◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京都の一部で光回線を使ったインターネットなどが利用できなくなる障害が発生「復旧には数週間以上かかる見通し」 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555937342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2019/04/22(月) 21:49:02.25ID:/oGVnerO9
2019年4月22日 20時13分
J-CASTニュース

NTT東日本は東京都の島しょ部の御蔵島など4つの島で、2019年4月22日6時40分から光回線を使ったインターネットなどが利用できなくなる障害が発生したと発表した。

障害が起きているのは御蔵島、神津島、式根島、新島の4島。

J-CASTニュース編集部が16時頃、御蔵島村の観光案内所に電話をかけたところ、

「現在おかけになった地域ではネットワーク設備が故障している、または、相手の通信機器の電源が入っていないか故障していると思われます」
と案内が流れた。

光回線用の海底ケーブルに損傷が見つかり、復旧には数週間以上かかる見通しだとNHKは発表している。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16356472/
2名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:49:25.23ID:T3G1JDQc0
はいはい東京東京
3名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:50:26.75ID:Qf4cS9Wv0
GWに小笠原行こうと思ってた人いる?
どうすんのこれ?
4名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:50:33.63ID:/pWRjgDd0
ID:T3G1JDQc0は糞食い関西土人
5名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:50:34.17ID:MbZ02Xts0
ネットを断ちたいやつは今がチャンスだな
6名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:51:40.96ID:oe3CwoFG0
おまえらまだインターネットとかやってんの?
おれもう卒業したぜw
7名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:51:52.60ID:y0sFHKae0
>>3
小笠原ってこの10倍ぐらいの距離だぞ
そもそも電気が通ってるのか?
8名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:52:06.24ID:+ijG/VRN0
>>5
完全に依存症だわ
9名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:52:12.52ID:1DmPrDha0
そんな事有るのかと思ったら島かよ(´・ω・`)
10名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:53:06.02ID:yReEk/mR0
東京っちゃ東京なんだろうけど
11名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:53:23.03ID:vDoaV62d0
中国の仕業か
12名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:53:36.19ID:hgFHO4tb0
LTEがあるじゃない
13名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:53:39.65ID:gW5rcz5g0
土曜から行くわ
まぁそんなに困ることはないかな
14名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:53:55.81ID:2vG82Y0/0
離島の連絡は狼煙でいいだろ
15名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:54:02.91ID:EcCnWew60
ザマァ
16名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:54:05.33ID:KYfAEp1H0
>>3
別に24時間のうち18時間くらいネットから切り離された環境に行くんだから大した問題ではないだろう。
17名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:54:34.43ID:EcCnWew60
>>15
あ、嘘
ごめんなさい
18名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:54:48.15ID:KYfAEp1H0
>>7
一行目は良いとしよう。

二行目喧嘩売ってる?喧嘩売ってる?
19名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:54:54.53ID:60ICC8Ez0
これは生きていけない
20名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:54:58.67ID:Tds18Rky0
海底で何か異変が起こっているのでは?
21名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:55:14.48ID:lI5sU+qr0
FXとかどうすんの
22名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:55:33.53ID:+cTFBDJ30
一時的に30年前に戻るだけだろ
携帯やスマホは使えるから全く問題ない
23名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:55:39.81ID:CEnpVP+E0
海底ケーブル取替とか保険会社涙目だな
24名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:55:42.87ID:jwbmDexe0
クラミジア
25名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:55:55.29ID:LrLGRTgf0
田舎もんがっかりスレw
26名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:56:09.51ID:83caq9P/0
離島でも光の料金一緒なの?
27名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:56:30.02ID:ppHsdMcn0
どうせ中国の仕業なんだろ
28名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:57:31.47ID:lI5sU+qr0
本当に数週間で終わるのか
29名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:57:45.02ID:JPW5hh2f0
東京つってもな〜
伊豆諸島八丈島小笠原も東京だし

って書きに来たのにw
そんな島でも光使えるのかそっちの方にびっくりしたわ
30名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:58:10.13ID:98CsjyTf0
電話回線が生きているなら、緊急時には電話回線で通信できるようにしておけばいい。
31名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:58:17.07ID:bGwxsKA70
>>22
多分使えないよ
携帯電話って言っても基本的に基地局間は光回線だから
32名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:58:41.47ID:jhL8J55y0
島じゃ。
33名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:00:16.41ID:r23IgqaX0
>>1

パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html

.
34名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:00:30.40ID:EuIVei620
メタル回線残してる奴とかいねーの?
35名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:00:53.68ID:yshybciI0
ADSL最強伝説!
36名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:01:01.15ID:IRDR4AeH0
むしろ首都圏すべて使えなくすれば良いのに
37名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:01:08.68ID:8Q+KP2GW0
むしろ使えたのかここ
38名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:01:15.25ID:Z4Tpyk8a0
どこだよとか思ったら島かよw
いい加減にしろよハゲw
39名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:01:39.20ID:GgP86jRv0
しかし、なんであの辺が東京都なんだろうな?
大島も含めて、静岡県の範疇だろうに
40名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:01:55.14ID:Q/F2svAq0
テロかな?
41名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:02:44.38ID:6ahkTS9H0
ソ連の水中戦車?
42名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:03:02.07ID:lI5sU+qr0
銀行や郵便局も気になるなスムーズに現金下ろせるのかな
43名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:03:47.69ID:mGRapCPy0
1系統しかケーブルなかったのが驚き
44名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:04:24.29ID:DXlIEYIf0
>>6
おまえ、どうやって書き込みしたんだ?w
45名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:04:34.94ID:GgP86jRv0
>>40
底引き網か、湾外停泊の投錨で切っちまったんだろ、どうせ
46名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:04:51.23ID:HzdnXJIR0
東京都の一部で光回線を使った
インターネットなどが利用できなくなる障害が発生
「復旧には数週間以上かかる見通し」

復旧させんでも良いーーーーーーーーーーーーーーーーーそのまま!ほかっとけ!!
47名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:05:40.10ID:YZhaQd6G0
どう考えても赤字な設備投資だなw
48名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:06:18.72ID:/oGVnerO0
>>47
インフラだから
自衛隊も利用してるぞ
49名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:06:22.83ID:7wlxl97U0
こういう時、固定電話はNTTは繋がってひかり電話は繋がらないって感じなの?それともどっちもダメ?
50名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:07:02.10ID:lI5sU+qr0
テレ東は島に張り込んでネットがない生活を俺たちに見せるべき
51名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:07:07.45ID:N3jF9Ew+0
ネッツやめたら自分だけ取り残されてるような気がして・・・
52名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:08:07.67ID:pnJwnqZk0
>>1

何区かなと思ったら島かよ!

焦らすんじゃねーよw

そもそも島の住人はネット使わんでしょ???
53名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:09:02.70ID:M+HFRrH10
瀬戸内の島では長期断水とかもあったけど
公共インフラは冗長化しておきませんか?役人さん
54名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:10:17.44ID:+W725TH+0
>>18
島民の殆どが火を見たことが無いという
55名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:10:18.01ID:FAXeBr3S0
また中国の地引き網か
56名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:10:21.67ID:bcp87V1x0
一週間くらい経つとわりとネット無くても気にならなくなる
一ヶ月もしたら他の趣味が捗るようになる
57名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:10:32.33ID:idk2jVAd0
これはもしや海底に異変か起きてるのでは…
58名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:10:52.33ID:4KUIvFqg0
今だデジタルデトックス!
59名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:12:13.80ID:1WJ/ouxQ0
てことは携帯も使えないのか
60名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:12:26.65ID:fBFpbRkO0
アナデジ変換で光回線化してそうな予感
頼みの綱は衛星回線だなぁ・・・

昔、上りはアナログ、下りは衛星で
ネットした覚えはある。
61名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:12:45.74ID:lI5sU+qr0
ケーブルテレビで家にアンテナつけてない家は詰んだか
62名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:12:53.85ID:gW5rcz5g0
これを気に5chで人の悪意に触れ続けるのをやめようかな
やめられたら収入上がると思う
63名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:13:09.78ID:Tj/19kRh0
何か不都合な事でもあったのかね?
64
2019/04/22(月) 22:13:43.00ID:iCL8RPsf0
 やっぱ離島は衛星回線必要なんじゃないかなあ。
65名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:14:10.34ID:T/bl5QhY0
大型連休で観光で書き入れ時なのにこれは大きな痛手だね
66名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:14:22.22ID:miV31WQU0
>>7
勉強や仕事に疲れたら、一度小笠原諸島に行ってみてくれ。あそこは良いところだぞ。
67名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:14:53.70ID:HergBJGH0
ダイアルアップで繋げば良いじゃん。
68名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:15:01.82ID:zctrJaNz0
>>41
すげー懐かしいネタw
1982年ごろ立ち読みした様なw
69名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:15:13.69ID:yucnMlDk0
なんでテレホーダイ入っておかないの?
70名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:16:17.80ID:GK6ON1N30
>>22
ATMが使えないって
連休前でどうするんだろ
71名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:16:27.36ID:HEhKAraX0
島嶼部って書けよw
72名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:16:38.69ID:jg4fm8SX0
>>39
江戸時代は、幕府直轄。島流しとか流人の島もあったりした。

廃藩置県や県の統合などにより静岡県と神奈川県になったりして、最終的に財政的なとこから東京都になった。
73名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:16:59.33ID:Fb8pQySF0
f35のパーツを回収しようと某国の潜水艦がちょっと引っ掛けただけだろ?
誰が考えてもわかるわw
74名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:17:04.63ID:QNXN6+t50
我慢しきれずスマホ通信料パンクマンおるんやろなぁ
75名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:17:31.06ID:jg4fm8SX0
きっと島でベビーブームがおきるぞ
76名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:18:09.88ID:dbi9SKc10
>>71
ミスリードしたい子なんで、書くわけないやん
77名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:18:30.14ID:zctrJaNz0
そう言えば昔NTTの衛星インターネットに加入してたけど
こんな場合役にたつんだな。
採算が合わないので廃止になったけど。
下り回線が衛星で上りはアナログ回線を使うというやり方だった。
78名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:19:05.45ID:YZhaQd6G0
>>69
サービス終わってるからじゃない?
79名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:19:30.21ID:Z4Tpyk8a0
島でWi-Fiが使えなくてギガ消費とか
なんか色々終わってんなw
80名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:19:39.82ID:J/TskOhh0
>>16
金は都内でおろしていかないと島で現金必要になってもおろせないよ
81名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:20:32.68ID:eCOqGc4z0
ロシアの潜水艦か、サメが微電流に反応して噛んだか。
82名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:20:39.16ID:J/TskOhh0
あ、島も都内か
83名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:22:02.96ID:jg4fm8SX0
島の人は上京するとか東京いくって言うけどなw
84名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:22:45.67ID:+byNcvaW0
>>54
ふざくんな
毒矢くらえ
85名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:24:54.88ID:d7rZuUkt0
数週間ってヤバすぎでしょ
しぬやつでてくる
86名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:25:39.76ID:tvCxAI890
光速で復旧しろ!!


>>御蔵島、神津島、式根島、新島の4島。

なんだ島かよww
きたかた領土みたいw
87名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:26:05.00ID:d7rZuUkt0
ってなんだ島か
大丈夫だ
88名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:27:06.75ID:vuTP1oA80
かわいそうに

ネットなんてやめても自然を楽しめるからいいじゃんというけど、
そういうとこだと豊かな自然はもう飽き飽きしてるだろ
そもそも人の手で管理されてないガチの自然は大抵は闘う相手なんだし
89名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:28:20.76ID:o0nhEeyf0
宇宙の法則が変わったのだ!
もう光は当てにならない
90名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:28:34.57ID:Jmv7ISaC0
海底ケーブル切れちゃった?
91名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:29:09.85ID:v0iQNSfR0
Θi `∀´> じゃァーーーーーーーーーーーーーp涙目

◇アマゾン中国撤退 大陸No2京東リストラ 
 アリババも停滞の兆しが
 http://keizai1money2.web.fc2.com/ama1.html

◇ファーウェイ 携帯インフラ シェアトップ陥落へ 
   一方 今年も続く大陸からの企業撤退
http://keizai1money2.web.fc2.com/fuse2.html
92名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:29:10.53ID:XJk9O9cn0
マジか、ネットサーフィン出来んのかいな
93名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:29:36.39ID:0RR8gg7U0
海底ケーブルは何で損傷したん?
94名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:30:12.50ID:vx8xDeN40
投資やってる奴死んだな
95名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:30:20.39ID:neybnXrC0
>>39
昔は静岡県だったんだぜ
しかし1878年に静岡県が管理費がかかると言う理由で離島を他国に売却しようとしたから、慌てて政府が東京府に強制移管した
96名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:31:24.98ID:oady1UfI0
国力が落ちるとインフラの維持ができなくなってくる
97名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:31:34.37ID:pFPFhj4k0
これは、餓死者ではなく

ギガ死 出るぞw
98名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:31:54.19ID:Z4Tpyk8a0
モバイルスイッチ切っとけよw
どうせ猿みたいに使いまくっちまうんだからw
99名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:31:55.69ID:+byNcvaW0
>>92
サーフィンならできるよ
100名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:32:36.70ID:0uvQRHlT0
島は自然があるからいいんじゃね?
101名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:32:43.20ID:vuTP1oA80
必死に頑張ればアマチュア無線経由でのネット接続も可能
ものすごーーく遅いけどなw

まあそこまでやるくらいなら衛星通信経由のほうが楽であろう
102!omikuji !dama
2019/04/22(月) 22:32:47.60ID:EfwMgk0d0
あってよかったドコモのワイドスター
103名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:33:25.74ID:vuTP1oA80
>>92
リアルサーフィンなら余裕
104名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:33:40.98ID:Wwv2XbBb0
中国の潜水艦がいるんでしょ
105名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:33:47.67ID:6g0E3p5J0
携帯電話は繋がるんだろうか
106名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:33:52.06ID:SdXSEDqm0
鳩は無理だからカモメだな
107名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:33:54.94ID:bm+7vjtw0
海底ケーブルって簡単に損傷するようなもんなん?
108名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:34:27.03ID:Ek5/HiIl0
光回線がなければADSLを食べればよいじゃない
109名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:34:45.04ID:etEZBZKG0
大震災の前兆現象でケーブルが破損か。
110名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:35:10.36ID:gvYhdn330
離島ヒッキー連休前に絶体絶命のピンチ
111名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:35:22.68ID:oady1UfI0
地震フラグ
112名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:36:59.07ID:bq8SINtQ0
アマチュア無線機持ってけば良いじゃない
昼間なら7MHz,夜間なら3.5MHzで本土と繋がるよ
14M使えば海外とも余裕余裕
113名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:37:33.36ID:gW5rcz5g0
>>105
ほぼダメだってさ
114名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:37:41.69ID:7xzzuXTE0
脆弱なトンキンインフラ
115名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:37:44.59ID:bq8SINtQ0
>>101
アマチュアパケット網ね…
実際に試したこと有るけど結局使い物にならなかった
116名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:38:12.30ID:oady1UfI0
>>112
三宅島との間で無線通信できればネットはできそう
117名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:39:23.60ID:nHK1cvc50
ケータイの新しいプランを使わせる為の工作…
118名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:40:04.37ID:PF4O82460
島なら仕方ない

東京都と言うのが違和感ある
静岡県か神奈川県に編入すべき
島民は嫌がるだろうけど
119名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:40:17.28ID:+byNcvaW0
役場と都庁は連絡取れるのかな
120名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:40:25.06ID:lTHq6sJCO
まさに休暇にふさわしい
121名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:40:40.05ID:jg4fm8SX0
>>118
どんな違和感?
122名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:41:52.29ID:odVTgX6t0
意図的に物理的に切断とかだったら怖いね。今時。
軍事目的とかないとは考えたいけど。
123!omikuji !dama
2019/04/22(月) 22:42:12.76ID:ELSzOGgs0
>>112
今の時期はEスポだよね
124名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:42:16.37ID:vqHg34ww0
スマホやタブレットあんじゃん

まさか、おまいら持って無いとかねーよな?w
125名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:44:23.04ID:uhItSRWF0
>>14
海風で・・・
126名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:47:05.92ID:vuTP1oA80
船を大量に用意して光回線が生きてる最寄りの島からレピータ、レピータ、レピータ…
127名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:49:02.25ID:rbmsbzt20
これは禁断症状で人死にでる
128名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:49:18.20ID:NFVe/AXp0
ADSL

安い
速い
縛りなし




高い
遅い
縛りあり
129名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:49:41.86ID:/73EC+9D0
GW挟むからな
130名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:50:38.76ID:eiAoYbyS0
数週間ってその間オナ二−はどうすんだよ?!どうやって処理するんだ・・・
131名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:50:54.16ID:73nT4jVu0
支那の潜水艦とかがケーブル切ったとかか
しかし数週間インターネット使えないとか離島のひとらさいなんだな
132名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:51:17.39ID:bq8SINtQ0
>>123
6mいいよね
12年以上前に直線距離で300km以上離れた場所にいる人と10Wの出力で2chの話題で盛り上がったのを思い出す
133名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:51:48.08ID:yUCey+xo0
>>130
女装オナニーとか格上の技術を身につけるチャンスだ!
134名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:52:12.16ID:bq8SINtQ0
>>124
冗談で言ってるのかマジで言ってるのか判別がつかないのが怖い
135名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:52:15.75ID:3jLZ+Kv90
またサメが食ったか
136名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:52:41.95ID:vqHg34ww0
政府

これで奴等外出て金使うんじゃね?
137名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:53:08.77ID:oady1UfI0
LANケーブルを敷く仕事が始まる!
138名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:54:13.37ID:0WbV5UIN0
北朝鮮のしわざやで
139名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:54:59.78ID:7aKsSh++0
青ヶ島は未だにISDN。
140名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:55:00.94ID:bm+7vjtw0
>>130
良い機会だから誰かに告白しろ
141名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:55:36.54ID:kfp9Qmf10
今はすいているのか? 7Mhzなんて会話不能だった。
21Mなどは、出力10W の電話級で2KWのビームをかけてくる
(CQとか八木とか)
142名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:55:45.53ID:FT38r4ad0
新島の宮塚山の山頂に、移動マイクロ回線を開設するしかないな。
八丈島以外は見通せるし。
143名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:56:49.47ID:FT38r4ad0
宮塚山山頂のJP1YGPは廃局になってしまったな。
こないだ電源線を撤去していた。
144名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:57:18.91ID:kfp9Qmf10
>>130
そのためにサンタフェか神話少女(趣味による)でも隠しておけ。
(昔はリンゴポスターでOKだった)
145名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:57:46.74ID:KT6SVpeA0
掃除のおばちゃんがコンセント抜いちゃったのか
146名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:59:33.87ID:2oSi6OPB0
青ヶ島で助かったわ
147名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 22:59:46.05ID:7sjFcN9l0
遠隔医療できないな
148名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:00:23.47ID:Qoz8n5PL0
>>18
各家庭に発電機があるの?
あとはソーラー発電かな
149名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:02:13.20ID:rXoyjGms0
>>77
電話が止まって上がりが使えないんじゃその衛星インターネットも使えないだろw
150名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:04:19.24ID:0oY9y95m0
潜水艦が海底ケーブル引っ掻けたんだべ?
151名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:05:24.43ID:DZStshkX0
携帯電波の中継局も光回線でまとめてたらスマホも使えんな
152名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:07:58.07ID:VLg9xbe00
うん?
これ三宅島が原因なのか?
位置的に御蔵は三宅からだろうし
たしか神津も三宅から引いてたと思うが・・・
式根-新島はよく分からんけど、神津からの系統じゃないのか?
153名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:08:47.45ID:iLD+ARj00
南海トラフ地震、関東大震災の前兆かな
154名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:13:37.88ID:bq8SINtQ0
>>141
一日中どこかは空いてるくらいスカスカ
155名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:14:12.34ID:21NuPIS50
糞しょぼインフラタウントンキン
156名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:14:54.82ID:OL8A/0K10
5Gでしょwwwwwざまぁーwww
157名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:15:14.13ID:bq8SINtQ0
>>150
素人考えだけど
それって海底と接触寸前ってことだよね?
潜水艦って海底にぶつかっても平気なの?
158名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:15:54.41ID:zctrJaNz0
>>149
えー電話止まってんの?
159名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:16:02.63ID:bq8SINtQ0
こういった場合の無線通信システムってどこが管理してるんだろ?
160名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:16:04.73ID:ry+Iz0Ik0
切られたのか
てかインフラがケーブル一本だけって不味くねえの
161名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:16:40.95ID:BOYHEPHL0
日本は衰退国だから
162名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:17:07.92ID:gusA9yub0
>>14
人が住んでないと乗っ取られちゃうのに
163名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:19:05.97ID:zctrJaNz0
>>133
自分の手にマニキュア塗ってやるやるですね。わかります。
164名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:19:24.72ID:OL8A/0K10
159
会社のスパコンだよ。NTTかソフバンかAUの
多分5Gいれて動かなくなってると思う
それしかない。サイバー攻撃は大規模にてきないから
となるとシステムのほうだとおもう
これと同じ事が中国で起きたから
165名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:20:00.61ID:Qoz8n5PL0
巨大なタコの仕業か
166名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:20:37.49ID:OL8A/0K10
>>150
アホは黙れw衛星通信なのになにいってんだw
167名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:21:24.83ID:7X6E32yq0
チョンかチャンコロがまた何かやったか
168名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:21:36.95ID:Ll0JGwhY0
またソフトバンクかよ
169名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:22:06.83ID:8KqZYzPf0
そこでイリジリム衛星携帯ユーザーの逆転勝利やな
170名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:23:07.19ID:i3AcyEfj0
四島だけじゃなく、首都圏のインターネット網今日は遅かったよ今は少し回復してるけど
171名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:23:20.42ID:qlAUNm0g0
海底変動
172名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:24:58.06ID:qlAUNm0g0
海底地殻変動
173名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:29:52.88ID:Mojql6i50
とーきょー そのうち住めなくなるまえに考えよう( ^ω^ )ニコ
174名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:33:14.01ID:Tu8biHPI0
>>80
ゆうちょのATMあるとマジレス
175名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:35:10.08ID:hZP7oNYbO
コトー先生が居れば安心。
176名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:35:11.95ID:rXoyjGms0
>>158
ひかり電話は止まってるって書いてあるね
今のアナログって途中で光に変換してる場合が多いから止まってるんじゃないのか?
電話は別回線かもしれないけど
177名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:37:59.53ID:XPZBt0I+0
>>166
ケーブル損傷と書いてあるだろ
178名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:38:52.48ID:ngJRisam0
>>10
何か文句あるの?
東京ディズニーランドより正当な東京だぞ?
179名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:39:25.96ID:BAgj3Mkl0
>>174
ゆうちょのATM全滅。
携帯は下田や三宅島の電波が拾えるようで、ドコモは辛うじて繋がるようだがauとソフバンは死亡。
180名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:42:08.67ID:VLg9xbe00
>>166
巨大なドラム背負った船で隣の島から線引いてたぞ?
181名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:46:33.57ID:lI5sU+qr0
仕事にならない会社は長いGWになるのかまさか倒産はないよな
182名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:48:23.45ID:0rUcfbdG0
別にネットいらんやん。あんなとこ。
自然を楽しめよ
183名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:52:05.16ID:WZI7yBin0
ぎゃあああああああ
損切できねえええええええええ
ぐわああああああああああああああああ
184名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 23:59:58.60ID:CBiapH5X0
東京都島しょ部における通信サービスへの影響について【第3報】
https://www.ntt-east.co.jp/tokyo/info/detail/1258164_2608.html
185名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:04:51.42ID:2OcireLP0
東京都の一部で光回線を使ったインターネットなどが利用できなくなる障害が発生「復旧には数週間以上かかる見通し」 	->画像>2枚
186名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:11:21.14ID:FLtZ96Im0
数週間て殺す気か
187名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:13:00.27ID:Nmx3LaXq0
>>31
どうかな。

基本的には交換機次第。
島の交換機が自律的に交換できる設定になっていればできる。

で、そうする可能性はある。

この場合、その番号の適切性、つまりその番号は電話が止められていたり、盗まれたりして使わせては行けない番号かどうかは本土のデータベースにアクセスできない以上担保できないので、とりあえず、通話を許可する話にする。

大規模災害の場合このようなモードは実際に使われているので、これを適用する可能性はある。

ただ、収益的にどうでも良い程度だから、特段の要請が地元からなければ、やらない可能性はある。
188名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:13:34.77ID:yDEU2HoL0
青ヶ島はすごい。
みんなググるべき。
189名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:14:37.99ID:w0bsE8u60
>>44
5chのホスト管理者?
190名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:15:31.93ID:XspGWf7v0
>>3
伊豆諸島と小笠原にどんな関係があるの?
ってのが正しい突込みだろ?
191名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:16:23.15ID:r1MRS2bd0
ケーブルの十本も百本も日本中滞り無くボトボト張り巡らせて
満ち足りたインターネットライフをだなあ。分からないとその安堵
192名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:18:31.22ID:Nmx3LaXq0
>>70
道は二つ。

臨時災害として、データベースへの参照を最低限にして業務を行う。

震災直後のミズホはこうした。
三万までは無担保無保証で融資して、後日復旧後清算。

ただ、ミズホは手渡しだったよう記憶している。
ATMで村外のカードにも融資は厳しいかもしれない。

もう一つはサービス停止。
業務時間内に窓口でサービスを受けてくださいというもの。
島の中に本店のある農協、漁協はこれで対応できる。
ゆうちょは頑張って衛星回線使うかもね。

ゆうちょにはその施設があるはず。
193名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:20:26.00ID:Nmx3LaXq0
>>179
そのままというのは中々不自由だろう。

村の出番だよ。
194名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:20:37.74ID:Pw17Geak0
アホなトンキン
195名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:20:57.24ID:Nmx3LaXq0
>>183
そこまでの投資家なら衛星回線使えと。
196名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:29:18.13ID:2cIe8N6o0
>>21
携帯でテザリング
二系統の通信用意してない投機家はアフォ
197名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:31:59.53ID:A6XOWJUu0
神津島だろ?
固定電話もダメだって
198名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:36:31.14ID:mXXgxxM70
LTEは使えるだろ
199名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:37:51.42ID:eI4Xuxl00
>>84
オール電化って意味じゃねーの?(ピュア)
200名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:38:29.10ID:eI4Xuxl00
>>196
携帯は通じるのか?
201名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:43:32.09ID:A6XOWJUu0
>>200
島の友人がスマホでfb更新してたわ
202名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:50:35.46ID:X1OehaVd0
始まったか!(ガタっ)
203名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 01:08:06.69ID:QMc7jkxQ0
いいね!もらわないと死ぬ病気の人はどうすれば良いの
204名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 01:12:24.31ID:Pp2SQpDT0
>>187
それ使えるとは言えないだろw
205名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 01:40:34.22ID:WeBZsV+d0
>>1
そこって島根県?
206名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 03:25:43.47ID:QtTAWFcf0
なんだ東京島か
207名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 03:50:24.78ID:mnJq9z6P0
物理的に回線切られたか?
208名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 03:55:06.52ID:FrUmPLgi0
おんきょうかぷら
209名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 05:32:45.68ID:zszC9vLT0
>>187
基地局が加入者情報DBとか位置登録DBと通信出来ないからそのままでは無理。
多分衛星リンクつかってその辺の通信は確保するんだろうけど、確保できるまでは島内の通話も無理だろうを
210名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 05:39:48.82ID:Mar5ogcl0
うちもこれだわ
ぶちぶち切れてオンラインゲームもできねー
211名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 05:40:50.26ID:lFQiMIfC0
>>6
死ねよ
212名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 05:41:55.94ID:6xwFm5iY0
電源が抜けてるよ
213名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 05:48:53.05ID:CQ8hvBYC0
ネトラン厨涙目w
214名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 05:56:30.91ID:81bAzJ9S0
ドコモは繋がるんだな
215名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 07:05:13.91ID:tehP1gaM0
中国の潜水艦がやったんだ!!
216名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 07:57:17.45ID:VZ90F9uR0
f35の墜落のせいか?
217名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 08:46:43.56ID:OEqu33WM0
ウチの会社はADSLだから問題無し。
218名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 08:47:49.36ID:UiGh2a9r0
深海魚の間でケーブル食べるの流行ってるんじゃないか
219名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 09:51:22.81ID:CZIwBpht0
>>176
アナログの維持費も馬鹿にならんだろうから
もうないのかな〜
220名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 09:57:19.59ID:F3JcN0KA0
>>80
そもそも島内は物々交換だよ。
221名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 09:58:30.76ID:sr/dyzC60
>>20
ゴジラかな
222名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 13:23:03.85ID:rrsTGTyn0
離島防衛には高速回線は必要だろう
無線でやりとりするわけにはいかん
223名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 13:23:55.44ID:Ml5ZiD3Z0
離島こそ高速インターネットが必要と思うんだけどな。
224名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 13:24:57.77ID:aoFVvWS80
>>220
はあ?欲しいものは奪うんだよ
225名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 13:39:27.03ID:XHO+aM0v0
離島に行く目的ってネット環境忘れてマリンスポーツやナンパにセックルじゃないの?
お金って交通費宿泊費だけじゃん
226名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 13:43:42.62ID:63boXyzc0
NTTはアナログ廃止の為に回線の取り換え
工事を順次にやって行ってるから
それで変な部分を切断したんではなかろうか
227名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 13:49:34.26ID:rf38jUl80
>>225
人による
228名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 13:56:49.02ID:uV2fM8Jx0
突き抜けるような青い空、エメラルドブルーの素晴らしい海辺でネットだろ。
229名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 13:58:26.77ID:QGYZDb660
クレカ決済もダメらしいけど電子マネー系も無理かな
停電じゃなくても現金最強になるんだな
230名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 14:00:17.04ID:o9p8Wz350
怪獣映画だとメインの怪獣の餌になる怪獣が起こしているシーン
231名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 14:54:03.94ID:THd0v6s30
何かあったら、日本中(東京中)が、現金のみになり、パニックになる。
スイカもパスモも楽天カードもVISAもJCBも郵貯も使えない。
232名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 14:55:13.12ID:ssWKQKGz0
>>5
こないだ半日不通になっただけでヤバかった
依存症なんてレベルじゃねーわ
233名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 15:06:26.17ID:DPukVELL0
>>232
ハゲユーザーか
234名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 15:13:51.74ID:kkCdKtyv0
真っ先にオナニーの心配するヤツって何なの?
235名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 15:30:25.36ID:Ji7SkxD60
ネトゲ廃人が死んじゃう
光以外でネトゲなんか出来ん
イベント中なら泣けるな仕事休んでまで48時間ネトゲに打ち込む連中もいるのに。
訴訟起こされるぞ
236名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 15:32:01.94ID:Ji7SkxD60
日韓ケーブルを切れば韓国はすべてのネット環境を遮断できる
237名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 17:00:41.07ID:+NMD8kc10
>>47 船でケーブル敷くだけだがな。
断線箇所も検出器が付いてるからすぐに分かる。船と作業員の手配と工事に1か月掛かるという事。
238名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 17:55:11.42ID:TQZFZRqa0
離島ってネトゲやる様な人住んでるの?
239名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 19:24:53.19ID:LIPyc6RP0
シンゴジラの仕業だな
240名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 01:56:57.98ID:H5S1pN9g0
>>20
いよいよ始まったか・・・
こんな感じに
島が沈んでしまうんか・・・

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241226030406
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555937342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東京都の一部で光回線を使ったインターネットなどが利用できなくなる障害が発生「復旧には数週間以上かかる見通し」 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【霧の中からアイアンキング】東京など関東や近畿で濃霧発生 一部電車で遅延も
【東京】遺体に50か所以上の傷 一部は背中まで貫通 東久留米強盗殺人
【自民党】地方法人税 一部を国が徴収し地方に再配分…東京都は3000億円以上徴収
【悲報】中国でスマホ1440万回線以上が解約…行方不明だった端末の一部は武漢の火葬場で発見される
【愛知・常滑市】全国で“29人以上”に感染拡大…『密』の音楽イベントで発生のクラスター 東京や大阪にも感染した参加者 [孤高の旅人★]
【IT】KDDIのクラウド障害、完全復旧には2週間以上かかる可能性 [香味焙煎★]
【IT】GMOクラウドでネットワーク障害発生中 外部からの接続ができない事象から24時間以上経過も完全復旧せず
【東京五輪】丸川珠代五輪担当大臣は東京都の一部会場見直し案に慎重姿勢示す 「IOCとの調整が必要になる」
【東京五輪マラソン札幌開催】<瀬古利彦リーダー>「本当にショック。空白の2週間。強化の人たちもやる気がなくなったと聞いている」
NHK総合を常に実況し続けるスレ 162162 復旧に一週間以上
【台風19号】東京都の荒川と多摩川に「氾濫危険情報」。2階以上の高い場所へ垂直避難を
【男女差別】他人のカード使って2400万円以上だまし取って逮捕された男女、女だけ不起訴=東京地検
【芸能】<沢尻エリカ容疑者>「MDMAは数週間前にイベント会場でもらった。これまでに大麻やLSD、コカインも使っていた」などと供述
ヤフーニュース「東京五輪が再延期が中止になったら発生地中国の五輪に『コロナに勝った証』を奪われる。北京五輪はボイコットが筋」
【東京五輪】RADWIMPS野田洋次郎「なぜ五輪開催は許され、感染対策など1年以上かけ準備してきた国内イベントは中止させられるのか」 [クロ★]
【東京】豊洲市場でカビ発生=水産仲卸など約90店で 例年にない長雨が原因か
【速報】兵庫県の新たな感染者は1640人前後 過去最多の見通し・・・1週間で14倍以上に [影のたけし軍団★]
「勝負の3週間」人出“減少傾向”も京都の観光地は→嵐山は感染拡大前と比べて200%以上の増加 [首都圏の虎★]
【小池知事】休業要請、国の見極め2週間に「染拡大に歯止めが利かない東京都2は週間も見定めていられない」★2
【待遇格差】「正社員のように外食できない」東京メトロ売店の非正規女性が訴え 高裁は一部認容、賠償命令
【台風】JR東日本エリア 10月12日は終日運休が発生_首都圏の一部路線は朝のみ運転、新幹線は午後から運休など
【自動運転】テスラが安全性レポートを公開、オートパイロットは事故発生の割合を70%以上も軽減する[10/08]
【カナダ】駐車場で車のキーが機能しなくなりアラームが鳴り響く現象が数週間にわたり発生中…政府が調査するも原因不明
【悲報】世論調査「東京オリンピックのチケットを購入したいと思わない」 約60% 日本人の半数以上が五輪にそっぽを向く事態に
【立憲・蓮舫氏】「与党が5週間以上審議拒否」
【居眠りで座礁か】79歳船長を書類送検「2週間以上休みなし」 今年1月 瀬戸内海で
チェルノブイリの事故処理完了には100年以上かかる見通しだって マジどうすんだろう
北海道新幹線、「限度を超えた猛毒の土」が大量出土、浄化処分場の建設に2年以上かかる見通し
【東京】ストーカーの五代容疑者(46)逮捕、「女性が高校生の時に一目惚れして20年以上続けていた」
【東京】架空発注で会社から現金2500万円以上を詐取した容疑、男(33)を逮捕 「5年前のことなので思い出せない」
【東京】渋谷駅で妊婦が腹を殴られる事件発生 警察官ブチギレ激怒「てめー何したかわかってんのか!」
【日本】東京五輪ボラ当選の外国人、絶句… 組織委「開催3週間前から現地入りしろ。滞在費等の手当は一切出さない」
【ヒアリ】東京・青海ふ頭で「女王アリ」50匹以上確認 政府が呼びかけ「国民の皆さんは見かけないアリを見つけたら触らないで」
「モデルナ・アーム」 モデルナを打って1週間以上すると打った部分が赤くなる
【五輪】東京五輪チケット、一部で再抽選 観客上限1万人で座席数不足に [頭皮ちゃん★]
【悲報】生活保護、また引き下げ決定!東京など大都市部は1万以上減額、ド田舎は5000円増額
【再生】オポッサムの新生仔は生後2週間以上も心臓再生能力を持つ、理研などが確認 [すらいむ★]
東京在住10年以上の人が選ぶ飽きない街ランキングが発表1位上野、2位中野3位高円寺4位神田5位吉祥寺
【コンビニ】ナチュラルローソン、東京の一部店舗でスプーン木製化。食品「量り売り」も [エリオット★]
【東京五輪チケット】当選詐欺メールへの注意喚起 メールにはインターネットに接続されるURLは掲載せず
【黙示録】東京五輪ハイブリット株が発生?国立感染症研究所が報告、カッパ株デルタプラス株は既に国内発生中
元韓国富士ゼロックス会長・高杉暢也「韓国を制裁すれば日本にも莫大な被害」 ネット「制裁しなければ莫大な被害が継続的に発生する」
須田「関西生コンを支える会が参議院会館で開催。瑞穂の協力があったのでは」「政治力を使った圧力。これ以上の逮捕者を出したくない…」
放射能懸念による東京五輪不参加 韓国民半数以上が賛成 ネット「来てほしいとは日本も思っていない」「ソウルの方が放射線量が大きい
【AERA】震度6弱以上の大地震 30年以内に水戸 81%、東京 47%、福岡 6.2%…専門家「安心できない地域」とは [ニライカナイφ★]
【東京都】 1日までの1週間で感染が確認された人のうち、ホストクラブやキャバクラなど夜間、営業する飲食店関係者が44%占めている [影のたけし軍団★]
東京都「ファクス2台しかないから300人以上無理!」
東京都医師会「あと二、三週間で崩壊する��」
【東京都医師会会長】「もしも6週間みんなで頑張れたら、東京は大きく変わります」 ★2
【菅号外】東京五輪組織委「看護士500人ヲ5日以上動員サレタシ」
【景観】東京・日本橋の首都高を地下化する計画、総費用が3,000億円を大幅に上回る見通し
小池都知事「東京+1000以上は十分あり得るが、休業・時短要請は慎重に考える」
【速報】東京都、コロナ実効再生産数が0.9に上昇 1以上になると「感染拡大」 [02/23] [雷★]
東ちづる 東京五輪関連映像への絵本作家・のぶみ氏起用は「甘かった。想像以上に炎上」 [爆笑ゴリラ★]
【高田延彦氏】コロナの変異種発生で東京五輪開催を危惧「1回、バシャンと閉めないと」 [爆笑ゴリラ★]
【小池都知事】「この3週間が、オーバーシュートが発生するか否かの大変重要な分かれ道だ」 ★2
【速報】東京五輪公式ショップ「本日をもって諸般の事情により閉店します」 半数以上が五輪前に閉店 [スタス★]
【速報】東京電力「節電が思うように進んでいない! 夕方以降、一部で停電する可能性がある」 ★7 [スペル魔★]
【東京都モニタリング会議 推計】「1週間後の2月3日の新規陽性者は一日に2万4074人」 [影のたけし軍団★]
ニコニコ動画「広告ブロック使うのやめてください!年間1億円以上の広告収益の損失が発生しています!!!」
【静岡・湖西市】ワクチン足りず接種間隔、推奨されている3週間よりも長い7週間以上に 市民「大丈夫?」 [孤高の旅人★]
【東京コロナ】感染者過去最多、揺れる都民…「これ以上何をやればいいんだろう」「旅行中止にしようかな...」 [ばーど★]
04:52:52 up 19 days, 5:56, 0 users, load average: 10.48, 9.82, 10.27

in 3.3066580295563 sec @3.3066580295563@0b7 on 020118