◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【✈】ANA、国際線の窓側・通路側の座席指定を有料化へ YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555554331/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
早割・特割などで料金体系が複雑でイマイチわかりにくい航空運賃だが、こうした中、全日本空輸(ANA)が、国際線エコノミークラスの一部クラスを対象に、機内前方の通路側や窓側といった人気の高い座席を事前に指定する場合は有料化にすると発表。きょうの読売などが報じている。
それによると、早期予約の代わりに料金が割引される「バリュー」や「スーパーバリュー」など、下位の「予約クラス」で購入した乗客が対象で、金額は日本と東アジア、日本と欧州など国際線の路線によって異なり、1人1区間当たり1500〜5500円を徴収するという。
この事前指定席の有料化は5月29日以降にANAのウェブサイトで受け付ける予約分から開始。飛行時間が短い国内線には適応されないが、国際線のエコノミ―では窓側や通路側以外にも、非常口に隣接する足元が広い座席も対象になるようだ。
これまでANAの事前座席指定では、運賃(予約クラス)に関わらず 無料で座席指定が可能だったが、それでは運賃が安く、早期に発売される下位の予約クラスの乗客が人気の座席を指定して、直前に高い運賃で予約した乗客との間で不公平感があったという。このため「運賃の価格帯に応じたサービスを提供する」のが狙いのようだ。
ただ、サービスの向上に伴う有料化といえば聞こえがいいが、機内前方の通路側・窓側座席以外の不人気の座席を割引するわけでもない。これでは食品などにみられる実質的な値上げでありながら乗客が気づきにくい“ステルス値上げ”のようなものだろう。
全文
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16333937/ もう座席とっぱらって、フェリーみたいに大広間の雑魚寝方式にしたら?w
1番後ろの方に空いてる席がいくつかあったりするところが楽だな
これは良い
需要の高い席に高い値段がつくのは当然だろう
市場原理
海外のエアラインに乗ると日本人だからなのか間の席ばかり座らせられる
当日料金とかもっと安くしろよ
ビジネス客から金を取りすぎ
地方地方間なのに格安海外往復よりもずっと高い
指定取ったらガラガラだった時の悲しさを味わうがいい
安いクラスの席を優先して、高いクラスの席を余り物にするのは確かに不満。
早割の時期に早割以外の切符も買えるわけだから客が選べば良いよ。
>>1 重複だぞ
【全日空】一部、エコノミー席の事前指定を有料化 下位の「予約クラス」の乗客が対象 ※国内線は有料化無し
http://2chb.net/r/newsplus/1555524660/ JASのDC-9シリーズみたいに
不人気シートを安くしてくれればいいのに
ボーナスシートにはお世話になりましたタバコも吸えたし
まあ、安いからな
ヘタすると東南アジアの航空会社より安いから不満はない
中国の航空会社は国内便もほとんどがこのシステム導入してるけどな
なんでも金さえ払えばっていう格差社会だから成り立ってるけどね
> 運賃が安く、早期に発売される下位の予約クラスの乗客が人気の座席を指定して、直前に高い運賃で予約した乗客との間で不公平感があったという
これなら仕方ないな
これはひどい
元々ほとんど乗ってないけどますます乗らなくなるな
ANAカードのEdy使い切ったらおさらばだわ
>>3 並びは取れるだろ
窓際を含める並びなら追加料金
>>32 俺みたいな出張族が困るな
早期予約して通路側確保してたのに、追い金払わないとダメになる
当然、経費で落ちない
墜落した時の生存確率ならボイスレコーダーがある後部座席の方が安全だぞ
>>10 運賃クラスが安くて事前指定できず、かつ上級会員でないと、ひどい席にされる
>>1 >早期予約の代わりに料金が割引される「バリュー」や「スーパーバリュー」など、下位の「予約クラス」
早めにチケットを買う客の事を下位呼ばわりしてたのか
全日本空輸なんてみみっちくショツ垂れ染みている航空会社だし
航空券価格相当の価値など無いわけで内側席はすべて枠ごと
空の最安値〜♪にでも大量に流せよ
10時間以上のフライトで真ん中席とかだと安くても地獄だな
しばらくしたら平等化をうたって通路側も値上げするんだろ?
安い運賃の座席は搭乗する直前で良い
制限区域に入った瞬間適当に割り振れ
早い物順にして、人数そろったらそこからは搭乗中止
>>39 早期でも変更可能でそれより高いチケットを買うことはできる
安い席は貧乏席限定、としただけ
高いチケットを買う客からしたら当たり前の話で、むしろ手緩い
金払ったら予約可能ではなく予約できるのは後方の間席のみ、とかにしてもいいくらい
この程度の金額でグタグタ言うようなやつは
ANAで国際線なんて乗らないだろ
文句言うようなやつは最初からLCCだろ
長時間の国際線だと通路側がいい
どうせ窓の景色なんてそれほど見えないし、それよりトイレに行きやすいほうがいい
ジジイは便所が近いから通路側にするぞw
あんまり早く飛行機に乗ってしまうと、離陸して安定するまではトイレが使えないから大変でw。
長いときには、乗ってから3時間ぐらいトイレ行けないw
>>3 横並びに金を取るんじゃなくて、通路側だとか窓側を押さえるのに追加料金が必要。って話だろ。
つうか航空機の半分から前は、ファーストクラスやビジネスクラスな訳で、大抵は通路、もしくは窓に面してると思うが、どう言う事だろうなw
事前に予定を立ててる人と直前にドタバタ決める人で不公平があるとか無理矢理すぎだろ
稼げそうだから有料にしますって素直に言え
>>34 前方窓側と通路側って・・・
2人だとワイドボディの真ん中の真ん中になるね。
会社によっては経費として認められないだろうな。
12時間3列シート真ん中とか、辛すぎ。
>>56 × 事前に予定立てる人
○クラスの低い割引運賃で予約する人
事前に予定立てて予約してもブッキングクラスの高い運賃で予約したら事前指定出来るよ
>>35 出入りの旅行会社に座席指定含めて予約依頼するだけだから問題なくないか?
安いチケットは横並びとかの希望のみにして
座席指定不可にすればいいじゃん
Exit rowは緊急時のお手伝いのお願いと英語コミュニケーション力の確認がチェックイン時に必要なんじゃないか?
ウェブ予約で未確認のままで席をあてがったら航空法かなんか知らんが国際的なレギュレーション違反にならんの?
ジェット機は中央座席があるのが嫌。
あれで2時間はキツイ
機内サービスを徹底的に排除して
飯なし、お茶のみにして安くしてくれよ
ANA国際線ファーストクラスの凄さを10分で紹介
ソフトバンク(ヤフージャパン)やライブドア、
朝鮮系企業のポータルサイト経由ばかりになった
レスポンスや新聞ウォッチ?これもまとめ記事みたいなもんか?
読売等のソースを股書きしたらしい
窓側は機外の景色を見れるから分かるんだが、
「機内前方の通路側」ってなんだろ?出入り口に近いとかの利便性か?
何の為のエコノミークラスなんだ?という話にもなりそうだが、世知辛いね
>>4 ぱーぱーぱぱぱぱーぱー ぱーぱーぱーぱぱー
窓側は分かるんだが、通路側って五人席とかの中は嫌の場合とか?
トイレ行くなら通路側に座りたいが。
早く予約したんだから、そういう利点があっても仕方ないんじゃ?自動車保険もそうだけど、不公平のの意見って本当にあるのか?
落ちれば、ビンボー人もゼニ持ちも一緒w
ファーストクラスだろうが貨物室だろうが関係ない
>>1 今までも低い予約クラスだと、実際には空き席でも予約不可にしてただろ
>>75 その後のスケジュールに余裕がなくて直ぐに降機したい出張族なんかがよく選ぶ
別に真ん中でも構わん、電車みたいに途中下車するわけじゃなく行き先はみんな一緒なんだし
それよりもシートを広くしてくれ
真ん中で左右どちらもデブに当たったほうが辛い
一番後ろの席が墜落時に一番助かるからそっちを値上げすれば?
できないかw
安い運賃って
キャンセル料が高いから
意外と儲かるみたいだよ
乗る時はいつもビジネスすぐ後ろの通路側 、足元広くて快適
>>84 墜落前提の価格設定は出来んだろw
>>89 座席を航空会社に委ねれば従来料金で乗れるんじゃない
株主優待も使いづらくなったしサービス低下が著しいな
なんじゃそれ
不公平感とかいうなら下げることもできるだろ
クソみたいな真似やってんなやクソ会社
>>66 ANAなら日本語でもOK
exit rowに座る場合に必要な語学力は英語とその航空会社の母国語。
かつてはJALが親方日の丸の殿様商売と言われてきたが、今ではすっかりANAの方が殿様商売になった
Wi-Fi無料化も後追いだったし
>>68 両側をデブの白人に陣取られ、ニューヨークまで13時間我慢させられましたけど、何か?
>>1 毎回非常扉のある座席指定するんだけど
(席が足のばせるから)
これからは金取られるのか
窓がどうとかより人種や宗教で分けてもらいたい
イスラムの横でポーク頼みづらい
>>103 今回は国際線安いチケットのみ。国内線はOK
脱出口のところ広いからいつもあそこ緊急時手伝いいわれるが
真ん中の席が先に埋まって二人客が一緒に座れないパターンじゃん。
ダイヤ、プラチナは無料みたいだけどSFは有料なのかな、
先頭の、スッチーの前の席が一番人気じゃないのか?
足伸ばせるけど、そういえばモニターが目の前にはなさそうだな
LCCだとすでに座席指定はカネ取るし、いい席はかなり高いからな
>>114 どこ使うん?
海外系はチケットランクが高くないと前方席指定できない会社は既に結構多いぞ
>>5 いいね
離着陸の時はダクトテープで床に貼り付けるか
B787の詰め込み普通席とか、ANAはLCCよりも集金根性と奴隷船具合が進行しているなw
SFCなら国際線は無料でPYへUGできる制度もなくなるし。その内、CAが着用する下着とか売り始めたりしてw
>>75 真ん中や窓際だと遠慮してビールとか飲めない
これ追加料金じゃなくて
通路と窓際をエコノミーA
真ん中席をエコノミーBとか分けて
料金替えて売ったらいいんじゃね?
42歳だけど一度も飛行機乗ったことない
来世は楽しい人生だといいな
離陸後に空席あっても料金が違えば移動できなくなるのかな?
>>118 必死こいて修行した怨念がこもっててワロタ
修行w
国際線エコノミーだと前の方に座るメリットあまりないしなぁ
後ろの方でも通路側抑えられりゃそれで良いや
>国際線エコノミークラスの一部クラスを対象に、
>機内前方の通路側や窓側といった人気の高い座席を事前に指定する場合は
国際線の機内前方ってビジネスとかフアーストクラスじゃねーのか?
となると実際は機内中央の前方寄りてっことになるわけだが
そこを機内前方と言い張って金を取る詐欺商法か
>>123 大丈夫だ船で行ける
航空機なんて無い時代でも世界を旅して見聞を広めた奴等は沢山居た
現世をもっと楽しめ
トイレに行くのが楽だから通路側がいいというので一度通路側に指定したけど窓側の人間がトイレに行くたびに起きて席立たなきゃいけないから凄い面倒だったんだけど何で通路側人気なんだ
圧倒的に窓側が楽じゃない?
穴にとって特典航空券なんて最下層だからトイレだろうなw
>>134 通路側のアカの他人が爆睡してるのを
起こす勇気があれば。
サービスドリンクを断るほど、徹底してトイレに行かないよう努力する人もいる。
早割りとか遅割りとかの意味がなくなるな。
だったら座席指定サービス自体をなくせば不公平なくなるだろうに。
チェックインの時に空いてるか聞いてきた客だけさばけばいい。
もちろん、ドアサイドは英語テストもして。
確かに、通路側と窓側に挟まれた座席で長時間座るのは非常に苦痛だね、
その意味で、両サイドの値上げではなく、真ん中の迷惑料としての割引が本来の
有りかただとは思うけどね、ANAは屁理屈こいて何か嫌だね。
後、男女で席を分けてくれないかな、もう今の世の中は女性が隣に座るだけで
大きなリスクだし、それに化粧の臭いが鼻を刺して堪らないのだよ、気分がムカついて
長時間いるのは拷問にあっているようだよ。
> それでは運賃が安く、早期に発売される下位の予約クラスの乗客が人気の座席を指定して、直前に高い運賃で予約した乗客との間で不公平感があったという
直前チケットが高いのはANAの営業方針で早期客のせいじゃないだろ
そんな事よりデブに追加料金取れよ
別に予約サイトじゃ同じ値段だし他の航空会社使うからいいけど
>>144 デブとヤセで食事に不公平感が出るので、食事(飲み物含む)完全有料化しますね^^
結局、LCCのやり方が正解だってことかね。
>>145 貧乏人はLCCのやり方に移行しますね、嫌ならLCCに行ってくださいと
言うことだと思うよ、行っても別に困らないし、その為に、LCCのキャリアーを
沢山買収してあります。
前の方が人気があるってトイレから遠いから?
ていうか海外の乗客って嫁と隣の席に座りたいからどけとか我儘多くない?
最初から隣同士の席取れよ
>>147 すごい図々しいよなアイツら
お前は一人なんだから家族or夫婦のこっちに席譲るのは当然だろ?みたいな態度
100ドルで譲ってやるって言えばみんな諦めるけどね
通路側取って窓側の客がトイレ行く度通行税取れば元取れる
逆に通路側の客が窓の外眺めたら眺望税取ればいい
別に料金取るのはかまわんでしょ
特に海外なんてそんな細かい金額気にするような奴が行くとこじゃねーだろうし
国内線なんてあっという間に着いちゃうから席がどこだろうが関係ねーよ
>>142 ANA『早い時期に安い券を買って座席指定する客が悪い』
別によくね
貧乏人はLCCいけだろ
LCCならもっとややこしいだろ
事前だろ?
当日チェックインなら関係ないんじゃね?
パイロットは酔っ払い、スッチーはジャージ着ているし、サービス悪いし。
ANAなんて乗る気にならん。
スカスカなときは後方中央の4席ベッド
もう出来なくなった?
>>158 ジャンボ使ってた時はそう言うこと出来たけど
今は機体小さくなって座席数減ってるんでは
ここ数年飛行機乗ってないが
>>160 3.11直後の日本行きは空いてたな
ホーチミン→成田のNHで乗客20人くらいの時があった。
>>3 エコノミー席が3-4-3になってる機体で真ん中の2列を予約すれば大丈夫だw
>>153 格安チケットは搭乗の前日まで座席指定出来なくすれば済む話なんだけどな。
>>142 sale saleしつこく穴からmailが来るよ
早期ご予約がお得ってw
格安って言ってもLCCの3倍i以上するのに
蔑ろにするなら
他の航空会社の会員に変更する
直前客なんか浮動票と同じようなもので確実性なんかないのになww
空の飛行機飛ばせば良いよ
改悪続きはうんざり
単に格安チケットには人気席を取れないようにロックすればいいだけなのに実質値上げだろ
海外でもこんなエゲツない制度導入してるフルサービスキャリアってあったっけ?
粗大ごみのA380の経費を捻出しなきゃいけないからANAは金むしり取る事に必死だなww
おまえらがANAに支払った代金は
配当を通して朝日新聞に送金されます
ANAは値上げしたのにJALより利益率低かったんだよねえ
JALなんてまだB787のエコノミー8列続けてるしANAに乗る価値なくなってきた
わざわざ修行してまでSFC取った人ご苦労様。
今年取ろうと思ってる人は考え直した方がいいな。
緊急時に早く脱出できる非常口付近の座席は、高くなるのか?
やっぱり、生き残るのも、金次第。
真ん中の座席の幅を10cm広げられば、少しは人気がでる。
工夫が足りない。
機長のアナウンスいらんわ
あのせいで映画中断すんねん
3列の真ん中が不人気なだけですがな
真ん中席でゴーみたいな安売りやればいいんだよ
機内食を吉野家の牛丼にして、運賃を5千円値下げてくれ。
ANAの機内食はボリュームが減り、美味しくなくなった。
真ん中を選んだら割引にした方が
印象は良かったのに
所詮2流だなJALには勝てんわ
>>127 機内サービスが前方から順次だから
後ろだと中々サービスが始まらない
>>183 それより日本の航空会社が英語圏以外の路線において3ヶ国語で機内アナウンスするのを止めてほしいな
あれは本当にうざい
>>42 あれって何なんだろうと思う
しかもたいていマナー悪い奴
真ん中席とか罰ゲームでしかないからね
しかしやたらとデブが座る確率高い
>>183 Japanese Englishは聞き取りやすいじゃんw
乞食のくせに修行なんてまるで貴いことをしてるかのような物言いをするからな、マイル乞食共は
もしかして、中央の席をもっと居心地悪くしたら窓側・通路側の席がもっと高値にできるんじゃね?
>>192 中央席無くせばもっと稼げるんじゃね
そして3列通路に……
>>192 >中央の席をもっと
中央の席の方が若干広いのは意外に知られていない
>>180 JALパリ・フランクフルト便で吉牛出てきた。
美食の都に行くのに、なんで吉牛やねん。
次はトイレ有料化来るか?
大は一回2000円とか。
いつもトイレ行きやすい通路側を指定しているのに有料になるのか
いくらだろ
後方の席に詰め込まれた団体客がたまたま前方の通路側が空いてるからと勝手に席を移動させる光景を見たんだが、そういう場合はどうするんだろうな?
座席指定料金払ってる客からは当然クレームが来るだろう。
>>203 当然CAに通報だな。
たかだか5000円をケチる輩は、海外旅行などせんでもよろしい。
>>203 窓際確保して隣の席が空席だったんだけど団体客の塊が勝手に移動してオッさんが横に座った時最悪だったわ
トイレが近いからいつも通路側だが
トイレに近くて高くなと困るんだな
>>205 あいつら徒党を組んで移動しやがるからね。
恥も外聞も無い。
>>205 団体客エリアと分けるカーテンでもつけとくか。
そのうち機内トイレの利用も1,000延期または1,000マイル
早い者勝ちで何が悪いんだ
不公平感がなんであるのかわからん
嫌なら人より早く取れば良いだけの話なのに
高い金を払ってる客から座席指定できるようにすればいいだろ
>>212 早割なんてやめればいいのに空港チケットを安売りで釣って後出しであれこれ追加料金取るの卑怯だよな
じゃあ一番高い席は、最後列の席か
墜落したときに生存率が高いし
>4
こやつは上様を騙る不届き者よ!出合え切り棄てい!
つか、航空会社がセコくなってきたな、全世界的に。
席数以上の予約を入れて、運悪くあぶれた旅客には金銭で黙らせるのもそうだが、今回もそう。
今までマージンよ有をとって、サービスを保証するなんて精神がきれいに吹き飛んでる
>>219 しかもその金銭がショボい
この前のユナイテッド事件だって5万くらいじゃなかったか
そんなお金じゃ誰も予定変更なんかしたく無いだろう
>>213 安い団体観光客用チケットが一番早く動き出すからね。
だから後にまとめて座らせとくだけ。
正規チケットなら直前でも買えるけど、エコノミーでも自動的にビジネスにアップグレードしてくれるぐらい高い。
-curl
lud20250123031136このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555554331/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【✈】ANA、国際線の窓側・通路側の座席指定を有料化へ YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【鉄道】東京メトロ・西武・東急等に絶対座れる有料座席指定列車「S-TRAIN」を導入 (MdN) [無断転載禁止]
・【話題】グリーン車通路側席を予約したら窓側の客にイヤな顔された... どうして?★2
・【のりもの】グリーン車の奇妙なマナー。通路側の席は予約しないのが「暗黙の前提」?窓側の客にイヤな顔された★2
・【新幹線3人殺傷】死刑にならないよう殺害する人数は2人までにしようと考えた。窓側の人を確実に殺せるよう2人掛けの通路側の席を取った
・路線バスで一番後ろの運転席側の窓側の座席が最高に気持ちいい
・【京王、Sトレ】首都圏座席指定車総合スレ3【東武東上、京急】
・【京王電鉄】「座って帰りたい」に応える座席指定列車 電源&無線LAN付き
・「グーグルマップ」、有料化へ
・【アベノミクス】やよい軒おかわり有料化へ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158653 コンビニ袋有料化へ
・【速報】日本政府、国際線の新規予約の一律停止要請を取りやめ [スペル魔★]
・ゴミ袋の指定&有料化とゴミの分別うぜーんだよ!!
・【近鉄、南海】西日本座席指定車総合スレ【泉北、京阪】
・もしも田園都市線に座席指定列車が乗り入れたら。 [無断転載禁止]
・【鉄道】京王線が新型車両5000系披露 来春から座席指定
・【社会】京王、初の「座席指定列車」で愛称投票 新型車両は9月から運行開始
・【社会】GWの航空予約、国内線も国際線も前年上回る
・【関空被害】中部空港、国際線は「開港以来の混雑」
・【レジ袋】来年にも有料化へ 環境相、事業者に義務化の意向
・【悲報】安倍政権、国際線で1日1万人検査のマッハ対応へ
・羽田空港、国際線ターミナルの名称「第3ターミナル」に 2019/02/26
・【経済】中部国際空港の決算は売上高・純利益ともに過去最高 国際線の増便などで
・【セクシー政策】使い捨てスプーン有料化へ 小泉環境相が主導★4 [和三盆★]
・小泉進次郎「プラスチック容器の絶滅を目指す」プラスチック製品全て有料化へ [和三盆★]
・【インバウンド】関空の今年上半期旅客数、過去最高更新1412万人 前年比10%増、国際線で初の1千万人超え
・【物流】ヤマト運輸、再配達の有料化検討 同業他社も値上げに追随へ
・【航空】ANAの空港サービスが世界最高評価獲得 国際線ビジネス機内食も受賞 英SKYTRAX社が表彰
・■■■エボラ出血熱、国際線は大丈夫か■■■
・【航空便】国際線の需要回復 2024年の見通し [みんと★]
・ディズニーランドさん、レジ袋有料化へ その価格はなんと
・【航空】スター・ウォーズ機を公開 全日空、国際線で運航
・【国際】「オウム真理教」をテロ組織に指定し、国内での活動を禁止に=ロシア最高裁
・【埼玉】山岳救助ヘリ有料化へ・・・全国で初、県議会に条例改正案 [無断転載禁止]
・【国土交通省】日本到着の国際線の新規予約停止を要請 12月末まで [マスク着用のお願い★]
・新幹線の指定席通路に自由席から溢れた底辺家族がいたからトイレ行くふりして「邪魔やろうがい!」って怒鳴り付けてやったわwww
・【ANAのB787が】全日空スレ NH040便【国際線へ!】
・【芸能】ホリエモン、新幹線の座席を倒していいか聞く客に苦言 ネットは賛否両論、最善策は?
・【芸能】クロちゃん、新幹線の座席のリクライニングを巡り炎上 「座席倒しすぎ」「後ろの人に迷惑」批判噴出で本人反論
・【悲報】新生銀行、ATM有料化
・アマゾンは時間指定配達が有料
・上海総合も暴落、年末年始の国際線オワタ
・JAL国際線特典航空券PLUS導入 2マイル
・おかわり有料化@埼玉西武ライオンズ'19-49
・【迷惑客対策】JTB、窓口対応を有料化 1時間4320円 ★2
・【鉄道】西武拝島線に拝島発の全席指定急行列車が爆誕
・【台風21号】伊丹空港、24年ぶり国際線発着へ 被災関空の代替2便
・【悲報】スイッチのオンライン有料化で海外から批判が殺到
・【経済】レジ袋有料化、義務付けへ 環境省が方針固める ★8
・【鉄道】JR西日本、新快速に有料座席 23年春までの導入検討
・やよい軒「お客様の御意見御要望に応え、おかわりを有料化します」
・【原田環境相】 “レジ袋は有料化も義務づけるべき” 4日に会見
・【日本三名園】水戸・偕楽園で有料化開始 「県外客だけ」に賛否
・【貧乏人お断り】東京20区で希望の党首から出馬するかのあきら氏、救急車の有料化を訴える
・日本人「通路側が好き!」 お前ら「景色みたいから窓際」なぜなのか
・【航空】国際線誘致の27地方空港に人件費補助など支援へ [無断転載禁止]
・【経済】関空閉鎖の影響で中部国際空港、9月の国際線利用者数が過去最多 免税店の売上げも
・【小泉環境相】レジ袋有料化「日本は遅れている。まずは隗より始めよ」 マイバッグ持参 ★4
・任天堂はSwitchオンライン有料化で子供をオンラインから追い出したいのではないか
・【定食屋チェーン】「やよい軒」 一部店舗でおかわり有料化 客から「不公平感」に意見 ★2
・【経済】レジ袋有料化、20年7月から 全小売り店に義務付け 「植物由来」は除外
・【航空】国内線全便でバレンタインチョコを配付 国際線利用者にも空港でプレゼント JAL
・【悲報】「レジ袋の有料化」義務づけへ。「レジ袋は有料ですがいいですか?」と毎回聞かれる地獄に
・【空港】関西空港 国際線旅客を国内線ターミナルで降ろすトラブルか 旅客の入出場を規制する措置
・せっかくスイッチ買ってマリオカートのオンライン対戦楽しみにしてたのに有料化するの?
・【悲報】ゲハのニシくん、ついにオン有料化で同じスイッチユーザを叩くという内戦を始めてしまう・・・
17:26:55 up 19 days, 18:30, 0 users, load average: 8.14, 8.12, 8.83
in 1.1465368270874 sec
@1.1465368270874@0b7 on 020207
|