◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★6 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556347980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1樽悶 ★
2019/04/27(土) 15:53:00.39ID:rmhPTkU29
※週末の政治
【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★6 	->画像>10枚

◆「所詮、メロリンキュー」という前に、政策を聴いてみろ

 山本太郎参議院議員は、4月10日、参院議員会館で記者会見を開き、自身が共同代表を務める自由党を離党する意向を明らかにするとともに、政治団体「れいわ新選組」を結成したと発表した。

 この新しい政治団体の発足には随分と批判的な声が寄せられた。なにより団体名がふざけすぎているというのだ。しかし少し頭を働かせてみれば、このネーミングがあちこちに喧嘩を売るものであることがわかるだろう。

◆各方面を強烈に揶揄するネーミング

 なにせ新撰組である。新撰組といえば、「長州」からきた「維新」の志士を斬りまくった白色テロ集団。今の総理は、長州出身。時代遅れの新自由主義的経済政策を振りまいて、増長を極める大阪の政治集団の名前は維新。白色テロとは権力の意向に基づいて暴力を振るうことだが、山本太郎はこの点について、「本来、現在の我が国の権力者は有権者」と、見事に規定している。つまり、山本太郎は、「長州の連中や維新を叫ぶ連中を、権力者たる有権者のご意向にもとづいて、叩き斬る」と宣言しているわけだ。

「それにしてもあまりにもダサいネーミングだ」という批判も聞いた。確かにその通りだろう。自分自身を表現するメタファーとして幕末のあれこれを持ち出してくる連中は、武田鉄矢の昔から、うさん臭くてダサいと相場が決まってる。しからば、「大阪維新」もダサいはずだし(実際ダサい)、何かあれば明治維新を引き合いに出す安倍首相も十二分にダサいということになるはずだ(これまた実際にダサい)。

 だが、山本太郎の真骨頂はあちこちに喧嘩を売る団体名のネーミングセンスではない。彼が主張する政策にこそ注目すべきだ。

◆極めてド正論な政策にこそ耳を傾けよ

 記者会見で山本太郎は「消費税撤廃」「最低賃金全国一律1500円」「奨学金徳政令」「公務員増員」などからなる8つの政策項目をあげた。この中でも特筆すべきは「消費税撤廃」だろう。

 消費税の導入は平成元年。そして平成の30年間、ずっと日本は不況にあえいできた。経済が伸びないのに、「財政健全化」を大義名分にして消費税だけがあがりつづけてきた。そうしたことを踏まえ、山本太郎は、記者会見で「消費税導入や増税のたびに、法人税が減税されてきたこと」「もし法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できていたこと」「法人税の高さは企業の海外流出を生まないこと」を、政府公式発表データをもとに極めて理路整然と説明してみせたのだ。

「所詮、メロリンキュー」とバカにすることなかれ。百聞は一見にしかず。あの記者会見動画を各位もご覧になればいい。彼ほど論理的に我が国の税制の問題点を指摘しうる政治家は他にいないことを理解できるはずだ。

 夏の参院選まであと少し。正論を掲げて孤独な戦いを挑む、山本太郎の今後から目が離せない。<取材・文/菅野完>

4/22(月) 8:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190422-00190457-hbolz-soci

★1:2019/04/25(木) 04:07:49.61
http://2chb.net/r/newsplus/1556271069/
2名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:53:44.74ID:8j/k0Kis0
>取材・文/菅野完
ワロタw
3名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:55:31.13ID:WPE81VOi0
企業の海外流入どころか外国資本が日本に参入したがっているじゃんw
4名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:55:43.06ID:ot93B0Of0
竹中自民よりはずっとマシだわな。
5名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:56:01.95ID:L0iaejXY0
仲間集まるのかね?
一人ではね…
6名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:56:55.69ID:rWMLGwwQ0
すみません、自民は資本家のための政党ですから
7名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:56:59.11ID:fqG8hS7t0
>>2
発表されてみると簡単なカラクリだね、一文字目の子音を変えただけ
竹下総理:経世会(けいせい・Keisei) → へいせい・Heisei
安倍総理:清和会(せいわ・Seiwa) → れいわ・Reiwa

えいわ=永和が既にあるから除外
けいわ=敬和、恵和、啓和、慶和など既存の名称が多すぎ
せいわ=清和にしたいが昭和S被りもあり除外
ていわ=大正のT被りで除外
ねいわ=ねぇ〜わ
へいわ=平成とH被りだから除外
めいわ=明和が既にあるから除外
れいわ

残ったのが「れいわ」
8名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:57:07.28ID:Qq868OMG0
ネトウヨ右往左往wwwww
9名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:57:16.68ID:j85NZNF40
>>4
ん?
じゃ具体的意見を言ってみ
10名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:57:42.87ID:zGvhl/Cp0
山本太郎は本当に消えて欲しいクソだ!
参院選で、共産党や社民党と一人区統一候補を出してくれ、枝野! 
「無所属の会」の岡田とか民主党の顔の9人も戻ってまるで民主党w
枝野首相なんて笑わせる。悪夢の3年3ヶ月の民主党政権のような政権交代は、2度と無いからw

鳩山首相
管首相
野田首相

日本人は、あの民主党政権の悪夢は忘れてないから。

立憲民主党の枝野は、バカ管首相と一緒に福島第1のメルトダウンを隠蔽だろ?

共産党が入った、野党統一候補?

民主党以上に、政権担当能力無し!

立憲民主党=民主党だろ?
11名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:00:20.25ID:77NL5ZeS0
テロリストはどう考えても尊攘派なんだが
この記事書いた人は頭大丈夫かな?
12名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:01:39.01ID:p4ovbHla0
今どき牛歩やるような人はチョッとねぇ
13名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:01:45.08ID:bbRwHOAD0
一番マトモだわ
14名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:02:02.39ID:fKqNSIxS0
>>3
>企業の海外流入どころか外国資本が日本に参入したがっているじゃんw

そりゃ外国資本は日本に法人税は払わないですむからなw
15名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:02:21.71ID:ot93B0Of0
>>9
竹中安倍自民 = デフレ下で大増税大緊縮

山本 = 消費税撤廃、財政出動
16名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:03:17.62ID:cgvoX9LP0
>>12
牛歩と公文書改ざん自民とどっち選ぶの?
17名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:06:20.54ID:lPkiGPlR0
つーか藤井聡に経済を師事してるらしいが全くの
専門外だぞ?
高須院長に心臓移植の相談するより専門外

まだ京大の経済学部の学生に教わった方が良い
18名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:08:01.64ID:lPkiGPlR0
>>16
割とマジでお前が心臓移植する時に高須院長に頼むんじゃ
無ければ藤井に経済を教わってる山本に頼るなよ
19名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:08:48.09ID:6jcZ9FsR0
>>15
そのレスのどこが具体的なんだよw
20名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:09:15.01ID:UaHTfNV+0
>>1
民間から搾取する前に地方公務員の給与減らせよ
21名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:09:52.77ID:YqXvxqpL0
自民は原則として上級国民側の政党だからね
22名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:10:10.39ID:703Kidk70
>>2
読む手間が省けた
サンキュー
23名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:10:30.01ID:X72mmFff0
なかりせばってなに?
24名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:10:43.66ID:26+C5Ag50
アホな国民がまた騙されそうだな
糞民主で懲りていない馬鹿がこの国にはまだまだいる
25名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:11:06.05ID:CVyR9eYA0
>>1
飯塚幸三について苦言も言わないので自民のスパイだと・・・

他にも与野党に入り込んでいる。
26【れいわ新選組】山本太郎が立ち向かう軍事経済
2019/04/27(土) 16:11:31.46ID:nz2+5w/a0
山本太郎の真骨頂はあちこちに喧嘩を売る団体名のネーミングセンスではない。彼が主張する政策にこそ注目すべきだ。

●詐欺犯罪集団である軍事企業群と自衛隊と全土を占拠している軍事基地を一掃しなければ国民の将来は悲惨なことになる。

詐欺組織自衛隊は毎月5000億円の血税を食って、改憲で更に肥え太ろうとしている。
軍事経済のためである。
国家間憎悪・民族差別・国民間差別、
あらゆる憎悪や差別を煽りにあおることで軍事経済は肥大して行く。
アタマの弱い若者を「憎悪と差別の兵士」に仕立て上げて行くのは軍事財界の犬コロである右翼マスコミ群である。https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29900682.html

消費税と日銀緩和は、軍事財界からの要求・脅迫によって強行されている。
増税・金融緩和はどの国、どの時代でも軍事財界が主導している。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29794026.html
●政治家が何をどう努力しようと、究極の詐欺集団自衛隊・軍事財界が毎月毎月5000億円の血税を食い散らして社会モラルと経済構造を滅茶苦茶にしている限り国民に未来はない。
詐欺犯罪集団である軍事企業と自衛隊、軍事基地を一掃しないことには全てが徒労である。
27名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:11:55.90ID:bGGtH57H0
年金溶かしまくる自民党
28名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:13:28.28ID:UfFMOPf60
山本も政策も併せておかしいって思ってるんですけど(´・ω・`)
29名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:16:16.75ID:lPkiGPlR0
>>25
飯塚は浦和高→東大だが同級生に大物過激派がいた
経歴と時代を考えるとソッチの関係は否定できない

それだと朝日新聞が庇うのも筋が通る
30名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:16:47.44ID:Vh2HWnMu0
なんで現代貨幣理論とか言っておきながら法人税上げるの?
31名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:18:09.10ID:nK4juMwO0
>>30
MMTが無税というわけやないやろ。
インフレ率それ自体が税金や。自動的に資産課税しているだけや。
ただしインフレ率自体はあらゆるストックに平等に作用するため、追加の再分配機能として、税制もまた必要という事や。
金の流れにインセンティブをつけて制御するためにな。
32名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:18:19.43ID:lPkiGPlR0
ところで
「なかりせば」ってどんな意味?
エロい人解説頼む
33名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:18:34.44ID:yDIAy4eG0
先スレの続き >>835 >>896 >>950
労働者の生産性が高いほど、労働者の賃金や生活水準が上昇しやすく、低いほど、賃金や生活水準は低下して来る。
(労働者の生活水準や実質賃金の低下→
労働者は貧しくなって来る。)

* 日本とイタリアの労働生産性はゼロと低いが、その他にもあまり好ましく無い点で日本とイタリアは共通点が多い。
@ 日本とイタリアの一般政府(国や地方自治体や社会保障基金)の債務が巨大で、先進国で財政が最悪な状態。
『純債務 対GDP比』(2016年)、
日本→152%
イタリア→120%

A 一人あたりのGDPでは、世界で、
日本→25位、イタリア→26位とどっこいどっこい。
(一人あたりのGDPが高いほど、その国の国民は豊かになり、低いほど、貧しくなる。
※道理で、一人あたりのGDPで日本はアメリカや西ドイツを抜いて世界第一位だった1980年代は、日本の国民の大多数が豊かだったはずだ。※)

「日本人より働いていないイタリア人と豊かさとどっこいどっこいとは、『どうかしてるぜ!』」と思う。

○と言うように、日本とイタリアには、あまり好ましく無い共通点があり、
それらの問題点を克服するためには、「日本の労働生産性を上げていく」必要があるように思うよ。
34名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:18:58.51ID:nHQj85GR0
馬鹿だろ太郎

企業に増税したら韓国のようになる
それよりもジャップに増税したほうが100万倍マシ

ジャップ減税したところで何の生産性もない無駄
そんな無能ジャップは減税でなく増税で少しは役に立たせたほうがまだマシ

太郎はいったい誰のために政治してんだ?
アホすぎ
35名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:20:03.62ID:yUHbxgkh0
>>30
税は貨幣を駆動する、法人税を上げて企業が貯蓄しないようにするってことだろう
設備投資や人件費に回せば貨幣が動き出す
36名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:21:38.98ID:nK4juMwO0
>>33
労働生産性を上げる為に最低賃金の上昇が必要なんですよ。
デービッドアトキンソンさんによればは日本人労働者のレベルは世界4位だそうです。
彼によるとその能力を活かせない経営者にこそ問題があると言っている。
面白い事に先の大戦での日本軍の評価と同じなんだね。
37名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:22:30.73ID:lPkiGPlR0
>>33
ユーロで勝手に通貨発行出来ない国と比べるなよ
内容が悪ければ通貨安になり良ければ上がるって言うのが
通用しないからギリシャは破綻したしドイツは絶好調継続してる
38名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:22:57.66ID:nK4juMwO0
>>35
所得税、法人税は貯蓄に対するインセンティブを阻害する。いっぱい働いても得るものが少なくなるんやからな。
消費税、付加価値税は消費に対するインセンティブを阻害する。使えば使うほど、税金で持って行かれるんやから。
サプライサイド、デマンドサイドの調整でインフレに持っていきたいならサプライサイドを弱く、デマンドサイドを強くすれば良い。
39名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:27:19.70ID:1PndT0nh0
>>9
>>1を読めよwww

カルト自民党よりだいぶまともだわなwww
40名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:28:13.57ID:1PndT0nh0
>>19
具体的だろw
41名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:29:13.46ID:AoZMBn2Z0
その政策を実現したいなら自民党総裁になるしかない。
42名前:名無しさん
2019/04/27(土) 16:29:22.64ID:xTuzfh5J0
ジャップって書き込んでる奴をひき肉にして東京湾の魚の餌にしようぜ
43名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:29:32.56ID:779CP/b90
ネトウヨさん、もうめちゃくちゃ「安倍が売国奴なことはもう知ってる。だからと言って安倍首相以外にまともな政治家がいるのか?」★2 [391339436]
http://2chb.net/r/poverty/1556227696/

【経済】景気動向指数の基調判断が、およそ6年ぶりに「悪化」となる公算大。専門家「間違いなく下方修正される」
http://2chb.net/r/newsplus/1556336696/
44名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:29:46.14ID:PvoIg4C50
>>36
最低賃金があがれば不況になるが
45名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:30:11.41ID:nHQj85GR0
>>42
そんな暇があるなら働けジャップ
少しは企業に貢献しろカス
46名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:30:16.05ID:yDIAy4eG0
>>37 そのロジックで言えば、イタリアもドイツと同様に今より労働生産性や経済が良くないと行けないだろうね。
47名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:30:27.36ID:779CP/b90
▧【おみず】水道料金、3〜5年ごとに見直しへ 値上げの動き拡大か
http://2chb.net/r/newsplus/1556283366/
48名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:31:03.78ID:779CP/b90
【池袋死亡事故】処罰求める署名サイトも…乙武氏「運転していた方に怒りをぶつけるのがベストではないのでは」←ヤフコメ民!?★2
http://2chb.net/r/newsplus/1556345313/

【原発】福島第一原発の原子炉建屋 開けられる鍵が9000本以上←不適切な管理、原子力規制庁は東京電力を厳重に注意
http://2chb.net/r/newsplus/1556347551/
49名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:31:44.21ID:5myrhOeu0
山本太郎議員の優れている所は、共産党の「アベ政治を許さない!」とか
立憲の「まっとうな政治」みたいなボケボケなキャッチコピーだけで
勝負するんじゃなくて、一応ちゃんとした政策を提示する所なのよね。

でも結局、日本を破壊したいワケだから、自民党の柿よりも、こっちの柿の方が
美味いねん! 信じてや〜! ぐらいの話ししかできてないのがね。
国民を騙す下地作りをしないまま事を進めようとするのってさ、
チョット虫が良すぎないかしら?
50名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:31:48.82ID:779CP/b90
’【悲報】福島第一原発の原子炉建屋を開けられる鍵が9000本以上もあると判明 酷すぎるだろ… [367148405]
http://2chb.net/r/poverty/1556282801/

’【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 9
http://2chb.net/r/newsplus/1556268223/
51名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:32:29.34ID:nK4juMwO0
>>44
無理くり金額だけ上げるからや。
財政支出で労働賃金の市場価格自体も上げていくねん。
52名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:33:49.58ID:O02Nxr5P0
どんな予算案をつくるのか、見てみたいね

>>2
www
53名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:34:19.89ID:xTuzfh5J0
>>45
企業に内部保留金を社会に還元するように言わんかい

企業が社会に貢献するように言えよカス、殺すぞ
54名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:34:24.41ID:eXp4UEY10
乞食だけあって企業の足を引っ張る事しか考えてねえな
55名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:35:06.71ID:DAg2y5BX0
>>44
最低賃金が上がると不況になるって根拠をどうぞ
まるで金持ちの方が金を使うっていうトリクルダウンみたいな空想を言ってるよ
56名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:36:12.88ID:aeq3/tYS0
企業が貯蓄しているとか言ってる人ってどれだけ溜め込んでると思ってるんだろう

貯蓄に課税して借金に還付した場合
トヨタは得するのか損するのかわかってるんだろうか
57名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:36:29.70ID:nK4juMwO0
>>53
企業に言うてもアカン。政策の問題や。
単にデフレの一現象なんや。
期待インフレ率=名目GDP成長率が金利より低いのやから、出た利益は新たな投資をせずに、借金返済に回したほうが良い。新たな借り入れはしない。
余りまくってるサプライサイドに金融緩和の資金を放り込んでも、余計にバランスシートがいびつになるだけやろ。
マネーが足りないセクターから消費税で吸い上げてマネーが余ってるセクターに再分配してどないするねんという話やで。
58名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:36:44.12ID:jjRGMp/S0
日産自動車が
東京国税局の税務調査を受け、
タックスヘイブン(租税回避地)の子会社を巡って
2017年3月期の税務申告で200億円強の申告漏れを指摘されていたことが
7日、同社や関係者の話で分かった。

日産側は争う姿勢を示しており、
今後の推移はタックスヘイブンの子会社で
同様の処理をしている他の企業に
影響を与える可能性もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3746578007112018MM8000/


つまりは、日本の金持ちは、
先進国並みの税金を払っていないのです。

そのしわよせが、消費税となっているのです。

もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、
消費税の増税などまったく必要ないのです。

というより、消費税の廃止さえ可能なのです。

https://www.mag2.com/p/news/377019/3 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
59名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:36:44.52ID:lPkiGPlR0
>>46
通貨が中身と連動しないからって話なんだが?

国内の景気が悪化すると通貨安になって輸出が増え持ち直す
ユーロ圏はドイツは儲けて通貨安にならないからドイツ一人勝ち

ギリシャが飛んでも下がり切らないでドイツが儲けて通貨安にならない
60名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:37:04.06ID:J8/XLSYS0
>>1
最近の安倍信者の傾向だが、安倍晋三の全方位土下座バラマキ外交を認め、安倍晋三が売国奴であることも認め、その上で「それでも安倍晋三しか有り得ないんだ、他の選択肢があったら教えてくれ、頼む!」と悲痛な叫びに変わってきている。

Twitterでちらほら見掛けるが、何なんだこれは?
61名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:37:08.88ID:jjRGMp/S0
社会保障費3.9兆円削減 安倍政権の6年間

”安倍政権は、19年10月に消費税率を10%に引き上げる口実として
「お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障制度」
への転換をあげますが、
全世代を生活苦や将来不安に陥れる
社会保障破壊を進めているのが実態です。”

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-26/2018102601_01_1.html


「税と社会保障の一体改革とは、増税で得た財源の中で、
社会保障の充実を図るということ。

今の議論では、増税もするし、患者負担も増やすというものだから、
伝え方次第では政権に大きな打撃になりますよ」

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10260558/?all=1&;page=2
62名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:37:45.82ID:lPkiGPlR0
>>58
割とマジでゴーンがフランスにどれだけ税金払ってたか言ってみろ
63名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:37:58.34ID:jjRGMp/S0
消費税をあげると、給料はどうなるのか。こうなります。↓
【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★6 	->画像>10枚


消費増税6割企業“景気悪化”|NHK首都圏のニュース

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181027/0020576.html

ヽ(=´▽`=)ノ 「増税が活きる、聖教新聞への軽減税率!!」

(´・ω・`) 「土建カルトは責任とって潰れて。」
64名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:38:08.67ID:nHQj85GR0
>>53
ふざけんなカス
こっちは企業の配当で飯食ってんだ

配当が減ることは株主が許さん
そんな馬鹿な経営者は首だ

ジャップに増税すればいいだけ
ジャップ自身も望んで自民党を支持してる現実をみろカス
65名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:38:24.09ID:nK4juMwO0
>>59
そうやな。
そらあドイツはヘイトを集めるわ。
ユーロの美味しいところだけ持って行ったんやからなw
66名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:38:32.46ID:jjRGMp/S0
日産自動車 不動産開発部
.
渡辺 広宣 部長 ( 創価学会の「広宣流布」? )

7〜8ページ目に掲載。↓
https://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/urbanr/pdf/momoi.pdf

相関図はこちら。↓
【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★6 	->画像>10枚
67名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:38:48.73ID:jjRGMp/S0
日産にからめて荻窪工場の跡地の話とか 

http://www.twitlonger.com/show/n_1sqnlit
,
68名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:38:56.27ID:DAg2y5BX0
>>56
なぜ堅実なトヨタが19兆円もの借金を負ったのか −バランスシートの見方を学ぶ
https://president.jp/articles/-/18808?page=4

19兆借りて15兆貸してるだけだそうです
69名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:39:49.87ID:yDIAy4eG0
>>44 最低賃金があがれば不況になるが
>「日本全国の最低賃金を一律にし、4〜5%ぐらい毎年少しずつ上げていくと、
毎年人件費が上がっていくことが日本企業の経営者が分かっているので、
それまでのように安価な労働力を使って、楽に経営出来なくなって来る。

それで、企業(の経営者)は、企業の収益を高めようとしたり、企業(や労働者)の生産性や効率を上げようとして、
新しい事業や投資にチャレンジしたり、新しい技術革新をしようとするので、
日本に新しい企業や産業を産まれて来て、
日本の企業や産業や経済が成長出来るようになり、日本の労働者の賃金や生活水準も上昇して来て、日本の経済が高くなって来る。」
という意見があるよ。

ヨーロッパではそれで上手く行っているそうだよ(「ヨーロッパでは上手く行っていない。」というレスもあったが、俺にはよくわからないね。)
韓国は急激に最低賃金を上げてしまったことで、失敗しているそうだよ。

これは俺の意見だけど、韓国も4〜5%に戻すと良いかもしれない。
700570092211*6,1森伸介三人衆が見せしめに組長刺しましたからwww
2019/04/27(土) 16:39:50.78ID:v2R3c8e50
超ブサイクでブスっとした汚らしい肌で生まれてきた三人だで
小学生のころからドキュンな親と一緒に通り魔や車上荒らしや空き巣やってたでー
中学生の時に殺人やったでーー岐阜垂井でババア殺しだでーー
素顔で殺ってよおー整形を思いついたでえーー同じころ森伸介も殺人よおーーー
森は整形にためらい女装で変装を思いついたでーー女になりきって女にしか見えない 女装で化けてごまかして警察の目を隠れてたでーー
森は池田中学の頃に 美人な年上女 を強姦殺人だでーー
 ブサイクだでなー三人とも!ブサイクほど犯罪犯すでえーー精神病患者を累犯というがよお―ブサイクだらけだでーーー
ワテ藤井は隣町の大垣に整形の上にさらに変装もして大垣南高校に通ってたで
えーー

素顔を隠して変装してるのに気づく奴らがいてよおー

大学時代にそういういきさつで森伸介が男子大学生らと喧嘩して、また伊藤明子をフ ラれてもしつこく交際を迫るストーカーの挙句、殺してしまったりよお――
散々で札幌に逃亡したわけだで。ワテ藤井はキャンパスをそのあとも岐阜の悪友たち
を連れ込み窃盗強姦放火と荒らすに荒らしたでえ

むこうがキレた調子でこういう真実の拡散を してきたわけだで。

口止めに思考盗聴器(チップ)を服部直史や森伸介とともに歯に埋め込んで脅したり
煽ったり 拷問したり粗捜ししたり音声送信や視覚盗撮や聴覚盗聴などの近未来の優
れものの特 殊技術で挑んでみたがよおーもう負けだで!!モメタ奴らが騒いで、拡
散されたで えーー

大阪駅置石事件や列車に飛び込ませて3人殺したワテ藤井はもうテロリストになる
でえ
服部直史歯医者も今ワーキングプアで悲惨でワテらのようなテロリストについてき
た でえーー売り上げゼロの赤字経営−500万だでなー。アデランスやコンタクト
で見栄張るーー♪女装歯科助手の森伸介とともに服部直史は大勢の主婦らの歯に思考
盗聴器を埋め込んであら捜しで性の奴隷とゆすりに 走ったでえーー


服部直史(芸名ポチ) 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  0668446480
      自宅・大阪府池田市井口堂3−4−30−401
   車上生活車中泊用の所有ランドクルーザー 大阪 ね 307 91−67

藤井恒次(芸名バーバラ) 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1  0582751590
      ピーとなってる間話せば聞こえてるでえ 09044348128
     垂井東小→不破中→大垣南高→前の大学強制退学処分→東京理科大中退
     1977年12月24日生B型41歳だで  とんがりロケットチンチン1cm真性包茎だで、148cm 同人誌・少女マンガ読む(フェイク)
     運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 ポエム・こころをもとめさまよい横浜に来た 永遠の時はいつ・・・
処方箋・パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、レキソタン、クリノリルと精神科薬でわてが 各務ヶ原精神病院通院中のモロ精神病だでなー
森伸介獣医(芸名メーテル)北海道札幌市中央区南7条西8丁目LC18番館 緑の森動物病院さっぽろクリニック 0570092211*6,1
      大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113号
      0727526945  1976年6月14日生A型42歳  173cm 細身 福井県大野市で生まれる
     五月丘小学校→池田中→関西大倉高→前の大学強制退学処分→酪農大獣医卒(酪農大にしても替え玉登校説が浮上だで)
     森伸介の舞妓男の上半身ロープで縛られたヌード(貧弱ちんちん2cm丸出しwww)リベンジポルノ(美少年、裸、画像で当時掲載)
してやったでwww天誅!!ばちあたりめ!
はっとり歯科医院が指定番号や公衆電話着信拒否するのを豊中歯科医師会や豊中警察署に苦情を言えば改めるという器用さを 見せるテロリストだで!!
モラルハザードの産みの親の藤井恒次と森伸介は2005年から汚らしい肌(風呂に1年くらい入らないだけ)で街を歩き法律に触れていないことをアピールする変質者だで
その代わり、麻疹を流行らせた張本人だけどね・・・
麻原彰晃に 憧れた服部直史と床を盛り上げて籠城の意地を見せる森伸介と60歳以上のみのババアフェチの藤井恒次は池田サティアンにオウムアゲインを結成www
昨日、マゾのオカマの服部直史が自宅付近で小学生にカンチョ―されたでwww
71名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:39:55.06ID:kZn6Wmym0
それより、なんで給料に還元しろって言わないのか?
法人税の改定なんて、どんだけ手間掛かるんだよ?
それより大企業回って給料上げろ、下請けに利益回せって言って全国回れよ。
野党はなんで給料上げろって言わないのか?
組合バックに当選してる奴らなのに、給料で還元しろや。
給料が上がるとアベノミクスが成功したになるからか?
72名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:40:10.44ID:j9U94YI40
安倍氏ね
73名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:40:22.99ID:lPkiGPlR0
>>60
割とマジでパヨクが幻覚見て幻聴聞いてるうちに
立憲支持率3%
そんなに現実が辛いのか?

過去最悪言われた菅直人ですら党の支持率15%割るなんて事は無かったのに
パヨク期待の星の枝野は3%
74名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:41:47.87ID:X7Hgg2cU0
>>9
政府の民間議員として未だに政策決定に影響力を行使する竹中平蔵
パソナ会長としての竹中平蔵
働き方改革から派生した厚労省の各種プロジェクトをパソナが随契で受注。
これって利益相反じゃないの?
民間議員・竹中平蔵とパソナ会長・竹中平蔵って違う人なの?w
75名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:42:06.51ID:E6EWRLsg0
さすが中卒!
76名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:43:53.81ID:nK4juMwO0
>>74
竹中平蔵はアホやないで。屑や。
分かっててやってる確信犯や。
竹中平蔵 脱税で検索してみ。
77名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:44:08.89ID:yDIAy4eG0
>>59 通貨安になると、イタリア(あるいは日本の)労働生産性が上がるの?

今日本は、異次元の金融緩和の『通貨安に誘導する政策』を長い間続けているけど、
日本の労働生産性はイタリアと同様にゼロに低いそうだよ。
78名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:45:40.41ID:779CP/b90
超格差社会になってんだから
これぐらいやらないと逆に日本沈む
金持ちから取れ
79名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:46:24.58ID:779CP/b90
【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 9
http://2chb.net/r/newsplus/1556268223/

【署名お願いします】池袋事故無罪では済ませない ! [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1556350485/
80名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:46:30.22ID:fkowzxjK0
>>4
外人労働者の制限かけるだけでも
ましだな。
81名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:46:33.78ID:MqgAcuzF0
こんなのにコロッと騙されて投票するのが
東京都民のおつむのレベル
82名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:46:40.41ID:yDIAy4eG0
>>73 そう言いながら、政権交代を嫌がっていると、政党や政治家が競争せず、切磋琢磨しないから、
日本の政治も経済さえもちっとも良くならないので、
結局困ったり苦しむことになるのは、あなたを含む日本の国民自身だよ。
83名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:49:46.31ID:8aaQqNaf0
昨日夜名古屋駅前で演説してたな
84名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:50:08.40ID:DAg2y5BX0
>>77
日本の労働生産性が低い理由は

・日本人が労働しても日本人の幸福につながらない

これしか理由がない
つまり、日本の労働の多くが、政府の税金に集るもの、無意味な労働になっているということ
例えば、税金の徴収のために企業が人を雇って経理を必死でやってるけど
そんな税金どんぶり勘定で払って、その人員を生産する仕事に回した方が
幸福をたくさん生産できるよな

無駄なんだよ、政府が巨大になりすぎてて
日本が社会主義国化してるの
85名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:50:43.74ID:Dgt9DwF20
安倍ちゃん、麻生閣下: 真の愛国者、日本の発展に全てを捧げる最高の政治家

自民党:日本が好きで好きでたまらない愛国野郎共の集まり

野党:売国奴。日本の衰退と特定アジアによる奴隷化を画策するテロリストたち


というのが5ちゃんの常識だからな。実際は、ねぇ(苦笑)
86名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:50:51.04ID:9WuqSmq+0
そもそも法人税減らしても日本にこねーよ
87名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:51:15.80ID:yDIAy4eG0
【労働生産性】とは、
労働者が1人当たり、または1時間当たりでどのぐらい「成果」を生んだか示す指標。

企業の売り上げから、生産やサービスにかかった費用を引いた金額に、
従業員への給与額などを足した「付加価値」(新たに生み出した価値)の金額として示すことが多い。

労働生産性が高い(1人当たりの付加価値額が高い)ほど、少ない労働力で効率的に成果を生み出せ、『経済成長の要因』とみなされている。
(2018-12-26 朝日新聞 朝刊 1経済)、コトバンクより抜粋。

コトバンクにはそのほかの解説もあるので、気になる人は検索してください。(リンクを貼ってもリンク切れになるのでね。)
88名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:51:19.50ID:yUHbxgkh0
>>78
金持ちから取るというより金を使わない奴から取るというのが正確かな
消費税廃止して法人税増税、所得累進強化、社会保険料累進化
これでも政府支出を回収できないようならさらに物品税などで資本を回収する
政府が支出したら使わない奴から税金ですべて回収する、これで財政は均衡する
89名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:51:57.68ID:MmXACW7f0
馬鹿に幻想売り付けて稼ぐ商売、本人も実現可能だなんて思ってない。
100%泡沫政党で終わるの分かってんだし。

いや、党にすらならんか。
90名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:54:03.69ID:nHQj85GR0
>>89
ほんこれ
ジャップに消費税かけるしかない
法人税増税したら韓国のようになるだけ

太郎はアホ
91名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:54:14.82ID:MmXACW7f0
法人税引き下げ、所得税のフラット化、税源の柱は消費税。
これが40年くらいかけて世界中の国々実験して辿り着いた、税制の最適解。

資源国やアメリカみたいな低福祉新自由主義前提の国でもない限り、
この最適解から遠ざかろうとするのは、ただの愚行というか、過去から学ばない阿呆。
92名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:55:19.10ID:DAg2y5BX0
>>91
世界中で貧富の格差が拡大して慢性的な不況になってんだが頭大丈夫か?
93名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:55:41.58ID:rw/junpY0
>>27
めちゃくちゃ増えてるけど?
1月〜3月期は間違いなく数兆円規模のプラスになるだろうし
94名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:56:01.50ID:S0U8ZwTR0
なかりせば
なかりせば
なかりせば
なかりせば

校閲も雇えないのか
95名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:56:24.45ID:mtc/pAih0
>>1
「なかりせば」って表現は久々に見た気がする
96名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:56:53.53ID:S0U8ZwTR0
>>93
利確してから言え
97名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:57:03.27ID:DAg2y5BX0
>>93
それ結局日銀が刷った金を年金で吸ってるだけって理解できてる?
直接日銀が刷って年金に渡した方が効率がいいわなw
その過程で外人や金持ちに抜かれてるの理解できてる?
98名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:57:33.52ID:J8/XLSYS0
>>73
安倍晋三は立憲民主党の本来やりたかった事を率先してパクってるぞ。
基本的に安倍晋三も立憲民主党もネオリベ売国路線。

そしてマスメディアの世論調査を信じてる時点で詰んでる。
マスメディアもネオリベ売国路線だからね。

いま、現時点でネオリベ売国路線と一線を画すのが山本太郎「れいわ新選組」と次点で「共産党」だ。
だから安倍信者が必死になるわけだな。
99名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:57:43.57ID:0SwBeoAa0
山本って最近ネトウヨたちともツルんでるんだよな
何がしたいのかさっぱり分からん
100名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:59:08.40ID:Z/9N9shW0
>>91
その結果昔よりはるかに社会保障も充実してるという事実を見過ごしてるよな。

生活保護受給者の価値観を基準に制度設計したら破滅しかないわ
101名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:00:17.79ID:SMB8ofg60
山本結構まともなこと言ってるな
102名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:00:30.39ID:+BCJX3eu0
>>17
>藤井聡
この字見ると「すわ、プロ棋士か!?」と思ってしまうね。
103名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:04:29.24ID:Sf0HsaQA0
なんでバカは法人税増税したら設備投資や人件費に回る!なんて書き込んでんだろ
法人税増税したらキャッシュフローが悪化するから設備投資も人件費も減る
前スレでアマゾンを設備投資の例として書き込んでたバカがいたけど、アマゾンなんて租税回避の代表じゃねーか
104名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:06:13.18ID:3jLvu/wj0
>>88
累進もプレイヤーに枷をかけるから冷える効果はあるからなぁ
プレイヤーの質をジャッジする仕組みが必要なんだろうな
企業人事に法令がもっと切り込まなきゃ変えられないだろう
105名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:06:50.11ID:DAg2y5BX0
>>103
法人税を上げて消費税を下げるな
セットな
106名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:07:46.80ID:SxPwUYly0
人件費軽減のために工場が大量に出ていった事実が現実にあるのに
何で法人税回避のためには出ていくはずがないなんて発想になるんだろう
107名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:09:13.71ID:ot93B0Of0
先の衆院選で自民党に投票したやつは、消費税増税と人づくり移民に大賛成の売国奴だろ。

そりゃ山本の政策に反対だよな。
108名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:10:13.51ID:ePIuCm74O
経営者側が消費税許せるのもおかしな話だ
法人税がどれ程安くなっても消費税が高いんだから意味がない
109名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:12:21.66ID:mtc/pAih0
>>99
いいこと教えてやるよ
ネトウヨってお前の頭の中にしか存在しないんだぜ
110名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:12:22.03ID:DAg2y5BX0
>>106
そりゃ関税廃止したからであって法人税が高いからじゃないだろw
国内を消費税で不況にしといて何を言ってんだよw
111名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:12:27.91ID:ePIuCm74O
>>106
全世界の人件費が高いからだよ
例えば日本人を雇ったら1ヶ月25万ですむ内容が中国人やマレーシア人だと75万必要になるとしたらわざわざ日本から出ていくかね?
112名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:14:12.11ID:X7Hgg2cU0
>>103
そもそも日本の法人税はくない。
税率が高いだけで所得自体は会計上の利益より相当低くなる。
113名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:14:40.51ID:FEGXOz1N0
よし!いろいろとネトウヨ認定していくぞ!!!
114名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:15:52.05ID:Sf0HsaQA0
>>105
国が使うより企業が使う方が有効に使うと思わないか?
アマゾンも租税回避したキャッシュを設備投資したからあれだけ成長したんだし
115名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:16:11.32ID:VxOgSoJ70
こいつ共産党なんじゃ?
116名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:17:26.21ID:YChrXMkY0
ここ2回の消費税率上げに対応して、キチンと実施されたのは公務員の昇給のみ。
そもそも公務員は定型業務が多いからジョブディスクリプションに基づくジョブグレード型の給与制度が合っているのだが、未だに導入されない。
働き方改革を推進するなら公務員のジョブグレード導入は最優先なのだが。
117名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:18:59.36ID:DAg2y5BX0
>>114
企業は投資もせずに現預金過去最高でため込んでるんだが
有効に「使えない」んだよ
だから、法人税を上げて、消費税を下げて、商売の流動性を上げて、パイを増やして
そこから投資して企業が利益をたくさん吸い上げればよいだけ
118名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:21:01.98ID:ePIuCm74O
消費税高くても経営者も得しないぞ
119名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:21:13.35ID:X7Hgg2cU0
>>76
ゴーンを四回も逮捕するんやったら、竹中平蔵を一回逮捕したらええと思う。
竹中平蔵を逮捕したら喜ぶ人間の方が多いから景気対策としても有効やね。
竹中平蔵が逮捕されたら、取り敢えず俺はスナックで新しいボトルを降ろすわ。
景気の気は気分の気やからね。
120名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:22:20.17ID:pBkfxXc70
>>112
法人税だけじゃないから
法人住民税や法人事業税だってある
でも、香港やシンガポールはそんなものない
法人税でくらべるのでなく
法人実効税率で比べないと

で、日本より法人実効税率が高いのって
フランスぐらいじゃない?
121名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:22:45.36ID:AHod8sPl0
ど正論を叩きつけたな。
次は消費税減税法案提出して、
国会議員全員に踏み絵を踏ませろ。

ちゃんと参院選では投票で結果を見せてやるから。
122名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:24:18.72ID:779CP/b90
【お金】日本のネット上の売上が米中企業に大量流失している 衝撃データが初めて明らかに ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1556351531/

【経済】景気動向指数の基調判断が、およそ6年ぶりに「悪化」となる公算大。専門家「間違いなく下方修正される」
http://2chb.net/r/newsplus/1556336696/
123名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:24:48.84ID:xP2bL1ER0
>>2
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
124名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:25:04.75ID:sWiSe2f00
民主の時に結局、財源は無かったと分かったからなぁ…
あれで騙されてもう一度騙されたら本当にバカの中の馬バカだと思うぞ
125名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:25:47.70ID:V9oJ+UzU0
>>114
バカ発見w
126名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:26:50.73ID:DAg2y5BX0
>>120
そこまでいうなら、社会保障負担をどんだけ日本の企業が負担してんのかも考慮しろよ
日本は折半だが欧米の企業はもっと負担してんだぜ
ついでに実行税率は大企業ほど低い
良く知らんけど、海外の法人は実効税率15%より低いんかい?w

【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★6 	->画像>10枚
127名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:27:07.70ID:1YGjpJXZ0
>>120
ただシンガポールと香港は自動車関連税がべらぼうに高額だから。
カローラがポルシェぐらいするよ。
128名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:28:58.89ID:MnNEDRsP0
所詮、メロリンキュー
129名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:29:44.98ID:Z/9N9shW0
>>126
40近くいってるな
これより高い国は殆どないだろ

どこにあるんだ?
130名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:31:06.92ID:wgm/1nGv0
とにかくこいつを総理大臣にしてくれ。
こいつで駄目ならあきらめて日本離れてアメリカ渡る。
131名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:31:07.78ID:Qs7SSdEZ0
>>129
何で累進課税じゃなくて大企業が税金安いんやろ?
132名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:32:16.32ID:DAg2y5BX0
>>126
だからその分企業の社会保障負担が低くなっててバランスされてたんだよ、日本は
その国の事情でどうやってバランスさせてんのかは他国と比較したって無意味
それを崩壊させたのがグローバル化で、海外に逃げるー、っていう言い訳をもって
企業の税金をガンガン世界中で下げた結果がこの腐った世界だ
133名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:32:46.78ID:DAg2y5BX0
>>132
レス番間違い>>129
134名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:36:21.00ID:p0zMROJ/0
>>124
それでも自民より民主のがマシだったけどなw
135名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:36:47.00ID:PHVOU2VZ0
>>100


【気をつけて この政治家は 民主系】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
136名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:38:01.67ID:1Hz8dpit0
無理に法人税上げて使わせるより長期的に需要を増やして、企業に長期的に需要が増えるんだ。生産力増やさないと!

って思わせて金使わせる方が良いぞ。
賃金も無理やり最低賃金あげるより、労働市場を売り手市場にして自然に賃金あげるようにした方が良い。

安倍政権はアホな事に労働市場を買い手市場にしたいみたいだが。
137名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:42:36.63ID:YgBCLyHl0
こんなのよりもN国を応援したいね
マスゴミを潰す方がより効率的
138名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:48:12.29ID:AHod8sPl0
>>130
俺は消費税廃止したマレーシア行ってくる。
139名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:52:59.98ID:Z/9N9shW0
>>132
詳しくは知らないけどドイツは日本と同じで折半だった。
スウェーデンやフランスは事業主負担が重いのはでてきた。
でもスウェーデンは法人税は安い。
法人税と合わせるとフランスが一番重いのかな。
アジア圏も知りたいね。
140名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:57:34.03ID:DAg2y5BX0
>>139
どの程度の社会保障を求めているかも国によって違う
老後の暮らしを単純に子供、親族に依存する国もあるし
そんなことを言い出すと、国、民族なんて区別が必要無くなる

そういうその国単体でバランスしている制度を破壊したのがグローバル化
141名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:57:52.13ID:F1lpr1If0
>>109
ならばパヨクも存在しない理屈になる。

そもそもネトウヨとパヨクの定義がはっきりとしないってのが問題なんだよな。
でも、安倍晋三を基準に考えればスッキリするぞ。

・ネトウヨ・・・安倍晋三の全てを受け入れる者
・パヨク・・・安倍晋三の全てを拒否する者

安倍晋三というモノに対して是々非々は要らない。
完全受容か拒否かの二択。

要するに、
戦後レジームにおける二項対立の最終形態が安倍晋三だからだ。


※参考
【ネトウヨ】★ネトウヨとパヨクの定義3【パヨク】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1523668768/
1420570092211*6,1森伸介三人衆が見せしめに組長刺しましたからwww
2019/04/27(土) 17:58:05.40ID:v2R3c8e50
超ブサイクでブスっとした汚らしい肌で生まれてきた三人だで
小学生のころからドキュンな親と一緒に通り魔や車上荒らしや空き巣やってたでー
中学生の時に殺人やったでーー岐阜垂井でババア殺しだでーー
素顔で殺ってよおー整形を思いついたでえーー同じころ森伸介も殺人よおーーー
森は整形にためらい女装で変装を思いついたでーー女になりきって女にしか見えない 女装で化けてごまかして警察の目を隠れてたでーー
森は池田中学の頃に 美人な年上女 を強姦殺人だでーー
 ブサイクだでなー三人とも!ブサイクほど犯罪犯すでえーー精神病患者を累犯というがよお―ブサイクだらけだでーーー
ワテ藤井は隣町の大垣に整形の上にさらに変装もして大垣南高校に通ってたで
えーー

素顔を隠して変装してるのに気づく奴らがいてよおー

大学時代にそういういきさつで森伸介が男子大学生らと喧嘩して、また伊藤明子をフ ラれてもしつこく交際を迫るストーカーの挙句、殺してしまったりよお――
散々で札幌に逃亡したわけだで。ワテ藤井はキャンパスをそのあとも岐阜の悪友たち
を連れ込み窃盗強姦放火と荒らすに荒らしたでえ

むこうがキレた調子でこういう真実の拡散を してきたわけだで。

口止めに思考盗聴器(チップ)を服部直史や森伸介とともに歯に埋め込んで脅したり
煽ったり 拷問したり粗捜ししたり音声送信や視覚盗撮や聴覚盗聴などの近未来の優
れものの特 殊技術で挑んでみたがよおーもう負けだで!!モメタ奴らが騒いで、拡
散されたで えーー

大阪駅置石事件や列車に飛び込ませて3人殺したワテ藤井はもうテロリストになる
でえ
服部直史歯医者も今ワーキングプアで悲惨でワテらのようなテロリストについてき
た でえーー売り上げゼロの赤字経営−500万だでなー。アデランスやコンタクト
で見栄張るーー♪女装歯科助手の森伸介とともに服部直史は大勢の主婦らの歯に思考
盗聴器を埋め込んであら捜しで性の奴隷とゆすりに 走ったでえーー


服部直史(芸名ポチ) 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  0668446480
      自宅・大阪府池田市井口堂3−4−30−401
   車上生活車中泊用の所有ランドクルーザー 大阪 ね 307 91−67

藤井恒次(芸名バーバラ) 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1  0582751590
      ピーとなってる間話せば聞こえてるでえ 09044348128
     垂井東小→不破中→大垣南高→前の大学強制退学処分→東京理科大中退
     1977年12月24日生B型41歳だで  とんがりロケットチンチン1cm真性包茎だで、148cm 同人誌・少女マンガ読む(フェイク)
     運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 ポエム・こころをもとめさまよい横浜に来た 永遠の時はいつ・・・
処方箋・パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、レキソタン、クリノリルと精神科薬でわてが 各務ヶ原精神病院通院中のモロ精神病だでなー
森伸介獣医(芸名メーテル)北海道札幌市中央区南7条西8丁目LC18番館 緑の森動物病院さっぽろクリニック 0570092211*6,1
      大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113号
      0727526945  1976年6月14日生A型42歳  173cm 細身 福井県大野市で生まれる
     五月丘小学校→池田中→関西大倉高→前の大学強制退学処分→酪農大獣医卒(酪農大にしても替え玉登校説が浮上だで)
     森伸介の舞妓男の上半身ロープで縛られたヌード(貧弱ちんちん2cm丸出しwww)リベンジポルノ(美少年、裸、画像で当時掲載)
してやったでwww天誅!!ばちあたりめ!!
はっとり歯科医院が指定番号や公衆電話着信拒否するのを 豊中歯科医師会や豊中警察署に苦情を言えば改めるという器用さを 見せるテロリストだで!!
モラルハザードの産みの親の藤井恒次と森伸介は2005年から汚らしい肌(風呂に1年くらい入らないだけ)で街を歩き法律に 触れていないことをアピールする変質者だで
その代わり、麻疹を流行らせた張本人だけどね・・・
麻原彰晃に 憧れた服部直史と床を盛り上げて籠城の意地を見せる森伸介と60歳以上のみのババアフェチの藤井恒次は池田サティアンにオウムアゲインを結成www
昨日、マゾのオカマの服部直史が自宅付近で 小学生にカンチョ―されたでwww
143名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:59:53.00ID:v7jimaoM0
継続スレなんて立てたら、また金融緩和、積極財政派支持してるやつらはB層ってキチガイ野郎がくるぞ!w
144名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:05:50.37ID:vInofy490
中華マネーに頼らないと日本はやっていけないんだね。
中国包囲網から中国人相手のポン引きに没落。

https://you◯tu.be/7vstgJLwA_I
145名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:11:18.51ID:X7Hgg2cU0
>>141
ウヨもパヨも関係ない。
グローバリズムか反グローバリズムかでしょ。
でなきゃフランスの黄色いベスト運動なんて理解できない。
俺は消費増税も反対だし入管法改正も水道法改正も種子法改正もアイヌ新法も反対だが。
徴用工問題で韓国側に立つ共産や外国人参政権に賛成する立民は絶対に支持しない。
消費税に関する限り、山本太郎の主張は真っ当だと思う。
146名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:26:04.67ID:/FnGkJh80
税引き後当期純利益が少なく、配当に回す額も減るんだから
外国企業に比べて投資の魅力が少ない

それは競争力の低下に直結し、結局は外国企業に買収され
子会社として海外流出する結果につながる
147名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:27:09.89ID:MmXACW7f0
グローバル化否定するならネットや5chやめろって。

お前等の大嫌いなグローバル化の恩恵そのものだ。
148名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:27:24.43ID:wu3lG1q10
>>64
もうちょい慎ましくなれや
銭だけ飾っても何も生み出さないんだからよ
投資はそういうもんだろ。
149名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:27:54.53ID:FCQm+S+40
(ただし根拠なし)
150名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:28:47.82ID:pBkfxXc70
>>126
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/084.pdf

実効税率でいうと、先進国で日本より高いのは
フランスぐらい

そのフランスも22年には25%まで
下がる予定。デモでどうなるかわからんけどね
151名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:30:36.77ID:Bf4k4OzO0
山本太郎のような左派でも、日本の企業が世界一だった20世紀の夢を忘れられない。
いまの日本は世界に頭を下げて投資してもらわないといけない国になった。
世界に頭を下げるとは、法人税を下げること。
152名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:31:06.87ID:FCQm+S+40
海外に流れ出てる円が問題なのに何言ってるのこのゴミ
153名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:31:49.31ID:DAg2y5BX0
>>147
意味分からん、散々川の水汚して土壌汚染しといて
水道があるのは現代文明のおかげ、それを否定するなら水道使うなって言うぐらいアホ
154名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:32:38.79ID:tSaHJ3CE0
消費税は金溜め込んで広い住居に住んで年金受け取ってる老人のための税金だよ
155名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:32:48.61ID:F1lpr1If0
>>145
完全同意だよ。

あくまでも、
グローバリズムvs反グローバリズム、が世界の流れ。
それを政府と与野党、マスメディアなど日本の上級国民の連合体が必死になって左右対立、男女対立、老若対立など、他の二項対立を煽って誤魔化してるってのが日本の実情。

で、俺としてはグローバリズムの象徴として小泉純一郎、竹中平蔵、安倍晋三に時代のケジメを取らせて関連する人物、組織をパージして次のフェーズに移行して日本を建て直す必要があると思ってる。

でも、肝心の日本国民の半数が理性を失って反知性主義に陥ってるから絶望的なんだよね。
その膿が余命裁判の被告人であり、維新を勝たせ続ける大阪府民であり、小池百合子に投票した東京都民であり、立花NHK党と幸福実現党に地方議席を与えた一般国民であり、その他諸々。

現状は末期ガンに近いんだよね。

だから、最後の望みが山本太郎「れいわ新選組」なのさ。
156名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:34:57.91ID:7H0EsizF0
>法人減税なかりせば

なんで与謝野晶子調なの?w
157名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:35:12.83ID:Lf5Jt6JI0
>>33
それは単に少子高齢化が原因やで
年金生活者が数千万人もいるから
その層がチビチビ消費して生活してるからGDPは増えない
要は人口構成の問題
158名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:35:44.03ID:7H0EsizF0
法人減税なかりせば
親のなさけはまさりしも
親は刃(やいば)をにぎらせて
人を殺せとおしえしや
人を殺して死ねよとて
二十四までをそだてしや
159名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:35:54.33ID:3P2mV6NP0
税の議論に関しては一貫してまともなこと言ってるよこっちの太郎は
160名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:42:44.84ID:nK4juMwO0
>>155
世界の潮流は反グローバ二ズムなんや。
日本の平成30年の失敗を見ても新自由主義やグローバニズムの実験は明白に間違えてる。
その延長線上の政策をやってどうするねん。
161名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:43:49.72ID:kPeD0oxT0
>>153
川を汚してきた側の先進国の人間がなに言ってんの?ってことじゃね?
グローバル化で底辺が新興国の人間に引きずり降ろされてるだけ
162名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:45:11.25ID:G48VwJ6S0
>>160
>反グローバ二ズム

どんな世界なんだっての。
163名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:45:43.78ID:nK4juMwO0
>>157
それすら原因と結果が逆の可能性のある。中世に人口が増えなくなったパターンはヨーロッパでも、日本でも封建主義が高まった時。
人口増加率とインフレ率で相関取ったらええねん。
164名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:46:26.88ID:DAg2y5BX0
>>161
上級国民って言葉があるように、世界中の先進国でも国民が二分化されてんだよ
グローバル化ってのは

世界中の上級国民<>世界中の下級国民

の対立を生んでるんだよ
そもそも国の概念を破壊してるのがグローバル化で、先進国がどうのこうのとか意味がない
165名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:47:05.45ID:nK4juMwO0
>>162

トランプ。ボルソナロ、オブラドール、ルペン。中道が死に極右と極左が台頭をはじめる。役者は揃ってきてるで、誰がヒトラーで誰がムソリーニ、スターリンを演じるんやろな。
166名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:47:56.09ID:ek+QTE3M0
税収の使い道も曖昧なんだよな ちゃんと謳ってるモノに使われるのかすら怪しい
167名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:48:35.53ID:0QtzbdMK0
>>151
最後一行が唐突過ぎるw
168名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:49:41.78ID:0QtzbdMK0
>>162
国家、国民、内需を大事にすること。
169名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:50:40.64ID:KKmOkp0s0
中卒らしい発想
170名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:50:45.75ID:nK4juMwO0
>>164
そうやな。
累進課税とか社会保障とかなんで出来たか考えてみ。
世界大戦や革命を経験した賢い富裕層が自分たちの有利な世の中を安定して維持する為に考え出したんやで。
「私達が生活出来るのは労働者の皆様のおかげですー」って言いながら上手いことやるのが賢い富裕層や。
「お前ら貧乏人は麦でも食うとけ」って言うアホな富裕層は自ら滅びるのみや。
171名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:57:27.37ID:YChrXMkY0
修正資本主義な。
そろそろ導入理由を忘れかけているから、資本家層が巻き返しをしている。
172名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:57:58.02ID:779CP/b90
【検証】山本太郎「れいわ新選組」の公約は実現可能か!?(参・東京)
http://2chb.net/r/newsplus/1556289526/

【経済】景気動向指数の基調判断が、およそ6年ぶりに「悪化」となる公算大。専門家「間違いなく下方修正される」
http://2chb.net/r/newsplus/1556336696/
173名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:58:17.45ID:ldAYTEua0
退職慰労金で重役が何十億
退職後の年金が年間1000万越えの大企業と
ホントに小さい
中小零細企業を一緒に法人増税されると困る

小さい会社も法人会計するけどその社長より公務員の方が収入が高かったりするんだからね
174名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:58:46.84ID:6pyI0ZE70
毎度の口約
175名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:59:22.78ID:BSkrjWB30
法人税増税に反対する企業は日本と日本市場から出ていけばいい
176名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:59:58.20ID:nK4juMwO0
>>173
そんな中小企業が法人税なんか払うわけないやろ。
177名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:01:04.21ID:5cUB8vvv0
>>175
んで資本家が全員いなくなって、労働者階級だけの地上の楽園になるのか
178名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:02:24.50ID:X7Hgg2cU0
>>173
税理士事務所の仕事って知ってる?
赤字かトントンの法人税申告書を作るのがお仕事なの。
中小零細企業は殆ど法人税を払ってない。
179名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:02:45.78ID:DAg2y5BX0
>>173
消費税が同時に減税されるんだから、その消費をあてにして沢山儲けましょう
180名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:04:50.84ID:5cUB8vvv0
>>175
結局、増税しても税収減るんじゃね?
181名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:06:22.14ID:X7Hgg2cU0
>>147
お前は寿司も天ぷらもすき焼きも牛丼も食うな。
お前が大嫌いな日本固有の食文化だぞw
お前のロジックはこれと同じくらい小児病なんだよ。
182名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:06:50.17ID:DAg2y5BX0
>>180
同時に消費税減税があるので消費が増えます
増えた消費に対して投資が増えます
投資するためには銀行から貸し出しが増えます
銀行が貸し出すと信用創造でマネーが増えます
増えたマネーを原資に税収が増えます

これが普通の資本主義です
183名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:10:35.31ID:5cUB8vvv0
>>182
仮に消費が伸びたとして、増税で日本企業の競争力が落ちるから
中国製とか韓国製が売れるのかな
184名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:11:16.97ID:X7Hgg2cU0
>>155
小泉・竹中改革を一番熱心に推進してきたメディアは朝日と日経だからね。
言論人だと田原総一朗。
判りやすいよねw
185名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:12:32.78ID:9OBaqNjO0
あってる知らないが具体的にいってるだけでも他の野党の議員より評価できる
186名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:13:38.82ID:DAg2y5BX0
>>183
なんで日本企業の競争力が落ちるの?
グローバル化やめるんだから関税入れたらいいじゃん
187名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:14:32.37ID:X7Hgg2cU0
>>182
あのポイント制で本当に消費が刺激されると信じてるの?
188名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:15:48.80ID:5cUB8vvv0
>>186
報復されるけど最終的には鎖国でもするとか
189名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:16:58.71ID:8Hi6FcpF0
>>1
天皇制廃止を唱える中核派が何で
尊皇攘夷を掲げた新撰組を名乗るんだよ?
190名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:17:26.86ID:DAg2y5BX0
>>187
ポイントって何のこと?山本は普通に減税を公約にしてると思うけど

>>188
なんでそんな極端なことしか言えないの?
2000年より前の日本は普通に関税いれて貿易してたけど鎖国してたの?
191名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:17:31.18ID:5cUB8vvv0
企業=悪 自由貿易=悪とか
相当古いタイプのアカがブレーンっぽいな
192名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:18:21.66ID:X7Hgg2cU0
>>157
少子化が原因でデフレになったんじゃなく、デフレが原因で少子化になったんでしょ。
193名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:18:50.94ID:F1lpr1If0
>>160
これからはローカリズムorナショナリズム。

江戸時代のような統治形態がある意味理想かもね。
何しろノブレス・オブリージュが徹底されていて、建前でも上に立つ者が責任をきちんと取る社会。

まあ、時代劇と司馬史観と、長州による明治維新以降の歴史教育に毒された日本人の大半は江戸時代を中世ヨーロッパさながらの暗黒時代と思い込んでるのが多いから説明に疲れるけどね。

未だにキリシタン大名や、フランシスコ・ザビエルやフロイスなどのイエズス会宣教師が善人だと思い込んでる人も多いし。
当時の日本のキリ教なんざ、統一教会と同等かそれ以上に酷いんだけどね。


困ったもんだよ。
194名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:19:17.43ID:DAg2y5BX0
>>191
リカードの比較優位論って知ってる?
貿易をするとみんな豊かになるって理論だけど前提条件があってね
「完全雇用が維持される」っていう条件下の話なんだよ

つまり、自由貿易で失業者が出たらその人は一瞬で雇用されるっていう
バカバカしい前提のもとに成り立つ理論なんだよ
195名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:19:23.60ID:kPeD0oxT0
>>182
アメリカのいわゆる「黄金の50年代」よりも80年代以降の方がGDPが増えてる
法人税や所得税を減税して消費税やVATを増やしたほうが資本主義的には正解なんじゃね?
196名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:19:55.34ID:F1lpr1If0
>>184
そういうこと。
安倍晋三は左翼化したとも言える。
何しろヒラリークリントンは「リベラル左派」ですから。
197名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:21:40.08ID:+BCJX3eu0
>>183
競争力って何を指すかよく分からないけれど
とりあえず消費税のおかげで家計の消費性向は下がってるよね。
198名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:21:41.61ID:5cUB8vvv0
グローバリズムはトロツキーだの言ってるいつものアレっぽいw
199名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:22:04.96ID:5zNBaAYk0
チョン混じりの中卒は早く死んでくれ気持ち悪い
テレビで池沼の顔見たくないよ
200名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:22:13.27ID:DAg2y5BX0
>>195
おかげで何百兆円っていうアメリカ国債を日本をはじめいろんな国が買わされたわけだが
あんな国の真似して、被害者を増やしながらもアメリカのような国を目指すのが
資本主義だと言われたら否定せざるを得ない
201名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:24:27.66ID:5cUB8vvv0
資本家に三角帽にプラカさせて自己批判させる社会目指しそうだな
202名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:25:44.46ID:GJ1nfn6X0
法人税って抜け道多すぎて
過半数の企業が払ってないんだよなあ
控除や措置が多すぎて並の税理士や税務署でも満足に理解できない状態でもある
203名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:25:46.04ID:TIoogDiT0
>>137
俺は比例はN国に入れるは
204名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:26:21.99ID:AHod8sPl0
ざっくり計算すると、
2017年(金融保険除く)
経常利益 83.5兆円
純利益 61.5兆円
この差、22.0兆円を税金だとすると
税率 26.3%となるな。

一方で2018年(見込み)
法人税収12.2兆円とあるが、
これだと税率が14.6%となるが、
この差はなんなんだ?
さらに金融機関の税金は考慮されてないはずなんだか。
実際は10%ぐらいの法人税率ってことか?

誰か分かる人いる?
205名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:30:02.49ID:DAg2y5BX0
>>204
用語の説明読んだけど、特別損益とかじゃね
206名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:31:46.62ID:UlZKHcBR0
>>185
お前アホやな
たしかに、他の奴よりは、具体的だろうが
説明になってないのさ???

実現や、見通しの話にもなるやろ??絵空事でいいのなら

お前等ですら「具体的に言える」ってなるで??
「少子化を止める」「GDPを○○%あげる」とかな???言うのはタダやで

説明がないし、解って言ってる人と違うやろ??
立憲の玉木やそっちのレベルと同じで、思い付きで言っただけのバカに等しいやろ??
207名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:33:17.73ID:HKHUcVeB0
>>206
絵空事じゃなくて山本太郎は経済に関しては現実見てると思うけどな
208名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:33:25.48ID:oBDBCDcd0
>>193
江戸時代というのは非常にすぐれものの社会形態だったね。
209名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:34:20.35ID:DAg2y5BX0
>>206
具体的な政策あげてんのに何が絵空事なんだよw
予算つけるだけじゃねぇか、財源も明示してるし
210名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:37:34.53ID:5cUB8vvv0
結局、マルクス教剰余価値説が資本の蓄積を否定してる時点で
マルクス教の教義を正しく実行しようとしたら、
江戸時代に帰れどころか、ポルポトみたいな原始共産主義目指すしかないわな
211名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:38:43.37ID:F1lpr1If0
>>208
完全リサイクル社会だし。
それと穢多非人部落民は当時の警察機構の一員で職人集団で必ずしも差別されてたわけではないし、士農工商の区分だっていまのニュアンスとは全然違う。

徹底した差別は明治維新以降に長州が始めたわけで。
212名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:38:55.64ID:AHod8sPl0
>>205
12.2兆円を純利益(特損控除後)61.5兆円(金融機関の純利益除く)で割り戻しても、19.8%なんだが。

まあ、たんだん大企業の法人税率23.3%と中小の19%に近付いてきてはいるから妥当な数字かもしれないが。
213名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:40:04.67ID:kPeD0oxT0
>>200
アメリカは一例
あんたの言う法人税が高くVATや消費税が低い方が成長するっていうのを否定しただけ
あんたの言う資本主義って何よ?
底辺に優しいのが資本主義か?
214名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:40:12.79ID:X7Hgg2cU0
>>204
経常利益と純利益の差が税金じゃない。
経常利益から特別損益を控除したのが純利益で、その純利益に対して税金がかかる。
ただし、会計上の利益と法人税法上の所得とは一致しない。
会計上の利益>法事税法上の所得
215名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:42:45.60ID:AHod8sPl0
>>214
なるほど、ありがとう。
だが、純利益で割っても、
税率は19.89%ってところだったんだが、
これより低いのはイギリスぐらいしかないな。
216名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:42:58.90ID:DAg2y5BX0
>>213
シナ人働かせて粗悪品を使い生活を劣化させていくのが君の言う資本主義なの?
現実そうなってるよね
この20年人間の生活が改善してると本気で思う?
217名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:44:27.96ID:F1lpr1If0
ID:5cUB8vvv0みたいなのが典型的な反知性主義者なんだよね。
こういうのが少なくないから疲れる。
知能程度は低くない、いや高めで高学歴者が多いのだけれども、マスメディアからいろんな意味で染められてるから、柔軟性が欠如していて自分自身の価値観を絶対だと思ってるから始末に負えない。
典型的左翼脳なんだよね。
こういった連中と安倍信者みたいな底辺がくっついてるのが日本の悲劇。
218名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:48:35.10ID:EU+cmuae0
ゲリノミクソが絵空事だろ
219名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:51:05.06ID:F1lpr1If0
こういう現状も認識しないとね。

【お金】日本のネット上の売上が米中企業に大量流失している 衝撃データが初めて明らかに ★4
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556325496/
220名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:51:31.12ID:5cUB8vvv0
反資本主義やれば何でもうまくいくとか、民主党の天下のころにも工作員がやってたな
221名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:53:19.72ID:5cUB8vvv0
江戸時代を肯定ってことは、
やっぱ人民がブルジョア思想に毒されないように鎖国するとか
222名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:54:30.43ID:MmXACW7f0
国内で支払う法人税収と、世界で稼いだ企業の利益比べてもズレるに決まってんじゃん。
海外で納税してる分の利益も含まれてんだから。
223名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:54:45.02ID:bpr3jRwo0
>>217
中庸って概念がないゼロか100かのオールオアナッシング思考でしか物事を考えられない原理主義者って頭の病気か何かよね
224名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:56:32.17ID:9H4UtdEh0
うん、今度の公約にきっちり「パチンコの三店方式禁止」を掲げたら考えてやらんこともないぞ。
225名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:57:19.95ID:LrDDa6bQ0
>>178
連結決算を導入したら一発で「赤字決算」にできて法人税収めないですむ仕組みなのに
いまだに「法人税」とか言ってるのって頭悪くね?
利益でなく売上高に課税しないといくら法人税を上げても焼け石に水。
226巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/04/27(土) 19:58:22.07ID:BsajtCAq0
>>223 中庸って中華思想で朝鮮人的にはこ言う事なのだと思ウヨ。

ムンに考え方が近く、共産主義に憧れてる、100年前迄狩猟民族してた土人だし。
227名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:59:52.77ID:X7Hgg2cU0
>>225
街の中小零細企業の話なんだけどw
228名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:01:12.22ID:23Y5b42n0
富裕税減らすと暴動を起こすフランス人


法人税減らしても奴隷のように自民党に入れる日本人
229名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:02:14.77ID:5cUB8vvv0
>>228
チョッパリは階級意識が足りないニダか?w
230名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:03:23.61ID:5cUB8vvv0
必死にチョッパリに「外部注入」を試みるバカチョンのおっさんw
231名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:05:43.57ID:lKxnHoKx0
>>10
お前が消えろよ石頭w
232名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:05:58.87ID:a7necw2G0
>>1
じゃあ、パチンコ関連の法人は
税率1万%にしよう
233名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:06:10.90ID:5cUB8vvv0
まあベネズエラも資本家追い出して数年間はそこそこいい生活だったみたいだし
先の短いジジイなら投票してもいいんじゃね
234名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:06:31.74ID:POrAVP9v0
竹中ってよく殺されないよな
よっぽど護衛が優秀なのか
235名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:07:02.69ID:v696F3L60
>>1
それが国策なんだよ
庶民から吸い上げた金を大企業に集めて、大企業は海外の企業を買収
日本の海外資産は300兆円の
236名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:07:16.15ID:ot93B0Of0
>>228
竹中小泉の「無駄を省け、痛みに耐えろ」と耐える必要のない痛みに耐え、熱狂発狂熱烈支持して一生痛みに耐えることになった氷河期作り出したのに反省の一つもなく竹中安倍を支持する国民性。

奴隷でいることが一番安心するんだと思う、割とマジで。
237名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:07:32.77ID:sYMeISQd0
誰だよこんな馬鹿受からせたの
238名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:08:03.94ID:bpr3jRwo0
>>234
個人的には戦後最も日本を地獄に叩き落としたのは竹中じゃなく財務省だと思ってるけどな
239名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:08:40.01ID:TNPffrqO0
全部減税しよう
240名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:09:42.68ID:5cUB8vvv0
チョッパリは劣等奴隷民族であり、自主独立のチュチェの国こそ世界最高民族ニダ
241名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:10:36.98ID:bFJo+wnH0
そんなに財政が心配なら法人税を下げるなよ
242名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:11:05.73ID:X2Kzhaov0
強い消費があれば、少々法人税が高くても国内に投資するんだけどね。
バブル期がそうだった、海外の有名ブランドが直営店を主要都市に整備したりな。
243名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:11:09.89ID:pBsg9R+70
>>8
ぶれてんのてめぇじゃん(笑)
244名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:11:51.24ID:a7necw2G0
>>228
△フランス人
◎移民(生保者)
245名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:14:30.48ID:a7necw2G0
新撰組の芹沢は
金を新撰組に出さないと
富豪に大砲向けてたよな
246名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:14:39.79ID:F1lpr1If0
>>223
善悪二元論のキリ教的価値観が良くないと思う。
247名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:15:33.84ID:nOZEi7YP0
法人税下げた方が法人税収が上がるってデータ見たことあるけどな
中小企業が法人税払わないから、払わすためにどうするか?って話だったと思う。経費で使う方が良いかバランス考えた時に、消費税上げて法人税下げたら払うんじゃないか?って感じだった。

俺の意見じゃないよ
248名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:16:53.32ID:P+iQIyni0
バカサヨは経済を止めて、みんなを貧乏にしちまう
自分は頭がいいと思い込んでいるから呆れる
249名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:18:08.84ID:F1lpr1If0
>>234
一説では安倍晋三より警備が厳重らしい。

警備の厳重度

天皇陛下 > 竹中平蔵 > 安倍晋三
250名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:22:53.11ID:wneZ2/Ma0
れいわ新選組?

メロリンQは尊王攘夷の佐幕派ってわけか。
皇室と政府の為に命張って頑張れよw
251名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:24:05.46ID:X7Hgg2cU0
だから言ってるだろ。
景気対策の一環として竹中を逮捕しろって。
お祭りで消費増えるぞ。
取り敢えず俺はシャンパンを買って帰るw
252名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:24:39.05ID:s7Svf+c00
亀井のお爺ちゃんも税議論に関してはめちゃくちゃまともなこと言ってるからもっとメディアで発言してほしいんだけどな。知名度もあるし
253名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:24:47.17ID:qyxScvtM0
結局山本も自民と同じバラマキじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:27:43.07ID:5cUB8vvv0
走資派摘発運動やるなら、れいわ紅衛兵にすればよかったのに
255名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:28:39.63ID:8pEW8k6v0
おい、公僕メロリン

そんな公務員増加や大手企業のことばっかりじゃなく

一般国民の為の政策してみろよ

先ずはおまえら上級国民様である公僕の歳費削減してみろ

そんなことをぜってー出来ないなだろ
256名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:29:41.82ID:VR1VWAUA0
給与上げないなら税金で取るしかないよね
257名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:30:12.81ID:IciAxtQq0
山本太郎の応援団は菅野完か
こりゃだめだ
258名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:30:49.39ID:DAg2y5BX0
>>253
自民→金持ちと外人へのバラマキ
山本→貧民へのバラマキ

これが同じに見えるなら病気
259名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:32:10.05ID:23Y5b42n0
>>236
さんざん無駄使いして、借金増やして、消費税増税しても、自民党だからなぁ
260名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:33:44.96ID:NVA+DStM0
>>32
ありよりはべりいまそかり
261名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:34:01.13ID:8pEW8k6v0
>>258
メロリンだって同じだろ

公務員増加でしかも介護職公務員化とか介護職とか移民が多いんじゃん

結局は安倍チョン自公民3党と同じで上級国民様の公務員や移民優遇政策じゃんw
262名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:34:31.89ID:XfQrmQf/0
>>1
トヨタとか、法人税下げてやったにも関わらず中国にいっちゃったしなw
トヨタ「中国様の発展に貢献できて光栄ですwww」とか言っちゃってるしw
そもそも、法人税下げたところで内部留保でためこむだけだし、まるで意味がないw
263名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:35:27.00ID:L7t/31hS0
>>258
山本の貧民へのバラマキ、って何をするつもりなんだ?
264名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:35:32.97ID:X7Hgg2cU0
>>253
バラマキのどこがダメなの?
時代遅れの新自由主義で国民を殺す気?
265名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:35:53.98ID:kPeD0oxT0
>>216
新興国の人間は改善してるね
代わりに先進国の底辺が引き摺り下ろされてる
266名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:36:41.18ID:XfQrmQf/0
>>251
俺も、竹中、小泉、安倍ちょんの三バカが絞首刑になったらお祝いしてやるわw
こいつらのせいでどんだけ人生狂わされたか・・・
267名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:37:23.58ID:Fim6662w0
法人税以前に宗教団体への課税強化で2%はまかなえるって
一昔前に国会で議論してたじゃんよ
何をなかったことにしてんのさ
268名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:55:31.30ID:AHod8sPl0
>>242
ということだ。
強い消費とは、豊かな大衆のお財布だ。

1億そこそこ総中流でいいんだ。
269名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:00:09.59ID:9jGYI0ZG0
【朗報】 朝日(東京キー局)の大阪差別に対し、朝日トップが謝罪

テレ朝社長「アメトーーク!」西成地区問題で改めて陳謝 再発防止で「勉強会を開催」

テレビ朝日の角南源五社長(62)が23日、東京・六本木の同局で定例会見を行い、
同局に人気バラエティー「アメトーーク!」で大阪府立西成高校と西成地区について
差別的な表現があったとして公式サイトで謝罪した問題で改めて陳謝した。

角南社長は今回の放送により
「西成高校と西成地区が問題のある高校や地域であるという誤った印象を与えてしまった」とし、
「在学中の生徒、保護者、卒業生、学校関係者、西成地区の住人の皆さまに
多大にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます」と改めて謝罪した。

「今後は番組制作においてより丁寧な作業を心がけていきたい」とし、
「社内で早急に当該番組が所属する制作部署のすべてのプロデューサーなど
制作スタッフを集めて、2度と同じようなことを起こさないために勉強会を開催する予定」
といった社内研修など再発防止策も講じており、
今後は「差別、人権に関する啓発、注意喚起を進めていきたい」とした。   

3月に西成高校と大阪府教育委員会、部落解放大阪府民共闘会議からそれぞれ抗議文が届き、
府教委には電話で謝罪。他は同局関係者が直接訪問して謝罪を済ませているという。

http://2chb.net/r/mass/1552408108/522
270名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:02:39.11ID:X7Hgg2cU0
富裕層と言っても、一人でベンツを百台も買うわけじゃない。
中間層の可処分所得を増やさないと景気は良くならない。
271名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:27:56.11ID:DAg2y5BX0
>>261
移民反対してるんだが、山本は
移民党と一緒にすんなよ

>>263
逆進性の強い消費税減税、最低時給アップ+税金での補助

>>265
その後のことを考えなきゃならんのだよ
つまり、新興国が全部賃金が均一になって下が居なくなった時
支配者は何をしだすかということ
272名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:32:06.91ID:i51OEDht0
日本企業の役員は皆日本人
日本語しか話せない。英語はクソレベル

で、本社を海外にすれば役員の家族の同意も必要。
これは無理

ワンマン社長で英語が話せるゴーンでさえ法人税が高い日本から抜け出さなかった

だから法人税で本社は変わらない
だから安心して法人税上げろ
そして消費税廃止にしろ
273名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:37:33.02ID:DCiC0+Mb0
はっきり言って、山本太郎は立派だよ。
中卒でメロリンQだけど、必死に勉強して本当の意味の国民目線で政治を考えている。
今の与野党政治家で山本太郎以上に勉強してる者がどんだけいるんだよ?
山本太郎に比べれば、立憲民主党も国民民主党もはっきり言ってクズだよ。
維新や公明党、自民党は論外、共産党ですら疑問だね。

俺は山本太郎には是非とも「令和の田中角栄」になってもらいたい。
田中角栄も中卒だしな。
田中角栄は清濁併せ呑む「正統派の悪党」だった。
山本太郎も同様に「正統派の悪党」になって欲しい。

善人ではマスメディアと検察に潰されるし。
274名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:39:49.48ID:DCiC0+Mb0
>>272
バブルの時、日本は世界中のビジネスシーンで戦って勝った。

要するに英語は専門の通訳、契約も専門の弁護士に任せてたわけで。
英語は英文解釈出来れば充分だよ。
275名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:41:54.45ID:HPE/484L0
>>273 山本は周りから言わされてるだけで何も勉強してないよ。誰かと議論してるの見たこと無いだろ。
276名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:42:15.52ID:WbuAcg+D0
なかりせばってなんだよ
古人の大物ぶった言葉使ったところでアホだからお前
277名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:47:36.56ID:DCiC0+Mb0
>>275
違うよ、議論から逃げてるのは与野党議員だよ。
特に自民党議員は山本太郎との議論から完全に逃げてるじゃん。
国会質問見れば一目瞭然。
そして山本太郎は街頭演説で、アンチからの質問も受け付けきちんと回答してる。

きちんと知識を消化してる証拠だよ。

小泉進次郎とは明らかに違うよ。
278名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:59:30.35ID:AHod8sPl0
>>271
基本的には経済政策には賛成だが、
最低賃金1500円+不足分の補助金は
システムが難しいかもな。
方向は実にいいんだが。

時給500円で雇ってることにして、
空就業させて1000円の補助金を
雇用者が750円、空就業者が250円ってのもあり得る。

とりあえずすぐ出来るのは消費税減税と、
法人税を5%ぐらい上げることぐらいかな。
279名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:03:24.66ID:sAABCcFi0
競争力の低下は招くんじゃね?
280名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:05:45.70ID:sAABCcFi0
>>270
資本家なら金を投資にも起業にも使うだろうが、中間層なんて優遇しても貯蓄に回すだけだろ。
それなら下層に回したほうがまだ消費してくれるわ。
281名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:07:09.07ID:AHod8sPl0
>>279
競争力とやらは、
会社の金庫にカネを放り込むことではなく、
期中に設備投資やら研究開発費やら
経費やら人件費に支出することで生まれる。

法人税減税なんてのは、
むしろこれらの競争力強化のインセンティブを少なくする。
282名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:13:40.83ID:DCiC0+Mb0
笑っちゃうよね

【歴史】「植民地」になったことがない日本、まさに「天の時、地の利、人の和」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556365491/
283名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:14:39.79ID:sAABCcFi0
>>281
単純に減税分がそれらの原資になるんじゃね?
284名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:32:36.07ID:X7Hgg2cU0
>>280
下層を中流に押し上げる政策が必要って事だよ
285名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:39:46.73ID:Pf9UCY2b0
源泉徴収で骨までしゃぶられてるサラリーマンから見ると
この山本ナントカいう奴は敵でしかないんだよなあ
286名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:59:43.53ID:AHod8sPl0
>>283
当期中に使われなくて、
役員と株主の金庫に放り込まれたお金を将来生産の増加のために使われるだろうと考えるのはおめでたいなって話で終わりかな。

トリクルダウンを期待するバカは
日本にはもういないだろうよ。
287名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:03:32.72ID:5cUB8vvv0
メロリン「財源はブルジョアの財布でーす」
288名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:12:12.73ID:rw/junpY0
時給1500円にします
その金は誰がだすの?
バイトごときに企業が1500円も出せるわけがない
国から時給を補填します
その税金は誰が出すの?
結局経済のこと何も分かってない貧乏人が楽して稼ぎたいと思って支持してるだけ
289名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:14:37.31ID:lC6nMs500
>>284
ワークシェアリングか?
それとも「だいきぎょーのないぶりゅーほをつかえーwww」みたいなやつ?(笑)
290名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:26:05.96ID:X7Hgg2cU0
>>289
韓国は需要がないのに無理やり最低賃金をあげて雇用を破壊した。
日本は十分に需要があるのに最低賃金を上げない。
人手不足で海外から労働者を入れなければならないほど人手不足なのにワークシェアなんて不要だよ。
291名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:31:50.97ID:5cUB8vvv0
マルクス教的には付加価値を生み出すのは「労働」だけだから
資本家の金はすべて労働者にまわさないと駄目なんだっけか。
292名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:33:37.50ID:8+6up8y60
ミキタニ、孫、柳井みたいな上級国民からもっと税金を取れよ
293名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:35:16.73ID:v7jimaoM0
>>288
>バイトごときに


こんなことを平気で書いてるヘイト気違い野郎に経済を語る資格はない
294名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:38:28.43ID:+BCJX3eu0
>>238
同意
彼らは安定した財源の追求だけが目的のようだから。
295名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:38:46.53ID:5cUB8vvv0
マルクス教剰余価値説的にはミキタニ、孫、柳井の資産は
すべて労働者からの搾取なんだっけか
296名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:42:05.89ID:+BCJX3eu0
>>272
同意。
法人税上げたら逃げるという人たちには、
「じゃあ法人税下げたら外国企業が日本に来て商売してくれるんですか」
と聞きたい。
297名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:50:44.66ID:LgA9Z6810
山本太郎はウソツキ、無責任、泥棒、政党交付金で1億円丸儲け
死ねクズ
298名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:51:30.55ID:wxkLMhHZ0
>>296
世界では税の低い国に拠点を移してるから
国家が富をコントロールできないグローバル経済けしからん!となってるわけだがな。

まあそういう極端な人たちも今は中国製品を使うんだから、文句を言う資格はないんだが。
299名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:52:11.91ID:iEpTERFO0
>>1

法人減税いらんわ。
300名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:55:37.68ID:zOWNreGY0
元号を政治利用するクズ野郎
301名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:56:02.53ID:QYGp4z730
>>296
そうじゃなくて、
今の時代はGAFAみたいな企業が法人税の安い国を拠点として日本で荒稼ぎしてる。
これにどう対抗するって話。
302名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:57:16.36ID:X7Hgg2cU0
いくら法人税が安くてもジンバブエやイラクに工場を作る会社はないわなw
投資する場合の条件って
@インフラ
A労働力
B治安
税金なんて遥かに下。
303名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:59:36.62ID:LVKKm6yL0
30年前のまだ調子いいときに徴収した法人税でやっと消費税分の85%なのに法人税に置き換える理由がねーんだよな。
そして現実にはどの道高い税金を払わなきゃ国が破綻する。

嘘ついて現実から逃げても仕方があるまい。
304名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:59:39.92ID:QYGp4z730
>>302
製造業の話なら、まさに日本から出ていってしまってるじゃん。
法人税だけが原因じゃないけどね。
305名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:01:57.07ID:BpKrOq860
【三橋貴明×山本太郎】Part1 絶対にTVでカットされる国債の真実

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12449455688.html
306名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:02:09.62ID:L1TsaPom0
結果的に単純計算しただけで財源は確保できていたとかどや顔されてもねえ
個人的には消費税と相続税を増税、所得税法人税は減らす方向がいいと思う
307名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:02:56.84ID:GEbHZffK0
>>292
れいわ黒五類みたいな
308名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:03:41.32ID:64w6FbvD0
たった2%の増税で大騒ぎしている連中が
バブル期の法人税率でも1割も税収が減るのに代替になると宣っておられる。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf

このグラフで1割がどれだけの下げ幅か考えて見ればいい。
冷静に見ればバカにされるか諌められるかの二択しかないわなw
309名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:06:56.82ID:tbENA+hc0
山本太郎はバカすぎて自覚無くナチュラル手の平返しやるからなぁ
官僚とかと繋がったりすればするほどいいようにコントロールされそう
310名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:07:12.77ID:WFcjSOgJ0
>>1
税金を現実逃避の道具に使うなよ。くだらない。
311名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:09:50.80ID:qOwY6xLK0
>>55
お隣の下チ○ン国がそれやって今酷い事になっているが?
312名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:13:06.87ID:GEbHZffK0
いまどき「ブルジョアが諸悪の根源ニダー」とかやったところで
騙されるのベネズエラ土人と南朝鮮土人くらいだろ。
313名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:16:22.84ID:cYzPn3/60
お隣の韓国で大失敗したのに懲りもせずに
再分配さえすれば解決だとか言ってるのがおかしいんだっての。
314名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:17:03.02ID:MCBExxSG0
>>304
そう法人税だけの問題じゃない。
そこが重要なんだよ。
315名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:17:08.96ID:Gf/Slfxy0
>>301
YesかNoかで聞いている。
日本に来て商売してくれるの?
316名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:17:19.12ID:ehqjEREb0
>>312
>>313
【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1547171247/
317名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:18:26.71ID:ehqjEREb0
▧▧【署名お願いします】池袋事故無罪では済ませない ! [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1556350485/
318名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:18:29.90ID:E2fVbYoa0
>>313
西欧で軒並み失敗してる外国人労働者導入を積極的に進めてる間抜けを支持してる奴らに言われても説得力ねーわ
319名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:19:27.16ID:cYzPn3/60
>>315
商売しに来てるってどういう意味なのか知らんが、これが読めるなら相手してやるよ。
https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_52/pdf/2018gaikyou.pdf
320名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:20:17.81ID:GEbHZffK0
でました朝鮮総連の特技、統一認定w
【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★6 	->画像>10枚
321名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:24:30.74ID:Gf/Slfxy0
>>319
お前には聞いていないんで相手にしてもらわんで結構。
322名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:25:00.26ID:8sUQL6Zg0
>>315
判断するのは企業だけど。
日本の法人税がシンガポールより安かったらその可能性はあっただろうね。
323名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:25:29.62ID:cYzPn3/60
>>321
なんだつまらないな。
負け惜しみご苦労様。
324名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:25:47.23ID:uiOYUQIn0
保守山本()
325名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:27:40.81ID:e9s/Q3xJ0
<取材・文/菅野完>って仲間だろ
よくある雑誌の記事と見せかけての宣伝と同じじゃねーか
隅っこにPRとか書いてあるやつな
326名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:30:23.07ID:Gf/Slfxy0
>>323
お前の出した資料はゴミだから語る価値ねーんだわ
虚仮威しってヤツね。読めるならお前が解説すればいいだけ。
もっとまともな人と議論するんで。
327名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:30:42.30ID:MVlhe/tl0
山本太郎もそうだが、野党の信者は
文献を強調する割には「根拠は自分の勘」なんだよな。

そらバカにされるわ。
328名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:30:42.72ID:MCBExxSG0
もういい加減にウヨとかサヨとかって卒業したら?
小泉・ケケ中改革で騙されてまだ懲りないのか?
トリクルダウンなんて当のケケ中が自分で否定してるぞw
329名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:31:57.12ID:pofkes4L0
>>328
頭悪い発言の根底に共産主義があるの見え見えだから無理だろw
330名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:33:27.39ID:u7F1yuvb0
一方、子供手当なんて目じゃないほど再分配に金使った韓国では

【ムンジェノミクス効果】LG電子 スマホの韓国工場生産を終了へ=ベトナムに拠点移動
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556243927/
331名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:34:48.16ID:GEbHZffK0
いまどき「ケケ中ガー」とか東洋大の中核派かよ
332名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:36:40.29ID:yMcEOgT70
>>311
カスみたいな経済対策だけやって、外需不況とあいまって
先行して最低賃金上昇だけやったから、零細が価格転嫁できずに
首きりと倒産になっただけですが
333名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:37:13.59ID:Gf/Slfxy0
>>322
法人税下げたら消費税上げるっていうお国柄でしょ?
買ってくれそうにない国に来てくれるの?
334名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:39:39.86ID:8sUQL6Zg0
>>333
そういう話じゃない。
グーグルは日本で荒稼ぎしてるだろ。
あれ、シンガポールの会社に広告費を払う仕組みになってるの。
なんでだと思う?
335名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:40:57.16ID:3GhtF1se0
共産主義が悲劇的な破滅をして30年経ち、30年といえば一世代変わる年月だ
共産主義の破滅を見て中国もベトナムも日本より資本主義的なんだけどね
どちらも富豪たちで溢れてる
レクサスがバンバン走ってて驚くよ
336名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:42:25.90ID:OHwzWYuZ0
>>332
カスどころか経済政策は何も対案も出せない
でも賃金だけは上げろと喚くどこかの野党に聞かせて上げたいね。
そりゃ誰も野党支持しないわwww
337名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:43:38.98ID:yMcEOgT70
>>335
それよりはるか昔にアメリカで世界大恐慌が起きて資本主義が破滅したんだけど
その時にできたのが社会主義を取り入れた修正資本主義
今蔓延ってる資本主義は「新古典派」と言われる資本主義
「新古典派」って何だと思う?

そうだよ、世界大恐慌を引き起こした純粋な資本主義に立ち戻れって言うアホが「新古典派」なんだよ
338名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:44:20.54ID:yMcEOgT70
>>336
山本の政策はその補填を税金でやるって言う政策なんだが
339名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:45:39.08ID:t+15/DL/0
>>338
まんまムンジェインがやってる政策だな。
はい野党消えたw
340名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:46:39.88ID:yMcEOgT70
>>339
人の話聞いてる?韓国は補填を直接やらずに、適当な経済対策で済ませたから
企業がダイレクトに負担してしまって破綻したんだが
341名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:48:54.35ID:3GhtF1se0
>>337
資本主義が恐慌を起こす。戦争を起こす
懐かしいアカですね
1960年代から出てきたような
342名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:49:26.44ID:lBRw0PJsO
>>331
法人税減税の為の消費税増税だってバレたな
343名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:51:04.17ID:lBRw0PJsO
>>335
逆に日本は安倍政権が日銀や年金の資金で株を買い漁ったりと、共産主義になってきてるんだよな
344名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:51:22.25ID:yMcEOgT70
>>341
だから、世界大恐慌を踏まえて、純粋な資本主義だけでは社会が成立しないことを学んだ
アメリカの頭脳が君の大嫌いな社会主義的な手法、社会保障制度や公共事業、累進課税制度を取り入れて
今の世界で行われている修正資本主義を作り上げたといってるんだけど

君の住んでいる日本は赤の世界かい?社会保障制度や累進課税あるよね
日本は社会主義国?
345名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:54:07.83ID:t+15/DL/0
>>340
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2019/ISQ201920_006.html

>それでも政府は、事業主からの申請があれば実質的に賃金の補填をおこなう「イルチャリ(働き口)安定基金」を設けた上で、2018年1月から最低賃金の引き上げを強行した。  

> 引き上げから間もなく、憂慮が現実のものとなった。2018年に入って就業者数の前年比増加数が大幅に縮小していった(図参照)。特に零細・自営業者の多い飲食・宿泊業などは前年同期比で大幅なマイナスとなった。
346名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:54:47.76ID:3GhtF1se0
>>344
日本は社会主義だから成長せずに貧困層で溢れてるんですよ
貧困は社会主義のせいなの
社会主義で豊かになった国はありません
347名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:54:57.29ID:MCBExxSG0
>>331
景気対策の一環としてケケ中逮捕したらどうだ?
みんな大喜びで消費が伸びるぞw
348名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:57:14.10ID:p5Vjshkc0
どう騒いでもムンと同類の共産党と立憲民主党はないから。
349名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:58:13.91ID:GEbHZffK0
>>343
アベ総書記が企業を領導してるならともかく、年金が株買ったら共産主義ってアホだよね
350名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:58:53.12ID:Gf/Slfxy0
>>334
わからないので教えてください。
351名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:03:01.34ID:yrLaeXHY0
そもそも社会主義は絶対的な善ではない。
例え資本主義に欠陥があろうが、社会主義はもっと酷い欠陥により民が飢え自壊していった事実は変わらない。
352名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:04:47.53ID:yMcEOgT70
>>345
最低賃金と今までの賃金を正確に税金で負担してるなら企業が潰れるわけがないよね

http://blog.knak.jp/2019/03/post-2170.html
「最低賃金の急激な引き上げで低所得層が雇用を失った」と指摘する議員の質問に対し、
李首相は「最低賃金引き上げで給与労働者間の賃金格差が緩和し、低賃金労働者も減少した」とする一方で、
「最低賃金も支払うことが難しい小規模事業者には経営負担を強い、働き口まで失った方々がいる点を
よく理解している」とも語った。 「マクロ指標の影で苦痛を味わう国民の困難を政府が無視してはならない。
深い責任を感じ、とても胸が痛い。申し訳ない」と陳謝した。

韓国の失敗って何かと思ったら、つまり最低賃金以下で働いてる人間が多数いるところに
最低賃金上げを強行して、今までの最低賃金からの差額しか補填しなかったからじゃねぇか
353名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:05:12.72ID:0An5AcEW0
まともな社会人が多い組織票を完全に捨てて知障票を狙えばこんな発言にもなるんだろう
354名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:05:43.82ID:Gf/Slfxy0
>>334
グーグルはアメリカ企業ですよね?ちがいます?
アメリカには法人税払っていないのですか?
355名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:05:59.02ID:yMcEOgT70
>>346
日本って世界で最も成功した社会主義国って言われてたのもう忘れたの?
その日本がなぜこんな酷い状態になったの?
新古典派の資本主義と、逆に腐敗する社会主義政策が同時に行われた結果じゃねぇか
356名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:07:53.27ID:11P8efVn0
安倍晋三は山本太郎に論戦で勝てないからなあ
357名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:09:41.44ID:hg+IEYfr0
>>353
最低賃金より安く働いていたから悪いんであって
国の施策が悪いわけではないらしいからなー

真の共産主義理論は相変わらず鉄板ですなあw
358名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:10:51.45ID:3GhtF1se0
>>355
> その日本がなぜこんな酷い状態になったの?

東欧やベトナムが資本主義になって日本の優位性がなくなったからですよ
日本もベトナム並みに社会保障を切り下げて一から出直すべきですね〜
359名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:11:29.41ID:ZC1Ynfld0
やっぱ左翼って宗教だよなあ。
360名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:11:43.27ID:yMcEOgT70
>>357
君はアホなのか?本質は日本でこの政策をやって成功するか否かだよな
日本で最低賃金以下で働いてる奴見たことある?
361名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:12:44.99ID:yMcEOgT70
>>358
資本主義や社会主義って一体何のためにあるの?
国民が幸せに暮らせるようにあるものじゃないの?
で、日本が社会保障を切り捨てて、日本人って幸せになれるの?
362名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:15:10.80ID:eNOceOky0
山本太郎ってさ
貫禄出て政治家っぽくなったよね
個人的には必死こいてた初期の山本の方が印象的だけど
話も上手くなった
363名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:15:14.64ID:sDuv03XP0
子供手当でヒィヒィ言ってたのにできるわけがない
現実から逃げたいだけなんだろうな
364名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:16:48.67ID:c8Nzzaux0
直間比率是正は必要
365名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:18:02.90ID:3GhtF1se0
>>361
国民が幸せに暮らせるには富が必要
社会保障をやるには富の剰余が必要ですが

どちらも国民が必死に働く、つまり生産性を上げるしか解はない
366名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:20:48.72ID:bmF083W10
これがパヨクの希望の星かぁ
マジ哀れだなw
367名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:22:00.15ID:yMcEOgT70
>>365
資本主義下においては投資を増やすってことだね
で、投資を増やすのには当然消費を増やさないと儲からないから投資しないよね
さて、消費税を上げてる日本てそれに逆行してると思わない?
368名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:24:43.46ID:iIXhjDC60
法人税を高くしたら海外に行っちゃうだろ
ここら辺が頭がメロリンキューなんだよ
消費税撤廃で税収は増えるそれをなんで言わない?
369名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:29:38.55ID:yMcEOgT70
>>368
またそうやって騙される
海外に逃げれる法人は既に海外取引使って脱税しまくり
現地法人作ったらいくらでも税率下げられるんだから

では、国内の企業は?海外に逃げるのは海外から日本市場に無関税でアクセスできるからだろ?
関税を戻せばいいだけじゃん、国家間の資本移動に税金かければいいだけじゃん
分かっててやってないんだよ、グローバリストの屑どもは
そして俺たちには「法人税が上がると海外に逃げますよ」って脅迫をする

真に受けんなよ、アホになるぞ
370名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:29:54.45ID:gpZO768A0
まあこの通り、ちゃんと対日直接投資も増えてるからね。
https://www.jetro.go.jp/ext_images/invest/reference/report2017/pdf/report2017_1.pdf

パヨクはまるで敗戦直前の大日本帝国だな。
かわいそうに。
371名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:31:40.35ID:aEKdNLwz0
感情論に逃げるバカサヨ
現実を提示し追いつめるネトウヨ
372名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:32:22.81ID:YC9p4aXl0
太郎は優秀な補佐が2人くらいいれば化ける素質はあると思うけどねえ。
たまーにすごい良いとこつくし。たまにだけど太郎しかつけないようなところを
373名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:37:40.94ID:MCBExxSG0
>>358
経世済民って言葉の意味をよく考えよう。
374名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:39:10.48ID:RGC8DjLk0
>>372
目の付け所はいいけど所詮共産主義って感は拭えんな。
実際には法人税増税で消費増税分の9割弱しか賄えないそうだ。

まあバカは国内に投資が増えてる現実も、
ムンが底辺に給付してるのに大不景気を起こし、
デフレ寸前まで落ち込んだ事実も認めないようだから、俺はもうまともに話を聞く気は無いが。
375名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:40:09.33ID:46F6Jd7E0
雇用よりも財閥、文在寅の失政で現実味を増す「韓国消滅論」
https://ironna.jp/article/10505

 もちろん文政権の雇用政策が失敗している可能性があるが、
核心は今の韓国国内で続く経済政策論争から見落とされている部分にある。
最低賃金の引き上げなどは副次的な意味でしかない。真因は文政権のマクロ経済政策の失敗にある。
特に、金融政策に失敗したことである。

 その意味では、韓国政府と韓国銀行は金融政策の目的を、
銀行や大企業に対してあまりにも「忖度」しすぎて、その半面、肝心要の雇用を犠牲にしていることになる。
経済・雇用の全体的な状況が改善しないままに、最低賃金の引き上げなどが行われれば、どうなるだろうか。

 ところで、韓国の経済政策論争を見てみると、
最低賃金引き上げや残業時間規制などの是非ばかりに目が行っていて、
日本的なアベノミクス、つまり金融政策による雇用最大化を主張する意見は皆無である。
米エール大の浜田宏一名誉教授が韓国銀行でスピーチしたとき、
出席者すべてが金融緩和政策による雇用創出、つまりリフレ政策に否定的だったという。

 私の経験でも、韓国の三大ネットワークのテレビ番組に出演したときに、
リフレ政策(アベノミクスによる金融緩和政策)を主張したのだが、同じ主張をする韓国側の出演者は皆無だった。
韓国には日本でいうリフレ政策を唱える人がいないとしか思えない。
政策のアイデアを助言する人が韓国にいなければ、そもそもその政策が採用される可能性も低い。
そこに韓国経済の不幸を見いだすことができる。
376名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:42:43.16ID:7Xpzt34f0
>>57
政策はだって経団連とか大企業とか竹中とかがレントシーキング?とかして政治家や官僚操って決めてるような物じゃん
共犯なんだからどっちにも言わないとダメ
377名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:43:29.06ID:RGC8DjLk0
>>374では9割と書いたが、それだって
バブル期の日本と今の日本を都合よく比べただけにすぎない。
会社が潰れてもいいなら今すぐに
社員全員の給料を1000万にするよう強制すればいいだろう。

左翼が言っている「底辺が得をする政策」とはそういうことだ。
相手するだけ無駄だから電波浴を楽しもうぜw
378名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:43:52.17ID:iIXhjDC60
>>369
一部上場企業はできるそんなテクニック
中小が問題でしょそんなすべは知らないし、馬鹿正直に法人税払ってるから法人税高くしたら潰れるよ
379名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:47:11.44ID:oV3cDGfD0
少なくとも野党の中で一番まともだろう

しょーもない言葉の揚げ足取りしてるようなアホより
380名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:48:09.22ID:aWC3mNY20
社会党と合流して、れいわ社会党になればいいんじゃないのかな
381名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:59:39.38ID:46F6Jd7E0
亀井静香氏が安倍首相に忠告「晋三総理、消費増税はやってはいかん」
https://hbol.jp/183993

――亀井さんは消費増税についてどうお考えですか。

亀井:こんな時に消費増税するのはバカですよ。今はね、ご承知のように取るべき財源がある。
だって大企業は、500兆円の含み資産を持っているとも言われているでしょ。それをほったらかす手はないね。

 そういう含み資産を放っておくというのはバカげた話で、そこから税金を取る方法を考えた方がいい。
もともと、ある所から取って、ない所あるいは全体に使うというのが税のあるべき姿なんだ。
大衆課税になるような消費増税をやる必要はない。やってはいかんですね。

――ということは、亀井さんは富裕層や大企業へ課税すべきだとお考えですか。

亀井:富裕層や大企業に資産が溜まっている場合はそこから取ればいい。
アップアップしている時に取るんだったら、そこから取るのは無茶だけれども。
大企業が500兆円以上の内部留保をしている状況ということは、懐が豊かだということ。それならそこから取ればいい。

 中小零細企業から法人税を取る必要はない。
アップアップしてる所からは取らないで、そうじゃない所から取ればいいということですよ。税の基本に戻らにゃいかんですね。
382名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:59:56.42ID:46F6Jd7E0
――所得税についてはいかがでしょうか。
日本で最高税率を課せられているのは年間1億円を稼ぐ人で、それ以上稼ぐ人は、
逆に税金がどんどん減ってきてしまうんですね。このような税制についてどう思われますか。

亀井:「こんなに収入があっても半分以上持っていかれる」と言って腹を立てる人がいるけれども、
多くの税金を払えるというのは嬉しいと思わねばいかん。国家にそれだけ貢献しているということなんだから。

――小泉政権時代に所得税の最高税率が60%から45%に下がりましたが、それを再び上げるべきだとお考えでしょうか。

亀井:何%がいいかは別として、富裕層が自分の手元にたくさん残したってしょうがないわね。意味がない。
個人でどこか財団とか福祉関係に寄付するとかそういう方法もあるけれども、
税金で国全体として使ってもらうというのが、いちばんよい方法でしょう。

――「貧富の差が拡大している」と言われていますが、これはどのようにして解消すべきとお考えでしょうか。

亀井:簡単に言えば、今一生懸命働いている人たちの給料を上げることが重要だ。
儲かっている企業から税金をとって全体に回すのも一つの手だけれども、
企業が働いている人たちにもっと多くの給料を出せばいい。
人件費などのコストを上げると競争力という問題が出てくるけれども、
それはね、そういうものが商品にどれくらい転嫁されていくかというところが、経営者の腕の見せ所ですよ。
383名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 02:04:35.36ID:TyDyty6J0
参院選の東京選挙区は大混戦になりそうだな
384名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 02:05:16.13ID:HbaFY3p80
頼むで太郎
応援してる
385名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 02:11:55.48ID:/E6sXuDm0
山口那津男も優秀だよね
自民党の気持ちを理解している
386名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 02:13:20.90ID:yMcEOgT70
>>378
日本の企業はどんどん法人税率を下げられているわけですが
なんで高い状態で生き残れていた企業が法人税率を戻すと突然潰れるんです?
法人税って黒字にしかかかりませんよね、引いても黒字なんですが
同時に消費税を下げるのだから商売のパイが増えて売り上げが伸びるんですが
387名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 02:18:20.46ID:dBSnZFWj0
>>385
国民の気持ちを理解しよーぜ
388名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 02:55:44.73ID:RLUpTCnA0
>>386
絶対に減税分は消費に回るんですね?
じゃあ現状より消費しなかった人には必ず刑事罰と罰金を儲けましょう。絶対回る自信があるならそれでいいですよね?
詭弁は聞きません
389名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 02:55:53.89ID:lAZKQkep0
東京は霞ヶ関に近くかつ高速や地下鉄など交通の便が良いので法人税は地方よりマシマシが相当
390名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:00:03.70ID:yMcEOgT70
>>388
インフレするからため込んでいた奴はインフレ税っていう罰ゲームですよ
391名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:05:13.47ID:wh00XC/D0
議員バッジのためならなりふりかまわない
都民は少しは頭つかえ
392名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:15:48.26ID:iIXhjDC60
>>386
ん?法人税下げてるから今、持ち直してんでしょ中小企業が
393名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:20:43.19ID:k9qxW+r90
ただこれを実現しようと思ったら所得税の大増税以外にないんだけどね
そういう都合の悪いことには言及してない
394名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:22:12.28ID:36KdRo7o0
サプライサイドの議論で効率化と言ってきた結果が失われた30年なんや。
日本には強烈なデフレギャップが存在するんや。どれだけあるかというと東日本大震災でも物価がほとんど上昇しない程や。
デフレギャップがある状態で労働力を供給しても、単価が下がってGDP自体は変わらずなんやで。
だから、ストックのある人には出来るだけカネを使ってもらって、消費性向の高い低所得者にカネを配って全体のキャッシュフローを引き上げるのが総体として幸福になる処方箋なんや。
395名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:25:09.75ID:7Xpzt34f0
>>386
消費税:問答無用で課税
法人税:黒字に課税
って事か
396名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:25:48.30ID:yMcEOgT70
>>392
何を言ってるのか理解不能ですが、法人税は「黒字」にかかるんですよね?
法人税高かろうが低かろうが、黒字には変わりませんが
397名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:29:08.34ID:8zoaxhqF0
3ヶ月で年金資産150兆円のうち
14兆円を溶かした安倍は辞めさせないと我々の年金が無くなるぞマジで
398名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:29:27.30ID:empCqOd+0
山本太郎が自民党総裁になり、内閣総理大臣になって清和会狩りを始める令和時代。

ナチス戦犯よろしく世界中に国際指名手配される自民党清和会メンバーとその支援者達。

胸熱。。。
399名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:32:18.11ID:yMcEOgT70
>>397
表現が難しいんですが、基本的に日銀が株を買い支えているので
GPIFは溶けません、日銀が負担するだけです
問題は日銀が負担する分がダイレクトにGPIFに行かないこと
金持ちと外人が株を通じてその資金を抜きます

GPIFは名目では黒字になりますが、それ以上に円安悪性インフレ圧力を生んで
その意味において実質溶けます
400名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:36:36.06ID:PR6JPv7b0
>>346
>貧困は社会主義のせいなの
貧困は富の循環が起こらないせいで、
つまり資本主義でも同じだろ
富の一極集中だから
401名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:43:42.01ID:iIXhjDC60
>>396
は?黒字微増でも未来がないと思えばたたむよね
402名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:44:37.36ID:nCFYVE8o0
>>366
現実見ろよw
山本太郎の参謀の藤井聡(元安倍のブレーン)と三橋貴明は両方右翼だぞw
403名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:44:50.81ID:yMcEOgT70
>>401
だから未来がないのは消費税を上げるから商売のパイが広がらないからでしょ?
404名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:48:00.49ID:PR6JPv7b0
>>382
>企業が働いている人たちにもっと多くの給料を出せばいい
能力給で払ってると嘯いてるだろうねw
つまり、給与に格差をつける
405名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:48:42.13ID:rBWBNPF10
アホだな。ゲーム会社だけど、法人税値上げしたら、直ぐ海外移転だわ。
ソーシャルアプリの会社なんて日本で会社置いてる意味が無いからな
金融業も、証券業も、全部海外移転だろ。

頭が悪すぎる。だから、誰も付いてこない。
406名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:51:39.17ID:iIXhjDC60
>>403
だから法人税だって高くしたら高くしたぶん未来が見えなくなるだろ
407名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:57:25.00ID:empCqOd+0
>>366

141 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 17:57:52.13 ID:F1lpr1If0
>>109
ならばパヨクも存在しない理屈になる。

そもそもネトウヨとパヨクの定義がはっきりとしないってのが問題なんだよな。
でも、安倍晋三を基準に考えればスッキリするぞ。

・ネトウヨ・・・安倍晋三の全てを受け入れる者
・パヨク・・・安倍晋三の全てを拒否する者

安倍晋三というモノに対して是々非々は要らない。
完全受容か拒否かの二択。

要するに、
戦後レジームにおける二項対立の最終形態が安倍晋三だからだ。


※参考
【ネトウヨ】★ネトウヨとパヨクの定義3【パヨク】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1523668768/
408名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:59:00.26ID:empCqOd+0
>>405
んで、日本で商売するなら税金爆上げでよろしおま。

世界中でグローバリズム狩りが始まるよ
トランプが先鞭
409名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:59:18.39ID:aa1VRhQd0
>>290
海外から人を入れたいのは、日本人じゃだれも応募しないほど酷い賃金でしか人を雇えないからなんだし、
人件費に使えるパイは一定なんだからシェアしないとどうしようもあるまい。
410名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:00:56.92ID:empCqOd+0
法人税上げたら海外に行くってんなら行かせりゃよい
んで二度と帰国もさせず、日本国内で商売できぬよう制裁措置を取れば良い

ユダヤ人が2000年苦しんだ理由がわかるかな?
411名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:02:42.04ID:empCqOd+0
>>409
中国始め、諸外国の方が日本よりずっと好景気なのに不景気な日本にわざわざ来る外国人がどんだけ居るのかって話。
412名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:03:26.83ID:empCqOd+0
これに尽きるわな

60 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 16:37:04.06 ID:J8/XLSYS0
>>1
最近の安倍信者の傾向だが、安倍晋三の全方位土下座バラマキ外交を認め、安倍晋三が売国奴であることも認め、その上で「それでも安倍晋三しか有り得ないんだ、他の選択肢があったら教えてくれ、頼む!」と悲痛な叫びに変わってきている。

Twitterでちらほら見掛けるが、何なんだこれは?
413名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:04:09.72ID:empCqOd+0
安倍晋三こそがパヨクじゃん

98 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 16:57:33.52 ID:J8/XLSYS0
>>73
安倍晋三は立憲民主党の本来やりたかった事を率先してパクってるぞ。
基本的に安倍晋三も立憲民主党もネオリベ売国路線。

そしてマスメディアの世論調査を信じてる時点で詰んでる。
マスメディアもネオリベ売国路線だからね。

いま、現時点でネオリベ売国路線と一線を画すのが山本太郎「れいわ新選組」と次点で「共産党」だ。
だから安倍信者が必死になるわけだな。
414名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:05:36.05ID:8zoaxhqF0
>>398
清和会さえいなくなれば日本政治は復活するわな
415名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:06:59.47ID:8zoaxhqF0
>>405
早く海外に行け
416名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:13:51.55ID:5dxb6pUH0
山本太郎は放射能が怖い怖いって一番騒いでて 同じように放射能怖がってた小沢一郎と組んでたしな
新撰組と会津藩の関係を知らないとは言わさんで
福島をネタにした 不謹慎な党名
417名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:17:25.34ID:7Xpzt34f0
>>410
確かに
418名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:19:41.33ID:MxRVSkMt0
>>2
テキサス州に引き渡されたら懲役20年やねん
怖いねん
抱っこして
419名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:38:34.38ID:aa1VRhQd0
>>413
そうだね、ネットなんてしてないで早く病棟にもどりなよ?
420名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:40:25.21ID:aa1VRhQd0
>>411
それはこの話とどんな関係があるんだ?
421名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:42:44.63ID:RjoN0Dxx0
>>416
だから何?

日本一不謹慎なのは「清和会とムカつく仲間達」だろうが。
コイツらが日本人に対して史上最悪な不謹慎集団だろうに。

しっかし、清和会擁護の連中に単発ID多いよな
422名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:53:47.55ID:RjoN0Dxx0
>>419
安倍信者って透視能力があるんだね?

恐らくは精神科病棟に戻れ、と言いたいんだろうけれども普通に考えて精神科病棟で携帯、スマホ、ネットを入院患者が起床時間帯以外で使うことを許すとは考えにくいんですが?笑
423名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:58:19.56ID:RjoN0Dxx0
>>420
だからなに?
424名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 05:06:31.44ID:fuVSH0l20
山本太郎って大根役者だったな。
425名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 05:22:11.26ID:CSdK3fBx0
安倍晋三はもっと大根役者だけどな(知恵遅れ気味だし)

小泉進次郎はキムタクレベルの大根役者だな

でも、小泉純一郎は政治家にならずに役者になってたら名優になった可能性がある
名優にキチガイ多いし
426名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 05:22:55.74ID:CSdK3fBx0
安倍晋三が必死になればなるほど、山本太郎が光り輝く皮肉
427名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 05:29:17.88ID:f72zmWwx0
>>2
それが全てだな
428名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 06:00:40.50ID:qxCZpvjg0
法人減税がなかったら業績が上がらず株価も低いままだった可能性も考えられるなあ
429名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 06:09:01.39ID:YZS0mIgb0
スレタイの「なかりせば」ってどういう意味?
430名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 06:15:22.15ID:G7voPjvp0
>>425
うん
431名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 06:22:33.89ID:MCBExxSG0
労働力が不足しているから海外から人を入れましょう

これは嘘

本当は低賃金で死ぬまで働く奴隷がほしいから輸入しましょう。
432名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 06:33:48.50ID:MowhpYygO
占ってみました
Q沖田総司さん、沖田総司さんはイケメンだったんですか?

「心身の健康を考え直す」「仕事をやめて、のどかな環境に移動する」

Q近藤勇さん、近藤勇さんはイケメンだったんですか?

「そうした自己診断はできない」
433名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 06:42:33.75ID:MCBExxSG0
これから世界経済は好むと好まざるとに関わらずブロック化してゆく。
434名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 06:49:03.34ID:LIvjHceK0
>>34
ならない。
企業に増税すると設備投資と給料が上がる。
この二つは節税対策だから。
バブル期は税金払うのがアホらしいから給与に払われてた。
法人税下げると内部留保になる。
今がまさにそれ。
その結果金が回らないから、経済は悪化する。
韓国は財閥に金が集まりすぎて、金が回らなくなって経済が悪化してる。
政治の仕事は富の再分配。
その機能が韓国も日本も働いていない。
435名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:24:06.48ID:CSdK3fBx0
>>431
それと日本人労働者の賃金下落が目的。
ネットゲリラによると、東京から不法滞在や就労目的Fランク私大留学生を全部追い出したら、日本人の最低時給が1,500円オーバーになるとか。
山本太郎の提唱する最低時給1,500円もそれなりに根拠があるのだろう。
436名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:24:44.24ID:CSdK3fBx0
>>34
反知性主義の極みだねえ
437名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:25:30.02ID:+qjHcv9l0
法人税思っ切り安くしてシンガポールみたく外資をバンバン呼び込むみたいな方が良さそうだわ
438名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:26:19.77ID:5Pyjf/Ih0
>>428
そもそも倒産すべきゾンビ企業を国民の内需・賃金を犠牲にしてまで
守る必要があるのだろうか。ぶっちゃけ言うと、国民が年収1円で働けば
トヨタとホンダは大喜びだが、そういうことやる必要あるのかな?
439名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:29:47.14ID:LNKvd7v00
>>1
>しかし少し頭を働かせてみれば
><取材・文/菅野完>

少し頭を働かせすぎた菅野完の今はどうなのかと。
440名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:30:02.76ID:7F6fgLR20
設備投資に限らず投資は基本節税にはならない。
投資したものは、その価値が下落するまで損金にならないから、経費として扱われないので。

減価償却ペースに合わせて少しずつ経費に計上出来るくらいのものなので、
殆ど節税効果が無い。
441名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:33:48.70ID:5Pyjf/Ih0
>>433
だろうね通貨と内需が見直される。なんでもグローバルは人件費競争と
薄利多売競争に巻き込まれる。
442名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:34:50.79ID:Be3zYZhr0
>>434
増税したらキャッシュフローが悪化するから設備投資も給料も減る
キャッシュフローってわかる?
443名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:37:35.07ID:NP2XE5yL0
>>434
増税で設備投資上がるわけがないw
444名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:37:41.15ID:CSdK3fBx0
>>433
歴史的必然さ。
そして安倍政権を潰して清和会狩りをしなければ、世界各国から駆逐されたグローバリストが挙って日本に逃げてくる。
これは非常に不味い。
完全に主権を乗っ取られる
445名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:38:17.84ID:CSdK3fBx0
>>437
シンガポールの現状知ってる?笑r
446名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:39:27.66ID:lBRw0PJsO
>>437
消費税増税で内需が縮小中で日本企業ですら日本に投資しなくなった日本市場に魅力が無いのに法人税を安くしても外資は来ないよ
447名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:40:02.62ID:NP2XE5yL0
>>440
流動資産減るからね。
それを確保しようと削るのはまず設備投資と人件費だよな。
448名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:40:39.60ID:CSdK3fBx0
>>439
菅野完が胡散臭いのはいま始まったことではない。
コイツの言うことの正しいと思われる部分を参考にすれば良いのさ。
それがメディアリテラシー能力。
449名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:41:08.56ID:CSdK3fBx0
>>446
そゆことね
450名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:41:42.32ID:M1Su3lPy0
既存の馬鹿達に負けずに頑張って欲しい
451名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:41:58.09ID:+qjHcv9l0
>>434
給与なんか上げたら社会保険の事業主負担分の割合が法人税より上回る会社の方が多い
ましてやその事業主負担分だけが今後も上がり続け最低時給もあがり有給義務化まで来たから上げるとするなら役員報酬と設備投資
ただでさえ日本の今後の先行き不安なんだから内部留保しないとやってられない
452名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:43:36.94ID:MCBExxSG0
安倍政権(実体は菅=二階 政権)がやろうとしている政策の殆どに反対なんだが。
募集工問題で韓国側に立つ共産党や外国人参政権はじめ日本人の為の政策をやらない
立憲民主党を支持する気は全くない。
今の日本に必要なのは反グローバリズムの保守政党。
453名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:48:10.10ID:r5ibzJbg0
http://2chb.net/r/newsplus/1556210758/382-383n

この本にも書いてあるけど、日本の富裕層の所得税率は主要国の中で最も低い。
法人税にしても、さまざまな優遇措置があって決して日本は高くない。
454名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:49:08.28ID:aa1VRhQd0
>>423
だからなにって、>>411がどうして>>409やワークシェアリングへの反論になってるのかさっぱり意味不明なんだが。
455名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:52:59.96ID:CSdK3fBx0
立憲民主党・国民民主党など旧民主党系が構造改革だって事を忘れちゃいけない。
だからこそ、山本太郎主導で共産党を巻き込む形で野党共闘をしなければならない。
間違っても立憲民主党主導だと、

「増税の前にやる事があるだろう!」→緊縮財政の後に消費税増税
「世界に打って出る!」「アジアの成長を取り込む!」→TPPで国内産業にトドメの安倍竹中路線の推進
「民営化の促進」→自治体運営の公共インフラが片っ端から民営化の維新&安倍竹中路線の推進
「規制緩和の推進」→国内産業の外資化の安倍竹中路線の推進
「移民の推進」→移民の奴隷化の安倍竹中路線から移民を日本人並みの待遇に持ち上げる事によって社会保障の破綻を加速

こうなってしまう。
だからと言って、安倍政権のままだと日本人は終わってしまう。

だからこそ、山本太郎主導で共産党を巻き込む形で野党共闘をしなければならない。
456名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:53:19.47ID:KX6CztRh0
こんなの政権盗ったら
それこそ国民は分断されちゃうよ
457名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:54:49.67ID:dKcUi50i0
菅野らしい記事
458名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:54:55.94ID:MCBExxSG0
>>439
ノイホイ氏にはアメリカで積弊清算してもらえばいいでしょ。
ご苦労様でした。
459名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:58:52.02ID:iSdfIJRv0
ノイホイって逃亡犯でなかったか?
アメリカとは犯人引き渡し協定とかないのかよ?
460名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:00:35.48ID:CSdK3fBx0
>>454
低賃金重労働じゃ誰もやらないよ。
だから山本太郎は介護職員の公務員化で待遇を改善する、と言ってるわけで。
反論として「公共インフラ化してるコンビニの人手不足がー」と来そうだが、グローバリストならば自然淘汰で潰れて退場は歓迎すべきじゃないかな?
まあそれ以前にコンビニは多過ぎるし24時間年中無休はやりすぎ。
それと役所や銀行のまねごとにチケットセンター、宅配便センター、書店取り次ぎなど本来のレジ打ち業務から逸脱しすぎ。
実際、学生や主婦にバイトパートで出来るレベルじゃないし、外人雇ってる所でも尻拭いケツ持ち要員の日本人リーダーが一緒にいるじゃん。
461名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:01:29.94ID:HK6p8sLQ0
所得税の高さで高給取りは皆
海外に家族住まわせているのにww
馬鹿なのかコイツ
462名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:02:42.73ID:CSdK3fBx0
>>456
既に安倍晋三が分断してるじゃん。
被支配階層の安倍信者とアンチの対立はネット上だからこの程度で済んでるが、リアルだったらヤバいぞ?

あんたが一番わかってるはず。
463名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:03:18.57ID:n5z4OWC00
あー就業時間の二割以上の時間を 喫煙及び休憩してる奴がいる

喫煙 する人はこんなもんですか?
464名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:04:19.74ID:CSdK3fBx0
>>461
うん、じゃあ本人も海外に行けば良い。
そして二度と帰国させなければ良い。
465名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:04:27.52ID:ouMJdyl90
今度の参議院選挙では、東京都民の民度が試される。
466名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:05:29.46ID:CSdK3fBx0
>>463
何処の底辺職場?
土方やガードマンでもそれやったら番頭に蹴られるぞ?
467名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:07:49.42ID:CSdK3fBx0
>>465
多分、記録的低投票率でグローバリズム勢力辛勝でしょう。

国民の半分はバカだが、残り半分は旧民主党系に絶望的なんだよね。
だから棄権するでしょう。
468名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:09:35.14ID:0q1ccYc80
消費税は、輸出促進輸入制限の目的もあるからな。
大企業にとってもメリットがある。
但し、自国の利益第一主義のトランプから消費税上げるなと圧力かかってきてるから、財務省の思惑通りにいくかはわからん。
469名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:12:01.13ID:diCzQh400
>>1

最低賃金を全国一律にする意味は?
平等に見せかけた不平等
470名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:13:08.02ID:qLUzVLov0
山本太郎も共産党系パヨクも
いまだに化石みてーな階級闘争やってるんだなー
471名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:14:44.18ID:CSdK3fBx0
>>468
だから経団連は消費税増税26%にしろ、もっともっと上げろ、と抜かす。
そして輸出戻し税は高額な役員報酬と株主配当で外資に流れる。
472名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:16:26.44ID:CSdK3fBx0
>>469
東京一極集中から地方の均等ある発展へと戻す意味がある。

要するに清和会路線からプレ経世会路線への転換。
473名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:17:45.37ID:CSdK3fBx0
>>470
貧困層が富裕層による過剰な搾取に激おこする、というのが人類の歴史。

自然だよ。
474名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:18:26.34ID:CSdK3fBx0
>>457
>>458
>>459
関係当局に陳情したら?
475名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:18:59.93ID:NP2XE5yL0
>>471
じゃあ輸入時の消費税を廃止にすればいいのかな?
そうなるとさらに輸入が捗るねw
476名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:20:04.20ID:qLUzVLov0
一般人から見れば菅野完はただの性犯罪者だが、馬鹿パヨクを扇動するスキルだけは高いよな〜
日本会議陰謀論は菅野完からだし、モリカケもいろいろ言ってたわ

今のサヨク界隈の水準を考えると、ピッタリのチンピラ
477名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:21:06.76ID:prtsrGk80
一昔前なら海外に逃げてしまうと考えたかもしれんが
現状国際的な企業は実質海外移転だしまだ残っている企業が今から逃げても商売になりそうもない
478名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:21:50.44ID:CSdK3fBx0
>>475
その為の関税でしょ?
陸奥宗光や小室寿太郎が治外法権の撤廃と関税自主権の回復にどれだけ頑張ったかわかってる?

尤も、日本国内に備蓄された金銀を英米が殆ど巻き上げたから認めてくれたってのもあるんだけどね。
平成の日本そっくりだな。
479名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:22:29.98ID:CSdK3fBx0
>>476
だから?
480名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:23:02.52ID:CSdK3fBx0
>>477
だったら日本人の為に納税してもらおう
481名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:24:42.05ID:NP2XE5yL0
>>478
関税を高くして対抗税制とられたらどうすんの?
輸出入ストップしたら日本の過度な供給力が行き場を失くして
大不況なんだけど?w
482名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:24:54.15ID:CSdK3fBx0
>>476
パヨク代表の有田芳生に絡んだ男の末路

【脅迫事件】有田芳生議員(立憲/比例)に脅迫FAXを送った札幌の60代男、略式起訴へ 「国賊よ 出歩くときは うしろ 気をつけな」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556394280/
483名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:26:03.77ID:CSdK3fBx0
>>481
世界の趨勢が関税撤廃から回復に向かってるのに、日本だけが周回遅れで搾取されまくり。
484名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:30:17.23ID:NP2XE5yL0
>>483
あのー・・・
関税の支払者って誰なのかわかってますかねwww
485名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:31:51.15ID:qLUzVLov0
馬鹿パヨクが化石みたいな階級闘争やってる間も、sonyあたりの大企業は工場を国内に移したりと動いてるわけよ(逆も多いけどさ)

けっきょくコストの問題だから法人税下げれば工場が海外から国内に戻り、日本の雇用が増えもする
サヨクがやってる企業締め上げはけっきょく雇用を破壊し、韓国のムンジェインみたいに少子高齢化で就職難な韓国と同じ状況を生むだけなんだなー

パヨク老人は、若者の安倍支持率がなぜ高いか冷静になって考えよーぜ
486名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:42:34.81ID:rBAOAIXv0
まずお前の議員報酬を返上する事から始めてくれ
487名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:44:37.70ID:n4eEOTxO0
野党は夢だけを追って生きてるからダメなんだよな
小学生の考え方と一緒で実現可能性がない
自民は傲慢でルーズだが現実的な政策を出すから与党でいられる
488名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:46:56.59ID:Gf/Slfxy0
>>446
法人税下げたら消費税上げるっていうお国柄でしょ?
買ってくれそうにない国に来てくれるの?

そういう話じゃない。
グーグルは日本で荒稼ぎしてるだろ。
あれ、シンガポールの会社に広告費を払う仕組みになってるの。
なんでだと思う?>334

こうやって言われたんですが・・・
489名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:48:47.60ID:Gf/Slfxy0
>>440
だったらそのルールかえれば良いじゃん
消費税でも軽減税率云々言ってるわけだから
法人税でも課税対象を調整すればいい。
490名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:51:01.58ID:CSdK3fBx0
>>484
読解力ある?
491名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:54:04.59ID:Gf/Slfxy0
>>451
社会保険の事業主負担分の割合って給与水準に
連動して上がるの?
492名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:56:45.81ID:qpsTv/Tm0
>>1
利権屋と詐欺師と低能と売国奴ばかりの自民党政権。
中国と朝鮮の工作員ばかりの詐欺師集団野党。

「低能情弱ネトウヨ」でも「反日売国脳内お花畑」でもない、真っ当な知能を持った俺みたいな
お利口さんは、どうすりゃいいんだよ?
一日も早く、日本という国家、日本人の為に政治を行う政治家・政党に出てきて欲しいわ。
493名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:59:58.71ID:7F6fgLR20
>>489

仮に投資したら減税になるようにしたら、法人税アホみたいに減るけど、それでいいなら。

今現在でも経常利益の半分以上、設備投資だけでもやってるから、
それに他の買収関連投資などを加えたら、法人税とか殆ど消えちゃうんじゃないかな。

まぁ、企業大喜びだよねw

たぶん日本は世界最高のタックスヘイブンになっちゃう。
494名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:02:53.74ID:NP2XE5yL0
>>489
減価償却期間を短くしたら設備投資は伸びるだろうが
歳入減るし安定しないからやらないだろうなあ。

見えやすい法人税よりか見えにくい減価償却期間を削減した方が
与党としては良いと思うんだけどねw

>>491
当たり前だろw
上限はあるけどかなり高い。
事業主側は給与総額の15%ぐらいを払ってるよ。(労働者の控除分と含めると全部で30%ぐらい)

労働者には見えにくいがらなんで給与がなかなか上がらないの?と思うけど
これがあるから企業側はおいそれと給与を上げられない。
495名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:08:47.87ID:Gf/Slfxy0
>>493
あなたが仰るのは投資は利潤に含まれている
ということでしょ。投資額分は利潤に含めない
という措置ね。んで、それで法人税減るならそれでいい。
あとは株主がなんていうかですな。
496名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:19:57.17ID:OYa7VsE70
法人税、米国41%、日本23%です
アップルやグーグルが日本に本社移転しない時点で察しろwwww
497名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:21:04.49ID:Gf/Slfxy0
>>494
なんで当たり前なのかわからない。
高い給料貰っているほど社会保険料の負担「割合」が少ないっていうことでしょ。
負担額ではなく。たとえば低い給料のときは4割負担していたのが給料高くなると3割負担でいいということになる。
498名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:24:02.21ID:NP2XE5yL0
>>497
高い給料がどれくらいを指すのか知らんけど
年収1000万ぐらいまでなら負担割合変わらないよ。
499名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:26:37.07ID:oms3qxVq0
>>485
中国市場に於ける人件費高騰とそれに牽引される形でのアジア地域の人件費高騰、電力と工業用水の不安定、日本本国の労働事情悪化による賃金下落、日本人の方がQC高い、を天秤にかけて戻ってきたに過ぎない。
500週刊新潮2013年7月18日号の記事
2019/04/28(日) 09:28:29.39ID:u/Wr2Mk+0
>>500 >>497 >>470

http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27443348.html
2014年春・磨かれた太郎の知性と行動力がたたかいを加速して行く。

2013年初夏、靖国軍事利権屋御用達の週刊誌と蔑称されている「週刊新潮」が山本太郎を叩く、というニュースが流れた時、あっという間に「太郎に1票を!」という激流が生まれた。
特に、中核派や新左翼が山本太郎を支持している、という週刊新潮2013年7月18日号の記事が出た後は、街頭演説会は人の波で溢れ返り始めた
一気に年齢を超えた群衆が、山本太郎の声に耳を澄まし始めた。
あの記事で、「山本太郎は間違いなく本物だ」ということがみんなに分かったんだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27462651.html
市民は山本太郎を守り支持することで的確に原子力村・軍事財界の憲法改悪極右勢力との正面切ったたたかいに踏み出した。
501名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:29:39.09ID:86fotYbQ0
氷河期世代のみ厳選しなくてもいいから立候補だせれば勝てる、氷河期第1党を目指す戦略、でも彼の演説を見てると不器用なところがめだつね、もっと夢見させる様にしないと、メロリンキューの元気さがほしいんだよ日本は。
502名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:29:53.87ID:oms3qxVq0
>>487
夢などという抽象的な表現はやめた方がいいね。
旧民主党系は構造改革路線で、自民党清和会政権、特に小泉純一郎と安倍晋三は竹中平蔵を指南役にすべてをパクったに過ぎない。
そして構造改革というグローバリズム、新自由主義のデタラメが歪となって日本人庶民に襲いかかり、結果貧困化してる。

それを救済しようとしてるのが山本太郎だ。
503名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:34:01.29ID:GEbHZffK0
米帝資本家から人民を解放だ!
504名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:34:39.39ID:XJQwAvXu0
>>502
橋下徹も竹中平蔵の下僕ってのが抜けてるぞ
505名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:36:01.84ID:GEbHZffK0
資本主義やめれば世の中が地上の楽園になるとか100年前から言ってます
506名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:37:08.93ID:Gf/Slfxy0
>>498
じゃあサラリーマンのほとんどは給与変わっても負担割合変わらないわけだよね。
名目的な給与を上げたければ、社会保障費の負担割合を労働者側に多くすればいいわけだけど。
負担割合そのままで給与上げよという話は負担割合だけでは決まらない話ですよね。
507名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:41:33.93ID:GEbHZffK0
民主党サギフェストに騙されて投票したカモのリストの作ってオルグすればいいんじゃね
508名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:41:38.14ID:PY3DN0gf0
>>440
設備投資が節税にならないように減価償却が為されてるだけじゃん。
その減価償却の範囲が税務署の裁量に近い状態で拡大解釈されまくってるのが問題。
減価償却そのものを見直す必要はあるよね。
基本的に単年度会計で経費計上する。
建屋まで単年度会計ってやるのは間違いだが、
例えば、車とかは単年度会計でやるのか減価償却でやるのか?ってのを任意でやらせれば良い。
もちろん、減価償却しても複数年度で考えれば支出分はマイナスになるのは知ってるよ。

単年度会計でやればその年の経費が大幅に増える。
減価償却して複数年度で償却すれば支出年度は経費が大きくならないが、
銀行等からの借入の際に減価償却費分は収入と看做される現行のメリットがある。

経済面からも毎年の収支の波が大きい業種では多く稼いだ年は単年度で経費を大きく使わせるというメリットはでる。
これは経済が潤い、経費で支出された分は他の企業の売上になるので、総合すれば税収は増となる。
国から見ても同じく波が大きい業種が減価償却されるとかえってマイナス年度が増えるので減価償却中の翌年に売上減となればさらに税収に減る。
この減価償却で生じる法人税収の波を均す目的が消費税だよ。
つまり、減価償却をやめれば、税収の波を抑える事も可能になり、消費税そのものを辞めるメリットもでてくる。
509名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:45:47.65ID:oms3qxVq0
>>504
初期の国政維新の公募議員の面接と選定を竹中平蔵がやったのは有名

>>502に補足で、旧民主党系は構造改革路線の総括を一切やっておらず、未だに「改革がぁ〜」「プライマリーバランスがぁ〜」「緊縮財政を〜」と抜かしてる。
こんなんじゃ、話にならん。
>>487に問う、旧民主党系のネオリベ売国の「夢」を叶えてるのは自民党清和会政権じゃないのか?
510名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:47:31.64ID:oms3qxVq0
ID:GEbHZffK0は何を言いたいのだろうか?
511名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:48:54.72ID:QooDAzDO0
山本太郎のどうでもいい政策より
「なかりせば」が分からない日本語弱者が多いことにびびる
512名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:52:22.90ID:oms3qxVq0
>>511
「健全な肉体に健全な魂が宿れかし」
「情けは人の為ならず」

貴殿にこの言葉を贈ろう。
513名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:54:34.32ID:aa6WV5Wg0
こいつも良いこと言ってる風のカスだよな
結局安易な増税案じゃねーか
まずテメェの議員報酬下げるって言えや
法人税あげても結局末端に跳ね返ってくるのに
何良いこと言ってる風やねんアホが
514名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:57:01.30ID:U5HRplqlO
夏の参議院選の選挙活動の一貫です。
515名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:57:02.97ID:hfDMyAur0
文字通り、維新の会へ向かう国民の票を散らすために維新の会以外の大阪自民・日本共産党
みたいなクズどもの支援を受けた政党か。

代表は滅多刺しにして殺されればいいんじゃない?
516名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:58:23.81ID:7Uk59ZLq0
新撰組に入れるわ
不逞鮮人の安倍に天誅を入れてやってくれ
517名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:59:01.97ID:NP2XE5yL0
>>508
減価償却減らすのは賛成だけど
それで税収が増えるとは思わないなあ。

繰越決算があるから波が大きい業界も結局トータルすると同じだよ。
518名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:59:48.59ID:Ki7uSaRC0
法人税率を下げてどれくらい経済効果があったのか検証すべきだろ
519名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:03:15.24ID:oms3qxVq0
>>513
庶民には減税だけどね
520名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:03:20.65ID:hfDMyAur0
<時代遅れの新自由主義的経済政策を振りまいて、増長を極める大阪の政治集団の
<名前は維新。

なんだこの言いがかりは?とおもったら、

<取材・文>菅野完

こいつ、しばき隊だろ。
しかも、籠池が弓で300m先のスズメを射落とした(ようわ安倍首相に反対する
籠池は偉大だといいたいのだろ)と異常なツイートを書いて、現在ツイッター当局から
アカウント凍結されてる


ああー「令和新撰組」の正体みえたわ。
カネの出処は北朝鮮→国内反社→ だな。
521名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:06:32.55ID:oms3qxVq0
>>514
安倍晋三は「消費税廃止!」を公約するって噂だよ。
もちろん、選挙が終わったら「ごめん、あれは嘘だ」シリーズに入れるそうだが。
522名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:07:32.15ID:oms3qxVq0
>>520
ソースは?
妄想で語っちゃいかんよ
523名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:08:26.22ID:oms3qxVq0
>>518
役員報酬が爆上げして、外資は株主配当と売りで儲かった
524名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:09:25.95ID:oms3qxVq0
>>516
安倍晋三に李氏朝鮮末裔説があるねえ。
ホントかどうかは知らんが、然もありなん。
525名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:10:00.25ID:aa6WV5Wg0
>>519
給与の源の企業が疲弊するのに減税もクソもないだろ
短絡的すぎる相当な馬鹿しか騙せないぞ
526名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:10:06.93ID:GEbHZffK0
>旧民主党系のネオリベ売国


「じゃないほう」の旧民主党残党が支援者かなw
527名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:10:08.36ID:oms3qxVq0
>>515
誰にされるの?
壺売り教団の信者に?
528名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:10:21.75ID:hfDMyAur0
>>522
リンク先見てみろ
529名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:11:18.38ID:oms3qxVq0
>>525
史上空前の利益(笑)をあげて、これまた史上空前の内部留保(笑)をあげてるのに?
530名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:12:18.18ID:GEbHZffK0
「外資ガー」もたぶんどっかの党の綱領の
「今の日本は米帝傀儡」みたいな規定なんだろなw
531名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:12:21.32ID:oms3qxVq0
>>528
どのリンク?
バカでマヌケで愚鈍な私でもわかるようにお願いしますm(_ _)m
532名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:12:34.31ID:hfDMyAur0
>>522
加えてツイッターの件は話題になってる
4/17に上記の異常なツイートしてアカウント凍結されてるようだ
533名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:12:42.39ID:Gf/Slfxy0
>>525
消費税を上げられると庶民が確実に疲弊しますけどね
534名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:13:09.09ID:oms3qxVq0
>>530
国内に還元循環するカネが海外にダダ漏れしてるのに?
535名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:13:18.58ID:N8bo4wOA0
わいは新選組に見えた
536名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:13:39.95ID:7Uk59ZLq0
>>520
こいつの方が遥かに胡散臭いwww
537名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:13:45.84ID:hfDMyAur0
>>531

>>1
のリンク先のヤフーの当該記事の締めに<取材・文 菅野完 >
と書いてある
538名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:14:00.98ID:aa6WV5Wg0
>>529
労働者全員が大企業に勤めてると思ってるのか?
539名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:15:54.10ID:oms3qxVq0
>>532
そのTwitterの魚拓ある?

因みに私は山本太郎は支持するが、菅野完はシールズ同様に胡散臭いと思ってるよ。
俗に言うネトウヨとパヨクは上層部で繋がってると思ってるのでね。

なお、山本太郎は天皇陛下を慕う尊皇討奸だからね。
なにしろ幕府を日本国民に見立てた「れいわ新選組」ですから。
540名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:16:25.88ID:oms3qxVq0
>>537
ありがとね(^^)
541名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:17:33.99ID:5J05d0540
>>69
簡単な製造業は安価な労働力がある外国がある限り逃げて行くし小さいサービス業は人件費が払えずに潰れて行くし効率化と付加価値のある産業なんて簡単には出来ないと思うけどな
542名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:17:36.07ID:hfDMyAur0
反社会的団体が大阪維新の会を潰そうとしてるのは、クロス選挙でも反社のフロント企業の
関係者が橋下や維新の会を狙ってるという証言多数。
都構想選挙の際にも、先日も報道されてた反社と医師が結託して不正診療受給している
闇に橋下が切り込んで以来の敵対関係。

で、クロス選挙で維新のような国民の代弁者が勝利した直後に、一見反与党よりの
政策を掲げてながら維新と敵対する名称の政党を起こした。
こりゃ反社のやり口だよ。
543名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:18:14.36ID:oms3qxVq0
>>538
法人税を上げると税金を収めたくない大企業は設備投資や従業員、下請けに還元するんだよね〜
何しろバブル時でも殆どの企業は法人税を払ってませんから(笑)
544名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:18:35.24ID:U5HRplqlO
>>538
中卒なんだから知識不足なんじゃないか。
545名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:18:53.53ID:oms3qxVq0
>>542
おおさか維新も充分に反社会的ですが?
546名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:19:14.49ID:GEbHZffK0
何でもアリ!?よど号のyobo-yodo@yobo_yodo

統一地方選、大阪では水道民営化論者の維新・吉村氏が新知事に当選。
外資に地方を売り日本を売る動き。後半戦はより切実な市町村選挙。
地方再生は自力で、そして地方から国を変える。
そうした動きの高まりを期待しています。魚本
https://twitter.com/yobo_yodo/status/1120649202495737858


北チョン在住のよど号グループ「維新は外資の手先!」
なんかここのメロリン工作員と主張が似てるよな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
547名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:19:28.91ID:oms3qxVq0
>>544
すごいなあ、学歴透視術ですか〜
548名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:20:27.64ID:hfDMyAur0
>>539

グーグルで
「にじうら 多順」で検索すると画像掲示板がヒットするんだが、
そこで今立ってる「籠池さんてすごい(棒読)」ってタイトルのスレッドが
>>1
「令和新撰組」シンパの<取材・文>菅野完 のツイッターが晒されてるスレッド
549名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:21:35.65ID:GEbHZffK0
>>534
「投資」がなければそもそも「利益」も発生しませんが。
ベネズエラ人かな?
550名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:22:56.22ID:qIHxGV670
>>546
おおさか維新は好きなようにやればいいと思うよ。
大阪なんて元々嫌いだし、仕事上で大阪人には嫌な思いを散々させられたしね。
大阪人にも良い人は居るんだろうけど、イライラさせられるし吉本嫌いだからおおさか維新には頑張ってもらって大阪をメチャクチャにして欲しいなw
551名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:23:50.66ID:qIHxGV670
>>549
ベネズエラは米国主導の経済制裁にやられてるわけだが?
552名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:25:02.76ID:UI3thogq0
改憲に非常事態条項がくっついてる危険を話してるのは山本太郎だけでは?
恐ろしいよ
553名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:26:48.12ID:avDmjSsD0
山本はこういう煽りしかできないのがな、諸外国よか日本の大企業が優遇されてるわけじゃねーだろに
554名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:27:22.35ID:aa6WV5Wg0
>>547
学歴というか、自分の思い込みだけで話を聞く気がないからじゃないかな?
消費税増税は死ぬほどアホだと思うよ
だからって法人税上げるってのもアホだと言ってるの
税収は大切だし、財源の確保は急務なのかもしれない
ただ、肝心の執行する立場の人間たちが、一切腹を傷めず
議員報酬、議員定数の削減もせず
世界一高い公務員給与の見直しもせず
無駄な支出や不祥事があっても誰も責任をとらず

そんな奴らの為に真っ先に、人の金にたかる安易な増税案にムカついてるの
安倍も山本も本質は変わらない、自分の高給は無視して維持したまま税金にたかるダニだ
555名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:29:01.86ID:hfDMyAur0
>>1
で、大阪維新の会を「時代遅れの新自由主義的経済政策を振りまいて、増長を極める大阪の政治集団の名前は維新。」
と書いてる「令和新撰組」シンパの管野官名義のアカがツイッター
に凍結される原因と言われているのが以下の文章。
以下抜粋。

「以前、籠池泰典さんが「君らね僕のことバカにするけど、僕、弓道やってたのよ」
と言い出したことがあり、「どうせ与太だろ」とか思ってたら、
「信じへんのなら、これをみてみればいい」と、床の間から弓矢を
取り出し、300mほど前方の公園の上に飛ぶ雀を3羽撃ち落した
ときは、背筋が凍る思いをした。」

これに対して
「管野完さんのアカウントが凍結されたのは、籠池さんの
弓道の腕前について「射距離300mで雀を撃ち落す」という
ありえないツイートをして日本全国の弓道経験者の怒りを
買ったからだと思っている。」

だ、そうだ。
556名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:29:04.14ID:qIHxGV670
>>552
裏で与野党合意あんじゃね?
ミンス系もグルっぽい
557名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:30:20.81ID:GEbHZffK0
>>551
あくまで原油生産量が減り続けてるのは資本不足のせいじゃなくって
「米帝の経済制裁のせい」なんですねw
日経の記事とかはフェイクニュースなのかなw


>ベネズエラは世界最大級の原油埋蔵量を誇るが、
>左派政権による長年の投資不足がたたり、
>原油生産量は右肩下がりで落ち込んでいた
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43600520R10C19A4000000/
558名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:31:51.93ID:hfDMyAur0
>>545
あんたが勝手に維新の会を反社会的と呼ぶのと違って、維新の会に敵対してるのは
日本国が広域暴力団として指定している組織団体としての「反社会的勢力」。
559名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:32:50.86ID:rBWBNPF10
本当に中学生が考えたって感じ
法人税値上げとか、トヨタ自動車だって逆輸入増えて日本の工場閉鎖して雇用が減る。こんな当たり前の事が分かってない。
グローバル企業が日本で本社や工場を置く利点が何もない。
証券業、金融業も窓口だけ設置して、本社はシンガポールなどに移転。
IT企業も多くが移転するだろう。

こんなバカに付いて行く議員の顔が見てみたい
560名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:33:56.08ID:hfDMyAur0
>>555

ちなみに、>>1でアンチ維新の会の「令和新撰組」のシンパの管野完氏の凍結アカで
4/17になされてた上記記事内における「弓道で300m」はオリンポスの神々レベルの
腕前のようだ。(競技の遠射で60m)
561名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:34:04.83ID:qIHxGV670
>>554
うわあ、ミンス系の得意技「増税の前にやるべき事があるだろう」ですかw

法人税を上げても赤字なら払わんでも良いんだよ?
562名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:34:21.62ID:P9DIhz/70
企業に対しての税制は
ホワイト減税 ブラック増税 内部留保税
の3本柱でいいだろ

平均時給が1000円なら税率90%
1500円なら50% 2000円なら20%
3000円なら10% 5000円なら5%とかさ

有給取得率や年間休日数やらを勘案してホワイト度を評価し
各企業ごとに税率を細かく決めていくのさ

もし有給取得率0%で年間休日数50日なら300%の高税率にw
563名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:35:58.33ID:aa6WV5Wg0
>>559
シールズもそうだが頭が悪すぎて目眩がするよな
せめて支出を抑える話でもしてくれたらまだ賛同もできるのに
564名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:40:11.08ID:aa6WV5Wg0
>>561
ちなみにワイはミンスはゴミだと思ってるで
てか増税前にやる事あるだろ、って当たり前じゃないの?
お前はただ増税されるのを指くわえて見てる豚なの?
565名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:46:06.26ID:GEbHZffK0
>>562
>平均時給が1000円なら税率90%
>1500円なら50% 2000円なら20%
>3000円なら10% 5000円なら5%とかさ


ゴールドマンサックスとか大喜びじゃね
566名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:47:15.33ID:Mb/41/jQ0
消費税減税を成し遂げるために諦めないで
山本太郎と戦おう!
567名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:49:31.24ID:GEbHZffK0
「消費税ガー」も結局、帰ってきた日本社会党じゃん
568名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:49:44.73ID:qIHxGV670
>>557
そうだよ、米国主導の経済制裁が効いてるんだよ。
ベネズエラの採掘技術と精製技術はレベルが低いもん。
それがなかったら日本やドイツなどの採掘技術と精製技術でベネズエラも日独もウハウハなんだけどね。
569名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:50:10.15ID:hmrRPkt20
>>564
景気条項盛り込んだミンスのほうがまだまともだったんだよなぁ…
ねじれ解消のため半ば無理やり増税で三党合意させたのが自民なのにミンス最後の抵抗として景気条項盛り込んだわけだが
安倍に変わって景気条項削除しちゃったけどね
【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★6 	->画像>10枚

ミンスよりマシはもう通じないわな
570名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:51:00.97ID:qIHxGV670
>>558
で、どこの組と誰が繋がってるの?
そしてだからと言って売国が許されるわけではないっしょ?
571名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:51:49.13ID:Gf/Slfxy0
>>559
>117, >178, >272, >281, >434, >543
572名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:52:06.99ID:0VSSktOr0
山本太郎の政策を支持しない人は意味がわからん。
現状とり得るベストだと思うが
573名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:53:19.69ID:hfDMyAur0
無念 Name としあき 19/04/28(日)10:50:36 No.634865055 del +
大阪維新が先日のクロス選挙で大勝ちした「直後」に、
与党に並ぶ革新政党となりえそうな維新の会の同業他社として
名乗りを上げた山本の「令和新撰組」。
そしてそのシンパの虚言癖デマゴーグ管野。
維新と敵対する反社会的団体(指定広域暴力団)
… 無念 Name としあき 19/04/28(日)10:51:55 No.634865276 del +
ようは、反社の支援を受けて維新への国政への票を散らすための
にぎやかしに立てたのが「令和新撰組」ってことか?
時系列からすると?
574名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:53:31.19ID:IRaGmBmg0
>>572
日本会議統一ハッピーかそれに騙された野良ウヨ
この辺だろうな
575名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:55:02.10ID:IRaGmBmg0
>>573
くっせえとしあきいるなぁと思ったらお前みたいな工作員かよ
576名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:56:19.65ID:GEbHZffK0
>>568
政府の思い付きで突然国有化されるのにドイツと日本が投資するわけないw
577名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:56:39.32ID:hfDMyAur0
>>575
くさいのはお前だろ反社。
578名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:57:27.21ID:0VSSktOr0
>>574
ちょっと話を聞いてくれればわかってもらえると思うんだが、
話すら聞いてくれないんだよなあ
579名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:57:40.99ID:YniP8o9E0
いくら便所の落書き掲示板で安倍財務相カルト信者ディスっても
もう世界の著名な経済論陣が太郎の側についてるからな
米民主党経済顧問とかw
580名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:58:15.37ID:IRaGmBmg0
>>578
この手のやつは半分病人だから話なんて無理だよ
581名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 10:59:30.51ID:TCLdJqII0
>>572 でも誰も言ってないし出来ないからね。
582名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:01:08.04ID:0VSSktOr0
>>581
誰も言ってないとは?
いっぱいいるぞ、ここでも。
すごい意味不明な否定をするやつ
583名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:01:53.26ID:7F6fgLR20
内部留保なんて史上最高になるのが当たり前なんだけど、
経済危機が起こって自己資本食い潰すような状態にならない限り、
普通積み重ねられて増えるストックだから。
584名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:02:32.34ID:YniP8o9E0
経済政策はまっとうなものだと世界の経済学が認めてるわけで
世襲政治の禁止ってのは小沢の党にいたから言えなかっただろうが
いま言えるから言ってもいいと思う
あれこそがなれ合い、癒着、身分固定化、特権階級化という
腐敗の象徴だろ
4代自民党小泉Jrとか
アレを落とす選挙ができると思うわ
585名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:02:59.28ID:SyqzX0wb0
>>579
下痢チョンもメロリンチョンもNWO世界政府戦争屋金融マフィア朝鮮エタ偽天皇の駒である猿芝居役者ペテン師だと判らないド阿呆発見w
586名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:03:03.92ID:0VSSktOr0
>>583
それって資本主義ではおかしいのよ。
資本主義ではストックを作ることが目的ではない。
それを目的にすると資本主義が崩れる
587名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:03:10.19ID:hfDMyAur0
さっそく向こうでも
>>575
みたいな反社会的勢力の代弁者が事実を書いたにすぎないレスに対して

>ここで暴れてるウヨあきの正体
とか言いがかりつけてるな。
それに対して、

「わたしは早稲田大学法学部直心影流剣道会元幹事長である。
過去のわたしのレスを全て掘り起こせば私が「中道左派」であることは明白だが?

ちなみにお前がスクショ張ってるレスは私が書いたレスだ。
向こうで話題になっている政治スレが、このスレで晒されてる
デマゴーギィ管野によるものと知って愕然とした。

こんなヤツがヤフーで発信していて、それをもとに匿名掲示板(5ch)で政治論がされていることに恐怖したゆえに。
神の意思を受けて私が粛清する。

これは天皇陛下のご意志である。」

「令和」なんて元号を図々しくも政党に掲げること自体が不遜だ。

死ね山本!
588名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:03:41.94ID:D5YKm0S00
>>572
消費税減税と財政拡大という主張自体は支持するよ

それ以外の原発や国防安保が駄目すぎてコイツを支持できるかって言うとアレだけど
589名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:04:11.05ID:7F6fgLR20
MMTの人ならまともな経済学者としてすら扱われてない人だよ。

だって経済理論じゃないんだもん、MMT。
理論裏付ける根拠の数式やデータ全然出せない人だし。
590名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:04:19.56ID:rBWBNPF10
>>571
ただのアホな意見だよ。
グローバル企業が法人税が大きくあがった日本に工場を置く利点は何?
日本語しか喋れないから出て行かない?
それが理由なら、本物のバカだよな。現地で日本語喋れる人を雇用する。これで解決する。
中国やインドネシアなんか、日本語だけで仕事してる日系企業の工場も多い。外国人が日本語喋れる人が多いって、そう言う当たり前の事すら分かってない。
591名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:04:20.44ID:0VSSktOr0
>>588
原発や国防って?
移民法に強硬に反対したのは山本だけだと思うが
592名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:04:34.30ID:OxBNzxkV0
メロリン太ったな〜・・
593名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:05:05.18ID:0VSSktOr0
>>589
>>1読んだ?
MMTは理論ではなく「事実」だと書いてあるけど
594名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:05:29.32ID:kmHx5hg50
>>588
いや原発反対は支持するが?
あれほど国土汚して超巨額の負債を容認するのは利権絡みか単なるバカしかいなくね?
595名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:06:06.45ID:GEbHZffK0
>>586
共産主義の剰余価値説ではもちろんおかしいが
内部留保が増えてはいけないとかどこの資本主義理論だよ
596名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:06:17.06ID:YniP8o9E0
山本は安倍と違よな
真実追及してるから
自民党って3年だけ野党だったが安倍の野党としての国会質問は
「消費税からめて野党解散」だぞw
野田とのやり取りなw
597名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:06:37.79ID:PZAvgjES0
来月また寄付します、5万円、苦しいよう
でも国民が政治を取り戻す為の戦いだ、みんな頑張ろう、1000円でもいいよ、寄付しよう
消費税廃止や移民規制されれば1000円くらいすぐ取り返せるよ
598詐欺組織自衛隊は毎月5000億円の血税を食って
2019/04/28(日) 11:06:42.76ID:u/Wr2Mk+0
>>593 山本太郎の真骨頂はあちこちに喧嘩を売る団体名のネーミングセンスではない。彼が主張する政策にこそ注目すべきだ。

●詐欺犯罪集団である軍事企業群と自衛隊と全土を占拠している軍事基地を一掃しなければ国民の将来は悲惨なことになる。

詐欺組織自衛隊は毎月5000億円の血税を食って、改憲で更に肥え太ろうとしている。
軍事経済のためである。
国家間憎悪・民族差別・国民間差別、
あらゆる憎悪や差別を煽りにあおることで軍事経済は肥大して行く。
アタマの弱い若者を「憎悪と差別の兵士」に仕立て上げて行くのは軍事財界の犬コロである右翼マスコミ群である。https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29900682.html

消費税と日銀緩和は、軍事財界からの要求・脅迫によって強行されている。
増税・金融緩和はどの国、どの時代でも軍事財界からの脅迫に発している。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29794026.html
●政治家が何をどう努力しようと、究極の詐欺集団自衛隊・軍事財界が毎月毎月5000億円の血税を食い散らして社会モラルと経済構造を滅茶苦茶にしている限り国民に未来はない。
詐欺犯罪集団である軍事企業と自衛隊、軍事基地を一掃しないことには全てが徒労である。
599名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:07:36.00ID:7F6fgLR20
MMTのTは理論のTでしょw

山本の主張にまともなもんは何もない。

だいたい奨学金徳政令だって、あれ借金原資にやってる事すら知らないの丸わかりだし。
600名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:08:33.86ID:0VSSktOr0
>>595
わかりやすく説明すると、資本主義ってのは資本家が資本を投資し、
それによって様々なサービスが作られ、それを消費者が消費し、
経済が回るってことね。

ここまでおk?

内部留保を増やすってのは、その円滑な金の流れをストップする
血栓のようなもの。
血栓が大きくなればなるほど、血の巡りは悪くなる。

これで理解できる?
601名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:09:35.53ID:YniP8o9E0
>>597
あんま無理すんなよ
俺思うに選挙の金は大事だが
それと同時にポスター張りとか
ネットにアクセスしない層に
知名度上げるのも大事だから
ポスター張りのボランティアしたほうがいい
602名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:09:53.19ID:7F6fgLR20
内部留保増えないのは、企業が大赤字食らって、
自己資本食い潰す時くらいだよw

まぁ、奇跡的な節税を毎年行い、一切利益を出さないとか、
利益を全額株主に配当するとかすれば出来ない事もないけど、
どこの馬鹿がそんな真似するんだというもの。
603名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:09:53.84ID:mTk8tQxq0
山本太郎は「清和→令和」を知らずに
れいわ新撰組なんて名前つけちゃってたんだろう
下村もゲロったし御用産経も記事書いちゃったよ

自民・下村氏「令和の時代も清和の時代に」
https://www.sankei.com/politics/news/190425/plt1904250012-n1.html
>「『令和』と『清和』はよく似ているから、令和の時代も清和研の時代になるようにがんばろう」と述べた。
>平成の後半に清和研出身の首相が続いたことを踏まえた発言
604名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:10:29.43ID:GEbHZffK0
MMTって国がいくら借金しても破綻しないみたいな理論だっけか。
そもそも「資本家は日本から出てけー」とかいう政策取る政府の
国債買う奴がいるとも思えんが。
605名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:11:23.52ID:IuQGo+Sm0
>>2
こいつまだ娑婆に居たんだ?
とっくに逮捕されてると思ってた
606名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:11:38.94ID:D5YKm0S00
>>594
日本の原発に猛反対して古里原発やらをスルーする方こそ特亜利権に塗れたパヨクっしょ

原発に反対するなら朝鮮半島と中国大陸を日本の支配下に置いて
原発事故が起きたら偏西風で日本全土が汚染まみれになる奴らの原発を全停止するまで言ってくれないと反原発なんて支持できんね
607名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:11:39.87ID:hfDMyAur0
>>598
やりたいことはわかったが。
具体的にその暴論を実現するために何ができるんだ「令和新撰組」と詐欺師管野に?
608名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:12:20.99ID:QoWkJY5S0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

ふぇwfw
609名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:12:35.70ID:YniP8o9E0
ここまで財務省をやり玉に挙げる政策だから
大手メディアは完全無視でいくはずだからw
知名度は草の根で広げていくしかない
本人の知名度が高いのでそこら選挙に必須の周知運動が
おざなりになりがちなのは前回の選挙で感じた
610名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:12:39.13ID:QoWkJY5S0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

えふぇf
611名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:12:56.91ID:QoWkJY5S0
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

うぇふぇ
612名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:13:04.16ID:7F6fgLR20
内部留保というのは、企業が出した純利益の中から、
株主に頼んで、企業に再投資して貰った金の残存価値だよ。

企業は借金で資金調達するか、事実上内部留保という形で、
株主に金を出してもらうか、減価償却による内部金融で資金を生み出すか、
この三つが主な資金源だ。

内部留保は株主からの投資なので、普通に企業に使われている。
使いもしない金を、株主が起業に投資する訳ないだろ。

企業がビジネスに使い金を増やしてくれるの期待して、株主は再投資するのだから。
613名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:13:10.51ID:loXco9WY0
アベって何世代なの?バブル世代かね?氷河期世代に日本の舵取りを譲るべき、下手くそな舵取りしやがって!20年成長無しとかアホか自民は。
614名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:13:26.44ID:GEbHZffK0
>>600
なんかマルクス教って経済成長ゼロ社会が前提の理論って感じ?
内部留保が増えた分必ず金の流れが減るって。
615スナック令子」の和美から持って来た2字「令和」
2019/04/28(日) 11:13:26.63ID:u/Wr2Mk+0
>>603 山本太郎は「清和→令和」を知っている。

何とか気を引こうと「スナック令子」のチーママ和美から持って来た2字「令和」には、
関東軍の阿片戦略が隠されていることは渋谷の女子高生なら皆知っている。
「まじ、卍!里見機関や興亜機関でしょ、カコワルー、チョー卍!」
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29892559.html
万葉集=万集+葉=満州葉っぱ(芥子)=アジア侵略関東軍の満州中国での阿片戦略。

中国の国花である梅が載る万葉集巻5の歌32首の序から剽窃して来た「令和」は日本本来のかなではなく中国から伝来した漢字で表わされた。
この序を書いたのは言うまでもなく大宰府の長官大伴旅人であり防人を北から徴発する、言ってみれば半島で慰安婦狩りをした日本皇軍の出先機関の最高幹部であった。
万葉集巻20に火長今奉部与曾布という男が詠んだ
「今日よりは 顧みなくて 大君の 醜の御楯と出で立つわれは」
という悲哀と怒りの歌がある。
「小汚い爺いのために今日からはすべてを顧みず、楯となって、出発するのだ俺は、ざけんじゃないぞ」という防人の含意の歌である。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29721580.html
616名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:14:00.54ID:QoWkJY5S0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。

3t54y4
617名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:14:10.05ID:kmHx5hg50
>>606
お前がすげえIQ低いのはわかった
618名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:14:17.46ID:d9fAaO210
なぜ無駄な公務員を極力削減し、公的社会保障を全廃して、あらゆる税を減らすという発想ができないのか?
619名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:14:20.59ID:QoWkJY5S0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。

5t544y
620名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:16:02.72ID:GEbHZffK0
面白そうな実験なので、先ずは韓国あたりで試してみたらいいんじゃなかろうか
621名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:16:03.64ID:0VSSktOr0
経済は、金を回さなければ良くならない。
金を回すには、消費をしてもらわねばならない。

こんな簡単なことなんだけど、結構今まで気づかなかったんだな
622名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:16:17.84ID:hfDMyAur0
<「令和」なんて元号を図々しくも政党に掲げること自体が不遜<だ。

これに尽きる。
スレ画のお友達にふさわしい「反社会的勢力的なネーミングセンス」だ。

新しい時代を自分たち「だけ」のものにしてしまおうってんだろ。
死ね山本!!
623名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:16:23.67ID:D5YKm0S00
>>617
自己矛盾を理屈で言い返せないから相手にお前は頭悪いとレッテル貼る事でしか言い返せない典型例
624名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:16:31.30ID:YniP8o9E0
>>618
橋下竹中の時代は終わったんだよ
竹中と橋氏が主張してきた話
それそのままじゃねーかw
すでにトリクルダウン詐欺の経済詐欺師と烙印おされて
そいつの言い分書いてるおまえww
625名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:17:05.54ID:kmHx5hg50
>>623
どこがどう矛盾してるか言ってみ?w
626名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:18:01.74ID:0VSSktOr0
>>614
何教でも内部留保が増えればそれだけ流れる金は減るよw
これは事実であって、これ以外はありえない。

簡単に説明すると、りんごが100個あったとしよう。
100個全部お店に出すのと、半分冷蔵庫に入れて半分出すの、
どちらがたくさんのりんごが店頭に並ぶ?

簡単でしょ?
627名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:18:18.73ID:YniP8o9E0
さすがにMMT理論のバックボーンがあるとわかって
財源はどうすんだとか連呼するアホ工作員は減ったかw
米民主党経済顧問の教授だからな
バカにしてるほうがバカになるっていうw
628名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:19:45.03ID:PZAvgjES0
>>614
内部留保以上に国民がそれ以上に借金するなら金の流れは増加する
緊縮じゃ無理だね、国民に流れる金そのものが減少するんだから
内部留保されない税制度にするか歳出拡大するか、両方やるか
これ以外に金の流れを増やす方法はないよ
629名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:20:24.70ID:rBWBNPF10
内部留保は、不必要な金じゃない。
現金で持ってる企業の多くは中小企業。何故なら1度の不況で倒産するから。
大企業の内部留保の内訳は土地建物、設備、株式が多い。
景気が良くなれば、株価や土地が上がって内部留保も増える。当たり前の話。

こういう当たり前の話すら理解できてないバカが多い。
630名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:20:57.56ID:d3Ay21Kb0
うん、そう思うなら山本太郎は小選挙区で出馬するべきだと思うんだ
631名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:21:05.34ID:7F6fgLR20
内部留保というのは、リンゴ(資産)ではなく、
リンゴを買う金がどこから来たかとの分類だ。

リンゴを買う金を借金で調達したなら、有利子負債。

君の会社が昨年上げた利益の中から、
株主の配当に回さないで、企業に残してくれたお金で買ったのなら内部留保。
632名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:21:11.34ID:0VSSktOr0
>>629
中小企業はいいんだよw
そんなに金がないところはいい。

問題は税金も払わず内部留保してパナマに流してる大企業
633名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:21:15.39ID:GEbHZffK0
>>626
りんごが200個に増えて60個冷蔵庫入れる可能性は?
634名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:21:15.51ID:D5YKm0S00
>>625
どうIQが低いのか言ってみ?w
635名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:21:19.16ID:eueawDkA0
大阪は公務員減らしてパソナからの派遣で補ってる
パソナは維新に献金
結局金が維新と竹中に流れただけ
636名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:22:08.56ID:8QiHnNHf0
日本国民という資質を安売りする自民党
637名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:22:43.51ID:7F6fgLR20
MMTは理論ではないので、むしろMMTなんか当てにした時点で、
まともな人からは相手にされません。

何せ理論じゃないのに理論を名乗る電波経済学ですから。
638名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:23:01.21ID:0VSSktOr0
>>633
簡単だよ、政府が冷蔵庫を開けてその60個を取り出して、
市場に流せばいいの。

代わりにあたらしい60個をあげればいい。

それがMMTだ。
理解できるかなあ
639名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:23:07.80ID:hfDMyAur0
早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長・剣聖より。

「令和」って時代には、政策・立場を超えて日本国民ならみな自分の幸福を夢見て
良いはず。
であるにもかかわらず、「令和新撰組」の支持者である管野氏は大阪維新のような
市民の支持を受けて先日の大阪クロス選挙で大勝利することによって市民の支持を
示した政党を「新自由主義」とレッテル貼りし「増長」とまで貶める。
市民の支持を受けて選挙で勝てば「増長」なのか?

「令和」を自分たちだけの時代だとうそぶいて、まだ「令和」にもなっていない時点で、
あらたなる時代を貶める。
「令和新撰組」って名称は不快だ。改名しろ。

新しい時代はお前たちだけのものじゃないんだ。
640名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:24:15.68ID:GEbHZffK0
マルクス教は150年くらい前に資本主義が破綻するとか言った馬鹿だからな。
そら経済成長ゼロが前提だよなw
641名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:24:30.36ID:Rr5fxdBz0
大企業が利益に見合ってちゃんと払えばマシになると思う
500万とかじゃなくて
642名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:26:20.43ID:GEbHZffK0
「余剰穀物をため込むのは悪」とかいうのがレーニン以来の共産主義の主張だからな
そら毛沢東も餓死者数千万人出すわ。
643名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:26:28.16ID:PZAvgjES0
>>640
安西先生「日本、まるで成長していない」
644名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:28:03.17ID:QFE37qmO0
太郎が言ってるように
法人税高い時代の方が消費が多くて
圧倒的に成長していたのだから仕方ないよ。
645名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:28:58.63ID:0VSSktOr0
>>644
そりゃ法人税が高ければお金貯めるより投資するほうが得だから、
成長するよね
646名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:30:03.71ID:i+8snnII0
それが本当ならジンバブエはああならなかった
647名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:30:23.55ID:TJhKiJbq0
私はクビになりました
https://twitter.com/ando_satoru_



c
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
648名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:30:24.98ID:0VSSktOr0
>>646
それってどれ?
649名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:31:06.38ID:YniP8o9E0
MMT以前の経済学、竹中とか3流詐欺師じゃなくて主流のやつな
アレの問題は、FRBやウォール街中心の金融経済という
暗黙の前提を置いてることなんだよ
そんな前提のなかでどう国家経済をやりくりするかの理論なわけ
MMTはその暗黙のタブーを破る経済理論だから
金融村の連中が悲鳴上げてるわけさ
FRBとウォール街が中心で金の出どころなら
かならず金利や手数料がそこにはいるだろ
だからそれを暗黙の大前提にしてるわけさ
そこがスポンサーの経済学者ばかりだからw
FRB→銀行(ウォール街)→企業→個人
という一本のパイプになってれば上が楽に儲かる
それならいいが、FRBがいくらリスク取ろうとしても
その次の銀行がリスクを嫌がればパイプが詰まる
これがつまり日本で起きてることなw
銀行という一本道を外すのがMMT理論だ
政府が銀行に変わるわけだから
これはインフレするまでは正当化できるという当たり前の話だ
だって銀行が仕事しねえんだから金のパイプ詰まって
それっきりなわけじゃん
650名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:31:13.32ID:hfDMyAur0
>>644
そのころ、中国が今のような日本のメーカーのみならず世界の企業やブルゴーニュや
ボルドーの葡萄畑まで買いまくるような勢力は持っていなかった。

時代が違う。何を言ってるんだ?
「強大化する中国と対抗するために法人税を抑えて日本企業が中国に押されないように
したい」
んだろう?
651名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:32:22.97ID:hfDMyAur0
>>645

逆だろ。法人税が高くなれば投資するより溜め込むから成長しない。
652名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:32:29.49ID:QFE37qmO0
>>644
金持ちが溜め込んでニヤニヤして
投資も消費もしないから
経済が窒息状態になってるんだよなあ。
653名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:32:52.38ID:YniP8o9E0
>>650
買収なんて国の権限で止められるんだがw
全方位売国の安倍に文句いえよw
654名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:33:05.24ID:0VSSktOr0
>>650
ブルゴーニュ買い漁れる購買力がある国がすぐとなりって
すごいアドバンテージだと思わない?
655名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:33:12.17ID:hfDMyAur0
投資すれば税金が安くなるって前提からして視野が狭い。
656名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:33:35.43ID:0t6lAZ5r0
山本は新聞屋の軽減税率なくせと言ってるの?一気に山本叩きの流れになるかな?w
657名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:33:55.40ID:0VSSktOr0
>>651
貯めれば貯めるほど税金に持ってかれるのに貯めるアホはいないw
そういう人は大企業の社長にはなれない
658名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:33:59.71ID:wmHldtqk0
原発村の元村長、飯塚幸三には山本太郎すら触れないw
659名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:34:20.97ID:QFE37qmO0
>>650
国内消費や投資が落ち込んだら意味がない。
660名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:35:03.97ID:hfDMyAur0
>>653
そりゃ共産主義国だろw
国の権限で私有財産の移転禁止なんざw
661名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:35:50.47ID:zzeQ8mJZ0
山本は安倍の頭を金属バットで弾き飛ばして欲しい
662名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:36:16.47ID:jLwoVXRV0
>「所詮、メロリンキュー」とバカにすることなかれ
中卒だからバカだよ
663名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:36:55.22ID:YniP8o9E0
海外が―海外が―って言ってるやつは
海外の儲けは外貨だということがまずわかってない
外貨をいくら稼いでも輸入分を超過した金は
「使えない金」「日本で回らない金」なわけだから
日本でドルで買い物できる場所なんてないだろw
それが答えだよ
世界ではドルが流通するアメリカじゃない国ってのが
まだまだあるから、ドルを稼いでも金持ちにあるわけだが
日本に住んで日本で消費するかぎり日本はそうならない
ここ頭に置いとけよw
664名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:38:18.27ID:zzeQ8mJZ0
山本は安倍の頭を金属バットで弾き飛ばすのが一番似合う男だと思う
665名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:39:25.68ID:136PR7lR0
財源の付け替えってのは財務省のロジックだろ
山本太郎はMMTを知らんのか
納税者同士で負担の押し付け合いとか財務省の思う壺だな
666名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:39:34.13ID:YniP8o9E0
資源開発で資源が買えるじゃないかと思ってる奴は
考えが甘い
そんなことができるのはアメリカだけ
後は開発させられて、現地の腐敗政府に完成したものを
乗っ取られるだけw
ロシアではそれやられた
ブラジルでもやられるし、どこでもそう
現地政府が資源なんてお宝を手放すわけがないだろうw
アメリカぐらい脅しがきく国じゃないとなw
つまりそれができる国はアメリカだけw
中国にも無理だなw
どうせそのうち中国は排除される
あの国は日本と同レベルの軍事力だからw
667名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:40:21.75ID:GEbHZffK0
富をため込まないベネズエラ最強説
668名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:41:31.63ID:hfDMyAur0
コメントでも正論すぎる令和維新批判ばかりだな。

何故新党を作る必要があるのか。既存の政党の中で実現に向かうことができないのか。もし彼の掲げる政策が実現可能なら野党にとってはその政策は大きな武器になるはずです。
それができないのは同業の政治家から見て、野党議員から見てさえ掲げた政策がド正論というより荒唐無稽な夢物語であること、ということではないでしょうか。
過去にも思ったんですけど何故いちいち政党を作るのか、それは一人で巨大な敵に立ち向かっているという構図を作るためだと思うんですね。そこに寄ってるのでは、と。
どうしても政策の実現には賛同者が必要で、そのためには国会である程度の票を集める必要があるのに敢えてそちらには向かわない。
実現しない、させない前提で耳触りの良い政策を掲げ話題作りをして議員にはなっておく、という風にしか見えないんです。

彼に投票するのは議席ひとつもったいなくないですか?
669名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:42:32.49ID:PZAvgjES0
>>656
消費税廃止するんだから軽減税率なんて必要ないよ
670名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:42:41.29ID:hfDMyAur0
×コメントでも正論すぎる令和維新批判ばかりだな。
○コメントでも正論すぎる令和新撰組批判ばかりだな。

・・・ほんとうに令和新撰組って汚いネーミングだな。
671名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:42:44.96ID:YniP8o9E0
軍事と同時にドルの力だな
腐敗政府ほどドルで取引してるからw
それをアメリカは取引停止する権限がある
これが「脅し」に効く
とうぜんそんな基軸通貨は日本も中国も持ってないわけでw
これでわかっただろう
海外の儲けなんて日本では無意味なんだよw
無駄金w
672名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:43:08.04ID:ddos7PRA0
法人税じゃないんだよな〜。
もっちっと勉強しなきゃ。
内部留保が問題なんだよな。
内部留保課税を強化しなきゃ。
大企業は内部留保して給与に回さないし
中小企業は相続税逃れの道具になってるし。
内部留保は問題大杉、ここの税金強化すりゃ
景気は良くなるし貧富の差も小さくなる。
海外逃避問題は日本が嫌いな人は出ていって
貰った方が日本人は幸せになる。
日本の軍事力強化を邪魔してるのは日本が
嫌いな奴らだからな。
673名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:44:58.80ID:GEbHZffK0
>>661
ゲバ棒じゃないの?
釘バットかな?
674名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:45:11.69ID:D5YKm0S00
>>657
法人税は使えば使うほど減税になる
消費税は使えば使うほど増税になる
普通に考えれば分かるのにな

法人税減税と消費税増税のコンボって殺人的といっていいデフレ促進策だわ
675名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:47:29.09ID:YniP8o9E0
日本は軍事大国になれない
頭の悪いやつは日本がまだ軍事大国になれると思ってるらしいが
前提条件がない
長期戦闘できる資源がない、これで終わる
太平洋戦闘のときから変わらんw
さらに国連の敵国条項がある
戦闘行為におよべばアラブのテロ国家と同じ扱いになるw
中国が理事国だから敵国条項が消えるはずがないw
核大国になっても先に消滅するのは土地の小さい日本に決まってる
先進軍事兵器の販売国にはなれるかもだが
歴史をみれば武器を売る国はその武器で攻撃される運命w
武器商人なんて世界でもっとも嫌われる人間なんだから
当たり前だw
676自衛隊インチキ防衛予算は実質毎月毎月5000億円
2019/04/28(日) 11:49:29.74ID:u/Wr2Mk+0
記者会見で山本太郎は「消費税撤廃」「最低賃金全国一律1500円」「奨学金徳政令」「公務員増員」などからなる8つの政策項目
安倍の実兄は三菱軍事財閥の高級幹部だぞ、
そんなことも知らないから御人好しの韓国は、
海没戦死者が眠る辺野古の鎮魂の海に土砂をぶちまける鬼畜集団自衛隊の軍事体制拡大が目的の軍事挑発だと直ぐ理解出来ないんだ。
そのくらい気が付けよ、と日本国民は思ってる。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29363464.html
677名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:50:02.93ID:ibObPgg+0
法人税は減税前の率に直ちに戻すべき
法人は簡単に値上げ出来るし、内部留保も溜まっただろ
国民は給料上がらないのだから、直ちに消費税廃止
物品税を復活させて

国は道路ではなく、公共団地を改築リフォーム、増築しろ
民間の不動産の釣り上げ価格に終止符を

景気回復するぞ
678名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:50:28.81ID:Gf/Slfxy0
>>590
>645
679名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:51:08.62ID:GEbHZffK0
>>676
>安倍の実兄は三菱軍事財閥の高級幹部だぞ、


出身成分論か
680名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:52:35.20ID:YniP8o9E0
俺が書いたことは頭の悪いやつは知らんだろうが
頭のいいやつは全員知ってる
つまり霞が関のやつはみんな知ってる
知っててそぶりだけみせて頭の悪いやつを「釣ってる」わけだw
財務省の財政危機論と同じことだな
話の中身なし、そぶりだけで頭の悪いのを釣ってウマウマw
ばかげた政府だ
悪質きわまりない

つまりそんなからくりを中卒で理解してる山本は
頭がいいってことだよw
681名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:55:10.71ID:MCBExxSG0
>>651
投資するよりため込む?
投資分は減価償却して損金算入されるけど。
何もせず放置してたら経費にもならんぞ。
682名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:57:17.68ID:YniP8o9E0
>>681
だからその投資金は海外で稼いだ「外貨」だろ
それは日本で回らんから海外に投資するわけだが
海外が日本人のために資源や重要な知財を
手放すとでも思うのかって
ぜんぶ現地の腐敗政府に取られて終わり
金の無駄w
世界は平和で平等でフェアだって
いま思ってるなら知的障害だぞwおまえw
683名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:58:15.89ID:rBWBNPF10
法人税が高かった時代はグローバル企業が少なかった。
今のように、ネットで売買出来るなんてやってなかった時代だ。
そんな時代と比べるとかアホとしか言えない。

任天堂のゲームがダウンロードで買える時代と、ソフトをおもちゃ屋で買ってた時代と比べる事が間違い。
ネット販売で、本社を法人税のやすい国に持って行くだけ。

本当に山本みたいなアホに同調する議員を見たいわ
684名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:58:21.17ID:qIHxGV670
>>576
チャベスの公約は外資支配の油田を国有に戻すだからな。
思いつきじゃねえよ。
>>564
ミンスは安倍晋三たちとグルだよ
んで、山本太郎は庶民減税
685名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:00:14.59ID:bKedm5CO0
日本は、赤字国債をいっぱい出していて、
増税なんて無意味で、却ってマイナス効果だとアメリカから言われた。

安倍さんも、10%消費の増税は凍結するんじゃないの?
686名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:00:48.29ID:0VSSktOr0
>>682
なんで外貨しか投資されないっていう謎理論に君がなったのか不思議
687名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:01:33.96ID:0VSSktOr0
>>674
わかりやすいなあ。
そのとおりよね
688名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:03:08.54ID:YniP8o9E0
>>686
国内は経済成長してないからw
成長しない市場に投資しても
マクロで儲けないからw
あ、国民から強制的に吸い取るのを
投資と言い張るタイプのやつかおまえw
689名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:05:22.09ID:YniP8o9E0
トヨタが過去最高益っても
その稼ぎの中身は外貨、ドルだからなw
決算で帳簿上だけ円で換算してるだけだからな
円で稼いでるわけじゃないから
日本労働者の給料に回らないわけよなw
一企業でそれだからw
690名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:06:21.89ID:0VSSktOr0
>>688
だから経済成長させるためのMMTでしょ?
結局同じことを言ってるんじゃない?
691名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:07:22.41ID:0VSSktOr0
>>689
まさに安倍ちゃんのオトモダチ優遇ここに極まれりって感じだなw
692名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:08:31.22ID:YniP8o9E0
>>690
MMTを現実に実行するには
日本の財務省(金融村)、経団連
安倍自民党を徹底破壊することだから
いまの山本軍では無理なんで
山本軍の増強と同時に「援軍」が必要だが
なんか考えある?
米民主党と組むというのも手だと思うが
693名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:08:53.58ID:5Pyjf/Ih0
>>682
政府が債権利子などで得た外貨に関しては、ゾンビ・グローバル企業の仕事を作るより
石油や小麦を買い上げて国内で安く提供したりに使って欲しいね。
馬鹿な政府は毎年のように「債権放棄」なんてやってるくせに「財政が〜」
なんて言ってる。

氏ね と思うわ。
694名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:09:02.29ID:0VSSktOr0
>>692
徹底破壊とは?具体的にどういうこと?
695名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:09:46.89ID:MCBExxSG0
>>689
それほど国内が酷い状況なのに消費税増税ってあり得ないんだが。
696名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:12:05.44ID:GEbHZffK0
M マルクス
M 毛沢東
T トロツキー
697名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:12:12.81ID:YniP8o9E0
>>694
MMTで手数料や金利収入が減るだろw
まず金融村がさw
いままで
中央銀行→銀行(金融村)→企業→個人
という金のパイプ一本だったのが
銀行スルーしてMMTで政府が金流すわけじゃん
デフレでリスクゼロのウマウマ商売できなくなるわけよw
それ破壊だろ
698名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:14:07.77ID:fW9kmjJ60
反日のくせに元号を党名に載せるとか何様
699名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:14:15.33ID:YniP8o9E0
>>695
その流れで話しているけど
日本は軍事大国になれない
MMTができるのはアメリカと日本だけ
山本軍単独では日本の既得権益に勝てないから
援軍が必要
いろいろ話が進んでるからついてきてくれ
700名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:14:54.36ID:c1yzecJ60
人殺し上級国民様にはピタリと口を閉ざすビビリ太郎
701名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:15:14.35ID:0VSSktOr0
>>697
なんでMMTで手数料や金利が減るんだ?
702名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:16:56.11ID:PZAvgjES0
>>692
それを可能にするには国民そのものを圧力団体に変えるしかない
最近そう思うようになって5ちゃんでなるべくレスする事にした
知識の裏付けがなければ圧力をかける事も出来ない
ネット社会なんだし匿名提示板で多数に知ってもらうのが一番効率がいい
703名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:17:21.55ID:dBSnZFWj0
>>683
国内向けの生産だけで、
リソースを使いきってただけだろ。
行列ができるほど売れたんだから。

デフレになるほどのクソ経済政策(消費税増税と法人税減税)で、
出稼ぎに行かざるを得なくなりましたと。
704名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:18:02.12ID:YniP8o9E0
デフレってのは手元の現金は目減りしないから
ますぞこがリスクなしで
そのうえ金融商品おしつければ手数料が入る
こんなおいしい商売してきたのが金融村だろうw
インフレしたらそうはいかない
リスクをとらなきゃリターンもない
そういう普通の商売の世界になる
30年リスクゼロのウマウマ商売してきた金融村の連中が
MMTでインフレ経済にもどってもすぐに商売変えられない
自然仁淘汰されるね
705名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:18:22.33ID:FyOld5qD0
5ちゃんの底辺みたいな政治屋だな、こいつ。
706名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:18:24.98ID:dBSnZFWj0
>>689
販売数量=生産数量が変わらないなら、
従業員の賃金を上げる動機がないからな。
707名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:19:07.30ID:MCBExxSG0
>>699
面白いねw
708名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:19:26.83ID:IlKz8LFJ0
>>2
渡米して生産拠点を北米に移した企業に取材くらいして欲しいわ。
709名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:19:48.20ID:dBSnZFWj0
>>674
分かりやすい。
710名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:21:46.54ID:nCFYVE8o0
最低賃金を上げないために安倍は移民をガンガン入れてるのに
少子化だから仕方がないキャンペーンにすり替えられてころりと騙されてる
先進国でいちばん安い最低賃金と高い物価
文句をいわない国民 終わってる
711名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:25:11.33ID:pOnPae5J0
>>672
内部留保は派遣増による人件費だよ
どこも売り上げは伸びてない
だからそれは危険あくまでも日本企業な
712名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:25:24.38ID:MCBExxSG0
>>704
銀行って本来そうやってリスクをとるものなんだが。
日本の銀行はやっぱりダメだな。
メガバンクの店舗改革関連の仕事やってるけどこれから大量の余剰人員が出るらしい。
ウチの会社も受け皿の一つだけど。
713名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:26:07.81ID:0VSSktOr0
>>711
内部留保は人件費?
斬新過ぎてw

君いったいどこでそんなトンデモを読んだんだ?
714名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:26:52.60ID:dBSnZFWj0
>>711
デフレ不完全雇用だったから、
労働者サイドが分配の競争において、
弱い立場だっただけだ。
715名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:28:13.14ID:GEbHZffK0
メロリン信者の理論だと、
もし法人税100%にすると120%分くらいの経済効果があって
経済大躍進する感じ?
716名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:29:06.16ID:0VSSktOr0
>>715
まず100%なんて常識的にありえないからw
だったら会社の儲けが0になってしまうw
ちょっと考えたらそのくらいわかりそうなもんだけど、
君にはわからんのだなあ
717名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:29:59.12ID:YniP8o9E0
>>712
だろうね
30年リスクフリーの商売してきた連中が
これからインフレになったとして
なんの助けにもならんからな
経験値ゼロの高齢者だからw
718名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:30:28.31ID:GEbHZffK0
>>716
北朝鮮なら100%持ってかれそう
719名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:31:45.02ID:0VSSktOr0
>>719
なんでMMTで手数料が減るのか、教えてよ
720名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:32:23.95ID:YDxK5Z0X0
欧米政界の主流派はMMTを支える経済理論を相手にしてねーのよ
その時点でオワッタ話
721名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:32:26.81ID:YniP8o9E0
法人税は実効税率で累進50パーに戻すべきだな
昭和の税制だ
あれが正しかった
722名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:34:30.29ID:YniP8o9E0
>>719
なんでMMTで手数料が減るかってw
当たり前じゃん
日銀が兆円規模で野村證券や大和証券とか
大手証券会社に買い付け委託してるだろう
それ手数料じゃん
MMTで日銀が株を買うとか要らねえじゃんw
はい手数料消えた〜
それやってんのに野村証券は1000億も赤字だしたってなw
倒産すんじゃね?あそこw
もうリスク=リターンのまともな商売が
できない人材しかおらんのよなw
723名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:34:37.71ID:dBSnZFWj0
>>715
法人の貯蓄の消費性向×乗数効果
政府の消費性向×乗数効果
この差が100%以上なら言ってるような総需要増加(経済効果)があるな。

別に法人税100%にする必要はないが。
724名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:34:54.39ID:vh66S5rv0
>>4
竹中はもう一回韓国に飛ばすべきだわ
中国でもいいわ
725名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:35:30.88ID:0VSSktOr0
>>722
それ、MMTと関係なくね?
726名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:36:10.47ID:nJbmIIHi0
>>720
デフレのときに増税する経済理論や
消費低迷してるときに消費に税をかける方法論や
増税だけして社会保障費は野放しにする財政再建策
ってのは

欧米で、どう議論されてるのかな?
727名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:36:28.73ID:YDxK5Z0X0
共産党界隈のクズが大声で「法人税あげーろー!」と叫んだ所で、自民党も大多数の日本人も相手にせんわ

音が馬鹿デカイだけの共産党の選挙カーとかわらん
728名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:37:16.48ID:YniP8o9E0
>>725
関係大ありだよw
中央銀行→銀行(金融村)→企業→個人
という一本のパイプが暗黙の大前提だから
異次元緩和でなにするかって
金融村に代行させて株を買うんだろうw
MMTならスーパーから政府がケチャップ買ってもいいんだぞ
金融村大打撃w
729名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:38:16.82ID:dBSnZFWj0
>>720
山本太郎の政策はニューケインジアンだろ?

金融緩和継続と財政出動と消費税減税なんだから。
MMTってのは、総需要不足の時に
財政出動が「必要」というだけであって、財政出動やむ無しというケインズより財政出動に積極的なだけ。
730名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:38:28.53ID:nJbmIIHi0
>>727
>>726
731名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:39:53.81ID:Gk+q9Uxa0
世の中で最も不平等が消費税。これは当然。
消費税軽税対策?、大量に税金使って軽税?誰得?
所得の低い人間を考慮するとするなら、まずライフラインを8%に固定しろよ。なんで、上げやすい
ところだからと平然に上げるんだよ?
732名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:43:26.48ID:YniP8o9E0
>>731
下は政治力がないからだね
選挙に来ない
来ても供託金のハードルで選択できない
そんな看板だけの民主主義国が日本だからね
733名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:44:03.99ID:EyfGcgmz0
この中で欠けているのは
じゃあ企業減税が無い分企業はどうするか?ってことだ
昭和に企業が喜んで高賃金を払って居たのは
そうする方が会社にとって同じ金を使うならよりインセンティブが有ったから
しかし、今企業から取り上げろ!と国内だけで叫んでも
他の国がもっと安い税金で企業を誘うよね、特に需要と市場のある米国とかな。
その時空洞化するのをどう防ぐかが全くアホだのメロリンは議論して居ない。
要するに全体としてこれは埋蔵金詐欺とそっくりの議論だ
国内でしか物を見ないアホ野党の戯言
734名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:44:44.75ID:0VSSktOr0
>>728
別に政府はスーパーで今だってケチャップ買ったっていいんだぞ?
それにMMTでも基本的に構造は変わらんぞ?
735名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:45:18.19ID:YniP8o9E0
MMTでなにするかってのも問題だからな
MMTで金作って軍事に一点張りしたらナチスになるわけだしw
公共事業に一点張りしたら昭和の土建金権政治になるわけだしw
ここは見ていかないとな
まあ最低賃金引上げとその企業負担の補填あたりが
穏当なところだろう
736名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:45:33.09ID:loXco9WY0
山本太郎こそ氷河期の星だよな、七光りの進次郎とは違う、這い上がった実力者、俺は山本太郎を担がせてもらうわ。
737名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:45:34.31ID:41TyFFtE0
法人税を100%にして消費税を廃止したら日本は良くなる
738名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:46:15.11ID:GEbHZffK0
スーパーMMT
739名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:46:23.06ID:0VSSktOr0
>>733
そこで助成金ですよ。
1億納税して1億助成もらったらトントンでしょ?
740名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:47:14.76ID:0VSSktOr0
>>735
MMTわかってなくね?
軍事一点張りでどうやって経済回すんだ?
741名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:47:39.23ID:YniP8o9E0
>>734
でも現実にはその暗黙の一本のパイプえ
上から流すことしかしないわけじゃんw
政府がケチャップ大量買いしはじめたら
「日本が財政破綻する〜」の大合唱が
野村証券大和証券スポンサーのテレビニュースから
竹中平蔵軍団コメンテーターから連呼されるとw
742名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:47:51.49ID:YDxK5Z0X0
米国左派のアレクサンドリア・オカシオコルテスといい、サヨクって絵に描いた餅がホンマ好きやな〜

MMTは左のポピュリストを扇動する材料としては使えるんだろうけどさ
743名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:48:50.53ID:YniP8o9E0
>>740
ナチスドイツそれで短期間回ってた
戦闘機発着のためのコンクリ高速道路とか
アウトバーンってやつw
744名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:49:30.48ID:0VSSktOr0
>>741
その暗黙のパイプじゃけえって君にトンデモ教えたのは誰だろ?
どこのサイトでそんなん見たの?

悪いけど、君MMTを理解してないような。
軍事で経済を回すとか言ってるあたりが
745名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:49:45.95ID:GEbHZffK0
アカがとりあえず新しいものに飛びつくとかピケティとかのときもそうだったな
746名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:49:54.18ID:0VSSktOr0
>>743
あのさあ、MMTの最初のMて何の略だか知ってるw?
747名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:50:00.87ID:YniP8o9E0
>>742
というかそれ以前の経済理論はすでに
失敗確定で死んでるんだけど、どうすんの?
金融村前提のリフレ理論とか
新自由主義とかw
アメリカ経済学とかw
748名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:51:31.60ID:rCHtCYwf0
>>736
自民・公明の議席数を減らさないと調子に乗るだけだしな

取りあえず夏の選挙は与党以外に投票しないとダメだわ
749名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:52:10.01ID:jYsWOLyD0
>>736 今まで安倍を支持してたんじゃないのか。
750名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:53:06.56ID:YniP8o9E0
>>746
温故知新ってやつだよw
財政均衡は無意味
新自由主義の失敗が確定して
過去の成功例をほじくりだして
共通点をみいだせば
社会主義の金の回し方に行きついたわけだ
アメリカ黄金時代、ナチスドイツ、昭和の日本、
前者二つは戦費調達のためのMMTだっただろw
751名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:53:24.55ID:pOnPae5J0
>>713
それは企業の景気が良いという時期と
派遣を増やしいった時期が一致するから
まあ法人税下げたのも理由のひとつだけど
752名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:54:16.52ID:YDxK5Z0X0
ピケティの時もそうだけどさ、日本共産党界隈って修正資本主義の経済学者がいうことをテケトーに利用して、自分たちの主張を押し通そうとするよなーw
で、いつものように大声だけだして、だーれにも相手にされないで終わるとw
753名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:54:30.94ID:0VSSktOr0
>>750
ああ、それって日本が負けた考え方だよねw
温故知新ってのは要するに円環時間で同じことが同じように起きるという
前提の考え方。

しかし、実際には欧米型直線時間のように同じことは繰り返されないわけでさ。

過去の我々の失敗がそれを物語ってる。
君も早くそれに気づいて脱却したほうがいい
754名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:55:10.22ID:7F6fgLR20
18世紀にフランス財政破綻させた頃から、手を変え品を変え、
似たような経済詐欺で商売する奴は定期的に出て来るが、その最新版がMMT。
いまでも引っ掛かる奴がいるのが凄い。

義務教育に経済史入れとけ、それで少しは馬鹿が減る。
755名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:55:14.98ID:qIHxGV670
結局ただの偽装改竄政権だった

野次馬 (2019年4月28日 11:24) | コメント(3)

いよいよ捏造が行き詰まって、景気悪化を認めざるを得なくなって来た愚鈍の朝鮮王アベシンゾー、気がついたら第二の敗戦、国土は焼け野原、民は飢え、疲弊し、
まぁ、おいらの老後の愉しみは唯一、爺ぃの岸信介が果たせなかった「処刑死」を、アベシンゾーが果たすのを見るだけですw

景気動向指数の基調判断が、およそ6年ぶりに「悪化」となる公算が大きくなった。
生産や出荷など判断のもとになるデータが26日発表され、中国経済の影響で落ち込んだ。
「景気は緩やかに回復している」としてきた政府は公式見解を変えるのか、注目される。
景気動向指数の基調判断は、内閣府が機械的にはじく。最新の3月分を連休明けの5月13日に公表する。
1月分と2月分は「下方への局面変化」だったが、3月分は最も厳しい「悪化」になる方向だ。
「悪化」は景気後退の可能性が高いことを示す。海外経済の減速が響いた2013年1月分で使って以来、6年2カ月ぶりの表現となる。


景気は悪くない、と、自分の面子だけのために強弁し続けて来た朝鮮愚鈍王のために、全ては手遅れになった。
長く続いた清和会政治のために、日本は、とるべき時期にとるべき政策をとらなかった。その結果が、ユダ菌に食い散らかされて痩せ衰えた民需。
756名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:55:19.83ID:YniP8o9E0
>>752
それは30年もリスクフリーで金儲けしてきた
金融村のやつに
よーく言い聞かせてくれ
経済学のつまみ食いしてきたのは
まずそいつらw
757名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:55:19.97ID:0VSSktOr0
>>751
君が思う「企業の景気の良さ」とは?
758名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:55:24.57ID:5q2jYbiV0
>>748
そうおもって民主党が政権取ったらあれでしたよ
759名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:56:41.02ID:0VSSktOr0
>>748
今思えば民主党時代はまだ豊かだったよな。
「民主党時代は地獄」ていう何の根拠もないエモーションしかない
プロパガンダを総理自らやっちゃうってのは品がないと思うよ
760名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:57:23.45ID:7F6fgLR20
とりあえず奨学金の金がどこから出てるのか山本に問いただした上で、
それで徳政令やったらどうなるかきいてみ。

もうどうしょうもないくらいに馬鹿な公約垂れ流してるのがすぐに分かる。
761名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:58:09.13ID:TxansI/s0
中核派の言うことなんて、信じられないわ
762名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:58:28.70ID:ZzwcHrQf0
>記者会見で山本太郎は「消費税撤廃」「最低賃金全国一律1500円」「奨学金徳政令」「公務員増員」
>などからなる8つの政策項目をあげた。

で、必要なカネは法人税を上げまくって財源確保か
似た様な事を隣のムンがやってるね
763名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:58:59.41ID:pwOh6JkA0
>>761
都議会に通ったろ
764名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:59:40.34ID:YniP8o9E0
>>753
は?w
戦後の昭和だよw
日本の高度成長期の税制を調べてみろ
田中角栄のときのインフレ率をみてみろ
これは日本は成功してたわけだ
財政均衡派は反田中角栄だっただろ
福田三木、そして若手があの石原慎太郎w
こいつらが間違ってたから
田中角栄がCIAにやられてから
日本は低迷が始まった
バブル前にアメリカ販売依存から
中国にバランスさせようとしたのも田中角栄だが
それが失脚して貿易不均衡が拡大しつづけ
プラザ合意になって不景気で金融で金流してバブルw
田中角栄まで戻ればいいだけじゃんw
765名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:59:55.87ID:0VSSktOr0
>>762
あ、それ違うからw
MMTを理解して
766名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:00:32.53ID:0VSSktOr0
>>764
は?も何も円環時間が間違ってることは日本の敗北で明らかだから
767名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:00:52.09ID:ePt+T57p0
足りないなら今使ってる分でやりくりすればいいだけの話
768名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:03:39.56ID:YniP8o9E0
>>766
意味不明だね
過去の失敗から学ぶあら成長するんでw
日本の経済は田中角栄が正解で
そのときからいる財政均衡派は
経済学としても間違ってた
もちろん公害とか違う負の側面はあったよ
だからすべて正しいとは言わないが
少なくとも日本経済の成功のスキームは
田中角栄のころの日本の税制であり
経済政策だってことだ
ちなみに老人福祉がどうたらも
田中角栄が初めて言い出した
彼はやっぱ天才だね
769名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:05:08.56ID:0VSSktOr0
>>786
うーん、理解できんか。

まあ、平たく言えば、現代軍事費に全て突っ込んで
景気回復なんてないってことだ。
ナチスドイツさえもそれはやってない
770名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:05:24.76ID:nJbmIIHi0
>>752
>>726
771名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:05:55.54ID:qIHxGV670
ネトウヨさん、もうめちゃくちゃ「安倍が売国奴なことはもう知ってる。だからと言って安倍首相以外にまともな政治家がいるのか?」★2 [391339436]
http://2chb.net/r/poverty/1556227696/
772名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:07:57.62ID:YniP8o9E0
>>769
アウトバーンはナチスがつくった
インフラ道路であるが
真の目的は戦闘機発着のための滑走路
ヒトラーも違う意味で天才なんだよ
悪の天才
MMTは悪の天才がつかえば悪魔の国にもなる
用心しないとダメだ
社会主義は独裁者を生みやすい
田中角栄みたいに善の天才ばかりとは
限らない
山尾登太郎は心配ないけどwww
援軍が必要だからそこが悪魔じゃないか
用心しないと
773名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:09:18.77ID:dBSnZFWj0
>>772
原爆の研究費もな。
で、MMTとかの話じゃなくて、
単に政府歳出の話だ。
774名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:09:52.86ID:qIHxGV670
自民党でそのまま死ぬか
立憲民主党で一気に死ぬか
山本太郎で博打に出るか
775名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:10:55.22ID:0VSSktOr0
>>773
まあ、理解する気がないんだろうな
776名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:11:08.79ID:dBSnZFWj0
>>774
経済政策次第だ。
デフレ期に消費税減税は正しいんだから、今は山本太郎を応援するだけ。
777名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:11:20.12ID:YniP8o9E0
>>773
金融村経由の新自由主義経済では
アウトバーンなんて絶対に造れないから
あいつらがやる「民間経営」のインフラなら
バカみたいに厚いコンクリートの道路なんて
絶対つくらん
ペラペラのすぐ壊れるやっすい道路にして
道路補修会社からキックバックもらおうとするw
MMT社会主義だからやれる
778名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:11:26.51ID:qIHxGV670
ところで、「マスコミが何故、維新の悪口を書けないのか?」という話があるんだが、維新のネガティブな話を書くと、とてつもなく執拗な嫌がらせの電話が殺到して鳴り止まないのだそうで、どうもね、朝鮮愚鈍王アベシンゾーお抱えの親衛隊が移籍したみたいでw 
もともと維新は、アベシンゾーが自民党を脱退した時の受け皿として作られたという噂もあるし、過剰なまでの朝鮮愚鈍王マンセーぶりで顰蹙を買っている維新の動きがそれを裏付けているんだが、自民党もそろそろ朝鮮愚鈍王に見切りをつける時期に来ているのかねw
779名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:12:42.33ID:qIHxGV670
コメント(3)

nanasi | 2019年4月28日 11:57 | 返信

新札切り替えで「預金封鎖」「デノミ」も同時進行
国民の財産を根こそぎ奪って安倍と取り巻きはフランスに逃亡かな?

シーベルトの子守唄 | 2019年4月28日 12:23 | 返信

>結局ただの偽装改竄政権だった
それだけではない、レイプ、詐欺、殺人、等々、あらゆる手段で日本を破壊した。

まんだら屋 | 2019年4月28日 12:26 | 返信

野次馬さんの言う通りだよ、5chの皆さん。
批評家はもうやめて、怒り、アヘをどうにかするしかないのだ。
不正選挙を追求し、アヘをさらせ!
780名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:13:05.40ID:pwOh6JkA0
>>774
ジリ貧を恐れてドカ貧になった太平洋戦争の今よ昔ってか。
781名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:13:45.71ID:lBRw0PJsO
>>761
じゃあ法人税減税の代わりに消費税増税をしまくって内需を破壊しまくれば良いよ
782名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:13:58.39ID:dBSnZFWj0
>>777
公共財への投資は、
政府がやるものだろう。

MMTはマイルドインフレ、
完全雇用の時にはおとなしいだろう。
783名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:14:07.55ID:YniP8o9E0
>>778
安倍と維新は同じ満州派閥、
手下はヤクザと統一教会
電話で恫喝が好きみたいだなw
784名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:18:11.44ID:YniP8o9E0
>>782
MMTで政府の金がインフレするまで
無尽蔵、何に使うかが次の問題になるだろw
財政均衡論者というブレーキはもうないとなればw

山本は信用できるが、山本がぜんぶ差配するわけもないのでw
アウトバーンのように
真の目的を隠した悪魔の計画に使われないか
監視しないと危ない政策でもある
785名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:19:59.50ID:YniP8o9E0
満州というのは日本人は100万人しかいなかった
10年余りで最大人口でそれだ
つまり満州派閥なんてもんが政権与党であることが
統計的に不自然なのだ
そこに裏の仕掛けがあることは自明
まあCIAの部下ってことで終わる話だけどw
786名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:21:18.98ID:xcgw5FQC0
一方パヨク理想の国韓国は最低賃金あげて一気にデフレへwww

【ムンジェノミクス】韓国、経済危機でもないのに−0.3%逆成長ショック
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556242580/
787名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:23:05.15ID:YniP8o9E0
>>786
財源論を論破されたら、つぎは韓国というのが
統一教会のマニュアルらしいが
韓国が外需外債国なのでw
外需の意味は海外の商売が国家運営のすべてなので
国内経済政策をどうしようが
海外の売り上げは変わらんという
あたり前の話w
日本はかろうじて内需国なので
国内政策で全体経済も変わる
この違いがわからないのだから
まあバカですなw
788名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:23:05.53ID:dBSnZFWj0
>>784
デフレギャップを30兆円だとして、
消費税減税3%だけで少なくとも15兆円ぐらいは埋まる。

10兆円を低所得者の賃金底上げやら奨学金に使えば乗数効果で15兆円ぐらいにはなるだろうよ。

これだけで軍事費で利用できる
遊休資源は無くなる。
789名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:23:18.20ID:yMcEOgT70
>>406
日本の法人税は高くないって言ってるだろうに
単純な比較はできないけど、欧米の企業はもっと社会保障負担してて
日本は社会保障負担が軽い分法人税が高くなってんだよ
790名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:24:38.92ID:0VSSktOr0
>>789
で、結局法人税取らなすぎってことには異論はないわけだよね?
791名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:25:10.43ID:OcLGpET00
>>772
流通は経済の基礎、アウトバーンを作る事で
経済の促進と雇用の確保ができる。
まあ、無駄な道もあるけどね、
滑走路だけがあっても飛行機は飛び続けない、
それに、すわ滑走路に出来ると言う発送は、
道路のコストが上がるし、
攻め込まれてること前提で軍事的もよろしくない。
792名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:25:41.30ID:YniP8o9E0
>>788
だから山本は信用してるが
山本終生独裁政権にはならんわけだろ
かならずいまの目的を見失う時が来る
自民党竹下登が総理のとき
「消費税は3パーセント以上に絶対あげましぇん!すべて社会福祉につかいます!」
と言っていまどうなってるw
793名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:25:50.89ID:/KlWzR9q0
また電波パヨクが湧いてるのかw
皮算用バカすぎて笑えるな
794名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:27:49.06ID:YniP8o9E0
>>793
統一教会の似非ウヨ君たちも
そろそろ年貢の納め時だろ
さんざん儲けたんだろうから
それもって逃げないとなw
795名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:27:49.23ID:yMcEOgT70
>>786
韓国の最低賃金上げの失敗はほぼ失敗原因が確定したのでみんな覚えておいてね

・韓国は最低賃金を上げて差額を基金で補填しようとしたが
そもそも韓国では最低賃金以下で働いている人間が多数おり
法定の最低賃金と改正後の最低賃金の差額しか財政で補填されず
最低賃金以下で働いていた人間には総差額が支給されず
また最低賃金以下で働いていた人間が補填後の時給の労働に引っ張られるなどの
歪な状態になり、雇用が破綻した

→日本では最低賃金以下で労働してる人間はほぼ居ません
韓国の失敗をするというのはデマです
796名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:29:15.80ID:YniP8o9E0
韓国は人口5000万人ぐらいいるんだっけ
それでもいまだに外需国なのは
給料がまともに払われてないって証拠だからなw
797名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:30:36.35ID:dBSnZFWj0
>>792
総需要の自動安定化装置(法人税、所得税の累進)を外して、自動不安定化装置(消費税)を取り付けたからな。

いつの時代も、強欲な資本家と、
大衆の多数決(民主主義)はせめぎあう。

まあ、この30年間大衆は負け続けてきたんだがな。

ただ、資本家も共産主義になるほどの強欲さ(資本の集中)は自制して欲しいものだ。
798名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:31:02.09ID:zugi/fLJ0
これは普通に正しい
799名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:31:39.16ID:rBWBNPF10
本当にアホ

法人税値上げしても企業が残る→グローバル企業は海外移転。金融業、証券業、ネット事業全てが消える。工場なども海外移転で雇用が削られる。
英語喋れないから出て行かない→現地で日本語喋れる人を既に使ってる。楽天なんか日本国内でも英語使用ですよ。

内部留保を規制すれば良い→内部留保を現金で持ってるのは殆ど中小企業。内部留保は土地建物、設備、株などで、景気が良くなれば上がる。
内部留保を売ったら、会社が無くなる。
そもそも内部留保は株主の金で従業員の金じゃない。

こんなアホの意見に付き従うアホが要るのが問題
800名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:31:58.77ID:YniP8o9E0
底辺労働者でも、結構な広さの持ち家と車があるアメリカは
超内需国だからな
国民にそれがないからこそ外需国なわけだ
当たり前の話だ
801名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:32:40.07ID:dBSnZFWj0
>>798
その正しい政策を22年間政治家は主張出来なかったところに問題点があるんだろうな。
802名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:33:32.25ID:YniP8o9E0
>>797
MMTはインフレするまで政府に金が無尽蔵になる
つまり悪も集まる
当たり前だ
やるんだからいまから用心しないとな
803名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:33:37.11ID:pOnPae5J0
>>757
大幅減税、金融緩和やめる、国債は日銀管理
後はトランプみたいに中国排除だね
804名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:34:16.34ID:8oWiqfDs0
>>1
外国企業を呼び込むための法人税減税だったはずだが?
呼び込めたのか?
しかし、そもそも人手不足なのにこれ以上企業が増えてもダメでしょ
むしろ、自民や維新によって過保護にされてる中小ゾンビ企業を淘汰して愛国心で法人税納税増やす企業を優遇すべしだ
日の丸掲げてりゃどんなゾンビでもOKというのは時代遅れ
805名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:35:15.96ID:9vUMcbS00
>>795
それ以前にそもそも大量の税金がなきゃ差額なんて補填できない。
民主党の子供手当ですら年10兆も国債を発行したが足りなかった。

つまりこの時点で山本太郎の破綻は確定。
民主党政権の焼き直しお疲れ様でした。
806名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:35:26.63ID:dBSnZFWj0
>>799
輸出するほど資本が余ってる(経常収支黒字)んだから、出ていけばいいだろ?

日本は総需要が足りないだけで、
資本は余ってる。
807名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:36:24.85ID:YniP8o9E0
>>805
財政均衡論者からすると、だろw
MMTは財政破綻論を否定してんだから
インフレするまで財源は無尽蔵
808名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:36:25.95ID:Gf/Slfxy0
>>799
>645
金融業、証券業、ネット事業・・すべて何も生産に寄与しない産業w
809名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:36:50.67ID:0VSSktOr0
>>799
そのトンデモ論は自分で考えたの?
それともどこかで読んだの?
嘘ばっかりだな。

その元ネタのutl教えて。
管理人に嘘ついて人騙すなって文句言うわ
810名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:37:10.08ID:yMcEOgT70
>>799
グローバル企業は今でも海外子会社作って脱税し放題、日本に存在していただく意味がない
そもそも日本国外から日本市場に無関税でアクセスできるから海外に逃げれる
関税を復活して、国家間の資本移動に課税すればよいだけ
それが反グローバル化のパッケージ
811名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:38:03.78ID:YniP8o9E0
日本に税金納めないグローバル企業は
営業をシャットアウトする強権政治もありえる
812名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:38:05.98ID:OL7tXEof0
>>807
うわぁバカだw
813名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:38:52.06ID:yMcEOgT70
>>805
財源は国債発行
君の言う「破綻」っていうのは山本の言うインフレ率上限2%に到達して
国債発行がこれ以上できなくなった場合、財政出動できないので補填ができなくなるということ

つまり、君の言う「破綻」が起きた場合、日本ではすでにインフレ率2%の
好景気が実現したことになる

ああ、破綻だね
814名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:39:25.85ID:eGhvP25m0
まあ、会社が潰れてもいいなら借金して
年収1000万で社員を雇えばいいよな。

とうとう極論が極論でなくなったぞ。
やはりバカだったなwww
815名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:39:41.26ID:ZeVeWG160
このさ、とりあえずひらがなで書くってのが左系しみん運動臭い。
816名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:39:53.14ID:yMcEOgT70
>>809
>>352
817名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:40:33.19ID:dBSnZFWj0
>>802
マイルドインフレになるまで歳出の余地(これがケインズ)がある。
歳出の必要(これがMMT)がある。

で、実質GDP540兆円、GDPデフレーターマイナス0.1の日本には、
日本の生産資源をフル活用するために、
540×0.05=27兆円ぐらいの有効需要が必要。

この27兆円を出来れば庶民に使わせてやりたいものだ。
818名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:40:34.08ID:0VSSktOr0
>>816
5ちゃんレスなんかソースにしちゃだめよ。
メディアリテラシーって聞いたことある?
819名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:40:46.90ID:nCFYVE8o0
今の時代はウヨかサヨかではなく愛国か売国かでみるべきなんだよな
そうすれば安倍やネトウヨが右翼みたいなおかしな捻じれはなくなる
820名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:41:00.64ID:GEbHZffK0
>>808
金融は当然として、ネットも「不労所得」に規定されてんの?
ユーチューバーほらぐちともこも反革命とか。
821名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:41:35.35ID:yMcEOgT70
>>818
俺の書き込みなんだが、そのレスにソースがついてるよな
君はアホなのか?
822名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:42:34.80ID:YniP8o9E0
>>812
MMT理論は
アメリカ民主党経済顧問の経済理論だがw
おまえはどの程度なんだかw
823名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:42:39.43ID:eGhvP25m0
>>819
違うだろ?
バカ(パヨク)とそれ以外の戦いだ。
そしてバカほど自分は正しく高尚だと言いたがるw

最低賃金より安く雇っていた企業があるとしても、
ムンジェインが最低賃金をあげて大失敗した事実は何も変わってない。
824名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:43:07.13ID:D5YKm0S00
>>810
>関税を復活して、国家間の資本移動に課税すればよいだけ
これな

これをやろうとしてるトランプがどんな勢力から叩かれてるのかが良く分かるってもんだ
825名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:43:57.08ID:YniP8o9E0
>>817
それはわかったってw
ただマイルドインフレにも解釈の余地があるわけだしなw
田中角栄と反田中の財政均衡論者は
インフレ率で争ってたんだからw
826名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:44:31.80ID:yMcEOgT70
>>823
韓国は失敗した、それは事実
そして失敗原因である最低賃金以下の労働が日本ではほぼないというのも事実
韓国を参考にするのはアホのすることだ
827名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:46:51.23ID:YniP8o9E0
山本の経済政策に反対のレスつけるやつは
その財源は?の大合唱で「MMT理論」で論破され
つぎは韓国がーの大合唱で「経済構造が日本と違う」で論破され
つぎはなんだろなw
828名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:47:01.92ID:rYK0oRcz0
消費税反対はいいとしても海外流出を産まない根拠を示せよ。革マル糞芸人。
829名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:48:03.49ID:82oI/otQ0
ほっとくとタックスヘイブンに流れていくから法人税安くして国に残らせるって、どこの国もやってるわな
830名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:48:23.67ID:eGhvP25m0
>>826
ムンジェインは違法労働を厳しく罰しているわけではない。
あくまで賃金を底上げしただけだ。
賃金を上げる前と後でそれはなにも変わらない。

失敗の原因が違法労働にあったことにしないと>>1が破綻するからそう言ってるだけだ。
なんなら具体的な論拠になる理論をあげてみてくれ。
どうせお前の勘だろう?

世間はお前様のようないい加減な断定を捏造と呼んでいるのだよ。
わかったら早く寝なさいねw
831名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:48:27.24ID:dBSnZFWj0
>>828
海外流出=海外貸出=経常収支黒字=資本収支赤字

これ、理解してる?
832名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:48:29.48ID:rYK0oRcz0
>>827
お前アホだな。学説なんていうのは真反対のものが山ほどあるんだよw
MMT理論をニュー速+で読んだぐらいで論破とかいっている時点で相当頭悪いだろお前www
www まぁ学歴以前の話だけど中卒かお前?w
833名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:48:39.13ID:YniP8o9E0
海外流出してほしいんだがw
5兆円の対アメリカ貿易不均衡を解消するには
そのぶん外需企業が出て行ってくれたらすんなりするわけだしw
834名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:49:37.26ID:YniP8o9E0
>>832
じゃあ具体的に論破してみてくれ
新自由主義も財政均衡論も
理論実証ともに敗北した前提でなw
835名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:49:41.27ID:yMcEOgT70
>>828
そこの具体的政策がないのだけが気がかりだが、大枠として「反グローバル化」としての公約はある
売国奴がTPPとか結んでグローバル化に進んでること自体には反対なんだから
少なくとも今よりはマシだと言える

そもそも国内が好景気になると、海外に逃げる必要ないんだよね
消費税廃止したら何が起こるのか流石に分かるでしょ
836名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:50:09.17ID:rYK0oRcz0
>>831
それでどうしたんだい?アホ?w

こいつは消費税分の税率が法人税で穴埋めできるといっているんだよ。その根拠を示せといっている。
お前の教科書レベルの知識でしってる?とかいうなアホがw

つまり論理的に合理性がないだろ?馬鹿かお前はw
837名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:50:11.03ID:+XS3EZDy0
借金の徳政令は絶対ダメだろう。こんなの。
社会の信用がなくなるし、一度やったら、どの政党も人気取りではじめる。
そしたら、長期の貸し出しは徳政令の餌食になりやすいのでなくなる。
現金主義になるよ。もっと格差が広がる。
一律1500円もだめ。
これで成り立たない仕事が存在しているの気が付けよ。1000円がボーダーだろう。
消費税は変わりの税収について適正なものがないのならこんなこといってはだめ。
物品税でも復活されるのならOKだが、これについて対象になるものでと綱引きで死人が出るだろう。
公務員増員ぐらいかな飲めるのは。

ベクれる発言について今どう思っているのかとか、当選したとき福島県民の悪口で当選したことについて棚上げしすぎ。

本当に悪いのは東京電力なのに。何でこいつの非難の先がああなったのか不思議だ。
838名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:51:24.62ID:JTmP1/jo0
>>60
安部がバカなのは、自民全体でも分かってるでしょう。
ただ、経団連や富裕層寄りの政治は続けたい。
そこで、安部を祭り上げ、その下でデカイ献金を貰い
悠々と政治家を続けるのがお特って事だろうなぁ。
839名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:51:25.37ID:YniP8o9E0
>>830
人口5000万人にきちんと給料が
払われていて、
なぜ韓国はいまだに外需国なんだ?
矛盾してるだろうw
国内労働者の可処分所得があればかならずそれは
内需になるんだからw
840名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:51:29.51ID:mMQ6LS3Z0
最低賃金上昇や法人税増税の方法はあまり好きじゃない。

やっぱ王道は有効需要を徹底的に増やして、需要予測から企業が自分の意思で設備や人に投資するように仕向けるべき。
841名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:51:41.04ID:zTbdiEDx0
為替しだいだからな
842名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:51:57.48ID:rYK0oRcz0
>>834
は?○○理論で 消費税分の流出=法人税の流出と同じだと考えるお前の頭はどうなっているのか
もう理論以前の話なんだよ。消費税でデフレが続くという理論と法人税流出と同額だといっているこいつの論理がなぜMMT理論で説明されているのか
お前答えられないだろ?頭が悪いんだからさwww
843名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:51:59.31ID:yMcEOgT70
>>830
だから、最低賃金以下で働いていた人間や企業には一切補填が入らない(最低賃金以下で働いているなら
それは違法だから)
なので、最低賃金で働いていた人間と最低賃金で働いていた人間に大きな差が生まれる
最低賃金以下の労働は補填の入る労働に引っ張られて人材を失う
歪な賃金体系が雇用を破壊したって、簡単に想像つくだろ
844名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:52:06.79ID:eGhvP25m0
>>832
正確に言えばMMT理論だって実現の前提があるはずで
信用創造で金が無尽蔵とかそんな単純なものではない。

具体的な論文から引用して語れやって話だ。
上っ面でアホらしくて相手する気もない。

ちなみにムンジェインの所得主導政策は
元にした論文と全く別物だ。
こういうアホな所業を解釈の余地で済まれるアホバカマヌケが左翼には多い。
845名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:54:00.43ID:YniP8o9E0
>>842
理論じゃないだろそんなもんw
ただの事実だw
数字で出てるからなw
消費税増税分と法人税減税分が
数字で同じだから同じだと言ってるだけ
消費税はすべて社会保障に使いますってのが
大嘘だと見破っただけ
実際2割だってんだからなw
自民党の大嘘をまず批判しろよw
ウソは理論にならないからw
846名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:54:59.83ID:rYK0oRcz0
>>844
お前さ、前提として議論が間違っているんだよ。
MMT理論はデフレに進むといっている。

こいつは消費税増税分で法人税の高さが穴埋めできるといっている。

これって論理的に合理性が何にも無いんだよ。ドヤ顔でMMT理論ガーといっところで何の反論にもなっていない。
大体MMT理論お前分かっているのかい?w
847名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:55:44.62ID:8QiHnNHf0
だんだんよくなってきたね  やまもとたろう
848名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:55:54.46ID:eGhvP25m0
>>843
お前の多分そうだろうには興味がない。
具体的にそうなると断じられる経済理論を持ってこい。

物価も上がってないし大手も大赤字。
LGはベトナムに移転したようだが、
これらは違法労働してる奴らは全く関係ない。
849名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:56:35.39ID:rYK0oRcz0
>>845
はぁ?w
消費税増税分と企業が流出しないことを前提としている数字のどこが理論的なんだい?w

どういうシミュレーションをしてそうなったのか答えて見ろよw
その考えない頭でw
850名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:56:44.83ID:YniP8o9E0
>>844
煎じ詰めれば財政均衡は
経済成長を前提とするかぎり
プライオリティは低いという話だろ
それに過去のデータや経済モデルでのシミュレーションで
補強すれば学説完成なわけで
それができたわけだw
851名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:56:48.75ID:yMcEOgT70
>>848
だから現実何が韓国で起こったのか読めアホたれ

http://blog.knak.jp/2019/03/post-2170.html
852名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:57:14.56ID:eGhvP25m0
>>846
なぜそれを俺に言うんだ?
何か痛いところをついたようだがwww
853名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:57:26.23ID:86fotYbQ0
今回山本太郎のミッションは5議席か得票2パーセントとにかく氷河期を結集して日本を取り戻してほしい
子供産むことが夢なんてほざく悪魔に支配された国では希望がない。
854名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:57:36.23ID:+XS3EZDy0
>>840
地方と都市との賃金差を埋めるためを最低賃金の上昇は必要。
また業種別に最低賃金を定めることも必要で、物流なんかは狙い撃ちで上げれば、物価は簡単に上昇するし、ファミレスとか、コンビニのバイトは地方と都市部と仕事が同じなのに賃金に違いがありすぎるから、これは同じでもいい。
そうすれば地方や人手不足の所に人が流れたりするのでやるべき。
設備投資を増やす政策は生産性向上のための設備投資について、補助金ださいたりしてるし、一括償却できるようにして呼び込んだたよ。
ただ、日本の景気は個人消費が伸び悩むことで内需が冷え込んだわけだから、賃金上げないと治らないと思うよ。
でもこれ、財界は嫌がってるだよね。で、安倍は財界の顔色見すぎたと思う。
855名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:58:20.03ID:ZzwcHrQf0
一時期の「ポリコレ」、最近の「上級国民」に続き「MMT」もNGワードにした方がいいな
856名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:58:20.87ID:YniP8o9E0
>>849
だから貿易不均衡5兆円分は流出してほしいんだが
なぜおまえは流失してほしくないんだ?w
トランプからそれを要求されてて
おまえは断る力も権限がないだろうw
安倍は権限もないのに
7つの大工場をアメリカに移すとか
口約束したそうだが
おまえはそれどう思うw
857名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:58:49.99ID:xs5LH8pS0
冷話親鮮組か、メロリンキュー
858名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:59:17.62ID:rYK0oRcz0
>>844
MMT理論の実現の前提があるということと、こいつのいっている法人税の高さが海外流出を産まないことの論理的整合性はまるでとれていないだろ?
どこが痛いところなのかさっぱり分からないがw?
何が痛いところ何だい?アホ特有の勝利宣言か?w
859名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:59:41.05ID:eGhvP25m0
>>851
意味もわからずに貼り付けるのはやめとけ。

>アナリストは「貿易摩擦は韓国製造業にまだ波及しておらず、最近の雇用減は国内のリストラ問題や最低賃金の引き上げが自営業者に及ぼす悪影響を反映している面が大きい」と分析 している。

もう下を読む気もないが、
例えばこれは違法労働と全く関係がない。
お前の言ってることはただの願望だ。
860名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:00:24.41ID:YniP8o9E0
>>858
法人税を累進で高くすると海外に出ていくなら
5兆円分は出て行ってほしいんだが
はたして出て行ってくれるのかねw
むしろそっちが心配w
861名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:00:46.06ID:T8I6qMnX0
まだセンメルヴェイス反射してるな
862名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:01:21.51ID:YniP8o9E0
だってさ、経団連がアメリカで日本と同じように操業したら
確実に訴訟の嵐じゃんw
日本から出ていけないわけよなwこいつらはw
863名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:02:09.81ID:dBSnZFWj0
>>836
示すもなにも、
自分で計算してみたらいい。

1987年以降、累積の法人税減税による法人税収の減額分と消費税による税収はほとんど等しい(85%)から。
864名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:02:29.29ID:yMcEOgT70
>>859
現実を提示してんのに日本語すら読む気がないなら帰れよ

「最低賃金の急激な引き上げで低所得層が雇用を失った」と指摘する議員の質問に対し、
李首相は「最低賃金引き上げで給与労働者間の賃金格差が緩和し、低賃金労働者も減少した」とする一方で、
「最低賃金も支払うことが難しい小規模事業者には経営負担を強い、働き口まで失った方々が
いる点をよく理解している」とも語った。
865名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:03:32.46ID:eGhvP25m0
>>858
お前の自己完結した妄想に付き合う義理はないが、
なぜ俺にそれを言うんだ?
イライラするようなことでも書かれていたのかw

どうしても見て欲しいならMMT理論の論文のリンク貼れ。
866名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:03:46.84ID:T8I6qMnX0
究極のセンメルヴェイス反射
867名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:04:26.49ID:GEbHZffK0
法人税増税に反対するブルジョアは
労働改造所で改造するから出て行かないみたいなことなんじゃね
868名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:04:33.19ID:YniP8o9E0
経団連がアメリカ行ったらさ
具体的にいえば
賃金格差でアウトw
委託ピンハネでアウトw
談合、カルテルでアウトw
組合活動妨害でアウトw
もうアウトだらけで即訴訟、巨額賠償金で倒産じゃないですかw
そりゃアメリカに移動なんて絶対に無理ですよwこいつらはw
869名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:04:36.17ID:dBSnZFWj0
>>836
ちなみにマクロ教科書の入門レベルの
こと(総需要不足の時に金融緩和+財政出動+大衆減税)すら出来ないから、
22年間の名目GDP成長率が世界最低なんだろw
870名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:06:16.11ID:T8I6qMnX0
センメルヴェイス「おまえら反射し過ぎ」
871名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:06:33.23ID:YniP8o9E0
だからさ、法人税あげて5兆円分出て行ってほしいけど
出て行ってくれないでしょw
だったら法人税上げても心配ないよw
流失しないからw
872名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:07:03.76ID:ImUdv5Ez0
だからトヨタ系が抑えてるとこからみると、他に移ると困るから内部留保になるだろうな
873名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:07:04.68ID:N9JCL8rI0
結局、憲法を見ても納税は国民の義務である。
必要ならば法人税を減税して、国民に納税の義務を果たす機会を設けるべきである。
これは義務教育と同じ理屈。
子弟を教育する義務を果たすことを目的として公立の学校を作る。
法人税を軽減するのは給料の支払いを渋って、内部保留させるためじゃない。
人件費をケチった企業には、法人税の軽減を適用する必要はない。
法人税軽減の条件として、報酬以外、給与の一定限の支払いを盛り込むべき。
874名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:07:33.67ID:T8I6qMnX0
センメルヴェイス「おまえら反射し過ぎでワロタw」
875名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:09:35.21ID:T8I6qMnX0
センメルヴェイス「おまえら検索してるだろ?ワロタw」
876名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:09:43.27ID:eGhvP25m0
>>864
そりゃあ、低賃金労働者の中に失業者は含まれないからなぁ。
何度も言うがお前がそう思いたいだけなんだろ?

どっかのソースでも低所得者層の収入は4割減ったそうだ。
現実に賃金引き上げで所得向上で消費が増えていなければ、デフレ傾向。
GDPはいきなりマイナス。
現実に賃金引き上げで消費が増えてない。
お前の理論だと賃金を引き上げた分は消費が増えないとおかしいよな?

悪いが議論の余地はないな。
お前のはただの願望だよ。
877名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:11:35.57ID:YDxK5Z0X0
共産党系のマジキチ「法人税上げやぁぁぁぁぁ!」

一般人「あ〜、いつものアレな人達がいつもの寝言を言ってるよ〜」
一般人「相手にされてないっていつ気づくんだろーねー?」
878名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:12:50.23ID:T8I6qMnX0
センメルヴェイス「そして誰もいなくなったワロタw」
879名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:13:48.53ID:ZzwcHrQf0
逆張り学説って、いつの時代にもどの分野にもあるけど、主流にはならずに消えていく
議論を活性化させる効用もあるから頭ごなしに否定する必要はないけどね
880名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:14:13.95ID:gY5x/lK90
たまに良いこと言うけど、行動が短絡的で稚拙な事が多いから評価されないんだよコイツ。
881名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:15:12.92ID:YniP8o9E0
MMTは現時点の主流だね
新自由主義、金融村リフレ派が
理論実証で完全敗北したからね
882名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:16:44.74ID:cjS7HGii0
れいわ新鮮組というより、めいわく苦戦組のように見えたよ、山本君。
883名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:17:03.80ID:YniP8o9E0
財政均衡派に代わる新しいブレーキ理論が欲しいなとは思うね
社会主義の独裁者を生まないためにもね
金の出し方は解決しても、使い方は未知数
884名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:19:03.76ID:eGhvP25m0
>>879
逆張りならまだ楽しいんだけどな。
こいつらテキトーに数字を貼り合わせてるだけ。

例えば違法労働で消費が減ったと言うなら、
具体的にどれぐらいの違法労働に影響したのか。
影響した結果なにが起こったのか?
そもそも影響とは具体的には何か。

極端な話、全部はっきりしなければデマということ。

まあ、左翼が都合悪いと裏付け取らないのは今更のことだがw
885名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:20:45.19ID:PZAvgjES0
>>768
田中角栄だけじゃなくそれよりも前の池田勇人をもっと評価するべきだ
池田勇人も天才だ、積極的均衡財政という新しい理論と税制を構築した
歳出した分必ず歳入となって返ってくるように税制を調整した
おかげで当時はインフレだったがそのインフレ率を抑えながら
それ以上に実質賃金が上昇するようになっていた
今はデフレだがそれでも使える、実質賃金の上昇率がインフレ率を上回る事
これこそ真の経済成長への黄金法則だ
消費税を廃止し法人増税、所得累進強化、それでも余ってしまう資本の回収策として物品税
これ以上に素晴らしい税制を考えるのは難しいと思う
886名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:21:28.92ID:T8I6qMnX0
センメルヴェイス「日本のテレビでわし名前が広がるのか?言葉狩りにあうのか?」
887名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:22:11.59ID:R4rX6fVb0
アメリカは法人税高いけど世界中から起業家集まっているわけでな
税優遇で企業誘致なんてそもそも三等国のやることよ
888名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:23:17.23ID:YniP8o9E0
>>885
それもそうだ
2人とも共通項は
底辺からのたたき上げの苦労人ってことだなw
田中は田舎人、池田は病弱
有名な「貧乏人は麦を喰え」も
いまなら健康指導だとわかるw
889名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:25:21.03ID:eGhvP25m0
>>881
ここで言うMMT理論とやらもどうせ誰かが都合のいいとこだけ切り取って継ぎ接ぎした理論なんだろ。
本人が論文で書いた元祖MMT理論を見なきゃなんとも言えん。
890名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:25:28.19ID:Gf/Slfxy0
>>854
最低賃金保障はいらない
こんなん上げたら失業増やすだけ
むしろ賃金が自然と上がっていくような政策を考えるべき
891名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:25:43.03ID:YniP8o9E0
山本太郎が、田中や池田とおなじように
中卒芸能人からたたき上げて政治の天下人になるとしても
俺はもうそのあとを考えるよ
山本の天下があっても永久じゃない
892名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:26:44.34ID:YniP8o9E0
>>889
じゃあ見てこいよ
論文検索すれば出るだろw
見て論破してみてくれw
893名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:27:58.22ID:eGhvP25m0
>>892
読んでない人にドヤられてもなあ。
居直ったと捉えていいな?w
894名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:28:17.91ID:Gf/Slfxy0
>>869
世の中には経済学の入門書すら読めないお気の毒な方もいるんですよ
(;´д`)トホホ…
895名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:28:45.54ID:PZAvgjES0
間違えた、賃金の上昇率がインフレ率を上回るだ
実質賃金は物価を含んでる
896名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:29:05.67ID:Vcpz4XoO0
思ってた以上に頭の中がお花畑だな
897名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:29:07.87ID:YniP8o9E0
>>893
そりゃ俺は経済学の専門家じゃないからw
経済はちゃんと見てるけどw
だから結果論はわかるよ
新自由主義と金融村リフレ派は完全敗北した
で、おまえはどの理論にすがってんのw
898名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:30:12.61ID:UxnEpL5d0
>>896
いやそうでもない
確信をついてる
899名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:30:14.69ID:eGhvP25m0
>>897
つまり宗教の類ということか。
悪いが俺は無宗教なんでな。
900名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:30:27.96ID:bMXZw4nQ0
>>1「法人税の高さは企業の海外流出を生まないこと」を、政府公式発表データをもとに極めて理路整然と説明してみせたのだ。

ここどーいう理論なの?
901名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:31:12.70ID:YniP8o9E0
>>899
思考停止ってことだね
じゃあ議論する価値ないね
どの理論にすがって論理展開してると
言えないやつに用はないw
タイヤの再発明に付き合ってる暇はない
902名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:33:08.32ID:eGhvP25m0
>>901
かわいそうな人だな。
カルト思想の布教頑張ってくれ。
903名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:33:50.75ID:moAoh9KN0
山本太郎、勉強してるな
まさに正論だわ
次も投票するぜ!
904名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:36:43.02ID:LZwtGimS0
わいわ新撰組やで〜〜

もういい加減しろ、このネーミング
ゆかいななかまたちとか
せっかくマトモなことを逝っていても
これじゃ聞く耳もてんわ
905名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:39:02.91ID:D5YKm0S00
>>863
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e7-9c/kinakoworks/folder/24550/39/13709639/img_1?1446813860
これな

本当に酷いわ
906名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:39:47.09ID:ZzwcHrQf0
>>904
自分がイロモノである事を自ら教えてくれてるんだから、良心的だよ
毒をもつ生物が、毒々しい外見を持ってるようなもんでね
トリックスターを自認してるんだろうよ
907名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:40:34.88ID:YniP8o9E0
>>902
経済理論の話だけどw
少なくとも論破するならデータとモデルシミュレーションぐらい用意してからなw
俺は信じないとかどーーーーでもいいです
908名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:41:48.47ID:yHk7wzo50
またパヨク負けたのかw
909名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:42:41.63ID:yMcEOgT70
>>879
日本語が通じないんだがお前は何を言ってるんだ?

低賃金労働者の「平均」収入だよな
そりゃ失業したら減るわ、アホか
910名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:43:29.32ID:yMcEOgT70
>>909
失礼レス番間違い>>876
911名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:43:36.92ID:dBSnZFWj0
>>905
で、外国人のお財布頼みの経済になり、
為替やら外需に振り回される弱い経済になってしまった。
912名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:46:10.72ID:YniP8o9E0
韓国の5000万人の給料、可処分所得が
韓国における持ち家、韓国産車を買うに満たないから
韓国は外需国だっていう
うすい教科書読めばわかることがわからない人が
MMT理論は信じないとか言っても
そりゃ「わからない」の間違いだろうw
913名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:47:36.19ID:dBSnZFWj0
>>894
法学部はジャンルが違うから仕方ないとしても、
公務員試験では、
ISLM分析やら有効需要の発想ぐらいは必須にしておいて欲しいな。
914名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:50:07.16ID:0O5f24km0
>>1
所詮は負け犬の遠吠えw
915名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:50:40.06ID:YniP8o9E0
韓国は地道に生産性と過少分所得の増加で内需国になっていくしかない
魔法はない
日本は高度成長期に田中角栄の天才のおかげで内需国に転換に達成したから
その遺産としてまだかろうじて内需国だが
急速に転落中だ
簡単にいえば、持ち家もてない、車買えない国民の国は
外需国になるしかない
そうなりつつあるだろう
916名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:51:29.32ID:yMcEOgT70
>>914
そうだな、負け犬だよな
で、連休中に5chやるお前はどこの勝ち組なんだ?

【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★6 	->画像>10枚
917名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:54:26.15ID:aMqUqOAb0
山本太郎ってやっぱアホなんだな
918名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:55:50.48ID:yMcEOgT70
自分の立ち位置すら理解できず、思考停止して移民党に入れるアホのことかな
919名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:55:55.48ID:rMfu0E010
日本でもムンと同じ政策やらせるとか絶対ないな。
920名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:56:50.70ID:YniP8o9E0
ムン大統領の失敗は「せっかち」が原因だろう
3大財閥の外需に国家リソースを集中では
国家全体の生産性は高まらない
そこから改善しないと始まらない
日本はGHQがそれをやってくれたから
あとは分配で角栄の天才が生きたわけだ
前提が遠い
921名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:56:50.99ID:yMcEOgT70
>>919
最低賃金上昇政策はアメリカをはじめ欧米でも行われている政策ですが
別に問題おきてませんよ
欧米の政策批判するの?w
922名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:57:05.05ID:F+7BWTjm0
パヨクの必殺技は最大不幸社会ですからw
923名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:58:11.89ID:yMcEOgT70
>>922
移民党の極左政策でいままさに日本で実現してますね
924名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 14:58:42.34ID:YniP8o9E0
安倍友だけ幸福社会は要らんがw
結果ださないやつはさようなら
安倍はそれだからさようなら
簡単な話です
925名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:01:17.00ID:45oAwt/a0
賃金主導政策というどこの国もやってなかった政策を何故か転用して、
まず賃金アップすれば消費が増えて好景気になるんだぁ!とやったのが韓国なw

賃金が上がっても韓国の消費は増えないので
韓国の政策はとっくに破綻している。
パヨクは同じ政策目指してたから破綻したら都合が悪いw
926名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:02:21.99ID:XJQwAvXu0
安倍竹中政権よりは山本太郎の方が遥かに希望が見えるから入れるだけ入れよっと
どうせ氷河期以降はこのままじゃ移民の奴隷になるしあ、移民政策を明確に反対してるの山本だけな
竹中平蔵はもろ推進派で移民と日本人で更に低賃金化企んでるし
大企業勤務だろうが、この先いつリストラされるかわからんぞ。富士通やNECのように
927名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:02:47.87ID:0VSSktOr0
>>925
つまり韓国と日本は同じレベルだから韓国で失敗したから
日本も同じように失敗するってのが君の意見?

それはあまりにも無知かとw
928名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:03:23.69ID:YniP8o9E0
賃金上昇が失業増で相殺されたわけだろw
なぜなら「外需国」だからだw
国内政策で外需はうごくわけがないw
韓国と日本が同じと思ってるやつはそこがまず最初から
わかってないw
929名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:03:36.25ID:6fA6n/JR0
これ、元メリルリンチのユーチューバーの及川なんとかって人も言ってたな
930名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:03:45.35ID:yBW17Ci/0
お前らいい加減に気づけ。
この国は、党利や省利の為に、普通に若者の人生を奪ってきた国だぞ。
1989年6月5日の天安門事件 と全く同じことを行って来たんだ。民主化を求める学生を無慈悲に殺した中国共産党と、仕事や結婚出来る収入を求めた学生を無慈悲に自己責任で無視した自民党と何が違うってんだ。って話だ。

天安門事件当時の写真見てみろ。可愛いおんなの子が腹から腸出して死んでる写真を見てみろ。
931名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:03:55.52ID:XJQwAvXu0
>>509
最近二人笑顔で対談してたな
【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★6 	->画像>10枚
932名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:04:19.01ID:yMcEOgT70
>>925
なんでそういうデマ流すの?
最低賃金上げ政策はアメリカをはじめ欧米各国で実施されてて
韓国はそれをパクっただけなんだが
933名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:04:43.96ID:45oAwt/a0
>>927
経済史上、まず賃金を上げて景気が良くなった例はない。
死んだ議論でも共産党や立憲民主党のおまんま食い上げになるから困るというだけのことw
934名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:06:06.70ID:yMcEOgT70
>>933
ねぇ、なんでデマ流すの?

最低賃金の引き上げが「世界の常識」な理由 「韓国の失敗、イギリスの成功」から学ぶこと
https://www.msn.com/ja-jp/money/news/最低賃金の引き上げが%EF%BD%A2世界の常識%EF%BD%A3な理由-%EF%BD%A2韓国の失敗%EF%BD%A4イギリスの成功%EF%BD%A3から学ぶこと/ar-BBT1l21
935名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:06:46.63ID:wS/edBfy0
>>23
もしなかったとしたら
936名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:07:02.42ID:YniP8o9E0
>>933
いや、そんなデータないがw
普通に「内需国」では「賃金引上げ」は
消費増につながる
所得倍増計画って日本でもやった
池田隼人がね
外需国の韓国では失業で相殺された
簡単な話だ
まだ理解できないのwww
かわいそうw
937名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:07:46.63ID:YPTSIy5n0
デフレギャップを国債で埋めれば十分
938名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:07:49.96ID:yBW17Ci/0
橋の下 って
大体がろくでもない。
939名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:07:58.25ID:GEbHZffK0
>>930
人民民主化を求める偏差値28学生を無慈悲に無視した自民党
940名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:08:06.79ID:86fotYbQ0
シムシティやってればわかるけど、まず高い消防署と警察署をつぶして減税する、するとジワジワ収入がプラスになってくる、財源を貯めたらまた消防署と警察署をつくる
大体のポイントはこれだけで景気は良くなる。日本がやってるのは税率あげまくり公務員優遇だからシムシティなら100回以上ゲームオーバー
941名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:08:10.32ID:nJbmIIHi0
>>933
黙った
942名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:12:28.37ID:yBW17Ci/0
>>939
偏差値概念すらないやつが学生を語るなよ
ヴぁーっかw
943名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:22:42.63ID:bYigcu3B0
>>934
何とぼけたフリしてんの?

文在寅政権の経済学――「所得主導成長」とは何か
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2019/ISQ201920_006.html
944名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:23:29.33ID:GEbHZffK0
>>940
シムシティで現実を語るとかポルポト同志っぽい
【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★6 	->画像>10枚
945名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:25:27.44ID:xyEm7NJu0
またパヨクの完敗かぁ
946名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:26:34.34ID:V2iiiRMg0
党名コロコロは信用できない、それだけだ
947名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:28:13.73ID:rMfu0E010
韓国とパヨク以外のほぼ全てのサプライサイド経済学は、アベノミクスと同じように経済政策の結果として最低賃金の引き上げを目指すもの。

まず最低賃金を引き上げて消費を増やすなんてのは非常に稀なんだが、
なぜかお隣と日本に声がでかいのが存在しているようだwww
948名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:29:58.03ID:2OcBdxu70
マジレスするだけ時間の無駄だろ。
電パヨク…もとい、電波浴を楽しもうぜ!
949名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:31:25.90ID:yMcEOgT70
>>943
日本語が不自由なのかな
何がいいたいの?
韓国は失敗したよね
欧米では成功してるよね
で?
950名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:32:54.57ID:2OcBdxu70
>>949
韓国の政策は欧米と比較してかなり特殊な政策だと言うことだな。

でも日本と韓国はどうやら特殊な人たちみたいだから、失敗が確約されたようなものか。
951名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:34:32.35ID:rMfu0E010
立憲が目指してるのも賃金主導政策だよな。
消費税増税で景気回復言ってたしw

ま、参院選は自民党に入れとくわ。
少なくとも共産党と立憲民主党が野党から消えない限り。
952名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:35:13.25ID:GEbHZffK0
「過去の共産主義が失敗したのは、高度な資本主義国家じゃなかったからだ」
を思いだした
953名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:35:54.34ID:YniP8o9E0
韓国は持ち家比率はそこまで低くない、日本と同程度
車の保有率もそこまで低くない
にも拘わらず日本の半分の割合の内需比率しかない
ということは
韓国で金を持ってる人間は家以外は外国製品ばかり買い
金もってないやつはとことん金をもっていない
これが証明される
ここでムンジェインが金持ってないやつに金をわたしたら
金を持ってるやつは金もってないやつの雇用を減らして対応したわけだ
ようは韓国は国産品への愛着が薄い文化があるわけだなw
日本の安倍友と似てるな
954名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:37:29.51ID:LZwtGimS0
>>933
フォードが賃金上げて3大メーカーにのし上がったのは有名な話ですが???
955名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:38:18.27ID:yMcEOgT70
>>950
もう散々原因書いたのに何を読んでるの

・韓国は最低賃金上げる以前に最低賃金以下で働いてる人間が大量にいた
・そこで法定の最低賃金を上げたものだから、余りに大幅な最低賃金引上げが起きてしまった
・政府が補填するのは法定の旧最低賃金から新最低賃金まで、それ以下は補填されない

これで最低賃金以下の雇用が破綻しただけの話
日本で最低賃金以下の違法労働がどこにあるの?
見たことある?
956名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:39:29.46ID:YniP8o9E0
あともう一つは
産業界で韓国は製造装置を海外に依存してるということだろうな
原材料と製造機械を海外に依存すれば
そのぶん内需は減るわけだ
最終製品だけ海外で売れてもそれでは内需は増えないということだ
製造機械の自国生産が圧倒的に日本より足りない
957名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:40:43.27ID:VidviA890
>>955
外国人留学生「」
958名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:40:49.17ID:2OcBdxu70
>>951
アメリカに至っては法人税の引き下げによって間接的に従業員の給料を増やした。
世界は山本太郎と真逆の道を行ってるわけだ。

パヨクの妄言には実績が足りない。
もちろん、パヨクイコール賃金主導で消費増大とすれば、
ムンジェインの政策が大失敗を証明している。

アメリカやイギリスは韓国や 日 本 と 違って賃金主導で景気回復なんか狙ってはいない。
賃上げは経済政策の成功を前提とした報酬のようなものだ。
959名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:41:14.35ID:c3ivHqj90
売国自民より山本太郎の方がマシだわ
960名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:41:47.75ID:2OcBdxu70
>>955
だからお前が思ったなんの証明もない自称事実なんぞ知らんわw
カルト宗教立ててそこでやってろ。
961名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:46:57.13ID:PZAvgjES0
>>958
そうだな、日本も法人税下げて、関税をかけて、移民規制しようぜ、財政出動もバンバンやろう
トランプのトリクルダウン政策を見習おう
962名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:47:13.71ID:YniP8o9E0
韓国は、住宅以外の消費製品の国産比率を上げ
製造装置の自国製作比率を高めないと
賃金を上げても経済成長につながらない
これが結論だ
特に後者はそんな急には無理だな
中国は内需比率が高い
つまり製造装置を自国で生産している証拠だ
まあかつて共産圏だったんだから当然だがw
963名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:50:46.00ID:VidviA890
>>961
アメリカの企業は日本企業よりは自国に還元してるやろ
日本企業の自国への還元しなさ、というか国力を外国に売って金を得ている度合いは以

企業トップが国のこと考えてないからトリクルダウンなんか起きない
964名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:52:52.49ID:YniP8o9E0
国の経済構造の違いは大きい
これを韓国の経済政策の失敗を
日本に同じように当てはめようとしてる
人間はよく知るべきだw

ぶっちゃけ中国がバブル崩壊してるはずなのに
表面に問題がでてこないのは
日本と同じぐらい内需が大きい&MMT理論をすでに実践している
からだと推測できる
965名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:53:08.75ID:yMcEOgT70
>>960
だからソースつけてんだがアホなの?
では、韓国政府が最低賃金の差額を補填する基金をたてたのに
なぜ企業は解雇したり雇用を維持できなくて大量の失業者がでたのか
その理由を説明してみろよw

無理だろうけどなw
966名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:54:56.04ID:rMfu0E010
パヨクの被害妄想は面白いなあ
967名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:55:40.21ID:2OcBdxu70
>>964
推測できる(笑)ねえw
968名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:56:08.06ID:YniP8o9E0
中国が不動産への過剰投資が確実でも
いまだに経済破綻の兆候を見せないのは
内需内債国でMMT理論を実践しているからという
見立ては間違ってるだろうか
969名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:56:51.66ID:2OcBdxu70
>>965
だからお前が勝手に考えたなんの裏付けもない自称真実は知らんっての。
読書感想文を真実だと言い張るのは自由だが、病院に行ったほうがいいと思うぞ。
970名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:57:07.61ID:yMcEOgT70
>>966
アホ < ニューヨークはパヨク!

ニューヨーク州 最低賃金を時給15ドルに引き上げ 12/31より
https://www.mashupreporter.com/new-york-state-minimum-wage-2018/
971名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:57:20.23ID:YniP8o9E0
それならば、日本でMMT理論を実践しても問題はない
中国は統計が信用できないからあえて
MMT理論が実践できるアメリカ、日本と並べてなかったのだが
実質はそういうことではないか
972名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:58:28.39ID:yMcEOgT70
>>969
ソースを読めドアホ

http://blog.knak.jp/2019/03/post-2170.html
「最低賃金の急激な引き上げで低所得層が雇用を失った」と指摘する議員の質問に対し、
李首相は「最低賃金引き上げで給与労働者間の賃金格差が緩和し、低賃金労働者も減少した」とする一方で、
「最低賃金も支払うことが難しい小規模事業者には経営負担を強い、働き口まで失った方々がいる点を
よく理解している」とも語った。 「マクロ指標の影で苦痛を味わう国民の困難を政府が無視してはならない。
深い責任を感じ、とても胸が痛い。申し訳ない」と陳謝した。
973名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:58:57.52ID:tXaEmw8o0
これで更に、改憲と核武装を主張したら、投票してもいいぞ。
974名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:59:05.50ID:FptXtj0Z0
要するに連敗街道まっしぐら、団塊と共に滅びる運命のパヨクさんに都合よいことを喋ったのが山本太郎だったと言うだけの話でしょ。
975名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:06:24.95ID:2OcBdxu70
>>974
そういうことだね。

>>972
君の推測の根拠にはなんの興味もない。
要求してるのは推測ではなく事実。

【韓国経済崩壊】国民の4割が危険な債務者 コンビニ大量閉店 自営業者100万人廃業 貧困層所得4割減★4
https://www.2nn.jp/newsplus/1550843309/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab2431905831dacf8b4fc1cebc2f355)
976名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:06:43.41ID:YniP8o9E0
中国でバブル崩壊を凌げるなら
MMT理論は日本では大成功確実だな
おなじ内債内需国だからw
もう前例があるってことだ

アメリカで理論化され、中国ですでに実践されてて成功なら
日本でも鉄板だな
やれる国は世界でも限られてる
日本がその一つだ
977名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:08:05.38ID:PZAvgjES0
山本の経済政策を批判するのはアベノミクス批判してるのと同じ
みんなアベノミクスに期待して自民支持したんでしょ?裏切られたけど
978名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:08:17.96ID:YniP8o9E0
韓国でムンが大失敗だから―という人には
韓国は外需国
日本は内需国
この違いを教えてあげたらいいw
韓国と日本は内需比率が倍も違う
979名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:09:04.32ID:yMcEOgT70
>>975
あのさ…首相がコメントしてるの読めてる?
では、そのコメントどう解釈するの?なんで韓国では大量の失業者を出したの?
その機序は?

頭大丈夫か?
980名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:09:25.84ID:YniP8o9E0
>>977
金融村の金融緩和しかやってないから
3本の矢とか言ってたけど
実際にやったのは一本の矢の半分ぐらいだなw
やってる感だけやるやる詐欺のいつものやつ
981名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:11:01.88ID:KG6RE5rz0
枝野幸男は山本太郎に完全論破されて顔真っ赤だぞw安倍ちゃんは丸パクリして上手いことやったけどな。やっぱり枝野幸男って馬鹿だよな。所詮は連合の操り人形だから仕方ないかなw
982名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:13:12.85ID:KG6RE5rz0
>>977
馬鹿だからアベノミクスの内容まで分からないんだよ。安倍も第三の矢で財政出動って言ってたのにな。日本語が分からない人達なんだろ。
983名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:13:41.09ID:YniP8o9E0
>>981
枝野はカンペ読みながら2時間演説してたけど
山本太郎はカンペ読まずに3時間経済政策を
語れる男
もう勝負あったな
野党の頭は枝野じゃない、山本だ
984名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:14:45.33ID:KG6RE5rz0
政治は政策をみて判断しろよマヌケ。山本も安倍もほぼ同じ政策だろ。人みて判断してるから宗教だって言われんだよマヌケ。
985名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:15:03.58ID:CqpPePaE0
アベノミクスは、金だけ刷ったが、国民へのバラマキに期待以下しか使わなかった。
人口減・高齢化で、需要は確実に低下するってのが分かっていながら、インバウンドだ〜
とかふざけたことをして、企業も国民もボロボロにしただけ
986名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:15:24.69ID:KG6RE5rz0
>>983
だろうね。そうでなくは勝てないだろう。
987名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:15:37.84ID:YniP8o9E0
>>984
韓国は外需国だから
国内経済政策で賃金だけあげても
失業で相殺されるって理解した?
988名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:16:32.91ID:d9bY3U/G0
経営の素人が偉そうに言うな
989名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:16:43.32ID:KG6RE5rz0
>>985
失敗の原因はそこだよな。
990名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:17:18.71ID:CqpPePaE0
アベノミクスは三橋・藤井ミクス 
それをパクって、ぐちゃぐちゃにしたのが安倍。
なので、山本を立てて、再度国民政治を取り戻すのが、本物の国士連合
991名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:18:10.77ID:2OcBdxu70
>>979
君が上で書いた結論を首相が直接喋っているわけではないだろう。
あくまでも勝手に解釈し、想像によって「これが原因に違いない」と断じたのは首相ではなく君だ。

これでも理解ができないのなら病院に通院したまえよ。
992名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:18:31.70ID:KG6RE5rz0
>>990
まぁそういう事だよな。次は失敗しない様にしたいな。
993名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:18:58.31ID:CqpPePaE0
山本にのっておけば、ほぼ間違いなく、ヘリマネ・超バブルのスゲー好景気が起こる。
住宅ローンはほぼ消える。 今こそ積年の堪え難きを耐えたうっぷんを晴らす時
994名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:19:30.75ID:PInr1lliO
>>4>>39
中身パッパラーだから、藤井や三橋とかに洗脳されまくっているだけだろ
薄っぺらい付け焼き刃だからちょっと叩かれたり
別の思想に上書きされたら終わり
995名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:20:17.41ID:yMcEOgT70
>>991
質問に答えろよ
では、首相の言葉を踏まえて、韓国はどうして失業者が増えたの?
その機序を答えろつってんだよ、アホたれ
996名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:20:21.77ID:KG6RE5rz0
お前ら非正規は山本を全力で応援しろよな。コレがお前らが人並みに生活できるかもしれない最後のチャンスだからな。
997名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:20:54.86ID:2OcBdxu70
>>983
>>1にしたって絶対考えてないと思うけどなあ。
あんだけ都合がいい条件でも税収が15%減ってしまう。
さらに妄想して相乗効果が生まれ15%文埋めると強弁するしかないわけだ。

30年前は今よりよい経済状況で、それこそよい相乗効果があったかもしれないのにだ。

こんなもんを正論と呼ぶ人たちは正気じゃないね。
998名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:20:58.31ID:CqpPePaE0
少なくとも、カナダやオーストラリア程度の最低時給は軽く超えて、GDPも1000兆通過点
ってしないとな。なんたって、8000〜9000兆の機会損失食らってるから。この30年で
999名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:21:32.09ID:KG6RE5rz0
>>993
それを分かって欲しい。
1000名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:21:35.94ID:2OcBdxu70
>>995
妄想に妄想で答えるのは不毛なんだが?
さっさと病院行けハゲw
-curl
lud20241229131301ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556347980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★6 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★3
櫻井よしこ「山本太郎みたいなド左翼に騙されないで、消費増税消を怖がっちゃダメ、素晴らしい社会保障福祉には財源がいる」
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★10
【#れいわ新選組】#山本太郎 「喧嘩上等、俺が嫌なら野党は一つになれよ」「連合も腐っている。消費増税しろという労働組合があるか」★6
【#れいわ新選組】#山本太郎 「喧嘩上等、俺が嫌なら野党は一つになれよ」「連合も腐っている。消費増税しろという労働組合があるか」★3
低所得層の学生、国立大の授業料を全額免除へ 財源は消費増税から
山本太郎「物価高の今こそ消費税廃止!ガソリン税廃止!財源は“通貨発行”。」
山本太郎「消費税廃止の財源は所得税増税で取る」→老人の8割、自営業の7割は所得税ゼロ→結局サラリーマンいじめ
山本太郎の公約について 学生「財源は?」 山口二郎「(懐疑主義を解くのは大変だなぁ)」 ネット「学生は現実主義で本当によかった
【山本太郎代表】消費税廃止、月20万円の給付金、社会保険料免除、教育無償化を実現させる。財源は当面の間全て国債だ。★3 [ボラえもん★]
山本太郎に騙されるな!
天才政治家 山本太郎
安倍首相「消費増税は必要」
山本太郎が街頭演説してるぞ
【超速報】山本太郎、落選
山本太郎とれいわ信者は病気である
【悲報】山本太郎も壺だった!
山本太郎さん「比例は共産党に」
山本太郎さん「比例は共産党に」
山本太郎さん「比例は共産党に」
山本太郎って話うますぎない?
山本太郎都知事明日にも誕生だな
長野でも山本太郎氏が共産党を応援
山本太郎・れいわ新選組は仏敵である
【税制】安倍首相、消費増税先送り検討 
お前らどんだけ山本太郎に期待してたんだよ
比例は山本太郎に入れたやつちょっとこい
山本太郎に総理大臣やらせてみないか?
山本太郎「比例は日本共産党に!」
山本太郎「比例は日本共産党に!」
「消費税5%なら共闘」 山本太郎代表
山本太郎が東京都民に10万配るとしてよ
ID:pfk2CuFh 粘着実は山本太郎です
立民・枝野代表「私が首相なら消費増税はない」
【悲報】山本太郎、山尾志桜里と連携へ
★生活の党と山本太郎となかまたち33★
山本太郎さん玉城デニーさんの応援に駆けつける
山本太郎「竹島は韓国にあげたらよい!」
山本太郎が自衛隊人殺し発言マジだった
【東京都知事選】山本太郎、立候補表明
山本太郎「日本共産党に一票お願いします」
【社会】消費増税、生活は苦しくなった=7割 ★2
山本太郎党首、衆院選に100人擁立、100人
山本太郎「日本共産党に一票お願いします」
山本太郎「日本共産党に一票お願いします」
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★25
(((( 山本太郎と製造業 ))))
牛歩戦術をとった山本太郎さん「恥を知れ!」首相「」
山本太郎「日本共産党に一票お願いします」
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★13
【野党】ハブられた山本太郎と#れいわ新選組★2
【悲報】野党支持者さん「橋下徹と山本太郎は同類」
山本太郎のれいわ新選組ってなんであんなに人気あるの?
【消費増税】石破氏発言に不快感=山口公明代表
【社会】消費増税再延期、介護・保育の現場からは不安の声も
れいわの山本太郎代表が当選確実 ★2 [首都圏の虎★]
おぎゃあ!N国の山本太郎氏が松戸市長選に出馬よ
【速報】消費増税、スタート。今日から10%! ★5
室井佑月「山本太郎と共産党はすごく頑張ってるよ」
【悲報】山本太郎 台風被害を他所に九州で豪遊してしまう
【山本太郎】れいわ新選組7【参院選複数候補】 無印
【山本太郎】 日の丸はスニーカーにつけてた(笑)
【9ヶ月間限定】消費増税対策 ポイント還元5%程度 首相
山本太郎「全国民に1人当たり20万円を給付すべき」
山本太郎「真相究明せぬまま執行ですか^^;」
山本太郎と一緒にでてた鹿島とかいうやつ 家が細いあいつ
13:33:51 up 34 days, 14:37, 3 users, load average: 14.27, 30.38, 40.79

in 1.4938349723816 sec @1.4938349723816@0b7 on 021703