https://japan.cnet.com/article/35135999/
Facebook、ユーザー150万人分のメール情報を意図せず収集との報道--対象者に通知、修正済み
Steven Musil (CNET News) 翻訳校正: 編集部2019年04月19日 08時25分
Facebookが3年間、ユーザー約150万人分の電子メールの連絡先情報を「意図せず」収集していたという。
Business Insider(BI)によると、Facebookはユーザーに対し、アカウントの登録時に本人確認のために電子メールのパスワードの入力を求めていた。あるセキュリティ研究者が気づいたことで明らかになったという。BIはこれまでにも、こうした慣行について報じていた。パスワードを入力すると、自分の連絡先が「インポート」されていることを示すポップアップメッセージが表示されたが、その前に許可を求められることはなかったとBIは報じている。
Facebookの広報担当者は、2016年5月からこの方法でユーザー150万人分の連絡先情報が収集されていたことを認めた。Facebookのソーシャルなつながりを構築したり、ユーザーに友人として追加するよう勧めるためのシステムで利用していたという。
(リンク先に続きあり)