◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★3 YouTube動画>4本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556194314/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※夜の政治
◆「所詮、メロリンキュー」という前に、政策を聴いてみろ
山本太郎参議院議員は、4月10日、参院議員会館で記者会見を開き、自身が共同代表を務める自由党を離党する意向を明らかにするとともに、政治団体「れいわ新選組」を結成したと発表した。
この新しい政治団体の発足には随分と批判的な声が寄せられた。なにより団体名がふざけすぎているというのだ。しかし少し頭を働かせてみれば、このネーミングがあちこちに喧嘩を売るものであることがわかるだろう。
◆各方面を強烈に揶揄するネーミング
なにせ新撰組である。新撰組といえば、「長州」からきた「維新」の志士を斬りまくった白色テロ集団。今の総理は、長州出身。時代遅れの新自由主義的経済政策を振りまいて、増長を極める大阪の政治集団の名前は維新。白色テロとは権力の意向に基づいて暴力を振るうことだが、山本太郎はこの点について、「本来、現在の我が国の権力者は有権者」と、見事に規定している。つまり、山本太郎は、「長州の連中や維新を叫ぶ連中を、権力者たる有権者のご意向にもとづいて、叩き斬る」と宣言しているわけだ。
「それにしてもあまりにもダサいネーミングだ」という批判も聞いた。確かにその通りだろう。自分自身を表現するメタファーとして幕末のあれこれを持ち出してくる連中は、武田鉄矢の昔から、うさん臭くてダサいと相場が決まってる。しからば、「大阪維新」もダサいはずだし(実際ダサい)、何かあれば明治維新を引き合いに出す安倍首相も十二分にダサいということになるはずだ(これまた実際にダサい)。
だが、山本太郎の真骨頂はあちこちに喧嘩を売る団体名のネーミングセンスではない。彼が主張する政策にこそ注目すべきだ。
◆極めてド正論な政策にこそ耳を傾けよ
記者会見で山本太郎は「消費税撤廃」「最低賃金全国一律1500円」「奨学金徳政令」「公務員増員」などからなる8つの政策項目をあげた。この中でも特筆すべきは「消費税撤廃」だろう。
消費税の導入は平成元年。そして平成の30年間、ずっと日本は不況にあえいできた。経済が伸びないのに、「財政健全化」を大義名分にして消費税だけがあがりつづけてきた。そうしたことを踏まえ、山本太郎は、記者会見で「消費税導入や増税のたびに、法人税が減税されてきたこと」「もし法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できていたこと」「法人税の高さは企業の海外流出を生まないこと」を、政府公式発表データをもとに極めて理路整然と説明してみせたのだ。
「所詮、メロリンキュー」とバカにすることなかれ。百聞は一見にしかず。あの記者会見動画を各位もご覧になればいい。彼ほど論理的に我が国の税制の問題点を指摘しうる政治家は他にいないことを理解できるはずだ。
夏の参院選まであと少し。正論を掲げて孤独な戦いを挑む、山本太郎の今後から目が離せない。<取材・文/菅野完>
4/22(月) 8:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190422-00190457-hbolz-soci ★1:2019/04/25(木) 04:07:49.61
http://2chb.net/r/newsplus/1556184957/ >>1 一度下がった法人税を上げたらどうなるか知らないのかね。
海外の情勢にも疎いようだ
>>1 >>111 大河ドラマ「いだてん」は不評につき打ち切りとなりました。
5月からは新たに大河ドラマ「飯塚幸三」がスタートします。
どうぞご期待ください!!
第1回 「天命の子」
第2回 「戦乱の故郷」
第3回 「母と籾の木」
第4回 「試練の初恋」
第5回 「上級国民への道」
第6回 「役人として」
第7回 「愛車プリウス」
第8回 「天下る春」
第9回 「三つの幸せ」
第10回 「やめられぬ運転」
第11回 「勲章と籾の木」
第12回 「池袋」
第13回 「あー、どうしたんだろう」
第14回 「我が子へ」
第15回 「我、上級国民なり!」
第16回 「忖度の城」
第17回 「寿司を食わせろ」
第18回 「風評と実害」
第19回 「令和の恩赦」
第20回 「無罪放免」
第21回 「も〜おやめて!」
第22回 「プリウスの恩返し」
第23回 「飯塚古墳」
第24回 「上級非国民」
最終回 「真夜中の刺客」 ※生放送
なんか最近山本太郎が正しい気が剃る。 安倍のやる事って、嫌韓坊を喜ばして、お金をばらまいて、公務員の、給料上げてるだけじゃん。 もし山本太郎が、嫌韓ならもっと上目指せるよな。嫌韓なんて金いらんし、誰でもできる。
>>1 . > 以前、小沢代表からも怒られた“お葬式パフォーマンス”で有名な、 . > 山本太郎氏が「夏の参議院選挙で勝つための手段だ」として、 . > 「消費税の撤廃や最低賃金の全国統一を打ち出す」と発言。 . この人が言うと、単なる無責任な“パフォーマンス”にしか聞こえない。 . 山本太郎は典型的な「大衆迎合主義」で、その本質は“反日左翼”。 ■山本 太郎 〔思想・政策〕 ・「竹島は韓国にあげたらよい」と発言(2008年7月20日) . ・村山談話・河野談話を引き継ぐべき ・総理は靖国神社に参拝すべきでない . ・憲法9条改正と集団的自衛権の行使に反対 ・日本の核武装について、将来にわたって検討すべきでない . ・(家族制度を破壊するといわれている)「夫婦別姓制度導入」に賛成 ・中核派・反原発組織NAZEN・呼びかけ人(事務局長:中核派全学連前委員長・織田陽介) http://agora-web.jp/archives/1548447.html ・共謀罪は一般人に関係ないとしてるが我々の様な者は一般人に入ってない (2017年4月6日「共謀罪法案の廃案を求める4.6大集会」での発言) . 【“Wikipedia”『山本太郎』より】 (CSP429) . さすがわいわ新選組 金の話は分かった外交とか国防は?
>>1 上級無罪の国をぶっ壊すって言えば入れてやるよ
■【米国】トランプ政権の経済ブレーン、日本の消費増税に真っ向反対! 「10%への増税は、恐るべきアイデアであり、最悪の選択」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1556194176/ >>5 .
個人的に『反・グローバリズム』『反・緊縮財政』『反・構造改革』派だが、
.
「大衆迎合主義」で、その実態は“反日左翼”の山本太郎だけはありえない。
三橋も反日の山本を切れよ。三橋の『令和の政策ピボット』呼び掛け人には、
.
「国民保守党」の水島総や「新しい歴史教科書をつくる会」理事の河添恵子、
.
他、多数の保守勢がいて、山本自身も松尾匡から知見を得たと公言している。
水島社長も2月の結党宣言で「信頼できる人を参院選候補として内定した」と
.
発言している中で、わざわざ反日左翼の山本に漁夫の利を与える必要はない。
三橋は『国民保守党』の経済ブレーンとなり「経世済民」政策の立案支援で、
.
同党の弱点とされる無党派層の獲得に貢献した方が日本の将来のためになる。
.
■日本を取り戻す“グローバリズム体制打破”『国民保守党』
.
https://www.dreamlifecatcher.com/2019/03/09/kokuminhoshu-policy-draft/ ●国民の格差是正で、一人の失業者もいない日本へ
.
・消費増税絶対反対 消費税を5%に
・デフレ脱却へ 積極財政で内需拡大
・財.務.省.改革し財政危機論の嘘を暴く
・移民(多民族)政策反対
・食糧安全保障体制・エネルギー安全保障体制の確立
・国土強靭化、防災予算を倍増、国民の生命財産を守る
・北朝鮮拉致被害者を全員帰国
・少子化対策の戦略的体制確立
・放送法改正 国民の手にメディアを取り戻す
.
法人税を下げても税収は大して減っていない。
市議など含めアホな議員減らし事務系公務員の減給、そして部落枠廃止
【池袋暴走】87歳運転手が「理事長」務める団体「日本淘道会」 事故後に辞任の申し出あった ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1556189774/ 【池袋暴走】上級国民だから逮捕されないのか? 捜査関係者「ネット上の批判は把握している」 ★27
http://2chb.net/r/newsplus/1556185258/ >>2 企業が投資する場合に何を重視するか?
優先順位は
@インフラ
A労働力
B治安
法人税なんて遥かに下だよ。
いくら税金が安くてもイラクやジンバブエに投資する進出する企業はないw
>>4 国政をケンカンか否かの狭い価値観で判断するんだねー
どういうこと?民主党をもっとバカでふざけた感じにしたやつ?
>>1 . > OECDは先進国の中間所得層が縮小、格差や生活費が圧迫と警笛。 . > 首相は参院決算委員会で自身の経済政策“アベノミクス”に関し、 . > 「令和(れいわ)への改元を踏まえ政策を継続する」とも述べた。 . 平成時代の日本国民は、長期のデフレーションに苦しめられてきた。 . 歴代政権は経世済民の精神を放棄、グローバル基準への改革に固執。 特定ビジネスの利益拡大を目的とした構造改革や、 . グローバリズム政策ばかりが繰り返され、結果、 . 国民の貧困化と格差の拡大を招き、国家の著しい衰退が進んだ。 新たな御代においては、政府が経世済民の精神に立ち返り、 . 「豊かさ」と「安全」を国民が取り戻し、 . 繁栄する国家を将来世代に残さなくてはならない。 . 上記の見解の下、過剰な緊縮・グローバリズム・改革が、 . 大きな弊害をもたらしているとの認識の下、 「反・緊縮財政」「反・グローバリズム」「反・構造改革」の . 三つの基本方針への政策転換を促すこととした。 . ●『反・緊縮財政』『反・グローバリズム』『反・構造改革』● . https://reiwapivot.jp/policy/ . (PF9865) . 海外なんかにいかないよ 言葉の壁 人種の壁 それを越えられない
【原発事故さえなければ…(・_・、)】餅製品『凍天(しみてん)』で有名な木乃幡(このはた)が事業停止、自己破産申請へ
http://2chb.net/r/newsplus/1555923764/ 【地震】宮城県沖 M4.3 21時
http://2chb.net/r/newsplus/1556193969/ 本文からしてふざけすぎだな。 政治政策の話題で一般人時代のギャグなんて記事に入れんな腐れ外道としか。
>>19 法人だけ海外に移して脱税
実体はそのまま
>>4 「安倍のやる事って」ていう言い回しの時点でもとから支持してないのバレてますやん
山本はまだ40代のはず ってことは同級生やら後輩は氷河期のワープア支持者多そうだな 思う存分やってくれ ワープアを助けてくれw
■■【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう
http://2chb.net/r/newsplus/1556194684/ クズの言動に興味はない ルーピーの子供みたいなもん
>>25 安倍を支持してるとか日本人として恥ずかしいだろ?
>>4 山本太郎さん自身が朝鮮☆大好き!なんですけどw
>>1 どっかから拾ってきた単語を並べて、
さもわかったような偉そうなことばかり言うこのキチガイ野郎め!
法人と個人所得減税のための消費増税でいいんだって。 法人税と所得税は、結局は若者、現役世代の税負担であり、 すでに金持ちや、引退してる高齢者や、海外観光客から消費税くらいしかとれない。 現役世代の税負担を軽減し、金持ちの税負担増で。
その権力者たる有権者の多数意見は安倍自民党と維新の会を支持しているんですけど・・・
>>25 韓国には何も制裁もしないし、北方領土はロシアに明け渡しそうで移民推進までしてる
まさか民主党以下の安倍政権を支持してるの?
>>11 法人税を値下げて社長が肥えるために、雇われ人には給料払わない
雇われ人は貯めておくこともできず、安物買いの銭失いで
消費するばかり
つまり、消費税が上がり、給料も上がらず
ワープアが安物買いの銭失いをしているおかげで
税収が変わらないんじゃないかw
>>1 >彼ほど論理的に我が国の税制の問題点を指摘しうる政治家は他にいないことを理解できるはずだ
評価の仕方で評価者の実力がわかるよな
こいつくっそ頭が悪いわ
>>1 海外に出る力も無い中小企業が軒並み倒産するだけだろ
>>34 法人税減税て過去最高になってる大企業の金庫の中の死に金を
さらに増やすことだよ。
現役どころか、誰の役にも立たない
>>32 それは自民党も同じだな
移民が来れば日本人の暮らしが良くなると
さもわかった風な政治をしているが、移民がまじめに働かずに逃げ出したり
万引したりしている
富裕層は法人税所得税贈与税相続税を廃止して 庶民に負担を押し付ける消費税だけにしたいんだから 富裕層のことしか考えてない自民党の世襲制議員は 富裕層には減税、庶民には増税のダブルスタンダードを詭弁で誤魔化しながらやっていく
今の日本てGDP的にはもう先進国じゃないんだっけ? 何があろうと暴動は絶対悪って完璧にマインドコントロールされてるからこれからも落ち続けるんだろうけど
ウヨとかサヨとかアホかなと思う。 グローバリズムか反グローバリズムか。 でしょ。 自公・維新・立民・共産 全部グローバリストだよ。
所得税住民税社会保険が天引きされる一般会社員にとっては 自営業者であってもごまかしが効かない消費税はむしろ公平な税と思えるんだけど
これ結局は民間から税金をとることしか考えて てない既成政党の政治家と同じじゃないか 公務員の給料カットするなりして民間の税負担は最小限にするのが筋だよ
そりゃなぁ自民党最大の支持団体経団連の言う事聞かなきゃならんからなw法人税は下がる事があっても上がる事はねぇよ 自分たちが儲かれば他どうでもいい連中の集まりやし
そもそも株主も役員も社員もバイトも、所得に応じた税金を払ってるんだから 法人税の存在自体が、二重課税で違法なんだよ
まだやってんの?w 朝は法人税上げたら設備投資が増えるとかいうアホが頑張ってたよねw
>>34 高齢者はもの買わない 金使わない 消費税上げても使わない高齢者に金が貯まっていくだけ
金使う現役世代が消費税負担でもの買えなくなってんだろ
高額年金もらってる高齢者の年金下げればいいし
年金や資産の多い高齢者は医療費を現役世代と同レベルで負担すればいい
>>48 簡単に説明しよう。
公平ではないんだよ。
なぜなら、所得が年収90万円の人も9億円の人も、同じ税率だから。
税金ってのは所得や資産に対して増やしていかなえればいけないの。
それを累進課税制度という
>>47 山本太郎の真骨頂はあちこちに喧嘩を売る団体名のネーミングセンスではない。彼が主張する政策にこそ注目すべきだ。
●詐欺犯罪集団である軍事企業と自衛隊、軍事基地を一掃しなければ国民の将来は悲惨。
詐欺組織自衛隊は毎月5000億円の血税を食って、改憲で更に肥え太ろうとしている。
軍事経済のためである。
国家間憎悪・民族差別・国民間差別、
あらゆる憎悪や差別を煽りにあおることで軍事経済は肥大して行く。
アタマの弱い若者を「憎悪と差別の兵士」に仕立て上げて行くのは軍事財界の犬コロである右翼マスコミ群である。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29900682.html 消費税と日銀緩和は、軍事財界からの要求・脅迫によって強行されている。
増税・金融緩和はどの国、どの時代でも軍事財界が主導している。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29794026.html ●政治家が何をどう努力しようと、究極の詐欺集団自衛隊・軍事財界が毎月毎月5000億円の血税を食い散らして社会モラルと経済構造を滅茶苦茶にしている限り国民に未来はない。
詐欺犯罪集団である軍事企業と自衛隊、軍事基地を一掃しないことには全てが徒労である。
坂本竜馬に私も海援隊に入れてくれるか占いの答えが的確で笑った
>>49 実質賃金が4%増えたら、
1%ぐらい税金が増えても平気だろ。
まず経済成長しろと。
ところで山本太郎がその理路整然と言った回答ってどこかで見れる? 見たいんだが
>>48 消費税をポッポないないしてる自営業者が結構いるんだが。
それでも公平か?
それと逆進性って知ってるかな?
知らなかったら勉強してからもう一度書き込んでください。
>>4 サヨクが政権とったら今より公務員優遇になりそうな気もするが?
君はどうして欲しいのかね?
事実スレタイの通りだからな。 ざいせいざいせい言う人間で 消費税しか言及しない人間は偽物だと思う事だ。
>>54 それは頑張って稼げばいい
頑張って支出を抑えればいい
頑張った分だけ報われるという点では公平だよね
【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう
http://2chb.net/r/newsplus/1556194684/ 【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1547171247/ そんなのより外国人による医療保険や生活保護、年金のただ乗りをどうにかしろっちゅうの このボケ太郎はここらへん、逆に外国人に対してもっと出せとかぬかしてやがる売国奴
>>54 でも金持ち(年収一千万以上の搾取層)は税金逃れするだろ。
>>52 勝手に勝利宣言してアホ抜かしてたな。
ま、ここじゃないスレに正解貼ってやったから精々探せばいいよ。
少なくとも増税というよりは痛みを覚えろという考えが透けて見える。
バカすぎるから一生相手にされることはないだろう。
その痛みは少なからず雇用か給料に帰る。
だからムンジェインは韓国国民を殺したのさ。
>>67 それ、脱税だよw
今でも脱税はある。だから何?
「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」 ん? リクシルの社長はなんて言ってたっけ?
所得税を上げる、株式投資の税金を上げる→富裕層が逃げる 法人税を上げる→大企業が逃げる、逃げなくても節税スキームを考える 福祉を充実する→お金のない人が流入する 鎖国時代じゃないので、税制も福祉制度も難しい。
>>42 高所得者のほうが社会貢献してるし国のためになってるから
富裕層からそっぽ向かれて税金払わない人ばかり集まっても国としては困るし
>>74 >>1 読んでからもう一回コメントしようか
>>76 高所得者が社会奉仕?逆でしょw
我々99%が1%を養ってるのに
よし!わかった 法人税は令和(×)冷和(〇)から全て均等割りにしよう♪
>>1 さすがやな
他の政治家はこの当たり前のことが全く言えない
山本の政策について、MMT理論があるから財源なんて問題無いって言ってたけど やっぱり財源の問題あるのか… むしろ本当にMMTの事考えてるのか心配だな
>>73 >「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」
中国の法人税を日本並みに上げたら
速攻でみんな撤退するだろうなw
占い Q竜馬さん、西郷隆盛の像が上野公園にあるんですよ 「急ぎの仕事を片づけることに完全に専心しているために、一人の男がどんな誘惑にも耳を傾けないでいる」 「見据えて集中している状態」「立っている」 Q竜馬さん、犬の散歩の像のようです 「この人は、多くの人を鼓舞する資質をもっていて」「カリスマ的な磁力や、人気運」 「この人のまわりには、つねにたくさんの人が集まる」「組織を主催している人」
山本太郎さん あなたはいつ議員を辞めていただけるのですか
山本太郎って相当馬鹿だな、私は経済を全く理解していませんと言っているようなもんだな
>>84 それをリクシルの社長が言ったの?
それはその通りじゃないか?
だって中国の日本企業の話だよね?
正論だと思うけど。
で、何がいいたいの?
>>79 一人当たり納めてる税金の額が全然違うでしょ
>>87 彼が言ってることは正論だと思うが、
君はどこがわかっていないと思うの?
>>89 一人あたり減税されてる額のほうが全然大きいと思うがw?
消費増税よりも、使う以前から取られる所得税・法人税のほうが消費減になるだろ。
仮に所得税が一律50%、年収2000万だとすると、
最初から1000万円分の消費が出来ないのは確定。
所得税の税率
さきほどの税率表を図にしたのが以下の通り。
住民税は一律10%なので、ここに+10%すると所得税+住民税の概算値になります。
https://atarimae.biz/archives/22192 ■【米国】トランプ政権の経済ブレーン、日本の消費増税に真っ向反対! 「10%への増税は、恐るべきアイデアであり、最悪の選択」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1556194176/ 【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう
http://2chb.net/r/newsplus/1556194684/ 法人税下げて利益が増えた分をちゃんと賃金とし還元すりゃいいが これまで株式配当(外資への利益誘導)と内部留保に還元してきた だけだからな ならば法人税上げて消費税を下げたほうが国力は豊かになる
>>1 「こっちの太郎」が「あっちの太郎」よりマトモな事を言い出すとは、世の中も変化するもんだなw
ここのヒキニートとか山本太郎は国際競争力がなくなってクビ切ったり海外流出するリスクを全く考えてない 自分たちの仲間が増えるからいと思ってるのかもしれないが 隣の国の大統領みたいな脳なしだらけ
>>88 リクシルとやらは知らんが、
法人税増税が海外流出の引き金になるのは認めるわけだな。
>>96 法人税を下げるってことはどんどん内部留保してくださいってことなんだよ。
税金かけませんから、お金貯めてねってこと。
それで誰の役にも立たない死に金になる
>>84 日本の法人税が高いという嘘を信じてるの?
簿記会計と法人税法を勉強したら嘘ってすぐわかる。
>>4 >安倍のやる事って、嫌韓坊を喜ばして、お金をばらまいて、公務員の、給料上げてるだけじゃん。
民主党残党のやることって親韓と中韓を喜ばして、お金をケチりまくって
公務員の給料を絞ってケチ大国日本にするだけじゃん。
結局この状況で増税求めてるみたいだしあかんやん 消費税だろうが法人税だろうが増税して良い状況ではない
>>105 法人税は増税してもいいんだよ。
それで企業の納税額が増えるわけじゃないから
>>93 だから所得税を増税したら消費税を減税するんだって。
公務員給与を減らしたら消費税を減税する。
何でカネが消えるって思考になるかね。
カネは消えずに誰かの消費になるだけ。
菅野完は籠池の次はメロリンについたのか おぱよさんって何で自分の応援がプラスに働くって信じて疑わないんだろ
>>76 そういう詭弁は竹中平蔵が好むが
日本の富裕層は西欧キリスト教国と違って寄付をしない社会貢献度は最低ランク
株主優先労働者奴隷化政策をやる政治家は全員売国奴 なぜなら日本企業の株主の過半数は外国勢力だからだ 平成時代日本人の実質賃金は順調に下がってきたが 株式配当は順調に上がってきた
>>108 それは違う、このくにを変えるのは我々99%だ。
山本はその旗振り役を買って出てくれているだけ
>>103 法人税は安いってどこの国と比べてるのさ。
中国より日本は安いの?
もしくはインドネシアやマレーシアより安かったら言ってくれ。
そういうことだ。
>>105 いつならいいんだ?
こういう脳なしのせいでずっと借金膨らまして、発展途上国に追いつかれた時に大破綻を起こす
自分さえよければ的な無責任ばかり
>>92 国としてはいくら税金を納めてくれるかが重要なの
その大事な人に嫌われるわけにはいかないんだよ
だから今こうなってるってこと
>>112 相続税が高いからです 韓国と一緒
だから韓国も寄付なんてしない
>>118 内部留保は死に金だよ。
今は経済状態に比べて内部留保が多すぎる。
誰の役にも立たない死に金でしかない
>>112 韓国って寄附文化はあるんじゃない?
キリスト教だから
>>105 企業は溜め込んだり配当に回してるだけだから増税していいんだよ。
それで消費税が減税できるんだから景気が良くなる。
景気が良くなれば企業も儲かる。
なかりせばって日本語としてあってんの? そういう言い方あるの?
法人税は大企業ほど支払ってないらしいが。優遇措置や節税対策だろうが。 法人税を引き上げた場合、 割合としては中小零細がいままで以上に多く納める、負担することになる。
>>123 寄付しないよ 前に知り合った人がいってた
日本と同じだって
>>118 基地外の相手をしても無駄だぞ。
円高の時も内部留保吐き出せと抜かしてた奴いたからな。
>>121 銀行の融資の査定も内部留保みるし
キャッシュフロー不安な会社は
死に金やとしても持っかんとしゃーない気もするが
社員の給料遅配とかになるよりマシやし
世界の株主還元、10年で倍増 18年度、最高の265兆円
そのうちミンスみたいに、埋蔵金があるから税金タダ! とか言い出すのかなw
消費税廃止、法人税増税、所得累進性強化、物品税 これで財政は均衡する あとはインフレ率2%超えるまで積極財政、行け!山本太郎!氷河期世代の夢を乗せて
山本のスレは伸びるよ この国の一番の課題である経済に関しては一番まともなことを言ってるからな
*【深い闇】「池袋母子死亡事件の飯塚幸三氏と中曽根内閣以降の自民党政権」
… 1986年(昭和61年)8月22日の第35回原子力委員会臨時会議で、飯塚幸三氏し核融合会議の委員に任命された。
https://twitter.com/HiroshiMatsuur2/status/1121387975382749186?s=19 【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう
http://2chb.net/r/newsplus/1556194684/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
メロリンQは馬鹿でキチガイだから嫌いだけど まあこれは正しいと思うわ
a
寄付する国は減税とかされるからするだけでしょ そういう制度になってる
>>126 法人税、収穫して分配して余ったお金へ課税
こんなもんせいぜい、僅かな配当金にしか影響を与えない。
>>22 逆の意味で関係あるよね。
企業に金が残らないと投資もできないから。
>>121 ?
設備投資して固定資産が増えて流動資産が減っても内部留保は変わらないよ?
世界の先進国を見ると消費税増税、法人税減税の方が上手く行ってる。 法人税が高くて豊かな国を見た事が無い。
>>127 それはその人やその人の周囲の人が寄付しないだけでは?
>>141 固定資産ならいいのよ。
金庫で腐ってる金をどうやって引っ張り出すかが問題。
設備投資大いに結構
>>126 中小もカツカツでやってるから、そんなに法人税を払ってないぞ。法人税を払う余裕があれば人件費に充てられるが、上げられないから人手不足倒産なんて事態に陥っている。
>>130 銀行は融資先が無くて困ってるんだが。貸すための金融緩和でもある。
だからカボチャの馬車とかスルガ銀行とかレオパレスの問題が出て来た。
内部に課税するのは止めた方がいいよ それがもっとも危険
2018年4月20日
しんぶん赤旗
大企業ほど税負担低く
安倍政権で一層 小規模企業と差
企業が実質的に負担する法人税率の規模間格差が2016年度にさらに広がっていることがわかりました。
16年度の場合、資本金1億円以下の小規模企業の負担率が18・1%なのに対して、資本金100億円超の企業は12・4%でした。
連結納税法人に至っては5・2%にすぎません。
15年度は大企業11・8%、小規模企業18・4%でした。
16年度に大企業の負担率が大幅に下がった結果、大企業と小規模企業の格差がさらに広がりました。
大企業の負担率が低くなるのは、大企業優遇税制があるからです。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-20/2018042008_01_1.html >>147 そこで財政出動だよ。
直接的に賃金は助成すればいい
まぁれいわ新選組は選挙を待たずとも、寄付金って形で支持を見る事が出来るんだから それ見てどんな評価されてるか判断すればいいと思うよ
>>153 ほんとそうなのよね。
金額じゃない。
100円でもいいから、寄付した人数が問題。
数多くの人がこの政策を支持しているなら、
与党も野党も無視できなくなる
>>112 仮にそうだとしても依然として富裕層が日本にとって大事なものであることには変わりないから
高所得者が納める税金で国が成り立っているのも間違いないでしょ
彼らにそっぽを向かれたら困るわけ
累進課税を極限まで上げて搾り取れば一時的に国庫は潤い庶民は喜ぶけれど
そうしないのはそれなりの理由があるってこと
とにかくこの消費停滞をなんとかしないと それにはまず消費税がじゃましてる
消費税を20%程度まで上げて社会保障充実させて 法人税を10%台に引き下げる。 こう言う形でいいんじゃないか。 TPPやEPAで貿易赤字出してるのみれば分かるけど グローバル化が進むにつれて 将来的に貿易赤字が慢性化して経常収支に頼らざるを得なくなるのは目に見えてる。 法人税を引き下げて日本国内に資金還流しないと経常黒字を維持できなくなる。
>法人税の高さは企業の海外流出を生まない というのは無責任太郎の言い分
>>155 間違いだと思うよ、大きなw
日本を支えてるのは1%じゃなく我々99%だ。
いくら1%が納税しようが、99%には勝てない
>>132 >>1 はほぼイコールなこと言ってるがな。
これで反安倍は自分の不支持者はウヨだ企業の犬だと言う。
もう語る言葉なんぞないから
さっさと病院に突き出せばよろしいんだわ。
それとは別に山本太郎が提起した意見は
経済政策の是非を問う意味では好ましい。
言ってることは頭沸いてるけど、
それは野党、ズバリ言えば社会党の残党が
頭バカでアホで救いがない低知能だから仕方がない。
アメリカが大幅に法人税を下げたのに、日本が逆を行くのが正解なのか疑問なんだよね。 山本はそこのところまったく説明してないし。
税制が昭和なら財政は均衡し内需が拡大しようがインフレ率も抑えられる インフレを抑えることが歳出拡大することがコツだ インフレを抑えながらインフレターゲットでぶつけろ! 後は山本さんがインフレ2ぱーまで積極財政してくれる 行け!山本太郎!ぼくら氷河期の夢を乗せて!
内政だけで見れば、成る程と思える事も 在るが(外交は以前の主張と変わらない なら、単なるお花畑)どうにも付け焼き 刄臭いんだよねぇ 実際に討論会なりして、反論に対して マトモに返答出来るのか聴いて見たい 相手にも因るが、下手すりゃ1分持たず にボロが出そうだ
法人税減税のために消費税増税してるんじゃないんだが ほんとバカはいかんともしがたいな 増税ありきだから法人税減税できただけまだましってだけなのに
>>165 政界だよ。
日本は誰も得しない死に金が金庫にうなりすぎ
バカチョンの「内部留保ガー」はマルクス教の剰余価値説だと ツイッターでばらされてますw
カイワレ新党の人は未だに頭がベクレてるみたいだな。 ジャガイモみたいに放射線治療した方がいいんじゃね?
>>169 違うという根拠は?
山本が消費増税分の8割超は用途不明って暴露してたよね?
>>164 法人税を増税すれば(=埋蔵金で)
消費税増税はいらなくなるんだろ?
>>174 >8割超は用途不明って暴露
なにそれ?
消費税下げるのは悪くない ただ法人税上げるのは悪手 消費税下げて社会保障カットすればいいんだよ 教育手当とか年金とか雇用保険とかどんどんカットしていけば良い アメリカみたいに
>>157 消費を増やすってことは企業を産業を強くするってことでもあるんだよ。
商品が買われなきゃ売れるものは分からない。
> <取材・文/菅野完> ちょwww今気がついたわww 怖いねん抱っこしてさん、生きとったんかい はよアメリカ大使館に出頭しろ
この国では消費税いくら増税しても良い使い方はしない
>>1 >「本来、現在の我が国の権力者は有権者」
いまどき有権者=完全なる無産階級でもなかろうに
バカチョン土人はロシア革命のころから脳みそがのころまったく進歩してないからなw
この手のスレで 法人税増税→企業は税金を払いたくない→従業員の給料を上げる ってのをよく見るが、お花畑というか頭が悪すぎる 法人税増税したらキャッシュフローが悪化するから間違いなく人件費を減らされる 減税しても給料が上がるとは限らないが増税したら給料は下がる
>>177 多分記事探したら出てくると思う。
山本太郎 消費税増税分 用途不明でぐぐってみて
消費税廃止して法人税と所得累進でテラ財政出動 こんなまともな経済政策見たことないばい 行け!山本太郎!ぼくら氷河期の夢を乗せて!
令和考えたのが反安倍9条信者の学者って広がったらパヨクが悪口言わなくなって分かりすすぎ
>>183 史上最大の内部留保があるのになぜキャッシュフローが悪化するんだ?
内部留保は聖域なのw?
バカチョン「ブルジョアと階級闘争すれば世の中よくなるニダ」
消費税下げて財源として地方交付金とか各種補助金とかすべてゼロにするのも一つの手 省庁とか役所の利権関係全部廃止すれば行政もスリムになる
>>160 富裕層や高所得者にとって住みにくい国になれば、将来その割合も変わってくるよ
(1億円×1%)+(1万円×99%)が
(1億円×0.1%)+(1万円×99.9%)になったら
税収半減するから
>>189 どこがバカだと思ったの?
85%が用途不明って調べて暴露したらバカなん?
>>10 山本が反日左翼って何が根拠何だ?
移民進めて日本を多民族国家化する安倍の方がよほど反日左翼にみえるんだが。
>>188 キャッシュフローの意味がわかってないだろ、お前
太郎支持者はこんなんばかりだなw
>>183 法人税を上げて消費税を下げる、あるいは
公務員給与を下げて消費税を下げる。
目的は消費税を下げる、それだけのこと。
>>145 ?
なに話をそらしてんの?
固定資産OKなら内部留保=死に金じゃないよね?
なんで死に金なんて書いたの?
まさか内部留保=現金とか思ってた?
【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 2
http://2chb.net/r/newsplus/1556197794/ >>183 中小企業だとほんとよ。
役員に金を流す。
大企業だと法人課税後に配当するけど。
>>193 使途不明でも何でもなく、山本の理解が足りないだけ。
日銀ではなく 政府がお金を発行すれば 消費税なんていらないんだよ。
>>192 住みやすい国なるよ、もちろんw
このまま貧困化が進めば、経済はさらに縮小するから富裕層の儲けも減る。
貧困化で治安も悪化する。
文化施設などの補修費も今ほど出せなくなる。
これって住みやすい国?違うよね。
富裕層にとって住みやすい国って、もっと儲けられる国じゃない?
>>106 それ矛盾してるやん
逆に言えば法人減税前と今で変わらないのだから文句言う意味すらないし
半減どころじゃないな 1億0099万円が199.9万円だから50分の1以下になっちゃう
>>2 世界の情勢は日々流動的
法人税が上がっても問題無し
なかりせばと言ってみたかっただけ。 メロリンQのまま。
>>206 どこが矛盾してるんだ?
たとえば君が社長としよう。
私が政府で。
私は君から一千万円税金を納めてもらう。
その一千万円をそのままハイ、と君にあげる。
君は何も損してないよな?
ただし、その一千万円はサブサイダリーとしてだ
>>184 消費税って条文上は目的税だぞ。
第一条 この法律は、消費税について、課税の対象、納税義務者、税額の計算の方法、申告、納付及び還付の手続並びにその納税義務の適正な履行を確保するため必要な事項を定めるものとする。
2 消費税の収入については、地方交付税法(昭和二十五年法律第二百十一号)に定めるところによるほか、毎年度、制度として確立された年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てるものとする。
とにかく景気悪すぎを正すのには消費税を減税 もしくは無くすのが必要それ以外はない 増税は馬鹿
信者の言ってることもベネズエラのやってることまんまだな。 21世紀の社会主義(笑)かなw
「消費税撤廃」「最低賃金全国一律1500円」「奨学金徳政令」 こういう、明らかに実現不可な事を言うのは共産党だけだと思ってたわ
>>183 あるいは景気良く感じるから法人税を増税しよう、
ってんならまだ理解できる範囲だな。
景気はよく感じないけど法人税は増税しろというのは
どういう病気なのか分からないわ。
本社機能を韓国に移させようとの思惑ですね よくわかります 竹島も韓国に渡せが政治信条だもんね
>>212 実際にこの前の消費増税のときも社会福祉に役立てられたのは15%程度だったよね?
社会福祉の向上をうたってあげたんじゃなかったか?
>>214 どの政策をみても総需要が増えるから、ベネズエラのように生産力を100分の1にしないかな。
>>117 米国って今景気良いだろ?何でかというと法人税を減税したからだよ
財政破綻論なんてもう古いわ
>>217 簡単だよ。
別に増税しても企業の納税額が増えるわけじゃない。
金庫の中で腐ってる金を引っ張り出すだけだ
>>205 今の現実を鑑みればわかる
残念ながら国も富裕層もそうは考えてないってことだね
山本太郎は田中角栄以来の政治的天才である。
国会議員なって日が浅い頃に日本の全ての問題が
日米合同委員会にあることを直感的に見抜いた。
また、安倍の祖父である岸信介がCIAの代理人であること見抜いた。
そして、国会の場で日米合同委員会と岸信介の正体を安倍に質問した。
殆どの官僚や政治家が知らない、日米合同委員会。
東京都港区南麻布にあるニュー山王ホテルで毎月定期的に行われる日米合同委員会。
アメリカ側は全て高級軍人、日本側は審議官クラス以上の官僚。
アメリカの軍人が日本の官僚に命令を下し、それを官僚が政策にして、
国会議員が国会で法制化してアメリカの要求を完遂する。
正にアメリカの占領政策が今でも続いているのである、従って、日本はアメリカの奴隷国家
から抜け出せないのである。
ニュー山王ホテル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%B1%B1%E7%8E%8B%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB >>224 別に法人税40%の時からずっといいぞ。
毎年補助金だけで20兆円以上払ってるから 補助金をゼロにすれば消費税は簡単に廃止できるし 法人税も減税できる
立件が共産切って憲法改正に前向きになったら支持してやるww
日本のGDPの内訳は6割が個人消費だから消費税は下げた方がいいに決まってるぜ
そう言えばメロリン新党には人集まったの? ウーマン君と星田君にはぜひ入党して欲しい
法人税減税なんて世界中が景気の為にしてることなのに バカの逆張りなんて誰が信じるか
>>198 まーったくわからんわw
どうやって法人増税でキャッシュフローが悪化するのか。
バカにもわかるように解説頼むわ
>>220 俺も税金に色はついていないと思っていて
社会保障に使うのは政策上の選択だと思っていたら
法律で使途が規定されていた。
山本の指摘は正しい。
>>226 そりゃそうだよ、住みにくい国にしてるんだもん、わざとw
>>224 そりゃ関税やって壁作って移民規制し財政出動しまくってりゃ景気いいに決まってるわ
日本がそんな事やれると思ってんの?せめて移民規制してから家
>>223 パチ屋を国会で名指しで批判していたから暗殺されないか心配だった。
>>234 世界中が景気の為に法人税減税してる
いわば世の中の常識
バカは考えなくてもいいんだよ
大企業は払ってないんだから法人税なんてゼロでいい もしくは業績関係なく、企業規模で課税しろ
ネトウヨは底辺のくせに上級国民を潤すことばかりやってきた いい加減目覚めたら?
トランプはアメリカ支配層から抜け出たから当選したんだよな 山本太郎はそういう意味でいい
>>234 キャッシュアウトが増えるから
バカでもわかるだろ?
>>230 今どき自衛隊が憲法違反だと言っているのは安倍晋三くらいじゃないの?
将来が不安なら個人が貯金するように 法人も内部留保はつくるやろう 自分の預金座高が0の者だけ内部留保に石を投げなさい
>>236 金庫の中で誰にも使われず腐ってる金が投資に回ったから「減った」だろってのが
君の意見?
それはちょっとw
あのさあ、君が社長としよう。
500億円を金庫に入れっぱなしにしていればそれは永遠に500億円だ。
だけど、その500億円でいい機械をかい、よりハイグレードなものを作って
売ったらそれが510億円にも520億円にもなる。
金融投資より確実だぞ
経団連の得のために何も出来ない弱い庶民がだまされて 消費税を食わされた結果がこの貧民を生んだ 戦う時がきた
>>245 まったくわからんわw
金庫の中で腐ってる金が出ることはいいことだよな?
>>222 マルクス教は総需要=投資+消費じゃないんだっけか
内部留保って結局は当期純利益だろ? あんなのただの数字上の差額じゃん。
中国は長期安倍政権を歓迎だろうな。 日本が衰退する政策ばかり選択している。
景気が加熱するようであれば法人税上げるのも良いかも知れないが 今の時点で上げるなんてアホのする事だし消費税上げるのと大差は無い まず景気を良くしてインフレ率上げて税収上がって もうこれ以上景気よくなるとバブルになるとなったところで増税を考えるべきなんであって 単に大企業が儲けて気に入らないから道連れで法人税増税しようなんて発想は一切支持しない
理解もなにも、 予算委員会で何日も審議して、山本だけが気付いた!なんてことがあるわけがない。
海外に出ていったら 日本で商売させなけりゃいい。 ほぼコピー会社作ればいい。
>>237 じゃあ住みやすい国に行けばいいんでない?
内部留保を金庫の腐った金程度としか思って無い馬鹿って何で存在するんだろうか… ある程度、金寄せないと会社潰れるって思わんのかね
>>220 その15%って、どうやって出して数字なん?
>>257 それが今起きてることでしょw
富裕層がどんどん海外に脱出してる。
代わりに移民が入ってきてる
アホか、消費税は実質ナマポカットなんだよw 法人税カットの前にリーマンの税金を減らして消費税は上げろが正しい
>>257 ネトウヨも北朝鮮に移住すると良いと思う。中身チョンだから。
>>254 現金つかませて消費が増えなければ景気が上向かない
>>250 法人税増税でキャッシュアウトが増えると思う?増えないと思う?
どっちだと思うか答えて
>>243 ソ連や中国、キューバやベトナムですら
上級国民とやらが潤う社会ではあるけどね。
もう君の相手はメンタルクリニックにしかないんだよ。
要はバカチョンの内部留保論って、レーニンの富農からの余剰穀物徴発の現代版だろ
>>247 銀行の貸し剥がしや貸し渋りの記憶が刻まれているからね。
亀井モラトリアム法で救われた経営者もいるから。
>>254 逆だよ、景気良くなったら法人税下げないと
少しは金使うのを抑えてくれないと景気が過熱してインフレ率がとんでもないことになる
>>258 内部留保は現金ではないってデマ信じてる奴まだいたのか
現預金が過去最高とかニュース見ないの?
>>270 やりすぎなのよ。
446兆円だよ?
明らかにやりすぎ
>法人税の高さは企業の海外流出を生まないこと この記事のどこにその説明があるんだ?w
>>254 >まず景気を良くして
何年安倍チョン政権やってんだっていう
個人と企業は全然違うし 企業は手形で商売やってるんだよ。フローとしては借金なの 個人はそこまで踏み出せない
>>255 財務省に洗脳されないかった総理は鳩山くらいだよ。
消費税増税は議論すらしないと。
法人税減税して消費税増税してもどちらも谷へ落ちる それなら多数の国民を助けた方が良いに決まっている 欲張り企業はとっとと出ればよい
企業が内部留保貯めるのは市場原理から反してるだろ 多角化、設備投資で前年同期比+じゃなきゃダメでしょ。銀行じゃないんだから
法人税の固定費が年7万円くらいだっけ。 利益0なら法人税も0にして、誰でも株式会社化できるようにしろ。 日本は起業のハードルがたけーんだよ。
>>261 富裕層が海外に脱出してるというのは例えばどんな?
相続税が安い国?
所得税が安い国?
ソースもつけて説明してくれるとうれしいな
山本太郎のブレーンの話が全然出てこないんだけど、裏に居るのはだれよ?
>>277 せっかく異次元の金融緩和で多少良くなってきた所で増税だもの
そもそもアベノミクスは財政出動もセットの筈なんだが何故か逆のことをしてる
>>1 >「本来、現在の我が国の権力者は有権者」
どっかの民主主義人民共和国と違って、ブルジョアもプチブルも「有権者」なんですがw
>>258 こいつらの頭では内部留保はひたすら貯めるだけで外に出ていないと本気で思ってるから。
>>275 中核派ってMMT支持派なの?
マルクス主義と両立するの??
企業が出て行きたいなら出ていけばいいじゃん 問題は海外に出て行っても図々しく関税0で日本で問題なく商売が可能なことだろうに 関税を復活すりゃいいだけの話
>>284 いまどき中国ですら反資本主義なんて唱えてないわけで、どうせチョンじゃね。
>>283 たとえば、まあ3・11の原発が大きいんだが、
スイスとか永住しやすい国に富裕層が逃げてる。
私の知り合いの富裕層だけでも10家族超えてるし、
その知り合いの知り合いを入れるとかなりの数が出てるわ。
自分は出なくても、子ども世代を移住させてる人はもっと多い
「政権はワザと格差を拡大させている節もある。人々は日々の生活に追われると思考回路が停止して権力者には都合が良い世の中になる」 経済評論家 内橋克人 「日本の企業経営者は安い賃金で働かせることに慣れきってしまっている」 朝ナマから デービットアトキンソン 「消費税を5%に戻して法人税を上げればいいだけの話なんです」 朝ナマから 森永卓郎
>>284 経済に関しては三橋や藤井
経済以外では全く逆の政策もある
>>251 全ての経済学で、
名目GDP、つまり総需要は、
政府支出+海外+設備投資+家計消費
で、法人税増税しても設備投資は減らないわな。むしろ増える。
>>281 普通の成長国家なら企業の内部留保は増えると思いますが
剰余価値説だと駄目なのかな?w
自分さえ良ければ良い大企業が罰当たりなんだよ 人間をもっと大切に扱え 非正規だの外国人奴隷だのいい加減気ずけ
>>283 富裕層は知らんけど、情報産業などは日本に拠点を置く理由がなくなってるね。
外国から自由に日本国内で商売してる。
>>292 つか、他の政党は何見てるんだ?
山本太郎しか大衆の懐を見てない。
>>302 それがおかしいわけよ。
446兆円はやりすぎ。
おかげで経済が縮小してる
消費税 消費に対する罰 法人税 企業が利益を残すことに対する罰
>>295 山本太郎のバックがアメリカ?
あんたジョークのセンスあるわwww
いやこれ本1冊書けるで・・・
>>302 円安に流れるてるのに?マイナス金利もあるし
>>309 そう、貯蓄に対する罰
避けたきゃ設備投資なり経費なり人件費を上げろと。
その全てが総需要を増やす要因だ。
>>302 アマゾンは利益の全てを再投資と大風呂敷を広げてるぞ。
「資本」なんかなくても労働者が生産出来ると思ってる 労働者を素手で労働させたポルポト並みの脳みそなのが朝鮮土人。
こいつは皇室を侮辱したいだけ 国民感情を逆撫でにするクズ
日本はほとんどが中小企業 そこが今消費税で潰されて行く 売れないと生産者が消えてしまうんだよ
>>308 無理矢理使えと命令しても海外投資するだけであんまり変わらんぞ
課税するって奴も意味としては使えと命令するのと変わらん
ここまでノイホイコメントが一切ないとかどういうこと?
アメリカがもう保護主義で行くと言ってるんだから、日本だけ今後も自由貿易やれるわけないんだよな だから日米通商協議がちょうどいいよ 日本の産業を根本的に変えた方がいい これから第二のプラザ合意になって超円高になるんだから
>>303 消費税廃止で17兆円×乗数効果分の有効需要が生まれるから、
生産者は膨大な刈り入れが出来るな。
>>315 山本太郎の天皇への手紙の内容しってる?
子供や原発労働者を被曝から守るのにお力添えをという趣旨だったらしい。
なんかお笑い軍団みたいになってきたな、政策に全く一環性がない、八方美人にもほどがあるだろ
山本太郎こそ真の国士。 右と左をまたぐその守備範囲の広さは、かつて右からも左からも一目置かれ畏れられた戦前の怪人、北一輝に通じるものがある。、
>>2 法人税なんて赤字決算にしたら納めなくてもいいからどこの会社も払ってないよ。
利益でなくて売上高に課税しないと解決しないと思う。
■【上級速報】飯塚幸三の名前が原子力委員会専門部会に… 何者だよこいつ [593285311]
http://2chb.net/r/poverty/1556196517/ ■池袋妻子を殺された父親「妻や娘は恨むような性格ではないが、相手には相応の罪を償わせたい」と明言 これは嫌儲も全力 ★2 [231930161]
http://2chb.net/r/poverty/1556106610/ 内部留保が減り続けて超絶好景気の国ってあるの? 千里馬の勢いで躍進するウリナラ?
>>329 マクロ経済学に法人税増税で設備投資増えると書いてあるんだ
へーw
>>330 自称保守をうたいながら極左政策を進める政権与党がございましてね…
思想はともかく、太郎は政治家の仕事はしてるほうだと思う。
>>297 スイスは一昔前は住みやすい国といわれてたけど、最近はどうかね
物価は最高レベル
コンビニも無いし
左翼が本当にまともなら日本はもっと強くて凄い国になってますから
>>335 スティグリッツは炭素税って提案してたな。
経済学では企業が設備投資を増やす理由は良く分かってない。
が、30年ひたすら法人税を減税してきても、設備投資は増えてない。
法人税を上げろって 具体的にいくらにするのか言ってないよな あんまり高いようだと リクシルが言ってるみたいに本社シンガポールで日本じゃ商売だけ みたいなことするようになるのかねえ リクシルは相続税がらみだったかな
>>320 他の資産は増えてないの?
・内部留保が過去最高
・現預金が過去最高
だからって内部留保=現預金じゃないのは理解できる?
>>343 関税復活して、国家間の資本移動に課税すりゃいいだけの話
グローバル化が俺たちの賃金減らしてんだよ
>>331 移民拡充で反日外国人を増やすことは国益に反すると
将来を見据えた国士だと思う。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29900682.html 「消費税を5%に」
山本太郎議員と聡明な仲間たちがこう訴えて署名活動を展開する。
ただの署名とは違う。
財務省・日銀が軍事経済の脅迫に屈して国民生活を破壊しようとしている消費税を叩き潰す署名なのだ。
生活を圧迫し景気を冷え込ませ使途不明、これが庶民にとっては「百害あって一利なし」の消費税である。
いま大坂で改憲の巨大利権を引っ張る痴呆ファシズム維新が根を張って来た。
令和の新撰組は、改憲の犬コロ維新の流れを阻止する。
維新が何かは、国民資産を好き勝手に奪うデタラメな重罪を重ねて監獄にぶち込まれている韓国維新をみれば分るはずだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27462651.html いまどき中国の企業だって内部留保が年々爆発的に増えてんだろ。 いつまで剰余価値説やってんんかねバカチョンは。
>>344 理解できるけど、少なくとも現預金を企業が投資もせずにため込んでるのは事実なのは理解できる?
>>343 60兆円ぐらいの純利益なんだから、
10%上げて、消費税を3%下げるのが
一番金庫番からの抵抗はないだろうよ。
>>345 グーグルが日本の企業を相手に稼いでる広告掲載料、
あれ、シンガポールの会社がごっそり持って行ってるの知ってる?
何でこんなことになってると思う?
オマエの考えは?
山本太郎を含む 与党・野党の政治屋の飼い主は同じ経済界。 対立するフリをしてプロレスしてるだけ。
>>350 理解できてるならなんで内部留保=現預金なんて書き込んだの?
消費税が悪なのは売れなくなり不景気になるのと 物の値段が上がることで低所得者ほど影響が大きく 生活苦になっていること
>>353 まあそうなんだけど、山本の政策自体はかなり良いので議論のたたき台にはなる
財政健全化とかいう寝言が入ってないだけまし
>>353 東京オリンピックに唯一反対したのが山本太郎じゃないのか?
日本の法人税上げたって、 海外に本拠地移せる企業がどれだけあるだろうか??
>>305 だから設備投資するならOKなのよ。
でも現実は設備投資も給与アップもしてないでしょ?
金庫で腐ってるだけ。
だから死に金なの。
それを設備投資であったり、給与アップであったりといった
生き金にしようって話
GAFAにダンマリ、竹中平蔵の下僕、飯塚幸三が仲間の安倍よりは山本太郎の方が遥かにマシだな 山本が飯塚幸三批判したら一気に若い層取り込みそうだけどな ただジジババ受け狙ってダンマリな可能性もある
今アメリカで若い層中心に社会主義的な考えがかなり浸透してきてる 他の国もその傾向があるが 山本はそれに倣った可能性もあるよ その方がグローバリズム経済より豊かになれるからね
グローバル化が全ての元凶 ありとあらゆる全ての国家の問題の根源はグローバル化
>>337 野党の方が保守的な発言してるような気がする
>>356 だれがそんなこと書き込んでんの?
内部留保は現金ではないから増えても問題ないとかいうデマが横行してるから
内部留保には普通に現金が含まれていて、その現金部分が過去最高で膨らんでるって事実を提示しただけじゃん
理解できない?
アホか?この国は経営者が内部留保やらタンス預金やら溜め込むから国債刷りまくればいいんだよ 法人税も消費税もなしでいい社会保障の穴埋めは国債を刷れ
>>359 山本太郎は経済界の紐付きじゃないよ。
99%のこっち側に立ってる。
だから寄附が必要なの
>>361 外国人労働者、移民 拡充は賛成なんだろ?
>>353 とりあえず竹中平蔵には強く反発してるけどな
枝野、志位はダンマリだけど
>>348 維新は消費税増税反対だろ
先ずは議員の削減、議員報酬の削減、各種補助金や外郭団体の見直しを主張していたはず
>>372 だって99%のこっち側に立ってるのは山本太郎だけだもの。
それも情けないけどね
>>373 維新は信じちゃだめ。
彼らが大阪でいかに嘘をついてきたか、大阪の人間は知ってる
山本はアメリカで言ったらサンダース? まあ枝野はヒラリーだろうな
国が税を取って国民に再分配をするのがちゃんと出来ていないだけなのに 仕組みそのままで税率いじったところで何にも変わらないよね
>>378 アメリカにはうまく当てはまらないな。
山本にはオカシオコルテスであってほしいが
>>373 議員削減するとまともに法案について話し合う時間が減るから官僚が持ってくる法案がそのまま通ったりする
議員の削減するよりも中選挙区に戻す方が遥かに国民のためになる
>>373 竹中平蔵の下僕たちの橋下松井に入れる大阪府民は頭おかしい
ますますちっちゃいナチスだな そのうち獄中でエッセイ書きそう
山本太郎なんかでさえ利用せざるを得ないパヨちんは大変だな
>山本太郎の今後から目が離せない。<取材・文/菅野完> あっw
>>385 山本の言ってることは正論だと思うよ。
逆になぜ日本人?の君が反対するのかわからん
>>380 その人は次の米大統領になる可能性あるね
トランプが次期も当選するだろうから2024年か
>>347 ま、山本太郎は排外主義者とは違うから、「反日外国人」みたいな言い方はせず、
あくまで、ただでさえ日本人労働者すら劣悪な労働環境に置かれてる上、外国人技能実習生も奴隷のような扱いを受けてる状況で、
さらに外国人労働者を受け入れたら、日本人も外国人労働者も元倒れになれ、更なる排外主義を助長させかねず、
結果反日になってしまう外国人を増やすだけだと言う考えからの反対だけど、ま、結局は移民反対の立場だから、
まさに右と左の利害が一致する問題意識とアプローチ
>>385 移民入れたり女働かせたり子供引き離したり、極左政策やってる自民党の支持者が
批判する人間を左翼呼ばわりとか、面白い冗談だな
>>357 朝鮮新報
国家の全ての権力が少数資本家の手中に掌握され、
個人主義に基づいている資本主義社会においては決して民主主義はありえない。
資本主義社会においては人民大衆が政権の主人にはなれず、
自主的な政治生活から除外され、国家のすべての権力が少数資本家の手に握られている。
ここに資本主義社会に真の民主主義があり得ない主たる根拠の一つがある。
http://korea-np.co.jp/j-2006/05/0605j1130-00002.htm 要は朝鮮の主張まんまだろ。
どうせバックにいるのもバカチョン。
もう25年以上前だけど 山本太郎がブランクジェネレーションっていう歌を出した時CD買ってしまったよ あれはなかなかいい歌だった
>>381 ウェイトレスのねーちゃん?
民主社会主義だけど、目標にしてるのがスウェーデンやで
北欧って実は財政難だよな
どう見ても法人は海外に逃げてるだろ。 もはや本社機能が海外は普通。 日本は低コストな開発部隊と支社扱いだよ。 頭バグってんのか。
とにかくあまりにも酷い現状に寄り添って くれる政治家は山本太郎しかいない と言うか山本が救世主
>>355 民間設備投資
1987年60兆円 (法人税率43.3%)
名目GDP 362兆円(つまり20%)
1997年86兆円 (法人税率 37.5%)
2017年86兆円(法人税率 25.5%)
そーだな、法人税率が高いほうが
設備投資は多い。
天皇陛下にお手紙渡した山本太郎か 令和になっても又やるのかなあ
>>397 志位の方がある意味アホやろ
いつまで共産党の独裁者でいるんだか
学歴なんかで判断してるなら君、舛添要一に頭下げにいったら?
>>365 >その方がグローバリズム経済より豊かになれるからね
少なくともお隣の社会主義がより不幸にした結果を生むのはムンジェインが証明している。
ちなみにIMFは去年の夏からお墨付きをつけていましたが。
資本主義が絶対的不幸ならソ連は負けず
中国も国家資本主義に転換しなかっただろうね。
>>377 ニュースで見る分には公約通り議員数や公務員数、報酬を削減したり、各種団体への補助金をカットしたりしたみたいだけど
口だけじゃないみたいだし、こっちでも候補者立ててくれたら嬉しいんだけど
山本太郎に実行力あるとは思えない
いまだにアカと一緒になって「資本家vs労働者」の階級闘争ゴッコをやってるだけの化石サヨク
>>400 そのあたりの国の消費税に相当する税は20%くらいだったっけ
>>375 99%のこっち側な庶民が
知り合い10家族以上スイスに移住とか大企業の施策にドヤ顔でご意見とか
草はえてしまうでござるよー
>>404 常にお命を狙われている日本国の天皇陛下にアレはないわ
毒物入ってたらテロ成功してるし警護の奴ら何してたんだか
民間設備投資 1987年60兆円 (法人税率43.3%) 名目GDP 362兆円(つまり20%) 1997年86兆円 (法人税率 37.5%) 名目GDP533兆円(つまり16.1%) 2017年86兆円(法人税率 25.5%) 名目GDP 548兆円(つまり15.6%) そーだな、法人税率が高いほうが 設備投資は多い。
>>408 社会主義国なみの政治腐敗をまき散らして極左政策を実行している政権与党がございましてね…
たかだか消費税10%で泣いてる国がスウェーデンのクソ高い重税に耐えきるとは思えんなw
>>393 あ、わかってない人もたくさんいたなw
市営地下鉄売ったのは、他の私鉄との乗入れのためだとか
大嘘ついたけど、線路幅違うのにどうやって乗り入れるのか、とか
知らんもんねw
世界中で法人税下げ合戦行ってるのに日本だけ上げたらどうなるんかね MMTと同時に実験場にしてみるのか
■【上級速報】飯塚幸三の名前が原子力委員会専門部会に… 何者だよこいつ [593285311]
http://2chb.net/r/poverty/1556196517/ >>415 そんだけの福祉と保証があったらいいんだよw
いくらとられてもw
>>415 北欧と違って消費税は法人税減税に使われたからな。
>>409 だよ
消費税高いし、老人厚遇、若者搾取
しかも移民パラダイスで白人女性がユーチューブで助けてと絶叫
移民には有難い政策かもな
彼女も元移民だし
なんで人口水準も産業も違う北欧をモデルにしようとするのか苦しむ。 東京圏内ぐらいの人口しかいないっていうのに。
反原発の山本にとっては、原発委員会に所属してた飯塚は敵だけど果たして
>>424 なんで終わるんだ?
山本の言ってる政策って今世界中で賛同者が増えてる感じだが
オカシオコルテスとか
>>424 まぁ見抜かれてるから票が集まらないんだろう
>>422 マルクス教的に議会制民主主義(ブルジョア民主主義)は
ブルジョアの中からブルジョアを選ぶエセ民主主義なんだっけかw
>>426 オカシオは元移民で彼女も移民推進派
山本は反移民なんだよな
竹中平蔵は移民推進派だけど
似て非なるよ。山本とオカシオは
>>364 >GAFAにダンマリ、
GAFAだけじゃなく、これから企業には国境なんて関係ない時代が来るのに、
法人税を上げろなんて言ってる山本はアタマがオカシイ。
資本の蓄積否定してる時点で、朝鮮とベネズエラにはなれても 北欧になんかなれるわけがないw
山本局長を批判してる奴等の具体性の無さに笑う やっぱこれからはレイワ新撰組だわ
消費税なんて、どんどん上げたほうがいい。 社会保険料が問題なんだよ。
日本企業は海外では勝てない 法人税あげまくっても海外に出ない。 外資は、もともと日本市場に魅力を感じていない。 よって法人税率あげまくっても問題ない。 逆に海外に出て行ってもらう方が新陳代謝が起こり、市場が活性化する。
■■【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 3
http://2chb.net/r/newsplus/1556200504/ ■■【上級速報】飯塚幸三の名前が原子力委員会専門部会に… 何者だよこいつ [593285311]
http://2chb.net/r/poverty/1556196517/ コイツのアホな主張に乗っかるアホも要チェックだなw 村本とか行きそうでは有る 記事書いてるのも犯罪者だし
>>426 世界で賛同者が増えてることと
その政策の正しさが保証されるかどうかは別問題では?
日本企業は投資下手だし法人税高くして内需型の経済にすべき 世界のあちこちでグローバル化の弊害が出てきて内需保護の方向性が出て来てるけどこの政策は実は世界の最先端だよ
>>437 消費税廃止して増えた近所の客のお財布を狙って商売しろよw
極端なサヨクは現実を無視して平等という名のイデオロギーに全ブッパする 結果……経済の悪循環が発生。弱者も強者も悲惨なことになる
国家の一大事には、馬鹿が出来て行動力のある 有能な俳優が必要なのである。 レーガンしかり 田中角栄しかり 政策は優秀な数字を追える者が考えりゃいい。 それを分かりやすく、国民に訴えかけ、国民を 率いて弁論の場に立てる、山本太郎こそ 適任なのだ。 橋下氏も有能な弁士だが、論舌が厳しい。 敵をつくってしまう。 山本氏の場合は、いくら喧嘩を売っても、喧嘩にならない特殊能力がある。
>>432 法人税を上げなくてもいい。
法人税減税で消費税増税よりは、法人税増税の消費税減税の方が良い。それだけの話。
>>432 Amazon栄えて国滅びる
Amazonの影響で小売業だけでなく、SI企業全体が危機に晒されてるけどね。
富士通やNECは令和で倒産する可能性高い
>>413 その数字は、1987年から2017年までの間に、
日本の高齢化が進んだことも考慮しないと意味がないんじゃないかね。
>>437 日本がいくら稼いでも上級がキャバ嬢にマンション買ってやるカネになるだけじゃん
どちらかといえばMMTというカルト経済理論ですらない与太話は、 駄目な政治家や自称経済学者評論家を判別する、いいリトマス試験紙になってる状態。 とてもじゃないが理論なんていえるようなもんじゃないMMTにすり寄った時点で、 経済に関しちゃ馬鹿確定。
>>449 お前の預金を近所の銀行に行って
外貨預金に替えてこい。
>>453 日本は保護主義だと思うけど
これからやたらと規制緩和に行くんだろうけど今の時点ではまだ保護主義
左翼は大嫌いだけどこの件だけは同意。 日本企業なんて馬鹿みたいに内部留保貯めてるだけで社員にも株主にもろくに還元しないんだから税金で世の中に還元しても問題ないよ。
国内生産力の低下と消費量の低下と途上国が日本に追いついて世界における日本製の需要が減ったこと これを解決せずに経済政策なんかできるわけない
>>339 いや、事業規模への課税は、外形標準課税だ。
消費増税されると法人税減税されます。有権者をバカにするのもいい加減にしろよな
>>438 企業自体が海外に出なくても海外にモノが売れなければ終わるだろ
>>441 一見トランプってお馬鹿で無能扱いされてるけど、オバマより余程有能だからな
というかオバマが無能すぎて中国の思うがままになってた
>>455 高齢化すると設備投資が減るって
どんな因果なんだよw
>>452 じゃあどうすんの?
GAFAは日本から出て行け、ってやるの?
そもそも日本にいないだろ。
>>449 他国から輸入して、メイドインジャパンで輸出すると、なぜか25%程度の鞘取りできちまうんです。 ビックリでしょ? でも事実だよん。
法人税は確かに安くしすぎた。結局国がとるぶんが減り、従業員に回ることすらなく、内部留保になった。(笑) 自民党の無策だよ。
>>406 社会主義的な考え、としか言ってないんだがね
資本主義の国が社会主義的な政策を取ってもいいだろう、その方が国民にとって良いことならば
イデオロギーにこだわることは馬鹿げてるし無意味
損得で考えるべかな
共産党や山本太郎の歪んだイデオロギーに日本人を巻き込むなよ
資本を食いつぶして内需拡大 = 産油国なのに石油すら輸入するベネズエラw
>>413 景気状況が違うのにアホなこと言っているので直近で比較しようか。
https://www.nippon-num.com/gdp/investment.html そーだな。減税しているのに設備投資上がってるな。
>>468 >高齢化すると設備投資が減るって
>どんな因果なんだよw
バーカかよ。
高齢化のため企業の社会保障負担がウンと増えただろ。
>>467 外交は分からん。
あんまり他所の国ともめるなぐらい。
別に軍事費増やすのはいい。
基本的には経済にしか興味がない。
つーかこれってどっちかと言ったら保守本流の考え方なんだけど見る人によっては左翼に見えるんだな 面白いね
>>469 まだ実施はされてないようだけど、税金逃れしてるGAFAに特別課税しようと法案通そうとしてる国もある。ただ安倍じゃ出来ないだろうな。竹中平蔵ら派遣マージン率にダンマリ、パチンコダンマリ、秋元康の仲間たち程度なんだから
トランプ政権は、消費税の輸出戻し税を自動車などへの「輸出補助金」と批判している 良いところをついてるわ
>>368 ・内部留保に現預金が含まれる
・現預金が過去最高
別々のことを繋げてさも事実のように語ってるって理解できない?
少なくとも借入金と固定資産のデータがないと何の意味もない
それらが揃ってもあくまで「推察できる」としか言いようがないけど
バカは短絡的にさも事実のように語る
>>479 ナチスもブルジョアユダヤに無茶苦茶な高い率で税金かけたんだっけか
>>478 オバマケアよりトランプの方が余程経済面でもマシだったでしょ?
>>480 >だから設備投資と何の関係があるんだ?
簡単な二つの理由だって。
・単純に企業の負担が増えれば設備投資に回る金は減る。
・日本の高齢化がさらに進むと見られたら投資は躊躇するでしょ。
馬鹿パヨクの経済音痴につきあってらんねーんだよ 大多数の国民も自民党も相手にしない 馬鹿パヨクが大声出すだけで終わり
>>479 デフレなのに、
消費税増税して大衆から購買力を3%余計に奪い、
法人税減税して豪商のパンパンの金庫に追加で金を放り込んだ政権は、
保守とかそんな次元じゃねーな。
>>472 損をするから社会主義的政策でも取らない、という選択肢を取ってるのに
あいも変わらずネトウヨだ自民信者だと言って逃げているだけでしょ。
日本共産党や旧社会党の頭が致命的にバカでアホなのと社会主義にはなんの関連性もない。
最初からイデオロギーで正当化してるのは山本太郎であり、枝野であり、野党だ。
ネトウヨ政策がいいなんて話はむしろ聞いたことがない。
このスレ見てもわかるとおり底辺しか支持してないなw 素直にネットde真実!日本底辺党に改名したらいいのにw
設備投資は法人税高い方が誘導しやすいが、一番影響あるのは需要予測だろう。 消費が減ってる日本において、設備投資する旨味はあまりない。 なので現状政府が財政政策して需要を作るか、減税して可処分所得を増やして一人当たりの購買力を上げる事が有効だと思われます。 また、需要(消費)が現在の生産力を超えて増える事で当然労働力も必要となるため、労働者の取り合いが発生し、労働市場が売り手市場となり、賃金も上昇します。 法人税あげたり最低賃金を上げるより、まずは消費を増やすことが日本にとって必要と思われます。
もしかして、山本氏はオカシオのMMT理論を踏襲する気無いの? 理論通りなら増税する必要無いでしょ
中韓からは締め出されてトランプにも貿易面は嫌われてる これで海外流出とか言っても説得力ないからね ついでに企業の金は政治家に流れ、それが公務員に流れる 根元の法人税を上げないと公務員が肥え太る一方 これが現実なー
>>487 純利益
2017年 61兆円
1997年 8兆円
1987年 12兆円
お前は何言ってんだ?
単純にさー日本が得意なのは真似っこでより高い品質を出すことで成長して来たわけ だからコテコテの日本企業は投資とかイノベーションとか下手糞なのよ 企業に金を持たせてもいい事ない
世界政府 (新世界秩序)
VIDEO 2030年・WTO再構築に向けた通商戦略工程表 経団連
https://www.keidanren.or.jp/policy/2015/050_gaiyo.pdf WTO再構築というのが
超富裕層とグローバル大企業のための
世界政府を言い換えた言葉です。
日本政府もエリート官僚も
与野党も山本太郎もグローバリストの手先です。
子供が欲しかったなぁ。 2000年あたりに、こんな政党が出てきてくれてさえいてくれたら、中国は未だに自転車通勤 だっただろうになぁ。 いまじゃ、日本が中国の下請け。 なんでこうなった?
>>493 設備投資って生産増やすだけじゃないし
製造コストを下げたり精度を上げたりするのが重要
しかも販売するのは日本だけじゃないし
日本人の所得を上げられない限り少子化もどんどん進んで国が滅びる!日本の資産インフラを外国に全部売られて取り返しがつかなくなる前に何とかしなきゃ!山本太郎 ファイト
ようは高齢者の社会補償費が全ての元凶 本当に困窮してる年寄り以外、資産に応じて自己負担をお願いすれば日本は救われるんだよ 自民は票田の為、左翼は誰もそれを言い出さない
山本とオカシオの共通点は両者ともニューディール政策なんだよね 財源は?となると多分法人税と内部留保に課税する事が中心みたいだけど経団連の老害たちがそんなに甘くない気もする。なんせ飯塚なんてボケ入ってるジジイですら事故の後即自分の形跡を削除する危機管理能力あるんだから。でも殺人事故は起こす 本当飯塚幸三程日本の老害の見本はいないわ
自由党離党したらもう東京でも議席取れないな もうただの人
トランプ政権は、消費税の輸出戻し税を自動車などへの「輸出補助金」と批判している 消費税は輸出してる大企業にとっては、利益が大きいのよ さすがアメリカ、いいところ突いてくるなあ
>>494 MMTの理論に基づいても、インフレ抑制のためには増税が必要がある
デフレの間は増税は必要ない、しかしインフレを抑えるためには増税が有効、というのがMMTの考え方
パヨクがあからさまに新撰組って使い出したなwwww
大金を手にしても世界相手に何が作れるかってジャパンディスプレイみりゃわかるだろうに 氷河期世代の影響そっくりそのまま出てるんだから長い目で見て人を育てることからしないと 今の日本には競争力自体がないでしょうよ
>>505 もとを辿ると無所属で当選した人だから、自由党からの離党は影響ないだろう(そもそも自由党の勢力がほとんどない)
浮動票をどれだけ稼げるかがすべて、2013年は物珍しさで投票した人もいるだろうが、今度は同じようにいくだろうか?
>>496 今の企業は日本に投資する意義を見出してないから溜め込んでるのだろ。
何故か、高齢化がさらに進むからだよ。
>>500 そもそも因果関係ねーから。
あったらアベノミクスで設備投資が伸びるはずがない。
トヨタとホンダはアメリカに本社移せば 日米の自動車摩擦は無くなるけどね 日産はフランスに・・・・
>>511 だからこそ、無理くりにも需要を創出しないと、ひたすら縮小していってどん詰まり
もう手遅れかもしれないが・・・
>>471 いやいやリーマンショックを経験して内部留保溜め込まない会社の方が異常でしょ
>>490 誰かこの文章意味わかる人いる?
特に前半は何言ってるのかさっぱりわからんぞ
>>514 >>1 とか、山本の主張を読めば分かるが、今すぐに増税するとは言ってない
むしろ慎重に「インフレになった後」に増税すると言ってる
これは、MMTも同じだし、昔の上げ潮派ともちょっと似てる
>>486 トランプとオバマのどっちが良かったかは、まだなんとも言えないな。
実質GDP成長率は大差はない。
2014年 2.45%
2015年 2.88%
2016年 1.57%
2017年 2.22%(トランプ)
2018年 2.88%
いずれにせよ、0.7%(2018年)の成長率の日本には羨ましい限りだ。
>>516 資本主義の論理からいったら、会社なんて資金繰りに困ったら潰れて良い
会社それ自体が延命を測るのは、本来は異常なこと
>>511 デフレになるほどの総需要(大衆の購買力)にクソ消費税8%がしてるからだろうが。
>>416 446兆円だぞ?
異常でしょw
日本の国家予算知ってる?
山本太郎の今後から目が離せない。<取材・文/菅野完> 二人で一緒に国外逃亡でもしたら
【上級速報】飯塚幸三の名前が原子力委員会専門部会に… 何者だよこいつ [593285311]
http://2chb.net/r/poverty/1556196517/ 【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 3
http://2chb.net/r/newsplus/1556200504/ ー
>>523 >消費税
増税もまさに高齢化が原因だし。
>>517 山本太郎や立憲が目指してる社会主義は
国民になーんもいいことあるとは思わない。
だから反対してるのに「社会主義だから
資本主義より国民にとっていいに決まっているんだ!」と喚いてるのがパヨクだろ。
山本太郎や共産党系のガイジに経済を触らせてはいけない(戒め) シワ寄せで若者の雇用が真っ先にクラッシュする
>>528 1998年に新発国債が15兆円増えた。
消費税5%に増税してクソ不況になったから。
福祉とか全く関係ない。
>>531 山本と共産党の経済政策を一緒くたにしちゃダメでしょ
金融・資本についての考え方が根本のところで異なってる
>>519 そこまで都民ももう馬鹿で無いだろ
こいつ任期中何をした?
馬鹿パフォーマンスだけだな、でまた選挙前に無責任パフォーマンス
大借金の原因は経世会が公共事業やりすぎたせい 600兆がこれ、プラス利子200兆で、合計800兆 これを国民に押し付けようというのが消費税
>>537 公共事業600兆はデマ、いくらなんでもそこまでやってない
ちなみにこのデマの初出は共産党
もうねいくら何言ったって、数字が明らかに 政治の無能っぷりを証明しちゃってんもんよ。 建設投資も一貫して下げて、国策誘導した介護の報酬も一貫して下げて、ロビー活動と資金の ある医療職の待遇は改善して、言うことを聞かせる為に、公務員の人事を掌握し給料は連続で 上げて。 実質賃金下がりまくってるのに、公務員給与は 上がりまくってさ。 生活が厳しいんだよ。トリクルダウンなんて起きないし、内部留保は貯まりまくりだし。 外資はどんどん日本のインフラ侵略してくるし、中国共産党軍はどんどんいい武器手に入れてるし。整備や資材動員力も向上させまくってるし。 自民に任せてたら、俺達、中国人の的になるよ。
>>537 国民は政府への貸し付けを800兆円増やせたわけだ。
アホなんだからさっさと病院に送ればいい。 民主党政権時より法人税税収伸びてるのにな。
>>518 >>1 からじゃよくわからなかったけど成る程ね
公務員を増やすという一転で山本はダメ 行政改革の肝は公務員削減であり小さな政府つくり ドイツはそれで行財政改革に成功した
>>537 それじゃ結局役人天国を拡大しろと言ってるようなもんだぞ?
>>544 で、20年間で日本の次に低成長な国になったと。
いままで馬鹿にしてたけど ここ最近の山本太郎はなかなか鋭い政策を出してきてると本気で感じてる。アメリカで言えばサンダースのような候補になり得るんじゃないか。
大体そんなに税金集める必要無いのよ 一部の人しか潤わない公共事業になんの成果もないクールジャパン ろくな使い方しないんだから
山本太郎より維新の会が全国区になった方がいい気がする 大阪で実行した経費削減を国でもやってほしい
>>10 ずいぶん誰も共感できないニッチに
身を置いてるな。
一人で頑張れ。
中国なんか通過暴落なにするものぞのMMTで物凄く経済成長しているのにな れいわが目指す経済政策はこれだろ
>>544 先進国の中で比較して、日本は取り立てて公務員が多い国ではないどころか、むしろ最も少ない国の一つ
例に出されてるドイツと比較しても、労働人口比で半分の公務員数でまわしてるのが日本
>>547 マクロ経済学の総需要不足(デフレ)の時の処方箋通りだからな。
他がバカ過ぎんだよ。
>>547 そもそも法人税減税した時に税収は減らずに伸びてるから、法人税減税しなきゃ消費税がーなんてそもそも成立しない。
バブル崩壊以前は設備投資する際、工場敷地などでセットで土地を購入しておくと、 その土地の価格上昇見込んで担保価値が上昇し、 銀行がばんばんお金貸してくれたから、貸す側も借りる側もリスクが低く、 企業はどんどん借金し、銀行はどんどん金貸して、設備投資に膨大な金が回った。 バブル崩壊以前の日本の企業の設備投資費が、利益に比べて巨額なのは、 この担保不動産価値上昇を当てにした、ゆるゆるの銀行融資の影響で、 法人税率の影響じゃない。 そもそも投資は損金にならないから、節税にはならないんで、 法人税率高いから積極的に投資して法人税節税みたいな事は起こらない。
新世界秩序は庶民にとっては地獄です。
庶民に気付かれないように世界的に進められてます。
VIDEO VIDEO >>542 その法人税収が国民の豊かさに直結してないから問題なんだよ。君は大手企業の経営者かね?そうでなければ君はアホ?
>>556 法人税を減税しなければ、税収はもっと伸びていたのでは?
法人税それ自体が企業利益を大幅に押し下げるなら話は変わってくるが、それは学術的に根拠がない
>>553 給料は2位を大きく突き放す世界1位だっけ
もう法人税増税して関税引き上げて保護主義で進むしかない
>>529 いまの自民ってなに主義なんだよ?
改竄したり緩和したり増税したり意味不明な状態だぞ
売国主義か?
これは、ホントに良くまとまってるな。 「1996年(消費税3%)」 名目GDP 525兆円← 税収 52.1兆円 所得税 19.0兆円 法人税 14.5兆円 消費税 6.1兆円 赤字国債発行額 18.5兆←はい、よく見て 「1998年(消費税5%)」 赤字国債発行額 34兆円←はい、よく見て 『社会保障費?毎年1兆円増?』 そんなの全く関係ねえし。 「デフレ下の消費税増税でクソ不況になったから毎年毎年毎年15.5兆円余計に赤字国債発行が増えたんだよ。」 2016年(消費税8%) 名目GDP 538兆円← 税収 55.5兆円 所得税 17.6兆円 法人税 10.3兆円 消費税 17.2兆円 赤字国債発行額 38.0兆円←よく見て 毎年、1996年に比べて消費税率8%分以上の追加の赤字国債発行を政府は余儀なくされている。 バカがデフレなのに消費税増税したから。 つまりな、わざわざ国民を貧困化(家計消費の減少、賃金下落)させたうえに税収を減らして、 さらにさらに政府債務を増やしたって話だ。 一石(消費税増税)投げて二鳥(財政再建と経済成長)どころか、 どちらも取れず、自分の頭に直撃して、 20年入院(デフレ)してるレベルのアホ。 結局、20年間の名目GDP成長率は世界最低。 もうダントツぶっちぎりどべ。 日本の20年間の成長率、わずかわずか2.4%。 アメリカの1年分以下w デフレ下で消費税増税? 君はバカですか?
>>547 山本太郎の力というか参謀が強いだけだがな
ただどこの政党も支持母体のしがらみでこの政策に乗ってくれないから山本ぐらいしかいないという現状
共産党系のガイジや山本太郎はさ ごくごく一部の過激なサヨクにしか相手にされてないのだよ ゆえに彼らに日本経済を任せるという選択肢はない
>>562 さすがに世界一ではないが、OECDの中で給料が高い部類に入る
筋としては、公務員の数を増やす、代わりに給料を減らす(ワークシェアリング)が好ましい
年寄りのお荷物公務員には退場していただく必要がある
山本太郎正しい 企業減税で消費者増税とかないわ 野党の中で政策で戦おうとしてるのこいつぐらいじゃないか あとのやつらは失言叩き不祥事叩きばっか
【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 4
http://2chb.net/r/newsplus/1556202203/ 【上級速報】飯塚幸三の名前が原子力委員会専門部会に… 何者だよこいつ [593285311]
http://2chb.net/r/poverty/1556196517/ 公務員は、公務員増やす事には反対だろうな、皇室が旧宮家の復帰に反対なのと同じで利権を他人に渡したくないと思ってるはず
まったくその通り 法人税上がったらいなくなるような企業がもしあるとしても、そんな企業はこのまま日本の富を吸い尽くした後に遅かれ早かれいなくなるのだから、いなくなってもまるで構わんのだ
日本単独でも世界第三位の経済圏がある 保護主義に転換しても生きていける
>>571 そうそう、ネットではここんとこを分かってない人が多い
公務員の数を増やすのに反対する動機があるのは、まさしく公務員に他ならないんだよね
安倍の経済政策はなにがしたいのか不明 アベノミクスも結果が出ずにデータの改ざん 未だに出口に関して一つも議論してない そんな状態で出口なんて簡単だから今は話す必要無いとかほざく これマジで安倍は何の責任も取らずに逃亡するかもしれんぞ ていうか2022年に予定通り退任するならもう間に合わんだろ 自民党員「五輪後は地獄だぞw」 この言葉だけ有言実行する気じゃねーだろうな
>>550 竹中平蔵の下僕たちの橋下維新の会が躍進したら更に貧富の差が拡大するわ
移民推進派だからな維新の会は
> 「所詮、メロリンキュー」という前に その前に所詮、菅野完だろw 何お前メロリンより上な気分になってんの?w
確かに税金納めるような法人は税率あんま関係ないと思う。
>>572 99%の大衆がバックについて応援すればいいじゃないか。
彼の政策はデフレの時には大正解だ。
金融緩和も続けると言ってる。
アカが大声あげたところで、大多数の日本人は相手にしないのさ
>>567 一流企業のホワイトカラー並みじゃなかったっけ
>>572 亀井なんか野中広務の仲間でパチンコップの親玉やん
飯塚幸三みたいなもんだろ
坂本竜馬暗殺を指示した人は誰占いで9回中、8回ある人の名前が出てきた
なんか共産党が垂れ流すミスリード経済政策を言ってる奴がメロリンのスレで喚いてるんだろ
>>575 まあ、公務員の数増やす
そのかわり公務員の給与を下げる
だからな
そら反対するな。しかも仕事楽だし
>>560 増税をすれば税収が増えるなどと言う理屈も意味不明だし、
それが雇用や賃金に跳ね返ると終わるのはムンジェインが証明しているな。
少なくとも法人税減税しても税収は増えている。
もっと増やせたとか何を根拠に言っているのかな。
公務員給与の国際間比較の、まともなソースがあるデータは見た事がない。 唯一OECD公式に公立学校教員賃金の国際比較データが以前あったが、 それを見る限りは日本は平均的な水準だった。 日本の公務員最大カテゴリーは公立学校の教員なので、あれが一番説得力がある気がする。 5chとかで出回ってるコピぺや画像のは少し調べれば分かるくらいのデマだらけ。 ドイツとアメリカの公務員俸給表は日本政府サイトにあるが、 それの初任給レベル以下の公務員平均賃金になってるような馬鹿コピペだし。
>>586 グローバル資本の言いなりでグローバル化を進めてるから
金持ちだけじゃなく 法人まで香港とシンガポールに行ってしまうと この国は終わりだよ 消費税増税はやめてもいいけど 公共事業は半分にしなきゃね。 田舎に金入れすぎなんだよ。砂漠に水を撒いてもしょうがないのに。
企業自体は流出しないけど、企業の内部機能が流出して税収落ちるで
>>522 本当にそう。
中国がやってるのが当にMMT
だから物凄い消費力で、GDPが垂直飛びの
ような勢で伸びてる。
平成の30年、ひたすら日本に緊縮デマ工作員を
送り込んで、グローバリストの一人勝ち状態
を作り出すためだけに活動させてきた。
その間、せっせとひとりっ子政策しながら
一人当たりGDPを増やし、今度は人口増加戦略と海外拠点作りに舵を切ってる
あと10年もしたら、投資も加速して、日本人を
小作人として単なる労働者階級で使いすてするための準備段階。
そこで内乱が起きたら。中国人同胞救出名目での進軍だよ。そこで戦争さ。
で、日本はボッコボコになって、中国人の支配下になるのよ。
>>583 公務員と一言にしても、ピンキリだからね
そりゃあ霞ヶ関の上級官僚達は、大企業並の給料を貰ってる(ただし、同級生より低くなりがちなため、金が欲しい東大生は官僚なんかにならない)
しかし、自衛官やら警察官やら、バリバリのブルーカラーもまた公務員であるわけで、ここらの給料はそうではない
あくまで、公務員全体として見たとき、「数は極めて少ない」「給料は高い」「規模(数*給料)は極めて小さい」というのが日本の特徴
>>1 イエスマンに投票するよりは価値は充分あるなw
>>586 だから世界中でイギリスがユーロ離脱したり、アメリカが関税かけたり、
フランスで毎週のようにデモが起きたり、
マレーシアが消費税廃止したりしてんだよ。
グローバリズム?激マズじゃん。
って国民が気づいたからな。
>>597 関税引き上げまくって日本から出ていけなくすればいい
トランプ「法人税下げるわ」 自民党「法人税下げるわ」 山本太郎「きぃぃぃぃぃ(何もできないで憤怒)」 共産党系のガイジ「きぃぃぃぃぃ(何もできないで憤怒)」 一般人「あ、マジキチが憤怒してるw」
>>582 山本はアカじゃないぞ
まだ枝野の方が余程アカ
小泉進次郎なんて竹中平蔵の下僕が総理になったら真っ先にJAをユダヤに売られる。奴が最近農業改革とかほざいてる理由はそれ
>>586 雇用を守ってくれるグローバル資本は大切にしなきゃ
安倍はアホだから 死にかけの会社に税金入れて
ゾンビ企業だらけにしてしまった。
成長分野に投資したほうがいいんだけどね。
>>553 少人数で回してる分激務という状況でもない以上
仮に人数少ないからといって給料を高くする理由がない
>>597 アメリカがやってるように関税でブロック
オレがわかんないのは今の自民はMMTのレールに乗ってるような状態なのにネトウヨが支持したり他党が指摘したら批判したり何が言いたいんだよお前ら 今の日本の経済状況ってかなりヤベーんだぞw
>>568 菅野完って国民の分断を煽って何がしたいんやろな?
かなり危ない人に見えるけど
>>605 輸出するほど資本が余ってんのに、
外資なんていらねーよw
経常収支黒字ってのはそういう意味だ。
>>591 >もっと増やせたとか何を根拠に言っている
法人税は(原則として)利益に対してかかる
よって、利益が一定である場合は、税率が高ければ高いほど税収が多くなる
法人税が利益が押し下げない限り場合、税収が多くなるのは論理的に当然な帰結
実際は、法人税には利益を押し下げる可能性があるが、その下げ幅が、税率による上げ幅より激しいとする根拠は無い
ただし、そもそも「税収が上がれば良い」というわけでもないため、注意が必要である
>>589 輸出戻し税が輸出してる大企業に還付されるからな
大企業にとっては消費税さまさまだろ
>>596 今の公共事業費は、ぶっちゃけ大した額ではない
社会保障費のほうが遥かに大きい
いや生むわ まじで馬鹿だな さっさと東北あたりで野垂れ死ねw
資本が、経済発達の上に必要欠くべからざることはいふ迄もないことであるが、 この資本も労力と相俟つて初めてその力を発揮するもので、 生産界に必要なる順位からいへば、むしろ労力が第一で、資本は第二位にあるべきはずのものである。 ゆゑに、労力に対する報酬は、 資本に対する分配額よりも有利の地位に置いてしかるべきものだと確信してゐる 高橋是清 第20代内閣総理大臣 毎月勤労統計調査 従業員5人以上 実質賃金指数(労力に対する報酬) 1997年 115.7 2008年 106.8 2012年 104.8 2017年 100.5 順調に下がってるな。 法人純利益(資本に対する分配額とも言える) 2012年 23兆円 2017年 61兆円 法人税減税して消費税増税した連中は 今、いったいどういう気持ちだ?
経団連が必死に消費税を引き上げさせようとしてた理由が段々わかってきたわ こりゃ絶対に消費税増税阻止しないとあかんやつだわ
>>599 警察官高いやん
800万が平均やで
日本の警官の給与は世界トップクラス
法人減税は必要経費でごまかせるから脱税ばっか。 消費税はごまかせないからな確実な税収ってことだろ。
中国の出す経済を示す数字をまんま額面通り信用して経済指針にするとか、やばい奴らだね 人口すら違うし、借金の実態すら正確の数字が分からないのに
ただ、新選組の公式ページ見てみたが、政策に移民に関する記述が無いのは気になる 腐れ自民がすでに亡国レベルの最悪の方向に舵きってるからこれ以上悪くなりようが無いが、やはりここはしっかり方針を示してほしい
OECD法人税収GDP比平均、2.87% アメリカ1.92%で、OECDで三番目に法人税負担が軽い。 アメリカは法人税負担が軽いので、むしろ海外から逃げて来る側だ。 日本は4.03で五番目に重い。
>>619 比較してんのが消費税3%の時なのに
お前はいったい何言ってんだ?
>>614 VATで社会保障を!って毎回増税するけど
使いみちが全然社会保障じゃないのよw
なんでだろね
>>620 もしそれが事実なら、警官になりがたる人がもっと多いはずだが、
実際はバカしか警官になってねえ
>>621 財務省・税務署からしたら、消費税は「取りやすい」税金なんだよね
でも、それは役人の都合だからなあ
自分達の怠慢を棚に上げるのは、いかがなものかと思う
>>627 >使いみちが全然社会保障じゃないのよw
>なんでだろね
オマエが何か勘違いしてるのだろうね。
日本を貧困のドン底に落としたくてたまらないんだろうね、財○省、与党のグローバリストは
とりあえず 世田谷区より人口の少ない市町村 これは全部 県と合併して公務員様を半分にしろ。
ダサいのはマスゴミ メロリンキューはどうせ小沢のコスプレw
庶民や底辺から徴税するのは愚策なんだ。 そもそも徴税ってのは社会的に禁止したい行為や、 総需要をデフレにならないよう維持管理するのが目的。 今、消費税増税? 消費を抑制したいのかね? 総需要が足りない(GDPデフレーターマイナス0.1%)のに大衆からさらに購買力を奪ってなにがしたいんだ? 一方で歳出は公共の生活水準を上げるための政府投資や政府消費、 社会的弱者が所得以上に民間の生産を利用するための給付。 で、これらを併用して社会を安定させ、公共の福利厚生を増やし、 長期的に成長する国家を目指す。 良く考えろ? 例えばファミコンを庶民が並んで喜んで買う。 任天堂が法人税を払う。 これ、受益者は誰よ? 庶民は徴税された感じはあるか? 実際には任天堂の利益(法人税の源泉)は豊かな庶民のお財布から出ていたわけだ。 そして企業も生産を拡大できたり、 新たな商品を創り得たわけだ。 より良き産出の増大、これこそが豊かさの源泉であり我々の生活水準を決定するのだ。 決して、企業の純利益の金額が国民の豊かさを決定するのではない。 それで日本はやっていけていたのに、 バカが消費税導入してからこの衰退をみよ。
>>1 なんでもいいよ、どーせあの早口質疑以外何も出来ないじゃん!
何も期待出来ない、言っても出来ないなら同じ
山本太郎スレは信者による自作自演ばかりなのできもい。
死ぬ前は香港がいいよ 飯はうまいし 都会だからなんでもある。 なんせ相続税無し。 子供のために一生懸命働いて貯めたのに 名前も知らない田舎者の生活保護に消えるなんてありえないよね。 香港の永久居民iDもっててよかったわ。
>>612 しょーもないことで赤字にして法人税払わないようにしなきゃそうだな。
もしくは、増税により利益が圧迫したり、
失業者が増えて所得が下がり、所得税の税収が減ることもあるだろう。
利益にかかるから問題ないって?
投資だって事業拡大だって
その膨大な利益から捻出されるわけだが。
どの道法人税減税しても
設備投資も法人税税収も増えているのだから
言い訳の余地はないね。
消費税3%の頃の社会保障関係費がどんくらいかといえば、 平成元年 12兆3532億7977万7千円 ちなみに消費税導入直前昭和63年 11兆7478億8513万3千円 今34兆円だよ。 少子高齢化が本格化する前の、平成元年前後の日本とじゃ、 どだい状況が違うのよ。 平成始まった頃や昭和末期は、財政追い込むほどの社会保障関係費が、 そもそも必要無かった時代なの。
>>637 公務員は日本全国で300万人以上いる大きな票
それを取り込むために公務員の給料は増やし続ける
自民党の伝統じゃん
だからさw 大多数の日本人は山本太郎やアカやレイパー菅野完なんて相手にしてねーんだよw ましてや先鋭化したカスに経済任せるわけねーだろうがw 数の少なさを大声でカバーしても無駄ーw
消費税導入 →バブル崩壊 消費税増税5% →氷河期発生 消費税8% →人口減少 子供を生み育てるのが夢へ 消費税10% →生きてくのが夢へ バカにつける薬はねーな。
>>626 消費税を増税したら負担がどんどん増えるんだろう?
増税した時点より減ってるのだから言い訳する余地はないぞ。
都合のいいサンプルだけ取ればいくらでも嘘つけるわ。
これ、共産党が良く言う主張なんだけど 法人税上げたら、みんなシンガポールとかに逃げ出すだろ。 残るのは海外に逃げる余力もない零細企業ばっかり。
>>641 フツーの国は、
30年で税収が3倍(イギリス)、
4倍(カナダ)、20倍(中国)になるんだよ。
デフレにするほどアホじゃねーから。
日本はグローバル化すればするほど途上国並みに没落衰退するからな
>>640 >その膨大な利益から捻出される
良いこと言ってる
現在の日本の企業は膨大な利益を出してる、使い道が無いぐらい膨大な利益
そのため、仮に増税したところで大した痛手にならない
これが、利益が逼迫してる状況で増税すれば話は違うだろうが、現実はそうではない
もちろん、一部のダメな企業は資金繰りに困るだろうが、ダメ企業には潰れてもらったほうが健全な資本主義になる
無能な経営者にはどんどん退場してもらって、有能な経営者が残るシステムを作るのが重要
無能を甘やかさないためにも、柔軟に税率を上下していくべきだ
>>646 全く何言ってるか分からんな。
自分の文章を読みなおせ。
自分でも分からないだろ?
>>622 自国発行通貨の元にドルの後楯があるので
バカスカ擦りまくってるんよ。
国債発行残高は絶対に秘密。
けどアメリカの対外債務残高の伸びを見れば
明かなように、少なくとも5000兆位はこの
20年で刷ってる。
山本太郎は景気が良くなって来たら法人税を累進課税にすると言ってたような いきなり上げるつもりでは無いと思う 儲かっているところからは多く、そうでないところは少なくが一番いいでしょ
>>647 日本は内需でやってけるって言ったり逃げるって言ったり
逃げたら日本での地位を失うだけだろ
大企業なら尚更慎重になるわ
>>647 現時点でも、日本の法人税負担はシンガポールより遥かに重い
その理屈に基づけば、既に大部分の企業がシンガポールに流出しているはずだが、実際はそうではない
日本に拠点を置いていることは、ある種の「既得権益」である
拠点を移すのにはコストもかかるし、なにより国内向け市場を軸とする企業にとっては恒常的なマイナスとなりうる
もちろん、過剰に税率が上がれば、既得権益よりも税率による損失が大きくなるから、流出を招くだろう
その塩梅を見極めるのが重要
>>657 グローバル化すると格差拡大して貧しくなる
こういう極めて基本的な話を民主や立憲が出来ない時点で日本の政治は終わってるんだよ あいつら自民応援団だ
>>654 死に金(死ぬまでに使いきれない)に変わるお金は徴税して、天下に廻すのがいい。
特にデフレの時はね。
山本太郎についてるブレーン全員死ねばいいのに そしたらこんなクズなんもできねえだろ
太郎ちゃんお疲れ!
不逞鮮人安倍を一刀両断wwww
>>664 6年かけてもデフレ脱却すらできないブレーンはどうなるんだよw
>>664 おっ?経団連ネット工作員かな?時給いくら?
大企業が法人税程度で天秤にかけて日本のマーケットを捨てるぐらいなら 日本で会社やってないだろ すでに日本で儲かってるから大企業なのに海外に移すリスクの方が大きすぎる
パヨクはイデオロギーに目がくらんでるだけで 現実の経済が見えてないんだよな〜
お花畑な平和主義じゃない左翼政党作ったらウケるだろうな。 日本の左翼ってなぜかお花畑平和主義、韓国大好きだから不思議。 昔2ちゃんでも、日本労働党を作ろうみたいな動きがあったなそういえば。
>>662 あいつら本当にしょうもない話が好きだよね
天下国家を語ろうとする気概がない、そのへんのホームレスのほうが語れるんじゃないのw
飯塚幸三みたいな上級国民以外のロスジェネ世代以降で安倍に入れてる奴は馬鹿としか言えないな あと竹中平蔵の下僕たちの維新に入れてる奴も 山本ぐらいだぞ、ロスジェネに手をさしのべてるのは枝野や志位は無視してる
>>34 ハァ?消費税のせいで節約志向で物買わないから経済回らなくて不景気なんだろうがアホw
過去最大の金融緩和してるの購買力が低くて世の中に金が回ってないのは日本くらいだどアホ
アメリカは緩和に減税もしてるから購買力高くて世の中に金が回って景気回復が出来てるアホは死ね
■【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 5
http://2chb.net/r/newsplus/1556204324/ ■【上級速報】飯塚幸三の名前が原子力委員会専門部会に… 何者だよこいつ [593285311]
http://2chb.net/r/poverty/1556196517/ >>662 立憲民主って労組だろ?今の労組ってグローバル資本の言いなりだからな
>>664 中国人のやり方は汚ないし、露骨だから
本当に分かりやすいね。自分らがやってるのが当にMMTだってバレちゃったもんね
>>652 デフレ化で消費税8%にして新規発行国債の数が減っているのが分からないならそう言え。
お前の言うバカな所業で増えてこそいるが
新規国債の発行数が減っているよな?
都合よく3%.5%.8%のサンプル出して
消費税のせいで赤字国債増えましたと言いたいんだろ?
そもそも本当に消費税のせいで赤字国債の発行額増えたのかってツッコミから入れたいがな。
>>670 昔あった民社党がその方向だったけど、けっきょく伸びなかった(自動車労組とかの固定票に留まる)
>>649 スイスは日本と同時期にデフレ入りして、実質でも名目でも相当成長している上、
おまけに財政再建迄果たしている。
あと、イギリスの場合は30年という数字で区切ると、
消費税率が14%から20%に上がってたりするのだが。
>>678 公務員のもっぱらの支持は、社会党→民主党→立憲民主党と来てるね
さすがに自衛隊は別だけども
30年も停滞させた実績があるんだから経団連の推奨することは全てアンチパターン あいつらが嫌がる事をやれば日本経済は復活するってことさ
まあ法人税を上げるべきとは思うけど、全世界規模で上げていかないとタックスヘイブンするだけだしな てかまず日本は宗教法人に税金かけるべき
【動画】 山本太郎 「竹島は韓国に上げたら良い」
http://2chb.net/r/news/1554814162/4 山本太郎「竹島を韓国にあげる」発言 「謝罪文」が意味不明で騒動再燃
「竹島は韓国が死守しなければならない島」
www.j-cast.com/2008/07/25024088.html
【論説】 「竹島は韓国にあげてしまえば良い」・・・誰が山本太郎を当選させたのか! 世も末としか言いようがない
2chb.net/r/newsplus/1383287185/
【山本太郎】 安倍首相に向かって黙祷した山本太郎ってどんな人? 過去には「独島は韓国にあげたら」発言も[09/22]
2chb.net/r/news4plus/1442890414/
【竹島問題】“竹島を守る日本人”(山本太郎)が韓国で話題に=韓国ネット「良識ある日本人」[9/28]
http://2chb.net/r/news4plus/1443477297/ >>628 アメリカの警官は銃社会で危険なのに500万行くか行かないかやで
日本のパチンコップは天下り先あるし、天国
海外に事業移転というのは ほとんど別の会社に生まれ変わるという事 日本で儲かってる大企業が法人税のためにそんなリスクを取るとは思えない
>>680 スイスは名目成長している=速やかにデフレから脱却できた、ことが大きいのでは?
財政についても、デフレが続くと財政状況は悪くなる(インフレに債務削減効果があるため)
30年近くデフレを放置してきたことは、いろいろな歪を生み出したでしょ
共産党カルトと主張が一致しまくってて、みなドン引きよ
デフレを言い訳に出鱈目な経済財政運営を正当化したがる人が多いが、 現実にはデフレでも経済成長してる国だらけだし、 増税や財政再建をデフレ状態で行う国も普通にある。 アイルランドなんてデフレの上、ソブリン危機の時期に消費税率引き上げたし、 シンガポールが今デフレだが、去年引き上げ決めたので、近い内に引きあげる。 日本はデフレ言い訳に馬鹿ばかりやり過ぎた。
>>664 何の実績もない新党になんでそんなにムキになる?ニヤニヤ
>>677 つか、そもそも私は、
政府債務の増加=政府への貸出金の増加を、
善とも悪とも思ってないから。
政府債務の増加は、
デフレの時は善
高インフレの時は悪
この程度にしか思ってない。
>>668 まるごと移転するとはだれも思っていない。、
考えられるのは外国法人の買収で、
日本国内にあった本店を外国登記し納税を回避する手口。
>>687 部分的な移転ですらけっこう大変だからな
企業が渡り鳥のように拠点を変えられると思ってんなら、それはあまりに現実を知らなすぎる
個人事業主たるスポーツ選手ですら、拠点を変えるのは大変なのにw
>>640 そのしょうもないことで赤字にして。
そのしょうもない消費が、誰かの給与になって
しょうもない消費が、誰かの教育費や研究開発費になって。
しょうもない消費が、この国を強くするんだよ。
>>679 調べてみたら外交政策はかなり右翼的だったようだな。
この時代なら反韓・核武装・憲法改正・経済政策は労働者より、のセットは受けそうなもんだが、そういう政党が出てこないということは、やはり何かが足りないのだろうか
結局お前らはどのパターンのネトウヨなんだよ ネトウヨの主張は国債発行しまくっても金刷りまくっても日本の借金は返さなくていいから問題って言ってるだろ 何で他党がMMTを主張すると批判しだすんだよ
資本を食いつぶすことが前提な時点で バカチョン共産主義理論の剰余価値説なので騙されないようにw 鶏クルダウンで全員チキン屋になりますw
>>690 そもそも「財政再建」の定義が恣意的なもので、あまりアテにならない
デフレにすべての責任を押し付けるのは暴論ではあるが、
デフレが健全な資本主義の仕組みを妨げるのは、歴史的に言ってもコンセンサスが取れていることであり、
デフレの長期化が好ましくないことで、なんらかの手段で脱出を測るというのも、やっぱりコンセンサスが取れているよね
スイスはデフレから抜け出してなどいない。 デフレのまま成長続けた国だ。 この10年でいえば、半分以上がインフレ率マイナス、一度もインフレ率が1%超えていないという、 日本よりもデフレの程度が酷い状態でも絶好調。
太郎ちゃんさあ 池袋の件に何か言ってくれよ なんの力もない普通の市民の人がさ たった一人の権力者のジジイのせいで 人生を台無しにされてるんだよ
外国と比較して法人税が高かったら設備投資に回す金がなくて外国企業との競争に負けるだろうな ちょっと考えればわかることだと思うのだが
何でだろう ひらがなで「れいわ」と書かれたこのスレタイを見るたびに 「かいわれ」と読んでしまう
>>700 この30年の平均インフレ率を見ると、日本より2%は上でしょ
2012年から2016年までが極端にデフレだっただけで、それ以外の期間は日本よりインフレ率は高い傾向が如実
>>2 これに関しては、そう言わざるをえないよな。
数年前にフランスで法人税あげたところ、
多国籍企業から嫌われた。
イギリスが「隣の国より、安い法人税。皆さまイギリスへようこそ」
なーんてやったから、
イギリスとフランスの政府間でちょっとした口喧嘩が起こった。
まぁつまるところ、高くても逃げないってことは嘘なんだよな。
>>698 MMTは眉唾説だと思ってるけど今の自民はその方針としか思えん状況だろ
いつになったら出口議論するんだよ
マジで年収100万の国にする気か
安倍の生きてるうちにはもう解決しないだろこれ
日本の異常な借金の多さは
>>680 スイスの国立銀行が、
デフレを避けるために、
どれだけ苦労したか知らないらしいな。
今から15年くらい前に、過去のデフレを徹底して研究したアメリカの銀行家兼経済学者がいて、 そこがデフレと不況には相関性はないという結論を出した。 その後、世界中の様々な機関が追跡確認研究行い、 世界の銀行を統括するBISですら、それが事実だと認めている。 デフレに対する経済学のスタンスは、この15年で激変してんのよ。 明確な根拠と研究によってね(これがあるのがMMTとの違い)。 スイスはその分かり易過ぎる実例のようなものだ。
>>702 それは、利益が逼迫してる状況なら正しい
しかし、現在の日本企業は莫大な利益(日本史上最高)を叩き出しているため、万が一に税負担が増えても、設備投資を行う余裕はある
もちろんこれはマクロ的な話であって、個別の企業の中には余裕のないのも混ざってる
しかし、ちょっと税率が上がったぐらいでダメになる企業なら、それはもう社会的役割を終えてるということだから、潰れてもらって構わない
池田勇人も言うように、中小企業の社長の一人や二人が自殺するのもやむを得ないこと
>>665 バカチョン「統一ガー」
>>707 アメリカや中国にも同じこと言えば?
中国もMMTやってるとはとても思えないがw
>>709 >今から15年くらい前に、過去のデフレを徹底して研究したアメリカの銀行家兼経済学者がいて、
>そこがデフレと不況には相関性はないという結論を出した。
それは学術的にコンセンサスを得てない
MMT以上に「トンデモ」
学部生レベルの経済学の教科書にすら論破される
>>709 需要が少なくて物価が上がらないのに好景気ってどういう理屈なん?
>>702 それで減った税収を消費税で補填するのは
やめてほしいもんだがな。
稚拙な策だわ。
そもそも馬鹿太郎なんか東京の共産党の別働隊くらいにしか見えないし 低所得者向け大衆迎合政策で、こんな政策で経済が回る訳がない
けっきょくパヨクはムンジェインと同じ失敗を繰り返すと
■【上級速報】飯塚幸三の名前が原子力委員会専門部会に… 何者だよこいつ [593285311]
http://2chb.net/r/poverty/1556196517/ ■【上級速報】飯塚幸三の名前が原子力委員会専門部会に… 何者だよこいつ ★2 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1556205070/ >>690 インフレがあればデフレもある。
デフレ下でも経済成長する。当たり前だろw
それだけ真水撒いてインフレ起こす対策取るんだから。
消費増税しても、給付つき軽減税率適用すれば
低所得者層の担税力は担保できるから消費の
落ち込みはないんだよ。
日本のように、とりあえず一律適用が平等だー
とかいう不平等な課税はどの国でもやらない。
しっかり手当てするんだよ。
日本のように自己責任だよバーカとか言いながら30年もデフレ放置して自国民を貧困層に
陥れるなんてことは絶対にしないのw
貧困化すれば侵略されるの知ってるから
>>705 そもそもスイスもデフレ対策はやってたし
デフレでもいいやなんて認識はパヨクの脳内にしかねーよw
>>708 スイスの国立銀行が避けようとしたのはデフレではなく、対ユーロでのスイスフラン高の方。
だから対ユーロで無制限介入を行ったのだ。
何せインフレ率目標すら出してないくらいだ。
中国は分かりやすくNMTをやって経済成長してるよな
//\ / ./:::::::\ / /::::⌒::::\ / /:::<◎>::\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ポチどもよ エネルギー代を通じて ジャップの金を沢山貢がせるユダー .ィ'彡ミ,彡,, ミミソ _、 ,_ 彡 ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」 ミミj ,」 彡 ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」 /ヽ '∀ノヽ <LNG利権で懐が暖まるグループ> 从从从 / \ / 反原発 \ / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ / / ヽヽ || | | |/ ≡≡ ≡≡ ヽ| ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧ ||  ̄ ||  ̄ ||×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」 ヽ_ || /ノ「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」 | ^ー^ | \ /二\ / ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」 \___/ 「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」 LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。 既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円) 財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。 そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。 もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、 実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。 【日銀のバランスシート】 2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/ 2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/ ■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。 (インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない) 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。 緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。 ■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか? 国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。 大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。 首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。 ■ハードランディングさせる目的は @貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。 A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。 B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。 なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、 これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。 ■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員 日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって 財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。 これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。 従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、 また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。 このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。23r >>697 結局10年経ってもネトウヨのレベルは↓の様に変わらないんだよ
発言の中身じゃなく誰の発言でしか判断出来ない白痴でしかない
実際安倍が移民政策を進めても結局安倍の移民は正しいで肯定するしかない白痴
>330 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:52:54 ID:gsPnWeZl0
>
>>329 >これは自民党GJだね。
>うちの周りにも母子家庭いるけどさ、本当たいへんそうなんだよね。
>
>332 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:56 ID:gsPnWeZl0
>
>>329 >あ、民主が決めたのかこれw
>それじゃダメだ。
>財源はどうするんだって話。
>無限に金が湧いてくるわけじゃないんだからさw
>>719 ヨーロッパは消費税が高いとはいうが、諸々の軽減措置の影響で、実質負担は低いんだよね
税収に占める消費税の割合を見ると、日本はOECDの中でこれが高い部類になってる
つまり日本は「消費税大国」であり、見た目の税率に騙されてはいけないのだ
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を 増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、 生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。 日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。 従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。 こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が 自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。 しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、 国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、 技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。 こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。 ■ハイパーインフレが起こる時期 そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、 A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。 うぇふぇ
>>716 割と山本太郎は、
出てきた当初よりも今は理に適うことは言ってるから
俺は嫌いじゃないけどな。
少なくとも、バカ扱いはしない。
ネトウヨ「法人税を上げたら企業が日本から逃げちゃう!上げるなら消費税だね!」 ↑これ見て法人減税と消費増税のコンボに大賛成中だけど、合ってるよね?(´・ω・`)
藤井が参謀なんだから山本は安倍の別働隊ってことが明らかになったな 明らかに野党共闘を割るために送り込まれた刺客
>>719 だから、そんなバカやってんの日本だけなんだよ。
他所はデフレのまま普通に成長してんの。
あと、世界に先駆けてゼロ金利政策と量的緩和始めた日本が、
デフレ放置した訳ないだろ。
デフレ対策自体はやりまくったが、効果が微妙だっただけ。
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる ■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■ 1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。 逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、 銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。 2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。 3.著しい供給不足。 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。 ■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、 その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27 ■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。 ■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。 ■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。 ■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、 B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、 Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政出動は善)を用いて実現させようとするもの。 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。 wqdq 坂本竜馬暗殺を指示した人は誰占いで9回中、8回ある人の名前が出てきたし、 犯行説がある人に直接聞いたりしたのにも出てた 併せて12回11回ある人物の名前が出てきた
山本太郎も、石田純一も 下手するとそこらの思考停止ネトウヨより何倍も理論派だぞ。
>>732 自称景気良くない状態で法人税上げるとかバカでしかない。
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html 現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
3r32
>>712 言ってる意味がわからん
どこから中国が出てきたんだよ
どんな話題にも中国、韓国の話をせずにはいられないってネトウヨの定義ままの発言すんなよ
//\ / ./:::::::\ / /::::⌒::::\ / /:::<◎>::\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジャップに大天災を食らわせるか 北にEMP攻撃させて ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー 工場も稼動できなくなるし 預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで 必ずハイパーインフレになるユダよ こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ 市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。 2017年9月10日 ハイパーインフレ時(20××年×月×日) 《負債の部》 《負債の部》 発行銀行券100兆円 → 発行銀行券461兆円 当座預金 361兆円 → 当座預金 0兆円 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/ t34t34 デフレのまま経済成長している国は知らんが MMTで分かりやすく経済成長しているのは中国
つかさ共産党の馬鹿と一緒になって法人税を上げるなんて選択肢は最初っから無いのだよ アキラメロン(ヾノ・∀・`)
>>727 >経団連様とその犬
資本主義の犬とは
元々は共産主義者や社会主義者たちが、
資本主義という社会システムを批判する為の言葉であり、
イデオロギー的なスラングであった。
共産主義に傾倒する若者たちは当時の社会を牛耳る会社の社長や、
活動を辞めて普通にサラリーマンとして暮らそうとする同胞を
資本主義の犬や豚などと揶揄し、批判したのである。
中国では走狗派などと呼ばれ、もし走狗派のレッテルを張られてしまったら
自己批判の強要や人民裁判などの厳しい社会的制裁が加えられた。
//\ / ./:::::::\ / /::::⌒::::\ / /:::<◎>::\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ポチどもよ あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー ハイパーインフレで社会保障と老人の生活を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを 一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化を持って衰えた日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、 日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq 今後、100年で日本をハワイ並みには同化させるユダよqqq れれ
おれたちが安倍さんや自民党を支持するのは理屈じゃないんだよ いわば信仰に近い それがわからんうちは山本らに勝ち目は無いよ
今日はパヨクが必死だなぁww パヨクが犯罪者で、それを覆い隠したくてコピペ爆撃してるのはもうみんな知ってるからw
>>721 >何せインフレ率目標すら出してないくらいだ。
これはさすがにひどい
こんなデマを言っちゃいけないよ
The SNB’s monetary policy strategy sets out how the SNB implements its monetary policy mandate.
It has been in place since 2000, and it consists of three elements: a definition of price stability, a medium-term inflation forecast, and – at the operational level
– a target range for a reference interest rate, which is the three-month Swiss franc Libor (London Interbank Offered Rate).
そりゃあ、国ごとに物価管理のやり方は異なるけど、スイス中銀がこれを無視するわけねーだろうが
バカチョンパ安倍が、8%の消費税増税分を 国際費だとか意味不明なものにほとんどつぎ込まなけりゃ、 もっとマトモな今があったはずなんだよ。
>>744 自民と竹中平蔵のお陰で中抜き派遣業の養分になれて嬉しそうだな
おめでとう
>>734 >デフレ対策自体はやりまくったが、効果が微妙だっただけ。
効果が出てないということは、対策をやりまくったとは言えない
結果の出なかった「対策」は、対策と呼ぶに値しない、単なる失策である
OECDのGDP比での消費税収、日本は軽い側から二番目なのに、 他所より消費税負担が重い訳ないだろ。 OECD平均 10.974 日本 6.351 日本がOECD平均レベルで消費税収有れば、55兆を超えているが、 17兆円しかないのが現実。 税率で比較してもOECD平均は19%、日本は8%。 日本より消費税負担軽いのは、一般消費税が無いアメリカだけだ。 税率だけならカナダとかが日本以下だが、色んな物品税があるせいか、 日本よりGDP比消費税収はでかい。
増税した分の8割も、借金返済に使いまちたー><; とか、殺したくなるだろ?
国家レベルの財政難なら公務員が率先して協力すべきでは? いい加減下々にばかり押し付けるのヤメレ
>>730 良くも悪くも柔軟というか、きちんと勉強したらいい政策出しそうって気はする
目が国民を向いているかってのが一番大事だと痛感するけど、山本太郎は国民見ようとしてるからね
自民は全く見てない
立憲共産は特定アジアを見ている
>>738 どんな経済状況でも企業だけ減税して消費者は増税するとかバカ以前に自殺でしかない。
>>751 ウリナラは資本家から解放されて人間中心のチュチェの国なんだっけかw
>>752 普通なら無駄な事は止めると思うよ。
コストがかかる上、リスクもあることなんだから。
>>753 税収に締める消費税の割合は、
北欧並みだろ。
で、法人税減税に使われたと。
山本太郎、頑張れよ。
なんでわざわざ古語使うの? 覚えたてで使ってみたかったの?
>>759 内需がしっかりしてりゃ儲けたい企業は来るんだよね
内需が冷え込むと法人税イクラ下げても企業は出て行く
>>763 で、アベノミクスとやらは何知恵だったんだ?
>>753 この文脈に対し、GDP比税収なんて出してる時点でおかしい
「総税収に対する消費税収の比」を問うのが最も妥当
具体的には、税収は、所得税・法人税・消費税・その他の税の四項目で構成されるが、
日本はこの中で、既に消費税が占める割合が高くなっている国だ
増税が必要と言うのは百歩譲って受け入れるとして、
消費税を中心に課税しているのが現状の日本であるから、バランスから言えば、他の税に手をつけなければおかしい
>>728 本当にね。
真水(給付)撒かないで、水が無いのに芽を出さないのは甘えだ。と カッサカサな大地に蒔いた種に向かって叫んでる気狂い農夫なんだよ。ここ30年の日本の政策は
>>753 消費税以外の負担がでかすぎます
社会保険料とNHK!
「最低賃金を強制的にUP」の政策について。 「所得上がる=>消費増える=>物価上昇=>企業の利益増加=>…」 で「良い物価上昇」によるデフレ脱却を目指し、 このサイクルに乗れない企業と後向きな経営者は退場させて、 日本の社会の低い労働生産性を上げるのがこの政策の目的。 当然、倒産、失業も生じるが、つぶれるのは生産性の低く先の無い企業がほとんどで、 そういうゾンビ企業は淘汰されてもしょうがない。 韓国云々と書く人もいるが、韓国と違って日本は現状、圧倒的に人手不足だから 失業者の再就職も難しくなく、ダメージも一時的だ。 (だからこそ今が、最低賃金を上げる絶好のチャンス) 山本は「政府補償」するって言ってるみたいだけど、そんなのセーフティネット的に、 ごく一部の「止むを得ない事情」の企業のみ審査した上で補償すれば十分だ。 そもそも内部留保があるような企業は審査も不要で補償もせず強制しても誰も文句は言わんから、 政府にとって大した予算が必要ないのは明らかだろう。 「完全に一律」「1500円」かどうかは別にして、悪い政策じゃないよ。
派遣業も国内の労働者派遣では儲からなくなってきたから移民なんだろうね。手数料取ってね。終わってるわ、この国は
>>1 法人税を下げた政策は
在日朝鮮組織を優遇する為だった
この在日朝鮮組織をすべて潰せば
日本人は助かる
日本国の癌細胞【在日朝鮮組織】
癌は早期に切除しないと手遅れになる
癌細胞の【在日朝鮮組織安倍政権】を手術しろ
なかりせばなんて古語使って自分の頭の出来をひけらかすのが所詮逃亡中野郎
>>761 それも含めて失策だったとしか形容しようがない
どうあれ、ここ30年の平均インフレ率は、露骨に世界最低(スイスとも約2%の開きがある)
デフレ善玉論に基づかない限り、失われた30年という言葉を用いざるを得なくなる
>>767 法人税増税や大企業内部留保課税はパヨク理論だよね
で、誰
消費税 所得300万円以下の人から7%徴収 2000万円以上の人から2.4%徴収 どうやったらこのクソ税で格差が縮小したり、 総需要が増えたり、 社会保障充実するのか詳しく。
>>780 何、パヨクって。
移民推進する連中のこと?
>>776 立命館の松尾匡らしいよ
ちょっと調べてみたが、山本自身の発信にも松尾がよくでてきている
藤井と松尾に交流があるから、山本と藤井は友達の友達みたいな関係だね
藤井は安倍と交流がある(というかちょっと前まで参与)から、山本の友達の友達の友達が安倍ということにもなるw
ナショナリズム左派って立ち居地は新自由主義保守をイラつかせるよね でも勝利すんのは新自由主義保守だけどね 大阪見てたらわかるよね
山本太郎は逃亡野郎は切らないと女性票は見込めないぞ
>>785 通貨発行権がない地方と、
国政は別かな。
>>775 なかりせばって現代語じゃないの?
もちろん古くからある表現だが、現代で廃れたわけでもない
外人が日本に来ると物価の安さにビビるからな さすがに30年停滞は異常
良くも悪くも考え方・捉え方の一つとして こういう風に発進するのはアリだと思う
消費税一律10% 法人税一律20% 医療費は5割負担 株の分離課税禁止 年金の配偶者制度禁止 どっか一つじゃなくて、全方位でバランス取るべき
階級闘争ありきなので消費税に反対して 法人税だのを財源にしないといけないバカチョン。 北欧なんかは消費税主体の高福祉なんだよな。
>>785 世の中には国民が損をする社会主義政策だってあるからな。
損をすると指摘するのがネトウヨだと言うなら、みんなでネトウヨになろうぜwww
>>789 特にサービス価格がむっちゃ安い
飲食店、タダで清潔な水もおしぼりも出す至れり尽くせりな国なんて、日本以外に知らんわ
スウェーデンなんてトイレすら有料だったぞコラ、ションベンするのにも金とられる
>>791 いやいや、資本主義を守るために、
マイルドインフレになるほどの総需要を政府日銀は維持創出しろと言ってるのだから、全く共産主義ではないわな。
>>792 それをやらずに平等に見せかけた不平等な消費税だけをあげるのが日本だよ
そしてその消費税をしょうがないで受け入れ続けた日本国民の怠慢さが一番の問題
>>794 全然違うよ
損を指摘するとパヨクって言われるんだよ
ネトウヨってのはどんな話にも中国、韓国の話をせずにはいられない奴らのことだから
このスレにも脈絡なく中国、韓国の話をしてるやついるだろ
そいつらは高確率99%で安倍政権を支持してるって驚くべき共通点もある
それがネトウヨ
>>793 北欧は、言うほど消費税「主体」ではない
消費税・法人税・所得税・その他の税、この4つで総税収が構成されるけど、
この中で消費税が占める割合は、日本とスウェーデンでほぼ同じで、デンマークは日本より低い
メロリン陣営には、軍師多数。そして、騎馬武者も多数参集中。同時に内需企業である不動産軍、銀行軍、農協軍 が援軍を送る準備中。 死角なし。
>>790 バカの最後の拠り所がイデオロギーだってことははっきりわかったのは収穫だったかもしれないね。
バカは竹中平蔵が正論言ったら支持するのかな。
ちなみに俺はするぞ。
パソナは嫌いだがいずれ時給100円に近い現象は起きると思ってるからな。
>>797 「資本主義の防衛」というのは、やはりテーマとして掲げていくべきよね
大恐慌で深刻なデフレが生じたことが、ナチズムやスターリニズムの拡大を招き、資本主義は破壊された
デフレは資本主義を食ってしまう、デフレを放置することは資本主義の敵であり、共産主義を間接的に手助けすることに他ならない
現状では法人税を上げ、消費税を下げるべきだと思います。
「少子高齢化」について動画作りました。hiromichiちゃんねる。
VIDEO >>799 中国韓国を比較に出されると死ぬ病気の人?
>>785 維新が進めるインフラ投資が土建屋の延命だけにしかならず、
万博も終わり景気が落ちてしまい、自分達が全く豊かになれなかったことが判明する数年先に、
大阪府民は「維新が勝ったが自分達は負けていた」ことに気付くわけだが。
>>797 >法人税増税や大企業内部留保課税
これを言ってるのはって話だから、共産党や山本太郎だよね
他の政党が有ればどうぞ
>>783 自分に置き換えるとわかるけど、友達の友達の友達って見ず知らずの人だよね
せいぜい繋がるとしたら友達の友達ぐらいまでだろ
>>805 議員報酬の議論は必要だけど、ぶっちゃけ国家財政全体からすれば端金にもほどがある
税全般や社会保障の議論のほうが、国家にとっても国民生活にとっても1000倍重要
目下、介護軍 福祉軍 がナマポ票と貧困シングル票と高齢者票の組織固めに奔走中。 自民陣営の古参豪族と各地で会戦の最中。
個人の銭ゲバ金ため込みは批判されるけど企業の銭ゲバため込み癖は批判されないのが日本の 特色ではある 労働者の多くがバカだろうだからだろうね
>>809 もちろん一般的に言ってそうだが、ツテがあるってことは大事なことだと思うよ
特に政治家なんて人脈の世界だからね
どうしても与野党は対立ばかりが注目されるけど、良い政治家ってのは、与野党を問わず気脈を通じるものだ
山本も本気で国を変えたいなら、自民党の中に腕を突っ込むぐらいの器量は必要
>>802 俺も、もし竹中が企業の減税以上に必要な減税は消費者である
国民に直接減税をして経済を回して内需を拡大すべきですなんて言ったら
竹中の言う事を普通に支持するな、パソナの派遣にはならないけどw
>>810 端金だから議員はどうでもいいとかならない
維新みたく自らやらないと
山本五十六も言ってるじゃん
>>803 三橋さんのyoutubeの番組で聞いた事がある気がする。
本気で山本太郎を応援したいと思ったのは三橋さんから始まった。
>>814 こういうスレに必ず出る、宗教から金取れみたいなのもレーニンっぽいよな
>>803 完全雇用への道が、
1.共産主義(全員生産して全員に同じだけ分ける)
2.社会主義(政府官僚が計画的に全員働けるように労働者を配属する)
3.マイルドインフレになるほどの総需要を政府(徴税、歳出)日銀(金融政策)が民間を主体として創出させるか
結局、3.が一番生産は増やしやすいからね。
つまり、我々は豊かになりやすい。
>>813 >労働者の多くがバカだろうだからだろうね
チョッパリ労働者は階級意識が足りないニダか?w
>>816 残念ながら、時すでに遅し。
氷河期軍が全力で嘘を暴きます。
>>817 どうでもよくは無いけど、問題には優先度というものがある
つまらない議論にばかり時間を使って、国家の大計を残ってはならない
そして山本五十六は、問題の優先度を理解できなかった人物に他ならない
空母の先進的運用は良いのだが、より高次元な問題をまったく理解しておらず、真珠湾とミッドウェーで戦略的な愚策を生じた
目的と手段が入れ替わっちゃう分かりやすい失敗例だ
終戦時に飢餓状態の中で過ごした老人が経営者の主体層で この特殊な環境では極限のエゴイズムとにかく食べれる分以外はため込まないと餓死する恐怖 が生きていけない子供の 頃のリアル体験として多数の老人が支配する企業で同時代的現象として起こってるんだろうね 社会学あたりが解明する社会現象と思うけどね
こいつほどのバカはいないのに同調する奴は何なんだ 社会保障の充実に16%しか使ってなくて84%使途不明って そりゃ社会保障の影響で赤字国債発行してるから その返済に充ててるだけ 財務省はその辺建前抜かりないわ
最低賃金全国一律1,500円とか言ってる奴に要はない
>>808 法人税増税と内部留保課税は全然違うな。
つか、内部留保課税なんて出来るのか?バカバカしい。
>>821 参与をやめてからも、自民党の議員と面会するだけじゃなく、首相と飯を食ったりしてるみたいだから、
人脈は維持し続けて、広く自分の政策を普及しようと狙ってるように見える
占ってみました Q明治天皇さまが、坂本竜馬さんの夢枕にお立ちになられるのなら何の姿で出たいですか? 「サンタクロース」
>>820 レーニンなら、金を取るどころじゃ済まないと思うw
むしろ金で解決しようとするのは、レーニンは認めなさそうだ、殺されちゃうって
菅野完は馬鹿なサヨクを扇動する能力だけはあるけど それ以外の人間が菅野完を見たらただのレイパーにしか見えないわな
>>7 何か勘違いしてないか?
中卒低学歴の山本太郎今は上級だぜ
モノや金に対する執着は、モノ不足の時代に育った世代の特色で そいつらが権力握ってるから過剰生産時代の適切な政策が阻害されてるんだって
>>100 【気をつけて この政治家は 民主系】
在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。
日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。
民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。
民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。
民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。
朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、
【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91 .
>>806 違うのよ
韓国、中国の話をしないと死ぬのがネトウヨなのよ
この話にも中国と韓国は全然関係ないのにどれだけ中韓の単語が飛び交ってるか
ネトウヨが多いと言われるニュース速報にどれだけ中韓のスレが立つか
もはやニュース速報じゃなくて朝鮮速報板だろw
>>835 なぜ山本太郎の政策の話に、
共産党の話が出てくるんだ?
まあ、自民公明より共産党のほうが
まともなこと(消費税10%反対)言ってるけどな。
>>799 共産主義者が財源を明示しないのは国民から全財産没収するからだよ
それ正直に言えばいいのに
犯罪者が善人を気取ってるから嫌いなんだよ
>>825 議員報酬野放しにしていた30年の間に素晴らしい国家の大計は出来たのかな?
立派な議員はいたのかな?
議員の身分維持するために税金に集るクズばかりが議員になった30年だったと思うけど
不況時に消費税増税は経済学に反しているしな。太郎の言っていることが 仮に間違っているにしても、自公のやっていることは明らかに間違っているからな。
例えば企業に雇われた人に対する分からないことに相談サービスに対する対価が異常に低い 現象が今の日本では起こってるだろ モノじゃないから金払って所有できないから金は払わないがまかり通ってる だろ労働者の時間を所有してるのに
消費税撤廃の主張はありがたいけど、日本の法人税って相対的に無茶苦茶高いんだろ。 日本の財政破綻の原因は別にあるんじゃないの。 そもそもなんでこの国こんなに借金抱えたんだか原因もはっきり説明されてないし、 誰も責任取らないし、そんなんで問題が解決するとは思えないね。
ブレグジットですら企業が出てくとか大騒ぎなのに なんでベネズエラみたいな政策やっても企業が逃げないと思うんだろw
固定資産税の住居特例廃止したらいいと思う 家持ってる時点で、ある程度金があるんだから、課税標準6分の1にする必要ないと思うけどね
山本とのスレは伸びるねー 自民の中に語るに足る奴はいないからな
>>827 もともとそんな約束で消費税上げたわけじゃないだろ
共産党を支持してる層の主張が一致しすぎなんだよw アカは独特の悪臭を放つから擬態しようとしても必ずバレるw
小沢一郎とかどんどん政府で公共工事をさせようとしてたな 90年代 でお金が死んでいった
>>841 共産党は消費税10%に反対し 国民から全財産を没収するぜ。
損得計算ができるなら 自民党と共産党どっちがまともかわかるはずだけどね
>>843 必要条件と十分条件を混同してる
なお、あくまで経済学的な言い方をすると、優秀な人材を集めたいなら、賃金を高くするべき
実際、民間企業はそうやって人材を採用してる
起業家になったほうがよほど儲かるんだから、賢いやつは議員なんかならない、なるのは二流だけだよ
ついでに言えば、無能が議員に居座るのは、報酬というよりは世襲等々の問題よね
デフレ推進して円高にして株安にして日本を疲弊させた民主党政権で生き生きしてたのは 韓国中国と在日ばっかりてしたね 正に悪夢の民主党政権
>>846 2016年の法人税収が、
税収(55.5兆円)の2割(10.3兆円)だから、
国際比較してみたら?
分析の基本は、
海を渡り、時代を遡る。
>>854 一度、共産党にやらせて全国民イーブンにしてから、新しい日本を始めるとフェアな競争になりそうだw
>>850 この中卒低学歴のクズがどれだけ嫌われてるか如実に示しているな。
>>801 山本太郎って何でそんなに人が集まるんだろう
>>827 その理屈なら将来何%でも増税できるから
お前は財務省と共に消えとけ
共産党支持者って当事者性の意識の低い批評家マインドの奴らが 支持する寄生虫階層だからな
>>859 一度共産党にやらせて全国民虐殺されて
あの世で議論でもするつもりか?
>>814 それは真っ先にやってほしい
何の弊害もないだろ
山本太郎は立命館大学の松尾匡教授を信頼している。 立命館大学に極めて近い実業家が京セラの稲盛和夫。 山本太郎のバックは稲盛和夫。 山本太郎は天下を取るだろう。
>>854 別に大企業が憎いわけじゃないから。
単に完全雇用、マイルドインフレにしたいだけ。
またデフレやらバブルにならないように、
法人税増税、消費税撤廃、所得税の累進強化しとけと言ってるだけだ。
30年日本を衰退させただけの自民党 一貫してたのは外資への売国経済 日本企業の株は過半数外資に握られて株式配当は増えまくり 日本人の実質賃金はどんどん下がり今も最低更新中 うんざりするわ
パヨチンはさ、もうちょっとイデオロギーを捨てて現実見ようよ(特に共産党系のドリーマー) このまま行けばパヨチンはずっと選挙で負けて、ずっと自民党になるわけだぜ(今のドリーマーパヨチンじゃ選挙に勝てぬ)
日本共産党なら日本国家の経済をどう良くするか具体的に説明してみろよ 大企業を国有化したら良くなるのか 5年計画で達成できない場合責任者を始末すればよくなるのか そういうとこ何も説明ないじゃない
>>865 ふーん
なかなか面白い現象だよなぁ
相手にされないかと思いきやいろんな人が集まる
山本太郎とは縁がないと思っていた保守層も集まるから何があるのかなと
>>841 法人税増税なんて共産党と言ってる事がかわらんから引合いに出したらメロリン信者は困るのかw
あぁやはり山本を隠れ蓑にしてる共産党様でしたかw
>>861 人が集まるってのは角さんみたいな人の事言うんだぜ
メロリンキューはいつも一人であろう
同じ低学歴かもしれないが 人のでかさが根本的に違う。
メロリンキューはどちらかと言うとウーマン村本タイプ
>>866 共産主義の世界観ではあの世なんてないぜ、HAHAHA
【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 6
http://2chb.net/r/newsplus/1556206643/ 【上級速報】飯塚幸三の名前が原子力委員会専門部会に… 何者だよこいつ ★2 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1556205070/ ーー
>>870 それミンスが政権取っちゃった後では言えなくなっちゃったよな。
だってサヨク・ミンス政権は
自民党政権よりはるかに酷いんだもの
>>874 今期、もっと接待費使っていいぞ。
言われたことないか?
これは法人税の影響。
共産主義とは全く関係ないかな。
>>855 世襲させたいほど美味しい仕事なんだよ
議員てのは
税金で食うやつは子供も税金で食う傾向があると思うけどその中ではとびきりの美味しさ
実力いらないからな
あれやこれやの抜け道が多い日本の法人税 トヨタなんか払ってなかった時期もあった
日本共産党は日本のGDPをアメリカと同等のレベルに持っていける処方箋を 確実に持っているならその実現に至る工程を明確にしなよ 分かってるから批判してるんだろ 違うのかい
>>861 不祥事や失言以外での政治家スレが伸びるなんて山本太郎くらいだから
5chでの影響力は並の議員より遥かにあるんやろなぁ
>>876 俺共産主義者じゃないから共産主義者の世界観で語る必要ないし
>>870 自前で資本を調達できない朝鮮だのベネズエラに限って外資は悪だの言い出すというw
>>884 初期はネタ扱いと思っていたし、スレの雰囲気もネタ扱いだったけど最近違う気がするんだよね
政策議論スレになるし
共産党なら消費税を廃止するだろうさ その代わり国民から全財産を没収する。 まさにマジキチ詐欺師だ
30年日本を衰退させただけの自民党 一貫してたのは外資への売国経済 日本企業の株は過半数外資に握られて株式配当は増えまくり 日本人の実質賃金はどんどん下がり今も最低更新中 自民党が公共事業の民営化なんて言い出したら気をつけろ 外資にもってかれるぞ
法人が払った費用の一部が山本太郎や共産党議員の歳費=給料になる 現実 プライドあったら否定しろよ
山本太郎を本気になって支持してるのは偏ったサヨクだけというw
>>868 まだパンツ一枚でテレビの前で踊らしてやんよ
売国チョンにふさわしい罰ゲーム
>>888 本気で日本守りたいやつが竹島は韓国の領土とか言っちゃうわけ?😱
日本共産党や山本太郎は自分たちの政策が現実に実行された場合 どれだけ日本国民がいい思いするかキチンと具体的に説明する責任は あるんじゃね その自信があるから批判してるんだろ で具体的にどうなのかよ
>>888 山本太郎の経済政策は意外と隙がない。
最初、最低賃金を上げると就業者が減るだろと一瞬思ったが、足りない分補助金を出すらしい。
MMTやらケインズやら良く勉強してる。
もしかしたらちょっぴりマルクス入りかも知れないがな。
山本のスレは伸びるねー 自民には経済ゴミしかいないからな
参院選を前にあわてて知恵を借りたんだろうけど、 こいつはクズ。絶対に落とすべき。
そもそも日本で商売するには日本の制度に従うってのが大原則 Amazon等外資の税金逃れのやりたい放題野放しにしてるのは本当に良くない 原則に従わなくていいのなら日本が世界一安い法人税にしない限り少しの上げ下げとか無意味 利益が上がってる体力のある国内企業ほど不公平感パナイやろ
マルクスの思想の収支決算てどうだろうな 幸せになった奴と不条理に殺された奴の実数でマイナス決算じゃね
>>888 山本チョン太郎が本気で守りたいのは韓国だろう
よし、山本太郎の関係先の税率を、日本1位と同じまで上げて、潰れたりしないっていう証明をさせよう。 あと、掲げてる増税分を山本太郎と仲間たちに払わせてやろう。
>>902 ムンジェインの政策まんまなのに
>>901 みたいに隙がないとか言ってる奴がいるからな
>>897 とはいえ、安倍が失敗したのは確定済みだろ。
安倍が今後成功する見込みがあるとでも?
>>901 経済政策と言うか 小学生が殴り書きした僕の夢みたいなやつだな
企業に選択制を敷いてて山本太郎とか日本共産党支持する政党は 法人税は支持先が言う通りの法人でもよくね 問題一切ないだろ
>>908 多分ルーピー鳩山に騙されるようなやつらも同じ😂
>>909 安倍がどうかという前にきちんと啖呵切るなら
日本人にこれだけのメリットあると説明してみろよ 批評家かよ
>>909 安倍首相が成功したのは確定済みだが
ミンスが失敗したのも確定済みだ
上級国民が上級向けの政治をする自民党を支持するのはわかる でも一般国民がどう考えても一般国民向けの政策打ち出してる太郎叩くのはわからん
クソみてーな妄想文だなと思って読んでたら >文/菅野完 納得w ガチ婦女暴行犯ノイホイに応援される山本。やはりゴミはゴミ同士引き合うのか
>>908 韓国の最低時給政策の失敗は急激に上げすぎたことと、財政の補填がなかったこと
基本欧米の政策のパクリ、それを批判したいなら欧米で実行中の政策批判したら?w
>>4 国民が馬鹿だから安倍が馬鹿馬鹿しい経済政策するんだよ 外交安保は素晴らしいけど、経済政策はホントデタラメ
そのデタラメをしないと政権が維持できないところが問題なんだよ
レイプ常習犯だけど 真面目な男が女のおっぱい揉んだだけで断罪するような 在り方が日本の左翼勢力に多い 自分に無限に甘く他人に無慈悲に厳しい 多くの国民がそういう ごみ屑を嫌悪してるんだよ
>>915 ミンスよりひどい失敗してるからな安倍
正論言う奴のスレはのびるねー 売国政治家シンパどもも気になって仕方がない
>>915 えっ、成功したのか?
じゃ増税しなくていいじゃん。
なんで増税すんの?
>>922 太郎は自民や統一に目の敵にされてるからな
日本会議関連団体の公演で盛大に理詰めの日本会議批判してでかい拍手貰ってたのは笑ったぞ
>>918 大量の税金を投入して底上げしようとして大失敗したんだけど
まさか最低賃金あげてるだけだと思った?
>>916 まあベネズエラだって一般国民向けの政策だよねw
>>929 ならば税金投入してなんで企業が雇えずに破綻したの?
企業に補填が入るならみんな雇えるはずだよね
>>931 野田の時にも失敗しているだけで、別に自民が成功しているわけでもないじゃん。
左翼と山本太郎は日本人にとってどんなメリットのある政策とれるのの 説明すらできないからなあ 文句言うだけの評論家クレーマーのマインド
>>931 ネトウヨは三党合意も知らずミンスガーしてガス抜きできるんだから楽でいいよな
>>928 多いのか少ないのか微妙な所だけど公示日までには太郎分だけは確保出来そうだね
だが複数用擁立は無理だなこりゃー献金した連中は山本太郎養分にされただけで終わりだな
>>831 Q明治天皇さま、竜馬さんのクリスマスプレゼントは何がいいですか?
「アホウドリが船員の手から餌をもらっている」「種類」
Qピーナッツですか?
「キューピッド」
>>931 だから野田は景気条項で不景気時の増税は延期するようにしてたんだが。
安倍が削除したんでしょ。なんでそんな都合の悪いこと全部忘れちゃうの?
明らかに変革期に入ってるのに未だ与党支持してるのは何かしらメリットのあるやつだけ
まっとうな左派政策じゃん 支持はせんけど、評価はするぞ エセ左翼を一掃してくれんかな
>>938 案外1日500万ぐらいコンスタントに溜まってるのでまだ分からん
ただ、そろそろ話題性が足りなくなってきてるのでどこまで伸びるかってところ
1億は行くと思う
>>944 そんな企業なら、さっさと日本出て行けと思うわw
>>941 ネトウヨに難しいこと言っても無駄
ヤトウガー、ミンスガー、チョンガー、ザイニチガーって単語いれてあげないと
これはその通りだと思う。 残念ながらここ20年の日本企業って、ユニクロを除いて言語障壁に守られて日本国内なら 戦えるが、海外に出たら勝負にならない競争力のない連中ばかりで税金の高低にかかわらず 日本から出れないし
>>914 だから前回の選挙の公約でしょ
お前ら何ごっちゃに話してるんだよ
>>933 企業にも底辺にも補填したが最低賃金が上がって雇用が縮小
しわ寄せが弱い企業や人に回って失業廃業の連鎖を招き
底のない壺に水をつぎ込むようなものだと皮肉を言われたw
立憲や山本がやってるのも同じこと
だから安倍政権の支持率は今も高どまり
弱者はパヨクにかけると大損だから上級国民じゃなくても支持しない
>>949 もう既に大企業の大半と中小企業の一部は海外にも支社作って商売してんよ
>>941 今現在不景気じゃないけど?ちなみに8%の時景気条項満たしてたけどw
>>953 1行目から意味不明、最低賃金が上がって雇用が縮小する機序を言え
>>949 アジア製の安物服とスパイスマホ売ってる企業で
ものすごいねがさ株にして日経平均を吊り上げてるてるだけのいんちき指標だしな
30年日本経済を衰退させただけの自民党 労働法や税制改悪で日本人労働者の実質賃金は下がり続け人口も激減 その分株式配当が増えて日本企業の株を過半数もつ外資は大もうけ
日本のインフラを全部売り飛ばすまでは円安かもね、外資が買いやすいようにね、そこから円高に持っていかれて最後は輸出企業もぶっ潰されるんだろうね、このままではもう後10年持たないだろうね日本は
>>961 そういう寝言言う前に、説明できるもんならやってみろアホたれ
ムンなんか去年の12月に失業率0.5%アップ 今年はリーマンレベルの危機だっけ? よくもまあここまで社会主義はバカですと宣伝してくれたもんだ
日本で商売したかったら法人税からは逃げられんからな
最低賃金上昇政策は欧米で実施中なんだが、それを批判したいなら どんどんどうぞ
>>963 言うて安倍やネトウヨが求めてるのはそういう社会だろ?
体制に対しての批判は許さず国民のための政治もしない
あくまで体制のためだけの政治社会を目指してるんちゃう?
>>959 株式市場が存在しないので資本家からの搾取もなく
千里馬の勢いで躍進するウリナラ人民の所得
つまり東京の最低賃金を100円近く上げた安倍政権にパヨクは失禁するしかないわけか
山本批判してる奴ってその政策のどこが間違えてるか言えねえ時点で 山本以下の低能確定なんだわ 頭のいい子ごっこしたいなら山本のどこが間違ってるのか 具体的に指摘してないとずっとバカにされるだけだぞ、おバカちゃんたち
>>972 まともな先進国やまともな発展途上国は年間に2〜3ドルペースで最低賃金あがってたりするけど日本は10年で1ドルか
惨めなもんだ
>>976 何の価格が上がって何の需要が下がったの?日本語使える?
>>970 >国民のための政治もしない
「国民」にはブルジョアとか資本家も含まれるわけで
ちゃんと「人民」とか言わないと駄目ニダよw
>>978 へえ、だからムンみたいに最低賃金引き上げるんだw
ちなみに年間2〜3ドルって円に直すと300円ぐらいだけどわかってる?
山本太郎の信者ってムンより馬鹿なんだなw
悔しかったらデータを示してみろよwww
いまどき中国やベトナムですら株式市場あるのに いまだに外資が資本家になると人民の所得が下がるニダとか言ってるよバカチョン
>>980 労働力も実は需要と供給で成り立っている
ただし儲けがなければ需要はなくなる
それだけのことでしょう?
何偉そうなこと言ってんのよw
君は何も知らないだけだろう?
俺はちゃんと知ってるから法人税減税も支持する。
負担が減れば需要を増やすからな。
俺はちゃんとネトウヨである理由が言える。
パヨクは嘘まみれで弱者を救ってなどいない。
独りよがりだからだ。
最低賃金アップと聞くと、ムンガー!!と大喜び 日本と韓国じゃ経済状況違うだろ 韓国に住んでんのか?
最低賃金どころか賃金上昇は日本の急務だけどな 所得あげずにきた30年がこのザマよ
>>984 そいつが言うには韓国の最低時給上昇は税金で補填されたそうだな
で、補填されたのになんで需要が減るんだ?w
山本太郎の信者はド低脳しかいないんだろ。 まんまムンジェインじゃねえかw
>>987 韓国を絡めないと話ができない病人が+には多いから
>>986 話の流れ見てる?上の奴は韓国で最低時給の差額は税金で補填されたつってんだけど
何で補填されたのに需要が減るのか俺に教えてくれっつってんの
なんかもう実質賃金とか財政出動とかのワードすら知らないようなガイジしか 山本批判してねえんだろな ジミンの愚民化政策は立派にここまで日本を衰退させてきたのはその頭の悪い信者見てりゃ一目瞭然だわ
>>985 米国18州で、2018年1月1日から1時間当たりの最低賃金が4セント〜1ドルの幅で引き上げられた(表1参照、注1)。
引き上げは州法によりあらかじめ計画されていたものと、物価上昇を一定の計算式で反映させたものとがある。引き上げ額が大きかったのは、メーン州(1ドル)、
コロラド州(90セント)、ハワイ州(85セント)など。米国労働者の平均時給は26ドル63セント
誇大広告じゃねえかタコw
パヨクは本当嘘つきとバカしかいないなwww
>>992 生産の需要と労働の需要がイコールじゃないからだろ?
何バカなこと言ってんだマヌケw
未だに剰余価値説信じてんの?
>>995 日本語読めますか?
ニューヨーク州も10ドル40セントに引き上げられた。ただし、ニューヨーク市については、州の最低賃金を
上回る金額が定められており、13ドルに引き上げられている。さらに、2018年12月31日には15ドルに引き上げられる予定だ。
【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 7
http://2chb.net/r/newsplus/1556210646/ -curl lud20250209055128caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556194314/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★3 YouTube動画>4本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★7 ・【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★6 ・石破「消費税下げます。財源は法人税増税w」 山本太郎並みの極左になってしまう。 ・【自動車】政府、自動車関連減税など対策検討へ 消費増税・日米交渉にらみ ・枝野幸男「法人税を上げるべき。下げても内部留保が増えただけじゃん」 ・枝野幸男「法人税を上げるべき。下げても内部留保が増えただけじゃん」 ★2 ・「増税で給料は倍下がる」「法人税の穴埋めに使われるだけ」「低所得者ほど生活が追い込まれる」★2 ・「増税で給料は倍下がる」「法人税の穴埋めに使われるだけ」「低所得者ほど生活が追い込まれる」 ・嫌儲民「法人税を上げろ企業は死ね」→日本電産「法人税高すぎ工場海外に移すわ」→工場の9割を海外へ、国内の雇用が失われ嫌儲大勝利 ・【れいわ新選組】「竹中平蔵捕まえろ」 山本太郎が1人で政治を正常化? 秋葉原街宣 永田町「この出足なら、1億は楽にいく」(参/東) ・しれっと消費増税されてる件について ・【政治】消費増税再延期 首相があすにも正式表明へ ・【昭和59年】1984年度生まれの喪男【消費増税】 ・【安倍首相】消費増税を機にキャッシュレス化進める考え ・【経済】スーパー夏商戦、苦戦…売上高2.1%減、消費増税響く ・【値上げ】消費増税で10月から医療費引き上げへ 初診料は60円↑ ・【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★6 ・【政治】菅総理、消費増税の国民負担は「不可避」と宣言 理解を求める ・消費増税「予定通り」 麻生氏、米財務長官に伝達 [無断転載禁止] ・【セルフ経済制裁】日本が繰り返した消費増税という過ち★3 ・【政治】麻生財務相、幹部人事「来年の消費増税に向け万全の体制整える」 ・【自民】岸田氏 「消費増税10%への引き上げ、当然だ」 ★2 ・【経済】10月施行8%→10% 日本の消費増税、巧妙な負担緩和策 ・【経済】アベノミクスの失敗は消費増税のせいではない 専門家が指摘 ・【経済】麻生財務相、消費増税「予定通り実施」 OECD事務総長に ・【菅官房長官】消費増税方針は不変「リーマン級の出来事ない限り」 ・【衆院選】安倍首相、消費増税「リーマンショック級ない限り上げる」 ・【税政】「10月の消費増税延期もあり得る」と自民党の萩生田光一幹事長代行 ・【政治】安倍首相、消費増税再延期を決定。経済減速・熊本地震踏まえ判断★3 ・【消費税】安倍首相側近が警告「消費増税がリーマン危機『数十個分』の被害を招く」 ・【俺たちの】ワークマン、10月消費増税後もPB商品の価格据え置き 実質2%の値下げ ・東洋経済「森友問題を理由に消費増税延期していいのか?困るのは国民だぞ!増税から目を背けるな!」 ・【中古車市場動向】リクルート系、中古車問い合わせ増加 消費増税控え高価格帯に関心 ・池沼の安倍総理「消費増税で得る予定の5.7兆円全部を還元するわ」 消費税増税、ただの利権化www ・【消費増税】軽減税率対応 「コンビニ各社で足並みそろえたい 」 セブンイレブン社長 ・ラーメン屋の店長やけど、消費増税と働き方改革で客足途絶えて潰れそーです 助けて><。 ・【国際通貨基金(IMF)】消費増税、予定通り実施を=悪影響の緩和も必要―IMF 消費税を15%までとの見解 ・【経済】ヤマダ、ケーズともに減収減益 消費増税の影響大きく、XP特需後のパソコン不振も痛手 ・【世論調査】消費増税で「家計見直す」6割 減らすのは「食費」が最多 時事通信 ★3 ・【共同世論調査】安倍内閣支持率53%不支持率34.2% 消費増税後、買い物を控えていない74.9% ・【日本経済】新浪氏、国内消費「デフレマインド厳しい」 景気討論会【消費増税の影響は大きくない】 ・【政治】安倍首相の政策ブレーン・本田内閣官房参与「追加緩和、来月にもあり得る。消費増税2年延期すべき」 ・税理士試験法人税法Part-20 ・税理士試験 法人税法 Part.129 ・税理士試験 法人税法 Part.117 ・税理士試験 法人税法 Part.103 ・アベノミクス失敗の後処理 法人税の累進化2 ・消費税上げて法人税所得税下げる政府って何考えてんの? ・【政治/経済】「立場変わった」 財政再建派の宮沢新経産相、法人税減税に理解 [10/21] ・【政治/法人税】法人減税、初年度2〜3%幅で調整へ 与党税調 [10/29] ・【経済】安倍首相、法人税引き下げ検討 25日の会見で表明か FNN独自取材★5 ・乃木坂46のスタイリスト米村弘光が法人税など約6400万円の脱税していたとして東京地検に告発 ・【企業】ソフトバンクG、繰り返す法人税ゼロ 税制見直し議論も [田杉山脈★] ・【経済】安倍首相、法人税引き下げ検討 25日の会見で表明か FNN独自取材 [無断転載禁止] ・【欠損繰越100%5年】赤字企業にも積極投資促す 法人税軽減拡大の方針 政府… [BFU★] ・【三重】美里建設に罰金2600万円 法人税など1億円脱税 経営者に猶予判決 三重・津市 ・山本太郎! ・山本太郎どうよ? ・天才政治家 山本太郎 2 ・山本太郎氏の今後の活動 ・山本太郎の一番のライバル ・ラッパーとしての山本太郎 ・【山本太郎】れいわ新選組 ・山本太郎に入れてた奴ってさ ・山本太郎が創価学会員を擁立! ・山本太郎が都知事選に立候補へ
23:09:47 up 35 days, 13 min, 0 users, load average: 7.33, 6.53, 7.33
in 0.097060203552246 sec
@0.097060203552246@0b7 on 021713