◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】正社員の求人倍率、最高の1.13倍 高度経済成長期の1973年度以来45年ぶりの高水準 18年度★2 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556276137/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
厚生労働省が26日発表した2018年度の有効求人倍率は、正社員が1.13倍と集計を始めた05年度以降で最高だった。2年連続で求人が求職を上回り、人手不足を背景にした求人増が正社員に広がっていることが鮮明になった。パートタイマーなどを含めた全体でも1.62倍と9年連続で上昇し、高度経済成長期の1973年度以来45年ぶりの高水準となった。
有効求人倍率は全国のハローワークで仕事を探す人1人に何件の求人があるかを示す。3月は正社員が前月比0.01ポイント上昇の1.16倍(季節調整値)となり、2カ月連続で過去最高を更新した。パートタイマーなどを含む全体では1.63倍(同)で横ばいだった。
総務省が同日発表した18年度の完全失業率は17年度比0.3ポイント改善し2.4%だった。1992年度以来26年ぶりの低水準で、失業率が3%を下回る「完全雇用」の状態が続いている。完全失業者数は同17万人減の166万人。就業者数は同115万人増の6681万人だった。
ただ、足元の求人には足踏みも見られる。3月の新規求人数は前年同月比6.0%減少。サービス業や製造業を中心に、全ての産業で求人が減った。厚労省では前年同月に大型の求人があった影響なども含め「今後を注視したい」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44234300W9A420C1EAF000/ 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1556259355/ でもロクな職務経験のない氷河期世代やジジババはいらないから
団塊以上の老害たちが使い物にならなくなってきただけ。好景気でも何でもない。
今、35歳未満で正社員じゃない奴っているのか?
氷河期はもう年齢的に無理だけどここらへんの年代は売り手市場の恩恵をもろに受けられる年齢層だろ
40代のおっさん派遣社員ばかり増やしてどうするんだ?
結婚も子供もできやしない
>>1 数字ばかりで内容が酷いらしいね。
大卒新卒の1.8だかって数字も、安倍がよく自慢してるけど、
ドライバーばっかり突出してて
事務系なんてのは0.5割ってたわ。
どうだかねぇ 45才で首切りしてんだろ
◇対中規制】ピンドォドォ悪質市場認定
アイシン子会社監視リスト入り
http://keizai1money2.web.fc2.com/list1.html
◇北海道】増加する外国人の土地取得
Buy国土を薦める公明国交マニュアル
http://keizai1money2.web.fc2.com/kom4.html 中抜き業者のお前の給料中抜きさせろ広告や
求む、手取り12万で業務経験10年、英語ぺらぺらの人!
みたいな募集がいくらあってもまったく意味がないと思うの
その求人が一年後とかにちゃんと人を雇ってるかどうかも調査しろよ
30歳近い職歴なしでもやる気あれば採用してくれる企業今は多いしなあ
親戚の子もそんくらいの年でフリーターだったけどそこそこ福利厚生いい中小企業に就職して地元出て行ったわ
20年前じゃ考えられない
ちなみに、日東駒専若しくは大東亜帝国卒業レベルの大卒の奴で、都内ではなく正社員
してて、額面で今いくら? 茄子は何カ月?
サンプル取りたいんで、よろしく
データ改竄キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ちなみに、俺が支払ってる給与は、高卒30代後半 介護士に額面22万 茄子3.5カ月
景気が良いアピールはもう要らない
実質賃金は下がってるんだから
でもカラ求人とか
手取り12万円の正社員なんですよ
>>1 >パートタイマーなどを含めた全体でも1.62倍と9年連続で上昇し
これ民主党政権から上がってたってことじゃんw
お前ら・・・もう諦めろよ・・・
お前らの親だって,人手不足は知っている
もう言い訳は効かない・・・
ハロワ求人ってマジで何年もずっと出てる空求人多いよな
あと本当に糞求人ばかり
だから今は空求人なんてあって1割だっつーのw
自分が内定貰えなかなかったら全部空求人なのか?w
45年前は会社がどんどん出来ての高水準。今は労働人口減での高水準。まったく違うわ
>>33 まあ、そもそも人手不足の職業は民主時代でも人手が足りてない業界だからな。
底だった麻生の時代から募集してる業界は変わってない。
今は人手不足騒ぐわりに大手がリストラ祭りっていう。
東京の飲食見てみろよ
まったく人が足りてねえよw
外人入れても入れても持たねえから
おまえら働けw
>>39 他人の給与を尋ねても意味がない
まずは働け
結局なんで現政権が支持率が高くて選挙では常に圧勝で負け知らずなのかは
就職が絶好調で多くの国民が実際に生活が良くなっている実感があるからだし
もしも口先だけで当の国民自身に生活が良くなっている実感が沸かなかったら
全く誰からも信頼されないし支持もされないし全ての選挙での圧勝も不可能だし
>>45 親への不正改竄隠蔽言い訳する奴は
終わってるけどな・・・
もう正社員なんか昭和ほどの旨味がないからなあ
それにしても転職のCMバンバン流れてウザすぎ
満足な職場は在りませんwwww金、安くても月12、13日勤務でいいわww
やりたい仕事なんてねぇーのww嫉妬、妬み、駄目だし、足の引っ張りあい、そんなんばっかww
20年30年前は地方でも手取り20万がゴロゴロあったからな
ここまで戻ってから言うべき
>>47 今、働いてる最中だよ。
来年度の事業計画と開発計画を詳細に計算してるの。
だから人件費をいじりたくて、今、お前らいくらくらい貰ってるの?
350万円以上貰ってるか?
こういう現実があるから若年層は自民党支持なんだよなあ
死に損ないのジジイやババアの馬鹿左翼は現実を見ろよ
手取り12万13万がゴロゴロあったところで
それは意味がない
有効求人倍率が最高だろうがその求人の賃金が最低だから意味がない
>>53 俺の給与は参考にならないよ・・・普通の大学出て普通の会社で働いてるから
22時から来客来て、酒飲みながらの麻雀まで待ってるから、頼むよ。
手取り17万は越えてる?(都内以外)(茄子含めず)
・
日本経済新聞に
騙された。
アベノミクスは大成功! 大うそ
【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★10
■
アベノミクス
経団連
首切り
一覧
1 NEC’ 18年6月29日に発表。対象は間接部門やハードウェア部門の一部に在籍の45歳以上、勤続5年以上の社員。11月時点で2170人応募
2 エーザイ’18年10月25日に発表。対象は45歳以上の従業員。当初、約100人の応募を想定したが、1月時点で当初の予定の3倍となる300人が応じた
3 千趣会’ 18年10月26日に発表。今回の希望退職者の対象となるのは、45歳以上の正社員および契約社員。募集人数は280人を予定
4 日本ハム’18年10月31日に発表。対象者は45歳以上の社員で、全社員の1割に当たる200人の早期退職者を募集した。応募期間は今年5〜6月
5 昭文社’ 18年12月13日に発表。対象は45歳以上の同社ならびに国内グループ会社の従業員。人数は、全従業員447人のうち80人程度想定
6 アルペン’ 今年1月9日に発表。対象は45歳以上64歳未満の社員。約300人の退職者を募集したが、全従業員の1割を超える355人の応募
7 カシオ計算機’ 今年2月4日に発表。対象となるのは45歳以上の一般社員と50歳以上の管理職。応募者数は156人で、想定した応募人数200人下回った
8 協和発酵キリン’今年2月5日に発表。対象は45歳以上で勤続5年以上の全社員。実際に希望退職に応じたのは296人。6月末での退職を予定している
9 コカ・コーラ’今年2月14日に発表。対象となるのは、勤続1年以上で45歳以上の社員。募集人数は、間接部門を中心に700人程度を予定
10 富士通’ 18年10月に全グループで5000人規模の配置転換を発表。今年3月の早期退職者の募集には3月19日の時点で45歳以上の社員のうち2850人応募
★日本ハム’ 18/11/01【リストラ】日本ハム、早期退職者募集へ。「50歳前後が多すぎて人員構成がいびつになっている」
★三越伊勢丹HD’18/05/24【小売】三越伊勢丹HD、早期退職の拡充 子会社でも
★大正製薬’ 18/05/14【企業】大正製薬が早期退職者を募集、人数定めずに
★JDI’ 18/01/30【リストラ】JDI、早期退職に国内290人応募 募集人数2割上回る
日本経済新聞には
騙された!
現実を見ましょう
自民党ネットサポーター巣
>>1 求人倍率は景気判断の遅行指数
これから、景気後退は本格化する
.
>>1 どこの省庁の飯塚幸三が言っているのだ? 国民を舐めすぎにも程があるだろ。
2010頃、「名ばかり管理職」
↑
役職手当という名に潜め、残業手当なし。事実上の働かせホーダイw
今、「名ばかり正社員」
↑
法定上の社会保障は担保されるも、いわゆる賞与どころか年末一時金すら梨。
加えて、上層部からの陰湿ないじめにより自己都合退職を半強制される世界。
働く人間が多いからブラックになって成長しないんだよ
成長出来ない会社は潰せ
俺正社員で採用されたのに嘱託とか言われたんだが
こんなんばっかだろ
正社員の定義をし直したほうがいい
安っぽい正社員の求人が増えすぎている
日本も米国のように、具体的数字を出せよ
日本の失業率は、実態と乖離がある
>>56 結局理想より現実なんだよな
バブルの熱に浮かされて慢心の塊のような
実態の伴わない理想が先走ってただけで
手取り20万前後に設定したら
有効求人0.10くらいじゃないのかw
俺割と休みなしで働いてみたいんだが
なんせ20年休んでたし
>>36 当然だろ!
ハロワの職員は月15万程度しか貰ってないんだからよ!
>>51 日本企業で働いてもスキルになりにくいからなあ
まんべんなく色んな変な仕事ばかりやらされて
時間無駄にするだけだし
おまけに給料も低い
そりゃまともな外国人は完全スルーしますわな
これはいいことだとは思うけど、
老害どもが増税の根拠にするだけだね。
正社員急募
資格・年齢問いません!
誰でもできる簡単なお仕事です!
アットホームな明るく楽しい職場です!
給与など詳細はお電話でお問い合わせください!
こんな募集ばかりだけどね
>>61 障害基礎年金2級に、就労AかBの工賃あるだろ?
調整してないの? してやろうか?
従業員規模別が5000人以上の大企業の求人倍率は0.37倍にすぎず、しかも前年の0.39倍からむしろ0.02ポイント低下している。1人の採用枠に3人の学生が応募しているのである。
前スレに書いたが、こういった情報は、大企業の求人倍率も出さないと偏った内容になる。
マスゴミの情報は確かめないと騙されるよ。
民間の転職促進企業が、なんでこんなに伸びてるか
ハローワークじゃ、高度な人材なんか採れやしない
365連休だからゴールデンウィークきても虚しいわ
お前らは月給得するんだろいいよな
早く働かせてくれよ
ちなみに職歴なし40歳だから
最低でも年齢×10万はマスト
でも氷河期世代はいらないという判断だから何の意味もない
>>81 はっきり言おうそれ嫌
全力で体力使うか全力でおつむ使う仕事がよい
>>4で終わってた。
高給社員を解雇して、半分の給料で正社員募集かけてる感じ。
ハロワに通って失業認定を受けていない実質失業者は数百万人存在しているが、
かれらはハロワがブラック求人だらけであることを熟知しているのでハロワの求人には見向きもしない。
勝手に3ヶ月でハローワークカードを無効にして数値を捏造しています
また悪質過ぎて取り下げさせた求人もノーチェックで再掲されます
さすが上級や。新卒制度で中途弾いたうえで正社員の数を増やして氷河期を苛めるんやなwさすがワルやでww
職種別の数値って出てるの?穴場の業界どっかないですか?
ニートでもできそうなやつ
ひきこもり100万人がハロワ登録したら失業率は5%ぐらいになるのかね
内訳
手取り20万設定→有効求人0.01
手取り18万設定→有効求人0.05
手取り15万設定→有効求人0.10
手取り12万設定→有効求人100.00
このくらい
>>94 郵便局の内勤がいいらしいよ
まぁ正社員じゃないけど、まったりしていてリハビリテーションで働くには丁度いい温さだと聞くね
転職探してもあんま給料上がらんのよな
最近は福利厚生の良し悪しで妥協するのもいいかと思えてきた
>>91 零細なら腐るほど有るだろ適当にやって、嫌になったら辞めれば解決wwまあー大企業は無理やでww
>>101 零細ほどそこはこだわるだろ
地雷雇ってしまったら零細はダメージでかいし
>>83 事業のいくつかが介護と福祉だから、そらわかるよ。
実際、78万じゃGH生活無理だもんな。20万くらい赤が出る。
なので、その20万円をカバーしてやる事業もやってるぞ。
本業は、社労と宅建使う仕事だけどな。 まー暇で金にならん趣味みたいなもんだが。
調整してもらうか、月に3〜4万程度入ってくる事した方が良いぞ。
セドリページ開設でもいいしさ。
ITは昔のイメージが最悪だけど温い所はとことん温い
職歴真っ白ニートでも毎朝起きれるならやっていけるぞ
ただ給料はお察しだが
>>92 もうこんなイカサマ、ペテン師国相手にしなくなったわ
最近は海外のサイトで知識身に付けたりしてるし
それを活かしたりするようになった
こんな国よりよっぽど充実した時間過ごせてるわ
ジャップ国は相手をイラつかせるのだけ超一流だと思う
>>39 41歳、820万
子供持てる収入にならなかったの悲しい
正社員でも介護とか飲食とか物流とかそんなもんだし
給料も非正規でシフトをフルに入れて働いたほうが
稼げるような額の求人だけだぞ
訴訟リスクが高い介護も今はわりと厳選採用らしいじゃないか
この前なんて2500万の事業所敗訴判決出たし
例えば安倍ちゃんがちょっと介護でもやるかと応募してきてもあんなの誰も採用しない
ハロワでレアな手取り20万とかあったら
ハロワ職員が身内とか知り合いに受けさせるからな
一般に出る前に求人無くなるよ
ハロワの臨時の奴もハロワで働きながらいいとこあったら受けるしね
>>102 そうかな?俺のイメージは365日求人が出てる印象だが人が欲しい欲しいってww
まあー職種よるわな
ブラック企業の社長を皆殺しにしたら、
世の中少しは綺麗になるかもな(笑)
安倍のおかげとしか言いようがない
安倍には総理を死ぬまで続けてほしい
マネジメント能力もってるIT職なら求人あるけどなあ
3週間ほど転職活動したら4社内定出た
>>113 例えば
神戸製鋼は安倍ちゃん一匹買う余裕があるけど従業員5人の町工場やってたとして安倍ちゃん
が働かせてくれとやってきてもあれ雇う余裕はない
人手不足ならなおのこと
>>117 ITってブラックなイメージしかないんだがホワイトな求人あるの?
お前ら騙されるなよ?
何の仕事が増えたのか産業別によーく見てみろ
黙ってても勝手に自然現象で増える介護だけで8割だぞww
氷河期向けに奴隷仕事がいっぱいあるんだからまずはそこに氷河期をしっかり当てること。
それをきちんとやらせて欲しい。
ホゲーっと生きてしまった責任はしっかりとらせないと。
>>115 現役だった胡錦涛がずっと言ってたな、それ。
・月給15万週休1日(祝日出勤)年休90日残業月20時間ボーナス無し四大卒以上のみ採用の町工場事務員
・月給30万も可能!(残業代、営業手当、歩合含む。基本給14万)と謳う太陽光やウォーターサーバーの飛び込み営業
・(派遣会社の)正社員として大手企業の工場で(派遣として)勤務!と人を騙して集める人材派遣会社の求人
・介護施設の介護員月給18万(夜勤含む)
ちょっと都市圏から離れるとこんなんばっかで笑えん
>>125 逆に言えば都市圏には優良求人が多いってことでしょ?
>>120 大手は軒並み氷河期
>>119 通ったところは、月20時間〜30時間程度らしい
マネジメントスキルーどうコントロールするかー次第だとは思うけど
1社は20時〜21時に面接したけど21時に人がたくさんいたから辞退したw
アメリカの威力ら(つまりアメリカヤクザ)のガス抜きが
ベトナム戦争や911事件らしい。
実はアメリカ兵隊のやる夫さんらが健康株で、こちらが生きていると悪いヤクザが
活動しづらくなる。やる夫さんらが死に出すと人間が決壊しだす(人間社会が崩壊しだす)
つまり悪い奴らにとって、兵隊のやる夫さんらが人殺しをするかどうかがアメリカ社会の鍵らしい。
>>18 やっぱりホワイトカラーは年々減ってんだな
大きな会社の営業所でも事務が3人位しかいないもの
>>129 氷河期世代は確かに手遅れだ
認めるよw
高学歴底辺世代とも言えるね
>>132 一目瞭然
大手は数年前から氷河期
>>111 人材育成コストがかなりかかるというし
本来ならきちんと学校にでも行って
必要な事を一通り修めて就くべき職業だろうからな
派遣奴隷屋がやたらと募集してんね
単一案件
複数社相見積もりで
下駄履かせ
氷河期世代は手遅れ、で放置すると生活保護400万人受給で社会保障制度が破綻して国ごと沈むからなw
月給15万程度でみなし残業込みで
若くて第二新卒までっていうのばかり
>>69 労働条件通知書出さないところは例外なくクソやぞ
>>126 倍率が高すぎてどうしようもない
人口減少しても大企業ホワイトカラーの人気は高いままで、
ITのせいで要らなくなった
人工知能が発達しても、それを開発したり整備したりする職は増えても、
そんな投資を受けてる人は限られた人数しかいない
うちで言おうか?
20代30代の子等が中心にブラックに疲れて逃げるようにうちで働いてる
中にはバツイチもいるけどw
みんな口揃えて言うのは景気が良い会社なんて一部の話でしょってこと
安倍政権下で若手の大半は疲弊してる
氷河期世代だけではなくね
俺は超氷河期世代だがw
もう中堅〜大企業は氷河期世代枠作って強制的に雇用させるとかしないと無理だろ
>>138 実際に打つ手なしだから地獄を国民で受けても手上げてね
安倍捏造さんのお陰でうちは安定してるけどな
トラック乗れトラックwwww死ねるで今時、手積み手降ろし
あの狭い空間で熟睡出来る訳ねぇー求人、山ほど在るでー
段階の世代が退職するから民主党政権でも人出不足になってたと思う。
ブラックが潰れてホワイト求人増えようが能力がなければ企業は雇わんぞ
>>143 それもしない
それをすると「氷河期世代」の失政を認めることになるからw
氷河期世代の呪いはそんなことで消えるような代物ではなくなった
そこまで危機的爆弾に変えたのは政府と企業と労働組合
全国民が受け止めなきゃな地獄をw
>>149 求人サイトで多いのが同じ会社が同じ内容の求人で事業所毎(東京本社、長野事業所、宇都宮支店みたいに)に出してるとかね
>>150 まあ、俺は外資にいるからいざとなったら外国逃亡するわw
ぶっちゃけ人手不足は経済規模の拡張によって起こってるわけじゃなくて
単に今までバブル崩壊からこっち雇用を絞りまくった結果
人材育成出来ない状況に陥った上に働き方改革なんてしちゃったもんだから
生産性が社会全体でドンドン下がった結果 必要な人員が増えるし
雇用を絞ってた結果年齢層に偏りがあって退職のタイミングにも偏りが出てるだけの話だからな
>>111 開業医とかなら話は変わって来るが
一般の医者や看護師が訴訟されても払えませんで終わりだからな
他の職業でも大きなミスをすれば職を失う可能性はあるわけで
まぁ問題なのはそこは同じでも医者や看護師はそれになるまでのプロセスが大変なわけで
そこまで儲かるわけでも無く仕事が楽なわけでも無いそれ以外の要素は別に他の仕事とそれほど差があるわけでも無い
開業医になるつっても全体として見れば一部なわけで
苦労して勉強してまでなるだけのメリットがデメリットを上回るかって問題があるから
年々医療業界の人口が減るって話だからなぁ
借り上げ社宅で企業が家賃ある程度負担している場合、手取りの額はもともとの家賃代も含めるの?
>>153 俺は駐輪場経営
運営経費を除いても年収2600万ほどあるよ
好んで清貧生活をしてるから現金は貯まるね
ある意味で不況のバロメーターw
バイクが年々少なくなり
自転車と電動アシストが年々増えてる
>>150 もう、その問題に関してはベーシックインカムで対応するしかないよ。
これじゃあ不満なのか???
SE募集 わずか数秒で見つかったが
これだけ好景気だとやはり単価もあがってるね
金融系ネットワーク運用・保守 NW
案件
月額36万〜50万円
東京都中央区
設計資料・Config・作業手順書に基づき運用・保守を実施 障害発生時の切り分け、解決に向けた対応
大手IT企業の社内SE NW
案件
月額35万〜48万円
東京都渋谷区
サーバー・インフラ障害時の対応 日次等で発生する定期メンテナンス 社内からの問い合わせ対応
みんな良い時代を過ごしているね
普通の能力があれば貧困とは無縁の日本
氷河期非正規だけど、つい最近更新無しの無期限雇用になったよ。
>>157 借上げ社宅憧れるわ〜
俺もいつかは「ここ、わが社の社宅なんですわ。安普請ですがね。わっはっは」と
言いたい。
>>159 ベーシックインカムではなく公務員削減しかないよ
議員定数、公務職所得ラインを著しく是正
これが本当の財政再建スタートライン
40代の半数は独身
オマケに派遣社員
そりゃ韓国にも中国にも抜かれて
日立も東芝もパナもソニーもダメになる訳だ
潰れたシャープと三洋は会社内に今の40代が居てなかったからね
>>143 二枚舌の日本企業に好意的な氷河期はいないだろう
あの手のひら返しの態度食らってアンチ日本企業沢山いるんだぞ
仮に強制雇用させることになっても
やる気なく嫌々仕事することになるだけ
完全週休二日制を義務化するとか、最低賃金をちょっとでもあげるとか
今の政治でもするべきこと、できることはあるのに何にもしないよね
消費税上がったらまたデフレに舞い戻るのにどうすんの
>>76 社外でも通用する高度なスキルを与えたら逃げ出されるからねー。
ガラパゴスかつ低レベルなスキル(笑)で飼い殺し。
538: 04/12(金)15:02 ID:lHDgqR/I0(1/2) AAS
氷河期世代を目の敵にした結果、不動産の買い手がいなくなり、ついに不動産大暴落目前となっている
今、公務員と政治家、財界がお互い責任の擦り付け合いを始めているところ
だからケケ中が発言し始めた
666: 04/12(金)15:13 ID:TJaJ6YdY0(4/7) AAS
>>494 日本のいつもの責任の押し付け合い合戦だから、一番叩きやすい氷河期に責任を押し付けて皆逃げようとしてるからだよ。泥舟だから頑張ってゴミすてても沈むだけなのにね
488: 04/12(金)12:48 ID:UZ22SPIl0(1/13) AAS
団塊ジュニア世代に郊外の物件を売りつけた後の買い手がいない。
不動産大暴落寸前で、いま官僚や政治家の間で、責任の擦り付け合いが行われているらしい
氷河期世代や団塊ジュニア世代を食いつぶして子供を作らせない政策を作ったのは公務員なので、政治家にはあまり責任が無い
631: 04/12(金)12:58 ID:UZ22SPIl0(5/13) AAS
今、支配層で責任の擦り付け合いが行われているってことだよ
公務員、政治家、財界の間で、お前らが氷河期世代を作ったとやりあっているw
905: 04/18(木)22:28 ID:G5fR09ff0(1) AAS
氷河期世代への支援案などが出ているのも、実は不動産大暴落寸前なんだよ
消費税増税したら経済大クラッシュ確実
富裕層と貧乏非正規の2足の草鞋をしてると安倍政権下の大不況を実感するよ
それと富裕層の大半は消費に貢献してないよ
俺もそうだから
何かと節税対策して少しでもお金を残そうとするから
非正規の所得を引き上げる法制を敷かない時点で「政府の嘘と虚構」を見抜かないとw
この求人倍率でも何やかやと文句だけ言って、就活もしないで腐ってるゴミ氷河期が沢山いるんだよな
お前らは時代関係なくゴミクズだって自覚しとけw
>>174 ゴミクズ見たいな求人しかないから無理だよ
だって人間ですからw
>>170 低度スキルでも一生飼い殺しなら納得いくけど
ある日突然あらゆる手段で首切りにかかってくるからなあ
放り出された瞬間、低度スキルしか残らないから詰む
日本企業にどっぷり浸かるとマジヤバいね
まさにハイリスクローリターン、百害あって一利なし
消費税険悪してるアメリカがトヨタに睨み聞かせれば経団連も考えが変わるだろ
まあでも車とアニメ、クリエイター、エンジニア系くらいしか残らないと思うけどなぁ
土建にいつまでつぎ込むつもりなんやろ自民・・
>>160 氷河期世代は転職多いからそういう求人は書類で弾かれるぞ
>>178 たぶん電気自動車の普及で日本の自動車業界も駆逐される
個人で組み立て可能な自作が流行るかもね
鴻海社長「何でシャープには働き盛りの社員がいないの?経営者馬鹿なの?」
だったからなあ
氷河期世代を切り捨てたら国ごと沈んだというだけ
運輸介護サービス飲食で9割占めてそう
さらにその9割がブラック
>>182 あの言葉を忘れられない氷河期世代は多いよ
>>181 そこはまた国交省や警察による規制や利権が入り込むよ
自作なんて絶対させてくれない
こういうことなんだろ
884 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/26(金) 19:11:26.41 ID:7NNjKJN10
ハローワークで求人検索をしてると
たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 10人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 52人 の募集
従業員 ゼロ人 の会社で 4枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社から それぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集
この手の求人が度々出てくる
アベノミクスのおかげで景気が良くなって
在籍者数の2倍!!3倍!!の人数 の求人が必要な程人手不足になって
有効求人倍率が上昇している証拠だな!
>>185 外資が入り込む
てか外資が幾らでも介入出来る隙間がたくさんあるからね
NECのパソコンがAT互換機に駆逐されたように無残になるよ
見ててごらん利権もクソも確保出来ない状態になるから
氷河期世代だけベーシックインカム導入くるぞ
残念だったな正社員の諸君
マッキンゼーとかアクセンチュアみたいな、ビジネスモデル構築できるコンサルティング企業が日本には少なすぎるな
12年無職で短期バイトですら落ちる俺にもチャンスはあるかな!?
>>190 ベーシックインカムを導入する時は
医療浪費と年金をたくさん貰えてる老害と公務員を駆逐するためだと思うけどねw
近い将来として、マネジメント層はアメリカ人か中国人で作業者は日本人という企業が増えまくると思う
もう労働者の単価は中国より日本のほうが安い状況だし
チめえらチンスじゃん
今年も365連休なんだろ?イッとけカスドモ
移民も増えるんだしオリンピック終ったら分からんぞ
働けや
>>191 雇用の流動化が行われてない社会主義国で合理性を求めてもハナから無駄だしな
>>195 俺もそうしたいのだが問題はどこで働けるかだ
できるだけ頭と体全力で使うとこがいいんだが
長時間労働休みなし歓迎
42歳職歴なし
これで外国人頼みの低成長ってスゲーな
どうしても発展成長したくない意思でもあるんか
>>194 それと日本の女も安く買い叩かれるよね
そこら辺に性病を抱えた上に治療費も捻出出来ない女で溢れかえるよ
まさに掃き溜め女子の生産
虚しいよね
でもこれも宿命と自己責任で解決するよ
将来を期待する産業が介護と観光って国家としてヤバすぎる
イノベーションがない
企業の中心層だった60代が退職
数年後を見据えてホワイト企業が氷河期世代の補充開始
ブラックに埋もれてた人材がホワイトへ転職
人材流出したブラックが補充開始←今ここ
世界的な景気交代の不安も相まって、まともな企業の中途採用は既にほぼ閉じてる
今残ってる求人はブラック中心だよ
>>201 中国様のインバウンド少しこけてこの冷えっぷりだしなあ
小日本は本当に弱くなった
オリンピック前に職を確定しておかないとその先は地獄しかなさそうなのがもう
オリンピック後の国家のグランドデザイン描いてる人間がいない
あのさあ・・・
俺の職場に、20歳台でアルバイトが来てるんだけど?
本来ならば当然、正社員として来るはずの人たちが
アルバイトとして来てるのは何で?
正社員として来いよ、なんでアルバイトなんかで来てんの?
20代だよ?(ちなみに俺は54歳な?もう定年に片足突っ込んでる歳だ)
20代がアルバイトで来てたらそりゃあ、人手不足になるだろうさ
残業とか一切せずに帰るんだぞ?
元気いっぱいに残業してバリバリ稼げよ
日本を支えろよ
俺みたいなロートルに働かせて
なんでお前らみたいな元気バリバリがアルバイトだ?
>>201 そのイノベーションの人材宝庫が氷河期世代だった
アナログとデジタルの波を余すことなく受けていた世代
氷河期世代を、ゴミにしたのは国と老害でしたと言う美しい話しだね
>>206 小日本
今じゃ極小日本なんて馬鹿にされてるかもなw
あと20年頑張れば年金かと思ったけど受給年齢引き上げられるんだよな
若い頃の苦労で長生きできないだろうし最後まで氷河期世代は報われんわ
死んでから受給させる気かよ鬼畜の国に情けは無用
ナマポGo
空求人、派遣会社の多重求人で数字水増しw
大半は介護w
>>204 安倍ちゃんと園児になるのか俺
それも悪くはないかもな
>>208 コピペなんだろうけど、再雇用した企業ほど、好条件で正社員を雇いたくない
危ない人も集まるから、逆選択が発生する
しかし、それをまともでない企業がやると、人が来ないだけに終わる
放射脳すら移民との取り合いになるそうだぞ
普通に外人は雇えないし国会でもそう言ってるが
それに反した動きも民間で出てるらしい
ここでは正社員の事だが、それもいずれ移民との取り合いになる
頑張って氏ね
政府がアホな政策する前からすでに外国人沢山いるわ
ネパール人とか
ガテン系とコンビニ系はこいつらに徐々に押されてる
詰まるところ安倍政権下の捏造と虚構に踊らされた国民は好んで地獄の切符を購入したんだよ
覚悟のないぺらい国民が多いのは理解してる
俺は覚悟を決めてこの国で生きてるよw
>>218 みなし残業やめたら、タイムカード切ったあとのカウントされない残業が増えた企業なら知ってる
キレて通報したら会社にいられなくなった
氷河期世代を極度の貧困に追い込むとイスラムに入信するぞいいか?
現在日本にいるイスラム教徒は約17万人まで増加
そのうち20歳未満の子供は2万〜2万5千人と推計される
礼拝は一日5回、アッラーフ・アクバル!
>>109 派遣の営業ってすぐ辞めるからしんどいんだろうと思う
入社時に、勤怠システムの使い方として「勤務時間は9時〜17時30分と必ず入力する」と指導していた企業あったなあ
後は、アフターテンとか言って22時までの仕事と22時以降の飲み会を強要される企業とかもあった
頭おかしい。
何かショッキングな事が起きない限りは変わらないだろうね
例えば、氷河期が100人国会議事堂の前に集まって一斉に頭から灯油をかぶって焼身自殺するとか
団塊ジュニアは完全にハブられたな…。
就職する時期に仕事がなく40代になった今になって人手不足とは。
就職氷河期さえなければ社会はうまく回ってたと思う。
2008年の五輪も北京ではなく大阪になっていだろう。
>>228 政府「生活保護支給対象が減ってラッキー」
雇われの境遇は令和でもどんどん悪化する
もはや賃金労働者では絶対に幸せにはなれない時代が来る
ITの発達が10年早かったら就職氷河期もなかっただろうに。
結局、余人を以って換え難い優秀な人材以外は職業社会でいい目を見れることは殆ど無いってことだね。
大多数の凡人は心身すり減らして必死に滅私奉公してようやく職を守ってるのが現実。
>>227 その飲み会強要と職権セクハラに耐えかねて辞めたって話してた子がうちにいるな
なまじ可愛いだけに地獄だっとと思われ
>>228 サイレントテロ続行が一番いいでしょ
日本企業には出来るだけお金を落とさない
>>231 令和「でも」というより令和になって「より」悪化するんだろ
外国人との低賃金競争に晒されて
売り手市場という響きに惑わされて
転職希望する人多いらしいな。
>>232 だからw
そのIT発展の要が氷河期世代だったのよwww
ブラックITが軒並み叩き潰した世代でもあるけどwww
若者も氷河期も数字のトリックにやられてるな
新卒カード使えるだけ若者は光明あるがな
おいおい、まともな大卒で新卒で
正社員になれなかったら、
意味無いよ
中途で正社員採ってる会社なんて
待遇はフリーターに毛の生えたような
もんだし
大手ホワイトは、相変わらず
氷河期並みの競争率だ
氷河期非正規の底辺はGWどうするの?
旅行?ダブルワーク?
やだねーこの国の間抜けさと愚かさは
まさに喜劇だねw
もう国ごと滅びないと治らない病気だな
時給850円の正社員(賞与なし、有給休暇なし、サービス残業あり、突然の解雇あり)
自分の生まれた時代を呪う
俺なんかまだマシな方だと思うけど
>>239 未婚者が増えてることが最大のサイレントテロだろうな。
それは子育てしない人間の増加を意味してる。
結婚子育てが一番経済を動かす原動力(企業利益)だし、
次代の人材の再生産の意味も大きいのだから。
それらをやらずに自由気ままにのんびり安楽に生きることが社会への最大の復讐になる。
低学歴でも、誰でも入れる
激務薄給の飲食、介護、ITとかばかり
マジでいい大学入って、新卒で
大手に入れなかったら
あとは、実家でまったり非正規してるのが
賢い生き方だよ
求人つっても実質奴隷募集でしか無いだろ
高度成長期並の給料払ってやれよ
これで
アメリカのトランプは「日本は好景気じゃないか」とか意味不明な賛辞するんだろ
どういう職種のどういう仕事で正社員の求人が増えてるのかね。
正社員でも介護職、給与17万(昇給なし)や工場、警備、清掃、給与18万
(昇給、ボーナスほとんどなし)じゃ身代(しんだい)を築けないから
意味がないんだがな。
>>258 だからこれですよ?
タクシー運転手とか介護職員が、代表的なメリットない正社員。資格があってこれだからね
>>253 だから移民入れてるんでしょ
日本はドイツに次ぐ移民国家になるかもね
老人増え過ぎだろ異常
五輪終わってから大量に中国人とチョン、ブラジル、イラン人、ベトナムフィリピン
移民は入れてませんっていう話は
留学生と出稼ぎだから違うっていうけど
定住するのは自由とか逃亡するのは知らんっていうトリックなんだよな
>>246 新卒カードも意味無いよ
2−3年以内で転職するがザラだし上司次第で心身潰されることもザラにある
そんなのあっても一時的な気休めにしかならない
>>249 20年ぶりのバイトだ
イベント会場設営のバイト入れた
なんせ面接なしで登録オンリーでよかったからな
これでとりあえず現在の体力をはかる
シンショーながら無職だから日々体は鍛えちゃいる
お前ら喜べ
進次郎氏が総理になったら
学歴意味無い時代が来るから。。
>>266 現時点で俺はその恩恵欠片も受けてないし
というかね元々外国に比べて学歴格差(偏差値じゃなく正真正銘の学歴)はない方だ
介護大手で正社員だけど、年間ボーナス2ヶ月。退職金は10年働いて一ヶ月。基本給は10年働いても20万に届かずに昇給なし。
>>268 おまけに連休無関係。休日手当てもない。
>>266 残念だけど、これからは東南アジアから出稼ぎ移民をガンガン自民党が連れてくるから
出稼ぎ移民と競争することになる底辺労働者は地獄だよ
病院は患者が増えれば増えるほどもうかるけど介護ってどうやって儲けりゃいいんだろうな
別の商売とセットで関連事業で儲けるしかない気がする
ハローワーク統計だから意味ないわ
昔から改ざんしまくりだから
日本の終末期なんだよな。いまは中国の中間層のほうがお金持ってるし。
>>232 氷河期世代がここまで無駄に苦しみ続けてるのって、国(老害共)が陰湿で執拗な冷遇とネガティブキャンペーンに励み続けてるからだし
たぶん、何も変わらない
あぁ、自称氷河期のバブル世代が名実共にバブル世代に入れるだけの変化じゃね?
とにかく文句言いたい奴は民主時代を知らないのか知ってて忘れたふりをしているのか
あの頃と比べたらどれだけ就職しやすいか、その時就活してた世代に聞いてみるといい
残業手当なし、ボーナス無し、退職金無し、社会保険と有休は、労基がうるさく
なってきたから最低限はやる、そんな正社員が増えてる
>>126 そうだと思う。富山から名古屋に引っ越したけど名古屋というか愛知は休みも給料も多く感じた。
>>274 完全に抜かれたね中国が先進国になってショック
中国が下請けに日本の会社を使う時代になった
日本はもう移住先人気No.1のマレーシアと同じ後進国の気配になってきた
>>134 それ売り手市場で学生側が大手志向だから倍率下がってるだけで求人数自体は微増してるで
逆に中小はそのしわ寄せで志望する学生側が減ってより倍率が上がってる
>>279 そんなショックか?
日本とか中国とかもう正直どっちでもいいわ
明日小日本が中国の省になってもまったくかまわん
今の新卒で就職できていないやつはもう生きてる意味はないよな
>>170 >>177 コスト上昇につながるからと
人の価値を上げたくないのが見え見えだからな
そりゃ国力も落ち込むに決まってる
>>3 ジジババはともかくいい年して経験ない奴はいらないよね。
外国人締め出せば単純労働者市場はチャンスあるが外国人受け入れは加速度的に増えてるからなぁ。
氷河期これからどうすんだろね。
アベノミクスで好景気
さすが俺たちの安部ちゃんGJ!
沢山の企業が
ハローワーク や 求人サイト で
正社員の求人 を 期限切れの度に更新 して
ずっと求人を出し続けている!
アベノミクスの大成功のおかげで
景気が良くてずっと人手不足が続いている証拠だな
>>288 あと、ハロワの職員が実績作りのために企業訪問して、募集する必要がないのに
無理やり「求人をとにかく出してください」ってお願いして求人を獲得してくる事例も
あるらしいからな。
CMでも正社員という言葉をよく耳にするようになったな
俺正社員になるんだって叫ぶCMあったけど
そんなガラパゴ国の身分叫んでどうするの?w
って思ったわ
大手ですらリストラしまくってるのに正社員の有り難みをこれっぽっちも感じなくなった
うちの会社は求職情報は9時間労働だが
休憩1時間→20分しかとれない
始業前サービス労働→20分
終業後サービス労働→30分
実質10.5時間労働
こういう違法な企業を取り締まれ
○ソナキャリアの求人サイトでは
匿名で名だたる企業の求人が
(匿名でも求人詳細の内容でググれば企業名がすぐわかる)
期限切れの度に更新されてほぼ一年中募集が出ている
アベノミクスの大成功のおかげで
ずっと人手不足が続いている証拠だな!
>>286 今の団塊世代と同じで
やっかいな奴だけが悪目立ちして
周りから疎んじられる
死ぬまでかわいそうな世代
オリンピック特需終わるまでの間は本当に転職のチャンス
1ランク上を狙って転職活動したら全社から採用言われて
欲を出して3ランクくらい上の企業への転職に軌道修正したくらい
>>292 少なくとも「社会人」という必要最小限の身分を手に入れることできるじゃん
これがあるのとないのとでは天と地の違いがある、社会的にはな
ローマにおけるローマ市民と奴隷以上の差
>>286 職歴なし42歳の俺は正直どうにもならん
やる気だけはあるんだが人より優れた体力も頭ももてあまして終わりだろう
>>294 証拠集めて訴えるしかないんじゃないか
上層部がヤクザかどうか確認しないとな
>>299 特需が終われば全体がブラック化するよ
五輪終われば過去の国扱いだからね
だから特需で潜り混んでもそこから何十年も働けるわけではない
忖度してくれる安倍もいなくなるし
五輪補正がない分今よりもブラックになると思う
なまじっか他人より体力知力があるだけに無念さもひとしおだが自業自得
弱かったのがすべて悪い
弱者とはそういうもんだな
>>294 俺は休みなしで12時間労働でもいいんだがな
どうせ50歳で自殺するし全力でやって気力使い果たしたい
>>306 大陸に揉まれた外来種だけになったらそれはそれで絶滅のリスクは上がる
いずれまた環境の変化で分裂していってバラバラになる
弱いも強いも時の運よ
正社員なんてクソだよ。しかも崩壊寸前。NECや不治痛の例を見るまでもなく。
一生懸命そんなん目指すなんて、まるで幕末の武士になりたかった新選組みたいで滑稽。
スキルのない中年は好条件で雇われる可能性はゼロなんだから、正社員なんて目指さずに、なぜ自営業目指さないのか不思議すぎる。今の時代商材を絞り込んでSNS駆使したら楽勝で食えるだろうに。
>>145 今時手積み手下ろしのところって、パレット使ったら死ぬ呪いでもかけられてるの?
>>309 生活保護受けなよ
割とマジでw
相続税で1億3000万も収めた俺が許すよ
>>304 ちうごくと同じで特定の業界は常に人手不足、特定の業界は人あまりになるだけ。
スキルを能動的に人手不足かつ高収入な業界、技術・知識にフォーカスしたらいいだけだ。何も難しいことはない。
>>294 高給ならそれでもええやん。薄給なら黙って辞めればいいだけ。単にそれだけでしょw
>>145 運転手は近い将来自動運転化で楽になると思うで。
ただラストワンマイルが人に残るのか、そこもロボット化するのかで天国と地獄だね。
>>314 中国が日本を追い抜いたってそれはそれでいいニュースだと思うんだよね
だったら中国様につけばいいってだけの話だし
いっそのこともう日本国は解散して中国の一地方になりますって宣言してほしいもんだ
GW明けは株価大暴落するかもねw
株に手を出してないから高みの見物
中国は格差すごいぞ。
観光地はどこに行ってもひどい障害を持った乞食がたくさん。
一方でとんでもない金持ちもワンサカ。
求人申請には正社員って書いてるけど蓋を開けたら非正規雇用なんてのはハロワの求人で多々とある
>>319 そう
中国や韓国から利益を頂戴すればよい
個人が儲かればそれでよし、日本全体とかどうでもいい話
>>322 日本に未来は残ってないよ
正確には希望かな
国民が受け取るはずの未来と希望は既得権益を得ている老害たちが食い潰したからね
何も得られなかった氷河期世代だからこそ分かる未来だよ
とあるゼネ系企業は
それまで一年中出していた 契約社員 の求人が無くなり
今では 限定正社員 なるものの求人が一年中出るようになった
アベノミクスの大成功のおかげで
正社員の求人が増えた証拠だな
アベノミクスはまだ道半ばだというのに、伸びしろすげえわ
>>329 エンゲル係数は食のレジャー化と答弁する無能だからね
この程度でも最高と平気で言うよねw
社員にして
親戚知り合いで一通り商売したら
無理なノルマ課して辞めさせる
これの繰り返しで儲けるスタイル
一般職業紹介状況(平成31年3月分及び平成30年度分)について
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000192005_00002.html 正社員有効求人倍率(季節調整値)は1.16 倍となり、前月を0.01ポイント上回りました。
3月の有効求人(季節調整値)は前月に比べ0.5%減となり、有効求職者(同)は0.5%減となりました。
3月の新規求人(原数値)は前年同月と比較すると6.0%減となりました。
これを産業別にみると、サービス業(他に分類されないもの)(11.0%減)、製造業(10.4%減)、卸売業,小売業(9.8%減)、
学術研究,専門・技術サービス業(9.3%減)、生活関連サービス業,娯楽業(8.3%減)などで減少となりました。
>>306 他人より知恵も体力も無いから落ちこぼれてるんだよw
現実をきちんと見つめなさい
あまり自分を美化するなよw
>>332 募集している職種によるだろ、色々あるんだから
>>334 いやまじであるよ
一応東大法卒だし40代シンショーとなった今でもフルマラソンこなして腕力もそれなりにあるしね
仕事で使う体力とは違うといわれたらそれまでだけど
んで現実見つけてどうにもならんとなーんもできん状態
呑み込まれるこの時代に身を任せ
ナマポで暮らし朽ち果てよう
ハローワークで
以前は一年中直接雇用の求人を出していた会社は
今では直接雇用の求人は全く見かけなくなり
派遣会社や請け負い会社から一年中求人が出てい
好景気は全くの捏造w
経営してるなら分かるんだけどね
>>210 そう言って働かない理由にしてるだけなんだよな!
現実にちゃんと案件として存在しているプロジェクトなのに
少なくともうちの会社では23だろうが40だろうが採用している
金融系ネットワーク運用・保守 NW
案件
月額36万〜50万円
東京都中央区
設計資料・Config・作業手順書に基づき運用・保守を実施 障害発生時の切り分け、解決に向けた対応
大手IT企業の社内SE NW
案件
月額35万〜48万円
東京都渋谷区
サーバー・インフラ障害時の対応 日次等で発生する定期メンテナンス 社内からの問い合わせ対応
しかしいい加減どうにかならんのか
このいつもの大本営はさあ
>>343 金融系と社内SEは転職2回以内やぞ
しかも契約社員経験者はNG
>>343 おまえなんでそんなに厳しいねん。俺はまだ20代だし大学も国公立大出てるけど犯罪で実名報道されてるからどこにも採用されず3年以上生活保護で暮らしてるよ。俺みたいなやつもいるんだよ社会には。
>>343 うぉ〜
インフラ、ネットワーク系は
夜中呼び出しとか、ある?
JavaプログラミングなどのWeb系と、どっちがキツイですかね?
大きな視点を持て
多様な価値観を培え
つまりナマポで暮らそう
>>342 財務大臣様「企業は大量の利益を出している。出していないのは、よほど運が悪いか、経営者に能力がないかだ」
>>337 東大法学部なら
三井不動産、三菱商事とか経済産業省とか
入れたでしょ、
>>348 ナマポ受給するなら東京くるといいよ。新宿とか秋葉原とかフラフラ散歩しながらウィンドウショッピングしたり都バスがタダだから都バスの旅とかで行ったことない場所に行ったりすげーたのしいよ。空いた時間に英語勉強してたらTOEIC800いったし。
>>349 大企業じゃないけど利益出てるよ確かにw
車の月極めを全て駐輪場にしたら利益が何倍にもなったよ
あー日本人はここまで貧困化してるのかと痛感したねw
良い不動産が見つかればもう1つ作りたいw
>>351 jkと援交しちまった。んで実名住所顔写真晒されてネットに残ってるから社会復帰できない。バイトすら受からんし隠して受かったら後で辞めさせられたし。まさか自分がナマポになるとは5年前は夢にも思わなかったんだけどね。
大手はリストラで子会社は人手不足なんだよ
年収300で働いてくれる人材が足りないのよ。
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/ 「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html ..
60687
>>358 インフレ考慮して40年前と同じ平均月給で働くバカいるかよ(ビンタ
>>357 ガチの話??
個人事業主で、パソコンセッティング、
配線作業、日雇いとかを請け負ってる人と
接点あったら、書類無しで雇って貰えるよ
日給12000円とかで
>>357 見つからんわ
せめて学生時代に逮捕されてくれよ
氷河期世代は産まれた意味すら否定され
ただただ朽ちていくのみ・・・
闘わないのだからそれもしかたない諸行無常の響きあり
有効求人倍率
株式で言う買い板と売り板比率のようなもので、はっきり言って大した意味がない。
フツーは成約価格である時価(賃金)を見るわけだな。
まあ、6年間でアピールできる成果がないから仕方ない。
2019年2月
実質賃金 マイナス1.1%なんだから、
人手がむしろ余ってんだよ。
いつまで妄想(人手不足)してんだと。
だいたい女子高生買ったぐらいそんな気にするもんかね
そんなもん男の勲章だろ
俺だってソープたまにいくし、俺が買ったのは女子高生の10年後20年後のやつってだけで本質は変わらん
>>365 関西在住? 京大卒?
こちらは東京だが
>>363 それでいいんだよ
子供を敢えて残さず日本人を少なくしていって
土地を奪われながら移民に乗っ取られていくようにする
それが氷河期ができる唯一の抵抗
この前の北方領土放棄も一歩前進の明るいニュース
物がバンバン売れて忙しすぎて人手が足りないというわけでもなさそうだ
通常の会社運営ができないほど働き手がいないということだろう
でなきゃまた数字の捏造だろ
セックスひとつできんふにゃちんよりよほどいい
貴様自信をもて
>>357 仲間やな。おれも性犯罪でニュースになってクビになって社会復帰できずナマポだよ。
ま、俺の場合もう諦めて就活すらしてないけどね。ケースワーカーも犯罪歴あると就労指導緩くなるよね。
>>366 俺・・・童貞で独身w
風俗も経験ないよ
もうこのまま賢者の道を突き進むよw
就職氷河期とか言っても、ホワイトカラーに固執して、今までまともな経験がないからな。
20代半ばからでも肉体労働にでもついていたら、
今頃、一人前の職人になって、人並み以上の収入だったのにな。
>>369 消費は冷え冷えだからな
こんな状態で消費税あげたら完全にとどめ刺される
まあそれもいいけど
>>368 その未来もありだね
もう何もかも国そのものが手遅れと言う感じでリアルだわ
>>360 氷河期の時はその条件でも集まったんだよ。
そこそこ高学歴で使える人材がな。
>>373 働いてない俺が言うのもなんだがどうしてみなホワイトカラーに固執するのかね
特に事務職とか
女ならまだわかるが
スーツきて仕事するよか作業着のがやりやすかろうに
>>373 それある
友人に明らかに肉体労働が向いてるのがいるが、スーツを着る
ホワイトカラーに憧れて何度もそういう会社に就活して失敗してる
諦めて肉体労働の仕事に決めてそれ関連の免許を取れ。と何度も言ってるのに
スーツを着て仕事がしたいと言っては面接で不合格になってる
>>371 完全仲間ですね。やっぱ就職できないですよね?年いくつですか?
無謀求人の掲載無料放置も含まれてるから増えてるだけ
>>375 よくネットに上がってるよね?
周辺国に分割統治される未来の地図
理想としてああなればいいよ
かろうじて生き延びた日本人は八丈島辺りに追いやられてすし詰め状態で暮らしてればいいのさw
大本営発表なんて誰も信じないのにご苦労さん
せいぜいプレミアムフライデーでも謳歌してろよサギ役人ども
>>377 やっぱりドラマの影響があるんじゃないかな
恋愛ドラマの男の主人公どころの仕事はたいていホワイトカラー
>>381 どうだろ
親から受け継いだ事業だけは守りたいw
>>378 俺は作業着の職場で何度も転職経験しているが。
>>387 もはや氷河期とか関係なくお前がダメなだけやん
>>387 やっぱりホワイトカラーの仕事にいると、全色はブルーカラーで
志望動機はホワイトカラーに憧れてただけ
という転職組を何人も見かけるよ
まあ、その中で1年後も残るのは1割いるかいないかってところ。
ほとんどは半年かそこいらで幻滅して辞める
月収50万以上可の幹部候補募集も、ここに入ってるのか
>>382 俺実際罰金50万で逮捕の1週間後には釈放されて終わってるのに、まさかここまで社会が性犯罪に厳しいと思わなかった。生活保護の税金ももったないし警察だって見逃してくれりゃよかったのに。
>>343 なんで保守がプログラマーの俺より給料高いねん
>>392 嘘の自分語りしつこい
その文面、嘘と丸わかりのニート独特の文面だし
>>384 肉体労働者は女にモテないからなぁ
収入はホワイトカラーと大して変わらなくても汗臭くて粗暴なイメージある
>>392 まあ、本当だとして、IT関連なら余裕だぞ。
上場企業は無理かもしれんが
基本社会不適合者の集まりやからな。
それくらいなんてことない会社も結構ありんす
>>396 いいつの文面、何度か見たことがある
それにこのキャラが出てきたのはここ最近の話
やめろよ
気持ちわりーんだよアベ政権持ち上げは
非正規は多いとか現実的で釘刺すような報道しろよ
未だに正社員に付加価値設けてる時点で
やはり日本は欧米化できてない
>>347 お仲間www好きな漫画はなれるSEwww
>>337 学力と知恵は違うんだな
頭が悪いんだね
だからまともに就職も出来なかったんでしょうね
>>347 IT系は、○○運動とか頻繁にやってる
あの運動がミス隠蔽の原因になってるのに
それに数か月おきに目標とか立てさせられて自己啓発みたいな
報告書を上げないといけない
それがいや
企業が1つ求人の依頼を出す。
派遣会社5社が募集を出す。
これは求人は1件カウントなの?
5件カウントなの?(;・∀・)え?
>>406 更に派遣会社の正社員と言う詐欺求人が。
>>407 そういうのはいいんじゃね?
正社員の条件を満たしてるんだから
・厚生年金あり
・社保あり
・退職金あり
これが正社員の最低条件
(´・ω・`)一社が、同じ内容で複数の求人枠だしてたりする
小売店の場合
マネージャー
バイヤー
店長候補 etc
ちなみにほぼ同じ内容
ハローワークで求人検索をしてると
たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 10人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 52人 の募集
従業員 ゼロ人 の会社で 4枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社から それぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集
この手の求人が度々出てくる
アベノミクスのおかげで景気が良くなって
在籍者数の2倍!!3倍!!の人数 の求人が必要な程人手不足になって
有効求人倍率が上昇している証拠だな!!
>>393 実はそんなもんなんだよ
運用や開発支援でも一人月110万円ぐらいで契約していた
もちろん高いクオリティは求められたが
お陰で俺は3億りねこ
>>343 頭悪いからナマポで清貧に平和に生きたい
クーデターを待ちわびるような全てが終わる日を望むような気分は何だろう
【人口動態統計】2月の出生数、対前年同月比-6.5% [速報値] ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1556282759/ 【米国】トランプ政権の経済ブレーン、日本の消費増税に真っ向反対! 「10%への増税は、恐るべきアイデアであり、最悪の選択」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1556194176/ >>421 俺も10日間引きこもるわw
食料は今日買い込んだから大丈夫だろうw
>>414 じゃあ最低限の生活で
一生地を這え
俺は高みからそれを見て
自分の幸運を確認するからさ
http://imepic.jp/20190427/022520 良かった頑張って
3億りねこニャン
逆に高度成長期でもないのに人手不足の会社って…と考えないのかな?厚労省ってバカなのか?それともこんなことで騙されると舐めてんのか国民を、今人手不足の会社はパワー系ブラック企業や過去に非情なリストラをやった会社、老害が蔓延る反人道的企業ばかりだよ
>>2 正社員雇用制度あり、3年間契約社員を続ければ正社員になれます ← 多分この求人も正社員とカウントしてる
でも選り好みはするんでしょ
大卒で5年以上の経験があって25歳以下みたいな
求人にはそうは書けないけど
団塊と団塊jr兼氷河期辺りが抜けたからこうなるわな
本当に10秒以内に転職先など見つかるね!
[社]求ム経験者!!システムエンジニア★ホントに年齢不問
給与
月給20〜43万円+各種手当 ★経験に応じて決定
交通
神楽坂駅徒歩2分、品川駅徒歩2分
時間
10:00〜19:00★残業は1日30分〜1h程度
>>394 いや性犯罪者でナマポ多いのはガチらしいよ。俺のケースワーカーいわくナマポは高齢者障害者の次に多いのが前科者でめっちゃいるらしい
>>1 子供自体減ってるんだから、当たり前だろ(´・ω・)母数が激減すれば、割合は増える。
アホ過ぎて話にならん。
>>426 未だに氷河期で無職やってるようなのは
就職自体諦めてるから求人倍率や失業率とはもはや無縁の世界にいる
だからもう放っておいてやるのが吉
>>1 データの連続性に異議アリ
当時は、派遣社員の比率は、今とは比べ物にならないほど低いだろうに
>>266 俺の世代は高卒が生き残って大卒が死んでるのが多い
つまり学がない方が得してる
>>414 クーデターや革命なんて起きないよ
そんなことするより普通に働く方が明らかに楽だから
求人状況が改善している現実と向き合いたくないだけだろ
違いは高度経済成長期は人以上に仕事も金も山程有ったんだが、
今は仕事も金も少ない中で、人がより少なかっただけ。
求人倍率最高でも、未来は最低。若い人には老人の社会保障負担もあるでね
だけど労働環境や複雑な人間関係が嫌になるから3年で辞めるよ
急に正社員事務職の求人が増えだしたから応募してみたけどあわよくば掘り出し物が来ないかなというかんじだった。
スキルとキャリアがあって若くて都合の良い人。
自分子持ちだから全滅。子供のが丈夫だから子の病気で欠勤したことないのにw
おれ画家だからこういうデータとは無縁だな。夢を追うって想像以上に大変だ
>>286 まあ氷河期世代を門前払いしてりゃ結局はそいつらの面倒を生活保護という形で税金払いになるだけなんだがな
所得税頭数減りゃあ働いてる奴に追加課税すんだよ
氷河期は要らないって言ってる会社程頭悪い企業もねえな
>>426 氷河期世代の俺年250万のゴミ
近年の新卒社員は300万+ボーナス
仕事は俺のほうがきつい
文句の一つや2つ出るわボケ
人手不足なわりに何故か面接で高圧的なとこ多い
売り手市場独特の求職者に対して腰の低い感じはない
人手不足なのに高望み選り好みします感が強い
>>446 氷河期が要らないっていうのじゃなくて、年相応の経験や技量が無い奴は要らないっていう事だろ。
何も「氷河期」を差別してる訳じゃ無い。
むしろ世間的には異常に同情され続けてるくらいだ。
安部のせいとかさんざん言ってる奴、何でだまってるの?w
>>449 年相応の技術とキャリアを積むことすら許されなかったのが多いのが氷河期世代っていう考え方はないのか?
ニートの話じゃねえぞ
氷河期だけど、ほんと酷い扱い受けてきた 共産も信用できない。山本太郎のところ応援するしかない、おれは深夜バイトで頑張るだけ。
>>448 たいして人手不足じゃないからな
いいのがあれば拾う的な感覚
もうたくさん書き込まれてるがその経営者は社員を幸せにできるかってことなんだよ
で中小零細は全然できてないんだよ
国家や社会を疲弊させてるのは中小零細だってことに気づいて自分を大事にしないと、
自殺した氷河期学生も浮かばれないってことなんだよ
年功給じゃなくジョブ型にしてスキルつけたらそれに応じた職と報酬ゲットってシステム
だったらノースキルで年くっててもまだ採用されただろうけどな
>>402 俺そもそも知恵じゃなく知力って言ってるんだけどね
相手の意見をきちんと見たうえで叩かなきゃ
相手の意見をきちんと見ずに自己完結オンリーの叩きなんてコミュ障すぎやしないかい?
つーちゃんねらーのデフォではあるがね
いやー実に頭がよろしいことで、わたくしはそんなみっともない真似はできませんなあw
団塊の世代がいなくなって、少子化でブラック企業が増えただけじゃん。
>>446 そうなると国も困るから人が足りない業種、
例えば、ヘルパーの資格を取るのに補助金出しますとかやっても
お前ら応募しないじゃん
俺を雇わないとお前らが困るぞと脅されても響かないんだよ
勝手に底辺の生活をしてくれと思うだけだな
ま
た
パ
ヨ
ク
が
安
倍
に
負
け
た
の
か
w
派遣やパートが多い方が労働者市場が流動的になるからむしろ好ましいのでは?
>>461 非正規に金が流れりゃな
封建身分制度丸出しなガラパゴス雇用やっとる日本は同一労働同一賃金の原則が完全にすっとんでるから
なんかそれ是正する法案ができたけどどこまで是正されるか
>>280 こんなに若年層が減ってるのに微増じゃまずいだろw
非正規社員の名前を
地域限定正社員に変えたんだよねw
>>456 IT かなりそれに近いけどね
募集時はその待遇や条件で働いたが
毎年毎年プロ野球選手のように交渉していた
一度だけだがマイナスもあったぜ♪
>>449 同情されたって職をくれたわけじゃない。
くれたって超絶ブラック。
団塊が居座ってたからね
そもそも賃金に幅があるんだから
頑張って条件のMAXを勝ち取れよ
バリバリ働いてバリバリ稼げ
金融系ネットワーク運用・保守 NW
案件
月額36万〜50万円
東京都中央区
設計資料・Config・作業手順書に基づき運用・保守を実施 障害発生時の切り分け、解決に向けた対応
大手IT企業の社内SE NW
案件
月額35万〜48万円
東京都渋谷区
サーバー・インフラ障害時の対応 日次等で発生する定期メンテナンス 社内からの問い合わせ対応
>>467 おまえはそこの人事かよw
宣伝しすぎだろw
>>466 その団塊はもういないんだぜ
残ってるのは俺らバブル組
採用されるなら浄水器売りとかでもいいと思うんだよね
老人が増えた今なら売るチャンスじゃん
脅そうが騙そうがひどくなきゃ民事レベルで終わるし
訪問販売って確か法律である程度規制あったけどほどほど無視すりゃいい
そのうち完全週休2日で額面22万↑の求人がどれ位あるんだね?
これ以下の正社員なんて意味無いわな
>>461 将来が保証されると人は金を使うようになる
って言う経済学?の法則がある。
それに関してはマイナスなんじゃないかな
将来の夢 ナマポか上級国民^^凸
ナマポか上級国民の方が楽に稼げる^^凸
ナマポと勲章欲しぃ
>>431 20万〜43万で満足できるのなら転職してみろよ
>>438 テロなら起きそうだぞイスラムが入ってくるからな
>>450 フェイクニュース過ぎてあほらしいんじゃね?
ITも昔から求人多いよ
中年は絶対にやとわないけどねwww
>>479 そんだけもらえりゃ満足じゃね?
ちゃんと健康保険と厚生年金入ってて分担してくれてりゃいうことねえ
働いてない俺が言うのもあれだが別に週休1日でもよかねえか?
>>484 氷河期も募集しています(見学だけでお引き取り願うけれどね)
正社員の求人で多いのはITエンジニア、建設エンジニアだと
エンジニアは誰でもできる訳じゃないから、要するに頭数じゃなく使える人間がかけてるのだろうな
氷河期の子供部屋おじさんとはミスマッチだ
どうせまた都合のいいからくりのインチキデータだろ?
年収320だが
毎日定時で帰れる年休125日
有休年15日45歳毒
俺は勝ち組か負け組か?
>>491 早く帰れるってのは結構有能で効率よく仕事ができて残業する必要がないからなのか、諸々の原因で要するに暇だからなのかで違ってくる
後者なら危機感もった方がいいのでは
いやもう安倍政権下では政府統計の捏造が発覚しちゃってるから、
どんなニュースが来ても歓喜も落胆も起こらないな。まずこの統計の信頼性が知りたい。
>>493 ゆとりさんが頑張って残業しないでいい仕事なら余裕で終わるっしょ
ゆとりさんより給料低くても仕事多くても暇つぶし程度に作業に没頭するさ
>>493 まあ上司が優秀で定時で帰れるように段取りはしてくれてるから
暇では無くそこそこ忙しい
まあ詳しくは年収320から350位はあるけど
毒なのが近年ちょっと寂しくなってきた
休み多いから好きに生きれるのは良いけど
海外奴隷が来なかったので氷河期も低い給金なら募集してます
一つの求人に対して複数の求人票を出してるところは、
当然、その数だけ求人があるように見える。
そんなのが多い。
求人自体も年齢制限ばかり。
職種も偏ってる。
少子高齢化なだけ。
退職者の穴埋めが必要なだけで安倍晋三の経済政策が良いわけではない。
数字を誇る前に
統計データの信頼性を取り戻すのを忘れずにな
許された訳じゃないんだぜ
>>459 今の仕事よりもさらに安い上に訴訟リスク激高の介護なんてまともな頭してたら志願しねーだろ
現場行ってみたらまともに喋れない殴りかかってくる勝手に出歩く怒鳴り散らす
でもあなたは反撃してはいけません拘束してはいけません
飯を喉につまらせた交通事故にあった刃物で自分を刺した転んじゃった
それで何百万何千万の訴訟
それを一度に5人とか10人相手しなきゃいけない
やりたきゃやれよ
いつも求人募集してるブラックと介護とドライバーの求人が増えてるだけ
>>427 これはおおいにあるだろうな
人格が逝かれてるが自分は普通とおもってる老害ね
大事なのは求人の中身なんだけどな
倍率良くなんのは労働者が減りつつあるだけだろ タコアベが
>>506 訳のわからん物売る営業と土方と企業のふりした派遣も
でも、給料は低くなる一方。
非正規社員も増えて高度成長のときとは全然違う。
警備員 介護 土方 底部工場作業員 飛び込み営業 外食産業
実際こんなんしか無いだろ
ホワイトカラーなんか全然募集してないし
ハローワーク求人は空求人だらけ。
掘り出し者から応募があれば採用を検討しますという求人。
並の人が応募しても採用されねー。
安倍政権は嘘ばっか。
また統計操作してそう…
もう何も信じられないな。別にミンスや共産支持するつもりはないけど、だからといって自民ももうおせないわ。
結局上流優遇して、下流に流れてこないじゃん。
ネトウヨしちゃうような騙されやすい下層を誘導して票にしてるだけで、国の状況は改善されてないのよね。
まともな若者が正規の仕事にもつけず、吸い上げられた税金は老人に食い物にされて発展性もない。
まともに考えれば考えるほどキツい状況。
空求人なんて嘘だと思うならハローワークに行って何人応募して何人採用されたか効いてみるといい。
50人応募して採用者0人なんて当たり前にあるから。
まぁあれだろ?
スーパー人材を年収換算で250万程度で募集してるってやつだろw
>>518 ハロワ来る奴自体大体精神2級レベルなので
面接受かると思ってる方がヤバイ
応募はしっかりしてると思うよ なり手側のやばさw
計算もできないのに事務希望の女性とかいるぞハロワ経由
ハロワって失業保険とナマポの窓口でしょ
>>512 給料は上がってますよ
何を意味不明なことを言ってるのですかね?
>>523 上がってる会社もある が正解
俺が6年前に辞めた会社、未だに中途を月給18万で募集してるわ
求人のうち大きなウェイトを占める「1年通して中途採用求人を出し続けている会社」はそんなもん
当然、市場に合わせて給料アップしてる会社もあるけどね
どうカウントして統計を出しているのかが疑問だな
募集人員数なのか募集企業数なのか
人員数だったら、介護や警備の大量募集も含まれるよな
>>452 そこまで言うと甘えと言われても仕方ない。
会社の前に【☆正社員募集☆】
の デカイ固定看板が立ってるトコはヤバい
技術のスキルもない40越えはリストラ候補ですから〜〜〜 氷河期の馬鹿どもは家も家族も失ってうんこまみれで路上死 ぷはははは (ノ´∀`*) ぶりぶりぶー
奴隷不足
ブラックに応募するのは国賊
はやく潰さないとダメ
天誅を下してから転職しろ
>2018年度の有効求人倍率は、正社員が1.13倍
5才児:(非正規・無職に向けて)「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
ブラック企業を許すと日本全体に悪影響があるからなあ
悪貨が良貨を駆逐してしまう
30歳からほぼ無職で6年来たけど転職余裕?
社内SEとかいうやつSE未経験だけど
入れてくれるかね?
求人を出すだけならどの企業だってできる。実際に採用するかどうかは別。
ハローワークの職員がノルマのため「求人を出してくれ」とお願いに走っているそうだ。
求人倍率という統計を取るのがおかしい。
こんなの関係ないから。俺はこれから清算ですから。
本当に冗談じゃすまない事だけはわかってるだろうからね、慶應義塾も。
本当に腹が立つよね、クソみたいな乞食ばかりで。
俺の母親をあれほど困窮させるなと俺は言ったんだけどね、おい。
何でお前らはそういうやり方しか出来ないんだよ、クソが。
本当にお前らは覚悟しとけよ、最悪なんだよ、人の善意を盗み取るような事しかできない
クソ朝鮮人と犯罪ガリベンが。
SAPジャパンも準備しとけよ、お前。
>>536 ハローワークの単純な採用決定率って1割くらいだといわれてるからな
新卒と外国人には良いかもしれないけど
氷河期のおっさんには無縁の話
なのにどうしておまえらはリストラされてしまったんだ?
最初からヒキニートの奴も
現実は人あまり多数、NEC、ふじつう、パイオニア、。。。。
これがアホノミクス、美しい国にっぽん
>>542 スーパーマンを年収300万円で雇用したい、というような無茶苦茶な求人ばかりだから人が集まらない。
こんだけ求人があるのに非正規のままでいる人って自己責任だよ
>>546 どこもかしこも人手不足なのは間違いのない事実だが
ニートが求めているのは
配送や工場勤務とかではなく
年収1000万円以上のクリエィティブな職種だけなので
居酒屋や介護施設や運送屋やコンビニやファミレスやカラオケ屋や清掃業や警備や誘導員などの求人は例え一億人募集していても
それは無いのと同じなんだよ!
いい加減に気づけ
金融系ネットワーク運用・保守 NW
案件
月額36万〜50万円
東京都中央区
設計資料・Config・作業手順書に基づき運用・保守を実施 障害発生時の切り分け、解決に向けた対応
大手IT企業の社内SE NW
案件
月額35万〜48万円
東京都渋谷区
サーバー・インフラ障害時の対応 日次等で発生する定期メンテナンス 社内からの問い合わせ対応
これも年収1000万円以下だから却下だそうだ
>>522 企業側がとやかく言われがちだけど
求職者の質的劣化も著しいんだろうな
職安は嘘求人だらけ、どうでもいい有効求人倍率という数字出すための
やらせ組織、だから誰もいかない登録すらしない
バブル組 うーん そろそろ退職金準備しなきゃ・・・・・ ピコーン そうだ!氷河期の馬鹿どもを首にして低賃金非正規にすればコスとかっとでうきうきうぉっちんぐ♪ ぷはははははhっはっははは (ノ´∀`*) げりげりぶぅ〜〜〜w
正社員介護士 年収240万円
正社員保育士 年収240万円
正社員警備員 年収240万円
正社員飲食店員 年収240万円
正社員小売店員 年収240万円
求人倍率1.13倍で人手不足!!!
(1人あたり募集してる仕事がたった1.13個)
年齢別に公開しないと
まるっきり、意味のない数字だよなW
>>449 口先だけの同情で善人面して、実際にはそうやってネガティブキャンペーンを張り続ける貴方みたいな人しか居ないのが日本社会ですよね。
だから、就職氷河期問題が拗れに拗れて収拾つかなくなったんだし。単純にやりすぎたんだよ、お前等。
>>548 年収1000万じゃないと、働きたくないでござるって言ってるの?
>>556 俺の友人(アラフィフ)も元車の営業で休職中だが、「年収600万は欲しい」
とか言ってるしな。本当にあるのかね。そんな話。
基本給18万社保完備賞与2か月
この程度の求人が多いんだろ
家族養えない
雑誌のSPA!で「45歳以上はクビ!」と表紙に大きく載ってる
そもそも正社員じゃなくて、幹部候補でしょ
幹部候補って名目にすると人が集まらなくなるから正社員にしてるだけで
オリンピック後に不景気にはならない。
建設業界は人手がまったく足りなくて、仕事を先延ばししてるから、
オリンピック後も、ずっと仕事が埋まっている。
>>563 例えばGDP
★★ 安倍一味が【GDP を捏造】している可能性について ★★
※※ GDPのうち 正体不明の「その他」項目をイジって
GDP をカサ上げしている可能性。。。※※
↓↓↓↓↓
アベノミクスとは結局なんだったのか?
https://www.videonews.com/marugeki-talk/937/ 「アベノミクスには、最近になって露呈した統計偽装を彷彿とさせる巧妙なカラクリが、
いくつも仕込まれていたと明石氏は言う。」
「しかし、2016年に安倍政権が行った再計算では、これとは別に【その他】という項目が新たに加えられており、
「その他」だけで安倍政権発足後、【毎年5〜6兆円のGDPが「かさ上げ」されていた】と明石氏は指摘する。
しかも、出版社を通じて「その他」の内訳の公表を内閣府に求めたところ、「様々な項目があり、【内訳はない】」という回答が返ってきたというのだ。
「その他」項目では、安倍政権発足【前】が毎年3〜4兆円程度【下方修正】され、安倍政権発足後は毎年5〜6兆円上方修正されていたことから、
安倍政権発足以降のGDPのかさ上げ額は平均で10兆円にものぼると明石氏は指摘する。」
もはや統計数値の信頼性は、中国以下。
誰がこんな国にした?
>>555 何を誤解してるのかわからんが自分は氷河期当該世代だしネガティブキャンペーンなんて張ってるつもりもないが。
拗れに拗れてるのは世代人口の多さで世論ゴリ押ししてるだけだと思う。政権もこの世代票は無視できないだけで。
氷河期世代叩きをする人の合言葉「俺も氷河期世代だけど」
統計として世代が沈んでるんだから、それは政策の結果によるもの
個々人は努力不足とか色々あるんだろうけど、そういうミクロな話はしていない
氷河期は世代数が多いので正社員枠から外れた人が多数存在している
現在会社は40代正社員が不足している
なので氷河期非正規は甘えという論調は破綻している
氷河期世代としては、山本太郎に票を集めたい
氷河期世代問題に向き合ってるの山本太郎だけだろ
なお氷河期はいりませんw
既に9割が正社員なのでw
リストラしても9割を維持してるそうでw
ロスジェネとかまじかわいそう超えて
テロでも起こしそうだな
2000万人いるんだっけ?
さっさと安楽死施設建てろよ
そのまま老人に税金注ぎ込んで上級以外全部死ねばいい
>>573 その二千万が消費税増税反対に票を投じれば一気に情勢はかわるんだけどな
バラバラの1万人は組織化された100人に勝てないみたいな言葉
誰の言葉だったっけ
奴隷は生かさず殺さず
安楽死なんてラクさせる筈なかろう
>12
税金の基本は儲かっている所から、税金を取るんだよな。
消費税増税という真逆をするアヘ友たち、
再設計世代とかwwwww
氷河期世代だけど殺してくれ
>>580 あれは酷いと思うわ
人生設計失敗世代ってことだろw
こんな時に正社員になれない人ってどれだけ無能なの
うちの会社も募集してるけどなかなか普通レベルもいないよ
上場無借金だけどさ
沢山の企業が
ハローワーク や 求人サイト で
正社員の求人 を 期限切れの度に更新して
ずっと求人を出し続けている!
アベノミクスの大成功のおかげで
景気が良くてずっと人手不足が続いている証拠だな
>>579 お前馬鹿なんだな
少子化であり、労働人口が減るから、必然として
1が起きるってことな??
厚労省においては、そのデータを公開するべきなんじゃない??
求人やそっちにおいては「現在の労働人口でどの程度」「将来において
減るのであり、これだけの労働人口が必要となり、求人率は自然回復する」ってね
どこが政権をとろうが、自然に回復するところなのさ
移民が必要なほど、人手が足りないんやで??自然回復するに決まってるやろ
釣り求人ってやつだな
ひどいねハロワのノルマ
助成金目的の空求人
ネットの中でだけ声と態度の大きいゴキブリ氷河期世代
1.13倍ってかなり低いと思うんだが
2倍くらいになってから高水準
バブル期の方が高かったんじゃないのか
一人で何社も内定取れたんだからな
内定者の取り合いで海外旅行プレゼントとかしてたんだろ
結局、落ち目の業界ならば大企業でも
後でリストラされる可能性がある時代
になってるもんな。
今は人気が無いけど、先が見えてる
業界は中小企業でも伸びる可能性は
ある。就職も難しい時代になった。
普通、スキルも技術もない40代なんていらないだろ 雇うにしても給料3分の1くらいで十分だろ?
>>588 20年後にはリアルでも暴動起こしているかもしれないぜ
職場の飲食会は、「グチ」「ボヤキ」「説教」ワイ談」に尽きる、いつも同じ話、同じ人の悪口。
低俗!、低脳!、最低! プライベートな時間を取られた、飲食費をとられて、つまらない話だけ!!
クソジジイ!がいると必ず!始まる、エロ話。クソジジイ!がいたらエロ話だけになる。
エロジジイも口が全開。 低俗!、低脳!、最低バカ!なエロジジイばかりだからね。
職場の飲食会は、行かずに家で寝る!が最善。職場での飲食は、仕事ではない!!
【職場での飲食へ、全く行かないでOK!】、な会社はないか?? 「労働力を提供して、賃金を得ること」が職場の目的。
エロジジイは職場に要らん!! エロジジイ!は、夜の飲食店街で全開しろ!!
>>1 昇給無し、賞与無しか賞与数万円の、
名ばかり正社員求人。
ブラックが多いから、人は埋まらない。
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
>>595 移民が全力で氷河期暴動叩いて殲滅させてるから心配するな
>>599 移民を扇動して暴動を起こさせてお茶の間でお菓子食うんだろ
>>82 倍率の出し方がよくわからないけど大企業の求人倍率が低いのは当たり前じゃない?
だってみんな大企業に入りたいだろ?
>>1 でも45歳でリストラだよね?
今の若者なら40歳でリストラになるかな?w
歴史はくり返す!
>>601 移民は働くからw
氷河期お兄さんが生活保護問題を引き起こしてサイテロ革命成功
でも働く移民が断固働かない奴に税金やるなと阻止しそう
彼ら殺伐系だからね外国生まれは
また聞かれもしないのに
自己申告ワロタ
何をコメントしてほしいんだろうね
羨ましがってほしいとかw
>>604 阿呆だなお前は
正当な賃金を取得するためのストライキを扇動するんだよ
日本経済破綻の瞬間さ
アベノミクス大成功じゃん
嘘つき野党は死んでください
全ての産業で求人が減った
おいおい例のブラックじゃないの
得意の見習い期間後正社員登用の可能性ありとか見直しとかいうやつ
>>608 横だけど普通は50歳ぐらいでも余裕だよ今
ただし1つ問題があって業務経歴書白紙の場合
何処も無理 30超えてる時点で白紙なら絶対無理
それこそ移民入れようと言ってるような職場に土下座で
入れてもらわないと無理
20年職歴ないなら刑務所疑うからね 酒鬼薔薇級の
幹部になる見込みが無い奴は45歳でクビだもんな
早いよなぁ…
運転手足りない!で騒いでる運送業界ですら
正社員ドライバーは35歳くらいまで
今の正社員求人の多くは、派遣正社員なんだよね。
派遣先がなくても給与は保証されるけど、不景気が一定期間続くと一気にバタバタ
と倒産する。
>>4 俺の言いたいことをすでに書いてくれていたのか。ありがとう。
サビ残、休日出勤。派遣も低賃金奴隷なら、社員もサビ残奴隷。
でも、上級国民は国民から血税を巻き上げてきただけで、「働き方改革」とやらが
本当に機能するのか非常に疑わしい。有給なんてとれるような雰囲気じゃない。
>>610 氷河期の大多数の無能が履歴が白紙な件について自己責任だと思っているのかい?
>>615 マジ30超えて業務履歴書白紙なら自己責任だろ?
学校卒業した後に派遣なり何か続けていれば別に社会から疎外されんよ
お前が雇う立場で何もしてこなかった中年の奴雇うか?
20年間精神疾患か犯罪かと普通は考える
少子化でこれと言う事は少子化で正解だなw
もし出生率が回復してさらに出生数まで回復してしまったら
その世代は超氷河期になるw
でも正社員求人で欲しい人材は
若くて長く働ける人か、30代後半以降でも
同業種で正規で働いた経験があって即戦力になる人だけだろうから
氷河期非正規はあくまでも氷河期非正規のままっていう
>>620 スーパーとか肉体労働の派遣ならそうだけど
普通にデスクワークなら考慮してもらえるけどな?
それとも一度でも正社員だった経歴があったから?
>>1-20 この辺りはいつもパヨチョンが独占してんだよな。
氷河期は甘えだから。
あの時代でも中小企業なら正社員の求人はいくらでもあったぞ。
>>620 白紙ってことはないだろ?やったこと書けばいいわけで
日雇いで転々としてるなら知らんが
それならその道で喰って行けばいいわけで
問題は完全業務履歴の白紙の氷河期
これなら移民を選んでしまう現実
>>585 もはや政府や役人の出すデータは中国クオリティで精査必須だがなw
>>623 いくらでもはなかったけど入ろうと思えばあった
でも取ってやった、みたいなブラックが多くて
そこから続いた人はあんまりいなかった印象
結構転職してる
>>608 地方公務員の日々の糞書き込みに何質問しているんだ
>>623 そこに応募している氷河期が会社に残っていないのが異常なのさ
正社員(介護)
正社員(手取り10万円台)
とかの仕事が増えてるだけだと思う
今より給料が低く退職金も少なく仕事がキツく離職率高ければ別に正社員の意味ない
でもこれからどんどん自動化とかで仕事無くなるから
後数年したら若い優秀な人材すら老人のうんこ処理仕事に殺到するようになるのかな
派遣やフリーターは自己責任だし甘えだから。
自ら望んで派遣やフリーターになっている。
うちの会社は昔から派遣やアルバイトでも仕事をまじめにやってる人を積極的に正社員に登用している。
しかしほとんどの連中が断るよ。
理由は簡単。
正社員になると色々と面倒だから。
責任、残業、休日出勤、人間関係・・・色々なことから逃げているだけだ。
>>631 給料が派遣と変わらない名ばかり正社員だからだろ
求められているのは20〜30代の若手だけ
40超えた層は未だに書類選考落ち
連休明けたら共産党に加入して生活保護申請行ってくるわ
この数字何の意味も無い事理解しろよ
誰も職安へ行かない
73年の頃と違って今時に日本の企業は体力ないし、終身雇用も無くなるし、全然安定感が違うよ。
俺55歳、再就職活動中だからわかるんだけど、慢性的な
若者不足で充足されなくて高くなっているだけ。
45歳過ぎば全然採用されないもん。
若者不足による高倍率なだけ。
45歳以上は余りまくっているのが実情。
>>616 一部上場企業で
大手のグループ会社だが
管理職は本体から出向で
下ってくるから
生え抜きで下から上がるのとか
ほとんどいない
基本体質はブラックだしな
賃金統計の水準にも
届かんし看板だけ大手だなw
40代半ばでパート従業員してる俺
何のために大学入ったのかわからん
ものすごく無駄な金になったと親に申し訳ない
あまり国の世話にはなりたくないが、いずれ生活保護申請することになるんだろうな
得意の数字弄りでしょ
安倍政権は嘘だらけから次は野党のどこかにでも投票するよ
>>631 派遣よりも待遇が良かったら皆なりたがるだろ
まずおまえのとこの正社員の待遇を嘘偽りなく書いてみろや?
あと、本当に正社員が欲しかったらここに企業名書いたら?
ちゃんとした待遇ならマジで人が殺到するはずだから
まあ、どうせ逃げるか嘘を書いて終わりだろうけどw
正社員うんぬんより、同一労働同一賃金待遇を実現すれば正社員非正規にこだわる必要もなくなる
ただ、経営層が反対するから無理なんだろうな
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。
人手不足だと思って安易に退職すると、再就職めちゃ大変だよ。
安易に退職していいのは35歳までな。36歳以降は慎重に退職しろよ。
実態は「若者不足なだけ」なんだからな。
45歳過ぎると、この人手不足でも相手にされないんだからな。
>>631 引き抜きなんだから実力は社員程度にあるのだろ?
年収1200万払うと言って逃げられているのか?
正規非正規の身分制度を維持することにより、労働者の競争心を煽り漁夫の利を得る経営層
>>636 40半ばは氷河期世代で燻ってるのがゴロゴロいるからね。
てか55歳ならバブル世代だろ。
なんで転職なんてしてる?
最初に入った会社以上の条件は見込めないだろ。
その世代は会社にしがみついてるのが最適解だよ。
>>623 いくらでもあった???
そういう大嘘を平気でつくな、朝鮮人みたいなやつだなおまえ
だったら確実なソース出してみろや
逃げんなよ?
絶対に書けよ?
転職は慎重にな!
若者しか求められていないからな。
多分平蔵の非正規拡大は
企業の国際競争力を上げるどころか
長期的には下げてしまってるだけだった
本業で利益出せなくても
人件費ケチったらなんとなく
利益出せるものな
>>650
このコピペのワーストとされてるところでも
就職率0じゃないからな 選ばなければ大丈夫だろ
滅私奉公できない人がブラック連呼で逃げた それだけだと思う
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898 325,447 70.5 ベスト5
1995 493,277 331,011 67.1
1996 512,814 337,820 65.9
1997 524,512 349,271 66.6
1998 529,606 347,562 65.6
1999 532,436 320,119 60.1 ワースト7
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7 ワースト6
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9 ベスト6
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,358 340,217 61.6
2012 558,692 357,088 63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853 375,957 67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573 394,845 69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト7
2015 564,025 409,754 72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト4
2016 559,673 418,166 74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト3
2017 567,459 432,088 76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト2
2018 565,419 436,152 77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト1 >>636 そりゃ年齢的にかなりスキルがないと難しいだろうな。
事務関係とかなら定年まですぐの老人とか雇うメリットないし、現場関係じゃ手練れの技術者でもなきゃ無理。
>>604 何も知らずに事業所入った直後な?何日持つのやら
>>612 輸入人ですら内部の実情知れば選ばれない業種も出てくるのに呑気だね
>>634 今時紙ベースの情報とか当てにしてないよねぇ・・・・・
>>649 簡単に解雇できないから一定以上年くったら居座るしかなくなるよねぇ
>>640 お前みたいな奴は正社員に登用しないから安心しろ。
言い訳ばかりして面倒な事から逃げばかりの甘ったれなんかいらないから。
>>656 お前の会社より派遣の方が給料と待遇に安定感があると思われているから若い派遣すら引き抜けないのさ
>>653 それ、元々がおかしい「問題がある」って言われてる単なるコピペだ
で? それがどうしたの? 他に「ちゃんとした」データ出せるか?
>>653 そんなコピペでしか語れないなら最初から書き込むなよ
もっとちゃんとしたデータや実際の話をしてみろや?
介護9倍
運送8倍
IT奴隷5倍
警備4倍
こんなんばかり
時代や他人のせいにするな。
言い訳するな。
逃げるな。
神は自ら助くる者を助く。
神様はどんな時代でも必死に頑張った人の味方だからね。
これだけ景気良ければ消費税増税して大丈夫だね?
まさか、景気悪いからしないとかないよね?
なんか政府の工作員かただの低能老害かしらんが朝から色んなスレに書き込んでるわ
こいつら夏の選挙対策で書き込んでるんだろうな
自民か公明、どっちの工作員かは知らんがw
>>649 俺は高卒就職なんで、バブル前入社。
雇われの電工だから、バブルの恩恵なんて何も無かったよ。
そこは昭和の最後63年に退職したが、間違いではなかったと思っている。
直近の会社については、退職したこと少し後悔している。
中々、580万円もらえる再就職先が無いし、あっても書類選考で落とされる。
連休明け面接のところが600万円超なので、採用されるよう頑張るつもり。
数の多い氷河期潰して見事に人口調整できたわけよ
今話題の優生保護法適用されて始末された連中よりマシというのが
国の扱いだろう、特に女なんか子供産めないだろう、産んだら障害児とか
社会的やらせで氷河期ができたわけよ、社会的に抹殺されたわけよ
最近、日給制(最低賃金+意味不明な手当で残業手当は最低賃金の1.25倍だけ)
なのに正社員と称する募集、増えたなぁwww
> 有効求人倍率は
> 全国のハローワークで
> 仕事を探す人1人に何件の求人があるかを示す。
>>665 >>666 あんたみたいな馬鹿は絶対に正社員に登用しないからね。
>>664 氷河期のコンビニバイトぐらいしか経験のないやつに比べたら全然マシだ。
採用されることを祈ってるよ。
頑張れ。
>>670 採用係にしては頭悪いお前の下で働く気はないよ
生活保護の方がマシだし
>>670 GW中で真面目ネタ多いけど普段の5chは彼みたいな
統合失調症の傷のなめ合いだから 氷河期5ch(⌒∇⌒)
20時間だの40時間だの、一定時間残業代込の
基本給制が多くてげんなりする。
その割には良い金額じゃないんだよな。
氷河期世代の怒りが世の中には正確に伝わっていないぞ。
「小泉竹中許すまじ!」というノボリを立てて街を練り歩いてはどうか?
>>633 地方は知らないけど、求人倍率の高い都会ならそんなことないだろ。2000年代前半にだって、ブランクありの元専業主婦(40手前)が正社員で採用されてたんだから。
>>1 金融政策は雇用政策である。
1.企業が新規雇用を増やすことで生産を拡大させたあと、さらに景気が回復すると、新たに雇える人の数(=失業者の数)がどんどん減っていく。
2.その過程で人手不足が生じるため、(新規に雇われる)非正規雇用の人たちの賃金が上がる。
3.その後(またはその動きと並行して)、企業がさらに生産量を伸ばすために、他社から人を引き抜くなど従業員の奪い合いが起きる。
この場合、企業はより高い給料を提示しなければ、人を引き抜くことはできない。また、非正規社員を正規社員として雇用し直す動きも出始める。
4.新規に雇われる人の初任給が上昇するのと並行し、企業の業績も上がり続ける。かつ、他社に人を引き抜かれないようにするためにも、既存の従業員の給料も上がり始める。
歴代政権と就業者数推移
>>428 それ、正社員登用って言ってるけど、
限定社員っていうやつで、
正社員総合職と同じ仕事して、
給与や待遇だけ低い雇用形態がほとんど
>>672 お前はたいした努力も苦労もせず言い訳ばかりで逃げ回って人生詰んだのか。
同情はしないよ。
だって日本という国は自己責任の自由民主主義の国だからね。
>>671 ありがとう。
電工、設備保全経験と電験三種の資格を活かして、工場設備メン兼
生産技術をしていたので、今度面接のところも同じ職種です。
>>676 大企業は金あるから広告宣伝費なんか経費で落とせる
だから適当な求人出しているわけよ、求人誌にも嘘求人
結構出ているだろう
>>680 お前の会社の正社員賃金が生活保護と生活レベルが張り合えることがおかしいのだよ
そりゃ奴隷は募集するだろ
長時間労働で低賃金の職なんて奴隷みたいなもんだ
名前だけの正社員やん!!!!
いままで正社員にさせてた仕事を名前を変えたパートにさせるだけ!
一番アコギなやり方だよ
>>681 氷河期はそれですら求人がなかったからな
重要なのは景気じゃなくて構造ですよ
これがわからないから自民支持なんだろうけどね
とにかく、年齢へのこだわりが強すぎる。
簡単に解雇できないから仕方ないけどな。
>>680 生活保護の無キャリアの俺とキャリア組のお前が
同レベルの会話していることもおかしなことなんだぜ?
統計の数値をあげるため空求人をたくさん作り出してるブラック会社があると聞いたぞ
政府から金貰ってるのだとか
日本企業が求めるのはどんなに無茶で狂った指示でも忠実に黙って遂行する人。
必要な能力は丸投げ先に無茶無理強いさせる能力であって、専門スキルは不要むしろ邪魔。
>>685 会社は正社員を取らないで、
派遣ばかり取る。
正社員もいるが、契約社員上がりの限定社員しか採用しない。
コスト削減はいいが、派遣なんて数年で契約満了で次の現場行っちゃうから、会社にもノウハウや技術残らないし、派遣会社の社員も生活が安定しないし、社員に派遣と差別されるし、貧すれば鈍ずるのいい例
高学歴化なのになぜか求人の学歴欄が、高卒よ。
すごいこだわり持って求人出している企業が多いわけ
全国の高校生の8割が進学する時代にこだわりの高卒求人
これが職安の世界
大卒のキャリア組ではなく
高卒の底辺労働者が求められている
大学行くなら工業高校に行くべき
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
>>699 その物流も人気業種で埋まってるぞ、リピーターで
働く奴多いし
>>688 氷河期は厳しい時代だったが、さすがに三大都市にいて今の今まで就職できなかった人はただのアホでしょ。
名ばかり正社員より派遣の正社員の方が生活安定しますよ!
給料変わらず会社倒産しても別の派遣先を随時見繕いますよ!
職場が合わなかったら別の職場に移動も簡単!
気楽に働いてみませんか?
今すぐネットで派遣登録をして名ばかり正社員よりいい生活をしましょう!
>>707 限定社員で貧困家庭になるか、
派遣で社員から人間扱いされないか、
究極の二択だな
41歳未経験正社員だけど、これね
>>709 20年後に俺の給料を抜けることを祈ってるぜ
ほとんど低賃金ブラック企業
人手不足の職業・業界・職種ランキングTOP10【2019年最新版】
1位 IT土方
2位 土方(建設)
3位 運ちゃん
4位 警備員
5位 水道メーターの検針員
6位 介護
7位 看護師
8位 飲食
9位 電気工事士
10 位 保育士
https://job-worker.com/2018/05/18/6974 >>709 まあ
そんなもんだろ。
中小企業なら。
それを1996年から2008年まで氷河期は
職を転々とせざるを得ない状況でリセットを繰り返したからな。
同職種であっても、就業先や事業所でルールが全く違うから、
中途採用であっても未経験、企業は安くこき使える職業経験がある
未経験者が欲しかったのが実情。
>>687 確かに平蔵はやたら
限定正社員を連呼してた
うちも業務限定の
なんちゃって社員だらけ
でも総合職じゃないと
職級も上がらんし
給料も上がらんのよね
>>712 20年前まではそれらは
キツイけど金にはなった
今はキツくて安いだから誰もやるわけがない
そこを正さずに人手不足だ移民だとかほざいてるんだから救いようが無い
日本の情報セキュリティのレベルって世界的に見てどうなん
ソフトウエアのセキュリティとか。
インディードで出てくるのもハロワばかり、あと派遣と
非正規はもっと悲惨
2018年 社会の底辺
パート、アルバイトの主婦を除いて
非正規の平均年収186万円は929万人いる。
>>36 ハロワに通い詰めた自称ハロワのプロ()からすると、またこの会社出してる!となる。
窓口で聞いてみたら1人の求人に数ヶ月で延べ150人応募、決定なしと言うことがそこそこあるので応募と決定状態を聞いてみたらよい。
臭い個人情報欲しさのカラ求人かどうかの判断が付くだろう。
>>595 その前に選挙で数の論理を活かして支配だろw
日本語のローカル言語ではやること限られていると思ったのですがいかが?
嘘つけよ。バブル期なんてバスの停留所にも求人広告のチラシが吊り下げてあって
ガチの人手不足だったからな。アルバイトなんて電話一本で即採用だったぞ。
>>706 ネットでブラックを叫んだらストレス発散できたのかもしれんが
マジレスすると滅私奉公もできない人間が淘汰されるのは
昭和の時代から何にもかわらんのよ
ネットができてブラック連呼で仲間増えた気になっただけよ
それに釣られてニートとかしてたら残念ながらもう救えない
スマンな まぁ親の資産あるかぎり生きろとしか・・・
結局は少子高齢化が問題
今更中年ニートを再生しても無駄というかそんな話ではなく若者いないから人手不足
移民しかないわ
>>724 氷河期に有利な政権が誕生すると本気で思うならな
20年後底辺氷河期が職をやめ生活保護に移行したとして
政権を取ろうが無い袖は振れない
今の老人の生活を支えているのは底辺搾取氷河期だけど
20年後搾取するには海外奴隷が必要なんだぜ?
これ微妙な中小企業や派遣労働者の募集枠が数字を引き上げていて
ちゃんとした企業の枠は相変わらず桁違いの激戦だと聞いたことがある
>>712 1位は本当に高学歴高技術力の人を安く叩き買う枠みたいだからな
IT技術者ってアニメーターに匹敵する奴隷
介護とか特殊清掃業なんかの求人が押し上げてるんだろどうせ
人よりもお受験頑張って勉強しまくって一流企業へ入れても、会社都合でリストラ
もしくは早期退職の対象となる時代w
創造力働かせて生産性のある教育じゃないと世界の流れから外れていくだけ
小学校の時に工場見学に行った地元の製造工場が
10年以上前から放置されて廃墟になってるんだけどね。
大型トラックドライバーが良いかなと思ってる
荷卸なしの本当に運転だけのやつ
自動運転できても無人運転になるまではまだかかるし
その過渡期も自動運転だから普通免許で良いとはならない
>>724 今政権を取って20年後に対応するためベビーブームを起こすか
移民を入れるか決めないと駄目な時期になっているんだぜ
ハロワの掲載するのに1枚4万円の税金取ってみろよwwwww
重複案件激減して0.8%ぐらいまで落ちるわwwwwwwwwwwwwwwwww
>>738 共産党に政権とらせたいなぁ ちなみにナマポ党じゃないぞ
プロレタリアート独裁で労働者のみの平等な世界に
そしてブラック連呼で働かない家庭持たない人は
労働者の国の政治犯 ニートは粛清 美しき日本人民共和く(⌒∇⌒)
人手不足は実感するし求人倍率もそうだろうが
いまいち賃金高騰は実感しないなぁ
というより手取りの減りもここ数年で凄かったのと消費税だろうなぁ
>>740 やはり時代は日本労働党の設立が求められているっ!
生活保護には一日8時間の発電機を回す強制労働を課さないとな
デフレ20年とか言われてきたわけで
まずは無理やり延命している会社が淘汰されて
そっから力ある会社が賃上げで凌いで初めて人手不足とか言える気がする
>>727 面接の交通費支給
昼飯とかそれ以上もあったらしい
やはり好景気の人手不足と
なにか違う今日この頃
だいぶ前にハロワに通ってたけど、ドンキホーテとかいう超絶ブラックがいつ行っても大量に並んでたわw
>>745 俺の大学の先輩からの話だと
交通費支給とかもそうだが粗品も配っていた
当時はテレホンカードとかそういうもんだったらしいよ
面接を受けまくると万単位で金を貰えると・・・
その後氷河期では圧迫面接って言葉が流行ったわけで・・・
凄い時代の移り変わりだわな
近くのパン屋は人手不足で、パン買う時にパート募集のチラシ渡されたな。後日時給も上がってたし。
>>748 残念なお知らせだが
2007年頃のプチバブルの頃は新人の面接交通費どころか
親も付き添いで支給+ホテル代てあるよ
そして現在コレ・・・超イージーモード
おまいら頑張れ(⌒∇⌒)
就活ビアガーデン
アルコールは4杯まで 合同企業説明会
https://mainichi.jp/articles/20180901/k00/00m/040/065000c >>751 すげーな・・・2007年でも盛り返したのか・・・
タイミングって重要やね
>>751 バブル期は大手新卒採用だと
車買ってくれる所とあったとか
氷河期40歳の俺「今まで20年間ほど就職のために使った交通費宿泊費は
300万円超えてるが年収は300万円超えるか超えないかで中小リストラひどい職場しかない。」
氷河期41歳俺「すごいねー。昼飯もらえるんだ。交通費も貰えるんだ。
車とか旅行とか接待とか想像もつかないわー。」
>>759 交通費往復4万円と宿泊費1日6000円を支給してくれ(´・ω・`)
公共案件のノウハウを持った状態で外資に転職したから、インフラ系事業に入り込んで日本を切り売りして、その成果を自分の給料に変えると心に決めている
転職というか契約社員の雇い止めが多くてもう国内の企業は履歴書見てくれない
35歳以下には一度ウンコと小便を食わせて生き死にを経験させないとな(´・ω・`)
>>759 ゴミみたいな零細なんかで手取り16万だったら、派遣のほうがまだマシかと
残業すればしっかり全額出るし手取りで20万くらいは余裕でいく
正社員の肩書きなんて、零細には全く意味が無い
この際移民に永住権参政権を与えてベビーブームを起こしてもらうこともやむなし
>>710 ヒントを貰っても分からない位に低能だったかw
話にならんな
>>763 そんな企業にいくなら派遣やってるわ
派遣は1日単位で契約多いしな。
中小企業で派遣の不安定さよりマシなところしかないわ。
批判的なレスしてる奴、なんで単発が多いの??
まるでいつも安倍ガー自民ガーネトウヨガーしてる、
野党ネトサポ の在日朝鮮人 と同じじゃん
避難してるのは、政権ネガキャンしたい、野党ネトサポの在日朝鮮人って事か、マジかよ・・・orz
>>1 業界に精通し、経験豊富な業界未経験の新入社員を求む
>>765 皆んなとりあえず多少ブラックでも頑張って、景気が上向いたリーマンショック前に転職したっつーの。あとは、働きながら公務員試験受験。
>>754 自民と公明以外ならどこでもいいわ
取りあえず絶対に選挙には行くこと、これだけで自民と公明に復讐できるからな
>>773 戦略的に票をまとめることで与党の驚異にする必要がある
立憲民主党は、蓮舫など怪しい人が複数いるから嫌悪してる人も多い
山本太郎はブレーンが三橋貴明だから期待できると思ってる
ガラパゴス正社員制度を廃止しろ
派遣の給料をもっと上げろ
契約社員ワイ年収450くらい
同職場の同じ仕事してる正社員は600〜くらいあって羨ましいです
なんだかんだ景気回復してきてはいるんだよな
ただ年金だのナマポだの減額されてるから高齢者ほど回復実感できないのが現状
若い人ほど回復を実感してる
どこの国の話だ
40過ぎで年金支給開始してくれんかな
もうどこも取らないんだから
>>725 相手もひと休みばっかりしてる屁理屈ガキだしな
青森なんか統計開始以来最高水準だぜ
戦後すぐも疎開民が溢れて人余りだったエリアだから
>>776 自分が正社員になってから、同じセリフもう一度言って。
>>89 全力で体力とおむつ使う仕事なら沢山あるんだけどね
高学歴女性をドンドン介護職に送り込むわけよ
中卒高卒のぼけ老人の世話やってくれるわ
我慢強いし文句も言わない、お利口だよ
アベンジャーズ
過去に行って死んだ人たちを蘇らせるが、アイアンマンとブラックウィドウは死ぬ!
高学歴化した日本女性に最もニーズがあるのが
おしゃれな介護職だよ。
業界あげて引く手あまた
求人多いなら整理しろよ
会社規模不相応の複数求人
委託、派遣で根っ子の同じもの
採用実態のないもの
給料が極端に安いもの
これら排除すれば採用する気のある企業の保護にもなるし
経済にプラスじゃねえの?
※戦後の完全失業率、求人倍率の推移
これみると完全なバブル期到来だよ
仕事したふりしてるだけの組織だからな
まさに上級国民よ
ハロワの職員も任期付きの薄給底辺だし
いい条件が本当にあるならハロワ職員から順に消えていくべきだろう
でも楽で地位もあるからってハロワに執着するw
氷河期世代は優秀と言っても大半が文系主体で
設計企画開発、情報処理やらCOBOLおじさんの方が食えていた
事務になったやつは大手でもリストラ食らいまくってるよ
だからニートや名ばかり正社員が多い
>>1 お金が余って仕方がないのでGWも遊びまくってまーす
年 完全失業率 有効求人倍率
2002年 5.4 0.54 ※失業率ワースト年
2006年 4.1 1.06
2009年 5.1 0.47 ※求人倍率ワースト年
2013年 4.0 0.93
2015年 3.1 1.36
2018年 2.4 1.61 ※去年
さあ、お前ら出番だぞ?w
氷河期世代は完全に国のミスでIT教育が遅れた
当時の高校やら大学で情報処理をやるやつはキモオタか変人扱いされていたし・・
>>4 ブラックは嫌だから非正規で働くという
まあ頑張れw
ネトウヨがってうるさい奴の正体
彼は政治思想板の巫山戯為奴(青木)にありがちなことスレの
>>1 高田誠スレで毎日暴走中w
【NGT48】太野彩香卒業応援スレ★8【疑惑の総合商社】
185名無し48さん(仮名)2019/01/16(水) 01:44:40.44ID:JWNq8jx70
おいおい太野冤罪なのか?
俺たちは何てことしちまったんだ…
【NGT48】太野彩香応援スレ★5【たのけんま】
972名無し48さん(仮名)2019/01/14(月) 13:58:31.58ID:8KybirKm0
>>970 ぐぬぬ
悔しいよ
俺には太野でオナニーすることしかできないのかよ!
【芸能】<NGT48の太野彩香>「私の家族、親戚までも身の危険を疑わせる言葉も目にし、
今もまだ生きてる心地がしません」 ★2
116名無しさん@恐縮です2019/01/13(日) 08:38:34.80ID:R8jtO0rO0
太野さんがかわいそう!
外野が勝手に決めつけた事実でたたくのはやめて
これが2ちゃんねらーのやりかたか?
これは犯罪行為だよ!!
もう日本人にモラルを求めるのは無理なのかな・・・・・・
【芸能】<NGT48の太野彩香>「私の家族、親戚までも身の危険を疑わせる言葉も目にし、
今もまだ生きてる心地がしません」 ★2
400名無しさん@恐縮です2019/01/13(日) 09:19:23.91ID:6fHru59W0
被害者アピール
安倍かよ
ネトウヨがってうるさい奴、なんと20年以上のひきこもりで40代後半のおっさん
歯が弱くなってきた貧弱な体で真の保守を名乗るアホ
青森県の寒村から、毎日ネトウヨがってカキコミ中
ざまぁwwwwやどーすんの?wwやイライラっすか?は彼の口癖
【NGT48】暴行事件、AKS今村支配人更迭 新支配人に早川麻依子さん
メンバーの関与「違法な行為をした者はいない」
54名無しさん@恐縮です2019/01/14(月) 13:06:33.20ID:uosw0DLU0
ネットのゴミどもざまぁwwww
お前らのストーリー通りじゃなくて発狂っすか?ww
74名無しさん@恐縮です2019/01/14(月) 13:10:39.60ID:n2wncplD0
はいはい、おしまいおしまい
起訴された人がいないのだから、何も起きていないのです
213名無しさん@恐縮です2019/01/14(月) 13:52:22.64ID:uosw0DLU0
ネットのゴミが作り上げた妄想ストーリーwwww
どーすんの?ww
238名無しさん@恐縮です2019/01/14(月) 13:58:35.75ID:uosw0DLU0
>>231 ん?マンションの管理人が訴えればいいんじゃないんですか?w
ネットのゴミは管理人晒して圧力かければ?
252名無しさん@恐縮です2019/01/14(月) 14:02:29.50ID:uosw0DLU0
ストーリー通りいかなくてイライラっすか?www
たまんねぇw
現在、青森県のひきこもりのオッサンは地元で桜井誠の講演が決まり
カウンターするんだろ?と聞かれ逃亡中
反ネトウヨ気取りだが、単なる弱虫のオッサンだったw
加齢で歯が弱いとかいうからどうしようもない
氷河期「生活が苦しい。生活が安定しない。」
上級国民「甘えるな。パンがないならケーキを食べればいい。」
AO入試世代「パンケーキ食べたい!パンケーキ食べたい!」
氷河期「・・・」
自民党は、何があっても氷河期世代に利益を回さない政策を実行し続けたからな
徹底していた
>>793 ここまで数字上も露骨に違ったっけ
まーいーや
もーいーよ
皆さん頑張って
40でIT土方はきついな 自分で起業できるくらいじゃないとだめじゃね? 中小のITだと部長だろうと課長だろうと簡単に切られちゃうじゃん・・・
>>808 景気を食ってやるベーシックインカム寄こせ
>>813 一度もハロワで求人を検索したことがない人たちが、
勝手にいろいろ言ってるだけでしょ。
一億総中流を崩れてるのに、
それに気が付いてない人もいる。
以前、上級国民に「ネットカフェ難民って本当にいるの?」って聞かれて、良くも悪くも上級は世間知らずだと思った。
>>814 ハロワで求人てやったことないわw
で、どこの企業も(特に中小)は人手不足が深刻で
人手確保で広告費かけるぐらいの世の中なのね
ハロワ求人に行きついてしまうのは、一般の求人サイトでは
使えないからハロワしかなくなるのでしょ?
ハロワなんて失業保険かナマポのための場所
良くも悪くも働いたことがない氷河期は世間知らずのある意味上級国民ですなw
俺が就活をしていた1995年頃は一つの求人に応募者が100人くらい殺到していたからな
ずいぶん変わったな
>>811 IT土方も5ちゃんのパソコン先生ではどうしようもないような気がするが
ADてなに?AZUREてなに?VPNの重み設定はぁ??
ITパスポートも怪しい40歳教育するのかね・・・
助成金やめちまえよ
そしたらほんちゃんがわかるってもんよ
>>818 企業会計にお金が回ってる。
そこは非常に優秀だし評価する。
だけど、家計にお金が回ってない。
それは、企業が派遣や限定社員だらけで、
格差社会が広がってる。
もはや1憶総中流ではない。
貧すれば鈍ずる、5G革命なんて、最大のチャンスがあったのに
本気で取り組まないし、もったいない
DX(デジタルトランスフォーメーション)と5Gって産業構造の変革だから雇用の創造や国力向上に繋がるはずなのに日本何してるん?
>>815 ハロワって行ってはダメな場所(ろくでもない求人しかない)ってイメージしかないわ。
>>821 ほんとそれ
てか5Gなんて、アメリカや中国の5Gの技術開発見習うべきだと思う。
何が技術立国だよ。
あまりにも5Gで後れを取りすぎだし、
日本は「お・も・て・な・し」とか言って
観光立国とかそんなことしてるより、
5Gの研究に、氷河期の理系で暇してるのとかどんどん使ったほうがいいと思う。
機会損失がデカすぎる
>>1 はあ
【悪夢のアホノミクス売国奴安倍自民党】
各国の一時間あたりの最低賃金 平均賃金
最低賃金 714円 平均 823円 ◆ 日本 (ただし公務員は4625円)
最低賃金 1312円 平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1176円 平均 1414円 ◆ ベルギー
最低賃金 1160円 平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1245円 平均 1350円 ◆ イギリス (2020年までに1728円に)
最低賃金 1382円 平均 1407円 ◆ アメリカ シアトル (2017年から 1850円)
最低賃金 1502円 ◆ アメリカ カリフォルニア州
へー
実質賃金推移。
2012年(第二次安倍政権発足)を100とする
2006年 105.2
2007年 103.9
2008年 101.9 リーマン
2009年 99.5 麻生
2010年 100.8 民主党
2011年 100.9 民主党
2012年 100.0 民主党
2013年 99.1 安倍
2014年 96.4 安倍
2015年 95.4 安倍
2016年 96.1 安倍
2017年 95.9 安倍 ←NEW!
日本の今後の成長産業が介護と観光って国家としてヤバイやろ
何も生み出してない
>>1 は?
安倍政権で雇用増えてるって?
ほとんど医療介護で製造業は誤差の範囲。アホノミクス関係ないじゃん!
産業別就業者数(2007=100)
指数化グラフ
>>1 マジかよ!www
【アホノミクスで低所得者層が激増!】
日本の給与階層別の年収比率
安倍政権で200万円代、300万円代の低所得者が激増 約70パーセントが平均年収以下
>>1 新卒採用増加率 アホノミクス関係ないじゃん!
民主党時代から増えてるよ。
2010-2013(民主政権14%増)
2013-2017(安倍政権15%増)
>>813 求人の数はあるだろ
質が悪すぎて意味ないけど
>>1 てか 国民生活破綻してんだけど!
年齢別貯蓄ゼロ世帯の割合
民主党時代と比べてこれだけ悪化 売国奴安倍自民党
20歳代 38.9% →61%
30歳代 31.6% →40.4%
40歳代 34.4% →45.9%
50歳代 32.4% →43%
60歳代 26.7% →37.3%
悪夢のアホノミクス安倍晋三自民党政権
氷河期非正規は被害担当艦で、ナマポや年金もらう前に死んでほしいという
ハロワの水増し求人は無くなった?
あれ放置したまんまでは求人倍率だのなんだの馬鹿らし過ぎるんだが
ハロワの採用条件見ると、訪問看護師がアホみたいに多いのがわかる
次点がトラックドライバー
ま、運送関係は給与は悪くなくなっているが
拘束時間が発表通りになんかいくわけないからな
免許や労災の関係でまだまだ手積みのところも多い
ただ、オマイラ、給与だけに釣られていくなよ
上司がキムとかワンとかそういうのも多いからな
氷河期が今から上級国民になるにはどうしたら良いですか?
第二次安倍政権始まってから給料上がって無い奴
職が無いとぼやいてる奴
相当の無能だと思う
ガイジですら就職できる時代なのに
>>841 国の扱いが、ガイジは守る・氷河期世代は迫害する、で徹底してるからな
>>591 確か東京は2
地方が高くて1.5
わが地方は1.1と低く転職もままならない景気が悪すぎて外人店員も見たことない
誰がやるんだってレベルの求人が死ぬほど余ってるが
ヒキコモリマンがちらほらいるから言ってあげるけども
例えば30代40代でも雇われる人は雇われてしまうし
10代20代でも雇われない人は雇われないわけ
求人情報だけで語るのはちょっとばればれすぎてちょっと
無職子供部屋おじさんの、なりすまし正社員が発狂してるなwww
>>850 地方も良いところは結構ある。福井岐阜広島岡山とか良いみたいだし。
>>644 29で退職したけどまったく見つからんかったよ
東京行こうと思ったけど親に止められて地元の大企業に放り込まれた
そこもやめたくなってるが転職先が見つからん
職場の下請け見てるとたしかに人が足りてなくて崩壊しつつあるように思えるが長時間低賃金なので当たり前だと思う
>>840 氷河期「氷河期が今から上級国民になるにはどうすればいい?」
上級 「派遣社員や限定社員になればいいよ」
氷河期「生活苦しい。パンが食べれない。」
上級 「パンが無いならケーキを食べなさい」
AO世代「パンケーキ食べたい♪パンケーキ食べたい♪ウェ〜い♪」
氷河期「駄目だこれ」
底辺氷河期は親が団塊の時点で上級国民だろ
親の金で大学もいったんだろうし今も親の金で生きてるんだろ?
これが上級じゃないならなんなんだ?
今の若い下級国民は親も平成首吊り世代でどうしようもない
リストラ祭りで年功序列賃金制は事実上の崩壊でしょ?正社員で働くことのメリットってなんなわけ
空求人ばっかりの統計で、3か月以上ハロワ行ってない人を抜いての統計だろ
誰が応募するんだっていう、見込み残業20時間コミで17万とかそういうの
奴隷制度だと揶揄されるのは当たり前だよね
優秀で高賃金と、無能で低賃金の求職はたくさんあるよ
高賃金の求職ないと言う前に自分のスキルを見ろ
働かなくても生きていけるなら働かなければいいのさ
賃金払えなくて人が集まらないなら潰れればいいのさ
お前らの歳で今更手取り18万程度で働いても意味ないだろw
何の為に働くんだ?売国奴安倍の為か?w
アホくせえw
>>863 スキルとか以前の話で、雇う気ない求人ばかりだよ
ハロワ求人もネットで簡単に見れるから一度見てみるといい
ハロワなんてド底辺が行くとこだろw
まともな求人無くて当たり前
>>850 オレが見ている感じじゃ首都圏よりも関西圏のほうが仕事ある感じだけどな
特に技術職
あっちのほうが提示額もナゼか多い
それだけ治安が悪いってことなのだろうか???
ハロワに行くようじゃ始まる前から終わってるよなw
高卒でもバイトなり社員でスキルを蓄積して転職するのと大学出て先がない仕事して嫌気さして転職するのでは難易度は天と地の差がある
今の世の中屁理屈知識とパソコンパチパチだけ出来る奴なんて要らねーんだよ
特殊技能持った奴が生き残れる時代になった
事務的な仕事はAIに持ってかれて人件費ドンドン削られていくよ
>>868 有効求人倍率見る限りじゃやっぱ東京ってなってしまう
>>868 俺も技術職だが、関東以外はまともなオファー無かったよ
ま、技術でも分野によるんだろうけど
今でも氷河期みたく派遣社員ばっかりなの?
まともなところは正社員採ってるの?
東京は新規高卒への求人倍率は7倍だぞw
東京じゃ大卒率が7割で高卒はレアだ、地方高卒のみんな東京にのりこめ〜^^
職に就けたらなんでもいいってわけじゃなかろうになぁ
年収200万で不自由なく食ってけるのだから文句なかろう?
30年前なら年収200万では苦しかっただろうがな
甘ったれるな若者世代
>>802 あの世代までは仕事の必要に迫られて覚えるしかなかったから
使わなければとことん使えなさそうだ
だからといって加齢で適応力も衰えてから訓練したところで身につかないしな
はい、捏造。
安倍の忖度デタラメ統計とか誰が信じるん?
アホなの?バカなの?
高スキルで低賃金で文句を言わず長時間働いてくれる
経験豊富な30歳くらいまでのヤツを求めてる求人ばかりで
増えたことになるのか?
あ、あとビジネス英語ペラペラでコミュ力もあるのは当然で・・・
>>884 今はマジでそんなレベルじゃなくても正社員採用されるぞ
>>1 その当時は派遣とかどの位あったんだろうかね?
また、今の求人て非正規含んでるだろ?
年代離れすぎてるし、時代背景も違うし、他のやつ言ってる通りブラックやら空求人もあるだろうし、少ないよりは多い方が良い数字だろうが、斜に構えてしまうわな
とあるゼネ系企業は
それまで一年中出していた 契約社員 の求人が無くなり
今では 限定正社員 なるものの求人が一年中出るようになった
アベノミクスの大成功のおかげで
正社員の求人が増えた証拠だな。
GW明けからの配属先決まったんだけど本当に予想してなかった部署でどうしたらいいのかわからない
正社員とかいうけど正社員が一番痛々しかったりするんだぞ?
ジュース一本買うのに決死だぜ?
目を血走らせて決死の覚悟でジュースを選び抜くからな?
>>893 大丈夫か?暗に辞めろと言われてるんでは
>>850 昇給無し、賞与は無しか数万円の
名ばかり正社員だな。
年収200万前後だね。
>>887 名ばかり正社員。
年収200万台、夜勤や当務を選んで、年収300万台。
>>865 その手取りなら、医療費タダ、年金義務無し、住民税免除の生活保護ほうがマシ。
商売始めてかれこれ15年なるからもう全然分からんのだがたまに朝の通勤ラッシュの時間帯に乗り合わすんだがあの朝の人混みのうち何割ぐらいが非正規なん?
正社員という名の低賃金の若年奴隷。
40歳以上はお断り。
ちょっと面接にでも行けばわかると思うよ?
ひきこもりのループってもはや障害か?w
こういうニュース見てハロワ行くと幻滅する
現実は甘くない
有効求人倍率
株式で言う買い板と売り板比率のようなもので、はっきり言って大した意味がない。
将来を予想するときでも、
フツーは成約価格である時価(賃金)の推移を見るわけだな。
まあ、6年間でアピールできる成果が求人倍率だけだから仕方ないかもしれないが。
2019年2月
実質賃金 マイナス1.1%なんだから、
人手がむしろ余ってんだよ。
いつまで妄想(人手不足)してんだと。
こんな所で文句言わずに、就職活動して数値悪化させてやろうじゃないか。特に氷河期世代。
技術もスキルもない40過ぎはリストラor降格 低賃金or子会社送り 低賃金 ファイナルあんさぁ〜〜〜 ぷぷぷはははは (*´∇`*) 社会のごみクズ氷河期どもを契約社員に降格して使いつぶせばいい げりげりぶぶぶぅ〜〜〜
人手不足は使い物にならない中年の大量発生の裏返しとも言えそうだ
>>877 歴史を学ぶと
「中間層が没落すると滅ぶ」
近代以前は自作農
ローマだと市民=奴隷を保有する自作農=武器を自前で用意して集まる軍人
なので軍人をやれなくなり軍事力をゲルマン傭兵に頼って滅亡
中国でも自作農が没落して小作人になって
飢饉が起きると大規模農民反乱がおきて王朝が滅ぶ(黄巾とか赤眉)
日本だと農村自警団=武士の起源
なのでこれが弱体化すると戦争も出来なくなる
ひきこもりがほんと哀れ
ネットの工作情報を真に受けたまま現実を知らず
恥ずかしくて5chすら書けないレベルw
正社員になっても45歳でクビだもんな…
早いよなぁ…
氷河期のおっさんはいりませんwwwww
外国人いれまくるわwwww
いま世間では氷河期大人気のこの現状を引きこもり用の5chでも書かれてるじゃん
時代についてこれないのも老化現象のひとつでは?w
教えてほしいならそれ相応の態度があるんじゃないのかね?
ん?w
>>919 ↑
こういう地方公務員は公務員用の掲示板である5ちゃんで常に同じ幻想を垂れ流すのな
日本人の反米のカルト国際犯罪経済テロリスト が このように主張し始めるぞ
正社員として求職しないオマエが悪い
はい時間切れ
ずっとはりつけとでも言うつもりか?時は金なり
乞食に用事なし さようならねー
缶ジュース選ぶのに命かけてろよ
恥さらし
会社員になんぞひっくり返ってもなれねえから公務員の小役人が
景気「悪化」の公算大
来月発表の動向指数 6年2ヵ月ぶり
過労による精神疾患でワースト1、IT業界が変われない理由
日経コンピュータ 2017/02/28
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/022400787/?itp_side_ranking&rt=nocnt
過労によるうつ病などの精神障害(精神疾患)は20人、うち自殺は4人(未遂含む)――。
これは、IT企業を含む情報通信業の従業員が、業務による過労自殺等として2015年度に東京都内で労災認定された数である
(東京都には、情報通信業に属する全国の従業員の50%超が集積している)。
従業員数当たりの比率では、精神疾患、自殺ともに他産業の2倍以上。
特に精神疾患の割合では、建設業などを超えてワースト1である。
もちろんこの数字は氷山の一角であり、労災の申告や認定に至らなかったケースも多数あるだろう。
東京労働局が2016年9月に過労自殺と認定した電通社員の一件をきっかけに、
広告業界における過酷な長時間労働がクローズアップされた。
だが、過労による精神疾患や自殺については、IT業界はワースト1の劣等生、と言わざるを得ない。
ひきこもりって言われたらこんどは公務員だってよwwwwwwwwwwwwwwwww
図星マン万年ひきこもり哀れすぎて八つ当たりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だれか教えてあげたらw
この文字くらいしか認識できない凡人さんにw
ブラック企業の求人がたくさんあるんだろ
実働7時間かつ0円残業15時間の介護職とか、休憩時間0分の清掃バイト(フルタイム)とか、NHK集金人などのブラック営業職とかだろ
もう騙されないぞ!
5chの一部で納得したようにそれを常識みたいに書く人がいるが
世間しらなすぎてみてられるものではないのだ
あなたよっぽど氷河期が気になるようなんだね
どこ住みですか?w
IDをコロコロ変えなきゃいけないほど
氷河期が気になるのか?w
よくこんなデタラメ統計の取り方続けてるよな
欧米なみにしろよ
ってことは氷河期は人気者ってことになりますけど
よろしかったですか?w
月25だけど基本15であと手当もりもり
こんなんだけだからな
>>920 ハロワに行くとね派遣会社の《正社員】のお仕事を紹介されるんだよ
名ばかり正社員の雇用が増えているのだよ
直接会社訪問するとね契約社員ではなく限定正社員の雇用が増えているのだよ
>>931 ストレスため過ぎじゃね?ポンコツ正社員
少子化が進みすぎて、ガイジン大量に連れてこなきゃ社会が周らないって時代なんだから、
そりゃ求人倍率は上がるよw
景気じゃなくて人口動態の大問題。
人手不足 × 賃上げ→設備投資→技術革新→生産性向上 と進まない。
↑ ↓
安部チョン、此処で土人大量投入(笑) → みぞうゆう(笑)の貧困化&治安悪化へ
>>946 ↑
なに様だてめえは
そういうの因縁つうんだよ
ストレス溜めすぎじゃね
ポンコツせいしゃいーん
だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこの凡人様だテメエはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今の時代、離職率90%超のブラック企業の正社員求人だけじゃないのか?
1973年とは全く別の社会だぞ、アホがっ
>>832 地方公務員さんと比較すると、
かなりのブラックが多い。月給実質15万前後、ボーナスは無しか数万円の企業が多い。
>>862 非正規渡り鳥だと、ハローワークとも縁が無いしな。
>>949 外国人が加わった。
底辺職で外国人と日本人が低賃金競争。
もう統計も選挙も東大官僚の捏造ってバレちゃったからな。
東大官僚の言うこと全部信用できない東朝鮮って、もう国家じゃないよな。
東大イスラム国。
外国人技能実習生入れまくりで
海外工場技術者を養成して国内産業は空洞化
非製造業は馬鹿の一つ覚えの様に規制緩和で
製造業の人員を受け入れるが規制緩和で
過当競争状態で儲からない団塊が去っても人手不足なだけで
景気には良くもならない
人間と対面した時に
ここでの話が一番通じ合えると思えた瞬間に全てを許した
1973年はオイルショックの年で、かつドルの切り下げ後だから高度成長期じゃないのだが。
ほぼ正社員の募集の1973年と正社員契約社員派遣社員と、高度成長期にはいなかったフルタイムのアルバイトなどの合わせた倍率の今とは違いすぎる
>>950 充実したGWを過ごしていますね上級国民様w
>>633 うん、それがいいよ
自分が住んでる地域を担当してくれてる人の事務所に行くといい
>>964 オレ様に相手してほしかったらもうちょっとなんかあるでしょう
潰れてるもん潰してもしょうがないでしょ?w
非正規大量にいる職場だが自分は家から近いし長続きしちゃってるが
とにかく保険で受けてる人が多いから条件良いとこに入社する人多数で
誰も入ってこないわw
自分もまだ正社員なれる年なんかなぁと夢を描く
>>570 わしゃ非正規だが
職場の平均年齢40歳w
だが正社員は明らかな30前半と上は50以上しかいない
40越えたらさっさとリストラして介護にGO! ローン抱えた奴は樹海へGO! ぬぁ〜〜んちって(*´∀`*)ビチグソまみれで路上死ってのあるかな ぷっははははははははは うんこぶりぶり〜〜〜
>>104 ITって何やるのかな
35歳派遣事務ばかりの職歴だけど朝は起きられる
コミュ力自慢の体育会系氷河期なんてほぼポンコツだかなら いないほうが仕事はかどるw
俺の所も求人だしてるけど給料高くない
いい人材が来てくれれば安く使えてラッキーだけど
それ以外は書類選考落ち
こんなスタンスでも求人倍率に反映されるしな
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★12
http://2chb.net/r/newsplus/1556668465 【人生再設計第一世代】上から目線の失敗宣言で炎上した「就職氷河期」改名騒動 政府の「テコ入れ」改名、その目的は
http://2chb.net/r/newsplus/1556525178 これだけ好景気で
どこもかしこも人手不足だから
作業単価もかなり上がってるね
一人月50万円ぐらいかな
【経済】景気動向指数の基調判断が、およそ6年ぶりに「悪化」となる公算大。専門家「間違いなく下方修正される」
http://2chb.net/r/newsplus/1556336696/ 中国バブルの崩壊
ダンスケバンク、第1四半期は38.8%減益 - NNA EUROPE・デンマーク・金融
europe.nna.jp/news/show/1898079
いい時代になったニャー
俺たちバブル組を越えた
仕事内容
製薬会社における情報システム部門の経験のある方
応募資格
・医薬品製造販売業の情報システム部門経験がある方
・製薬会社におけるシステム運用経験がある(JD−NET,実消化、卸対応)
・医薬品製造販売業の業務プロセスをシステムの観点から理解している
東京都
年収
800万円 〜 1,500万円まで
給与・待遇
【通勤手当】全額支給
【社会保険】健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
正社員
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 14時間 14分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250217191319ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556276137/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】正社員の求人倍率、最高の1.13倍 高度経済成長期の1973年度以来45年ぶりの高水準 18年度★2 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【経済】パート賃上げ率、人手不足で最高 17年春2.28% 正社員上回る 小売り・外食等人材確保に力
・厚労省「正社員の給料が天地開闢以来最高になったぞホルホル」→大企業の給料ばかりが増えて、中小企業との格差が拡大した結果でした
・年収300万前後の男って本当に実在するの?夢追い人とかのフリーターとかぐらいで正社員ではありえないよな?
・非正社員 年収200万円で働く人々の声「工場でひたすら同じ作業」「正社員との待遇差は歴然
・【テレビ】NHKのコント番組『LIFE!』で年金問題を痛烈風刺 3人の高齢者を2人で支えている「よくこのネタやったなぁ」
・婚活女子34歳だけど、身長180cmで正社員年収600万でフツメンで35歳以下なら誰でもいい←
・NHKが紹介した貧困美少女高校生の月のお小遣いは「一万円」で毎年お年玉も貰っている
・【経済】18年10〜12月期GDP、上方修正か 設備投資上振れ
・【名古屋】「夜とか無理ですよね。キャバクラとか」警戒中の私服女性警察官に風俗店で働くよう勧誘した疑い 会社員の男(36)逮捕 [ばーど★]
・【音楽】ノラ・ジョーンズ5年ぶり来日公演、10月に北海道、宮城、東京、大阪の4都市で [湛然★]
・【小泉と安倍が悪い】正社員になれなかった56歳男性の厳しい貧困・・「好きでこうなったわけじゃない」
・【悲報】NHK、日本人7人がテロの犠牲になったのに脳トレバラエティを放送中
・【経済】日本の全社員の7割 「やる気」なし…やる気のある社員はたったの6%(米ギャラップ社の世論調査)★4
・文系=理系できない系の最高峰が早慶という風潮
・大企業の正社員は100人中9人と判明 9%でしかない
・やっぱりNHKは解体すべき!NHK反日左翼職員杉江義浩が放送法違反の偏向してでも反安倍勢力支援を表明
・【NHK貧乏女子高生】子供の貧困をどう解決するか ひとり親家庭の就業支援強化 マクロ政策と並行して実施を 高橋洋一
・【NHKvs東横イン】「ホテル全室の受信料払え」 巨額受信料をめぐる20年戦争の裏側★2
・【NHK】2018年の大河ドラマ「西郷隆盛」に内定との情報 ★3
・工場の正社員ホント少なくなったな、オペレーターすらバイトにやらせてる時代 [無断転載禁止]
・★☆★北北海道の高校野球PART101★☆★ ©2ch.net
・正社員のことを知ったような口で語る派遣いるけどさ [無断転載禁止]
・埼玉の高校野球☆317 いざ春季関東大会へ
・神奈川の高校野球part908
・NHK教育を見て51731倍賢く年末つまんね
・【話題】NHKの番組でくわばたりえが「福島米は買わない」と発言し賛否 「この人嫌い」「最もな意見」
・NHKの社員様 タクシー運転手を殴りまくって骨折させる 全治3ヶ月
・NHK教育を見て50963倍賢く夏の京都大原
・【画像】NHKスペシャル「沖縄と核」は、反日外国人の巣窟外国特派員協会のジョン・ミッチェルと組んで制作
・NHK教育を見て51867倍賢く震災の日
・元HKT菅本裕子 8/25"JD社長"椎木里佳が主催のJCJKイベ(@渋谷109)にゲスト招待 (*服飾ブランドHeather情報サイトに着用モデルで掲載も
・日本人の66%「今の日本の社会にイライラする事が多い」 NHK世論調査
・NHK教育を見て52246倍賢く佐藤のごはん
・経団連「正社員を解雇して派遣会社に登録させて派遣社員で再雇用したい」 [無断転載禁止]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138128 自分の最期
・はいだしょうこ画伯、11年ぶりにNHKで「スプー」描く 画伯「お子さんが泣かなければいいな」
・【NHK】リオ五輪開会式高速感想スレ【エロエロサンバ有り】 Part.4
・【NHK取材】「俺の愛人になれ」ニッポンの現実 外国人技博タ習生の悲鳴「日本を嫌いになりました」
・【話題】NHK「ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす」 NEBRAが導いた「未来を動かすカギ」とは?★12 ©3ch.net
・【個人番号】マイナンバー通知入れ代わり 国立印刷局のミス[NHK]
・【男子アナ】疲れがたまるにつれて態度が悪くなる…元NHK登坂淳一ついに覚醒!遭難死者数世界一・過酷登山で不穏な本性露呈[08/23] ©bbspink.com
・【NHK】安室奈美恵引退で「アムロス」現象広がる…ネットでは「ショックで会社休んだ」の声、リクエスト相次ぐ★2
・【芸能】NHK「ひよっこ」島崎遥香中心のストーリーで視聴率急落、大不評
・NHK教育を見て50630倍賢くスレ番修正
・NHK教育を見て51194倍賢い水産ガール
・NHK教育を見て53546倍賢く修正
・NHK教育を見て50886倍賢く新学期
・こけしシスターズ応援席は髪型指定!【世界にこけしヘアーを広め隊・NGT高倉萌香・NMB市川美織・HKT村川 緋杏】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132218 だから橋本は枕じゃないってばー
・マツダで働く正社員 8 [無断転載禁止]
・【朗報】ももクロがHKTに大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【世論調査】死刑制度を維持「そう思う」78%、同姓婚を認めるべきだ「そう思う」51%「そうは思わない」41% − NHK
・NHK教育を見て52794倍賢くみりんじゃない梅酒
・NHKの日本語破壊がこっそりと進行しているのに気づいている奴いるか?
・NHK教育を見て52166倍賢くねほりんぱほりん
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125098 奇跡の大逆転! 神様ありがとう
・【悲報】電通速報で切り替わったNHKニュースの字幕が黒酢酢豚のままで始まる [11/07]
・【NHKやるなw】 「韓国は隣国でありながら理解不能な価値観を持つ異次元の国」 住職の怒りを放送w
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 128412 君の名は。
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127457 黄昏のビギン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132841 不動産賃貸のロリ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138295 瀬戸の花嫁
・NHK教育を見て51574倍賢く寝る
・NHK教育を見て52960倍賢く101歳
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125714 今生の別れ
・NHK教育を見て53474倍賢く半沢直樹×山本直樹
05:13:19 up 35 days, 6:16, 0 users, load average: 78.51, 32.07, 23.02
in 1.212828874588 sec
@0.25701785087585@0b7 on 021719
|