◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555409959/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新入社員が入社して約2週間。すでに実際の職場に配置された人もいるだろう。だが、すぐにバリバリ働ける新人などほとんどいない。むしろ手を焼くほうが多いのが現実だ。
5ちゃんねるでは4月12日、職場の先輩らしき人物が「【急募】頑なに電話を取らない新入社員に取らせる方法」なるスレッドを立てた。「とれとれ言っても取らないわ…」「なんで取らないんだよ…」「無理やり取らせるしかないか…」と、怒りではらわたが煮えくり返っている様子だ。
■「教えられてるし出来るはず やらないだけ」と怒り
スレ主によると、新入社員は上司から一応のマニュアルを教えられている。周りは忙しいのだから電話くらい取るのが新人の仕事なのに、1コールで取らないためスレ主が2コール目で舌打ちしながら取るという。
「なんで取らないの?」と度々問い詰めるも、「はい」「すみません」だけ。それで済むと思っている態度にも「イラッとくる」と腹を立てている。
「ほんま行く末が不安だわ 取れ言っても取らないのは流石に外れ引いたかね」
「教えられてるし出来るはず やらないだけなんやあのアホは」
などと怒り心頭で、「いい加減イビったろかな…」などと最終手段に出ることも考えていた。
こうした新人に困っている職場は珍しくないようで、レスコメントは500近くに上った。「電話も仕事っていう認識持たせないとアカンで」「しばらく電話番以外仕事与えるな」などのアドバイスや、中には受話器をガムテープで身体に固定させるというブラック丸出しのパワハラもあった。
スレ主はさすがにここまでしないが、「一回ヒートアップして周り忙しそうと思ったら電話くらい取ろうやと怒鳴ったことならある」と明かしている。
■新入社員ばかりが悪いのか?周囲のサポート体制が大事という声も
一方で、コメントには「変な敬語使って失礼だしテンパって何も喋れなくなる」など、新入社員を庇う声も多数ある。
「電話って聞き間違え多発するしだいたいのことはメールで済ませろや」
「固定電話の使い方知らないんじゃないか?」
確かに、ネットに慣れきっている若者は、敬語云々の前に電話にあまり慣れていない。
筆者も経験があるが、オフィスの電話は外線・内線・転送など意外と多機能だし、相手は社員から下請け、お客さん、セールスやクレームまで様々だ。マニュアル通りにはいかないことが多く、最初は先輩が思っている以上にプレッシャーがあるだろう。
とはいえ、何回も取っているうちに慣れるものだし、今なら失敗しても先方も甘めに見てくれるので、どんどん取って経験を積むほうがいいことは間違いない。
コメントには、「俺から受話器奪い取るつもりで電話出ろ すぐ俺に投げてええから取り敢えず場数踏め」と頼もしいことを言われ、コミュ症でも取れるようになったと書く人も。スレ主にちゃんと教えてあげて、サポートするよう諭す人は多く、筆者も同感だ。
しかし、スレ主はフォローも何もまず取らなきゃ話にならないと、自省することは無い。しかも「もう休日返上で電話応対の研修行かせるよう提案してみるわ」と書いていた。なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか疑問だ。マナーはともかく実際の現場でやらないと自信はつかないだろう。舌打ちや詰問する先輩がいる中では「助けてもらえる」という安心感もなく委縮していく。人手不足の中、せっかく入った新人は、もっと大事に育てて欲しいものだ。
2019年4月15日 14時5分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16319594/ 画像
当該スレ
【急募】頑なに電話を取らない新入社員に取らせる方法
http://2chb.net/r/livejupiter/1555038982/ 【産経新聞】
●従軍慰安婦●
戦時中、強制連行などで兵士の性欲処理のために
従事させられた女性。
いまだ訂正も謝罪もなし
先輩「なんで取らないの?」
新人「お前が取れば良いだろ」
40歳の新入社員ですが、電話は取りません(´・ω・`)
その電話うちの田中からだからとってと言って騙してとらせる
先輩が電話を取って、終わった後に「次は頼むよ」と一言声掛けてろよ
そのうち自分から取るようになるから
マジレスすると電話文化で育ってない
この世代にはメールやポップアップメッセージの方が親和性高い
ある種のミスマッチ
新卒枠なんかで採用するから悪い
自業自得
何も知らない奴に何ができるのか
>>1 こんなことを教えてやらなきゃならんのか?
という悩みだろ
ろくな社員教育もなくて大して教えてもらえなかった世代のルサンチマンだな
性格によるとしかいえない
教えてもこういうタイプは積極的にならない
学校で勉強意外の事も教えろよ
知らないし教えてくれなかったからやらない世代だっていい加減学べや
電話取るのが苦手というか、社名を名乗るのが苦手なんだが、お電話ありがとうございますってのを止めたら、噛まずに電話取れるようになった
勤続10年ワイ、未だに電話の転送の仕方が分からない
>>24 むしろ取らないと契約更新がない。年収300万。
正社員は電話無視できる会議室で決めの問題をコネコネして年収800万。
個人個人の電話番号用意して、代表は当番制とか業務として決めろよ
最初のうちは電話出てるだけで評価される
電話出てれば取引先がわかるし誰が担当しているかわかる。
出てもどうせわからないからって意味で合理性を言い訳に取らない奴と
電話恐怖症のコミュ障とだとまた違うけどな
うちは携帯にかかってくるので他人の電話をとることはない。
まあ電話は慣れるしかないね
敬語使って人と話すのも慣れるしかない
一応わからんことあったら聞いてくれとは言ってるし
助けるたって、電話で用件聞くだけのことなのに
何をどう助けろってんだよ?
1コールでとるのやめて
御社に電話をかけた人にとって迷惑なことがあるから
2〜3コール目でとって
4以上は長すぎる
おっここは電話対応しっかりしてるななんて思ってくれる客なんてあなたが思ってるほどいないよ
逆に、かけた瞬間出られても「うおっ」て戸惑うだけだよ
「先輩に先に取られたら査定を減点する。先に言っておく」で改善する
こういう時小企業でよかったと思う
事務のおばちゃんが最初に出るから
>>1 ゆとり=途上国の土人、アフリカの部族と思わないといけない
それ以前にゆとりを採用せず定年退職した人を安く雇用した方がプラス
>>36 1読めよ
分からなくなったらこっちに回せって一言あるだけで違うと思うぞ
本当に回したらぶちギレるような奴じゃダメだけど
失敗して許される内にこそ学んでおこうと思わないのは先々キツイね
もう20年前だ 懐かしい
まずは内線の電話とって度胸つける練習させてもらったなあ
>>37 > 逆に、かけた瞬間出られても「うおっ」て戸惑うだけだよ
たしかに1コールくらい間がないと心の準備が
>確かに、ネットに慣れきっている若者は、敬語云々の前に電話にあまり慣れていない。
スマホでも電話しないん?
>今なら失敗しても先方も甘めに見てくれるので、どんどん取って経験を積むほうがいいことは間違いない
先方は新人だろうが関係ないだろ
何かあったら変わってあげるとかのフォローをしてあげればいい
年寄りはメールが使えないからいつも大声で電話しているな。
相手は時間をとられていい迷惑だろう。
電話対応やってたら、できなくてそれ以来取らなくていいって言われた
仕事ができないならバイトでいいだろ
成果主義でいいよ
使えねーな新卒枠って
会社の電話取らないって,
仕事の根幹に関わることだから,
減給等の処罰の対象になるんじゃないの?
流石に,クビまでは無理だろうけど
>>13 アジア新興国の企業と取引するけど、確かにあちらさんはSNSだな。
日本はいつまで昭和なのやら。。
そんな使えない新人は存在しないものとして扱え
というか1コールで取るのはヤメテ
あんまりはやく取られるとこっちの心の準備が出来てない時がある
俺の部署は先輩が全く電話とらないからイライラする。
電話対応は交代制でやるべきだと思う
俺ばっかり仕事が中断するし、電話の相手からの問い合わせで俺だけ仕事増えるし、ほんと理不尽極まりない。
仕事中にブチ切れそうになる。
>>57 電話が仕事の根幹とか、昭和か?
職種によるだろうけど
1コールで取るのが常識と思ってるのも最近の風潮としてなんかおかしい。
新人が出る練習なら3コールくらい待ってやればと思う。そんなことで相手はキレんよ。
内線のコール音と外線のそれとの区別が新入社員にはまだつかない場合もあるので、そこは慣れかも
因みに電話対応できなくて、パニクるし理解できなくてクビになりかけたわ
新卒時に
なかなかとりたくないというのは気持ちとしてわかるから別に怒らんよ
ただ、ちょっとした合間にというか「は?」とか「えーっと」「そっすね」って
相手に言うのやめてくれ
マジやめてくれ
>>48 うちもあった
ランダムに重役陣から電話くるやつ
取引先の企業名がキツかったわ。
先方も「この時期は新人がいるから」と理解しているから、3回くらい聞き直しても殆どはイラつかなかったけど。
とりあえず「この時期は新人がいるから」と思われる時期に、新人は電話を取っておいた方がいい。
それが過ぎると「何なのこの無能?」と思われる。
>>2 産経に何期待してんの?
全国紙でもねーのに
電話取ったら余計な仕事増えるじゃないですかー、やだなぁもう冗談はよしてくださいよ。
おいおい新卒枠ってゴミしかいないのかよ
こいつらこんな仕事できなくて怒られてすぐ辞めるんだろ?
なんだよ新卒枠ってw
海外では理解できないわ
>>45 そんなこと言ったら、新人どもが取った電話、全部こっちに回してきたりするからなw
実際本当にあったしw
>>26 新人の頃に電話が無かったってどんだけ昔の人なんだよwww明治維新乙wwwww
電話出ないと仕事覚えないよ…
他人が出た電話も、できるだけ聞き耳をたてておくべき…
社内の流れがわかんないじゃん…
その会社の顔となる社外との窓口なんだから、
ベテランが電話取らないと駄目でしょう。
いきなり新入社員にやらせて事故ったらどうすんのよ
電話がどれだけ業務を滞りさせるか考えたら要件はメールで伝える方が効率が良い。
日本は遅れている。
なるほど電話に慣れてないってことか
そういや私は学生時代にずっとコールセンターのバイトしてたから就職後も全然平気だったわ
ある程度マニュアル会話で済むようなケースからやらせればいいんだろうな
それ以外は全部担当にお繋ぎしますでオレに転送すれば桶って教えれば
そのうちネット経由で個別通話になるから廃れる文化だな
若者はいまだけちょっと我慢しとけ
俺も取れるようになるまで二ヶ月かかったわ
ゆっくり待っててくれよ
議事録を新人に取らせるとかあほなことさせてるのもそこそこあるらしい。
アンタんとこの会議は学級会レベルのおままごとなんか
Windows95がオフィスに導入されて四半世紀。
新興国企業もSNSで済ませるご時世に、日本は昭和のままw
昭和どころか平成も後2週間だよ。
上の者はみんな忙しいから下の者が取らなければいけない、という嘘
マニュアルもクソも名前と要件聞いてあとは分かる人に回すだけじゃねえか
メモのとり方だけ教えて回すところを教育担当に一元化するぐらいしか思いつかねえぞ
方言きつかったり年配の人だと聞き取るの難しいから電話苦手なの分かるわ
そういう自分も歯科矯正中で自分でも何言ってんのかわかんないレベルの発声だけど
どうせ電話に出ても対応は出来ないだろうに
イライラするくらいなら電話の出て対応のしかたを学ばせろやバカ先輩
新人がせっかく取った後にめんどくさそうに取り次ぎ受け取ったりしたらダメだよ
いや甘いんだけど
そういうとこ気を使えてないからそうなる
今の子は無理してそこで働こうとは思って無いから仕事しやすい雰囲気ってつくらなきゃならん
やめる理由やりたがらない理由を与えたらダメ
やめてくそういう時代
>>85 余計なこと考えなくていいから目の前の作業に集中しろwwww
「社内の流れ」とか意識高い系かwwww
まともに使えると判断されれば放っておいても教えてくれるよwwww
固定電話置いてある席もだいぶ減ったけど、うちの新入社員は普通にとるよ。
アホな会社だからアホな新入社員しか来ないんじゃないの。
俺の部署なんて、全ての電話を下っ端の俺に取らせようとするから腹立ってしゃーないわ!
交代で電話取れよボケ、仕事放棄してんのはテメーらだろーが死ねクソが!
新卒を有り難がって優先的に雇用してるんだから最初ポンコツなのは想定内だろ
気長に育ててやれよ
すげぇはやさで取るOLいたわ
目の隅でランプが光るのが見えるといってた
電話メモ用紙を手作りさせられたけど効果的だったなあ。
取引先名、誰宛、用件、時間とか自分で作るとテンパって聞き漏らし減ると。
まず先輩が手本になれよ
下っ端に雑務をやらせるのは時代遅れだぞ
俺なんか中途採用のおっさん半年以上OJTさせられてるけど会社甘すぎだろ
うちの職場、ベテランが電話取るのを押し付け合いしてる。終わってるわ
あわあわしてても四月中なら
客も新入社員だからと許してくれる時期
五月入ってからじゃ言い訳きかないから今恥かく方が得だよ
って言ってあげると取るようになる
入社時に教えてあげてるだろ
教えてあげてもやらないんだろ
なんでも人のせいにする世代だな
どうでもいいけど2chのスレにどんだけの現実性があんの
創作かもしれんわけでなぜニュースに?
いまの世代が使えないってのは
そういうところなんだよね…
自分がかわいすぎて
論理的に破綻してる…
新入社員が電話対応が出来ると思うのはバカ過ぎだろう
お前が新入社員の頃に対応が出来たのかよ
「なんで取らないの?」
(じゃあお前が取ればええやん)
「みんな忙しいんだから」
(嘘やん)
海外ならクビだろ
というか面接でちゃんと基本的な仕事内容を理解できているか確認しておけよwww
社内の取次ぐらいならいいと思うが
客相手だとトラブルに成ることもある
>メールで済ませろや
メールも間違ってんだよな。
電話でこちらからいちいち「これ間違ってませんか?」と
問いたださないと仕事が進められない。
会社にかけてくるような電話は地雷ばかりだから
まあ出たくないわな
学生時代飲食店のバイトしてたら出来るやろ
学生時代なにしてたん?
鳴ったらとる
社名と自分を名乗る
相手と誰宛と要件を聞く
折り返しを伝えるか内線で取り次ぐ
なぜたったこれだけの事ができないのか
大学出ておいて電話も取れないゴミをどう使えと
>>58 それは外国間で取引してるからや
あっちも国内では急ぎだと電話使う
>>1 最近は、入社式のあと本配属前の集合研修で、電話のでの
受け答えの仕方についてロールプレイングとか含めた
トレーニングしないのかな?
ソッコーでこんな過去スレが取り出せてしまうオレって、一体なに者? w
【社会現象】「若者は電話に出ない」問題。20代と40代、双方の言い分は?
http://2chb.net/r/newsplus/1549857087/ 何度もロールプレイで練習させるしかない。っていうか、新人研修って半年ぐらいあるはずだけど
その間何をしていたんだ????
よくわからんけど電話もとれない新人がいるその職場、相当やばいぞ
PCが本格導入されたときの機械オンチ上司の面倒みた時にくらべたら
新卒がふぇぇ電話とれません><と泣き言いうくらいどうってことねーわ
電話とり競争、取るのは早ければ早い方がいいみたいな、もはや電話相手のことを考えてないはき違えたことやってる会社もある
そういうとこに入った不幸は新入社員のほうにもあるかも知らん
>>116 最近よくいる奴らなんでフェイクニュースであっても
現実に同じようなやつがわんさかいる
部下が仕事出来ないのは上司の責任
それが直属の上司か人事担当かはあるけどなw
電話対応が新入社員に出来たらお前等先輩は用なしじゃん
失敗しても「まだ新人だから」っていう言い訳が通じるうちに電話くらいは取るべきだろ
逃げ続けても後でまだそんなことも出来ないの?って評価になるだけだ
>>83 其処は許してやれw
内容を説明してメモさせれば次から回すの減るべ
掛け子はあれ営業やらせたら普通に食えるだろうになんであんなことやってんだ
電話は習うより慣れろって感じだね
最初は会社名とか業界用語が分からなくても場数踏んでるうちに自然と分かるようになる
入社して2週間で、もう配属されているのか。
随分と早く感じるけど、昔と違うんだな。
>>12 ならんよ
自分が取らなくても誰かが取る
と思ってるから
電話の取り方を教えたら全身から血を吹き出して死ぬ病気なbだろ >先輩社員
大企業なら研修くらいあんだろ
新卒を教育なしに配置するブラック中小か?
古臭いオワコン体質の企業・業界じゃなくて
イケイケの未来有望なとこはどんな感じなのかな
slackとか使うのは聞いてるけどさ
>>131 そもそも今年の新卒入社して半年たってないやろw
たとえ相手の社名や名前を聞き間違えても
プッかわいい、ぐらいに思ってくれてるんだぞ?
そんなチャンスをなんで生かさないのか?
そのうち出来るようになるからほっとけ
プライド高いからそれしかやることないだろ的な態度が透けて見えると拗ねるぞマジで
電話番は
1.馴染みの取引先を早く覚えられる
2.職場の人間とコミュニケーションが取れる
3.仕事に緊張感が生まれる
と割とメリットがある
最近の子は先にメリットを説明しないと「何でこんな事するの?」と疑問を持ってしまうし、頭ごなしにやれと言われて反感も持つ
自分達が付き合い方変えないとダメよ
意地でも取らないヤツいるな〜
でもメールでのやりとりは積極的。時代なんかな〜
>>127 老害
お前は大学で電話の取り方なんか勉強してたのか?無駄な大学生活だな
放置で良いだろ、そのまま取らなければ5年後はリストラ要員
>>15 マジで新人は言っても取らない
電話対応に自信がないのだろうが、経験を積まななきゃ自信なんてつくわけがない
車の運転と同じだな
なんで仕事を教えてもらえるのを当たり前に思ってるんだろうな
>>149 下手すると「自分は苦手だから得意な人がやればいい」と言い出すな
運用を理解していない人が取っても、結局保留にするだけだろうw
>>61 結局、コレなんだよな
行き着く先は
電話取り=ババ抜き
>>1みたく、振る先があるだけマシ
自分の新人時、商品問い合わせの電話で営業部に
聞きに行ったり大変だった思い出
>>103 他見て真似する気もないなら何して覚えるんだよ
つべでも見るのか
何度も言うがこういう奴は教えてもらってなかったを言い訳に一生嫌な事はやらない
さっさと辞めさせるのが吉
バイトですら、まともに電話対応できないと白い目で見られるのに
>>113 新人の中で電話対応出来ないのが最後の1人になっちゃうと恥ずかしいよー、とかね
>>146 そりゃ実入り良いからだろ
一度裏の仕事で美味しい思いしたら戻れんよ
最近のゆとりは頭が悪い上にコミュ障なんだw
よくそんなポンコツで就職できたもんだねえ。ほんと良い時代だよwww
氷河期の方が面接にいらっしゃってます
どれどれ
電話対応もできる
へ〜そんなスキルが
即戦力じゃないか
ぜっ是非欲しい
おいキミ、彼はいったいどこで!?
ビズリーチ!!
>>162 教えて覚えさすことが仕事だと思えない先輩の方がいらんよ
難しいけどなパワハラとかもうるさいし
新人に電話に出られても困るのはかけてきた相手だろう
わけのわからないうちに電話に出すとかバカ会社だろう
電話に出る人は社の代表なんだよ
>>1 文句ばかりでやらせると。
緊張して失敗するからなぁ。
しばらくは内線にだけ対応させとけ。
>>127 大卒でも
電話取れない
コピー機使えない
領収書の貰い方分からない
こんなの当たり前
>>153 4月入社で研修無しで配属して電話対応って、どんな会社???
去年入社組の話じゃないのか??
>>161 慣れ、なんだよな、電話なんて
今の時期なら失敗しても客も理解してくれるのに
いまだに代表電話を取らないといけないような職場ってどこだ
受付?営業?
全部じゃないけどたまに、「分からないことあったら聞いてな」と言ってるのに
勝手に自分の判断でやってから報告しにくる新人がいる
電話で納期の話きかれて、担当でもないのに「ご希望の納期で可能です」と
勝手に言っちゃったやつ
今の日本の若い人なんてほとんどが
日本語がネイティブにできる点以外、精神も能力も中華圏や韓国の同世代より下だろ
なんで、若いってだけで、年長者側がありがたがって彼らに気を使うべきって
論調になるのかわらん
>1みたいな新卒じゃ、老人同様、成長する気がないお荷物を増やしただけ
大企業は40代以上をよく切るけど、むしろ残すべきは逆だろうと思うよ
リストラ繰り返しても強くなるどころかアジアに負けこんでるのは、そのせいかも
>>163 リアルにいるよそれw
「電話対応苦手なんですよね」と言い出す
苦手なら克服しろと俺は言う
2コールで舌打ちしながら取るってのが甘い。
「電話来たら取って、お前の仕事だから」
こう言って取らせればいい。何で自分で取るの。
今の新卒は失敗したくない奴ばかりだからな。聞かれたことを答えられないのが恥と思ってんだよ。
>>183 携帯とかスマホが普通の世代だと、やりとりはメールとかラインなどが
多いから電話で話すのが苦手なんだって
それにスマホとかなら誰からかかってきたかわかるが、固定だと出るまで
わからんから、出たがらないらしい
>>137 能書きばかりで役に立たない。
ロクに仕事出てこないで、クビにしたら
労働審判てどうよ。マイナスにしからない
電話なんてメール以上に面倒だからな
中途半端に相手が見え隠れするこんなくそ手段さっさと廃れてほしいわ
メールか対面でいいだろ
昔は家電で知らない大人からも電話がかかってきたし、彼女の父親とかとも電話しないといけなかったからな。
今の学生は一から教えないと仕方ない。
新人ではないが、相手の社名や
氏名の漢字確認やメールアドレス
確認であたふたすることはある。
送ってみたらアンノウユーザー
なんてことも多々ありますわ。
>>187 ゴミクズ零細にはダイヤルインなんて言葉は無いんだろう
察してやれよw
>>127 過酷な就職活動を潜り抜けた猛者とは思えんよな。
>>3 新卒ってそもそも電話取る事より他にまともな仕事あんの?
>>185 客からの電話はワンコールで取るってルールがある会社なんだと思う
○○とってって言って取らせたら良いと思うんだけどねそれで4〜5コールになろうが
舌打ちとかアホっぽいし
クビにはできないし、怒っても無駄だし、育てるしかない
自分も電話は苦手だわ
目の前にいないと、いまいち何しゃべっていいかわからん
1読んだけど教えても取らないってかいてるんじゃん
何で教えてないことになってんの?
電話に出てどもったり
かんだりしたりするのが嫌なんじゃないのおー
これは新入社員の気持ちもわかるわ
俺は転職も経験してるが、何歳になっても入社したての頃は電話を取るのが恐いもんよ
コール音を覚えるまでは内線か外線かもわからんし、社名も上手く言えるかも不安だし
保留の失敗もあるわw
>>172 なんせ私立文系の大学を留年するぐらいだからな
脳みその作りが違うと思うしかない
>>18 取ったら取ったで「聞き間違え」や「聞き直し」や「間違った敬語」とかで怒られるからじゃね?
聞き間違えはともかく、聞き直しや敬語間違えで土を越えて怒る奴やネチネチやるバカも居るからな。
メールが大雑把過ぎるから電話で詳しく聞いてみたら
案の定、自分がやってる事を把握できてない事が発覚する。
そりゃメールも分けが分からん内容だわな。
電話に出ろと言っているだけで、対応しろなんて言ってないじゃないか
>>177 領収書に貰い方がわからないって
「領収書ください」
「あて先は」
「いらないです」
「上様でよろしいですか?」
「良きに計らえ」
とかやってんのかよ
でも張り切って電話取ってるとそのうち自分が取るのが当たり前になって誰も取らなくなるんだよね
日替わりで電話当番を作ってその中に新人も入れればいいんじゃないかな?
>>210 出来るようになってはじめて教えた事になるんだよ
出来てないならただ一人言を新人の前で話してたに過ぎない
たまに部下の無能っぷりを延々と愚痴る奴いるが、自分がそいつを上手に遣いこなせていないだけって気付いてないよな。
上司の愚痴言う奴もそう、文句あるならそいつの上に行って権限獲得して黙らせろっつーの。
職場の愚痴を延々と言ってる奴の殆どが、自分は無能ですと言ってるようなもんだわ。
例外も一部あるけどね。
仕事ができないなら時給750円でいいだろ
スーツなんか着るな
>>182 グローバルに比較して、日本で一番人材の質が低いのは、現役世代では団塊ジュニア。
合理性のかけらもないので、四則演算がわかれば理解できる程度のことが出来ず、非効率で頭の悪すぎる仕事の仕方を改めないどころか、改めようとする若手を攻撃する。
>>188 それあるな
プライドが高いというか恥をかくことを極端に恐れる
知らない、できないのは恥だと思いこんでる
俺から言わせれば、新人なんて「知らない、できない」それが当たり前
恥をかきながら仕事は覚えていくもんだ
恥をかくことを恐れていたら何も成長しないわな
どこの会社でも新人はだいたい電話取りやらされるよ
それ以外、やらせられる仕事がないから
即戦力になる新人なんてまずいないしな
死んでも電話取りたくないというならサラリーマンやめて別に道探したほうがいい
逆に言えば、この時期、慣れない新人の相手させられるの
どこの会社もみんな慣れてるともいえるわけで
少々のミスや失言は許してくれる。
怒られることもあるかもしれんがクビにはならんしな
>>94 上司がチェックするのが普通
新人に練習させているのだ
>>219 出来てねぇんだから、素直に反省しろよ
約立たずが!
電話を取ることは教えてるんだろうけど、その後どうするかは教えてないんだろ。
>>128 電話といってもSkypeとかHangoutみたいなオンライン通話だし、大体今からコールできる?って先に直接メッセージが来るから取り次いでもらう必要なんかないし
>>187 担当に直接電話する世界しか知らねえし、まあ一年目の販売店研修の時はあったけどさ
派遣に電話対応してもらえ
社員に取らせんなよ
単価が違うんだから
1コールで取れとかアホだろ。1〜3コールで取るようにさせろ。
電話取らせたら・・・・、
「はい、ではご用件を繰り返します。○○で『お間違え』ないでしょうか??」
さすがにFラン卒だなっって思った。(役員のバカ息子がコネ入社だから文句も言えん)
>>225 これ全く同意。「この前言ったはずだぞ」で終わるクソ上司が多い。
>>177 コピーは単純な機能以外は
今でも苦戦します…
新人が取る、指名じゃない限り当然一人じゃ対応できない
そこでお局先輩が忙しそうにして誰もフォローしないってイジメのある職場にいたことがある
電話かけてくる相手をキレさせて、新人を追い出す作戦
>>238 どう対応していいか分からなかったら恥をかく
それを極端に恐れるんだよ
どーしようもないメンタルだ
>>225 さすがにとらなきゃ出来るようにならないだろ(笑)
これで責められたら先輩はどうすればいいんや
新入社員も家で練習とかすればいい
そして、失敗してもいいからとる
あとは場数つめばできるようになる
はじめの一歩さえ進もうとしないやつにどう指導しろと?
2コールで先輩が取るってことは
1コールで取る事が出来ないだけなのかもしれない
それを出来るようになれって事なんだろうけど
>>232 わからない、出来ないが許されるのが新人の特権なのにな。
それをこの新人に伝えるべきだな。あー俺いい事言った。
社員全員の顔と名前覚えてないのに電話にでれるわけがない。なぜリストを作って新人に渡さないんだ?
>>222 新人に買い出し行かせて「領収書もらってきてね」と言ったら「レシートですか?」と返ってくるw
クルクルパーの新卒とるとこうなる見本だな(笑)笑った、笑ったよ!
今の社員はバカばっかりだな、地獄の令和時代が始まると言うのにさ!
受付やカスタマサポートでもないのに、電話があるのが日本クオリティだな
「ちゃんとした」企業は電話は今どきないのが普通
>>178 残念ながら世の中そんなレベルの会社もわりとある
中小ならそんなもんかと
新入社員なら電話くらい取ったほうがいい
ただし名指しされてるのに客からの電話を拒否する奴や
社名と名前と用件を聞け!場合によっては出てやってもいい!みたいなめんどくさい奴は死んで欲しい
あくまでも電話応対の業務は電話を繋ぐか、折り返して欲しいと残すか、伝言を残すか、どうしても連絡取りたいという伝言を聞いて担当者の携帯に連絡するかだけにして欲しい
他の事は担当者のてめえがやれ
あと担当者がいないのに電話口から上記以外の電話応対サービスを求めるやつも死んで欲しい
>>250 失敗を怖がってやらない
やらないから何時までも出来ない
自分から辞めてくれればいいけれど、最近のやつはそれでも居座ろうとするからなw
家族以外と年単位で喋ってないし電話出るとか無理だわ
二十歳過ぎてろくな敬語がしゃべれない奴はひどいあまちゃん。
敬語を話す局面がなかったと言い訳する奴は、問題外の馬鹿。
>>256 声のサンプルも必要だ
内線だからよ名乗らない役員とか心臓に悪い
電話でのコミュニケーションが取れないカス共だから多めにみてやれや
女性社員たちが電話に出てくれるから、自分は出なくていいと思いこんでた新卒の男の子いたな。
女性社員全員会議に参加してて誰も出れなかったのに、いつまでもピロピロ鳴ってたから、
さすがに「なんであいつ電話出ないんだ?」ってざわついてた
>>250 メンタルの問題ならまだいいけど。
どこに回すとか責任者が誰とか教えてないんじゃね。
だいたいさ、電話かけてくるってことは取引先か顧客なわけで本来なら新人が対応するのがおかしい。
先方にしてみれば不馴れな新人よりも精通してるベテランが電話取ってもらった方が良いだろ、だいたいは庶務係が取って関係者に転送するのが普通だが、新人だと良くある電話リストとか必要、いきなり先方が○○ですとか言われても ?どちら様とかなる
新入社員の頃派遣の事務員が電話取らなくてイライラした思い出
>>267 それ
失敗しながら覚えていくもんだよね
失敗するのが嫌だからなんもしません
で、金もらうつもりかよ
って言いたくなる
懐かしいw
保留ボタン間違えて他人の電話取ってキョドって切ったりしちゃったw
こりゃすぐに日本の若い奴等は中国人やアジア諸国の移民達の“使えない部下”に成り下がっちゃうな
一昔前に比べてアイツ等のモチベーション今やスゲ〜ことになってるぞ…
>>251 で?
クレーマーからの電話で大炎上して会社が刑事告訴されたら、お前が責任とるの?
いびるのはやめろ
名前呼んで、おい!と怒鳴るだけでいい
新人には舐められたら終わり
徹底的にビビらせる
これがやらせるコツ
電話とらなきゃ先輩に鼓膜破られる、首しめられる、そう教えこめば必ずやる
>>259 法人税務上はいわゆるレシートでまったく問題ないよ。
それとは別に宛て書きの入った「領収書」が必要かどうかは、
その会社の経費管理ルールの問題に過ぎない。
>>269 それだと、日本中に「ちゃんとした」企業は無いことになるな。
>>167 聞き耳を立てて何を学べると思ってるのかwwww ああ、コールセンターとかなら言い回しとか参考になることはあるかもしれん
電話なんて大した事ないよ
最悪相手の会社名と掛けてきた人だけ覚えておけばいい
敬語ミスっても、聞き直しても、出るまで時間掛かってもそれで怒る奴なんか滅多にいない
新入社員なんか電話番からだろ ちょっと舐めてるな〆たほうが良い
見て覚えろ
察しろ
という日本の悪習
陰キャなクズ日本人ほど、この手の不文律に支配されている
見て覚えろではなく、ちゃんと教えるべき
察するのではなく、ちゃんと言うべき
>>276 何もおかしくない
内線もその都度覚えていけばいい
結局経験を積まないと電話対応に自信なんてつかない
そもそも社用携帯あるからほぼ固定電話にかかってこないわ
>>276 じゃ誰が応対するの?
お前は客が来ても知らん振りなの?
相手に「申し伝えます」って言っても何?って聞き返されること多い
まぁ多少砕けた相手には「伝えます」って言ってるけど
申し伝えるって日本語が言ってる自分でも未だに慣れない
そう言えば外出時、社外の人に個人用携帯番号を無断で教えたバカがいたな
会社貸与の携帯持ってるのに訳わからんわ
「新入社員は電話をとるべき」ということと「1コールで電話をとるべき、そしてとるのは新入社員であるべき」はまったく違う
この記事における設定は後者だけど、
前者にして、3コールかかってもいいから出てもらうという風にできれば、起きなくてもいい軋轢だよ
ここで先輩を叩いてる奴って働いたことないんか?少なくとも正規社員になったことないんだろうな
>>242 バカ
派遣は電話が契約に入らなきゃ取らないよ
>>1 >1コールで取らないためスレ主が2コール目で舌打ちしながら取るという。
早すぎるな
もっとゆとりを持て
>>290 てか、最近だとレシートで大丈夫だからって領収書を出さない店もあるしな。
いまどき不特定な者からの電話受けるのなんてコールセンターぐらいじゃないの
まともなコミュニケーションや教育もできないゴミ上司はクビにしていいよ
仕事ができるできない以前の問題
仮に仕事できても、そんな奴、うちの会社にはいらん
>>1 俺も新入社員に電話に出るように命令したけどキレられてナイフで喉を刺されたわ
最近の若者はキレやす過ぎる
>>292 うちは担当課は各人スマホのみ
課の固定だと課の受付事務に入る
そもそも新人に他の電話取らせるとか有り得ん
だいたい取次だし出てたけど外出中です、か取り次いで終わりだったな
新人はバイトでいいだろ
電話が取れたら時給10円upだ
そもそもクレーム対策電話は本社じゃないし
取り引き系の電話はスマホだろ?
今時固定電話なんて会社にあるか?
おしえる以前に電話をとらないんじゃあ話にならないよな
アホゆとり新入生は、仕事ができる先輩の貴重な時間を電話対応に使わせて
しまって申し訳ないと思わないのだろうか?
まさか自分の方が仕事ができるとかおもってんのかねw
そんなもんまで教えてもらわないと駄目なのか
というか休憩時間中にでも聞けよ
顔面ブルーカラーの最下層ビルメン企業の
うちですら電話くらい新人みんな取るのに
お前らの会社ってどんだけヤバイ会社なの
>>276 電話をかけてくるのは取引先と顧客だけではない。
部署によっては、役所とかマスコミとかがメイン。
>>306 電話対応の専任をおけよ。
その人の手が空いてないとき誰か出ればいいだけ。
>>310 階段が大事だよな
なんかそんな気がした
2コールで取ることで怒りを現してるんだろうけどなんか先輩も余裕がない
山本さん電話です
誰から?
佐藤建設さんです
佐藤の誰?
「もしもしすいませんお名前もう一回お願いできませんか」
平田さんからです
用件は?
「もしもし大変恐縮ですがどういったご用件でしょうか」
来月の入札の件だそうです
じゃ居ないって言って
「大変恐縮ですが山本が居ないと言えと言ってまして」
そのうち学生のノリで先輩いじめしそう、ゆとりはやる
この時期に電話出る奴なんて
社会人成り立てのボンボンって相手もわかってる
って教えてやれよ
対応がまずいと怒られまくるから、
出たくないんだろ。
他に理由はないだろ。
前線に僕ちゃんを送り込むな
教えながら戦うこっちの身になれ
人事で使えるように教育してから
前線によこせカス
新人のとき接客マナーみたいな研修受けたけど1コールだと相手の心の準備が出来てないから2〜3コールまで待つようにって教わった
まぁ企業によって違うんだろうけど…
>>290 業務上必要なものだとしてもレシートだけでは目的も宛先も分からんから領収書貰うんだよ
個人経営や小規模な会社ならレシートでも何も言わず処理してくれるだろうけどね
それなりの企業だとそうはいかない
>>338 会社にそんな予算あると思ってんの????
>>333 いやこれがごく普通
そもそも大手や役所から電話来るのに受付事務も置かん中小零細企業の話ジャね
>>238 だろうな
知能が低い人なんだよ
知能が低いから「どこでも、教えられる、新人が電話をとれ」
この格言において「どういうことなのか??」って考えることはせずに
1mmも物事を考えず「格言通りに、新人とれよ」ってぬかしてる馬鹿やろ?
1の話やそっちで、仕事ができる奴かどうかわかるよね
はっきり言うと「新人には無理」ってなりやすいんだよな
場数を踏めとかじゃなくて、「電話をとった後に対応できるほどの実力を備えていますか?」
こっちが先なんだよな
こっちを満たしており「電話に出ないのなら説教」
ここになるだけ
>場数
>すぐにまわせ
すぐにパスしていいのなら、「お前が直接出るのが、一番効率が良い」んやで?
知能が低いと、その「効率が理解できない」ってなるんだよな
「新人がとる」→「内容を理解できない」→「先輩に」ってなると
賢い奴だと、「2度手間になってる」ってことが理解でき「より、仕事場や
効率において、混雑する」ってのがわかるんだよな
「新人だと理解してないから、いちいち全部、尋ねることになるからね」
だから、新人以上の奴、1〜2年の奴が、「率先して電話を受けるべき」
「新人においては、1〜2年に追いつき、電話対応ができる実力を備えてください」
「1〜2年目の電話のとり方や、対処の仕方で学んでください」
こういうのになるのだが、馬鹿だと、1みたいな「格言」「そういう言い伝え」
ここにおいて「新人が電話をとれ」ってなるんだわな
仕事が混雑するほど、効率が重要になるから「先輩だってのにコピーをとったりする馬鹿な」
そういうのは「新人でもできるんだから、丸投げする」ってなるで
馬鹿だと「自分のことしか見えない、全体を把握して仕事ができない」ってなるのさ
その場の面子、ここで効率よく仕事をしようと思ったら
「新人ができる仕事の幅」ここがすでに頭にインプットされており
新人ができる仕事なら、迷わず新人に振り、自分や新人以上しかできない仕事を
普通は取り組むよね???コピーにおいては、新人に回したり
どっちがやっても可能、違う仕事だと、新人はできず、自分しかできない
こういう判断になるけどね???1のって最高に頭の悪い人の例だよね??
職場でいっぱいいるけどね??話を聞いたら、そいつが優秀かどうか?
すぐにわかるのさ
一、二回くらいは横についててあげりゃいい
鳴ったら横で「はい取って」でいいじゃん
横にいるからわからなくなってもすぐ変われるよって言ってあげて数回経験積ませりゃいいでしょ
ここ10年ぐらい電話苦手な新入社員多い。
自分が20年ぐらい前に入社した時も得意ではなかったけどその比ではない。
まぁ、慣れるよ。
こないだ短期で行った仕事先が
〇〇グループロジスティクスっていうんだけど
言いづらいのなんのって
社名決めるひとはもうちょっと考えてもらいたい
まーあるあるだな
でもこの時期に覚えないと後で辛いぞ
そのうちスーパーゆとり2とかスーパーゆとり3とかゆとり力が増していく
>>275 >>326 お前の勤務先はそうかもしれないけど、なぜそれを
一般化できると思うんだ?
氷河期のエリートぱいせんなら余裕でマスターしてるスキルなのに・・・・
早めに慣れとけ
新人の頃は多少失敗しても要領悪くても許してくれるけど
補職者になっても電話避けてたら無能扱いされるぞ
>>339 大事だよな階段
>>306 それは受け付け
訪問客を受け入れてる会社は当然あるけど
これ受け付けの話じゃないだろ?
普通の会社には固定電話はないぞ
俺の職場は電話関係はまず事務や経理通してから担当の人間に繋げるんだが、これが普通のやり方じゃないのか?
何で他の社員が電話対応してんだよ、効率悪過ぎだろ。
電話は事務や経理のアホ共に全部取らせろよ。
自分の仕事があるのに電話対応までさせられる職場とか居たくねえわ。
新人が応対の練習としてやるだけならまだしも、
別に自分の仕事があるのに電話鳴ったら適宜誰かが出なきゃいけないような職場なら辞めるな。
オレオレだったらどうすんすかっ!!?
これがパーフェクト解答なb
ゆとりの潜在力がまだ発揮できてないまだスーパーゆとりにもなっていない
先輩がでて新人に渡せして新人の責任で解決させる
それが嫌ならお前がでて先輩に渡せ
これでいいやん
バイト経験があれば電話くらい取れそうなもんだけどねえ
今の大学生は接客のバイトしないのかね
まあそいつに用事の電話は掛かってこないからなあ
そりゃ出んわ
平成も後2週間なのに、昭和みたいな光景だな。
オフィスにWindows95が入ってもうすぐ25年だよ。
だいたい新人で2週間とか
まだ業務内容電話がかかってくる相手についても全然わかってないときだろ
そんな時期にむやみに電話に出させようとするとか
>>1はあまり使えない人間だな
おれならむしろしばらくは電話に出るなという
相手に失礼だわ
そのうちいつも通り老害昭和脳加齢臭というパワーワードが飛び交うスレになる
最近の若い奴は電話を取らない
おじさんが電話出て若い奴に回してあげてる
>>326 今はもう仕事はスマホとパソコンのメールが全部
昭和のジジイの時代じゃないんだから固定電話なんて普通の会社にはもう無いよw
取れ言われても取らないのはさすがにダメじゃん
仕事の指示を無視ってことだろ
効率とか昭和とかじゃなくて
まぁ怒られることがカッコ悪いと思ってる奴は成長しないわ
ゆとりは脳に重度の疾患を持ったバカしかいないしなwww
>>354 ほんとそれな
誰でも新人の頃は電話は嫌なもんだ
でも嫌だからと放棄するのは責任感がなさすぎる
同じ黒のリクルートスーツでまとめて面接に望まないと採用されない右へ倣えの
日本企業らしい香ばしい話題だな
くだらん先輩は死んどけ
うちはFAXやwin98が現役で稼働してるから逆に新入社員に申し訳ない気持ちになるわ
>>24 かえってこじらせた挙げ句に「責任者に変われって言ってます」とか大事にされる
うちは零細で人数少ないくせにほとんどの奴が絶対に電話を取らない
俺が手を離せなくて電話に出ないと8コール9コールしても誰も取らない事が多々ある
宅配の兄ちゃんが来ても応対しないし
ゴミ箱が溢れても袋を換えようとしない
あいつらなんでもかんでも事務のお姉ちゃんに世話してもらってた時代で時が止まってやがる
新人に電話の取次ぎさせても
あいつらの実になっているとは思えない。
最近の若い人は考えて仕事をするということを
極力嫌うからな。
教えられていないのでやりません。
とか平気で言うから。
こういう奴は隣の内線からかけて自分がかけた奴だから取れ、研修でやった通りに対応しろってやってだんだん遠くの電話からかけていって最後に普通の内戦も取らせるようにするんだよ
相手を慣らす方向で頭使おうや先輩なんだから
怒鳴っても絶対取らないぞこういう奴は
俺が入った会社で一番ムカついたのは
総務が電話取らないところだな
お前ら軽い事務と電話番しか仕事ないくせに
新人が入ったぐらいで何を自惚れてんだよと
>>348 ないなら担当を決めて誰がでてもその人を通るようにすれば相手もやりやすい。
なんで訳分からん新人に話したあとにもう一回担当に話さなならんの?
>>376 お前は無能そのものだね
新人は何時になったら電話対応できるようになるん?
結局はやらなきゃ慣れないし何時までたっても出来ないわ
>>365 いつまでたっても電話一本録れないよりいいじゃん
持論は好きにすりゃいいけど
給料貰ってるからには会社のルールに従わないとな
>>380 >今はもう仕事はスマホとパソコンのメールが全部
仕事の出来ない子て、適切な連絡手段を選択出来ない。
なんで緊急の要件なのに? メールなの?
なんで一言一句間違いなく伝える必要がある要件なのに 電話なの?
て事が多々ある。
なんでもメールとか、なんでも電話とか滑稽だと思うよ。
逆だよ。
仕事に慣れて来て余裕が出てくると自然に電話に出るようになるよ。
入社したてで色々とテンパってる時に期待する方が間違い。
うちは少なくともそれで全員数年後には自然と電話に出るようになってるわ
文言一覧書いたマニュアル渡してやれ
仕事覚えるのに二、三ヶ月かかるんだから長い目で見てやれ
こうゆう奴は教えてもやらない
まあほっとけばいなくなるけどね
>>347 宛て書きの領収書がレジから出てくるレシートより
信頼性が高いとは思われていないよ。
「○○株式会社様」と書いてあっても、店は本当に
目の前の客が○○株式会社の人間かなんて確認は
しないし、「お品代」「お食事代」という記載が
レシートの細かな記録より信憑性が高いはずがない。
何というか、職場環境が違いすぎて話が通じてないな
ボールを明後日の方向に投げ合いながらレスとスレが進んでいきそう
>>368 事務や経理がいなかったらどうすんの
帰ってくるまで留守番電話?
電話を取られても「あのー、わたしー、新人なんでわかりません!」 ガチャ
ってきられるよりも出ないほうがマシだろ
事情が解っていない又は未知の問題だから取らないのか
懸命だな
研修でやるような気もするけど
電話した先の事務の女性が「こんな風に言え、たとえ変でもこうだぞ!」ってギッチギチにやられてる感じで
「担当のナントカはただいま席を外してウォるんですが!」ってウォのとこ声張り上げてて怯えてる声色で気の毒だった
次かけたらもう別の人だった
新人の電話番何て取次専門なんだから
取れば取引先名も結構速くに覚えられるのに
おいおい電話で業務をしろと
言ってるわけじゃないぞ
誰から誰宛のどんな用件かざっと聞いて
取り次げばいいだけ
昼間に他に誰もいないなんてないだろ
どっちにしろ電話取れないのは不利。
他で余程秀でてない限り居場所無くなる。
出来ないことに屁理屈を並べても仕方無いよ。
さんざんやらされたけどさぁ外部からの電話とか新人がいきなり処理できるわけねーじゃん
頑張って取り次いだ挙げ句あとからネチネチ文句言われるしなんで勝手にとったとか言われるし
てか、いまどき「電話」かよw
日本のカイシャは、いつまで未練がましく
昭和の風習に執着するんだ?メールかLINEでいいだろ。
メールやLINEなら、相手のペースを乱さないで済むし、
周りの社員を巻き込むような非効率もなくなる。
しゃべるのだって、タイプするのだってスピードは変わらんし。
(NOなら、今からパソコンスクール行ってこい)
LINEやメールをリズミカルにさくさく返さないヤツは
「非常識」というレッテルを張って、社会からリムーブすればいい。
>職場の先輩らしき人物が「【急募】頑なに電話を取らない新入社員に取らせる方法」なるスレッドを立てた。
いくつなんだろう?
仕事教える先輩なら、20代かな
>舌打ちや詰問する先輩がいる
これ最新科学で解明されてる「トラウマ原因」の発達障害だぞ
正しい仕事のやり方が正反対になってる
>>401 数年後は言いすぎたw
半年〜1年半ぐらいの間だな、今のところ。
>>349 ぎゃくに、受付事務でこの対応なら筋金入りの新人だな。
メンタルめっちゃ強いから大成するかも。
やりかけの仕事から気持ち切り替えるのに新人なら2コールは要る。
そんなに速く取らせたいなら最初からビーチフラッグの選手でも雇っておけ。
おれも最初の頃は電話とらなかったな
言われてとるようにはなったけど、
今度は鳴る前にとったりして早すぎると注意された
上司からはあくまでも同僚であって、お前の部下じゃないからなって言われてる。
そう言う奴はすぐに首を飛ばせるように法律を変えないと
新人の電話なんて電話の取次ぎか折り返しの電話の連絡付けるくらいだろ?
苦手意識あるのはわかるけどさ、先輩に注意される方が嫌だろどう考えても
>>344 だから、そうなるやろ??
それは「電話を受けた時に、対応できる実力を持っていない」
ここが、原因だって気づくよね???
「できる奴なら、安心して電話をとることができるが」
「新人だと、内容を何も把握してないんだから、電話自体が不安になりやすい」
知能が高い奴だと、すぐにわかる話になるで???
「電話をとれるってのにとらない、これはサボりに似てるから
指導が行くだけ」って話な???
「実力がないのなら、2度手間になるから、出ないでいい」んやで??
これがわからない馬鹿が多いわな
1のだと「出ろよ」って話ではなく
新人に対して、説教ってよりは「研修に近い形」
10分なりで、「電話の対応の仕方」ここを教えるってことな??
「5W2H」ってなるわな???
そこにおいて「誰から、誰に、どういう要件で、急ぎかどうか??」とかな
電話に出たらすぐにメモを開き、そこに記入
こういう形で「出られる実力をつけた後に、やりなさい」って話になるで
知能が低いと「教える」ってことができず
馬鹿だから「新人が出ろよ」「新人が出るものだ!!」なんて、くっそ
知能が低い人の言い分になるやろ???すでに、そうなる時点で優秀ではない人なのさ
マネジメントや管理職に向いてない奴な??下を指導し、教育
マネジメントができないタイプであるってことがわかるのさ
頭が良い奴や優秀な奴だと、物事をの本質を見抜いて、的確に「それが可能になるように
実現させる」ってなるわな??頭を使って教えることになるが
1みたいな、頭の無い奴だと、そもそも「頭が無いんだから、そういうことができない」ってなるのさ
>>389 うちのFAXは98と同じくらい年寄りだわ
データ量多いの3枚くらい送るとメモリがいっぱいですとか出る
>>411 これのためだと思ってたけど
いきなり「(担当)さん居る?」って名乗りもしない人いるし
同僚の名前も仕事の流れも覚えてないのに外線出ろとか基地外だろ
素人に10トントラックを用意して、アクセルとブレーキだけ教えて東京大阪往復してこいって絶叫してるのと一緒
電話機の使い方とお飾りの研修ロールプレイ経験だけじゃ何の役にも立たない
指示に従わないなら取らなかった電話一件ごとに始末書を書かせろよ
なんでその場で「電話とって」と取らせないんだ?
大体舌打ちとか最低だわ。
見捨てても評定Aつくからダメな奴はすぐ見捨てるわ
一応見捨てても一年目だけは必要なこと一度だけはこっちから伝えてやってるわ
俺も教育係が社内ワースト争いレベルの無能先輩だったけど自力でも伸びる奴は伸びるんだから、見捨てられても自分で頑張ってくれや
>>425 それは確かに
給料払ってるのは会社だし
>>415 それを「カイシャ」で主張してみたらいい
仕事の先輩から取れと言われても取らないってかなりヤバイ
今が一番ミスできる時期なのにアホだな
・電話の使い方
・電話の出方、話し方
・何がわからなくても必ず把握しないといけないこと
・引き継ぎ方
これらを教えて、かつ練習(携帯から会社に電話して新人にとらせる)させれば大丈夫でしょ
ここまでやって取れないやつは見たことない
>>399 メールorFAXを送った後に電話で送りましたいうのが普通の社会人
メールしっぱなしの奴は使えない社会人
>>416 いや、ちゃんと担当に繋ぐのを教えてないとパニクッテやる奴はいる。
>>431 まったくそのとおり
しかも相手にも失礼
>>437 確かになあ
一番ミスが許される時期でもあるよね
>>430 それに追加して声が小さくて滑舌悪くてモゴモゴしてると何も聞き取れないからね
慣れるとあの人ねってなるんだけど
そもそもそういう無能を採用した人事にクレームすべき
採用された方は悪くない
>>1 自分が取りたくないからだろ?
つか個人携帯の時代に代表にかけてくる馬鹿に言え
>>347 税務署はレシートを尊重してくれるけどね。
領収書て偽造出来るし、何を買ったかが記載されてない。
>>439 普通のメールなら電話しないわ
見積とか大事なメールなら補足説明も兼ねて電話するけど
>>439 要件によるわ
なんでもかんでもメールのあとに電話してたら会社の回線パンクする
>>440 保留してたの間違って切るとかたまーにやらかす人いるけど
わからないって切るの?!すごいな…
>>13 アホなの?
昭和56年生まれだけど子供の頃は電話なんかプライベートでは使ってない
全く関係がない
客との通話でどうしても堪えきれなくなって吹いたことがある
しかも暫く笑いとまらねえし白い目で見られるし非常に困った
翌日から電話の無いところに配置移されたわ
昔の職人:仕事は自分の目で見て盗め!俺もそうやって仕事を覚えたんだ!
今の職人:なんで勝手なことするんだ!余計なことして仕事を増やすなよ!
いつの時代も、教える側が仕事を取られたくない一身で
能書きたれて、新人を辞めさせようとしていることが理解できるだろうか?
こんな風に”知らない他人”に、毎日怒鳴られたら心が萎縮する上に、やる気も出るはずもない
尊敬も出来ない奴の下で、命令口調で毎日駄目出しとかw
これで仕事が覚えられる奴って、自分が奴隷であると自覚してないと無理だわな
コミュ障だったけど、半年かけて面接の本5冊ガチ丸暗記したから
謙譲語尊敬語電話番何でもこいっ!になったわ
・
意外と役に立つで 就職活動の面接の本は
>>432 そうすると新人が辞めて、しばらくするとGoogleのサジェストに"ブラック"って付くようになるオチやなw
>>219 まあ、「新人の何ちゃらです♪」と言わせる会社もあるから、敢えてそれ聞いてイケズするか具体的に指示して動かすかは、電話する相手の力量次第やな。
一丁揉んでやるかと言う意図を持つ取引先は長期的に良好な取引関係を構築する意思があると考えれば、些末な失態や叱責なんて恐れる必要も無いしな…やらかさなければ成功なんで無いのさと、諸先輩は諭してからクソミソに失態を罵倒すれば良い。
3ヶ月の試用期間で業務に対する積極性を微塵も見せない新卒は斬る!と入社訓示で偉いさんが明言すれば良いのさ…それで駄目なら使えない奴として斬らないと、永年の負債を抱える事になるぜ?
>>448 そのとおり
うちの課長はくれぐれも携帯にと念を押してるわ
時間の無駄だからな
電話をとらないのは氷河期でいったら不良やヤンキーだよ
真面目そうなゆとりに見えても正体はヤンキーなんだよ
単に電話とってなんとか情報整理してつなげばいいだけならたぶんできるんだと思うよ
誰よりも早く1コールでとることを、内線と外線の区別もつかない段階でやらせてるんだとしたらそれはいけない
>>449 会社が嫌がるだけで税務署的には処理できるんだよな
そんだけでイライラしていじめちゃうから人たりなくなるんじゃないの?
>>450 普通のメールってなにさ?
仕事のメールだろ?なら相手にちゃんと届いてるか確認までするのが普通の社会人
メールやFAX送るだけで連絡もせん奴はあかんやつ
>>424 鳴る前にとっちゃうのはあるwww
何か作業してても
ランプ光ったら癖で取っちゃうんだよね
で相手をびっくりさせてしまうという…
>>400 同じく(´・ω・`)
しゃべるな書くな入力するな読むな(機械機器を)操作するな運ぶな聞くなと
ハイレベルの要求をされた事もあったわ。つまり、寝ていればOKという・・。
要件を聞く、要件の内容のメモとらせる。
担当に変わりますので少々お待ちください言ってメロディに変えて先輩の指示を仰ぐ。
電話とれないコミュ障には最初これでやらせろ
まずは電話の取り方を教えようや
どういう風に応対するかのロープレなんて2時間で終わるだろ
新人だって好きで取りたい奴なんか誰もいないぞ。
そして会社は会社で、取って付けたように新人電話応対週間とか何とか言って
わざと新人にだけ電話取らせようとする。
俺が新人の時も周り先輩方何人もいるのにわざと誰も出ようとしない。
俺も聞こえないふりして相手が切るまでごまかそうと思ったが、周囲の無言の圧力がかかったので
やむなく取る。
相手「○○課の××さんお願いします」
自分「少々お待ち下さい」
しかしテンパっているので受話器を置いてから保留を押して、再度受話器を上げると
何故か電話が切れているw(今なら当たり前だと理解できるんだけどね。
確かドリフのコントにも似たようなネタがあったけど当時はそれを素でやった)。
問題はこの後で、当然相手はすぐにかけ直して来る。
こっちは他の社員が取ってさっきの顛末がバレたくないので慌てて取る。
と言って相手にも怒られたくないので思わず声色を変えて、先輩社員のふりをして応対する。
相手の電話が切れたと言うクレームに対しては新人電話応対週間である旨説明して
「新人がご迷惑おかけしました」と言って、何とかごまかした。
あるいは先方にバレバレだったかも知れないが、当時としては本当にテンパッていたので、
とにかくこの窮状を乗り切る事だけを念頭に必死の思いだった。
そのせいか今でも電話応対は苦手だったりする。
電話応対なんて新人だろうが先輩だろうが、得意な奴が取ればいいと真底思うよ。
ネタの一つや二つぐらいつくってみろや…
飲み会行ったときツライだろそれじゃ…
…えっ、そんなの行かない?
あっそう、うん…
電話に取る人間を決めておけよ
電話は集中力が乱されるからな
ランダムに人がとるような形態は組織として駄目だろ
>>449 いや、要件みたしてれば税務署は認めるよ。
レシートでも何を買ったか分からないようなものは認めないし。
これは領収書も同じ。
1. とにかく誰でも外線に出ろ
2. 内線に出ろ、外線は事務系の人が基本取れ
3. 各自業務スマホ and/or メール・Slack (電話なにそれ)
3が主流?
2は未だにあるけどダメだね、あれは
1は昭和な中小企業かな
声かけて5コールくらい待つとか
内線で電話対応実習とかやるとか
それくらいの教育コストはかけろよ
今の若いやつって本当に使えないのが多いな。
始めは何度も優しく言ってるのに仕事覚えないから、ちょっと厳しく言ったらやれパワハラだ、すぐに怒るだと陰でコソコソ言って、しまいには仕事辞めるとか馬鹿じゃね。
辞めないやつは、権利の主張ばかりで仕事を見て覚えようとしないクズが多いし・・・
どんだけ甘やかされて育てられてんだ。
>>451 相手の携帯なりスマホなりにかけろや
業務用の連絡手段が会社の電話オンリーってどこの昭和の会社だよ
>>448 職種によるだろ?弁護士とか個人携帯なんか滅多に教えない。
ていうか、電話もうやめない?
メールか、slack 、line でいいじゃん
どうしても会話したきゃ
個人のスマホにかけろ
今は家電もない家庭が多いらしいから取次もろくに出来ないんだよな
ゆとり世代くらいまでは家電があったから相手が誰か分からない電話に出て「少々お待ちください」で家族に取り次ぐの当たり前っつーか子供の頃から普通にやってきた事だから
まぁでもクソ忙しい時に電話もとらずに新人がぼんやりしてたら腹立つわ
>>477 そのとおり
昭和のキチガイの記事と一読して分かったよ
そういやウチにも新人どころか
入職して何年経っても電話取らないハゲオヤジがいるw
もはや電話対応が出来ない脳みそなんだろうと諦めている
新人が電話とっても客に迷惑だと思う
てか電話当番決めとけ
昔働いてた会社は、社長の指示で2ヶ月間はとるなって言ってたな。
電話をとらずにいるとムキになって怒るからおもしろくて電話をとらないゆとりなのかも
>>470 すまん、今から夕飯食うから
お前のネタには付き合えない
>>396 お前が馬鹿で無能で無知だわ
新人の練習台に客や取引相手を使おうとしてるんだからな
まあお前の経験ではそんなたいしたことのない客や
どうでもいいような取引相手からの電話しかかかってこない職場しか想像できないんだろうがw
取れと言われてるんだから取れば良いと思うけどね。
○○の件で△△さんおられますか?
ぐらいしか言われないだろ。
>>448 携帯にかけたが捕まらない
会社のホームページ等を見て電話した
担当が会社用携帯を持ってないし、個人の携帯は教えられない
色々理由があるからなあ
>>453 57年生まれだけど散々電話使ったよ。
どういう生活してたの?
>>470 緊急度の高いメールとそうじゃないメールの判断ぐらい付くだろ...
というか毎日数千件のメールが飛び交ってるとこでそんなことやられたらただの営業妨害だわw
>>481 マジかよ!だったら紙に書いてくれと言ったのは正解だったのか!書いてくれなかったけど!
>>396 お前が無能で、先に言ってる奴が優秀な
>いつになったら
だいたい、把握した時期にはできるようになるわな
5ちゃんで例えるなら「わかってねーのなら、3年ROMってろ」
こういうコメントがあるやろ??あれと同じなのさ
3年ROMったら、誰でもわかるようになったりするやろ??
職場だと3か月〜半年が平均ぐらいやろうね
さらには「こういうことだよ」って「できるようにすれば
先輩やそっちにおいては、電話番、ここすら後輩に回せる仕事になるから
自分が得でき、楽ができる」ってメリットがあるってことな??
馬鹿だと、それがわからないのさ
いやいや、仕事になれてから電話対応が普通でしょ
その間に書類やメールで先方の名前覚えるから楽に出られるようになるよ
>>475 新人のうちにしかできないことがあるぞ
やらせてもらえるんだから覚えたらいい
1年経っても電話対応がまともにできないとかだと恥ずかしいだろ
そのゆとりに期待せず無能能無しと思ってやれば、急にやりだすかも
でももう能無しというのがバレたあとだしなそれだと
>>5 それはもうナビダイヤルがやってくれてる
教えても取らないのは論外だが、「俺に投げていいから」ってのは素晴らしい意見だわ
>>202 そりゃあるだろ
やることなんてたくさんあって全部覚えなきゃいけないのに電話取る余裕なんてないだろ
新人なんだからテンパってるのになんで余裕がある先輩が新人に電話番させようとしてんのか意味不明
電話番のために雇ったのか
>>474 内線の使い方とロープレだけ済ませて「教えたのになんで出来ないの」だろう
トラックの場内教習2時間やって、「はい東京大阪往復してきて!」と何も変わらない
助けてもらえるとか甘い事抜かすなカス
社会に出れば自分以外敵だと思え
むしろ教えてもらえるとかキセキと思った方が良い
>>470 こっちが期限切られてそれまでに仕上げる側だからその連絡は余りしないな
急ぎのだと「今メールで送ったからよろしく」って電話来るね
>>492 だとしたらクビにされても文句言えないわな
メシを食うためにしてる仕事を舐めきってるんだからな
>>453 同い年だけどどんだけ寂しい人生送ってきたんだよw
>>496 誰が個人携帯って言ったよ?
業務携帯も持ってないって、どんだけブラックにつとめてるの?
>>484 役所や銀行、そうでなくても大手企業の大半や
ほとんどの中小零細、みんなそうだよ。
>>34 一度出れば担当に変わりますでまた時間を稼げるのにな
あまりにも役に立たないならその為だけにお前は居るんだから出ろと言うな俺なら
しかし、底辺職にきたゆとりだな
これからはその職種が無能底辺の集まりになるわけか
これからどんどん増えるでしょこの程度
嫌なら移民に教えるしかない
>>453 友達と遊びに行く約束とかしなかったんか…
>>483 なんでこうなったんだろうなあ
今の子供達はもっと酷くなると思う
簡単 どの職場でもそうだけどさ
下に仕事を教えたら、下に抜かれて自分がいらない存在になるだろ?だから仕事を教えない。
10年前ぐらいは大手じゃ新人研修で1日かけて電話応対を学ぶとか聞いたもんだが
>>53 今なんかメールも邪魔くさがられるぞ
ラインとかでグループ毎に一斉送信が普通だから
>>483 分かるわ…そういう人材が集まるレベルの会社ってことだな
>>452 「担当の○○さんの携帯に繋がらないんだけど、案件どうなってます?」
みたいな聞き方だったらしく、新人は担当を知らない、案件も分からない、携帯にかけてる等イロイロ混ざって、
「新人なので、○○さんは分かりません。」と言って切ってたな。
>>512 やめさせることはできないくらいには思っているかもよ
>>484 むしろ私的な電話で掛けれるってどんな昭和だよ
説明も無しに新入社員に取らせる時点で無能だろ…
とりあえずやらせてミスったのを教育に使うのは外部関係無い所でやれ
入って2週間の新入社員に何を期待してんだ
普通の会社なら研修中だわ、ブラックかよ
>>484 >>496のようなこともあるし
そもそも、全てのメールのあとに電話はせんわ
急ぎや絶対に見逃されては困るものなどのあとにかけることはあるけどな
会社や職種によるだろうけど、メールを頻繁に使うなら全部のメールのあとにはしてられないと思うよ
電話営業経験者ならお手の物だろうけど
そうじゃない奴は結構知らん人からの電話はプレッシャーだろうな
採用試験で電話とる実技も加えろよwww
明確にできるじゃねえか
>>522 親がお友達感覚で甘やかして育てたからさ
俺の会ったゆとりの一人は
マジで俺がムキになって怒るからおもしろくてからかってたとネットに書きこみしたし
>>516 今時、他社との取引に関わる仕事をやってて
会社からスマホなり携帯を持たされてない大手や中小があるんかw
どこの大手チェーンのコンビニ店員だよまったく
>>532 一斉研修は1週間やってその後OJT研修が増えてるな
>>430 議員先生なんか、オレだ!とか言ってかけてくる
マジ誰だよ
簡単な対策がある。
電話を最初に取った件数が多い人に高い人事評価を与えるシステムにすればいい。
今の子たち、評価されないことは一切しない。
電話を取らないで平然としている人は、「積極性が皆無」と評価し、2年くらいしたら
職場追放すればいい。
なんJのレス乞食スレが記事になるとか世も末だな
フェイクニュースより酷い
電話して新人が出たらめんどくさい。二度手間だろ。社内の仕事覚えてから電話番させろよ。
>>523 ふーん。そういうもんか。(´・ω・`)
はじめて知ったわ。転職回数100回(派遣先、職場変更含む)の俺は。
>>376 ほんこれ
相手先にも失礼があったり、混乱を招く原因になるよな
電話に出ると電話対応するは全く違うのにな
むしろこんなんでムカついてる奴らって新人の頃の自分を美化しすぎか
記憶から抹消してるだろ
>>299 自信の問題じゃなくて最初にやり方教えなきゃどしようもないだろ
ぶっつけ本番でとりあえず出て顧客になんのことだかわかりませんというのか
顧客に仕事教えてもらうのか
どんな会社だよ
面接と採用試験も全部電話でやってやれば慣れるんじゃね?
何で電話程度でそこまでかたくなに拒否るの
そんなにおおごとか?
受話器取って社名言うだけだろ
失敗するかも、なんておびえずに
開き直ってド失敗かましたれ。
そしたら教育係も上から怒られるから。
>>526 いや、逆もしかりな??偉そうにぬかしてるが
そのコメントしてる奴は無能やで???
1みたいなコメントでも、そいつが優秀かどうかわかるってことな
「教えられない人」に該当するのさ
「覚えが悪い」奴と、教えらない馬鹿の共演ってことな
どっちもバカなのさ
むしろかける側からすると新人に出られるといちいち手際が悪くて面倒
そして会社の窓口である電話対応を新人にやらせる企業は仕事も雑なとこが多い
俺の新人時代はほとんど俺が電話取ってたから日替わりで電話当番決めたわ
俺が受話器取ってからワンテンポ遅れて受話器に手を伸ばす同僚とか見ててイラっとしたから
ただ使えないだけでなく、いじめをやるゆとりとかもう害悪でしかない
>>475 そりゃ、「本人は」そういう「誠意ある対応」しようと思ったけど、「大人の事情で残念ながら」って、やつだろ
キミ、学生?社会人なら分かる、思うけど?
俺も、会社で、「クライアントへの誠意ある対応」を、貫い抜いていたら、
それが、「合理主義」に反すると、私なんかから見れば「ゼニ儲け主義」にしか見えない「部長クラス」の、お気に障ったのか、
ある日、会議にて「吊るし上げ」となり、あまり深くは書けないが、「損害賠償」「会社での窓際族」「今すぐ止めろ、止めないと命にも」「カネか」、そんな「キーワード」が、飛び交って大炎上したことが、あった
>■新入社員ばかりが悪いのか?周囲のサポート体制が大事という声も
これは甘やかしてるだけ
この発想がとことん甘えた奴の考えること
ご飯よ〜っと言って部屋まで持って行ってやるようなもんだわ
甘えすぎ、要点と道を示してあとは自分でやってもらわないと
>>10 取れ 言うてんのやから 取れ や
手がないんかい
出て分からんかって恥かくとか周りに迷惑かけたらとかそういう自分の判断はいらんのや
取れ 言うたら ロボットのように 取らんかい
>>523 そんで自分の仕事ばっか増えてブラックだブラックだとほざく
日本の企業文化の悪い所はこういう体育会系的な精神が蔓延ってる事だな
>>541 そんなややこしい話じゃなくてこの時期はどの会社も新人研修だから
今のうちに覚えとけってだけのことなんだよな
とりあえず取って誰かに投げればいいんだよ
難しい事はないし怖くもないから新人ちゃんは気楽にやってよ
>>515 >>496に書いてることは個人のプライベート携帯に限らないよ
>>289 そのうち完全に無視されるよ
私の名前はおい!ではありませんと言われる
自分もでるのいやだったわ
どうせ自分に要件なんて100%ないのに
今でも嫌だけど
>>538 それ日本の会社全部それに当てはまると思うよ
>>533 相手が捕まらなくても履歴で折り返ししてくるだろjk
何を忖度してるんだよおまいわ
古臭い電話営業ばっかりで仕事の邪魔されて嫌になる。
今時の新人に固定電話使わせるとか、80代のお爺さんにPC使わせるぐらいの意気込みでかからんと駄目なんだろうな
期待をしてるから怒るし期待をしてるから怒るんだけど
それをムキになってくるからおもしろくてからかい続けるとか
人間とか考えるのも馬鹿らしくなるから、人間の壁を感じる
>>541 必要なのは電話を一生懸命取る無能より電話を取らない有能だから
気に入らないから追放っていつまでも学生気分なやっちゃな
俺は逆に電話取るのが早すぎて
「外線は俺らがとりますから」って言われてしまった
正直電話苦手なら内線かけさせる所から慣れさせるとか
幾らでもやりようはあると思うが
お電話ありがとうございます!株式会社なんとかなんとかなんとか支店の誰々が承ります!!
...早く用件言わせろ
覚えることあるから
電話は先輩が出ろ論理ワロタ
ひどすぎるww
新人は何様でいらっしゃいますかw
>>538 業務用携帯は、こちらからかけるか、あるいは外出中に
会社からの連絡を受けるためのものだよ、普通は。
デスクに一つ机があって早くでろっつーなら万歩譲ってわかるが、
固定一つで新人自分のとこから遠くにあるのにそれでも自分に出ろ言ったのは本当にわからんかったわ
100%取り次ぎしかできんのに
>>127 大学で一般教養を学ぶわけじゃないからな
お前も新人の頃から全部できたのか
よく考えろよ
丁寧に教えてやれ
>>559 なにかムキになってる
w w w w w w w
という心の中で笑ってるのがゆとり
色んな会社転々としたけど、会社によるとしか言えない
入社してくる人間に文字が読めないとか耳ろくに聞こえないとか池沼が増えてきました
日本はもう終了だね
>>483 お前の時の方が酷かったぞと言いたくなる場合もある
>>548 でもまあ最初は、相手の会社名も聞き取りづらいし、ましてや専門用語やビジネス用語使われるとわけがわからなかったりするから恐れるのもわかる
だからちゃんと教えてやるのが雇用した側の仕事だし、大抵のやつは教えればできる
それでも出来ないなら新人が悪い
>>564 お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
>>16 つまり現実逃避か。
教えなきゃならんのなら悩まずに教えるしかないじゃん
新人の時なんてやり過ぎるくらいやってみろ
つまらんことで何かあっても許されるのその時期だけだぞ
電話も取れないしPCもわからないのね
何ができるの?
会社としtてワンコール絶対死守はやりすぎだと思う。
3コールオーバーでお待たせしましたで十分だろ。
つーか、でかい会社なら電話専門のやついるし、直通なら直通でダイレクトに
担当者に電話なるから、いったいどういう状況なのかいまいちわからんな・・・
>>483 年齢とか世代に関係なく個人差あるけどね
うちなんて業務携帯はスマホにしようなんて案がでてるのに、
昭和が多すぎ
windows98とか使ってそうで怖いわ
課に受付事務もいないど零細で電話の押し付け合い
底辺過ぎて涙が出るわ
どんだけ非効率やねんと
而も新人の練習台に顧客を利用
マジで昭和ジジはキチガイだな
>>555 確かにwきちんと教育して責任を持った電話取り次ぎが出来る段階まで見極めるべき
指導者側の明らかな甘えだね
>>570 俺も電話取るのが癖になって新人にやらせるから頼むから取るなって上司に言われたわ
>>581 できないんじゃなくて
「やりたくない」が大半だと思うなあ
慣れてないのにいつかかってくるか分からない電話に
2コールより早くなんて普通に考えて無理だろ
それを「頑なに電話を取らない」とか感じる時点で頭沸いてるわ
電話だと緊張して何言ってるのか自分でもわからなくなるときあるわ
だから電話は取らないではなく取れない
>>582 お前がお前ん中の妄想を一般化してるだけ。
ちゃんと教えればすぐに出来ることを教えないでブチ切れる老害ってなんなの?
遊びじゃねーんだから教えられることはさっさと教えろ無能
練習させてあげればいいじゃん
誰かが電話して→取らせる
みたいに
でも読んだ限りでは
人間性に問題もありそうな感じがしたw
取らない後輩
>>555 くっそ笑った
それで「上手にいく」ってなると
「君が優秀だったわけではなく」「部下が勝手に優秀だっただけ」
こうなるってことな
10人がいて、「お前の方法で5人がいけた」「残り5人がそうじゃなかった」
こうなると、「君がそこの部署や、10人をマネジメントしてる立場なら
違う方法が必要になる」ってことなるのさ
君の場合には「君は優秀ではないが、たまたま5人の部下が優秀だったから
その5人はできた。そして、残りの5人が脱落していく」ってことな
君が優秀であれば「もれなく10人ができるようになる」
こういうことになるが、君が優秀じゃないから、そういうことにはならないってことな
十年目だが二コール目には奪い取る勢いで電話取ってるわ
もう身体に染み付いてしまった
新人が電話番しない分他で成長するならそれでいいよ
>>573 ええ・・・それが「普通」ってもはや会話成り立たないレベルだろ
ベルが3回鳴るまでに電話に出ない会社はだめな会社と教わった
俺「もしもし○○(本名)です」
客「えっ?すみません間違えました」
話が通じない
指示通りに動けない
こんなの本当に人間か?
電話の呼び鈴の音が何よりも嫌い
新人のころは出しゃばらないように、我慢して出ないようにしていた
先輩からゴーサイン出てから、鳴ると同時に出るような感じで、それはそれで注意されるときもある
昔の話だわ
慣れない時は、勢いでやるしかないし、注意されたくらいでヘコむな
yahoo とか、Google とか
もう、代表電話廃止してるよ
電話なんてアホが使うものだから
大体電話は教えないよね
日本企業は糞だから
CISCOの電話とNECの電話は全く違うのに、こういう違いすら教えない
最近の新入社員って糞生意気じゃね?
学校に上下関係ってもうないのか?
会社への電話はすべて秘書代行
担当者指名なら担当者に業務用に直接かけろ
今ってこれが普通じゃないの?
>「頑なに電話を取らない」とか感じる時点で頭沸いてる
ブラック(気味)なとこだとそうよな
体育会系こじらせてる
>>541 自動集計してくれるならいいかもしれない
会社の客のサポート対応の部署はメールで顧客満足度みたいなの出る
アップルサポートみたいに先程のサポートに満足しましたか?みたいなのが送られてるから
まあ返信しない奴もいるわけだが
ゴミ評価が来たら上司は簡単にわかる
電話に出ない奴ってホントむかつくわ
新人なんて100%取次ぎだけなのに、それすらしようとしないとか
>>598 やりたくないじゃなく
「からかってる」可能性も
>電話だと緊張して何言ってるのか自分でもわからなくなるときある
わかる
わけのわからん新人に電話取られても困るわw
終身雇用の時代じゃあるまいし、人も減ってそこまで暇じゃない。
上司ならともかく単なる先輩の立場でそいつを育てる義務などない。
「自分で電話取って先輩に教えるように仕向ける」根性がある奴ならそりゃ教えるけどね。
>>608 かける方は10回は待てと教わった
最近教えられない先輩社員も増えてるんだろうか
>>617 秘書代行って零細すぎるだろいくらなんでも
やってるとこあるけどさ
>>584 電話出まくった方が自分の為にはなるな
社内の評価が上がるし取引先を覚えるし相手に覚えて貰えるし
取り次いだ担当者に色々教えて貰えるしな
とりあえず電話応対の仕方を印刷して机に貼らす
今はミスして運が悪い奴に当たっても少々起こる程度だが
2か月したらそう行かんぞ 問題が起きたら繋ぐ先をきちんと赤丸で囲っておいてやれ
>>18 有り得ん
取れって言えばその場で即取るだろ普通
命令しても動かないとか会社に何しに来てんだその新人は
>>598 「出来ない」から「やりたくない」になるのよ
無理矢理やらせることで「出来る」になるパターンもあるけど、そうじゃないパターンだと「働きたくない」に進化するw
新人クラッシャーの俺に任せろや
毎年新人何人も潰してるからな
最近のガキは本当に使えねえ
体育会系の俺のやり方にもついてこれねえしな
>>565 折り返してこないやついるんだよ
SMや留守電までやっても折り返してこないやついる
だいたいは依頼してることがまだ出来てないとかなんだけどな
そういうときは会社に電話して「携帯に何度かけても折り返して頂けないので、お伝えください」と言えば、会社に怒られてかけ直してくる
というか、論点は全てのメールのあとに絶対に電話するなんてことがあるかどうかじゃないのか?
>>582 うん俺の中では全部の企業がそれ
携帯はプライベート用を業務用兼用にされる
日本て海外のように電子で残さず実物で残すからそんな業務用携帯持たせるようなスマートな会社見てみたい
入社10年で、内線で所属と要件をはじめに言えない奴が今沢山いる
かなしいけど、日本終わってる
>>626 5コールは流石に長い
2〜3ぐらいだろ
>>620 >>541 昭和な日本の環境だと、誰が対応したのか集計も出来ないだろうな。
>>617 それが普通だよな
一年目の営業所というか販売店研修の時は代表者電話といえるものがあったけどさ
頑なに電話取らない人いるね、私も大の苦手だった
まずは座席表と内線番号書いてあげて取次だけ頼めば良くない?誰が何を担当しているかその都度覚えてもらって、分からないことあったら聞いてと言ってあげれば
>>616 えっ・・・(´・ω・`)
新入社員は10代20代の若い人だけじゃ無いよ!
40代以上のオッサンもいますから!
ほとんどメール(テキスト)でやりとりできる社会にはなってるけど
電話でのやりとりもできないとまずいだろ
今の子はツールではテキスト主体のやりとりだから「電話での」会話に抵抗を感じるのだろうが、
仕事ではそんなこと言ってられないわけで。逃げ回ってちゃ駄目だよね
つか言うこと聞かないボンクラなんか採用すんなよ
せめて試用期間でクビでいいよそんな馬鹿は
これは慣れもあるからどんどん話す方が良い
対応出来なけりゃ先輩や上司に投げればいい
そもそも固定電話なんてある時点で「一流企業出ない」と判断されるわなw
実際東証一部では固定電話なんてある会社は全然ないわけで
>>639 一般的には3コール以内な
そういう基礎的なことがわかってないのなら、教えようがないで
電話くらい取れよて言われたから、
くらいというなら、自分で取って下さいと言って
ギクシャクしてるわ
>>584 その通り
今の時期だけだからな電話対応でアホな失敗しても許されるの
やらなくて済むものじゃないんだからガタガタ言わずにやれと
業務携帯も配らない会社なら出なくてよし
だが、業務携帯にかかってきた電話は必ず取れ
何度かお手本見せてあげれば、苦も無くできることなんだけど、
ゆとりにお手本は無理。
もっと上が教えてあげないと。
>>644 電話の取り次ぎしなくていい仕事に就けよ
工場のライン工とかさ
なんで会社がお前に合わさなきゃいけないんだよw
>>598 できないことを恐れてるからやりたくないんだよ
できるという自信と誉められることを経験すれば進んでやるようになるよ
>>625 クライアント待たせたり混乱させたりする方がまずいしな
俺あて電話が半分はあるし、取次も俺が全部把握してるし
もう任せとけって感じ
まあ、電話とる取らないのあれでどうこう損失は極めて限定的だが
取った後の事後によってはかなり面倒な揉め事も発生する恐れがあるので
不安な奴にはさせないほうがいいよ。
人が必死に電話応対している時に、他のフロアにいる同期の新人がいたずら電話かけて来た事もあった。
今なら内線と外線の着信音の区別くらい付くのだが、何しろ新人当時の話である。
電話が来る度うろたえる事もあって、すっかり騙された。
その野郎社外の人間を装い、わざとこのフロアにいない架空の社員に取り次げと
無茶苦茶なことを言い出す始末。
俺は座席表片手に該当する人の番号を必死に調べるのだが当然見つからない。
結局申し訳なさそうにこのフロアには在籍していない旨を答えてようやく向こうが切った。
後日種明かしをされた時は、マジで殺意を覚えたよ。
人が真剣にやっている時に何だ!
こういう奴がいるから、ますます電話が嫌いになった。
うちの41才新人も新卒ゆとりと同じ立場だと思っていてヤバイ
20年前はチャット、今はSNSで見知らぬ人とはコミュニケートしてるのに
生が怖い?深刻だよね
>>634 電話対応ごときできないなら他の仕事もできないだろさすがにw
辞めてもらっていいんでない
新人君。
怖くて踏み出せない気持ちはわかる。
でも自分から積極的に学ぶ姿勢がないと、
大きな失敗もなく態度だけは大きな老害社員になるの確定だよ。
周りを見て40代50代でそういう社員はいないか?
そういう社員は例外なく若手の頃に失敗から逃げて人任せでかわしてきた奴ら。
歳食って今更学ぶのも無理だし、恥ずかしくて教えを請う事も出来ない。
そうなりたくなかったら20代はひたすら恥をかけ。
>>650 だろうな
暇だからとんでもない長文書くけど許してくれ
知能が低い人なんだよ
知能が低いから「どこでも、教えられる、新人が電話をとれ」
この格言において「どういうことなのか??」って考えることはせずに
1mmも物事を考えず「格言通りに、新人とれよ」ってぬかしてる馬鹿やろ?
1の話やそっちで、仕事ができる奴かどうかわかるよね
はっきり言うと「新人には無理」ってなりやすいんだよな
場数を踏めとかじゃなくて、「電話をとった後に対応できるほどの実力を備えていますか?」
こっちが先なんだよな
こっちを満たしており「電話に出ないのなら説教」
ここになるだけ
>場数
>すぐにまわせ
すぐにパスしていいのなら、「お前が直接出るのが、一番効率が良い」んやで?
知能が低いと、その「効率が理解できない」ってなるんだよな
「新人がとる」→「内容を理解できない」→「先輩に」ってなると
賢い奴だと、「2度手間になってる」ってことが理解でき「より、仕事場や
効率において、混雑する」ってのがわかるんだよな
「新人だと理解してないから、いちいち全部、尋ねることになるからね」
だから、新人以上の奴、1〜2年の奴が、「率先して電話を受けるべき」
「新人においては、1〜2年に追いつき、電話対応ができる実力を備えてください」
「1〜2年目の電話のとり方や、対処の仕方で学んでください」
こういうのになるのだが、馬鹿だと、1みたいな「格言」「そういう言い伝え」
ここにおいて「新人が電話をとれ」ってなるんだわな
仕事が混雑するほど、効率が重要になるから「先輩だってのにコピーをとったりする馬鹿な」
そういうのは「新人でもできるんだから、丸投げする」ってなるで
馬鹿だと「自分のことしか見えない、全体を把握して仕事ができない」ってなるのさ
その場の面子、ここで効率よく仕事をしようと思ったら
「新人ができる仕事の幅」ここがすでに頭にインプットされており
新人ができる仕事なら、迷わず新人に振り、自分や新人以上しかできない仕事を
普通は取り組むよね???コピーにおいては、新人に回したり
どっちがやっても可能、違う仕事だと、新人はできず、自分しかできない
こういう判断になるけどね???1のって最高に頭の悪い人の例だよね??
職場でいっぱいいるけどね??話を聞いたら、そいつが優秀かどうか?
すぐにわかるのさ
逆やろ、うちの爺いは新人来たら手元の電話も取らなくなった(^_^;)
でも偉いさんから電話あって取り次がれてから奪うように電話とるようになった
>>555 まともな会社なら新人研修で教えるんだよ
出来ないのは教えてないから
入社してし働けと言って仕事は見て覚えろとかいう職人みたいな会社かよ
まるでウチの糞会社みたいじゃねぇか
こういう教えないスレ主みたいな馬鹿がいるからね。
失敗したら文句をいうんだよ。
こういうやつは処分しとけ。
俺は電話対応のない部所だったので、
電話が置かれた時は電話対応に慣れた後輩の仕方を見て覚えたぞ。
>>604 あまり甘やかすのはどうなんだろね
とりあえず放置して、新人が何かアクションとるのを待つ方がいいと思うけど
練習だって新人が必要だと思ったら、新人から「練習したいです!」って言わせるくらいの方がいい
お前らまず業種と職種を書き込め 話が噛み合わなすぎる
>>667 教えなきゃ何も出来るわけないわなw
新人が育たずに辞めていって、最終的に困るのは自分達だってことは考えた方がええで
昭和の時代にも
何で私が取らなきゃいけないのよ
って高飛車なやつはいたけど
今はそれがデフォなんかな
個人主義教育のたまものだな
>>637 自分10000人規模と30人規模の会社を経験してるけどどっちも携帯支給が当たり前やで
客先に連絡取るときは携帯にかけるのが当たり前だしな、内勤の人でもないと社内に掛けても意味がない
>>676 毎年新人研修でみんなやらされるんだから今のうちやっとけ
>>667 ほんこれ
コールセンターで苦情受けるわけじゃないのに
「単なる電話対応を」できませんとか馬鹿の骨頂だよな
そんなボンクラは死ねばいいと思う
>>658 それは違うよ
働きたくないから電話も取りたくない面倒だから
怖いとかそんなんじゃないんだよ
新人なんだから失敗して覚えていくもんだ、って考えもあるんだろうけど
失敗して怒られる前提で仕事したくないよ
そりゃあ萎縮するさ電話を取るのを避けるよ当然だ
そして失敗される客の側からすりゃ
そんな教育につき合わされてたまったもんじゃねえんだよな・・・
最初にキチッとやり方教えてからやらせるべきだと思うよ
>>637 あ、ごめん。
>>538に宛てたつもりだった。
いや、電話の対応くらい新人研修でやってんだから出ろよw
実際、最初の返答が大変なんだよね
「はい。○△□(会社名)の■●▲(場所名)事業所の××(所属名)課の何々です」と
早口言葉のように言わないといけない。
それで相手の名前と誰にどんな用件があるのか言われても
誰が誰だか分からないし、かといって聞き返して失礼があってもいけないし、
新人に電話取らすほうが悪いわ
電話とはいえ接客やぞ
相手にも失礼やろ、相手が偉いサンとか得意先の場合もあるし、
ベテランが取れや
社員の名前も覚えてないのに「〇〇さん5番に内線です」とか
けっこうハードル高いんだよ電話って
発想がすっかりブラックに染まってるやつの多いことよ…
人あまりが何十年続いたからなあ。
うちの新人ほぼ全員音声によるコミュニケーション障害もち
聞いてみたら電話取って何言われるか怖くてしょうがないと言う
仕方がないので俺が取って「担当につなぎます」言って受話器をパス!
中途ならクソ社員だが、新卒なら教育するのは会社の義務だな
ほんと、取るか取れないやつかなんだよ
とにかく1コールで取れば会社の体裁は保たれる
取ってから先輩にでも代わってもらうなりすればいい
取らないといつまでたっても馴れないからいつまでも取ろうとしない
ゴミだよなそいつ、返事もまともに出来ないんだろ
50歳前後の労組専従から降りてきたやつは例外無く電話の受け答えができてない
あっメールとかLINEならできるんだ
でもお客さんは大学生だけじゃないからね〜
頑張って働いてね〜難しいだろうけど
>>676 「電話ごとき」萎縮しないで出ろボンクラ新人
>まともな会社なら新人研修で教える
だから最初はなんとかして大手に入れって言うよな
>>668 殆どの企業が終わってるから
どこにも就職しないでくれ
頼む
出てもわからないから出たくないんだろ
相手にも失礼だし、仕事慣れてから電話やらせろ
>>685 教えた上でやらないんだろ
そんなやつはどっちみち使えんのだから辞めてもらった方が助かる
かかってくる相手が現場が多いと、癖が強くて名前とか聞き取り辛い、暗黙の了解で商品名とかを略すから理解できないし、聞き返すともういいガチャンと切られる
会社によってはナンバーディスプレイ非対応(嫌な客あえて取らない人対策)だから困る
あ、オレオレ、いつものよろしく。みたいな名乗らないけど理解してっていう取引先がいたり
教えてほしいって言われたら教えてあげるのは当然
教えてほしいとすら言えないような人、問題を抱え込んじゃう人は放置でおk
5ちゃん女にも最低限の良心が残っていたようでなにより(^^)
>>635 こういうのが無能の最高峰な
その方法でいいのなら、「未経験者だろうが、誰だろうが
10000人いれば、10000人ができる方法」
こういうことになるのさ
「電話に出ろ」「自分で覚えていけ」
相手を簡単に追いつめることができるだけの話な??
未経験者でも、「今すぐにできるのがお前のレベル」
無能ってすごいわな
お前がすごいわけじゃないのさ??結局は、それなりの面子が残っただけ
お前が一番無能な人な??
そういう奴に限って「優秀な奴」ぐらいに思ってるのが、くっそ笑える
爆笑だわな
「一番の無能」が「優秀」だって思ってるんやで???くっそ笑える
先輩が電話出た方が効率がいいから取らないだけ、効率よく仕事すればいいのに馬鹿しかいないわ
>>681 ありがとうございますナントカスーパーナントカ店でございます
と
はいナントカ株式会社ナントカ支店です
しか知らない
転職したので
お待たせしました
〇〇会社、新人の▲▲でございます
ってのが5月くらいからの定番だけどなー
新人って付けりゃ許されるもんじゃないけどある程度は緩く見てあげられるよな
今時職場に外部から電話がかかってくるのか?
大抵の用事はメールとかSNS使うし
直接用があれば直にかけたりかかってきたりするし
外部の電話は専用の部署があって、情報はそこからメールが来るし
昭和の職場ってやだね
>>668 仕事できる人は電話でばばっと仕事を素早く片づけるし
電話で相手を品定めする人もいるから
対応は鍛えておいた方が無難ではある
>>694 まともな会社なら、4月の今まさに新人研修してる最中なわけで、つまり...
>>664 俺は40歳新入社員だが、もらってる給料賞与は若い奴のが多いみたいだし、
生涯賃金も俺は最悪だからな。
だからむしろもっと楽にしていいと思ってる。が、本業はさっさと終わってしまうので
なんとか時間かけて仕事ができない振りをして誤魔化そうと一生懸命努力して定時帰宅を心掛けている。(´・ω・`)
>>615 電話対応のマニュアルは時々研修すると良いと思う
新人だけじゃなく普段取る機会が少ない人やよく取るけど自己流になるのを再教育して貰える
正解聞いてないのにやれないよ!って人は逆に言えば正解教えて貰ったらやりやすいので
自分はメールが面倒なんで電話のが多いけど
頑なにメール使いたがる人っているよな
今は社外にメール送る場合は、必ず上司にCC入れて送る決まりになってるんで
他人のやり取りでアホみたいにメールがたまるわ
使い者にならない奴は、来年入ってきた新人のできる奴の部下にしてやればいいんだ
後から入社した年下を上司として見ないといけないと屈辱だろう
そこでお前は新人に追い抜かれたことに気が付けと
まあ、最初のうちは電話取るのすら緊張するよね
俺も新人の時は電話なったら冷や汗かいたわ
うちにもいる
新入社員じゃなくて異動してきたいい年のおばさんだけど
面倒な案件だとイヤだから取らないんだとさ
ふざけんな
>>675 個人的に要るか要らないかはともかく、
会社としては雇った以上使えるようにしなきゃいけないからな
そして人間は成長するもので教えてやれば色々出来るようになって、何年後かには新人に対して
「なんでこんなことも出来ないの?こんな使えないやつを会社はとるなよ」なんて言ったり思ったりしてるもんなんだよ
用があれば直接、メールで伝えたらいい。
今はスマホもあるから外出していてもメールは確認できるだろ。
新入社員が電話対応するとかどんなブラック企業だよw
>>202 途上国と比較すると日本はもう終わりだと思う
競争にさらされない若者ばかりじゃ途上国のガツガツした連中には勝てない
移民なんて増えた日には全部持って行かれる
研修ない中小だったら原稿と数回ロープレくらいはやってやらないとキツイかもなあ
こんなの新入社員だけじゃないだろ
電話取らない糞野郎は歳がいくつだろうが男だろうが女だろうがどこでもいるよ
なんか移民反対だったけど、こんなボンクラばかりなら
移民の若い子に仕事取られちまえと思うよなw
あれやだこれやだのボンクラなんていらねえよ
もう、なにも言わずに社員全員でシカトしてあげたらいいんだよ
>>453 その年代で家電(いえでん)使ってなかったって
中卒引きこもりか?
ナースコール取りまくってるわ。男看一年目、だるすぎ。34でこれはミスった
固定電話に掛かってくる電話って
大概ろくでもないクレームとかなんだよな
必要な電話は社用携帯に来るし
固定なんて総務あたりに一本あれば良いんだけど
固定メインで誰が取るとかやってる時間が無駄
結局担当に繋ぎます、席外し折返し…の無駄さ
>>690 そういうやつもいるだろうけどね
大概は出来ないことや失敗を恐れてやりたくないなるんだよ
>>736 もうそうなっていいと思うよ
海外の新卒の子は二ヶ国語話せて当たり前でレベルが全く違う
電話ハナセマセン><とか言ったら爆笑されるだろうなw
>>650 実は俺は0コールで取れるようになった。
1コールの前に一瞬ノイズが発生するのだが、それを聞き分けられるようになった。
新人時代にあまりにも気を張り詰めて電話応対した結果、聴覚が研ぎ澄まされ
ついにそんな技を身につけるに至ったよ。技と言うより一種の職業病だが。
無論そんなもん、何の役にも立たんがねw
新入社員研修で、電話の取り方や受け答えの
ロールプレイをやらないのかな?
マニュアルさえ渡して読みさえすれば出来る。
とか、思ってるのか?
最近の社会人一年生って、生まれた時から携帯電話があって、
誰から掛かってきたかわかる状況でしか通話してないし、
今までの人生の中で、固定電話で不特定の人と話す機会が少ないから、
模擬応答やって、体感しなきゃ出来ないよ。
>>683 ITのwebディレクター10年目
一応新人に応対教えてから
「積極的に電話を取ったり、応対上手くなったら査定で評価されるよ。でも二コール目鳴ったら俺がとるから、自信がつくまではスルーしてよし」
って感じだ
まともな会社なら夏前まで研修所で新人研修中だろそこで電話応対の基本は教える
>>594 お前のレス全部からゆとり臭がきつくて草生えるわ
>>727 学生時代の仲間内ならともかく、相手がメール好きとは限らないのにな
始めの数回は仕方ないけど毎回となると流石にヤル気無いと思われても仕方ないわ
その電話が新人への電話である可能性はゼロに近いから先輩が取ればいいのに
>>742 営業は持ってるけど事務方には支給されません
>>687 マジで?普通に会社通して個人携帯に掛ける二度手間しか知らない
折り返しは携帯から直とか
>>736 90年代00年代の豊かな日本はもう昔話だよ。
ベトナムですらSNSで日本の労働環境に関する不満で広まっているのに。
俺も苦手
というか耳が悪いわけではないんだけど
電話の声が聞き取りにくくて何を言ってるかわからないことが多々ある
>>735 一度も就職したことがないんだね・・・・・・
先輩が積極的に電話をとって
後輩に手本をみせることが重要!
そうすると後輩も先輩をマネし尊敬する。
職場の50オーバーのおっさんがメンタルやられてるって理由で電話取るの拒否ってるんだけどどうしたらいい?
ちな公務員。上司には本人から説明済み。結果、ゴミのような仕事しか任されていない。
先輩がでて他の人に繋ぐ分の時間ロスをせめて新人がカバーしろといっている
と言う風に今の子にはやる意義を伝えないと動かないのはあるかも
あと今の奴はホント褒めた方が伸びる。これは間違い無い。ミスしたときは叱るけど、
普通に出来ただけでも褒めるようにしてる。とにかく今の奴はハートが弱いから萎縮させたら絶対ダメ、褒めてノセていかないとって経験上分かった。
>>733 使えるかどうかなんて雇ってみないとわからない
日本はインターン制度が無いんだから
だから試用期間でクビにすればいい
そんなボンクラいらねえよ
初めはアワアワするのが普通だから
とにかく電話が来たら取れ
慣れるために数をこなすのが何より重要
それで名乗ってきた奴の名前と用件をよく聞いてメモ取れ
まずは当たって砕けろだ
これで良いじゃん
俺は学生時代のバイトで電話に出て取次から各種処理するのをやってたから入社して電話取るのも全く苦じゃなかったな
バイトの頃にまず先輩に言われたのはワンコールで取れ!ってやつ
>>52 オッサンには理解できないと思うが
今の子はマジで「電話」をしない
ラインとかメッセージアプリで用件を伝える
退職届をラインで連絡してきたバイトもおった
そういう時代になってる
>>689 仕事できないくらいで死ねばいいとかどんな人間性だよお前
最近の40代以上は何でも若者のせいにしてごまかそうとするからなあ
これもその一例だろう
新人なんて仕事ないんだから電話取る以外やることなくないか
それよりエクセルで頼んだ超単純な表に三時間もかかる二年目は死ね
ゴミカスボーナス泥棒が
新入社員のころ出ろって言われたから出たけど相手が言ってる内容全然分からなくて逆に怒られたわ
先輩いるなら最初から先輩が出たほうが効率いいだろハゲ
>>742 中小企業は全員自腹ですなあ。大手企業は知らない。正社員は
支給されていたみたいだが、派遣の俺は全部自腹だったしな。(´・ω・`)切なかった・・・。
「会社がさァ時代遅れでさァ」
「そんなことはいいからお前いつ再就職するんだ?」
担当の者に伝えて折り返させるようにいたします ってことで切ってから
連絡先を聞き忘れてたことに気づいて怒られる
あとでまた電話がかかってきてそこでも怒られる
>>742 うちはスマホどころか社用のガラケーを解約されたぞ
>>721 60歳過ぎはメールやらないからとか言って電話してくるよ
おれ電話出るの好きだったけどな
かけるのはダメだけど、なんか怖くて、、、
それはそれとして、正しい言葉で教えないといかんな、若い子には
むかし、外出先から用事で会社にでんわしたときのこと、、
おれ「おれです、お疲れ様」
後輩「お疲れ様です」
おれ「伊藤くんいますか」
後輩「います」
おれ「、、、、、」
後輩「、、、、、」
おれ「、、、、、あ、代わってもらえる?」
後輩「はい、少々お待ちください」
若い子は難しいぜ
その受け身がイラっとするってわかれよ。
新人にありがちなのがどうすればいいのか、
こっちの顔色をうかがうこと。
「指示待ちには絶対になんなよ?」
おれが飲み会で言ったアドバイスをまるでわかってない。
できないならできないで良い。
どうすればいいのか、自分で考えろと。
常に助けを求めてくんなと言いたい。
電話番号確認のためにワンコール半くらい放置するだろ。
担当者がとれるのが一番いいんだから
>>742 ガラケーだろ?なんでスマホなんだよ
外で何を調べるんだ?自分の使え
>>727 その状況ならSlackとかそこらへん導入するように掛け合うべきよ
>>735 お前の脳内には、どんなホワイト企業の妄想が広がっているのか詳しく。
電話の取り方まで教えない方が悪いとか、もはや冗談としか。
そりゃ移民入れたくなるわな、政府も財界も。
失礼な電話の受け答えが許してもらえるのは4月5月までなんだから、とにかく今電話をとれ、今のうちに失敗しろ、と教えてやればいいのに。
無礼な対応や多少のやらかしがあっても、
「ま、新人君が相手じゃ、怒るのも大人げない。俺もそうだったかもしれんし、ウチの新人くんもやらかしてるみたいだし、お互い様」
と相手が思ってくれるのは、この期間だけなんだから。
>>758 むしろ電話とらない先輩のほうが多い
あいつら電話鳴っても無視するから結局下っ端の俺が率先して取ることになる
そろそろ俺も無視してみようかな
社会人になって初めて固定電話に接する人がリアルにありえる世代だからな。知らない人からの電話を取るという習慣がそもそもないんだろう
>>727 状況によると思う
急ぎなら電話で口頭、余裕があるならメール
電話は相手の時間を奪うツールでもあるからな
取らない奴に取らせても無駄だろ
受け応え出来る自信が無いからだ
お前が教えるか取れよ
>>679 新人に教えるのも先輩の仕事だぞ
業務放棄するなよ
人にもよるけど使えないレベルが思ってるより低くてその割合は多い
まともな敬語も話せないなら
お ぼ え ろ
脳みそ腐っとんのか。
>>710 教えた(と自分は思い込んでいる)、って奴だなw
そこでフォローが出来ないのは上司として致命的な無能なんだけど、まあ無能な新人が悪い!、って思い込んでればいいさ
アポ無し訪問する奴ってろくでもない奴ばかりだろ?
それと同じだよ、会社の固定電話に電話してくる奴なんて信用ならん
おいおい、新入社員に電話なんか取らせようとするなよ
最低でも一ヶ月は取らせちゃダメに決まってんだろうが
バカじゃねぇの
違う職種に幅広い要件でかかってくる電話に対応できないとかならわかるし、教育が悪いこともあるだろう。
まずは簡単な数パターンしかないような電話を取らせて慣れさせろ。
いきなり知らない会社から知らない顧客の品物の発注が締め切り1時間前なんてことも糞上司だとあり得る。
難しいかもしれないが慣れだ。
氷河期を捨てて子供も生めなくしたから
不良の子供しかこれからはいなくなる
ここで頑張ってクソ無能を養護しようとして大喜利みたいになってるの笑える
>>695 電話を取ることによって、受け答えが上手になるだけじゃなくて
どういう得意先があって、誰がどこの担当で、どういう仕事をしているかとか、
そういうことをも学ぶために、電話に出ろというのが理解できないの?
さらに電話を取って自分が名乗ることで、相手先に名前も覚えてもらえる。
最初からうまくできる人間なんていない、失敗を繰り返しながら覚えて行く、
そうやって経験値を重ねて行くことで、仕事も覚えて行けると思うんだが、
まあ、こういう若いのばっかり取るアホな人事た経営者が一番のバカだけどな。
入社してくれるだけもありがてーじゃねーか
使えんやつでもなんでもいいで
入ってほしいわ
何でもかんでも言わないとわからない無能な新人が多いな。
>655
うん。
電話は新人や女がだけが取るものではない
コピー取りもそう。電話なんて取れる人が取ったらいい
これは労働法学んだ時に先生の言った言葉だからそのまま使ってる。
昔はそれでも良かった時代があったけど今は均等法などの差別につ
こんなもんそのうち慣れるだろ
こんな業務でマウントとってんじゃねーよ。ド新人いじめてるゆとり世代どもが
>>783 しかし俺より200万くらい高い給料もらってることをかんがえるとイライラが収まらん。耐え抜くしかないのか。
>>771 試用期間といえども簡単に首にはできないし、
会社としては新たにまた採用活動するのも金がかかるので現場で使えるように育ててほしいんだよ
新人はそれこそ電話とるぐらいしか役にたたんのやから電話ぐらいとれよ
場数こなさないと電話応対なんてうまくならない
ちなみに私がいたところでは現場に行かされる前に一通りの電話応対の仕方は習った
回線が部署毎なのが腹立つわ
個人毎にしてくれりゃ俺に関係ない電話取らなくて済むのに
>>37 うちの内線はプルルが聞こえる前に向こうで音が鳴るみたい
「うおっ、テレクラかよ」って言っちまったわ
ちゃんと躾けてみそ
ブラックって捨て台詞で辞めるから
少子化で経済的にも恵まれて育ったから協調性が失われてるんだよ
>>801 よっしゃああああああああ
間違いなく俺の事だああああああああwwwいやっほううううううううう(´・ω・`)b
風呂入るわ。じゃまたな。お前ら。ノシ
>>727 電話だと何かあったときに証拠が残らないから、電話した後でも必ずメールを送っとけって教育されてるわ
>>768 指示に対していちいち質問返してくる糞面倒な奴なんかいらないよ
ほんと移民に仕事とられちまえばいいと思うわ
組織の指示系統なのに意義を説けとか頭沸いてんのか?
>>704 最初の数ヶ月、新人の○○です
って電話取らせる会社もあるよ(大手)
結構効率的だと思った
ブラック会社に転職してそれ提案したら一蹴されたけど
今時電話なんか使わせてしかもそれを誰に取らせるかだなんて(笑)
若者はこんな無能な中年どもを上司に持ってうんざりっすよ
うちは電話当番制だから
当番のときに取らないなんて選択はない
だからみんなすぐ電話に慣れて自信ついて
当番以外の日でも取るようになるよ
昔は誰かが取る方式だったけど
そうすると新人に限らず出ないやつは必ずいる
取ろうとしたけど間に合わなかった小細工までして取らない
出といたほうがいいよな
こんなん技術もいらん。慣れだもん
すっげーなジャップ企業
もはや教育すら放棄してんだなw
若者はこんなゴミみたいな企業や国捨てて
海外出ろよ
今は日本人が出稼ぎに行く時代到来してんぜ?
俺の部署は保留と転送の操作方法が違う電話が三種類あって未だに慣れん
まあ、取ったところで・・・
hogeはただいま席を外しておりまして、折り返し〜 or 少々お待ちください 保留(hogeさんhoge2さんから電話っす)
か
結構です。先週導入済みですので・・(適当にことわる)
のほぼ2パターンしかないからなw
>>657 だから取次だけ頼めばいいんじゃない、と書いただろう
あっ、新人に教える気もないのか
>>821 電話もとれないような奴はどのみち伸びしろないから諦めろ
法的に問題ないのに首にしないのはその企業が単にボンクラだから
>俺から受話器奪い取るつもりで電話出ろ すぐ俺に投げてええから取り敢えず場数踏め
新人君にはこれだよな
慣れてる人が後ろ持ってくれると安心してとれる
他人に構わないという感覚を持ってるんだろう
みんなの仕事でなく個々人ごとに仕事があると考えてる
半分は上司の責任だし
その上司の責任の半分はそのまた上の上司
老害かな
ゴミみたいなクズ先輩、上司に自分がなってる
まずな、教えてもらおうとする姿勢からしてダメなんだよ。
電話すらも取れないのか、と。
こんなの子供でもできる。
お箸の使い方も習ってこなかったのか?
周囲を観察して他の人がどういう対応をしてるのか
理解してそれと同じようにして身に着けるんだよ。
最近のガキっていうか、若い奴らは本当に何もできない。
誰かに頼り過ぎの他力本願が多すぎる。
基本的に人間の2割は使えない。
雇用環境が良くなって、そういうのまで雇われ出したという話。
こういうのでも、企業から見たら人生再設計第一世代を雇うよりマシ。
原付も乗ったことがない奴にいきなり隼の乗り方教えても無理なように
固定電話使ったこともない奴はすぐには回らんよ
1年くらいすればマシになるから頑張れ先輩方も
俺も最初は苦労したなー
電話慣れしてないし専門用語言われても覚えられんし社内の名前すら覚えてない状態でやらされたわ
こればっかりは場数だから最初苦労した方が色々覚えて楽になるのは間違いないな
電話逃げてると電話すらまともに出来んのかと後々言われるのがオチ
>>843 うん
だから電話に付随するやりとりが嫌なんだろ?
それならライン工でもやれ
>>829 形ばかりこだわって中身のない無能なだけで40代以上の典型だなあ(笑)
>>818 まず電話にでないと電話応対は慣れないから
>>767 そういうやつが得をする
真面目なやつが損をするのが社会
>>803 100歩譲って教えていないとしても(あり得ないが)
注意してもやらない、聞いてもこないのなら問題ありだろ
フォロー以前の問題だ
新人の○○です
と言わせて出させれば
おかしな対応しても普通の相手なら平気だ
指示しろや
>>1 天狗の鼻を追ってないからだろ。失敗して醜態晒すのが怖いんだよ。失敗したっていいってことを教えてやらないとだめだ。
>>830 多少しくじっても多目に見てくれるしな、俺のいた某3万人企業もそんな感じだったわ
電話が怖いならどの道会議も接客も
何もかも出来ない
>>850 家電に何個も内線ボタンついてないぞw
出るお客様もやべー人じゃないしw
相手の名前をメモしてるうちに
どんどん要件いわれパニックになるし
地方に飛ばされた場合そもそも方言がわからないから余計パニック
最初は電話怖かったわ
>>856 皮肉や自虐もわかんねーのか
余裕ねーんだな
ぶっちゃけどうでもいい新人に取られるよりも直に担当者に取ってもらった方が良い。
こんなのでマウントとるとかどんだけ仕事の出来ねえのか知れるわ。ヴァカヴァカしい。
>>129 研修や入社式すらない中小企業だろうよ
新人にはマニュアル渡して終わりな会社なんだろう
じゃなきゃ上司が4月入社であろう新人に対してここまでイライラしないと思う
>>733 アホくさいな
20分もあれば、ワードで、「電話対応のマニュアル」
これぐらい作成できるやろ??
会社の経費でいいのなら「電話対応の仕方」や新人マニュアル
これを購入して、会社に置いとけばいいだけやろ??
20分で作成したら、永遠に使えるんだから
1に限らず「新入社員で電話をとらない」
こうなると、そのマニュアルを配布して、これでやってください
これで、終わりの話やろ??
お前等、どんだけ仕事ができねーんだよ
20分で作ったのなら、あとは、添付ファイルやそっちで
相手のPCに送ってもいいし、マニュアルを配布するだけ、印刷だけってなるから
2分もいらねーだろ
「教えたんだから出ろ」って話やろ??
これで「電話をとれる実力」ここはつけたわな??
あとは、「要件やそっち、内容を理解できない」
ここは、仕方ないとしてな???それすら満たすのなら、3か月以上の奴に
率先して出るようにってやったらいいだけ
お前等って、どんだけその場を管理できないんだよ??
1に対するコメントで、君等が1の社の「部署をまとめる役や、管理職に向いてるのか?」
ってのがわかるわな
お前等だと、1の無能と同じレベルなんだよな
1の奴と同じレベルだから、お前等がやっても、その部署はうまくいかないのさ
コメントのレベルで、そいつのレベルがわかるわな??
>>800 そういう「おまえが教えろ、ぼく教わる人」君も放置に限る
なんかわからん名前の人がわからない要件についてゴニョゴニョ言うだけだからいいでしょ
誰か聞いてるからメモして
しかし、電話応対すらできない大卒の新人に、いったい何の仕事が出来るんだ?w
今のことじゃ無くて、電話で話せないなら面と向かって交渉とかすら無理でしょう?w
会社は大学と違って遊びの場じゃないんだ。ある意味戦場なんだよ、甘ったれるな。
>>870 だから最初のうちは先輩が同行するんやろ・・・
>>844 電話程度もとれないのはクソだが、それだけで能力のすべてが計れる訳でもないからな
ましてや教える側が教えることを放棄してるならそっちもクソだし
>>817 まぁ「これコピーとって」はさすがに言われなくなったけれど
昼休みに電話かかってきてちょうど口の中にもの入ってて取れなかったときは4コール目くらいでようやくおっちゃん達が気づくw
お得意様はラインワークスやチャットワークだな
メールはかえって面倒くさいから段々使わなくなってきてる
新卒で入ったとき電話なんて取りたくないって思ってたし電話の相手側から文句言われて落ち込んで泣いたこともあったけど
何年かすればなんであの時泣いてたんだろうって不思議に思う
場数踏まないことにはどうしようもない
>>869 つかまともな企業なら取引先もまともだから、
拙い対応だと察して合わせてくれたりする
詳しい話せずに「〜と伝えていただければ分かります」と
気を遣ってくれるものだよね
こんな奴らでも仕事見つけれるんだな・・・
氷河期で中途だったけど若手自分1人だけだったから初就職なのに入って1週間で電話取ってたわ。
やり方なんて習ってないが接客バイトでも取ってたし後は本を一応読んでたし馬鹿でもできる。
慣れれば余裕だったが自分ばかり取るのはめんどくさくなって辞めたけど。
それから10年くらい働いてない今話題の氷河期だけど俺でもまだ面接さえ突破できればやれそうだな。
>>821 そりゃ会社による
基準に達してなきゃ容赦無くクビのところもあるしな
>>850 電話なんか取らせないし、ピンポンが鳴っても親が留守なら出させないぞ?昔と違ってトラップだらけだろ?今時、固定電話無い家も多い
>どうでもいい新人に取られるよりも直に担当者に取ってもらった方が良い。
これ大手の新人の頃ずっとこういう考えだった
>>830 それやっていたある会社で、相手がカンカン頭だったらしく、「新人かどうかはオタクの事情だろ。生きていて一番腹が立ったから殺しに行く」となり、
本当に殺しに来て、大捕物となったことを聞いた(事実)
固定電話に電話させるって逐一取り次がなきゃならんだろ
外出時も電話出られないし無駄ばかりじゃん
ジャップの仕事は非効率なことばかりだな
>>884 四月の今研修中じゃないって事は中小なんだろな
他人の所有物に気軽に触れない奴は一定数いる
最初は触っていいし電話取れ取れって言ったげるといいよ
叱るのは第2段階
調子乗ったりだらしなくした時にソレを指摘しながら
そういうのダメやろって教える
予測で行動できるなんて初心者にはめったに居ない
慣れてきてダメだったらそのつど指摘、叱る
人ナメつとる奴か、ナメてない奴かこっちも初見で判断できない
会社の電話番育てんのにどんだけ無駄なことしてんだか。
精神論厨駆逐されろよw
そもそも精神とかそんなレベルですらないw
>>851 今は半分使えねぇよ
物になるやつは最初っから出来てる
はっきり言って高卒フリーターやコンビニ経験あるやつの方が使えたりするわ
俺みたいな優秀な人間は自分が最初困ったことや判断できなかったことを覚えてて今の新人の状況を理解してやれてる
ただいきなり体調不良とかで休む奴は知らん
まずは休まない、これが新人の一番するべき仕事やぞ
>>863 そこで「注意」するのが無能な部分やな
部下からすれば、教わってもないことを叱ってくる相手に対して強烈な苦手意識を覚えるわけで、代わりにフォロー出来る人を用意しないと辞められるオチだわ
最初は電話取るの怖いよね
わからないことは他の人に振っちゃえばいいと気づいたら気が楽になった
>>880 そうやって何人潰してきたのか気になるw
教える側も電話なんか出たくないからだろ
もう電話やめようよ
電話の使い方とか細かい言い回しとかは会社ローカルだけど
基本的なことは社会常識で教えるまでもないことだろ
>>821 それにつけこんでおもしろくて電話をとらないんだよ
苦手な事はやらなくていいって教えられて育った世代だから仕方ない
>>883 >それだけで能力のすべてが計れる訳でもないからな
とかボンクラに時間を割くのが無駄だから首でいい
電話とるごとき逆らう奴なんか何かにつけて反抗する面倒なボンクラなんだから
最近の新入社員は〜みたいな論調だけどこれ昔からだよな
いつの時代も新入社員ってこんなもんだ
うるせえから電話してくんなよって言える新人が欲しい
今時の40代以上は本当に駄目だねえ
形にこだわってばかりで中身はない、思考停止してるから精神論根性論ばかり
悔しかったらまず電話なんてやめてみれば?(笑)
>>818 そのうちもなにも大目に見てもらえるのは今の時期だけだぞ?
失敗が許されるんだからどんどん電話取れそして覚えろ
>>915 うん
だから甘ったれの日本のガキなんて移民に仕事とられちまえばいいと思うよw
ぶっちゃけ人いないんだから昔みたいに潰せないのよ
潰しにかかるアホがいたら人事にタレコミしてるw
前の会社は製薬会社との取引が多くて
横文字長すぎて最初何がなんだかわかんなかったな
何回も聞き返せないし
あと方言
>>767 ゴミのような仕事山積みにしたれ
うちではメンタル持ちは四時半から廃棄書類のシュレッダーと掃除をさせてる
そいつの仕事の為にわざわざダンボール箱に「シュレッダー予定」て書いたものを用意し
係の全員に指示してそこに廃棄書類を貯めさせてるわ
>>880 だね
氷河期世代としては、「後輩や部下は言うことを聞かないなら殺してもいい」と教わってきたからなぁ
隔世の感あるわ
毎年この時期同じようなスレ立ってるな
他の上司に繋ぐだけの電話だろうし、気負わず出ろよ
クレーマー窓口電話とかなら怖くても仕方ないが
>>859 もはや犯罪やんけ…
どこのブラック企業だw
ちょっと悩んだが、そうか、1人1端末の世代だもんな。
家にかかってくる電話はなんでも取るしかなかった時代とは違うんだな。
誰からかも判らない電話は俺の想像を超えてハードル高いんだろうな。
固定電話の取り方は 新社会人じゃわからんだろうねぇ
っていうか 家電あっても 留守電にしてて9割無言ガチャ切りからの
勧誘電0になるね・・
電話とったら全力で褒めるくらいしたらええねん
バカも使いようやし自信がなけりゃ有能もクソゴミ化するもんや
>>896 ジャップは他の社員より自分の方が
勤務時間がながく言うのが自慢だからな
職種や部署で異なるからな
1のバカでも、そこの先輩なら
「その電話において、どういう類のがかかってくる」
ここを把握してることになるやろ??
職種や企業においては「一般人はない」「取引先だけ」とかな
限定できるのさ
そういうのでマニュアルを作成ってことな
できないと思ってゴミ扱いすれば、怖がってやりだすかもよ
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
(社会人サークル=軽い女をナンパする場)
【ル◯アス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。豚幹事の段取り悪い。
【ア◯婚】= 男性スタッフが参加者の女に手を出し妊娠させて訴えられてる。
ここは結婚相談所も運営しており何回か参加すると相談所に勧誘され断るとサ−クルも出禁にされる、やり方が汚い。
ここも男女共常連のヤリ目しかいない。
【ディス◯ィニー】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。参加人数が多いので数撃ちゃヤレル。ここの幹事も参加者の女に手を出す。
【ピーチ◯リー】= 幹事の浜◯が最低なクズ。幹事なのに飲み会中に自分好みの
女がトイレに行ったら一緒について行き
声を掛け飲み会の後ワインバーやディスコ、身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女性を泥酔させてホテルに連れ込む。
浜◯は自分がヤッタ女の事を男性参加者に話したりホテルで撮った写真を見せたりして噂が広まりその女は他のサークルでもあの女はヤリマンやでって言われている。
特に40代の女は酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会で軽そうな女を見つけて一次会の後二人で飲みに行けばいい。
LINE交換して又今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまで簡単にいく。
女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。上記以外も軽い女が集まるサ−クルは多数有り。画像の男は一次会の時に女性にこの後二人で飲みに行こうと誘い泥酔させホテルに連れ込み隠し撮りをして他の男に見せている。他に仲間が一人いる。
>>918 昔は
電話とりたくありません><
なんて馬鹿はいねえからw
>>922 はぁこの程度で教育だのなんだの
躓くレベルを入社させんなよで終了だw
>>817 それを言って行動するのが新人か課長クラスかで評価変わるかなあ
課長クラスでも取れるときは面倒がらずに電話取る人は偉いなって思う
その人の部下は電話避ける言い訳が無くなるから教育になってる
「教えてもらわないとわからない!」→「教え方が悪い!」→「マジ先輩無能ww」
この流れは世も末だと思うな
先輩は教わってなくても大抵のことはできてるんだからな・・・
>>924 就職できるいいね。氷河期世代のおっさんw
結構命に関わるような仕事に就いたんだけど、2日目から電話取りまくってたら、
ある先輩は色々教えてくれるから教えてもらいながら取ってたんだけど、
その先輩がいない時に別の先輩に1ヶ月ほ電話取らなくていいよって言われて
すごい板挟みになってる今
>>177 コピー機(複合機)はやべーな
大学じゃ上から挟むしかできない古いコピー機使ってたから多機能すぎて吹いたわ
上に置くだけで良いとかむしろ便利さに歓喜した10年前の話だけど
>>913 家庭で固定電話に出ることが無くなったからそんなジョウシキスラ持ってない人も多いんじゃない?
携帯で友達としか話さないと全然要領が違うだろうしな
>>876 マニュアルおいとけば勝手に読んでくれるはずだ理解できるはずだで済むなら
OJTなんて不要だわな
>>820 50過ぎだったらそういう感じかも
上司に話を通してるのなら仕方ないよね腹立つけど
役付きのペースアップが月五万円 年間60万円、その他月二千円アップ 年間2.4万円とかあって鼻血出そうなほどムカついたことある
>>939 パワハラで鬱になったとか言い始めて休暇取り始めるよ!
>>930 それは極端だが、指示系統でいちいち気を遣ってたら会社は回らないよね
氷河期世代が今の若者くらいの年齢のときは、最初の仕事が電話番なんて当たり前だった。
電話応対も出来ない貧弱な新人どもに、氷河期や団塊Jrをバカにする資格など全く無い。
どんだけ甘やかされて育ってるんだよ?こんなのが子供でも作ったら大変なことになる!
幼稚な大人がガキを作ったら、それ以上に劣化した幼稚なガキしか育たないんだから。
日本も終わってるなw
俺は新人って付けちゃだめって研修受けたけどな
研修を専門のとこでやったけど
変な敬語使っても相手もわかってるから何も言わんわ。聞き間違いが多いだと?
間違わんように聞け。名前と連絡先だけは間違えるなよ。それすらできないんだ、今の子供って…
会社名間違えて出たこともあるけど
そのまんま通したわ。
派遣会社の営業マンに聞いた話だが、
若い子が一番行きたがらない派遣先は電話応対をしなきゃいけない所だとか。
優良企業は基本的にオンライン取引なので電話応対が少なくて、
色々と問題のある企業は電話応対が多いらしい。
現場に配属されてからすぐに本部の監査が入って
「悪いけど今日からしばらくあなたの相手できないから」って先輩からはっきり言われた
ひたすら電話だけとったわ
今の若者と40代以上とでどうしてここまで知能の差があるんだろう
若者には当たり前のようにできることが40代以上にはまるで出来ない
40代以上の馬鹿は合理的に考える力を身につけたほうがいいね
>>956 そこまで計画的に先輩いじめをしてるのか
>>933 しかも嫌なときは電源切れるしな
嫌でもかかってくるなんて想像できないストレスだろうよ
俺は、必ず2コールで取ってたから、電話の受話数一番多かったなぁ。
お客さんともなじみになるし、社内のいろんな部署にも転送するから、社内の知り合いも
増えるし、いいことだらけだったわ。
もちろんクレーム対応力も付くから、一石二鳥どころかもっとメリットあるぜ。
システムの運用系の職場だと個人携帯以外に固定電話有るわな。
電話恐怖症だったのに新人社員になったらとにかく電話電話でトイレ立ってもすぐに呼びに来られて
話してる間に目の前に「○○から電話ありました」のメモがどんどん並べられる
その一方で○時までにこの書類作っておけとかあるしで本気で電話地獄だった
それでも今もって電話恐怖症は治らずやっぱり電話怖い
>>961 取れ言われて取りません><
言う新人なんかいねーからw
新人が自分より仕事できるよりいいじゃん
こういう愚痴は先輩風ふかせたいだけだろ
今じゃ全く気にする要素ないけど俺も最初は抵抗あったな〜
慣れないうちってしょうもないことでも苦手意識が先行して気にしちゃうんだよね
>>908 そもそも教えてないわけないだろ
いつまでやってんだw
怒られたら萎縮します怒らないでください!ってか
>>967 実際、辞める覚悟があればわりと復讐の手段はあるからねえw
>>939 人事から呼び出しがかかるパターンだな
査定バイバイ
どうあってもこの会社にいじめが発生するな
ゆとりがいじめる側になろうとしてる
電話のコール音が大嫌いだからワンコール鳴り終わらないうちに取る
目覚ましアラームの電子音も大嫌いだからマジで秒で止める
>>917 まあそこの判断はそれぞれだろうけど、人間は成長する生き物だからな
意外と出来るように育つやつも多いも
本当に辞めさせれて、それで会社が困らないなら良いけど、そうじゃないならちゃんと育てた方が早い
>>952 家族へかかってくる電話と会社へかかってくる電話じゃ重みが全然違うぞw
>>975 1が今年の新卒の話なら、間違いなく最低限のことしかやってないかとw
そう考えると、警察や救急の緊急電話の中の人の新人って大変だろうな・・・
>>928 業種にもよるけどやたら横文字使う人いるよね
今の何語?って思うぐらいチンプンカンプンだったw
>>844 試用期間の解雇は法的に問題あるんだなぁ
電話の取次って(笑)
日本の40代以上って世界から笑われるレベルの時代遅れさ&無能さだよな
>>977 じゃあ新入社員はおもしろくてしかたないな
>>858 あんたに指示されたくないよ
あんたも喜んで電話取ってる感じしないな
自分でライン工になったら〜
次スレだお
【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか★2
http://2chb.net/r/newsplus/1555415716/ >>592 馬鹿でしょ
携帯は有事の際に繋がりにくいし、ソフバンが去年起こしたような障害考えたら、固定回線は持つべき
一番最初に証券会社で5年働いたから
転職先で真っ先に電話とる癖がなかなか直らなかったw
でも取締役の人が自分の電話対応を「一流ホテルみたいやなぁ」って気に入ってくれたから
最初にモウレツに電話とる職種を選んでよかったなと思ったわ
>>969 そうそう。たかが電話じゃないんだよね。仕事上の実力が付いちゃうんだよね。
仕事をしていくうえだけじゃなく、社会人として過ごしていくためにも良い事だらけなのにね。
お勉強しか出来ない坊っちゃん嬢ちゃんだらけか、日本の企業も早々に終わりそうだなw
ヤクザでもあるまいし1コールで取れとか馬鹿なんじゃねーのか。
-curl
lud20241208202804caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555409959/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか★7
・【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか★3
・新入社員「仕事を教えてくれる先輩社員がクソ過ぎて会社に行きたくない…激しく鬱」
・【ネット】「30代童貞無職でも優しくされたい!」に注目集まる 男性主義とフェミニズム、どちらにも行き場がない男性たち★3
・【ネット】「30代童貞無職でも優しくされたい!」に注目集まる 男性主義とフェミニズム、どちらにも行き場がない男性たち [無断転載禁止]
・【ネット】「30代童貞無職でも優しくされたい!」に注目集まる 男性主義とフェミニズム、どちらにも行き場がない男性たち★2 [無断転載禁止]
・【食】えびせん?チョコの香り? 「昆虫食」に注目集まる 「おいしく高い栄養価」 [靄々★]
・【ドラマ/野球】イチロー、『古畑任三郎』再放送で演技力に注目集まる 「演技力がズバ抜けてる」「演技が自然でびっくり」 [jinjin★]
・【社会】「ハゲ割 最大10%」西成の飲み屋に貼られたポスターに注目集まる 割引基準は「毛の残量」...ではなかった件 [朝一から閉店までφ★]
・新入社員「070-…」俺「は?仕事用の電話だろ?」
・社畜が悲鳴「助けて!上司が残業してるというのに新入社員は自分の仕事が終わったら帰っちゃうの!」 [無断転載禁止]
・【話題】経産省若手官僚による“日本なんとかしないとヤバい”的資料に注目集まる
・【新型肺炎】新型コロナウイルスはどこに存在するのか 海外で「下水」に注目集まる[05/05] ©bbspink.com
・ワイ「あのさ、仕事中に水分補給はやめない?」新入社員「え?なんでですか?」プシッ
・【厚労省不正調査】7割が身内のみの聴取 同席の女性官房長にも注目集まる
・【サッカー】「今となっては…」アイスランド指揮官、注目集まるあの“儀式”に嫌気?
・【ニュース解説】「未祐」と書いて 「えめらるだす」 50代容疑者の「難読」名前に注目集まる
・【芸煤z安達祐実のスーツ姿が「さすがの美しさ」「会社にいたら好きになる」と注目集まる
・【正論】「LGBT支援の動きはコミンテルンが日本の家族を崩壊させるために仕掛けた」 自民・杉田水脈議員の過去の発言に注目集まる★2
・大きな胸を小さく見せるブラ、注目集める 会社員わかこさん(47歳・Hカップ)「胸が相手に余計なことを思わせるのが嫌でした」★2
・大きな胸を小さく見せるブラ、注目集める 東京の会社員わかこさん(47歳・Hカップ)「胸が相手に余計なことを思わせるのが嫌でした」
・【バスケット】シーズン中に40歳の田臥勇太「折茂大先輩が頑張っているので自分も」【B.LEAGUE】
・【車】36.5%が運転中に携帯電話の経験あり お前ら偉そうに交通違反叩いてるくせに自分は違反してたんだな
・「それ、僕の仕事じゃないんで…」Z世代に多い“言われたことしかやらない”若手社員…「自分は何でもできる」という幻想的万能感 ★2 [Hitzeschleier★]
・「それ、僕の仕事じゃないんで…」Z世代に多い“言われたことしかやらない”若手社員…「自分は何でもできる」という幻想的万能感 ★5 [Hitzeschleier★]
・【訃報】 PL教団3代教祖・御木貴日止氏が死去 後継者問題に注目集まる [朝一から閉店までφ★]
・【新型コロナ】 73人全員完治も・・・注目集まる「ステムセル治療」 [影のたけし軍団★]
・【話題】自分に合う仕事が分かる? マニュライフ生命による「Life 2.0 TRAVEL」キャンペーンの“未来履歴書” [無断転載禁止]
・【ウクライナ】 自分の名前を「アイフォーン」に変えた人に携帯電話プレゼント ウクライナで驚きのキャンペーン実施[10/29] [無断転載禁止]
・新入社員「ここちょっと分からなくて教えてもらっていいですか?」 (ヽ´ん`)「どうしたらいいと思う?少しは自分の頭使おうね?」
・【芸能】<堀ちえみ>術後の痛みで眠れず…自宅に電話「自分の声ではないみたい」「ありがとうは完璧」
・【就活】入社初日に「辞めたい」。超早期退社する新入社員。「自分が本当に何をしたいか考える暇もないまま、就活をしていた」
・新入社員に「この先輩になら抱かれたい///」って思わせる方法教えてくれ
・「漢字が読めない」日本の識字率ほぼ100%は幻想か 見過ごされてきた「形式卒業者」の存在、注目集める夜間中学 [はな★]
・新入社員 「電話出れません」「PC使えません」「出世意欲ありません」 ←原因は何なのか?
・日航、来年度の新卒採用見送りへ…社長「入社しても新人に仕事ない」 ★2 [ばーど★]
・【社会】 「初めて見た」「使い方が分からない」 新入社員を悩ませる『緑ではない公衆電話』とは? [朝一から閉店までφ★]
・はてな民「電話を使うやつは仕事が出来ない失礼な馬鹿社会人。デキる男は電話をする前にメールやLINEを使う。」
・新入社員モメンに告ぐ、自己啓発本めっちゃ読んでそうな先輩社員には気をつけろ
・【自動車】トヨタ、「塗装剥がれ」で修理期間延長 SNS拡散で注目集める
・【世代間ギャップ】「その仕事、意味あるんですか?」若手と下積みマスト先輩世代の溝
・【いぢめる?】女性の海上自衛隊員2人、先輩のシャンプーに研磨剤入れ停職15日と5日の懲戒処分「仕事で意見合わず」
・電話「プルル 」ゆとり新入社員「あわわ 」俺「はぁぁ〜ガチャ」
・【社会】京アニ22歳新入社員が掴みかけた夢 事件前夜に母へ電話報告
・電話「プルルルル」新入社員「あわわわわ・・・」俺「はぁ(ガチャ」
・【悲報】 新入社員の48%「仕事が終わったなら、周りが残業していても帰る」 意識調査で明らかに
・【東京新聞】「電話が怖い」若者たち 「まずメール」 仕事に支障も★3
・仕事終わったから彼女に電話したら「ごめん!今友達といる!あと今日友達の家に泊まる!」って
・【企業】「給料より休日」初めて上回る。新入社員意識調査、私生活重視の「自分ファースト」
・【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺
・【おしごと】新入社員「大手に就職したけど少しブラックだった」と泣く。「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺★5
・石破茂「総理は命を削る仕事、自分にできるか日々自問している」 ネット「石破が総理になったら自民の野党転落…」
・【学術会議】任命拒否の教授らが会見「菅総理は自分がヒトラーのような独裁者になろうとしているのか」★2 [ばーど★]
・【学術会議】任命拒否の教授らが会見「菅総理は自分がヒトラーのような独裁者になろうとしているのか」★10 [ばーど★]
・【W杯】ポーランド政府観光局「日本のTVから沢山電話。殆ど非通知。丸投げの印象強く遺憾。ネットで分かる事は自分で調べては?」★2
・高級腕時計ブーム、名古屋で沸騰中 全国で一番注目集める理由は [蚤の市★]
・【NHK】罰金2倍でテレビ離れが加速!? 受信料割増制度導入で注目集める「チューナーレステレビ」 [生玉子★]
・【2191】 テラが後場ストップ高、新型コロナに対する幹細胞治療の臨床試験に成功と伝わり注目集中 2020/05/28 [朝一から閉店までφ★]
・もし山木さんが新入社員で自分の会社に来たらどうする?
・【新入社員】ビビってたけど意外と仕事楽しいスレ [無断転載禁止]
・【警視庁】「お前のせいでオレオレ詐欺の仕事がだめになり先輩に400万円を請求された」 男子高生脅し225万円恐喝 容疑で少年ら5人逮捕
・【悲報】ゼータ世代「電話は上司が取ってほしい。なんで新入社員に任せてんの?」
・【WEB】「新入社員 萌は自分を守れるか!?」 東京都労働相談情報センター
・大学生俺、今日もフィルムカメラや公衆電話を使う自分に酔う [無断転載禁止]
11:46:03 up 22:10, 7 users, load average: 8.85, 9.11, 9.23
in 0.33694314956665 sec
@0.33694314956665@0b7 on 121301
|