極財政政策に現代貨幣理論(MMT)の影響 イエレンFRB議長「政府債務は増大しても金利は上がっていない」 [ボラえもん★]
【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった… [BFU★]
【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった…★3 [BFU★]
【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった…★2 [どこさ★]
【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった…★4 [どこさ★]
【現代貨幣理論MMT】日本の財政・金融政策、「MMT議論を裏付けていることは全くない」−黒田日銀総裁
【財政】日本の消費増税「デフレ招く」、財政赤字膨張にひるむな 異端の「現代金融理論(MMT)」旗振り役ケルトン米教授
【財政】日本の消費増税「デフレ招く」、財政赤字膨張にひるむな 異端の「現代金融理論(MMT)」旗振り役ケルトン米教授★2
【MMT】朝日新聞が「現代貨幣理論」にお怒りのようです
【次期首相候補】高市早苗氏「アベノミクスは財務省のせいで失敗した」 財政赤字容認の積極財政を主張  [ボラえもん★]
【次期首相候補】高市早苗氏「アベノミクスは財務省のせいで失敗した」 財政赤字容認の積極財政を主張 ★3 [ボラえもん★]
【次期首相候補】高市早苗氏「アベノミクスは財務省のせいで失敗した」 財政赤字容認の積極財政を主張 ★2 [ボラえもん★]
【現代貨幣理論MMT】否定派多い経済理論「MMT」 肯定派の言い分は
【現代貨幣理論MMT】否定派多い経済理論「MMT」 肯定派の言い分は★2
【経済】財務省と日銀は全否定 「現代貨幣理論(MMT)」は日本を救う特効薬か、それとも劇薬か [ボラえもん★]
【経済】財務省と日銀は全否定 「現代貨幣理論(MMT)」は日本を救う特効薬か、それとも劇薬か ★3 [ボラえもん★]
【経済】財務省と日銀は全否定 「現代貨幣理論(MMT)」は日本を救う特効薬か、それとも劇薬か ★2 [ボラえもん★]
【現代貨幣理論】MMT論者たちは本当に正しいか? 日銀出身者が指摘する「意外な盲点」
【現代貨幣理論MMT】MMT論者たちは本当に正しいか? 日銀出身者が指摘する「意外な盲点」
【現代貨幣理論MMT】浜田宏一内閣官房参与「MMTはデフレの解毒剤になる」、首相「ちゃんと調理しないと危険」
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★9
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★3
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★4
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★6
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★2
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★7
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★5
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★8
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10
【MMT】はたして「MMT」は画期的な新理論なのか暴論か 経済学主流派の欺瞞を暴いた新理論の正体
【麻生財務相】MMT(現代貨幣理論)について「日本を実験場にする気はない」
【経済】コロナ収束後、 「究極の選択」を迫られる日本…「消費税増税で財政再建」か「MMTで財政赤字容認」か ★4 [どこさ★]
【経済】コロナ収束後、 「究極の選択」を迫られる日本…「消費税増税で財政再建」か「MMTで財政赤字容認」か ★2 [ボラえもん★]
【経済】コロナ収束後、 「究極の選択」を迫られる日本…「消費税増税で財政再建」か「MMTで財政赤字容認」か [ボラえもん★]
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★8
02:33:40 up 29 days, 12:57, 0 users, load average: 9.35, 8.85, 8.86

in 0.53258895874023 sec @0.53258895874023@0b7 on 011016