◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」 YouTube動画>2本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556363228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1樽悶 ★2019/04/27(土) 20:07:08.24ID:rmhPTkU29
※週末の政治
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」 	YouTube動画>2本 ->画像>17枚

※省略

●暴露された 主流派の「不都合な事実」

 その理由は、MMTが、主流派経済学者や政策当局が無視し得ない「不都合な事実」を暴露したからである。

 もう一度言おう。MMTが突きつけたのは、「理論」や「イデオロギー」ではない。単なる「事実」である。

 例えば、MMTの支持者が主張する「自国通貨建て国債は、デフォルト(返済不履行)にはなり得ない」というのは、まぎれもない「事実」である。

 通貨を発行できる政府が、その自国通貨を返せなくなることなど、論理的にあり得ないのだ。

 実際、「自国通貨建て国債を発行する政府が、返済の意思があるのに財政破綻した」などという例は、存在しない。財政破綻の例は、いずれも自国通貨建てではない国債に関するものだ。

 実は、MMT批判者たちもこの「事実」を否定してはいない。その代わりに、彼らは、次のいずれかの批判を行っている。

 批判(1)「財政規律が緩むと、財政赤字が野放図に拡大し、インフレを高進させてしまう」
 批判(2)「財政赤字の拡大は、いずれ民間貯蓄の不足を招き、金利を高騰させる」

 MMTに対する批判は、ほぼ、この2つに収斂している。

 では、それぞれについて、その批判の妥当性を検討してみよう。この検討を通じてMMTが指摘した「不都合な事実」とは何かが明らかになるだろう。

※省略

 実際、MMTを批判する主流派経済学者の中でも、ポール・クルーグマンや、ローレンス・サマーズ 、あるいはクリスチーヌ・ラガルドIMF専務理事らは、デフレや低インフレ下での財政赤字の拡大の有効性を認めている。 

 ところが、より強硬なMMT批判者は、「歳出削減や増税は政治的に難しい。だから、いったん財政規律が緩み、財政赤字の拡大が始まったら、インフレは止められない」などと主張している。

 しかし、これこそ、極論・暴論の類いだ。

※省略

●超インフレ、金利高騰は起きず 主流派経済学の「権威」脅かす

 このように、MMTは、実は、特殊な理論やイデオロギーではなく、誰でも受け入れ可能な単なる「事実」を指摘しているのにすぎないのである。

 だが、その「事実」こそが、主流派経済学者や政策当局にとっては、この上なく、不都合なのだ。

 例えば、「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」というのが「事実」ならば、これまで、主流派経済学者や政策当局は、なぜインフレでもないのに財政支出の拡大に反対してきたのだろうか。

 防災対策や貧困対策、少子高齢化対策、地方活性化、教育、環境対策など、国民が必要とする財政支出はいくらでもあった。にもかかわらず、主流派経済学者や政策当局は、財政問題を理由に、そうした財政支出を渋り、国民に忍耐と困苦を強いてきたのである。

 それなのに、今さら「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」という「事実」を認めることなど、とてもできないということだろう。

 さらに、「財政赤字は民間貯蓄で賄われているのではない」という「事実」を知らなかったというのであれば、「貸し出しが預金を創造する」という信用創造の基本すら分かっていなかったことがバレてしまう。

 主流派経済学者や政策当局にとって、これほど不都合なこともない。彼らのメンツに関わる深刻な事態である。

 というわけで、主流派経済学者や政策当局が、よってたかってMMTをムキになって叩いている理由が、これで明らかになっただろう。

 その昔、ガリレオが宗教裁判にかけられたのは、彼が実証した地動説が教会の権威を揺るがしたからである。

 それと同じように、MMTが攻撃にさらされているのは、MMTが示した「事実」が主流派経済学者や政策当局の権威を脅かしているからなのだ。(評論家 中野剛志)

4/26(金) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00200555-diamond-bus_all

2名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:07:59.37ID:8slpM49N0
>>1

■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

●「積極奇異型」
●「受動型」
●「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

●自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
●同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
●そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。

【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】
【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】

●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。
●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。
●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。
●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。
●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。
●視覚、聴覚などの感覚が過敏。
●同時に複数のことを処理することが苦手。
●他者視点に立って考えることが苦手。

こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。
  

3名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:08:38.81ID:MmXACW7f0
詐欺叩いてるだけじゃね

4名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:09:06.84ID:yUp1MHk40
初心者は三橋TV第82回の自民党西田の話を見れ

5名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:09:30.83ID:yUp1MHk40
>>3
財務省の詐欺をな

6名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:10:18.69ID:MmXACW7f0
中韓滅ぶ本を10年に渡り出し続けてアホ相手に商売してるクズの、
新しい飯の種がMMT。

7名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:10:27.00ID:ZnpdN2J/0
↓財務省の犬が一言

8名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:10:53.49ID:uFps1emB0
ジンバブエみたいに突き抜けたら自国通貨が無価値になるから
いくら発行しても意味ないけどなw

9名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:11:01.00ID:ZnpdN2J/0
あ、上にいたわw

10名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:11:16.90ID:udB/4GJ/0
>>1
景気回復分消費税増税なんてされたら
そりゃあ景気回復実感なんてないわな

11名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:11:40.82ID:i1VsL0yC0
米国でのシニョリッジ政策


FRBの国庫納付金は毎年9〜10兆円
http://www.adpweb.com/eco/eco976.html

12名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:11:51.63ID:ljnH90Zv0
こんなスレ立てするから5ちゃんの奴等訳わからずオロオロしだしたやんけ

13名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:11:54.80ID:YWEBFJL+0
主流派がいうほど財政規律を制限する必要はないと思う。
現実の日本とアメリカの国債が問題なく金利もインフレも上がらずに来ているところを見ると。
ただ、無制限にやってもいいというのは流石に疑問がある。

14名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:12:14.18ID:yUp1MHk40
国の借金、財政破綻、ハイパーインフレ
これを三馬鹿キーワードと言う

15名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:12:15.77ID:ZzaNJn+uO
安倍政権が民主党政権より全く酷い数字だと誤魔化すのに必死で事実がシステムや統計方法を同じで取ると完敗なんだろ。

16名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:12:20.57ID:hJaCTW+e0
ムキになってるのはどっち?

17名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:12:35.59ID:z/tOorQa0
不思議なのはソフトバンクは借金だらけなのに資産があるから一切批判しない層が
同じく借金があるが資産もある日本を叩く事

18名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:13:01.23ID:mzs375nz0
じゃあ無税国家にすればいいよね
っていうと、MMT論者は黙っちゃう

19名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:14:05.42ID:yUp1MHk40
>>18
お前は勉強出来ない馬鹿
成績悪かったろ?

20名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:14:10.37ID:bpr3jRwo0
国の借金1000兆円
国民一人辺り800万円

これ最近聞かなくなったけど
まだこれ言ってるカスゴミいるの?

21名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:14:18.25ID:rmhPTkU20
クルーグマン サマーズ イエレン

MMT叩いてる主流派の経済学者がユダヤ系ばかりなのは「不都合な事実」

22名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:14:19.27ID:udB/4GJ/0
>>17
まじかよとんでもない真実に気づいてしまったな

23名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:14:57.81ID:0E0zNPYH0
>>17
それを言うから国民の財産を狙ってるって言われるんだぞ。
ソフトバンクは会社の借金と資産だが、
日本の場合は国民の財産なので勝手に借金返済に使われては困る。

24名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:15:10.44ID:mzs375nz0
>>19
反論はないっとφ(`д´)メモメモ...

25名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:15:11.20ID:i1VsL0yC0
今問題なのは需要不足!


26名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:15:14.42ID:udB/4GJ/0
>>20
それを言い続けると外国人移民の借金になるからです

27名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:15:15.90ID:yUp1MHk40
よし後は頑張れ財務省
連休返上だ

28名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:15:24.36ID:ixG961lW0
MMTは数式の裏付けがない点が弱い
だから賛成派も積極的に近寄れない

29名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:15:31.19ID:UlZKHcBR0
>>18
だよな

だから、辻褄が合っておらず、くっそ笑えるんだよな

30名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:15:48.15ID:bpr3jRwo0
>>18
無税にしたら富の再分配とインフレ調整はどうするの?

って聞いても無税にしろ派は答えてくれないんだよね

31名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:16:13.85ID:udB/4GJ/0
>>24
全面降伏署名か

32名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:16:34.81ID:bKKfqtRU0
『マイナス消費税」を創設すべき。

ー10%の消費税が始まると
1000円の買い物で100円の還元。
2000万の家屋を建てたら、200万の還元

1%の消費税で、2兆円の税収。
10%ならば、20兆円の税収になるとするならば
20兆円の予算で実現可能な政策だ。

33名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:16:47.78ID:MmXACW7f0
だいたい少し調べれば、自国通貨建て国債のデフォルトなんて散々起こってる事くらい分かるのに、
こんな記事読んで信じる馬鹿がいるのが理解出来ん。

まぁ、詐欺に引っ掛かる馬鹿に事実を突きつけても、
詐欺師の美味しい話信じたい馬鹿は事実を見ないからな。

34名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:17:53.00ID:7XboqRth0
主流派云々じゃなくて理論として破綻してんだよバーカ

35名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:17:54.79ID:BJEHC27b0
「政府はインフレを継続することで、
密かに、気づかれることなく、国民の富のうち、
かなりの部分を没収できる、恣意的に没収できる
その過程で、多くの国民は貧しくなるが、
一部の国民は逆に豊かになる」 byケインズ

36名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:18:01.48ID:/XHiis7P0
現実的に許されるのはアメリカと日本くらいじゃね。

37名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:18:14.88ID:tMp1hLPR0
インフレになったら無借金で貯金に勤しむ俺が悲惨じゃん。

38名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:18:41.79ID:zynmgAgH0
>>1
何故一番肝心な所を省略するw

>実は、MMT批判者たちが指摘するように、財政赤字の拡大はインフレを招く可能性はある。
>これはMMT自身も認める「事実」だ。
>政府が、公共投資を増やすなどして財政支出を拡大すると、総需要が増大する。
>総需要が増大し続け、総供給が追い付かなくなれば、当然の結果として、インフレになる。
>それでもなお、野放図に財政赤字を拡大し続けたら、インフレは確かに高進するだろう。

インフレになって一番搾取されるのは誰だ?
土地や株や美術品を持つ金持ちじゃなくて
現金と自分労働力しかない貧乏人だろ

39名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:18:44.70ID:ZnpdN2J/0
現代貨幣理論の根幹にあるのは、通貨の価値は課税によって担保されている

って言ってるのに無税国家に反論できないとかいってる財務省の犬w

40名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:18:50.78ID:MmXACW7f0
TPPでデマばかり飛ばしてた事について少しは反省したらどうだ中野は?

いまだにこいつや三橋の話を信じる奴がいるのも理解に苦しむが。

41名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:19:50.59ID:mzs375nz0
>>30
無税=無政府だとでも思ってんの?w
まじでわろす

42名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:19:51.08ID:GTzxd0j90
>>23
全く違う
日本政府は債務に見合う自己の資産を保有している
国民の資産など無関係

43名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:20:06.09ID:oi+C4QzH0
>>21
ユダヤ系はユダヤ系以外から利息を取る事で利益出してるからね
本来キリスト教やイスラム教では利息取ってはいけないのにユダヤ人だけそれを破って金を持ち始めて嫌われ者になった
MMTみたいに銀行が損するやり方はユダヤ系に攻撃されがち

44名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:20:06.84ID:j1YQwvvW0
>>33
>返済の意思があるのに財政破綻した
で言及済みでは・・・?

45名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:20:06.91ID:bM8LEJ//0
>>1
長い!

46名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:20:21.88ID:rWMLGwwQ0
よし。お金を刷りまくれ

47名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:20:27.64ID:i1VsL0yC0
【経済討論】日本経済



48名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:20:32.66ID:nmv/ODWw0
日本には通貨発行権があるから財政破綻はないと主張するネトウヨたち。

安倍政権ができたころにギリシャの財政破綻がいわれていました。安倍政権をネットのなかで
支持している人たちは、ひらたく言えばネトウヨですが、日本にはギリシャと違って 通貨発行権
があるから財政が破綻することはない、
といかにも自分たちが新しい事実を発見したかのように言いました。

国債を紙幣に交換することをすれば、膨大な額の紙幣が市中に出回ることになり、紙幣価値は
下落して激しいインフレになり、国民の金融資産は大きく損なわれます。単純計算すれば、
1000兆円分の新紙幣が発行されれば、インフレによって国民の金融資産は1000兆円目減りする
ことになり、国の累計債務と国民の金融資産を引き換えたに過ぎないのです。

しかしネトウヨにはそのことが分かりません。紙幣を刷ることは新たな富を生み出すことのように
考えているのです。国にある富は一定であり、紙幣が増えれば、紙幣一枚当たりの富の量が
減って紙幣価値が下落してインフレになる、そういう当たり前のことが理解できないまま経済や
国の財政を論じているのがネトウヨです。

https://ameblo.jp/huyunohi1684/entry-12174138614.html

ハイパーインフレ来ないじゃないかといっている者は、
「富士山は、活火山と言っても噴火しないじゃないか、だから富士山は活火山じゃない」
と言っているのと同等(未来が予想できない者)

49名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:20:33.45ID:pHgvsnRa0
>>1
つまりソフトバンクは倒産しないって事かw

50名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:20:34.05ID:1LnAq77r0
>>6
事実だの真実だの、「奴らに都合が悪い」だのって言葉が飛び交うのに既視感があるなと思ったら
やっぱりそっち系なのねw

51名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:20:53.07ID:7TZgSSwt0
誰がインフレを起こしているのか。

通貨の発行は基本的には儲かってしかたがない。

52名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:21:14.89ID:nmv/ODWw0
「日本は破綻しない」論は嘘である

日本国債の95%が国内で消化されている点です。政府には通貨発行権があるので、いざとなれ
ばカネを刷って国債の返済を行える、だから絶対に財政破綻しないというものです。
もしカネを刷って国債を償還すれば、政府の信用=日本円の価値が大幅に低下して、急激な
インフレが起きます。インフレターゲットのように、計画的かつ緩やかに物価が上がっていくなら
問題ありませんが、オイルショック時のように急激に物価が上昇をすれば、国民生活は破綻します。

つまり、日本政府は破綻せずとも、日本国民の生活は破綻してしまうのです。

http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_hi_hatan.html

ハイパーインフレ来ないじゃないかといっている者は、
「富士山は、活火山と言っても噴火しないじゃないか、だから富士山は活火山じゃない」
と言っているのと同等(未来が予想できない者)

53名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:21:17.24ID:bpr3jRwo0
>>33
>自国通貨建て国債のデフォルトなんて散々起こってる

どうせジンバブエだの敗戦直後の日本だの
現在の日本に当てはめる例としては不適当なものばかり持ち出してくるんだろ

>>41
ほらね
答えてくれない

54名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:21:18.80ID:UlZKHcBR0
>>17
お前、馬鹿か???財務諸表も読めないレベルやろ?
ソフトバンクのそれと、国のはやや異なるで

考え方をもってくることはできても、完全に一致しないのさ

企業の借金やそっちってのは、資本の源泉調達であり、企業の資産運用や
年間の企業活動のそれに化けるからね???
ファイナンスやそっちになるが、法人税対策や、源泉調達をどうするのか??
ってことな
ソフトバンクでも、借金が多額になると、債務不履行で倒産してしまうんやで??

まー、財務の捉え方は主に2つ、収益費用アプロ―トと資産負債アプローチがあるが
資産負債アプロ―チでいけば「正味の財産」ここでいくのなら、財産においてどうなのか??ってなるだけな

さらには、ソフトバンクは民間企業だからね??「民間の売上」
ここが収益になるってことな??国の場合には「お前等の税金」ってことになるのさ
一般的な売上が国にあるわけじゃないんやで??
1では、デフォルトしないと言いながら、消費税やその他税があがるやろ??
あがるってことは、お前等が返済してるってことな??

55名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:21:32.53ID:j1pvx5CS0
中野はアレだが、緊縮で日本を壊したのは間違いなく財務省
責任逃れの詭弁が上手い佐川みたいなのが出世する組織だからな

56名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:21:35.09ID:bKKfqtRU0
TPPで値下がりするかと思ったら
値上げラッシュじゃねえか?

57名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:21:50.08ID:oQTAnGhe0
>>13
日本の国債は日銀が買ってるから金利が上がらんのやで

58名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:22:16.92ID:nmv/ODWw0
見かけ上、今は、裕福な暮らしをして、贅沢三昧で、経済に余裕があるように見せかけ。
しかし、これが全部大借金生活の家の状態。 (バカには判らない。)


安倍
「あめ玉を、あげる」 口には出さないで→安倍「ただし、将来の財産没収な」

若者
「ありがとう」と安倍を支持

安倍を批判する者に対して若者
「安倍さんはあめ玉くれただろ。あめ玉くれた安倍さんを批判するとは、けしからん。」

例2
安倍
「株を莫大な借金で上げる」 口には出さないで→安倍 「ただし、莫大な借金で株上げたから将来の財産没収な」

若者
「ありがとう」と安倍を支持

安倍を批判する者に対して、未来を予想できない若者
「株は上がっただろ。安倍さんを批判するとは、けしからん。」「今さえ良ければいいんや」
「奴隷扱い結構。低賃金、例え時給10円になっても、雇用の「数」が大事や。」

その後、中年となった若者
膨らんだ借金、風船の如き炸裂。未曾有の大恐慌、
有事の名のもとに、大解雇、失業の波。

国の財源がないから、生活保護も受けられず、自殺者多数。👈安倍を選んだから自業自得
安倍はもうこの世にはいないから、関係ない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=4

<まとめ>
「安倍信者はバカが多いから、とんでもない方法で吊り上げられた目先の株価しか見ていない。」
の巻

59名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:22:36.72ID:MmXACW7f0
信用創造持ち出したとこ見て笑ったわw

こいつらか、そもそも何で信用創造が銀行にだけ認められるかとか、
一度も人生で考えた事がなさそうな馬鹿相手に出鱈目な話吹き込んでるのはw

60名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:22:57.65ID:EGXT4e7z0
信用があるしいくらでも紙幣すれば良いってんなら
日本が全ての船を失っても誰も困らないし国は繁栄するはず
それと「円」の価値とは別だというならそりゃ理論じゃない

61名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:23:19.06ID:8pEW8k6v0
刷ろうが刷るまいがどんな経済政策仕様が一般国民の為じゃないんだよな

結局は上級国民様の都合で上級国民様同士の利権争いしてるだけだろ

62名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:23:38.74ID:cbgbggt80
中野剛志wwwwwwwwww
TPP反対の経済の素人w

63名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:23:40.17ID:nmv/ODWw0
「 消費税の増税分は社会福祉費に使われる 」

【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」 	YouTube動画>2本 ->画像>17枚
↑大嘘

●安倍は、消費税が100%社会保障に使われたか証明すべき

●野党は、消費税が本当に100%社会保障に使われたか追及すべき

64名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:23:55.64ID:nmv/ODWw0
実際の消費税は、
法人税減税の穴埋めや、
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2014/0425/070003.php

また「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
http://2chb.net/r/newsplus/1543689895/201

65名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:23:59.58ID:UlZKHcBR0
>>53
いや、だったら富の再配分やそっちになる
所得税と法人税、ここだけ残して、他の酒税やガソリンや
消費税、ここは廃止したらいいじゃないの??それは、富の再配分ではないで??

お前の解答を期待してるで??

66名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:23:59.82ID:6rPlvPDq0
>>6
それ事実じゃないか

67名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:24:02.18ID:ZcB5nc/60
我が国きってのエリート集団である財務ショー様が間違ってましたなんて下級国民どもに謝罪するなんてできないからね

下々の民は低脳なんだから黙って税金払ってればよろしい

こんな感じだろ

68名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:24:10.76ID:iY4usrst0
>>1
主流って誰?

69名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:24:22.64ID:oi+C4QzH0
アメリカもイギリスも戦後にユダヤ系経済学者がのさばる前の方が経済安定してたし国力強かったよね
ユダヤ系が口出してから製造業が弱くなって赤字国家になってしまった
南米もユダヤ系の経済学者が出しゃばって経済混乱してたよね

70名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:24:59.49ID:nmv/ODWw0
安倍晋三は憲政史上、日本国民を最も貧困化させた首相

断言しますが、安倍晋三内閣総理大臣は、日本の憲政史上、最も国民の実質賃金を引き下げた総理大臣です。
つまり最も国民を貧困化させた総理大臣なのです。

この現実から目をそらし、実質賃金低下を誤魔化そうとする論客は、今後、二度と経済について語らないでください。
日本政府が「総需要」の拡大となる財政政策に踏み出せば、企業は生産者を「より高い給与」で雇わざるを得ません。
同時に、生産性向上も達成されるため、国民の実質賃金は上昇したはずなのです。

71名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:25:02.04ID:1w8G0Dgf0
京大勤務してる時同じ職員宿舎に住んでたわ
集金のとき会ったことあるけど、なんか偉そうなやつだった記憶

72名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:25:28.36ID:nmv/ODWw0
13年に黒田総裁が就任して以来、しつこく記載を続けてきた物価2%目標の「達成時期」をついに削除したからだ。
「事実上のギブアップ宣言ですよ。
2%物価上昇の達成時期は、これまで6回も先送りし、昨年7月以降は『19年度ごろ』としていた。
それも無理だということがハッキリしたのです。誰が見たって、アベノミクスは大失敗ですよ。異次元緩和で日本経済は少しも良くならなかった。

当初の目標だった『2年で2%』の物価目標が達成できず、ずるずると緩和政策を続けた結果、国民は年間15万円も実質所得が下がってきた。
庶民に痛みを押し付けて、大企業が内部留保を増やしただけの5年間でした」(経済アナリスト・菊池英博氏)
そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。
就任時に「戦力の逐次投入はしない」とも言っていた。それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。
異例の再任を果たした黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。

73名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:25:38.65ID:7TZgSSwt0
ニクソンがスタグフレーション起こしたのは通貨発行を止めたから。

74名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:25:42.57ID:YyyW71Cp0
そんな難しくしないでも需要不足分くらいは財政出せよというだけだろう。

75名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:25:45.78ID:6rPlvPDq0
>>62
そういうレスにはwつけるなと。逆に余裕がないように見えるんでね

76名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:25:58.52ID:1LnAq77r0
民主時代にTPP反対してた頃はネトウヨから神のように持ち上げられてた人か
中野無双wwwwとか言ってw
言葉が攻撃的なら何でもいいんだろうな

で、安倍政権になってからこいつもダンマリになったの?

77名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:26:01.91ID:GTzxd0j90
>>33
それは対外債務の支払いが困難となって選択的デフォルトを行う場合に限られるだろう
現状の日本には該当しない

78名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:26:03.79ID:ZcB5nc/60
>>33
おっ、今夜も出てきたな
上級国民のセンセイ

経済学のべんきょうたのしいねー

79名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:26:25.79ID:j1YQwvvW0
税は貨幣を駆動させると無税国家に対する批判をしてるのは実はMMTの方
>「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」
これは事実だろ
そうでないと景気後退時に財政拡大する事をほぼすべての国がやってることも否定しちゃう

80名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:26:31.31ID:nmv/ODWw0
■ためらわずに言おう。この国は「バカ」に支配されている■

もうダメです。
手遅れです。
わが国は完全に危険水域を突破し、崩壊への道を突き進んでいます。

一番悪いのは、こうしたバカを政界に押し込んだ国民です。
やはり、ためらわずに言うべきだと思います。
わが国はバカに支配されています。

民主党が下野したとき、「この3年間の暴政に対する根本的な反省がない限り、
同じことの繰り返しになるだろう」と私は書きましたが、実際、民主党よりタチが
悪い売国・壊国路線を突き進んでいったのが自民党安倍政権でした。

エイブラハム・リンカーン(1809〜1865年)の演説に倣(なら)えば、
「バカのバカによるバカのための政治」が行われているのが現在です。
昔も今も人口に占めるバカの割合はそれほど変わらないと思います。

ただ、バカが圧倒的な権力を持つようになったのが現在の状況です。
自我が肥大した幼児のような大人が、社会の一線で大きな口を
叩くようになってしまった。

今はネット環境が整っていますので、誰でも声をあげることができるように
なっている。

要するに、バカが情報を発信するインフラが整ったのです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45141

81名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:26:47.49ID:ot93B0Of0
衆院選で自民党に投票した人は、消費税増税と人づくり移民に賛成した人。カネ刷って大増税大緊縮で景気が緩やかに回復しちゃう、人が減ったら移民で補充したらいいじゃないと思い込んでる家計簿経済頭にいくら説明しても無理だろ。

82名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:27:11.27ID:YOEnbefl0
自国通貨99%の日本国債がデフォルトする可能性は0

俺はなんどもこう主張してきた
国内のまともなリフレ派も何十年も同じ主張をしてきた

しかし、MMTという 逆輸入理論ができて初めて
不都合な真実などと騒ぎ始める
日本は本当に黒船が来ないと真実が解らない民族だ

83名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:27:14.68ID:VIS06pLu0
>>1
このままだと借金で財政破綻しちゃうんだよ
バブルへGO!で見たから間違いない

84名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:27:47.68ID:nmv/ODWw0
安倍を支持している者は、利権がからんだ公務員、議員、大企業関連と、
クル族(くるくるパーのお花畑族)なんだよな。そう本に書いてあって納得。

安倍でもわかる政治思想入門  笑うに笑えない! 安倍政権の残酷すぎる真実
現在、安倍政権を支持しているのは、
・利権がある連中か、👈
・単なる反左翼の思考停止した連中(保守系論壇誌に多い)か、👈
・新自由主義を保守と勘違いしているバカか、👈
・改革幻想に踊らされた花畑である。👈

戦後の幻想の平和に酔っている「戦後民主主義者」と安倍支持者は同類。
幻想のリアルポリティクス(実態は売国・壊国)に酔っているだけで、平和ボケであることに変わりはない。

バカは敵を間違えて取り返しがつかないことになる。
今、保守および真っ当な日本人が戦わなければならないのは、民進党でも共産党でも朝日新聞でも日教組でもない。
国の根幹を破壊し続ける安倍政権である。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4584137595/

85名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:27:56.04ID:oBfWDxBK0
>>68
財務省

86名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:28:28.10ID:BFLarn+s0
>>82
今まで騒ぎまくった財政破綻論者は今後どうなるのか気になるところ。
特に紫の女の人。

87名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:28:38.10ID:nmv/ODWw0
消費税増税分は「すべて社会保障に」の発言は真っ赤なウソ


【増税とは】安倍政権、7年で社会保障費4.3兆円を削減する事に成功 年金は2兆円削減を目指す

 2019年度政府予算案に基づくと、安倍晋三政権が13年度以降の7年間で削減する社会保障費は、
額が判明するものだけで4兆2720億円に達することが本紙の試算でわかりました(表)。
18年度までの6年間の社会保障費削減額は少なくとも3兆8850億円でした。
19年度は3870億円を削減しようとしています。


ソースは朝日新聞ではない
http://2chb.net/r/newsplus/1545763960/

88名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:28:51.36ID:7z4t3b3o0
借金やばい→増税→歳出拡大→借金やばい→増税→以下ループ
もう信じられねーよ

89名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:29:16.16ID:7TZgSSwt0
ちげーよ、バカ。

アルゼンチンやベネズエラは借金で自分ところの財産切り売りして外国産を買いまくったの。

だからデフォルト。

90名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:29:19.10ID:1a7H8uFf0
これひょっとしてトランプが採用したりして

91名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:29:27.16ID:hqOcjmOc0
財務省のクズどもが日本を破滅させる

92名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:29:28.35ID:1w8G0Dgf0
>>82
財務省は本質的に責任回避体質だから何でもかんでも理由を求める
そんでそんなに言うなら仕方ないけどやってやる、みたいな落としどころ作ってやらないと動かない

93名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:29:35.21ID:W5C8MiZm0
別にハイパーインフレになったって、物質が世界から消滅するわけじゃない。
農家は今まで通り野菜を作るし、町工場は部品を普通に作る。
それらを売った額面がとんでもない額になるだけなんだよ。

問題は2点あって、輸入する時に困ることになるけれど。
これも貿易黒字ならば問題になることはない。
海外に売れる物があるなら1億円=1ドルなんて無茶なレートになっても、外貨獲得できるからな。

で、もう一つの問題は現在ある日本円の価値がゴミになること。
ようするに銀行預金やタンス預金がゴミクズになることと、無職が困るわけだ。
そいつらがやべーって煽ってるだけだろ。

94名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:29:37.92ID:nmv/ODWw0
消費税を社会保障費に充てるなど、完全な詐欺であることが分かります。

社会保障が必要な人は、高齢者・母子家庭・生活保護受給者などの社会的弱者です。
そして消費税は、どんな人からも等しく金を搾取する税制です。消費税で社会保障費
を賄うというのは、一方の手で金を配りながら、もう一方の手で財布から金を奪い取って
いるようなものです。これでは完全な堂々巡りであり、社会的弱者の人達の生活は一向に良くなりません。
そんな詐欺行為・国民虐殺の税制が、公然と行われようとしているのです。

信じられないかもしれませんが、財務省や日銀は、日本の景気が悪くなる事を望んでいるのです!
財務省は天下り先を無限に増やせる消費税増税こそが悲願ですから、
景気が回復して所得税・法人税の収入が増えては困るのです。

経団連は、法人税減税や輸出戻し税の益税を目的に、消費税増税に賛成しています。
そしてマスコミは経団連の飼い犬であることや、軽減税率の対象にして貰う腹づもりで、
経団連や財務省に媚びを売っているのです。


消費税増税を言う輩は全て詐欺師です!


世論調査で増税賛成が増えているのは、詐欺師達の「消費税増税が不可欠だ」という嘘に

洗脳されているからです。


国民の世論は、財務省・経団連・マスコミらが一体となって作り上げた、
壮大な増税キャンペーンに釣られているのです。奴らに騙されてはいけません!
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei.html

95名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:29:38.26ID:cbgbggt80
>>75

だったら、余裕もって馬鹿の中野を擁護したら?w
付け加えるなら、経済学の主流派は新古典派経済学で、非主流派はケインズ経済学w

ただし、新古典派もケインズ派もMMTに反対しているから、賛成しているのは君のようなキチだけwwwwwwwwww

96名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:29:41.23ID:HKHUcVeB0
借金は返済出来たらいくら借金を抱えていようが問題ないわけであって、日本国政府が国債の償還が出来なくなることなどあり得ない
馬鹿はなぜかこれが分からない

97名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:30:06.74ID:SlKrl6sJ0
足りない予算賄うための国債発行、その債務を紙幣刷って返済を許容。
だからインフレ予想されるので実経済ところで金を使おう!となり、
GDP増>税収増>国債発行減>インフレ予想にフィードバック。
デフレが進むくらいの生産能力がある国なら、財政規律にこだわらん方
が上手くいくかもね。

98名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:30:29.59ID:7TZgSSwt0
だから自分ところの台所でかぁちゃんに金貸しただったら包丁一本で終わってしまうだろ。

99名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:30:43.90ID:nmv/ODWw0
表の借金1000兆円超え、
裏の借金500兆超え
裏の借金には目をつむるのかね

■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない 
  株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは 国民が負うことになる■(今は500兆円を超えているが。)

『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが 

そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している

つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので

安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している


仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない

100名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:30:58.57ID:bpr3jRwo0
>>57
つまり日銀が買えば金利は抑えられる事が証明されたわけだね

101名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:31:10.48ID:nmv/ODWw0
日銀による財政ファイナンス(十字路)2017/10/20 11:30

安倍晋三首相は消費税の使い道を変えて教育費の無償化を図るというが、
その税収は元は財政赤字の削減に充てるべきものだった。

 2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。

財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。

 日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。

日銀が国債の購入を止め、保有額自体を減らしていくことが出口だとすれば、
そのような出口はないと覚悟すべきだ。財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を
維持するには、日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。

出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/

102名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:31:18.85ID:EHHE7/T70
EU・ユーロ加盟で損した国は議論を眺めていてもどかしいだろうな。

103名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:31:24.16ID:mzs375nz0
>>53
政府が金配るだけだろw

104名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:31:28.32ID:7PZWDhxT0
>>39
その国の金の保有高が貨幣の担保 → 金本位制
その国の徴税権が担保 → 税本位制?

課税によって担保に取ったのは国民の資産だよな?
そうしたら発行上限は資産総額だろう。

105名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:31:50.99ID:HKHUcVeB0
>>100
そもそも日銀が買う前から国債の金利は下がり続けていたんだけどね

106名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:31:57.34ID:nmv/ODWw0
アベノミクスの失敗は日本を崩壊に導くだろうという話

アベノミクスは単に経済政策として失敗に終わっただけならまだいいのですが、その副作用は恐ろしいものになります。
というのもアベノミクスが始まって以降円のマネタリーベース(通貨供給量)は増加し続けています。

安倍政権以前の円の発行量(マネタリーベース)は約100兆円くらいだったのが、アベノミクス以降増え続けて、今では500兆円以上発行されてます。
当たり前ですが、円が増えるということは単純にいうと円の価値が下がるということです。
なので、円の価値が安くなる=円安になっているので、私たちの貯金は数字自体は変わりませんが、世界的に見た相対的価値はドンドン目減りしているのです。

100兆円程度だった円の量が500兆円に増えて、それで国債を買って、株を買って、残りは日銀の口座にあります。
単純にその円が市場に放出されたら円の価値は1/5になります。
異次元というだけあってその出口は政府も日銀も誰も分かっていません。

日銀はこの発行した円で、政府が発行する国債を買って国の借金を増やしつつ、株を大量に買って株価を維持しています。
簡単にいうとお金が全然ないのに、お金を刷って生活をし、体裁を整えているのです。
でもそんなことがいつまでも続くはずがありません。

この20年を冷静に振り返ってください。
20年前に雇用統計のねつ造や正社員の手取り20万以下なんて未来が想像できたでしょうか?。
今の日本は状況は完全に右肩下がりで世界で後進国は山の数ほどありますが、衰退している国は日本だけでしょう。

安倍自民党が日本を衰退させたのです。
https://dmjtmj-stock.com/entry/2019/02/03

107名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:32:01.94ID:EHHE7/T70
>>101
君を救えるのは経済論議ではなく精神科か宗教だと思うのだが

108名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:32:23.99ID:qt5Q+KjQ0
>>30
足りないなら金を配れ

109名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:32:33.32ID:zynmgAgH0
>>89
日本だって今までは国内で消化して来たが
後10年ほどで円建てでは買う人がいなくなるよ

110名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:32:52.36ID:VR1VWAUA0
お札刷っても企業が吸い上げるだけで労働者には渡らないよ

111名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:33:18.94ID:BFLarn+s0
>>109
どういうこと?

112名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:33:25.77ID:Rd7Z059p0
リフレの次はこれなんだろうな

113名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:33:40.72ID:oi+C4QzH0
教科書にある経済学使って経済成長した国って聞いた事ないんだよね
アジアは計画経済、アフリカは経済学無視した中国の投資で発展してるけど
経済学を律儀に守った国は経済成長止まってる

114名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:33:50.31ID:j1YQwvvW0
>>109
いつかそうなるって後50年言い続けたら・・・?

115名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:34:13.00ID:HPE/484L0
十分に土建に財政支出し続けた結果が今の日本。
どこに金融緩和も財政もカネを流すかだけの問題。
土建じゃなく子供にカネを流し続けていれば、増税も移民も必要なかった。

116名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:34:15.50ID:UlZKHcBR0
>>79
それは、全く違うね??
経済学の古典派やケインズ派のところになるが
「政府が何もしなくても、経済はそのままなのか??」ここの話な

財政において、政策をとらないといけないってのは当然のことな??
GDPにおいては、主に3つ
・「@個人消費」+「A設備投資」+「B政府支出」+「C純輸出」
ここになるってことな??
景気ってのは、主に@とAになるわな???そこの数字が下がったのなら
Bをあげない限りは、経済が縮小してしまうってことな??当たり前の話やで
ケースT、「@10兆円」+「A10兆円」+「B10兆円」+「C10兆円」
ここで景気が下がる
ケースU、「@7兆円」+「A7兆円」+「B???」+「C10兆円」
こうなってみ???Bには何が入るの??経済を拡大、GDPを維持しようと思ったらな??
「16兆円以上」ここが答えになるわな??

だから、「財政赤字になろうが、財政支出をする」ってことな?
社会の経済を保つためにな??逆に、@とAが高くなると、Bを下げる
さらには、税において回収するってのが、当たり前の話になるで??

117名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:34:17.92ID:YyyW71Cp0
>>99
そのままアホールドしといて何か問題でも?

118名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:34:30.10ID:mST4TD7B0
そりゃムキになって叩くよ
都合が悪いことを将来に押しつけてるだけだもの
それが爆発して大混乱になって
その悪影響を被りたくないもの

MMT賛成派だけが集まってMMT賛成派の国を作って
人口比に見合った国債の債務も引き受けて
それでMMTをやるっていうのなら何も言わないけど

119名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:34:34.24ID:HKHUcVeB0
>>109
何を根拠人そんなアホなことが言えるのか?
買わなかったら金融機関潰れるよ

10年後、日本人は一斉に自殺し、滅亡するって言ってるようなもん

120名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:35:14.15ID:PUjPwk990
政府が財政政策の基礎にしてきた経済学では
政府の借金が増え続けても国債金利が下がり続けてきた現実を全く説明出来無い
だがMMTでは現実の経済を説明する
つまり天動説と地動説の違い

121名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:35:21.31ID:oQTAnGhe0
>>86
お前、年金ってすでに破綻してるって知ってる?
それと同じ事が財政でも起こるんだよ
破綻はしないけどな

122名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:35:27.21ID:zynmgAgH0
>>111
今、新規発行国債を購入しているのは誰かな?

123名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:35:29.02ID:jQ+1jW3u0
>>1  つまり・・・
インフレの無い、「新興ケインズ派」

124名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:35:30.85ID:ZG+6AjWb0
>>92
失敗したことない無能だからな。

125名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:35:38.80ID:iydKNzEi0
>>1
そりゃ過去にその誘惑に抗えず放漫財政を続けた結果、
失敗した国家が多数あるからだろ

結果が分かりきっているんだから、
誠実であればあるほどムキになって叩くのは当たり前

126名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:36:29.61ID:7z4t3b3o0
>>113
そりゃ教科書に書いてある経済学は過去の経済を分析した奴だからな
いわば歴史書
そんなもん同じ誤ちを繰り返さない参考にはなるけど新たな経済を創造できるわけねーわな

127名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:36:32.51ID:z9YUFbAZ0
>>1
こんな長文でアホなこと書くって恐ろしいわ

128名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:36:48.37ID:YyyW71Cp0
>>118
国債は資産なんだけど?

129名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:37:17.36ID:zulXU8oS0
まあ破綻するよ
金は天から降ってこない
紙くずアベクズになるまで
輪転機回すとええよ
過去いくつもの国がこの麻薬止められなくなって死んでいったけどな
この100年で80ヶ国以上
金融破綻の歴史は繰り返す

130名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:37:43.49ID:7TZgSSwt0
カダフィは宮殿を作り、フセインは秘密口座を作った。
なんてね。

30年前は前宣伝に騙されて、財産失った奴が居たのかもね。

131名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:37:47.51ID:mST4TD7B0
サブプライムローンと一緒
危険がないんじゃなくて
状況が複雑すぎて、どこがどんだけ危険が証明できない
で、そのまま放置してどうなったかというと、爆発して大混乱
誰も損をしないんじゃなくて
誰がどれだけ損をしたかわからない
複雑化させたから
誰がどれだけ損を押しつけられるかわからないだけ

132名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:37:47.88ID:BFLarn+s0
>>129
へー(棒)

133名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:38:07.86ID:bpr3jRwo0
>>86
個人的には全員処刑されるべきだと思う
少なくとも増税を煽ってきた財務省の幹部連中と国の借金1000兆円報道をしてきた報道関係者

比喩でも何でもなくこいつら日本人を自殺に追い込みまくった大量殺人鬼だろ
特に財務省は自国通貨建ての借金でデフォルトしないのは分かってて財政難だ破綻だと煽ってきたんだから

134名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:38:19.71ID:hYBl5rVY0
「○○という主張が批判されるのは
この主張が批判者達にとって都合が悪いからだ〜」
っつって批判を封殺しようとする手口って大昔から定番だけど
これはどうなん?

135名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:38:39.99ID:YyyW71Cp0
>>120
だってデフレだから金利が上がるわけないじゃん。

136名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:38:57.94ID:z9YUFbAZ0
>>126
別に国に限らず会社でも同じ
社債を買ってくれる人がいる間は会社はいくら借金しても潰れない
刷れるだけすればいい
教科書とかの問題じゃなくな
この理論が正しいなら潰れる会社もハイパーインフレも存在しえない

137名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:39:13.37ID:j1YQwvvW0
>>116
「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」
で説明してるやん
そんな長々と書かんでも

138名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:39:15.16ID:X7Hgg2cU0
>>129
世界最大の債権国の破たんを見てみたいなw

139名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:39:49.12ID:GTzxd0j90
>>113
中国はバブルがとっくにはじけているが
政府が財政政策と金融政策のポリシーミックスという
教科書通りの政策を行って必死に支えているんだよ
その教科書経済学すら知らず逆をやって日本をどん底に叩き落としたのが財務省

140名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:39:49.21ID:mST4TD7B0
>>128
国債は
債権者にとっては資産
債務者にとっては債務
これは同時にそうなるわけだから
その片側しかみないのは不公平

141名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:40:06.53ID:7TZgSSwt0
買ってくれなきゃ話にならない。

地動説の基本な。

142名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:40:08.72ID:sz+bUkaF0
>>3
国の財政が黒字化したら 国内の景気はどん底になることを隠しているのが財務省

143名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:40:13.93ID:ZG+6AjWb0
経済学の教授が掃いて捨てるほどいる大学でも財テクで失敗してた。
つまり経済学では稼げないのである。

144名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:40:45.78ID:7TZgSSwt0
アメもけっこう借金してるのさ。

145名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:41:07.44ID:YyyW71Cp0
>>140
反対側は通貨だからな。
通貨は細分化された国債。
バカだから分かんないかな。

146名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:41:09.09ID:HPE/484L0
まとめると、これまで行われていた「日本版MMT」は物価に対して影響を与えておらず、より踏み込んだ政策をとっても影響は薄いように思える。結局のところ、財政政策の拡大が物価に影響を与えるかどうかは、財源の調達方法ではなくその規模と使途に依存する。
歴史上、ハイパーインフレのほとんどが放漫財政ではなく、大規模な国家予算の投入が将来の利益につながらなかった敗戦が原因となって生じてきたことがその証左だろう。

147名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:41:35.48ID:z9YUFbAZ0
>>120
借金しか目がいかないからだろ
本来、借金と資産の両方を見て会社も個人も国も健全かどうか判断する
住宅ローン2000万抱えるのと単に500万の借金があるのを比較して2000万の借金ある方が貧乏だって言っているようなもの

148名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:42:35.45ID:IYRUkuCy0
>>110
でも刷らなきゃデフレになるぞ
労働者は解雇されて死ぬ

149名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:42:44.86ID:mST4TD7B0
中国なんかがわりとそうだけど
政府の部分の国家と
民間部分も含めた国
この二つの概念をごっちゃにするところがある

国債の議論でもそうなんだよね
日本(政府のみ)なのか日本(民間部分を含む)なのかきちんと書いてくれないとね

150名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:42:47.67ID:YyyW71Cp0
>>129
金本位制からは離脱したんだけど?

151名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:42:55.98ID:jQ+1jW3u0
>>124
 「威張る」 のが仕事だしなw

152名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:43:10.00ID:zynmgAgH0
>>114
今は日本の家計金融資産が増えているのは
株価の上昇が要因

つまり日銀が買い支えている
日銀は国債も株も、そして為替も
3つとも同時に買い支えることは可能なのが?

153名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:43:20.29ID:pQE+JXnL0
無税いってる奴は何なの?
中野剛志はMMT以前から、消費税増税はインフレ抑制の機能ある
って昔から言ってるが?

154名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:43:32.10ID:iY4usrst0
>>85
お前達の麻生じゃなかったのか

155名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:43:33.25ID:bpr3jRwo0
>>109
これが財政破綻論者のクッソ卑劣な責任回避論法だよな
「10年後」と結果に対する責任を未来に先送りして逃げを打つ
破綻という終末論で不安を煽る

10年後に破綻しなけりゃその時また「10年後はヤバイ」
その繰り返し

156名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:44:00.54ID:UlZKHcBR0
>>9
意味不明だな
君の理屈で通用するのって「お前等から搾取されず、国がそうやっている」
ここに限るんやで??君は現実が見えてないの???

結局は、消費税やその他があがり、強制的に搾取されてる以上は
「お前等が返してるのに等しい」って話な????

各種の税があがり、お前等から搾取されてる以上は「お前等が返してる」ってなるで?
まさか、返してないとでも思ってるの???
だから、意味不明なんだよな

消費税やその他がとられてない、お前等が返済してない
だから、「国が勝手にやって、1みたいなデフォルトにならない」って主張なら意味がわかるが
実際にとられてるんだから「お前等が返済してる」ってことな??

今後も各種の税率はあがるで??「あがるってことは、お前等が多額を返済していく」
ってことな??

157名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:44:04.80ID:2yLoRSIp0
>>15
民主党時代のほうが遥かにマシだったな。雲泥の差。

158名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:44:13.41ID:j1YQwvvW0
>>152
いや単に政府債務が増えたからです
>日本の家計金融資産が増えているのは

159名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:44:22.56ID:7TZgSSwt0
信用担保ってそういうことじゃないよ。

一番大事なこと(銀行にとって)はいつでも換金できること。

160名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:45:00.71ID:mST4TD7B0
>>145
通貨だろうがなんだろうが
債務は債務だろうがw
ホントにこういうやつは
まともに反論できないものだから
単語を変えてって議論をすりかえることしかしねーw

161名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:45:26.93ID:IYRUkuCy0
>>157
安倍がダメでもそれはねーよw
庶民が民主党政権ではダメだと実感したから民主党は惨敗した

162名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:45:26.96ID:jTLSCi6P0
主流派がキムになったと思って、大変なことになると思ってきたら違うのか!

163名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:45:48.45ID:GTzxd0j90
>>121
年金が破たんしてるって?何周遅れの話をしているんだ?
GPIFがあんだけぼろ儲けしているのにどうやって破たんできるんだよ?
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」 	YouTube動画>2本 ->画像>17枚

164名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:46:08.78ID:ldw28oHY0
>>153
バカはすぐ極論に走るからな、なんでもやりすぎれば破綻するのなんかわかりきってるのに、それで論破した気になってる

165名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:46:22.70ID:zynmgAgH0
>>119
邦銀だって株式会社だ
潰れる前に日本国債を売却して代わりに
外債を購入するだろ

166名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:46:23.99ID:PUjPwk990
>>146
日本版MMT=消費増税による緊縮財政でデフレが拡大する事を証明したね
日本はデフレにも関わらず全く無用な増税で借金を返そうとするから傷口に塩塗ってきたようなもの

167名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:46:48.60ID:/MYGkw/30
>(評論家 中野剛志)

あたしゃ信じないねwwwwww

168名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:46:51.00ID:aM2Rfml+0
こんなこと書くやつが経済の専門家や大学教授ではないとおもうんだが・・・
だれだ?
ようするに金は刷ればいくらでも財源作れるというやつだろ?

169名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:46:54.83ID:iY4usrst0
>>161
安倍のどこがまともなの?

170名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:47:22.53ID:4MGWNZzj0
まあ、いろんな理論が沸いてくるよな
でも、奇策はないだろう

171名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:47:23.78ID:n4K/sL250
そもそも現代紙幣制度がおかしいのだ、純然なインフレとは借金の無効化が無ければ起きない、なぜなら信用創造の名の元に市中に紙幣をばら蒔く手法は金融機関への貸出になる故に経済全体で負債、利子の総額が紙幣発行額の総額を上回る事がない、そうなると国家レベルの負債を償却するなど不可能に近い

172懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2019/04/27(土) 20:47:34.31ID:E9CzlChm0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   どの国も需要が足りない…ではどうするか?
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,先進国が一斉に国債垂れ流しをすればいいw協調垂れ流しw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つMMTで問題になるのは為替の交換レートと連動する金利だ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄協調して垂れ流すなら金利も為替も相対的問題だ…変動しない…G7でこれを話すべき

173名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:47:40.88ID:oi+C4QzH0
>>126
経済学とか意味ないわな

174名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:47:53.01ID:1E3hHaec0
>>42

会計学を学んだことがある人なら、この説明がおかしいことが
一瞬で分かるのだが、〇橋信者はバカで無知なくせに
バランスしてりゃいいといいはる。

175名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:48:10.55ID:iY4usrst0
>>163
マジで?

じゃあなんで自民党は支給対象年齢引き上げや減額してんの?

176名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:48:12.72ID:X7Hgg2cU0
増税とか緊縮財政はインフレ時にやるべき政策。
今はインフレか?
2017年あたりからデフレに逆もどりしてるんだが。

177名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:48:14.75ID:2yLoRSIp0
>>161
野田が約束を破って消費増税の合意を持ち出したから惨敗したんだよ。

178名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:48:19.13ID:DYC7PzjA0
安倍自民が民主より劣ってるのは統計で明らかになった話で、それも改竄済みっていうw

179名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:48:22.77ID:UlZKHcBR0
>>140
お前アホやな

その理屈でいけば、「資産だよ」ってことではないわな
全てにおいて「帳消し」ってことになるで??
債権と債務で見たら、同じになるんだから、0になるわな??

さらには、お前等国民の立場だと「それは債務」ってことになるで?
資産にはならないのさ

企業と国はやや異なるってのが、この点になるわな

180名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:48:22.96ID:WFsY2Cfw0
年金が破綻しないのと同じだな
「破綻する、破綻する」と言われながらも全く破綻しない
ただ60歳支給がいつの間にか70歳や80歳に変更されてしまうだけだ

181名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:48:31.80ID:pQE+JXnL0
>>164
意味わかんないわな
国債発行して、財政出動して、国内市場が潤えばインフレする
インフレ率が2%達成すれば消費税増税して抑制する
そういう話はMMT以前から言ってる話なのにな

182名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:48:32.09ID:iydKNzEi0
>>146
え、それじゃ日本は敗戦確定じゃん
債務残高ばかり増えていってちっとも経済成長できてない、
つまり将来の利益につながってない

183名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:48:34.78ID:HKHUcVeB0
>>165
例えば、日本国債って金融機関間で貸し借りする時に担保としての役割も果たしてるんですが…
外債でどうやってその機能を果たさせるんですかねえ

184名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:49:06.57ID:HPE/484L0
>>163 どんどん支給年齢を上げて額を減らして、それを普通は破たんて言うんだよ。

185名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:49:19.94ID:pk3PjsKC0
問題はこの国はいらない箱物建てることに使ってソフトやら人にはあまり使ってこなかったことなんだよな

186名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:49:23.90ID:w/KYTyiC0
どんなに紙幣を印刷しても破綻しないっていうなら、無税国家にすればいいじゃないか。
国家の必要な予算は、財政出動はすべて紙幣の印刷で賄えばいい。

でもそれはできないって言うんだろ。そこですでに理論は破綻してるじゃないか。
「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」とはいっても、
「インフレが行き過ぎないようにコントロールできる」0とは言わない。

無制限に自国通貨建て国債を発行し、それを中央銀行が引き受けることで
事実上無制限に紙幣の印刷を続けた国がないのだから、そこでインフレが起きた時に
コントロールできると断言する根拠はどこにもない。

自分や家族、子供や孫の未来を賭けて、イチかバチかでやってみるのか?
本気か???

187名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:49:31.36ID:iY4usrst0
>>177
民主党はそれで分裂したよな。

自民党は増税反対派が離党したっけ?

188名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:49:32.44ID:IYRUkuCy0
>>169
そんなこと一言も言ってないが
ニポンゴムツカシイアルカ

189名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:49:53.15ID:j1YQwvvW0
>>179
バランスシート経済なんだから全員(国家民間金融機関)が借金全て返済すると
全ては0になるでオーケーでは

190名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:50:05.42ID:aaaz9WAs0
3行以上書くなよ
どうせわかってないんだろ?

191名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:50:13.15ID:7TZgSSwt0
ある一定の条件(まぁ、デフレ下)のもとでは紙幣は発行すればするほど儲かるということ。

そのデフレの大元は海外からの資金の流入でわからん。

192名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:50:19.02ID:ptyd+RPU0
日銀は民間企業の株式会社
千円札以上は日銀券

日本政府発行通貨は500円玉以下
それ以上を発行しようとすると
主要中央銀行大株主にリンカーンやケネディのようにポアされる

193名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:50:25.58ID:UTtCpqbU0
歴史的に見れば、国民経済破綻は普通に起こっている事だろ。
明治維新、敗戦、国(藩)に金を貸してた人が大損した。
今の内に、貧乏人はイナカに移住。
金持ちは、畑付きの家を買っておけ。

とりあえず食えれば、後は新たにやり直すだけだw

194名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:50:46.97ID:iY4usrst0
>>181
原油高でインフレ率2%になったときも増税すんの?

195名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:51:10.38ID:MjDVjsiX0
詐欺師と同じ物言いだな

196名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:51:23.01ID:iY4usrst0
>>188
いきなり中華になんなよ。

197名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:51:38.43ID:HKHUcVeB0
>>186
破綻論者って無税国家好きだよなあ

198名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:51:41.47ID:1w8G0Dgf0
>>124
それな
自己保身だけが目的の組織だから

199名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:51:43.94ID:7cpeOxjs0
>>186
三橋は無税国家ができない理由をあれこれ言ってるけどさっぱり理解できん
あれわかる人いるんかな
それとも丸暗記で考えてないとか?

200名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:51:57.51ID:mST4TD7B0
>例えば、MMTの支持者が主張する「自国通貨建て国債は、デフォルト(返済不履行)にはなり得ない」というのは、まぎれもない「事実」である。

通貨発行で債務返済すればデフォルトは起こらないが
経済的混乱は起こる。そこを問題にしてるのに

デフォルトが起こるか起こらないかみたいな話に矮小化した上で
それは起こらないから大丈夫みたいな話にもっていく
で、それをもってして、経済的に問題がないんだ、という結論であるかのように錯覚させる
ウソを言わずに誤解させて錯覚させようとしてる

問題はデフォルトが起こるかどうかじゃなくて
経済的な混乱が起こるかどうかなんだよ

201懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2019/04/27(土) 20:51:57.52ID:E9CzlChm0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i   いいか?MMTは問題ではない
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   それに連動する為替と金利が問題なのだという事は覚えておくこと
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, 一国だけでMMTをやると為替と金利の問題でかならず失敗する
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つならば主要国で一斉に協調国債垂れ流し介入を行えば金利、為替レートは調整可能
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄赤信号でもみんなで渡れば問題なしw

202名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:51:58.56ID:3e+yoZK+0
中野だろうとおもったらやっぱり中野だったw

203名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:52:10.12ID:7TZgSSwt0
おまえらジンバブエドルを決済に使うのか?
使わねえだろ。

そういうお漬物のおかげで世界中がデフレ(足りない〜)になってんのさ。

204名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:52:12.91ID:ptyd+RPU0
日本政府が発行できるのは500円玉以下の硬貨まで

205名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:52:36.94ID:iY4usrst0
>>201
おまえ今日はAA崩れてんぞ。

206名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:52:38.60ID:pFSYruYK0
>>18
無税とかやるとさすがに超インフレになるでしょう。
MMTも野放図な通貨発行のペナルティはインフレ
だって言ってるよ。
じゃあ、日本の現状はどうなのか、それはデフレ。
だから、日本政府の現状での正しい振る舞いは
財政拡大、財政悪化だ。
無税国家ではない。
極論言う奴って、ほぼ例外なく馬鹿なんだわ。
つまり、アンタはほぼ間違いなく馬鹿ww

207名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:52:45.62ID:3Bl9Wnpr0
なら国債なんか発行せずに札擦って無税国家できあがるじゃねーか、それでいこう
もう誰も働かなくていい、金も電子情報だからキーボード叩いて桁いくらでも増やせる

208名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:52:49.60ID:UlZKHcBR0
>>174
いや、言ってることは半分は正解

その三▲はちょっと意味不明だけどな
>資産を保有してる
それを証明させたら??売却不可能や換金性がないのなら、意味がないからな

ただ、経済学においては、借金の利率よりも資産の上昇
ここがあると問題がないってことな??
一般人でも同じ

2000万円を借金、年利1%でし、マンションを購入した
そのマンションにおいては、2000万円だが、資産価値は2%で上昇する
こうなった場合には借金をしていても、儲かってしまうのさ

国と民間の財務って一致しないからな???考え方を使うことはできても
完全一致しないのさ??民間は民間の企業、国は国ってことな

209名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:52:52.05ID:sa0jNu/x0
騙されるバカが多いからだろ
ブームになると正常な判断でいなくなってしまう国民性だから

210名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:52:53.50ID:1N4+r7WY0
>>1を要約すると「俺の主張を認めない多数派は保身に走ってるだけだ」?


思ったよりも早くカルト化してるね。

211名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:53:19.47ID:oi+C4QzH0
>>139
バブルは不動産や金融商品の高騰で起こるわけで技術に集中投資してれば安定する
中国の財政政策や金融政策は愚直に技術投資を貫いてるので米国みたいな間抜けなバブルは起きない

212名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:53:20.37ID:pQE+JXnL0
>>194
原油省けばいんじゃね?

213名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:53:59.51ID:ptyd+RPU0
今月から施行されたバーゼルVにより国債もデリバティブ商品の扱いになった
BISの国際金融資本家グループに先回りされてる

214名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:54:04.90ID:pFSYruYK0
>>200
今の日本はデフレだから財政出動しろと言ってるだけ。
MMTだって、インフレの時に財政拡大しろとは言ってない。

215名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:54:27.77ID:6rjpy0kK0
>>2
で、それがどうしたの?
定義づけしてラベリングしても、
なんの解決にはならない。
発達障害なる病態はDSMの3版から登場して、
そのカテゴリーの範囲も広がりを見せ、
変容してきたが、
肝心なその病態の、病理も病因も未だに分かっていない。
そもそも、最初からボタンの掛け違いをしていたのではないか、
今ではそう認識されるようになってきた。
ASDという括りでどのように説明しようとも、
当事者の生活改善には至っていない。
ラベリングすることよりも、認容し
共生することが重要な目標だ。
その為には健常者と言われる人々からの
アプローチが必須だ。
学校教育現場では、逆に分離隔離政策が、教育利権のもと推し進められてきた。
ボタンの掛け違えとはこの点を指している。

216名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:54:54.24ID:w3aUNf710
基本的に通貨は刷って渡して回収するだけなんで、
キチンとこの流れを設定しさえすれば赤字なんていうのは有り得ない事。
つまり、赤字前提の財政論は、カネの流れの中で、
不正に、私服を肥やす税制を設定する前提な訳で、
レントシーカーたちの暗躍が透けて見える訳だよ。

217名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:55:05.24ID:j1YQwvvW0
>>210
水を火にかけたら沸騰する
程度の「事実」を否定するためにめっちゃ頑張ってる
って話

218名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:55:26.53ID:ptyd+RPU0
やるなら建設国債の乱発手段になる
ただ、マスゴミ圧力で潰される可能性もある

219名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:55:37.03ID:6U5jsrvl0
未だにMMT否定してるやつは知的障害だろ

220名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:55:42.59ID:1w8G0Dgf0
>>155
財務官僚は無駄にいい頭を駆使して国家的オレオレ詐偽のスキームを作るお仕事だよな

221名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:55:58.38ID:wOOdRd7G0
インフレ・通貨安・財政破綻がオチだと思うけど
現時点でのデフレ日本だとどうなるのか、
100兆円位の永久無利子国債を日銀が引き受けて実験して欲しいな

222名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:55:59.79ID:iY4usrst0
>>212
原油除いてもそれで作る製品は上がるわけで

223名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:56:33.40ID:PIkGB51L0
世の中には一定数の無知層が居るという
無知に付け込んだ詐欺師の論理だからだよ

224名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:56:46.29ID:bpr3jRwo0
>>200
高度経済成長期は平均インフレ率4%だったけど
どんな経済的混乱が起きてたんだ?

ただ豊かになっていくのを実感するだけだったと思うが

225名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:56:47.41ID:aM2Rfml+0
中野剛志 - Wikipedia
中野 剛志は日本の経産官僚、評論家。

東京大学教養学部教養学科(国際関係論)卒業。
1996年、大学卒業後に通商産業省(当時)に入省。
1999年には資源エネルギー庁長官官房原子力政策課原子力専門職に就任。

2000年より、イギリスのエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。
2001年に同大学院より優等修士号を取得。

2003年、経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部政策課課長補佐。
2004年からは同課燃料政策企画室併任。
同年、経済産業省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー対策課課長補佐に就任。

2005年にエディンバラ大学大学院より博士(社会科学)を取得。
経済産業省産業構造課課長補佐を経て、2010年6月、京都大学大学院工学研究科(都市社会工学専攻)教授・藤井聡の研究室に退職出向。
同研究室には初め助教として在籍し、翌年には准教授に昇格した。
独立行政法人経済産業研究所コンサルティングフェロー兼任。

2012年5月31日をもって京都大学を退職し、翌6月1日より経済産業省に復帰。
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構に出向となり、同機構総務企画部主幹、
同機構ロボット・機械システム部主幹兼戦略的イノベーション創造プログラム (SIP)『革新的設計生産技術』推進委員会オブザーバーを務めた。

2014年から経済産業省に戻り、特許庁総務部総務課制度審議室長に就任。
2017年7月5日経済産業省商務情報政策局情報技術利用促進課長。

TPP反対派の代表、TPP反対の急先鋒とも言われており、反TPP論者として注目されている。
2012年、『日本思想史新論』により山本七平賞奨励賞を受賞。
同年、『TPP亡国論』(集英社新書、2011年)により新書大賞で第3位を受賞。

226名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:57:01.95ID:PUjPwk990
国の借金が大変って煽る連中は国の借金が無くなったら日本の貨幣と当座預金が0になるって事も理解してないだろう
国の借金って言い方もプロパガンダでしかないがこれを減らすなんて事したら経済が壊滅して大変な事になるよ

227名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:57:03.66ID:X7Hgg2cU0
>>214
その通りです。
インフレの時はインフレ対策。
デフレの時はデフレ対策。
未来永劫同じ政策をやれと言ってるのではない。
状況に応じた政策をやれって事です。
それを理解できない>>200はアホですw

228名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:57:03.76ID:pQE+JXnL0
>>219
財務症と診断します。
お薬はありません

229名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:57:07.28ID:HKHUcVeB0
>>200
そもそも、国債を償還するのに通貨発行する必要すらないんだよなあ
破綻論者はこれも分からない

あと、仮に国債を償還するために通貨を発行したとしても経済的混乱なんて起きません

230名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:57:23.30ID:z8Cd/HnC0
日銀は民間企業なんよ
ここが重要
テーパリング時には、結局日本政府が国債発行で日銀から回収する事になる

231名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:57:25.06ID:SdanUnNV0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

54y54

232名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:57:30.42ID:vx0bmR2R0
金利が上がった途端に破滅するからなw
日銀も無限に緩和は続けられん

233名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:57:37.66ID:iY4usrst0
>>225
経産省wwwww

234名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:57:45.35ID:HPE/484L0
>>166 だから、それが違うって書き込みなの。

>大規模な国家予算の投入が将来の利益につながらなかった敗戦が原因

金融緩和も財政出動も増税も全て関係ないの、全てはカネの使われ方の問題。

235名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:57:45.80ID:GCUBbB2K0
>>213
金融機関の国債の保有率制限されるってこと?

236名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:57:47.56ID:QYGp4z730
何処かの国で実施して、正しさを証明してくれって話だよね。

237名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:57:56.25ID:pQE+JXnL0
>>222
だったら数字で出てるから補正かければいいじゃん

238名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:58:01.75ID:7TZgSSwt0
例えばドイツ・マルク。

あれ、ドイツ国民が好んで価値を高めたわけじゃない。

ベネルクスを媒介としたフランス人が買ってたのさ。

239名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:58:03.83ID:GTzxd0j90
>>175
>なんで自民党は支給対象年齢引き上げや減額してんの?
わかりませんねー 社会保障費の年間増加は1兆円ほど
29年度のGPIFの運用益は+10兆円なので余裕があるはずですが
なお30年度は第4四半期で戻してるはずなので運用益がマイナスにはならんとみてます

240名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:58:04.04ID:6U5jsrvl0
>>200
もうさ君それMMTに対する批判になってないから
MMT論者が通貨発行によって債務返済なんてことを言ったことはない
てかなにそれ?
MMTなんか一ミリも勉強してないくせに妄想で叩くのやめてくれよ

241名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:58:09.27ID:SdanUnNV0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

reger

242名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:58:15.89ID:oi+C4QzH0
>>218
なぜ生産性の上がらない建設に投資するの?
教科書に書いてあるから正しいという思い込みは危険

243名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:58:22.93ID:2UPnhsmz0
未来の人がどうにかしてくれる
今は刷って刷って刷りまくれ

244名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:58:23.79ID:SdanUnNV0
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

32r2

245名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:58:39.98ID:mST4TD7B0
>>224
それは経済成長をともなったインフレだったからだよ

246名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:58:51.50ID:SdanUnNV0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。
qwqw

247名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:58:55.58ID:iY4usrst0
>>237
どうやってかけるの?

248名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:59:14.56ID:SdanUnNV0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
wqdqw

249名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:59:19.32ID:BFLarn+s0
>>245
今後は経済成長がないとでも言いたげですね。

250名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:59:30.98ID:j1YQwvvW0
>>236
殆どの国家が赤字財政じゃ無いの
それの目くらましが財政規律とかそういうの
正しさはもう証明されてる
じゃなきゃ国家が赤字出せなくなっちゃうんじゃ無いの?

251名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:59:34.13ID:z8Cd/HnC0
通貨と言うのは誰かの借金よ
国の借金、企業の借金、個人の住宅ローン
その借金をする瞬間に信用創造されてる仕組み

252名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:59:37.68ID:n5NdDiXs0
>>138
こういうの本気で信じてる奴未だにいるんだな

253名無しさん@1周年2019/04/27(土) 20:59:58.40ID:UlZKHcBR0
まー、無利子国債に乗り換えたが

国債の金利、ここに対して、歳入やそっちの額
ここの数字において、国債の金利がうわ回った日には、事実上のデフォルトなんだよな

まー、国だから、そうならないぐらいで、事実上、返済不能ってなるのさ

254名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:00:29.12ID:pQE+JXnL0
>>247
原油消費分を除けばいいっつってんじゃん

255名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:00:57.44ID:4NF6R7OO0
>>249
借金してGDPかさまししてる分以下しか成長してないから実質マイナスだよ

256名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:01:07.15ID:7PZWDhxT0
日本は完全に処方箋を間違えた。
そして間違いを認められずにずるずると続けるのは先の大戦と同じく。
現実から目をそらし耳に甘い論ばかり矛盾承知で採用し破綻するまで和をもって尊しとするだろう。

要するに父親がいないこの国には。

257名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:01:08.90ID:zynmgAgH0
>>183
> 例えば、日本国債って金融機関間で貸し借りする時に担保としての役割も果たしてるんですが…
> 外債でどうやってその機能を果たさせるんですかねえ

それは日本国債に価値があるからなわけで
紙くずとは言わないが年率10%も価格が下がるよーになったらその役割は果たせない
だから大問題なわけで

258名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:01:09.04ID:6U5jsrvl0
>>245
需要を確実に生み出す支出や乗数を高める支出をすればいいだけ
消費税減税や政府無制限雇用供給など

グダグダ言ってねえでさっさとやれや
一ミリもインフレじゃねんだから
そんなに嘘がバレるのが怖いか?

259名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:01:09.70ID:laQvqQME0
中野はバカ。

260名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:01:22.52ID:mST4TD7B0
もしも通貨発行で国債債務返済しても問題ないなら
今すぐやろうと主張すればいいんだよ
でも、それをやらない
いまは借金だけして、あとで返済に困ったらやろうってする
なぜかといえば
いま通貨発行したら、いまインフレが起こって都合が悪いから
それじゃ「将来世代に不都合を押しつけることによって自分たちが得をしたい」
を実現できないから

261名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:01:28.95ID:iY4usrst0
>>254
除いた数字出してみて

262名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:01:32.47ID:BFLarn+s0
>>255
今後、ってことで書きました。

263名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:01:33.88ID:j1YQwvvW0
>>253
借金0にしないとデフォルトだってのは
ニューウェーブだな

264名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:01:51.51ID:HKHUcVeB0
>>253
そりゃ、支払金利が歳入を上回ってたら金利払えてないんだからデフォルトだよね
事実上とかつける必要ないと思うよ

265名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:01:56.42ID:pQE+JXnL0
>>261
インフレしたらな

266名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:02:05.23ID:HPE/484L0
>>214 金融緩和しても失業率が下がってもインフレにならないのに、財政出動だとインフレになる理由とは。

267名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:02:23.89ID:6U5jsrvl0
>>252
お前がバカだろw
破綻するならなんでこんな金利低いんだよ
特に長期金利なんて主流派の理屈ならかなり先のことまで期待という形で織り込んでるはずだろw
ダブスタにもほどがあるw

268名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:02:26.62ID:7TZgSSwt0
一言で言おう。

”それはトランプ王朝だからさ。”

269名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:02:48.82ID:z8Cd/HnC0
マネーサプライってのは国が借金借金してるって事
誰にかと言えば、現状なら民間企業の日銀に半分は借金してる
現状、マーケットでは捌き切れない

270名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:02:52.01ID:K1bDrj6R0
この主流派は、世界のメインストリームを作り出す勢力ではない。

271名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:03:10.04ID:zuCuUyx60
一億玉砕すれば返せるから!

アメちゃんまでそんなこと

272名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:03:17.40ID:6U5jsrvl0
>>260
それ金融緩和のこと?
やってるよね もう既に
MMTとあまり関係ないし
何言ってんだこのボケは

273名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:03:28.08ID:w3aUNf710
今、毎年80兆余計に刷って、企業に内部留保が数十兆貯まり続けている一方で、
消費は毎年減り続けているので、
税金は、法人税を増税して、消費税を廃止する事で、
インフレはあっという間に達成する事が出来る様になる。
いんふれは2〜3%が望ましいので、
あまり高すぎず低すぎずのラインを見極めて、
法人税を設定すればよい。
基本的に、財政赤字なんていうのは有り得ない事なんで、
意味のないMMT論などに騙される事なく、
しっかりとカネの流れを認識した議論が必要になってくる。。

274名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:03:39.15ID:iY4usrst0
>>265
過去のものでもいいんだけど。

275名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:03:43.32ID:7TZgSSwt0
明治新政府が鹿鳴館を作ったのは金を集めるためさ。

276名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:03:48.89ID:aoM7mZqa0
問題ない理論が本当ならこんな不景気になってないんだよなぁ
問題ない でも不景気になります 自己責任です
って何の安心材料にもならない

277名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:04:10.81ID:pQE+JXnL0
>>274
インフレしてないのに必要性ない

278名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:04:28.19ID:OF9TZo090
財政赤字容認派て時々なんの為に財政赤字を拡大をするのか?
その目的が見えなくなってるよね。
GDPを引き上げる為の財政政策から離脱してる奴もチラホラ。

279名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:04:34.03ID:OxX1QRP60
債務不履行にはならなくとも
第一次世界大戦後のドイツみたいな地獄インフレになるんじゃないの

280名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:04:38.57ID:PUjPwk990
>>234
>大規模な国家予算の投入が将来の利益につながらなかった敗戦が原因

間違いを指摘してあげるけど
国の借金が原因でハイパーインフレが起きた例は存在しない
インフレ率は需要と供給のバランスで決まるのは中学校でも習う内容
有名なドイツ、日本、ジンバブエにしてもハイパーインフレは何らかの理由で供給力が壊滅して起きているよ

281名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:04:42.34ID:yrFaiSk7O
まあ事実言ってるだけだからな

282名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:04:43.74ID:3Bl9Wnpr0
金融資産が国債残高より多くて国内で消化できてるうちは安泰
まだ500兆あるから年間30兆増やしてもあと17年は安泰

283名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:04:52.38ID:mST4TD7B0
>>249
今後は経済成長しないとは言わないけど
現実にここ30年ぐらいそれほど経済成長しないし
一般論として、戦争で疲弊したところから高度経済成長するような状況を
今の生産設備もインフラも整っている状況から実現するのは難しいということはいえるよね

284名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:05:21.12ID:yrFaiSk7O
王様は裸だと言ったらおたおたする周りの大人が主流派経済学者だ

285名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:05:26.30ID:HKHUcVeB0
>>257
バブルの頃とか普通に国債の金利は7%超えてたりしたけどその役割果たしていましたが?
そもそも、日本国債と日本円って金利が付く、付かない、流動性が高い、低いってくらいしか違いがないものなんだよ
ほぼ同じもの

だから、担保の役割も担えるんだよ

破綻論者ってそういう簡単な話が分からないよねえ

286名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:05:47.29ID:j1YQwvvW0
>>278
オルシカコルテスなんかはその内容の良し悪しは置いといて
ちゃんと何するか言ってるが
調べないで批判しちゃうのはいかがかな

287名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:05:51.71ID:7TZgSSwt0
基本はケイマン諸島を失ったことで魅力的な金の避難先がないのさ。

288名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:05:56.26ID:z8Cd/HnC0
日銀は国家の信用を利用してる民間企業
千円札五千円一万円の日銀券は
日本政府が発行してるわけではない
国家に巣食う癌細胞が日銀やFRBやBOE、ECBら民間中央銀行

289名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:06:04.85ID:iY4usrst0
>>277
説明する必要はあるでしょ?

290名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:06:13.80ID:oi+C4QzH0
イースター島の原住民はモアイ作りすぎて絶滅したわけで
モアイ(ハコモノ)作ってる間は一過性でGDP上がるけど後でしっぺ返しくる
漁業技術や農耕技術や植林技術を上げてれば助かってた
従来の経済学なら一杯モアイ作れと言うんだろう?だから経済学はインチキだらけ

291名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:06:20.77ID:j1YQwvvW0
あ、オカシオコルテスだったすまそ

292名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:06:24.06ID:HPE/484L0
>>258 >需要を確実に生み出す支出や乗数を高める支出をすればいいだけ

それが出来なかった出来ないのが移民増税党の歴史現実。
新聞を8%の軽減税率にすれば成長するのか。

293名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:06:31.21ID:OF9TZo090
>>249
かなり苦しいのでは?
経済成長の3大要素は、労働人口の増加、資本の蓄積、技術革新だ。
3つのエンジンの一つが止まるのだから、速度が出ないことは覚悟すべきだ。

294名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:06:35.66ID:jbi1BlqK0
>>278
経済成長を促す
過剰なバブルを防ぐ
福祉政策の側面もある

特に二番目はMMTの特徴的な主張

295名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:06:56.11ID:BFLarn+s0
>>283
え?
それを成長させていくのが政府の役割でしょ?

296名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:07:04.95ID:pQE+JXnL0
>>289
は?原油高でインフレ率が2%いっちゃったらっていう
お前の架空の話に付き合っただけで
誰が計算するっつった?

297名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:07:17.03ID:7TZgSSwt0
だからボルカーは懇切丁寧に説明したんだよ。

何を言ったのかは知らないけどさ。

298名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:07:46.01ID:kaU4OK4p0
とりあえず学者同士で決着つけてこいと思う
東大に入ることさえできなかった多くの2ちゃんねらーに手におえるテーマじゃないわ

299名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:07:47.43ID:P0xq6Afu0
倒産になり得ないとかペテンかましwwwwww
そもそも赤字でそれを保ってられるのは国民の信用のみ

経済なんちゃらは知恵おくれの巣窟
くるくるぱーwwwwwww

どうしようもねーなカスどもはwwwwwww

300名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:07:48.83ID:jbi1BlqK0
>>293
まず緩やかなインフレにしてから言おうや
この数年だけでもいろんなものが自動化され、便利なクラウドが普及してるよ
現実をみよう

301名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:07:53.14ID:JlETjkGd0
これだけ物が余ってて、売りたいのに売れない時代なんだから金刷ってそれを国民に一定額ずつ配れば絶対景気良くなると思うわ
問題は債権信用とかハイパーインフレじゃなくて生産量を維持できるかでしょ
少なくとも物の生産を最大限自動化できればMMT理論て実現可能でしょ
しかも日本人のことだからある程度は貯蓄に回すからハイパーインフレなんか起きない

302名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:08:12.03ID:OF9TZo090
>>286
何をするかではなくて、何の為にするのか?
財政赤字容認派に限って、経済の基準がGDPではない別の何かだったりする。
そんな奴を多く見て来たけどw

303名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:08:23.96ID:w3aUNf710
法人税を増税すると企業が海外に出て行くというアホが居るが、
現状で法人税を増税すれば、確実にフローが増加して、
日本のGDPは増加して、企業の売り上げは伸び、
銀行は運転資金を貸しやすくなり、
国家予算が増えて公共事業などが増発出来る様になり、
またそれらのインフラ整備の効果のおかげで、
よりう企業の活動がスムースになるので、
企業はより恩恵を受ける事になる。

304名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:08:27.27ID:dj44PtKO0
五輪の公共事業バラまきブーストかかってるのにGDPほぼ横這い
赤字企業続出
消費税増税
社会保険料も4月からまた値上げ

問題ない問題ないって虚しく叫んでも現状はどんどん悪くなっていってるんだよね…😱

305名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:08:30.39ID:oi+C4QzH0
MMTは技術に投資すれば競争力が上がってシェアを増えて成功するけど
ハコモノに投資したら破綻すると思う

306名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:08:31.13ID:5KowT64B0
ドミノ理論っぽいレトリックで事実に対して事実で反証してない反論が多いよなw

307名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:08:43.32ID:ryDndug30
それは貨幣を発行する根拠になりえるのかな

308名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:08:43.84ID:wXwm9qXM0
毎回ながら
なんの理由もなく
否定するだけの財務省の犬

309名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:09:11.41ID:iY4usrst0
>>296
え?
そのときは補正をかければいいと言うんだから
その補正のきかせ方を聞いてるんだけど知らないの?

そもそもインフレ率2%にその補正を加えた数字になんの意味があるの?

310名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:09:13.43ID:j1YQwvvW0
>>302
何のためって気候変動で皆死んじゃうからそれに対応しろって言ってるでしょ?
ちゃんと調べて?

311名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:09:19.22ID:P0xq6Afu0
支離滅裂クルクルパーwwwwww
しょせんボケ頭wwwww

312名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:09:21.54ID:7TZgSSwt0
>経済成長の3大要素

戦う。
嘘をつく。
騙す。

313名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:09:38.62ID:pk3PjsKC0
>>276
いや使うところを間違ってるんだよ

314名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:09:41.78ID:ubm9QRKe0
MMTとは

現代貨幣(不換貨幣)の存在と流通ならびに信用創造の本質を説明する貨幣理論であり、政策的含意はない(純粋理論)

貨幣は借用証書、国家が貨幣を納税手段と定める、政府支出は納税に先行する、信用創造は預金を前提としない

自国通貨建て債権において、政府債務の金額的上限はない
ただしインフレ率に制約される
政府の赤字は、その他経済主体の黒字
政府の借金によって貨幣は供給されるため、貨幣を国民の手元に残すために政府の赤字運営は常態
上記のことから、税は政府の財源ではない

315名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:09:47.43ID:zynmgAgH0
>>158
で、これから家計資産は増えるの?
ジジババが老後の生活費として引き落とすだけじゃね

316名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:09:47.49ID:X7Hgg2cU0
国の赤字と政府の赤字は違うだろ。

317名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:09:52.59ID:OF9TZo090
>>300
君たちて「インフレ=経済成長」と言わんばかりの論理だよね。

318名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:09:57.91ID:jbi1BlqK0
まず最大限の経済成長をもたらすには完全雇用にするのは必須
その最も効率的な政策を主張してるのがMMTに接続される政策論である累進課税とJGPを併用した強力なビルトインスタビライザーの構築


まずこれを理解しろ
知恵遅れども

319名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:10:03.51ID:u+P6sQPm0
例えば、消費者ローンで破綻が臭うと貸しての銀行が借りての個人に取り立てやをけしかけたり、通知を送ったりする
政府が日本国民と外国人少しに借りてるケースだと、国民側が政府に対して将来性を証明させたり、説明責任を果たさせたりできる
はずが国民がなぜか借金してる側で税金ぶんどられてるんだよ
わけわかんねーよな財務省おい

320名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:10:25.02ID:j1YQwvvW0
>>315
生活費として使ったお金はこの世から消滅しちゃうんですか?

321名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:10:37.10ID:iY4usrst0
>>314
石油ショックみたいなもんにはどう対応するの?

322名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:10:37.30ID:zynmgAgH0
>>155
その論法はまさにMMT論者のものだよ

323名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:10:56.40ID:eM7Bbhiv0
>>3
ちょっと前、日本国債の格付けを下げられたとき国会答弁で日銀黒田が
日本の国債は国内通貨建てだから暴落はありえないってMMTと同じ答弁してんだがwww

324名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:10:58.04ID:HPE/484L0
>>280 米ジョンズ・ホプキンス大学のスティーブ・H・ハンケ教授は、購買力平価の考えを用いて古今東西のハイパーインフレを推計している。
月間インフレ率が50%(年率換算約1.3万%)以上のケースをハイパーインフレと定義した場合、同教授らの17年10月の論文によれば、1988年以降の過去30年にそれは世界で40回も発生している

325名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:11:10.30ID:7TZgSSwt0
俺の知ってる似たような議論は傷病兵のための病院建設な。

326名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:11:10.62ID:oi+C4QzH0
>>318
AI時代に完全雇用を目指すのがそもそも間違い
経済学者はAIを見くびりすぎ

327名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:11:14.03ID:bpr3jRwo0
>>266
重なった団塊の大量引退
労働現役世代のヒキニート未だ100万人以上
上がらない賃金と改善されない労働環境

これらの条件を度外視して失業率が下がったなんて言われてもな

金融緩和もした所で貸出先がないからブタ積み状態
財政出動して需要創出しないとインフレにはならんのは普通に考えりゃわかるでしょ

328名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:11:16.41ID:wXwm9qXM0
>>318
知恵遅れの聾唖だが
財務省が、どうやらキチガイのようだと
うっすら分かった

329名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:11:18.34ID:0/E6b5JU0
(評論家 中野剛志)
この時点で正論w

330名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:11:21.50ID:jbi1BlqK0
>>317
ぶっちゃけ俺の本音はそうだけどMMTはもっと丁寧な論理展開だよ
MMTはあくまでインフレをできるだけ抑えつつ完全雇用にすることを重視してる
そのための一定賃金無制限雇用供給の提案なんだから

これを理解してないくせに減らず口を叩くな知的障害児

331名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:11:22.40ID:pQE+JXnL0
>>309
先ずはインフレ率が原油高のせいで2%いったデータでもないと話にならん

332名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:11:58.60ID:zynmgAgH0
>>320
今だって企業は国内に投資せず海外に投資しているだろ


なんでコイツラって断片的なとこしか観ないんだろ?

333名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:12:03.21ID:mST4TD7B0
>>272
「自国通貨建て国債は、デフォルト(返済不履行)にはなり得ない」

この話は国債返済に窮したら通貨をその分発行するから返済不履行にはならないって話だろ
金融緩和も似たような形になるけれど
それをもっと開き直った形でやろうとしてる形なわけだ

それを「金融緩和だろ」「やってるだろ」というのは
「MMTは金融緩和をもっと野放図にやること」だと理解できてない
「金融緩和」は「MMT」とは違うものだから、まったく違うものだ
みたいなアホな理解しかしてない
単語が違って、概念としては違っても、一方を極端にしたものがもう一方だとか
いろんな論理関係があるんだよ

そういうことをちゃんと議論できずに
単語が一緒かどうかしか考えないボケにボケとか言われたくないわw

334名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:12:11.19ID:cPcAIOKb0
財務官僚が頑張ってノーベル経済学者の名前を出してまで火消しをしてるけど
実際そのノーベル経済学者はMMT以上に十数年間日本の財務官僚を批判してるんだよな

335名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:12:16.36ID:7TZgSSwt0
結局それはアメリカ大陸の夢の金鉱脈に依存して終わった。

336名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:12:21.53ID:8UontduT0
>>17
家計とマクロ経済は違うから。
家計では現金は使ったら無くなって会計から消えて無くなるが
マクロ経済では体を還流する血液のように
消滅はせずに別の場所に移動したというように扱う。

337名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:12:21.66ID:iY4usrst0
>>330
つまり具体的には何すんの?

338名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:12:32.57ID:Q5Wa1g290
まあ日本の場合、赤字原因が社会保障なで
これがなかなか上昇産業というわけじゃないので
なかなか景気があがらないって感じだと思うけどな

339名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:12:33.92ID:OF9TZo090
>>310
気候変動の話は話を反らして、分かり難くなる例えでしょ。
どんな環境が過ごし易い環境なのですか?
この前提がないと気候変動もクソもないだろ。

君たちはGDPの最大化を目的としてる。
それで良いのか? 違うのか?

340名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:12:34.05ID:w3aUNf710
現状、金融緩和によって、企業は内部留保を溜め続けているが、
それらは単に紙の束として金庫につみあがっているだけのものにしか過ぎず、
それらを5年10年続けていても、日本のインフラが老朽化して、
イノベーションを伴う企業活動に支障をきたす様になり、
それらが供給不足をもたらして、
急激なインフレを引き起こすようになるので、
今、適切な時期に、適切な通貨を、キッチリ社会に投資したほうが、
ハイパーインフレによる急激な紙幣価値の減少を防ぐ事ができる事になる。

341名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:12:42.78ID:2MRs5nTR0
アメリカに関しては
いくら財政赤字になっても死なないよ
米ドルは基軸通貨だからね

342名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:12:45.45ID:j1YQwvvW0
>>332
海外に投資したって金融資産になるだけで
消滅してないでしょ

343名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:13:13.90ID:HKHUcVeB0
>>333
そもそも、現状、日本国政府が日本国債の償還に窮することなんてあり得ないんだよなあ

344名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:13:28.13ID:jbi1BlqK0
>>337
最低賃金ギリギリかそれより低い賃金で政府が失業者に仕事を割り当てる
失業者が0なら政府は何もしないから余計なインフレは起きない

345名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:13:35.53ID:iY4usrst0
>>331
そもそも原油高含めて2%がラインでしょ?
原油高除いた数字になんの意味があんの?

346名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:13:40.50ID:P0xq6Afu0
経済なんちゃらはメンタルヘルスババアみたいな寝言かますよな
鼻くそほじくりながら1秒で論破wwwwww

変動する貨幣経済なんて詐欺を薄めるために必死こいて安定化させるのに
こいつらと来たらwwwwwwwwwwwww

詐欺しまくりwwwwwwww
三下のクソ頭wwww
しょせんごろつきの犯罪逃れの妄言

死罪だよww

347名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:14:17.31ID:OF9TZo090
>>329
TPP批判してたイメージしかない人だなw

348名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:14:18.20ID:FrrZUazU0
いや、だから札束刷っても、今の制度じゃ一般市民に行かないから、ただただ物価が上がる分、生活が苦しくなるだけだからな
札束刷って、年金ただにしてくれるなら大賛成だが、でもなぜかそういう方向には行かないよね

349名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:14:21.65ID:0KyfYSJT0
そりゃ、ムキになって叩くわね。
「デフレの時にはどんどん国債発行して財政出動すべき」「インフレになったら国債発行を止めて増税すべき」って理論やろ?
これ、デフレの時はええけど、インフレになったら地獄ですがな。
例えば、毎年50兆円の国債発行をしとったとして、インフレになったらそれをスッパッと止めれると思う?
そんな事したら、国民からはブーイングの嵐、時の内閣は絶対に倒れますぜ?
国債発行を減らすと言っても、おそらく、毎年、数兆円程度が限度ですぜ。

近い将来、破綻するのが目に見えとるのに、叩くに決まってますがな。

350名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:14:40.25ID:1Hz8dpit0
>>333
MMTは財政政策も含むが、金融緩和は財政政策を含まないだろ

351名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:14:40.56ID:j1YQwvvW0
>>339
だからさ
MMTは現状の解説してるだけなんだから
そこからの具体的な政治目的は関係無いのよ・・・
気候変動に対応するって言ったり
失業者0にするって言ったり
そこは人によるでしょ

352名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:14:43.16ID:zynmgAgH0
>>326
理屈としては完全雇用を目指すべきだが
それをそのまま経済政策の目標にするのは無理だろな

コンビニや牛丼屋に外国人労働者が入ってきただけで
今も完全雇用が成立していないのだから

353名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:14:43.75ID:eM7Bbhiv0
現実として
MMTを否定してる連中の経済政策がなんの効果ももたらしてないわけなんだがね

354名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:14:45.87ID:bpr3jRwo0
>>317
こんな黙っていても技術革新や合理化が進む先進国で
技術や産業もない発展途上国の例を持ち出してインフレ=悪性インフレと言わんばかりの論理を唱えるのがMMT否定派よな

355名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:14:49.91ID:iY4usrst0
>>344
介護職の公務員化か?

356名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:14:52.39ID:0E0zNPYH0
>>340
そもそもそれが間違いで企業の内部留保というのは現金のことではない。
通常は何かの有形財産のことだ。

357名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:14:59.79ID:RdGnLMn60
>>48
イヤ正に政府の狙いはそれでしょ
良いか悪いかは知らないけど
インフレによる借金の目減り国民貯金の目減り
仕上げが外国国債の売却で借金帳消し

358名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:15:14.32ID:2MRs5nTR0
日本国民から借りられなくなって
海外から借りるしかなくなったら
まずいことになるんだよ
それまでは安心
まぁこのままのペースだと数十年後かなー

359名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:15:33.25ID:pQE+JXnL0
>>345
いいからまず、原油高でインフレ率が2%達成する
未来の数字もってこいよ

360名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:15:34.17ID:sdlYvNrE0
>>290
FRB だって日銀だって利益はほとんど納税されている。

361名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:15:41.62ID:7Oyqs7bf0
もっと馬鹿でもわかりやすい事実として、

金利(つまり預金などの利息)=経済成長率

物価だけ上がって金利が上がってない今の日本はマイナス成長
金利も物価も上がるようになって金利の伸び率が物価の伸び率より高ければ経済が拡大してる

362名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:15:59.30ID:P0xq6Afu0
つまりwwwww健常者の言語で言えば倒産状態wwwwwwwwwwww
デタラメ支離滅裂でいよいよ基地害妄言で発狂誤魔化し

363名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:16:15.87ID:u+P6sQPm0
自国通貨建て国債は、デフォルト(返済不履行)にはなり得ない
知ってて、国債を理由に国民のクビ絞めてたら犯罪者集団だよね

364名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:16:43.12ID:yKf33K6z0
アベノミクスにとって都合のいい理論だから必死に広めようとしてるだけだろ
御用学者とはいえ学者としての最低限のプライドも無いのかね

365名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:16:44.65ID:0/E6b5JU0
経済学は貨幣に対する理論が弱いというが、貨幣を考えない学問だからな
貨幣についての真実であるMMTは反論できない理論なんだろう
国の経済政策は経済学を取り入れてもMMTを取り入れてもいいわけだから
今後は経済学の主張一本足打法から、MMTの主張を取り入れたものに変化していくと思うわ

366名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:16:44.72ID:mST4TD7B0
>>343
今はなんとか日本国債の償還に窮する状況になっているけど
かといって、それほど余裕がある状況でもないだろう
国債発行と国内の貯蓄額のバランスの意味で。
MMTでは、大丈夫だから、がんがん使って行こうって話だから
それはよくないだろって話になる

367名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:17:12.30ID:Q5Wa1g290
まあ、日本は事実上赤字国債を一度も返済なんかしたことないからな
問題はその使い方で。
なんでもも支給がトロいしね。

368名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:17:46.09ID:mST4TD7B0
>>350
共通してる部分はあるだろ

369名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:17:48.94ID:BFLarn+s0
>>367
使い方が下手過ぎだよね。
教育に投資しておけばこんな事態も起きんかったとは思うけど。

370名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:17:51.50ID:iY4usrst0
>>359
未来は無理じゃね?

オイルショック時のインフレ率見れば?

371名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:17:57.21ID:j1YQwvvW0
>>366
国債発行しまくると
国内の貯蓄額は増えますよ
当たり前じゃないっすか

372名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:18:00.13ID:0E0zNPYH0
>>365
とりあえずMMTが正しいならどっかの私企業が社内通貨を作って発行してもうまくいくはずなので、
賛成者だけでやって欲しいわ。
俺はその社内通貨は要らないけど。

373名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:18:17.85ID:7TZgSSwt0
ま、正しい金の使い方なんかないし、
間違った金の使い方もないということでいいかな?

374名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:18:31.75ID:oi+C4QzH0
>>352
そもそも日本が人を使った牛丼屋をやるとしても
中国から無人牛丼屋が参入してきて人件費削減した分だけ安くて美味いとなったら勝てないでしょ
完全雇用とか言ってる経済学者は技術革新を分かってないの

375名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:18:39.30ID:P0xq6Afu0
ペテン初代は堺屋とかいうチラシ書きだったっけな
金が降って湧くわけねーだろwwwwwwww

ざるに水を注いでるんだからwwwwwww
ATMのスパイ汚職野郎クラブがさ

376名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:18:43.14ID:3knapD9Y0
主流派はプライマリーバランスとかほざいちゃうような馬鹿揃いってことか

377名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:18:45.05ID:jbi1BlqK0
>>357
日本においてインフレで実質金利がマイナスになったのなんてほとんど記憶にないが?
実質金利はデフレのときより低下するのは事実だろうけど、ほとんどの場合実質金利がマイナスになるまでいかない
憶測でもの書いちゃいけないよ

378名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:18:51.53ID:u+P6sQPm0
まず国債のマイナス金利を素人まで噛み砕いて説明できる学者いんの?

379名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:18:53.51ID:j1YQwvvW0
>>372
MMTは国家対象だから私企業関係無いっすよ
的外れでは?

380名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:19:09.06ID:pk3PjsKC0
問題は日本が将来的に衰退するって予想されてることなのよお金があっても有効な使い方ができない

381名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:19:25.73ID:X7Hgg2cU0
>>349
破綻の定義を教えてくださいな。

382名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:19:33.58ID:1Hz8dpit0
>>366
恥を晒してるぞ

383名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:19:48.64ID:HPE/484L0
ちらほらとカネの使い方の問題だって気付いてきたね。
金融緩和も財政出動も関係ないんだよ。
効果的な所にカネを流してるのかが全て。

384名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:19:49.74ID:7TZgSSwt0
>教育に投資しておけばこんな事態も起きんかったとは思うけど。

これに関してはみんなオカルトに走っていった。

385名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:19:51.04ID:w3aUNf710
ベネズエラもジンバブエも自国建て通貨が破綻しているからな。
需要と供給のバランスを無視すれば、通貨は破綻するのは分かりきった事。
このまま、企業が日本銀行券を口座に積み上げていくだけでは、
社会のインフラが破綻して、企業活動そのものが停止し、
企業の口座に積み上がっている日本銀行券の残高は、
ただの数字の羅列と化すのは分かりきった事だ。
あくまでも、通貨の価値と言うものは、インフラによって担保されているものにしか過ぎない訳で、
多くの人たちの活動を支えるインフラに日本銀行券が使われる事で、
日本銀行券の価値が担保されるように、
公共事業としてキッチリ使わなければいけない。

386名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:19:52.13ID:Q5Wa1g290
>>369
そうそう、消費税1%分で大学無償化とか研究費とか余裕ででるのにね
やろうとする政党がない。サヨクですらそんなこといわないからね。

387名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:19:58.79ID:0E0zNPYH0
>>379
全然的外れじゃない。
MMTは貨幣を中央銀行がコントロールする管理通貨としてではなく、
単に市場に流すトークンとしてしか見ていないのだから、
どこが発行するかはぶっちゃけ問題ではない。

388名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:19:58.86ID:pQE+JXnL0
>>370
今の日本が原油高でインフレ率が2%達成っていう未来の数字じゃないと意味がないだろ
ま、どうやったらそうなるか教えてほしいぐらいだけど

389名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:20:05.47ID:sdlYvNrE0
>>315
めちゃくちゃな国債発行しなくてコストプッシュインフレ以外では好景気なのは間違いないけどな

390名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:20:09.28ID:JlETjkGd0
>>348
それただの金融政策でしょ
MMT理論て国債を日銀に引き受けさせて財政出動して直接国民に金回そうってことでしょ
そのとき債権信用とかハイパーインフレの問題があるって言ってんのが財務省とか主流派の経済学者
しかしそんな問題は通貨発行権がある国では起こりえないって言ってるわけでしょ
ある程度インフレ率を気にしながら財政出動を調整すれば

391名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:20:19.75ID:k7HciOj+0
国債の持ち持ちで
資産凍結させてるから持ってるんだが

中国みたいに利確させていくと
流動化してバランス崩壊する

392名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:20:26.80ID:LsVfd8fz0
>>327
財政出動より減税でいいのでは?

393名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:20:32.95ID:pk3PjsKC0
>>383
そうそれが根本的な問題

394名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:20:34.39ID:mST4TD7B0
>>371
国民の貯蓄行動が変わって
貯蓄を使ったらどうするの?
謎のチカラで国債が減ってくれるの?w

395名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:20:37.03ID:iY4usrst0
>>383
それを言えばいいだけだよね?
MMTなんて文字はどうでもいい。

396名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:20:38.42ID:HKHUcVeB0
>>366
ものすごく余裕あるんですけど…
金融緩和前から国債の金利は下がり続けていたのに異次元緩和なんてやったもんだから、
国債購入の原資である金融機関の準備預金の超過額は前代未聞に積みあがってる状態なのですが…

397名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:20:48.23ID:qTofDMxY0
ハハハ


ギリシャどうすんだw


w

398名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:21:01.25ID:2MRs5nTR0
円建て借りてるうちは別にいいんだよ
その意味では財政破綻がすぐに来るってのは
真っ赤な嘘
円建てじゃなくなって、外貨準備高が下がって
そうやってから破綻に向かう
でも延々と借金作ってたら破綻に近づくから
どこかで止める必要はあるんだよ

399名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:21:16.09ID:1Hz8dpit0
>>368
いや、そりゃ共通してる部分もあるけど金融緩和を更に進めたものではないだろ。

金融緩和も含むけど。それだけではないだろう。

400名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:21:16.91ID:F2ulwXR00
アメリカは政府機関停止したじゃん。お金無いって
お金を刷っただけでは予算の確保と税収が釣り合わない。

日本の場合は政府配下の第三セクターにお金が回らず破綻するだろうな。

401名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:21:29.54ID:7TZgSSwt0
私有財産の恐ろしさ・

402名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:21:34.96ID:FBpPojB70
>>18
インフレ率が上がるまでは無税国家にできるよ。
インフレ率が上がってきたら徴税すればいい。

403名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:21:37.89ID:OF9TZo090
>>344
それはオイラの見解とかなり違うな。
金利が低ければ、余計なインフレが起きるし。

404名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:21:42.78ID:0KyfYSJT0
>>381
いや、50兆円の国債発行をスパッと止めれるんかね?
その上、増税もするんやで?
あんた、できると思う?

405名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:21:47.73ID:P0xq6Afu0
名目なんぞ付けても財布は同じwwwwww

ぎゃははははwww
あほwww

406名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:21:52.90ID:iY4usrst0
>>388
原油高になればインフレ率は普通上がるでしょ?
何いってんの?

407名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:22:02.63ID:jbi1BlqK0
>>374
そいつらに介護でも堤防の補強でもやらせたらいい
それでも間に合わないくらいの技術革新の嵐&デフレの波が来る可能性もあるけど、出来るところまではやれよ
それでダメならベーシックインカムだ!

408名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:22:07.42ID:HPE/484L0
いつものように移民増税党は景気対策に自動車と住宅を優遇して
新聞は8%の軽減税率だが、それで経済成長すると思うヤツいるか。

409名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:22:25.75ID:Q5Wa1g290
たとえば今やってる児童手当とか1ヶ尽に1回支給すりゃいいんだわ
公務員の給料もボーナスやめて月給で分配すりゃいいんだよ
貯金の元凶になってるわ

410名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:22:36.88ID:pQE+JXnL0
>>406
だから、原油高でインフレ率が2%達成したんか?

411名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:22:38.23ID:OF9TZo090
>>402
途上国なんて殆が無税国家だしな。
別に無税国家て珍しくない。

412名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:22:41.16ID:1p63zjxM0
>>398
それが正しかったとしても、まだまだ止める段階ではないだろう。
無限・有限、どっちにしろ緩和でいくべきところ。

413名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:22:47.58ID:u+P6sQPm0
ギリシャと夕張って、実際他国建て通貨で借金返したの?

414名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:23:01.23ID:0/E6b5JU0
>>372
MMTが経済政策に対して、正しいか正しくないかじゃないんだよ。
MMTは貨幣に対する事実なだけ。
これは既存の経済学も同じで、既存の経済学は学問的には間違えていなんだろうけど
それを正しいものとして経済政策に取り入れるのは間違い

415名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:23:05.02ID:1Hz8dpit0
>>394
使ったら誰かの貯蓄か資産になるだけじゃね?

416名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:23:06.81ID:LsVfd8fz0
>>390
財政出動では直接国民に金は回らないよ
中抜きする人がおいしい思いをするだけ
何度同じ過ちを繰り返そうとするの?

417名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:23:16.35ID:7TZgSSwt0
戦後の混乱期に児玉はほんとによく財布の紐を開いたと思う。

418名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:23:23.02ID:j1YQwvvW0
>>387
いえいえ
私企業は支出する前にお金をどっかから借金する必要がある
トークンにしたって原資が必要で企業債務に入れなきゃ発行できない
国家は支出する前にお金を集める必要が無い

419名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:23:31.67ID:PUjPwk990
>>363
MMTが広まったら財務省(大蔵省)の30年の間違いのおかげで
日本が不況に陥り多数の自殺者を出し、中韓にも経済的に苦しめられる有り様になった事実に国民が気づいてしまう
自分の任期でそれが起きて欲しくないから彼らは今も必死でMMTを封殺しようとしているよ

420名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:23:33.29ID:iY4usrst0
>>410
第1次オイルショック調べてきた?

421名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:23:52.01ID:EhTxkeGD0
ギリシャかベネズエラからでもやってきたのか?

422名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:24:00.79ID:Q5Wa1g290
>>413
夕張は半分返した

423名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:24:05.29ID:jbi1BlqK0
>>404
だからそのための累進課税によるビルトインスタビライザーなんだよ
税制に累進性があるほど、インフレ率を上回って税収が増加する
その分支出はインフレ率と比例させなきゃいけないけど、そのくらいの抑制はできる

424名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:24:13.86ID:CCOGDbAA0
既得権益でしょ
誰だって今の地位を脅かそうとするものは排除しようとする

425名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:24:33.05ID:7TZgSSwt0
インフレの時に一番困るのは取引しないことな。

426名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:24:55.78ID:0E0zNPYH0
>>414
MMTが貨幣に対する事実なら「どっかの機関が発行したり回収したりするもの」
でしかないのだから、勝手に私的団体を作ってやればいいでしょ、と言ってるのよ。

427名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:24:56.28ID:EhTxkeGD0
無限に使えるなら財務省がとっくにとりいれてるわ

428名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:24:58.80ID:mST4TD7B0
>>396
銀行はその金で国債を買ってくれるのかな?
何年債とか買ったあとに、国が金融緩和の解消に向かったらどうしよう
銀行もそう考えるんじゃないの?

429名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:25:03.91ID:pQE+JXnL0
>>420
だから現状の日本だっつってんだろ!
デフレで原油高も相殺されてんのに
最近やっと増税前のかけこみ値上げで多少はインフレしたけど
こっから原油高でインフレ率が2%達成するん?

430名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:25:12.34ID:w3aUNf710
通貨管理制度の導入によって、通貨の価値は、
金でなく、公共事業によるインフラによって担保される事になった訳だよ。
平成の時代は、公共事業が激減してしまった影響で、
コンクリートの耐用年数から、あと20年で、日本は破綻し、
日本銀行券の価値がゼロになる事が分かっている。
カネがないから公共事業が出来ないのではない、
日本銀行券の担保価値が破綻しないように、
あと20年で矢継ぎ早に公共事業を行っていく必要がある。

431名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:25:17.09ID:ubm9QRKe0
国の借金で財政破綻はいつ?
破綻年___________________刊行年

1985 財政崩壊−せまりくる昭和60年の複合危機_1983 森木 亮
1999 財政波動が予言する1999年日本国破産___1995 森木 亮
2003 2003年、日本国破産___________2001 浅井 隆
2005 国家破綻最終章―2005年あなたの_____2004 藤原 直哉
預金と借金がゼロになる!
2007 最後の2年―2007年からはじまる_____2005 浅井 隆
国家破産時代をどう生き残るか
2007 国家破綻最終章―2005年あなたの預金___2005 浅井 隆
と借金がゼロになる!
2011 2011年日本経済 ―___________2010 高橋乗宣, 浜 矩子
ソブリン恐慌の年になる!
2011 2011年 金利敗戦_____________2007 森木 亮
2011 2011年 本当の危機が始まる!_______2010 朝倉 慶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまではずれた

2013 日本経済「余命3年」____________2010 竹中 平蔵, 池田 信夫, 土居 丈朗, 鈴木 亘
2013 無策!~あと一年で国債は紙クズになる~ ____2010 森木 亮,長谷川慶太郎
2013 ジャパン・ショック_____________ 2010 山崎養世
――国債暴落から始まる世界恐慌
2014 2014年日本国破産____________2010 浅井 隆
2015 多重債務国家 余命5年の日本経済_____2010 島野 清志
2017 2017年 日本システムの終焉________2006 川又 三智彦
2020 2020年、日本が破綻する日_________2010 小黒 一正

432名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:25:18.33ID:fk1VJxYI0
昔の1円の価値を知ってたら今ハイパーインフレレベルなんだけど
国潰れてないんよなー

433名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:25:55.07ID:2H1fB2CR0
>>1
別に大論争なんて起こしてないが?
オウムの言い分と変わんないなwww
ソースがダイアモンドwww

434名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:25:56.36ID:iY4usrst0
>>416
それだよね。
公共工事がもう景気回復に効かない。
だからほかの具体的な金のばら撒き方が必要なのにね。

でもそうすると中抜きで儲けてる安倍バックの竹中が騒ぎ出す。

435名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:26:00.84ID:ctdiDGLA0
アベノミクスがやろうとしてるのは、金融から経済を動かすこと
だけどこれは今の日本にとって悪手も悪手
なぜなら、投資家の立場にある人が守りに入っているから
「いつ日本が破綻するかわからない」その不安が国内投資を躊躇させる
おかしなことに、政府が金融緩和によって為替や株式介入することが不信感に繋がっているわろた
また、投資家が企業に投資しても、企業も今後の動向が見通せず、終身雇用などの支出不安もあって、内部留保という形で保険を取っているわろた
さらに、家庭においても、子供の進学や塾への教育費や老後の不安が重なって、余計なものは買わず、質素に静かに生活するようになってしまうわろた

436名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:26:08.20ID:jbi1BlqK0
>>418
いやいやおかしいのはあんた
MMTは貨幣は徴税権を始めとする国家権力によって駆動されてるとしてるから、私企業の通貨なんてmmtて゛はない

437名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:26:09.42ID:JlETjkGd0
>>416
中抜きする人?具体的に頼むわ
直接国民に金を配ることもできるし
そもそも争点はそこじゃない
最初に債権信用とハイパーインフレって言った部分

438名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:26:10.20ID:j1YQwvvW0
>>426
それ自社製品サービスの引き換え券で通貨にならないのでは?

439名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:26:16.77ID:mST4TD7B0
>>415
お金が回ってきた人が貯蓄にまわさず使ったらどうなる?

440名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:26:24.29ID:F2ulwXR00
>>425
食糧自給率34%くらいだっけか、
食料得るためにレクサス輸出する時代が来るのよ。

441名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:26:26.83ID:7TZgSSwt0
ソ連が崩壊したのは誰も取引しなかったって言うのは聞いたことがる。

>食料・エネルギーの野積みの山。

442名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:26:27.49ID:Q5Wa1g290
>>427
財務省だってわかってるわ、事実赤字国債は事実上
一度も返済してない。でもどこかで歯止めしないとダメでしょ?w
どうなるかわからんことにはそりゃビビる。でも国際は返したことはない。

443名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:26:36.09ID:rpJV45mG0
>>416
財政出動ではなく、消費税廃止なら国民に漏れなく金が回るよ
政府債務が増えるという観点では同じだしね

444名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:26:50.79ID:1Hz8dpit0
>>428
それなら満期まで持つだけじゃね?

445名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:26:52.14ID:0E0zNPYH0
>>438
それはMMTじゃない通貨の理解の仕方。
MMT流に理解すれば自社製品サービスの引換券と通貨の間には何も違いがない。

446名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:26:52.77ID:3vud3S610
100年前は予算10億円だったんだから
100年後の予算1000京円目指してガンガン財政出動すればいまの国債なんか誤差だわな

447名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:27:02.74ID:HKHUcVeB0
>>428
国債買うしかないんだから、発行されたらそりゃ買うでしょ
んで、金融緩和の解消って日銀が金融機関から国債買わなくなるってだけの話だぞ?
どうしようなんて思うわけないじゃん

何言ってるの?

448名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:27:04.16ID:0/E6b5JU0
>>426
MMTは国単位だぞ
通貨発行権がない私的団体のことを言ってるわけじゃない

449名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:27:09.97ID:j1YQwvvW0
>>439
その使われ先の人が貯金したりーしなかったりー

450名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:27:16.71ID:0KyfYSJT0
>>423
そんなもん、数兆円程度の話やろ?
現状の国債発行すら賄えませんがな。

451名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:27:20.79ID:jbi1BlqK0
>>426
あんたMMT理解してないな
>>436を読め

452名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:27:30.19ID:EUqrxGA+0
国債残高は一度も減ったことがないという事実

453名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:27:49.39ID:ubm9QRKe0
>>432
ハイパーインフレ
3年間で100%か一年間で13000%のどっち?
天と地の差があるの理由は知らないので誰か教えて
これでは使い物にならんよ

454名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:27:53.17ID:j1YQwvvW0
>>445
えええ
どこの誰がそう言ってるの?
君だけでは?
どうみてもそう見えるじゃ無くて
発言抜粋してね

455名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:28:01.17ID:HPE/484L0
>>402 インフレってことは通貨安だから、その頃には自動車とか稼げる産業が無くなってるから
円が売られ続けて、増税なんて出来ない状態になってインフレは止まらない。

456名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:28:05.62ID:wtA4omQy0
>>66
上海万博が終わったら中国経済も終わりのはずなのにいつになったら上海万博は開催されるんですか?

457名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:28:08.89ID:1Hz8dpit0
>>439
だからお金を使うってことは受け取る側の人もいるわけなんだけど?

何で使ったら消滅するんだよ。誰かの支出は誰かの収入だろう。

458名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:28:36.55ID:Wdzq1JVe0
>>3
ひとつは人類が『貨幣』を発明したとき
ひとつは人類が『借金』を発明したとき
ひとつは人類が『紙幣』を発明したとき
詐欺は加速した

金自体が詐欺なのにいまさらなにを

459名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:28:40.75ID:0E0zNPYH0
>>448
MMT流の通貨の理解なら国単位にする必要性はまったくないよ。
国単位にする必要があるのは現行の管理通貨制度だけ。
その証拠に金貨が使われていた時代は国境をまたいでも通用したが、
各国の中央銀行が成立したので国家単位に制限がかかった。

中央銀行の管理通貨観が間違っているというのなら国境に制限する理由はなくなる。

460名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:28:54.57ID:jbi1BlqK0
>>450
いやいやインフレ率が亢進するほど累進課税による税収はそれを上回って増えるから、本当にインフレ率が高くなれば数兆円どころじゃない
バブル期以上のスピードで増える

461名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:29:02.18ID:1Hz8dpit0
>>443
それはグローバル企業が大反対するからなぁ<消費税廃止

462名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:29:09.19ID:mST4TD7B0
>>449
そこで貯蓄に回らない状態が続いたらどうなるか
結果として国民の貯蓄額が減る局面になったらどうなるか
国債の償還ができなくなったらどうするか
そういう話

463名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:29:28.66ID:HPE/484L0
>>443 社会保険料が上がるから同じ。

464名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:29:37.86ID:pk3PjsKC0
>>428
一番安全だからな自国通貨建ての国債が

465名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:29:51.95ID:iY4usrst0
>>429
原油高になればするに決まってるじゃん?
日本から湧いてでないんだから

466名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:30:02.32ID:X7Hgg2cU0
>>404
別にスパッと止める必要はないでしょw
財政再建の指標は政府債務の対GDP比を持続的に下げるって事なんだから。

467名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:30:08.59ID:/ikodH0L0
ニクソンショック以降、世界中の貨幣価値なんて、あって無きが如し。
みんなお札に価値が有るっていう仮想の世界に生きてる訳だか、上も下もフェイクに安住していれば平穏無事なんだろうな。
しかし神経質な愚か者がうるさくなって来たからだろうけど、ここに来て王様は裸だって暴露する理論がMMTだな。
つまりMMTがインチキというより現代の経済自体がインチキ。

468名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:30:17.97ID:0E0zNPYH0
>>451
いや、そっちが理解していない。
通貨駆動なんて別に国である必要性なんかまったくないだろう。
その私的団体内部で強制力を持たせればいいだけだから。

これができない、と主張するのなら、
実はMMTが新しい通貨観(ただの流通トークン)と従来の通貨観(資産)を
都合よく説明の中で切り替えているということになる。

469名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:30:24.92ID:Q5Wa1g290
アメリカだってフードスタンプとかやって下層に盛大にバラまいてるからな。

470名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:30:29.92ID:j1YQwvvW0
>>462
そうなったすんげえGDPが増えて税収もすんげえ増えるけど
バブリーな時代再び

471名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:30:34.76ID:OF9TZo090
経済学の基礎だけど、
ハイパーインフレが起きるメカニズム、バブル崩壊が起きるメカニズム、
これをキッチリ理解してないと、とんでも理論の信仰者になると思うな。

良く馬鹿な理論として、生産能力の破壊でハイパーインフレが起きる!
て論理が典型的だけど。

472名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:30:49.42ID:pk3PjsKC0
>>467
まぁバブルっていうのができたわけだしな

473名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:30:51.96ID:1j7N313q0
金の価値って絶対的なものじゃなくて相対的なものだろ
そうでなければ日本が数千京円ポンと刷って国でgoogle買収とかも可能になってしまう

474名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:31:02.77ID:jbi1BlqK0
>>459
はい?
管理通貨制度だから国単位っていう理屈もよくわからんけど
論理の矢印が逆だろ
MMTの徴税が貨幣を駆動しているという説明の方が合理的だ

475名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:31:13.09ID:0/E6b5JU0
昭和初期なんて1円が大金だったんだからな
経済学は通貨に対して素人だから、主流派経済学の主張の通りインフレを嫌がっていたら
どんどん貧しくなるんだよ
MMTは通貨に対する理論だから経済学では否定できない理論。土俵が違うからな
経済「政策」には主流派経済学を取り入れてもMMTを取り入れても何も問題はないの

476名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:31:30.54ID:pQE+JXnL0
>>465
だからその原油高でインフレ率が2%達成する未来のデータもってこいよ
実際は、インフレしても、原油で一気に2%はお前の妄想でしかないってことだろ、アホ

477名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:31:31.03ID:Wdzq1JVe0
だいたい80年代中盤ころ
アメリカは双子の赤字で今後数十年立ち上がれないとか言われていたのに
数年で立ち直ったんですがねw
金融なんか詐欺師しかいねえわ

478名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:31:33.62ID:0E0zNPYH0
>>454
MMTに国単位でやらないといけないという制限が見当たらないからだよ。
むしろ中央銀行と同様に国単位でないと機能しないって言ってるひといるの?

479名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:31:42.01ID:mST4TD7B0
いくら財政赤字を拡大して国債残高が増えて償還に困っても通貨発行すれば大丈夫
そんな打ち出の小づちがあるなら
今使えよって話

480名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:31:44.11ID:57UnXp7m0
財務省は間違った方向に進んでいると分かっていて、省益を優先し天下り先確保を優先する鬼畜集団。

481名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:32:11.24ID:OF9TZo090
>>460
俗に言うインフレ税て奴だな。
途上国では一般的な徴税手段だ。

482名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:32:23.13ID:LsVfd8fz0
>>463
それなんだよなー
財政出動は色々議論があって増やすのも慎重なのに
社会保障費は大して議論もせずガバガバ上がっていく

483名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:32:24.90ID:AnxYJV7w0
日本は既に終わりなきインフレ時代に突入しているという、不都合な真実
マジ不都合すぎて、指摘する大人が誰もいない

484名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:32:26.75ID:2MRs5nTR0
日本は世界3位の経済大国だからね
そんな簡単には死なないよ
まぁ死んだら世界レベルの大不況になるけどね
多分世界レベルの戦争も誘発されるよ

485名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:32:32.31ID:0E0zNPYH0
>>474
ようするに貨幣量さえコントロールできればいいんだろ?
だったら私的団体でもできるはずだ。
「適正な流通量がわからない」と反論するならそれはブーメランで国家がやった場合もわからないことになる。

486名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:32:33.33ID:iY4usrst0
>>476
未来のデータってなんなの?

未来のデータなんか出してる人が誰かいるの?

487名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:32:37.33ID:pk3PjsKC0
>>473
金だけで買えないようになってるんだよアルファベットは

488名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:32:44.70ID:7TZgSSwt0
銀貨が増えて、生産されたのは人の命ではなかった。

奴隷を運ぶための鉄道・兵士を囲うための病院・殺傷するための毒ガス。

火薬は個人が作ってて二束三文で売られてたし。

489名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:32:47.58ID:bpr3jRwo0
>>392
減税でもいいと思うよ
政府支出拡大という意味では同じ事だし

特に消費税はゼロでね

490名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:32:49.92ID:wlaR0n7d0
>>478
見当たるよ
お前がMMTの重要な柱である租税が貨幣を駆動するという論を見逃してるだけ

491名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:33:10.57ID:HPE/484L0
>>477 プラザ合意で円高にされてバブルが崩壊して、氷河期が米を助けた。

492名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:33:12.86ID:j1YQwvvW0
>>478
いやだから抜粋して?

493名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:33:16.74ID:HKHUcVeB0
>>479
だから、そもそも、償還に困ってないのになんで通貨発行する必要があるのか…?

494名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:33:27.77ID:pQE+JXnL0
>>486
お前が有り得ない未来の話をしたんです。
記憶喪失か?病院池

495名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:33:35.90ID:u+P6sQPm0
日本円建ての国債残高が1京円まで膨らんだら、何が問題なの?
仮に残高を問題視してるなら、予算の1円も返済に充ててないの矛盾してね?

496名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:33:48.49ID:PZb3byWf0
消費税を廃止して消費補助金制度を始めればいいってことか

497名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:33:53.22ID:0E0zNPYH0
>>490
租税はインフレ率が適正な水準を超えたときに貨幣を減らす以外の機能がないだろ。
つまり租税も脱国家化されてるんだよ。
MMTが新しい貨幣観を打ち出してるなら徴税の意味も当然に変わる。

498名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:34:21.45ID:7TZgSSwt0
もう、カナダが色気出してるじゃん。

それだけでこの学者が胡散臭いのがわかるさ。

499名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:34:23.78ID:wlaR0n7d0
tax driven moneyすら理解してないやつがMMT批判しててワロタ
所詮この程度だよなこいつら

500名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:34:43.01ID:jTjN6oSF0
>>1

実際に第一次世界大戦後のドイツでハイパーインフレが起きましたが?

財政出動を続けた結果が、この日本の惨状なんですけど?

本当にこのまま税金寄生虫どもに食い荒らされ続けたら大和民族は滅びるよ?

501名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:34:49.90ID:0E0zNPYH0
>>492
いやだから税駆動はMMT下でも国家しか担えないというのを抜粋してくれよ。
条件付けはMMTの方でやらないとおかしいだろう。

502名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:34:52.00ID:kPLT9oE90
財務省は簿記からやり直せ
国民一人当たり800万政府に返してもらう権利があるんでしょw逆に借金ってヤバすぎ
ちなみに税金は必要、アメリカみたいな超格差ができるから。
日本は資本主義+ちょい社会主義的な国めざせばOK

503名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:34:55.71ID:w3aUNf710
企業が内部留保を溜め続けても、
そのカネを企業活動に必要なインフラに使う為には、
税金として国に収めて、国家予算とし、
財産権の制限が可能な公共事業を行って、
日本銀行券を、インフラに替える必要があるわけだよ。
80兆余計に刷って、カネが企業に溜まっている。
その溜まった日本銀行券を、
キッチリ公共事業で、インフラに変えて、
日本銀行券の担保価値を高める。
この流れをきちっと作りさえすれば、
赤字前提の財政論など、するほうがおかしい事が理解できるだろう。

504名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:35:02.19ID:mST4TD7B0
>>493
債務の心配をしなくてよくなるんだから
これはメリットだろ?

505名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:35:04.88ID:3vud3S610
いまの政治行政は好景気インフレを避けている
不景気デフレだと公務員とか年金生活者とかナマポは損だもんね
今の日本はこいつらとふつーに働いてる納税者との内戦状態なんだよ 戦になってないけど

506名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:35:05.57ID:j1YQwvvW0
>>497
それは君の理論でケルトンそんな事言って無い
君理論でこうだって言われても困っちゃう

507名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:35:13.03ID:ubm9QRKe0
>>467
自分も同じ意見だ
金に価値があると思い込む

現代貨幣は借用証書だよ
貨幣創造の仕組みがそうしているだけで、ゴールドの保有量に基づいて発行すれば貨幣が価値を持つだろう
今と異なる仕組みで貨幣創造されれば新たな価値や管理運用方法が必要になるだけ
MMTは貨幣の説明に過ぎない、現段階での守備範囲はここまでが現実

508名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:35:16.82ID:wlaR0n7d0
>>497
MMTはそうはいってないよ
租税は貨幣を駆動させる役割もある
租税があるからみんなその貨幣を使う

509名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:35:23.47ID:OF9TZo090
>>495
国際金融のトリレンマを理解するんだ。
円の発行額そこまで増えるって事は、ドルから見ると・・・。

510名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:35:26.65ID:0KyfYSJT0
>>458
カネは詐欺ではない。

昔の金は金貨銀貨。
金自体に価値があった。

ただ、金銀は摩耗してしまう。
そこで金銀は保管しておいて、金銀が保管してあることを証明する証明書を流通させることにした。
これが金本位制下の通貨。

で、現在は保管してあるものが、金の他に、国債,株,土地などに拡大している。
なんにしろ、通貨には、必ず価値を裏付ける資産が保管してある。

詐欺というなら、仮想通貨。
あれは価値を裏付ける資産がない。

511名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:35:28.62ID:pN8BF/Ud0
インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は問題ないって当たり前じゃね?
逆に言えばインフレになったらやばいって事だから反論になってない

512名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:35:40.26ID:87w46RUL0
>>1
称賛して騒いでるのがピケティと同じ臭いがする。

513名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:35:50.10ID:iY4usrst0
>>494
頭壊れてんの?w

514名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:35:51.70ID:Tj6G/aRR0
>>1を読んでないけどこれまでのリフレ派の滅茶苦茶な言い分を簡単にまとめると

・今起きていない事は将来も起きない (例:今財政破綻してないなら将来も破綻しない)
・自国通貨建ての債務は日銀もしくは政府がいくらでも紙幣を発行できるので破綻しえない

その他にも色々あるけど、とりあえずこの二つが酷い言い分だねw
小学生レベルの知能もあれば理屈として破綻してる事が分かるだろう

515名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:36:02.95ID:cu+4KCv80
結論
無税にしてお金刷りまくればみんなハッピー

516名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:36:10.81ID:0E0zNPYH0
>>499
理解してないのはそっちだよ。
tax driven moneyが言ってるのは、従来の租税が資産配分だったものを、
市場における流通通貨量の調整に切り替えてみるものだ。
だったら私的団体でも同じようにトークンを出したり引っ込めたりするだけでうまくいくことになる。

517名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:36:28.49ID:a2aGFV5P0
財政膨らますと後々苦労したりしないのか?
よくわからんなあ…
借金の利息払いで財政予算が食われてなにもできなくなるのでは

518名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:36:40.89ID:KOdEdwbT0
>>18
無制限には円建て国債を
発行できない。インフレするからね
通貨の信用とのバランスが肝要なので
金利等を見る必要はあるということ

ただ、インフレにもなってないのに
赤字を気にしすぎて財政出動を絞ったり
増税するなんて本末転倒じゃね?
って話でしょ

519名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:36:44.73ID:cBI3srg/0
これ全く正しいな。
自国通貨建て国債は、通貨と同じで
通貨に利子を付けてその代わり流動性を落としたのが自国通貨建て国債のこと。
だから確かに発行しすぎると悪性インフレにはなるが、財政破綻になどなるわけがない。

520名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:36:47.15ID:pk3PjsKC0
>>500
ドイツが自国通貨建てで賠償金払ったのか?

521名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:37:00.79ID:Dn500RNb0
金の話だけで実の話がない時点でMMTは限界だな。徴税する前に税金とれる産業をどう育てるかが先だろ。リフレと根っこの部分は同じだよ。

522名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:37:10.08ID:HKHUcVeB0
>>504
そもそも、債務の心配なんてないから…
何の心配もないのに心配だーって言う奴のためにしてやれることは、
そいつを病院に連れていくことであって、ありもしない心配の種を潰すことではない

523名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:37:10.23ID:wlaR0n7d0
>>506
いやMMTと言えばtax driven moneyだから
お前が理解してないだけ
いい加減にしろ

524名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:37:16.13ID:j1YQwvvW0
>>516
>市場における流通通貨量の調整に切り替えてみるものだ。
だから当該発言抜粋して?
って言い続けてるのに・・・

525名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:37:24.84ID:OF9TZo090
>>511
そこでインフレ=経済成長と考えるのか、
違うと考えるので意見が分かれるんだろうな。

526名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:37:33.93ID:gB23TQYq0
まあこの理論も結局は「インフレになるまでは」って大前提があるからなあ
おカネを刷りまくったら最後にはハイパーインフレになる
こういう例は過去にいくつもあるわけで、だから「主流派」は警戒するんだろう

527名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:37:35.36ID:cBI3srg/0
>>515
ハッピーじゃ無いよバカの猿。
悪性インフレになる。
財政破綻になどならないと言うだけ。

528名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:37:41.20ID:pQE+JXnL0
>>513
はい、自分の妄想が否定されて苦し紛れの青臭い煽りですね、分かります。
お前5ch浅いか、ただの馬鹿だからもうレスしなくていいよ、ばーかw

529名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:37:58.55ID:mST4TD7B0
MMTっていうのは
「どうせ支払いは他人にツケるから、好き勝手使いまくろうぜ」
って無責任な話でしかない

530名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:38:01.55ID:8brctONL0
だから
一旦財務省は解体して歳入と歳出を分けて
経済学者の言う事は真に受けるなよ、詐欺師とおなじだからな。
舛添やケケ中を見れば分かるだろw

531名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:38:30.11ID:u+P6sQPm0
黒田ウソついてるけど、今確実にインフレ進行してるよね
明らかに買えるモノの量減ったわ

532名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:38:51.06ID:HbL1aCLU0
>>529
全く違う

533名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:39:11.58ID:cPcAIOKb0
インフレ云々の話もインタゲの範囲内なら許容できるという事を無視してるからな
中央銀行が定めるインフレまでなら問題ない

534名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:39:13.18ID:0E0zNPYH0
>>524
わかった。じゃあきみがまず無知な俺にMMTの貨幣観を教えてくれ。
俺はネットで見た限りではそうとしか考えられないが、
このスレをみてもどうも曖昧な定義しかみあたらない。
きみははっきりと知ってるわけだよね?

535名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:39:24.51ID:OF9TZo090
>>526
民主主義の構造的な問題として、インフレになったからと言って止まらない。
それが過去の教訓だと思うけどね。

536名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:39:34.68ID:wlaR0n7d0
>>516
いやいや違うから
通貨流通量の調整という役割とは別に、そもそも貨幣が需要されるのは徴税にその通貨が指定されてるからという考え方だから

537名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:39:44.88ID:HPE/484L0
移民増税党の財政出動って公務員給与を上げるだけだぜ。

538名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:39:56.69ID:qzK60tsP0
自国通貨建て国債は通貨と同じ。
発行しすぎると悪性インフレにはなるが
財政破綻など起こらない。

通貨発行し過ぎて財政破綻ってどういう猿理論だ?


 

539名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:02.41ID:FSYsV3QB0
現代の人の多くがマルクス主義はもう古いとか思ってるかもしれないが、全く
マルクスと現代経済学は視点が違う。マルクスは資本主義は高度化すれば
投下した資本に対する利潤率は限りなくゼロに近づくと予想したが、大体合って
いると思う。許される利潤率の外枠にはみでた分はいわゆるバブルであって、
やがて破裂する。

540名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:05.81ID:2MRs5nTR0
すぐに破綻するっていうのはありえないよ
惨状とはいうがそんなに危機的な状況ではない
でも崖へ向かって歩いている状態なんだ
崖はもう少しで見えるかなーってくらいかな
どこかで踵を返す必要がある

541名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:06.49ID:hYBl5rVY0
自国通貨を発行している国が破綻したことなんていくらでもあるし
理論と現実は違うという机上の空論(笑)を証明している良い例

542名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:09.62ID:UMg1JHf20
もういっそのこと貨幣経済が破綻するまで徹底的にバラまけばいいと思う
人類はそろそろ次のステップに進むべきだ

543名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:10.04ID:0/E6b5JU0
>>517
円(通貨)の価値なんて時代とともに薄れていくのが当たり前なの
昭和初期は1円が大金だっただろ?
国が通貨発行権を巧みに利用しその国の生産力を高めていくのが大事
今はインフレを嫌がりすぎて逆に生産力を棄損している。
だからMMTで生産力を高める経済政策が今の日本に求められているんだよ

544名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:11.17ID:X3c0XTNa0
日本1千兆円
アメリカ2千兆円
この巨額な政府の債務は、民間の力あってこそなせる政策でしょ
中南米でおんなじ事やったら、インフレなるだけだし

545名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:19.04ID:0E0zNPYH0
>>536
それならその通貨をなるべく拒否するように財産を集めるだろ。

546名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:21.79ID:iY4usrst0
>>521
そう。
ほんとこういう連中は学問的な話だけで
どうそれを具体化するかの話がごっそり抜け落ちてるんだよな。

安倍に騙されたヤツらが必死にMMTなんて他人の考え持ち出してもな。
単なるかぶれだろ

547名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:23.11ID:0KyfYSJT0
だから、MMT理論で説明できるのは、せいぜい10兆円規模の国債発行。
現状の日本の国債発行ですらMMT理論では正当化できない。
それを桁数をチャランポランにして説明しようとしている。
「インフレになったら税収が増える」って、そりゃ確かに税収が増えるのは事実であるが、
数十兆円も税収が増えるかね?

548名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:25.03ID:w3aUNf710
先ず根本的にケインズ先生の通貨管理制度が理解されていない。
信用と言うものは創造できる、何で創造するのかと言うと、公共事業だ。
多くの人たちがそれを使う事で恩恵を受けるもの、
それが担保価値となって、通貨に価値が生まれてくる訳だよ。
もう金を掘り当てて採掘する技術は、通貨の価値に影響しなくなった訳だ。
どのような開発が良いのか、キチンと議論して、
日本銀行券の担保価値を高める努力をしなければいけないだろう。

549名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:26.28ID:kPLT9oE90
日本滅びるとか言ってるやつヤバすぎw
なんで、世界一資産持ってる国が滅びるんだよw

550名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:32.96ID:j1YQwvvW0
>>534
いや君が言い出したんだから
そう言ってる部分抜粋するんだよ?
証明は君がしなきゃ
逃げでは?

551名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:41.78ID:sdlYvNrE0
増税派が絶対答えられないのが
1000兆借金税収60兆赤字40兆
消費税2%約5.6兆
まだ34.4兆赤字
この赤字消すにはすべての税金2倍
平均値で生きてる人は生活に必要な経費すらなくなる。
しかしこんな徴税すればものが売れないのでデフレが進み。経済大幅悪化。相対的に政府債務は膨らむ。

景気対策による2%のインフレなら政府債務は増税換算60兆以上の効果となる
何故借金が全く減らない徴税を選ぶのかここに答えられた奴は居ない。

552名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:50.00ID:HbL1aCLU0
>>515
MMTは無税を前提や目的としていない

むしろ税があるから成り立つとしている。
租税貨幣論、国定信用貨幣論、Taxes Drive Moneyで検索よろしく

553名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:40:50.68ID:OF9TZo090
>>538
通貨を発行しても豊かにならない状況、
国民生活が悪化するなら、その政策は破綻してるって事だろ。

554名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:41:03.53ID:mST4TD7B0
仮に国債償還に問題がおこらなくても
インフレがおこらなくても
財政拡大しようっていうのは
「自分たちが使って、他のやつが返済する、こりゃいいや!」って話だからな
(状況によっては許される部分はあるだろうけど) そこに罪悪感を持たないと

555名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:41:11.27ID:QYdteA1K0
円が破綻するとかあり得んわな
むしろ緊縮で滅びるわな

556名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:41:14.56ID:wlaR0n7d0
>>526
少なくとも日本の主流派はそうは考えてない
インフレを本当にコントロールしたいなら、累進課税や法人税減税して、消費税増税なんてありえなあ

557名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:41:36.29ID:iY4usrst0
>>543
でそれ具体的に何すんの?

558名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:41:36.62ID:0E0zNPYH0
>>550
いやだから降参だよ。はやく賢いきみが教えてくれ。
俺はこれまでの発言を全部撤回しよう。
5ちゃんのこれまでのMMT信者が言ってることを整理するとそうなるはずなのだが、
なぜかMMT側が否定するので、こうなったら直接明確な定義を聞くしかないんでね。

559名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:41:50.70ID:HbL1aCLU0
>>553
量的金融緩和では準備預金を発行しただけ

560名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:42:09.78ID:OF9TZo090
>>556
税でインフレをコントロールするってのも珍説だけどな。

561名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:42:17.26ID:FBpPojB70
>>383
竹中平蔵みたいな事言うなよ(笑)
その効果的なところなんて誰にも分かるわけない。分かるんだったら自分で投資してよ。
日本の過去の成長戦略はほとんど失敗に終わっているよ。

財政政策と金融政策は経済の後押しをする。
民間があーでもないこーでもないと色んなことやった結果あーここが成長してたみたいな話なんだよ。
それが最初から分かるわけない。

562名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:42:17.61ID:7TZgSSwt0
ドイツのハイパーインフレ。

あれ、ドイツの賠償金を目当てにフランス人やアメリカ人やイギリス人がドイツ・マルクを買ってる。

それをご丁寧に戦争に勝ったと思い込んだ無関係なフランス人が軍隊動かしてルール炭田を占拠した。

んで、マルクが売られた。

563名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:42:23.05ID:HKHUcVeB0
>>535
そもそも、インフレになっても止める必要なくね?
ハイパーインフレになるくらいに財政を急激に拡大し続ける馬鹿な政府なんて普通に考えてあり得ないと思うけどなあ
まあ、デフレなのに緊縮財政やるあり得ないほどの馬鹿な政府が存在してるから、無きにしも非ずだけど…

564名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:42:31.09ID:wlaR0n7d0
>>521
まずそれなりの需要がなければ産業育成もクソもないんだが

565失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。貯蓄02019/04/27(土) 21:42:39.24ID:BnNNWFzu0
少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が数百円でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

>>48パヨクの輝かしい成果
 
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円不足の円高に。
可処分所得減の少子化。
2男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
3朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた 。増税で少子化。
4韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入 。外国人労働者供給で賃金低下。
5朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
6在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
7外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て 。社会保険料の増税で少子化。
8外国の難民33億人の為に日本の増税金ばらまき。日本人からの増税で日本人が少子化。
9外国の難民市場200兆円を日本の税金で巨大にし、グローバル企業に増税金を朝貢。増税で少子化
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民受け入れ2倍。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。 難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、 奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。 外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、 安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。 外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
15世の中金が全てで金は命よりも重いと円高にする。金で買えない物は無いと嘘を吐く。
実際は金が回らず少子化で人口減。消費=円を手放すだが、円高で円を手放しずらくする。
円高で金持ち(円持ち)を富ますがトリクルダウンは起こらず。
拝金主義者(円高主義)は金が命よりも重いと、リストラや給料未払い、非正規、低賃金で命を消し続けた。
金融引き締めで円不足。外国にばらまきで円不足。日銀当座預金に豚積みで円不足。増税で円不足。
貯蓄0円世帯1千万人突破なのに円高推進。貯蓄0で円高の恩恵は賃金低下や首切のみ。
 
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って国内に
財政出動(消費税や社会保険料の減税)。0.1京円(千兆)で日本は破綻論者は中国や米には言わない。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
ベネズエラやジンバブエが借金の通貨(米ドル)を刷らなかったように、
日本も借金の通貨(円)を刷らなければ、ベネズエラやジンバブエや日本は同じ
(アメリカドル、ドイツユーロ、中国元のように借金の通貨を発行する経済政策を禁止)になる。
 

566名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:42:55.25ID:OF9TZo090
>>559
それは手段であって目的ではないな。
目的と手段を勘違いしたらいかんよw

567名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:43:00.18ID:5gKF9BfJ0
まあ世の中、やったもん勝ちだな

568名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:43:05.55ID:bpr3jRwo0
>>525
需要不足で供給制限がかかっててデフレになってるってのに
需要作ってインフレにして供給制限を解除しても経済成長しないって言い分の方が俺からしたら意味不明だね

インフレ=経済成長じゃないならインフレ=何になるの?

569名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:43:10.79ID:anZykh/40
つまりインフレしてないのに増税は最悪の政策

570名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:43:15.66ID:HbL1aCLU0
>>526
インフレは貨幣現象ではない

571名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:43:26.22ID:iY4usrst0
>>561
成長戦略wwwww

572名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:43:27.54ID:pQE+JXnL0
>>560
消費税は増税すりゃ確実に消費落ち込むけど?
インフレのブレーキじゃん、消費税増税

573名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:43:37.98ID:X7Hgg2cU0
>>500
札を刷りすぎてハイパーインフレになったんじゃなく、ハイパーインフレになったから貨幣の供給量が増えたんじゃないの?
ハイパーインフレって生産設備やインフラが破壊されて需要に対する供給が極端に不足した結果じゃないの?

574名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:43:40.87ID:gB23TQYq0
>>535
中央銀行がインフレを抑制する手段は確立されるんだがな
だがその手段が取られずインフレが亢進するのが歴史の常なんだよね

575名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:43:45.57ID:UMg1JHf20
>>543
日銀がどんなに円をバラまいてもインフレにならないのは
資本家の懐に収まるばかりで市場に流れないから

今のままではどんなにバラまいても意味ないよ

576名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:43:52.58ID:CFvRnJXE0
自ら権威を委譲する訳ないし
政治家は経済に疎くてこいつらの言いなり
どうすりゃいいの

577名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:44:05.23ID:MmXACW7f0
ハイパーどころか5%レベルのインフレが数年続くだけで、
高度経済成長期とかでもない限り、その国の下層階級は生活破綻に追い込まれて、
政変が起るレベルだから。

578名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:44:21.20ID:pk3PjsKC0
低需要をどうするかだからなそこで財政出動なんだけど日本の場合はその金の使い方が下手な訳で

579名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:44:24.56ID:mqYlt5GT0
記事、誰かと思えば、中野剛志じゃないですか

580名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:44:25.46ID:HbL1aCLU0
>>566
意味不明。
これがおまえの愚かなレス

553 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 21:40:50.68 ID:OF9TZo090
>>538
通貨を発行しても豊かにならない状況、
国民生活が悪化するなら、その政策は破綻してるって事だろ。

581名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:44:26.01ID:OF9TZo090
>>563
>ハイパーインフレになるくらいに財政を急激に拡大し続ける馬鹿な政府なんて
>普通に考えてあり得ないと思うけどなあ

嘗ての日本もそーだったよ。
1ドル1円で始めた為替相場が今どーなってる?

582名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:44:41.56ID:wlaR0n7d0
>>566
だからベースマネーを増やすこととマネーサプライを増やすことは違うから

583名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:44:45.20ID:2MRs5nTR0
まぁすぐさまに破滅するケースも
実は一つだけあるんだけどね
それは戦争が理由の場合さ
というわけで破滅回避のために
防衛能力を高めようぜ!

584名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:45:09.10ID:0/E6b5JU0
>>557
公共事業の拡大でいいだろう。
日本には、研究開発・教育・防災対策・軍事力強化・インフラ整備等
民間が儲からないからと手を出さない潜在的な需要は沢山ある。

585名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:45:20.49ID:HbL1aCLU0
>>581
不正解。
過去の日本は戦争で供給能力が破壊されていたため。

586名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:45:22.68ID:j1YQwvvW0
>>558
はえー
君の主張が間違ってる証明をなんでしなきゃいけないのか・・・

587名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:45:26.62ID:Tj6G/aRR0
あとリフレ派の特徴は、景気と物価の区別がつかない事
インフレ=好景気と思ってるからとにかくインフレにすりゃいいと思ってる

588名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:45:28.16ID:Fbng1BBf0
「アクセル踏み続けたら暴走するじゃないか!」と言って
車が止まってるのにブレーキを踏み続けるアホ
それがハイパーインフレ論者

589名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:45:28.71ID:w3aUNf710
平成時代、小泉改革によって、公共事業が激減してしまった。
コンクリートの耐用年数は50年だから、平成30年で、
零羽20年で日本のインフラが破綻する事が分かっている為、
あと20年で日本銀行券の価値も0になる事が分かっている。
カネを刷ったからと言って、インフレにならないのは、
あくまでもコンクリートの耐用年数内の話であって、
このまま。公共事業が悪論などに惑わされていては、
通貨管理制度の不理解によって、
日本は破滅する事になるだろう。

590名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:46:02.63ID:Azj+52ek0
>「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」という「事実」

そんな事をドヤ顔で語る方がどうかしてるし全く論外と言わざるを得ない
では過度のインフレとはどういう状況を指すのか?
インフレが進行した際に意図して制御する事が可能であるか?
問題はこれら問に対する明確な答がない事に尽きる

591名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:46:07.08ID:OF9TZo090
>>582
ベースマネーもマネーサプライも、それは手段で目的ではないって。

592名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:46:08.38ID:yZYSoIYb0
MMTの理論は、別に新しいものではなく、貨幣の原理を正しく述べたもの
バランスシート以前の問題
それは何か?
どのようにして預金が発生するか
この原理そのものなんだよ

593名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:46:08.73ID:wlaR0n7d0
>>560
珍説じゃないよ
むしろ世界的な低インフレの進行は税に累進性無くした時に起きてるんだけど?
ビルトインスタビライザー理解しろよ
中学生の教科書に載ってるぞ

594名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:46:13.56ID:7TZgSSwt0
フランス政府が金を貸してたということ。

595名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:46:18.84ID:4fnMIhc30
世界が協調して日本車に関税掛けたら
いくらでも円安になるよ

596名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:46:24.38ID:oPArFf5A0
アベノミクスは正しかったの???
経済音痴なのでさっぱり分からない

597名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:46:59.05ID:1Hz8dpit0
>>504
債務の心配ではなくインフレ率の心配だろ?
自国建通貨債務の心配してる奴はただのバカ。

598名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:47:21.50ID:HbL1aCLU0
>>587
それはコストプッシュインフレとデマンドプルインフレを区別できない上念のようなバカだけ

599名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:47:42.87ID:wlaR0n7d0
>>587
原材料の値上がり以外では基本的に消費が増えなきゃインフレにならないでしょ
景気がいい=消費が増えるなら
インフレは好景気の場合が多い

600名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:47:45.53ID:XzRj90410
アルゼンチンとかブラジルとか、なんで何度も苦しんでたの?
 

601名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:47:54.17ID:HKHUcVeB0
>>581
360円に変えたのはGHQじゃね?

602名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:48:11.19ID:mST4TD7B0
インフレを良い悪いとかいう議論も雑すぎる
物価があがるのが先行して
賃金があがるのが追いつかなければ
結果的に物が売れなくなる
そうなると価格が下がる部分はあるかもしれないけど、原価を無視して価格を決められるわけではない
インフレの生じ方によっては
そうやって、モノやカネの流れが滞るような事態だっておきかねない
経済的には大混乱になる

603名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:48:12.95ID:OF9TZo090
>>585
生産能力が1/100になった。
100人が働いても、以前の一人分の労働価値しか得られなくなった。
供給能力の破壊で説明するなら、そーゆー事だよね。
本当にそれで説明するのか?

604名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:48:18.74ID:Dn500RNb0
>>564
金があっただけじゃ需要も生まれないのは日本で実証済み

今の経済学は完全に袋小路に入って吹き溜まりになっちまってる

605名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:48:19.57ID:0E0zNPYH0
>>586
いや俺の主張が間違ってることなんて証明しなくていい。
俺は現状でなにも言っていない。
きみがきみのMMTの理解を説明すればいいだけ。

606名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:48:19.68ID:HbL1aCLU0
>>596
アベノミクスは財政出動していないので、市場に通貨を作り出せていない

607名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:48:44.51ID:iY4usrst0
>>577
そうか。
そんな危ないことを安倍を信用したバカ共が正論だと言ってるのか。

危険すぎるな。

608名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:48:46.75ID:HbL1aCLU0
>>603
はい。

609名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:48:48.27ID:gB23TQYq0
>>588
でもな、歴史を振り返ると暴走した例が散見されるわけよ
だから中央銀行の独立性って概念が確立されたわけ

610名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:48:57.65ID:7TZgSSwt0
インフレ抑制するのに一番手っ取り早いのは闇市なんだよ。

611名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:49:07.76ID:bpr3jRwo0
>>563
政府支出拡大によるインフレを否定するヤツって

・政府がインタゲ2%や経済成長率をガン無視した有り得ない量の財政出動を一気にやる
・支出した金が全て富裕層に流れ使われる事なく貯金されてしまう財政出動をする
・需要不足からなる供給制限によるデフレから需要を満たしやっても雇用改善や供給力が上がる事はない

みたいな理屈が前提になってんだよな
わけわからん

612名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:49:20.38ID:0QtzbdMK0
>>458
紙幣ではなく『株式』です。紙幣は貨幣と変わりありません。 

>>467
わりと同意です。株価とかね。だから「先食い」したもの勝ちです。
日本は海外諸国が豪遊したツケを買い支えしようとしているアホですw

613名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:49:24.41ID:HbL1aCLU0
>>577
中国は破綻したんかね?

614名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:49:35.17ID:LsVfd8fz0
>>599
でもインフレにすれば好景気になると思ってるんでしょ?

615名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:49:43.03ID:cPcAIOKb0
>>596
消費税の増税前ならマイルドなインフレの兆しもあって良かった

616名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:49:50.20ID:pk3PjsKC0
>>600
外貨を稼げないから

617名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:49:55.13ID:OF9TZo090
>>601
固定相場制にしても国際金融のトリレンマからは逃れられないよ。
実質為替レートで換算すれば答えは出ると思うけど。

618名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:50:11.23ID:aibveco60
経済のことはよくわからんけど
円の価値が下がるのはよくないことちゃうの

619名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:50:22.42ID:0/E6b5JU0
>>602
MMTを利用して公共投資をすれば否が応でも賃金は上がる

620名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:50:32.27ID:Dgp4MKy20
モノやサービスが適切に供給できて、
お金が不換紙幣で、
政府と中央銀行を一体とする統合政府なら、
お金を刷って配れば、お金不足による需要と供給のアンバランスが解消されて、
みんなが幸せになれるってことだよな。

極貧者は貰ったお金で、ちゃんと飯が食えて、金持ちは極貧者が使った金でより富裕な生活ができる。
なんだ、いいことだらけじゃないか。

ただ、働くのをやめて、モノ、サービスの供給が足りなくなったら、さあ、大変、ここでハイパーが待っている。
日本には化石燃料とか打ち出の小づちがあるわけじゃないからな。

621名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:50:37.51ID:j1YQwvvW0
>>605
「お化けは存在するって○○が言ってた俺はそう思える」
これに対してえ?そんな事言ってるのソースくれと俺は言った
したらじゃあそう言って無い証拠を出せと言われた
ぽかーんですよ

622名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:50:48.65ID:iY4usrst0
>>606
どんな財政出動で市中に貨幣をまわすの?

623名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:50:57.42ID:1LnAq77r0
>>596
間違いだった
消費が伸びてないから失敗

624名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:50:59.68ID:pQE+JXnL0
>>615
あの頃はよかったなー
景気上向いたら消費税は増税すればいいよなー
って思ってた時期がありましたw

625名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:51:00.69ID:mST4TD7B0
>>588
「ブレーキ踏み続けたら走れないじゃないか!」と言って
車の制御が上手にできなくなってるのにアクセルを踏み続けるアホ
それがMMT論者

626名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:51:12.47ID:0QtzbdMK0
>>609
資本主義なんて、どっかでデフォルトするのだから。
暴走して失敗したらデフォルトすればいい。

627名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:51:14.80ID:X3c0XTNa0
>>584
ホントに研究開発に資金回して欲しい
ジェフテックの表紙に載るような研究所が資金不足なんだよ
中韓に技術売り渡さないために頑張ってんのに、金融機関からの支援もなし
こういうとここそ国の支援が必要だよね
話しそれてゴメンネ

628名無しのリバタリアン2019/04/27(土) 21:51:16.58ID:uw+u42HE0
主流派とやらが何派を指すのか不明であるが、
借りた金を新しく発行した金で返すと言うのは詐欺でしかない。
誰も金を貸さなくなるだろう。

629名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:51:25.01ID:yDIAy4eG0
>>570 インフレは貨幣現象ではない
>
日本政府が毎年赤字を垂れ流すために、日本政府が借金をするために、日本政府が国債を発行するために、
(日本政府自身や中央銀行の日銀が『通貨発行権』を使って)貨幣を刷り続けると、
貨幣の流通量が多くなり、物価が上昇して来て、(悪性の)インフレになるよ。

・また日本の自国通貨である『円』の価値が毀損されるので、(悪性の)円安になる危険性もあるよ。

630名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:51:42.95ID:iY4usrst0
>>611
それ絶賛実行中じゃね?

631名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:51:57.89ID:+ywiOoc80
MMT批判で、無制限に国債発行して良いというのは間違いってのは、もう使い古された感があるな。
MMTでそんなこと言ってないのにな。

極論言って丸ごと否定ってのは、アホか確信犯がやる常套手段だけど。

632名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:52:17.11ID:oi6NIJHX0
よく一家の家計に例えられるけど、
放蕩子供が親に借金してもチャラにしてもらうケースは
国にと家計にひき直すと
預金封鎖され国債を強制償還されるって事だからな

633名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:52:17.51ID:pk3PjsKC0
>>628
利子つければ貸すよ

634名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:52:25.76ID:wlaR0n7d0
>>614
原材料の値上がり以外じゃ基本的に消費が増えなきゃインフレにならないよ
だからインフレにするとき政府支出を増やすんだけど、これが民間の需要を圧迫しないようにすることが大事なわけ
まあ日本はそんな心配する必要もないほど低インフレだけど、一応そういうことに気を使ったJGPって仕組みもある

635名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:52:44.54ID:MmXACW7f0
人類がしつこいくらい繰り返した失敗を、何故かまた繰り返したがる、学習能力ゼロの連中と、
それ相手に商売する経済詐欺師の新しい飯のタネがMMT。

636名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:52:45.47ID:0QtzbdMK0
日本の問題は単にグローバル企業関連で海外に富が流れてるって話だな。
グローバル企業の力を弱めないと、本当に奴隷化するよ。

637名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:52:47.04ID:JdmMrgBF0
>>616
食肉や穀物を輸出してたのに

638名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:53:14.89ID:HbL1aCLU0
>>629
不正解。
ならない。

量的金融緩和では準備預金を発行してるにすぎない

400兆も発行したのにインフレ率1%(笑)

639名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:53:18.42ID:OF9TZo090
>>608
正気か? 君は戦争でGDPが1/100になったと言ってるんだよ。
君だってそんなに馬鹿ではないだろw 
ちなみに今の日本でGDPが1/100になったら、アフリカの小国と同程度だぞw
ジンバブエやベネゼエラも同様に説明するの?

640名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:53:32.24ID:JdmMrgBF0
>>618
国民生活は逼迫する

641名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:53:57.02ID:HbL1aCLU0
>>622
コンクリートも人も

642名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:54:01.35ID:0E0zNPYH0
>>621
いやだからそれは撤回するんだよ。
で、きみはMMTについては理解してるの? してないの?
俺のMMT理解は間違いだとずっと言い続けてるんだからしてるんだよね?
それを教えてくれと言ってるんだよ。

643名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:54:01.82ID:MmXACW7f0
そもそも現状理論ですらない、主張のコアの部分ですら、
まともな根拠も数式もないから、事実かどうかの検証すら出来ない。

まぁ、出来ちゃうと間違いなのすぐバレるからな。

644名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:54:11.60ID:F2ulwXR00
>>619
>MMTを利用して公共投資をすれば否が応でも賃金は上が

公共投資したら売り上げが上がり、利益より税収で投資を回収出なければ意味無い。
公共投資したら経済効果が出て、必ず黒字になると思ってる?

645名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:54:36.55ID:0QtzbdMK0
>>632
問題は海外にばら撒いてることだな。
家計の問題じゃなくて、親父があちこちの友人(経団連)のキャバクラで使いこんで
「金がねぇ」って言ってる状態

646名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:54:38.59ID:0/E6b5JU0
>>627
いや話逸れていないよ
MMTで研究開発に公共投資しろってのは経済政策として正しい
主流派経済学はそれをどんどん削っていくからな

647名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:54:43.10ID:1HNWHs/l0
MMTが有効なのは
自国通貨と通貨発行権をもってること
高い技術、生産能力をもってること
強大な核兵器と軍事力をもってること

さて日本は

648名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:54:53.16ID:w3aUNf710
例えば、ブラジルなんか、十年に一回ぐらい投資ブームが起こる訳。
人件費は安いし、農業国家だし、国土も広いし、資源もあるし、人口も多い、
それで、工場を作って、大儲けやワッシャッシャーてやったら、
農民が農村から都市に集まってきました、
そしたら、水が足らない、電気も足らない、住宅も足らない、
農産物も足らない、投資は失敗でした〜で終わるわけ。
公共事業をキッチリ行っていく事は、企業活動を安定化する為に他ならない。
日本は、昭和の遺産があるから、今、企業が投資をしても、
過度のインフレにはならないだけで、コレが要するに、コンクリートの耐用年数によって、
あと20年というタイムリミットがある訳。

649名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:54:53.85ID:HKHUcVeB0
>>617
嘗ての日本がそうだった
なぜなら1ドル1円だったのが今は違うじゃないかって反論に対して、そもそも、360円にしたのはGHQであって、日本政府じゃ無くね?って言ってるだけだが?

為替の話はハイパーインフレになるまで財政出動したとかじゃなくて、GHQが1ドル360円にしたってだけの話じゃん

650名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:54:53.89ID:mST4TD7B0
>>619
賃金があがるあがらないじゃなくて
そのタイミングも問題になるよって話
賃金があがるけど
物価上昇より遅れてたら
苦しくなるねってこと

651名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:55:11.94ID:Fbng1BBf0
>>625
「車の制御が上手くできない」
「アクセルを踏み続ける」

ほらねw
ただアクセル踏めって言うだけでこれだから

652名無しのリバタリアン2019/04/27(土) 21:55:20.53ID:uw+u42HE0
>>633
借りた金を返す為に新しく発行すればするほど金の価値は減少していくから利子なんか無意味

653名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:55:20.89ID:j1YQwvvW0
>>642
じゃあお化けはいるのか?って俺に聞くわけ
それこそまたぽかーんです

654名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:55:23.09ID:d89ztiqi0
東大法学部出の公務員は全員ボンクラ

655名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:55:26.87ID:anZykh/40
MMTだと国民がどんどん金持ちになって
支配層の優位性が失われるから困るんだろ

656名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:55:49.39ID:gB23TQYq0
まあインフレ目標が達成されるまではこの理論も正しいんだが
インフレ目標が達成されてなおやり続けると当然ながらインフレが進行するんだよなあ
このへんの切り分けの的な話なのよね

657名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:55:53.91ID:iY4usrst0
>>641
それ途中で止まって下までまわらない構造になってるでしょ?

君らは方法論無しに原理原則ばかり話してるよな。
方法なければなんの意味もないよ。

658名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:55:58.93ID:Tj6G/aRR0
>>599
>インフレは好景気の場合が多い

デフレでデフォルトした国はないでしょ
財政破綻とインフレはセットだよ

659名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:56:05.96ID:JdmMrgBF0
>>626
富の再分配が適切に行われれば持続は可能

660名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:56:11.50ID:pQE+JXnL0
>>618
いいものを安く売るって輸出企業にはいいけど
円安でドルとの価値が差がつきすぎるのを米国は怒ってる
国内じゃあ、円の価値が安いと輸入もん高くついちゃうから
まあ、あんま褒められたことじゃないよね、円安が行き過ぎると

661名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:56:17.68ID:nyJb1bNd0
>>655
本当にその通りなんだよね
ここにうだうだくだらない屁理屈書きに来てるやつも薄々わかってる

662名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:56:31.64ID:Tj6G/aRR0
リフレ派の特徴2

財政インフレーションという言葉を知らない

663名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:56:47.84ID:iY4usrst0
>>644
株価が上がれば設備投資が増えて景気が良くなります。

最近誰も言わないけどw

664名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:56:56.28ID:0/E6b5JU0
>>644
公共投資は国による投資なんだよ
投資に正解はない
ただ、投資をやらないと間違いなく貧困になる

665名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:57:19.06ID:0QtzbdMK0
>>655
金持ちというか輸出系製造業な。賃金が低いほど儲かる吸血連中

666名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:57:23.37ID:HbL1aCLU0
>>639
生産能力が落ちる→モノを作れないからモノの価格上がる

単純なこと

過去にハイパーインフレが起こった国は全て戦争や政変など供給能力が破壊されたうえで起こっている

ちなみに生産能力が落ちることは即GDP減を意味しない

667名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:57:34.38ID:0E0zNPYH0
>>653
ん? つまりMMTを理解してないってことでOKなの?
なぜ単に「君はMMTをどう理解しているのか?」としか聞いていないのに答えられないんだ?

668名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:57:42.91ID:+ywiOoc80
自国通貨建国債がデフォルトしないってのは、日本の財務省も認めている単なる事実だぞ。
未だにそれを論点にしたい奴は消えろよ。
あまりに低脳だと財務省の工作員にも使ってもらいないぞ。

669名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:57:45.55ID:LsVfd8fz0
>>627
>金融機関からの支援もなし

市場が支援しないのに国が支援するのはほぼ間違いなく失敗するパターン

670名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:57:46.89ID:3e+yoZK+0
MMT理論の根底には『約束など破ってよく、借金など返済する必要はない』があるからだよ
侮辱され軽蔑されて当然

671名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:57:51.16ID:yZYSoIYb0
インフレなんて、戦争とか独裁国家の政治的混乱とか特殊なケースに限られるから
基本的には経済政策によって止められるもの
そんなの常識
よって、ハイパーインフレーがーなんて言ってるのは基地外だよ

672名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:57:51.43ID:1HNWHs/l0
>>656
まあインフレになれば
増税で鎮圧
低所得者には、高所得者からの援助
という形にはなるけど
高所得者が納得するかどうか・・

673名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:57:54.24ID:mST4TD7B0
>>651
それをいうなら
現状プライマリーバランスが崩れてて
それをさらに崩そうというMMTの話をしてるのに
「車が止まってる」と形容してしまうところに
すでに欺瞞があるなw

674名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:00.75ID:F2ulwXR00
>>647
>MMTが有効なのは
>自国通貨と通貨発行権をもってること

アメリカでMMTやればいいだろ。
でも政府機関止まったよな。ボランティアで政府機関やってるんだぜ。

675名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:02.48ID:HbL1aCLU0
>>657
では下まで回らなかった例を教えて

676名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:13.75ID:MmXACW7f0
MMT主張する学者に問いただしてみ。

国家が過度なインフレや破綻を避けられる政府債務のレベルは、
どうやって算出するのかを。

それが存在しなければ、MMTなんて現実の政策に落とし込みようがない。
何の試算もシミュレーションも出来ないんだから。

現状、MMT主張する学者は、これを全然提示出来ていない。

ただ空虚なキャッチフレーズ繰り返すだけ。

MMTは経済理論でも何でもない、唱えてる奴も学者とはいえない。
何の裏付けも理論もない主張なんてしてたら、学者じゃないよ。

677名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:17.70ID:JdmMrgBF0
>>635
人類は進歩してない

678名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:19.96ID:OF9TZo090
>>649
だからその360円が妥当だったのか?
それをトリレンマや実質為替レートを説明してるわけだ。
GHQが取り決めようと妥当か否か、適切な価値は測れるだろ。

679名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:20.95ID:nyJb1bNd0
>>658
だからそれは供給が制限された場合でしょ
それ以外で考えられない

680名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:26.09ID:w3aUNf710
このまま、法人税を取らない、企業が口座に日本銀行券の数字を積み重ねていくだけでは、
やがて、企業が日本を離れていく事になる。
法人税が上がれば企業は日本を離れていく論は100%間違いだ。
日本がこのまま法人税を下げ続ければ、
インフラが破綻する事によって、
法人税を下げたから、日本から企業が離れる事になる。

681名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:40.89ID:d89ztiqi0
バブル崩壊 デフレ不況で
切り詰めるのを推進して 経済制裁したのが小泉

682名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:41.76ID:nc66sjxX0
(評論家 中野剛志)

解散!

683名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:43.12ID:1Hz8dpit0
>>590
消費税増税すれば、どーとでもなりそうだと思うけど。

684名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:47.41ID:0QtzbdMK0
>>664
政府「グローバルに公共投資してます。(キリッ)。グローバル経済を向上させてます。
これが真なる公共性です(キリッ)」

685名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:50.61ID:pk3PjsKC0
>>652
いやその分利子を増やせばいいだけだが

686名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:55.01ID:HKHUcVeB0
>>674
アメリカは債務上限決まってるからなあ
アメリカはアメリカで馬鹿な国だよ

687名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:58:57.59ID:pQE+JXnL0
>>656
ただそれだけなんだよねぇ
目標まではいけるよって言ってるだけ

688名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:59:01.67ID:bpr3jRwo0
>>618
むしろ円の量が必要としてる量より少なすぎるのは良くないことちゃうの?

10人に対して必要な米の量が1人分しかない
その10人にとって米の価値は10人分ある時より高いわけだけどそれって良い事なんか

689名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:59:02.65ID:O6OVqtHj0
MMTは理論というより、ある条件を満たせば成立する「状態」が
存在するはずということを述べていると思う

条件として考えられるのは
・その国の国際収支が大幅な黒字を維持していること
・その国は人の生活に必要な商品の大部分を国内で生産することができる
・その国では生活に必要な商品の選択肢が非常に多い

詳しい説明を書くと長くなるが、単純に「豊かな鎖国」を実現できる
国ならMMTが成立する可能性はあるし、無税国家すら実現できるかもしれない

金融理論だけを基に議論しても理解できないんじゃないだろうか?

690名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:59:16.84ID:iY4usrst0
>>675
地方の土方の募集でもハローワークで見てくれば?

691名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:59:18.08ID:PPW6ZQRC0
ハイパーインフレとか簡単に言うが
発生させるためには国家規模の生産能力の喪失を伴う必要がある

692名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:59:20.74ID:nyJb1bNd0
>>676
うんだからそれはJGPを含んだビルトインスタビライザーで調節するんだよ
いつまで同じこと言ってんだハゲ

693名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:59:21.28ID:HPE/484L0
>>646 例えば何の研究開発して何の技術商品が欲しいの。
それより酒とか納豆とか今あるものを売れば。

694名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:59:22.60ID:LsVfd8fz0
>>682
この人いつの間に評論家になったんだよ

695名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:59:33.82ID:1E3hHaec0
>>648

今の東南アジアもそんな感じだな。
ジャカルタなんか上水道すらまともに整備されていないので、人々が井戸を掘った結果
面積の4割くらいが海抜ゼロメートル以下になってしまった。

696名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:59:39.35ID:HbL1aCLU0
>>670
適当抜かすな情報弱者

697名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:59:49.53ID:yDIAy4eG0
>>627 ホントに研究開発に資金回して欲しい
>
日本政府には、使えるお金がほとんど無いんだよ。

* 日本政府の支出全体の40%が、借金の返済(国債の償還費)で、30%が社会保障の費用だから。
『その残りの28%の中から』、「地方への仕送り」の地方交付税交付金、政府系金融機関の原資、公共事業、防衛、
そして、『科学振興』や『教育』など「様々な多岐に渡る分野の政策の財源に配分」しているので。

*そのため、財務省はこれまで『地方への仕送りである』地方交付税交付金を削って来ていたが、これ以上なかなか削れないそうだよ。
また『5chのみんなが上げたがっている』防衛費まで財務省は削ろうとしている。

*という状況なので、日本政府には使えるお金がほとんど無いんだよ。

698名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:59:59.72ID:j1YQwvvW0
>>667
そこでマウント取りだしても・・・
誰それはこう言ってるに対していや言って無いんじゃない?ってツッコミに負けたからって
見苦しくない?
ケルトン君の発言主張ググったら?

699名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:00:06.06ID:BFLarn+s0
>>688
そのために量的緩和してるのに、アベガー、黒田ガーが邪魔しまくる

700名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:00:17.22ID:FBpPojB70
>>590
そりゃあ完璧に実体経済をコントロールするのは無理だよ。
だけどねある程度はコントロールできる。
今がまさにそうでしょ。デフレが続いているのは政府が緊縮財政をやっているからであってある意味コントロールできている。

あなたの言っていることはガリガリにやせ細った病人に飯をいっぱい食べさせたらぶくぶく太って糖尿病になるんじゃないかと言っている事と同じこと。
先ずは健康になってから対策を立てるのが普通でしょ。

701名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:00:22.70ID:FtXSX10S0
だから俺は知らんよ調べるすべがないので、けどあれもあれも日本人だてんならサクラ大戦やろな

702名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:00:36.17ID:0QtzbdMK0
>>682
中野って、東大の古い家計簿型アナクロ破綻論者にたいして
その間違いを正す京大-ケンブリッジ系の学者だぞ。

703名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:00:37.64ID:+ywiOoc80
>>674
アホが債務上限とか法で決めてるからだろ
どんな根拠が知らんけど、アメリカの供給能力上限に基づいた上限じゃないのは確かだから、政府機関閉鎖は全くの人災。

704名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:00:41.88ID:/+pYqYc40
経済学者は科学者の恥
自分とちょっと意見が違うとすぐに怒り怒鳴り罵る
他の科学のように冷静に話ができず、感情をコントロールできない人たち

705名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:00:42.96ID:mST4TD7B0
>>671
それは今まで各国がそういう混乱にならないように気を配ってきたから
今回その努力を否定するような理論を持ち出して来てるから
「それはやりすぎだから、これまでの経験論が通用しませんよ」と警告してる

706名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:00:47.80ID:1Sc+3HEE0
ここまで一つもまともな批判なくてわろた

707名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:01:03.66ID:HKHUcVeB0
>>678
それはGHQが考えなしなだけって話じゃね?
日本政府がハイパーインフレになるまで財政を拡大させ続けたんだ〜って話にはならんでしょ

708名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:01:10.06ID:nyJb1bNd0
>>689
国際収支はあんまり関係ないかな

709名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:01:12.18ID:Tj6G/aRR0
あと内債で破綻しないって珍論は一発で論破できる

世界のデフォルト経験国家一覧
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」 	YouTube動画>2本 ->画像>17枚

日本もその例外でなく、見ての通り1946年〜52年にかけて内債で破綻している

710名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:01:16.61ID:pQE+JXnL0
>>590
中野剛志はMMT以前から、インフレは消費税増税で抑制できるっつってる。
で、消費税増税して消費は落ち込む(デフレ)のを繰り返し日本は証明してる

711名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:01:35.03ID:MmXACW7f0
中野は少し調べれば出鱈目なのがすぐに分かったTPPデマを散々垂れ流した、
ただのクズみたいな商売人だよ。

712名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:01:40.36ID:d89ztiqi0
財務省解体が必須

713名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:01:41.57ID:iY4usrst0
>>704
しかも過去の間違いに対して反省なんて全くしない。

714名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:01:47.19ID:0E0zNPYH0
>>698
いやだからMMTって何?としか聞いてないのになぜ答えないの?
ケルトンをググれ、じゃ君がどう理解してるのか確認ができないじゃん。
それって、XXXは何?と質問したら「ググったら分かる」と答えてるようなものだから、
回答者がどう理解してるかの確認にならないよね?

715名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:02:11.02ID:X3c0XTNa0
>>647
色々叩かれる面もあるけど
いわゆるグローバル企業のおかげですねw
毎年、多額の経常利益を叩き出して、政府が借金増やす為の担保増やしてるようなもんですよ

716名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:02:18.05ID:BnNNWFzu0
>>691
国内生産を壊滅させた民主党や
自由貿易を進め小麦の自国生産を壊滅させたシリアみたいじゃないとね。
 

717名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:02:18.97ID:2MRs5nTR0
富の再分配はゴミ
分配過程で確実に金が一部無くなるからね

718名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:02:28.63ID:HPE/484L0
>>678 円だから360円にしたし、プラザ合意では240円から120円になった。適切な価値なんてねーよ。

719名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:02:51.68ID:1HNWHs/l0
>>674
そう
アメリカなら、MMT道理になる
強大な核兵器と軍事力
しかも、資源も豊かだし

720くろもん ◆IrmWJHGPjM 2019/04/27(土) 22:02:57.49ID:Ffzx8dRB0
1997年以降、主流派の政策である規制緩和・緊縮財政をやり続けた結果、
20年以上ずっとGDPの伸びが止まったまま。
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」 	YouTube動画>2本 ->画像>17枚

721名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:03:05.76ID:JdmMrgBF0
>>717
しなきゃ際限なく富は偏る

722名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:03:07.24ID:j1YQwvvW0
>>714
俺なんか関係あんの?レスバトルしたいだけに見えるけど
君が君の主張の担保探した方が良いんじゃないってだけで
なんで絡むの?

723名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:03:29.62ID:NGcEN+KO0
朝鮮人もイラつくけど
倒さないとイケないホントのラスボスは霞が関の官僚だろ
どれだけ奴らの養分になってるんだか

724名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:03:43.09ID:OF9TZo090
>>666
経済の時間だよ。数字で考えて。
数字を入れてないから、そんな気狂い染みた事を言ってるんだよ。
一人当たりのGDPで1/00になったら、アフリカ最貧国レベルだろ。
アジアの発展途上国でも1/10だ。

725名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:03:52.03ID:rpJV45mG0
>>463
政府債務を小さくしようと考えるなら、保険料値上げも有るだろな
先に書いたのは政府債務の拡大を行う話だよ
矛盾してるじゃんw 

まぁ、今の政権に政府債務拡大を望む時点で現実的じゃないんだけどなw

726名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:04:02.65ID:LsVfd8fz0
>>717
減税とか円高政策で貧困層を救う方がいいな

727名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:04:06.30ID:JdmMrgBF0
>>720
伸びなきゃいけないのかね

728名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:04:08.22ID:0QtzbdMK0
>>711
KWSK

729名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:04:10.22ID:nyJb1bNd0
>>647
一番下はあんま関係ないだろ
種類も量もしっかりした生産能力さえあれば十分

730名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:04:11.02ID:HbL1aCLU0
>>690
給料の話であれば規制すればよい
規制せずとも需要増が続くのであれば自然に上がるが、今は五輪特需で瞬間風速が吹いているだけ。
なぜなら今は財政出動額は民主党時代より少なく、土建業者が需要増が続く状態だと判断していないからだ

731名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:04:43.07ID:pk3PjsKC0
アメリカは金の使い方がまだうまいんだよインターネット開発したりと

732名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:04:45.06ID:OF9TZo090
>>718
君と国際金融のトリレンマの話しとかしても無駄そーだなw

733名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:05:00.23ID:Tj6G/aRR0
インフレの方が景気がいいって言ってる奴は、ディマンドプルインフレ、コストプッシュインフレの区別、
また、スタグフレーションの概念がないのが特徴

734名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:05:17.15ID:LsVfd8fz0
>>720
伸びが止まったのは労働人口が減ってきてるから
緊縮財政とは関係ない

735名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:05:20.13ID:HbL1aCLU0
>>724
生産能力の減退とは1人あたりGDPの減少を示すものではない(笑)

736名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:05:27.85ID:yZYSoIYb0
>>705
基本的にインフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない
かと言って、無尽蔵に国債を発行してもいいと言ってるのではない

737名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:05:33.82ID:HPE/484L0
>>710 ジンバブエもベネズエラも増税すればインフレが止まるのにね。

738名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:05:34.72ID:QI9SJwRv0
日本に財政再建問題など存在しない

739名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:05:34.75ID:ZKuVIjw10
>>48
>>紙幣が増えれば、紙幣一枚当たりの富の量が
減って紙幣価値が下落してインフレになる、そういう当たり前のことが理解できないまま経済や
国の財政を論じているのがネトウヨです。
なるほど、インフレするためには紙幣を刷ればいいのかwww
刷ろうぜw

740名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:05:38.25ID:JdmMrgBF0
>>731
日本はINS構想やってたけど

741名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:05:39.72ID:nyJb1bNd0
>>724
物理の理論を数字で考えるとでも思ってんの?
え?
いい加減にしろよハゲ文系

742名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:06:08.85ID:MmXACW7f0
単に政府が財政破綻する直前にインフレ率が上昇するのを、
インフレ率が上昇するまでなら財政悪化しても構わないと言い換えてるのがMMT。

ただ、現実にはインフレが進行するレベルまで財政があったした時点で、破綻が確定している。
そこで踏みとどまれる例など戦前の日本含めて殆ど有り得ない。

当然、インフレが始まる手前で財政悪化を止める必要があるので、
そのラインを見極める方法が必須なのだが、その方法である理論数式を、
MMT主張する学者は誰一人提示出来ない。

出来るなら是非日本で算出して欲しいものだが、
この前来たMMT学者も日本について何も調べてないとしか思えない、
出鱈目な日本経済論評するだけで、そういった話は出来ない。

理論じゃないのよMMTは、ただの与太話。

743名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:06:24.43ID:wtA4omQy0
>>473
それを実際にやってのけてるのが中国では?

744名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:06:32.07ID:2MRs5nTR0
富の偏りなんて現状維持を貫けばいいんだよ
多分どっかに臨界点はあるけど
現状は臨界点じゃないからね
無理矢理共産国家みたいなことする必要はない

745名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:06:33.08ID:pQE+JXnL0
>>730
君がレスしてるやつさ、
自分でろくなデータないくせに妄想の話するの好きな
ただの馬鹿だから相手しないほうがいいよ

746名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:06:35.60ID:vmRMqgRM0
中央銀行買取による財政赤字は、極端な通貨安にならない限りは一番望ましいと思うよ。
流通している通貨が、他国と比べて経済規模に対して不足しているってことだから。
この間に外貨や、資産として蓄えておくと良い。

747名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:06:49.37ID:0QtzbdMK0
>>715
実質賃金の伸びや。グローバル企業の余剰利益の増大、海外再投資
を考えるとグローバル企業の力を少し弱めたほうがいいね。
特に日本のグローバル企業は途上国産業のまま単に価格勝負してるだけなので。

748名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:06:59.00ID:+ywiOoc80
>>709
その表を纏めてる人のデフォルトの定義が分からんな
自国通貨建の国債が、政府に返済の意思があるのにデフォルトしたのか?

749名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:07:07.89ID:HbL1aCLU0
>>709
条件は内国債ではない
自国通貨建て国債だ

750名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:07:11.00ID:nyJb1bNd0
>>742
掲示する必要がないマクロの政策体系を提案していると言っている
それを無視してコピペ貼りまくってるのがお前みたいな工作員

751名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:07:12.25ID:BnNNWFzu0
>>670
拝金主義(円高主義)の成れの果てだよ。金は命よりも重いしてたら少子化で滅びそう。
円高で金持ち(円持ち)を富ませてもトリクルダウンなど起こらない。
貯蓄0円世帯が1000万人突破なのに、円高にして貯蓄0世帯の恩恵など
リストラか給料減だよ。
 
金融緩和で円を刷って国内に財政出動(消費税や社会保険料の減税)だよ。

752名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:07:18.46ID:0E0zNPYH0
>>722
了解。最後まで自分がMMTをどう理解してるのかは答えないのね。

753名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:07:22.01ID:Vl462C3J0
イギリスみたいに生殺し
ソ連みたいに破綻

どっちがマシなんだろう

754名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:07:28.04ID:BnNNWFzu0
>>670
拝金主義(円高主義)の成れの果てだよ。金は命よりも重いしてたら少子化で滅びそう。
円高で金持ち(円持ち)を富ませてもトリクルダウンなど起こらない。
貯蓄0円世帯が1000万人突破なのに、円高にして貯蓄0世帯の恩恵など
リストラか給料減だよ。
 
 
金融緩和で円を刷って国内に財政出動(消費税や社会保険料の減税)だよ。

755名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:07:36.17ID:HKHUcVeB0
>>734
じゃあ、緊縮財政止めて財政拡大しても経済は成長しないと?

756名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:07:45.85ID:HbL1aCLU0
>>745
だな。

757名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:07:49.03ID:Tj6G/aRR0
あとリフレ派の勘違いは、どこまでいってもインフレをコントロールできると思っている事だね
そもそも黒田日銀がインフレターゲット達成できなかったのに何を根拠にコントロールできると思ってるんだろうか

758名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:07:53.36ID:d89ztiqi0
使わないカネは ゴミと同じ理論が大事
安倍 鳩山 小泉 麻生
ゴミ政治家問題

759名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:07:56.36ID:OF9TZo090
>>741
数字を入れて考えるなら、物理的に無理か否かがわかるだろ。
数字を入れて考えるなら、実際にGDPが1/100に成りえるのか否かが理解できるだろ。
君は数字を入れて考える事が無いからGDPが1/100にでも、1/1000にでも成り得ると思ってるわけだ。

760名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:08:03.23ID:JdmMrgBF0
破綻するまでは絶対破綻しないから大丈夫って理論

761名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:08:11.93ID:PUjPwk990
MMT的に言えばインフレ率を見て財政を拡大するか増税するか調整しろって話
日本円建ての国の借金を横目に見ながら財政拡大縮小を決めるのは間違いって事

762名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:08:19.76ID:0/E6b5JU0
ちなみに、れいわもMMTに対して好意的というが、れいわ以外にMMTを
経済政策に取り入れようとする政党が無いよな
MMTは経済学とは違う経済政策に対するアプローチなんだから、他も取り入れればいいのに
経済学は経済政策に対する手段の単なる一つに過ぎない

763名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:08:52.02ID:F2ulwXR00
>>703
アメリカは金本位制から管理通貨制度に切り替え
通貨供給量の管理に基づいて債務上限を決めたんでしょ。

764名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:09:08.40ID:GHBJpfwx0
>>118
>都合が悪いことを将来に押しつけてるだけ

というより、我々が「おーアベノミクスかあーそんで第三の矢ってなんだ?」などと
いろいろハテナマークだらけながらとにかく各自めいめい働いて6年たったらなんと達成できた、その
国民みなの日々の営みのたまものを、
まるでこれは最初からわかってた理論通りの現象で誰がやっても同じようにできたようなことをほざく
後出しジャンケンだから頭来るんだよ。
将来に押し付けるというより、今までのことを「おれの手柄だ」と吹かしてるだけ。

765名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:09:11.43ID:R61PrwkH0
借金は紙幣を刷れば返せるっていうなら、そもそも、税金を徴収する必要がないじゃんw
最初から紙幣を刷って行政サービス等に充てろよw

766名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:09:13.45ID:mST4TD7B0
>>760
たしかに

767名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:09:30.00ID:1HNWHs/l0
>>715
MMT理論てのは
ま、一種の切り口(切り方)なんだよね
だから、正しい面もあるけど
別の軸があるとなると・・・・
歪んでくるだろう
例えば、軍事力とか資源とかね

768名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:09:45.69ID:0AzlfBUF0
>>734
ちがうよ、
円の価値が下がらないからGDPが増えないし、賃金も増えない
これは緊縮をしてるからだよ

769名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:09:53.78ID:JdmMrgBF0
>>751
通貨高で助かるのは庶民

770名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:10:16.57ID:MmXACW7f0
>>750

コピペなんぞはったことないが。

適当な政策案だけ出しても意味ねぇよ、何のシミュレーション試算も出来ないんだから。

理論を名乗るなら理論数式を出せ、ただの政策なんて何の意味も説得力もない。

771名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:10:27.82ID:+ywiOoc80
とりあえずさ、ハイパーインフレとやらになりそうなら抑制するのさ簡単だから、真面目にインフレにしてみれば?
こんなセルフ経済制裁状態だと、なおさら、みんなが嫌いな上級国民が高笑いするだけだぞ。

772名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:10:31.02ID:1Hz8dpit0
>>757
増税すれば一発でインフレは抑えられるって、ここ30年日本が証明したから。

773名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:10:31.30ID:RMJccGyh0
過去にやたらと財務省を擁護してた馬鹿がいたなwww

今頃悔しがってるだろうなwww

774名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:10:32.08ID:pQE+JXnL0
>>760
そうそうw言ってみれば
具体的な数字は各国によるっていう注釈が必要なだけ

775名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:10:41.84ID:LsVfd8fz0
>>755
してないじゃん

776名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:11:00.80ID:HbL1aCLU0
>>734
生産労働人口が減っても経済成長できるぞ
GDPの仕組みをよく考えてみよう

http://mtdata.jp/data_61.html#JGLR

777名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:11:08.71ID:OF9TZo090
>>748
破綻よりも解りやすい定義だと思うけどね。
デフォルトだから債務不履行、つまり支払い遅延か放棄かどっちかだろ。

778名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:11:14.78ID:AHod8sPl0
>>742
政府利払いによりインフレが加速的に上昇する時。
今民間への利払いが8.3兆円だから、
この8.3兆円が全て消費に向けられても
1%もインフレ率を押し上げないだろう。

従って、日本に政府債務の問題はない。

779名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:11:15.97ID:6Cj1qSDz0
>>1
昔のことは水に流す!
これまでのことはどうでもいい。
権威やメンツなどという下らないことで
これ以上、国民を苦しめるな。

さっさとカネ刷って撒け。
他に日本が助かる道は無い。

780名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:11:17.06ID:BnNNWFzu0
>>769
意味がわからん。貯蓄0円世帯が円高でどう恩恵を受けるんだ??
円高って円の所持量によって恩恵が違うんだろ??
 

781名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:11:20.26ID:HKHUcVeB0
>>775
財政拡大してない中でそんなこと言われも…

782名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:11:38.44ID:JdmMrgBF0
>>772
へー

783名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:11:53.75ID:MmXACW7f0
MMTは理論ではない、このスレの支持者見ても分かるだろうが。

理論じゃないんだから理論名乗るな。
妄想政策キャッチフレーズ集がせいぜいだよ。

784名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:12:04.10ID:j1YQwvvW0
>>752
君の主張を裏付けるソースが存在しないなら
そうは言って無いんじゃないかなと
「理解」してるよ
もう止めようよ
見苦しいよ

785名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:12:07.28ID:0E0zNPYH0
>>763
その通り。
金本位制→管理通貨制に切り替えて管理通貨を運用しているのに、
その貨幣観は間違っていると主張しているのがMMTなのだから、
まず管理通貨制度を前提にしたものは作り直さないといけない。
だから>>1が言っているような藁人形論法よりも主張な問題は、

(1)これまでのインフレ率は管理通貨を軸に考えていたのだから、
インフレ率を再定義する必要があるが、MMTではまだされていない。
(2)管理通貨制を拒否するなら中央銀行の役割は不要になるはずなので、
発行主体が国家単位でなくてもいいはずなのだが、なぜ国家の枠組みにこだわるのか。

という2点が少なくとも出てくる。

786名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:12:11.73ID:1Hz8dpit0
>>734
人口が減った事も、緊縮財政なことも、どちらもGDPが伸びない要因

787名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:12:17.10ID:F2ulwXR00
>>760
箱物投資したけど、
投資に見合う税収が得られないから夕張市は破綻したんじゃなかったけか?

788名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:12:20.56ID:NeJ8M7250
>>760

ITバブルの頃に孫さんが株は上がってさらに上がったら
これはバブルじゃなく成長なんですよって言ってたのを思い出した

789名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:12:40.31ID:JdmMrgBF0
>>780
生きてりゃわかるだろ

790名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:12:41.83ID:2MRs5nTR0
再分配なんて馬鹿馬鹿しいんだよ
一切するなとは言わないけど
(本当の)共産国家みたいなことやり出したら
それこそ破滅する

791名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:12:46.37ID:OF9TZo090
>>780
貰える給与が一緒なら、通貨高の方が庶民は嬉しいだろ。
それがわからないのはちょっと・・・・。

792名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:12:55.35ID:yDIAy4eG0
>>738 日本政府の『純債務 対GDP比』は152%(2016年)で、財政悪化しているイタリア政府の120%よりも日本政府の借金は巨大だよ。

だから、日本に財政再建問題は有り、『早く消費税をドンドンと増税していくことになる』よ。

793名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:13:07.41ID:w3aUNf710
経済学のバイブル、アダムスミスの諸国民の富で明らかな様に、
国の富とは、国民が年々に手にする生産物の量に他ならない。
我々は、GDPがどうの、速報値がどうの、そんな事よりも、
道路の舗装が痛んだままだとか、水路に土砂が溜まったままだとか、
水道管が老朽化してよく止まるだとか、
そういう事で、国民が手にするサービスの量が減った=GDPが減ったと思えばいい訳だよ。
インフラが老朽化し、日本が悲鳴を上げている=日本の富が削減されたと思えばよい。
これが、20年後にバタバタと来る時、
本当にハイパーインフレが起こる時だ。

794名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:13:11.54ID:jdv8LcjU0
>>30
まるで富の再配分が機能してるような言い分だな

795名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:13:16.87ID:Tj6G/aRR0
>>772
増税すればインフレが抑えられるってどういう事ですか?
実質賃金が下がるとデフレ圧力がかかるって事ですか?

796名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:13:19.63ID:LsVfd8fz0
>>780
円高だと物が安くなるから

797名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:13:20.48ID:0/E6b5JU0
MMTは通貨に対する事実を論じた理論であって、経済学とは土俵が違う
経済学でMMTは否定出来ない
経済政策には経済学だけじゃなく、MMTを取り入れても何も問題はない

798名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:13:24.85ID:pk3PjsKC0
経済成長に繋がることに投資できないから問題なんだよアメリカの民主の一部はグリーンニューディールに使うって言ってるんだろ

799名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:13:34.53ID:JdmMrgBF0
>>787
破綻するまでは破綻しなかったろ?

800名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:13:42.70ID:AHod8sPl0
>>783
つか、現実だからな。
日本中の赤字から黒字を引くとゼロ。

これだけ。

801名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:13:43.92ID:FU/qRqGx0
財務省はデフレ時代に増税して失われた30年の暗黒の平成日本史つくった
アホ戦犯として後世に語り継がれるだろな

802名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:14:01.45ID:+ywiOoc80
デフレ政策を推し進めることで、将来へのツケとやらの状態を実現したがってるとしか思えない。

今の、無理やりPB黒字化政策のせいで、将来の日本がボロボロになった時に、PB黒字化への取組が不足してたからボロボロになったんだーみたいな論調で益々ボロボロになる、みたいな。

803名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:14:05.11ID:Jq/Vneya0
ムキがキムに見えて、韓国の話題かと思ったw

804名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:14:14.24ID:Tj6G/aRR0
>>772
あと増税してもそれ以上に金融緩和したらインフレになるんじゃないの?リフレ派の貨幣数量説に従えば

805名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:14:21.13ID:bpr3jRwo0
>>757
むしろ消費税増税と緊縮財政やれば異次元緩和しようがインフレを六年もゼロに抑えられるって事が証明されたわけだが・・・

インタゲを遥かに超えてインフレになってしまったのならともかく
インフレを完全に抑え込んでインフレコントロールできないって何

806名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:14:27.28ID:FBpPojB70
>>689
うん、あなたは全くMMTを理解してないね。
そもそも金融理論じゃないし条件とかトンチンカンなこと言わないでくれる?

807名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:14:27.83ID:MXTYHzcH0
日本の食料自給率は40%
無理でしょ

808名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:14:41.38ID:OF9TZo090
破綻て抽象的な概念だよね。
「デフォルトはしません!」とか言われても、
それしか保証してないなら、大いに不安だしw

809名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:14:41.72ID:BnNNWFzu0
>>789
>>791
円高になると円が重くなるから、物価が下がるんだろ??
何故人権費が下がらなくなるの??

810名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:14:51.47ID:pQE+JXnL0
>>799
w

811名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:14:54.09ID:1Hz8dpit0
>>792
IMFすら最近は各国に財政出動するように方針変えてきてるのに、日本はづかちぃ!

812名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:14:59.12ID:2H1fB2CR0
こういう低学歴向けのオカルトネタじゃたたき台にもならんよ
一種のエンターテイメントだから

813名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:15:07.98ID:IHwYx/iX0
MMTを積極的に実践した結果がシンバブエだろうがw
ああなりたいのか?www

814名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:15:14.24ID:0KyfYSJT0
>>761
だから、「インフレ率を見て財政を拡大するか増税するか調整」するのには賛成であるが、
それはせいぜい10兆円規模の財政出動の話。
その理論では現状の日本の国債発行すら正当化できない。
例えば、2%とかのインフレ率になったら、現状の数十兆円の国債発行をピタッと止めるの?

815名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:15:20.98ID:HbL1aCLU0
>>775
今は財政拡大など一切やってないぞ
民主党時代より少ないくらいだ
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」 	YouTube動画>2本 ->画像>17枚

816名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:15:24.55ID:0E0zNPYH0
>>784
理解してないよ。
なぜならMMTの通貨観ならこうなるはずだ、というのが俺の推論であって、
推論が正しいかどうかは前提で決まる。主張者が言ってるかどうかではない。
主張者が言っていないことは理論に組み込まれない、というのなら、
都合がいいことは言わないで済ませるという論法が通用してしまう。

そして俺が前提にしてるのはTax Driven Moneyなのだから、
君が俺のTDMの理解がおかしいということを明確に指摘できればいいのに、
君は主張者は言っていないというだけで前提の検証に協力しないじゃないか。

817名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:15:30.15ID:mST4TD7B0
国の債務を通貨発行で解消
1回はそれが使えるけど
そうやって通貨の価値をさげられるなら、国債なんて買っても損だとなる
それ以降国債の引き受け手がなくなり財政支出をおさえる必要が出る
国の財政支出を削るとなれば、相当な反動が出る、社会的混乱が出る

借金生活で贅沢していたところから、借金できなくなったら、相当な緊縮を求められる
こういう経済的な大変動は、経済的な混乱そのものなので
さけるべきトラブル

ということは、通貨で国債返済は現実的ではない
通貨で国債返済なんて考えるべきではない
MMTは考えてはいけない。そういうことになる

818名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:15:38.42ID:0/E6b5JU0
>>800
キリ番だけあって真実を端的に述べているな

819名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:15:49.07ID:olI+vUhu0
>>813
全然違うんだがバカなのか?

820名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:15:55.47ID:pk3PjsKC0
>>808
まぁ実際に低成長だからなアメリカのように成長してるなら分かるが

821名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:16:00.53ID:AHod8sPl0
>>814
10兆円新発赤字国債を減らせよ。

822名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:16:01.33ID:XQi2DFVLO
借金の利子が上がるだけで、日本の財政はすぐさま破綻。そのしりぬぐいは当然、日本国民。回避策はスイスフラン、ユーロなどの低金利の外貨建て国債を七百兆円発行して、核兵器を持った後に、債務不履行で返さんかったらいい。

823名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:16:02.01ID:BnNNWFzu0
>>796
だから何故給料が下がってそれが恩恵なの??
円高で給料が下がるのが正義なの??

824名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:16:11.01ID:F2ulwXR00
>>785
>金本位制→管理通貨制に切り替えて管理通貨を運用しているのに、
>その貨幣観は間違っていると主張しているのがMMTなのだから、

トランプ大統領は金本位制に戻そうとしてるんだよな。
金の価格はずーっと高騰してる。1g=5000円超える。
金を買えないドルに価値は無いらしい。

825名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:16:25.40ID:1Hz8dpit0
>>795
実質賃金てか、可処分所得だろうなぁ。
消費が減れば、当然インフレ率も下がる。

826名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:16:29.69ID:olI+vUhu0
>>814
ピタッと止まる必要ない

827名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:16:47.49ID:JdmMrgBF0
>>790
再分配の仕組みがなかった時代には農民だけが真の価値を生み出しているという考え方もあった

828名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:16:48.58ID:HKHUcVeB0
>>814
そもそも、現状、国債発行は数十兆円どころじゃないよ
年170兆円くらい発行してるよ

829名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:16:48.89ID:a5XxxzxK0
つまり、刷った金は俺に渡せってことだな

830名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:16:52.67ID:HbL1aCLU0
>>814
10兆規模でインフレ率2%達成は難しいな

831名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:17:14.71ID:0/E6b5JU0
>>813
ジンバブエには世界中で売れる商品を生産できる企業があるの?

832名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:17:38.81ID:OF9TZo090
>>823
通貨高で給料が下がるって、特定に一例を一般化し過ぎだと思う。
マレーシアとシンガポールの経済格差が何故付いたのか説明できる?
シンガポールドルが高く成ったからだよ。
色々な説明ができるけど。

833名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:17:39.20ID:XzRj90410
ところで、この理論には、
なぜ
「ヘリコプター」が登場しないのだ?
 

834名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:17:46.36ID:pQE+JXnL0
>>813
ジンバブエって基軸通貨?

835名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:17:47.56ID:LsVfd8fz0
>>809
通貨高の国は人件費も高いよ
通貨安の国は人件費も安い
中国とか

836名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:17:57.05ID:1Hz8dpit0
>>804
金利が下がっても消費縮小予測ならだれも投資せんだろ。

837名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:17:57.62ID:vInofy490
>>17
これはわかりやすいよね。
>>18
MMTの基礎理論Taxes Drive Moneyを理解してないアホによくみられるね。

838名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:17:58.44ID:ut8Kh8xP0
>>717
それはあくまで間接費の問題ですね。そもそも税ってのは何のために徴収されまた何のために使われるべきか?
主目的は再分配を含めた社会保障ですよ。それと消防やら警察やら安全保障やら国民の生命暮らしを守る為だと言っていいかと思います。
16年度のスウェーデンでは国民所得の75%は社会保障費だという記事を見かけましたね。
日本は何とたった25%ですよ。これで疑問に思うのはではそれ以外の75%は何処に消えているのか?
という事ですよ。
事あるごとに社会保障費が膨らんだと悪い事であるかのような印象操作がされていますが、それは国民に還さず他へ使いたい人の論理かあるいは
費用増を口実に国民負担が増やされる場合においてのみでは無いですか?年金や仮にBIなどの政策を充当したとしてそれが社会保障ならば
国民にそれだけ還され、国内消費に回る事を意味するわけですよね。国民負担増や間接費の問題さえなければね。

839名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:17:59.36ID:Tj6G/aRR0
>>805
>異次元緩和しようがインフレを六年もゼロに抑えられるって事が証明されたわけだが

異次元緩和で起きたのはコストプッシュインフレでしょ
それで実質賃金が下がったんだから異次元緩和がデフレ圧力になってるって事だよね

840名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:18:02.61ID:ShgnqjxEO
今の日本の国債費は23兆円
これが一般会計から出ている現実を理解してほしいね
でたらめばかり言っていないで少しはマシな意見が聞きたいわ

841名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:18:10.78ID:SXUwUoHv0
価値の下がった通貨で支払われたら相対的には価値が減るがデフォルトではない てことでいい?

842名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:18:35.04ID:AHod8sPl0
>>822
日銀に全額買いオペしてもらえ。
あるいは、政府紙幣(無利子永久債)と、
国債を置き換えろ。

843名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:18:48.57ID:j1YQwvvW0
>>816
言って無いから○○に違いないって人だったのか
しんどい

844名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:18:56.25ID:HbL1aCLU0
>>813
いまだにこの手の情弱が存在するのが信じられんわ

845名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:18:57.97ID:OF9TZo090
>>831
ここのMMT信者はジンバブエの金融政策を支持しそうで怖いなw
ジンバブエがハイパーインフレになったのは、供給能力が破壊されたからだ!
とか言い出しそうだw

846名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:19:05.30ID:pk3PjsKC0
>>813
ジンバブエが自国通貨建ての債権でああなったならお前の言うとおりだけどな

847名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:19:12.88ID:+ywiOoc80
>>817
自国通貨建国債なんて、日本なら日銀が買ってるじゃん。
というか、通貨で国債返済を考えてはいけないとか、意味不明w
アメリカ国債をドル建てで買った人が、ドルで償還してもらえないなら何で償還されるべきなんだよw

848名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:19:14.08ID:6Cj1qSDz0
>>765
その通りだ。
輸入品関税、酒税、タバコ税など、
市場コントロールしなければならないもの
以外の税金は撤廃すべき。

市場把握したいなら、売り上げ報告義務を
法制化すればいいだけだ。

とにかく、庶民から取るな。

849名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:19:16.51ID:FBpPojB70
>>792
イタリアは通貨発行権持ってないから。
日本とはなんの比較にもならない。

850名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:19:44.10ID:BnNNWFzu0
>>832
じゃあ民主党政権の国内生産から海外生産への移動でいいよ。
国内生産壊滅でリストラも加える。
 
何故円高で海外生産にして国内生産を止めてリストラと給料減で
恩恵なの??
 
なぜ金融引き締めや増税で国内の円を少なくして円不足の円高にして貯蓄0円世帯1000万人恩恵があるの??
 

851名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:19:57.81ID:Tl1Lwban0
こういう記事みると
実証的な経済史研究って大事だなあって思う

852名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:20:01.19ID:1Hz8dpit0
>>814
10兆で2%行けたら、むしろそのまま維持だろ?
いや、10兆に2%増やして10兆2000億にせんといかんのか?

853名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:20:09.62ID:pQE+JXnL0
>>845
おーい
みんなが突っ込んでるぞー

854名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:20:23.06ID:2MRs5nTR0
過度な円安も円高もデメリットがある
80円とかああいうのはゴミ
適正相場は大体100〜120円くらいにある

855名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:20:34.38ID:iY4usrst0
>>730
それをどう実践すんの?
竹中自民党じゃ無理だよね?

856名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:20:43.89ID:7qsoynDA0
とりあえずケシカランな日本アベ政府は。

857名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:20:50.49ID:JdmMrgBF0
一応書いておくけど真のデフレ状況ってのは産業にとっての目標、ゴール、理想状態だからね

858名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:20:52.71ID:XzRj90410
>>849 イタリアは、国内でBI導入の政治案が通ったそうだが、
しかしEUに拒否されて、実現してないんだってさ。

859名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:20:59.42ID:Tj6G/aRR0
>>836
>金利が下がっても消費縮小予測ならだれも投資せんだろ。

なら何のための金融緩和なんでしょうかね?w

860名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:21:03.26ID:j1YQwvvW0
>>845
お金いっぱい刷らなきゃ供給破壊された国家で貧乏人が食料手に入れられ無くて死ぬから
では
貨幣停止して国家が配給するかどっちかの手しか無いような

861名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:21:05.54ID:HKHUcVeB0
>>845
実際、ジンバブエがハイパーインフレになったのは供給能力が破壊されたからだぞ

862名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:21:09.87ID:1HNWHs/l0
>>785
そうなんだよね
インフレって
総需要が生産供給能力を上回ってる状態
生産供給能力を正しく把握するのがキモ
だけど・・・

863名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:21:21.25ID:mST4TD7B0
まあ学術的に検討してもいいが
これから数十年
賛成派と反対派がコンピュータシミュレーションの実験を繰り返して議論すればいい
そういう根拠がないことを
根拠となる実験結果の積み上げがないことを
国政でいきなり試す必要がない

864名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:21:24.67ID:BnNNWFzu0
>>845
何でジンバブエが借金の通過(米ドル)を刷った事になってるの??
何でフィクションと現実をごちゃまぜにするの??
 

865名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:21:26.81ID:LsVfd8fz0
>>854
え?今がそうだけど食品が値上がりして中身が減ってきてるけどいいの?

866名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:21:27.55ID:+ywiOoc80
>>849
コイツはMMTスレに現れるアホもしくは工作員だから相手にしなくて良いよ

867名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:21:32.51ID:AHod8sPl0
>>856
30年間ずっとアホ。
強いて言えば前年から15兆円ぐらい政府債務を増やした小渕は正しい。

868名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:21:35.53ID:yZYSoIYb0
政府が自国通貨建て国債の債務不履行になることはあり得ない

869名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:21:35.55ID:jdombpft0
そりゃ叩くだろw
財政破綻しないし、ハイパーインフレにもならないし、金利は上昇
どころかマイナスになったり(笑)
結果出てるのに、ウソを押し通してるだけだもん
何が何でも財務省利権拡大の増税のためなら日本など構わない
財務省あっての日本だという考え方だ、戦前の海軍もそうだった
財務省も滅びるが自分がいる間はよいかもしれん、そんな連中だよ

870名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:21:45.18ID:OF9TZo090
>>849
何の関係もない話しだと思うけどね。
少ない財政赤字で日本と同程度の経済成長を達成してるし。

871名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:22:13.82ID:0E0zNPYH0
>>843
どこを読んだらそうなるんだ。
君が答えないから俺の理解をもっと明確に述べておくね。

TDMによると、貨幣は租税単位として指定されたトークンだ。
つまり貨幣というのは資産ではなく、「これで税を払う」と取り決められた物体でしかない。
だから人々が貨幣を入手しようとするのは、税を払うため。
そしてある主体が貨幣を発行することで完全雇用に接近し、インフレが起こり、
マイルドインフレを超える状態になったら租税回収(トークンの減量)をする。

さて、この枠組みで理解するなら「ある機関が徴収する単位として決めた物体は、
それが国家かどうかと関係なく、適時に発行・回収できるなら貨幣として機能する」
ということになるはずなんだよ。

872名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:22:19.77ID:1Hz8dpit0
>>859
だから今日銀に金豚積みになってんじゃないすかね。
銀行の貸し出し態度DIはバブル期並なのに、借り手は少ない。

873名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:22:19.94ID:iY4usrst0
>>854
大企業ちゃんはなんでリストラしたり、事業を買収されたりしているの?

874名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:22:29.23ID:PPW6ZQRC0
>>813
ジンバブエは国内の生産システムが消滅して物不足に陥り
物資を調達するために金を刷ってその場をしのぎ続けた結果がああなった

875名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:22:43.72ID:k9Vm8N2J0
中野剛志って誰だよ。

槇原の敬遠でサヨナラ打った選手か

876名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:23:00.03ID:dmy3B7nG0
中野さんの論評か。
相変わらずスパイシーだな。

877名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:23:23.02ID:OF9TZo090
>>865
ジンバブエのインフレ率は何倍?
そしてどれだけの供給能力を破壊された?

数字を入れて考えろ。そして自分の低能さに気がつけw
そんな馬鹿だと三橋貴明を信じてしまうぞw

878名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:23:23.77ID:HbL1aCLU0
>>855
需要を喚起するしかない
そのためには年20兆規模の財政出動をコンクリートにも人にも
財政赤字の上限制約は過度なインフレ率なんだからどんどん出せば良いとなる

879名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:23:30.53ID:Tj6G/aRR0
>>825
>実質賃金てか

↑これはどういう意味?

880名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:23:31.74ID:ubm9QRKe0
事実の否定はできないから
仮定で批判してるなのがなんともな
MMTの説明なら俺が杜撰ながらもコピペしたのからそれ使えや
MMTは事実の説明であって、マクロ政策にはノータッチだ
MMTの限界、弱点
すべてはこれから
信用貨幣の運用は万年筆マネーの発見から数えれば、十分な実績はある
あとはノウハウ

881名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:23:40.67ID:aXuacPay0
現代貨幣理論を批判している人

○資産家
○主計局
○すげーバカ

必ずこの中に当てはまる

882名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:23:41.59ID:JdmMrgBF0
債務をチャラにするか通貨の信用が無くなるかのどちらか

883名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:23:49.86ID:vmRMqgRM0
>>827
筒井康隆が米本位制で小説書いてたな。

884名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:23:57.62ID:j1YQwvvW0
>>871
企業は国家より長生きじゃ無いからできないって反論しとこう

885名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:24:01.08ID:HPE/484L0
>>850 今みたいに人手不足で移民を入れなくていいし、増税して底辺に配れば良くなりそうだな。

886名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:24:03.34ID:mST4TD7B0
極端な話
いまから国がひとり当たり1億円、その一万倍、その一万倍とか発行していけば
ハイパーインフレは起こるわけだから
生産設備の喪失とハイパーインフレが100%の関係で結びついているわけではない

887名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:24:01.93ID:1Hz8dpit0
>>845
あれ、ジンバブエがハイパーインフレって白人経営者追い出して、供給能力が激減した事がきっかけじゃなかったっけ?

その後も政策も要因なんだろうけど。

888名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:24:10.32ID:2MRs5nTR0
>>873
それは大企業の事情によるとしか言えない
今の企業は為替ダメージを受けてるわけではないよ

889名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:24:10.32ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

ベネズエラとアルゼンチンとジンバブエはなぜデフォルトしたのー?
戦前の日本は何故デフォルトしたのー?

890名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:24:15.15ID:kD7s1C230
>>869
財務省の利権とは具体的に何?

891名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:24:17.42ID:SXUwUoHv0
>>817
?金銭債務は金銭で返すべきだろ
仮に何かあっても受働自働の関係は金銭

892名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:24:33.49ID:Tj6G/aRR0
>>872
>だから今日銀に金豚積みになってんじゃないすかね。

それは分かってますよw
何が目的で豚積みするんですかね?って話

893名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:24:41.38ID:yDIAy4eG0
>>811 IMF(国際通貨基金)は、「消費税の増税をするために、財政出動して、一時的景気を刺激しなさい。」と言ってただけだよ。
消費税の税率アップに伴い、景気が悪化するからだろう。

*それに、OECD(経済協力開発機構)は、「消費税の税率を20〜26%まで上げる必要がある。」と日本政府に勧告してたよ。

894名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:24:42.37ID:+Kxy2h3Y0
ていうか、これはそんなにややこしい話ではなく、
ただ単にインフレ率を見ながら通貨供給量を調整しようてな話でしょ。だいたい2%くらいを目安にしてそれより低ければ通貨供給量を増やして高けりゃ減らす、
いわば水道の蛇口を開け閉めするような感じだろ。
んで日本の場合明らかに閉めすぎだからもっと緩めろと。

895名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:24:43.23ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

>>889
これを説明できないのがmmt

896名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:25:12.90ID:OF9TZo090
>>874
ジンバブエのインフレ率て数億%だよね。
生産能力がそんなに減少できるわけがないだろ。
生産能力の減少だけでは説明出来ない何かがあるとは思わないか?

897名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:25:26.64ID:1Hz8dpit0
>>862
そのための潜在成長率は平均成長率に竹中が指標変えてしまった。。。

898名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:25:29.27ID:kJH9XurN0
世界の中で日本は金融の中では一番信用されてる国だから許されている。
この30年、永遠ともいえるほど世界各国にお金をバラまいた結果
日本という信頼の厚い国が出来上がった反面、国内が一気に疲弊してしまったともいえる。
特にリーマンショックで金融政策を全くしなかった日本だけが先進国の中で
唯一復活できず、為替レート対策もしなかった結果、2重苦を背負わされた。

逆に言うと、この苦労の末があっての話。

ただし、これが中途半端な国で許されるかと言えばそうではない。

899名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:25:35.52ID:HPE/484L0
>>874 日本の生産システムは消滅しないって断言できるか。

900名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:25:45.26ID:wDfyCBBX0
アベノミクスに賛成してた人にとっては渡りに船の理論のはずなのに
安倍はなぜか消極的
あいつなにかんがえてんの?

901名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:25:49.39ID:JdmMrgBF0
>>883
江戸時代の再分配の仕組みって治水工事くらいしか無かったのよね

902名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:26:06.57ID:bpr3jRwo0
つーか今更ジンバブエなんて持ち出されても
前提条件が違う事は散々言われてきたんでもう相手する気にもなれん

流石にギリシャを持ち出してくる馬鹿は居なくなったみたいだけど

903名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:26:08.86ID:pk3PjsKC0
>>889
外貨建てで借金したから稼ぐ能力もないのに

904名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:26:20.59ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

ベネズエラとアルゼンチンとジンバブエはなぜデフォルトしたのー?
戦後直後の日本は何故デフォルトしたのー?自国通貨建てなのに

905名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:26:29.89ID:NeJ8M7250
実質実効為替レートは円安に進んでるから
緩やかに通貨の信用がなくなってんじゃないかな
自動車産業が終わったら一気に円安に進むと予想する

906名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:26:37.76ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

>>903
円建てだよ

907名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:26:50.93ID:F2ulwXR00
アメリカが本気になって金本位制に回帰したら
アメリカ自身タダではすまない、日本は吹き飛ぶ。中国もね。
日本の人口は食料自給率に基づいてかなり減るだろう。
アメリカは債務上限よりも、ドルの価値を示す必要がある。

908名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:26:53.07ID:iY4usrst0
>>878
だから派遣業種が解禁されすぎだし
外国人労働者もこれに加わってるでしょ?
高齢化、雇用の不安定化でどう需要を起こすの?

そこがクリアーできない限り絵に描いた餅

909名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:27:28.39ID:0E0zNPYH0
>>884
それはTDMの本質論と関係がないから、
実質的に国家でなくてもよい、というので良いのかな?

910名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:27:35.97ID:OF9TZo090
>>903
君はベネゼエラの金融政策には問題は無かったと考えるタイプ?
それともそんな事は知らないけど、生産能力の破壊が原因だと言ってしまうタイプ?

どっち?

911名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:27:48.15ID:LsVfd8fz0
>>898
リーマンショックの時は金融政策できなかったんだよ
原油が1バレル100ドル越えてたから
もしあの時1ドル80円くらいじゃなかったら
レギュラー200円越えてただろう

912名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:27:55.49ID:BnNNWFzu0
>>902
ジンバブエは借金の通過(米ドル)を全く刷ってないからね。
ギリシャも借金の通過(ユーロ)を全く刷ってないからね。
 

913名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:27:56.05ID:pk3PjsKC0
>>906
だから外貨建てだろ何を言ってるんだね

914名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:27:56.52ID:HbL1aCLU0
>>896
供給能力がない上に通貨を増発したからだよ
典型的な規定パターン

915名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:27:59.61ID:pQE+JXnL0
>>895
そもそも、MMTはジンバブエみたいな
基軸通貨たりえない通貨のことは除外してるんですが?
米国、日本、スイスがとりあえず当該国。

916名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:28:01.03ID:HPE/484L0
>>896 いつまでも自動車が売れ続けると思うか。あっという間に電機屋は衰退したね。

917名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:28:06.98ID:0KyfYSJT0
>>17
企業ついでに言うと個人と国では話が違う。
企業や個人は、いざとなればほぼ0にまで資産を圧縮できる。
それに対して国はできない。

いざとなったら尖閣を中国に売り渡すんかね?
対馬を韓国に売り渡すんかね?
売れないものを「資産がある」と言っても意味がない。

918名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:28:12.61ID:84vBiAG10
欧米のMMT論争を見てるといっつも成功例で日本が引き合いに出されてるのなw

919名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:28:13.85ID:/ikodH0L0
>>609
中央銀行の金庫にゴールドが積んである金本位の場合には中央銀行の独立は意味があったんだろうな。
しかしニクソンショック以降は何の意味があるのか疑問。
金本位制の擬態の為に形だけ残してるのかも知れない。

920名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:28:14.01ID:M+8f4WA+0
ベネズエラは産油国で経常収支は黒字だったはずなのにな

921名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:28:26.43ID:7GLLyCXE0
グローバル社会では通貨防衛さえできれば制御できないインフレは防げるんと違うん?アメリカ然り
アメリカは軍事力とドルが担保になって債務は膨れ上がっても通貨安はなかなか起きんよね

922名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:28:27.87ID:ubm9QRKe0
>>894
同意

通貨供給の手段が、異次元緩和か国債発行しかない、だけだ
それ以外ではそうそう貨幣は増えない
既存の経済学だと勝手に増えるんだっけ?

923名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:28:37.57ID:rhS/xQaC0
>>1 >800-909
今すぐ、アメリカと、シナ、イラン、北朝鮮の、アジアナチスが、アジア大戦 狂乱物価 オイルショック、巨大ブラックアウトを起こせば、
日本国民の政治意識が急上昇、
パンデミック、すぐに、自公アベスタン朝から、政権交代だなw

もうすぐ、自公アベスタン朝日本でも、>1-10令和 東京スタンピード巨大暴動が起きそうだなw

高度経済成長末期、タナカ カクエイノミクス末期、ベトナム戦争末期。

新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件
首都圏国電同時多発暴動。
直後、狂乱物価 オイルショックがおきる。

1990年代前半。
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブル末期。

湾岸危機戦争での資源価格急騰での、
インフレ加速。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
自民党から、野党連合に政権交代。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
増税加速。
自民党ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル、ハイパー崩壊。

住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続射殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件。国松警察庁長官銃撃事件。
オウム真理教同時多発テロ。


2008年以降、自公コイズミノミクス投機狂乱バブル。
いざなみバブル景気風味末期。

ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 秋葉原駅前での多数殺人。
リーマンショック後におきた
資源価格急騰での、オイルショック気味 狂乱物価気味へ。

西成暴動再発、大阪ビデオボックス店、放火、16人焼殺事件。
自公麻生政権での、日経平均株価巨大暴落。
ギガ人員削減での曰比谷大派遣村デモ。平和友愛民主党への政権交代。

924名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:28:39.62ID:0/E6b5JU0
MMTは貨幣に対する事実を述べた理論であって経済学ではない
だから経済学でMMTは否定できない
経済政策にはどんな理論を取り入れてもいいから、今後は経済学一本足打法から
MMTを取り入れても何も問題は無い
むしろ、経済学だけが経済政策の拠り所だった今までがおかしかったからこんな国になったともいえる

925名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:28:41.85ID:rpJV45mG0
ジンバブエを引き合いに出す奴は、頭が相当に悪いんだろうな

MMTは過度のインフレ下における通貨発行を認めているわけではない

926名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:28:45.55ID:iY4usrst0
>>888
日本企業が買うより海外勢が手を出しやすい。
工場も海外移転。

円安が空洞化招いてますけど。

927名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:29:00.32ID:pk3PjsKC0
>>910
どっちもじゃないのなぜ2択になるんだ?

928名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:29:11.36ID:/N+wAvqX0
塩鉄論―漢代の経済論争

■塩鉄論 紀元前81
前漢では、武帝による匈奴との対外戦争の影響で急速に財政が悪化したため、桑弘羊らの提案によって、塩・鉄・酒などの専売や平準(市場価格が下がった物資を国家が買って、高騰した時に市場に払い下げる)・均輸
(市場価格が下がった物資を国家が買って、その物資が不足して価格が高騰している地域に輸送してその地域の市場に払い下げる)などを行って、その収益をもって財政を立て直すこととなった。
これらの政策によって財政は立て直されて、その功績で桑弘羊は御史大夫に昇進した。

ところが、こうした方針に儒学者は「国家が民間と利益を争うことは卑しいことである」と批判し、国家権力の参入によって「民業圧迫」の状態に陥って大打撃を受けた商人たちも不満を強めていった。

武帝の死後、政権に参加するようになった外戚の大将軍霍光は、こうした批判を受けて政策の修正を図ろうとした。だが、桑弘羊らがこれに強く反対した。このため、
民間の有識者である賢良・文学と称された人々である唐生・万生ら60名を宮廷に招いて、丞相・車千秋、御史大夫・桑弘羊ら政府高官との討論会が行われた。

法家思想に基づいて「価格の安定によって民生の安定を図っている」と唱える政府側と、儒家思想に基づいて「国家の倫理観の問題に加えて、政府の諸政策の実態は決して民間の需要に
適っているわけではないために、却って民生の不安定を招いている」とする知識人側との議論は、財政問題から外交・内政・教育問題にまで及ぶなど激しい議論が続けられた。

議論自体は知識人側の優位に進んだものの、具体的な対案を出せなかったために結果的には現状維持が決められ、さらに翌年、桑弘羊が別件で処刑されて霍光が政権を掌握した後も、
実際の財政状況が深刻なものになっていることが判明したためか、酒の専売を廃止した他は、そのまま前漢末期まで維持されることとなった。

929名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:29:16.75ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

>>915
日本は基軸通貨ではないだろー

930名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:29:31.98ID:/N+wAvqX0
■塩鉄論1

2000年かけても答えのでない議論

儒教のある種教条的な官僚候補生と現実主義者の政府高官の経済論争
政府高官の現実的な法治主義・厳罰主義・統制主義に対して官僚候補生がしきりに周やそれ以前の王朝には仁があったのに今の政治にはそういうことはないので周を見習えとしきりに主張するという場面が多い
なんかイマドキの北欧を見習え論に近いような気もするねえ
まったく同じような議論の構造になってるよな
今の経済問題や社会問題に通じる点が非常に多いと思うが逆に言えば2000年くらい議論しても答えが出なかった、ということだな
そういう意味では経済問題や社会問題に即解決という手段はないように思う
ていうかここまで来たんだが、ある種の近代経済学に至らなかったのが不思議

931名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:29:45.05ID:pQE+JXnL0
>>918
こんなに熱視線浴びてるのにね
当の本人はいやいやいやってご謙遜中とでも言うべきか

932名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:29:45.61ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

>>913
日本の戦前国債は国内消費ですよー

933名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:29:45.87ID:0KyfYSJT0
>>915
基軸通貨と普通の通貨で何が違うのか。
サッパリ理解できん。
つーか、日本の円って基軸通貨なの?

934名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:29:47.22ID:HPE/484L0
>>915 日本も自動車が売れ続けてる間だけ、ってだけ。

935名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:29:49.01ID:yDIAy4eG0
>>894 ちなみに、2%など高いインフレ率になって来ると、通常『金利が上昇して来る』そうだよ。

日本の場合、2%のインフレ率になることで『金利が上昇して来ると』、
@ 日銀が債務超過になる。
A 日本が不況になる。
危険性があるよ。

936名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:29:52.24ID:OF9TZo090
>>914
そーだよね。ハイパーインフレになる原因なんて通貨の乱発が主たる原因だ。
生産能力の減少で説明できるのなんて、精々数倍のインフレまでだろう。

でもなぜか気狂いて主たる原因が生産能力や供給と言ってしまうんだよね。

937名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:30:01.98ID:/N+wAvqX0
■塩鉄論2
国防か、国民経済か、現代日本にも通ずる2000年前の中国政策論争
紀元前81年に行われた経済論争を記録した書。大臣とその副官計4名と、儒教色に染まった官僚候補生との対話として記載されているが、各人の論述があまりに長く、読んでいても、
本書が対話形式として書かれていることを忘れてしまう具合である。しかし、本書はまごうことなき対話篇であり、対話文学の発展の萌芽が見られるが、中国においては本書で終わってしまい、このような形式の書籍は明代を待たねばならなかったのが残念である。

 論争の内容は、現実に政局を運営している政府役人側が国防重視の課税だとの論陣をはり、学生側は政策にタッチしてないゆえ、内政と国民を重視せよと理想論を主張り、テーマを変えて延々と議論が続く。

なんだか昨今の日本の政治状況に似ている感じ。2000年以上前の中国でこのような経済・社会論争が行われていたことに驚くとともに、史書や儒教教科書的史伝の多い古代中国の書籍の中で、現代的な論争の記述が存在したことにも驚かされる。
こうした書籍の伝統がその後に続かなかったのは残念だが、それゆえ本書は貴重な書籍と言えます。

938名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:30:13.77ID:mST4TD7B0
一回通貨発行で国の債務返還をやったら
すくなからずインフレになる
わずかな国債利率でインフレで目減りされるのはうんざりと
そのあと国債は引き受け手が減るので
国は歳入不足になる
仕方ないので利率の高い国債を発行することになる
それの償還のためさらなる通貨発行が必要になる
そうこうしているうちにインフレがとまらなくなる

939名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:30:20.19ID:X7Hgg2cU0
>>813
日本をジンバブエするには世界から経済封鎖してもらって東京と大阪に原爆落としてもらわないと無理だなw

940名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:30:27.10ID:/N+wAvqX0
■塩鉄論3
桑弘羊は法家者流の国家本位、君権強化、弱民政策の立場より、 豪富の存在を否定せんとする.そのために豪富存立の有力な経済的基盤たる
塩鉄の業を、彼等の掌中から国家に奪取したのである、ここに財政的目的と政治的目的との合一が見られる。この意味においては塩鉄専売は甚だ効果的であったし、
彼の識見は高い評価を受けるに値しよう。だが国家と豪富勢力とに対する影響に眩惑せられて、国民大衆の生活への影響を閑却した憾がある。

要するに桑弘羊は財政資金調達に専念没頭して、健全なる農村経済の保全については顧慮する逞がなかった、というのが実状であろう。国家財政あるを知って農村経済あるを知らぬ、ここに彼の経済観、循環する総体としての経済把握の欠如が窺わ
れる。

941名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:30:35.97ID:j1YQwvvW0
>>909
なんだよ本質って・・・
私企業のサービス兌換券と通貨が一緒ですってのは君の主張に思えてきたけど
他の経済論じゃこれは違う事になるの?

942名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:30:40.33ID:HbL1aCLU0
>>908
やってみれば良い
すぐに結果は出る

943名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:30:41.14ID:aXuacPay0
批判している人は金融経済に偏り過ぎている
お金は信用創造の概念だと理解出来ていない

150年前の日本の借金は1億円
現在は1200兆円、この間一度も経済破綻はしていない

この理屈で考えれば150年後の日本の借金は
1200兆円よりも増えてなきゃおかしいだろ?

もちろん、国の価値、創造力は今より優れていることになる

これが現在貨幣理論の本質だよ

944名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:30:48.48ID:/N+wAvqX0
■塩鉄論4
・国家財政あるを知って農村経済あるを知らぬ、ここに彼の経済観、循環する総体としての経済把握の欠如が窺われる
2000年前も現代も、変わらぬ人の有り様を見た気がします。

完全な政策等無い。法には(人間には)必ず欠陥、欠点、デメリットがある。
その欠点を、

1 知識が無く見えないのか
2 見えるのに見えない事とするのか
3 見えており、その問題を全体で認識しつつも進めるのか
4 進めずに改善するのか
5 どっちつかず(両案の良い所取り)の政策にするのか。

1は批判されるに値する。
2は、後の障害トラブルの典型となるが、存外物事を拙速に進められる。3,4がベターの追求で、安全第一だが迂遠な道。5は、結果もどっちつかずになりかねないが、バックアップとも受け取れる。

文学派は、1であり、4を求めるが、対案は無く、実は自身の主張そのものも2であった。桑弘羊は、マクロでは1の反対、ミクロは1であった。結果的には2だった。

この後、桑弘羊の政策は財政上無くてはならなくなるが、そのデメリットも漢帝国の経済の衰退に繋がったと自分は見る。結果的にこれしか無かったんですが。

945名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:30:50.46ID:+ywiOoc80
>>899
今のデフレ推進政策を続けていれば、日本の供給能力が壊滅して、間違いなく悪性インフレとやらの世界が実現すると思うね。
いまの政府がやってるのは、将来の悪性インフレを避けるのではなく、悪性インフレを実現させる政策だろ。

946名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:30:52.13ID:2MRs5nTR0
>>926
円高は円高で別の問題が起こる
ていうか今は円高でも円安でもないくらいだよ
リーマン後のクソ相場に比べれば円安ってだけ

947名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:31:01.44ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

なんで日本は戦前戦後直後にデフォルトしたのー??
なんでハイパーインフレなったのー?

948名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:31:13.63ID:OF9TZo090
>>927
どっちも??? てことは君はベネゼエラの中央銀行だったら同じ事をしてたのか?
THE気狂いさんかw

949名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:31:18.15ID:yZYSoIYb0
日本は自国通貨建て国債しか発行していない国だからね

950名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:31:22.40ID:pQE+JXnL0
>>933
みんなが使いたがる通貨と
それと同等に交換できる通貨
それ以外が子供銀行券みたいな感じかね。

951名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:31:28.31ID:olI+vUhu0
>>904
戦後直後の日本は生産能力が破壊されていたから。

952名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:31:37.62ID:HbL1aCLU0
>>936
なんでおまえは原因はどっちかしかないみたいな愚かな結論になるんだ?

953名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:31:47.10ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

国債発行しまくってデフォルトした
戦争期の日本は何だったのー?

954名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:31:52.42ID:tC1rK3yt0
>>20
それ、つい数週間前に読売新聞で見たね

955名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:32:01.22ID:1Hz8dpit0
>>892
まどろっこしいな。
自分の中で結論や持論があるならとっとと展開すれば良いのに。

956名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:32:06.14ID:HKHUcVeB0
>>936
通貨の乱発が主たる原因なら、通貨の発行量を抑えたとたんにインフレが止まるのでは?

957名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:32:35.93ID:pk3PjsKC0
>>932
それでデフォルトしたか?

958名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:32:40.29ID:HbL1aCLU0
>>904
なぜこういうバカは定期的に現れるのか

959名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:32:46.54ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

>>957
したよー

960名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:32:52.35ID:xANFj/Ht0
ザ・事なかれ主義
過去のヘッポコ先輩を全否定して、何か起きた時に責任を取りたくない、それ以前に
やろうと素振りを見せた瞬間に組織の論理で袋叩きにされる

961名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:32:56.28ID:yZYSoIYb0
インフレなんて、戦争とか独裁国家の政治的混乱とか特殊なケースに限られるから
基本的には経済政策によって止められるもの
そんなの常識
よって、ハイパーインフレーがーなんて言ってるのは基地外

962名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:33:09.35ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

>>958
国内で賄ってた戦争国債でデフォルトしたよー

963名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:33:10.24ID:F2ulwXR00
>>929
日本円はドルの待避通貨で基軸通貨では無い。

964名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:33:12.01ID:SEOnKzgh0
また新しい詐欺かw

965名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:33:20.65ID:iY4usrst0
>>942
もう結果が中抜き賃金て形でててるじゃんw

オリンピック、万博前の好景気なはずでこれでしょw
下まで回らないシステム

966名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:33:33.90ID:1HNWHs/l0
>>883
実は
米本位制は一種の
減価する貨幣(自由貨幣)だとおもってるわw
米は劣化するし・・

967名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:33:35.93ID:HbL1aCLU0
>>962
ヒント:供給能力

968名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:33:46.58ID:qzK60tsP0
>>947
日本がハイパーインフレになったことなんか無いぞ。
歴史を捏造するなw

969名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:33:54.76ID:vInofy490
>>947
デフォルトしてないだろ?
ハイパーインフレに預金封鎖新円切替はあったけど。

970名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:33:55.98ID:OF9TZo090
>>956
その通りだ。
通貨の供給量が足りなくなるから、それ以上にインフレにならない。
当たり前の話しだけど1兆ジンバブエ・ドルを刷って支払いに当てるから、
あーなったわけだ。主たる原因は生産能力とは関係ない。

971名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:34:01.76ID:QA0j5Gvd0
デフォルトになりえないってのが事実になるには
政府がしっかりとしたデータを公開していた場合の話な

972名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:34:02.60ID:0E0zNPYH0
>>941
TDMの本質部分に主体の成立期間は入ってないからだよ。

>私企業のサービス兌換券と通貨が一緒ですってのは君の主張に思えてきたけど
>他の経済論じゃこれは違う事になるの?

他の経済理論では中央銀行が管理するものが通貨だから、
中央銀行の帰属先でない私企業が発行したものは通貨にはならない。

973名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:34:19.58ID:2MRs5nTR0
日本が一番成長してた時代って
超円安だからね
円高の時代にはあんまり成長してないんだよ

974名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:34:21.12ID:pk3PjsKC0
>>948
どっちも問題だと言うタイプ

975名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:34:22.97ID:HbL1aCLU0
>>965
さっき説明したばかりのことをもう忘れたのかね?

976名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:34:32.46ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

>>968
なったぞー

977名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:34:36.80ID:bpr3jRwo0
>>945
これな

むしろ供給不足によるインフレ破綻を盾に財政出動を否定する連中こそが最もそのインフレ破綻を望んでるんだよな

978名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:34:41.97ID:vInofy490
>>968
新円切替なしだとなってんじゃない?

979名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:34:48.78ID:O6OVqtHj0
>>714
アメリカでのメディアでMMTが叫ばれるようになった経緯を
割と最初から見ていたんだが、今の日本の経済状況を見た経済学者がMMTの
正当性を主張し始めたんだ
個人的な考えになるがMMTは現実の経済状況の観察から生まれたもので
それを理論と言うべきかは迷う
ただこの状況の見立てから生まれた理屈は案外間違っていないのではと思う

ジンバブエでMMTやったら阿鼻叫喚の地獄だが、日本でやったら上手くいくかもしれないし

980名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:34:49.68ID:SXUwUoHv0
自国通貨で国債を買いとれば債権者は債権回収となる どんなに価値が下がっててもね その後に起こるインフレと債権回収の事実は別なんだよね 

981名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:34:51.54ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

>>969
デフォルトしたよー

982名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:34:58.05ID:0/E6b5JU0
供給能力を高めるためにMMTを経済政策に取り入れようと考えるのは
今の日本にとって正しく求められている

983名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:35:11.11ID:qzK60tsP0
>>962
軍票のこと言ってんだろ?
あれはデフォルトじゃ無くて、最初から戦争に勝ったら返すって約束のもの。

984名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:35:12.94ID:j1YQwvvW0
>>972
MMTだと中央銀行が管理しないものになる理由は・・・
また抜粋要求になるのか・・・

985名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:35:14.92ID:HbL1aCLU0
>>970
バカだなあ

986名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:35:33.89ID:pQE+JXnL0
>>953
とりあえず戦争してないから
条件が違うね
あと、金本位制のころのこと言ってる?
今は金本位制でもないしね。

987名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:35:35.55ID:qzK60tsP0
>>976
いつだ?

988名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:35:41.77ID:HKHUcVeB0
>>970
なるよ
信用創造も知らないのか…

というか、だったら、支払ったとたんにインフレは止むってことに気付かないのか…

989名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:35:43.63ID:ReoVEh1I0
令和ピボットでいこう

990名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:35:55.07ID:SEOnKzgh0
オレオレ詐欺見たいな目んだろ?

991名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:35:57.28ID:qzK60tsP0
>>981
して無い。

992名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:35:59.12ID:0E0zNPYH0
>>984
中央銀行が管理するものなら政府発行にならないから貨幣量を勝手に変えられない。

993名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:35:59.81ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

>>983
国債もだよー

994名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:36:05.80ID:HbL1aCLU0
緊縮派の脳は破壊されている

995名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:36:09.60ID:05F2lhAD0
つまりそう言うことだ

996名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:36:33.10ID:M+8f4WA+0?2BP(1000)

>>987
終戦期から戦後直後にかけて
そっから新円切替

997名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:36:39.57ID:j1YQwvvW0
>>992
政府発行にするって発言は?
もういい加減にしようぜ

998名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:36:46.38ID:olI+vUhu0
>>936
インフレになっても通貨増発のペースを緩めないからジンバブエみたいになるんだよ。
インフレが2%になったら通貨増発のペースを
緩めればいいだけ。

999名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:36:46.37ID:HPE/484L0
>>936 いやいや一緒だよ。生産能力が無くなったから財政通貨を拡大させるしかない。
日本も自動車が売れなくなったら一緒。

1000名無しさん@1周年2019/04/27(土) 22:36:48.96ID:1HNWHs/l0
>>934
日本において
MMT理論が正しいとすれば
技術力、生産能力が高いだけ

まあ、だから、国が研究開発、技術力
人材教育に、投資せんといかん

mmp
lud20190625165740ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556363228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」 YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★5
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★9
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★7
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★6
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★3
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★8
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★4
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★15
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★11
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★12
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★13
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★10
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★14
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ左翼がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」
【現代貨幣理論MMT】MMTのミッチェル教授が講演、「消費増税は信じ難い」「経済を予言できない主流派経済学者は投獄」
【経済】「インフレにならない限り国は財政赤字をいくら増やしても問題ない」 現代貨幣理論(MMT)は極論か? [ボラえもん★]
【経済】現代貨幣理論(MMT)の中心人物が語る「財政赤字が増大しても何の問題もない」「政府の赤字は国民の黒字」 [ボラえもん★]
【経済】現代貨幣理論(MMT)の中心人物が語る「財政赤字が増大しても何の問題もない」「政府の赤字は国民の黒字」 ★2 [ボラえもん★]
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★4
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★6
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★7
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★5
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★3
【経済】「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」 米国で大論争の「現代貨幣理論(MMT)」とは★2
【現代貨幣理論】MMTは経済学200年の歴史で、最もスキャンダラスな理論 「財政破綻論者」の根本的な「事実誤認」
【議論】国の借金の行方・FTPL(物価水準の財政理論)とMMT理論(現代貨幣理論)果たしてどちらが良いのか?
【経済】米国の積極財政政策に現代貨幣理論(MMT)の影響 イエレンFRB議長「政府債務は増大しても金利は上がっていない」 [ボラえもん★]
【現代貨幣理論MMT】日本の財政・金融政策、「MMT議論を裏付けていることは全くない」−黒田日銀総裁
【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった… [BFU★]
【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった…★3 [BFU★]
【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった…★4 [どこさ★]
【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった…★2 [どこさ★]
【財政】日本の消費増税「デフレ招く」、財政赤字膨張にひるむな 異端の「現代金融理論(MMT)」旗振り役ケルトン米教授
【財政】日本の消費増税「デフレ招く」、財政赤字膨張にひるむな 異端の「現代金融理論(MMT)」旗振り役ケルトン米教授★2
【MMT】朝日新聞が「現代貨幣理論」にお怒りのようです
【現代貨幣理論MMT】否定派多い経済理論「MMT」 肯定派の言い分は
【現代貨幣理論MMT】否定派多い経済理論「MMT」 肯定派の言い分は★2
財務省は全否定「現代貨幣理論=MMT」は劇薬なのか
MMT(Modern Monetary Theory=現代貨幣理論)は正しいのか?
【次期首相候補】高市早苗氏「アベノミクスは財務省のせいで失敗した」 財政赤字容認の積極財政を主張  [ボラえもん★]
【次期首相候補】高市早苗氏「アベノミクスは財務省のせいで失敗した」 財政赤字容認の積極財政を主張 ★2 [ボラえもん★]
【次期首相候補】高市早苗氏「アベノミクスは財務省のせいで失敗した」 財政赤字容認の積極財政を主張 ★3 [ボラえもん★]
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★3
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★2
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★4
【経済】財務省と日銀は全否定 「現代貨幣理論(MMT)」は日本を救う特効薬か、それとも劇薬か [ボラえもん★]
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★8
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★7
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★9
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★6
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★5
【経済】財務省と日銀は全否定 「現代貨幣理論(MMT)」は日本を救う特効薬か、それとも劇薬か ★3 [ボラえもん★]
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10
【現代貨幣理論MMT】MMT論者たちは本当に正しいか? 日銀出身者が指摘する「意外な盲点」
【現代貨幣理論】MMT論者たちは本当に正しいか? 日銀出身者が指摘する「意外な盲点」
【経済】♯れいわ新選組 元通産官僚「山本太郎の『MMT(現代貨幣理論)』はアベノミクスと本質は同じ」
【現代貨幣理論MMT】浜田宏一内閣官房参与「MMTはデフレの解毒剤になる」、首相「ちゃんと調理しないと危険」
【麻生財務相】MMT(現代貨幣理論)について「日本を実験場にする気はない」
【現代貨幣理論MMT】自民党が「MMT勉強会」、出席者から賛否両論 「旧日銀理論の立場と似ている」
【MMT】はたして「MMT」は画期的な新理論なのか暴論か 経済学主流派の欺瞞を暴いた新理論の正体
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★9
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★5
19:02:28 up 29 days, 5:26, 0 users, load average: 7.91, 8.94, 8.83

in 0.52968192100525 sec @0.52968192100525@0b7 on 011009