◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【中国 】国土面積の狭い日本が、広大な中国に穀物を輸出できるのはなぜ? ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555802900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2019-04-21 07:12
http://news.searchina.net/id/1678048?page=1 中国メディア・東方網は20日、国土面積が少ない日本が、穀物大国の中国にわざわざ穀物を輸出する理由について説明する記事を掲載した。
記事は、日本が非常に小さい国であり、国土面積が約38万平方キロメートルと雲南省と同じくらいしかないにもかかわらず、人口は同省の3倍近くとなっており、1人当たりの国土利用面積がとても逼迫していると紹介。
一方で、そんな日本から現在コメが中国に輸出されていることについて、中国国内には疑問を持つ人がいるとした。
そのうえで、国土と資源に乏しい日本が、国土も資源も豊かな中国に対して穀物を輸出するという状況について「これは日本の農業が持つ土地利用率の高さが大いに関係している」とし、
少ない土地で効果的に作物を栽培することができ、コメに関しては日本本土で必要な分を十分に確保できているのだと説明している。
また、日本は作物の栽培効率を高めていく中で、栽培技術においても作物自体についても高い品質を求め続けており、そうすることで国際市場での商品価値も高まっているのだと指摘。
日本の自給率はフランスのような農業大国には到底かなわないが、質の高さという強みを持っていることで世界に輸出して儲けることができるのだと解説した。
以下ソースで読んで
>>1
ドイツはユダヤ人を600万人殺害してイスラム移民を1200万人入れたのでプラス成長です!
\(^o^)/www
>>1 ドイツと中国の崩壊が近いからみんなドイツの中国共産党マネーを取り戻そうとしてるんだよな
>>1 放射能汚染の食品なんか誰も欲しがらないだろう
原発なんかやっちゃだめだって
中国人が中国の農産物を毒菜とか呼んで買わないからだろ
儲けを優先して大量に生産できればなんでもありってのが標準でしょ。
過去にスイカが爆発するとか(どんな薬品使ったのかは知らないが)
そんなことがあれば誰だって警戒するけれどね。
加工食品の多くが中国からの輸入って点を理解できずにスレ立て?
ソースが中国のプロパガンダそのものなんだが何をしたいのスレ立てさん?
たしかに海外で米くうと日本とぜんぜんちがうんよな
一番魔改造されてきたのが米かもしらんな
中国、日本のコメ買ってるん?
炊飯器と一緒に買うのかな
地方の田んぼは老人がもう農作業できないから、どんどん
荒れ果てたまま放置されてるんだが、いったいどこで作ってるんだ
まさかカリフォルニアのコメを日本経由で出してるだけだったりしてな
>>17 カリフォルニア米はかなりレベル高い
日本人が作ってたりするから
>>1 > 国土も資源も豊かな中国に対して
国土は広いが、資源にはあんま恵まれてないらしいが
>>17 行政限定とはいえ長い年月やってきたからね
一般企業ができるようになったから品種改良に拍車がかかるかも
そのかわりカリフォルニア米は確か遺伝子組み換えだっけ?
中国の畜農産、農産物あまり思い付かないな アメリカならトウモロコシや牛とか‥中国はちゃんと土地改良しているの?広大な土地の割には
>>1 >国土も資源も豊かな中国に
ここが始めからおかしいだろ
あとになって退耕還林なんてキャンペーンも始めたが無茶な開発で土壌流出とか相当荒廃させたし
公害汚染も深刻だし
砂漠だって相当な面積あったんじゃないか
日本の食が西洋化して肉の消費量が増えて、米を食わなくなった分、
米余りの事態になったが、肉を生産するために必要な飼料は、
5倍10倍と必要になってくる訳で、
米余りの結果として穀物が足りなくなるというジレンマを、
一般国民が理解する事が難しい。
また、昔の農民は教育を受けていないので、
国の農業政策を理解させる事が極めて難しい事、
しかしながら、民主主義の為に、バカな農民のわがままが、
末端の現場で通用してしまって国の農業政策が降りてこない事、
また地方に行けば行くほど役人の質が低下する事によって、
日本の農業は荒れ果てることになる。
>>23 日本から種もつて作付けだったかと
作ってるのが米国内ってだけで米そのものは日本米
土地柄に合わせた改良種のはず
中国の金持ちが相場より高く買ってくれるからだよ
自国民が飢えようが死のうが知ったこっちゃないから
日本は海洋も入れたら世界第6位のでかさの国だしな。桁外れの量を確保したいなら藻類や魚の養殖にでも力を入れるべきかな。
世界的な食糧危機や国内のハイパーインフレなんかで外国の資源が買えなくなった、って時位しかそんな事までやろうなんて話にはならないだろうが。質を考えないなら外から買った方が安いしな。
しかし米の自給率が高いのはそんな万に一つ位の危機的状況には役に立つだろう。補助金漬けでやるのが無駄と考えるか、必要と考えるかは個々人の価値観によるな。
まぁ放棄された農地も多いし、本気出せば陸上だけでもまだ少しは食糧自給率を上げられるだろう。エネルギーとか他の資源に関しては原子力だの海底マンガン団塊だのメタンハイドレートだの怪しい所に頼らざるを得ないだろうが。
円安だから。
30年前ならば、中国が日本から買える物なんてなかった。
中国のが農薬で危険って富裕層は知っているから日本のが売れるんだよ
それぞれの地元地方公務員が赤字で農業やってるから
赤字でも肥料や農薬、資材を買ったり人件費払ったりして地元経済に貢献してるつもり、経費で落とせるしな
専業農家ではとても食っていけない
水とか土壌とかあんだろ。広くても砂漠と荒野じゃ何も採れん。
中国は国土も資源も豊かどころではない
水資源に乏しく大部分は広大な砂漠
北京あたりも人が住めなくなりつつあるらしい
農村からは労働力が流出
農業生産性が非常に低い
大量に資源、農産物を輸入しなければならない
そのために資源、販路の確保のため交易のルートが必要
諸国との摩擦が起きる
だから今北海道の土地を大量に爆買いしてんだろ
アイツラは日本の広大で豊かな農地を手にし中国人労働者を使って質の良い農産物をつくる
それらを中国に輸出させるのが目的だから
>>19 稲作は簡単だから兼業でやってる若い人が小遣い稼ぎのために出来る
耕作放棄されてるのは水捌けが悪くて機械が入らない所とか戦後人口増加で谷間とかに作った不便な田んぼだよ
こんなの中国人の劣等感で記事になっただけだろ。
中国よりかは生産効率はいいんだろが。
アメリカの農業とかと比べれば、小規模でじいさんばあさんがやってる。
それに食料自給率ではかなり少ないので、輸出する余裕はない。
輸入を多くしてるのと、金になる、高く売れるってだけだろ。
アメリカから小麦買って米以外を食ってるから米が余ってるが答え
ようするに中国でも高品質、高価格で売っていきたいという願望だろ
> 日本は作物の栽培効率を高めていく中で、栽培技術においても作物自体についても高い品質を求め続けており、そうすることで国際市場での商品価値も高まっているのだと指摘。
> 日本の自給率はフランスのような農業大国には到底かなわないが、質の高さという強みを持っていることで世界に輸出して儲けることができるのだと解説した。
付加価値を労働の対価だけで測ろうとするのは共産主義者らしい
面積あたりのコメの生産高(重量)は、日本よりも上だが
不味い
同じ味にしようとすると、そもそもコメの品種が違うに
水や肥料や農薬に手間など採算が合わない
だっけか
中国産の加工食品を自衛隊が食べている
入札で給食会社が作っているけど
T物産などから搬入の加工冷凍食品は中国産が多い
箱でどかどか配達していいるが
検査とかしているのか
海外では1kg100円だった
コメを輸入する場合、日本は重量に応じて課税する仕組みを採っており、1キロ当たり341円。
関税によって日本の米農家は守られていて、日本の消費者は高いお金を払っている。
米不作の時に中国から輸入した米が美味しくなかったから、海外の米は不味いって事になってるが
若干高めの米を買えば味は日本の米と大差ない インディカ米でもタイの香り米は食べ慣れると美味しい
中国は面積は広くても砂漠とか作付け出来ない土地が多い。
日本は人口過密の東京23区内にすら農地がある。その差だろうな。
中国は深刻な水不足らしいし
水があったとしても環境汚染でひどいだろ
そんな汚染水で育った作物を中国の金持ちは食わないからな
逆に言えば、中国に技術移転すれば食糧危機など何のその、人類悠々食っていける
自国で悠々食えれば国からわざわざやって来る人間も減る >ネヨウヨさんえ
日本の百姓もその高度技術とやらを教えに行けばその当初では大儲け出来得る
そこに居着いて在中農業長者の富裕層になりえる そこから世界展開して前澤越えの孫匹敵になりえる 農業王にオレはなる! が、そんな知恵も度胸も冒険心もゼロだもんな
中国は「砂漠」化が進んで北京の近くまで来ているからなー
でかいダムを作ったけど真水はまったく足りてない。
これからどんどん砂漠化が進んで北京も飲み込まれるんだろう。
今例えば、国は農地を集約ための様々な政策を推進している。
近代化、効率化を阻んでいる小規模農家に止めてもらって、
それで農地を集約して近代化、効率化を図ろうとしているわけだよ。
その結果として、放棄地が出る訳だが、それを集約して、
圃場整備をする仕組みが法整備されているのに、
農業政策自体が、末端の市町村の一存で推進される制度な為に、
耕作放棄地の現場で、その政策を使う事ができない状態になっている訳だよ。
農地の貸し借りを行う中間管理機構など、単に役人が座って
給料を得るための役職になっているにしか過ぎない。
日本国憲法前文によって、
国民の代表者によって定められた国の制度の福利は、
国民が全体がこれを享受する事ができる筈だが、
末端の市町村の役人の能力によって、
それを享受できない国民が大量に生じている結果として
耕作放棄地が広がっている事をもっと真剣に受け止めて欲しいものだ。
>>52 砂漠化が進んでいるし、真水も足りない。
水資源を求めて北海道の土地を買いあさっているし。
>>32 日本の大卒初任給が15〜16万円で、中国は3000〜5000円だった。
日本に来て1日アルバイトすれば、月給分稼げた時代だ。
極秘だが、現状の面積でも三倍植えれば収穫も三倍になるんだよ。
みんなにはナイショダヨ。
>>1 日本から米を輸出してるのか、
減反制作してる場合じゃあないじゃないか。
日本の食品は段ボールどころか
ウランとかセシウム入ってるんだぜ
ヤバすぎwwwwwwwwwwwwww
>>19 耕作放棄地は畑か果樹園としてはまだまだ使える。中山間地向けの農工技術が進歩すればまだまだ行ける
中国の国土面積は日本のおよそ25倍だが、水や耕土に恵まれた耕作可能な面積は25倍もない
大きな平野で米作ってる所もあるけど段々畑みたいな機械入るのもやっとな斜面でも作ってるからな
ただそれも農業従事者の高齢化のせいであと10年続くかって状況なんだけど
アベのせいで米を買えない貧乏人が増えて日本国内で米が売れないんだから輸出するしかないわな。
>>60 内緒もなにも日本人がその技術を中国で指導中ですが
>>37 それは違わねえか?
日本ではコスパが悪すぎる。中国の周りの貧乏国から買うだろ普通
日本の先祖って馬鹿しかいなかったんだろうかな
山を杉だらけにするとか
食料生産しろよって言うね
日本の米農家は世界最強
米軍より強い
生産力あるけど、多様な選択肢を求める日本人は、小麦、芋、とうもろこしなんでも食う
高次産業で稼いだ外貨で米以外の穀物を安く輸入供給しちゃうから、国産米が余る、これを輸出
こんな感じじゃないの?
水が足りないのは北部だけで、南部は水が有り余ってる
海洋も、東シナ海や南シナ海での中国の主張が認められれば
EEZは日本よりも広くなる
それを上手く活用してないだけ
>>72 正直安くねえと思うんだがw
日本の米の値段が異常に高いだけで
パン食を勧めて米を食べなくなった。
減反を進めて農協も買い叩くので中国に売らざるを得なくなった。
だろ?
>>74 そこには同意
おれ下級国民だし
上級はこう考えてそうって事で
本当は誰もシナの農薬や重金属に汚染された農作物を買いたくない。
中国の米が不味くて安全性に疑問があるから、中国の金持ちが日本米買ってるからだろ
モロコシは家畜飼料な。
あと大豆も多量に輸入してるから。
補助金付きの少量のコメを中国に輸出して何か意味あるんだか。
日本の人口が減ったら農業輸出国になる
という予測は30年くらい前からあった
>>64 昭和の頃からそう言いはり続けて荒れ地のままだな。
日本の米の技術に関しては間違いなく世界一
そのせいでくそ安くてガラパゴス化してるけど
水だよ。
中国は水が汚いから何やっても質が悪い。
中華料理もそう。水が汚いから不味い。
>>1 中国産の穀物がダンピング価格で多量にやすく日本というドブに捨てられて居るからだ!!
そして品質は中国以下のものを中国国内価格の数万倍の値段で購入していると言う事実が現実と言ううことになる。
中国が国内価格より安く日本というドブに捨てなければ
日本はたちまち食糧危機で経済も文化も技術も、平和も崩壊して人口の少なくとも95%は餓死する
貧弱極まりない国だ!!
いわば習近平の温情と、アメリカの中国への輸出禁止で救われて居るのが日本だ!!
うまい具合に北朝鮮が水爆開発したからこれを米国の穀倉地帯に打ち込み炸裂させ
米国を食糧危機に陥れれば10000%
日本は滅びる!!
単にコメが余った苦肉の策なのに、ニッポンスゴイの大馬鹿がはしゃぐ。だから落ちぶれるんだ。
>>77 そのユーモア、チャイナのやつらには分かるだろうけど、このスレのB層どもには分からないと思うよw
>>87 その日本の水源地を中国の不動産業者が買い漁ってる
やっぱり上か下かの中華思想メディアだなw
それなれば日本というか中国より小さい国々は穀物一つも中国へ輸出できなくなるよ
昔から、周りと同じことをしない(できない)人間を見下す民族だったから、頑張らざるをえなくなって、平均して質の良い物作りをするようになったんじゃない?
勤勉で凝り性なうえに国土も狭いから、狭い場所の有効活用も得意なんだと思う
国土が狭いのに農作物を輸出
オランダもそうじゃなかったか?
それと、中国はあれだけ国土あって
食糧輸入国って危機感持った方が良い
アメリカから食糧を輸入してるんじゃ、
石油をアメリカに頼った上で戦争した、
いつかの日本と同じ
今回の記事は正にそれなんだろうが、
まあ、いかに共産党と言えど変えられないだろね
いざという時のために米の生産を維持したいが
輸入小麦も食べたい。
中国が買ってくれたらwin-winやで。
>>10 そんなことはない、キャベツレタス小松菜などの葉物
大根人参サツマイモとかの根菜は自給できる
自給率低いと言われるがそれは家畜為の餌
鶏卵も牛乳も餌を輸入しなけば今の半分も賄えないが
戦前ぐらいの食生活でやっていくなら今でも自給自足できる
>>91 よほどバカじゃなきゃ大躍進くらい知ってるだろ
>>89 日本への輸出品は、作物を洗濯機で洗わないで済むからなー??
中国人は全て洗剤で洗ってから調理するから日本より安全だ!!
しかしなんでだろ日本の食品あんなに高いんだ!!
安全だというのは雨が多いせいだろう、毎日洗浄水かけられながら育って居るようなものなのだろう。
飢饉になったらどこまで行っても食い物がない
みんな死ぬ
それが中華の歴史
日本の高い米買えるなんて、富裕層だけだろ
庶民はアワみたいな雑穀じゃないの
>>1 お前のところのオリジナル産品で買いたいものは何もないから、学んでも意味ないぞw
逆になんで土地あるのに汚ったない農薬まみれの農作物ばかり作るの?
>>103 今の日本で中国米って売ってるの?どこで食えるの?
20年後には全ての日本ブランドの農作物、畜産物をパクり終えるから
逆に日本や世界中に中国産ブランドとして輸出するアル
新幹線戦法アル
>>100
雀駆除→かえってハエ、カ、イナゴ、ウンカなどの害虫の大量発生を招き、
→農業生産は大打撃を被った。
日本軍と中国・国民党軍が戦った時、
黄河を破壊して同じ中国人民を
虐殺した国民党軍を彷彿させますねえ
そして、中国が破壊した農地を日本軍が復興させるという・・・
日本政府はカネを持ち出して、中国本土の農業復興までやった
日本軍のせいにしようとしたら、
外国人記者にバレるオチもセットで
チャイナはあの頃から変わったかな・・・!? >>2 それ、長粒米系じゃね?食べ慣れた人は匂いが強いものを好むらしい。
タイ米の最高級品は日本にほぼ輸入されないけど、向こうで珍重される強い匂いが、日本人には嫌な臭いだからだそうだ。
農業は領土の大きさだけでなくて使える水資源の量も関係ある。
日本の場合、何もしなくても雨はバシャバシャ降るから農業には向いてるんだよね
>>105 中国でアワを食べるのは朝食のお粥ぐらいだ
逆に日本人が蕎麦を食うと聞いて「あんな貧乏人が食う雑穀を!」と顔をしかめて嫌がる
>>107 農薬や化学肥料を教えたのは日本人
教えられた適量を越えるなとか連作するなとか注意事項を無視しまくる中国人
お前ら他人事だが日本の農業従事者減り続けてるからな
俺ももうやめる予定だし
精々政府直々に推奨してる輸入品に頼ってくれや
んでいざというときに泣け
中国行ったら分かるけど、日本のようにどこまでも緑で青々としてないから。飛行機から下を見ると延々と茶色い山や土地ばかり。
結局、広くても耕作に向いた土地は少なくて、それを工場とかにしちゃってダメにしてるから、耕作地を求めて外国の土地を求める始末。
人口が多いだけに食料問題はこれからもっとヤバくなるでしょ。
キンペーは何で農業大転換とかやらんのやろ・・・
日本が人口爆発した時はハワイ、アメリカ本土、
そしてブラジルなどに移民を大量に輸出していた、
その時の日本はおよそ1億人前後
今の中国は10倍以上っすねw
10億以上を食わせるためには、
食糧自給率が何よりも重要、あれだけ国土持ってて、
大豆10%台とかシャレにならん
>>110 まぁ日本もヤクザ弱くしたら
繁華街じゃ統制とれないチンピラのガキや外国人勢力がのさばってるのは残念だけど
日本はコメに特化し過ぎてんだから、全ての農産物の量なら比較にならんだろ
中国も地図を見れば国土の2/3は砂漠かチベット高原とかなんだよね。
>>110 それやったのは気太刀陽線の金正恩だよ
中朝国境の川と漢江上流での被害はものすごいらしい??
それも北朝鮮以上に中国と韓国が大被害受けて餓死者も出る状態のようだ!!!
今年はどうなるか危機的状況は変化無しらしい・・・・・
>>113 蕎麦は日本でも元々は救荒作物だしね。
マツタケなんかも世界的には何で?という感じ。
日本がマツタケ輸入するおかげで、中国等の国の貧農がお米を食べられるようになって子供たちも学校に通えるようになったそうだから良いことだけど。
>>118 直接関係ない話だけど
中国から日本に帰国するとき飛行機の窓から海を見おろすと
中国から離れて日本に近づくと海の色が濁った色からキレイな澄んだ色に変わるところがある
これで落ちても日本で死ねるって思う
>>117 最近、政府はむしろ輸出推奨だからな。
日本の農林水産物を海外に売り、外国の農林水産物を日本人に食わせる。
>>120 ヤクザは素人に手を出さないからな
そしてチンピラを監視する役割も果たしている、
中国はああ見えて実際使える土地が少なそう
人間もね
>>117 はよやめろ
遅かれ早かれ企業がやるようになるわ
>>124 日本では江戸で脚気が流行して蕎麦が脚光を浴びてから
もう救荒作物という固定観念は崩れ始めているから今更言ってもしょうがない
中国の改革開放時代のちょっと前、日中友好使節団が
日本各地を訪れていた頃、
長野県を訪れた中国共産党の幹部の一人が信州そばを出されて
「中国人を冷遇するのか!」とぶちギレして問題になったことがある
>>115 日本で使用を禁止されている農薬を売りつけている日本の商社
値段が高すぎて日本人が買ってくれなくなったから
裕福な中国人に買ってもらうしかなくなったんだよ。
>>133 分かってて使ってる、て言い分だ
ま、日本の総合商社なんて全部クソだけど
>>27 前半はなんとか理解できたが、後半は何を言いたいのか解らん。w
>>99 カロリーベースで自給率出すから、麦食っていると下がっちゃうんだよね、米食ってると自給率上がるから完全に輸入品のカレールー使ってカレーライス食べると食料自給率が上がる不思議
>>46 イギリスのスーパーで1パウンド(453g)40ペンスのイタリア産米が
日本のデパ地下で900円+税だった
関税高いな
中国は給食で食中毒を引き起こすような国だからな。何を食わされているか分からない。
フランスは農業国ですが何か?
アメリカも農業国という専門家が居るくらい
オーストラリアもだ
恐らく、おまいらのイメージと違うとこが農業大国
>>108 せんべいあられをこうてきて後ろを見ましょう
新潟の製菓メーカーですら中国米
あと外食では中国米が普通にブレンドして使ってます
>>127 ヤクザもんはいらん。
チンピラは攻撃していいようにすればいい。
所詮雑魚だし
>>117 農業やりたくても新規は農地購入禁止してるんだぜ
アホ政府が
>>119 大きな川があるんだから水路引けよ、と言いたいね。
戦国時代を経た日本の武家社会のリーダーはその点偉かった。今の政治家とも比べ物に
ならん知恵を実行してる。
>>143 その考えも否定せんが、
人間は良いモノだけで構成されてるわけじゃない、
はぐれ者にも、何らかの居場所を作るべきだと思うぜ
>>145 逆やで
あれだけの面積で内陸部には大河しかない
引くだけの水量もない
そのためのダムだか水たまらないし
ただ中国は土壌や大気汚染がひどいから
わざわざ高い日本の物を買ってるだけだよ
海外の米は、グリホサート耐性の改良種だったりするから、
残留グリホサートがこわいq
>>111 それはデマだな。
タイの香り米は日本にも入ってきてるし、あれは食欲をそそる良い香りだ。
日本人の多くはそう思うはずだよ。
現にタイに駐在してる日本人も良く食べてます。
タイからは最高等級の米を輸入してる。
日本で買うと三合(450g)で千円前後の値段だけど、7割は関税だから仕方がない。
長粒種もインドやアフリカの物はタイ米より細くて長く、もっとパラパラで、まったく香りが無い。
価格もタイの香り米よりずっと安くて半値くらいだ。
料理に寄って合わせるが、一概に言える物ではないよ。
誤解の元は細川政権の時、米が不足して緊急輸入した米のせいだろう。
タイは最大の米輸出国だ。
最高等級の米を送ろうとしたら、日本の官僚が最低の安い米で良いと交渉したらしい。
この時の米はひどかった。
全く売れないので、日本米とブレンドして売った。
炊き方も違う物を混ぜて売ったんだよw
この時からタイ米のイメージは酷い物に成った。
エスニック料理が流行るまで続いたね。
タイ料理はもとより、チャーハン、ピラフ、カレーにはタイ米が合う。
>>142 そうなんか
まあ美味くて健康被害無いんならええけど
一頃プラスチック米とか話題になったな
>>144 買わなくてもいくらでもタダ同然に借りれるわな。実態も知らんと妙な説を広めるな。
知り合いの爺ちゃん大工が20町歩の水田耕作してるって言うんで「えっ!」と驚いたら
「近所には40町歩作ってる人もいますよ。」って言った。高齢化した所有者が「うちも
作ってくれ。」「うちのも作ってくれ。」って言ってくるんだと。
ただし、農業ちゅうもんは種まきゃ金になるもんが簡単に出来るちゅうもんではないぞ。w
中国の上級国民は日本の米食ってるよ
その代わりに
日本の下級国民は中国の事故米食わされてるwww
中国人や韓国人が売ってる魚とかはね、注射器で水を注入して重くして売ってたぞw
やけに水が出るから判る
>>157 借りてどうする?自分の土地じゃねえなら農業なんてやりたくねえっつうの
自分の土地でやるからいいんだろうが
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/ 「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html ..404
>>131 400年前の日本人は
蕎麦が麦や米より高いと言ったら腰抜かす
40年前の日本人はピースがラークより高いと言ったら腰抜かす
>>148 六本木スゲェことになってる
ケバブ屋のトルコ人同士が客を奪い合い
それをかわすとナイジェリア人らしき黒人が付きまとい
秩序っていうか統制ないカオス一番危険だ
>>1 品質が高く付加価値があるから国際競争力がある
単なる安売りの穀物なら中国やアメリカの遺伝子組み替えに勝てるわけがない
いや国土の殆どが緑地の日本と広いだけで荒廃している中国じゃ生産量違うでしょ。
ベクれてて日本で売れないから中国とかに売りつけようとしてるんだろ
中国は石炭の精製に地下水くみ上げまくって
砂漠化が進んで水が足りないから
>>171 3分の一は放射能汚染してる日本
終わってる
狭い日本はそれでも森林面積が広いんだが。
64%以上が森林
日本から米がいって、冷食のチャーハンになって戻ってくるだけだろwww
>>165 河北はね
河南は違うよ
長江流域は日本より雨量が多いくらいで
琵琶湖の何倍もある湖がたくさんある
中国はぜんぜん水に困ってないのが実際
その代わりに
彼らの食べれない農産物が
日本に入ってきています
知らぬが仏
>>27 後半部分はいわゆる汚職だな
地方役人の勉強不足がさまざまな滞留を生み出した
ということなら、一理あると思います
農産相というポストの姿がある意味で裏付けになるかな?
>>139 こういう風に考えると、いかに国産米の値段が吊り上げられてるか見えてくるな
生産者は安く買い叩かれると嘆く
(ここに謎が入る)
消費者にとっては高いと叫ぶ
海外産米は安い
でも関税で高くなる(国産米の価値の保護の為
日本人のために安い外国産米を輸入しようとしても、国が多額の税金請求してくるから、結果輸入品が高くなってしまう
これはまあ当たり前なんだけど
生産者と消費者が直接win-winになる取引すればいいのにねw(それを許さない人達がいる
間引こうぜ、雑草をよ
品種や産地ブランドってやつだよ
しかしこれは、日本産の品質や安全性が信頼できてこそであり、
国家ぐるみで違法行為がまかり通る中国で同じことをしても、
世界の消費者は買ってくれないでしょう
>>180 問題は汚染だよ・・・・長江流域の汚染は琵琶湖の比ではない
土を大切に使わないからどんどん痩せて荒れる。そこに変な肥料を撒いてとどめをさす。
中国の変な肥料でアフリカの農業も深刻な被害を受けてる。
サツマイモの空中栽培が簡単そう
世界中でこれやればずいぶんと餓死も減りそうな気もするけど、素人考えなのかなぁ
既に中国領土のほとんどが深刻な汚染の状況で
安全な空気と水すら手に入らないからだよ
ちうごく様は、いまだにビンボーな発展途上酷と言い張ってますw
https://mobile.twitter.com/BloombergJapan/status/1119798427662135296 ◼中国を「市場経済国」とWTO認めず、欧米の見方を支持
中国が世界貿易機関 (WTO)加盟後15年を経て自動的に「市場経済国」の地位を得たと主張していた問題で、
WTOは中国側の申し立てを認めないと2016年に判断していたと事情に詳しい関係者2人が明らかにした
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ドイツ銀行破綻の影響はリーマンの比じゃないと言われてるけど。
>>165 北京の年間1cmとかいう地盤沈下は止まったんだろうか。
不当沈下じゃないから問題無いアルッ!...とかかな
てゆーか
各国、食料自給率が100%になるまで人口を減らせ
日本は自給率30%だから、人口を7割減らすこと
農作地を農民が反対しても勝手に潰してビル建ててるのになにいってんだか…
>>8 日本の漬物は腐りかかった中国野菜を
輸入して倉庫があくまで波止場に放置し
ハエやウジがわいても工場で着色しちゃうので
ケンチャナヨ(弁当なんかの漬物はコレ)
イカリングなんかも傷んでグニャリとなった
イカをある液体に漬けるとピーンとしっかり
そしてイカリングになって日本へ輸出
>>191 オナラが出まくって、世界中がメタンガスんk包まれてちぬ!というくだらない妄想
シナの方が裕福だからという理由はもうすぐ顕在化するのか
江南の米なんかも
古くから歴史があるので質が良いでしょ
河北でも米を継続的に生産できる品種を
開発したらいいかも
余るようなら買うよ
規模より質が重要だってことの証明だな。
日本の農産品はコストをかけすぎて国際競争力が無いって論は大ウソだってことだ。
双方融通を利かせて
食糧危機に備えるってのはアリと思う
>>191 ビーガン「穀物を家畜に与えずに人間が食う、これで即日解決」
揚子江のあたりの米なんかはなんか
レア度がたかそうな気がする
シナはPM2.5何とかしないと無理だろ
つーかいずれ日本の土壌もやられる
マジで何とかしろよ
単位面積辺りの米の収量が多いからだよ。ヴぉけチャイナ。
外食チェーンや冷凍食品や惣菜は中国産の野菜や肉を使いまくってるのに
絶え間無い品種改良や、種の発芽から苗の植え方や並びまで、
果ては専用の田植え機やコンバイン。
狭い土地でも、最大の収量を得る技術。
そして、余り国民が米を食わなくなったせいもあって、米が余り出したからな。
あんだけ減反したにもかかわらず。
ごく少量が嗜好品として日本から中国に輸出されてるだけだろ。
日本の政治家が海外のスーパーで
「日本の農産物がこんなに高値で販売されてます」って自慢してるけど、
ほとんど売れないから高値がついてるということを理解していない。
外国のスーパーで現地の農産物より日本の農産物の方が安く
販売されるようになって初めて競争力があると言える。
中国の農産物の効率が悪いのと
一番でかいのは、肉食の割合の激増で
全ての食料が絶対的に不足した
それが非常にでかい、野菜だけだったら、中国も自給自足してた
肉になってから、全部輸入になった
富裕層向けだよ。
中国やべえとか日本すげえとか喜んでる人は米の輸出量と金額を調べたらがっかりするよ。
中国は自給率は高くないよ。
だから日本を持ち上げて、食料安全保障の駒として組み込もうとしている。
これから日本を見習って反収を上げようとしているのは事実だと思う。
ただ、反収ベースだと二期作が出来る東南アジアには日本も全く勝てない。
炊いてもおいしくない米なら東南アジアとか中国でもできんだよな。
茹でる米とかだもん。主流は。いわゆる長粒米ってヤツ。
最近、欧米向けに、特殊な米粉輸出始めたみたいだけどな?米の品種を専用に開発したのを。
>>108 国産って書いてあるのは福島産だけじゃなくて
国内で加工した中国米も相当あると聞いた
穴掘ると水銀がザクザク出てくるんだって?
いいよなぁ
ある程度以上金を持ってるやつらは
信用できない自国産より
日本産を買ってるだけじゃないの?w
中国の農業と日本の農業には考え方の違があるんだ。
農業をやった人なら誰でも知っているが、農地というのはすぐ使い物にならなくなるんだ。
よく、果樹は3年毎に成ると言われるが、果樹をほったらかしにしておくと、3年毎にしか実がならない。
畑も同じで、年ごとに植える作物を代えないとうまく野菜ができない。
ところが、水田だけは連作が可能なのだ。
それは水田に「強い再生能力」があるからなんだ。
水田の再生能力は湿地帯のもつ潜在能力であり、いくら肥料を使っても人工的には実現しない。
日本は限られた土地を有効に使うために、土地の再生能力を高める努力をしてきた。
ところが中国の農業は「収奪農業」とも言われるもので、土地を使い捨てにしてしまう。
だから見掛けは広い土地があっても耕作に適する面積はかなり狭くなる。
>>1 衛生的に管理される中国食品
その結果
>>226 いやいや、中にはそういう農家も居るかもしれんが大半は単に化成肥料
多くぶち込んで追肥もしているだけだ。それでも問題が出ないのは日本は
水が豊富で、化成肥料がうまく洗い流されるからだ。だから稲作の田んぼで
使われる肥料の吸収率は最悪と言われる。
連作障害が出ない理由は稲の特性だから土地は関係無いな。
中国は化成肥料など水で流されず塩害みたいになって、土地そのものが
駄目になってしまった。だから使えなくなった土地を数年放置して
無肥料で作物を作ったらうまくいくようになったというケースもある。
確か日本企業が絡んでたと思うが・・・日本がというより中国の農民が
馬鹿なだけなんだよ。
>>229 個別に自給率算出すると日本の自給率普通だぞ
穀物(米)や野菜類の多くが自給率100%以上
カロリーベース自給率はインチキだから他の国では使われない
もっとも燃料や肥料の多くを輸入に頼ってるから自給率上げた所で解決しないけど
地図見ればわかるが国土は広くても大部分は砂漠と山岳地帯だ 残りの平野部分で13億人もの食料を調達するんだからな そりゃきびしいのも当たり前
インドとは違うんだよ
>>186 琵琶湖の透明度
中国は意外に耕地は少ないからな
だかこそ争いが絶えずw
みんあ朝昼晩米くえば自給率は50%以上になるという
いい加減な指標だからな
>>220 日本は作ろうと思えばもっとつくれるんだよ
>>218 高くうらないとどうしようもないの
バカサヨクに何をいっっても無駄だから説明はしないけど
中国の大自然
>>230 結構古い知識だね
日本は1990年頃から単位面積あたりの化学肥料使用量も農薬使用量も日本は右肩下がり
農協や農研は農薬や化学肥料を余り使わない指導してるし品種改良もあり最近は過剰な施肥したら収穫量が減る
経済発展につれて当然中国の技術力、品質
管理力も上がってくるだろうから、日本の
米は売れなくなるだろうな。
中国は広いけど国土面積の6パーセントしか農地に向いていない
満州だった場所も日本が灌漑農業を教えて、作物作れるようになった。
アメリカのカリフォルニアも日本人が灌漑農業を広めて、農業が出来るようになった。
サウジアラビアも灌漑農業を導入して、何十年もアラブ社会に作物輸出していたが、地下水が枯渇して、農業は廃止した。
サウジアラビアは農産物輸入国に逆戻り
中国もアメリカも地下水が枯渇し始めて、穀物も時給することが難しくなっている。
日本や南アジアは、降水量の関係から穀物の生産量は高い。
中国やアメリカは元々、砂漠地帯なので農業には向いていない地域だよ
満州は日本が併合するまで、農産物の作れない人も少ない地域だった。
日本人が灌漑農業を広めて、今のように中国の米所になつた。
でも水源の枯渇が深刻で、近いうちには米が作れなくなってくる。
対策としてジャガイモへの切り替えを進めている。
そもそも環境的に砂漠地帯だから、中国は農産物の生産国には向いていない。
中国南部だけでは中国全土の作物はまかなえない
>>2 インディカ米は普通に炊飯器で炊いたらクソ不味いやろ
炊くじゃなくて茹でるんやで
乾燥パスタ茹でるみたいに アルデンテで茹でれば ジャポニカ米とはまた違った米だし パラパラしてるから チャーハンにも パエリアにも向いてる ジャポニカ米は粘りありすぎて 向いてないからな
米を自由化すれば日本のコメ農家は壊滅すると言うが、
外国産米をわざわざ食うやついるのかね?
そのかわり加工品でも産地表示を厳格にする必要があるが。
>>247 今も大量に外米流通してるし
カリフォルニアのコシヒカリ美味いし
安くなったら太刀打ちできんよ
なんだかんだで安い物売れる世の中だし
糖質ダイエットで、米、麦の需要が減る。
回転すしで、サビ抜きではないくシャリ抜きで注文する人多くなった。
もう、すしではない。回転刺身屋も出てくるんじゃないの?
つい200年前まで米本位制だった国だぞ。なめんなよ
細川政権がどうせ庶民が食うからって一番安いタイ米仕入れてきたんだよな
あれでタイ米の評判悪くなった
国土の狭い日本が、を前提にして始める中国人の理屈は
聞く必要が無い。こいつら、1000年前から同じ事言ってる。
>>142 そんなのか「食わされてる」うちに入るのか
お前って必死だな
きっと懸命にスーパーを探して歩いたんだろうな
>>1 日本が瀬取りしてるからです それを横流し w
好き嫌いを横に置いといて相手の長所を見れる奴は強い
そういう意味で中国という国は少し怖い
>>248 カリフォルニアのジャポニカ種は栽培が面倒なんで耕作面積も収穫量も減って高騰してるよ
だから今は日本から輸入してもコストが合うから日本の輸出量が増えてる
支那人よ、いいこと教えてやろう
稲の間隔を狭めればいいんだよ
これで大豊作になり大躍進だ
朝鮮移民党が種子法壊したから
10年後はないだろうな
>>257 北はそうだろうけど、南はどうなんだ???
>>248 海外住んでたとき、カリフォルニアのコメ食ってたけど
多分、農薬とか使ってるかなぁ
最終的には、食わなくなった
>>263 農薬使用量は、日本の方が桁違いに多いよ
日本の単位面積当たりの農薬使用量は、世界トップレベル
中国は山東省の収穫量で日本全土をカバーできるくらいの収穫量があるって
昔聞いたなあ。
>>230 古代エジプトと同じで
上流から養分が多い水が流れてくるからだよ
「よし、彼らから学ぼう」
ではなく、
「よし、彼らを侵略しよう」
と思考するのが彼らの特性。
農地面積
1 中国 5,145,530km2
2 アメリカ 4,087,065km2
3 オーストラリア 4,054,740km2
93 日本 45,490km2
109 北朝鮮 26,300km2
126 韓国 17,880km2
>>1 小さな国土の日本は・・いやいや実はもっと狭いんです。なぜかと言えば日本の
可住地面積は極端に狭いからです。では国土面積と可住地面積を比べて見ましょう
可住地とは現在は農地であるが宅地にすれば人が住める農地も含まれます
では国土面積、可住地面積、国土に占める比率%を表示してみます
日本・・37.86万㎢、10.35万㎢、27.3%
イギリス・・24.38万㎢、20.63万㎢、84.6%
ドイツ・・35.67万㎢、23.79万㎢、66.7%
フランス・・54.79万㎢、39.72万㎢、72.5%
こうしてみると日本よりも国土面積の狭いイギリスやドイツのほうが農地や宅地が日本より
ずっと広いんです。いかに日本が狭いところにぎゅうぎゅうで人が住んでいるかお分かりでしょう
イタリアも可住地面積は19万㎢と日本の2倍近くあります。日本の国土は人が住めない大変に
険しい山だらけの国土なんですね
その代わり小麦もとうもろこしもほとんど輸入に頼ってるからな
国土が広いと反乱あるし 日本かイギリスくらいでいいわ
>>19 大規模化・法人化はやってるな
個人でやってるところは後継者いなければ終わりか誰か近所の人に貸し出すでしょ
>>1 中国の金持ちは日本食品を食い、日本の貧乏人は中国食品を食うというわけ。
支那はやがて北海道を手中にするだろうから、食糧生産基地として更に発展するだろうな。
>>111 タイ産の最高級ジャスミンライスは
マジ美味いわ
キロ1000円以上するから
底辺には買えないが
タイ米まずいとか言ってるのは
20年くらい前の米不足の時に根付いた
固定観念なんだよな
>>257 中国の大気汚染どうなんだろな、pm2.5とか飛んでくるけど
>>234 琵琶湖で汚染が進んでるのは南端のほうでしょ。
まあでも・・・その画像の湖水浴場だって天気が悪いとこんな感じだよ。
https://goo.gl/maps/JUSC1xxGQAXvxS6fA 中国は人口が日本の14倍、天才も14倍はいると云う事になるが
アホの数も14倍もいるんだから話にならない
>>283 現実を見ようなw
日本と韓国は、世界でも突出して農薬使用量が多いんだよ
ということで犯罪を白日のもとに晒します。
パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ
さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った
香川県さぬき市長尾
ルーちゃん餃子フジフーヅ
d34
付加価値の高い農産物を売って儲けるということしか考えていないバカ政府のため
そのために大量の補助金と大人数の役人が張り付いてる
連中は生まれてこのかたモノに困ったことがないので金儲け以外の部分はまるで目に入らない
本当に必要な一般需給分や外食産業分はこっそり中国米が、それも大量に入っている
lud20241226094613このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555802900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【中国 】国土面積の狭い日本が、広大な中国に穀物を輸出できるのはなぜ? ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【中国報道】英国より国土の大きい日本が世界制覇を達成できなかったのは何故なのか[10/25]
・ウクライナ、穀物輸出継続。ロシア「安全の保証はできない。もしかしたら海賊とかくるかもよ?」
・【B地区】キムチの57%を日本が輸入 ネット上でキムチ輸出禁止の声も打撃は韓国に
・【最恵国除外】「ロシア、日本が輸出規制するフッ化水素の供給を韓国に提案」ロシア製は品質の試験期間必要で減産は不可避★6
・【サツマイモ】「べにはるか」 無断流通 韓国で拡大 栽培面積の4割 輸出競合に懸念 [ブギー★]
・【サツマイモ】「べにはるか」 無断流通 韓国で拡大 栽培面積の4割 輸出競合に懸念 ★2 [ブギー★]
・子供「自衛隊は日本の国土を守るためにあるのにどうして竹島取られて何もしないの?」 ←反論できる?
・【今日頭条】なぜだ! 日本は国土も人口も資源も中国より圧倒的に劣っているのに「なぜ発展できたのか」[4/23]
・【速報】 ロシア、日本に「重大な結果」と警告 日本が米国にミサイル輸出で ★2 [お断り★]
・【ハンギョレ新聞】 「ロシア、日本が輸出規制するフッ化水素の供給を韓国に提案」 [07/12]
・面積君「日本が安倍晋三すら引き摺り下ろせないおかしな国になった証拠だね(ため息)」 ―菅官房長官、在職歴代2位 [無断転載禁止]
・日本政府、中国に対する新たな輸出規制枠組みを米国などに提案へ 連携して素早く制限できるように
・韓国全国経済人連合会「韓国、7年後には日本を抜いて世界5位の輸出国に飛躍の見通し」
・中国にLNG 西部ガス輸出 単独、国内ガス大手では初 [蚤の市★]
・【アメリカ】トランプ氏「日本は数百万台の自動車を輸出しているのに、アメ車を輸入しない」などと主張 ★4
・【中国商務部】日本が関税を30%引き上げれば、韓国の対日輸出は最大7.9%減少する[06/26]
・【人気】和牛、輸入禁止の中国で大量流通 日本政府関係者「カンボジアに輸出された和牛は全て中国に渡っている」
・【GSOMIA延長】韓国「韓国は誠意を見せた。次は日本が輸出規制を撤回する番だ」★4
・【アメリカ】トランプ氏「日本は数百万台の自動車を輸出しているのに、アメ車を輸入しない」などと主張 ★5
・【アメリカ】トランプ氏「日本は数百万台の自動車を輸出しているのに、米国車を輸入しない」と意味不明な発言
・【日銀】黒田総裁「円安は家計には必ずしもプラスではないが、輸出が増えるので経済全体ではプラス」 [ボラえもん★]
・日本首相「再エネは××でできない!EVは〇〇でできない!」 中国「できない理由を考えるのではなく!」→覇権国に
・朝鮮人・朴水石「日本はもうアメリカに乗っ取られてるのに、中国韓国に共同で乗っ取られるなら、その方が互いにけん制できてよくない?]
・いまだに日本の森林/水源地が集落レベルで中国に買われてるのに、何の危機感もない日本 報じないマスゴミ
・中国、ドイツ抜いて日本に次ぐ世界2位の自動車輸出国に
・軍事転用可能な装置を中国に不正輸出した疑い、化学機械メーカーの社長ら逮捕へ 日本
・【国際】フィリピンに不法輸出された韓国発ゴミ5100トン、韓国に戻る
・【経済制裁】ついに日本が報復?フッ化水素の輸出ストップ、韓国の半導体業界に緊張走る ★6
・【経済制裁】ついに日本が報復?フッ化水素の輸出ストップ、韓国の半導体業界に緊張走る ★8
・【全人代・常務委員会】中国で「輸出管理法」が成立 米国に対抗、日本に影響も[10/18] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【車】トランプ「移民、薬物対策しなければ自動車に25%の関税」 日本メーカーの多くがメキシコから米国に自動車を輸出
・中国に不正輸出されると知りながら…和牛の受精卵や精液を473万円で譲渡 懲役1年2か月求刑 被告「牧場を廃業して反省している」
・【レコチャイ】中国による台湾産食品の輸入停止、2400件超に増加、日本など友好国向け輸出に注力へ[12/18] [仮面ウニダー★]
・【中国】抗日ドラマを見ながら日本製品を爆買いする奇妙な中国人、どうしてそんなことができるの?[9/26]
・博士を冷遇する日本の経済が、中国や韓国に負けるのは自明の理
・中国、放射性物質の規則を厳格化 日本のビカりんご、中国へ輸出できず
・【速報】 ノーベル賞経済学者 「これから中国に起こるのはリーマンショックではなく、日本のバブル崩壊と酷似したもの」 ★2 [お断り★]
・【安倍首相】北朝鮮非核化 「平和の恩恵を被る日本が費用負担するのは当然」 経済援助とは区別★2
・『死刑執行を当日に知らせるのは違法』死刑囚が国に賠償と“事前の告知”を求めて訴え [愛の戦士★]
・パンダ、日本全国に10頭しか居なかった 中国「欲しがっているのは貴方達だけでない」
・【日韓関係】青木理「そもそも日本が酷い事をした 文在寅の言葉は一理ある 嫌韓感情が定着するのが怖い」(動画あり)
・【政府と国民は分けましょう】国際政治学者・三浦瑠麗氏、韓国人の渡航制限は「日本が自身の首を絞める。何の得があるのか」★6
・あからさまな中国人差別を含む社会科テストで米中学校教諭3人が休職処分 猫や犬を食べるのは中国の一部では普通のことである [砂漠のマスカレード★]
・【悲報】自民党「ウクライナ外務省が感謝している国に日本がない。これはダメだ。自民党部会でも問題になった。外務省に申し入れする★14 [デデンネ★]
・【ブルームバーグ・日本担当コラム】長過ぎる日本のコロナ鎖国、世界で埋没の恐れ・・日本が何を待っているのか、もはや明確ではない [影のたけし軍団★]
・在韓米商議所、日本輸出規制は「世界にマイナス」=迅速な解決求める
・【経済】中国企業が日本に商用EV輸出で大攻勢 国内メーカー出遅れで対抗は困難に [ボラえもん★]
・【日韓貿易抗争】韓国側はキムチや韓国ノリなどの輸出禁止が有効か? ★9
・【経済】食料輸出を制限する国続出 日本への影響の有無は? ★2 [さかい★]
・【韓国】ソウル市長が日本の対韓輸出規制を批判 「経済報復は盗人猛々しい行為」
・【コロナvs官僚】国土交通省職員がコロナ感染 同省で本省勤務職員の感染確認は初めて
・【日本は非常識らしい(´・ω・`)】日本の措置「常識に反する」 輸出規制 韓国が対決姿勢
・【国土交通省】100g以上のドローンやラジコン、登録義務化。未登録は飛行禁止 [香味焙煎★]
・【韓国与党議員】輸出規制を“経済侵略”と非難…「日本に平和の象徴である五輪を開催する資格はない」
・【速報】宮古島市で震度3 マグニチュードは6.1【若干の海面変動あり】 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
・【自然】西之島、新たなマグマ活動の可能性…11月以来5カ月ぶりに噴気を確認 現在の面積はモナコ共和国の1.3倍に
・【べつに】韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ=韓国ネット大喜び「日本は悔しいだろうな」 ★5
・【り】”WTO手ぶら帰国”の韓国、なおも日本を非難 「輸出規制は時代錯誤」 「日本の規制は相互依存、互恵強力の流れにそぐわない」★2
・【政治】山本太郎氏「イスラエルと日本は似ている。ともに米国頼みで周辺国との関係も悪い。武器輸出解禁で益々イスラエル化する」★2
・【経済/円安】2014年の倒産件数、リーマン・ショック後最も少ない件数に 円安効果により輸出関連企業の業績が好調 大型倒産は2000年以降で最小★2
・中国人と日本人は一緒にLOLをできるの?
・【毎日新聞】中国残留孤児のいま 「『中国から勝手に来て、日本語ができなくて困っているのは自己責任』と思われるのはつらい」[8/25]
・【民法】「『嫡出否認』できるのは夫だけ」は合憲、確定 女性側の上告退ける―最高裁
・世界がウイルスと戦っているなか、五輪を開催できるかのように振る舞っているのは「完全に無責任だ」と批判★2
・【社会】「高学歴なのに仕事ができない人」はなぜ生まれるのか 公平な採用のために★3 [七波羅探題★]
・【イラン】ハマスのシノワル氏「テルアビブが射程に入る長距離ロケット弾を製造できるのはイランのおかげ」
06:06:09 up 37 days, 7:09, 3 users, load average: 95.67, 47.94, 44.69
in 0.21045517921448 sec
@0.21045517921448@0b7 on 021920
|