` 萩生田光一幹事長代行の独断で安倍総理に指図しているのだろうか。
>「日程的に難しいと思う」と語った。
己らの都合で選挙は行われるんかい、ふざけんな!
消費税率を上げる前に消費税の完全捕捉を目指したらどうや?
電子決済システム導入するんだから事業者が後で納税するんじゃなくて決済した時点で国庫に消費税分振り込むようにしろよ
で将来的にはカネが移動するときに直接国庫に税が入るようにすれば税率をかなり下げることができるやろ
■
アベノミクスで
日
本
経済
崖・・・・・・・・・・・・・・・絶壁。 萩生田!
みんなって国民? 議員?
答えろよレミングス萩生田
・
だって ニュース女子とかぁ 日本会議制作の番組だろ。
安倍そのものだろ。
この期に及んで延期とか大甘すぎ
そりゃ国が没落するわけだ
茂木経済再生相「消費税引き上げる予定」
一方でこんなことも言ってますけど笑
安倍経済が本当は不景気状態なのがバレちまっただ!
いんペーすんべー
ずっと増税しない言い訳を探して来た訳だが
先日の選挙の結果などもあり党内で増税派を押さえ込める目処が立って
観測気球を上げてる状態かな
一生税金上げます、やっぱ国民のために延期しますってやってれば
選挙戦とかちょろいもんだな
なんかいろんなものが便乗も含めて値上がりしてるな。
これでさらに消費税上がったら大丈夫なんか?
また一気に不景気の波くるで。
この人の話を聞いても結局日本の政治家は憲法改正は全くヤル気ないけど
消費増税だけは皆ヤル気があると言う恐ろしい状況だな
衆院議員の延命の為に「国民の信を問う」選挙か?
国民を馬鹿にするなよな
>>1
コイツ馬鹿か?ww
自民党は国民を崖からつく落としだがな。
忘れたんかね。 景気上向きならいいよ
官僚が提出した統計とかめちゃくちゃじゃない
官僚は自分の給料上がるなら嘘も平気で吐く
ジャップはアヘと心中して滅びる道を選んだのだか余計な口出しをするな
>>19
当たり前の話だが、100円のおにぎりが110円に値上がりするいうことは、10%消費税が10円→11円になるいうことだ。
100円時代にあてはめるなら、11%の税収増になるようなもの。
そら、
安倍さんも物価上昇で・・・と声高になるさww 株価の出遅れも増税への懸念が一因のはず。
補選で民意を示して。
>>1、>>18
増税すると世界が信じているから、日本国債が世界から信任されている。
増税しないとゴールデンウィーク前に明らかになったら、日本の市場が10連休の間に日本国債は売り浴びせられ、金利が急上昇。
金利が上がれば円高。連休明けに市場が開くと株はナイアガラ。
アベノミクスのデタラメぶりがバレて、参議院選挙で自民党大敗。
この萩生田発言が、安倍退陣の引き金になるよ。 電波利権というチート持ってる
メディア連中が
ネット番組に一喜一憂してて糞笑うw
3%の時も5%の時も自民党選挙大敗している
8%10%の決断した野田は民主解散に追い込んでる。
何故議員は消費税増税という自身のリストラに賛同するのか
財務省の説明きいてると消費税しょうがないものだと信じるのか 平成30年間、経済が横ばいだったのは消費税のせいが大きいと思う
この 説明に複雑な数式なぞいらない
官僚の嘘を見破ってブレーキをかける役目は政治家にある
近頃の政治家はその眼力がめっぽう弱くなっているのかもしくはうまく丸め込まれている気がする
秋元康っぽい顔で萩生田パンツじゃねえよバミューダパンツ履いてるに違いねえ
税収で予算を意地でも組もうとするから、不景気なのに、増税するという愚考に至るんですかねぇ。
金本位制じゃないのだから、自国通貨建ての国債発行もそんなに怖いことじゃないのに。
延期だと個人消費は回復しないし企業の景気も良くなりません
どうせまた増税がすぐ来るとみんな思うからです。
気を変えるには、せめて物価目標達成するまで議論にすらしないとか
いつまでとは言わずに増税は取りやめと言わなければならない
それでも弱いけどな
さあどうする?岡本シゲーリンさま
ベリヤーノは劇おこだろうな
増税延期じゃなくて今の経済状況は最低でも5%に減税だろ(´・ω・`)
どうせ社会保障費には、ほんの少ししか
回されないのだから永久に凍結でOK
結局安倍さんや政権に
政策の提言聞いてもらえるのは虎ノ門メンバーであって
メディアのこのグギギ感w
カスゴミ、新聞連中は
一斉に批判してるな
予想通りwwww
選挙を睨んでの一時延期では全く効果が得られないよ
しばらくしたらまた増税判断を迫られてワケワカメな軽減対策の話とか
蒸し返され、すぐにまた増税するんだろってみんな思うからな
崖に連れて行くとか言ってる時点でもうズレてる
自民はすでに8%増税で崖から突き落としてるわけ
さらに下の谷底へ蹴落とすかどうかって話だ
借金先延ばし大丈夫なんかな?
他の方法で借金減らしても構わないが
安倍さんは国民年金行方不明問題で一度痛い思いをしているはずだからこの先の事の行く末は
どうなるか身に染みて分かっているはずなんだがな
これから政府日銀一体となって
日経平均を暴落させて
リーマン級危機の環境づくりですか?
日本を業火に放り込み日本人を焼き殺さないと自民党じゃない
遠慮なくやれよクソ食いチョンパンジーども
この報道の意図はなんや?
これで延期の線を潰せるのか?
こんなこと言っちゃって大丈夫なの?
この人相当怒られるんじゃね?
>>49
ちなみに消費税増税を決めたのはミンスな。 バカミンスが決めた増税策を
自民は従わなくていいんだよ
自民党の中でヒール(増税派)とベビーフェイス(延期派)を誰がやるかという打ち合わせが終わったとか
氷河期世代だけ崖から突き落としたからほかのみんなはセーフ!ってこと?
死ね!SE!。巻き戻しダルい。
管理部門もテスト立ち会いヨロピク。
延期じゃなくて廃止すべき
最低でも減税で5%に戻す
10%にしたら完全に日本は終わる
景気悪化指数発表→増税延期→衆参W選
→自民圧勝
ここまでは既定路線
減税しないと日本経済にトドメだよ
毎日毎日悪いニュースしかないんだから
昨日の虎ノ門ニュースでも延期の可能性を示唆してたよ
ありうる ?誰も信用しないよ
消費税そのものを廃止と言わないではダメ
統一地方選挙で苦戦する自民党議員
野党は消費税増税延期で攻勢をかけている
ここは選挙対策で延期をちらつかせなくてはならないよなwww
増税=崖
こんな認識のものを導入すりゃどうなるかわかるだろうに
景気なんか心理的要素が絶対でかいってのに
最近スーパーの半額のお惣菜でさえ売れ残るようになったぞw
>>39
増税だとこの先10年は、個人消費が激減してデフレ不況に舞い戻りますけどねw 4月に入り外人が猛烈に日本株買い越して
きてるからな。
やはり延期が漏れたんだろうな。と
>>78
うちの近所のスーパーは半額シール待ちの行列ができてますが?w
ほんの30秒で完売とか?俺は毎回出遅れる 減税か廃止かが議論されてるところに遅れてやってきて延期とか
無能すぎ
>>76
選挙終わって、あれは無しって言えるポジションとしては大臣じゃなくて、
自民党の幹事長あたりが良いのかもね。 >>72
消費増税決定→参議院選挙で自民大敗北→衆参ねじれ国会→自民党法案が通りにくくなって国会正常化www 日本人が、政治に口出すとドヤされるから、やめといたほうがいいよ?
以前に消費税上げた役人は、もう、この世に居ないそうです
つまり、そうゆうこと
>>1
この発言を経済同友会が
信じられないと、かなり反発しているけど
なんで財界は消費税増税したがるのだろう?と不思議に思ってしまう
そして消費税増税とリンクするように企業に対する法人税率を下げ続けてきたという5chのコピペを思い出したんだよ
消費税10%に増税したら、その増税分の税収でまた法人税の減税するという約束があるんじゃない?
で、なければ消費税増税延期に対して、経済同友会があれほど反発する理由が見当たらないと思う 上げる気満々で色々やってんじゃなかったのけ
白々しいな
もう中止じゃなくて、増税公約破棄していいですか選挙、って事にしろ
そうすりゃ自民大勝で憲法改正出来る位の議席行くだろ。
消費税は選挙の道具なんだよ
また消費税のワン・イシューで選挙に勝とうとしてる
野党は勝ちたかったら増税延期に同調して消費税を争点にしてはならない
デフレの真の元凶は財務省の緊縮財政でこれを争点化して勝負すべき
PB黒字化目標を3年間凍結して財政出動のアクセルを吹かしまくれば
デフレを脱却して経済成長の軌道に乗る
そうすれば税収も自然増し財政再建は無理なく出来る
デフレ下での緊縮財政は狂気の沙汰
>>91
今でも憲法改正できるくらいの議席あるだろ まあ、消費税増税したら、永田町だけで天候不順や幻の異常気象が観測されますよ
そんで2年位つづく天候不順で消費が落ち込んでますっていう永田町文学が花咲くのですwwww
結局アベノミクスは尻すぼみで終わったってことを公式に認めたってことだよねこれ…
もうすでに崖に連れて行かれてるし
崖から落とされた人もたくさん
消費税上げてちゃんと必要なとこに回るならともかく議員さんがぽっけないないするんだろ
いくら上げても無駄
消費増税するなら特別会計は廃止にしてほしいね
アレで税金のマネロンやっているみたいなもんだし
>>93
発議ができるだけだよ
世論が憲法改正に傾き、国民投票で賛成しなければ失敗する
だから議席があっても、発議できないのさw
いまはまだ反対派が半数以上をしめているから。 違う展開とはなんだろか
崖じゃないとするともっと酷い所に連れていかれるのか
実は、安倍首相自身も「増税を再々延期したくて仕方がない」と指摘するのは経済ジャーナリストの荻原博子氏だ。
「『今回ばかりは増税せざるをえない』という識者が多いですが、安倍政権が過去3回国政選挙に大勝してきたのは消費増税の先送りのお陰です。
このサプライズカードで勝ち抜いた甘い記憶を安倍首相が忘れるわけがありません」
とはいえ、政府は増税による税収で幼児教育無償化や高等教育の負担軽減などを決めており、簡単に「やめた」とはいえない事情もある。
消費税には「海外の消費者に売った分は課税できない」という理由で輸出産業に仕入れにかかっている消費税分を払い戻す「輸出戻し税」という仕組みがあり、還付金の総額は年間約5兆円にのぼる。
荻原氏が語る。
「トランプ大統領はこの輸出戻し税を輸出産業に対する補助金だと見なしています。
米国が対日貿易赤字を抱えているのは、日本が消費税で輸出産業に補助金を出し、
消費税のないアメリカで自動車など輸出品を安く売るからであって、日本はダンピング(不当廉売)しているとまでいっています」
日本が10月から消費税率を引き上げれば、輸出産業に還付される戻し税も増えることから、「日本はまた輸出補助金を増やした」と受け止められて交渉が不利になる恐れもある。
(週刊ポスト 2019年1月11日号)より
予定通りやるか延期するかで自民党を2つに割れよ。
そうすれば野党も2つに割れ、二大政党が自然とできる。
>>99
国会で発議ができるだけの議席数で十分じゃん
国民投票とこっかいの議席数は関係ないし
つまり憲法改正できるくらいの議席とは何も意味をしていない発言ということだろう?
違うか? 上げないで、どうすんだよ
これから団塊の世代の医療費がかかり
氷河期世代が生活保護へ
労働人口の減少で税収は減る
無能公務員の雇用延長
2035年頃がピークで社会保障費が70兆円
今から上げてかないと詰むぞ
無駄な公務員を削減、給料減らしてから増税するのが筋やしな
それよりも
消費税増税=法人税減税でなかれば
消費税増税延期発言に対して財界がこれほど反発する理由がないよな
今回の件で消費税増税は社会保障費のためじゃなくて、企業に対する法人税減税減税した税収減の
穴埋めのために消費税増税するという5chの説が正しいことが裏付けられたね
>>105
自民党の憲法改正案は大規模で基本的人権の最高法規からの格下げなどもあり、
憲法改正すべきという人でも抵抗を感じる人いそうだからもうちょっと国民の機運を高めないと >>106
その前に日本経済が詰むだろ
シャッター商店街が拡大して
どこもテナント募集のシャッター都市だらけなんだよ >>1-93
仮想通貨の値上がりを喜ぶ北朝鮮
仮想通貨を買って価値を釣り上げると北朝鮮も潤う
仮想通貨で間接的に国連制裁国を支援できる
ミサイルの開発費になってるのかしら
すばらしい欲望まみれのビットコイン
イノベーションなんてなかった
北朝鮮、最大820億円の仮想通貨保有か 2017〜18年窃取で
2019年04月15日 16:55
https://jp.sputniknews.com/business/201904156129481/
英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)は14日、朝鮮民主主義人民
共和国(北朝鮮)によるものとされる仮想通貨活動について報告書を発
表し、同国が2017年4月〜18年9月に日本などで相次いだ仮想通
貨流出事件を通じ、およそ5億4500万〜7億3500万ドル(約610億〜820億円)相当の仮想通貨を保有している可能性があると指
摘した。
今回の報告書で指摘された事件のうち最大とされているのは、2018
年1月に大手取引所「コインチェック」で仮想通貨「NEM(ネム)」
が流出した事件で、5億3400万ドル(約598億円)相当の被害が
出たとしている。
北朝鮮によるとされる仮想通貨窃取については、3月に公表された国連
安全保障理事会の専門家パネルの報告書で、2017年1月〜18年9
月にサイバー攻撃によって5億7100万ドル(約635億円)を同国
が窃取したとされている。
関連
北朝鮮が制裁回避狙いで仮想通貨奪う 国連安保理で報告
2019年03月17日 05:55
https://jp.sputniknews.com/asia/201903176043078/ 本来は早急に減税しないといけない状況なんだよな。
しかし、消費税率8%を維持(増税延期)と消費税率10%に引き上げ(増税を延期しない)の2つの選択肢しか無ければ、増税延期が正しいのは明らか。
(勿論、今回は8%維持になったとしても、できるだけ近い将来に減税が必要なのは言うまでもないが)
選挙前だけそんなこと言ってみました
安倍自民党
w
>>108
安倍政権では消費税が3%上がって、法人税の基本税率は6.8%下がっているところまでは事実。
今後どうなるかは確定じゃないけど。 >>108
こいつらは還付金だよ
日本の消費税は最終消費者しか払わない
企業は後で税金が戻ってくるから
消費税払わなくていいんだ 安倍に導かれて崖に行きたくはないが、今の野党に政権まかせたら最初から崖の下に落ちてるようなもんだし。
困ったもんだ。
むしろ消費税減税しろ。
デフレと実質賃金が上がらない原因だろ。
財務省の言いなりになる無能などいらない。
>>8
むしろ、そうやった上で税率は大きく上げるって時代だろうな >>122
政治は出来るだけ経済に手を出さない方が上手くまわる。 増税延期→衆参W選自民圧勝
増税決定→参院選、自公大敗
どっち選ぶか、あとはわかるよね
上げなくて済むなら最初から下げる方向の議論をしろよ無能与党が
>>31
負けると分かっているのであれば、衆議院を解散する必要は一切なく、
2/3以上を占める数の論理を駆使して、2021年夏までとことん好き勝手に
政策を進めてしまうのが、与党にはベストって気がするんだけどね
そして、それまでに消費税再増税もやり切ってしまうのも含めて 政治家の仕事は戦争するかしないか
予算をつけるかつけないか
それくらいしかない
制度をいじって景気よくなる訳ないだろ
金の量が変わらないのに 所得移転が起こるだけ
>>132 まるで政治家が何もわかっていないかのような言い草だな
馬鹿にしているのか >>86
次は一気に25%だろうよ
そして国民が完全に沈黙 >>74
それがネタ元だよ
なぜかメディアはインターネット番組とかしか言わないけどw 今回の発言に反応するマスゴミの狼狽っぷりはホントうける
ワイドショーで特集まで組んであんだけややこしい増税システム解説して政権批判してたのにねw
増税延期となると今度は選挙で安倍政権に有利となるから必死になってるのかな?ww
でも今年上げないとこれからどんどん世界的に景気後退してくから
もう消費税10年は上げられなくなるぞ
安倍ちょんまた公約破るん?
おまえ前回「もう延期しない」って言わなかったん?
>>128
選挙期間中だけ「増税延期」ポーズ
→選挙終了の瞬間「やっぱ予定通り増税」
がベストってことじゃねーか 電車料金上がるの確定ぽいし
ソレ以外も上げるとか広告してるのに
そんな勝手な事したら…
内部留保がとてつもなくあって血税も注入して還付金もがっぽりで好景気の企業って話なのに、
法人税を下げる???
好景気だから庶民には消費増税???
おかしいよね。他国の先進国なら一揆もんだよ
安倍政権って、もはや有言不実行、無言実行ばかりだな
公約は失敗ばかりだし
政府の都合ありきで、ダメになったな
増税延期になったら
ポイント還元なんてのも、なかったことになるよな
ポイント還元特需を見越して、クレカ導入した
小規模小売店は涙目だよな
バカな案を出した政府は何か責任取るのか?
なにを勝手なことほざいてるんだろうね
それとも安倍に選挙前のパフォーマンスしとけって言われたかな
本気で信じる奴なんていないだろうに
もうすでに国民は崖に追い込まれて、あとは自分の意思でのスーサイドダイブするか落とされるかのどちらかだろ
>>135
その代わり衣食住、一人1台の車(CC制限)には無課税してくれるならそれでもええよ 9月に選挙やし。
いつもの平常運転。
なあ。何回ダマされんのん。
ネトウヨ。
>>139
安倍さんが本当の事いうわけないだろ
妻と私がかかわったら議員止めるっていった位だし >>141
「もう準備に入ってるんだから、予定通り増税しろ!
少しでも凍結を言い出す野党に、票は入れないぞ!」
と、経済関係者・現場が「逆の一枚岩」を作っている状況になっているのが
ある意味見事なもんだと思う >>138
公務員の給与下げればええやん
お得意の欧州並みに >>133
言っているのは自民党の幹事長代行だから、
自民党は延期したかったけど連立政権なので公明党が反対したということにすればいい。 前の増税の時も似たようなこと言って期待感あおっただけでやりやがったもんな
>>145
観測気球って言葉がある
世論の動向を見てみたいって意識があるんだろう
だから増税スケジュール通りか増税延期がどっちに転ぶかわからない状態 選挙前って嘘だらけでウザい
やる気があるなら選挙前以外で言ってるだろ
国の仕事の一つは予算の分配。
溜めたプールからバケツであちこち配って歩く。
だがバケツは穴だらけで、全然必要な量が必要な所へ届かない。
そして毎回「税収が足りない。増税だ」と喚く。
一般国民は全員思っている。まずバケツを直せと。
しかし一度「新しいバケツでございます」と登場した連中は
ザルのことをバケツと言ってる池沼どもだった。
しかもプールにはガソリンを溜めとけとか言っていた。
>>139
公約違反ばかりよ
まずはアベノミクス失敗を認めて、アベノミクス廃止、
ここから、始めないとな
不正統計がありながらも明らかにしないまま、
予算をごり押しした責任もある >>147
むしろ所得税・住民税は大幅に上げます。(マイナンバーを全面駆使)
法人税だけ廃止します。
ってことになりそうだけど 何言ってるのこいつ
もうすでに崖から国民突き落として落下中でしょ
>>14
増税すれば100%日本終わる。
対米開戦と同じ。 賛否の世論調査しろよ
クソカスゴミ
なんでしないんだwwww
増税で困るのは自分なのに、自民に投票する奴ってドMなの?
>>154
観測気球をあげるまでもなく、世論は増税反対ですけど? ブチ上げたり引っ込めたり、ほんとにテキトーな政権だな
こんな政権が一強なんて終わってるだろ…
まあ、日銀もおかしくなってしまったし、消費税上げようが延期しようが
滅亡することに変わりはないと思う
>>154
とりあえずスケジュール通りでいいだろ
わざわざ気球上げるまでもない
反対するのはここにいる貧乏人だけなんだから
立憲の支持率もダダ下がりの状態で野党が勝てるわけないんだし >>144
責任とらないとあかんわな
教育無償化や子育て支援をあてにしていた家庭に対してもそう
財政再建化もまた先延ばしして、若い世代は負担を先送りされて大変だね >>163
財界は消費税増税延期に猛反発しているじゃん これだけ失政、ウソ、不正、改ざんばかりの安倍政権を、まだ支持するアンポンタンが4割もいる国w
>>1
ただのガス抜きですねw
6月の日銀短観なら、7月発表。
そんなもとこで、中止できるわけない >>154
経済界からは「今更延期するんじゃねーよ!!」って後押しをしっかりいただいた上で
選挙に堂々と臨む算段なんだろう
見事な野党潰しって気がする むしろショック療法で皆崖から飛び降りた方が効果ありそうだわ
どっちみち8%のままで景気上向く要素もないんだし
>>162
「野党に投票するとかえってドM」って時代になってしまったって説が >>154
そうそう。
そしてアドバルーンに真っ先に脊髄反射したのは
日本商工会議所w 日本の消費市場にダメージが大きい
また中小企業は廃業を余儀なくされる所が増える
客の奪い合いで利益率も下がる
セルフ経済制裁でしか無いですからね
>>167
アベノミクスで今まで段階的に下げて来た法人税下げてもらえなくなるから >>171
一層のショック療法「2021年4月に一気に25%に再増税します。」なのかも 「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
←大嘘 「自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。」
←これも大嘘 景気停滞回避
軽減税率導入、ポイント還元のめんどくささ回避
のため、
消費税増税中止は当然だ
>>1
はい、殺人予告!!!!!!!!バカ政府の分際で! >>171
>どっちみち8%のままで景気上向く要素もないんだし
10%にするよりはマシだろ 政権取ったら手のひら返し 真逆をしているのが自民党
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画ソースあり)
>>179
安倍政権は公約違反ばかり
めちゃくちゃ
その金、どこに使われたのか >>181
そこは「新聞だけ軽減税率を残し、軽減税率自体は事実上撤回」だろうよ 平均値の使える金がドンドン減ってるから、景気悪化してるんだが、しかも増税のコストプッシュインフレ。インフレなんてみんな同じだとでも思っているのか?
経済学者が求めているのは好景気によるみんなが金持ってるからまだ高くても買える。店側も売れるの好循環のインフレ。
コストプッシュインフレは店側も客側も苦しいから不景気になるのは当たり前。
消費増税はきりがないから100年後には50パーセント超えてたりして名
>>82
いや、半額シール待ちの後に売れ残る日がある。つまり、半額惣菜さえ高く感じて自炊しているという雰囲気だな。 >>180
安倍政権は公約違反ばかり
ちなみに民主政権では2年間にわたり、
公務員と議員の報酬を2割カットして、復興支援をしていた
翌年安倍政権になり廃止して、公務員や議員の報酬をあげた
いまも公務員の報酬はあがり続けている 良いこと思いついた。
増税したい連中だけ増税すれば良い。
具体的には企業の連中がやりたいみたいだから、企業の経費のうち消費税10%分減額した計算で税金かければ良い。
ここ数年で経済学の知見が大きく変わって、財政赤字や政府債務は大きな問題では
ないという学説が主流になってきた。
これは日本だけでなく、世界中の主流の経済学者が唱えだしている。
これは驚くべき学説で100%信用するのは危険だが、無視することはできない。
金利が上がり出したらすぐ増税や歳出削減できるものなのか疑問はあるが。
今後膨らむ社会保障費をどこから捻出するか、だな
前提としてるのは今の予算構成をそのままに
なんだけどね
ただ、民主党政権時みたいに予算を組み替えて
社会保障に重点すると景気は悪くなる
正直、増税と移民を大量受け入れくらいしか
思いつかんわな
>>189
うちの近所のスーパーでは半額で売れ残っていると、半額以下にするよ
まあ、そんな珍事は年に数回もなく、半額で瞬間的に完売するけど。 何でふらついてるの‥
安倍ちゃんに期待はないよ‥もうだいぶ前に飛び立ってる
おいおいマスゴミさんよ
あんたらが一番罵ってるインターネッツ番組のフェイク情報なんだろ
たかだか視聴者40万人レベルの情報番組に踊らされてどーすんだww
こっから消費税増税延長のネガキャンで膨大に膨らむ国の借金と将来不安を刷り込んで
安倍政権再選阻止へ一気に持ってく運びなんだろうけどww
>>1-197
IMFラガルド専務理事は仮想通貨について、
変革は規制を伴わなければならないと指摘。
「既存のシステムを揺さぶりすぎて必要な安定性を失うようなイノベーションはいらない」と付け加えた。
日本の仮想通貨のマネロン規制は遅れ、金融庁危機感
ロイター記事、金融庁幹部
「仮想通貨そのものが、マネロンの温床だ。
匿名性の高い通貨をやめればいいというものでは決してない」
昨年6月、金融庁はマネロン防止体制に不備があった
仮想通貨交換業者6社に対し、資金決済法に基づいて
行政処分を一斉に出したが、
まだ1社も処分解除となっていない。
それどころか「マネロン防止の出発点となる、
リスクの特定もまともにできていないところがある」
(金融庁幹部)のが実情で、金融庁は危機感を募らせている。
https://jp.reuters.com/article/cryptocurrency-japan-idJPKCN1RT0K1 >>191
その代わりに増税した連中には教育、医療、福祉の負担を軽くしないとな
逆に増税しなかった連中には、教育、医療、福祉の負担を重くする 大阪12区の補選は消費税増税反対の維新が勝てば局面が変わるかも。
>>194
確かに。最後は見切り品とかいって捨て値で売価300円が100円以下とかになるな。 >>192
じゃあ、財政再建化をしないでいいわけか
ないわ 参院選をやり過ごしたら「民意を得た」って言うんでしょ
>>193
今後というけど、昨年の社会保障費はトータルで8兆円の黒字でした
過去から現在までもトータルで黒字です
将来というけどその根拠は?消費高齢化は移民を導入してますし、
度重なる改革?負担増、支給額の激減で黒字つづきなのに破綻するという根拠が理解できませんよw
本当に破綻するのか?その検証が必要だと思う 国内消費の伸びは人材の生育そのもんやもんな
超低成長を四半世紀から半世紀に向け始動するんかな
>>193
民主政権のほうが、国民生活いいしな
手取りも消費も、さらに貯蓄がない人も少なく。 増税するにせよしないにせよ安倍ちゃんの経済政策は
失敗したんだから
第二次おなか痛い痛い辞任来るよな?
>>212
増税延期でパヨチンの敗北が確定したな
どんな気持ち? >>192
実際の歴史見たら政府債務はインフレで
相対的に小さくなってるだけで返した国無くない?
好景気なら勝手にインフレは起こって政府債務は数字は大きくなっても相対的には小さく軽くなっていくんだから。 また嘘だから。結局選挙で勝ったから多数決で増税だろ。
日本人の悪い癖。
一度決めた計画だから覆せない。
負けると分かって始める太平洋戦争も同じ。
那須の雪山登山雪崩事件も同じ。
過ちは改むるにはばかることなかれ、
なんだけどな、。
下級国民は大人しく自民に投票して崖から落ちろってことだよ言わせんな
安倍ちゃんのこれ迄のウソを並べると枚挙に暇がない。
>>217
仮に増税延期対応をするとしても、選挙が終わってからなんでしょ
選挙が終わるまでは「予定通り増税」のスタンスを、政府自体は貫くんでしょう
そして選挙に勝利して、掌返しで「予定通り増税(もう手戻り出来ないから)」ってのも既定路線 コンビニ弁当の売上げはむちゃくちゃ悪くなってるわ。まぁそのお陰で廃棄品をこっそり頂戴できて毎日ただ飯食えるから大歓迎なんだがw
>>204
ここ十数年の国家財政と家計を同列に論じていることが異常なんですけどねw
国家財政と家計はまったくの別物
そんなこともわからないとか、どんだけ騙されやすいんだ?www 幹事長代行か
いよいよ二階が下ろされて、改革が始まるか
>>232
衆議院解散ならともかく、参議院の改選は所定のスケジュールだろうよw >>211
プライマリーバランスが赤字なのに
何言ってんだか
>>215
個人的には法人を優遇し過ぎてる気がするね アベノミクスで戦後最大の好景気なのに、ちょっと下がっただけで不景気になるの?
>>234
安倍総理が続投して萩生田を幹事長にするのもいいかもね 軽減税率を見直して外食は増税据え置きとかにすればいいだけなのに
なんでそういう選択肢は無いんだろ
逆に新聞はタバコと同じ嗜好品みたいなもんなんだから
新聞は増税しろよ
>>234
安倍が降りるまで二階が冷飯食うことはないぞ >>238
実態は、既に
> アベノミクスで戦後最大の不景気(恐慌レベル)
なんだろうけどね マネロン天国
>>1
IMFラガルド専務理事は仮想通貨について、
変革は規制を伴わなければならないと指摘。
「既存のシステムを揺さぶりすぎて必要な安定性を失うようなイノベーションはいらない」と付け加えた。
日本の仮想通貨のマネロン規制は遅れ、金融庁危機感
ロイター記事、金融庁幹部
「仮想通貨そのものが、マネロンの温床だ。
匿名性の高い通貨をやめればいいというものでは決してない」
昨年6月、金融庁はマネロン防止体制に不備があった
仮想通貨交換業者6社に対し、資金決済法に基づいて
行政処分を一斉に出したが、
まだ1社も処分解除となっていない。
それどころか「マネロン防止の出発点となる、
リスクの特定もまともにできていないところがある」
(金融庁幹部)のが実情で、金融庁は危機感を募らせている。
https://jp.reuters.com/article/cryptocurrency-japan-idJPKCN1RT0K1 >>238
だから、増税できないなら、
不景気だったんだよ >>219
問題は好景気、インフレ時には金利が上がるという点だよw
国債を借り換える際の負担が跳ね上がる
それを財務省は懸念しているからそこ、好景気にはしたくなく、
現状で借金をできるだけ減らしたいってことだと思うよ >>241
確実に取れるところから取る&マスゴミは黙らせる(新聞だけ軽減税率を残すことで)
ってのが、与党にとってはベストの策なんだろうけどね >この先は危ないと見えてきたら、
>崖に向かってみんなを連れて行くわけにはいかない
もう散々連れてって、後ろから蹴落としただろwwww
一体何人この20年で、同じ日本人が自殺したんだよwwwww
みんな死にたくなかったんだぞ。震えて怯えてるやつらもたくさんいたwww
それを容赦なく崖に蹴落としたんだろうがwww
>>248
その一番大きな犠牲者が、氷河期世代だとは思う >>245
つまり、戦後最長の好景気と言い続けてきた安倍の嘘が決定するわけよ
不正統計からしても、その気配がわかってきたしな >>221
安倍の優柔不断さ、信念がなくコロコロ変える様は栗田健男の謎の反転と同じw
まあすでに負け戦なのは変わらないんだけど安倍は大本営放送で勝ってる勝ってると国民を騙し続けてるw 延期じゃなくて消費税以外で税収上げる方法考えろや
庶民ほど負担が重くて消費の冷え込みが確実な消費税に拘泥する方がバカ
いっそのこと消費税廃止して
すべて赤字国債でまかなえばいい
>>253
そして「昭和20年」ならぬ2020年に、、日本は「終戦」ならぬ「ごりん終」を迎えると 下記の4つの中から好きなの選べ
1.憲法9条を維持して世界のATMを続けていく (自民党の大多数、野党A)
2.憲法9条を改正して世界のATMを続けていく(安倍とその仲間たち、維新)
3.憲法9条を維持して世界のATMは辞める (れいわ新選組、野党B)
4.憲法9条を改正して世界のATMは辞める (国民保守党)
我ながら分かりやすいわ! これ使っていいよ
ワシ選挙すっきゃねん! このわくわく感たまんねー
どーせ選挙前のリップサービスだろ(笑)
いまさらそんな事言ったって、自民には投票しねーよバーカ(笑)
>>252
3度目の増税延期なら、国際公約化みたいになってるし海外はアベノミクス失敗が決定し、
国債のランクが1つ、2つ下がるんじゃね?
前回の延期でも欧米メディアは、安倍政権の政策と結果、
そして安倍の会見を皮肉っていたよな 増税は仕方ないと思ってるけどクソみたいな軽減税率をヤメてほしいと心から思っている。
制度もクソだし税率もクソ。せめて5%にでもしないと対応するコストに見合った軽減効果ないでしょ。
もう補助金で半額3分の1負担してシステム対応しているところもあるからいまさら延期されてもそれはそれで困るし。
円が暴落しないかぎり
いくらでも赤字国債発行できる
>>259
国民に対して勝手に、増税を大々的に国際公約としてるこの国ってなぁ(怒) 8%になった時点でみんな崖下にいっちゃいましたけど
もう死後の世界にきてますよ
>>251
無知をこれ以上晒す前にお前は管理通貨制度の元での貨幣発行の仕組みがどうなってるかもうちっと勉強してから発言しろ >>252
日本はギリシャ以上の借金国なんですが
対GDPならすでに戦後破綻した頃の日本より悪化してる こいつ財務省を敵に回したな
色々リークされて潰されるわ
今までの歴史を見てても分かるように景気が悪くなっても消費減税される事はまずないはず
だから景気が良くなかったから消費増税は容認出来るという言い分に納得してはいけない
増税による負担は景気の良し悪し関係なく圧し掛かってくるし
それ以上に景気が悪くなった時地獄をみさせられるからな
10%という数字がダメだろ購入意欲が減る
10%にするくらいなら11%にしたほうがまし
>>260
このような世論(軽減税率を撤回して予定通り増税せよ!)が高まることを、
政権も密かに狙っているんだろうとは思う
その場合でも、新聞だけは軽減税率が適用されるんだよね(謎) >>262
「円の暴落」の定義にもよるが
厳しめにインフレ率3%以上の状態と定義すると
今の日本にはデフレギャップ10兆円以上あるからそのくらいは赤字国債増発しても大丈夫だな >>226
世界で最も高い公務員報酬w
ギリシャが問題なのはEU加盟国であり、
EUの欠点の露呈でもあるんですけど?
EUの最大の欠点は財政を統一することなく通貨を統一したことさw
そこを理解できないてないと、明後日の議論をすることになるよwww >>273
幹事長が二階のように他派閥の人間の場合総理が党の仕切り役として最も信頼する人間を幹事長代行にするの
安倍の筆頭執事 >>250
草はやしてしまったが、その通りだと思う
自殺もそうだし、精神的にもかなり病んでる人が増えてる
増税延期は最低ライン。普通なら減税だろう
それが安倍にできないなら、もう退陣すべき 増税は反対だけど、もう既に増税分を財源にした色んな予算組まれてるし、現実的に延期は無理だろ。
今ニュース見てたんだけどなんでマスコミは消費税増税しようとしたとき叩いてたのに
せっかくの延期喜ばないで延期すら叩いてるの?
円がジンバブエドルみたくなるまで
赤字国債増発の実験をしてみる
延期じゃなく廃案にしろやてか撤廃しろ
生活できないんだよ自殺しろってか
>>280
マスゴミは全部財務省の手下
言うこと聞かないと国税庁が査察にやってくるw とりあえず毎年たばこ税を上げればよいと思う。
ついでに果糖ブドウ糖税とか作ってもよいと思う。
>>1
国の借金がなんだかんだで
社会保障がどーしたこーしたと
消費税が必要だとかデマ流す財務省を解体しろアホ。
消費税0デイイ ( ゚д゚)y一~~ やはり国民の側に立っていてくれてたね♪ 安倍ちゃんは
>>31
海外分なんて誤差程度の量だぞ
低金利なのはほぼ国内で償還されてるからだ
低金利過ぎて海外ファンドからは全く魅力がない アホのでんでん総理の泥舟がひどすぎて国民がすでに溺れそうやからな
解散で衆参選挙だね
勝ったら消費税上げるよ
安倍も続けられるし
ほんと地球から消えてくれないかな 安倍って
>「崖にみんなを連れて行くわけにはいかない」
ここまで踏み込んだ言い方をして来るとは思わなかった。
今までゾーゼーゾーゼー言ってた奴に、露骨に冷や水を引っ掛けることになる。
>>233
関西ローカル(笑)
維新が公明を叩き潰すと宣言した真意が読めてないねキミ どっちにしても安倍麻生は責任とって議員辞職してください
今までと違ってアメリカが増税すんなボケ!って言って来てるからな
元々安倍は消費税増税なんてしたくないんだからしないだろうな
というか消費税そのものの廃止までカジ切らないとデフレは脱却できんぞ
まだまだ出発点ですらない
日銀券の国際的な信認がなくならない限り
日銀は日本国債を青天井で買える
ここで延期したらたぶん二度と上げられない。
やるしかないだろ、ただし軽減税率とかいうのもめんどくさいからやめるべき。もう新聞含めて全部10でいいよ。
そのかわり、もうこれ以上消費税は上げないと約束し、表示は来年春までに全額税込表示に統一させることを義務付け。
こうすればわかりやすくなるし、民間が価格据え置きにすべく努力するよ。
すでに鬼畜安倍が増税延期を選挙のネタにしようと企んでるだろ
延期できなさそうに情報操作しておいて土壇場で衆参同時選挙の増税延期公約引っさげ
本当に小賢しい私物化奴れんちゅう
>>300
逆に信任がありすぎて困ってる
円の信用が低下して外人が円を売り浴びせて1ドル150円くらいになってくれれば大助かりだ 建前とはいえデフレ脱却できなければ10%はないと言ってて不正統計も発覚してるんだから延期してもおかしくないんだが
何故さも重大スキャンダルみたいに報道されてるんだ?
消費税だけではなく、他の税金や年金、保険料もガンガン上がってるしな
いい加減政治家も、官僚が日本を衰退させようとしていることに気付いたんだろ
>>299
今までもアメリカは増税しろなんて言ってねえだろカス
デマを流すなよ基地がい
前回総選挙で消費税増税をしてその使い方を変えるって公約でたたかったのが安倍だろうが嘘や陰謀論止めろ死ねよカス >>9 法人税は減税になるよ。
法人税を上げたり高いと、将来の日本の経済力を阻害するから。
*ただし、企業(の経営者)に対して、減税するための条件を課しても良いと思う。
例えば、女性や高齢者、障害者が働きやすく、高い賃金を支払うとか、
サビ残や残業、休日出勤や不規則な労働シフトなどをしない、最低賃金を上げていくとかなどの。 少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が数百円でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。
>>148パヨクの輝かしい成果
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円不足の円高に。
可処分所得減の少子化。
2男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
3朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた 。増税で少子化。
4韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入 。外国人労働者供給で賃金低下。
5朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
6在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
7外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て 。社会保険料の増税で少子化。
8外国の難民33億人の為に日本の増税金ばらまき。日本人からの増税で日本人が少子化。
9外国の難民市場200兆円を日本の税金で巨大にし、グローバル企業に増税金を朝貢。増税で少子化
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民受け入れ2倍。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。 難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、 奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。 外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、 安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。 外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
15世の中金が全てで金は命よりも重いと円高にする。金で買えない物は無いと嘘を吐く。
実際は金が回らず少子化で人口減。消費=円を手放すだが、円高で円を手放しずらくする。
円高で金持ち(円持ち)を富ますがトリクルダウンは起こらず。
拝金主義者(円高主義)は金が命よりも重いと、リストラや給料未払い、非正規、低賃金で命を消し続けた。
金融引き締めで円不足。外国にばらまきで円不足。日銀当座預金に豚積みで円不足。増税で円不足。
貯蓄0円世帯1千万人突破なのに円高推進。貯蓄0で円高の恩恵は賃金低下や首切のみ。
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って国内に
財政出動(消費税や社会保険料の減税)。0.1京円(千兆)で日本は破綻論者は中国や米には言わない。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
ベネズエラやジンバブエが借金の通貨(米ドル)を刷らなかったように、
日本も借金の通貨(円)を刷らなければ、ベネズエラやジンバブエや日本は同じ
(アメリカドル、ドイツユーロ、中国元のように借金の通貨を発行する経済政策を禁止)になる。
>>279-280
「延期はもうありえない(手戻り出来ない段階に来ている)」ことを、
結局は今回の発言から間接的に国民にアピールしたかったんだろうね
仮に延期の手続きに入るとしても、どうせ選挙終了後になるんだろうし、
恐らくその時は今回の発言は「一切なかったもの」とされるだけなんだろうw 本当は財務省の味方で、消費税増税賛成の野党が焦りまくり
スーパーの値上がり半端ねえ
あれプラス増税とかふざけんな
気にならねぇのはその分無限に給料あげてもらえる公務員だけだろ
たまにしか行かないのにそう思ったんだから
主婦とか節約ドケチ料理になるだろ
世の奥様はどう思ってるんだ?
>>303
どれくらい信用があるかというと東日本大震災で国土とインフラが大量に消失したのに円が上がったからなw
普通はモノが大量に消えたんだから円下がるだろw
まあそれくらい円が市場を流れていないということなんだよ
こんな状態で消費税増税とかもっての他 ちょっと前から消費増税延期つうか凍結するにあたって、民意を問うとか言って
衆参同日選に持ち込むだろうって予想は出てたわ
増税しないって言ったら、有利だし、大体が増税したら崖からドボン確定だし
増税前にシーリング打ち直せと営業されて前金払っちゃったよ
増税ないかもとは思ったんだが、確実じゃないしなぁ
もうこんなの嫌だから、消費税なんてやめちゃえばいいんだわ
>>301
参議院選挙が終了した瞬間に
・新聞だけは軽減税率を残す形で(軽減税率は事実上の撤回)、予定通り10月に増税
・2021年4月に再増税(一気に25%へ?)
を閣議決定するだけなんじゃないのかと
で、10%増税をしっかり呑み込ませる算段なんでしょう 選挙イヤーに増税なんて
最初から、ないと思ってたよ
予想当たったわ
>>18 一生税金上げます、やっぱ国民のために延期しますってやってれば
選挙戦とかちょろいもんだな
>
それを日本(の政治家や国民が)長年繰り返して来たので、
日本政府の『純債務 対GDP比』が152%(2016年)で、財政悪化している120%のイタリア政府よりも日本政府の借金は巨大になってしまい、
もうこれ以上消費税の増税をしないで先送り出来なくなっていて、
『早く消費税をどんどんと増税して行くことになって来ている』んだよ。 増税して為替条項も飲まされて内外壊滅する未来が見える
>>320
いい加減延期じゃなくて消費税廃止に踏み込んで欲しい
消費税こそ長期デフレの元凶なんだから え? また安倍を選ぶの? 冗談でしょ? 日本人さんたち
この6年間、なにも成果ないのに?
選挙対策だな
で、選挙後に消費税10%にするんだろ
その手にはもう乗らないから
もうね 自公にはうんざりなんだよ
今回の選挙で与党から降りてもらうことにするよ
氷河期を散々弄んでるからね
増税するときは国民に信を問わないのに
増税をやめるときだけ国民に信を問う理屈がよくわかりません
要するに選挙で勝ちたいだけですかね
朝鮮半島が戦争で廃墟になる事は「ありえる」
朝鮮半島の戦争で韓国籍が徴兵される事は「ありえる」
朝鮮半島の戦争で日本が金儲けする事は「ありえる」
朝鮮半島の戦争で中国が半島統治する事は「ありえる」
ふるえて二度寝しろw
選挙前になると政策が180度変わる政党って信用できますか?
選挙が終わると又政策が180度変わるってことですよね?
もはや政党ではない、選挙屋でしかないということ
> 6月の日銀の企業短期経済観測調査(短観)が示す景況感次第
これ遠回しに忖度求めてるだけじゃん
日本人SHINE!
この道しかないんだろ?
どうしたんだ犯罪民族自民チョン
>>335
最初から負けが分かっているのなら、あえて衆参ダブルに持ち込むことはないと思うぞ
2021年夏まで、好き勝手にふるまう方がメリットになるはず 各種ステルスorミエミエ値上げや年金支給額等の大胆なカットに比べれば、
消費増税の方が明らかにダメージが低く実害が少ない予感w
いつも絶対に向こうが得するようにやってくるしw
>>193
社会保障費が増大するのに消費税増税で景気悪化させるならどこまでも増税するしかない
出口はなく、抜本的解決にはならない
増大する社会保障費に対策となるのは経済成長率を4%をキープすること
その為には消費税廃止をして景気回復させるべき
一時的に落ちる収入に問題があるなら公務員の無駄使いを徹底的に削減することと、法人税の増税で対策すべき >>323
新規国債発行の7割が借金維持のための借換債という状況。
国も企業も健全な範囲での借金は大きい方が良いけど、借金維持のための借金が7割は健全と思えず 消費税増税の先送りは「まだ間に合う」と指摘した上で「その場合は国民の信を問うことになる」と明言した。
つまり、小泉旋風の再来だな安倍総理が増税延期
そして野党が増税派という流れになる
どちらにつくかは国民しだい
旅行客は消費税払わない
酒税、タバコ税とか上げた方が良いんじゃない?
この萩生田の発言への反応で、連合会長の神津のコメントが予定通り引き上げるべきって言ってるのがびっくりだわ
将来的にかは知らないが
消費税15パーセントまで上げると間違いなく脱税は増える
10パーセントに上がる段階で全く危機感の無い政治は恐ろしい
>>31
都合に合わせて論調変えんなよボケ
日本国債はほぼ日本だけで買われてるから借金大国でも大丈夫と言ってみたり
そうかと思えば消費税増税しなきゃ世界が日本国債買ってくれないとかよ
消費税増税して国債発行しまくって重税借金まみれを目指すとかアホの極みやろ >>354
そういう事
日本人には消費税は合わないよ 安倍首相 VS 財務省 の戦いになってきたな
国民はどっちを選ぶか
いよいよ決断のとき
10連休病にバカリンピック特需、復興詐欺、キツイ仕事の人手不足
これだけあって景気が落ちてるとかイカれてんのか?
>>280
あさチャンは酷かったね。
安倍批判するために、増税延期を非難してたな。 景気が悪くなって税収が減るから増税します
ほんまに今の政府は基地外
>>272
新聞の軽減税率はホント意味不明だわな。電子版には軽減税率適用されないし。
聖教新聞なんて10%でも8%でも信者なら購読するだろ? >>359
結局、「実際に先送りするとしても参議院選挙の後になる」ってのが最大のポイントなんだよね
選挙結果次第でいくらでも「当初の予定通り増税」ってできるんだから
いずれにしても、結局は「予定通り増税」ってなるんだろうけど そもそも財政破綻なんてありえないし、財政再建自体が必要ない
例えば、自分が一千万の現金資産持ってて、他から一千万の借金してたとする
今の財務省は、この借りてる一千万をことさら強調して国が破綻する、だから増税しないとダメだって言ってるのと一緒よw
国の借金、これもウソだし
国じゃなく政府の借金なw
政府の借金って言うことは、国債
じゃあ、その国債持ってるのは企業とか銀行とか日銀
全部、国内勢で海外からの借り入れなし
破綻したギリシャとかアルゼンチンと全然違うからな
しかも日銀はいくらでも円を刷れるし、日銀が買い取った国債は返済しなくていい
財務省のホムペ見たら分かるが、負債と同額規模の資産持ってるし、借金なんて恐れるに足らず
>>322 消費税止めて国債ジャンジャン発行すれば?
>『年間17兆円もの安定税収、財源をうしなあので』、減税による一時的に景気を刺激する効果はあるが、
税収は落ち込み、日本政府の借金は余計に巨大化させ、財政は余計に悪化させ、
国債を賄うために(日本政府や日銀が『通貨発行権』を使って)ジャンジャンと貨幣を刷りまくるので、
貨幣の流通量が多くなり、物価を上昇させて、『(悪性の)インフレや円安』になって、『後の日本の国民に甚大な負担や被害や犠牲を出して、日本の産業や経済や金融などにも大打撃を与えて終わるのが、オチ』だよ。
・さらにその疲弊している日本の国民に、何からの課税や(消費税などの)増税が課せられたり、日本が長期低迷化する危険性もあるよ。 今から直接税払わない貧乏外国人増えるんだから、消費税上げないと日本人死ぬぞ
>>323
金がないと言いながら法人税率を下げる余裕があるのは解せない
それに国、地方公務員の給与の半減や無駄な天下り役人の給与を見直せばまだまだ赤字対策はできる
税金を生む景気を消費税で冷やしては元も子もない >>361
日商会頭もな
中小企業の集まりである日商のトップと労組のトップが消費税引きあげろとか世も末だわ
日商も連合も組織として終わってる
ちなみに日商会頭も連合会長も東大卒な
財務省も東大卒ばかり
東大こそ日本を滅ぼすリーダー製造工場 >>361
経済団体が揃って「消費税は予定通り上げろ!!」ってなってるのが、
色々と恐ろしくもある
これが「現場の声の代表」って勝手にされるとなると、それはもうなぁ >>335
小選挙区ってONかOFFのデジタルだから困るんだよ
自民が下野するのは、弄んでる下衆から、何もできない無能が取って代わるだけで、結局はめちゃくちゃ 国民に信を問うってのがよく分からんのだが
野党はほぼ延期賛成だろうし、中には減税派もいるしで選挙する意味なくね?
国の借金で破綻する〜
・日本の国債は100%円建て
・国債金利は世界一の低金利
・通貨発行権を持つ日本銀行が国債の半分を買ってる状態
・日本銀行が持ってる国債は返済不要
・海外からの借り入れゼロ
・海外に貸してるお金は世界一
これで、どうやって財政破綻するんですかw?
古今東西、歴史的にも財政破綻する国の国債金利は暴騰するのに、日本は世界一の低金利なんですがw
まあ、議員1人の発言したくらいで自民を信用しないよ
選挙に勝てば手のひら返し
いつもの事だろw
野党が今の景気だと増税は無理って批判して政府も無理って判断したなら満場一致じゃん
選挙いらなくね?
つーか解散しすぎ
立憲が政権交代したら首相の解散権を縛るって言ってたな
>>378
ちなみにおれは日商の会員だが今回の発言にあきれ果てたんで辞めるわ
日商は会員の声なんて全く反映してないクソ組織だからな
みんなも加入しない方がいいぞ >>380
「野党のひどさをあぶりだす」程度の認識でいるんじゃないの? うんうん、ここで消費税増税なんて、正気の沙汰じゃない。
>>365
財務省は行政の人事下にあるのだからそれはない。
だいたい代議士は選挙のことを考えれば全員増税したくない。
それでも国の状況から増税が必要となったら自らの口から増税を説明するのが責任のある代議士 笑いが止まらんな
安倍首相の完全勝利があり得る展開になってきた
パヨチンの発狂が止まらないwww
>>376 金がないと言いながら法人税率を下げる余裕があるのは解せない
>
法人税を上げたり高いと、将来の日本の経済力を阻害するそうだよ。
そうなると、結局困ったり苦しむのは、(後の)日本の労働者や国民だから、減税。
20%という経済の学者や専門家たちが多いよ。 製造業は既に不況になりつつある状況
東京五輪が終わるまでは持つとの見方だったけど駄目でした
OECDの賃金比較で、世界中が賃金上昇するなか日本だけが下がり続けてる
自民じゃ無理なんだよ
消費税100%にしても、庶民には回らない
>>391
ただ、参議院選挙で勝とうが負けようが、日本自体は間違いなく「詰む」ことになるけどね >>8
勿論、年間売上1000万円未満の個人事業主には、全額返ってくるんですよね? 延期は無理なw
カード対応するために
各店設備投資しちゃってるから
犬HKが政権忖度して
広報してるが、
この発言を否定的に伝えるTV局のニュースはおかしいね。
さすが、新聞には軽減税率www
>>386
争点の消費税が対立軸にならんのにどうやってあぶり出すんよ
自公「消費増税延期」
旧民主系「ええで」
共産「いっそ下げよう」
全員「じゃあとりあえず延期で」
ではなし終わるやん 例え1%でもあげてはならない1000円の買い物で10%なら1100円の支払い100強盗に11%なら110円の強盗に500円の買い物なら50円か55円の強盗にあう結局ごうとうに会いたくないなら何も買わないにスマホ電卓で直ぐ判明で為政者は大馬鹿者
>>389
そんなに甘くないから
財務省は予算編成権と国税持ってるから情報が凄いんだよ
スキャンダルのネタを大量に握ってる
それで政治家はじめ有力者を押さえる
飴としては言うこと聞く奴には予算を割り振る
これで奴らは日本を牛耳ってんだ >>398
「日本が」詰むのではなく
左翼が詰むんだけどね
楽しみになってきただろう? >>376 それに国、地方公務員の給与の半減
>
公務員の給与を下げると、日本の労働者全体の賃金や待遇なども低下して来るよ。
民間の企業の多くは、公務員の賃金などを参考にしているので。
*公務員の給与を半分もカットしたら、日本の労働者全体の賃金や待遇なども相当下がるだろうね。 国は借金を続けても破綻しないなら、消費税廃止してください。
借金で世界一高い公務員給与を支払っている。
公務員の子孫が負担減にしたいので貯蓄に励んでいる。
貯蓄できない他の国民は悲壮な状態になる。令和時代。
>>1
> 自民党の萩生田光一
こいつは大臣規範に反して、加計学園から金銭を受け取っていたクズ政治家
それが発覚しそうになると慌てて内閣府に届け出を出した >>402
「選挙が終わった瞬間に掌返し」もセットで
そして結局は予定通り増税、軽減税率も新聞だけ残して撤回ってことで 公務員の給料下げて減税するのが先進国の当たり前の経済対策だよ
>>394
常識的に考えて、そんなことしたらバランスシート崩れてダメになるの分かるだろ?
バカなの? だいたい野党の反発も、増税延期されたら選挙で負けるって発想だろ
>>378
消費税増税準備、消費低迷防止策準備、軽減税対応準備、ポイント還元策準備、そのシステム作り諸々
先送り、上げます、先送り、上げます、先送り、上げます、やっぱり先送り?
経済界は翻弄され続けてきたことには配慮も必要だし、発言は当然だろ 今でもやりたい放題できるのに増税延期でポヒュリズムに走って更に
党勢を拡大しようとする意味が分からんわ。
>>399
売上1000万円の個人事業主って年収200万円もない
戻ってくると言っても20万円ちょっと
返ってくるどころか事業税の足しになる程度
そんな弱者に目くじら立てるってお前さんはそんなに金に困ってるのか どーせ参院選で自民が負けたとしても(ありえないけど)
ウンコの野党のどれかに入れるわ
批判ばかりのアホ野党だけどそういう事を言ってくれる党も必要
日本国民なんて消費税100%にしても黙ってるよw
自民党は自信もっていい
ワイが保証する
これ以上税金を払わない生活保護者や外国人に住みやすくすると普通の日本人は死ぬぞ
消費税くらい払わせろ
>>415
え? 安倍総理はこれまでなんと言ってきましたか?
2014年あたりから振り返ってみましょうか?
なにかあれば野党野党野党野党がー、ばかじゃねーのワラ 【税制】10月の消費増税延期はありえると萩生田光一幹事長代行の考えが。。。 菅官房長官「リーマンショック級でも来ない限り10月の増税予定は変わりない」と語った
(・∀・)ニヤニヤ
>>89
輸出免税と言って
経団連のような輸出企業はそもそも消費税が免税だからだろ
上がろうが全く関係無い >>1
早く日本を破滅させろよ
クソ自民(`・∀・´) 公務員の給与と数を減らせばすぐ日本は持ち直す
増税はもう限界だろ
>>411
違う
最賃上げて税収を増やす
リーマンショック時にも最賃引き上げて内需を増やした
リストラに非正規を受け入れた日本だけ経済成長無し
民主党を韓国ガーって引きずりおろして、さらに悪化 >>201
その必要は無いわ。
課税対象は法人だし。
自分が提案したのは置いといても法人税減税のための財源にするのだけは阻止すべき。 >>376
財界は法人税減税をバーターに消費税増税賛成を言ってるからな。
消費税増税+法人税減税って実は経済にはダブルパンチになる。
消費税増税がデフレ圧力になるのは言うまでもないわけだが、
実は法人税減税もデフレ圧力のセンスに効く。
法人税がかかっていれば、企業は利益を「ただ税金に取られるくらいなら」
と、投資や賃上げに回す効果がある。法人税減税はこれを失うことになる。
あと、国際競争力のため法人税減税というのも実は間違い。企業アンケート
で、ある国に進出・投資する理由に「法人税が安いから」を挙げる企業
は少ない。多いのは当たり前だが、その国にビジネスチャンスがあるから。
デフレの国に進出したがるバカはいない。 さすがにまた先送りするなら安倍総理総裁には退陣してもらわにゃならん
萩生田はその覚悟ありで発言してるのか?
>>419
とりあえず政権交代が無いと、政党や政治家は競争しなくなり、それで日本の政治屋経済などもちっとも良くならないよ。
だから、このまま政権交代が無いなら、日本は没落して行く一方で、日本の国民は、中国や東南アジアなど新興国なみに貧しくなっていくよ。 >>417
それな。
いまの勢力でとっとと
増税して、公約の社会保障改革と
改憲やればいいのに、
やったのは移民の導入。 萩生田を利用して様子伺いするのやめろよ
手法が古い
>>432
羽生田や菅が安倍の意思と無関係に発言するほどの間抜けかどうかの問題 >>426
法人税が下がるから
法人税下げた分を消費税で補填
賃上げは無視
非正規と外国人は増やす
さて、どちらが売国だ? >>410
>そして結局は予定通り増税
流石にそれはないやろ
増税延期が争点と言いつつ終わったら憲法改正の信を得た、とか言い出す可能性はあるけど ポイント還元とかめんどくさいことやらなきゃまだ土壇場でやーめたもありえたかもしれんが
じゃあ引き返せよ(廃止もしくは減税)
なんで崩れそうな崖の手前で一旦停止させてそのまま待たせようとしてる(延期=いずれほとぼり覚めたら増税)んだよ?
>>363
日本国債は大部分が国内で保有されているという認識は古いよ。
2018/01/04
短期国債、外国人が支え 保有率60%に迫る :日本経済新聞
2019/03/24
短期国債、海外保有が7割に :日本経済新聞
· 日本の短期国債の海外保有比率が初めて7割を超えた。マイナス金利政策が続く中で、邦銀などの国内投資家が投資を敬遠(略) 国は借金を続けても破綻しないなら、消費税廃止してください。
借金で世界一高い公務員給与を支払っている。
公務員は自分の子孫の為に貯蓄に励んでいる。異次元緩和」終了までに稼ぐだけ稼ぐ公務員。公務員の強欲で国の負債は増大・
貯蓄できない他の国民は悲壮な状態になる。公務員王国。
なお、氷河期世代は地方に送りつけて今後の統計から消す政策を推進する模様
何だよこれ…
免税や戻し税をやめて
外国人や輸出企業からも等しく取るなら増税でもいいよ
今の下級国民狙い撃ちの増税はいかん
萩生田の独断とは思えないな
政権の意を汲んだ観測気球?
>>435
いやこのやり方は効くよ
これやると昨日の日商の三村みたいに反応する奴が出てくる
安倍は公安の遣い手だからそうやって誰が動くかを見極めるんだよ
そうすると本当に増税延期しようとした時に誰がどう動くか見極められる
そうしたら対策が打てるんだよ 消費税20%でも良いから税金下げて
給料からの天引き分が多すぎて身になってる実感がない
>>381 日本政府の借金や財政に問題が無いなら、
なぜ日本政府は、年金の支給開始年齢を70〜75歳まで引き上げようとしていたり、
高齢者でも働きやすいようにしているかな?
あなたの言うとおりなら、社会保障費を削ったり、
年金など社会保障がカットされるので70代でも働かないと生きて行けない日本の国民がこれから増大して行くのは、なぜなのかな?
とても不思議だね。 増税延期ではなくて減税してくれ
収入上がらないのに物価だけ上がってて困ってる人多いだろ
今の日本経済、おそらくスタグフレーションだろうから
>>442
本来ならば、選挙で選ばれた政治家は誰だって支持を失うリスクがある増税はやりたくない。
与野党のほとんどが増税大政翼賛会状態だった、今までの方がいかに異常だったかという話かと。 誰も得しなかった増税を延期した2014年の総選挙では大勝したけど今回はそうはいかんぞ
特に幼保無償化なんて増税をやらなければ予定通りやった時と比較して100万以上の負担増になる家庭も相当数いるんだし
>>292
短期国債は7割が海外。
海外勢は利子がゼロでも自国通貨より安定な円を買っているだけ。
円高になる期待も大きい。 自民党の萩生田光一幹事長代行「岸田にみんなを連れて行くわけにはいかない」
ろくに賃金上げられんのに最近は雇用が雇用がで増税はキッチリ
言いワケは全世代型社会保障
前の社会保障に全部は大嘘で今回はそれもナシ
アベノミクスは経済がメインのはず、3本目も発射できず新3本
これで良くなるって頭が真に冷和
>>450
自民じゃ無理
庶民が全ての負担をかぶり続ける 萩生田がうっかり口を滑らすとは
思えない。
おそらく反応を見たんだろう
>>452
恐らくじゃなくて完全にスタグフレーション
前々から言われてきた事だけど安倍サポは断固として認めないしな >>453
兼業議員ばかりの自民なら当然
支持団体も商工会やら企業だから
庶民で自民支持なのはネトウヨだけだし >>131
任期切れまで引っ張ると安倍政権の続投は無い。
衆参同日選挙にして自民党が勝つと安倍政権は延命できる。 崖?
落ちないつもり?
まだ認識が間違ってるな。
消費税導入した時点で
地獄の底の底を
さらに突き破るんだよ。
>>381
氷河期世代から400万人の生活保護が発生するから社会保障制度が破綻するぞ
その影響で日本経済も崩壊するのではないかと 地方は全く景気回復していないから萩生田のはまともな発言
増税後に景気が悪くなれば増税推しの議員に辞めてもらうのは当たり前
>>448 昨日のニュース解説では、自民党内からも「安倍首相が観測気球を上げるために、側近の荻生田さんに言わせている」という声が上がっているそうだよ。 は?自作自演でドヤ顔か。
政府連中全員自害しろよ。
めちゃくちゃだわ。
おまえら、今のうちに食糧と水は確保しておけよ。。。
自分じゃまだ言えないから言わせてんだろな
延期とかやめて5%に下げりゃいいのに
もう政権にしがみつきたいだけの
延期はいい加減にした方がいいな。
社会保障の頼りが移民の導入で、
荒廃した日本なんてゴメンだから。
しかし軽率な発言だよな
安倍総理はこれまで度々、リーマンショック級か震災級がない限りとしてきた
つまり、萩生田の認識は6月の短観次第では【リーマンショック級の懸念ががある】ということ
幹事長代行がこれを言うのか?
増税にともなう還元策等の事業者募集してるのに、6月7月で
増税延期は間に合うとか悠長なことを言って、仮に増税ならば
そこから数ヵ月で改めて増税準備等を加速させるのか???
いやはや、ままごと消費税増税ごっこだよ(笑)
二階さんは手綱締めとけよマジで
>>460
萩生田「増税延期ありえる」
ワイ「信用しましぇーん」 著しい公約違反は被選挙権10年欠格
とかできないかなぁ
参院選近いし下手すりゃ衆参同時選挙
お前らこれに騙されてまた自民勝たせたらその後掌返して増税だぞ
まだ地獄を続けるつもりかよ
>>478
創価学会が認めるわけないしw
有権者の移動ってねんどくさいみたいよw >>404
財務省から国税庁分離するって話もいつの間にか消えたな >>468
100%そう
問題は解散は公明が反対してることなんだがここでこの前大阪で維新が公明を倒したのが大きいんだな
今の公明は発言力が低下し自民に切り捨てられないように必死の情勢になってしまっている
安倍が観測気球出すくらい強気な背景の1つがそれ >>451
東京のアタマの良い人たちが財政問題があると誤認しているか、問題はないと分かりつつ、別の目的で動いてるのどちらかだね >>451
プライマリーバランス黒字化
この縛りのせいで、財政の硬直化おきてる
こんなキチガイなことやってんの日本だけだよ
20年間経済成長してない時点で、今までの経済政策おかしいと思わないとw
こんな国、世界でも無いぞ 昨夜の報道ステーションのスタジオで、風船から「消費税延期」の幕を垂らして
なんの真似かと思ったら「観測気球」だって。アホみたいな演出w
でも観測気球じゃなくて、安倍が総理続投のために解散総選挙に動いたんじゃない?
最近やたら「安倍に変わって菅」って情報がマスコミで目にするし。
結局野党がゴミクソ過ぎるからなぁ…
安倍はダメだ、自民はダメだと言った所で、ゴミカス野党しかないから自民に戻ってくる。
>>472
憲法改正に目処がついて落ち着いてからになるな
谷垣は面倒な法律を作りやがった
口車に乗って了承した野田豚も国賊 >>478
衆参同日選になったら困る
超悩んじまう
さすがに衆院選までウンコ野党に入れる勇気が今の所無い 消費税上げなくてもサイレント社会保険料上げ、社会保険料上げが休むと消費税増税
これが自民のずっとやってきた成果
おかげで総支給額は結構増えてるのに手取りは同じ、消費税分入れたら初任給時より可処分所得は低いってのがアベノミクスの成果
>>187
景気が悪いのに物価が上がってるんだから、経済学的には
スタグフレーション
だよね。
日本のマスコミでは、スタグフレーションはNGワードなの? 景気条項外した安倍を信用するのw
選挙終わったら100%増税します
れいわが消費税廃止、徳政令を掲げて求心力集め出してるから相当ビビってるな。
れいわのバックもチラチラ影出してきてるし先を考えたら泥舟なんだよな。
増税したら
人が死ぬだけ
福祉の費用を下げて
消費税上げて
公務員の給料が上がる
そんな日本
狂ってますね
完全に
>>483 東京のアタマの良い人たちが財政問題があると誤認しているか、問題はないと分かりつつ、別の目的で動いてるのどちらかだね
>
苦しい言い訳だね。 >>492
つまり日銀の資産を減価して円の裏付けも希薄化しろと >>491
・名目賃金がほとんど上がらずに物価だけが急上昇したので、実質賃金が大幅に下落
・実質民間最終消費支出がリーマンショックを超える下落率を記録
・戦後最長の好景気とか大ウソ
・アベノミクス開始前から失業率はずっと下降傾向にあった
・有効求人倍率もアベノミクス前から上昇傾向
・アベノミクス以降で増えた雇用のほとんどは、アベノミクスとは関係ないもの(医療、福祉、小売りなど)
・国際基準と無関係な部分でアベノミクス以降のGDPを異常にかさ上げ
アベノミクス(笑)を総括すると↑これな >>484
この国は25年遅れでようやく動くらしい。
だからあと5年だなw お前らの給料下げる話が出てこんのは日本なんかどうなろうが構わんからだな
萩生田幹事長代行の消費税延期発言は
けっこうマスコミも大きく取り上げていたな。
この発言も虎の門ニュースの中で出た。
大手メディアを敬遠してインターネットで
コメントするのが面白い。
発言を切り取られたり捻じ曲げられたりする
心配がないからな。
>>492 日銀に国債放棄させろや!それで全て丸く収まる
>
それは、日本政府の債務不履行、デフォルトだよ。 日本国民なんて消費税1000%にしても黙ってるよw
自民党は自信もっていい
ワイが保証する
思う存分私腹を肥やしなさい
そして汚職有権者のワイに裏から補助金回してちょんまげ
財務省に頭が上がらないからな首相は
森友の件で貸しを作りすぎた
【政治は結果】安倍総理もよく言う言葉
仮に、またまたまたまた先送りならば、前回、前々回の選挙時の発言も踏まえ
【【【【【【【 退陣してください 】】】】】】】
その後については後任者の考えと国民の判断でいいだろう
賃金上がらず、物価高容量減、増税ラッシュ
この政治で景気が良くなるとかいってるんだから
アホなんだわね。
野党駄目、で思考停止してる人は山本太郎の動き調べてみると良いかも
現状氷河期世代の問題に向き合っている唯一の政治家だし、ブレーンが三橋貴明だから多分減税と公共投資の拡大に向かう
戻し税とか免税りようできるに限って強盗に会いませんよですから 殆んど買い物したくなくなりますね
>>505
今直接引き受けをできる限りやっててこれよ? >>6
「安倍さんが言わせている部分もあるんだろうな。観測気球だよ」(自民党ベテラン議員) >>511
東京選挙区なんでね
経済政策だけなら山本太郎が一番マシなんだな残念ながらw そもそもアベが言い出した増税で
「増税辞めます(キリ!)」で解散
国民小便漏らして大喜びで自民圧勝って
この国大丈夫かいな
食品以外の品目、サービスの2%増税がそんなに影響あるかね?
騒ぎすぎではないの?
>>74>>136
ネットニュースって言ってたからアベマかニコニコ動画かと思ったら虎の門なのね。
昔ならサンデープロジェクトとかでポロッと言っちゃった風を装ってたのにね。
時代も変わったね。 >>508
政府がやる泥棒は逮捕されないからな 勿論 アベ政権の場合に限る >>262
消費税延期により日本国債の信認が無くなれば、国債価格暴落、つまり金利急上昇。
これはゴールデンウィークの10連休で日本の市場が閉まっている間に日本国債を売り浴びせるだけだから、ハゲタカさんには簡単な仕事。
国債が暴落し、金利が上がれば、釣られて円が暴騰して、釣られて株価は暴落。
次のステップとして円の暴落が来る。だって、輪転機をグルグル回しすぎて円が余ってるんだから。 >>484 プライマリーバランス黒字化
この縛りのせいで、財政の硬直化おきてる
こんなキチガイなことやってんの日本だけだよ
>
それは、真っ赤なウソだよ。
*ヨーロッパ諸国などは、特に欧州債務危機後、プライマリー・バランスの黒字化、つまり、財政収支の黒字化を目指したり、
財政規律を重んじるようになっているからね。 選挙前に都合がいいこと言うの何度目だよ
増税やめるとはっきり言わないと騙されるやついないぞ
財務省は日本を潰したいんだな
反日は財務省じゃないですか
>>492
日銀法により国債の利子収入は国庫に還流するんだから実質デフォルトと見なされるリスクを犯してまで国債の放棄する必要はない >>354
大半の国民は増税することだけが税収を上げる方法だと思ってるから「消費税増税はやむを得ない」と発するだけで簡単に騙せる。 れいわは今回どこまで力をつけるかだろうね
100万票とれれば野党として拡大路線には乗ると思う
氷河期票に訴える政策が今のところ派遣廃止と徳政令ぐらいの所が気になる、原発が最もやりたいみたいだけどそこは票がなかなか取れないよな。
>>488
ウンコ野党に入れないで下痢便与党を勝たせて地獄を続けるか
ウンコ野党を強くして下痢便与党を弱らせるか
どっちか選べ >>517
2%の増税(10%の値上げ)ってなるのが目に見えてる 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html
..
30067 >>511
山本太郎の反緊縮・反増税は素直に賛成する。
ただまあ、野党もそれ言ってるの山本太郎くらいだからなあ。 そう言っておいて「やはり地獄往く!」なんでせう…。
>>527
MMTとか無いわ
無責任すぎ
リフレで失敗した松尾の戯言に巻き込まれて最悪
世界が見えてない >>315
東日本大震災直後の急激な円高は、日本が海外に保有する資産を円に変えて、日本国内の復興に投資する、つまり円の需要が増えると予想されたからで、日本円が信頼されたからではない。 >>524
日本なんて最もどうでもいいことさ
アベ政権の私腹が第一 最終的には安倍の意思で決まることだから
この人がとやかく言ってもね
>>533
立憲も反緊縮だけどMMTじゃないよ
上からじゃなく、下から持ち上げる
アベノミクスの逆張り >>406
こういう嘘付きを放置するなよ
民間より公務員の給料が安い外国を見れば本当のことは一目瞭然だろ >>1
世界経済は落ち込むとの多くの専門家の分析が軒並出てるからな
このタイミングで消費税増税なんてしたらまた大不況に陥るわ
日本発の世界恐慌も有り得るで、過去、日本が消費税増税をすると必ず世界経済危機が起こってる
アジア通貨危機しかり、リーマンショックしかり
これは円の流れが変わるのが原因だと分析してる なぜアメリカがビットメックスへのアクセスを規制し
利用が発覚したら口座凍結などの重い罰則をもうけてるか
日本政府と金融庁と総務省は今一度マネロンについて真剣に考えろ
>>1-398
4月の仮想通貨爆上げで北朝鮮潤っただろうな
ビットメックスなら、北朝鮮の関係者でも日本国内からメアドだけで登録できちゃうからね。トレードなんて自由自在。
アメリカはメアドだけで取引できるビットメックスへのアクセスを規制してるけど
日本政府は日本国内からビットメックスへのアクセスは規制していない
口先だけのアンチマネロンだからザル
スパイ天国日本
マネロン天国日本
仮想通貨の値上がりを喜ぶ北朝鮮
仮想通貨を買って価値を釣り上げると北朝鮮も潤う
仮想通貨で間接的に国連制裁国を支援できる
ミサイルの開発費になってるのかしら
すばらしい欲望まみれのビットコイン
イノベーションなんてなかった
北朝鮮、最大820億円の仮想通貨保有か 2017〜18年窃取で
2019年04月15日 16:55
https://jp.sputniknews.com/business/201904156129481/ >>325
転ぶ直前が、一番、栄えて見えるものだよ。 宗教法人に課税すれば消費税増税しなくていいし、5%に戻せるよw 邪教どもは全力で阻止するけどねw
ようやく一部の政治家にまで情報が届いたのだろ
口が滑っただけ
在職老齢年金の廃止検討
政府・与党、高齢者の就労促す 高所得者優遇懸念も
いっぱい稼いでる人の年金カットやめますw
クソワロタ さすが貴族富豪優遇
消費税増税しません→景気悪化→法人税大幅減収→軽減税策中止→還元策中止→消費税15%へ
ここまで見えるぞ?
空気税でも導入するか? 息を吸ったら、はい税金!
税収を上げたいならパイであるGDPを増やす政策を取れよ。
税率上げるなんてバカでもできる。
政府債務のGDP対比も下がって一石二鳥じゃないか。
それに、法人税が高い方が、高い税金を払うより従業員に給料、つまり費用を払った方が、良い人材も来るし良いと思う経営者が増えると思うんだけどな。
>>499
紫おばさんの言う
アホノミクス
ですね。 増税するんだったらするで選挙で増税を公約にしろよ
延期を問うために選挙?意味がわからんし
>>536
どっちにしたって海外資産含めて日本の富なんだから同じことだよ
円の流通量が普通なら国土が消失したらインフレにブレて通貨は下がる 衆参同日選挙にして、国民をだまして選挙になんとか勝てれば、あとは増税などやりたい放題だろw
>>522
デフレでPMやってるんだから凄いわ
国民への弾圧行為 >>521
日本国債を売って得た円で、ハゲタカさんは何をするの? 消費税上げないと大変なことになるよ
生活保護者、年金生活者、貧乏外国人 どんどん増える
消費税で彼らに税金払って貰わないと
真面目に働いて所得税払う現役日本人は死ぬぞ
王様の耳はロバの耳というか、増税しても景気が20年良くなってない!それは消費税をまともに福祉に使ってないからという、裸の王様と叫んだ勇者が山本太郎なんだよ。誰もが気づいていたけど、安倍の恐怖政治によってびびっていえなかった。
氷河期から勇者がでてくれたことに誇りに思うよ。
>>1
まあ。。そう思うわ。。今さ、実を言うと我が家に税務調査が入ってるんだよ。。マジで。。
連中、やりすぎだと思うわ。。あれじゃあ、チャレンジする若者、いなくなる。 宗教法人に課税するべき
国民は無宗教が多いし、寺や神社、カルト宗教を嫌いな国民も多い
内政は中国の言いなり
外交、金融はアメリカのいいなり
税制は経団連のいいなり
まあ高く売ろうとしているのだろう
>>531 しかし、日本政府の『純債務 対GDP比』は152%(2016年)で、財政悪化しているイタリア政府よりも日本政府の借金は巨大なのでね。
日本政府の借金は先進国の中で突出して一番巨大で、財政は先進国で突出して最悪だから、
これ以上消費税の増税をしないで先送り出来なくなっているので、
『早く消費税をどんどんと上げて行くことになる』よ。
*日本の労働者の賃金や生活水準は上げて行くべきだろうが。 >>535
リーマンショック時にいち早く抜けたアメリカ、中国、オーストラリア、ニュージー、スイスが何やったか知らんのだな
世界が見えてないのはお前だ >>406
認識がおかしい。
公務員の給与水準は民間(サンプルを恣意的に給与水準の高い集団に偏らせてるのがバレて問題になったのは記憶に新しいが)を参照して決められているが、
その逆は聞いたことがないな。
民間企業の給与水準は原則的に労働市場の需給バランスによって決まる。
まあ公務員の給与削減が誤った政策であることは否定しないが。 宗教法人に課税するべき
原価1円のゴミを2000円とかで販売してるペテン師ども
あと賽銭箱に寄付をさせてるし
図々しいクソ坊主なんかは、戸別訪問して寄付をせがむ
まあこの30年間の経済運営の逆やると成功します。
なんとそれは山本太郎の主張してる政策なんだがねw
財務省は山本太郎以下
崖にみんなを連れて行くわけにはいかないか
この人日本の政治家なのにリンカーンみたいな資質ある人じゃないのかな
>>564
ユーロ圏と日本を同一視するなよ
ワザと書いてるだろ >>1
欠陥税徴収システムの消費税より大企業が内部保留金を放出する売り上げ税にかえた方が良い
アメリカはそれで税収が増え、不景気も来ないで成功してる
北欧を真似て消費税を導入した欧州各国は軒並み不景気と言う有り様 >>558
消費税を納税している企業なんて半分しかない
払うだけばかげている >>558
消費税上げても福祉に使ってなくて自由に財務省が遊んでるから大変なことになってんじゃないの?
財務省は貴族みたいなんだろ。 宗教法人に強力な課税するべき
オウム真理教のようなテロ集団を作らせないために、カルト宗教を壊滅に追い込むべき
カルト宗教はヤクザと同じ悪質な犯罪者集団
結局、お金があるのがいけないのか?って言いたくなる。。
あれもこれも税金税金。。。
国税と地方税の両方で「寄こせ寄こせ」って言われてるようなもの。
酷いなんてもんじゃない。ぜーーんぶ取られる。
崖から飛び降りる覚悟の小池さんを支持した都民に対する嫌味か?
延期だったら税率決める会議とか公務員は全員が無駄な時間過ごして税金から報酬支払われただけになるね
社会に貢献しなくても税金で養われるから
さすが無責任だね
>>566 専門家の人が、「民間の企業の多くが、公務員の給料などを参考にしているから、
公務員の給与を下げたりすると、日本の労働者全体の賃金や待遇なども低下してくる。」とね。
*だから、あなたのように日本の国民が、
公務員の給料をそのように感情的に闇雲に下げようとすると、
日本の労働者全体の賃金なども下落してしまうので、
結局困ったり苦しむことになるのは、日本の労働者や国民自身だよ。 口だけ好景気が限界きたんか
やることやらずに嫌がらせばっかしてるからなにもかもうまくいかないんだろ
消費税ゼロだと全く納税しない連中が多すぎるし、
消費税は5%程度でずっと維持が良いんじゃないのかね
>>576
だからこそ今回のカード清算による消費税の補足力アップ これも必須 でも公務員自身が自分の給与になる税率決めるとか
談合だね
>>571
山本太郎は言わば「王様は裸だ」と言った少年のようなものだな。
失礼ながら、唯一まともなことを言ってるのが中卒の山本って
どーゆーことよと。それだけ今の政治家の知的退行を表している。
経済・財政とか難しいことはよくわからないから、財務官僚に
善きに計らえしてる奴がいかに多いか。 潤ったのはアベ友だけ
すでに崖から落ちてる国民多数
>>557
円が上がれば円を売って、適当な債権を買うのでしょう。
ハゲタカさんは、日本国債暴落のスイッチを入れるだけ。
ハゲタカさんの資金量は相対的には小さいからね。 増税賛成の経済団体とか頭おかしいしな
あいつら財務省に弱味握られてんだろ
>>536
同じことだよ。
「信認」する主体が外人か国内企業かの違いに大して意味はない。
人民元みたいなインチキ通貨とちがって、日本国内では日本円と外貨との取引に全く規制がかかっていない以上、
本当に円の信任が低いなら国内の投資家や企業だろうと資産を円で保有しようとはしないので円は売られて著しい円安になってなければおかしい。 消費税上げた分の金は、海外に景気よくばら撒き、公務員の給料アップに充当
↑
こんなん無いよな
>>577
消費税を福祉になんてとっくの昔に誰も言わなくなった
直接性を払わない貧乏人や外国人に納税させないと
真面目に働く日本人は死ぬ >>554
東日本大震災の時は、ハゲタカさんが円高に便乗しただけ。 増税したら消費はおちこみ売上減会社も倒産。税収減ばかのやることは笑えないな安倍くんよ
>>1
もう延期でも生活が苦しい
税金を下げてくれ >>598
弱い者いじめなだけじゃん
ないところから搾ろうとするから
裸の王様なんだよ安倍も財務省も >>596
中央銀行総裁が通貨の番人の役割を放棄している日本で、円の暴落は何時おきても不思議では無い。 >>597
公務員の給与を上げた時は
さすがにキレた😡 消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。
第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。
第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。
三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党 J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
>>599
あのねー
ハゲタカさんだろうがオオワシさんだろうが経済原理に反した行動して金儲けはできんのよ だいたい30兆円の収入しかないのに100兆円の予予算を組むんだからな。。
異常だよ
300万円の年収で毎年、1000万円の生活をしてるんだからな。。
で、破綻しない。
>>603
起きねーよボケ
円が市場で足りてないから異次元の緩和6年も続けてるのに円はちっとも下がらないんだからな 輸出入ベースでみるとただの関税障壁以外の何ものでもないからなー、
消費税分は還付金出して国内輸出企業を思いっきり優遇してんだろ、普通に補助金じゃん。
米商務省を敵に回してでもプライマリーバランスガーとかやる根性ありますか財務省?草
>>594
言ってることに整合性が取れてないな
じゃ、ハゲタカより資金量が大きい日本国債を暴落させられる存在は、手に入れた円でなにをするんだよw >>602
貧乏な人も金持ちも消費に応じて税金を払うのは弱い者いじめではない
税金を払わない生活保護者や外国人が増えてるけど 本当に弱者かな?
これ以上移民が増えて税金払わなかったら 日本人は死ぬ 日本の製造業潰したのが
小泉 派遣と
アベチョン増税
民主円高
>>585
貴方の言う「専門家」って誰?
ソースプリーズ。
個々の企業を見れば公務員給与を参考にしている事例ももちろん少数存在はしているだろう。
だが、そんなのはデフレで失業率が高止まっていた時代ですら例外的な存在で、
人手不足で雇用需給が逼迫してるこのご時世に「どれほど採用が苦しくても公務員の給与が上がってない以上賃金はあげられない!」
とか本気で思ってる経営者がいたら、そんな企業はすぐに淘汰されるだろう。
あと、脊髄反射でレスするのやめろ。俺は公務員給与の削減は反対だと言っている。 もうとっくにみんなで崖から落ちてるよ、日本
一部の上級国民は自分のことじゃないから、増税だ原発動かせと無情なことを言う
自分は痛くも痒くもないから
でもね、国民に希望を与えなかったら国家は衰退するんだよ
ボトムアップしなければ景気拡大も発展もない
オリンピックは無理やり好景気を作り出すかもしれないけれど、大多数の国民は疲弊する
増税するというから、それに合わせて計画的にお金を使っているのに、
延期もあり得るとか、予定が狂っちゃうよ
>>616
取った8割戻さないインチキ税だから
弱い者イジメなの >>607
は?
緩やかに景気回復してる上に
もはやデフレではないという状況になりつつあり
リーマンショック級の出来事がない限り増税する方針は変わりませんが!? >>616
どっちにしろ
移民が増えれば日本人は死ぬ >>615
日本がお休みしている10日間を利用してハゲタカさんが日本国債を売り浴びせる。
日本国債を売ったら円が帰ってくるけど、事前にヘッジしておけば良い。
どんなヘッジをするかは、ハゲタカさんが円高を予想するか、円安を予想するかで違う。
でも相場が荒れれば儲かるようなヘッジをするのがハゲタカさん。 大げさじゃなくこれ以上増税なんて核ボタンのスイッチ押すみたいなもんだからな
増税ありきで予算案を組み、
それを国会に提出して強行採決でごり押し
滅茶苦茶な減税対策でパニック必至
国会で野党が猛烈に批判してもすべてスルー無視
っで、いきなり強行して決めた後に増税延期します〜
死ね 糞自民公明維新 死ね
上級国民、民度が高い公務員や大企業の社員は何かあるとすぐにストライキする
庶民はしない。だから優遇されない、他国の先進国なら間髪いれずに暴動もんw
役人や議員の庭はウンコまみれになってるよwwwwww
>>624
前回延期時にリーマンショック級はきた? というか、自民にしたら増税デス、で選挙やったら多分落ちるでw
例えば非正規なんかは消費税も取られてる社会保障も取られてるから3000万ぐらいは国に大目に税金取られるのに、マイホーム子供三人すら手に入れられないの?自己責任というより税金が重すぎるから。
人間としてまともな生活をおくれないわけ。
軽減税率なんて消費税を骨抜きにする為のものなんだから
増税を止めて物品税を復活させれば良い
>>614
>>624
じゃなんでこんな発言するの?www
今でも景気が悪いのに増税すると大変なことになるからでしょう?
なんで実質賃金のまともな数字出してこないの?
出すって約束したよね? >>619
外国人労働力無しでやれなくなってきてるし、移民も増えてるのに、そんな政策ができるわけない
日本に住むからには納税の義務とセットで福祉も必要でしょ >>570 純債務の意味がわかってない
>それ、あれでしょう?
高橋洋一さんなどがネットやテレビやラジオなどのメディアで言いまくっている
「日本政府のバランス・シートの資産から負債を差し引いたら、日本政府の資産が多いから、
日本政府の借金や財政は大丈夫、何の問題も無い。」という意見でしょう。
*しかし、そもそもバランス・シートとは、資産から負債を差し引くと、ゼロになる、つまり、資産と負債が吊り合い、
やじろべえみたいにバランスするから、バランス・シートと呼ばれているから、
負債を資産を差し引いたら、資産が多いことは当たり前のことだよ。
○問題は、その日本政府の資産の内容でしょう。
日本の一般政府(国と地方自治体と社会保障基金)の総債務から『借金の返済に使いやすい』金融資産を差し引いたものが、『純債務』で、
その日本政府の『純債務 対GDP比』が152%(2016年)で、財政悪化している120%のイタリア政府の借金よりも巨大だよ。
・その日本政府の金融資産には、年金資金や外貨準備などがあり、
例えば、その年金資金を、日本政府の借金の返済のために使えることは使えるけど、
日本政府の借金の返済に年金資金が使ったら、『年金資金は無くなるので』、
『日本の国民に年金を支給出来なくなる』よ。
だから、そんなことは、よっぽど切迫つまらないと出来ないから、以前として日本政府の借金は巨大なまま存在していることになるよ。
*だから、高橋洋一さんやあなたが主張している意見は、全く通用しない意見だよ。 >>635
責任がある与党自民党だから消費税増税を国民の皆様にお願いしてるんです! >>628
日本国債売り浴びせてどうすんだよ
それにアップルショックが起きた正月に売り浴びせたか? >>535
中国がリーマン・ショック後にMMTやって世界経済引っ張ったの知らないのw? てか奨学金返還不要にして増税分でまかなうとかこの前やってなかったか?
あれどーすんのw
>>522
だからマスゴミのいう極右政党が各国で議席を伸ばしてるんだろ
グローバリズム、緊縮財政、構造改革は諸悪の根源だ >>650
安倍朝鮮人「っと言ったな アレは嘘だ!」 >>603
うん、だからさ、市場から国債が枯渇して、国債を「売り浴びせ」ようにも浴びせる弾がないのに、どうやって暴落するんですか?ww
自分の頭で論理的に思考する習慣が身についてないから、いとも簡単にマスゴミや自称経済学者の垂れ流すデマに洗脳されちゃうんですよww みんな 悪の根源はアベチョン麻生なのは知ってる
が言うと潰されるので言わないクズ組織が自民
駆け込み需要の気配すらなく値上げラッシュの今消費税増税したら日本が勝手にリーマンショックになるわw
今増税とかありえない
そもそも消費税自体が30年デフレの元凶なんだから消費税は廃止すべし
需要不足だから投資不足になるんやけど
プライマリバランスの黒字化を増税で目指すとは
どういうことかと言いますと。
国民からお金を取り上げるってことですから
ますます需要不足になり投資不足になるってことですわ
政府が国民から取り上げたお金は銀行に戻るわけですが
貸出需要がないのでそのお金は結局の所行き場がなくなって
銀行が困るんです
つまり政府がプライマリバランスの
黒字化を目指すと銀行が一番困るんです
なんだ、TPP詐欺選挙のときと同じ手口じゃねえか
安倍一味はブレないな
>>1
崖に国民を並べて、後ろから突き落とすのが安倍晋三のやり方 >>653
日本国債は大部分が国内で保有されているという認識は古いよ。
2018/01/04
短期国債、外国人が支え 保有率60%に迫る :日本経済新聞
2019/03/24
短期国債、海外保有が7割に :日本経済新聞
· 日本の短期国債の海外保有比率が初めて7割を超えた。マイナス金利政策が続く中で、邦銀などの国内投資家が投資を敬遠(略) 流石消費税に反対している自民党、側近に発言させて世論を消費税反対にもっていく作戦なのだろうな
安倍首相も民主の負の置き土産なんか早く捨ててしまいたいのだろうな
これ夏の選挙で自民圧勝させないと消費税アップ間違いないな
>>638 増税を止めて物品税を復活させれば良い
>物品税の税収程度では、日本政府の『純債務 対GDP比』152%(2016年)で、
財政悪化しているイタリア政府よりも借金が巨大で、財政が先進国で突出して最悪な状態の日本政府の借金や財政を回していくことは出来ないよ。
*『後の日本の国民の負担や被害や犠牲を遥かに大きなものにして、
日本の産業や経済や金融などに多大な打撃を与えて終わるのが、オチ』だよ。 アベノミクスの実態
どっちかというと、既に崖まで来ておりこれから落ちるかどうかの瀬戸際
凍結はそこで立ち止まるだけで危険な状態に変わりない
安全な場所に引き返すには減税する必要がある
でも日本人って楽観的というか馬鹿すぎて平和ボケしてる奴が多過ぎるから
一度徹底的に崩壊した方が良いんじゃないかなって思うわ。
このまま安倍で継続してぜひ消費税を10%に上げて貰い、五輪後に景気低迷からの預金封鎖・円安・株安のフルコンボで日本崩壊までの道のりを順調に辿ってほしい。
下手に政権交代すると民主党の時みたいに全ての責任を押し付けられるだろうから、その余地を残さないように安倍で日本終了まで行こうぜ。
>>645
トヨタの利益は年2.5兆円、負債は30兆円(借入金18兆円)
トヨタは直ちに倒産するね >>656
その通り
今銀行は金だけは腐るほどあるが運用先がなくて金が腐ってる状態で経営四苦八苦
こんな状態で消費税増税したらマジでメガバンクの1つくらい飛びかねん >>1
正直8%の消費税にも四苦八苦してたのに今春の相次ぐ値上げ。
給料上がってないないから買える金額がどんどん減っているよ。 >>638
物品税の税収は国、地方合計で3兆ほど
消費税3%は7.5兆 おいおい、増税前の買い込みを見越して9月の売上目標高く設定しちゃったよ!
消費税が上がると、いろいろなものが上がるからな
本当の地獄はこれからだ
>>655
たしかに駆け込み需要が全くないし、企業は設備投資もしない
増税で景気悪化するのを国民も企業が織り込み済みなんだろうけど、そんな政策が日本のためになるのかね >>665
ワイはねじれ国会派やな
参院選で野党に勝ってもらいたい
民主党みたいなアホ野党にやらせる勇気はない >>677
物品税っていろいろめっちゃ細かかったんだよ
たとえばテレビは29インチとそれ以上で区分があったり
レコードも童謡は無税とか >>676
5→8%で内需見てるに崩壊してるから(消費支出6年連続マイナス。戦後歴代内閣でも初めて)
今の8%ですら、耐えられる税率じゃないってこと
10%になったら恐慌レベルまで消費落ち込むよw 少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が数百円でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。
>>26パヨクの輝かしい成果
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円不足の円高に。
可処分所得減の少子化。
2男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
3朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた 。増税で少子化。
4韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入 。外国人労働者供給で賃金低下。
5朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
6在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
7外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て 。社会保険料の増税で少子化。
8外国の難民33億人の為に日本の増税金ばらまき。日本人からの増税で日本人が少子化。
9外国の難民市場200兆円を日本の税金で巨大にし、グローバル企業に増税金を朝貢。増税で少子化
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民受け入れ2倍。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。 難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、 奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。 外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、 安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。 外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
15世の中金が全てで金は命よりも重いと円高にする。金で買えない物は無いと嘘を吐く。
実際は金が回らず少子化で人口減。消費=円を手放すだが、円高で円を手放しずらくする。
円高で金持ち(円持ち)を富ますがトリクルダウンは起こらず。
拝金主義者(円高主義)は金が命よりも重いと、リストラや給料未払い、非正規、低賃金で命を消し続けた。
金融引き締めで円不足。外国にばらまきで円不足。日銀当座預金に豚積みで円不足。増税で円不足。
貯蓄0円世帯1千万人突破なのに円高推進。貯蓄0で円高の恩恵は賃金低下や首切のみ。
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って国内に
財政出動(消費税や社会保険料の減税)。0.1京円(千兆)で日本は破綻論者は中国や米には言わない。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
ベネズエラやジンバブエが借金の通貨(米ドル)を刷らなかったように、
日本も借金の通貨(円)を刷らなければ、ベネズエラやジンバブエや日本は同じ
(アメリカドル、ドイツユーロ、中国元のように借金の通貨を発行する経済政策を禁止)になる。
>>659
マイナス金利なのに買ってどうやって儲けるの? もう消費税減税しても手遅れだと思うわ
国民に既に購買力は残ってない
>>676 本当の地獄は、『純債務 対GDP比』が120%(2016年)で財政悪化しているイタリア政府のよりも高い152%という日本政府の巨大な借金や先進国で突出して最悪な財政状態を
『消費税の増税をしないで先送りして放置している』ことだよ。 >>687
IMFすらそういった考えを改めようとしているのに。 消費税よりも企業の内部留保に課税しろや
あとファミリー企業経営者にも重税な
もうここまで来たら上げなよ、平和ボケしている日本国民の目を覚ます為にもカンフル剤になるんじゃないw
ただ宝石とか物品税時代は15%かかってたのに
消費税導入で無駄な減税してしまったのは否めない
ウイスキーなんかも円高と物品税廃止の影響でめっちゃ安くなって
贈答用需要が減ってかえって売れなくなったものもある
増税延期になれば日本だけリーマンショック並の不況に陥ってると公式に認めるということだけど…
>>680
ネジレたらそのアホ野党がもっと悪い方向に足を引っ張るだけ >>687
そもそも財政破綻しそうな国だって言うのになんで国債金利上がらないのw?
普通、破綻するとこって金利上がるよね?
ちゃんと、説明してくらないかカスw >>688 IMFは日本政府に財政再建するように勧告しているし、
OECDは消費税を20〜26%にするように提言しているよ。 >>692
そもそも認めたら負けみたいなのが日本衰退の原因なんじゃん >>696
IMFは債権側も見るように考えを改め中ですけど? >>696
OECDのやつは計算が単純すぎ、かつ大雑把すぎであんまりあてにならないわ
だいたい20−26%ってなんだよって話w 延期するなら青にゃんが言う通り衆参ダブル選挙だニャ
>>670
うん、なんでも値上がりか、中身が少なくなってる
実質大幅値上げの春
お金がある層には関係ないけどね〜 こいつは加計のときから胡散臭さがひどいわ
ギリギリ首にならなかっただけのくせに
>>665
311震災からずっとこの国の国民の行動追ってるけど、目が覚めたやつが増えてきてるよ
民主党潰したのは、朝鮮統一教会系日本会議とその信者、自民党の援護してるやつは自民党議員と金もらってるそれに近いやつらってバレた
朝鮮人にバカにされながらアホ日本人がまともな日本人を叩いていた構図がバレたからな
今、政権交代しても安倍の罪は認識されてると思う
安倍・麻生・佐川・安倍昭恵とかは、政治離れたときから市民団体から死ぬまで裁判の連続だろうね 景気動向で判断すれば、ええだけや(^。^)y-.。o○
壺三ガーのバカや内部留保課税を避けたい無能経営者どもの話など聞く必要あらへん
壺三ミックスが大失敗しただけ
>>687
>>688
アメリカの借金1.2京円や中国の1京円みたいに
日本も金融緩和で1京円刷って国内に財政出動すればGDPが1京円増える。
今のGDP400兆円で借金1000兆円からGDP1.04京円から借金1.1京円と
GDP費が2倍以上の責務から1倍の責務に圧縮される。
ただ、これをやるには外国へのばらまきを止めて
国内への財政出動(消費税や社会保険料の減税や国民への所得増の為の給付金)しなければならなく
増税カルトの日本では難しい。
>>696
財政破綻するってのになんで法人税下げたw?
公務員の給与もなんで毎年あげてんのw?
ねえ、ちゃんと俺の質問に答えてよw >>694 そもそも財政破綻しそうな国だって言うのになんで国債金利上がらないのw?
>
異次元の金融緩和で、日銀が『かなり低い金利』の国債を高額で膨大に買っているから。
それと日本の経済が良くならないからだろう。(経済成長すると、通常インフレ率も金利も上昇してくるので。) 667
今、銀行に金がある??
無いよ。
ビットコイン盗難事件で、銀行に金が無いのがバレタんだ。
>>1
クソ安倍腐敗政権に政権担当能力なし
次の選挙で退陣しろ!! 衆参同日選挙にもちこんで、消費税増税の延期を公約に、選挙で辛勝して、それからすぐに公約破って増税するんだろw
議員定数削減のときもそうだったしw
CDは消費税導入時減税、オーディオ機器も減税になったから
バブル崩壊後めっちゃ売れたけどなw
でもこう今考えればアホな減税だったかもしれない。
>>699
それは、高橋洋一さんなどが誤ってネットやテレビなどでメディアで言っているだけだよ。 消費税増税と移民で日本は中国に植民侵略されて属国になるね。
ダイゴの漫画家のお姉ちゃんが家の前でデモやられてこの事は一生忘れないって恨んでたな
>>709
じゃあ、国債金利上がらないなら破綻なんて絶対ないよねw
財政破綻する国は100%間違いなく金利上がるからね
別に増税する必要無いじゃんカスw >>670
今BSニュースで物価が0.8%上がっただってよ。
デフレ脱却をでっちあげるために屑安倍が企業に
値上げしろと恫喝して回ったようだぞ・ 議員定数削減すると国会で約束したのに、逆に議員定数を増やしたからねw すげえ嘘つきw
景気条項を潰して意地でも上げると決めた下痢便にまたまたまたまた騙されるアホジャップ
最初から軽減税率みたいな感じでやればよかったんだよな
少子化対策にでもつかえただろうに。そう主張してる党は皆無だった
693名無しさん@1周年2019/04/19(金) 08:47:47.11ID:ER/ljDI10
>>680
ネジレたらそのアホ野党がもっと悪い方向に足を引っ張るだけ
↑
軍艦島を奴隷島へ
慰安婦に謝罪と10億円渡す
サンゴ礁を中国海賊団に渡す
竹島に韓国軍が初上陸しても放置
米軍のレイプ・殺人・山火事・墜落放置
米軍の思いやり予算、100億円アップ
TPP断固反対→TPP強行採決
移民法案強行採決
水道売却法案強行採決
などなど
自民と民主、どっちが売国奴なのかよくわかるね
え?民主党?
それはお前が日本人じゃなくてチョンだからでしょ
チョンにとっては自民党が愛国、民主党が売国になる >>709
破綻しそうな国で中央銀行がそんなことしたら、物価が急上昇するのでは? >>712 純債務とは、一般政府(国や地方自治体や社会保障基金)の総債務から、
年金資金や外貨準備などの『政府の借金返済がしやすい』*金融資産*を指して引いた債務のことだよ。
*日本の国債保有者全体の43%は、日銀で、36%が民間の銀行や保険会社などで、
海外の投資家は10%ぐらいだよ。 >>720
消費税率が上がってからの値上げだと便乗値上げって言われかねない食品関連が一斉にコストアップの穴埋めの値上げしたからだよ 決行して皆を崖下に突き落としてくれと思ってるのは俺だけじゃあるまい。絶好の好機を逃してはいけない。
>>696
自民党勝たせると消費税が確実に26%まで上がる 労働と借金が豊かさの源泉ってことを理解してないからな
なんでバブル崩壊で困ってしまうのかって
それはみんなが借金返済に回るから
なんで日本が高度成長したかって
みんながよく働きよく借金をして消費したから
単純な理屈なんですけどね
でなんで日本が今困ってるのかって
企業や個人が借金を増やしてまで消費や投資をしなくなったから
ではなんで企業や個人がそういう状況に陥ったのか
バブル崩壊の後の政策を間違えたから
とにかく政府まで借金返済に回ろうという愚かなことしたら
誰も金を使うやつがいなくなってしまうがな
>>645
長文ご苦労だが、全く的外れな議論になってるので指摘しておく。国の純債務の大小などホントどうでもいい。
誰かの借金は誰かの資産。誰かが借金を増やさなければマネーも増えず国民は豊かになれない。
じゃあ誰が借金するのか?
その昔高度成長と言われた時代には民間がこぞって借金していた。だから政府が国債を発行して国民から借金しなくても、日本人の資産はどんどん増えていった。
だが今は違う。国民は将来が不安だと言って住宅ローンも組まず貯蓄に励み、企業は設備や人材に投資をせず内部留保ばかり溜め込む。
そんな状況なら政府が代わりに借金して支出して、国民や企業にマネーを回してやる以外に、国民の貧困化を防ぐ手段はない。
お前のように国の債務が問題だと連呼してる奴に聞きたい。国の1000兆円の債務が問題なら、その代わりに(国家より信用の遥かに低い)民間が1000兆円借金すれば問題ないのか?
国の借金は悪で、民間の借金は良い借金ですか?
それとも、国民や企業の金融資産を蒸発させてみんな仲良く貧民になって、銀行による信用創造が機能しなくなり経済活動は物々交換主体の原始共産制社会の到来がお望みですか? これで増税しないなら、日ごろ行かない選挙に行って自民党以外にいれる
>>1
これはもう延期は決まりだな
観測気球のつもりだったかも知れんけど
もう引き返せないぞ 日本人を皆殺し
みんなで死ねば恐くない!
さあみんなで死にましょう
バンバン賃金が上がって生活が楽になってたはずのアホウヨはどこに行ったんだ??
今回の事で
オールドメディアが
目ん玉見開いて虎ノ門ニュース見てる事が判ったw
日本人の危機感を高める為にも増税は必要だし、今は絶好の好機だと思う。
惰眠を貪る日本人に活を入れてほしい。
>>1
みんなを連れていくわけには行かない
連れていくのは氷河期世代だけだ
そゆこと?(´・ω・`) 増税するぞ!
↓
増税延期
これ何も景気対策してないからな
公約通りみんな年収150万ぐらい上がってるんだろう消費税ぐらい平気平気
>>1
>ハニュウダ?が増税延期と発言!
>とかやってるけど、どっかのネットテレビに出演したときに
>自分の考えをちょろっと言っただけやん
>何が問題なのか
>マスゴミが全力で切り貼り捏造の上拡散するのが問題
>それでまた陳が糞い顔出すしな
>報ステで虎ノ門ニュースの発言がトップの話題になってるとか
>番組名伏せてるのが笑える >>659
国債が「市場から」枯渇して、需給が逼迫しているという話をしているのに、短期国債の保有主体の国籍の話を持ち出すとか、頭大丈夫ですか? 今って実質13%だし増税したら実質24%だ
覚悟するしかない
8が10になりだけで、崖に落ちるってアホすぎる国だろ
今後働けなくなった頃にお金なくなって社会保障がなくなったら困るから今増税して欲しい
>>745
そうなんだよ
増税延期は経済対策ではない >>693
自民党への制限のない信頼感が漂うレスいただきました その前にアベノミクスが失敗だったという事を認めろよ。
この6年間の間頑張っても、増税ができない位効果が無かったという事でしょ?
消費税政策のなにがいけなかったて、
目に見える再分配がいままで一度もなかったことなんだよ
まあ、他にもいろいろあるが
財務官僚もこの発言に激怒してる事だろう。お前らの得意な謀略戦で延期を阻止してみせろ。
商工会議所のお偉い人が延期なんてけしからん!増税だ!って
怒ってる記事あったけど
商工会議所のトップがあんなヨボヨボのジジイで増税叫んでるかと思ったら
日本はそりゃダメになるわと改めて思ったよ…
>>755
なぜか、緊縮財政からの視点でも
消費税だけ上げるとか有り得ないんだけどね やめたと言われても困るとこだってあるだろうに
複数税率対応のレジ作ってる会社とか増産中なんじゃね?
>>754
自民を信用してるというより野党が全く駄目 >>759
なあ、社会主義者かよ、このジジイって感じだよなw >>763
はいまた
自民党礼賛レスいただきました
自覚のない信仰ですや もともと太りすぎで生活習慣病待ったなしだから、増税して貰えば実質減量できるからよい
>>141
消費税上げずに物価増利益増による税収増の方が余程良い >>727 『金利が上昇してくると』
@ 日銀が債務超過になる(→日本政府が日銀に公的資金(税金)を投入するだろうから、日本の国民の負担が大きくなる。)
A 日本が不況になる(銀行や保険会社などの膨大に保有している『かなり低い金利』の国債資産の価値が毀損されて、自己資本比率が低下し経営が悪化するので。
それで、銀行は自己資本比率を高めるために、融資の抑制や貸し剝がしを行うので、
その煽りを受けて、資金繰りが悪化する企業が出て来て、企業の経営が傾き、倒産する企業が出て、労働者はリストラされ、不況になる。)
なとのことが起こる危険性があるよ。
*しかし、「経済成長率が上がって来ると、通常金利が上昇して来るので」、
『変な話なんだが』、日本の経済が良くなって来ると、(金利が上昇して来て)日本が不況になる危険性があるんだよ。
日銀が債務超過に陥る危険性もあるよ。 >>757
1番行けないのはデフレの元凶になってることだよ
30年のデフレは消費税と共にある
デフレを終わらせたいなら消費税を廃止すべき 安倍さん、延期など余計な事するんじゃねーぞ。今までアンタを応援してきたのだからさ。
>>766
30年前は太ってたかもな
しかし今も太ってると思うかい?w 日商 経団連 マスコミと必死で批判してるな。
そりゃ増税中止したら自民党圧勝だから必死なんだろう。
もういい加減マスコミとかテロでぶっ潰していいと思う。
経済成長するのに100のお金がいるとしたら
バランスよく100になるように運営するのが良い運営
この20年の日本というのは100に足らない運営をずーとしてるわけ
95とか96とか
でバランスが悪いわけ偏ってるってことね
ではどうすればいいのか?100ではなく110にするように
政府はブーストを効かせないとダメだったわけ
この10の余裕が他のバランスを良くするのあ余裕があるから
でバランスがよくなったら100になるようにブーストして分を
減速させると
これが処方箋なんやけど政府はそれが出来ないわけアホやから。
それが出来ないアホ政府なわけね
>>1
今年度の契約とかもう10パーでやってるんだから
今さら何を言っているんだ。たわけ!! >>314
つもり貯金しようと思っていたけどそれも出来んわ >>777
契約の後の値引きなんてなんぼでもあるがな
お客さん喜ぶよ
あんたも値引きしてもらえるだろw >>763 自民を信用してるというより野党が全く駄目
>そういう風に言って、いつまでも政権交代させないと、政党や政治家は競争しないで、政策や戦略などを切磋琢磨しないから、
日本の政治や経済などがちっとも良くならないよ。
そのため、日本は衰退して行く一方で、日本の国民の多くは、中国や東南アジアなど新興国並みに貧しくなって行くよ。 8から10でガタガタ言うってセコすぎる
なんなんだ?
みんな社長とかで、多額の資金運用してるの?
普通に生きてる分には計算しやすくなるだけだけどな
まあ要するにこれの羊さんだわな
Counting Bodies Like Sheep To The Rhythm Of The War Drums
>>728
じゃあ、国民の資産じゃん。
住宅ローンは銀行の資産だろ。 >>781
政権交代など必要ないだろ。自民は期待に応えて重要法案を成立させてきたじゃねーか。 >>745
してるじゃんw
売れなくならないんだから。 >>741
苦しんだり喝を入れられるのは貧乏人ばかりになるんだよ
本当に喝を入れて欲しい奴らはこっちに顔なんか見せない
最高の生活して楽しんでいる >>781
今の野党にはなんのビジョンもないだろ
内政も外交も
何をするかも言わない政党に投票する阿呆は居ない 今選挙期間中だから国民に淡い期待を持たせて自民に投票させる作戦だろ
次の参院選終わったら「そんな事言いましたっけ?www個人の感想ですからねえww」
増税は延期だろうな
ただ今のうちからそう言っちゃうと財務省がうるさくなるから
増税する体でいるだけ
まーた選挙かよwwww
ほんとゴミだな
選択肢がねーじゃん
税金ばっか使ってよ議員削減や公務員削減すらやってねーし
馬鹿しかいねーよ
>>314
本当に値上がり凄いよな
100円が110円ってたった10円って考える人もいるだろうが
10%も値上がりしてるわけでそれ以上の値上がりもあるし、
ここ数年毎年10%ずつ上がってる感覚だ 明らかに麻生さんの力が弱まってるからね
安倍&ガースーは本当は増税したくないんじゃないかな
>>1
何で虎ノ門ニュースって発表しないのー?オールドメディアは悔しいの? 消費税増税延期は、必ずしなければならない
世界に逆らって増税する間抜けな政策は勘弁してよ
世界景気の先行きに暗雲が立ち込める中、日本だけが増税じゃG20の議長国務まらんだろ
消費税増税で貧乏人はそこまで困らないけど
今まで通りチラシ見比べて安売りの日安いものしか買わない
困るのは車やらマンションやら買う金持ちだろ
増税して保育料減額しないと本当に子供生む人いなくなるよ
>>791
あるよ
自民のイメージ戦略がうまいから国民は野党ダメみたいになってるけど
国会質疑見てみりゃ分かるし、若手がいい
政権交代させても大丈夫 >>796
景気悪くなるの間違いないんだから増税したいわけないだろ
財務省が牟田口状態で完全に狂ってんだよ >>784 じゃあ、国民の資産じゃん。
>
国債保有者全体の43%を占める日銀が保有している国債資産には、日本の国民の資金は入ってないよ。
・住宅ローンは銀行の資産だろ。
>
住宅ローンは、銀行の資産だけど、日本の国民の負債だよ。
*民間の銀行や保険会社などには、預貯金や保険料などの形で日本の国民が資金を預けているけど、
銀行などの金融機関は、他の投資先が無くて仕方なく国債を買っているよ。
・それであまりにも膨大な国債資産を日本の銀行や保険会社などは保有してしまったので、「売ると、国債の資産価値が暴落するので、売りたくても売れない。」状態に銀行や保険会社などはなっているんだよ。 >>798
法人税下げるから反対してるんだよ
今までの消費税増税分を法人税下げてる
なのに非正規や外国人増やして下請けいじめ
自民は引きずり降ろそう >>794
バカはお前だよw
先進国でずば抜けて少ない公務員をこれ以上減らしてどうすんだよ >>802
なんで国債を売る必要があるんだよ
黙ってりゃ金利収入が得られるのにw >>794
少しは部屋から出ろよ
市町村合併で議員も公務員も大幅減だぞ?
しかも非正規の山になってるだろ 国民はもう崖っぷちにいるんですが
ライクァローリングストーンですよ
>>803
割りとマジで税金払って無かった朝鮮人が反対してるからな
総連が税務署脅して払わないのは有名な話 >>801
問題はなぜ誰も財務省を止められないのかというところなんだな
総理が増税止めると言えないのかい 公務員がもらいすぎじゃなくて、民間が安すぎるんだよ
民間を上げろ!って言わないとダメなんだよ
労組も叩くし
思考停止のネトウヨはこれだから、困る
昨夜のニュースZEROでこれをやった時、
有働が「日本国民はみんな増税の心構えができてるのにこんな発言して云々」と言ってた
ゲストの俳優にもそういうテイストのこと言わせてたし、解説員も否定的だった
あれには我が耳を疑ったわ
しかし何故日テレはああも消費増税に前向きなんだ?
東京は潤ってるかもしらんが、地方はめちゃくちゃしんどいんだがねえ
>>811
韓国とか朝鮮から一回離れて、世界の中の日本を見てみような
韓国に抜かされるぞ >公務員がもらいすぎじゃなくて、民間が安すぎる
その公務員も大手民間と一緒で9割以上非正規でまわしてるからな…
>>808
印象操作かい?
カツカツの生活してる人は10%への増税で詰む。
毎月の支出が1000円増えるだけで生活が行き詰まる人が多い。
今の日本人はそういうギリギリの綱渡り生活をしている人が多い。 >>815
やはり安定してる分安いよな
従業員数が数千から数万人規模の大企業で40代なら
1000万オーバーでもおかしくないのに 薄々感じていた人はいると思うけど
来月から5月。もう少しで延期の観測気球出ると予測してた
自販機の飲み物なんて10%で
やっと110円のはずなのに140円になるんですが!?
>>814
何か国民が増税受け入れてるみたいな言い方だよな
かなり違和感あるわ >>802
100万円の住宅ローンより1000万円のローンの方が経済を刺激するじゃん。 景気悪くなるわけない
インスタするために、買って行って食べて飲まなきゃいけないからね
>>814
くだらないテレビ見てるんだな
それはともかく読売、日本テレビには元財務相のお偉いさんたちが続々と
天下ってるから当然増税には賛成の立場になる >>789
勿論そのとおりだよ。ワープアや貧困者を直撃する。金持ちだろうと奴隷だろうと一票には同じ価値があるからね。 >>645
>*しかし、そもそもバランス・シートとは、資産から負債を差し引くと、ゼロになる、つまり、資産と負債が吊り合い、
>やじろべえみたいにバランスするから、バランス・シートと呼ばれているから、
>負債を資産を差し引いたら、資産が多いことは当たり前のことだよ。
レスしまくってるくせにバランスシートのことなんもわかってなくてワロエナイ このまま伸ばす伸ばす詐欺をしばらく続ければ駆け込み需要で消費は増えるからいいじゃん
>>807
これ以上公務員を減らせって言う人は
消防署も警察も公立病院も減らして欲しいってことかな >>814
読売の意向なんだろ
新聞は増税にならないからw >>826
まあ匙加減はむつかしいが、共産主義国じゃないから
努力したものが報われる社会であってほしいし、貧困層にはそうなる理由があるわけで、
怠惰な生活送っててそこそこ豊かな生活できたらそれはおかしいしな まぁいつもの自民のやり方だよな
選挙前はいかにも国民受けしそうなことばっか言って
選挙後は手のひら返し
停止かなくすしかない!!
本当に世の中の状況が、わかってないようだな
ただの数字合わせしか
しないからな
大阪におるけど、
電車の車内広告が、歯抜けになってるぞw
これで、景気がいいとかどこの平行世界だ?
その辺の店は、バタバタ潰れるしな…(O.O;)(oo;)
>>814
消費税増税に反対すると国税がやって来るの
実際前産経に来たでしょ
あそこは田村が反対してたから 安倍に言われて、観測気球を上げて、政界やマスコミ、国民の反応を探ってるんだろ。
>>812
本当そう思う
何故なんだろう
総理大臣をもってしても財務省はねじ伏せられないのかな
それともやっぱり麻生さんに気を遣ってるのか・・・ >>834
結局はそこなんだよな
徴税部門を財務省から切り離さないと解決しない 既存メディアが
萩生田の発言は使いたいけど
虎ノ門の名前は広めたくないのがアリアリw
次の総理この人で良いよ
与野党とも無能財務省のあやつり人形しかいない中でこの発言は評価できる
>>831
蟻も人間社会も2,3割はまったく働かずそこそこ食ってるのが居る。それでいいんだよ。
全員がカツカツ働く事は無い。 >>836
財務省の人事に手をつけたし
麻生は財務省を押さえつけるためにいるようなもんだし
ここまで官僚をコントロールできた政治家いないんじゃないかな 消費増税延期かも(今ここ)
→これを餌に選挙でバカ国民どもが自民公明に勝たせる
→自民公明「やっぱり延期やめるわ」
→バカ国民ども「話が違う!!」
→自民公明「何のことだか」
→普通にバカ国民どもは毎日なめられ毎日負ける
消費税減税まで行かないなら、
ジリ貧だろうよ。
間抜けな発言してんな。
>>837
警察権限持ってる官庁が政策立案権限持ってたらいかんわ
しかも国税みたいな包括的な警察権限は 虎ノ門ニュース(インタネットニュース)って書かないんだねw
これ以上視聴者増えたら困るのかな?
削れるトコ削って、それでも無理なら最後の手段が消費増税。
まだまだ守ってるもんあるでしょう?
消費増税に限らず方向は間違いなく崖に向かってると思うがな。
自民党「もうすぐ選挙やな…せや、票集めのために消費税先延ばしを発表したろw」
↓
自民党「選挙終わった!やっぱ増税するでw増税しないと言ったな、あれは選挙対策やw」
崖に叩き落としてそれでも反発しない民なら、それまでということ。
6月に決めるとかこれ大問題だぞ
既に増税準備始めてる企業多いが、延期になったらまたプログラム元に戻さないといけない
大損害でるよ
アベノミクスの失敗認めて,消費増税延期して,安倍が退陣したら,自民党に投票するのに
公務員が自分の給与を自分で決める制度おかしいね
報酬アップのため増税とか
スポーツ選手と違ってなんの才能も実力もないのに自分で年俸足りないから国民に増税課す
>>805 異次元の金融緩和により、日銀が国債や株などの資産膨張をしてしまって、
『金利が上昇して来たり』、『例えば、日経平均株価が暴落してくると』、
日銀が債務超過に陥る危険性があり、膨張するほど、日本の国民の負担額が大きくなる。
(日銀が債務超過になると、日銀に日本政府が公的資金(税金)を投入するだろうから、日本の国民の負担が大きくなる。)
*また『金利が上昇してくると』、民間の銀行や保険会社などが保有している国債資産の価値を毀損してしたい、
それで銀行などの金融機関の自己資本比率を低下させたり、保険会社などの経営を悪化させ、
その煽りを受けて、資金繰りが悪化する企業が出てきて、日本が不況になる危険性もある。
・(ちなみに経済成長したり、インフレ率が上昇してくると、通常金利も上昇して来て高くなるので、
『おかしな話だが』、日本の経済が良くなると、金利が上昇して来て、日本が不況になったり、日銀が債務超過に陥る危険性があるよ。)
○では、「金利が低いままでは良いか?」と言うと、さにあらず。
不景気や不況の時に、中央銀行や連銀は『高い金利を下げることにより』、一時的に景気を刺激することが出来るので。
その効果は金利が高いほど高くなり、日本のようにかなり低いと、その効果は限定的になる。
→『かなり低い金利』の日本に、また再びリーマンショック級の世界的な不況が襲ったら、日本の中央銀行である日銀には『打つ手はほとんど残っていないので』、
日本の国民や企業、経済や産業や金融などへのダメージは2008年よりも深刻なものになるだろう。
○以上のことから、異次元の金融緩和は、直ちに辞めて出口に向かうべきだろうね。
(出口戦略とは、つまり、長い期間をかけて、資産膨張しまくっている日銀の国債や株などの資産を減らして行き、金利を上げられる状態にすること。) >安倍が退陣したら,自民党に投票するのに
安倍ちょん一匹が消えてもなあ…
>>854
残念ながら安倍退陣なら後釜は役人の操り人形しかいない
石破にはガッカリだ >>815
割りとマジでまともな採用試験すら無いところを入れた平均と
比べるからじゃね? 「崖にみんなを連れて行くわけにはいかない」
「けど…飛び降りる事になったら、順番はお前らからな!」
>>858
今頃、額に脂汗でもかいてるんじゃないの?w あり得るじゃ駄目なんだよその程度なら選挙対策ってミエミエだからな
ハッキリと財務省にNOと言ってこい
>>829
二重行政を減らせば良いんじゃね?
同じことを別組織がやってるとか、国家レベルで無駄 景気減速傾向がはっきりしてきたのは今年だからな
アメリがが利上げするから利上げしないに完全に舵切ったから
>>850
さすがにそんな仕様にしてる企業は無いだろw
何回消費税変わってんのかと まあニュースなんたらとか言う連中は幹事長代まず自分が幹事長代行より上になってからにしような
さすがに冗談で幹事長代行にはなれんだろう、なんたら副大臣とは違ってな
自民党の意向と言い換えてもなんの問題もない
>>836
自民と経団連とwinwinだからだよ
韓国と財務省に立ち向かう、野党は反対ばかりでだらしないってイメージ戦略だけで、ここまできた
で、金持ち優遇庶民叩きのやりたい放題
戦後くらい経済一人負け
政権交代しかない 萩生田よ、お前が発言する内容ではないよ、勝手な事するな? 政府・党に迷惑かけるなよ。
納税は国民の義務だろ
消費税反対してる奴ってなんなの?
次期総理はガースーが1期やって
そのあとまた安倍が3期やるらしい
消費税増税しなくても日本は景気良くならない
まあ増税するよりマシな程度
>>857
割りとマジでこーゆーバカがいるから安倍が強いんだよ
100人いて
自民党の支持者は30人
安倍の支持者が50人
これは支持率調査で確定数
自民党の支持者全員が安倍支持なら無党派層は20人
自民党支持するけど安倍は支持しないって奴が10人居れば
無党派層が30人で自民党の支持者数と並んじゃう
バカにはその理屈がわからないから言うんだろうな >>875
幹事長代行は国民の反対なんか1文字も発言してないのに何言ってんのお前?
早く病院行け >>876
そんなのはありえないわ。従属国の権力構造はそんな単純なものじゃないだろ 景気は政権に都合よく上がったり
下がったりするんだな
安倍さすがやな
>>877
本来なら消費減税してもおかしくないよね
8%に上げたのが失敗なんだよ >>805 民間の銀行や保険会社などの場合は、
「本当だったら国債を売却したいのだが、あまりにも膨大な量の国債を保有してしまったので、国債を売却して行くと自分たちが保有している国債資産が暴落するので、
売るに売れない状態になっているそうだよ。」
だから、民間の銀行や保険会社などは、『最後は必ず日銀が国債を買ってくれるから。』と信じているので、
彼らは国債を買っているんだよ。
*その日銀が出口戦略を取るために、国債を手放して行ったら、
「日銀の他に買い手がいるのだろうか?」と野村證券の実際に国債を売買している担当者が懸念してたよ。 >>875
お前の人生が終わってるからって他人を陥れても変わらんぞ レミングスで自爆コマンドですか
わかりま……ボンッ
>>875
納税の義務についての理解が不十分です。中学生の社会科からやり直しましょう。 うーん、もう崖を下りはじめているからねえ。
恐る恐るやってみたらちょっと大きな段差に出会って、「やっぱり戻る」というのが増税延期。
まあ、準備をしているのは政府・与党だからその準備に自信がないなら引き返す勇気も必要。
おまえら連休は絶対に金使うなよ
消費の伸びを増税の根拠に利用されるぞ
公約である議員定数削減はしてないの?
消費増税は全部福祉に使うって話だけど?どうなの?
>>890
野党支持者じゃないの?
中止にすれば、与党圧勝でしょう
憲法改正も視野に入ってくるし もうみんな崖っぷちですから。
安倍が背中を押すかどうかだけですよ。
>>893
消費税は法人税削減の補填、大企業と富裕層優遇の政策財源に使います
社会保障?財源は?
社会保障の話だけ財源を持ち出すから覚悟しとけよ
あ、教育とか子供たちへの投資も経済政策じゃなくて社会保障に入れるから
国民に渡す金は1円でも惜しいからな 国民が一致団結して政府を支えていかないと
それが愛国心だろ
上げても地獄
上げなくても地獄
になりそうだけどな
自民とにはウンザリ
杉田なんとかに帰れコール出てたの見ても分かるだろ?
観測気球
↓
G20で増税伴い景気悪化すると懸念
↓
消費税増延期
これなら他国のせいと財務省と国民に大義名分できる
>>899
上げれば地獄(デフレスパイラル)
5%に下げれば普通の景気(名目2%成長)
3%に下げれば好景気(名目4%成長) >>841
江戸時代から続いて戦争でも残った組織だからな
代謝もされず批判もされず辞めさせることも出来なかったから、中味は腐敗してるだろうね 立民がショボすぎるのが悪い
普通なら政権交代となるが立民のおかげでそうならない
野党の連中無能すぎ
>>902
本当はそうでも、役人は予算(自分たちの給料)と権限(自分たちのボーナス)が欲しいから >>308
・タックスヘイブンをしてない事
・非正規社員、下請け、孫請け企業への賃金分配が優良である事
・労働者の残業時間が月に20時間以内である事
これらを達成した企業は法人税無税で良いわ
あ、サビ残みたいな隠蔽行為をした場合はペナルティで法人税を10倍で。 増税の前に税金の無駄遣いをやめて欲しい。特に皇室。
皇室の家の改修に税金使うのやめるべき。小室圭さんの警備も税金はありえない。
天皇皇后が昨日ホテルで伊勢神宮の人の慰労会を開いたそうだけど、
まさか税金は使われてないよね?神社の人のための慰労会を税金で開くのはありえない。
>>904
立民は無能な元民主の中でも選りすぐりの無能の集まりだし・・
期待するほうが間違い 消費税増税します。
貯蓄ゼロ世帯30%超はその分消費を減らします。
その消費は本来誰かの所得や雇用になっていたものです。
所得が減った人はまた消費を減らさざるを得なくなります。
その消費は誰かの所得でした。
こうして、螺旋階段を降りていくように消費と生産が減少していくことを、
デフレスパイラルと言います。
世界中の政府と中央銀行がデフレを必死に回避しようとするのはこのためです(日本だけを除く)。
つまり、GDPデフレーターマイナス0.1%(2018年前年比)の今、消費税増税とか言ってるのは世界的なバカです。
>>904
政権とっても、調子に乗ってスタンドプレーばかりだったから。
堅実な政策を行っていたら・・(足の引っ張り合いでできなかっただろうけど) >>392
なぜ阻害するのか根拠上げてみ
するそうだよなんて人伝みたいな言い回し
無責任にも程がある >>906
消費税増税法案を提出、可決、施行したのは我々の代表であって、役人ではない。
我々有権者が変わらないと、
この国はまた30年不況(デフレ)だ。 >>916
役人の狗が作った法案を役人に洗脳された豚が成立させた
その狗は引退して豚は存在感ゼロ 安倍ちゃんが延期する理由を正しく説明しないと
延期したから社会保障や公共事業バリバリ削りますぅ〜が通っちゃって結局ワヤくちゃ
>>917
消費税減税法案提出、可決、施行する時間は、6年あったろ?
何やってたんだよw もう予算通してるし延期しても別なもので増税するんだろう
消費税増税しなくとも、それほど大勢が変わるわけでも無いw 景気が下がらないというだけ。
根本問題は別にあるし、政府は何もやっていないw
>>919
延期させて稼いだ1年半や2年だと水面下で調整するのには時間が短すぎる
一回の国会で成立させる法案は膨大だ
それらを空転させてまで優先できわけないだろ >>904
政局に巻き込まれずに着実に力つけてるよ
国会質疑見てないだろ >>925
デフレ脱却「最優先」じゃ無かったんだw
嘘付きが。 もうブレーキは間に合わないんだよ
みんなで崖に落ちようか
税金上げたいのは批判してるところだ
分かりやすいな
普通喜ぶんじゃないか?
10パーの消費税はディープインパクトだよ
500万の車買えば50万とられ
4000万の家買ったら400万だぜ
軽自動車が2台買える値段だよ
>>936
経団連とか何で賛成してんだろな
こんなの業績悪化に直結するのに
バカなのか >>937
つまり消費税増税すれば美味しい事がある証拠ですなぁ 日本国民の総意
↓
可処分所得は増えてないのに、消費税を上げるなんて絶対に反対です!
嘘に決まってんだろ
延期を匂わせておけば自民党支持が強くなるって計算に決まってんだろ
増税は国民の為にするんじゃない経済界の為にしてるんだ
国民が無知だと思って適当な事をふかしてる時点で国民をバカにしすぎ
増税は日本が滅びてもやるよ延期は二度とない
ヤフーで買い物すればポイント20倍つくから実質消費税はかかってないw
ヤフオクは免税なので消費税がもとからかからずw
食べ物だけ消費税廃止でw
延期しますで、PayPayとかおいしい汁吸えなくなるから、工作員発生してるな
>>945
あのな
消費税って全てのものにかかるんだよ
食べ物だけじゃないんだよ
ヤフーがポイント20倍、ヤフオクは免税だからいいとか
そういう問題じゃないんだよ サンキューアベシ
大好きな増税やってみて
そんなんできるわけねえやろ
延期とか増税する気満満じゃんか
都合のいいこと言って選挙後のしらっと増税すんだろ
いつものパターンじゃん
騙されないから
まぁ延期は無いだろうな
この議員はガス抜きで言わされてるだけだろう
日本は東京五輪前に沈むわ
8%への増税後消費はV字回復どころかL字低迷続けてるんだから
10%に上げたらそれこそ日本発の世界恐慌になりかねない
まぁ普通のこと言ってるだけなんだが
格差拡げたい連中が怒ってる
>>951
馬鹿なのか?
消費税を25%まで上げ無いと日本が無くなるんだぞ
解ってるの? マクロンの、世界中から寄付金を募りたいには如何かと思ったものである。
世界から崇拝されるべき立派な建築物らしいが、大げさ過ぎる。
世界中皆こぞって悲嘆に暮れている分では無い。
莫大な寄付金が集まれば、当然イエロー何とかやら
貧乏な人は騒ぎ出すのも無理はない。
延期のカラ手形で議席を稼ごうという魂胆が丸見え
みにくい 実に醜い
消費税25%とか異常すぎるわ
日本の90%以上は中小零細なのに
そんなことしたらバッタバッタ潰れまくるわ
まあもう崖から落とされて木の枝に捕まってるようなものなんですけれども
>>1
国民に信を問う、とか安倍さん言ってたし衆議院解散→衆参ダブル選挙だろ。
それで企業の設備更新とか景気浮揚になるなら良いよ。 ?秋生田「虎ノ門ニュースに出演して気分が高揚してしまいました。」
>>961
むしろこの寄付金詐欺を誰かもうやってそう >>966
少しは冷静に考えろ
欧州諸国は政治家が日本より馬鹿だから消費税が高いと思ってるのか?
日本と同じ少子高齢化社会だけど日本より経済成長してるし
日本と違い年金破綻の懸念も無い
それとも移民を1000万以上きてもらうか? >>977
だよね
今増税しないと日本はなくなると思う >>966
ヨーロッパは大企業と中小が対等
アメリカも大企業はおおらか
下請けいじめと非正規で消費冷やして経済止めて引きこもり増やして社会保障費でアップアップ
自分たちは搾取した金で左団扇
これが自民と経団連だよ
政権交代して引きずり降ろすしかない >>405
マジで詰むぜ
ウヨサヨ論なんて関係なくな >>978
消費増税のたび、税収が減ってることについてどうお考え? >>978
自民て増税しても賃上げには回らない
ハゲタカがかっさらってくよ
もちろん社会保障も
保育園無償化は金持ち優遇政策だし、賃上げすれば少子化は解決する
自民じゃ悪くなるだけ 右とか左じゃなくて、グローバル、反グローバル、反日の3つが混在
>>984
消費減るからな消費税上がると
アメリカのもんどんだけ買ってるんだこの国は
牛丼とオレンジでも食うかな >>645
増税派の工作員がこんなところにもいるのか 消費税増税をポイントキャッシュレスカード類の使用で
還元するというけど、
ソレを導入している中堅大手スーパーで
定価が分かりにくい&時価の商品を値上げしている件。
アメリカも中国に覇権国家の地位を奪われそうだから、もう必死よ
日本の金融資産を強奪してでも維持しようとするだろう
中国や北朝鮮と戦争させられるよりはマシだが、結局、米中の覇権争いで犠牲になるのは日本
アベノミクスなんてただのまやかし〜♪
トリクルダウンはやってこない〜♪
>>1
野党に責任が〜ネトウヨが〜サヨが〜ってのはカルト創価公明党と自民党から
300億円もらってる角川電通の自動書き込みプログラムだから。
いわゆるステマな。24時間自動的に書き込み、創価カルト公明党と自民党に
都合の悪いスレは1時間以内に落とす.
1台のPCでIDを20−30使い、自動的に文章まで作成して5chに書き込みをする。
争ってる風にして世間の目に触れないようにスレを高速で落とす
例:ネトウヨ必死→おまえがサヨ→株価が7千円→民主が悪い→共産が悪い→以下無限ループ
(アニメや映画などのスレで誰も見てない放送のスレが超高速で流れるのも、これらのソフトを使用したステマである)
ちなみに、全世界でステマが許される先進国は日本だけ。(普通の先進国では超高額の罰金刑になります)
そして全世界の全歴史でカルト宗教が与党になったのは今の日本とナチスヒットラーだけ
第三次世界大戦で家族を皆殺しにされたくなければ、次の選挙はカルト創価公明党と自民党には投票するなよ
>>1
カルトと一体化したアベノミクスを倒す唯一の方法。
それは衆議院選挙で投票率を80%にするしかない.。
これをできないように、カルト自公はネット投票や、夜間投票を絶対に法制化しない。
おまえら底辺が絶対に投票できないようにしてるんだよ。
さらに投票期間中にTVで選挙中である事を放送をできないように規制してる。
(公平な放送は必要だが、選挙がある事を隠す必要はない。投票に行きましょうとは絶対に放送しない)
だからブラック企業に居てカルト自公に批判的な奴ほど、投票に気づく暇もない。
つぎの衆議院選挙では血を吐いてでも投票に行け。
「投票率を80%にする」これでお前ら底辺で革命を起こせ。
この書き込みの直後からスレは創価カルト公明党と、.
300億円もらってる、5ch運営である角川と電通の自動書き込みプログラムで1時間以内に落とされる。
日本の未来は、おまえら底辺の力にかかってる。革命を起こせ。
>>1
(政治板があるのに、)辻元スレはOK
(東アジア+板があるのに)韓国スレはOK
森友スレNG、スレ立てたら剥奪
統計スレNG、スレ立てたら剥奪 .
野党批判系スレは、1日中OK。
自民批判系スレは、週末、平日夜のみOK。
上記のような変なルールをつくってる変な自治の人達への対処に困ってます
どうしたら変なルールを作ってる人達を板から追い出せますか?? >>997
>>1
野党に責任が〜ネトウヨが〜サヨが〜ってのはカルト創価公明党と自民党から
300億円もらってる角川電通の自動書き込みプログラムだから。
いわゆるステマな。24時間自動的に書き込み、創価カルト公明党と自民党に
都合の悪いスレは1時間以内に落とす.
1台のPCでIDを20−30使い、自動的に文章まで作成して5chに書き込みをする。
争ってる風にして世間の目に触れないようにスレを高速で落とす
例:ネトウヨ必死→おまえがサヨ→株価が7千円→民主が悪い→共産が悪い→以下無限ループ
(アニメや映画などのスレで誰も見てない放送のスレが超高速で流れるのも、これらのソフトを使用したステマである)
ちなみに、全世界でステマが許される先進国は日本だけ。(普通の先進国では超高額の罰金刑になります)
そして全世界の全歴史でカルト宗教が与党になったのは今の日本とナチスヒットラーだけ
第三次世界大戦で家族を皆殺しにされたくなければ、次の選挙はカルト創価公明党と自民党には投票するなよ
>>1
カルトと一体化したアベノミクスを倒す唯一の方法。
それは衆議院選挙で投票率を80%にするしかない.。
これをできないように、カルト自公はネット投票や、夜間投票を絶対に法制化しない。
おまえら底辺が絶対に投票できないようにしてるんだよ。
さらに投票期間中にTVで選挙中である事を放送をできないように規制してる。
(公平な放送は必要だが、選挙がある事を隠す必要はない。投票に行きましょうとは絶対に放送しない)
だからブラック企業に居てカルト自公に批判的な奴ほど、投票に気づく暇もない。
つぎの衆議院選挙では血を吐いてでも投票に行け。
「投票率を80%にする」これでお前ら底辺で革命を起こせ。
この書き込みの直後からスレは創価カルト公明党と、.
300億円もらってる、5ch運営である角川と電通の自動書き込みプログラムで1時間以内に落とされる。
日本の未来は、おまえら底辺の力にかかってる。革命を起こせ。
>>1
(政治板があるのに、)辻元スレはOK
(東アジア+板があるのに)韓国スレはOK
森友スレNG、スレ立てたら剥奪
統計スレNG、スレ立てたら剥奪 .
野党批判系スレは、1日中OK。
自民批判系スレは、週末、平日夜のみOK。
上記のような変なルールをつくってる変な自治の人達への対処に困ってます
どうしたら変なルールを作ってる人達を板から追い出せますか? mmp
lud20190719165232ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555616129/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【税政】「10月の消費増税延期もあり得る」と自民党の萩生田光一幹事長代行「崖にみんなを連れて行くわけにはいかない」★3 YouTube動画>3本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【税政】「10月の消費増税延期もあり得る」と自民党の萩生田光一幹事長代行「崖にみんなを連れて行くわけにはいかない」★4
・【税政】「10月の消費増税延期もあり得る」と自民党の萩生田光一幹事長代行
・【衆院選】自民・萩生田光一幹事長代行「小池百合子知事は都政に専念を」と牽制
・【マスコミ】テレビ朝日が萩生田光一自民党幹事長代行から抗議を受けて謝罪
・【野党】萩生田幹事長代行の消費増税延期発言に…「衆参同日選の可能性、受けて立つ。安倍政を倒す絶好の機会」
・【消費税】萩生田幹事長代行(衆東京24)「増税延期発言は個人の見解」 麻生財務相「迷惑している」
・【自民党】萩生田光一政調会長、生稲晃子氏の選挙支援を統一教会に要請か 教会関係者は「萩生田さんは家族同然」 [Stargazer★]
・【自民党】萩生田光一政調会長、生稲晃子氏の選挙支援を統一教会に要請か 教会関係者は「萩生田さんは家族同然」 ★2 [Stargazer★]
・【自民党】萩生田光一政調会長、生稲晃子氏の選挙支援を統一教会に要請か 教会関係者は「萩生田さんは家族同然」 ★5 [Stargazer★]
・【自民党】萩生田光一政調会長、生稲晃子氏の選挙支援を統一教会に要請か 教会関係者は「萩生田さんは家族同然」 ★4 [Stargazer★]
・【自民党】萩生田光一政調会長、生稲晃子氏の選挙支援を統一教会に要請か 教会関係者は「萩生田さんは家族同然」 ★3 [Stargazer★]
・【日商】三村会頭、萩生田氏の消費増税延期発言「信じられない。理解できない。政府や自民党と話し合った上での発言なのか」
・自民・萩生田光一政調会長、献金欄に死亡社長の名前を「代表者」として誤記載 政治資金報告書 [Stargazer★]
・【自民】萩生田光一氏、文鮮明教祖を「お父様」と呼び、礼拝にも積極的に参加…元青年部信者「萩生田さんは教会会員だと思っていた」 ★2 [ボラえもん★]
・【自民】萩生田光一氏、文鮮明教祖を「お父様」と呼び、礼拝にも積極的に参加…元青年部信者「萩生田さんは教会会員だと思っていた」 ★3 [ボラえもん★]
・【#自民・#萩生田 幹事長代行】#民主党政権は「悪夢のようなではなく、悪夢」
・【#自民・#萩生田 幹事長代行】#民主党政権は「悪夢のようなではなく、悪夢」★2
・【北方領土】「2島(歯舞・色丹)プラスアルファでも前に進んで行かないといけない」 自民 萩生田幹事長代行(衆/東京24区)
・【自民】「安倍派」次期会長の最有力候補に萩生田光一経産相が浮上 [ボラえもん★]
・【自民】萩生田光一氏「ときには聞かない力も発揮」 政調会長の抱負語る [ボラえもん★]
・【内閣改造】萩生田光一氏は政調会長に起用か 「党の役員なら統一教会と多少関係があっても乗り切れる」との見方 [ボラえもん★]
・【関電問題】#自民党 の #稲田幹事長代行 「元助役の関係企業からの献金は違法性ない」「顔も名前も認識してない」
・【山吹色のお菓子事件】#自民党 の #稲田朋美幹事長代行 、高浜町元助役関連会社から献金受領認める、返金について「事実確認をする」
・萩生田光一氏、自民東京都連会長は続投 不記載事件処分で党役職停止 [少考さん★]
・【自民】萩生田光一氏を政調会長に起用で最終調整 寺田稔首相補佐官ら初入閣へ [ボラえもん★]
・【自民】萩生田光一政調会長、八王子市議時代の30年前から旧統一教会と関係 [ボラえもん★]
・【自民】“一緒に日本を神様の国にしましょう” 萩生田光一氏が旧統一教会の関連団体で講演していた記録を独自入手 [ボラえもん★]
・【内閣改造】#稲田朋美 氏が #自民幹事長代行 に内定 自民党役員人事、衆院福井1区
・【自民】 #萩生田氏 「ネットの番組で発言したことが既存メディアのプライド傷つけた」 消費増税延期発言、ネット番組で見解
・【八王子】萩生田光一氏、イメージを刷新しようとSNSで地元飲食店を紹介…掲載された店「(旧)統一教会と近いと見られる」と困惑の声も [おっさん友の会★]
・【首相動静】安倍、銀座の高級料亭で世耕経産相、西村官房副長官、萩生田幹事長代行、日本経済社特別顧問らと会食
・【萩生田光一文部科学相】「学校からのコロナ感染拡大は少ない」は本当なのか [ウラヌス★]
・【高校野球】萩生田光一文科相「夏の甲子園を止めろとか、中止すべきだなんてことを申し上げたつもりは全くない」
・萩生田光一政調会長、旧統一教会イベントで「四つん這い」証言 元女性信者が赤裸々に! [Stargazer★]
・安倍晋三元首相の評価「国際社会の評価と国内の事情の違いに違和感」 萩生田光一経産相 [Stargazer★]
・【HKT】現政権でオレはハブられている…政権交代で「お払い箱」になった、萩生田光一氏のぼやき [上級国民★]
・萩生田光一政調会長、旧統一教会イベントで「四つん這い」証言 元女性信者が赤裸々に! ★2 [Stargazer★]
・統一教会とズブズブ報道の萩生田光一政調会長がテレビ各局に圧力か 有田芳生氏「テレビ各局、週刊誌を名誉毀損で訴えると通告」 [Stargazer★]
・統一教会とズブズブ報道の萩生田光一政調会長がテレビ各局に圧力か 有田芳生氏「テレビ各局、週刊誌を名誉毀損で訴えると通告」★2 [Stargazer★]
・【衆院選】萩生田光一候補「大変ですよ、非公認って。『やっぱり悪い人なんだ』ってダメ出しされたような印象を与えられてしまう」★2 [Hitzeschleier★]
・【速報】萩生田光一、『官房長官』に起用へ [ネトウヨ★]
・【萩生田光一】カジノ業者からの超VIP待遇 妻同伴でマカオ訪問
・【菅前首相】ポスト岸田に言及 河野太郎、萩生田光一両氏が候補 [クロケット★]
・【自民党・幹事長】茂木敏充「消費税を引き下げたら、社会保障3割カットしなければならない。そんなことはできない」街頭演説で [minato★]
・【産経新聞】安倍首相は正々堂々「消費増税凍結宣言」せよ! 萩生田発言&衆院補選自民2敗で風向きに変化
・【神奈川13区】甘利明「私の選挙史上1番大変だ!」と声を張り上げる 自民党内「幹事長が地元から動けないとは前代未聞だ」と動揺 [ネトウヨ★]
・自民党幹事長・茂木敏充「おい、デブこの野郎」と秘書にパワハラ 些細なミスをネチネチ説教 辞める秘書続出でハロワで求人出すほど [スペル魔★]
・【速報】菅総理 自民党の二階幹事長を総裁選前に交代させる方向で検討 [マスク着用のお願い★]
・【自民党】世耕弘成参院幹事長、枝野幸男代表ツイートに、党の代表たる者、疑いをもたれるような行為はとるべきではない【産経新聞】 [マスク着用のお願い★]
・【消費増税】6月の日銀短観次第 自民・萩生田氏(衆院 東京24区)
・【予算】「補正予算案は災害からの復旧や経済対策のため10兆円程度が必要」#自民党 二階幹事長
・【自民党】二階幹事長、中国の胡副首相と会談「一帯一路に協力」
・【自民党】二階幹事長「ポスト安倍に菅官房長官」を明言(衆・和歌山3区)
・【自民党】「安倍首相に代わる人いない」 二階俊博幹事長、重ねて総裁3選支持
・【旧統一教会】茂木敏充幹事長「自民党としては一切関係ない」 ★5 [ボラえもん★]
・【自民党】「安倍首相に代わる人いない」 二階俊博幹事長、重ねて総裁3選支持★2
・【自民党】茂木幹事長、自民党県議が殺人容疑で逮捕に「誠に遺憾」 [Stargazer★]
・【悲報】菅義偉お膝元の自民党神奈川県連幹事長「総裁選で菅首相の選挙運動は行わない」 [ネトウヨ★]
・【#自民党】二階幹事長「野党はどこまでいっても野党だ。日本の政治を担う日なんか来ない」秋田の講演★2
・【日中友好】#二階幹事長 中国国家主席来日「国賓待遇でお招きするのは当たり前」 自民党内で反発の声 ★2
・【自民党】安倍晋三首相「一つの取りこぼしもなく全勝を」 自民・二階俊博幹事長に茨城県知事選と衆院トリプル補選の必勝を指示
・【自民党】古賀誠・元幹事長が苦言「清和会1強体制、少し長いんじゃないの?」「清和会とは異なる指導者を」「世襲でない総理・総裁を」
・【自民党】安倍晋三首相 10月1日からの消費税10%への増税を予定通りと明言 野党は凍結求める★3
・【中国は親戚】#自民党 #二階幹事長、新型肺炎対策で、東京都に防護服10万着を中国に提供するよう要請 既に2万着送付済み ★2
・【悲報】自民党幹事長の茂木敏充(66)、使用済み歯ブラシを女性党職員に手渡し、受け取るかどうかで忠誠心を確認 😏 ★4 [スペル魔★]
・【安倍首相】「悪夢のような民主党政権ができた。再びあの時代に戻すわけにはいかない」自民全国幹事長会議
00:14:16 up 35 days, 1:17, 0 users, load average: 8.41, 7.65, 7.60
in 0.25092482566833 sec
@0.25092482566833@0b7 on 021714
|