◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済同友会/読売広論セミナー】消費税、14〜17%に引き上げを…小林代表幹事 財政再建目標は達成できない YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556164574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
消費税、14〜17%に引き上げを…小林代表幹事
2019/04/24 11:11
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190424-OYT1T50160/ 経済同友会の小林喜光代表幹事は23日、大阪市内のホテルで開かれた読売広論セミナー(読売新聞大阪本社主催)で講演した。自民党の萩生田光一幹事長代行が10月の消費増税を延期する可能性を示唆したことに関連し、小林氏は「消費税率は14〜17%まで引き上げないと国の(財政再建)目標は達成できない」と述べ、延期はすべきでないと強調した。
政府は、2025年度に国と地方の基礎的財政収支を黒字化させる目標を掲げるが、消費税率を10%にするだけでは不十分との考えを示したものだ。
萩生田氏の発言について、小林氏は「菅官房長官は否定しており、政局をにらんだ発言だ」との見方を示し、予定通りの実施を訴えた。
>>1-10
でもお前みつをは千葉のパン工場でパンこねてる知恵遅れネナベ在日朝鮮人じゃんwww
【地震】千葉
http://2chb.net/r/newsplus/1538579818/
1 みつを ★ sage 2018/10/04(木) 00:16:58.19 ID:CAP_USER9
ソース 携帯アラーム
一般人の可処分所得を減らして
誰がお金つこうてくれはんのん?
そもそも財政再建なんか必要ない
無意味な支出だけは減らせばいい
法人税上げればいいじゃん
首都圏の大企業は他よりも税率増やせば
東京一極集中も改善されて一石二鳥だろ
同友会って昔から存在意義がないよね
解散して欲しいわ
法人税をあげろと何故言わないのか
とちょっと思った
ような気がする
1000億の借金返済まで暫定の消費税25パーセントで良いよ
企業は法人税上げられるのが嫌だから何としても消費税上げて貰いたいわけだよ
ハンパすぎだろ
現場の手間を考えろよ
キリのいいところで20%にしろ
消費増税反対派への撹乱記事w
15%を煽って10%の議論を潰すw
50%にしても財政再建なんて無理だから、消費を冷やす悪税なくす方向で
景気刺激しインフレ誘導でGDP比で国債比率減らす方が建設的だ
国債の残高が増えてもそれ以上にGDPが増えれば問題ではない
いい加減縮小均衡めざして国民の財産を棄損することはやめてもらえないか?
金ベースで考えた場合、リーマンショックで日本の資産が半分になっちゃったよ
無駄な大学を減らす
クールジャパンをやめる
電波オークションにする
議員と公務員の給料を5%減らす
増税する前に、色々とあるだろう。
消費税UPで
国の財政再建が進み、国民が疲弊する
奈良時代と変わらん
小林「消費税は300%以上にしないと駄目だそれで法人減税の財源になる」
経済同友会とか経団連って何で消費税あげたがるの?
何か得するの?
消費が落ちるだけじゃん
こいつ外国のスパイか何かなんじゃねえの
増税で大不況になったら財界も滅びるだろ
>>22 ちがうよB層さん。そっちには行ってない。
>>1の人に行ってるんだよ。
OECDに消費税だけで賄おうとするのは無理と突っ込まれたばかりだろ
そんかわり
上げた利益の50%を
ボーナスに上乗せ支給しろ
火事になったフランスのあんな建築物支援で金を出すんだから日本は余裕があるんじゃないの?政治家、公務員の給料もしょっちゅう上げてるし財政絶好調なんだろ安倍
何デタラメ言ってやがる、日本はお前のオモチャじゃねえぞカスめ。
人は記憶型と思考型に大別できる
増税に次ぐ増税
増税で得た金を政・財・官で分捕るんだ
民は疲弊し国力は低下するが、お構いなし
大東亜戦争、いつか来た道さ
過去には25%論もあった。国民は情弱だからすぐ騙せる。OECDを日本政府が悪用。
↓国民を騙すために、外圧に弱い日本人を政府関係者が国際機関を利用して洗脳。代弁させる。
経済協力開発機構(OECD)は15日、2019年の対日経済審査報告書を発表し、財政再建を提言した。
赤字の続く「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合、
税率20〜26%への引き上げが将来的に必要になると試算。
日本政府より厳しい予測を示し、他の税目を含む増税や歳出削減の具体的な計画を立てて実行するよう促した。
OECDのグリア事務総長は東京都内で記者会見し「10月に予定されている8%から10%への消費税増税は不可欠だ」と述べ、
さらに段階的に引き上げるよう提案した。
OECDは対日審査報告書を2年に1回まとめている
すぐにばら撒いてしまうのに財政再建なんかできるわけ無いじゃん
こいつらの企業だけ消費税25%でいいんじゃない?
もちろん財源を毀損する消費税の輸出還付は無しで
上級国民は何も考えて無いな
財政再建する前に干上がる
消費税率は14〜17%???
5%の時は、消費税率10〜11%と言ってたな。
もし仮に14〜17%になったら今度は20〜24%あたりを言い出すのか?
14から17%にしないとと発言させて10%ならたししたことないと国民に思わせる作戦だな。
どうせ上げたって社会保障には使わないのはもう証明済
それでも地獄の安倍政権を支持する奴隷世代はさっさと餓死でどうぞ
先進国で日本だけ経済が衰退してるんでしょ。日本人って意外と馬鹿だったんだな。
OECD平均ですら19%、少子高齢化のやばさ考慮すりゃ20%以上になるだろ日本の場合。
>>1 この経済同友会もろくな団体じゃないのかな?
法人税と富裕層の所得税を減らした分を消費税で補填してるだけでしょ?
平成は、消費税導入で大きく景気を後退させてしまったが、令和は
消費税を廃止して内需を拡大し経済大国日本を復活させるべき。
消費税率100%にして消費が冷え込まない(そんなことはありえないけどな)と仮定しても消費税だけで財政再建なんか無理だからな(笑)
財界人は馬鹿しかいないからなぁ、この国終わっとる
>>11 1000億円なら借金が無と同じだよ。1000兆円だろ日本の借金は。
歳出最大の増加セクターは社会保障関係費なので、
税収増分は基本そこに大部分ぶち込まれる事になる。
>>7 この政権では絶対法人税上げないよwなんせ一番デカイ支持団体だからな
そもそも財務省は財政再建なんてする気はない
だから公務員の給料は全く減らさない
消費税無しの時から何も良くなっていないと思うんだが。
北欧の高福祉国家に少しでも近づいているならまだしも、むしろ医療費の個人負担が
1割から3割に増えて悪くなってるだろ。
時間の問題で20%。しゃーないよ国民全体のせいだから受け入れろ。政治家だけの責任ではあるまい。
各国軒並み過去最高の借金叩き出してGDPも上げて財政再建してるのにか?
とにかくお金を刷ってれば大丈夫だと思います 某リフレ派
喜べ、リフレ派諸君、君らは正しかったのだ、惜しむらくは税制に詳しくなかったことだ
昭和高度経済成長期、内需は極度に拡大し消費も投資も以上なほどに盛んだった
しかし問題は金がない、当時銀行はオーバーローンで準備金以上に金を貸していたが、
それでも足りず貸す事が出来なくなっていた、仕方なく民間では手形での取引が横行していた
来月になればお金が入ってくる、それを当てにして取引していた
しかし手形での割引率は厳しく現金での7掛けとか当たり前だった、苦しいよう、苦しいよう
そこでリフレ派の大胆な金融緩和で、ででーん☆と銀行に大量の金を流せばいいんですな
昭和にも通貨発行が常時行われたがあれでも足りなかった、もっと積極的にやるべきだったんだ
当時所得住民税最高税率は90%超、中小除けば法人税は42%以上、そして物品税
金を使わなければ取られてしまう、昭和の税制を真似する真似真似理論、いわば新MMTだ
新MMTを引っ提げて経済論戦にさっそうと乗りこもうではないか、もう君らに弱点はないぞ
過去には25%論もあった。当時、桜井誠(現在、日本第一党党首)が大問題だとして問題提起したが
誰も耳を傾ける者はいなかった。
国民は情弱だからすぐ騙せる。OECDを日本政府が悪用。
↓国民を騙すために、外圧に弱い日本人を政府関係者が国際機関を利用して洗脳。代弁させる。
経済協力開発機構(OECD)は15日、2019年の対日経済審査報告書を発表し、財政再建を提言した。
赤字の続く「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合、
税率20〜26%への引き上げが将来的に必要になると試算。
日本政府より厳しい予測を示し、他の税目を含む増税や歳出削減の具体的な計画を立てて実行するよう促した。
OECDのグリア事務総長は東京都内で記者会見し「10月に予定されている8%から10%への消費税増税は不可欠だ」と述べ、
さらに段階的に引き上げるよう提案した。
OECDは対日審査報告書を2年に1回まとめている
法人税率、所得税率、消費税率の国際比較で
法人税率は高い、消費税率は低いというのだろう
国情が違うからなんとも言えないというのが
正解なような気がする
>>1 金持ってるんだからおまえらだけいっぱい払えばいいじゃん
増税で財政再建なんて出来た試しねーよアホ
経済成長景気回復しか財政再建の方法はないんだよ
その芽を摘み取るのが増税だよバーカ
>>58 財務省の中国共産党化目指しているんだから、そらそうでしょう。
>>42 そう
10%が高くないように見せるため
終わりなき増税だよ
テレビも新聞も所詮は既得権益だからw
>>66 アメリカとかを例に出す時は連邦税としての法人税を取り上げるけど州単位でも法人税を取ってるのは見て見ぬふりなんよね
結局アメリカですら実質的な法人税は40%越えてるんだけどね
緊縮をやらなければ今はどんな日本になっていただろう
電子新聞でタブレットは無料で新聞社持ち
毎朝4時に全国一斉で同じ時間に新聞が届き月の利用料は月1700円
大いに日本国は繁栄していただろう
議員と公務員の給料と退職金減らせよ
公務員なんか今の半分にできるだろ
過去には25%論もあった。当時、桜井誠(現在、日本第一党党首)が、大問題だとして問題提起したが
誰も耳を傾ける者はいなかった。
国民は情弱だからすぐ騙せる。OECDを日本政府が悪用。
↓国民を騙すために、外圧に弱い日本人を政府関係者が国際機関を利用して洗脳。代弁させる。
2019/04/15
経済協力開発機構(OECD)は15日、2019年の対日経済審査報告書を発表し、財政再建を提言した。
赤字の続く「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合、
税率● 20〜26%への引き上げが将来的に必要になると試算。
日本政府より厳しい予測を示し、他の税目を含む増税や歳出削減の具体的な計画を立てて実行するよう促した。
OECDのグリア事務総長は東京都内で記者会見し「10月に予定されている8%から10%への消費税増税は不可欠だ」と述べ、
さらに段階的に引き上げるよう提案した。
OECDは対日審査報告書を2年に1回まとめている
>>1 10%にしてみれば分かる。
税収は激減する。
消費税上げ法人税下げで経済成長してないんだから愚策だろ戯けがw
しかし新聞は特別措置。人間のクズだなこいつは。所詮はチョン。
法人税を下げて消費税を上げても格差が広がるだけでそれ以外の意味はない
格差が広がればデフレになるのは当然
金持ちは貯め込むだけで消費しないからだ
国会議員は地方再生とかアホなことしか言わないから
道州制にして8大都市圏を作り人とリソースを集中させる
効率的あ投資と介護医療の集約、大規模化コレをやらないといくら金集めても薄く撒いてたら足りるわけね
北欧は消費税率高くてもリターンも大きいからな、日本と違って
しかも食品・生活必需品・住宅とかは無税若しくは低税率で日本みたいに一律じゃないし
あと法人税、高い高い言ってるけど実効税率で議論しろよ
>>1 消費税0で公務員の人員給与半分で日本復活だろが!
地域コミュニティ−の時代だ
大阪が一番最先端行ってる
新しい新党ができ地域のために頑張る政党が出来ると自民党〜共産党までが票割れして
既得権益全滅
>>80 消費すると罰金だもんな。
市場縮小、経済成長止めるのに最適な税、それが消費税
>>1 OECDでは、20-26%必要って言ってたけどね
上げたら上げた分だけあほみたいに使って借金までしてんだがどうやったら財政再建できるの無能財務省解体した方が早く出来そうだけどな
家も車も買う予定ないけどそれでも遊べないな
まぁ中古市場が盛り上がるだろうね
財政再建なんか知らねーよwww
消費税8%にしても何も再建してねえだろwww
借金返さずに、増税で増えた税収をガンガン消費している。
ならば、増税せずに、早々に財政破綻させた方がよくね?
これだけ、バタバタ閉店させて、
まだ、消費税をあげるという机上の空論を言うとは、あげたら最期、さらにバタバタ閉店しまくるわー
このオッサンは、アホなのか?
さっさと消費税は、廃止!
あるところからとれ
とくにアマゾンだ
税金上げて財政再建()なんてできた国はない 単純に景気が悪くなって税収が減るから
長期デフレのせいで経済界もこういう頭の悪い人が出世する環境になってしまった
我々は消費税増税されても下請け叩いて値引きさせますから
ってか
ホント国賊やわ
それぞれの地方が自分たちの生活のために国の制度と戦おうよ
過去には25%論もあった。当時、桜井誠(現在、日本第一党党首)が、大問題だとして問題提起したが
誰も耳を傾ける者はいなかった。
桜井誠は現在も発信し続けている。「消費税をゼロ、廃止にする。」
年間8兆円から10兆円の税金が投入される内閣府の男女共同参画局・・・ここの縮小
そして、憲法違反の外国人生活保護や、外国人留学生補助金、外国人学校保護者補助金などの廃止。
今までの消費税上げでも税収減ってるのに…
こんなことぬかすんならとりあえず三菱化学と三菱ケミカルは法人税2倍払え
消費税増税はしかたがないねキャンペーンですか、経団連という上級国民ども死ね
輸出企業は戻し税があるので、売り上げの比率で法人税を上げるべき。
そんなに景気よりP/B(笑)が大事なら、法人税は上げるけど文句言うなよジジイ
5%引き上げ時は、セットで大減税が行われた、減税としての税制改革だったから、
減税で税収が減っただけだ。
8%引き上げ時は、ガチの増税だったので、普通に税収は増えまくっている。
8%前は45〜50兆前後だった税収が60兆前後になってる。
>>1 財政再建なんて必要ない
10年連続 GDP比債務残高も前年比マイナスに転じてる
本当やばかったら、ドル円200越えないとなw
さんざん国に借金させてお金儲けして年老いて裕福になったら
若者泣かせて国の借金返せっておかしいよ お金持ってるの君ら老人じゃんか
若者はみんな君らを信じてついて行っただけ
>>97 還付金で潤ってる企業は国内経済がどうなろうが
関係ないからね。
外資ソウトウェア関連のタックスヘイブン経由で利益を抜き日本法人の税逃れ止めさせろよ
日本国内が狩り場で搾取されているだけになってるぞ
欧州はそれに対抗してデジタル課税を取り入れようとしてるだろ
財政再建言うならとりあえぜ公務員の給料下げろw
馘にならないメリットは残るんだから人は集まるだろw
>>56 いたら日本の政治家は全て殺されて藤田まこと、今は東山は大忙し。
200%まで引き上げてもいいよ
他の税金を全部撤廃したらな
>>67 それはイヤ、絶対に死んでもイヤ
租税回避厳しくなった今日この頃、断固お断り
財政再建がそんなに大事なら
おまえらの企業がもっと税金納めればいいだけ。
消費税とか人の懐あてにするな。
>>3 多数の日本人と日本企業を貧しくして、中国やアジア各国に安く身売りだろう。
>>36 の続き
とりあえず経済の基本
このコピペをまだ貼らないといけないなんて><
.
たくさんある税を1つに纏めて捉えるとこうなる
. . . . . . . . .ここが最大税収
. . . . . . . . . . .↓
縦 . . . . . . . . /\
軸 . . . . . . . /. . .\
が (景気改善)/ . . . . \(景気悪化)
税. . . . . ./. . . . . . . .\
収 . . . ./ . . . . . . . . . \
. . . ./. . . . . . . . . . . . .\
税率0% . . . . . . . . . .. . . 税率100%
横軸が税率
税率が最大税収を超えてる場合の増税は税収減をもたらす
なぜ財界は消費増税を強硬に言うのか
財界の魂胆
法人税を減税させる
その穴埋めとして消費増税をやらせる
また、日本企業が日本から外国に輸出する
その時日本の大企業が製品を製造して中小企業に材料や部品代支払う、当然消費税がかかる
事実は誤魔化して払っていない様なのだが、この消費税代が政府に申請して企業に戻ってくる
これが無茶苦茶凄いお金の額なんだ
日本はGDP比での法人税収が先進国(OECD)で5番目に負担が重い。
逆に消費税収は下から2番目と負担がとても軽い。
社会保険料込みでの国民負担率でも負担が軽い側の三分の一に入る。
中福祉以上の状態続けていて、おまけに少子高齢化まで進んでいるのに、
負担が軽い状態続けてるから、受益と負担のバランスが合わず、
異常な借金を増やし続けてる。
いい加減に受益に見合った負担くらい背負えという話だ。
そりゃ読売新聞オワコンになるわ
消費税あげるべきと書いている新聞なんて読みたくないわ
消費税増税よりも、まずは減税し過ぎた法人税を元のレベル、またはそれ以上に引き上げることが必須。
結局、経団連などの経済団体は消費税増税による輸出戻し金などの利益を上げたいだけで、ただひたすら消費税増税を唱えてもね(笑)
まずは己が傷みを負うのが先決。
ちなみに法人税増税で企業が日本を脱出すると嘯く輩がいるが、企業にとって日本ほど色々な意味で営利活動がしやすい国はないよ。これは法人税を上げさせないための単なるハッタリ!
>>9 ホントは経団連に入りたかったんだろ。
経団連では子分、下層扱いで仕切れないから、存在感の無い団体に加盟かな?
>>1 アメリカから輸出還付の増額だと批判されてるだろうが
諦めろ、真正ドクズ
先ず議員を減らせ
役人を減らせ
海外支援を止めろ
公共事業を切れ
物価がそれほど日本は高くないのに世界的に公務員の給料が高すぎるのが問題だろ。ギリシャや韓国はどうなってるよ。
そりゃ官僚も安倍も麻生も国民と同じように頑張ってるなら別だが
総理はゴルフばかり公務員は給与上げ その分の金払わなくてはいけないから
お前ら残業するなで給与カットの国民はたまらないよ 民にも生活があるんだ
消費税廃止運動を5ちゃんでもやるべきだな
多くの人が5ちゃんを見てると最近知ったよ
ここで騒ぐと現実社会にも影響力がある、ちゃんと知ってもらえる
5ちゃんなんかうんこと思っていたけどそんな事無かったんだな
読売など新聞社は軽減税率で消費増税は痛くもかゆくもないんだ
公務員を守る安倍政権、つけは庶民に 公務員も安倍を守ります
以前から、不思議なのですが、市役所や県庁、出先機関等、
どうしてタイムカードがないのですか。
どこでも同じでしょうが、まっとうな人はいますが、
平気で遅刻を繰り返す人もざらにいます。10分、20分もざら、
1時間の遅刻には笑いました。和気藹々が基本ですので、誰も注意はしません。
でも、毎日ほとんど遅刻をするツワモノもいて、公務員だからというよりも、
社会人として腹が立ちます。
やっぱり、記録に残ることはしないということなのですか。
あかんぼう含めてひとり1000万円の借金をどんどん増やして
未来のひとたち、よろしくねって、そんなうまいはなしって
振り込め詐欺か、ねずみ講だー
日本はOECDで物価水準上から12位で、OECD平均100に対し108と、
いまだに先進国では物価が高い水準だったりもする。
桜井誠(日本第一党党首)は現在も発信し続けている。「消費税をゼロ、廃止にする。」
防衛費より高い★ 年間8兆円から10兆円の税金が投入される内閣府の男女共同参画局・・・ここの縮小
駅前のビルなどにも「男女共同参画室」の看板
男女同権平等・LGBT・夫婦別姓等々の相談室
そして、憲法違反の外国人生活保護や、外国人留学生補助金、外国人学校保護者補助金などの廃止。
年間数千億円が移民(一年以上滞在する外国人)に福祉手当などの名目で支払われている。
東京都は多文化共生施設として、朝鮮人老人ホームへ8億円の補助金など、我々の血税でw
日本の財政は健全なので消費税廃止&法人税増税でデフレ脱却
>>58 消費税率を西ヨーロッパ並にしないと日本は滅びる、とマスコミや財界人や評論家が言っているが、
ならば、国家公務員の平均賃金を西ヨーロッパ並にしないと日本は滅びるよ。
>>105 菅に消費税の使われ方の質問したら答えられなかったと一時,問題になったんだけどもう突っ込むのあきらめたのか?
読売新聞の世論調査では8%増税のときは増税に賛成が過半数
絶対に捏造だよ
いまだって増税に賛成派だし14%でも25%でも読売調査によれば
増税賛成が過半数になる
捏造世論調査で増税を後押しする読売は国民の敵
人口減少でいずれ日本人滅亡するのに
財政再建なんかする必要ないだろばかなの?
>>1 フムフム、なるほど、消費税をあげろと
んで法人税下げろと
なるほど
日本の消費税は上流から下流まで、全部に掛けるから
消費税1%が、実態として3〜5%の増税になる。
増税の結果
消費の落ち込み→法人税、所得税の減収→消費の落ち込み のパターンになるのは明確だろう。
5%→8%に上げた時に何も学習してない。
人工8000万人のコンパクト国家を目指せ、アホだろ経済同友会の小林喜光代表幹事
>>96 ならば、増税せずに、早々に財政破綻させた方がよくね?
>
そのことを財務省のある官僚が言っているそうだよ。
「このまま何もせず、一旦破綻させてしまえば良い。
そのほうが俺たち官僚もやりやすいからな。」と嘯いていたそうだよ。
*それを初めて聞いた時、「コイツ、ひどい奴だな。」と憤ったが、
しかし、もう手遅れぽいから、最近は「この官僚の言う通りで、どうせ破綻するなら早いほうが良い。」と思うようになったね。
・早く破綻させるなら、今年消費税を25%ぐらいまで上げてしまえば良いと思うよ。どうせ今後最低それぐらいまで税率を上げないといけないからね。
*ちなみに、日本政府の官僚たちの中で、「外貨預金」をしている官僚たちが多いそうだよ。
つまり、日本政府の官僚たちの多くは、「日本はもう手遅れ。」と見ているようだよ。
知り合いや友人にも一生懸命経済の説明したけど分かってもらえないばかりか疎遠になってしまった
そんな非効率で馬鹿げた事やるより5ちゃんで遊んでた方が効率的だった
小泉、竹中モデルは間違い 自民党 西田昌司議員が指摘
;t=3s
経済同友会など向けの法人税は下げないから、安心しろ
>>91 IMFが消費税率引き上げ懸念で、
予定の台本が機能しなくなったからな。
税金の使い道がザルなのに金ばかり集めてもすぐに消える
外国人生活保護廃止とか気の利いたこと言えやカス
爺、てめえらは無給でやれ!
厚生年金だけで充分暮らせるだろ。
ふた月に一回50万入るんだし他にも何か年金もらえる奴が勝手に決めるな。
GDP比国民負担率、OECD平均34.2%、日本は30.6%と低い側。
最高はフランスの46%超え、北欧勢などの高福祉国家は40%オーバー。
日本は中福祉の割には負担が軽い部類だ。
だからこそ受益と負担のバランスが悪く、借金頼りの状態なのだが。
受けてるサービスに見合う金くらい払えという、当たり前の事でしかないのが消費税増税。
他の税でなく消費税なのは、日本の消費税負担はOECDで二番目に軽い、
異常に軽い状態だからだ。
引き上げ余地がまともにあるのは消費税くらいなのが日本の現実。
17%にしたら今度は20%だよ
そして経済悪化、負のスパイラル
そして日本は滅びます
消費税は減税するのが正しい政策。
老害耄碌経済人は澁澤榮一の墓で割腹でもしていろ。
桜井誠(日本第一党党首)「消費税をゼロ、廃止にする。」
防衛費より高い★ 年間8兆円から10兆円の税金が投入される内閣府の男女共同参画局・・・ここの縮小
駅前のビルなどにも「男女共同参画室」の看板 ・・ 男女同権平等・LGBT・夫婦別姓等々の相談室
そして、憲法違反の外国人生活保護や、外国人留学生補助金、外国人学校保護者補助金などの廃止。
年間数千億円が移民(一年以上滞在する外国人)に福祉手当などの名目で支払われている。
東京都は多文化共生施設として、朝鮮人老人ホームへ● 8億円の補助金など、我々の血税でw
>>151 読売新聞さんは、急激に解約が進んでいるみたい。
IMFは消費税率引き上げ支持派だよ。
今年の10%引き上げも支持している、景気に悪影響はあるから、緩和策は講じろというだけで。
ただ、この緩和策というのは財政出動ではない、財政に関しては中立を保てとしている。
更に、財政健全化は消費税率を少なくとも15%まで段階的に引き上げることを中心として進めるべきで、
税率は単一を支持している、要するに軽減税率止めろといっている。
そんなレベルじゃ足りない
30%にして年収150万で税額実質ゼロなるくらい一律額を各世帯還付すればいい
2001年IMFモデル(インフレ脱却モデル)を日本でやってみたらデフレになりましたとさ
麻生「政府も日銀も間違っていました」でも消費税上げまーす!
給料据え置きで税率だけ右へ倣えしたって出せる金無えよ
出してもよそほど福祉や施設が充実したりみたいな旨味あるわけじゃないし
>>91 「去年、35〜60%まで上げないと、日本の財政や社会保障が持たない。」
というアメリカの専門家たちによる日本の将来予測があるよ。
「将来的な日本の経済成長率が2%だと、
→35%
将来的な日本の経済成長率が1.5%だと、
→60%
まで、去年税率を引き上げておくと、日本の財政や社会保障が持続可能になる。」という日本の将来予測。
彼らは、日本政府のデータを基にして検証してみたら、そのような日本の将来予測になったそうだよ。
経団連とか同友会とかいうやつらは
自分は内部留保増やしまくってるくせに
人には消費しろ景気よくしろ言ってるからな
汚い
>>165 20%まで行ったら次は40%を目指すらしい
>>1 税金
税金が源泉である公務員の平均年収は、民間人平均年収(400万円)の2倍
民間準拠無視
社会保険
公務員の妻のほとんどは国民年金保険料を支払わずに年金受給する(国民年金第三号被保険者泥棒制度)
泥棒
>>173 IMFは財務省のパペットマペットみたいなもので、本当の国際的な見解じゃないんだろ
いちおくひゃくまんおくけいパーセントでも財政再建できねーって
なんでわからんのかね。
そうだそうだ財政再建が最優先だよ
mmtなんてかぶれてるんじゃないだろうな?君たち
せめて数学的に説明してくれよなmmtとやらの理論を
言葉で思想的に語られてもバカバカしいんだよね
YouTubeで「安倍ちゃんねる」を開設してシムシティの実況中継やってくれたら面白そう
財政再建支持するなら法人税と証券税制上げさせろよな
今リストラされて40代パ−トの仕事探して月8万当たり前だから
絶対に悲観して自殺するなよ みんな同じだ
法人税を下げる余裕があるのに、どうして消費税は上げるんだ?
日本の乞食商売人って中韓にも負けてるのに政治ごっこやってる場合かこいつらw
移民受け入れまくるんだろうな 1億人くらい 米国みたいな移民国家になりたいんだろう
>>今日本のパ−ト月8万円だよ マジで
東京都は多文化共生施設として、朝鮮人老人ホームへ● 8億円の補助金
都心の一等地に総工費25億円で完成
故人の野中広務や鳩山由紀夫などが関わった事業。
安楽死施設作ったほうが安上がりやん クソ爺ババアをあの世におくれよ
>>173 IMFからすれば日本の税制なんて
他人事だから無責任に何でも言うぞw
むしろ日本の経済が弱くなるなら
嘘をついてでも日本に増税させる。
増税分を返済に当てるとか
今までの増税分も返済に当てるとかそういう事を確約しない限り無限に使われる
出産率1%切ってるから100年後には人口半減してるのによくやるわ
2001年IMFモデル(インフレ脱却モデル)を日本で試してみたらデフレになりましたとさ
あ、ほんとだデフレになったわ byケケ中
麻生「政府も日銀も間違っていました」でも消費税上げまーす!
消費税を上げ続ける間は絶対に財政再建なんかできねぇよ。
この小林とかいう馬鹿はいったいなんなんだ?こんな馬鹿が、自分が馬鹿なのを気づかないで、恥ずかしげもなく偉そうな顔してふんぞり返ってることが日本の最大の不幸だわ。
さっさと消えろ老害が。
法人税を上げれば良い、会社なんて内部留保するだけだから
政治家が支出を監視していないから赤字し放題なんだろ
財政再建したかったら企業と裕福層の税金を上げてくださいだろ。
>>出産率1%切ってるから100年後には人口半減してるのによくやるわ
移民1000万人計画。野党は3000万人目標。
東京都のある区では出産一時金の受け取りの4人に一人が中国籍。
桜井誠は昨年、沖縄から北海道まで全国各地28か所で移民反対のデモ街宣を開催。
法務省の人権同和政策課や新聞社などが「日本第一党が移民反対でヘイトスピーチ」などと捏造し騒いだ。
バカでも出きる地方公務員の給料が高すぎる
家の稼業継がなかったら俺も役所に勤めたかった
2001年IMFモデル(インフレ脱却モデル)を日本で試してみたらデフレになりましたとさ
あ、ほんとだデフレになった、わーはははは byケケ中
麻生「政府も日銀も間違っていました」でも消費税上げまーす!
それなら経済同友会関連企業だけ、消費税20%にしよう
ついでに役員たちには年金も返上してもらおう
消費税増税以来凄まじい勢いで財政は悪化してるよ
国民は貧乏になり、財政は悪化するけど、企業の内部留保は増えた
こいつらが意見する資格すらないわ
>>195 こんな悪ぶったこと書いちゃう俺カッケー、か?
冷静に仮定しよう。バトルロワイヤルの首輪が全国民に付けられ、
60歳になったら爆発します。
但し、税金等の納付がある人はリセットされます。(年金の給付にも厳密には課税されますが、この人たちも死んで貰いましょう)
さて、国民は「生産」に今までどおりやる気を出すか、
亡命を求めたり、自殺率が上がらないか。
まずクソめんどくさくて不平等な軽減税率を廃止しろよ
消費税廃止で良い、そもそも日本の高度成長期の時代には消費税なんて無かったし
2001年IMFモデル(インフレ脱却モデル)を日本で試してみたらデフレになりましたとさ
あ、ほんとだデフレになった、わーはははは byケケ中
麻生「政府も日銀も間違っていました」でも消費税上げまーす!
;t=3s
>>219 税制を高度経済成長時に戻すのはいい案だな
国が地方の無駄なインフラの建造に金を出すからおかしくなってる。
国は、5大都市圏のインフラだけに金を出して、それ以外は全て地方負担にすれば良い。
極端に言えば、福岡市の地下鉄は国負担だけど、周辺から福岡へ行くための鉄道はその地域の負担、みたいな。
こうすることで、国の税金の投資効率は飛躍的に高まるし、費用は激減する。
結果、千歳空港線の複線化や、羽田の第5滑走路、中部空港、福岡空港の第2滑走路、第2東名の第三京浜までの延伸など、本当に必要な事業に金を入れることができる。
整備新幹線も地方区間をやめれば、上越新幹線の新宿〜赤羽間整備とか出来るんじゃ無いか?
北海道新幹線も、札幌都市圏外を全部地方で整備するなら、札幌駅ぐらい、国費を多額につぎ込んだ構造でも結果安く付く。
これなら、消費税も5%程度に出来るだろ。
財政再建しなくていいし国債を制限する必要もない
国際社会の眼がそんなに怖いか
>>219 高度成長期から月日がたったら
世界屈指の爺さん国家になっちまったんだよ。
法人税や所得税じゃ爺さんからカネが取れない。
そうだ!
小林喜光さんの会社
三菱ケミカルの売上高に10%の課税をすればいいんじゃね?
>>224 コミンテル側アメリカ様の指示が入ってるんじゃねー
>>190 法人税を下げる余裕があるのに、どうして消費税は上げるんだ?
>
@ 法人税を上げたり高いと、将来の日本の経済力を阻害するので、減税になるよ。
20%と言う経済の学者や専門家が多いよ。
A 日本の所得税+住民税=55%は、世界的に高いほうなので、これ以上なかなか上げられない。
なので、これから消費税ぐらいしか増税出来ないから、「これから消費税が、日本の税制の中心になる。」
と言っている経済や財政の学者や専門家は多いよ。
*それに消費税は「景気の動向に左右されにくいから、毎年一定の税収を確保出来る」ので、『安定した税収や財源』にもなるから、日本政府の借金や財政を回していく安定性にに寄与するよ。
*また消費税は、税金を払わないヤクザのような人たち、所得は無いが貯蓄など豊かな資産を持つ人や高齢者など、
「日本の社会の様々な人たちから幅広く薄く」徴収出来るので、
所得税と比較して『(収入がある)現役世代の人たちの負担が小さくなる』よ。
対して、所得税の場合は、所得のある人たちからしか課税出来ないので、
消費税と比較して『現役世代の負担が大きくなる』よ。
>>225 なら貯金持ってる爺さんだけ住民税でも上げればいいじゃん
それにもう一点
それなら人口構造がフラットになったら消費税廃止するって
法律に入れとくべきじゃないの
財政てのは、経済成長して初めて健全化されるもの。消費税は、経済成長を止めるから、逆に財政は悪化するしかないよ
消費税導入から、今までのデータで証明されてるよ
財政健全化しなければ、インフレになるとかアホなことをいってるけど、物が多い限りはインフレにはならんよ
戦後を出してインフレがあ、煽るけど焼け野原にされて、物が供給されないのだからインフレになるのは当然のこと
今は供給は減ることはない。大量生産が可能なのだから当然のことや
アメリカ他から経済制裁でもされればインフレになるがな
法人税を以前のレベルに戻すかそれ以上に引き上げる選択肢以外に、ヨーロッパの一部行われている内部留保税という二重課税を行うしかないだろ。
だいたい内部留保が過去最高っておかしいだろ。勿論内部留保を否定するわけではないが、今や危機対策を越えて単に自由に悪さするためだけに様々な形にして内部留保を肥やしているだけだろ。
昔ならばお役所は悪代官に、経済団体は悪徳商人に相当するから、法以前の倫理やモラルの問題として上の輩は、国民の手で成敗される時機だろ!
10数万の年金しかないジジイや6万の国民年金しか
貰っていないババアからも金を毟り取りたいのかwww
いくら消費税を上げても再建できない
なぜなら歳出を縮小しないから
>>230 なんだその薄っぺらい発想は。預金に課税したところで
現金に近い性質の商品に置き換えられるだけだろ。
輸出企業にとっては内需などどうでもいいんだろうなぁ
在日特権
憲法違反の外国人生活保護・・政府が公表しない。一説には年間1600億円?
神戸市がやっと開示 年間● 60億円 (市が財政破綻の危機)
※桜井誠が在日特権を許さない市民の会会長当時の数年前に開示を求めたがダメ。
昨年、市議会議員が再び問題提起して開示された。
>>237 もうひとつに答えてないよ
それにじいさんらが使った金も企業の利益になるんだから
法人税上げればとれるじゃん
「17%なんて甘いこと言ってるんじゃねーよ!!
2021年に25%に上げないと、間に合わないと言う義務があったのに!!」by財務省・経団連
そこまで消費税上げたら、ますます少子化が進んで持続不可能な社会になって本末転倒だわ。
>>231 日本政府が借金をするために、(日本政府自身や中央銀行の日銀が『通貨発行権』を使って)貨幣を刷り続けたら、
貨幣の流通量が多くなり、物価が上昇して来て、(悪性の)インフレや円安になるよ。
麻生の言い訳「デフレの景気対策した事なかったので間違えました」
でも消費税あげまーす!
テレビやマスコミは全て、消費税を上げる側に回ってる所がキモイ、ある政治家が下げる話をチラッとしたらテレビは袋叩き
公務員改革、マスコミ改革で日本は見違えるほど良くなると確信できる
そもそも数十年にわたる超低金利政策によって消費税以上の金を国は国民から吸い取っている
裏で操るシナの影がチラッと・・
軍事力と経済力はイコールだから
金が足りなくなったら税金税金とか寄生虫かよ
公務員の給料を下げたら解決だろw
>>そこまで消費税上げたら、ますます少子化が進んで持続不可能な社会になって本末転倒だわ。
移民1000万人計画。野党は3000万人目標。
東京都のある区では出産一時金の受け取りの4人に一人が中国籍。
入国管理局に不法滞在者として数年保護されているムスリム系外国人男性
時々許可の出る一時帰宅?で、いつの間にか子供が二人に増えた。
家族や支援者は彼が病人だとして二度も救急車を呼ぶも、入管が病人ではないとして搬送を断った。
地方公務員の公務員の給料なんて半分にしても
やりたい人は他にいくらでもいるだろ
>>241 置き換える行動も経済なんだよな
資産家は株を買い
企業は経費を使い給料を払う
こういった発送がないから日銀がダイレクトに株を買うみたいな真似をしてしまう
どこのアホが100兆も予算組んでるのか
頭が悪すぎる
>>1 まぁ10月の増税終了後もずーっと誰かしらが言い続けるセリフだな。
だがほんとに10から上に上げることはない。
「また上げようとしている!」とわめき続けた無能の反日野党に政権が転がり込んできた時に上げるだけ。
民主党と同じ。そしてまた日本がぶっ壊れて万単位の人が死ぬ。
17%になったら
これでは足りないっ!25%にしないと足りないっ!
増えた分使うんだから健全になんてなりようがないでしょうか
そして、消費税を上げた反日どもが、官邸追放されてから「上げたのはアベ!」とわめきはじめる。
今とまったく同じ。
上級国民にしてみれば、消費税14〜17%なんて屁でもないわけね
政府自治体の純負債 = 家計の純資産 − 法人の純負債 − 日本の対外純資産
本当に政府の財政が心配なら、企業の借金を増やせばいいんだよ
経済同友会ならできるだろうに
>>258,261
B層さん。お金は国が発行してます。
消費税増税が法人税減税の条件か?
財政健全化する気なんか無いだろ
F-3の記事といい読売は糞だってハッキリわかんだね
Q,1
誰に借りてるの?
Q、2
そいつは返せと言ってるの?
最低時給を大幅に上げろ
例えばオリエンタルランドなんてあれだけ儲けてるのに時給1,000円からってアホか
給料増えれば消費増え所得税収も増えるんだから先ずはそこからだ
人が足りないからと外国人入れるよりやることはある
>>1 いくら上げようと、アベが海外でバラマクからな
日本国の総資産は1京300兆円で世界一なんだが、何故?たかが20兆円ばかりのチンケな消費税にこだわる?理解できねー
法人税増税でもいいし
資産税みたいなので金持ちから強制収奪してもいい
公務員や議員を減らすなり賃金を下げてもいい
消費増税しかないというのがおかしい
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' ゴミ売りだもの…ウサギ
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そもそも
国の財政再建目標てどんなもので
実現性あるの?
自分は金あるし子や親族はコネで安泰だから
平気で上げろ上げろ言ってんだろ
>>225 じいさん殺して奪えばいいんじゃね
おれはじいさんだけど
>>269 そりゃあ自分の懐にガバチョする側だからな
>>278 お金は中央銀行が発行してます。
公務員にやつあたりはやめましょう。
内部保留税も導入するから安心して溜め込め
しかも、法人税とセットだから、溜め込んだ分→内部保留税と法人税が加算される仕組みや
じいちゃんばあちゃんの社会保障費が毎年兆単位で増えてるし、2050年ごろまで増え続けるんだろ?
無理ゲーwww
銀座の有名な交差点脇にムスリム系の男女6人ぐらいが人混みに座り込んで何やら食べていた。
移民● 1000万人計画。野党は3000万人目標。
東京都のある区では出産一時金の受け取りの4人に一人が中国籍。
入国管理局に不法滞在者として数年保護されているムスリム系外国人男性
時々許可の出る一時帰宅?で、いつの間にか子供が二人に増えた。
家族や支援者は彼が病人だとして二度も救急車を呼ぶも、入管が病人ではないとして搬送を断った。
どうせ大会社から利益を得ることなんかないんだから,大企業にアホほどの課税をして貰った方が良いかもな
みんなで貧乏になろうや
>>294 日本国より自分の利権優先したら、切らないのでは?
消費税上げても使い道不明だもんなw
バカ首相は社会保障ガーガー言うてるけどwww
お前が買うものだけ増税したらいいだけだろ
いつから財務省の下請けみたいなことしてんだろ
>>1 貨幣の原理を知ったおかげでこいつらアホ共に絡められた頭の糸は綺麗にほぐされた
次の国民を騙すネタでも考えてろ
>>277 資産なんて意味あるの?
時価総額やGDPだろ(´・ω・`)
法人税
内部留保
累進課税の強化
パチンコ税
宗教税
経済成長もしてないのに消費税取るなんて大馬鹿でしかない
そんなに財政再建したければ法人税上げてくださいと自ら言えバカ同友会
この程度のアホな頭だからWTOに対して起こした裁判でも日本は敗訴するんだよ
自民党支持=消費増税法人税減税に賛成
これが真実
俺は日本人だから自民党支持だわ
基本的な事実として消費税5%時の税収
46兆円去年の税収60兆円位は理解しとけよ。
14~17%が数年後には25~30%に変わるんだろ
財政再建目標は単なるお題目で、消費税は今後も
際限なく増え続ける
財政再建論が広まってる背景には財務省が政界・財界・メディア等に300人くらいの
体制で「ご説明」に回ってるかららしい
「財務省は間違ってる、デフレ下の財政再建は逆に害悪」てロビー活動する団体なり
政党なりが出て来ないとこの状況はひっくり返らないと思う
ベタだが人海戦術での言論戦に勝たないとどうしようもない
消費税上げたぶんだけ、きれいに法人税減税になっている。
5%に戻すつっても皆毎度の朝三暮四に免疫付いて買い控えスタートよ
上げたらそれ以上に買い控えだけどなw
読売って何なんだろうな
元アナウンサーの辛坊も推進派だけどその消費税の話になると狂ったように感情的になる
なんつーか余裕を感じないというか洗脳された人みたいな振る舞いをするんだよな
そんなに財政再建が大切なら、法人税と金持ちに対する所得税上げてみせろ
デフレ国で増税してる国なんかあんのか?
アメリカの実験場になってない?
この人らにとっては国内はもう無風の立ち位置確立だから、発展成長で必要になる競争は損なんだよな
国にケツ持ちしてもらって海外の発展成長が全てになってくわな
読売新聞の消費税だけ500%にすれば解決するよな?
今後法人税は消費税率の3倍って事で、その上で消費税率を上げたいなら賛成してやる。
消費税はいくら増税しても大企業が喜ぶだけ
そして何の意味もない
>>321 アメも実体経済傾き始めてから減税にシフトした
普通はそういう舵取りする
日本は真逆、まるで毟るだけ毟って逃げるようなイメージ
もう国ごと投げ捨てんべ。
こいつらだめだろ。国民が見えてない。
>>322 消費税でできた政府の金を補助金税制優遇でかすめて海外へ投資だな
戻し税禁止にしたら?
人の財布に手を突っ込んでいる感じで嫌らしい
あーなんでこう増やせばいいで思考停止してる馬鹿が国の中枢を牛耳ってるのかな
この国の舵取り、老害から全く新しい思考の若手に移行させないと終わるね
正確には、
消費税増税に対して、法人税減税と国家公務員給与等が五年連続増加
が実際に起きている。
さらには、消費税増税分の大部分が使途不明金。
同友会加盟企業だけ消費税20%って事でいいんじゃないかな
>>327 チャウシェスクみたいにヘリで逃亡するんじゃw?
政府専用機も買い替えたしw
仮にその税率でも改善する気が国にないからな
あればあるだけ使おうとするから
>>332 順序として一度終わってから作り直しってことになるだろうね。日本そのものがなくなるってことはおそらくないが
経営者団体なんだからそれにふさわしく「社会保障と地方交付税削減しろ」というべきじゃない?
そろそろ、底辺老人や障害者は要らない命だと認めるべき時期にきてる。
底辺♪(「痴呆、(ヽ´?`)底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、(ヽ´ρ`)底辺ババ!」)〜
元気に♪(「非正規、(ヽ´ん`)底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、(ヽ´ω`)底辺娘!」)〜
(ヽ´?`)底辺ジジ (ヽ´ρ`)底辺ババ (ヽ´ん`)底辺子 (ヽ´ω`)底辺娘
無駄に生きりんこ〜♪(劣等遺伝子♪)
底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
福祉に 国家に たかりんこ♪
こういう家族、サクッと死なせればグッと楽になるんだよね。
逆にこいつら生かそうとすると17%でも全然たりずに円をリスクにさらすことになる。
法人税と累進課税を上げろ
そしたら、消費税なんか上げんで済む アホか(´・ω・`)
タックスヘイブン
法人税
上級国民給与・年金
なんだ我が国はまだまだ戦えるな
>>342 嫌だよw 底辺の命のためなんかにこれ以上税金払いたくない。
>>344 払え
金あるんやからええやろが(´・ω・`)
>>336 財務省の代弁してるから。大株主が国だからな。逆らったら株売り浴びせると脅されているんじゃね?
ここを含む経団連他、財界グループって法人税0%
消費税30-35%を望んでいるのだろうか?
>>346 じゃあお前はそこらの石ころのために全財産出してこいw
お前が価値があると信じてる社会保障(底辺の命や感情)なんて俺からみたら石ころでしかない。
同友会=ロスチャイルドの手先
経団連=ロックフェラーの手先
組むときもあるし小競合いする時もある
>>356 くやしいのう(´・ω・`)
くやしいのう(´・ω・`)
輸出にかけたものにも消費税かけろよ!
輸出企業は消費税上がると
消費税の還付で儲かる
>>357 まぁそうだろうな。
お前ら底辺族がなんで生きてるのか俺にはわからん。
労働者の所得を上げる努力をしろよ
そうすりゃ税収だって上がるだろ
>>338 終戦直後の平均年齢は26ぐらいだったが今は48だから壊れたら建て直すの無理だろうな
新聞なんて無駄なものをとってる奴は解約して節約しないとな
>>351 お前みたいなアホがいるからずっと景気が低迷している
貧乏人に金与えたほうが景気はよくなるんだよ
所得税の累進課税を元に戻して法人税率を上げて消費税を減らす
これをやれば富裕層も得するんだよ
>>358 いやいやお前も社会にぶら下がっていることに気付いていないバカだということ。
>>21 実はそれを心待ちにしている連中もいる
それ専用のVPNとか構築して闇天市場とか作れば資産構築3000億は軽く越えるw
>>1
財政再建を大義名分にしながら消費税増税分が法人税減税に使われる事は完全スルーか?
こいつ詐欺罪で逮捕しろよ
完全に虚言でもって他人の金を騙し取る行為なのに何で捕まらないんだ?
>>368 まさにこれ
こいつらは法人減税やってもらって自分の任期だけ業績を良くして逃げようというクズだからな。
>>1 財政再建がこんなに叫ばれるって事は
もう裏では債権国としての立場が危うくなってるって知れ渡ってるのかな
いくらでも金刷っていられない未来がすぐそこに?
こんな奴らが経済界のトップレベルなんだから
平成の間に日本経済がどんどん劣化するのは当たり前だな
家電メーカーや半導体分野は凋落するし
1人当たりGDPでも世界4位から26位まで落としてるし無能日本人
敗戦後すぐ「天皇主権」が復活してんだがな
ーーーーーー
1952年に占領が終了した時、彼(糞ヒロヒト)は、次第にそして慎重に、
国務への部分的な関わりを再開した。
それがどの程度の関わりであったかは、関係文書が公開されるまで、
ひと時代かそれ以上、知られることはないであろう。
だが、すでに僅かなことについては知られ始めている。
宮内庁に報告するとの理由で、引退した歴代首相や公職者たちは、
マッカーサーが1945年に廃止した「 枢 密 院 とほぼ同じものを再組織した」。
「国家の象徴」 として、裕仁は、年に一万通にもなる政府書類への国璽を押す仕事を維持している。
1957年以来、彼はこの任務の履行をする以上、
少なくとも週に一度、首相からの定期的報告を受けることを求めていた。
佐藤兄弟が国の面倒見役を果たしていた14年余りの間に、
裕仁のこの 「天皇の質問」 は、真剣に考慮され、尊重されるようになった。
ーーーーーー
枢密院
天皇の主張を内閣やら下々に押し付けるための、天皇直属の助言者集団みたいなもん。
e
そもそも大平内閣や中曽根内閣で国民の反対で撤回された消費税法案が
1988年に竹下内閣で強行採決によって導入されたとき、竹下は「3%以
上になることはありません」と言ったが、それは(自分が首相のあいだ
は)というごまかしだったからな。その後、橋本内閣で5%、安倍内閣
で8%に増税され、今度は10%か・・・財政再建だとか福祉の充実だと
かいろいろ理由をつけて増税しようとするが、先日、墜落事故を起こし
て130億円吹っ飛ばしたステルス戦闘機を、アメリカの言い値で大量購
入する余裕はあるわけだ
吉宗は経済音痴だった。吉宗を否定した田沼の手法は天才だったが自然災害という不運に負けた
役人と政治家減らせよ
給料も下げろよ
ふざけんなよ
ほぼ無い件についてワラ
書き込みがほぼアホすぎて経済同友会の主張がマトモに見える件ワラ
わざとやってるの?ワラ
消費税とは乗数効果を殺し生産やサービスが不振でも一部企業が収益を上げられる悪税です
マジで誰か教えてやれよ。
政府黒字の分、民間部門(家計、企業、海外)は赤字になりますよと。
ホントにいいんですか?ってな。
>>374 ひとことで言うなら貸しすぎてるから金がない(国内で回らない)
同感。まだまだ安すぎるわ
令和のうちに30%を目指し、次のヒサヒトの時代には50%にするべき
日本の消費税が特に悪税なのは
もしかして日本の乗数効果って他国に比べてかなり高かったりするのかなー
>>229 何この都合の良い解釈。
格差社会が広がると経済成長に悪影響を与える事が分かってきた。
消費税は格差を広げる、貧乏人から金持ちに金が流れる効果のある、逆進性の税金。
これはさらに格差が広がり経済の足を引っ張ることは明確。
これを考慮して、都合の良い妄想だけでなく、データを出しつつ説明してみて。
>>388 今でも十分景気いいからもんだいない
ナマポに贅沢させて景気回復とか冗談だろ
>>370 その代わりに法人税率引き下げがあると思っているからだろう。
実際、財務省がここまで消費税率引き上げに拘るのは、あまり景気に左右されない安定財源として考えているからだろう。
景気の変動に影響されやすい所得税や消費税から景気の影響を受けにくい消費税に比重を移していきたいからこそ、どんどん消費税率を上げる必要がある。
企業への課税でも従来の、赤字の時は払わなくていい法人税から赤字の時でも払うような税制へ変えていこうとしているようだし。
けどそういうのって累進所得税などを中心の税制がもっていた経済(景気)へのビルトインスタビライザーの機能を捨てて、景気の変動を激しくすることになるだろうな。
それでも財源の安定化さえ履かれれば構わないというのが今の財務省の考えなんだろう。
>>387 まずこれ
@輸出して売った代金はドルだから、日本に持って帰る時には両替する。すなわち、ドルを売って円を買うことになる。
円は買われるので高くなる。円が高くなると、同じ値段の製品がドルにすると値上がりしてしまうので売り上げが落ちて、輸出が減って黒字も減る
A最近は日本企業が海外企業を積極的に買収していることなどから、輸出企業が持ち帰ったドルが、そうした用途で海外に還元されているので、ドル安円高にはなっていません
B日本に持って帰らずに、外国の銀行などに預けっぱなしにしている売り上げの金利や配当が増えているということ(一部企業は収益を上げられる)
C総額でGDPの倍ちかく、差し引きでも3割以上のカネが、海外(主に米国)におきっぱなしになっている。
>>390 自己レス
間違えた。
「景気の変動に影響されやすい所得税や法人税」だった。
今の日本の状況は上杉鷹山が来る前の米沢藩と同じ
増税で大失敗、人口は激減、民は疲弊し、財政は滅茶苦茶
鷹山は為政者の徹底した倹約と産業の振興で財政を立て直して
後の世で江戸時代NO1といわれる名君になった
現代のボンクラ売国リーダーどもが一番聞きたくない名前が上杉鷹山
アメリカ大統領J・F・ケネディやビル・クリントンが一番尊敬する日本人政治家
>>362 自然災害でも年金生活者が多い高齢化してる地域は復興ができないで
何年も仮設住宅ぐらし。
格差も拡大してきてるし、壊れたらそのまま後進国落ちだろうな。
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/
上級国民?
腹がいてえ受ける
薩摩長州部落穢多朝鮮非人がルーツ
売国奴だよん
長い時間かけて
日本売国破壊朝鮮化工作
薩摩長州部落穢多朝鮮非人がルーツ売国自民
売国自民が売国しないと笑える発狂
在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人野党、デモ、新聞
売国奴が
海外に隠してるのを回収しようよ〜
>>394 池田勇人路線の副作用として東京(首都圏・都会近郊)一極集中が進んだ
>>393 増税主張してる馬鹿どもは上杉鷹山も知らない無教養ばかりな悪寒。
>>1 消費税は社会福祉目的税なんだから他の税金で財政健全化を目指すのが当たり前なのにコイツなにナニ言ってんだ?
>>348 普通だったら、『消費税が上がったら、モノが売れなくなるから反対』って立場だと
思うんだけどなあ。
まずは大企業が内部留保貯めて従業員に利益を還元しない件をどうにかしろよ
社員のモチベ下がりまくり
アルバイトとかテロやりだしてるじゃん
もう、山本太郎の一択しか、
99%の大衆が豊かになる道は無いな。
>>1 まじで死ねコイツラ
財政再建より国民の生活だろが
増税で今現在の経済停滞させて、国民苦しめてんのに、何が将来につけが〜だ、アホ
貧乏人に金をばらまいても全くだめだよ
むしろ住宅手当には無税とするとかして大企業も国も働く者に支援した方がよっぽど生活も楽になるし人も集めやすい
>>400 >
>>393 > 増税主張してる馬鹿どもは上杉鷹山も知らない無教養ばかりな悪寒。
いつらは、むしろ意図的に曲解してるイメージ。とある評論家が未だに
緊縮増税派が跋扈さてるのは「朱子学」が原因って言ってたけどなるほど!と膝を打った
>>1 うるせーよ糞が。
大体てめーは政府の財政とかどうだってよくて、ようは法人税減税が
目当てなんだろうが、このドくず。
ほんとマジで許せねえ。
>>410 下級国民の生活より
上級【経団連】国民の生活のほうが大事なんだよw
公務員の給料を上げる為の財源が必要なのですか・・・?
>>388 『消費税の逆進性』については、低所得者などに、
@ 給付金や食料など使い道を限定したバウチャーを配る。
A 社会保障など国民にサービスやリターンをする時に再配分する。
という対策があるそうだよ。
*日本の年金や医療や介護には『逆進性がある』など問題も多いので、
社会保障制度の見直しは、急務だよ。今年の消費税の増税前にまでにやるべきだろうね。
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
上級国民?
薩摩長州部落穢多朝鮮非人がルーツ
売国奴だぜ
売国奴が海外に隠してる
莫大な資産を回収しろよ
>>408 まずは大企業が内部留保貯めて
>
「日本の企業の経営者が、リスクを取って将来のために投資しないのは、
日本の『労働生産性』がイタリアと同じくゼロと低いから、それでは将来性が無いので投資出来ないため。」という意見があるよ。
それで、日本の企業の多くが、内部留保をたくさん貯めているそうだよ。
増税分のほとんどは使途不明金だって山本太郎が暴露したよ
>>421 公務員の給料が増えた分だから、自分らの手取りが増えるミンス系も共産党も増税大賛成だよ
こいつが言ってることって、アクセル踏みっぱなしで事故を起こした上級国民と同じだよね。
つまり、その通りやれば日本沈没。
>>1 公務員を何時までも血税で介護する日本人
>>1-999 ここにいる全員、45歳になったら同じ道を歩むことになるぞ
現在35歳だろうが25歳だろうが.、老化は等しく訪れる
中高年の冷遇は市場原理にそってるだけ、世代は関係ない。
世代ごとの一部のエリート以外冷遇される定め
年をとれば能力は落ちる。
あとは生活保護などのセイフティネットをたよれ
ところで血税で公務員を介護することになんの疑問も持たない日本人
ここが変だよ日本人、洗脳されてるの?
公務員の消費がGDP押し上げているという言い訳は
血税のバラマキ行為をむりやり肯定しているにすぎない
自民党は公務員である身内に甘いゴミ政党
公務員改革は雀の涙程度しか進めていない
IT革命からAI革命の流れで人件費を省けるのに旧世代のまま
公務員の職場の合理化が進んでいない
過疎な地方では税収より公務員の人件費が高い地域もある
市場原理に反している血税の無駄
繰り返すわれわれ国民は血税で公務員を養っている
このシステムを作り、IT革命以後も守っているのは自民党だ
選挙で民意を示すしかない
こういうアホの経済人がトップなんやから
そら日本経済も没落するわ
【参考資料:昔の経済人の言葉】
岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」
本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」
土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
松下幸之助(旧松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
早川徳次(シャープ創業者)
「一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。
事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】
奥田 碩(日本経団連名誉会長、トヨタ自動車相談役、パチンコ店善都監査役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」
「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」
宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」
篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」
南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね。
それで車離れとお金がないって事でそういう『連中』が少し安い車という流れも少しある」
鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」
政府の経済成長率や出生率の試算は甘めに設定してあるから、それでは足りんだろうな
最終的にはその倍近くは必要になる
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】
秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」
御手洗冨士夫(キヤノン会長、第2代日本経団連会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」
猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」
折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」
カルロス・ゴーン(日産自動車社長)
「日本の報酬体系では、外国人を抱えられない」
米倉弘昌(第3代日本経団連会長、住友化学代表取締役会長)
「日本経済は中国頼み?そんなことはない。日本はもっと中国に投資していい」
「(尖閣諸島付近における中国"漁船"衝突事件)はもう済んだこと。追及するな。だが日中関係を悪化させたビデオ流出は徹底的に追及せよ!」
鷲澤正一(長野市長、信越放送取締役)
「(俺自身は就活したことないけど)就職が内定してない学生は反省しろ! コネを使って何が悪い?」
ハワード・ストリンガー(ソニー会長兼社長)
「(プレイステーションなどオンラインサービスの)個人情報流出など大したダメージではない。利用者はゲームが出来ないことに怒ったのだ」
>>1 これ、消費税増税が法人税減税とリンクしてる証拠だろ
財政再建は終わっているだろ。
日銀と民間金融機関で9割だぜ。
満期まで待てばいいだろ。
日本の企業は消費減税とか消費税廃止等で需要増の中で様々なアイデアで儲けるよりは
財務省の増税路線に協力して自分達だけ減税や補助金等の恩恵を受けたいとか
自分達だけ有利な規制緩和や公的セクターからの仕事を引き受けて儲けたい企業ばっかりなんだな
こういう企業と政治家や官僚等の癒着こそがまさに新自由主義そのものと言えるな
だったら
法人税上げて財政再建に充てろよ!!
ホント身銭切らんよな〜
(# ゚Д゚)y-~~~
だからさ、マジで誰か教えてやれよ。
政府黒字の分、民間部門(家計、企業、海外)は赤字になりますよと。
ホントにいいんですか?ってな。
内部留保どんどん増やしたるわwwwww
って事なんだよなぁ
消費税上げて財政再建なんて一度も出来てねーだろ
それよりも法人税上げて消費税下げろ
内需が死ぬわ
経団連は昔は日経連(日本経済団体連合会)という団体だった。
2002年に「日本」は外し、経団連となった意味がお解りだろうか?
経済同友会も日本経済同友会ではない。
日本とは関係ないコイツラが日本国民の増税を言っているのだ!
新聞や本に軽減税率なんていらん
全部スマホで済むんだからスマホを無料で配れよ
消費税増税をさんざん煽り政治工作も
それでいて新聞には軽減税率をゴリ押し
挙句の果てには増税を遥かに上回る大幅寝上げ
読売新聞はただちに廃業すべき
大手町などの所有する不動産はどうせ国から
忖度を受けて破格で入手したのだろうから
そのまま国に返せ
>>446 http://2chb.net/r/mass/1337400412/620 http://2chb.net/r/bizplus/1552373324/95-98n 第5章 ◇やはり元凶は財務省
なぜ財務官僚は視野が狭く、自己保身的なのか?
普通に考えれば、官僚というのは「国のために頑張ろう」という意思を少なからず持っていたはずである。なのに、なぜ国を
滅ぼしても自分の権益を守るような自己保身に走ってしまうのか?
その答えは、現在の官僚制度にある。
最大の問題は、日本の中枢に非常に狭隘な学閥が存在するということである。
日本中のあらゆる分野から有能の人材を集めなければならないはずの財務省、国税庁という機関に、一大学の者たち
だけが中枢をになっているというのは、どう見てもおかしい話である。
しかも、20歳そこそこのときに受けた試験の成績がよかったというだけで、強大な国家権力を自動的に与えられるのである。
狭い狭い世界の人たちが日本全体を支配する権限を与えられているのが現実である。これで、「日本がおかしくならない
はずがない」のである。
MMTが知れ渡ってきたのに、まだ、財政健全化とか言っている馬鹿がいるのかい?
酒税をもっと上げるべき
犯罪飲料なんだから迷惑代払え
>>448 トランプ様に言われたら即ご、5%にしようかな…?ぐらいどうでも良かったらしい
消費税=経済制裁
この経済制裁がどれだけの破壊力があったのか歴史に記すべきだわ
二度と同じ過ちを繰り返すべきじゃない
20%にして、社会保険料を大幅に削減、セーフティネットの充実がいいかな。
>>454 知ってるか?
消費税を導入した時のスローガンは福祉に使うって話だったんだぞ
実際には法人税の減税に使われたのは周知の事実
セーフティーネットに使うなんて話が出てきても実行されないのは明らか
>>455 君の考えは知らんが、私の考えは消費税2'%。
82うまれ で 美智子 って なまえ 、、、、、、、、、、、、、、、、、、古くさいの ?
小林喜光は資産を国庫に寄付しろ。拒否はしないよな。
人口減の経済圏では消費間接税をなくしてみるのも一手かもしれん
平成30年間違えに間違え続け
負けに負け続けた日本経済
こいつらの言う事聞いてたら日本が滅ぶ
>>1 業者は仕入れとか益税とかお得な消費税ポイントがあるから、こんなことが言える
新聞は軽減税率適用対象になって消費税率が据え置きですから、いくらでも消費増税賛成を言わせておけますよね
逆に新聞も消費増税の対象になっていたら、こんなこと絶対に言わせませんよね
じゃあ法人税も増税しないとな
財政再建のためなら仕方がない
また上級国民が現れた
東大消費税アゲアゲスクラムの一員
こいつらやっぱわかってやってるよ
デフレで不景気で国民の所得下げたほうが人件費は安く済む
国民は干上がり上級国民が人殺しても無罪な公務員のためだけに存在している共産国家日本
このおっさんは一生涯買い物籠さげて、お買い物をやった事無いし、仮にやってても一切痛みは感じない人種なんだろうな。消費税の逆進性を放置せず、逆、逆進性つまり金持ち税を加味した消費税の導入をすればいい。マイナンバーを活用すればそれぐらいすぐ可能だろう。
消費税を上げるより、無駄な税金の使用をチェックすること。
近頃の国会議論を聞いてると、無駄ばかり増やそうとしてる。
日本人を皆殺しにするまで増税だね
おそろしい新聞だな
いくら増税しても税金の無駄使いされるだけ。
だったら公共サービス止めてでも税金無くして良いというのが最近の考え。既得権益者のために働いているわけではない。
この程度の奴が一応経済団体のトップなんて終わってるな。統計的な推移予想でも作ってこいよ
単式簿記しか出来ないのか
借方、貸方、簿記の3級位取れよw
安倍になってからの海外バラ撒き一覧の極一部
中国・・・・・・・・・・・・・300億円
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ミャンマーにまた円借款・・・・260億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
フィリピンの経済支援・・・・・1兆円
エジプトへ円借款・・・・・・・430億円
エジプトインフラ整備にODA・・411億円
アフリカ開発会議・・・・・・・3兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
韓国・・・・・・・・・・・・・自称元慰安婦に1人1000万円給付
パプアニューギニア・・・・・・200億円
低所得国の保健医療強化・・・・3300億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
アジアインフラ支援・・・・・・13兆円
アベノミクスで日銀が市場へ400兆円以上の異次元供給、金利高の米国へ資金大量流出・・・404兆円
アベ海外バラマキによる日本が失った資産・・・・500兆円以上
【重税世界ランキング、日本2位に!!!】
https://sakamobi.com/news/top-10-highest-tax-paying-countries-2017 第2次安倍内閣発足して日本人の人口は右肩下がり
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html 日本人shine政策ばかり。
国立社会保障・人口問題研究所に拠れば、
今後80年間で現在1億2千4百万人の日本人が7千万人減って5千〜6千万人になると言われてる。
米政府の人口削減計画に則って
今後80年間で、日本人は7千万人削減されるんだぞ。
中国崩壊論なんかより日本崩壊論を真剣に議論した方が賢明。
消費税をあげても増税した分を公務員給与にしたし、財政再建なんてする気ないだろ。
財政再建?自分達が買ってる国債という借用書が紙クズになるのが困るだけだろ。そりゃ自分が金貸してるやつに自己破産されると困るのはわかるけど、だからと言って庶民から金巻き上げて金返せとは。政府に金貸してるのは上級国民同士のお付き合いだろ。下級国民を巻き込むな。
海外生産で、利益だけ自分の所への日本企業。
日本国内金が回らず衰退しても、自分たちには、関係ないと。
本社、日本 製造販売拠点は、外国、
利益だけ本社に来れば、それでよし。
>>286 八つ当たりってwどっかの企業が業績悪化で債務超過で倒産の危機にらなってるの見たらどう思う?
リストラしたら?って思うよな?しかもその企業の従業員は自分達より年収多いんだぞ?
なのにその企業の借金返済のために消費税あげられるんだぞ?
従業員の給料減らせって言うやろ。これ八つ当たりか?正論だろ?
>>488 ↑どうしても通貨発行権が理解できないB層w
金をいくらでも刷れる政府が公務員をリストラして失業者を出し、
消費を減らして民間企業の売り上げまで減らして
不景気にする必要などどこにもない、ということが理解できないB層w
↓中央政府は債務超過が当たり前なことを知らないB層w
https://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2017/renketsu_gaiyou20190328.html もし中央政府が債務超過でなかったら、代わりに民間が債務超過になり
民間企業や家計が破綻しまくることが理解できないB層w
テレビの言うことを全部鵜呑みw 考える脳を持っていない、ホモサピエンスの恥さらし。
それがB層w
どうせ公務員の給料に消えるだけなのにね。
でも空前の高支持率。
何だかなあ…
アメリカからこれ以上国内を増税で貧しくさせて内部留保貯めるなら
制裁を加えると警告が入ったぞ
どうする同友会
>>490 > 公務員
ほんとに操り人形だなB層。
テレビが「公務員が金持ってる」と言えば何も考えずにそれを信じる。
金は実際には「「公務員が金持ってる」を言った連中のところ」に行ってるのにw
自民党は上級国民の味方だった
↓
【上級国民事件】自民党改憲草案で、現憲法の「栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない」を削除していた 解説 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1556229773/l50 その他の税金を合わせると、収入の何%を税金として納めてるのか、おそろしくて指先が震える。
こんなレベル低い奴らが経済語ってんだぜ?
笑えるだろ?
そりゃ失われた30年にもなるってもんだよ
増税したら今後失われた100年までいくわ
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
上級国民?腹がいてえ受ける
薩摩長州部落穢多朝鮮非人がルーツ
売国奴の系譜だよん
売国奴が海外に隠蔽してる莫大な資産を
回収しようよ〜
>>497 今日、所得税追加分100万納めてきた
住民税に国保、さらに予定納税あわせたら、年間半分は税金のために働いてる
政治屋共は金をじゃぶじゃぶ使い放題
汚い金もじゃぶじゃぶ
公務員の賃金は右肩上がり財政再建と銘打って増税増税
奴隷かよクソが
お前らが、財政規律とか考える必要ないわ。
社員や顧客・株主の為と、国益を考えろ!
簡単に支那に技術漏洩しやがって、
文系脳の馬鹿経営者には、技術の重要性が
全然分かって無い。
給与で20%天引きされている上に
使うとさらに17%もってかれます!
>>506 いくら稼いでも持っていかれる感じ
もう、ナマポでいいゆ
>>492 公務員は年収200万程度でいいな。
だって金持ってないんだろ。
>>6 五輪費用とか万博費用とか国土狂人かとかどこから沸いて出てくるんでしょ?
昭和の時代から地方の過疎化も人口減少も都心の満員電車もさらに
一層酷くなるばかり...
地方交付税でバラ撒いて来たのはほとんど無駄だったんちゃうか?
自民党の地方バラ撒き政治はことごとく失敗に終わった、無能の極みだろ。
今更国土強靭化もへったくれもないだろ。まず人口減少をストップさせろよ。自民党=無策、無能
本当に上には、アホしかいないのか?
なぜ、消費税にこだわる?
ここまで、景気を悪くしている原因はこれなのに
キチガイが、運営してるんやろな
固執しすぎだろ?
消費税あげで成長下げて再建できるという楽観論の人まだいるのか…w
何も学ばないのかね?ある程度のデータとかちゃんと見てんの?
さすがCIAのスパイゴミ売り主催の反日パーティー
読売は反日を隠そうともしなくなったな
アーミテージ「消費税を上げろ!黄色いサルを滅ぼせ!!」
読売「ハハッ!必ずや消費税20パーセントを達成いたします!!」
>>514 シナやろ
アメリカは日本の消費税明確に批判したぞ
-curl
lud20250118171855このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556164574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済同友会/読売広論セミナー】消費税、14〜17%に引き上げを…小林代表幹事 財政再建目標は達成できない YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【提言】経済同友会の小林代表幹事「消費税率17%以上に」毎年1%ずつ引き上げれば24年には17%にできる
・【経済】GDP600兆円目標「あり得ない」 経済同友会の小林代表幹事
・【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で
・【GDP速報値】 経済同友会の長谷川代表幹事 「景気のトレンドは緩やかな回復。消費税10%は予定通りに実施すべきだ」
・日銀副総裁がついにブチキレ 「消費税増税すんな、財政再建をやめろ」 異例の政府批判
・【経済】「消費税増税=財政再建」は財務官僚の「呪文」 “リーマン級危機”にこだわらず凍結を
・【政治】麻生氏会見 財政健全化へ消費税率10%引き上げ欠かせない
・【政治】麻生氏会見 財政健全化へ消費税率10%引き上げ欠かせない ★3
・【正論】経済同友会「消費税10%で未来永劫大丈夫、というのは危険。財政健全化のためにさらに引き上げるべき」
・【経済】消費税率、20%が必要=財政再建へ歳入改革を―OECD事務総長★2
・【政治】日銀・黒田総裁「消費税増税が先送りされた場合、政策対応が極めて困難になる」 財政再建の重要性を強調
・【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★5 [ボラえもん★]
・【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★2 [ボラえもん★]
・【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★6 [ボラえもん★]
・【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★8 [ボラえもん★]
・【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★7 [ボラえもん★]
・【経済同友会】日本経済「30年で劣位に。人間中心の公正な分配と適正な競争のある社会」を提示 小林喜光代表幹事
・消費税70%に引き上げないと日本は滅ぶ
・【安倍首相】 施政方針演説で消費税引き上げに理解求める
・【吉報】安倍「消費税引き上げは10月に決まりました」
・【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★7
・安倍「19年10月に消費税率を10%に引き上げる。」
・【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★9
・【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★5
・【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★8
・【映像】消費税引き上げへ、商品の価格表示見直す動き相次ぐ
・安倍首相 統計不正など問題が頻発する中消費税引き上げ強行 「貧困率」改善など成果を強調
・【画像】日本政府さん、消費税引き上げが必要な理由を的確に答えてしまう これはしょうがないわ
・【速報】安倍首相「増税が信任された。消費税率は予定どおり10/1から10%に引き上げる」
・【東スポ】菅直人元首相(立民衆東京18)、安倍首相が消費税引き上げを再延期する可能性をTwitterで指摘(ご尊影有)
・【自民圧勝】自民 稲田筆頭副幹事長「 #消費税率引き上げに理解得た 」
・【参院選】共産党が参院選重点公約 消費税引き上げ中止、最低賃金を全国一律1000円に 大企業を対象とする税制改正で財源賄う
・【朝日新聞世論調査】衆院選、原発への姿勢「重視する」54%、消費税引き上げ分の使い道変更に賛成42%
・【内閣府からのお知らせ】消費税引き上げに伴い発行されるプレミアム付商品券の申請受付中 おひとり最大2万円まで 動画で解説
・【朗報】消費税を引き上げなくても財政は破綻しない!アンチリフレの財政タカ派からもお墨付き
・【#安倍首相】安定的な経済再生と財政健全化に取り組めば、今後10年程度は消費税率を引き上げる必要がない
・【消費税増税】消費税を10%に引き上げても、まだ足りない社会保障費の財源 20兆2000億円 ★3
・【消費税増税】消費税を10%に引き上げても、まだ足りない社会保障費の財源 20兆2000億円 ★2
・【政治】消費税、10%にした後も毎年1%ずつの引き上げを-経済同友会が提言
・【速報】 安倍さん、消費税引き上げを表明 10%へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
・【追加経済対策】「消費減税は筋が悪い」経済同友会代表幹事 「0%の提案は社会保障改革に大きなダメージ」 ★2
・【増税】政府税調、消費税引き上げ求める意見相次ぐ
・【朝日世論調査】消費税、予定通り10月に10%引き上げ…賛成43%(+4) 反対51%(-3)
・【朝日世論調査】消費税、予定通り10月に10%引き上げ…賛成43%(+4) 反対51%(-3) ★2
・【政治】消費税引き上げ延期の法案を提出 維新など野党3党
・少子化財源「消費税引き上げも有力な選択肢」 経団連が異例の提言 [はな★]
・「消費税引き上げ議論すべき」=政府税制調査会 [Stargazer★]
・【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言 ★5
・【政治】二階氏、河野談話見直し「軽々と発言すべきでない」 消費税引き上げ「約束通り」に
・消費税は最低15%に引き上げ!?…今後の生活を不安視する声が広がってる [無断転載禁止]
・ひろゆき氏 政府税調の消費税引き上げ議論に「今その話をする必要は全くない・・・バカなのかな?」
・財務省「消費税を軽減税率なしで一律10%に引き上げる。かわりに下級国民には給付金を配ろう」
・【衆院選】共産党の政策…辺野古移設中止、消費税引き上げ中止、集団的自衛権をはじめとした安保政策の中止、原発再稼働反対
・安倍首相「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていた」
・【経済】枝野幸男代表、消費税引き下げに慎重姿勢 「消費減少への対策になるかというと、かなり難しい」 [ボラえもん★]
・【政府税調】「消費税未来永劫10%のままで日本の財政もたない。引き上げの議論を」 [クロ★]
・【朗報】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除し、低所得者に現金を給付する!」★4 [木枯し★]
・【政治】 安倍首相 「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」(読売新聞)★9 [無断転載禁止]
・【政治】 安倍首相 「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」(読売新聞)★7
・【朗報】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除し、低所得者に現金を給付する!」★5 [木枯し★]
・【佐賀】「七賢人は当時の日本を代表する人ばかり」 島義勇銅像、来月お披露目 寄付2千万円目標達成 佐賀城公園内 北海道民も心待ち
・【日米通商協議】交渉中は米から自動車などの関税引き上げは課されることはない─茂木経済財政相=時事
・【社会】経団連提言 消費税率さらに引き上げも 社会保障を持続可能に
・「消費税10%で未来永劫大丈夫というのは危険。さらに引き上げるべき」…経済同友会の発言に怒りの声「なんで法人税上げないの?」★3
・黒田総裁「軽減税率があるから消費税10%にしても前回引き上げ時の1/3〜1/4の負担増だけ。景気に大きな影響はない」などと意味不明な供述
16:55:37 up 24 days, 17:59, 0 users, load average: 9.21, 10.68, 10.85
in 0.12293386459351 sec
@0.12293386459351@0b7 on 020706
|