◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【決算】野村HD、赤字1004億円 19年3月期、リーマン以来 純営業収益は前期比25.4%減の1兆1167億円 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556176593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
野村HD、赤字1004億円 19年3月期、リーマン以来
2019/4/25 15:494/25 15:53updated
https://this.kiji.is/494037991572915297?c=39546741839462401 野村ホールディングス(HD)が25日発表した2019年3月期連結決算(米国会計基準)は、純損益が1004億円の赤字(前期は2193億円の黒字)に転落した。リーマン・ショックがあった09年3月期以来、赤字は10年ぶりとなる。
法人向け部門で、過去に買収した米リーマン・ブラザーズなどの資産価値を収益性の悪化に伴って見直したことによる巨額の損失計上が響いた。個人投資家などが対象の営業部門でも、株式や投資信託の取引が振るわなかった。
売上高に当たる純営業収益は前期比25.4%減の1兆1167億円だった。
何か社長だかが退任せずやり続けてるおが問題になったっけな
こういうの多いから利益隠しの減税対策じゃないかと疑ってる。高給とってなにやってんだと。
いまだにリーマンショック中なのかよwwwwwwwwww
毎月分配の投資信託をお上から売るなと怒られた結果かしら
アルゴさんに営業かけても相手にしてもらえんもんなあ
野村戦士もお手上げだわ
もう野村って聞いても、メリットないとしか感じないからな・・
どこの証券会社も同じに見える。
全体的にこういう決算が多くなるで
緩和しすぎやったんやろな
散々、人を騙して商売してきたからな
ネット社会で暴露されて、
そのツケが回ってきただけ
>>19 そもそも、サブマリン的に赤字だから投じる。
いやいや、ありえんだろ何だこれ。
オーストラリアがサブプライム抱えてるっていうのに、今の官製相場のうちに利益確保しとけよ。
リーマン級きたな
いつまでも改ざんで誤魔化せんわな
野村証券の特徴は
どんな時でも上がる上がるのオウム返し
それ野村に聞いてみよう♪
巨額損失の原因のことをかw
>>11 上場企業が利益隠しなんてやる意味無い
むしろ嘘つくなら東芝みたいに赤字をチャレンジ(笑)で隠して良く見せる
>>3 安倍晋三
「増税はリーマン級ならやらないと言ったが
それはないことにする
でも安心してほしい
国民へ丁寧に説明しる!」
野村の営業マンはS級社畜だから引く手数多だろ
早く泥舟から逃げろ
敗戦後すぐ「天皇主権」が復活してんだがな
ーーーーーー
1952年に占領が終了した時、彼(糞ヒロヒト)は、次第にそして慎重に、
国務への部分的な関わりを再開した。
それがどの程度の関わりであったかは、関係文書が公開されるまで、
ひと時代かそれ以上、知られることはないであろう。
だが、すでに僅かなことについては知られ始めている。
宮内庁に報告するとの理由で、引退した歴代首相や公職者たちは、
マッカーサーが1945年に廃止した「 枢 密 院 とほぼ同じものを再組織した」。
「国家の象徴」 として、裕仁は、年に一万通にもなる政府書類への国璽を押す仕事を維持している。
1957年以来、彼はこの任務の履行をする以上、
少なくとも週に一度、首相からの定期的報告を受けることを求めていた。
佐藤兄弟が国の面倒見役を果たしていた14年余りの間に、
裕仁のこの 「天皇の質問」 は、真剣に考慮され、尊重されるようになった。
ーーーーーー
枢密院
天皇の主張を内閣やら下々に押し付けるための、天皇直属の助言者集団みたいなもん。
x43
>>31 「日経3万は通過点、4万超えは確実、注目点は5万超えをいつ達成するか」
な感じの、武者せんせーみたいなの?
■
2019年
今年
不動産バブル 弾けます。 不動産そのものを所有してる人、早めに 見切り付けるように。
不動産関連の株 持ってる人、暴落する前に、 切りましょう!
お早目に
もう 不動産バブル とっくに始まってます!
野村 大和 日興は要らねぇ
ネット証券だけで良い
対面営業の社員はウザイ
野村は手数料が高いから、IPOの応募だけにしているわ。
しかし、今までの間に1回だけ当たらず2万しか儲かってないわ。
■
銀行は
すでに
保有不動産、どんどん手放してます。 不動産を担保にした融資は もう どんどん減らしてる。
ウソだと思うなら
どうぞ 調べてみてください。
中国人すら もう すべて売り尽くしてしまった。 オリンピック前の不動産投機。
>>44 日興のネットは、キンカブ定期積み立てが最高だぞ。
市場にはインチキアルゴしかいなくなって
人の気配が消えたわ
これ増税延期くるやろな。
野村がこれじゃ増税しようがない
大手証券会社が一社飛べばリーマンショック超えあるな
結局、運用してるのは他人のお金だしな。
赤字になろうと何も感じてないだろう。
野村信託銀行は必要。
預け入れ額に関係なく毎月10回振込み手数料無料だから。
他の2~3回無料とか使ってられん。
・
■
安倍のリーマンショック
6月・・・・・・・・・・・・・・・・・消費増税延期。 そして 衆参ダブル選挙。
そして
日本は
地獄に落ちる。
マスゴミも その他 安倍と関わった経団連も 官公庁も。 乞うご期待!
赤字の額が凄すぎて意味わからん
何をどうすればここまで酷くなるんや
アベノミクスの大嘘つき捏造データがバレバレ笑
こんなんで増税するとかもう終わってるな
・
安倍の
リーマンショック
もう 水素爆弾級の。
見事なまでの大破裂!
■
不動産バブル
崩壊の
号砲です!
もう 言い繕うことすら 不可能な 破綻アベノミクス。
今にみんなSBI方式になるんだろうな
証券マンなんて不要だわ
めちゃめちゃ年収いいよね
20年前で30なったら一千万自動だったわ
>>64 ネット証券しかやったこと無い俺には、証券マンとか何の為に居るのか分からんわ
株はやらないほうがいい
何故ならば
やらなければ
1円も損をしないから
SOFTBANK 損さん
>プライム社の手形乱発の仕掛人は、
>丸石や松嶺会を喰った病院乗っ取り屋グループだ。
>
https://www.data-max.co.jp/2009/07/07_095712.html 野村證券の役員が、手形乱発ならぬ看板商法でスピンオフ乱発。
そうするうちに、ナンバリングも、そんな感じになっていった。
リーマン級で増税中止wwwワロタ
安倍バブル崩壊で庶民が地獄なことに変わりはない
さっさと戦犯安倍を投獄するんだな
金融緩和しまくりなのに証券会社で赤字ってどんだけ無能なんw
リーマン買収は予想通り完全に失敗だったな
なにひとつ野村の国際事業に貢献しとらんやろ
>>74 白人の金融マンを使いこなせる日本人経営者とかいないだろうな。
独立系維持とか言ってるけど、無理だろw
親密な三菱UFJの傘下に収まるか、元の鞘のりそなに吸収されちまえよ。
安部ちゃーーーーん!!!
息してますかーーーーーー????
>>80 安倍総理は元気だよ。瀕死なのは野村證券。
ちゃんと記事読んでる?
野村て投資銀行的な事はしてないのかな。
まさかいまだに手数料ビジネスがメインて事はないんだろう。
株式事務が収益の柱だろうけど、取り扱いできてる企業は
東証関係ばかりだから知れてるのだろうね。
野村マンは瀕死の状態から回復すると戦闘力が飛躍的に上がるから過労死するまで何度でも立ち上がれ
うーん、資産の評価が下がったのを一気に織り込めるほど余裕があるというのが正しいのか
今やっておかないと近い将来より苦しくなるという判断なのか
そういうの部外者にわかるものなのかな?
法人利益を喜ぶ理由全くわからんな。
株主でもないのに。
ソフトバンク株で個人投資家に大迷惑かけたしな。
ザマぁ
麻雀が得意な奴でも採用してるの?
ギャンブル中毒?
適当なレーティングで俺の持ち株暴落させた野村は絶許
>>1 昨日野村の株価が急落してたのは、インサイダーで情報を流したと予想
この糞証券マジでウザい
6:30 出社
7:00 昨日の手数料報告。支店長が課長をぶん殴る。
7:30 恫喝手数料会議「今日はどこでいくら予定してんだ!!募集物はいくら入るんだ!ぜってえにやれ!!」など朝から恐怖政治。
8:00 管理職が会議で15分だけマターリ幸せな時間を楽しむ。タバコ吸ったり新聞読む。予定がある場合は客に電話or訪問
8:15 管理職の会議が終わり、課長や支店長がご登場。早速叫び始める。
「ボーっとしてんじゃねえ!!電話しろ!!予定たてろ!!○○今日上がるぞ!!」などまくし立てられる。
8:50 前場スタート10分前テレコールスタート。支店長がふんずりかえってるのを横目に鬼テレコール。
9:00 前場スタート。キチ○イ課長が「寄り付きいぃぃぃ!!!!」と叫ぶのを横目に電話かけて注文取る。
10:00 支店長&課長が「○○いいぞ!!!」と叫んでる中、同時に手数料報告。
それなりの数字が出てる場合 → 「株はもういいから客先行って投信決めてこい!!」
数字が出てない場合 → 「どうすんだ!!てめえは!!」と言われ必死に注文取る。
11:30 前場終了。
数字出てる場合→20分くらいで飯食ってくる。
出てない場合→飯抜きで電話。
12:00 客から後場の注文を取る。自分は外回りに行くので客への電話報告を上司にお願いする。
12:30 外交のため支店からとりあえず脱出。どうすっかなぁ・・・、もう辞めたい・・・、など物思いにふけながら歩く。
13:00 とりあえずマックor喫茶店で休憩する。頭の中はどこで○○入れてどこどこ訪問しよう、などでいっぱい。
14:00 客先へGO。
14:30 客のところを訪問し続ける。普通に断られ続ける。
〜 1時間に1回ペースで進捗状況の電話が入ってくる。「どうなってんだ!!いくら入るんだ!!
17:30 取れるまで絶対帰ってくんな!!!」など出るのも嫌になる内容。客先にいて電話に出れない場合「てめえ!!何で電話出ねえんだ!!」など波状攻撃を受ける。外を歩いていて悲しくなってくる。
18:00 帰社。速攻で外回りの成果報告。
18:30 募集物の詰めのため客に集中電話攻撃。
支店長が進捗状況を逐一ホワイトボードに書き込んで煽りまくる。 「残り○○万だぞ!!!!!なくなっちゃうぞ!!早くやりやがれ!!」
支店長が仁王立ちで叫ぶ。
19:30 募集物の詰め状況を報告。「おまえらどっかねえんかよ!!!探してんのかよ!!」煽られ続けながら電話攻撃。
20:00 取りあえず全員での募集物詰め作業終了。手数料恫喝会議夜版スタート。
「てめえは給料いくらもらってんだ!!てめえの給料の10倍はやれ!!何でオレはやってるのにおまえらはやんねえんだ!!明日はどうすんだ!!」
など一人一人個人攻撃。人格まで否定される。
20:30 「おう、てめえら明日まで何とかしとけよ!!」と捨てゼリフを残し支店長帰宅。
課長は個人的な客に電話で世間話&明日の注文を取る。営業マン無論電話で詰める。
21:30 とりあえず詰め終了。課長帰宅。営業マン同士でヤバイなぁ・・・、どうすっかなぁなど話しながらとりあえず客に電話。
22:00 顧客ファイル整理や伝票の整理などをやる。日誌を書く。
22:40 退社。
23:40 帰宅。風呂入って飯食う。
0:50 就寝 悪夢
国が買い支え止めたら日本終了
逆に外資ヘッジファンドは日本の金融資産を
奪って行ったことになる
NSA盗聴で何を学んだのか?
無駄に動く人間は要らない。
自己売買で儲けてんじゃねえの
自己売買で売ったゴミ株を客にハメハメできなくなったから投信にマゼマゼして報酬だけはきっちりいただくみたいなw
銀行、証券はもう駄目
日本だけでなく世界的に斜陽産業
これから本格的に大小の金融関連の会社がバタバタ潰れていく
野村の一日
6:30 出社
7:00 昨日の手数料報告。支店長が課長をぶん殴る。
7:30 恫喝手数料会議「今日はどこでいくら予定してんだ!!募集物はいくら入るんだ!ぜってえにやれ!!」など朝から恐怖政治。
8:00 管理職が会議で15分だけマターリ幸せな時間を楽しむ。タバコ吸ったり新聞読む。予定がある場合は客に電話or訪問
8:15 管理職の会議が終わり、課長や支店長がご登場。早速叫び始める。
「ボーっとしてんじゃねえ!!電話しろ!!予定たてろ!!○○今日上がるぞ!!」などまくし立てられる。
8:50 前場スタート10分前テレコールスタート。支店長がふんずりかえってるのを横目に鬼テレコール。
9:00 前場スタート。キチガイ課長が「寄り付きいぃぃぃ!!!!」と叫ぶのを横目に電話かけて注文取る。
10:00 支店長&課長が「○○いいぞ!!!」と叫んでる中、同時に手数料報告。
それなりの数字が出てる場合 → 「株はもういいから客先行って投信決めてこい!!」
数字が出てない場合 → 「どうすんだ!!てめえは!!」と言われ必死に注文取る。
11:30 前場終了。
数字出てる場合→20分くらいで飯食ってくる。
出てない場合→飯抜きで電話。
12:00 客から後場の注文を取る。自分は外回りに行くので客への電話報告を上司にお願いする。
12:30 外交のため支店からとりあえず脱出。どうすっかなぁ・・・、もう辞めたい・・・、など物思いにふけながら歩く。
13:00 とりあえずマックor喫茶店で休憩する。頭の中はどこで○○入れてどこどこ訪問しよう、などでいっぱい。
銀行系だと銀行と統合すりゃいいけど
独立系は子会社になるしかないな
14:00 客先へGO。
14:30 客のところを訪問し続ける。普通に断られ続ける。
〜 1時間に1回ペースで進捗状況の電話が入ってくる。「どうなってんだ!!いくら入るんだ!!
17:30 取れるまで絶対帰ってくんな!!!」など出るのも嫌になる内容。客先にいて電話に出れない場合「てめえ!!何で電話出ねえんだ!!」など波状攻撃を受ける。外を歩いていて悲しくなってくる。
18:00 帰社。速攻で外回りの成果報告。
18:30 募集物の詰めのため客に集中電話攻撃。
支店長が進捗状況を逐一ホワイトボードに書き込んで煽りまくる。 「残り○○万だぞ!!!!!なくなっちゃうぞ!!早くやりやがれ!!」
支店長が仁王立ちで叫ぶ。
19:30 募集物の詰め状況を報告。「おまえらどっかねえんかよ!!!探してんのかよ!!」煽られ続けながら電話攻撃。
20:00 取りあえず全員での募集物詰め作業終了。手数料恫喝会議夜版スタート。
「てめえは給料いくらもらってんだ!!てめえの給料の10倍はやれ!!何でオレはやってるのにおまえらはやんねえんだ!!明日はどうすんだ!!」
など一人一人個人攻撃。人格まで否定される。
20:30 「おう、てめえら明日まで何とかしとけよ!!」と捨てゼリフを残し支店長帰宅。
課長は個人的な客に電話で世間話&明日の注文を取る。営業マン無論電話で詰める。
21:30 とりあえず詰め終了。課長帰宅。営業マン同士でヤバイなぁ・・・、どうすっかなぁなど話しながらとりあえず客に電話。
22:00 顧客ファイル整理や伝票の整理などをやる。日誌を書く。
22:40 退社。
23:40 帰宅。風呂入って飯食う。
0:50 就寝 悪夢
世界中の金融業がダメになってるっぽい
金利で儲からないもんね
>>105 そんな甘い時代じゃなくなった。
株の売買で利益出すにはトレーダーなんかいなくてブログラマーがプログラム書いてコンピュータがメインらしいぞ。
日本がどうなのかわ知らないけど。
野村HD
売上高 1兆8351億1800万円
経常利益 ▲377億100万円
最終利益 ▲1004億4200万円
1株利益 ▲29.9円
1株配当 6円
PBRや自己資本比率も下がってるな
>>92 ならんな。
人件費(賃金)が上がらず、
設備投資もされないという指標にしか
既になっていない。
>>116 外資はそう
日本はまだチマチマやってる
>>110 はやく離婚して
家と車売って
楽になったほうがいいぞ
アホノミクスが
営業を自殺に追い込むからなw
アホノミクスで消費不況の国内を捨てていれば、
野村も赤字にならなかっただろうにな。外国の株はどんどん上がってるのに。
日銀がETFもっともっと増やさなアカンってことだな
あれ?ネトウヨがいつもアベノミクスで戦後最長の好景気だっていってたの、あれウソだったの?
>>125 日銀が買ったETFは固定化されるから流動性がなくなって市場が死んでしまう。
アメリカで消えた職業:トレーダー、会計士、税理士
ゴールドマンサックスだと
2016年 NY本社のトレーダー 600人
2017年 NY本社のトレーダー 2人
CFO「AIが売買するのでトレーダーという職種自体がいらなくなってしまった」
大口顧客の注文に応じて株式売買する判断や作業はAIに置き換わった
こいつらゴミみたいな投資信託しか扱わないから、買わされた客が飛ぶんだろ
>>127 こないだも20年ぶりの賃金引上げとかいってたけど、儲けてるとこ60社のみあげて日本全体が景気いいかのごとく洗脳する
すべては安倍政権のために
昔からほら吹きだからここだけは利用しないし
してた人にも止めさせた聞かない奴は金溶かして終わった
純損失は別にいい。損出ししただけだから。それよりもまずいのは収益減。
三菱UFJ・三井住友・みずほもやってることは
「高齢者をだまして 投資信託を買わせて 手数料を受け取る」
こんなのばっか
>>140 債券発行仲介とか新株発行仲介とかM&A仲介とか
証券業はもっと儲かるビジネスあるだろう。
>>142 酷いのはSMBC日興、みずほ、大和の各証券会社かな。
南アランド債券とかクズ商品ばかり売りつけようとする。
>>142 信販会社とネット通信会社もゴミだけどな
電話かかってきたから適当にはいはいいってたら使わない糞カードで年会費だけとられるわ
糞回線業者が勝手にモデムもって乗り込んでくるわで恐ろしいわ
菅官房長官「景気は弱いながらも緩やかな回復基調を見せていると認識している」
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野村證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野村は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
ヘトヘト証券も変化のモデルに対応できなくて終わりかな
ネットを馬鹿にしてるからこういうことになる
ざまあそのままつぶれればいいよ
野村HD
売上高 営業益 経常益 最終益
過去最高 2兆799億4300万円 5446億5100万円 5409億1800万円 3043億2800万円
決算期 2013.03 1990.03 1987.09 2006.03
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019.03 1兆8351億1800万円 − ▲377億100万円 ▲1004億4200万円
これがほんとの斜陽産業
>>6 ほんこれ、これじゃ安倍ちゃんは税金使って外国しか儲けさせてないみたいじゃない
>>107 何の為に産まれてきたのか解らないような生活を送ってるのに
それを理解できないのだから、日本の教育はついてくるだけの馬鹿を育てる教育なんだな。
甲子園で松坂が投げてるときあたりが4000円くらいだったな
>個人投資家などが対象の営業部門でも、株式や投資信託の取引が振るわなかった。
個人も学習したか
■森友・加計騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした
新聞を消費増税の対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。
新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である
財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。
その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの職員を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至ったのです。
経営難でオウム化する新聞社と税金を私物化する財務省による他に類を見ない
人類史上最大の報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。
リーマンののれんが予想より悪い推移って事?
じゃあまだまだ悪化の可能性有るのか?
リーマン・野村ショックが来るのか?
今年の秋にFATFの審査が銀行と仮想通貨(暗号資産)取引所に対して行われる
3メガバンク、現金の海外送金を停止へ マネロン対策:
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2X536JM2XULFA014.html 地銀もメガバンクも
今年秋のアンチマネロンとテロ資金供与防止の
審査にむけて2018年頃から海外送金規制を開始
しかし、仮想通貨(暗号資産)業界の送金は規制がない
アドレスさえあれば、どこにでも送金できる
自民党は過度な規制はしないとして仮想通貨(暗号資産)の海外送金を放置している
銀行との乖離は不自然
銀行がマネロン対策がガチガチで
仮想通貨(暗号資産)のマネロン対策がザルだと
日本という単位でAML/CFT対策レべルを見たら
対応不足の評価を受けることになる
仮想通貨取引所が銀行の足を引っ張ることになる
>>1-999 >>1 野村 「助けて、安倍チョン!うちのところだけリーマン来ちゃった」^^
>>138 アベノミクスバブルが終わっただけ
アベノミクス自体は続くよ
景気や資産取引額はリーマン級に悪いけど増税はするからね
>>165 元々買いたたいているからそれなりに償却したんじゃね
トレーダーは無用になったりで首だろうし
>>1 手数料高いことで有名だもんな
そりゃ契約数減るわ
インチキ好景気が
消費税増税の段階で化けの皮
剥がれてワロタ
いまや億の資産持ちですらネットで株を買っている時代にネット証券やってないって致命的すぎるだろ
対面売買のプレッシャーを自覚できないのか?
>>1 マジで野村は今まで利益をいくらか社員に還元して、
会社を三分の一くらいに縮小した方が良いよ。
下手にあがいて無理をすると会社がつぶれるぞww
>>3 リーマンショックってどんなことになったの?
私らが悪いのであって、
社員は悪くありませんから!!!!!!!
金持ちから貧乏人までみんな株やってんのに
なんで赤字
損失補填でもやってんのか
>>192 日本の富裕層の80%は株持ってない
それ以下はもっとやってない
潰すのは大和証券だろ。
素直にSMFGに買収されてればよかったのに、抵抗して独立系維持→業績低迷でメガバンクに泣き縋る
個買いあおりして空売りあっちこっち入れてたんだろ
boxで推移してるなか外資系証券会社や日銀にやられてるんだろw
消費増税で底抜けるだろうけど野村が勝ったのみて売ればいいな
株価3倍になってるのにどうやって赤字出すんだよ
赤字の才能凄過ぎ
そーれー野村に聞いてみよー
今日のインサイダーはどれですけ?
個人は相手にしないんだろ ノムラは こっちも相手にしないよ 笑
株なんて野村が薦める銘柄を売りにすれば儲かる簡単なお仕事だからな
戦後最長の好景気www
てか本当に株価の”数字だけ”ってことじゃねーか
どんだけなんだよアベノクソミックス
アベノミクス大敗北
アベノミクス恩恵あったんじゃないの?
完全終了なのに、まだやるの?
株の事務手数料でも受け手じゃないのなんで赤字なんだよ
バブル超えてんだろ
>>1 野村に聞いてみよって聞いたら金を巻き上げられるんだろ知ってるで
ちょこっと株が下がっただけでこんなに損失・・・
日銀、年金大丈夫なのか?
奴らギリギリまで隠すだろうからいきなり破綻とかなりそう
損失計上してなかったら増収増益やったんやろ?
税金払わんくて済むもんな
量的緩和下で株価上がるのは仮想通貨と同じ仕組みだからな
ようは政府日銀が買う量に比例してるだけ
>>213 いらねーよって言われるだろう。
何も先進的な事業やってないんだろう。
昨年に日銀緩和を縮小すべきだったねw
日銀は貸株始めるようでワケワカメ
野村證券、日本橋の本社つぶして、解散して、
あそこの土地に 牧草植えて、
子羊と親羊を放し飼いにするのがいいよね。
日本橋の景色が明るくなる。
だって野村の営業マンから騙されて 財産失う人が大幅に減るんだし、
日本株式会社にも朗報だ。
アジアかEUに金突っ込んだんだろうか
つーかAI導入してんのか野村
してたらそこまで大赤字出さないと思うんだが
ここのCEOは某カス配信者と同姓同名だから絶対ダメだろうなと思ってたわ
取引手数料で飯を食う会社だから
客がずっと株を塩漬けにしてるんだろうね。
>>1 もしかしてリーマン級って言いたかった?
安部ちゃん必死やのうw
野村の投信に100万円預けると
6ヶ月後には96万に
一年後には92万円になるという
>>31 加えててめえらは空売りくれてくるゴミ野郎だよ
>>236 手数料や信託報酬が高いやつを買ったとか?
あと投信買ったなら「預ける」とは言わない
ネット株取引の手数料が高すぎるわ
個人でここを使うメリットはないのではないか
何か新たな減税メソッド発見したんじゃないか?ヨーカ堂とかも
>法人向け部門で、過去に買収した米リーマン・ブラザーズなどの資産価値を収益性の悪化に伴って見直したことによる巨額の損失計上が響いた。
資産価値を見直したことによる一過性の赤字だろ。
優良な日本企業に空売り仕掛けてくるんだから、罰が当たっただけ
無敵政策ゲリノミクスの快進撃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
個人の投資家は「ざまぁww」って思ってる人多そうだなw
トリクルダウンどころか上にもお金入ってきてないじゃん
金融はどんどん人が要らなくなっていく
さっさと合理化しないとな
リーマンショックの時の対応で今損失が出るとか
うーん最近の日本企業らしい。
これから伸びる会社を 100社くらい世界的に見て みつけるとかしてみてほしい。
>過去に買収した米リーマン・ブラザーズなどの資産価値を
>収益性の悪化に伴って見直したことによる巨額の損失計上が響いた
これ、計画的な赤字だろ。キャッシュフロー的に税金をあまり納めたくなかったから
このタイミングで計上したんだよ。
まあ、野村證券自体がしょぼいけどね、この市況で赤字になるってよっぽどヘボなんだろうね。
日銀黒田氏の買いオペに頼りすぎたんだろうね。
自民党の二世議員が消費税で国民を殴りつけるのとか
上級国民=この場合東大卒
が二人をはねてるとか ハンドルも切らないとか
おかしいねえー。
っていう時代。
あおり運転は 刑罰が長め・・・それと比べるとたしかにおかしな扱いが普通に。
暗黒の時代がひろがって40年。
去年のインサイダーで金融庁から御咎めをくらって手法が使えなかったのだろう。
今年に入ってから、外資と組むことで同じ手法をやり出しているが未だ制裁なし。
決算前にレーティングで買わせて、決算前に空売りを入れ、決算後に現物をぶつけて売り抜ける。
最近は日銀に焼かれてたりするから、現物を仕込みやすそうな銘柄に絞っている(一石二鳥)。
ここ糞外資と一緒にバイオ空売りしててクソ腹立つから正直ざまあみろとしか思わん
証券会社ってなにしてんの?
ボロい商売でもしてんの?
>>263 基本的に老人を騙す商売
iDeCo、投信、NISAとかに興味持ったら
カタに嵌めて貯金を降ろさせる。
はははは。機関、大手、自己の売り玉を個人に嵌め込んで
損を出させる悪辣なやり口が通用しなくなったんだよ。
ここは、もうダメかもしれんね。
昭和バブル崩れっぽいCMしてるし人生100年なんて迷惑なこと言ってるし
不快きわまりない
証券会社のやつは必死で電話掛けてくるよな
だいたい主婦に損させてっから強面の旦那が出たら即帰る
社長のインタビュー見たけどちょっとイカれてるというかブラック臭全開だったからな
>>1 リーマンを2ドルで買ったツケは大きかったねー
買わないほうが良かったろwww
>>12 その通り
野村が買ったリーマンのツケ損益を今回計上プププ
そ〜れぇのむら〜にぃき〜て〜み〜よ〜
コンコン・・パカッ!
野村以外も軒並み減益。これは景気の潮目が変わった事を示唆している。
リーマンブラザーズなんて10年以上前に無くなったのに今更?
内部留保の1%程度の赤字なんて痛くも痒くもねーわ(笑)
アベノ7年で実態の景気がよかった期間なんてない
これは虚栄すら実態に追いつかれようとしてるってこと
大赤字出しても無能な経営者は高給貰って
リストラされるのは下のものなんだよな
アベが働いたら負けにとどまらず、投資したら負け政策推進してるんだから、個人投資家なんてもういないんだよ。国内全店舗閉鎖しなよ。
証券は手数料減らしてムダな人員削減して経営を堅実クリアなものにしていかないとダメだろうね
昭和の手法は通用しない時代
賢い投資家は自分で考えて結果だすよ。わざわざ手数料高いとこ誰が選ぶ?
てか手数料ビジネスなのに何でこんなに赤字になるの?
>>280 とっくに景気後退という発表がされてるが
昨年11月頃から景気後退局面入りの可能性…消費増税見送りも含めた議論本格化か
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27507.html > 法人向け部門で、過去に買収した米リーマン・ブラザーズなどの
> 資産価値を収益性の悪化に伴って見直したことによる巨額の損失計上が響いた。
ここを読まずに書き込む馬鹿が大量にいるんだろうなぁ
>>302 塩漬けの処理だろ
なんの自慢にもならない
>>89 国内がどんだけ疲弊しようがソンタクメディアが報道しないから無理。
>>299 社員多すぎ。給料もらいすぎ。
顧客はネット証券に流れ杉
>>182 これか
第12号議案 定款一部変更の件(日常の基本動作の見直しについて)
提案の内容:貴社のオフィス内の便器はすべて和式とし、足腰を鍛練し、株価四桁を目指して
日々ふんばる旨定款に明記するものとする。
提案の理由:貴社はいままさに破綻寸前である。別の表現をすれば今が「ふんばりどき」である。
営業マンに大きな声を出させるような精神論では破綻は免れないが、和式便器に毎日またがり、
下半身のねばりを強化すれば、かならず破綻は回避できる。できなかったら運が悪かったと諦めるしかない。
○取締役会の意見:本議案に反対いたします。
>>307 銀行、証券、トラベル、保険
コンツェルンにしようとしてるんだろうね。
楽天不動産とかもそのうち立ち上げるか他社買収するんじゃないかな。
今まさに、この提案を実行に移すべき時である!
>>309 まさに、踏ん張り時。 毎日踏ん張れ
>>311 これは取締役会の人どんな気持ちだったんだろう。
バカにされてんだよね。
リーマン時って日経8000だとかドル円80円だとかだったよな。
その時に投資してた奴は99%の奴が儲かって仕方がない筈なのに野村ってその時に買って1000億も損したの?
【米のアマゾン】利益2倍以上で最高益を更新
http://2chb.net/r/newsplus/1556235532/ これがアメリカ
今世紀の勝者 アメリカ中国インド
敗者 ジャップイギリスフランス(´・ω・`)
AIで事足りるから9割人員削減のリストラしないと
金融はもたんよ
人員を抱えれば抱えるほど体力を奪われ自滅に向かい加速する
金融すら沈没してんのに平均株価だけが高止まり
この異常事態に馬鹿のコメント
「野村は無能!自己責任!」
そりゃ日本人には戦争は無理言われるわ
>>320 優秀なプログラマーを代わりに雇えばいいんだいいんだよな。
野村ではないが某○興証券は住所変更に5回も窓口行かされたな。
アイツらの窓口業務はマジでクソだよ。
>>322 プログラミングかつ金融実務に精通したハイパフォーマーの派遣を頼む!
営業利益一兆超えですか
さすが国内やりたい放題の野村ですね
>>326 時給1000円でね
by 日本のアホな大企業経営者
>>145 仲介だから結局それも手数料ビジネスでは?
別に今期に何か悪いことがあったわけじゃなく
過去の損切りで800億円ほど
罰金に200億円ほど
以上を今期に計上しただけの話
まあ前期で稼ぎすぎたので利益圧縮の目的があるんだろうけど
>>302 ほっとけば儲かると思ってて放置してた損害だろ
情報収集も出来てないだけ
-curl
lud20250118103242このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556176593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【決算】野村HD、赤字1004億円 19年3月期、リーマン以来 純営業収益は前期比25.4%減の1兆1167億円 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【決算】ソニー、21年3月期連結純利益予想を前期比37%増の8000億円に上方修正 [記憶たどり。★]
・【経済】丸紅が最終赤字1900億円 20年3月期、資源価格下落で
・コロワイド、64億円赤字 「甘太郎」など196店閉店 20年3月期
・ミクシィ、10〜12月期は9.5億円の営業赤字に…『モンスト』貢献前の13年10〜12月期以来、24四半期ぶりの赤字 本社移転の一時費用を計上
・JAL最終赤字2300億円 21年3月期、再上場後初 [蚤の市★]
・【業績】東京メトロの4〜6月期、最終赤字136億円 四半期最大 [エリオット★]
・【決算】東京ディズニー、赤字287億円 コロナの打撃続く―20年4〜12月期 [香味焙煎★]
・楽天赤字 318億円 2011年12月期以来8年ぶり
・【企業決算】東芝の18年3月期 1100億円の赤字から、最終黒字5200億円に上方修正
・【ロイター】ソフトバンクG、20年3月期の当期損益見通しは7500億円の赤字 営業損益見通しも1兆3500億円の赤字
・【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正
・任天堂決算、1Q営業利益は1016億円で前期比-15% 売上高は-4.7%
・ANAHDの21年3月期、最終赤字5000億円前後 過去最大 [蚤の市★]
・【産業】資生堂、営業利益が86.9%減 最終赤字116億円に転落 来期の打開策は?2020年12月期 [七波羅探題★]
・【ディスプレイ】LGディスプレー、最終赤字450億円 4〜6月期 [HAIKI★]
・【米国/決算】米ゼネラル・エレクトリック(GE) 最終赤字2兆5700億円 金融に続き屋台骨の電力事業で巨額損失 7-9月期
・【野村】4〜6月期、純利益10.7倍の558億円 ホールセール部門が好調
・【企業】メルカリ、19年6月期最終赤字137億円
・EA、前期の204億円の赤字から今期は288億円の黒字に!
・【企業】東芝の17年3月期、最終損益9656億円の赤字
・【決算】ソフトバンクの18年3月期 純利益27%減、1兆389億円 デリバティブ損失響く 売上高は3%増の9兆1587億円
・【話題】ソフトバンクグループ、7500億円の最終赤字 20年3月期
・【決算】スルガ銀行、赤字961億円。預金流出、顧客離れ深刻。2018年4〜12月期連結決算
・【カメラ】ニコンの21年3月期、最終赤字500億円に。過去最大 [記憶たどり。★]
・【企業】ゼンショー、赤字111億円 「すき家」人件費増が響く[毎日新聞]★2
・【業績】ANAホールディングス、594億円の最終赤字 1〜3月期
・【経済】 大塚家具、赤字63億円に=大型店不振で過去最大―17年12月期予想 [無断転載禁止]
・【服】オンワード3-5月期決算、24億円の最終赤字。この時期の決算が赤字になるのは14年ぶり
・【コンビニ】ファミマ、3-8月期の最終損益は107億円の赤字に転落 [記憶たどり。★]
・【野球】DeNA、20年3月期は492億円の最終赤字に転落 ゲーム事業関連の減損響く [ぶーちゃんφ★]
・【悲報】北海道新幹線さん、1日1500人しか乗ってもらえず赤字144億円
・パズドラのガンホー、1〜6月期の営業益は36.6%減の262億円と大幅減益に 4~6月期もQonQで14%減の121億円と13年以降で最も低い水準に
・【経済】大塚家具 9四半期ぶりに黒字転換 尚、営業利益は約14億円の赤字
・【決算】ソフトバンク4〜9月期、営業利益1兆4207億円 (62%増) 純利益は8倍 8401億円 ファンドの株評価益で
・USEN-NEXT HD、第3四半期は営業利益49%増の125億円 「U-NEXT」が急成長、営業利益は前年同期の赤字から47億円に [朝一から閉店までφ★]
・【JAL】200億円規模の営業赤字 20年1〜3月期
・【サンバイオ】19年1月期、最終赤字29億円に拡大
・【決算】メルカリ、上場後初めての決算 売上高357億円 営業損失44億円 最終損益70億円の赤字 19年6月予想公表せず
・【2020年3月期 第2四半期 決算対決】ソニーG&NS 営業利益649億円 VS 任天堂 営業利益942億円
・【企業】リクシル潮田会長、取締役を辞任 3月期は赤字530億円 本日夕方会見
・【韓国】大宇造船海洋、営業損失が前期比16倍増加…赤字幅拡大の要因は[8/17]
・【東芝】前期9500億円赤字、監査手続き中で暫定数値公表
・ディズニー休業で95%減収、赤字最大248億円 OLC 4月〜6月最終
・【経済】牛角などを運営するコロワイド、赤字64億円 新型コロナで客足減少 [さかい★]
・豊田社長の報酬、55%増の6.8億円 トヨタの22年3月期 (6/23) [少考さん★]
・【ソフトバンクG】1兆3500億円の営業赤字に 20年3月期見通し
・【決算】大塚家具の2016年1〜9月期、40億円の最終赤字…大型店の販売低迷 [無断転載禁止]
・【楽天】上場以来最大の最終赤字1338億円…携帯「ローミング」費用かさむ [ぐれ★]
・【企業】メルカリの19年7〜12月期、最終赤字が141億円に拡大 メルペイへの先行投資がかさむ
・【アベノミクス】日本製鉄の19年4〜12月期、最終損益3573億円の赤字 いなげや、4〜12月営業利益39.9%減
・【自転車】ソフバンクグループ利益予想6000億円減 ファンド事業、7−9月期は3676億円の赤字
・【悲報】AbemaTV、赤字190億円
・【業績】KYBの前期、247億円の最終赤字 免震不正など響く
・【業績】コナカの前期、53億円の最終赤字 販売低迷や減損で大幅下振れ
・【決算】大塚家具の1〜3月期、8億円の最終赤字
・【生命保険会社】生保大手4社とも減収 コロナ株安で評価損4700億円 20年3月期決算 [爆笑ゴリラ★]
・【企業】三越伊勢丹、最終赤字に転落 18年3月期 新たに特損110億円
・【サッカー】スカパー、Jリーグ放映権喪失などで前年同期比25億円超の減収。'17年1Q決算発表 純利益は前年同期比31.3%減
・【サッカー】<スカパー>Jリーグ放映権喪失などで前年同期比25億円超の減収。'17年1Q決算発表 純利益は前年同期比31.3%減★3
・JDI、4〜6月赤字162億円 自動車向け液晶需要が低迷 [蚤の市★]
・【業績】三菱自、今期赤字1450億円 燃費不正で国内販売急減
・ソニー、超絶決算が出てしまう 前期比66%増 スマホゲームFGO 3ヶ月で430億円売上
・【経済】日本航空、赤字2866億円 再上場後で初 [首都圏の虎★]
・■ ソニーの前期、純利益51%減の730億円 従来予想(82%減、260億)を上回る
・【JR北海道】今年度は赤字140億円くらいになりそうなのでマンション建てて稼ぐお
14:51:14 up 25 days, 15:54, 2 users, load average: 12.53, 28.27, 54.34
in 0.41941690444946 sec
@0.41941690444946@0b7 on 020804
|