◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【hao】楽天のChrome拡張が狂気のアプデ ホームページを楽天に固定&検索をに固定 しかも設定画面から変更不可 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555375518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1サーバル ★
2019/04/16(火) 09:45:18.55ID:niFgrVIP9
楽天ヘビーユーザーなので地味に愛用してきた「楽天ウェブ検索」のGoogle Chrome機能拡張ですが…アップデートで狂っているとしか思えない仕様に変更されました。

上の画像を見てもらうと分かりますが、楽天ウェブ検索の機能拡張をオンにすると…

Google Chromeのホームボタンが「https://websearch.rakuten.co.jp/」に固定されます。

さらに…Chromeの検索機能も「楽天ウェブ検索」に固定されちゃうんです!

まぁ…インストール時だけなら大丈夫か。自分で変更しようと思い設定画面にアクセスすると…

f:id:lonestartx:20190415193002j:plain

【hao】楽天のChrome拡張が狂気のアプデ ホームページを楽天に固定&検索をに固定 しかも設定画面から変更不可 	->画像>6枚
ホームページ変更も検索エンジン変更も「楽天ウェブ検索」によって制御されていました。オフにしないと…Googleの検索エンジン使えないんですよ。こんな仕様にしたら全員使わなくなるでしょ!?

楽天リーベイツというポイントサイトの通知のためにインストールしていましたが…削除するしかない。炎上してほしい(笑)
https://lonestar.hatenablog.com/entry/2019/04/15/193758

【hao】楽天のChrome拡張が狂気のアプデ ホームページを楽天に固定&検索をに固定 しかも設定画面から変更不可 	->画像>6枚
2名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:45:49.27ID:qpNVeyo80
アドウェア
3名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:46:16.46ID:sqT29I5l0
マルウェア
4名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:46:24.50ID:DzJVL1Or0
(´・ω・`)ウイルスじゃん
5名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:46:26.74ID:28hB2jb60
JWord
hao123
Babylonツールバー
Deltaサーチ
6名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:46:48.51ID:yBfxAVQi0
やっちまったなあ
7名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:46:57.43ID:fcLjVLW00
ノートン先生に怒られる
8名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:46:59.81ID:YbaKJ1cX0
日本人がアメリカ人の商売のマネをするとこうなる
9名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:47:01.86ID:5udgp5ht0
楽天の社内にウィルスが入り込んでるんじゃね
10名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:47:06.97ID:NvgzCi3k0
これは酷い
11名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:47:08.67ID:s1gY1lwx0
そもそも拡張になんでそんな権限与えられるんだよ
Googleは頭おかしい
12名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:47:15.16ID:BQXhA5ab0
ユーザーの意図しない動作だからウィルスだな
13名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:47:22.14ID:hT5+TCod0
こういうところが嫌われるんだぞ楽天
こういうのがなきゃもっとファンも増えただろうに
14名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:47:38.26ID:GUyYFSWe0
>>7
ノートン先生も似たようなことしてくるし多少はね
15名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:47:46.28ID:+L5dzyxZ0
何故か送られてくる大量のDM
ユーザビリティなにそれ
16名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:47:49.43ID:uVPk8AO/0
やったね
17名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:47:56.09ID:Uz4M8fqs0
仕様なのかバグなのか嫌がらせなのか
18名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:48:10.07ID:d4CfGwF00
徹底してる
19名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:48:10.67ID:2J7JM3ep0
楽天には何も期待してないから好きにやらせればいいじゃん
20名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:48:15.02ID:C7Wx6ifP0
それでいきなりオフにされてたのか
21名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:48:22.15ID:JJEadBvv0
楽天に固定
22名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:48:28.41ID:Wz4422EV0
まあ

楽天家だからなw
23名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:48:45.48ID:Rf3Zm66F0
楽天と名の付くモノは全て胡散臭い
24名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:48:47.95ID:DKuJZIrB0
楽天と戦争だ
25名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:48:51.93ID:aTz5raJn0
人に嫌われる事を進んでやります
26名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:49:14.22ID:iUoRHSZz0
むかしメール爆撃もあったし楽天は定期的にこういう事するよな
27名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:49:16.18ID:MXVVq76m0
楽天なんか使ってる人いたんだ
28名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:49:18.39ID:aseEh9Wc0
ヘビーユーザーなら喜べよ
29名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:49:26.20ID:GzGYOEMj0
ブラウザに大量のツールバー入れまくってる人いるよね(´・ω・`)
30名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:49:29.88ID:iP6m5Glc0
三木谷「グローバルなオポチュニティです」
31名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:49:59.12ID:b74nF8iT0
>>11
Chromeと言うよりも大元のエンジンがそう言う思想なので…
32名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:50:10.45ID:+0IoTXaa0
三日間プロバイダが全く接続できない通信障害起こしときながら知らん顔してた企業だからな
33名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:50:27.59ID:PtvIYWZl0
ポイントもらえるんだからそれくらい普通じゃない?
分かって?
34名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:50:49.46ID:dWNsSV0G0
もう自分とこでブラウザ作れよ
35名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:51:01.37ID:aoJcXyqo0
>>25
自分たちが優秀と思ってやってるからたちが悪い
36名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:51:11.14ID:8AndnzmF0
公明ブラウザを使わないと仏罰が当たるぞ!
37名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:51:44.73ID:k3yL6aAb0
楽天ウィルスじゃん
38名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:51:54.85ID:WJXGCz8D0
だーからお前らはいつまで経ってもAmazonに勝てんのだ
39名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:51:58.40ID:aD760g5A0
ポイントアップ分の5口検索稼ぐのに楽だったけど、この改悪で使うのやめたわ
40名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:51:58.86ID:T8duKTR90
はてなblogでスレ立てちゃダメでしょ
41名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:52:06.03ID:Wz4422EV0
もしかして

楽天って  基地外?
42名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:52:24.08ID:d6JuAfAq0
もうバビロンだろこれ
43名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:52:25.02ID:mg6tR3g+0
googleはこういうの許可するんだな
44名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:52:47.19ID:v8mQUmuC0
これって違法だよね?
45名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:52:52.99ID:xboclucY0
マルウェアやんけ!
46名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:52:53.38ID:RbbI3lSs0
こんな事をしたら反感食らうだけなのに
何を考えてんだろうな
47名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:53:00.10ID:nu7BMW//0
楽天に限らず、意識高い系ってこういう上から目線の失敗をするよね
48名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:53:12.57ID:y9BmZV1w0
全社員プログラマ化計画の果実がさっそくあらわれてきたね!
49名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:53:16.57ID:AHYGiJS80
楽天って前からせこいよな
50名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:53:35.95ID:fpb3WIew0
レビューにでも書いとけ
51名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:53:55.55ID:hD8eAMWu0
ユーザーの利便性を高めてその結果収益あげるでなく
モラル無視でDQN的考えの奴にやらせればこうなる
52名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:54:15.57ID:bno2FXI80
楽天使ってないからよくわからんのだけどなんのことなの??インストールさえしてなければいいの?
53名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:54:27.98ID:1Yp3Zamr0
楽天と円天
54名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:54:35.97ID:HXODJdqV0
糞なことをせず使いやすいサイトを作る、それだけでいいのに
別に凄いこととか革新的なことはやらなくていい
糞なことをするな
それがそんなに難しいことなのか
55名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:54:52.52ID:nu7BMW//0
トップダウン型の弊害じゃね?
イエスマンしかおらんのかもね
56名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:54:55.78ID:k3yL6aAb0
社長が社内で社員に英語強制とかプログラミングを強制とか
今度はユーザーに強制
強制が大好きなんだろうな
57名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:54:58.82ID:f1ydK0oa0
haoかw あれもしつこかったなw
58名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:55:10.17ID:pEG5Jq1j0
アンインストールは出来るん?
59名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:55:11.85ID:5jvlNCF80
まあ楽天ならそんなこと平気でやるわな
60名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:55:17.97ID:9eozieQf0
有給休暇をいただいたので
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが
なんとなにかのひょうしに見ていたエロ画像が
パソコンの後ろに表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
61名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:55:19.02ID:SSuLvtHm0
解約ボタンを隠したり何回も押させたりとか未だにインターネッツ黎明期のテクニック使う所残ってるよな
頭が固くなったオッサンが指示出してんのかね
62名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:55:30.62ID:V+RHcJsS0
実に楽天らしいwだから万人受けしない。
63名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:55:45.88ID:UWQj4e9U0
楽天検索とか初めて知ったわ
使ってる奴は元々アホだけだろw
64名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:55:47.78ID:xriW1yap0
そもそも楽天ヘビーユーザーというのが狂ってるとしか思えない
65名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:55:50.89ID:sM/Ex2xW0
楽天はこれだからダメなんだよな
66名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:56:11.04ID:qnWoFUvJ0
自分から拡張機能ONにしといて何言ってんだよ
67名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:56:13.73ID:htETTL7P0
デジタル管理の「顧客囲い込み」って、そういうことじゃないから(^_^;)
68名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:56:16.80ID:4GJ2fnqp0
なんとか客離れさせたいってことかしら?
69名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:56:19.14ID:hgfVV/DD0
>>7
ノートンもオリジナルトップページになるからな
自分で変えることはできるけど

みんな検索窓を作って情報収集したいんだろう
怖い怖い
70名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:56:32.06ID:fz1GWFQf0
これはウイルス判定くるだろw
71名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:56:35.39ID:AQgZigod0
楽天はウイルスw
72名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:56:36.89ID:Q4rn4p0N0
>>38
アマゾンに対抗しうるのは
ヨドバシだけじゃね?
73名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:56:46.93ID:XnTgfVgl0
アホだね。 リダイレクト禁止にするとかえって不人気になるのに・・・
74名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:56:57.15ID:3wvfwPEM0
平成の守銭奴ミキタニを舐めんな
75名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:56:59.55ID:hwss7mjf0
一度も楽天なんかで買い物したことないけど誰が使ってるのか実に不思議
76名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:57:00.61ID:YmSSJ8sr0
社内公用語が英語だから仕方ないね
77名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:57:03.01ID:/TJ2WTIG0
1000ポイントぐらい貰ったんだろ
我慢しろよwwww
78名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:57:16.52ID:B69oEKje0
この仕様に異議唱える奴社内に居なかったのか
すげー会社だな
79名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:57:21.15ID:Azo72Tns0
楽天買い物には結構いいんだよなAmazonが糞に思えるぐらいだ
昨日8kぐらいポインヨがあったから買い物出来てまたそこで1.5kポインヨ付くし
まだ気づいてない層がいるうちだけどAmazonもそうだったし今はもうAmazonなんて糞って言える
80名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:57:31.41ID:4GJ2fnqp0
アンインストールしてほしくてやってるんじゃないの?w
81名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:57:50.21ID:U89oS3fk0
ウイルスやんけ
82名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:57:51.28ID:DDt8hz1z0
こんなアホな仕様にしたら反発招くだけだと思うんだが
……まあこんな馬鹿な機能拡張入れるヤツの方が珍しいだろうけど
83名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:58:14.44ID:mxTW5dAB0
生まれて初めて友達に自作プログラムプレゼントしたときにこういうミスしたな
84名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:58:15.15ID:fzC+aM4z0
素直に技術力すごいな
85名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:58:39.86ID:gBmd1+Ea0
>楽天ヘビーユーザーなので

じゃあ本望だろw
86名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:58:41.42ID:LhRu16JQ0
まるで中華企業
87名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:58:42.34ID:hwss7mjf0
>>78
They don't know how to say it in English
わたしは英検4級なので問題ありません
88名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:59:05.85ID:JvJc4IgU0
いよいよヤバイんだろうな楽天
89名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:59:07.38ID:pMktbJjH0
お前らはAmazonで買い物してん?
日本に原爆を落とした国のショッピングサイトなのに
90名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:59:08.76ID:lTds5FhT0
>>47
これは意識高い系がやらかすのか?
銭ゲバ系ではないのか?
91名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:59:11.71ID:Cg6Qd2n40
>>52
・楽天系のサイト(楽天ウェブ検索をインストするように宣伝している)
・ポイントサイトでの宣伝(楽天ウェブ検索をインストするとポイントがもらえる)
この2つに惑わされなければおk
まあ、楽天やポイントサイトに行かなきゃおk
92名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:59:12.64ID:POUvHRjW0
おい楽天よアプリ開発に競合他社の工作員が紛れてるぞ
93名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:59:13.70ID:hD8eAMWu0
>>78
否定はすべて悪だと考える基地外やろ
94名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:59:14.13ID:rYjMI6250
こういう強引なことやればやるほど嫌われるのにね
95名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:59:35.85ID:tj7QA/QL0
「ちょっと待てや」が一人もいなかったんかね
この仕様進めたやつのツラと名前が知りたいわ
96名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:59:38.87ID:Fpk7FIvs0
ホーム画面を切り替えるaddonはだいたいクソ
97名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:59:44.57ID:sQFwbFWo0
>>5
楽天ウェブ検索 ← New!!
98名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 09:59:59.61ID:3I6kxdjG0
携帯料金は期待しているぞ!
99名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:00:01.08ID:IgqSRvHm0
反発というか
インストールベースを減らすだけだろう

ただこの仕様でも問題ないロイヤリティ高い顧客しか要らないという判断は有り得るな

むしろ情弱しか残って欲しくないという
100名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:00:01.23ID:XnTgfVgl0
まさか、セッション管理が面倒くさくてこんな仕様にしたとかじゃねぇだろうな?
101名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:00:02.27ID:n8NMxlhq0
まさに円天
102名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:00:09.42ID:g388eyWx0
楽天ってこういうユーザー舐めきった、
というか、バカを騙せればいいって詐欺師のような考えしてるよな
103名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:00:09.62ID:1vCV1GLK0
どうせやるなら楽天以外のサイトにアクセス出来ないようにすればいいのに。
104名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:00:11.46ID:MTw7gvsZ0
楽天内にウイルス社員がいるんだろ
105名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:00:17.89ID:f1ydK0oa0
今時こういのがダメってわからないってマジ終わってるわw
アマゾンとか見てないんかね
106名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:00:37.13ID:0IsG+oCX0
Babylon並に厄介だろ
107名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:00:50.85ID:tj7QA/QL0
>>90
やらかしたのは自分を上品だと思ってる下品系かな
108名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:00:54.43ID:UWQj4e9U0
>>82
馬鹿を囲い込むためだから問題ないと思ったのだろうよw
109名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:01:41.59ID:5DKH6A6G0
アホやな。ユーザーの反発招いてユーザー離れ促すだけなのに。
110名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:01:43.60ID:KxsGfjIR0
ワロタw変更不能って
111名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:01:48.32ID:ydD8Jv//0
「楽天の佐藤です。今回のアップデートはいかがでしたか?
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。」
112名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:02:25.09ID:kAbUG9X40
そもそも楽天の拡張自体いらんだろ
そんなゴミに何を期待してるのかと
113名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:02:34.12ID:M9sSi7hk0
やっぱ楽天てセンス無いよな
114名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:02:36.19ID:gBmd1+Ea0
>愛用してきた「楽天ウェブ検索」
自業自得w
115名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:02:39.15ID:Vbpqnb5k0
楽天をメインに使う奴ってこの世におらんやろ
116名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:02:48.78ID:UWQj4e9U0
>>112
そもそもで言ったら楽天が要らんだろw
117名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:03:02.30ID:gvUkcK0B0
>>56
楽天球場でも現金使用不可で楽天電子マネー強制だし、飲食物持ち込み禁止で球場のぼったくりフードドリンク強制だしね
あんな強欲な球場見た事ないわ
118名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:03:10.60ID:A5wtk+5S0
rakuten は危険。なので使わない。一切!

オレはこうしているけど?
119名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:03:32.23ID:4GJ2fnqp0
この程度でぎゃあぎゃあ言うやつは客じゃなくて結構!
お客は神様じゃねえんだよ!!
120名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:03:43.45ID:tU7Wa0vi0
初めてhao123で固定されたときは心臓潰れるんじゃないかと思うぐらい焦った
121名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:03:50.95ID:svF/jNEZ0
>>5
>>97
楽天は、まだまだだよ
止められるし
消せるし
122名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:04:22.32ID:6GUjXCxz0
アンインストールで謎の2次元女の子が出たら完璧
123名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:04:29.64ID:CBqqX0wW0
使わねー
124名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:04:32.87ID:TFXn/TPe0
解約ボタン隠すのはアマゾンプライムもやってんじゃん
125名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:05:05.81ID:UkaMSOMS0
>>1
IT音痴だから意味がわからないけど
とりあえず楽天を触るとGoogleが使えなくなるとしか理解できないから
楽天ショップも怖くて使えなくなるわ
旅行のホテル予約でたまに使ってたのに
126名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:05:17.22ID:/be437QO0
そもそもJwordじゃん
127名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:05:36.64ID:wJhBqyOr0
00年代のIEにどんどん増えるツールバーぽい
128名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:05:40.87ID:wsWNtT4v0
hao完全削除すんのにめちゃめちゃ苦労した思い出
129名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:05:56.39ID:RGttI4Eh0
楽天の広告の押し売りには嫌気がさす
130名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:06:15.98ID:q2CF8POs0
めっちゃウイルスワロタw
サポートに電話したら片言のオペレーターが対応にでて解除料請求されそうwww
131名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:06:28.51ID:aMcreABU0
関係ないけど最近全てのGoogleアプリが勝手に更新されたw
Y!mobileのアプリが勝手にインストールされた
しかもアインストできないww
本体のメモリが全て消去されたwww
2年前にダウンロードし直ぐに消去したデータが復活したwwwww
132名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:06:34.67ID:wsWNtT4v0
>>127
嫁のアカウントがそうなってて爆笑した思い出
133名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:06:49.78ID:EOg7kfpY0
EUなら賠償もんだろ
134名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:06:51.84ID:bno2FXI80
>>91
ありがとう
135名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:07:02.30ID:QwbH3uTG0
なにこれ今気が付いたwww
136名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:07:05.84ID:lXJCy2Wc0
英語で会議した結果がこれwwwwww
137名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:07:18.34ID:4GJ2fnqp0
今朝何年間も放置してたiモードのNAVITIMEプロを解約しようとしたら手順の長ったらしいことで、ああ昔ってこういうセコいやり方だったねえ、と感慨深くなったわw
138名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:07:35.33ID:RhOElvdi0
>>5
haoを超えられるか。
139名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:07:46.77ID:7HydNRAK0
それよりビングなんとかしろ
140名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:07:54.31ID:uotfBSQZ0
囲い込みしたいのは分かるけど不便にしてどうする
141名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:08:06.96ID:UaSJnsQi0
一回ハマったけど抜け出せた
142名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:08:21.64ID:lQ2pKkfm0
それより全部英語ページにしろよ
143名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:08:28.98ID:oovZlU380
さすが毎週誰かしらの送別会が行われているという話の楽天だな
144名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:08:37.31ID:gaVyZG840
20回くらい検索すると毎日5ポイントで月150円くらいになるからな
そもそもSearchBarってアドオンが使いやすいからアドレスバー検索を楽天に固定されても問題ないわ
145名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:08:42.10ID:eoVAdkpT0
「ホームページ」を使わない
Google検索は拡張機能で行う

自分には全く何の影響もない改悪だった
改悪されたことも今知ったわ
146名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:08:48.94ID:2pjfLGYt0
>>9
おっと、三木谷の悪口はそれくらいにしておけ
147名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:08:49.65ID:8TZW75u40
楽天マルウェア
148名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:08:53.11ID:xTOqHvzT0
フォローのしようのない無能っぷり
149名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:08:53.54ID:QwbH3uTG0
google怒ったか?
楽天拡張機能が無効になった
150名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:08:57.66ID:Uz4M8fqs0
>>120
心臓は潰れなかったけどPCぶん投げようかと思ったな
インストール時にチェックボックスを必ず見る癖がついて良かったわ
今じゃそこら中に簡単に完全削除する方法載ってるしね
151名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:08:58.80ID:IgqSRvHm0
情強がまさかインストールするとは思ってなかったんじゃないの?
152名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:09:18.88ID:RmGTlgBg0
楽天って ユーザーにとっては何でも中途半端。
153名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:09:22.95ID:ysl0mVDM0
>>105
プライム解約ボタン見つからないんですけど
154名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:09:31.24ID:wjOBxHoB0
まずは三木谷に半年利用させてからリリースしろよ
三木谷は買い物も楽天だけ使ってみろ
それで何も思わないなら構わんわ
155名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:10:13.66ID:AtBPgg9i0
こんな拡張は信者向けだろうから問題無いのでは?
156名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:10:14.10ID:CKGqkyUf0
楽天はアダルトサイト
デザインを見ればわかる
157名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:10:50.91ID:z4RmDLWg0
楽天はAmazonよりマシだろ
ヤフーと楽天は中華業者排除してAmazonに移動
158名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:10:54.94ID:u8nl1rKZ0
>>117
さようなら楽天 こんにちはライブドア
ここ5年で3回最下位の責任をとれ三木谷
孫様頼みます ソフトバンクの4軍5軍にしてください
159名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:11:09.63ID:bno2FXI80
>>153
昨日解約しましたよ、すぐできましたよん
160名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:11:29.06ID:00d1hulF0
楽天のポイント乞食のための拡張なんだから、これでいいんじゃねえの
161名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:11:47.25ID:rtOsKHbY0
楽天の拡張を使ってること自体が狂気以外の何物でも無い。
162名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:12:25.72ID:GIOU+gJ80
お前ら楽天が好きなんだから良かったじゃん
喜べよ
163名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:12:35.48ID:EyJHZ1310
googleに喧嘩を売ったアホ楽天w
164名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:13:14.28ID:JJ1FA95y0
>>117
昔からそんな社風だから三木谷がそういう強欲で上から目線なんだろうな
HPの見た目のセンスなさ検索のし難さみてもそう感じる
ポイント還元が多いだけで大きくなった会社w
165名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:13:32.47ID:iNCsg8VH0
>>155
Chromeと楽天アドインを両方使うつもりがあったという時点で同情の余地はないね
166名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:13:35.88ID:NyPJ+zTR0
これ独金法違反じゃないか
167名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:13:36.56ID:dG3BXo5L0
楽天ウイルスwww
168名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:13:37.37ID:CDuGAtIt0
個人のウィルス作成公開は刑事事件で裁判なのに
楽天は・・・
169名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:13:45.52ID:IgqSRvHm0
中国製や日本製などアジアで作られたソフトは基本的に信用しない

こいつらは悪意の入ったソフトしか作らないからな
人間性が低すぎるからな
170名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:13:49.84ID:2pjfLGYt0
>>162
イカ天が好きです
171名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:13:55.57ID:7Al6W3q30
>>1
こういう情報は必要だね
AndroidでYahoo!アプリインストールした時
GoogleのChromeにブックマークしたいのにYahoo!にブックマークしか出来なくてアンインストールしたわ
172名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:14:05.11ID:nu7BMW//0
語学力に傾倒した採用の弊害じゃね?
173名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:14:17.10ID:LVvYY50N0
楽天スーパー優良誤認詐欺セールとかってまだやってんの?
174名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:14:17.56ID:j5R0biQh0
べつに騒ぐようなことじゃない楽天の拡張機能なんて別になくても困らないだろ
175名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:14:18.32ID:Ew7aZ4tk0
てか楽天使うやつの自業自得だろこんなもん。
176名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:14:25.70ID:koHNh9Vt0
中国の人権問題にうとい楽天が
また、パンダパンダやり始めてるね
177名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:14:37.63ID:5NDoPhJh0
ゴリ押しの韓国みたい
178名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:14:43.26ID:XF33o3wh0
中華サイトかよワロタ
楽天に良い印象無いのに悪化したわ
179名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:14:44.99ID:SvbSBooI0
>>159
三回ぐらい引き留められた気がする
180名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:15:34.96ID:PxRVHSsY0
逆に心強い!
181名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:15:48.18ID:u8nl1rKZ0
>>173
え、ストライクゾーンも誤認ですよ。
182名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:15:56.40ID:wGhn/i1G0
検索するだけでポイント貰えるし別に良くね
183名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:16:18.20ID:qq5/umpA0
>>64
それな
ヘビーユーザーなんだから別にいいじゃんとしか
184名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:16:19.43ID:NyJprQm/0
楽天って、球場内を電子マネー決済のみにしたり、やり方が宗教団体や独裁国家みたいだな
185名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:16:30.89ID:mODsQ/zD0
スパイウェアですな
ソニーのルートキットと同じ事をやっちまった・・・・・・
警視庁のサイバー課が動くで
186名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:16:35.19ID:zjei2vHs0
ミッキー谷はアコギな商売人
187名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:17:10.42ID:36AYAiuw0
三木谷はこんなことするより政府官僚に頼んでamazonに制限かけてもらえばいいのに
このままアメリカのものに頼り切ってると日本の技術力が伸びないって言ってさ
ガチそうじゃんか
発展途上国みたいにGAFAや韓国人の作ったLINEに依存するばかりで
中国でさえパクリでも自前の作れるのに日本は何もできない
あれ中国は政府の力がGAFAを追い出したのがおおきかったよ
188名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:17:17.63ID:OIuNpLxV0
楽天の拡張はほとんど使わないIEに入れてメインのChromeには入れない
189名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:17:25.90ID:n6IUTy9x0
楽天はサイトが汚い
よくこんなとこ使うよ
190名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:17:32.16ID:lQ2pKkfm0
>>56
さっき読んでた富豪の本に他人をコントロールしたがるタイプになってはいけませんと書いてあって笑ったわ
191名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:17:34.47ID:oManY8L60
☓の近くをクリックしたら別のサイトに飛ばされたりしそうだな(笑)
192名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:18:28.27ID:nV06W7Ef0
こっわ
193名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:18:33.02ID:wGhn/i1G0
それよりHPのニュースがほとんどゴシップ記事なのをどうにかしろよ
194名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:18:36.52ID:EOg7kfpY0
楽天を強要する独占禁止法違反かウイルスで逮捕していいぞこれ
195名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:18:58.02ID:f4+Z35fP0
ウィルスじゃん
196名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:19:05.97ID:Igd5sSiH0
>>127
↓そのIEの成れの果て
【hao】楽天のChrome拡張が狂気のアプデ ホームページを楽天に固定&検索をに固定 しかも設定画面から変更不可 	->画像>6枚
197名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:19:13.34ID:rk4eRZNR0
ら苦天
198名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:20:16.64ID:mKxeio4T0
バカじゃないの?
まさに北風と太陽
こういう強制インストールとか、削除できないとか
pcユーザーが一番嫌うやつなのに
二度と使われんだろ
199名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:20:22.15ID:IHVH+eLV0
ワロタwww
2000年前後かよw
200名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:20:23.14ID:bno2FXI80
>>179
あー、それはあったわ、無視無視。
201名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:20:24.30ID:1PzJNDg10
実は今回増えた↓より
・ホームページを次に変更: websearch.rakuten.co.jp
・検索設定を次に変更します: websearch.rakuten.co.jp

元々やってた↓の方がやばい件について
・閲覧履歴の読み取りと変更
・アプリ、拡張機能、テーマを管理する
・サイトへのアクセス
  アクセスしたウェブサイト上にある自分の全データの読み取りと変更をこの拡張機能に許可します。
202名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:20:27.33ID:BTcjBDW50
またインターネットが狭くなるのか
203名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:20:30.40ID:c8RlXsme0
ポイント貰えるんだからこれくらいいいでしょ
って何かにつけて言われてる気がする楽天仕様
204名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:20:33.37ID:K5mm/yu/0
もうウイルスだな。こりゃ
205名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:20:53.07ID:mO2Rgck/0
ウィルス配布したら罰則有ったよな。
206名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:21:00.57ID:6NSzKFTU0
Chrome側の設定で簡単に変えれるけど?
207名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:21:19.97ID:4x9NPK/30
いつもの
【hao】楽天のChrome拡張が狂気のアプデ ホームページを楽天に固定&検索をに固定 しかも設定画面から変更不可 	->画像>6枚
208名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:21:29.30ID:wpuHptjO0
ブラウザージャッカーかよ懐かしいな
ユダヤのG的にはマルウェアに該当しないのかな
209名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:21:47.29ID:Z1lBy/uR0
だから楽天はダメなんだよ
210名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:21:55.58ID:MtrB8shi0
>>189
詐欺サイトかと思ってしまう胡散臭さ
211名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:22:01.58ID:VgxUghCR0
そんなもん使ってる時点で負け。
212名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:22:16.32ID:jJCRxlp20
大昔に楽天のショップ使った直後から
メアドをSPAMだらけにされたので、その後は一切楽天を使っていない
今後も使わない
213名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:22:52.33ID:3Vb8atFx0
他社の拡張機能はそんな感じではないの?
214名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:22:53.96ID:9IjOqGSJ0
>>125
楽天トラベル、私も昔使ってたけど対応が信じられないくらい酷すぎてやめた
調べたら楽天トラベルの被害にあった体験談多すぎでびっくりした
私は国内だったからまだマシだったけど(余計な出費はさせられたが)、海外で楽天トラベルの不手際で突然宿無しになって、楽天トラベルに連絡しても他人事で放置されたとかいろいろ怖い
215名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:23:13.94ID:BTcjBDW50
>>207
内柴離婚 に笑うわ
216名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:23:15.26ID:r18kNmIq0
>楽天ヘビーユーザーなので
↑この時点でダメだな
217名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:23:35.60ID:U51FbzZ50
>>1
1回も使ったことないけどポイントが貯まるんなら仕方ないんじゃね
218名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:23:38.52ID:/iYqTcL40
社内でどんな話し合いしたらこれが決まるのか
誰が最終チェックしてGOサイン出すのか
割りとマジで気になる
219名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:23:59.24ID:tE0YdmXY0
>>207
なにこれ…
220名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:24:39.00ID:VBaVsFMZ0
中国中国言ってるが、中国ですらこういう事するのは怪しい中小弱小の魑魅魍魎だろw
221名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:25:10.87ID:GIR6Un7K0
Amazonが少し翳ってきてチャンスだったのに馬鹿なことしたな
222名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:25:17.72ID:UPpl2PfH0
なぜわざわざ嫌われる事をするのか
情弱しか相手にしないから馬鹿にしてるのか
223名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:25:34.59ID:iBxSwvzw0
>>5
JWord
なつかしいw
224名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:25:35.49ID:iH5sd+Rr0
ポイント乞食が騒いでるだけ
225名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:25:39.34ID:I4JB4Cv90
ガイジしか使ってない
226名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:26:01.74ID:x/HCiuzw0
もはやウイルスじゃねーか
hao123だっけ?あれと同レベルとか
227名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:26:03.70ID:1PzJNDg10
今回の変更以前から、

ユーザーがAmazonやyahooショッピングの商品ページを開く
→ ブラウザ上部にその商品楽天でも扱っていますという案内が表示する
というすげー気持ち悪い事をしてる
228名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:26:14.54ID:6X/dOxwO0
アホだなぁ
外国人を沢山いれるからこうなるw
229名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:26:16.30ID:dJIZYxF70
通報しろ。
googleあたりに制裁してもらえ。
230名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:26:20.00ID:tE0YdmXY0
迷惑メールがすごい
ほんと迷惑
231名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:26:23.66ID:Mf25WKee0
ポイント貰えるんだからギブアンドテイクでしょ、こんなのは
232名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:26:26.22ID:nMUO8RfW0
ヤフオクもアマゾンも検索画面改悪したりこのごろなんかおかしいよな
233名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:26:29.12ID:SH75ouSs0
>>218
社内では英語しか使えないそうだから、意思疎通もままならないのでは
234名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:26:29.55ID:IQToGdB/0
あたし処女のJKだけどhao123のときは専門の業者に依頼しても駆除できなかった
235名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:26:51.45ID:FLGWGCHm0
スパム発信も付けて一流
236名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:26:51.92ID:VdzGl6kQ0
ああ三木谷の自信満々押し付け顔が思いっきり目に浮かぶ
237名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:26:59.70ID:XNwYgC1H0
くるっとるw
238名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:27:01.70ID:9Csk1tW90
>>30
グローバルIPで自社を売り込むためのオポチュニティです
239名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:27:12.88ID:6X/dOxwO0
>>220
baiduは大手だろ
めちゃくちゃしてるよ
240名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:27:26.18ID:kPAocwUJ0
マイニングやブラクラは逮捕で、これはいいのか
241名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:27:26.76ID:g0hYXv9/0
>>233
ほんとにこれそう
242名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:27:32.20ID:FidvLVsy0
>>54
火狐の素晴らしきことよ
243名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:28:07.64ID:FLGWGCHm0
>>239
あっちは中共の逆鱗に触れない限り自由だからな
244名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:28:12.34ID:wTMSdKb70
ユーザー無視の新規キャリア
この前もやらかしてた
第二の禿電
245名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:29:08.99ID:lQ2pKkfm0
>>214
海外放置はシャレにならねぇな
246名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:29:30.44ID:vtyRZOp80
怖いなPCクリーンインストールを考えるレベル
247名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:29:32.11ID:U51FbzZ50
そうだよ検索しただけでポイント貰えるんだからさ
248名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:29:41.71ID:HIr6lywR0
ちなみにその楽天ウェブ検索のFirefox版は今の所アップデートされてない
変な設定されてなくて普通に使える
249名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:30:04.65ID:0sVMpKOY0
こういうのは主要ブラウザに入れるものじゃないんだよ
試したり何かしら使いたいけど邪魔なものを表示されたりするのはサブで
250名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:30:08.32ID:FLGWGCHm0
>>245
旅行にドキドキワクワクの演出
251名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:30:12.90ID:fJ1sTjEO0
>>122
今まで頑張りましたが もう少し利用してみませんか?(´・ω・`)
今までお世話になりました 私の良くないところをどうぞご指摘下さい(´;ω;`)
252名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:30:39.42ID:VdzGl6kQ0
>>214
楽天トラブルと揶揄されるだけのことはあるのか
253名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:31:05.55ID:KNAmnG4m0
適当に30口検索したら5ポイントくれるから毎日そのために使っていたが、ポイント乞食の俺もさすがにこれはビックリしたよw
でも別の拡張機能でオンオフすぐ切り替えられるよね?リーベイツ使うとき忘れてしまいそうだから気をつけないと
254名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:31:18.74ID:T9rR7ld40
楽天は本当に嫌がらせ商売が好きだな
だから嫌いなんだよ
楽天の通販も嫌がらせのように広告見せつけてくるしな
これの信者まで狂ってる気がしてくるよ
255名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:31:35.63ID:dLoqt+coO
>>233
それまだやってたの?
相当頭悪いね
256名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:31:36.29ID:kPAocwUJ0
三木谷は三菱系だっけ
官僚や銀行絡んでグダグダなんだろうな
257名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:31:51.83ID:qq5/umpA0
>>227
ストーカーみたい
258名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:32:11.40ID:RgVP3vM+0
英語わかってるふりして適当にアハーンて相槌うった結果だろ
259名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:32:41.60ID:gsysbynL0
サイコパスだな楽天て
260名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:32:44.78ID:q2CF8POs0
>>169
日本製(韓国製)
261名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:32:56.68ID:2pjfLGYt0
だから、ちゃんとイルカを出せとあれほど・・・
262名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:32:58.20ID:FLGWGCHm0
>>258
仕様が口頭指示とな
263名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:33:16.99ID:e0M6oFtL0
hao123か…懐かしい…
264名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:33:21.09ID:T9rR7ld40
>>251
バイドゥだったよなたしか
まだやってんのかなー?
265名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:33:48.57ID:FLGWGCHm0
>>261
コルタナ「姿を見せずとも嫌われるのが一流のトレンド」
266名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:33:53.85ID:NPUJdHL60
こえー
267名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:34:02.36ID:XQLVneiF0
三木谷は興銀系 今ならみずほか
268名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:34:12.90ID:w9BBNik40
設定項目を固定できちゃうとか
chromeのバグじゃないのこれ
269名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:34:38.91ID:HJ5Ke1Af0
イーグルスの本拠地でもいきなり現金使えなくしたり
割と強権的だよな楽天
270名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:35:06.79ID:G7D+gk2P0
センスの欠片も無いな。
仕様設計者クビにしとけ。
271名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:35:29.41ID:/Fqvq/0H0
楽天用にChromeユーザー変えてるから平気
272名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:35:32.97ID:/kiq1Ln30
だいいちChromeで文字拡大したら、楽天系列のサイトは最悪やわ。全く見れなくなる。
273名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:35:53.17ID:+n7SQMqd0
めxtyちゃ親切やん
274名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:35:55.18ID:UpUj+wG40
初めてPCでレジストリ関連までいじったのがhao汚染だったなー
275名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:35:57.10ID:YO8VjcwR0
>>5
hao123 嫁さん使ってるし。。
276名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:36:31.36ID:lOypiUIl0
楽天経済圏はどっぷり浸からないと旨味がないから
277名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:36:55.54ID:/Fqvq/0H0
泥とちがって権限個別にオフ出来ないのは拡張の怖いとこね
278名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:37:03.77ID:jG/i0ua70
hao便利だと思って喜んで使ってるのは俺だけ?
279名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:37:08.59ID:diwkkc0I0
こんな事を平気で出来る会社が裏で何をやってるか
想像できる。
日本の企業だけど全く応援する気しないしむしろ
検索の邪魔だから楽天消えて欲しい。
280名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:37:11.66ID:kPAocwUJ0
>>267
なるほど
さらにグダグダそう
281名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:37:38.26ID:5WgKC41G0
三木谷逮捕だな
282名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:38:03.74ID:ssmayoio0
そりゃいつまでたっても勝てないわw
283名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:38:07.31ID:MV30Ui7y0
意識高く英語固定で日本語入力不可にすれば良かったのに。
どうせ誰も使わないんだから
284名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:38:20.53ID:Ld8SGj1X0
RakutenChromeかよ
285名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:38:23.17ID:vDCyIlwJ0
じゃあ逆に聞くけど楽天がやった良かったことってなんかある?
286名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:38:26.92ID:j3CieH1E0
情弱はググって怪しげなアドウェアサイトに誘導されるんだろうな。
287名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:38:30.32ID:KrhFXl+D0
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着けよ!.
288名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:39:05.57ID:cvbzUov30
検索するだけでポイント貯まるんか?
田代砲くんどけば丸儲けやん!
289名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:39:26.77ID:h3YuA1rx0
まんまVirus仕様でワロタ
290名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:39:32.94ID:v89qKzEK0
>>34
これなら何ら問題ないな
291名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:39:33.90ID:FLGWGCHm0
>>285
ネタ提供してくれているのにそれだけじゃ不満なの?
292名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:39:38.12ID:VAEj9dK+0
メール爆撃で潜在ユーザーをアマゾンにのしつけて渡したアホ会社だからな
反省どころか悪いことしたとも思ってないだろ

アンケートに答えた次の日にメールが100通越えで来たのは呆れたを通り越して恐怖を感じた
メルマガ要らないにチェックしたのに

ユーザーは意外とマゾが多いんだな
俺は無理だわ
293名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:39:51.07ID:EhfA/Ls80
楽天の大風呂敷は罠
294名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:40:33.30ID:IFDPwdQj0
社内英語公用化の次はweb楽天公用化だ!
特段英語化で国外が強くなったとかも聞かないし…アホなのかな?
295名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:41:00.41ID:qq5/umpA0
>>214
楽天トラベルで旅行中の事故で亡くなった人にメール送ったんだっけ?
296名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:41:17.36ID:3Z6Uxvja0
昔、間違えて(半ば騙されて)haoをダウンロードしたら本当に怖かった。
何をやっても PC起動するたびにhao123だか何だかが立ち上がる。
結局スタートアップに書き込まれていたのが分かり、そこを削除して一件落着したけど
依頼、haoと聞くだけで嫌な思い出が蘇るわ。
こんな機能を勝手につけられたら、不快感持つ人しかいないんじゃないの。
297名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:41:52.32ID:TGMUmuAL0
>>223
未だにcravingexplorerのインストーラーに付いてるんだよなあ
298名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:42:03.61ID:Orvh/yjo0
>>41
キチガイというよりただのバカ
299名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:42:06.87ID:tE5rsYIG0
firefox版はそんなこと無いけどな
300名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:42:21.61ID:w29Xmhhb0
サカ豚が神と崇める楽天だぞ
301名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:43:22.06ID:0c45AF+e0
百度のソフト入れるのは情弱すぎる
中国製はすべてやめとけ
Operaもそれでやめた
302名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:43:40.53ID:5WsUJxcg0
検索するときだけ有効にして普段は無効にしてるから
影響なしかな つか常時有効にしてるやつなんておるんけ?
303名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:43:51.90ID:CY3cArdJ0
それとなく察してこいつのとこ1回も利用してない
どことなくキムチ臭いんだよ、ここ
304名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:43:55.95ID:kJyZ6u4M0
アホす
305名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:44:04.84ID:yZKtSFvX0
楽天カード作ったら、強制リボ払いになるのと同じじゃないか。
クソ会社は潰れろ!
306名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:44:09.76ID:FE5giYsj0
>>1
IT無能警察は無限リンク逮捕する暇があったらこれを逮捕しろよ
307名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:44:16.88ID:yyrgQpb10
さすがインフォシークiswebを短期間でぶっ潰しただけあるな
おかしなことばっかりする
308名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:44:17.33ID:0peFQbaE0
完全にウイルスです、ありがとうございました
309名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:44:25.34ID:k8MyAtAF0
ユーザー「楽天は検索しにくいです」
楽天「結果が出るまで検索し続けろ」
310名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:44:52.48ID:eoVop1+Y0
拡張機能だから嫌なら使わなければ良いだけだろ
311名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:44:59.43ID:fpb3WIew0
こんなんどーでもいーから、あのごちゃごちゃした商品ページどうにかしろ
312名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:45:03.61ID:0c45AF+e0
大手でも隙あらばノートンとかいらんもの付けてくるオプションあるからな
詐欺まがいしかいないんだよ
ネットは怖い世界だよ
313名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:45:28.64ID:GE5L8S4a0
>>193
楽天のトップページの記事、変なのばっかだよね
314名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:45:53.52ID:1PzJNDg10
>>299
楽天「chromeに比べ利用者が少ないのでサービス開始が遅れます。
     近日中にサービス提供を開始しますのでしばらくお待ちください」
315名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:46:12.37ID:0c45AF+e0
>>310
今まではそこそこ便利だったけど
改悪したからアンインスコしたって話だろ
316名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:47:05.27ID:Orvh/yjo0
>>89
それが今のお前とどう関係あんの?
317名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:47:15.75ID:3Z6Uxvja0
>>310
確かにそうだ。
でも、PCに詳しくない人とか拡張機能のことがわかるかなあ。
有無を言わさず勝手に設定されていて元に戻せない人もいそう。
そういう人を狙ってる感もあって薄気味悪い。
318名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:47:31.00ID:VarkZwnx0
>>75
楽天カード持ってるとポイントたまりまくるぞ
アマゾンよりよっぽどマシ
319名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:47:41.86ID:u8nl1rKZ0
孫様
カネは出してもクチは出さない
V9を超えるV10だ!
金満上等?言わせておけばいい

三木谷は?
320名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:48:33.40ID:1PzJNDg10
>>313
その記事の中から問題出しますのでじっくり読んで下さいね。
なお、中国メディア、韓国メディアからの問題はサービス問題となります
https://quiz.infoseek.co.jp/
321名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:50:03.86ID:OmxnzkXl0
楽天ヘビーユーザーを自称してるんなら、ご褒美じゃないの?w

何かのミスな気もするが、これが仕様ですって言われたら、流石に引くなw
322名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:50:09.41ID:TrE1ZTs00
>>9
楽天は存在がバイキンだぞ
323名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:50:19.25ID:yZKtSFvX0
>>318
リボ払い、乙
324名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:50:34.06ID:ZabGre8B0
>>292
架空請求詐欺同様で0.01%でも返信が有れば騙せる説。
325名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:51:13.29ID:dGoKUiQb0
>>1
ワロタ
昔のプロバイダみたいアレは変更出来たけど
326名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:51:15.69ID:Uc5XY4V30
警察案件
327名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:51:48.97ID:VU0sVCgU0
氏ねよ三木ダニ
328名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:51:55.41ID:y/XCu5So0
楽天経済圏の住民の義務だからね。しょうがないね。
329名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:52:17.34ID:Mw8IPIuL0
あれだけ楽天にかかわったら負けと言ったのに
330名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:54:45.92ID:3GWLVmBm0
こんなの入れるの信者だけだから無問題
331名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:54:53.79ID:56uLP7T80
>>13
たしかにね
サッカー好きで神戸の下部組織にバルサの人材育成担ってる人とかよんで育成してるのは評価してるけどこういう企業体質好きになれず
楽天で絶対買い物とはならんのよ
出店者マージンたかそうな気もするし
332名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:55:16.50ID:TjKz8hF+0
アリババ気取りか
まず禿に勝ってからにしろ
333名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:56:31.55ID:a1evRQyu0
楽天がいつまでたっても二流なのはこういうところだろうな
334名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:56:37.29ID:K6O3Ap3q0
こんな事されるとアンインスコするしかないわなぁ…(=_=;)
楽天検索すると、画面上半分は全部広告なんやもん…
335名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:57:08.05ID:0OtqppOR0
こんな仕様でOK出してしまう社内風土があらゆる意味で怖すぎる・・・
336名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:57:09.55ID:sEbI586b0
警察的には意図しない動作するプログラムはウイルスなんだから
これもウイルスとして楽天を強制捜査しろよw
337名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:58:01.13ID:2WMHkPtU0
>>313
いまだにリテラの記事が載るからね。もはや楽天インフォシーク以外で見かけないから、中の人にパヨクがいるのだと思うw
338名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:58:18.51ID:quPofTRy0
狂気の沙汰だな
339名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:58:32.37ID:quPofTRy0
>>335
ほんまそれ
340名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:58:34.41ID:pTWxC9V80
>>333
同じ事おもった
だから楽天なんだよ
いつまで経っても間抜けなイメージしかない
341名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:59:35.32ID:T7O6t4EB0
そんなもん入れるか普通
342名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:59:36.94ID:I4RMIJcl0
>>331
全店舗にポイント強制させるアマゾン様にはどこも勝てませんわ
343名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 10:59:42.69ID:4b7Vx8Bu0
amazonに日本の富を吸われないように頑張って欲しい所だけど、こんな調子じゃ無理そうだな
こんな3流企業がやりそうな的外れな事やっちゃって...
344名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:00:33.21ID:SD/NWOkj0
昔よくあった引き止め

会員登録を解除しますか?→はい
今解除すると以下の特典がなくなるけど本当に解除しますか?→はい
解約すると以下のサービスは利用できません(急に偉そう)→はいっつってんだろ!
ご利用ありがとうございました
このボタンを押して解約してください→二度と利用しないと決意する
345名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:00:42.39ID:FNo1EuO+0
オレオレ詐欺も始めそう
346名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:00:58.57ID:pTWxC9V80
>>342
あんまヨドバシの悪口やめたほうがいいとおもう
347名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:01:52.07ID:pvkrWT5i0
何年遅れてんだこの会社の開発は
すげーアイデア思いついちゃったわって会議で通ったのかよアホか
348名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:02:13.75ID:hIzWWX7/0
こんなことしたり楽天球場で現金を使えなくしたり
もうね
349名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:02:33.01ID:ISbLllOo0
でなんか得するのこれ?
ポイント+3倍くらいなら買い物だけに利用するが
350名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:02:59.83ID:7qMmahZq0
自己主張の強すぎるソフトやアプリは大嫌いなので便利でも使わない
やたらポップアップしてきたりとか、スシローアプリも毎日無効にできないポップアップがあって消したんだけど改善されたのかな
ゲーム中とかにぽんとでてきてゲーム操作不能になってた
351名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:03:03.04ID:pvkrWT5i0
>>344
今でも解約をWEB検索するところから始めるサービス多いわまじで
352名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:04:45.48ID:nBfj3RXk0
>>1
三木谷がやりそうなことだなw(´・ω・`)
353名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:05:04.80ID:pTWxC9V80
>>351
基本的に日本のサービスはそういうのばっかりだわ
日本人はいかに客を騙して儲けるかしか考えていない
354名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:05:35.08ID:hOSznsFr0
三木谷は利用者をバカにしてる気質があるわな
355名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:05:44.38ID:TiPWl3JuO
>>346
淀に害虫出品ってあったっけ
楽は害虫しかいないショバ貸し
尼は直営と害虫だが
356名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:05:48.41ID:aNtDZauv0
普通に考えれば設定変えれないってのはバグだと思うけどな
357名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:06:43.44ID:0QqdM3600
>>90
自分を有能だと思いこんでいる老人による犯行だと思う
開発現場の20代30代はやんわり止めたと思うわこんなん…
358名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:06:54.83ID:49NFL1rf0
昔よくあったなぁ
359名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:07:31.00ID:ExyGxUBf0
いきなりグーグル検索ができなくてビビったがこれか。
1日5ポイント稼ぐしか使い道がないクソ検索ツール。
360名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:07:35.63ID:/KyYzwGP0
上司の顔色ばっかりみて作ってるとこんなのができる
害悪企業のいい事例
361名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:07:56.84ID:OzMF6Fyy0
docomoの新プランが糞だから楽天も視野にいれてたのにな
362名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:08:31.02ID:pTWxC9V80
>>355
メーカーにポイント強要するか小売りに強要するかの違いだけ
363名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:08:38.31ID:YP2TI6ww0
使わなければ問題ない
364名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:09:05.28ID:HZSXPirg0
いきなりツールバーからの検索使えないとかどうなったんだよと思ったら、結構な大事になってんだな
変更ないならアンインストールするけど、この調子だと苦情も相当入ってるだろうに
365名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:09:05.41ID:WdXs/Ntg0
イニエスタが一言
366名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:10:11.26ID:LllXWqcS0
>>335
設立当初からスパムメール爆弾で有名だったんだから順当だろ
楽天系のサービスは絶対に使わないと心に決めてる
367名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:10:29.15ID:0QqdM3600
>>64
十年近く前にアフィというか今のいかがでしたかキュレーションサイトの走りを作りまくってた知人夫婦が
アフィ報酬全て楽天ポイントにして買い物は衣食住全て楽天ていうヘビーっぷりだったなあ
368名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:11:06.63ID:0OtqppOR0
しかしこれ真面目にやばいと思うのは
こういうのいままでやってたのは中国企業なんだよね
それを曲がりなりにも球団持ってるような会社がやっちゃうんだぜ
日本の会社やばすぎだろ
369名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:11:50.48ID:8Sutg9Pk0
楽天ウィルス始また
370名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:12:06.51ID:Vc4HmHfq0
楽天をよく使う人には便利なのかもしれんじゃん
371名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:12:11.51ID:PHrVxYoH0
三木谷らしいわww
372名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:12:56.89ID:ZG3X17kF0
Infoseekの検索とサイトを15年前のまま返せ
373名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:13:10.52ID:bEIBDAk70
ポイントばらまきやめたしAmazonやヤフーより高いのが多いしもうここアカンやろ
374名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:13:37.49ID:je45Lq+J0
会議で誰もこんな仕様では受け入れられないと声を上げなかったのかね
こんなの最初から使わなければいいだけだけど、これが通る企業って
その他の面でも全て信用を無くす
375名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:13:55.44ID:pvkrWT5i0
楽天は迷惑ツールやウィルススパム一歩手前のことヤりまくってる印象
手前どころか乗り越えてるかw
376名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:14:18.60ID:GZoLp4UV0
削除時に不正報告しといた
377名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:14:24.82ID:Vc4HmHfq0
囲い込みの一環なんだろう
球場もキャッシュレスにするとか言ってたじゃん
378名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:14:37.53ID:qalqFjWq0
>>1
ゴリ押しは逆効果にしかならない
379名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:14:40.00ID:MDwMHJLl0
楽天も下が無能ばかりだな
英語だけ喋れてもダメだとわかった
380名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:14:49.26ID:pTWxC9V80
>>368
日本の笑えるところは中国よりも技術がなく中国並みのモラルということw
381名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:14:50.75ID:LllXWqcS0
>>368
SBや楽天を日本企業の代表扱いするなよ
382名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:15:07.60ID:ypmlRlXH0
日本語を使えない人間ばかり集めるから日本の常識がなくなるんだな。
383名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:16:14.09ID:ggm5mMbI0
こんなのが社内の稟議を通るようじゃ
終わりだな
384名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:16:17.65ID:POUvHRjW0
>>368
もう中国企業でもやらなくなってきた事を今更始めるとか
何周遅れだよ!って意味でもマジやば
385名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:17:54.97ID:ufYOP46z0
>>207
コレを見に来た
386■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2019/04/16(火) 11:18:02.69ID:HUKj662G0
 


 阪急OASYSというスーパーでも、会員カードをマネーチャージ型
 のカードに一本化するという、押し付けをやってたわ。

 会員カードとして使うには、初回のみ1000円をチャージしないと
 イケナイという仕組み。

 企業人は、まず、社会人であれ。
 青二才どもは、ウザ過ぎ。


 
387名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:18:19.80ID:/aSYE+lm0
haoわろた
388名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:18:26.01ID:a6MJ9A6z0
だったら使わなきゃいいじゃんw
389名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:19:23.79ID:WUucMD410
楽天のアドオン入れること自体が異常
普通のユーザーは必要ないだろw
390名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:19:24.02ID:o7iH7oga0
顧客満足という視点がごっそり抜け落ちてるんだよな。
Googleのいうところのevilな企業だわ。
便利だしオトクなことも多いから利用はしてるけど愛着は湧かないよなぁ。
391名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:19:25.38ID:obdw4nC20
haoワロスw
392名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:20:12.02ID:i0QK5M8N0
こんな事したら叩かれるって想像できないのかな
393名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:20:36.29ID:GIOU+gJ80
firefoxが改悪に次ぐ改悪をしてからは、マトモに使えるブラウザが無くなった
394名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:20:41.92ID:v/6eWNXX0
楽天愛用者にとっては
これはメリットでしかないよ
嫌なら使うな
395名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:20:50.39ID:o7iH7oga0
>>362
メーカーにポイント?何いってんの??
396名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:21:21.21ID:ULLUFXsd0
これ行政指導とかきそう
397名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:22:08.25ID:qalqFjWq0
>>196
wwww
こんな事やればやるほどユーザから見放されてポイされるのがわからんかね
398名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:22:22.89ID:AnjONXIv0
楽天メールは全てゴミ箱行
399名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:22:51.23ID:iV5bbyB90
楽:固定すれば楽天しか使わなくなるから儲かるじゃん?
客:削除

ですかわかりません
400■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2019/04/16(火) 11:22:51.74ID:HUKj662G0
>>388
詳細を知らないけど、元に戻せるようになってるなら、そうだろうな。
401名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:23:28.19ID:I4/mQx970
ブラクラ中学生は補導されたのに
402名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:23:42.26ID:aNtDZauv0
もう更新されて直った模様
403名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:23:53.93ID:qalqFjWq0
>>149
拡張機能に違反通報あるから押されまくったんじゃね
404名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:23:54.91ID:o7iH7oga0
>>368
そういえば数年前の中国企業はこんなのばっかりだったね。
厳しい競争に晒された今は顧客満足度にめっちゃ気を使ってるよね。サポートの返信とか早い早い。
スピード感が違いすぎてあっという間に抜き去られてしまったなぁ。
405名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:25:02.61ID:pTWxC9V80
>>395
ポイント負担してるのはメーカーなんですが?
ヨドバシが善意で負担してると思ってた?w
406名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:25:12.44ID:AzMRVu+10
これなんてbabylon?
楽天やっちまったなー
407名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:26:17.71ID:qXFUC5KS0
そんなの当たり前
無償ボランティアでやってるわけねえじゃん

つか消費者目線でしかモノを考えられない奴
仕事した事ないんだろ?
バレてるよw
408名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:26:24.07ID:FvsL46LL0
4.611で修正されたみたい
権限の要求自体が消えた
409名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:26:42.17ID:fJ1sTjEO0
>>389
検索したらポイントが少しつくのと、ある一定の日数続けて5日以上検索するとポイント2倍とかやっている
410名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:26:52.50ID:pTWxC9V80
>>407
これが世界で通用しない昭和型日本脳の典型です
411名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:27:10.12ID:sK07wIJX0
>>5
hao123には参ったのを思い出したw
412名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:28:13.20ID:zHdJpyjQ0
>>1
これなー、昨日から何か変だなと思っていた自分だけじゃなかったんだな。
413名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:28:44.73ID:MDwMHJLl0
>>389
アドオン作ったやつも
「誰がつかうんだ???」
と思ってそう
414名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:29:30.11ID:HZSXPirg0
ワロタ、バージョンアップで修正されたわ
相当苦情来てシャレにならなかったんだろうな
415名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:29:55.62ID:LllXWqcS0
>>404
今だにアマゾンマーケットプレイス中華系の詐欺企業ばかりな点について
大手企業も手口が巧妙になっただけでマルウェア入れてくる
416名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:29:57.09ID:OhGqfOf20
>>407
わかりました使いません^^
417名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:30:32.93ID:wR9MYMSm0
まあバグだったのかな
418名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:30:36.47ID:1zpZoYCd0
みなさんいま楽天で買い回りをするとポイントが瞬間45倍ですよ
419名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:30:50.94ID:v8mQUmuC0
>>412
それを言いにきた
設定見に行ったら停止しない限り強制デフォされるから停止した
420名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:32:08.51ID:wR9MYMSm0
最新でなおってるって
つーかこんだけ苦情が出るってことは逆に言えば相当数の利用者がいるんだな
421名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:32:51.80ID:9/bAE6AG0
ジャップ企業はこういう事してるから駄目なんだよなぁ
422名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:33:02.07ID:v8mQUmuC0
>>414
まじか
良かった
423名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:34:12.58ID:mDBC1zGL0
楽天、YahooJapanのアカウントは情弱
424名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:34:34.35ID:1PzJNDg10
炎上に気が付いて慌てて戻したのかな
バージョン
4.611
更新:
2019年4月15日
425名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
2019/04/16(火) 11:34:51.30ID:9PNAs0x60
>>43
Googleはお金次第でどうとでもなるw
426名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:37:14.10ID:kAbUG9X40
楽天アドオンとか入れる時点で知恵遅れの児童見たいな連中なんだろ
アップデート云々を今更論じても仕方がない
427名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:37:54.93ID:ReFd1dfr0
>>1
haoww
428名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:37:59.54ID:BNJjgbS40
もともと狂ってるからなw
429名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:38:38.68ID:Tu3XeHj10
楽天、利用者の個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
http://gigazine.net/news/20090527_rakuten_csv/

「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、
実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、
楽天は2005年7月の個人情報流出騒動によってシステムを変更し、楽天に出店しているショップに対しては
メールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。

なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、
なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。
ダウンロードはCSV形式のファイルによって可能となっており、楽天市場を利用しているユーザーの
個人情報がまさに「商品」として楽天から各ショップに販売され、だだ漏れになっている実態が明らかになりました。
430名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:38:39.83ID:V0W0Xaxs0
楽天ウェブ検索 w
431名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:38:44.66ID:vpOIvOLQ0
楽天アウト
432名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:39:14.33ID:VdnYo/y70
わろた
433名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:41:58.58ID:rAnOwrgc0
日本のアプリはIT土方がやっつけ仕事で
いかにも低予算で作った代物ばかり使いもんにならねえのに
固定とわw
434名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:42:58.34ID:9ch5k8z00
楽天は何か注文するたびに、勝手に関係ないML登録して
メール爆撃してくるのが嫌
注文画面で見えるMLのチェックは全部外してるのにだぜ、ありえねぇよ

届く度に全部配信停止にしなきゃならない
435名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:43:52.11ID:o9okS3Az0
アンストで
436名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:44:40.84ID:TCKskZJX0
楽天のなら別にいい
437名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:45:26.43ID:f1ydK0oa0
>>424
風見鶏かよw
益々信用できんね。
438名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:46:21.26ID:WyUjn/Qt0
楽天用のプロファイル作ればいいだけだろjk、嫌なら使うな
439名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:46:30.52ID:zQUvMB/m0
楽天はホント何仕込まれるか分からんし怖いから
使わないしキャンペーンなんかも参加しない
440名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:47:31.86ID:A0BHjqfL0
>>89
してんって支店のこと?
意味分かんね
441名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:50:43.72ID:pTWxC9V80
>>89
まさかとは思うが日本に原爆を落とした国が作ったネット使ってませんよね?
442名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:51:06.23ID:EJwKHLOQ0
>>405
それソースは?
まさか脳内ソースじゃないよな
443名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:51:22.85ID:vJ2ebIvo0
楽天の社長が三木谷浩史であることがよく分かるエピソード
444名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:52:23.99ID:3MqLXMOx0
楽天なんて詐欺みたいなの使わんわ
445名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:52:47.51ID:pTWxC9V80
>>442
わりと常識の範囲の話しだと思うけど?
だったらなんでアップル製品は1%だと思う?
アップルが拒否するからだよ
446名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:55:48.77ID:p6XTL4q10
>>201
個人情報利用料としてポイント払ってるじゃん
447名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:55:53.88ID:EJwKHLOQ0
>>445
「常識」ね
あと、アップルのことは聞いてないぞ
448名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:55:55.69ID:xrWQL4Y+0
アマゾンも楽天も、なんでパソコン・モニターを固定するアームをコンビニ受け取りできないんだよ
449名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:57:07.39ID:079fwnNB0
楽天ってもしかして、企業モラルがドン・キホーテ以下?
450名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:57:26.21ID:1PzJNDg10
>>448
大きいからじゃね?
451名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:57:34.26ID:AnFDVRE70
実に日本的
452名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 11:57:50.57ID:6Wy206YA0
>>38
アマゾンは順調に自滅中だぞ
中華とゴミ配送のせいで使えない
453名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:00:07.93ID:woq+7d1B0
楽天の検索って少し文字替えても同じのが上位に表示されて使えないから使うの止めたわ
しかも何だか遅いしいらいらするんやわ
454名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:01:24.40ID:Tu3XeHj10
楽天が売ってる個人情報
https://privacy.rakuten.co.jp/

お支払いのために利用されるクレジットカード情報、銀行口座情報、電子マネーに関する情報その他の決済に関する情報
その他法律上の要請等により、本人確認を行うための本人確認書類(運転免許証、健康保険証、住民票の写し等のことをいいます。)および当該書類に含まれる情報

端末ID等の情報通信端末の機体識別に関する情報
情報通信端末のOS情報、インターネットへの接続に関する情報
位置情報
リファラ
IPアドレス
閲覧したURLおよび閲覧した日時に関するタイムスタンプ
上記以外のサーバログ情報
表示もしくは検索された商品またはサービス等に関する情報


お客様が会員サービスまたは対象サービスを利用した場合、私たちは
お客様に関する情報の提供を第三者に要請して、信用情報および対応に必要な情報等を取得する場合があります。
また、第三者からお客様の個人情報を取得または受領することがあります。

私たちは、お客様の個人情報を、私たち以外の楽天グループの会社に提供し、
当該楽天グループの会社が所定の目的のために利用します。
455名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:02:36.31ID:lqK89ywC0
楽天なんて使ってるやつが悪い

これでおしまいじゃん
456名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:05:02.97ID:xrWQL4Y+0
>>450
そういうことなんですか納得
457名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:06:31.38ID:XRx5IfPPO
真面目に楽天用のプロファイルを作ればお仕舞いでは?
ブラウザを楽天用とそれ以外で分けても良いかと
458名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:06:38.29ID:72VoZAe+0
拡張機能のアンインストできないの?
459名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:07:16.42ID:pTWxC9V80
>>447
キミはちょっとポイントシステムについて勉強したほうがいいとおもうよ
お店が善意()でポイントつけているとか思ってるようではね
460名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:08:11.41ID:pTWxC9V80
>>447
ちなみにAmazonもマケプレにポイント負担強要していたことがバレていたこともしらんのかな?
基本ポイントシステムってのはこういうのが「常識」なんですよ
違うというのなら違うというソースはあなたがもってきなさいね
461名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:08:28.47ID:o8RNJOJY0
楽天と付くものは避けてます
462名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:08:34.71ID:nPYj6Pr90
>>102
日本の企業全体に言えることだな
だから米に持っていかれる
463名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:08:35.65ID:BNJjgbS40
>>454
犯罪じゃんw
464名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:09:16.84ID:EQDK5hTV0
日本メーカーはこういう強引さが足りないからないいことだ
465名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:10:19.32ID:u6hBWtKN0
>>458
できるよ
一時停止もできる
まあもうなおったからいいけど
466名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:10:43.94ID:mzRaIRPM0
こんなせこいことばっかりするからイメージ悪くなるしかないのにな
467名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:12:30.64ID:u6hBWtKN0
>>454
売ってるとは一言も書いてないのにさも売ってるように書くのはやばいと思うよ
>>463みたいに信じちゃうのもいるからね
468名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:13:04.38ID:7QkWfiVW0
>>61
携帯のキャリアも未だにそうだな
解約画面を出来るだけ隠して、その前に引き止める画面も出てうざい
469名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:13:41.83ID:Q8hCM/Lm0
嫌がらせかな?
470名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:15:50.90ID:Iq8nusTf0
>>466
これでもやりたい放題の米大手ITよりはイメージ悪くない
471名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:16:30.68ID:1kiv51pJ0
テストして無いのかよ
楽天って銀行もやってるんだぜ
信じられんよ
472名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:16:38.23ID:HIr6lywR0
>>424
しれっと戻ってるみたいね
でももうChromeでは使いませんわ
こういう妙なことする拡張がChromeには多いw
473名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:16:51.63ID:VVu8D0Jj0
楽天の拡張使うやつは余程の好きものだからこれでいいんじゃね
使う理由が分からん
474名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:17:36.88ID:64ve/NNx0
そういえば10数年前やたらツールバーが画面を専有することあったけど
IEでは今も健在どすか(´・ω・`)?
475名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:17:59.56ID:M7X/cjc50
IEの時だってこの手の奴は山ほどあったし

何を今更
476名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:18:25.78ID:pTWxC9V80
>>470
たとえばどんなやりたい放題された?
477名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:19:06.85ID:ndC+nM8u0
ブラウザ4種類使って1つは楽天用にしてるから気がつかなかったわ
478名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:20:17.88ID:u6hBWtKN0
>>474
ツールバーよりも一時期ウィジェットが酷かった
479名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:20:22.38ID:JLt3OVgk0
三木谷に直接言える奴が居ないってことなのかな?これは。
480名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:20:23.93ID:q2jFvoGx0

楽天検索削除しますか?って出たから削除したぞ
何だったんだいったい
481名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:22:11.69ID:GHcJFhd80
使わないIEにインストールしてポイントだけもらってるから問題ない
482名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:22:21.01ID:gER9N5XV0
>>452
おまけにプライム会員費値上げも
マジで自爆する気なんじゃねえかと思ってる
483名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:22:33.33ID:a1evRQyu0
三木谷の特性出てんねw
484名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:22:37.39ID:bTxcMVrF0
北朝鮮にでも頼んでつくったのかな?
485名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:22:56.27ID:1PzJNDg10
更新履歴に何も書かずに治すってのは悪手だな。
486名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:23:25.17ID:kjUIg99n0
ミキタニ「Amazonチョイスに対抗しました」
487名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:23:53.55ID:xu3NoouR0
楽天とか、CMやサイトデザイン、スパムで正気の人間が関わってない事はすぐわかるだろ、全力で逃げる案件。
488名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:23:56.34ID:inWYLO2L0
ここで謝罪と詫びポイント頼むよ
489名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:24:09.55ID:66rbyRwv0
これはあたまおかC
490名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:25:35.04ID:tmkTTr7C0
楽天ウイルス
491名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:26:53.95ID:JX6zMk7Z0
楽天の拡張なんて入れてる奴は頭がおかしいからこれで問題ない
492名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:27:13.17ID:QpBQbiV80
第4の通信事業者としては期待しているんだけどな。
全社員にCPUとGPUを教えるためにプログラミング学習を指示したりとトンチキなことが多過ぎる。
EC業も相変わらず使いにくい。
493名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:29:32.34ID:uCM/Ht850
楽天はいつ半島に凱旋するんだ?
494名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:29:35.66ID:iHBg/cd90
円天サイコー
495名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:30:17.25ID:d5vZwVA70
円天最低だなwww
496名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:30:34.78ID:VVu8D0Jj0
>>492
ヴィッセル神戸を見ると常に理想は高い
497名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:31:13.09ID:A3lD1i9M0
やっぱり、俺だけじゃなかったのかw
498名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:33:01.97ID:xNcLlxbB0
治ってるぞ
俺だけ?
499名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:33:37.05ID:gk53VXea0
>>79
ポインヨてお前…
懲役10年ぐらい行ってたんか?
500名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:33:43.37ID:j2DUDn470
昔から楽天はこんなのだよな
一度メール登録したら最後、怒涛の広告メール攻勢
メールアドレス一つ潰されたわ
楽天では二度とアドレス登録しない
501名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:34:45.05ID:oqKzjnFb0
楽天が囲い込みの為の仕様だろ
502名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:35:08.66ID:bno2FXI80
>>499
ポインヨかわいいよね
503名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:35:46.38ID:OQ0RwVaf0
>>498
今日の更新で皆直ってる
504名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:36:52.83ID:tGjt7ZDg0
楽天の悪いところは囲い込み過ぎのところ
楽天edyだって普及イマイチじゃないですか
もっと他社と提携したらどうだろうか
505名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:37:39.92ID:kmzmXA670
知らないうちにJwordがインストールされていたので速攻でアンインストールしたが
なにかゴミが残ってるみたいで、以後Windowsを立ち上げるたびにエラーメッセージが
出るようになってしまった。
いろいろやってもエラーメッセージは相変わらず出るし、Windows7から10への
アップグレードなので再インストールもできない。
506名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:37:41.78ID:ckEOsFvv0
楽天ユーザーには極楽環境だろ
別に文句を言う筋合いじゃない
507名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:38:02.11ID:LYXswQyZ0
強制英会話とかスタジアムでの現金使用不可とか
こういうやり方が好きなんだねこの会社
508名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:38:17.81ID:RNHT6zAV0
>>500
2000年頃ってまだSPAMという言葉は知っていても
実際自分がSPAMメールを受け取ることなんてなかったんだけど
楽天にメアドを登録したら普通にSPAMが届きだした思い出
509名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:38:28.91ID:xpnA5k+a0
Amazonもヤフオクもメルカリもくそ仕様になってるし今はそういうのが時流なのだろう
510名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:39:37.96ID:sinRmKDx0
そもそも企業アドヲンをわざわざ探して入れる人いるんか
511名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:40:49.20ID:UlMfxf6Q0
ウイルス判定まである案件
512名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:40:51.39ID:b6fzM72d0
楽天好きには親切な仕様ですよね。自分は端から使わんが
513名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:41:02.22ID:bIb0SUYI0
すまないが楽天にそこは求めてない
514名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:42:05.77ID:OQ0RwVaf0
>>507
英語はともかくスタジアムは良かったと思うよ
515名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:42:59.89ID:KNFZNCmJ0
起動で1ポイント
検索で最大5ポイント
毎日貰える神アプリですよこれ
516名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:42:59.92ID:mDBC1zGL0
嫌なら使わなきゃええ
517名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:43:07.38ID:VqQ6th9P0
起動時に楽天3つにGoogle1つ繋にいく糞拡張じゃん

>>496
理想?パクリでしかも時代遅れだろ神戸
欧州はどこもバルサなんて目指してない
518名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:43:31.11ID:I1aPmuYa0
俺だけじゃなかったんだ!

なんなんだこの改悪

そもそも楽天検索なんて使い物にならないんだよ!!!
519名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:43:55.46ID:jwkePt0L0
一昔前どころかふた昔前のブラクラ&エロサイト見た後じゃねーかwww
520名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:43:58.46ID:9VhkdYYS0
商品説明で無駄に縦に長いページやめろよ。
521名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:44:00.21ID:OQ0RwVaf0
>>510
ポイント貰えるから
522名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:44:07.22ID:oytQ5/kZ0
PCを元に戻したかったら高額請求されるんじゃね
523名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:44:39.18ID:iV5bbyB90
どうしても使いたければ
別ユーザ、別メール
にしておくのは良いアイデアだね
524名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:45:40.74ID:ho8RyF9D0
この仕様にOK出した奴は普通にクビだろww
525名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:45:45.70ID:5KRDoFld0
自分で、楽天ヘビーユーザーいうくらいなら、使い続けろよ。
個人のブログまでソースになりはじめたのか。
526名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:47:20.31ID:DvGfQLhY0
>>510
これ
奇人変人向けなんだからこれくらい狂っていても当たり前と思わなきゃ
527名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:47:28.35ID:I1aPmuYa0
機能拡張を更新したら治った
528名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:48:40.61ID:71givIAb0
楽天とは関わるなってばっちゃが言ってた
529名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:50:03.82ID:SKGcTnt4O
>>1
社員への英語強要だけでなく、ユーザーへの強要まで始めたか
530名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:50:32.88ID:rEMe/BHz0
アホしか使ってない楽天が何しようがまともな人には関係ないんだよなぁ
531名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:52:50.68ID:z4l+5/Ms0
楽天利用者にぴったりじゃん
532名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:53:37.82ID:tTcHAfTv0
二度と楽天では買わない
533名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:54:13.04ID:DbHJ94IK0
>>454
こわっ!楽天なんか使えないな。
534名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:54:54.81ID:dyfWg2UF0
ウイルスじゃん
535名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:55:49.89ID:EQ67K+By0
独禁法違反にしとけ
536名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:56:20.13ID:HHueO2J80
Googleクラスの存在ならゴリ押しでこれやれるけど
楽天ごときじゃダメだろw
537名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:56:24.18ID:CnS/GkRR0
強制するような気持ち悪いツールは
見たら、親兄弟、他人ののPC でも削除するよ
538名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:56:37.89ID:Jf8x1XtK0
hao123ての入れられた事あるけどこんな感じだったなw参考にしたんやろなw
539名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:56:58.16ID:YbKapnNU0
アンイストール不可能、まで付けてくれないと
540名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:57:40.00ID:dyfWg2UF0
毎度ウイルス対策ソフトが検知してくれるとかならね
541名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:57:42.51ID:2jn/ajm10
日本版バイドゥ。
一度使ったら終わり。
542名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:58:32.68ID:kAbUG9X40
>>539
そのうちほんとにやりそうだが…
543名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 12:59:52.74ID:Gimb2tF20
マルウェア、近づいちゃダメ
544名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:00:17.26ID:iLL96D350
楽天なんぞに関わるからだ
545名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:01:46.10ID:C5WvMT900
スレタイへんですよ
546名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:02:17.18ID:sLrP+v8H0
【hao】楽天のChrome拡張が狂気のアプデ ホームページを楽天に固定&検索をに固定 しかも設定画面から変更不可 	->画像>6枚
abp対策までしてて笑ったw
547名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:02:30.89ID:V8SbY5pd0
楽天とゾゾにはアクセスしたことが無い
548名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:05:52.63ID:sRVNVASL0
もはやウイルスだな楽天
549名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:06:27.49ID:CxcM7ejw0
楽天系のアフィ貼ってるサイトにアバストが軒並み警告ブロック出るようになったのは関係してる?
550名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:08:29.36ID:Ww6FmsYt0
使う人は使うし使わない人は使わないだろう
何が問題???
551名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:09:53.02ID:nouU/eiP0
罰則がないとやって良い事と悪い事の区別が付かない
552名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:09:53.29ID:AjXtXE/50
最高ですか〜!
553名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:09:56.41ID:KfcLdBlIO
>>38
アマゾンも今やオワコンだろ
たいして安くないし、送料も2000円以上じゃないと有料だし、胡散臭いシナ製品排除しないし、プライム会員じゃないと買えない商品あるし…
客が逃げてるからアマゾンギフト券にチャージさせてアマゾンから買わせようとしてるじゃんw
あんなのにチャージしたらアマゾンより安いとこあってもアマゾンから買うしかなくなるのにw
554名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:09:59.17ID:x8FmVdVg0
>>550
楽天脳かよ
555名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:12:53.19ID:QwFdpKF70
楽天も信用できない会社だな
まあ信用できる会社なんて今更ないけど
556名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:13:40.62ID:pTWxC9V80
>>553
Amazon使いでいまさら送料の話しされてもな
557名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:13:52.86ID:j790s5r00
Bing
558名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:14:58.43ID:snHM/v230
アマゾンこのスレに関係ある?
まさか楽天とアマゾンが同じ土俵にのってると?
559名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:18:00.44ID:TgYZ3dwB0
こりゃスマホも期待できないなw
560名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:18:32.08ID:ntRpM6Rv0
あーびっくりした
スレタイ適当に流し読みしててgoogleと楽天が手を組んだのかと
561名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:18:43.86ID:WwtQ5WtFO
>>555
できないどころか クレカの不正利用されまくり 個人情報もれまくりだからな
562名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:21:07.35ID:N0+IkGFD0
楽天123
563名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:21:12.88ID:ckEOsFvv0
>>560
楽天がブラウザを乗っ取るウィルスを配布したという話
564名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:22:08.53ID:eG/tmZ/Y0
楽天をに対応
565名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:23:14.78ID:htzmyaUW0
楽天で円天使えますか?
566名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:23:40.21ID:yi02XiLj0
>>1  概要

検索するだけで、毎日楽天スーパーポイントが貯まります! 検索するだけ!毎日簡単に楽天スーパーポイントが貯まります!
◆楽天ウェブ検索(Chrome拡張機能)
検索すればするほど楽天スーパーポイントザクザク貯まる!楽天ユーザーなら必見の拡張機能です。
方法は簡単!インストール後、アドレスバーの検索エンジンを楽天ウェブ検索に変更するだけです。
567名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:24:08.76ID:zp750bL10
>>297
今は使い物にならなくなりつつある
568名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:25:28.93ID:yuIy7H0o0
兵庫県警はブラクラでは無くこういうの取り締まれよ
569名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:26:26.92ID:GzhuYCAz0
インターネットが狭い
は、名言だな。
570名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:26:46.33ID:QkekB4gR0
こういうのって三木谷の耳には入らんのかな
571名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:29:11.53ID:f1ydK0oa0
楽天の目当ての商品が下の方にあるレイアウトって売りたくないからやってるんだよねw
572名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:32:03.45ID:sLrP+v8H0
>>553
プライムなんか入って当たり前やぞ
ボールペンの芯一本でも盛ってこさせるわ
573名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:34:03.58ID:rSbehLux0
>>546
windows.netとかいう怪しげなサイトブロックしてと真っ白になるな
574名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:34:35.63ID:mvEpCYrP0
>>153
プライムは必要な時だけ契約してるが、もうすぐ400円/月が500円/月に値上のメールが来た
575名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:34:55.98ID:ZkegafkP0
>>36
チョンOS?
576名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:35:13.75ID:kjUIg99n0
誰かガンダムに例えておくんなまし
577名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:36:17.60ID:sLrP+v8H0
>>571
マジレスすると楽天向けのSEOってのがあって、ああいう構成にすると検索上位に表示されやすくなる
578名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:37:36.10ID:DDt8hz1z0
>>576
ビームライフルで出撃したいのにガンダムハンマーだけしか装備出来ない状態
579名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:37:46.37ID:1Yp3Zamr0
最近はアマゾンも中華だらけでろくなものじゃないからなあ
580名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:45:10.98ID:h3YuA1rx0
ウイルスだな
581名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:45:31.62ID:I4RMIJcl0
怪しげな中華製品を頼んでみるのも面白いけどな
それにBTイヤホンとかは中華製のコスパが良すぎてあかんわ
582名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:47:12.82ID:BiyNsRRL0
>>1
楽天のこういうところが嫌い
二度と使わないと決めている
583名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:48:50.09ID:7UNpQ0/40
おもしろいな楽天は。
このアドオン入れたら楽天内しか検索できなくなるのか。
しかもメールは楽天迷惑メールを常に大量送付。

ユーザーを心底憎んでいるとしか思えないな。


俺は10年以上前から楽天はブロックしてるから影響なし。
584名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 13:52:53.58ID:Xi0Ky6Te0
目先の利益に囚われて、、、
Amazonが会費値上げする今がチャンスなのに、それを活かせないとか残念過ぎる企業だな
585名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:02:44.74ID:sLrP+v8H0
これが日本で一番売れている通販サイト
ガラパゴス具合が凄いw
国内相手にしてたら絶対に世界相手には戦えない
586名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:04:37.67ID:TmuCm1fy0
>>578
その状態でジオング(Amazon)に立ち向かおうというのか……
587名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:06:02.37ID:GiNfiRQ90
楽天よく使うけど、中国人に買わせたいのか簡体字と派手なレイアウトばかりでうんざりする
588名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:06:46.95ID:EzC1qeh+0
ぜんぜん楽じゃないな
589名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:08:36.66ID:Q0tm+PXl0
停止にしても止められない迷惑メール楽天
590名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:12:34.06ID:2kPPbcX80
PUA認定は確実(^○^)
591名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:15:46.58ID:yvXlSvE10
SoftBankと楽天には関わらない
592名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:19:23.20ID:OfIMwIU+0
>>1
楽天ウェブ検索とか自業自得だろ
593名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:21:36.29ID:U2XsCe7c0
楽天検索ウェブインストールする方が悪い
594名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:25:43.96ID:V8NKB/bz0
>>589
デフォルトでメルマガ登録にチェック入ってるしな
毎日毎日あんな馬鹿みたいな量のメールを送りつけてたら誰も読まんだろ
595名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:27:29.69ID:jKUggSm30
楽天を使うのは楽天ポイントだけにしとけ。
596名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:28:00.59ID:Y3jhTYb80
>>594
このメールは配信をご希望ではないお客様にも配信しております。

を頭につければなんでもアリらしい。
597名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:28:53.13ID:Xf4Nqy190
楽天のサイトで、目的のものが広告の中から探し出せずAmazonのサイトに切り換えたのは俺だけじゃないはず。
598名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:29:47.36ID:wGhn/i1G0
メールのバナークリックするだけでポイント貰えるから別にな
599名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:30:59.93ID:GWLNzI3J0
楽天の広告だらけのページを見ると、愛生会病院を思い出す
600名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:31:10.33ID:YLDMF5+d0
>>23
快楽天「そんなことはない」
601名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:31:56.95ID:V8NKB/bz0
楽天の商品はポイント分上乗せ価格だからyahooより高いしな
稀に同一店舗の同一商品でyahooの方に低い価格をつけてるとかあって笑う
602名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:33:51.53ID:0wkIi14z0
会社の物買うときは楽天だな
1倍ポイント美味しいです
603名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:34:42.03ID:bj5VjEeb0
Amazon searchとかのツールバー系も糞仕様
IEの動作おかしくする
どこが作ってるんだあれ?
604名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:36:00.22ID:+i8ObHzp0
なんでそんなもの使うかと思ったらポイントが付くのか
てことは拡張機能に楽天アカウント情報入力するのかな
インターネット介したすべての行動が楽天に把握されてる可能性もあるんじゃないか
605名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:37:11.03ID:KeUmMuWA0
ほぼウイルス
606名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:37:36.26ID:DZ4dyLrx0
何かの服を見たら頻繁に出るようになった。
Dress Lineのモデルは綺麗だけどな。
607名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:38:36.60ID:yyw4FzjW0
そもそもつかわんし
608名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:39:14.95ID:VqH1HjHd0
これはセキュリティソフトでウィルス指定で警告アラームを鳴らすレベル
609名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:39:57.95ID:SizT9e2y0
馬鹿だよな
買い物しようとすると変なポップアップが邪魔して商品の説明や画像見えないし、
競馬は操作性ちょこちょこ変えるし
買い物はアマゾン、競馬はspat4で快適
シンプルさに逆行してる信じられない
610名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:40:08.07ID:pTWxC9V80
>>603
いいかげんIE使うのやめろw
もうサポート対象外だぞw
611名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:40:11.69ID:CjBqWA7A0
もう直ってるのか
612名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:40:34.96ID:7T5ItOfd0
>>603
Edgeじゃなくて?
613名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:41:38.59ID:NDfoWRU30
必死すぎて引く、童貞かよ
614名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:41:42.78ID:aTyKO+15O
安倍に筒抜け機能拡張
615名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:42:35.14ID:xwEB+MwV0
検索エンジンやホームページ書き換えってベタなやり方だよね
616名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:43:37.48ID:YcWEKW350
おお、JWORD思い出すようなゴリ押しっぷりだな。
楽天の楽天による楽天のための拡張だな。
わーい、Yahoo!みたいだ・・・って思うかw!
617名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:43:45.03ID:NjgCqiCQ0
>>599

愛成会病院  懐かしいなw  もう現サイトは普通になってるから、
ねらーも世代交代してるし、 伝説の愛成会病院ホームページを
一度見ておくのも一般教養の一部としていいかもしれない。

伝説は魚拓に残ってる。 何なの?という方はぜひ一度ご閲覧を。
Wayback Machineにあります。

http://web.archive.org/web/20130515083615/http://www.aiseikai.or.jp/
618名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:46:45.79ID:MjAYLulV0
発想がパチンコ屋だなw 減ってきた売り上げや来客数を
カバーしようと「今、頻繁に訪れている客」を囲い込んで
負担をあげようとする。

客単価をあげようとして「他で買い物させないように」する。
結果、じーさんばーさん、初心者から敬遠されて更に客数が
減る。使いやすくしようとか健全化する発想がない。

馬鹿じゃねぇのか? メルカリが台頭する隙間があったんだから。
ラクマにしろヤフオクにしろ努力不足の怠慢じゃねぇか。

ヤフオクも相変わらずだわ。分析がおかしい。メルカリに負けた
のはアプリを配布しなかったからだと思いこんでて。強引に
PCユーザーからスマホに乗り換えさせようとしてる。
619名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:47:57.47ID:YcWEKW350
楽天のやり方っていつもヘイト買うよな。
それなりに繁盛してるんだから、効果はあるのかもしれんが。
620名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:48:18.53ID:MvHybkmb0
jwordかよ
621名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:49:51.87ID:ksdIgYfF0
ChromeとWindows10の特定の組み合わせで、YouTubeの広告完全に無くせるからChromeはやめられない。
622名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:50:50.15ID:MjAYLulV0
自称アメリカ企業、社内は「英文だけ」の楽天様はw 日本で
仕事してて個人商店や中小企業を相手にしてる自覚がない。

くだらない真似やる暇があるならインターフェイスを直せよw
いつまで20年前の外観、スタイル使ってんだ?

ヒット数が下がってきてるのは「検索しにくい」からだ。
動かせないようにブラウザやアプリで楽天に固定すればいい
半端なポイント還元すればいいじゃねぇだろw 

ポイント還元が多少あっても。

ヒットする商品が「その分値上げ」「ポイント分だけ加算」
してある状態じゃ。誰も買わないし使わねぇよw
623名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:54:06.80ID:fw7Rfb190
>>603
ネットスケープナビゲーター使ってみろ
624名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:54:13.45ID:ke9qgT2V0
みんな色々言うけど使わないんでしょ?w
625名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 14:56:46.62ID:ZrqRMjZl0
なんという無能さ
ここでヨドハシのサイトに固定しないからいつまでもアマゾンを抜けないのだ
韓国のIT産業はこんなのばっかり…とことん心から軽蔑するわ
626名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:01:58.11ID:eWXi1Yka0
逮捕レベルのブラクラじゃん。

本当にブラウザーがクラッシュ(破壊)している。
627名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:13:09.52ID:SU2uV1kj0
日本人が嫌悪することがわからんのだろうな。
628名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:15:34.59ID:KhtPhGmc0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1554781654/l30

なお出店者からも相当嫌われてる。
色々強行しまくるから集団訴訟のワードもでとる。
629名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:17:41.35ID:64ve/NNx0
>>478
ウィジェット時代なんてあったのか
記憶にない(´・ω・`)
630名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:18:29.50ID:xlJYMYxN0
昔DSの頃、おやじのPCでアダルトサイト巡ってたら壁紙がパツキンエロ画像に変わって焦った思ひで
631名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:18:48.53ID:nu7BMW//0
英語力ばっか重視した採用をしてるから、まともな人材が育たないんじゃねーの?
632名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:18:55.14ID:CjBqWA7A0
>>628
これほんとに出店者かよw
妄想族の集まりw
こんなところから買いたくねー
633名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:20:44.14ID:P6q49+7L0
○○円以上送料の無料の店から○○円以上買って送料取られる謎のショップがある楽天www
速攻キャンセルしたがなwww
634名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:21:45.03ID:S2WifWSG0
昔、多分中国のアプリをインストールしたら謎のページに固定されてクリーンインストールした
そんな感じかな
635名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:35:03.64ID:4+aC3+qz0
>>13
法人そのものがサイコパスだよな
636名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:39:14.65ID:4Lzt4nAZ0
マルウェアとして通報して退場してもらおう
637名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:42:51.14ID:Ui7PqIGX0
次は全部英語にします
638名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:46:11.84ID:nSNhwNFY0
「お前らポイント欲しいのか?なら使い分けとか許さねぇから」
639名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:46:21.74ID:Ywr+hheU0
元に戻ったのなら
もういいんじゃね?
楽天のミスだったんだろ。
640名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:47:15.91ID:TUGm6R6l0
ビッグデータがすごいから楽天も集めようとおもってこんな無理やり訳のわからないことしてるんだろうね
これを企画立案したひと並びに承認した人はダメだね

こういう無理やりツールをつかわせてもビッグデータとしていい情報がとれないんだよね
中国共産党がやってる金盾システムでも検閲してるからそれが原因で質のいいビッグデータがとれない

どうようにいままで街角などで大規模なアンケートをマスコミが行ってたけどああいう形式でも人は無意識にほんとうのことを答えないんだよね
アンケートっていう形式が信頼できないモノだってこともビッグデータからわかったこと

だからそのあたり頭の足りないひとがビッグデータってとにかくたくさん検索情報を手に入れさえすればいいっていうのは間違い
人が無意識に検閲されるとかそういう警戒心をもつような状況だと手に入ったデータは質が良くないんだよ
つまり楽天が良質な検索情報を手に入れることはムリなの
グーグル以上に高度な技術を開発し人々に信頼されないとムリなの
641名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:52:57.41ID:phePDjRn0
入れなきゃいいだけ
642名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:52:57.93ID:oe75HhU+0
楽天死なねーかな

こういう誠実さのかけらもない会社は死ね
643名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:53:54.42ID:4gCV81C/0
うざかったので削除してやったw
644名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:54:49.32ID:qyEk5U3d0
ブラクラかな?
645名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:55:25.88ID:6WTHrz+k0
Ahoya
646名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:57:12.55ID:P6+UJpNd0
Amazon対抗馬のお前らの希望の星、楽天様だぞ
もっと喜べよ
647名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:57:42.87ID:AXmpBZTt0
>>1
実質的な乗っ取り行為じゃん。
648名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 15:59:45.38ID:bQXU5UFW0
さすが三木谷は腹黒いなw
649名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 16:03:29.30ID:gu+agBct0
Firefox使いのワイ高みの見物
650名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 16:07:15.21ID:m7PbH1Hu0
>>1
検索することでポイントもらえる ってことを書かないのは駄目だろ。
最初のページを固定するのはやりすぎってのは同感だけど。
651名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 16:07:25.83ID:dZmLx2uh0
スレタイwww
652名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 16:09:38.49ID:phePDjRn0
>>646
ヨドバシあるからノーサンキュー
653名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 16:10:27.29ID:Z/vymPNJ0
楽天のメルマガは客に読ませるためじゃないからな。メルマガ送ると店舗から1通1円金取るためだから。
プレミアメルマガだと1通100円とるらしい。
654名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 16:12:34.14ID:c7mx0rwa0
>楽天ヘビーユーザー
むしろこっちの方に驚き
655407
2019/04/16(火) 16:24:45.99ID:I32yXnMd0
>>416
単純にそれだけでいいのに
ぐちゅぐちゅ言ってるお前らの気が知れん

事あるごとにボッタクリだなんださあ
「買わない」
それだけでいい
656名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 16:25:53.59ID:pTWxC9V80
>>655
今時中国でもやらないビジネスモデルだから笑われているのに
657名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 16:25:55.98ID:d4u0ih3f0
>>633
そんなもんアマゾンにだってあるぞ
658名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 16:31:02.35ID:+YwGWPqZ0
hao123大昔にやられたわ
659名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 16:46:00.19ID:mZW/rY9H0
毎日何百通もメルマガが来るんだろ
660名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 16:51:44.97ID:HBJuviDm0
狂気の沙汰だな。

誰がこんなマルウェア使うんだ
661名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 17:09:19.56ID:vUd33C1J0
>>1
ユーザが意図しない動作を行うプログラムになるのだろうか
662名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 17:09:26.21ID:DtHRAKIF0
haoられた時の恐ろしさに比べたらまだマシだったw
663名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 17:20:32.00ID:IJ/zGrNH0
マルウエアてか、もうウイルスだな
664名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 17:34:15.38ID:PnCiHKTZ0
楽天w
665名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 17:37:24.36ID:TUGm6R6l0
わかりやすくいうとね
日本中に道路があるよね
その道路の一部には監視カメラとかあるよね
また路肩に警察官がたってたらりパトカーがとまってたりすることもある
そういう状況だと捕まりたくないからおとなしくするよね

つまり監視とかそういうのが見えてたらそれは意図的にきれいな走りにしてるわけ
どうように検索データに関してもなんにもないところでみんながつかってるならば良質なビッグデータがとれるの

楽天のやってることは無理やり道を走ってる車を楽天専用道路っていうでこぼこした道路に誘導してるだけ
誘導されてもそれはでこぼこしたデメリットのあることがあんまりわからないようなあたまの足りないドライバーだけのデーテしか集まらないの
無理やり誘導してもだめなんだよ
ほんとうに意味のないデータになるの

ビッグデータがすごいのは人々が無意識に自由に検索してるからこそそれを解析することで人間の無意識に潜むいろいろな傾向がわかるの
じぶんの無意識にどんなものが潜んでいるかなんて自分自身ではまったくわからないよね
それは内臓が自分では見えないようなもの
ビッグデータはそういう人間の無意識にある傾向とか欲望とか不満が数字としてみえるようになるの
だからすごいんだけでもただたんに量が多いだけのデータには意味はないわけ

それはいままでマスコミなどが大規模アンケートを数万人単位で行った積み重なったデータがあるけどもあんまり質がよくないんだよね
質問する答える単純なこれだけのことでもにんげんは無意識にほんとうのことを言わないの
そういう傾向があるわけ
だから量が多いだけのデータにはそれほどすごい価値はないの
マスコミが過去に集めたアンケートデータなんかは価値がないの
いくら大規模で長年集めていてもビッグデータみたいなひとの無意識の傾向とかすごいものは見えないの
666名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 17:40:01.58ID:uZ2KdLm/0
アマゾンのマネだから悪いとおもってないが、
正解
667名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 17:40:32.80ID:o8E+P4lJ0
>>665
どうして分かりにくく説明してるの?
668名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 17:42:45.36ID:pTWxC9V80
>>665
3行で書いてくれないとわかりにくい
669名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 18:11:20.02ID:5EehlEHr0
ブラクラだな
670名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 18:16:37.54ID:xdIKHzSg0
もちろん警察は動くんだろうな
671名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 18:18:29.30ID:Emv4l8qo0
何だ楽天かw
楽天なら何やっても驚かない
個人情報も登録した瞬間売ってるし
672名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 18:20:15.86ID:OlD2BPGF0
楽天クリムゾンハウス()()()
673名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 18:20:48.84ID:qomHJLGc0
ホームページが強制になってビックリしたわ
楽天をホームにしても使い道ないわ
674名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 18:26:06.48ID:7NufXWO00
今chrome使ったら普通にGoogle検索に戻っていたんだがw
675名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 18:39:19.68ID:M/YhkMq40
昔の無料プロバイダの接続ツール(ブラウザ)を思い出したわ
676名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 18:45:04.11ID:qomHJLGc0
ホントだ元に戻っている
677名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 19:10:27.73ID:yonKqOsG0
二子玉川の汚物がやってることだからな
678名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 19:30:03.82ID:o8E+P4lJ0
>>1
ブ楽ラ
679名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 19:35:00.19ID:qbCJdyTl0
テロかな?
680名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 19:36:36.26ID:8cFRW1bk0
俺が検索するワードは、
「赤城みりあ エロ」
「ちっぱい エロ」
「ロリ エロ」
「JS エロ」
なので問題なし。
インストールしないけどね。
681名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 19:37:20.43ID:GoXgdn450
朝のうちには修正されてたぞ
682名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 19:38:12.33ID:vCqe2qTa0
そもそもそんなもん入れるなよ。
683名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 19:42:25.29ID:Av4QE2dG0
JWord
hao123
Babylonツールバー
Deltaサーチ
楽天ウェブ検索
684名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 19:58:35.95ID:mAfAYk7q0
>>9
楽天がウイルス
個人情報を無断売買した反社会的企業
685名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 20:04:51.10ID:GpclyNSv0
さすが三木谷
686名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 20:08:03.98ID:IA7omW3/0
ブラウザハイジャッカーじゃねーかwwwwww
687名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 20:10:31.37ID:YzY2dK+R0
>>5
bingも追加
688名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 20:16:09.27ID:bfkkuk+M0
筆まめもインストーラーにJwordが標準装備だった気がする
ソースネクストはクソ
689名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 20:16:25.17ID:Tt3T4a9Y0
凋落に歯止めがかからずついにウィルスバラ撒くようになったか?w
690名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 20:33:35.60ID:M0+b2r8U0
これじゃ、楽天モバイルとか何されるかわからないな
691名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 21:01:49.38ID:w9mMHxU10
duckduckgoって検索エンジンもChrome拡張入れたらそれ以外が選べなくなったから消したわ
692名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 21:51:40.98ID:qM+wn/eV0
ケツの毛の本数まで個人情報抜かれるからな
693名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 22:13:13.57ID:oK+hcyia0
楽天など不要だろう
694名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 22:22:29.20ID:aMEOA75P0
>>89
韓国にはAmazon無いんだって???
695名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 22:28:21.20ID:VPVtN2OW0
>>89

原爆は日本の自己責任だろ(左翼並感)
696名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 22:28:28.38ID:6BEyw5gr0
ウイルスならしかたない
697名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 22:31:51.63ID:rDoCjwnl0
>>1
狂ってんのはそんな機能インスコした自分自身だろ
698名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 22:50:41.50ID:jEWC4aHy0
楽天って、昔から「楽天ad4U」みたいな問題行為をWebサイトでやってて、大問題になったけど。
今でも懲りずに、いろいろやってるのかなあ
699名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 22:51:25.55ID:vGAXFnM+0
だから嫌いなんだよ楽天って
日本の醜悪さの8割は楽天が表現してる
700名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 22:58:38.83ID:RRCRQj0I0
楽天ウェブ検索うざいから数日前に削除したわ。
正解だった。
701名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 23:00:00.91ID:b7ZdhSRF0
もう直ってるから正解もなにもないよ
702名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 23:01:00.61ID:RRCRQj0I0
>>89
GPSも日本を負かした国のシステムだけど、使ってないよね?
703名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 23:02:55.54ID:FEL6d4ma0
>>1
JWord
hao123
Babylonツールバー
Deltaサーチ
楽天ウェブ検索
being
704名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 23:05:39.19ID:SuDryFzK0
全体主義企業ワロタ
705名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 23:05:48.42ID:RRCRQj0I0
>>701
そうなんだ?
706名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 23:08:20.85ID:GX8tYYHK0
>>701
「直る」ってことは楽天が綺麗さっぱり消えることだよ
707名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 23:16:25.49ID:1yE4X0xe0
楽天使うのは情弱だけだから問題ない
708名無しさん@1周年
2019/04/16(火) 23:17:38.78ID:z6eGMKDH0
>>703
beingてw
709名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 00:05:52.50ID:/S+8qzK70
>>9
三木谷のことだな!
710名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 00:24:42.94ID:sPvKZ7h00
>>690
楽天じゃなくAmazonで買ってるのに、なぜかAmazonで買った商品の関連商品の紹介メールが毎日楽天から来そうだな
711名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 00:43:18.37ID:B0C1Srfu0
>>1
楽天ヘビーユーザーと言うのが理解できない
楽天card入会ポイント使いきったら楽天なんか一切利用してない
712名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 00:48:26.31ID:Uei96Lok0
詐欺ユーチューバー大好きなアホ日本人なら大喜びする仕様じゃん
713名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 00:50:41.80ID:LgbfJg1E0
楽天なんて使ってる奴いたのか。
714名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 01:22:46.45ID:Z2ljTm900
>>31
お前馬鹿だろ
715名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 01:26:42.36ID:xXoqH8X50
マジ?
未だにFirefox使ってるけど、次はFF用のアドオンでも同じ事してくるんじゃ。
とりあえず自動アップデート切っておいたが。
716名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 01:30:19.10ID:MMfof/aS0
本当に三木谷の商売は気持ち悪い。
717名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 01:39:12.49ID:9thPYaEs0
人生何をどう間違えたら楽天ヘビーユーザーなんてもんが誕生してしまうのか
718名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 01:43:46.74ID:dXrQdq8+0
まだAmazonより見やすくシンプル、わかりやすい構成にするなら使ったけど
今は利用しない
719名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 02:40:46.30ID:oU0hyF8o0
>>1
楽天を「愛用」してる時点で自業自得感が
720名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 03:06:45.05ID:7X90/okv0
やっとわかった

おじいちゃんは死ぬ前に家族に遺言を残した
「楽天にはかかわってはいけない」と。

今はかかわっているけど、今後一切かかわらないようにしようと思う。

銀行口座は凍結しまくり、
FXでは異常レート配信しまくりでストップ狩り続出
カードは突然使用停止
楽天モバイルは突然契約プランが無くなる
楽天トラベルは店子をいじめて公正取引委員会から待ったがかかる
koboでは無料コンテンツとしてwikiの内容をそのまま配信
楽天球団優勝パレードでは被災地でのパレードなのにパレードの寄付金をふんだくる
楽天アフィではポイント沢山貯めたアフィリエイターのアカウントを突然停止して実質ポイント没収
ラクマでは停止したアカウントの売上金没収、現金化出金手続き期限を過ぎたお金を没収
楽天市場ではいまだに二重価格
楽天市場で買い物すると大量のスパムが毎日届く

おじいちゃん・・・・
721名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 03:11:20.27ID:RIhkKtfM0
楽天なんてこんなもんだろ
722名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 03:37:41.85ID:NnrsG0ag0
Chromeのその部分が、
Googleの所有物で提供物でGoogle様次第かユーザーが自由にしていいものかの判定からだろ、
今時のユーザーの権利の無さがめんどくせ
723名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 03:40:52.23ID:Q2U+tyH20
プラグインとか気軽に入れるとこういうことになる
怖い怖い
724名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 03:43:29.97ID:UYNzwKv00
楽天のアプリ入れるとかがすでに狂気www
安かったら楽天使うけど最近減ったなーもう健康食品とか怪しいのがほとんどで
使えるショップは楽天以外でも売ってるから早くみんな楽天と縁を切って欲しいwww
725名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 03:59:13.85ID:od0B5hvn0
>>659
それ言われてるけど楽天からメルマガ来たことナインだけど?
726名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 04:32:07.83ID:QzRI/U9J0
ublock入ってるから
楽天のHPスッカスカなんだけど
これ白いところにびっちり広告で埋まってるのか?
そりゃ糞重いわけだわw
727名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 06:34:30.42ID:fQzTkHfU0
毎回思うけど楽天が育った理由が分からない
元々ショッピングサイトだよな?
728名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 06:58:50.51ID:IgjIxiW/0
韓国人哀れ
729名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 07:01:44.96ID:NANXGcqb0
そんなの使ったことないからよくわからんけど、
使いたい時だけオンにすればいいだけの話じゃないの?
730名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 07:07:23.68ID:WjToBTMu0
システムを以前の物に復元しか無いな
アップデートされる前にバージョンに戻して拡張拒否しないと
731名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 07:32:14.09ID:GoNGKzMU0
ていうか最新版で修正されてるから復元とかいらない
>>1のリンク先も追記入ってるじゃん
732名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 07:40:49.58ID:x7yIgMc/0
>>715
Firefox版はまだアップデートなし
Chrome版で昨日直ちに修正入ったんで恐らく大丈夫かと
733名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 07:57:43.73ID:I4Y0oala0
>>732
すぐ直せたってのなら、意図的かつダメ元で実装してたな
楽天は絶対使わない
734名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 08:19:35.39ID:od0B5hvn0
>>727
金融
735名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 08:54:49.35ID:dJJDaVKz0
やばいっす。。。
736名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 09:32:10.62ID:NwNs+8Ho0
これ、楽天の社内でも使ってんだろうな?
737名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 11:03:32.31ID:S+ISnSBK0
なんか楽天検索アプリ?みたいの入れで5日検索するとポイントくれるっつーからやってみたら
アプリなのに妙に重いし使いづらいしで
糞ツール過ぎたんだけど何なの
738名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 11:04:50.87ID:C8eZ5XDM0
楽天なんて使わないから知らんわ
739名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 11:18:08.89ID:hi28yu+m0
何にでも手を出すくせに
相変わらずクソダサい楽天ページ
740名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 11:39:04.99ID:c1d2IJU10
株価は急上昇しとるがな
741名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 11:44:53.74ID:/Qz3QLMy0
>>1
楽天検索アドオンが楽天検索をデフォルトにしたんだろ
んなもん普通だろバカ
742名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 12:03:47.25ID:ffiAUuC80
クズ企業と関わるとゲスな事をされる 当たり前じゃんw
743名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 12:06:36.29ID:QTCE/ZSi0
>>687
Bingはマイクロソフトの検索エンジンなのに何言ってるんだ?
744名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 12:06:48.43ID:FmH0Ux6d0
「楽天」はグチャグチャゴチャゴチャしたものの象徴
世の中に「楽天」ってものを入れ込もうとするのやめてほしい
745名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 12:07:31.90ID:lHs/aXnR0
そんなものキチガイか馬鹿しか使わないだろう
好きにしろ
746名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 12:17:11.88ID:bl+v4Bs80
hao123はキツかったな
外せなくなってosごと入れ直した
レジストリ汚染がひどい
747名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 12:38:54.30ID:QGzmNzxm0
ウイルスわろた
748名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 14:21:01.39ID:iZdKTTHy0
>>1
ここ1周間でエラー増えた
749名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 14:42:47.66ID:EOsa1irW0
>>243
baidu自体が中国共産党の下部組織
750名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 15:46:25.86ID:wdx1b6j10
楽天とかいう発展途上国みたいなやつ
どこの国の誰があんなの使うんだ?
751名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 15:49:54.23ID:2YYOaQJp0
Edge Insiderにもインストールできるな。確かにうざいすぐ消したww
752名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 15:52:27.32ID:SmJ5Npwn0
>>750
宗教で日本資本のしか使えないアホがいる
そいつらの信者力に支えられて日本資本は競争もせず技術が衰えても生き残れる笑
日本のためを思うなら日本批判しなきゃ駄目だろうに
753名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 15:58:06.44ID:RiMDG2ch0
>743
でも全く使わないんだよなー
754名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 15:58:14.39ID:b87E5VRU0
ネトウヨ:好きなやつを自分に依存させてダメにさせて、それでも俺がいるよというタイプ
パヨク:可愛い子には旅をさせるタイプ
ネトウヨは国を滅ぼす
国を愛するからこそ批判するんだよなぁ
755名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 16:04:51.99ID:z+88i74+0
そもそも楽天ヘビーユーザーってどんな層なんだろう
カタログ的につかってからあとは直に取引したほうがいいにきまってるだろうに、今一つ想像できない。。。。
756名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 16:12:50.28ID:ug7u5GrT0
20〜30代女子
わりとマジでこれらしい
757名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 16:14:04.27ID:GBpg2GB00
>>755
ヘビーなネトウヨ
758名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 16:16:53.06ID:S1RGpK4T0
>>756
スマートな韓流にキャーキャー言う一方でクソダサ楽天も使うのか
これもうわかんねぇな
759名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 16:19:43.10ID:5dEPheMh0
三木谷はキチガイになったのか?
760名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 16:20:00.51ID:ahL2i+9e0
結構ヘビーユーザーのほうだと思う。
細々したものを頻繁に買ったり、中元・歳暮などでまとまった額を使ったりすると
おお!と思うほどポイントがたまるのはありがたい。
ただ、HPはゴチャゴチャしすぎだし 仕様はすぐに変わるし不満も無いわけじゃない。
761名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 16:56:50.86ID:0IqW7CaQ0
これ逮捕される奴だろ
762名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 21:32:46.96ID:tL48q8rJ0
>>746
babylonを体験すると、haoなんて赤子の手をひねるようなものだった
763名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 22:01:26.53ID:oCd8Vv2M0
モヤモヤしながら先頭からレス見てたが
>>126
それだw やっと思い出せた
764名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 22:51:42.76ID:t2mSeHi+0
アホしか使ってない楽天
765名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 22:52:37.84ID:P3LSwCJM0
>>759
最初からじゃん
766名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 22:55:10.21ID:qZYPQguD0
ゲリやアホウは楽天に期待してるから
767名無しさん@1周年
2019/04/17(水) 22:56:55.42ID:3nbnsyir0
楽天の拡張入れる方があほ
768名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 03:41:19.86ID:pxb1oZdT0
入れたくないけど楽天の期間限定ポイントを見落とさないために入れざるを得ないんだよ
あいつら期限切れさせるためにこっそり付与して通知しないから
769名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 03:50:08.56ID:/DZD9qyd0
チュプ向けモールだからしゃあない
770名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 07:44:31.17ID:Yyn4Byqd0
>>756
嘘だよ変なメール来るじゃん、32歳人妻ですとか
どこでも来るもんだと思ってるのかな
771名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 07:46:58.67ID:2bM/oR+L0
楽天のサイトはChromeだとすぐ400エラーになるんだが
772出雲犬族@目指せ小説家
2019/04/18(木) 07:51:21.58ID:HZSNxOko0
U ・ω・) これが楽天自慢の社内英語公用語の効果ってやつか。
773名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 07:51:56.73ID:kZC/JDu70
ノートンも拡張機能を入れろとウザイ。
MSNのBingの検索は不便過ぎて使えない。
774名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 07:57:16.90ID:MLTVehak0
>>772
まぁ、中国人って英語使えるからな

コストダウンで大量に中国人雇ってそう
彼らはスパイウェアをスパイウェアだと思わない
常に中共の監視下で生きてきたから、やって当然とおもってる
人権意識もプライバシーも無い
ニーハオトイレだよ
775名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 07:58:50.72ID:jLcKfP0q0
>>770
そんなの一回も来たことない
776名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 08:19:58.63ID:Yyn4Byqd0
>>775
そんなことってあるのって、俺もあんまり使ってないしな
変な買い物したわけじゃないんだけど、一度やられて個人情報そういう連中に流されてるって思って以来使ってないわ
777名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 10:07:12.66ID:5Rdn7spT0
「楽夭市場」を名乗るメールなら来たw
778名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 11:53:20.28ID:Us2pQZJz0
俺のアナルも狂気の拡張
779名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 14:44:11.61ID:g2qRYPsH0
ユーザーを囲い込もうとしてガラパゴス化

ジャップっていつになったら学習するの?
780名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 21:15:26.71ID:vPe7cFi00
楽天123
781名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 21:43:43.04ID:7vlCzhGf0
楽天に嫌悪感抱かないやつは多分他のあらゆる場面で遭遇する醜悪さに全く無頓着なんだろうと思う
782名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 21:48:30.85ID:Sb3+AzgH0
楽天、ホンマうざい。
安ーも無いくせに検索したらしゃしゃり出て来て
送料税別とか、全然違う商品とか。

まーでも情弱の年寄りは好きらしいけど。
783名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 21:53:07.91ID:RTsT97kG0
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
784名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 21:56:32.68ID:fQeJgOEi0
北海市場の方がマシだろ
785名無しさん@1周年
2019/04/18(木) 21:56:34.50ID:tLYobPUN0
懐かしいタイプのウイルス
786名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 07:46:40.91ID:dUDks6Gs0
楽天サイトを開く時、うっかり広告ブロックを解除していると物凄い負荷がかかる
これだけでもウイルス並み
あと、自然の館(ほっぺたが赤い馬鹿そうな子供とかの画像)系列の店子のサイトも
馬鹿みたいに重い画像を数百も使っていて、1ページ当たり100MB近く(コンテンツ数は
数百〜千)とかで馬鹿みたいに負荷がかかり、やっぱりブラクラ同然
787名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 10:28:34.77ID:6D95r9wi0
今回の騒ぎで初めて知ったんだが
拡張機能オフにすると検索口数を5口までしか増やせなくなるのな
ポイントバラマキ自体をやめたのかとも思ったが、オンにしたら30口行けた
788名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 10:32:54.75ID:XOi01Jek0
>>13
余裕がない感じがするしな
789名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 13:21:46.49ID:noG8+9iT0
>>745
hao は外すのが面倒なソフト トップ5に入る(この20年間で)

最近ではVivaldiがきつい。
790名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 13:23:45.54ID:Ox3Fs6Uj0
なんだかユーザビリティを無視してオナニー開発した結果みたいだな
791名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 13:25:15.72ID:tn/diRP10
余裕がないのは楽天じゃなくて出店会社じゃないかなあ
楽天への出店料がどれほどの額か知らないけど

俺が買った店が悪かったんだと思うけど
「いつ送金しますか」
「いつなら確約できますか」
みたいなメールが立て続けに来た

その後5ヶ月ほどしたらその会社が楽天から撤退してた
(保証期間内に壊れなかったのは救いだ)
792名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 13:26:31.05ID:noG8+9iT0
>>786
昔オプションで試したら、数秒で30個クッキーを入れてきた
今はもっと多いと思う
有名な匿名掲示サイトでも20個くらい(短いときは5個くらい)

それよりクロームがすごい。
一つ使うと、メモリーを3GB食らって、非力なPCだとそれだけで固まる。
793名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 13:28:57.35ID:noG8+9iT0
>>792
クロームつづき
1つしか見ていないのに、プロセス5個使うから、3GB超す。
何を通信しているのだろう?
794名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 13:31:36.83ID:V9ti4gZx0
楽天はマーケットで儲けようとしてねえだろ、もう
金融屋やインフラ屋になって経済界的地位上げたくてしゃーない印象
795名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 13:43:08.83ID:sHtT2YSo0
クロームとようつべは相性悪いね。同じグーグル系なのに。
Windows Edgeで観るほうがフリーズが少ない。
796名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 13:54:56.07ID:VpATLTqt0
>>793
ウェブ検索だけで使っているクロームを開くと
ノートパソコンからえらいカリカリ音がするのは
高負荷なせいなのかな?
なんか怖くて検索したら全履歴消してすぐ閉じてるわ
797名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 14:37:57.90ID:MGHPREnI0
楽天銀行のクリックしてアンケート答えたら5円とかムカつくんですがw
あんなのなんでやってんの?
798名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 19:37:22.71ID:lADYTtwz0
楽天は金に物を言わせてるだけだから
どの業界でも嫌われ者だと思う
騙されるのは情弱や底辺層だし…
799名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 22:06:25.38ID:2F9+Jo+J0
>>38
アマプラビデオも汚鮮がすすんでオワコン化せてきてるからな
金払ってまで寒流ドラマ見たくねえ
800名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 22:07:45.74ID:eImgB+8h0
>>5
Sweet page
801名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 22:11:03.27ID:2F9+Jo+J0
>>38
X 金払ってまで見たくねえ
O 元々見たくもないのになんで金まで払わにゃならんの
802名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 22:40:42.12ID:kX1UTiAn0
いやまあ検索だけで1日最大5ポイント付くし。そんなに検索エンジンって儲かるもんなのかねー。
803名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 22:45:05.93ID:9xnEZ4Cl0
ヘイト稼ぐようなことしかしないよな
804名無しさん@1周年
2019/04/19(金) 22:45:10.45ID:Zp4UtEx70
毎日検索するだけでサイトには飛んでないけど、それでも儲かる仕組みなんだろうか。
805名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 09:20:24.15ID:kfDmNRo20
使わないから関係ない。
806名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 09:32:55.34ID:IOfq0rt90
>>804
一応広告は表示してるから
807名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 09:51:58.62ID:oaIdCviA0
>>13
嫌なら使わなきゃ良いだけだろ
バカかよ…
808名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 09:59:50.44ID:m3xAXBAO0
これは完全にウイルスだろ
809名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 10:39:22.69ID:wFr70ucx0
ウイルスも売りますよ
社員たちにはプログラム教育も取り入れましたから
最強にしますよ
810名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:31:29.50ID:CnlK+gzh0
ここはいつもやりすぎて逆効果なんだよな
最近ポイントにつられて楽天カード作ったけど、メルマガも週一くらいなら読むかもしれないのに
毎日3通位送ってくるからな
それだけ高頻度で送るから内容も毎回ほとんど同じだし
そんなの停止するに決まってるだろ
811名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:26:47.36ID:AfL8H7II0
検索すると楽天ポイント貯まる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241205195256
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555375518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【hao】楽天のChrome拡張が狂気のアプデ ホームページを楽天に固定&検索をに固定 しかも設定画面から変更不可 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
楽天・三木谷会長が8日に“学校再開”方針の兵庫県知事に「狂気の沙汰としか思えない」とツイート
ヤフーショッピングが期間固定Tポイントをほぼ廃止して使いやすくなったぞ 楽天から乗り換えろ!
会議でプロジェクトが頓挫しかけてるのに皆楽天的だから正論突きつけたら変な空気になったんだが
【Ver6.0】Switchのアップロード速度が8Mに固定の制限される!有料化でラグが増えたと報告が…
【朗報】PS5、決定ボタン「☓」は、システム設定での変更不可に
【FMV】富士通、ノートPCのサブスク開始 月額3,980円(割賦60回)から スペックはCeleron/RAM 4GBで変更不可 ★8 [神★]
【EC】アマゾンに真っ正面から勝負を挑む「楽天の勝算」
【FMV】富士通、ノートPCのサブスク開始 月額3,980円(割賦60回)から スペックはCeleron/RAM 4GBで変更不可 ★4 [神★]
「医者の両親」、これが親ガチャの最低ハズレだから絶対回避しろ。人格否定、進路変更不可の人生だぞ。
当選したのに「市長候補」、企業は「無限キャンペーン」状態... ツイッター「名称変更不可」問題で広がる混乱 [朝一から閉店までφ★]
トランプ氏「トランスジェンダーの狂気を終わらせる」 学校、軍隊などから排除する大統領令に署名する可能性 ★2 [お断り★]
楽天SPU改悪 ブックス/koboは1000→2000 アプリ1倍はポイントサイト併用不可に
楽天モバイル0円 独占禁止法に抵触する可能性を指摘される ★3 [雷★]
【速報】LINE一度送信したメッセージを24時間以内なら相手のトーク画面からも削除可能にwwww
アニメ『カードキャプターさくら』設定資料集が7月27日発売。キャラクターやコスチュームの設定画を中心に収録 536ページ [鳥獣戯画★]
各地の自治体ホームページに障害 アクセスできず、検索不可能など [蚤の市★]
【楽天市場】ブラックフライデーセールの詳細を徹底解説! 特典「豊富なクーポン」と「買えば買うほどお得になるポイント還元」
Yandex Browser【Chrome拡張機能OK】
【速報】 ニコニコ動画、Chromeでは再生不可になり完全終了か
「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から推奨ブラウザを「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Safari」に限定 [孤高の旅人★]
ロシアのテロ支援国家指定検討 米 [どどん★]
【厚労省】新型肺炎、指定感染症への指定検討 WHO「緊急事態」判断なら
【Arm】M1搭載MacBook、デュアルディスプレイ拡張が不可能 [雷★]
【プラモ】サイレントメビウス:ポリススピナーがプラモデルに 設定画を立体化
【ゲーム】将棋から「ターン制」を取っ払った狂気のゲーム Nintendo Switch「リアルタイムバトル将棋」3月14日配信決定
トランプ大統領「狂気の左翼が我々の歴史を破壊」と非難…グラント将軍や国歌「星条旗」作詞者の像が「奴隷の所有者」理由に倒され★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【海外】稀にみる近親相姦裁判 娘3人を幼児期から強姦、長女は13歳で父の子を出産…79歳狂気の父親 カナダ 
【地域】「戦争という名の狂気 知られざる事実 南京事件」 ―南京大虐殺の事実を知って 12日まで写真展 (神奈川新聞)★2
狂気「北海道はロシアのもの」露の下院副議長、領土的野心あらわ 「ウクライナ手詰まりで上陸」に警戒 ★5 [デデンネ★]
【速報】俺様、任天堂公式ツイッターが固定ツイートを設定していない理由がわかったかもしれない
【社会】「ニート」の若者、じわり増加、固定化の傾向も★2
【検討】日本政府、企業の法人税や固定資産税を減税へ
【ヤフーの特典ポイント】「期間固定Tポイント」から「PayPayボーナス」に変更
【海外】ドイツ 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ
【経済】太陽光、24円に引き下げへ 16年度固定買い取り価格 
【調査】<見直したい家計の固定費>2位はネット回線 1位は? [Egg★]
【社会】ジェンダー研究家「日本の少子化は女性が性別による固定的な役割を押し付けられ、結婚と出産を避けるようになったからだ」 [ボラえもん★]
【大阪】3歳虐待死 10分近く全身に熱湯か 湯温は60度 体を固定した疑いも 皮膚はただれていたという★4 [シャチ★]
【大阪】3歳虐待死 10分近く全身に熱湯か 湯温は60度 体を固定した疑いも 皮膚はただれていたという★5 [シャチ★]
【神奈川】女子の制服もスカートからスラックスに 校長「固定観念から解放、スカートがメインでない事を示したい」★4
【再エネ】経産省 原発、送電網を再エネ賦課金に上乗せしつつ、今ごろ固定価格買取制度終了(2020)を検討、計画通りか?【打出の小槌】
【電話】「固定電話はステータス」50代男性の声に賛否両論 「固定電話なんてどうでもよくね?」「ない人は信用がない」という意見も★3 [ひぃぃ★]
【電話】「固定電話はステータス」50代男性の声に賛否両論 「固定電話なんてどうでもよくね?」「ない人は信用がない」という意見も★5 [ひぃぃ★]
日本電産の第2本社建設地「農地として固定資産税徴収おかしい」 住民ら、京都・向日市を提訴「年間差額は2500万円以上」(京都地裁) [少考さん★]
【経済】楽天の基地局を鉄塔・電柱に…東京電力と合意
楽天証券、投資のポイントアップ条件を500円以上の購入から30000円以上の購入に変更で乞食を一掃へ。春から
「Koboスタ」の名で愛されている宮城球場 「楽天生命パーク宮城」に名称変更 Koboの名、わずか数年
楽天FXが設定ミスで春の大量ロスカット祭り!抗議の声で損失を値引きする神対応をするも強欲市況民が激怒
【また】ヤマト運輸、今度は楽天のおせちで「冷凍」と「冷蔵」を間違えて送る
【楽天ペイ】再び利用できず 信用低下、顧客流出懸念も
【経済】楽天と日本郵便、ポイント付与など不在再配達削減に向け連携強化
楽天カード、MastercardのAmazon利用時のポイント還元率を変更 5分の1に 1月から [ポンコツ★]
アマゾン「やらせレビュー」の首謀者を直撃、楽天も餌食に
【経済】楽天、フリーテルを買収 格安スマホ3位浮上
【公取委】楽天に立ち入り検査…送料無料化で独禁法違反疑い ★3
【企業】 楽天の17年12月期、純利益が前の期の2.9倍の1105億円
【速報】 バイデン大統領、日本の楽天に安全保障上の懸念 ★2 [Ikh★]
Tカードだけじゃなかった 個人情報提供どこまで「Ponta」「dポイント」「楽天ポイント」「PASMO」「Suica」
【トランプ】 楽天に契約解除で賠償請求 埼玉の物流会社、6億円 [朝一から閉店までφ★]
【経済】楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止
【携帯】楽天モバイル 1GB以下なら月額0円 ※高速モードオフでもカウント ★15 [雷★]
【携帯】楽天モバイル 1GB以下なら月額0円 ※高速モードオフでもカウント ★9 [雷★]
【経済】楽天とビックカメラ 共同でネット通販事業へ...ビック実店舗で購入すると楽天Pも追加
【ドコモに対抗】楽天、3〜5ギガの低容量プラン検討 現行プランの半値1000円台も [ばーど★]
【車】ベルト警告音「消す」部品、ネットから一掃へ 楽天、アマゾン、ヤフー、販売・出品禁止へ
【東京】六本木の路上で女性を殴ってノックダウン後に顔の骨を踏み潰した元楽天社員が今度は電車内で男性を暴行し重傷負わせて再逮捕★2
19:01:29 up 32 days, 20:05, 3 users, load average: 56.96, 53.54, 58.35

in 0.10038590431213 sec @0.10038590431213@0b7 on 021509