◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【バイトテロ】アルバイトの不適切動画で炎上…飲食店の半数が「対策していない」 「想定していない」と回答も多く 民間調査 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555978254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/04/23(火) 09:10:54.12ID:UyAIN72D9
 アルバイト従業員らが悪ふざけなど不適切な動画をインターネット上に投稿し、炎上する「バイトテロ」への対応に関し、民間企業が全国約180の飲食店を対象に調査した結果、半数以上が「対策をしていない」と答えたことが23日、分かった。「想定していない」と回答した店舗も多いが、投稿後に批判的な書き込みが相次ぎ、店の信用を落とす恐れもあり、専門家は「認識が甘い。きちんと対策をとるべきだ」と警鐘を鳴らしている。

 飲食店求人サイトを運営する「クックビズ」が3月、飲食店を対象に意識調査を実施。対策を実施しているとしたのが48.6%。一方、51.4%は実施していないとした。

2019/4/23 08:50
共同通信
https://this.kiji.is/493207632850158689?c=39546741839462401

2名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:12:06.85ID:MhWKJjc80
そんな対策費掛けられるならバイトの時給上げてやれよw

3名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:13:08.95ID:a3FrbVoj0
対策って具体的になに

4名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:13:28.49ID:RlgyawCo0
対策ってなんやねん
無理だろ

5名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:14:52.26ID:v1h3gAfN0
人事に先見の明が無いからだろ
俺なんて絶対にバイトテロなんて起こさないのに雇ってもらえない

間違っていたのは俺じゃない、世界の方だ

6名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:14:56.10ID:ExMgv7ju0
そもそも専門家は実在するの?

7名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:15:40.27ID:wzpERBxY0
対策ってあらゆる場所に監視カメラを付けるとか?
なんかギスギスしそう

8名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:16:08.20ID:6nmubgJU0
対策って何? 専門家なんて居るの?

9名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:19:27.42ID:s9v8DOOf0
金の匂いを嗅ぎつけた自称専門家がわらわら湧いてきそう

10名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:20:24.41ID:ZM4E2jjUO
そこまで馬鹿だとは思ってないからな
てか対策してない!て責めるなら、具体的な案を提示してみろ

11名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:20:34.10ID:jORHoUGo0
職場にスマホの持ち込みが禁止されてまた世の中がひとつギスギスするようになるんだな。

12名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:20:41.38ID:MH5gvFR30
昔はちょっと態度が悪いってだけで、バイトなんかどんどんクビにしてたけど
今はそういうわけにも行かんからな。んでゴミカスみたいなのがバイトするからこういう事故になるんだよね
ゴミカス使って商売してるってことを前提にするしかないんだろうなあ

13名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:20:45.20ID:AAq3Fygy0
>>7
レジや金庫の監視は防犯カメラの普及と同時に始まっている
金をとる従業員が多かったからね

14名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:22:17.69ID:qbe1p0jn0
給料安くて使い捨てなんだから暴れられても仕方ないね

15名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:26:12.08ID:1zvbYr/q0
頭にGoProつけさせておけばok

16名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:26:46.40ID:zzpIsG73O
学歴は参考にする、されてる。

17名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:27:55.15ID:HvINsgBB0
そんなことより飯塚システムどうにかしろよ

18名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:31:05.96ID:v1h3gAfN0
>専門家は「認識が甘い。きちんと対策をとるべきだ」

ほんと気楽だよな

19名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:31:12.91ID:mU5ozhTt0
>>5
そんな世界は間違いだ
正す必要があるのではないか?

20名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:32:33.56ID:AEeX0Gh40
何の専門家だよ

21名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:34:06.65ID:v1h3gAfN0
>>18
ID被ってる

22名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:35:39.43ID:YRwV5qtk0
>>8
たぶんすぐさま電話番号変えたりSNS垢解除したりHP削除したりとかだろ

23名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:37:37.78ID:JIWPsQ+N0
バイトだけで夜勤務させたら、そりゃ何されるか分からんわ。そのな店に行かんこっちゃで。

24名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:37:58.16ID:0e9JvDsH0
最低賃金でこき使うツケだ
諦めろ

25名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:40:54.50ID:W4+i13VL0
>>11
スマホ持ち込み禁止は既にルール化してる所も多い。ルール破った上で動画晒してる奴いたはず

ルールをどれだけ徹底するかってことになると、ご懸念のとおり、ギスギスした持ち物チェックをしなきゃなんなくなるわなあ

26名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:42:22.18ID:8+Cw3KjJ0
チェーン店以外はリスクは限定的だし対策なんかする必要無いよ

27名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:42:50.26ID:vhIZwuk70
安くて使い勝手のいいアルバイトで回していくのが前提
の商売
そういう時代ではもうないのかもしれない

28名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:42:52.65ID:rHhdt8yx0
雇用時に
ちゃんと契約書に書いておけば済む話

雇用について今までが余りにもナアナア過ぎた

29名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:45:14.69ID:FcZxApmG0
対策取るために値上げします っていうと、店員の行為を客のせいにするのかよって文句言われるわけでしょ

30名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:45:32.67ID:LG5IAtf80
>>4
企業スタイルをイメチェンすれば
バイトにも変化が現れる

31名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:48:06.36ID:i7WWKK5D0
そんなもんに時間も金も人も使えない

32名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:49:21.90ID:OK6YBPKw0
こういうの見たら俺ってなんて真面目に働いてんだろうって思う

33名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:50:30.26ID:gXh51SlE0
それなりに頑張って働いてるとこ見てると
うちの連中は大丈夫そうだと信じ込んじゃうんだよな

34名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:56:11.18ID:LG5IAtf80
社員不在
バイト君だけの職場

35名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:58:10.20ID:C3cbVAkl0
対策しようがねーよ
アルバイトやっていた頃を思うと、人間の言葉が通じなかったチンピラが多過ぎてあんなの社員は病むわ

36名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:58:38.89ID:aAxsUVkC0
>>3
とりあえずだと、SNS等への投稿禁止とスマホ持ち込み禁止にして誓約書にサインさせるだけじゃない

37名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:06:47.10ID:ShkxHSOk0
>>1
チェーン店の常識を中小に押し付けられても困るね。
スマホ持ち込み可、使用可にしたほうが、バイトが集まりやすい。
金払いがいいチェーン店のルールは、そういうとこ限定でやれ。
そういうルールを押し付けてくる学級委員みたいなバイトが増えたら職場の雰囲気が悪くなるんだよ。

38名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:11:24.98ID:QbBvQ5W40
>>34
これだわ
臨時雇いだけで店をまわすって考えを改めないと

39名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:13:48.24ID:EB5CGXwv0
バイトに丸投げするから遊ぶ奴が出てくんだろ

40名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:15:18.97ID:MzpQ6OoG0
対策と言ってもねぇ・・・

41名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:17:27.92ID:K/qofaQZ0
令和時代にはおそらく、

「2010年代は希望があった
若者がバイトテロにインスタ蠅に目をきらきらさせてた
進学就職全入時代だった
もうあんな若者にとってのバラ色みたいな時代は戻ってこない
のんきな平成のゆとり時代」

2020年代以降は↑このように2010年代が回想されること間違いなし

42名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:19:13.99ID:TcAmVGF10
問題が起きたら電通に多めに宣伝費を積めば何とかなるしな
マスゴミは労働者は消費者の利益なんて後回し

43名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:19:55.28ID:LqFiayrm0
>>3
生育環境調査・発達調査・セロトニントランスポーター遺伝子検査
国外じゃ普通にやってる
SSはハジくとか

44名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:20:12.06ID:l5zHAfT00
>>1
対策してない企業に問題がある。

45名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:22:01.03ID:LqFiayrm0
差別ガーとかやかましいんだよな

46名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:22:46.12ID:EB5CGXwv0
バイトだけで店回すのやめたらいい

47名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:23:03.71ID:LqFiayrm0
自民党の国会議員は「ほぼ全員」帰化人、
という話がありまして、
今の日本で権力を握っている存在というのは、
出自が怪しい。
そもそも明治政府そのものが、
出自の怪しい地方のテロリスト集団で、
特に長州は昔から朝鮮の血が混じっている。
国会議員はDNA検査を行って、
朝鮮の血が入った議員は全員、縛り首にしろw 
自民党なんか誰もいなくなるぞw

身分や犯罪歴の記載があり、
現在は閲覧禁止となっている明治時代の「壬申(じんしん)戸籍」とみられる文書が、
インターネットオークションサイト「ヤフオク!」に出品され、
約13万円で落札されていたことが13日、分かった。
サイトを運営するヤフーは落札翌日、不適切と判断し売買不成立としたが、
専門家は「プライバシーの侵害に当たり、悪用される恐れもある」と危惧する。
壬申戸籍は明治5(1872)年から編製された最初の全国的戸籍で、
「平民」「士族」といった当時の身分のほか、
犯罪歴や職業などが記載されている。
差別につながる恐れがあり、法務省は1968年、
包装し封印するよう全国の市町村に通達。
現在は法務局などが厳重に保管し、
戸籍に記載されている人物の子孫や職員も閲覧できない。
出品された文書の真贋(しんがん)は不明だが、
サイトに掲載された画像によると、文書は厚さ数センチの冊子で、
表紙に「明治十六年十二月改」と書かれているように読める。
現在の浜松市辺りの戸籍をまとめたとみられ、
住居地や名前のほか「平民農」などの記載があった。
明治維新はテロ。

48名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:33:31.36ID:vhIZwuk70
人並みの生活をして一生暮らしていける賃金、待遇でないと
責任感持って働いてもらえないというのは変な考え方ではないだろう
しょせんその場限りの短期雇用前提ということになるしな

49名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:45:42.47ID:k9RjD+Bn0
バイトとか働き同じで底辺扱いなくせにそこまで求められたらやめるぞ

50名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:46:31.18ID:btz+DDoA0
客の方が想定してるから大丈夫

51名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:07:04.53ID:UCSjRvGy0
バイトテロ保険売れないかなぁ

52名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:18:17.05ID:TjUGvy6O0
テンプレでいいから「やってはいけない事」を箇条書きにして
誓約書作ってサインさせればいいのに

「これこれこういうことして損害発生したら場合によっちゃ民事・刑事裁判することもありますよ」

おバカさんはそういう事を教わる機会が人生で無かったんだから
とりあえずは一度は教えてやりましょうよ

これをやってもやらかすアホは破滅&自滅するのがむしろ社会のためでしょ

53名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:18:22.75ID:JN8igZRi0
×想定や対策してない
○想定や対策できない

飲食店やコンビニにそんな予算もマンパワーもないからな。
本部や母体はでかくても、個々の店舗の規模なんて零細そのものだからな。

54名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:21:05.98ID:TjUGvy6O0
>>37
バイトテロに寛容なゆるーい働きやすい職場です

って求人広告だせばいいのに。
バカの受け皿社会に必要。

55名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:21:46.43ID:JN8igZRi0
>>48
人並みのryを用意しても責任感なんか芽生えないことなんて
今までの幾多ある不祥事でわかったろ。
むしろ賃金が高すぎるからそうせざるをえなくなってる。
賃金をむさぼった分、他のコストを落とすしかない。

56名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:21:56.84ID:nmMyKjrr0
>>52
むしろ書いてないことを探しだしてやらかすんじゃ

57名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:22:51.68ID:JN8igZRi0
>>54
そんな受け皿だってわかった時点で客も離れるわ。
昔みたいに牛丼280円とかの時代じゃないんだし。

58名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:23:25.25ID:TjUGvy6O0
>>56
イギリスの前例主義みたいでセキュリティホール検出になって逆にいいんじゃない?

59名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:23:41.65ID:GriBk92w0
特定班が特定しなくなったから安心してください

60名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:24:18.44ID:TjUGvy6O0
>>57
底辺客がくるかもよ
嫌ならちゃんとしな。

61名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:24:54.84ID:vhIZwuk70
賃金が安くてもダメ、高くてもダメなら
ロボットに任せるしかないね

62名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:26:43.89ID:5iNNsN3G0
接客ばっかなんだよな。
客の不寛容がストレス高過ぎなんだろ

63名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:26:54.29ID:CwoSpxzS0
対策も何も社会のルール教えるのは親の責任なんだが
何から何まで雇い主が教える義務があるわけねえだろ
責任転換もいいとこ

64名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:32:01.07ID:TjUGvy6O0
>>63
雇用というのは契約関係なんで、
雇用契約書のとりかわしを省くのは本来は雇用側の怠慢。
これは日本の悪習。
コンビニで履歴書売ってるように汎用性のある雇用契約書も普通に売ればいいのに。

65名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:05:15.16ID:sGxzrmQC0
>>3
時給倍にすれば減るんじゃね

66名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:07:42.14ID:jckV9GoJ0
>>3
なんかやったら私が賠償しますと親に承諾書書かせる

67名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:10:16.23ID:JN8igZRi0
>>60
底辺はそもそも外食は無理だから。
カップラーメンより安くなんて無理だろ?
なので>>54の公開オナニーは瓦解。

68名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:11:53.30ID:xfZI0Aq20
●●テロ、これからも増えていきそう。

69名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:12:08.03ID:JN8igZRi0
>>65
それができればとっくにやってるって。
で、そのために価格も倍にしたら行かないんだろ?
だから詰んでるんだよ。
もっとも、飲食店みたいなカタギでない産業がどうなろうと知ったこっちゃねえけどさ。
健常者が働くところ違うし。

70名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:16:18.35ID:x7Nra86R0
>>1
バカ、爆弾テロより100倍マシだろがよ!!!!

71名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:17:51.05ID:PHd9IlGa0
>>70
信用どころか店そのものがなくなるがな。

72名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:19:42.82ID:HJXmG8ka0
>>3
対策は不適格なバイトは雇わないようにするしかないけど売り上げから支払える給料の上限がきまってしまうので結果的には対策不可能だとなる

73名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:46:19.08ID:PHd9IlGa0
スマホ取り上げるしかないな。

74名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:45:20.35ID:HKWExIpR0
> 専門家は「認識が甘い。きちんと対策をとるべきだ」と警鐘を鳴らしている。

きちんした対策を具体的に提示出来ない専門家w

75名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:09:18.06ID:paLipdie0
>>13
給料増やせば取らなくなるのに
監視社会でパワハラとか
そりゃバイトテロしますわ

76名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:11:19.84ID:paLipdie0
スイスの最低賃金は2000円
1日6時間働いて1万2000円
バイト1ヶ月20日勤務で24万円
1日8時間だと日給1万6000円
1ヶ月働いたらバイトでも32万円


日本の最低賃金全国平均820円w
1日6時間働いて4920円w
バイト1ヶ月20日勤務で9万8400円w
1日8時間フルに働いても日給6560円
1ヶ月で僅か13万1200円w
ナマポじゃんこれw
バイトテロ起きるのは
賃金形態の問題だな

働けば働くほど差が開いてく
そりゃ働いたら負けだわ

77名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:13:10.80ID:ek2lXBl+0
監視カメラをつけても余計にバイトテロだなw

78名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:13:12.56ID:+JcPmr8P0
>>76
いや賃金は納得して契約したはずだから
嫌がらせに反抗するんじゃない

79名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:13:24.23ID:HglM7sNr0
店員ゼロ
アルバイトだけ

それを直す気は無い

80名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:14:08.80ID:+JcPmr8P0
上司のことが好きだったらしないだろ

81名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:15:22.19ID:RoyLgykp0
そんなに大した事かよ

ネット社会は小さい出来事がこの世の終わりのように広まるからな

82名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:16:14.21ID:paLipdie0
>>78
他の店も軒並み低賃金しかないから
仕方なく納得してるだけで
他の店が時給2000円なら絶対お断りだわ
今の日本は全業種給与が低すぎるw

83名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:16:20.64ID:/jp2NFHD0
>>3
レストランでバイトするときSNSに関する研修とやらを受けたけど、こんな研修
受けたってやるやつはやるし、やらないやつは研修を受けなくたってやらない
としか思えなかった。

84名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:17:23.96ID:BMwyJ79D0
まー、ロクに人間性を見もせずにポコポコ人を雇ったチェーンやフランチャイズが悪い

結局、その辺の管理がデタラメになるからなー フランチャイズって
積もり積もってブランド価値を落とす

あとはメディアに金積んでもみ消すしかないというね
崩壊の序曲かな?w

85名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:17:30.08ID:RoyLgykp0
毎日起こる殺人事件より炎上するのがバイトの悪ふざけ

86名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:18:26.29ID:ek2lXBl+0
バイトテロは咎めないってことにすればあら不思議 バイトテロはゼロに!w

87名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:18:39.97ID:o3igjI7P0
うちは大丈夫だからとか思ってそう

88名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:19:36.30ID:paLipdie0
>>29
値上げしたら文句より客減るだろw

89名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:33:23.69ID:UllPFYks0
想定できる奴ならそもそも使わんだろw

90名無しさん@1周年2019/04/24(水) 01:30:15.74ID:qCmx/rdy0
>>76
スイスでマクドナルドで食べると5000円くらいかかるの知ってるのかな?

91名無しさん@1周年2019/04/24(水) 13:42:38.72ID:1Ah0UaqR0
>>75
給料を増やしても取る奴は取る
給料が良ければ少しは減るかもしれないがな

92名無しさん@1周年2019/04/24(水) 20:53:46.95ID:yT5kIkPq0
>>5
テロは起こさないけど仕事もできないとか?

93名無しさん@1周年2019/04/25(木) 00:07:58.96ID:UFWAK6MQ0
バイトなんて遊ぶ場でしょ。
バカッター賛成だわ。

94名無しさん@1周年2019/04/25(木) 15:46:58.54ID:/qiBqRog0
原因があって起きているならバイト先のマネジメント不足だろうな

95名無しさん@1周年2019/04/25(木) 15:53:06.74ID:xDQC3pO20
ガキ雇う時は言動に注意しないとな
ヘラヘラしてたり大人を小バカにする雰囲気持ってる奴は雇うべからず

96名無しさん@1周年2019/04/25(木) 16:30:17.41ID:qu2QxomU0
チキンタツタ美味しいです!

97名無しさん@1周年2019/04/25(木) 19:51:13.61ID:oUrd5eoE0
これから社員テロも出て来ると思う。

98名無しさん@1周年2019/04/25(木) 23:45:07.25ID:SVfSW9Fg0
ガンガンバイトテロ起こして店潰してやれ
ざまぁみろ経営者

99名無しさん@1周年2019/04/25(木) 23:46:30.00ID:P6r9LDKT0
上級国民の不適切動画で炎上
すぐに対策

100名無しさん@1周年2019/04/25(木) 23:47:16.22ID:gJowvw5h0
隠したいなら撮影禁止にするだけでおkw

101名無しさん@1周年2019/04/26(金) 00:16:47.53ID:ZSw6Ukgz0
販売店の防犯カメラは当然だがレジをうつしている、これは当然バイト対策、これマメな

102名無しさん@1周年2019/04/26(金) 14:20:13.41ID:zcdB/uzB0
【動画】イエローハットのタイヤにドロップキックや真空竜巻旋風脚をかます奴が動画に出る
http://2chb.net/r/news/1556244525/

103名無しさん@1周年2019/04/26(金) 22:17:05.59ID:eq4StLvL0
>>92
仕事なんて慣れれば出来るようになるだろ

104名無しさん@1周年2019/04/27(土) 10:27:32.02ID:38sxreWJ0

mmp
lud20190622060020
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555978254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【バイトテロ】アルバイトの不適切動画で炎上…飲食店の半数が「対策していない」 「想定していない」と回答も多く 民間調査 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【バイトテロ】沖縄飲食店でも「不適切動画」ドリンクバーにストロー差して直飲み…やっぱりステーキ 2人解雇
相次ぐ従業員の不適切動画 今度は「大戸屋」が謝罪
【テレビ】<カンニング竹山>若者のSNS不適切動画投稿「オレらの時代..こういうことはバイト先でやっているヤツはやっていた」★2
刑事・民事“法的措置”の抑止力 不適切動画どう防ぐ?
大戸屋でも不適切動画 従業員がズボン脱ぎ( ^ω^)・・・【動画あり】
【バカッター】受水槽の中で泳ぐ不適切動画が波紋。マンション管理会社は住人にペットボトル配るなど対応、中にいた人物について調査★2
「真空竜巻旋風脚」とタイヤに回し蹴り イエローハットが不適切動画で謝罪、撮影は1〜2年前
【バカッター】調理場で口からプリンはき出す別の動画も…大戸屋で従業員が不適切動画投稿でお詫び「誠に申し訳ない」
【くら寿司】不適切動画2人に刑・民事法的措置へ…批判相次ぎ2人は憔悴、受け答えできる状態にない★3
【くら寿司】不適切動画2人に刑・民事法的措置へ…批判相次ぎ2人は憔悴、受け答えできる状態にない 
【バカッター】今度は松屋で客が不適切動画。ドレッシングを直飲みで炎上、通報祭り開催中
【社会】三重交通も不適切動画で謝罪・・・大型運転免許を所持していない社員が名古屋市営バスを“運転”
イエローハット、不適切動画について謝罪 「従業員はすでに退社している」
【神奈川・横浜】口からシラタキはき出す不適切動画、SNSに投稿…セブンイレブンが謝罪「深くお詫びします」★3
【神奈川・横浜】口からシラタキはき出す不適切動画、SNSに投稿…セブンイレブンが謝罪「深くお詫びします」★2
【セブンイレブンからのお知らせ】しらたき不適切動画投稿「従業員2人を解雇、おでん廃棄 器具洗浄、法的措置を検討してまいります」★5
【社会】セブンも不適切動画に「法的措置検討」…くら寿司騒ぎの最中に愚行 おでん口から出す ★2
【青森】飲食店半数が「廃業検討」青森市「守る会」調査 [七波羅探題★]
【社会】セブンも不適切動画に「法的措置検討」…くら寿司騒ぎの最中に愚行 おでん口から出す
【神奈川・横浜】セブン−イレブン店員が不適切動画 SNSに投稿(動画あり)
【クビ】ファミマ、男性店員を解雇処分 「商品なめる」不適切動画を投稿
【不適切動画のネット掲載】中西 経団連会長「従業員教育見直しを」
20代正社員、4分の1が「子どもほしくない」 民間調査 ★5 [蚤の市★]
【就活】過半数の企業が「今年はGW前に内定出す」民間調査
20代正社員、4分の1が「子どもほしくない」 民間調査 ★4 [蚤の市★]
【調査】飲食店の全面禁煙、半数が支持 受動喫煙対策で民間調査
【お詫び】「バーミヤン」バイトの不適切動画で謝罪…鍋の炎でタバコに火
【炎上】ソフトクリームを機械から口に・・・。焼き肉「韓国苑」従業員が不適切動画。運営会社が4人を懲戒解雇してお詫び ★2 [ばーど★]
【テレビ】<カンニング竹山>若者のSNS不適切動画投稿「オレらの時代..こういうことはバイト先でやっているヤツはやっていた」
【バイトテロ対策に】東京海上、ネット炎上も補償 不適切動画被害の保険提供
不適切動画のバカが叩かれるのはいいとして、当該企業が監督責任をスルーしてバイトに全責任を押し付ける風潮はおかしい
ドミノピザ、従業員による“不適切動画”を謝罪 調理後のシェイクをへらでなめる動画が炎上 [ベクトル空間★]
【バカッター】受水槽の中で泳ぐ不適切動画が波紋。マンション管理会社は住人にペットボトルを配るなど対応、中にいた人物について調査
【イエローハット】商品のタイヤにドロップキック、取り置きのホイールを燃やす姿も 不適切動画がSNSで拡散、「事実関係を調査中」
【イエローハット】商品のタイヤにドロップキック、取り置きのホイールを燃やす姿も 不適切動画がSNSで拡散 「事実関係を調査中」★2
【バカッター】今度は松屋で客が不適切動画。ドレッシングを直飲みで炎上、通報祭り開催中★3
不適切動画投稿で炎上の阿炎に報道陣殺到 「いろいろと学ぶものはありました」 力士に初のSNS研修
クローズアップ現代+「“バイトテロ”の深層▽なぜ無くならない?不適切動画」★2
【バカッター】今度は松屋で客が不適切動画。ドレッシングを直飲みで炎上、通報祭り開催中★2
【炎上】ソフトクリームを機械から口に・・・。焼き肉「韓国苑」従業員が不適切動画。運営会社が4人を懲戒解雇してお詫び [記憶たどり。★]
【くら寿司】不適切動画2人に刑・民事法的措置へ…批判相次ぎ2人は憔悴、受け答えできる状態にない★2
【IT担当相】I竹本直一氏(78)の公式YouTube「高く評価した動画」にアニメ海賊版や「安倍晋三は在日です」の不適切動画
【テレビ】<八代弁護士>くら寿司の不適切動画投稿で、当該店員だけではなく、動画を拡散した人々の責任も問うべきと主張!★2
【SNS投稿】「ファミマ」店員が不適切動画 「商品なめる」様子をSNS投稿 ファミリーマート謝罪 店舗名などの詳細は調査中
【バカッター】不適切動画の大戸屋、12日に一斉休業。全従業員に研修を実施
【法律】バイトテロや迷惑行為…『不適切動画』は撮影者も罪になる 法律上、撮る側とやる側は“一体”
【社会】生・焼、トング併用過半数=バーベキューの食中毒注意−民間調査
【テレビ】<八代弁護士>くら寿司の不適切動画投稿で、当該店員だけではなく、動画を拡散した人々の責任も問うべきと主張!★3
【設備投資】17年度の設備投資、中小企業50%どまり 民間調査
【リーマンショック超え】飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査
【セブンイレブンからのお知らせ】しらたき不適切動画投稿「従業員2人を解雇、おでん廃棄 器具洗浄、法的措置を検討してまいります」★4
【ミスド 法的措置を検討】「元店員が不適切動画を投稿したことを深くお詫び申し上げます」 ※キッチンに入りチョコ舐めたりする動画
【銀行サービス】ネットバンキング利用率6割、10年で10ポイント減少 民間調査
【子育て】保活したのに「預けられなかった」14% 民間調査
【アベノミクス効果】18年の企業倒産件数、28年ぶり低水準 8235件、民間調査
【速報】島根県で新たに4人がコロナ感染 県内初感染者のJKがアルバイトしていた飲食店の利用者
【老後2000万】公的年金だけで生活無理75% 老後不安あらわ、民間調査
【愛知】控室の財布狙う…飲食店でアルバイトしていた17歳高校生 同僚女性2人から計7万円盗む 示談まとまらず逮捕 小牧市
【バカキャス】ミスド元店員、チョコ舐める不適切動画 現店長「先輩なので止められなかった」 本部「法的手段も検討する」
水道企業団職員男が行きつけの飲食店のアルバイトの女性の個人情報を不正に取得しショートメール やりとりで本名明かしてバレる・佐賀
【経済】2月の企業倒産、10%減の617件 民間調査
高齢者が入居できる物件「全くない」26% 民間調査、背景に孤独死 [煮卵オンザライス★]
習い事や旅行「何もない」3割=低所得世帯の小学生―民間調査 [はな★]
【毎月勤労統計】厚労省の不適切調査 雇用保険・労災保険延べおよそ2000万人に上り、差額の支給額は500億円超か
【アベノミクス】主要企業、基本給を引き上げるベースアップ実施予定38%  9年以降最高、民間調査
00:15:53 up 28 days, 1:19, 0 users, load average: 129.14, 161.80, 141.73

in 0.0156569480896 sec @0.0156569480896@0b7 on 021014