◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★2 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555337092/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★2019/04/15(月) 23:04:52.77ID:LL+w373g9
【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え  ★2 	->画像>12枚

今年3月31日で閉店した「セブン?イレブン東日本橋1丁目店」(東京都中央区)のオーナー齋藤敏雄さん(60)が、本部から2月末に閉店の通知を受けた後に失踪していたことがわかった。

閉店に追い込まれた原因は、特定地域に集中して店舗を出店するセブン?イレブン本部の「ドミナント戦略」だとして、オーナーの妻・政代さん(52)が4月15日、
都内で記者会見を開き「家族で必死で働いてきた中、セブン-イレブンは次々に店舗を作り私たちを苦しめた。血も涙もない会社だ」と訴えた。

◆近隣にセブンが乱立、売り上げが激減
同店は2010年2月にオープン。翌年の2011年以降、徐々に売り上げは上がりピーク時には1日で120万円を売り上げることもあったという。
政代さんは「2013年には本部側の人から家を買ったらどうかと勧められ、ローンを組んで自宅を購入した」と話す。

しかし、状況は2014年に一変。向かいにあったローソンが撤退後、跡地にできたのはセブン-イレブンの別店舗だった。政代さんは「その話を聞いたのは、開店のたったの約2ヶ月前。
話が違うと本部に訴えたが聞いてもらえず、せめて自分たちの店舗の近くではチラシを配らないで欲しいと訴えたがそれも聞き入れてもらえなかった」と話す。

1日に100万円ほどあった売り上げはその店舗のオープンを境に激減。1日に約50万円まで落ちた。

政代さんは、「貯金していた1000万円も3年くらいで全部なくなった。私は従業員の人件費を払うため、ドラッグストアで働きに出てその収入をアルバイトの給与に回していた」

「店の経営だけではなく、家族の生活もどんどん苦しくなった。食事は賞味期限が切れ販売できなくなった廃棄食品。靴下などの生活用品もすべてセブン-イレブンのものだった」と話す。

◆人手不足で近隣店舗とアルバイトの奪い合い
近隣に店舗ができたことは、売り上げ減だけではなく、深刻な人手不足も引き起こした。

「従業員の欠勤やシフトが足りない時は、穴を埋めないよう常に私や夫が日勤も夜勤も代わりに入っていた。
じきに他店舗とは時給を上げるなどの競争が生まれ、『体調が悪くなった』と退職したアルバイトが、翌日、近隣の他の店舗で働いているのを見かけたこともあった」と政代さんは指摘する。

人手不足に苦しむ両親のために、2人の息子たちも学業の傍ら家業を手伝った。

「長男は中学校1年から週に3、4回手伝ってくれた。高校に入ると夜勤にも入り、外国籍のアルバイトに日本語を教えながらやっていた。
次男も、高校に入ってからは週に3、4回シフトに入っていた」(政代さん)。

しかし、家族の必死な努力にもかかわらず、次々に近隣にセブン?イレブンの店舗がオープンし、売り上げは回復しなかった。
大学に行く資金がないため、進学を諦め店で働いていた長男の栄治さん(当時19)は2014年9月、夜勤後に自ら命を絶った。

政代さんは「大学進学できなかったことが原因だったのではないか。本当に申し訳ないことをした」と涙ながらに打ち明ける。

◆「持病で死ねるかもしれないと思った」オーナーが失踪
今回、突然の閉店の通知を本部から受けたのは2月28日のことだったという。その翌日、敏雄さんは失踪。
約1ヶ月後の3月26日夜に北海道旭川市内で警察に保護された。

敏雄さんは「寒いところに行けば、持病の心筋梗塞で死ねるかもしれないと思い向かった」と話しているという。
敏雄さんは、現在も自宅におらず、人前で話せるような状況ではない。

閉店前日の3月30日、政代さんが私物を回収するために店舗を訪れたところ、すでに店内は片付けられ中はゴミ以外何もない状態だった。
政代さんは入ることすら許されなかったという。私物は4月2日、突然、宅配便として自宅に届けられた。

「セブン-イレブン本部は親で、私たちは子どものようなものだ。ドミナントでただ増やすだけだったら子どもたちが食い合うのは当たり前」だと憤りをあらわにし、

「長男まで亡くしながら必死で働いたにも関わらず、結局店も取り上げられ、夫も追い込まれた。本部はまったく血も涙もない、とんでもない会社だとわかった。本当に許せない。
少しでも加盟店の働きに報いる気持ちがあるなら、その行動を取って欲しい」と訴えた。

https://blogos.com/article/371145/
BLOGOS編集部2019年04月15日 18:04

前スレ 2019/04/15(月) 21:29
http://2chb.net/r/newsplus/1555331362/

2名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:06:05.29ID:drXGaDCI0
そりゃまあ会社という架空の法人だから血も涙もないわな

3名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:07:02.68ID:cecC4b+Z0
ワタミとは事業形態が違うが
現在のキング・オブ・ブラック企業は
セブンイレブンてことかな

4砂漠のマスカレード ★2019/04/15(月) 23:07:17.63ID:LL+w373g9
スレタイが字数オーバーで弾かれたので短縮しました

5名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:07:37.73ID:ISf/5j190
これだけ問題が表に出て、
今からコンビニオーナーになりたいやつなんているの?

6名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:07:49.72ID:433j2J6U0
セブンバッシング本格化してきたな。

7名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:08:04.02ID:ZPNpAbYN0
これはひでえ話だ
俺も金ねえからもうコンビニなんか使わねえよ

8名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:08:30.09ID:ZyVdaT1x0
そらー コリアン利権や血も涙もねークズが本部にいるだけや

9名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:08:35.21ID:QHy+Oqbe0
FCの売上見て直営出して全て掻っ攫うのは、さすがに卑怯だわな

10名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:08:37.04ID:dwr7qv0m0
こんな話しても社長は逃げるだけなんやろ
恐ろしい世界やわ

11名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:08:41.94ID:353HrrkE0
昭和の時代はダイエーが天下統一しましたけど、平成に父さん

次はセブンなのかも

12名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:08:50.70ID:bw0EIOY70
>>1
> 血も涙もない会社だ

しってた

13名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:09:12.48ID:ZPNpAbYN0
清志郎つかうのもやめてくれ

14名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:09:18.70ID:5OEPXPu60
ヘル・ジャパン

15名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:09:43.61ID:3WMWBrWN0
>>2
汗と小便はどうだろ?

16名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:09:45.63ID:7hBpsfQx0
恐るべしドミナント戦略w
こんなの流石に駄目だろ
セブンは鬼だなwwwwwwwwwwwwwww

17名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:09:58.86ID:H5VstOJg0
さいたま地区のOFCだけど質問ある?
明日会議だからもう少しで寝るけど

18名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:10:02.28ID:AWfU5FUl0
十年以上前だけどオーナーの人が
どれだけひどいかっていう話をネットに上げてたよね
コンビニで出版物置いてもらえる代わりに報道しないんだっけ

19名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:10:21.09ID:RSjMBx100
目論見の甘かった自営業者が事業に失敗して一家離散とか自殺って特に珍しい事でもない気がするが

20名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:10:38.01ID:BFmpVoDN0
契約したんだろ??


じゃあ、自業自得じゃん

21名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:10:43.73ID:lyviM/pD0
>>17
休みある?

22名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:10:58.39ID:lyxA3yZQ0
セブン許せねえけど
セブン以外のコンビニで弁当買う気起きないけどどうしたらいい?

23名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:11:06.74ID:OXX0vnlo0
ぶっちゃけLやFも似たようなもんだけどな

24名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:11:20.08ID:B+B+ejOi0
セブンイレブンへ質問のある人はこちらから。
https://secure.okbiz.okwave.jp/sej/?site_domain=default

25名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:11:27.34ID:n/hrFCIm0
そろそろセブンも真面目に対応しないとオーナーの成り手いなくなるぞ。
手遅れだとも思うけど。
今時コンビニオーナーになるとか情弱の極地だよな。
慌ててコンビニオーナー募集の広告だしたりしてるみたいだけど騙される奴もういないんじゃないか。

26名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:11:35.23ID:KKgFaCmQ0
やっぱりドミナント戦略が本当の癌か。

27名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:11:35.56ID:V2PkvkJyO
所詮は自業自得・自己責任!
騙されてはいけたない。自分の身は自分で守れ。

28名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:11:47.93ID:es9eEk0r0
そういう契約だろ
セブンが法律違反したわけでもない
法律を政治家が変えようとしているわけでもない
国民は政治家を変える必要性も感じていない
つまり何も問題はない
問題がないのに文句垂れるオーナーはクソッタレ

29名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:11:57.50ID:9bltqWPb0
でも俺が美味しい思いをするには他人の涙が必要なんだ

30名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:12:03.13ID:ZdVPTFH90
恐すぎるな

31名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:12:03.59ID:KKgFaCmQ0
>>28
人殺し。

32名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:12:14.22ID:pAt/glpg0
もとよりわかってた事だ ( ˙-˙ )
ブラックだし( ´ー`)b

33名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:12:19.13ID:v4ukiz9J0
セブンイレブンはマスゴミに宣伝費積めば悪行を報じられないことを知ってるからな
自民党だけでなくマスゴミも労働者いじめに加担している

34名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:12:27.95ID:/7t7/+lx0
>>1
そもそも高いから行かなくなったわ。消費税率が上がったら潰れんじゃねセブン。

35名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:12:31.50ID:KKgFaCmQ0
実質的な人殺し企業じゃん。ここ。

36名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:12:35.21ID:eMyPy7Qw0
金借りといてまともに返さないどころか逆ギレかます奴と全く同じ精神構造だよなこれ

37名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:12:42.69ID:AZlnn3Xm0
セブンのやり方は汚いとは思うけど
この人達もちょっと弱すぎやしないか…
もうちょっとやりようはあった気がするが

38名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:12:48.07ID:SyeQBlbV0
しかしこういうネタはたいがいセブンイレブンやな
ローソン、ファミマはどうなんだ?

39名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:12:52.05ID:rDondIEo0
ブラックよりも更に上のランク作るべきだろ
ブラック企業ってレベルなのかこれ
いつぞやのランキングのモンテローザが可愛く見えるだろ

40名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:12:58.06ID:F8oU0sv30
ヤバイと思ったら撤退するのが自営業
ズルズル続けてる時点で才能なかったんだよ

41名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:13:10.09ID:FqDokf2k0
日本は自ら失敗した人に同情し過ぎ
判官贔屓止めようよ

42名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:13:13.81ID:41Hcnyig0
セブンイレブンでは何も珍しい事ではないな
コンビニオーナーになると言う事は如何ような凄惨な目に合っても良いと言う事だからな
権利を主張するだけ無駄だぞ、諦めて奴隷として生きていけ

43名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:13:21.76ID:KKgFaCmQ0
人殺し。だよな。これ。もうセブンでは買わないようにしなきゃ。

44名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:13:27.38ID:ZPNpAbYN0
もういやだよこんな世界
19才で悟って死んでしまうとか

45名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:13:35.61ID:2dso0JIt0
セブンだけを責めても他コンビニが利するだけつまり規制が必要真に政治の出番

46名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:13:41.19ID:Z84sBZid0
>>25
会社から厄介者扱いされた中年リストラおっさんの最後の砦だぞw
住宅ローン抱えて失業するくらいなら、奴隷店長の方がマシだろ

47名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:13:43.27ID:kcv+ZHHy0
お前らが不買運動をしない限り犠牲者は明日も増えていくのだぞ

48名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:11.10ID:KKgFaCmQ0
おれ、セブンのフェイスタオルが好きなんだけど、同じような品質のものユニクロとかに売ってる?

49名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:12.92ID:/7t7/+lx0
>>28
よぅ! スーパーバイザーw

50名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:17.00ID:RgVx603s0
まさに奴隷だな

51名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:24.41ID:ibkC73JB0
理不尽な恵方巻ノルマから始まり、しまいには店潰れてなにもかも失うまで追い込まれるんなら最早使い捨ての奴隷制度そのものじゃん
もうとことん訴訟して、失った資産以前に人としての尊厳取り戻したほうがいいよ
あまりに酷い

52名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:24.63ID:wRku6LEd0
こいつら人を何人殺したね?

53名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:27.22ID:vPApt7LC0
これはもう法律で縛るしかないだろ
例えば同じ店を半径何キロまでは作ってはいけないみたいな

54名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:29.23ID:Vna0yfU70
殺されないとわからないんだから殺してやればいいんだよ

55名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:33.69ID:vyckdB180
>>33
CMどころか番組内で商品の宣伝が凄いもんな
全部セブンの商品で帰れま10とかしてたもんな

56名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:34.42ID:km4Zul1V0
>>28
買い物するときにチラつくんだよ
この手の話
なんでちょっぴり胸くそ悪い思いしながら買い物せにゃならんの?
つぶれてもらって結構

57名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:37.96ID:OXX0vnlo0
>>38
コンビニフランチャイズというビジネスモデルは各社共通
つまり…

58名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:42.44ID:rDondIEo0
>>47
そんな事をしたらセブン奴隷が苦しむんだぞ!

59名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:49.80ID:jHSK74IF0
かぼちゃの馬車かな?

60名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:50.35ID:KKgFaCmQ0
>>54


それ、自分に言われたらどう思うの?

61名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:51.28ID:7hBpsfQx0
ただの詐欺師やろw

62名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:54.93ID:41Hcnyig0
契約すれば騙し放題!自己責任(笑)
いやぁコンビニ業界の常識はこえーなぁ

63名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:14:57.65ID:qqUT+1VT0
本部が糞でも家から一番近いからセブンで毎月3万円位使ってる
スーパーで売って無い物はセブンで買って潰れない様に祈ってる
はんけい300mにコンビニが五件くらいある密集地帯だけど一番近いのは便利

64名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:15:09.74ID:+/xEQfGB0
セブンに土地貸したのに未だに何の沙汰もない人なら近所に住んでるけどな。

65名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:15:18.52ID:OvrIQ+1F0
でもお前らはセブン-イレブンが大好きなんだろ?

66名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:15:28.17ID:wRku6LEd0
日本も銃解禁しようぜ

67名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:15:34.77ID:KKgFaCmQ0
>>65
普段は使っていない。

68名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:15:36.00ID:0WEJmIax0
コンビニの利便性を散々享受してきたのに
バッシングするって頭おかしいな。
恩知らずも甚だしいわ

69名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:15:42.71ID:Vna0yfU70
>>60
さっさと死ね朝鮮人

70名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:15:51.07ID:H5VstOJg0
>>21
日曜日は絶対休む。
GWも二回に分けて計8日とるよ。

会計地区事務所の女連中はもっととる

71名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:15:54.32ID:sEO8okfH0
>>63
使いすぎ
マイバスケットにしなよ

72名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:15:56.03ID:KKgFaCmQ0
>>68
ネット工作会社

73名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:16:00.07ID:Z84sBZid0
そんなにかわいそうだと思うなら
まずパチンコ屋に行って、被害者を助けてやれよw
あっちの方がよっぽど人生破壊されとるわ

74名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:16:12.18ID:wRku6LEd0
>>61
ただの詐欺師ならまだいいわ

75名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:16:12.21ID:KKgFaCmQ0
>>69
反日朝鮮人。

76名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:16:16.98ID:MF9NtSER0
全て世間知らずなオーナーの自業自得
今頃ダンボールハウスで幸せに暮らしてるさ

77名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:16:21.91ID:8t13ajxo0
浅草にも先々週、新しいセブンイレブンがオープンした
すでにあるセブンイレブンの10軒くらい隣にw

78名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:16:29.17ID:vyckdB180
>>38
セブンが突出してヤバいから、単独にもかかわらずダントツで業界トップなんですよ

79名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:16:33.08ID:vKcUzZ/00
今までは何とかウィンウィンの関係だった本部とオーナーが人件費の高騰や売上の低減でうまくいかなくなった。現場オーナーが、不満を募らせ反旗。

80名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:16:35.45ID:KKgFaCmQ0
なんか、反日朝鮮人が暴れてんの?ここ?

81名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:16:47.98ID:eX/B/DUw0
しかしオーナーになる前にセブンのやり方とか調べなかったのかね。ネットのない時代じゃなかっただろうに

82名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:16:51.10ID:NOntWC100
近所で見る限りファミマはオーナー店と直営店が食い合いになると直営店を撤退させるみたいね
オーナー店は元サンクス、直営店は最も古くて流行っていたし地の利もあったが

83名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:16:55.67ID:n/hrFCIm0
>>40
ヤバイと思っても違約金で撤退できんのだが。
そもそも最初からなったらいかん。なったら最後死ぬか人生が破綻するまで続く地獄。
24時間止めたいと言っただけで違約金1000万以上を請求するセブンの鬼畜運営を舐めたらあかん。
まあ、セブンは特に鬼畜だろうが他も似たようなもんだろう。

84名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:16:56.09ID:V2PkvkJyO
コンビニって恵方巻のことか?

85名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:16:59.70ID:KKgFaCmQ0
>>76
反日朝鮮人

86名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:08.82ID:3WMWBrWN0
>>44
儲かりまくってた頃は左団扇だったんじゃね
進学しなくても店を継げば一生安泰みたいな

87名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:15.70ID:lApQGMgW0
優しい責任感強いオーナーほどバカをみるのがコンビニ
サイコパスみたいなクズオーナーの方が渡り合えるっていう凄い構図

88名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:16.23ID:rEEkdYnt0
>>28
お前みたいな奴って自身も社会に守ってもらってるという自覚ないのか?
強者がやり過ぎたら法規制して庶民を守るのが国の在り方なんだよ
契約だから自己責任だからと一言で片付けるような国を本当に望んでんのかよお前は

89名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:21.21ID:Vna0yfU70
>>75
日本語がわからねえのかクソ朝鮮人

90名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:22.44ID:wRku6LEd0
朝鮮関係ないぞこれ

91名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:23.93ID:9+YP0PfH0
>>1
ひでえ話だな…
人の道に外れすぎだろ

92名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:28.59ID:HAR94ybh0
まず1日100万を越える売上とかはたまたまで、
家賃、仕入れ、自分の取り分を考えて1日何十万円とかのラインがあると思う。
儲かるという事は損をすることもあるわけで、損益の収支が合わなくなったらやめるしかないと思う。
どんな商売もそうなのでは?

93名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:32.28ID:sEO8okfH0
>>81
本部のかたの説教乙です

94名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:34.96ID:ItYskWZg0
【三浦市議員】 溝川幸二 【病院利権ヤクザ】
http://2chb.net/r/giin/1552561607/

95名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:37.36ID:07ygeyLj0
現代の蟹工船
それがセブンイレブン

96名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:37.75ID:rDondIEo0
マジで現代の奴隷だろ
経営者だから契約を理解してないのが悪い!と自己責任で精神的にも責め立てる
開業の借金か投資で早期で引くに引けない、契約上本部に絶対服従、金まで握られてるのに
どこが経営者たる権限が存在するんだ?

97名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:38.18ID://MlcU5L0
閉店って本部が勝手に決めるの?
それなら自営業でも何でもないじゃん

98名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:39.39ID:KKgFaCmQ0
>>89
反日朝鮮人。ウゼーんだよ。反日朝鮮人

99名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:42.98ID:41Hcnyig0
弱者は強者が好きにしていい
奴隷にして強制労働させるも良し、財産を奪うも良し
それがコンビニ業界

893どころじゃないなw

100名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:46.69ID:Q0K4bliu0
何でもいいけど俺は普通にセブンで買うけどな
近けりゃな
オーナーは他人の、セブンの好意で生かされてるのか?
自分の力で生きてないのか?
人を信用して生きてるのか?
そんな事で家族を守れるのか?いや、守れてないか
頭の弱い人ってのは何をやってもダメ
失敗を他人のせいにするのも頭の弱い人あるある
自業自得

101名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:49.54ID:DG1AiJSJ0
ひどいなセブン
ATMだけは使ったるわ

102名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:17:51.93ID:qqUT+1VT0
>>71
各種プリペイドカードが大半だけどね

103名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:09.99ID:0WEJmIax0
>>68
同意ですね。
コンビニが無くなったら生活が
立ち行かなくなるという自覚がまるでゼロ。
数人の声の大きい落伍者のせいで、
日本が世界の誇るコンビニ文化が危機にさらされています。
これは非常に由々しい事態でしょう。。。

104名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:13.82ID:J0FBNKN90
本部の人に言われて家を買いましたとか、アホか
こいつ自分で考えられないだけじゃん
お花畑は自営業とかするな

105名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:20.84ID:n/hrFCIm0
>>46
一昔前は確かにそうだったろうが、今は破綻への一本道であることが知られ過ぎたからそうはならんだろう。

106名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:27.78ID:AMobXhsL0
セブンも慈善事業やってんじゃねえからなあ
セブンの看板立ててセブンの商品売ってるから客が入るのに、売り上げいい時調子乗ったしっぺ返しだねぇ

107名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:28.34ID:KKgFaCmQ0
セブンでは買わないようにしよ。ほとんど使ってないけど。

108名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:29.02ID:E3X1s7co0
昔から地方でも同じようなことやってるよ
売上良好な店舗(脱サラオーナー)のすぐ近くに大型駐車場完備の大規模店舗(本部直轄)を出店
それでフランチャイズオーナーさんのほうは閉店
もう何軒も何軒も見てきたわ

109名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:33.18ID:3P4NInGN0
>>1
息子は自殺で旦那さんは失踪・・・

110名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:33.58ID:D+8GNER60
コンビニ、ロイヤリティ各社比較(2017年時点)

セブンイレブン(本部が土地と店舗建設と内装設備を用意の場合、Cタイプ、加盟金250万円、公表資料より)
粗利/月 250万円以下     56%
粗利/月 250万円〜400万円 66%
粗利/月 400万円〜550万円 71%
粗利/月 550万円以上     76%
※24時間営業以外は2%増
※開業5年後3%減
粗利1000万/月の場合の粗利計算
店側粗利(250万円×0.44+150万円×0.34+150万×0.29+450万×0.24=312万円)←ここから人件費など引く
本部上納(250万円×0.56+150万円×0.66+150万×0.71+450万×0.76=687万円)になる
光熱費本部80%負担
廃棄費本部15%負担
収入最低保証/年間約1800万円(月間166万円―人件費など)

ファミリーマート(本部が土地と店舗建設と内装設備を用意の場合、2FC-Nタイプ、加盟金300万円、公表資料より)
粗利/月 300万円未満     52%
粗利/月 300〜550万円    63%
粗利/月 550万円以上     69%
ローソン(本部が土地と店舗建設と内装設備を用意の場合、FC-Cnタイプ、加盟金250万円、公表資料より)
粗利/月 300万円未満     45%
粗利/月 300〜450万円    70%
粗利/月 450万円以上     60%

自分で土地を用意できる場合、セブン43%、ファミマ52〜39%、ローソン41〜21%

111名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:37.54ID:DdmBmlne0
おれなら直営店に嫌がらせするけどな

112名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:38.80ID:F8oU0sv30
>>87
経営陣なんてどこもサイコパスだからなサイコパスと渡り合えるのはサイコパスだけ

113名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:44.99ID:FMzdDaul0
本当セブンは露骨な程に至る所に出店しては潰してるよな。

ファミマは統廃合の結果で一時期多かったがセブン程ではなかったわ。

114名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:45.04ID:YrQ9eoeQ0
あのワタミとかヤマト運輸ですらホワイト化したからな
セブンもそのうち

115名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:52.39ID:Vna0yfU70
>>98
日本語がわからねえならさっさと日本から日本から出て行けクソ朝鮮人

116名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:18:56.64ID:wRku6LEd0
>>103
無くなっても誰も困らんな

117名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:04.07ID:KKgFaCmQ0
フェイスタオルだけだよな。他のコンビニでも、いい感じのフェイスタオルを売ってくれ。乗り換えるから。

118名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:10.90ID:487s/XNN0
買う方も悪いんだろけど、コンビニのせいでアル中増えてないか?

119名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:15.02ID:ibtDyoK+0
>1
セブン潰しのし掛けだろうな
ちなみに安倍政権の諮問会議にローソン会長が入ってる

120名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:15.79ID:XsOFCfED0
というかさ
後から納得出来なくなるような契約なら始めからするなと

121名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:20.95ID:n3cCUD530
研修でレジに来ている本社勤務の女性社員は
冷酷そうで毎年好きになれないな

122名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:23.53ID:FM5ZFFbo0
何でもセブンのせいにするな。

123名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:25.27ID:KKgFaCmQ0
>>115
反日朝鮮人。日本人のふりをするなよ。反日朝鮮人。

124名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:40.01ID:/7t7/+lx0
>>80
コンビニ本部なんて朝鮮人ばかりやぞw

125名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:41.79ID:WFlbjpVK0
>>28
グレーゾーン金利みたいな事はかなりやってるけどな。

126名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:43.84ID:KKgFaCmQ0
>>122
いや。ドミナントが悪い

127名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:45.97ID:hLbjA2b20
>>114
ワタミなんてフランチャイズじゃないから余程ホワイトwww

128名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:48.12ID:MpPcAgc60
本部のゴミどもには緑色の血でも流れてんじゃね?w

129名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:52.36ID:Q8Lic6z40
セブンは営業停止でいい

130名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:19:59.73ID:KKgFaCmQ0
>>124
マジすか!

131名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:00.60ID:/7t7/+lx0
向かいに同じ名前のコンビニがあるって異様な光景だよな(笑)

132名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:03.59ID:41Hcnyig0
自業自得

と言う事にしないと本部が奴隷使って儲けれないもんね
今の奴隷システム維持したいよね
これからもまだまだ情弱騙して儲けたいもんね

自業自得(笑)

133名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:03.86ID:lIiV3fRw0
悪徳殺人企業セブンは早く倒産しろよ

134名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:13.55ID:x4KNhqcJ0
騙されたんが悪いわ

135名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:22.74ID:KKgFaCmQ0
>>134
反日朝鮮人

136名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:23.69ID:Vna0yfU70
>>123
いつまで日本に居座るつもりだ
さっさと死ねクソ朝鮮人

137名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:24.11ID:YrQ9eoeQ0
おまんちょセブン事件も忘れるなよ
あのおっさん今頃どうしてるのだろう

138名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:25.72ID:FFuqyHVA0
うちの近所でも100mの範囲でセブンの共食いが起きた。
新店舗は日本女性ばかりスタッフに揃えてピカピカの店に広い駐車場。
旧店舗は半年で撤退。そこは地主がテナント募集してるが未だ誰も入らない。隣のブティックも連鎖で閉店。

139名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:29.10ID:RtX5Vx300
>>38
その前に潰れるから大丈夫w

実際ここもセブンが2店舗、ローソン、ファミマなどコンビニ密集地

2010年にこのオーナーがドミナント出店

ファミマとローソンが潰れる

ローソン跡地にオーナーの身内(?)がドミナント出店



近くに2店のセブンがあったが、売り上げは好調だった。

●他チェーンを追い出したら、別のセブンが入ってきた
妻の齋藤政代さん(52)によると、同店は2010年のオープン後、徐々に売り上げを伸ばし、近隣のファミリーマートやローソンが撤退。
1日の売上(日販)が100万円前後になることもあったという(セブンの平均日販は65万円ほど)。
しかし、店から100mほど離れたローソン跡地に別のセブンが出店、売上が激減した。
その後も500m圏内に新しくセブンができ、2019年3月には200m圏内にまたセブンが増えた。

近所にできた新店舗は、コンビニ経営者の身内の店で、客だけでなく、スタッフの取り合いにもなったようだ。

140名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:33.28ID:WFlbjpVK0
>>79
行き過ぎたドミナントが原因だろ。

141名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:33.30ID:Q8Lic6z40
本部社員も24時間勤務にしろ

142名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:33.77ID:KKgFaCmQ0
>>136
反日朝鮮人

143名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:37.88ID:sEO8okfH0
>>128
オーナーの顔色は真っ青だけどな

144名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:38.51ID:Q0K4bliu0
>>96
そもそも何で契約を理解してないでオーナーになるの?それが1番ヤバい
どういう脳みそしてるの

145名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:42.41ID:F8oU0sv30
>>129
だよなセブンは見せしめに全店営業停止にしようぜ

146名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:57.27ID:9bltqWPb0
根本的な原因はコンビニ同士の争いだろ
例えば最後の生姜がセブンになれば改善もする部分もある多分
今はまだまだ他所を潰していかなきゃいけないのがコンビ業界やろうし

147名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:20:58.77ID:4DrKN+210
もはや一揆を起こすしかないべ。

148名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:01.30ID:Vq7tYQQG0
夜間営業については直営店は取りやめるかもな。
「販売機会をFCの皆様に差し上げる」とかで。

149名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:05.46ID:miLfi6EM0
>>17
さいたまのどの辺の店舗?

150名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:12.05ID:ZFV4djpf0
自滅する時間が早いか遅いかの差。

151名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:13.37ID:DG1AiJSJ0
>>103
IDイィィィ

152名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:20.00ID:KKgFaCmQ0
昔のタバコ屋みたいに、出店規制をかけるしかないね。

153名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:23.90ID:/7t7/+lx0
>>28
せやな。そんでセブンの業績が悪化して人員削減されても問題無いわな。

154名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:27.86ID:a6rvYAin0
>>9
直営店なんかほとんどないよ。
2018年11月時点でセブンイレブン2万700店舗のうち
フランチャイズ加盟店2万309店、直営店はたったの391店だった。
本部は加盟店の近所に別の加盟店を増やしていく。
商品を仕入れさす加盟店を増やせば増やすほど本部は儲かる。

155チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2019/04/15(月) 23:21:28.76ID:V1Mk1wk60
おまえら夫婦もローソンを潰してんじゃねーか!

156名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:32.67ID:YRDKxdP30
ブラック大賞セブンは国民の敵

157名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:33.48ID:Vna0yfU70
>>142
死ねクソ朝鮮人死ね

158名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:36.86ID:WFlbjpVK0
>>144
>>96
そもそもセブンイレブンは何で契約を理解してないでドミナントするの?それが1番ヤバい
どういう脳みそしてるの

159名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:38.76ID:3WMWBrWN0
>>108
それが分かってるなら稼げるだけ稼いで逃げ切りという手もあるじゃん

160名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:44.68ID:KKgFaCmQ0
>>157
反日朝鮮人。

161名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:47.35ID:lApQGMgW0
まぁ、おかげでスクラップビルド含めだけど今年は各社増やさない方向なんだろ?
やっとコンビニが悪者になる時代になってきて俺は良かったと思うよ

162名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:49.41ID:sEO8okfH0
>>147
おらも連れてってくだせぇ

163名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:21:54.27ID:KKgFaCmQ0
>>157
低脳反日朝鮮人

164名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:05.10ID:VYSK0kUc0
>血も涙もない会社だ」と訴えた。

気づくの遅すぎだろw
何十年も前から言われてるのに
FC契約した時点で人生終わってるんだよ、残念ながら

165名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:05.42ID:Z84sBZid0
儲かってるオーナーが一杯いるから
業界最大手なのに、その現実は全く無視してるんだもんなw
みんなが儲からないわけねえのに

166名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:11.47ID:MF9NtSER0
>>103
これから外人のコンビニ強盗増えると思えば無くていい
ましてや24時間とかとんでもない
命をお大事に

167名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:15.95ID:NOntWC100
セブンは手当たりしだい作ってダメなところをつぶすよ
近くに美人オーナーのセブンがあったがどんどん老けて鬼婆みたいな外観になったのは凄かったな
まあ俺もセブンは不買してたけどね

168名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:16.07ID:KKgFaCmQ0
>>157
反日朝鮮人。反日朝鮮人。反日朝鮮人。

169名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:20.87ID:FM5ZFFbo0
ドミナント戦略なんて、有名で知らないわけがない。
隣に別のコンビニが来ることもある。
常に競争なんだよ。

170名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:25.49ID:es9eEk0r0
>>88
>強者がやり過ぎたら法規制して庶民を守るのが国の在り方なんだよ
ダウト、それはお前が勝手に決めた国のあり方だ、つまり妄想
庶民は民主主義によって己を守るのが日本のあり方
民主主義によって選ばれた国民の代表が法律を作る
選挙でなんとかしろ、合法で運営してるセブンを責めるのは筋違い
もっと言うなら選挙でなんとかしない国民がもっとも悪い

171名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:27.31ID:WC8N9uEF0
オーナーがいちばんの顧客だからなw

172名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:27.62ID:7hBpsfQx0
大手マスコミ
この会見の扱い小さいw

173名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:31.11ID:pt7UKTr30
労働時間考えたら今の日本の奴隷は
昔の中性の奴隷より働いてるわw


つまり奴隷以下

174名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:33.25ID:pO4sUCYg0
普通のスーパーでも扱っている汎用品がめちゃくちゃ高いし
店内はレジ横の揚げ物保温箱から漏れ出てくる嫌な臭いの油煙で充満してるし、
なんらメリットないんだけど。

175名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:34.65ID:sEO8okfH0
>>165
セブン本部から説教乙です

176名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:36.01ID:br4n2Frs0
>>1
利益を追求させてノルマなどを課す本部が
近隣に同一店舗を展開するのは
FCの価値を貶め利益も削られるんだ
慰謝料、損害賠償込みで訴えりゃいいのに。
のれん分けしておいて本部が価値を下げる行動とか
言語道断でしょ。

177名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:40.91ID:95Wl5RI90
ローソンはこの流れ見てか出店ラッシュ19年度から抑えるみたいやね
ファミマは吸収で店舗増えただけやからイメージあんま悪くないよなどんどん閉店しとるしw
セブンだけ開店閉店ラッシュでブラックのイメージ付いたっていうw

178名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:44.52ID:MpPcAgc60
>>124
本部はオーナー達が自殺するたびトンスルで乾杯してホルホルしてるのか!

179名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:47.30ID:BrEmXML40
>>144
約款を適当にしか読んでない
すべてアルバイト任せにして遊べばいいやのバブル世代の甘ったれた考え

180名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:53.08ID:Vna0yfU70
>>163
もう日本語のボキャブラリー尽きたか?
無理せず母国語で書き込めよ

181名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:22:59.93ID:V2PkvkJyO
イトーヨーカ堂を潰せ!と社内で大号令をかけた中内功も今は亡く、次に消滅するのは…?

182名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:04.82ID:lApQGMgW0
>>149
それ言ったらDOバレちゃうから言わないでしょ

183名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:05.30ID:0gaM/Neu0
家を買わせたのも貸し剝がしみたいなもんやろ。
周辺への直営店出店とか前以て知っててやってる。
ヤクザより恐ろしいわ。

184名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:06.69ID:Q0K4bliu0
>>104
アホって何言っても理解しないからアホ
このアホは自分の失敗を他人のせいにしてる典型的なアホでダメな人間

185名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:09.05ID:KKgFaCmQ0
>>180
反日朝鮮人。^ - ^

186名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:12.28ID:9+YP0PfH0
まずドミナント戦略とか言うけど、ひどいのになると交差点の向かい同士とかで出店するんだろ?
商圏というものを理解してるとは思えないアホのやり口じゃん

187名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:12.77ID:BFmpVoDN0
ひとの看板を借りて商売する

アホだから上手くいかない

失踪する

他人に責任を押し付ける

188名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:16.03ID:41Hcnyig0
自業自得を連呼しないと法規制が来ると怖いもんね
もう20年以上奴隷制度にあぐらかいて暮らしてきたから
真っ当な商売の仕方なんて今更分かんないよねw

189名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:22.67ID:QI/e51Pm0
>>132 そうだよなあ。自業自得、自己責任を維持したいんだろうな。小泉・竹中・イラク3バカの
時代の古臭い理屈を変えたくないんでしょ。変化に対応しようとしないセブンがどうなるか見ものだよ。

190チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2019/04/15(月) 23:23:29.05ID:V1Mk1wk60
ババア 「ローソンを潰して相手を自殺に追い込みましたが、ローソンの跡地にセブンイレブンが・・・」

191名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:30.49ID:irekwkTN0
まぁこれからどうなるか見ものですね

192名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:32.12ID:OJjxF3I60
環境にも社会にもオーナーにも株主にも血も涙もないのがセブン

193名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:35.87ID:KKgFaCmQ0
>>180
反日朝鮮人。反日朝鮮人。

194名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:36.00ID:sEO8okfH0
>>178
それはないけど自殺で儲かるらしいで

195名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:38.64ID:pt7UKTr30
>>128
良心は欠如してると思うね

196名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:55.55ID:YfXCntYG0
>>187
それな
気にくわないのならセブンと契約しなきゃいいだけなのに

197名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:55.95ID:Vna0yfU70
>>185
さすが朝鮮人
すぐ壊れるなw

198名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:23:58.80ID:LqTaiA1j0
セブンイレブンのオーナーは奴隷以下
かわいそう

199名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:24:14.02ID:KKgFaCmQ0
>>197
ザマァ。反日朝鮮人。笑

200名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:24:14.98ID:r3xvNJfg0
ついこの前、
Amazonが独禁法で指導受けてたのに、
もっとタチの悪いセブンはなぜ指導受けないの?

201名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:24:29.41ID:KKgFaCmQ0
>>197
反日朝鮮人。

202名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:24:32.11ID:FqDokf2k0
うちの家族は県のトップ高校で同級生は裕福でなく
コンビニバイトしながら上位大学に進んだのがいるよ
頭が悪くて奨学金が取れなくて人生が終わった
お子さんのせいにされるセブンイレブンはどうなのか

203名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:24:32.98ID:HW4DoiFz0
ジタミも社員は個人事業主とかにしたら365日24時間働かせても文句こなかったかもな

204名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:24:41.87ID:aCgYku+v0
>>92
100万の時点で人も増やす。損益分岐点も固定費が増えるので上がる。そのタイミングで向かいに同業。人は簡単に辞めさせられない。赤字拡大の流れ。

205名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:24:50.41ID:RSjMBx100
このオーナーなら違うコンビニだろうが個人商店だろうが結果に大差はないと思うがな
失敗したのがわかったなら違約金払ってでも撤退する判断ができなきゃ商売なんかやっちゃいけない

206名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:24:58.29ID:Vna0yfU70
>>199
日本語勉強し直してから出直せクソ朝鮮人

207名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:25:01.13ID:aOT3eO+x0
火消しバイトの自己責任連呼がすげーな
ほんと汚い会社だわ

208名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:25:05.81ID:KKgFaCmQ0
>>197
反日朝鮮人。反日朝鮮人。反日朝鮮人。反日朝鮮人。

209名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:25:23.92ID:WFlbjpVK0
>>169
隣に別のコンビニが来るのは仕方ない。
ビジネスパートナーが隣に建てたら違約金、損害賠償ものの契約違反。

210名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:25:24.23ID:KKgFaCmQ0
>>206
反日朝鮮人。反日朝鮮人。反日朝鮮人。反日朝鮮人。反日朝鮮人。

211名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:25:28.64ID:Ygcait6I0
グーグルマップで少しでも田舎の駅の周辺を見るとコンビニって全然無いのな
対極のドミナント戦略といい、どこが「コンビニが日本のインフラを担う」だよ安倍

212名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:25:31.41ID:FM5ZFFbo0
セブンは契約の時にリスクをちゃんと説明すればいい。
あとはオーナーの自己責任で。

213名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:25:43.74ID:G8vHvwQc0
>>134
騙された方の自業自得

ということにしとかんとセブンイレブン本社は困るもんな
とりあえずイトーヨーカドーとセブン&アイ関係はこれから使いたくないわ
今までも使ってないけどな

214名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:25:46.93ID:41Hcnyig0
>>198
実際奴隷以下だからな
現代でここまで自由が無い契約が許される方が怖い
法が機能してなさ過ぎる

215名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:25:48.31ID:nNdsRV7X0
>>5
店だけ完成して半年ほど営業してないセブンあるわw

216名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:25:49.62ID:otofmTl60
しかし政治家って無力なんだなあ。
江崎グリコ森永事件当時ですらコンビニ作り杉でね?と小学生ながらに思ったものだけど
なんの規制もなしに結局この結果だもんな。

コンビニ店舗推移(2017年
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/convenience.txt
1974〜1982年
1974年 セブンイレブン  ローソン
1974年  15店舗
1975年  69店舗     10店舗
1976年  199店舗     69店舗
1977年  375店舗     202店舗
1978年  591店舗     337店舗
1979年  801店舗     378店舗
1980年  1040店舗    488店舗
1981年  1306店舗    767店舗
1982年  1643店舗    1236店舗(セブンイレブンいい気分 あいててよかったシリーズCM82年初頭終了

フランチャイズチェーン協会調べ
1983年 6308店舗
1984年 6349店舗
1985年 7419店舗
1986年 9569店舗
1987年 7060店舗(江崎グリコ森永事件の影響?
1988年 11617店舗
1989年 16466店舗
1990年 17408店舗
2000年 38274店舗
2010年 43372店舗
2017年 55359店舗

参考指標(ハンバーガーチェーン店舗数2017年
マクドナルド2,898店舗
モスバーガー1,359店舗
ケンタッキー1,141店舗

217名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:25:57.58ID:ZWleL+6y0
これワタミ超えありますね

218名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:06.00ID:ZEDLNsa90
まさに外道
いや、これが金儲けの道なのか

219名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:08.03ID:KKgFaCmQ0
反日朝鮮人。ウゼーんだよ。反日朝鮮人。

220名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:18.79ID:ZyVdaT1x0
>>65
コンビニで欲しいモノが販売していないので近寄らない

221名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:21.00ID:eMyPy7Qw0
>>202
これ、全然意味がわからんのだが

222チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2019/04/15(月) 23:26:21.82ID:V1Mk1wk60
この夫婦は、ローソンを潰した加害者だぞ
他人の店は平気で潰すくせに、自分の店が潰れたら泣き叫ぶ

223名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:22.18ID:wP+PCTGC0
環境にも
社会にも
オーナーにも
株主にも
未来の世代にも
血も涙もないのがセブン嫌な気分

224名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:28.52ID:ohwZVM5r0
近所のセブンが店内撤去と駐車場のアスファルトも剥がし始めたので閉店かと思ったら新装開店だったな
どういう事情か知らんが闇を感じた

225名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:29.92ID:nziUEbX80
セブンも悪いがオーナーも便乗暴露して利益を得ようとしてるだろ

226名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:30.94ID:kEvqFjny0
今さらかよ
大衆の周回遅れは異常

227名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:33.51ID:nNdsRV7X0
他所でバイトしたほうがオーナーやってるより儲かるらしいなw

228名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:36.10ID:LJRotYjm0
社員も自信があるなら堂々としてりゃいいのに
必死にセブン擁護するって事はそういう事だろ

229名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:36.17ID:aFtUDQQs0
セブンが出店しなくても他のチェーンが出店しただろ

230名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:43.93ID:D0rQWEOc0
>>139
売上良かったときにもう1店舗建てとけば良かったのにな

231名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:44.91ID:9jmEZHJz0
ID:KKgFaCmQ0

232名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:48.43ID:Z84sBZid0
そんなに騙されたって大騒ぎするなら
セブンの本部前に徴用工の像でも建てて大騒ぎしてればいいだろw
契約の意j身もわからん土人ども

233名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:52.46ID:RtX5Vx300
>>144
・相手の言うことを信じてしまう
・自分は大丈夫と勘違いする
・利益に目が行ってリスクなど考えない

おれおれ詐欺、未公開株、
ケフィア、安愚楽牧場などに騙される奴と同じ

234名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:26:58.56ID:TRyAzaX00
本部はいい気分♬

235名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:04.51ID:4/uAYLKV0
お前らなんだかんだ言ってコンビニ使ってるんだろ

お前らって勝手だな

236名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:07.84ID:Q0K4bliu0
>>187
もうね・・・
そういう人はセブンじゃなくても誰かに食い物にされるから放っておこう
日に飛び込む蛾と同じなんだから何しても無駄

237名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:08.55ID:Dm9L0xM50
フランチャイズは市場が飽和したら成り立ちがたいな

直営店だけなら、競争が厳しくなれば閉店して、新規出店した店に職員は配置転換すれば済む
フランチャイズだと、競争が厳しいからと閉店したら、オーナーは即失業どころか巨額の負債を負ってしまう

238名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:14.75ID:VxOik8mx0
なにこの記者会見場?
どうしてこうなったの?

239名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:14.91ID:41Hcnyig0
>>207
情弱奴隷オーナーから騙し盗った金で工作するんだから
サイコパス企業はマジ反社だわ

240名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:28.84ID:6QdLc3nb0
>>222
この場合は味方に背中から撃たれたようなもんでしょ
それとはちょっと違うかと

241名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:34.95ID:gDzTcuQa0
最近やっと気付いてきて社員の福利厚生には目が向くようになったと思うよ
まぁ分かる人には分かると思う。
オーナーとの関係は対等といっているから逆に分かっては居るんだろうねw

242名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:35.68ID:KKgFaCmQ0
>>226
もう、10年以上前に、週刊金曜日でセブンイレブンの闇を知人が書いてた。

ちゃんと読んでなかったけど、ここまで酷いとは知らなかったよ。

243名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:43.49ID:VYSK0kUc0
このところの騒動で得をしてのはローソンとファミマだな
セブンがえげつなさすぎるから隠れてるだけで
契約したら本部の奴隷になることには変わりない

244名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:50.19ID:wUY8kJ6W0
ブラックどころか反社会組織やな

245名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:50.85ID:eucSdBUU0
本部が家を買うように勧めたのは何かウラがあるの?

246名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:51.89ID:MpPcAgc60
経営して家族で働きながら、バイトの給料払えないから他でも働いて給料に当ててたとか地獄だな…
失踪してそのまま自殺してるんじゃないかねオーナーは

247名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:52.67ID:kEvqFjny0
もうセブンイレブン逝くなよ
他のコンビニか変なボロい商店で買え
ヤマザキデイリーで買え

248名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:56.53ID:KKgFaCmQ0
>>231
なんか用?

249名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:27:58.47ID:3WMWBrWN0
>>218
ちょっと儲かったら舞い上がって散財してしまうのは人の世の常

250名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:28:03.94ID://MlcU5L0
これはインフラ計画も見直し必至だな
シャレになってないよ

251名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:28:04.10ID:vyckdB180
まあ自営業はそれなりにリスクあるってのは一理あるけど、身内に後ろから攻撃されるのは可哀想だな

252名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:28:09.40ID:1mqMJDq90
無茶苦茶勝手なこと言ってるなw
リスク取らずに失敗したら人のせいかよw

253名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:28:18.15ID:HiQegtlw0
契約したのはオーナー本人だろ?
被害者ぶって馬鹿じゃねえの?って思うよね

254名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:28:20.20ID:KKgFaCmQ0
反日朝鮮人は、退散?

弱いなぁ。相変わらず。

255名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:28:25.22ID:eMyPy7Qw0
ほんとなー
詐欺ですら騙されたやつが悪いって話なのにセブンのオーナーに同情集まる意味がわからんわw
そんな余裕あるならまず詐欺被害者救済してやれよ

256名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:28:36.00ID:0gaM/Neu0
こんな畜生どもがどんな顔して息子に
「お父さんの仕事はね・・」って言うんだろうね。

257名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:28:37.08ID:WoRE06fp0
直近にバンバン直営店出したりってのはもはやフランチャイズですらない。
こんなもん知らない間に天下一武道会にエントリーさせられてる様なモン。
よくぞ生き残った!我が精鋭達よ!ってな前時代的なアレな。

258名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:28:38.66ID:FqDokf2k0
>>221
ここのお子さんはコンビニ手伝いで大学を
諦めたが、貧乏でも頭がよいと奨学金で
大学に進んで家業を助ける話

259チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2019/04/15(月) 23:28:42.59ID:V1Mk1wk60
だから、なんで、この夫婦が潰したローソンは話題にならないんだよ

260名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:28:46.86ID:dUOpTGFe0
契約後の親であるセブンの行動がまったく制御されてないじゃん
これは契約の不平等で違法そのものだよ
子の方のオーナー側だけ縛られる

261名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:28:52.83ID:rn7Opgri0
悪徳企業そのもの

262名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:05.93ID:KKgFaCmQ0
>>261
まぁそうだよね。これ。

263名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:09.10ID:3WJli3yd0
資本主義なんてこんなもんでしょ
法律を理解して自分に都合の良いように利用できれば儲かるんだろうよ

264名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:13.16ID:NOntWC100
まあセブン本部は既に死ね死ね団レベルの世間からの評価
このままじゃ10年さきには消えるのじゃねーの

265名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:17.95ID:9X2JhtjQ0
いつから血と涙があると勘違いしていた?

266名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:22.60ID:Z84sBZid0
農家だって、貧乏なとこは
よそでバイトしてるぞw
畑は妻と子供が一生懸命耕しとる

267名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:23.10ID:ccNlTyQp0
グーグルマップ見ると80mくらいの距離にセブンイレブンがあるね
これは酷い

268名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:28.66ID:btDB1P+z0
このドミナント戦略の発案者は誰や?

そいつの名前を特定しろ
血祭りにあげるべき

269名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:33.24ID:D0rQWEOc0
>>253
競合する場所に建てられて撤退したローソンの経営者は被害者なのかね?

270名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:37.18ID:KKgFaCmQ0
>>263
これは、やりすぎ。

271名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:38.81ID:/7t7/+lx0
>>206
なに自己投影してんだ朝鮮人w

272名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:41.85ID:vyckdB180
>>243
人情ない商売してんのはここだけだろ

273名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:48.09ID:76YxtiQX0
セブンイレブン問題をよく検索してたせいか、近頃ターゲティング広告で『セブンオーナー募集説明会』がしょっちゅう表示されるようになったとです
気持ち悪い

274名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:48.64ID:lApQGMgW0
やることばっか増やして、時給はゴミ
超最低人数で回す
どうしろと?(笑)
もう限界なんだよ、この業界

275名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:52.18ID:r3xvNJfg0
“騙される方が悪い”って、
詐欺師の常套句だな。
セブン、そこまで追い込まれてるのか。

276名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:55.16ID:xeE03L/U0
この手のコンビニオーナーって何かから逃げてなった奴が多いイメージ

277名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:29:59.50ID:W27hYj4C0
なぜかこういう叩き記事はセブンばかり出る

278名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:30:11.10ID:v4gwrcnR0
やったーローソン潰れたぁ!売上増えるね!
かーらーの
売上半分www

279名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:30:14.70ID:HAR94ybh0
普通は近くに競合店は必ず出店するだろうし、同系列だろうが他社だろうが同じと思う。
要は世の中は弱肉強食。

280名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:30:15.00ID:41Hcnyig0
>>245
パッとは思い付かんけど
借金のカタに買い叩く算段だろうか
胡散臭いよな

281名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:30:20.13ID:ccNlTyQp0
>>122
全面的にセブンイレブンが悪いでしょ
あんな近くにできたら売上落ちて当然

282名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:30:22.26ID:487s/XNN0
ドミナント戦略でドミノ倒し

283名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:30:23.39ID:4HarTA740
周囲にセブンを出店してくるのはきついよな

284名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:30:30.99ID:4/uAYLKV0
これが美しい国日本

285名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:30:32.14ID:Q0K4bliu0
>>233
騙される奴って何を考えて生きてるんだろう
知的な何かが欠けてるのだろうが

286名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:30:36.97ID:wP+PCTGC0
>>277
伊達に2015年ブラック企業大賞は取ってないからね

287名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:30:47.12ID:tGq1RQnh0
>>247
どうしよう?
会社の近くにセブンしかない・・・

288名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:31:04.98ID:ZrAzeJbn0
>>1

まじかよ


セブン最低だな

もうぜってー行かない 買わない

289名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:31:08.30ID://MlcU5L0
はいもう何言っても無理 出店規制も追加

290名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:31:13.06ID:P4n6vfaD0
>>243
QRキャンペーンでもウハウハやしな
またLINE Payがバラ撒きするみたいだし
セブンはブラック殿様やわ

291名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:31:14.69ID:QI/e51Pm0
>>276 大昔の住み込みパチンコ店員みてえだな

292名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:31:14.70ID:RtX5Vx300
>>240
>近くに2店のセブンがあったが、売り上げは好調だった。

このオーナーも味方を背中から撃ってんだけどな

元々セブンが2店舗あるところに後から出店しているんだから

293名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:31:25.50ID:wP+PCTGC0
>>285
騙す奴が悪いからに決まってる
騙す方も人生掛けて騙してるからな

294名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:31:32.00ID:LOA9Nw/k0
撤退したコンビニ跡地に別のコンビニ、とかもうやってないと思ってたけどあるのか

295名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:31:39.17ID:904RuOSD0
セブンの本部はひどすぎる
しばらくセブンに行くのやめるよ

296名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:31:45.94ID:/iqvu2Qq0
フランチャイズの店舗を速攻潰させて、借金のカタに土地や建物乗っ取るのが結構美味しいんだろうな…

宮城県で地震?

297名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:31:58.66ID:Z84sBZid0
騙すもなにも、契約通りだろ
契約と違うなら、さっさと弁護士立てて訴えればいいだけ
ま、馬鹿だから弁護士にもお金をむしり取られるんだろうけど

298名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:04.25ID:hLqBgbRG0
>>263
竹中平蔵がおる

299名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:04.77ID:ulrVGJWF0
>>140
ドミナント自体は小売の基本的なエリア戦略。配送の効率化と販促費の削減が目的。まあセブンはもうする必要はないけど。変な出店は大概他社に入られるくらいならうちが…のパターン。オーナーのことなんか屁とも思ってないよ。

300名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:09.88ID:eMyPy7Qw0
>>258
ああそゆこと
バイトと奴隷じゃ何の比較にもならんから帰っていいよw

301名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:21.10ID:wvZJuPZF0
>◆人手不足で近隣店舗とアルバイトの奪い合い
近隣に店舗ができたことは、売り上げ減だけではなく、深刻な人手不足も引き起こした。


ローソンがあったときはどうだったの?
アルバイトの奪い合い

302名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:21.70ID:xgLjXkmh0
>>1
大分、前だけどセブンイレブン・ジャパン本部で派遣社員やったけど、かなりブラックだった。
男性社員は働き蟻の様だった。
女性社員も超キャリアウーマンの様でキツイ性格の人が多く、落ちこぼれた社員はメンタル病んでた。
オフィス内も店舗と同じという事で、席での飲み物禁止、夏なのに節電で暑い。自販機の前で急いで水分採って席に戻った。
派遣社員は掃除婦みたいなスモッグ着せられたし、廊下で男性社員は上司から怒鳴られてるし、最悪だった。
だからしょっちゅう社員募集している

303名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:29.28ID:jyjG/Gr80
自営業なんてこんなんだぞ、
サラリーマンやってれば良かったものを目先の金に目がくらむからw

304名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:36.38ID:OH/n1qlb0
コンビニがどんどん潰れていってる

305名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:37.89ID:3WJli3yd0
>>270
やり過ぎねぇ
やり過ぎるならどっかからチャカを調達して本部に突撃して血祭りに挙げるのも一興だな

306名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:38.29ID:Y6CBI8Ul0
息子まじでかわいそう

307名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:38.67ID:6QdLc3nb0
>>292
あーそうだね

308名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:45.79ID:On8J79nu0
>>1
マジかわいそう。
セブン潰れろ

309名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:47.59ID:MF9NtSER0
>>258
どこの小室圭だよ

310名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:51.45ID:DdmBmlne0
てかセブン直営の横にローソン、ファミマのオーナーとなり出店で復讐しようよ
1時間おきにキチガイのふりしてセブン直営に入って大声で挙動不審行動
これで勝てるよ

311名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:32:53.57ID:ccNlTyQp0
>>245
なんか仕組まれていたっぽいね
想像だけど
セブンが金貸して担保はもちろん自宅にして
何かあったら回収できるようにしてあるとかかね?

312名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:33:00.20ID:Q8Lic6z40
本社も24時間勤務にしろ

313名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:33:01.06ID:hLqBgbRG0
共食いドミナントは日本が国民を喰い出した象徴的な出来事よな

314名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:33:04.98ID:es9eEk0r0
法治国家日本においてセブンのやり方は合法なのに
情緒を爆発させて気に食わない会社「セブンイレブン」を攻撃する朝鮮人気質の人間の多いこと多いこと…
情緒法国家がお好きならどうぞ半島へお帰りください

315名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:33:05.38ID:Q0K4bliu0
>>293
生きてて騙されないと思って過ごしてるの?
なんていうか、凄いね

316名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:33:21.88ID:KKgFaCmQ0
>>315
昆虫?

317名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:33:22.89ID:ne1MnhD/0
FCなので、独自色だして売り上げ伸ばすの無理だから、
競合店舗が出来たら、オワコンコースですね。

最近は、どこのスーパーもイオン系みたいになってるが、
コンビニになると、全く独自カラーは出ないな。
あるいみ楽ではあるが、売り上げの増減が、ただの近所の店舗の数による。

攻撃されたら、速攻で店じまい。みたいな、プランも練って契約しないとな。
調子いいからって、ローンで家とか、やばい

318名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:33:25.20ID:F8oU0sv30
結局コンビニ激戦区で負けたただけだろ
この人らがきてやめた店舗もあるみたいだし

319名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:33:34.24ID:YmFqKw/g0
サラリーマンでも大家さんとかコンビニオーナーとか何も持ってない人を食い物にするのがおいしい
リーマンショック後は不安定な人が多くなったからさらにおいしくなった

320名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:33:47.37ID:a6rvYAin0
>>257
近所に複数店舗あるのはほとんどフランチャイズ加盟店だよ。
2018年11月時点でセブンイレブン2万700店舗のうち
加盟店は2万309店、直営店はたったの391店。
本部がわざわざ直営店なんか出さなくても商品を仕入れさす
加盟店を増やしていけば本部は儲かるようになってる。

321名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:33:51.54ID:Z4wwW0ha0
>>251
闘技場にオーナー達を放り込んで

同士討ちさせてニヤニヤしてるセブン経営陣かな

322名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:33:52.93ID:i/ACZ5/X0
閉店したローソンとは売上や求人は競合してなかったの?

323名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:33:54.41ID:H/UqnDHr0
電通の自殺した女性みたいに
このオーナーが若い女性なら世の中が変わったかもな
この国はどんなにおっさんとおばさんが泣いても死んでも絶対変わらない国だぞ

324名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:33:59.28ID:ccNlTyQp0
ドミナント戦略のせいで売上落ちて
息子さん大学行かせられなくなって自殺されて
店も潰れたらそりゃ失踪したくなるわ

325名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:02.58ID:On8J79nu0
>>302
席で飲めないの?
店内と同じってどういう理屈?

326名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:02.79ID:zYR5n47/0
GIGAZINEの件もあったしこういう記事はまず疑ってかかるべき

327名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:05.42ID:I/ZpnqsG0
本部にとってFCオーナーは将棋の駒と一緒
取ったり取られたりを前提にしたゲームなんだよ 
血とか涙とか関係ないんだよ 駒なんだから

328名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:06.05ID:1mqMJDq90
>>285
騙される奴は想像力が著しく欠如してる

329名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:06.43ID:O1JpLJ8+0
お弁当は他CSより美味しいけどセブンではもう買いたくない
東京タワーのそばに立派な本社あったけど今もそこなのかしら?
更に立派なところに立派なビル建てて移転してたりしてね

330名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:11.77ID:vSxPiaNw0
>>301
その時は奪う側だったからな
俺が他の店を潰すのは健全な市場競争
俺の店が潰されるのは悪質なドミナント戦略

331名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:16.69ID:ohwZVM5r0
>>224
セブンの新装開店ね
出入り口が二カ所になって店内がすこし広くなったw

332名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:17.15ID:JCPoUEZP0
辞めればいいじゃない乞食 契約って何?

333名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:19.55ID:V2PkvkJyO
既存店舗の向三軒両隣と同テナントビルの他フロアーにセブン、ファミマやローソンなどが競争で新開店しています。結末が楽しみで高見の見物しています。いずれ本部の社畜どもの阿鼻叫喚が見れそうでワクワクしています www

334名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:21.49ID:hzR/R/i40
奥さんがドラッグストアでパートして店の人件費に充ててたの?どんな安い給料でバイト雇ってたんだよw

335名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:22.41ID:FM5ZFFbo0
契約書ちゃんと読んだんだろ。何が血も涙もないだ。
セブンが契約を破ったのか。破ってないだろ。

336名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:24.49ID:eXeyMBBB0
>>1
本部は儲かるかもしれないけどドミナント戦略は異常だよ。
俺のマンションから歩いて5分圏内に4店舗はあるもん。
直営店なら良いけど、オーナー店なら堪らんだろ。詐欺みたいなもんだよ

337名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:25.14ID:Qwu7DKDO0
奴隷イレブンw

338名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:27.93ID:/bkUBI4t0
契約は守りましょう
自業自得です
ただ、セブンイレブンは便利なんでゆりいっそう使いたくなった人は挙手ー!

339名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:37.78ID:dUOpTGFe0
もう反社のイメージがついちゃったね。

340名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:44.27ID:KcBwGlxI0
店手伝ってくれるなんて優しいな
コンビニ経営に関わらなければ、今も旦那さんも長男も側にいただろうな…

341名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:55.28ID:gLQ34/Xd0
電通の高橋まつりよりよっぽど社会問題にすべきだと思うがセブンによるドミナント出店

342名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:34:55.36ID:OFEbGmRx0
夫の経営センスがなくて淘汰されただけなのに本部に責任転嫁

これはひどい

343名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:05.10ID:eucSdBUU0
友達のご両親が駅周辺2店舗のセブンオーナーで去年ハワイ旅行行ったとかで、儲かるとこは儲かってるんだろうか

344名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:08.11ID:KKgFaCmQ0
>>339
セブンイレブンの商品も品質が落ちてんだよな。傘とか酷いもんだよ。

345名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:13.36ID:eXeyMBBB0
>>335
契約書を守ってりゃなんでも良いってわけじゃねーだろ。

346名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:15.14ID:8YfKZndT0
セブン本社がゴミなのは分かったけど、かといって買い物しないとオーナーが苦しむと思うとつい立ち寄ってしまうな

347名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:21.17ID:ccNlTyQp0
都心部は1ブロック毎にコンビニあったりするからな

348名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:21.20ID:wP+PCTGC0
>>316
315は幼虫だね

349名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:22.06ID:Q0K4bliu0
>>316
オーナーは昆虫だなw
脳がない
火の光に寄って勝手に焼け死ぬw
考えない、感じろw

350名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:22.09ID:qFTowj0T0
>>335
話が違うって書いてるやん

351名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:22.44ID:lApQGMgW0
>>320
直営なんて本部からしたら旨味全くないもんね

352名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:26.00ID:41Hcnyig0
>>314
うんうん、批判の声が高まるのは怖いよね

オレオレ詐欺もただ勘違いしただけで詐欺をするつもりは無かったんだよね
痴漢もたまたま手が当たっただけでそんなつもりは無かったんだよね

犯罪者はみんなそう言い訳するよね
怖いね

353名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:30.13ID:Ty3WXAPF0
地元のスーパーがいつのまにか営業時間短縮してたけど
711だけこういった流れから逃れられるのかね?

354名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:31.66ID:FFuqyHVA0
>>302
なんかお嬢様女学院で教員しているのが申し訳なってくる話だ

355名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:34.96ID:7hBpsfQx0
なぜこんなブラック企業を
マスコミは絶賛していたのかw

356名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:38.21ID:FqDokf2k0
>>309
小室さんは私学だから駄目だろう
頭が良ければ普通に国公立行けるよ

357名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:38.80ID:pVsvW++A0
で、コンビニやる前は何やってて、どういう生活状況だったの?

358名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:44.48ID:KKgFaCmQ0
おれ、セブンイレブンではほとんど買ってないけど。お得意様はミニストップ。

359名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:45.66ID:ZrAzeJbn0
>>1

まじかよ


米国本社セブン最低だな

もうぜってー行かない・ 買わない ブラック企業     コンビニは他の店にするわ v(^^

360名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:53.30ID:/04Cwr710
>>1
ジャップは冷血動物
困ってる弱ってる相手にこそ厳しい言葉を投げつけてご満悦
ホントクズな民族だなジャップ
ネトウヨの言う朝鮮人て今の日本に住んでるジャップにそっくりなんだがwwww

361名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:53.95ID:gzedxhaF0
オーナーさんや奥さんには気の毒だけれども
利益最優先の企業なんてそんなもん。
血も涙もないというよりは、拝金主義だから
人を人とも思っていない。
常に金儲けのことしか考えないのは浅ましい限りだ。
オーナーさん、無事見つかるといいですね。

362名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:35:57.24ID:QI/e51Pm0
>>341 やっぱり若い女性が死なないとダメなんだな

363名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:36:03.72ID:NIbRGje40
ひどい!

自殺した長男も将来に絶望したんだな
働いても働いても借金

最悪だな!

364名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:36:12.69ID:5uMg8lwg0
血も涙もないが金はあるぞ

365名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:36:19.47ID:afj0PbqV0
セブンイレブンいい気分じゃないやんけ

366名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:36:26.16ID:JDsFxPID0
あーこりゃ訴訟起こした方がいい
オーナー馬鹿にしてたけどこれは本当に血も涙もないな
さすがにオーナーに同情する

367名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:36:39.03ID:wP+PCTGC0
>>357
中央区の土地持ち酒屋だったみたいだね

368名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:36:41.27ID:Q0K4bliu0
>>328
そういう人ってよっぽど幸運な所で生きないと厳しいよね

369名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:36:41.71ID:M3fZ4qUv0
月50万まで落ちたというが、ウチの店40万でやってるで

370名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:36:42.36ID:vSxPiaNw0
別にセブン擁護する気はないけど、こいつの言い分は自己中心的すぎるわ
セブン叩きのネタにするにしてももうちょいマシな話はなかったんか

371名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:36:49.91ID:mhYBCqx20
俺は会社経営。
電気設備系の施工会社だ。
良く働く者、覚えの良い者、センスを感じる者には、結婚や自宅購入
を進める。給料も結構な速さで上げて行く。

でもそれは、長く我が社で役立ってもらいたいからだ。
給料上げて自宅のローンが有ると、本人が転職するに、所得とかで
リスクが高まるんだ。取る方も高い所得を保証しなければ成らず、
獲得に二の足を踏む。使える奴を長く止める為の戦術なんで、セブン
の親会社が自宅購入とか、理由が良く分からん。頑張った奴破滅さ
せて、セブンイレブン自体に何か得でも有るんか?

372名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:36:52.88ID:vuI1XXAV0
この類ずいぶん前から言われてた話だけどなぁ
悪いところは見えなくなっちゃうのかな

373名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:36:53.54ID:ccNlTyQp0
うちは近くにセブンイレブンができて便利になったが
以前行っていたファミリーマートは潰れたな

374名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:36:58.99ID:KJ7GTv490
クンタキンテもビックリ

375名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:01.03ID:eXeyMBBB0
>>343
セブンイレブンの恐ろしいところは、
儲かっているオーナー店の近くに直営店を複数ぶつけてくるんだよ。
その友人の店だっていつまで儲かっているかわからんよ。

376名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:05.40ID:/iqvu2Qq0
>>355
口封じの広告料…

377名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:05.52ID:putcndxK0
アメリカでも契約で揉めてるようだなw

こういう体質なんだろ

378名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:06.40ID:NIbRGje40
>>362
セブンは強いから
マスコミ報道出来ないんじゃないか?

379名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:07.92ID:+LoqXkj30
711はコーヒーを買う店でしかない

380名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:14.24ID:RtX5Vx300
>>301
>近所にできた新店舗は、コンビニ経営者の身内の店で、客だけでなく、スタッフの取り合いにもなったようだ。

そこ正直記事からはわからないけど
予想としては
・新しいセブンはオーナーの身内のセブンだから借りパクされた
・新しいセブンの方が時給が高かった
・新しいセブンのオーナーの方がいい人だった

381名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:17.59ID:XWNMpAjZ0
>>13
それ
すごく嫌な気分になる

382名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:22.80ID:D0rQWEOc0
>>359
今のセブンイレブンは日本企業だろ?

セブンイレブンは別に悪いことはしてない
リスクヘッジを怠ったのは誰かって話じゃないの?
コンビニの需要だって安定しているわけではない

383名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:30.33ID:Akcm4L2B0
>>302
掃除付みたいなスモッグってどんなん?

384名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:30.94ID:NYQXLRte0
日本には、憲法九条が有ります

安部は直ちに辞任汁!

385(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/04/15(月) 23:37:32.82ID:cQJ3M5cx0
血の色が赤くない可能性はあるね
(´・ω・`)

386名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:33.03ID:ne1MnhD/0
ホールデングス
とかって名前が付いた時から、ヤバイなって・・・。
じゃあ、ヨーカドーも、オワコンしたんだなって・・・。

金で侵食するかない という発想の会社かなって・・・。あーあー

387名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:33.87ID:Zq5TzGl40
延焼が終わらんな

388名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:39.42ID://MlcU5L0
1日50万売ってバイトの人件費が払えないからオーナーが他でバイトだろ
ビジネスモデルが終わってるよ
これから次々表面化するだろうね

389名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:37:41.02ID:wvZJuPZF0
>>330
自分らも後からやって来て周り潰してるから
同情できないんよねぇ

390名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:38:10.38ID:9bltqWPb0
あの温めないとダメな弁当止めてほしいわ
あれのせいで真っ当なかつ丼なくなったやんけ

391名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:38:15.30ID:vyckdB180
>>378
テレビ局にかなり力ありそうだよな

392名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:38:20.98ID:9jSs4Y830
おまえらイオンを叩いてセブンほめてたけど労働環境はイオンのほうがかなり良さそうだな

393名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:38:30.57ID:XxMFdpfM0
何年も前にブラック企業アワードの大賞に選ばれたろ。
その時に締め上げときゃ良かったんだよ。

394名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:38:37.06ID:BNISCBJr0
そりゃボロ儲けしてる企業はたくさんの犠牲者がいないと成り立たないからな
従業員も大切にする良心的な企業はボロ儲けはできないのが近代資本主義だろ

395名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:38:41.58ID:eMyPy7Qw0
そもそもが粗利から上納金取られる契約にハンコ押す神経が本気で理解できないよな

396名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:38:50.40ID:xtra8Ogc0
悪魔と取引するなよ

397名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:38:58.33ID:ccNlTyQp0
>>355
広告主だからね

398名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:08.18ID:HAR94ybh0
他社の店も同系列の店も、ライバルなのは同じような気もするのだが、
所詮、競争の中で生き残っていくしかないのが資本主義。

399名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:18.10ID:KKgFaCmQ0
セブンイレブンで買うのをよすか。今も使ってないけど。

400名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:26.18ID:OFEbGmRx0
>>382
コンビニのオーナーになる時点で近所に競合店ができる可能性くらい容易に想像つくからね
それ承知でオーナーになっておいて、つらくなったらセブンのせいは論理が破綻してるわ

401名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:26.94ID:hlkqNiuN0
さすがに作りすぎでしょw
作ってもいいけどピンハネしすぎwww

402名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:27.86ID:HdhEHHQt0
某ファミレスでバイトしてたが、すでにGWなのに店長が「今年2日しか休んでない!」と言ってたな。
その後、仕事中に倒れて救急車。
翌日、893みたいな本社の幹部社員が臨時店長でやって来て俺は逃げたw

あの店長は元気かな?
通勤に2人乗りのBMWで給与は良かったのか、単に使う暇なかったのか知らんが。

403名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:28.29ID:wqDNXO8V0
フィクションのような悲惨さだな
現実にこんな事があっていいのか

404名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:35.05ID:fjqAs0ps0
まあフランチャイズにリスク全部押し付けて本部が儲けるシステムってのは事実だからな

405名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:36.06ID:LQmastkC0
>>22
買いたいものは買えばいい
他店で賄えるものは絶対買わない、で十分

406名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:38.65ID:UWCgaLqD0
なんでこういうのセブンばっかりなんだ?
どこのコンビニも同じようなもんだろ?

407名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:41.85ID:9jSs4Y830
つかさすがにコンビニ多すぎだわ

408名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:45.26ID:zX3BTFh30
営業時間や人手不足よりもオーナー達の本部に対する不満鬱憤の方が深刻やし収まらんわなこりゃw

409名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:50.61ID:7C2G/9kT0
>>1
憲法第25条違反だ

410名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:50.92ID:NWy9oruV0
直営でやれば誰も文句は言わない
直営でやれ

411名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:39:53.77ID:Mip8L+RB0
涙が出る話しだわ。

412名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:01.12ID:XWNMpAjZ0
でも実際「コンビニの闇」とか語られだしたのセブンが店舗数増やしてきたことからなんだよな
ローソンが強かった時代はわりかし平和だった

413名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:08.64ID:eXeyMBBB0
>>371
そこが十分利益を上げられる商圏なら、
オーナー店だけに任せて利益を分けるより、
複数の直営店で完全にエリアを抑えてしまった方が、セブン全体の売り上げをあげられる。。

414名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:10.12ID:FM5ZFFbo0
お客にとっても近くにセブンが何軒もあれば、便利だし。

415名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:10.90ID:ZrAzeJbn0
♪ 奴隷・イレブンー いい気持ちー (^^


   −− んな訳ねえだろがッ  ♯ ゴルルルルアアーー!! ぶらっく企業セブン! (▼Д▼ 9

416名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:13.96ID:KSx371Xo0
弱いものいじめのクズ会社

417名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:19.86ID:KKgFaCmQ0
今度の不買運動はセブンイレブンか?

418名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:22.54ID:RbbhFTVP0
セブン人殺しすぎだわ
さすがに落ち目やな

419チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2019/04/15(月) 23:40:22.33ID:V1Mk1wk60
セブンイレブンの社長 「ローソンを潰して自分の店も潰れたなら1勝1敗じゃないですか」

オーナー夫婦 「え?どういう事ですか?」

420名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:26.45ID:MVeolQO50
令和の時代に、パチンコの跡を継ぐ斜陽産業はセブンに決まりだな。

421名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:28.19ID:ul1jn4Cg0
>>395
詐欺

422名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:29.45ID:lApQGMgW0
セブンなんて新聞、タバコ、公共料金、コピー位の利用で充分だろ

423名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:30.28ID:wubN+XxO0
>>392
セブンもイオンも、別に義理はないからどちらも擁護しないよ
知りもしないくせにイオンのほうが上と語るおまえが情弱なだけ

424名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:35.04ID:MpPcAgc60
そのうちセブンがヤバくなって本部が首吊りするの?
ワクテカ

425名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:35.06ID:xgLjXkmh0
大分前、派遣社員で店舗管理部だったけど、なるだけフランチャイズ店から高いロイヤリティーを取るから、オーナー側も他のコンビニはもっと安い、乗り換えたいと言ってくるのだが、殺し文句は「うち(セブン)にしておいた方が良い。売り上げが断然違う」で契約してた。

426名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:36.85ID:f28Ad3gT0
ネズミ講とそんなに変わらない気が…
ア◯ウェイとかの方が良心的に見える。

427名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:37.26ID:QtMH2+Kh0
他の仕事したら良かったんじゃね

428名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:40.47ID:jJvbzyZS0
経営売り上げ減って倒産だけの話だろう
世には珍しくない話
他人のせいにするんじゃないよ

429名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:42.59ID:Z4wwW0ha0
>>375
「よし ここは儲かる立地なんだなウマウマ」 

「直営化しよう」

430名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:43.90ID:D0rQWEOc0
>>386
合同会社から何故「金で侵食するかない」というイメージを持つのか理解できない

431名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:46.92ID:FFuqyHVA0
>>330
修羅の世界だ

432名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:47.05ID:v4gwrcnR0
>>380
売上とバイトごそっと持ってかれるてことは
何かしら問題あったと勘ぐってしまう

そもそも子供を死ぬまでコキ使うとか

433名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:47.46ID:a6rvYAin0
>>386
セブンイレブンの親会社イトーヨーカドーが経営不振になってたので
持株会社のセブン&アイホールディングスを設立して
イトーヨーカドー、セブンイレブンどちらもホールディングス傘下にした。

434名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:48.34ID:CAYG8OSh0
さすがにこれは酷い

435名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:53.65ID:Coz69kdu0
俺一生サラリーマンでいいや

436名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:59.60ID:1mqMJDq90
>>366
どの辺に不法行為があるんだ?

437名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:59.71ID:V2PkvkJyO
>>314
後進国日本では動きが遅くて多くの失敗と改善を重ねて来たビジネス先進国と比べるとまだまだFC関連法が整備されていないからね。

438名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:40:59.89ID:KKgFaCmQ0
>>422
セブンイレブンのフェイスタオルが気に入ってるんだよね。実は。。。

439名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:03.36ID:ZH9TPv8D0
>>317
最近はサークルKサンクスがファミマになったでしょう。
あれで、一気に目の前の店舗同士が同系列って展開があるんだよね。

いっそ都会なら、ほっともっとの方が夜間閉められるだけマシなんじゃないか?
意外と弁当作りならオバちゃんがパートに来てくれそうだし。今のコンビニはシステムレジが複雑で嫌がるからさ。

440名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:06.45ID:vyckdB180
>>406
オーナー対応とかフランチャイズ料とか各社カラーが全然違う
外から見たら同じに見えるが

441名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:08.76ID:KSx371Xo0
お前らみたいな会社があるから子供のいじめもなくならない

442名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:13.85ID:wzQPMMNf0
それやったらおたくで地元と降りやったらええん違いますか

443名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:14.67ID:wzBJgENp0
まじで多すぎなんだよコンビニ
朝昼晩何時に行ってもレジに立ってるオーナー見てると泣けてくる

444名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:15.29ID:NOntWC100
セブン直営店は全部つぶそう
店長が前髪上げてネクタイしてたら直営店な

445名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:15.31ID:/iqvu2Qq0
>>390
セブンはPB商品置きすぎ。
普通な袋ラーメン買いたくて行ったのに、セブンPBしかないとか…

446名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:31.95ID:RFtsZ3dH0
ドミナント店全てを同じオーナーが、やればいいんだよな。
なぜセブンイレブンはいろんな人間にやらすのか。

特約店制度みたいにこの地域には1オーナーつけて、ドミナント戦略も1人のオーナーが全てを持つべきなんだよ。

447名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:32.27ID:ne1MnhD/0
>>399
「ああ、買うのやめればー?
 その代わり、おれらよりサービスの悪い店が増えてくだけだけどねー。」

とかって、いいそう

448名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:33.64ID:K2qccyxD0
>>22
スーパーで買え

449名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:34.52ID:XsVXJ9uU0
強い者の味方ネトウヨさんお得意の自己責任論

450名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:35.37ID:Tf/9bMi20
ドミナント戦略があったからこそ日に50万確保出来て4年ももったんだろうに
もし集中出店が無かったら他社の出店を止めれず2年程度で食いつぶされてたかもしれない

451名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:38.30ID:ul1jn4Cg0
もうセブンはトイレだけ使うわ
出来るだけ寄生虫養いたくはないからな

452名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:38.46ID:eTtMEZ6j0
本部から見たらコンビニ店なんか牧場に放牧されてる家畜みたいなもんだろ

453名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:41.71ID:1lZK2UVK0
他社のセブンイレブン潰しなの?
それともセブンイレブン内部のクーデターなの?

454名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:43.95ID:sfr0NnQ90
自業自得って言える人間の哀れみのなさが恐ろしいわ。

455名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:48.90ID:9IqYOzcM0
確実に企業イメージは悪くなった
でも、お灸をすえたくても据えられない構造なんだな

456名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:52.74ID:LzliPPDj0
(~ ̄▽ ̄)┌∩┐

457名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:41:59.24ID:ul1jn4Cg0
>>451
もうセブンはトイレだけ使うわ
出来るだけ寄生虫養いたくはないからな

458名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:07.04ID:eXeyMBBB0
>>408
セブン本体は利益を追いかけ主義なんだよ。
一揆をおこした地主と小作人の関係みたいなもんだもの。
締め付けすぎれば幾ら大人しい日本人でもキレるよ。

459名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:19.62ID:1mqMJDq90
>>369
日50だぞ

460名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:20.96ID:n9ZIl5mj0
>>393
こういう問題を提起した「セブンイレブン残酷物語」という書籍が出たのが
なんと1980年代の初頭だったりする

461名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:22.61ID:dHn799mp0
また安倍サポの古武士風のやたら厳しい滑稽な書き込みが始まるww

462名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:23.39ID:BLAZNdqc0
セブンオーナーは自死するくらいなら、セブン本部に報復した方が良い。
こんなに人を苦しめて、のうのうと生きているセブンイレブン本部に天誅を!
セブンは地獄に堕ちるだろう。

463名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:23.56ID:Cm61FEpw0
店員っさんは よくやってるのに 本社が屑だとは呆れてものも言えないよ

464名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:24.14ID:RFtsZ3dH0
>>450
ドミナント戦略を取りたいならこの夫婦に2号店を近隣で出させるべきだった

465名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:30.96ID:3jvDmH1x0
契約しといて何を言ってるんだと思ってたけど流石にこれは鬼畜だなぁ

466名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:31.41ID:9X2JhtjQ0
法律全般、世の中の変化に対応して適時、時代時代に合った法改正が苦手な国だな。
一度も改正したことのない憲法もだけど。
ケツに火がつこうが何しようがビクともしない、この異常さ。

467名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:37.60ID:qfqbxHzE0
コンビニ会社って恐ろしいわ
フランチャイズも搾取のネタくらいにしか思ってねーんだろ?
近くにコンビニ建ててお前の売り上げ下がってるとか何時代の越後屋だよ
フランチャイズなんて法律でやめさせてしまえ

468名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:42.19ID:Ik1qVQMn0
他のオーナーさんの声も聞きたいな。

469名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:46.52ID:MdXfU5Z50
まー言うてお前らも金に目が眩んで騙されたんだろ
間抜けってこった

470名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:47.22ID:c8bCexFs0
辞めたいのに違約金求められて辞められなかったなら
自己破産とか出来なかったのかね
うちの親父は破産したけど強い気持ちで普通レベルの生活には年月かけて戻したんだが…

471名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:47.60ID:g1PaFCdL0
セブンPayPayやってねーから使ってないわ
6月まで潰れてなかったらまた使ってやる

472名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:42:48.39ID:3VasY3QV0
セブンイレブンの経営者はシナチクかバカチョンなのかね?
仁義という高度な共感性が先進国の証なんだが

473名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:43:06.09ID:WFlbjpVK0
>>299
この例だと法廷出たらセブンイレブン損害賠償になるくらい明らかな契約違反と背任行為だよ。
フランチャイズのドミナントって法的にはグレーゾーンだからな。

474名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:43:09.78ID:SbwzdV4G0
日産の下請け切りの方が遥かに酷かったろ。

475名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:43:13.84ID:wubN+XxO0
セブンは昔から悪いウワサが絶えないから、いつしか足が遠のいたな
コンビニで買い物なんてまずないけど、仮に行くとしてもセブンは選択肢には入らない

476名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:43:17.42ID:D0rQWEOc0
>>471
7pay始まるぞ

477名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:43:22.43ID:DdmBmlne0
>>444
ほんまか
これからは容赦しねえ

478名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:43:22.56ID:eucSdBUU0
>>375
そう言えば、近くで売り上げに影響ありそうだから2店舗目のオーナーにもなったって言ってた
この辺よくわからないけど、直営店ではなかったから2店舗目の権利を買ったってことかな?
で、今が順調でもまた3店舗目がいつか出来るかも…と

479名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:43:35.55ID:ZH9TPv8D0
>>445
セブンの金のラーメン袋麺は良かったんだけど
良い商品が真っ先に消える。

480名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:43:39.73ID:jJvbzyZS0
最初は売り上げもあり、徐々に競合店も周りに増えて売り上げ減って店を閉めることは世にあること
他人のせいにしてはいけません

481名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:43:41.17ID:Z84sBZid0
コーヒー一杯で
空調、トイレ完備
スマホも使いたい放題、雑誌も好きなだけ立ち読み
眠たくなったら家にかえって寝るだけなので
俺にとっては最高のインフラなんだがw

482名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:43:43.01ID:LQmastkC0
>>453
他フランチャイズも同じようなことやってたらで似たような話が出てくるはずなんだけどね
「ドミナント戦略」はセブン固有な感じ

483名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:43:44.76ID:4jU8n1Xy0
これって法律で規制できないのかな?クリーニング屋とかも何メートル以内は出店できないとかなかった?

484名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:43:50.55ID:eXeyMBBB0
>>450
他のセブンイレブンを近所に出されてから売り上げが半減したって書いてるじゃん。

485名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:43:53.85ID:R05nDnYo0
セブンイレブン、いい気分(本部のみ)

486名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:01.16ID:/DMnEoN/0
オーナーが何人自殺しようがセブンイレブン本部としては痛くもかゆくもない
ビジネスの世界は厳しいね

487名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:05.53ID:kyUpeaxN0
でもなぁ、そんなセブンイレブンと契約したのも夫なんだろうし
この妻も最初は夢を見たのだろうし、なんとも言えないものがある

昨今の流れで被害者ぶりが目立つと、なんかね、冷めちゃう

488名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:10.94ID:FM5ZFFbo0
コンビニはもう完全に飽和状態だから、これ以上増やすなら、近くに出店するしかない。

489名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:15.06ID:eTtMEZ6j0
セブン本部「代わりならいくらでもいるんだよ、調子乗ってんじゃねーぞザコオーナーが!」

490名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:16.53ID:nNdsRV7X0
>>302
酷えなw

こちとら株ニートして、それなりに資産増えてお気楽モードですわ

491名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:28.52ID:a6rvYAin0
>>413
直営店なんかほとんどないよ。
加盟店の近所に別オーナーの加盟店をつくってる。
2018年11月時点でセブンイレブン2万700店舗のうち
加盟店は2万309店、直営店はたったの391店だった。

492名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:30.42ID:ul1jn4Cg0
>>487
詐欺ビジネスを正当化するのか?

493名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:30.48ID:3uJZYG4m0
俺は流石に酷いと思ってさ
クレームの電話入れてやったんだよ そしたら・・・

受付係り
「私達に言われましても・・・」


「確かに電話受付にしか過ぎないアナタにキツいこと言っても仕方ないと思う。
こんなクレームがあったと上に伝えといてくださいよ。」

受付係り
「本当にそんなこと言われても困るんですよ」


「セブンイレブンはお客の意見を一切聞かない会社なにか?」

受付係り
「ここクロネコヤマトなんですけど!」


「本当にすみませんでした!」

494名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:36.16ID:V2PkvkJyO
>>242
だから鈴木のジジイが取次に圧力かけてセブン批判記事や書籍の流通を阻止した。

495名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:38.45ID:WFlbjpVK0
>>446
ファミマやローソンは基本そのやり方だな。

496名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:38.72ID:K2qccyxD0
最近セブンは全然行ってないな
なくても全く困らない

497名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:39.71ID:MpPcAgc60
>>433
恩を忘れてヨーカドーをお荷物扱いしてるらしいな、セブンw

498名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:44.03ID:dHn799mp0
これは結構火がつきそうな予感が…
俺も海外で悪評を広めるわ

499名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:48.95ID:HdhEHHQt0
セブンイレブンって
大阪とか九州とか無かったよな。

500名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:52.30ID:ie5jQ0Tf0
>>386
ホールディングスになるとヤバいよ金しかみなくなるから 

501名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:44:56.51ID:XWNMpAjZ0
>>455
不買したところで苦しむのはオーナーだけで
セブンの売り上げは変わらんからなぁ

502名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:45:04.73ID:/7t7/+lx0
デニーズも不味くなったよな。前は週一で行ってたが、かれこれ2年は行ってねえもん。

503名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:45:20.36ID:wUY8kJ6W0
百姓一揆のはじまりだな

504名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:45:23.58ID:ne1MnhD/0
>>480
そうですね。
大学ガー とか、家のローンガー とか、
贅沢ばかり。
大学行かないで、実力で歩む人だって沢山いますし、
家を買わないで、借家でしのぐ人だって大勢いますよね。

505名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:45:27.33ID:QI/e51Pm0
>>486 新オーナーの補充は大丈夫なのかな。オーナーがいくらでも補充できるなら本部は無敵

506名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:45:27.94ID:SLfn+qlS0
病的にやばい会社だな
なぜこれまで放置されてきたのかそれもやばい

507名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:45:31.09ID:nPsqSQbp0
本部の新人社員ほうが年収高かったらもはや笑うしかないな
オーナーをうたい文句にした蟹工船
爽やかなCMの裏にこんな悲劇が隠されているんだからやり切れん

508名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:45:42.86ID:ul1jn4Cg0
寄生虫は殺せ!

509名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:45:50.95ID:CAYG8OSh0
>>386
佐川ホールディングス…

510名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:45:53.07ID:OECGe/fn0
2010年当時だってちょっとググればコンビニオーナー残酷物語な話はいくらでも出てきただろ
現代でもコンビニ経営を始めようとするのはほんと情弱ジジババでしかない

511名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:45:57.27ID:tU5xVqSa0
なんか凄い騒ぎになったから1700万円取り損ねて社長も交代か(笑)
ひどいことやりすぎだよ。

512名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:45:58.74ID:WFlbjpVK0
>>413
セブンイレブンのドミナントって店舗の採算完全無視だからな。

513名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:00.60ID:wUG3ccuk0
>>1
生き地獄やな
絶対これオーナーを逃げられない奴隷にするためのマニュアルとか
本部にありそう

514名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:03.18ID:dHn799mp0
>>494
でも今は雑誌自体売れんからね
圧力も掛けづらいんだよ

515名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:09.75ID:KRzluQuN0
ひでえな
利益だけ奪ってオーナーは飼い殺しかよ

516名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:13.64ID:g12fw3Rj0
企業に血だの涙があったら恐いわ

517名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:15.85ID:xtra8Ogc0
>>445
セブンに限った話でもないがPB商品の質=コンビニチェーンの本音だわな
目の前の比較対象を排除しておけば客は何も考えず買うしかないだろうと考えてる節があるから始末が悪い

518名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:17.72ID:eh/xNrFr0
本社は陣地取りのゲームをしてるだけなんだろうね
店舗は駒でしかなく人間が居るって事を完全に無視いてる
ま〜普通の人間の考える事じゃないよね
良心の欠片が少しでもあったらこんな経営できないわ

519名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:20.26ID:BgA4J95g0
今なら情にうったえれば勝てると踏んだのだろう

520名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:24.23ID:EedDaP8q0
ほらほら野党さん、コンビニオナーさんらに接触して組合作るなり、規制法律作るなりして
票田&好感度UPの大チャンスじゃないか。ガンバレ野党。

521名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:27.89ID:bIdmj22L0
東大阪オーナーと豪雪強制開店のオーナーはよくやった。本部の反社会性を世に問うて泣き寝入りはしなかった。
現役・閉店したオーナーはサラ金被害者の会みたいに団結した方がいいよ。社会と一体になり最高裁の一撃があって、サラ金は一旦滅びたんだから。
反社企業の本部がこのまま存続するなんてありえんよ

522名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:29.59ID:rn7Opgri0
契約したのが悪い?
公序良俗に反する契約じゃないのかね
高利貸しも昔社会問題になって今は利息の上限が下げられたよね

523名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:36.30ID:xHoEI+av0
本部はここまでオーナー側を苦しめて最低だわ
マスコミはなぜセブン本部を叩かないんだよ?
本部は絶対に許せない

524名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:36.37ID:hlkqNiuN0
タバコと酒今は自由に売らせすぎなのかも
販売許可おりなければセブンイレブン作れないでしょ

525名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:40.07ID:ie5jQ0Tf0
明治もホールディングスになってカール販売を辞めた

526名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:44.29ID:HdhEHHQt0
都庁の中にセブンイレブンあったな。
あとは大学の中。
直営かな?

527名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:49.20ID:yTcmi70Y0
儲かってる店には直営店ぶつけてその地区乗っ取るとか怖すぎるな

528名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:50.77ID:D0rQWEOc0
>>516
法人格は与えられてるけどなw

529名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:52.77ID:RFtsZ3dH0
>>495
ファミマやローソンはそうなんか、

でも普通に考えてそうだよな。
他のコンビニが入りそうな所に2号店だしていかないと売り上げ半減は目に見えてる。

そう考えるとセブンイレブンが全部悪い

530名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:56.87ID:RtX5Vx300
>2014年9月には、深夜シフトに入っていた長男の栄治さん(当時19)が夜勤後に自宅で自殺した。
>長男の死のしわ寄せは、高校生だった次男にも来た。
>日勤だけでなく、夜勤に入ることもあったという。当然、授業のほとんどは寝て過ごした。


このオーナーはかわいそうだと思うけど
先にあったセブン2店舗やローソンやファミマのオーナーからすれば加害者でもある
店舗は競争だからいいけど、一番の被害者は長男と次男


セブン2店舗、ローソン、ファミマなどあるコンビニ密集地

このオーナーがドミナント出店

ローソン、ファミマが閉店に追い込まれる

ローソン跡地にこのオーナーの身内(?)がドミナント出店

オーナーも身内のセブンに客とスタッフを取られる

高校生の長男をバイトにいれる

長男は深夜シフト明けに自殺(19歳)

長男が自殺したので高校生の次男をシフトにいれる
日勤どころか夜勤もあった

531名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:58.05ID:Zq5TzGl40
>499
昔はそうだったな
名古屋はサークルK、大阪はローソンとファミマばっかりだった

532名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:46:58.47ID:soMGQHSz0
開店閉店コム見たらローソンも開店しまくっててわろた
それでもセブンの半分くらいだけどw

533名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:47:07.63ID:THvHhZsnO
オーナー辞めればいいじゃね

534名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:47:13.69ID:ne1MnhD/0
>>433
ヨーカドーが破綻したのが、事の起こりらしいな・・・。
吉野家が、いきなり全く関係ない店に成った。みたいな・・・。

535名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:47:14.17ID:IpzPyiDU0
私はセブンイレブンで買い物をしません!

不買運動をしましょう!!

536名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:47:15.37ID:QZHeM5wp0
コンビニ利用客の高齢化ってのが進んでいて、
いまの
30代以下の奴らは基本的にスーパーや百円ショップで
まとめ買いする傾向になってる

このスレ見てると、5ch利用するやつらが旧世代なのが良くわかるわ

こりゃ、セブンのいきなりの没落もあんがい夢ではないかもな

537!id:ignore2019/04/15(月) 23:47:20.70ID:UIB+/fzl0
絶対セブンは利用しない

倒産しろ

538名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:47:22.68ID:ZH9TPv8D0
>>478
コンビニって、表向きだけどバイトがやらかしてネットで炎上させるからか?
1店舗が閉店しても良いように、近隣に2店舗3店舗と1店舗目のオーナーが経営してる事がよくある。
セブンはおそらくそのシステムが相当多い。
大体同じ沿線の2キロ範囲は、同じ経営者ってことは多いよ。

運良く乱立しない地域の経営者は、儲かると他の離れたところを営業してみないか?と誘われるらしい。

539名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:47:26.71ID:/7t7/+lx0
最近まったくCM見ないからな。もうそろそろ出来る社員が転職ラッシュで終わるなw

540名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:47:28.71ID:Z4wwW0ha0
>>512
廃棄が出たほうが本部が儲かるんだっけ?

541名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:47:34.62ID:ktt5/TxH0
集中し過ぎだと思う

542名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:47:38.86ID:n9ZIl5mj0
>>459
仕入れと人件費&経費と上納金を差し引くと幾らも残らんのだろうなぁ

543名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:47:39.23ID:YTOHpNGM0
>>5
そうはいうがセブンFCの廃業率は平均的な小売店の廃業率より低いのも事実
一部の経営に失敗したやつがわめいてるだけで

544名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:47:45.72ID:dr4Kv1xS0
契約がー契約がー契約がーw

なんでお前ら本部の味方するの?

545名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:47:46.06ID:2UUVO+2/0
普通ならセブン行く気無くなるけど
食い物がダントツでうまいから
セブンしか選択肢がない

546名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:02.12ID:xgLjXkmh0
>>325
本部オフィスは店内と同じだから、セブンイレブン店舗で店員が飲み物飲まないでしょ?という論理。
本部オフィスに取引会社の来客もあるから、という理由もあるかも。
神谷町に本部があった頃の話。

547名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:06.24ID:wg/ToMkz0
セブンイレブン、悪い気分。♪

548名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:10.57ID:12Fpe4+S0
セブンのcm見るとムカついてくるわ ブラックなのにさ

549名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:11.26ID:G4ZOsz5r0
コンビニなんて無くても構わない
全部無くなっていいよ

550名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:12.74ID:u+ElpJuc0
★セブンイレブン不買運動開始します!

個人的に

551名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:18.51ID:lhg5VOv10
セブンは多すぎで目障りだからドンドン潰せ

552名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:21.62ID:hlSHVPoY0
胸糞悪くてセブンに行く気なくなったなあ
けど、セブンに行かないと苦しむのは
同じようなオーナーであって
ホールディングスではないのか…
どうすればいいんだ…

553名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:23.08ID:WFlbjpVK0
>>371
多分、家を勧める時点で多数のドミナント出店が決まってたんじゃないかな。
このオーナーに余剰資産が沢山有って法廷に持ち込まれるとセブンイレブン負ける案件だから、先にその体力を削るために家を勧めたのでは?

554名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:24.17ID:ktOu3Eez0
しつけーな
バックになにがついてるんだこれ
騒ぎ方がちょっと異常だろ

555名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:29.50ID:dHn799mp0
汚らしい店だな ほんと
資本主義の膿を煮詰めたような店だよ

556名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:29.78ID:YpKW1YPy0
711はコーヒーだけ買ってるな

557名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:30.43ID:K+V1Q9Kh0
オーナーやるヤツはバカ

558名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:36.53ID:ul1jn4Cg0
過サービスが日本経済の足を引っ張ってる

559名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:40.31ID:3VasY3QV0
本社のマーケティング担当が私立文系、せいぜい地大レベルだろう
このレベルは存在性自体が不幸の元凶
先読みが出来なくて複合的な要因を把握できない
わりに就職に成功して自尊心が過剰、ユーモアが無く強迫観念が強い

560名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:49.79ID:NQoV3HwV0
この話はマジで引くな。
俺の会社の周りにはセブンだけないけど、セブンで売ってるもの結構好きなんだよ。企業イメージ悪なったけど、不買するのもオーナーさんが悪いわけじゃないし、オーナーにならないように願うしかないわ

561名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:52.73ID:a6rvYAin0
>>531
昔は
イトーヨーカドー-セブンイレブン 東京
ユニー-サークルK 名古屋
ダイエー-ローソン 大阪
だった

562名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:54.74ID:otofmTl60
>>217
ねーよ。
セブンのブラックレベルは日本全体でも平均レベルとは思うけど
ワタミの志すブラック社会は他のブラック企業が考えるものとは一桁違うからな。


渡邉(わたなべ)美樹
https://ja-jp.facebook.com/watanabemiki.official/photos/a.149840275140249.3701.119769421480668/258425217615087/?type=1
カンボジアの孤児院を卒業し、
プノンペン大学に通うスレイノーイ。

カンボジア1号店の「和民」で人生初のアルバイトを始めました。
時給は、現地相場の40円ほど。...

最初の給料、それは彼女にとって初めて自由に使えるお金です。
なんと彼女は、その初めての給料で、
私にかわいらしい人形をプレゼントしてくれました。

嬉しくて嬉しくて、私の心は涙で溢れました。
もったいないなぁと思いました。

神様からのご褒美です。
議員会館の机に置いて仕事をしています。
毎日、スレイノーイが応援してくれているように感じています。

563名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:48:56.21ID:MF9NtSER0
>>520
野党は朝鮮の事と自民の粗探しに夢中な模様

564名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:01.36ID:adyb8EpV0
セブンで何か買ったら他の商品プレゼントとかやってるけどもしかしてあれも本部だけが設ける仕組みの一部?ロイヤリティとかとってんの?

565名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:04.97ID:IsOEOWFn0
なんか
情に訴えて世間を動かそうとするやり方

朝鮮人なんじゃ無いの?

566名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:14.31ID:Mip8L+RB0
中1から働かせてたってそれボランティアか少量のこずかいでやらせてたんじゃないか?

567名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:23.22ID:dHn799mp0
>>554
騒がない方が異常かと
お前の諜報機関ごっこはいいからw

568名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:23.73ID:dPoNuA2Q0
>>355
CM、広告じゃんじゃんw

569発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2019/04/15(月) 23:49:26.17ID:9bU1VXXR0
>>1

まじで


セブンイレブンだけは絶対に許すな

570名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:27.45ID:eTtMEZ6j0
本部の正社員は新人研修でコンビニ店員やらされるんだけどオーナーはめちゃくちゃ気を使うらしいよ、本部の社員様はキャリア官僚様だから

571名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:29.79ID:YTOHpNGM0
>>20
セブンがドミナント戦略やるなんて有名な話なのにな
他の加盟店がきて潰れましたーって、自分の経営がうまくいかなかったってだけ

572名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:30.86ID:g12fw3Rj0
>>366
コンビニのドミナント戦略なんて10年以上前から行われてるのに今さらだわ

573名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:33.39ID:RFtsZ3dH0
もうセブンは
7時23時営業の本来の姿に原点回帰しろ。

そうしないとセブンイレブンのオーナー消え失せるやろ。

574名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:38.99ID:12Fpe4+S0
急遽態度変えても実態は変わってないと思うわ セブン ほとぼり冷めるればまた奴隷するわ

575名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:41.37ID:jyjG/Gr80
自営業なんてこんなもんだぞ
そもそも街の八百屋や駄菓子屋などの個人商店を潰しておいて
散々好き勝手やってきてむしがよすぎる

576名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:42.87ID:/rutHouWO
そろそろマジでコンビニ業界のフランチャイズ契約に政府は介入したらどうだ
コンビニをインフラ扱いするなら国が介入したっておかしくないだろう

577名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:48.82ID:V2PkvkJyO
>>245
ただのオーナーおだてのOFCの世間話に乗っただけ。当時は蜜月時代だったのだろう。その後に地域の出店計画が変わって上司からOFCとRFCがケツを蹴り上げられただけだな。

578名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:50.76ID:ul1jn4Cg0
無くなっても困らない

579名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:53.38ID:/EBmGCqd0
なんで閉店させられたの?

580名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:57.42ID:3VasY3QV0
デイリーヤマザキを贔屓すると宣言しとく

581名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:49:59.04ID:es9eEk0r0
>>454
現在合法で行われているセブンのFC契約に人間の哀れみを適用するなら
戦時合法で行われていた慰安婦の契約にも人間の哀れみを適用しなくちゃね
情緒法って素晴らしいなぁ、考えた朝鮮人はすごいよホント

582名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:09.95ID:2UUVO+2/0
>>13
次はCMは不死身のタイマーズから選曲します

583名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:10.69ID:mySSfWhu0
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
(社会人サークル=軽い女をナンパする場)
【ル◯アス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。豚幹事の段取り悪い。
【ア◯婚】= 男性スタッフが参加者の女に手を出し妊娠させて訴えられてる。
ここは結婚相談所も運営しており何回か参加すると相談所に勧誘され断るとサ−クルも出禁にされる、やり方が汚い。
ここも男女共常連のヤリ目しかいない。
【ディス◯ィニー】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。参加人数が多いので数撃ちゃヤレル。ここの幹事も参加者の女に手を出す。
【ピーチ◯リー】= 幹事の浜◯が最低なクズ。幹事なのに飲み会中に自分好みの
女がトイレに行ったら一緒について行き
声を掛け飲み会の後ワインバーやディスコ、身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女に強い酒を飲ませてホテルに連れ込む。
浜◯は自分がヤッタ女の事を男性参加者に話したりホテルで撮った写真を見せたりして噂が広まりその女は他のサークルでもあの女はヤリマンやでって言われている。
特に40代の女は酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会で一軽そうな女を見つけて一次会の後二人で飲みに行き酔わせばいい。LINE交換して今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまで簡単にいく。
女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。上記以外も軽い女が集まるサ−クルは多数有り。画像の男は一次会の時に女性を誘い二人で飲みに行き女性に強い酒を飲ませてホテルに連れ込み、隠し撮りをして他の男に見せている。
他に仲間が一人いる。【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え  ★2 	->画像>12枚

584名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:11.76ID:kyUpeaxN0
>>492
この場合>>1セブンイレブンのビジネスモデルにより
近隣へ出店が進み売上が減少したところが肝だろう
しかし、それを制限する契約にはなっていないし
この>>1店が出店し>>1と同じになった店もあるのではないか

感情的には>>1分かるが、契約した自分達を置いて
あまりにも被害者顔が目立つと、引くよという話

585名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:19.11ID:zngMukAH0
セブンも酷いけどコイツらは自営するには認識が甘すぎんか?
もっと無能オーナーじゃない例出してセブン追い詰めろよ

586名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:22.94ID:WFlbjpVK0
>>540
というよりは1店舗で月間1億円より50店舗で1億5千万の方が本部は儲かる。

587名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:26.04ID:F8oU0sv30
>>575
今回の件でもこの店舗ができたことで他が撤退してるからな
自分らが負けた途端に泣き言言ってるだけ

588名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:26.18ID:t5tx7VvN0
長男が大学に進学する時期ってこの店の全盛期やん

589名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:36.59ID:bs2iFDMH0
長男自害か…

590名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:45.12ID:NOntWC100
>>543
知らんわ
ともかくセブン本部は悪者だ
本部つぶす方法考えよ

591名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:46.45ID:MpPcAgc60
セブンでは買わない
ローソンとファミマがあるから消えて結構w
地元にもキチガイみたいにそこら中に乱立して数えきれないぐらいあるわ

592名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:47.61ID:LbpGrW0B0
フランチャイズには手を出してはいけないということが分かった

593名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:50.86ID:YTOHpNGM0
>>28
まさにそのとおり

594名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:51.63ID:ne1MnhD/0
とりあえず、古いイメージもあって、セブンがマトモな組織と思ったのが間違いだったよだな。
イメージは怖いわーーー

595名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:55.39ID:DdmBmlne0
長男次男・・・8男くらいまで産んでる家庭でないとオーナーは無理だな

596名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:50:59.49ID:dHn799mp0
>>565
ある意味おまエラの卑屈さには関心するんだがww

597名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:02.59ID:sLbvHD+r0
ローソンって話出て来ないけど何でかな?
バックが巨大でそこまでガメツクないのかね?

598名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:05.25ID:1XfbRjvM0
いいぞ
徹底的に追い詰めろ
とっととフランチャイズ法を作れ

599名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:05.34ID:qfqbxHzE0
>>520
でも失言がー
アベガーが絡まないと言わない
今は超大型連休中だし
セブンに安倍の写真でも飾ってたら取り上げると思うけど

600名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:07.62ID:44SRpbnI0
>>405
たまに自炊するのもありかなあ。

601名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:09.11ID:WhRgjKuB0
セブンイレブンの社長は、自分の娘夫婦がコンビニのオーナーになると言った時に、
自信を持って
『セブンイレブンが良いぞ!セブンイレブンのフランチャイジーになりなよ。』
と薦められるだろうか?

602名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:13.30ID:fL1lyaoV0
ひでえ話だまったくオレは客だからどうでもいいが
オーナー連中は訴訟でも暴露でもなんでもして
本部にダメージ与えてやってくれ

603名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:19.13ID:ZH9TPv8D0
>>509
そこはわしらが小学生の頃からヤバかった。
小学生が「佐川で働くオッチャンは借金持ちだ」とか言ってたわけで。

604名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:23.86ID:K2qccyxD0
>>545
セブンの食い物ダントツで美味いとか
バカ舌だな

605名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:24.10ID:ul1jn4Cg0
こういうのはどんどん晒してこう

606名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:24.59ID:/aJoh54N0
本社が各店を直接経営すれば、ブラック企業と騒がれるので
フランチャイズにして俺は知らんぷりを決め込んでいる
本当にホワイトで儲かるならフランチャイズはやらない
フランチャイズはそういうブラック性を誤魔化す制度

607名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:25.51ID:6lRsPsEr0
>>1
すべて自業自得

608名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:28.41ID:IpzPyiDU0
セブンイレブンに悪い気分を持ったオーナーさんへ!

デイリー山崎に切り替えた方がいいよ〜!www

609名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:35.25ID:o5v4t+DY0
>>48
一枚から送料無料のタオル、通販であるよ。
色々取り寄せてみたら?

610名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:36.74ID:44SRpbnI0
>>523
袖の下を貰ってるから。

611名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:55.63ID:jyjG/Gr80
独占販売は禁止されてるんだぞー

612名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:56.04ID:3VasY3QV0
代理店を経営したことない使用人、社畜達には
このセブンの悪どさは分からんだろう

613名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:51:58.03ID:WFlbjpVK0
>>584
売り上げが下がると明白な行為は出来ない契約。
今回の例はアウト。

614発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2019/04/15(月) 23:51:59.14ID:9bU1VXXR0
全力で応援するわ


やってることがあまりに残虐無道



これを日本人が見て見ぬふりをしてるのがすごい

615名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:11.28ID:ff7Yeipv0
>>554
バックについてんのは、人生と家族と全てを奪われた怒りだろ
今まで我慢してたのをもう無くすもんないから噛みついてんだよ

616名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:11.55ID:dr4Kv1xS0
本部は金の亡者?

だったらオーナー側も金の亡者だろ?

コイツら儲かってた時には文句なんて言ってない

617名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:21.68ID:Z84sBZid0
日本は法治国家だし
韓国のような法律よりも感情を優先するような国じゃない
契約や約束を守れない方が問題なんだよ

618名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:25.43ID:wg/ToMkz0
本部の人間。通称FCとの会話の録音も禁止している
契約書らしいから、契約したやつが負け。

それって、独禁法違反じゃね? と思うじゃん。
公正取引委員会にセブンの奴らが入り込んでいるという
噂を聞いたことがある。

本当かどうかは知らんけど。

619名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:30.67ID:k+T1wngK0
>>1
ってか、自営のくせに店も持てないからフランチャイジーになったわけだろ?
なんで一国一城の主が雇われと同じ感覚でいるの?

そもそもコンビニ店がドミナント戦略とってるなんて、平成ヒト桁からの話なのに時代錯誤すぎる

620名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:32.27ID:hlkqNiuN0
ローソンはセブンイレブンみたいに密集してないから
セブンイレブンは100メートルおきにあるくらい密集してるw

621名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:35.22ID:FqDokf2k0
頭が良かったらいくらでも奨学金(高校でも大学でも)
取れるのに勘違いしてる

622名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:36.46ID:ZrAzeJbn0
ジュワッ !

7-11 のバカヤロウ 俺も怒っているぜ


【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え  ★2 	->画像>12枚

623名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:38.92ID:5fpAx3v60
馬鹿が経営しようと思うなよ

624名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:39.31ID:12Fpe4+S0
店ん中全部自動販売機にすればええやん 自販機コンビニ

625名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:41.57ID:pObL/eds0
セブンpaypayとLINEpay使えんから何か買いには行かなくなったな
緊急の公衆便所として使うくらい

626名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:41.88ID:wo7rRgtT0
近くにセブンがオープンすると強制的?にお祝いに駆けつけないといけないのね
テレビでやってたけどオーナーが複雑な表情だった意味がわかったよ
そりゃあ同じセブンとはいえライバルだもの

627名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:53.75ID:BkayGrto0
セブンイレブンいい養分♪

628名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:52:56.82ID:RXlezvct0
セブンイレブンじゃねーし

629名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:53:11.48ID:PGU31JxN0
血税投入するための茶番に思えてきたな

630名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:53:14.18ID:xPSKxC7s0
直営をつぶしにかかるしかないよね。

631!id:ignore2019/04/15(月) 23:53:14.36ID:UIB+/fzl0
>>618
天下り

632名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:53:16.77ID:2CKqvUTr0
何が契約にサインしたからだよ全員死んどるがなw

633名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:53:17.92ID:jyjG/Gr80
契約するときに弁護士いれて契約しろよ

634名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:53:23.07ID:r3xvNJfg0
“不買したら、困るのはオーナーだ”
って要旨の発言は、
なんか誘拐犯の脅迫みたいだね。

635名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:53:46.08ID:40MBOVni0
セブンのメシはまあ美味いよな
けどブラックなんだろ?そう思うと次は無えわな

636名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:53:46.62ID:eTtMEZ6j0
セブン本部は東電本店と同じと考えれば影響力の凄さがお分かり頂けるだろう

637名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:53:50.69ID:ZH9TPv8D0
>>580
デイリーヤマザキって、割とどの店舗も自由で楽しそうだよね。
知ってる所は、一つはお弁当に力を入れてて
もう一つの店はなぜか地元の野菜と果物を売ってる。
なんか、とっても自由で好きよ。

638名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:53:50.80ID:WEO8D8iC0
>>47
FCか直営か選んで買えばいいが、どっちがどっちなのかわからんからな。
FCは買ってやれ、

639名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:53:50.88ID:YQMRt7xL0
なるほど客が着きそうな場所だとわかったら子飼い店舗でシェア奪って
元オーナーは借金漬けにして殺すわけか

640名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:53:52.65ID:h/DwRusQ0
すぐ近くに直営店建てられて、老夫婦がやってるほうが潰れるって
もうかなりの日本人が見たことある光景じゃなかろうか

641名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:53:54.11ID:8873b7K/0
同じようにフランチャイズでやってるオーナーには
申し訳ないがもうセブンでは買い物しないわ。潰れればいい。

流石にこれは酷すぎるだろ法的に何とかならんもんなのかね。
いくら何でも同じ店をわざわざ目の前に作るか?どんな戦略なんだよ。

642名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:53:54.94ID:RtX5Vx300
>>608
売り上げが減るからそれはそれでいやみたいだよw

店はセブンのままで、夜の営業はしたくない

これが夜シフトに入っているオーナーの本音かと

643名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:00.65ID:g12fw3Rj0
>>608
デイリーヤマザキは甘ったるいパンの臭いで食欲が半減して買い過ぎを防げるんだよな

644名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:05.90ID:3VasY3QV0
セブンで弁当買ってる奴らの姿を見れば
味と栄養なんかどうでもいいことが分かる
育ちの卑しさ

645名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:09.02ID:NOntWC100
直営店では「はみウンコ」
店長が前髪上げてネクタイしてたら直営店

646名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:15.06ID:KSh22soE0
よし、全部暴露してやれ

647名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:16.99ID:LJRotYjm0
好業績を見せつけて集客するビジネスモデル崩壊
奴隷から摂取しただけなのがばれちゃった
次の700円くじはどの有名人がやるのか気になる

648名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:27.01ID:ICgz0Amd0
うわぁ...これは酷すぎ
セブンで買うのはやめようかな
意地でも他で買うわ

649名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:34.97ID:SCc7AX7I0
失われたデフレの30年の象徴では?

セブンイレブンジャパン

650名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:37.62ID:xHeG1u7s0
いろいろとお気の毒だけど、月に100万円以上売り上げて家まで買ったときはやったーって思ってたんだろ?それがダメなんだよ。

651名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:38.81ID:XW5KCOU+0
ドミナント戦略って要はネズミ講見たいなもんでしょw
階層がフラットなだけで

652名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:39.23ID:k+T1wngK0
>>37
と言うよりなんでFCオーナーが勤めと同じ目線なのかがサッパリ分からない

653名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:41.46ID:bYAeDO8R0
>>247
コンビニ高いからスーパー行ってる

654名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:42.94ID:12Fpe4+S0
ブラック企業大賞 セブンイレブンてまだけ?

655名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:44.77ID:V2PkvkJyO
>>276
宮仕えがイヤで経営能力もないのに勘違いして夢を追った。宮仕えさえに堪え性がない輩に自営はできない!

656名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:52.43ID:wg/ToMkz0
>>616

ギャンブルの胴元は、初めは勝たせて、
成功体験を植えつけてから回収するんだよ。

657名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:57.01ID:bs2iFDMH0
やはりミニマムに生活する方がいいわ
今の時代

658名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:54:58.70ID:7ypXCYjf0
コンビニも曲がり角だな

終わりの始まり

659名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:00.32ID:xgLjXkmh0
>>383
綿で出来た水色のペラペラの上に着る幼稚園児が着るようなやつ(説明下手ですまん)
昼休みは45分で外に出るのは禁止。
社員食堂のみで昼食とれるんだが、派遣社員は割引ないからキツかった。
神谷町の旧社屋の頃な

660名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:02.40ID:KJ7GTv490
しかし、悲惨だな人ではなくて物扱い、まるで中世の奴隷制度。

661名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:09.05ID:dr4Kv1xS0
本部の契約内容がおかしい?
本部の経営方針かおかしい?

その不満を店が儲かってた時代には言わなかったの?
儲からなくなってから文句言うのはおかしいでしょ?

662名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:11.24ID:r1KaZllT0
都会はコンビニ多いからしゃーない
競争相手少ない田舎でやればよかったのに
うちみたいな最寄りのコンビニまで3キロみたいな所で

663名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:13.55ID:Tq9kMbGP0
セブンでは買わない 不買運動しかないな 全体が30%落ち込めばセブン幹部が株主からつるし上げだ さあやるぞ!!

664名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:14.08ID:dHn799mp0
>>606
他人だから絞るんだよ
これ直営とか定休日まであるからw
みなとみらいのクインズ何とかのオフィス棟にだかに入ってるのが有るが
直営とかは土曜は露骨に入荷とか絞るからw
弁当とかは客が居ても一切ないぞ?W

665名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:23.90ID:kyUpeaxN0
ドミナント戦略によってセブンイレブンが認知され
平均化したサービスが受けられるけとによって
消費者としては安心感がある

護送船団、共産党セブンイレブンじゃあるまいし
栄枯盛衰はあるだろ

ただセブンイレブンもFCだからと切り捨てずに
枯れ衰えた店のフォローアップはしてやらんとな

人間なんだし

666名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:28.63ID:tYSZs3m50
>>1
韓国系列やしね

667名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:31.27ID:WNo32qpH0
社長とか経営陣の写真紹介とか観たことないな
近所の店長らしき人は知ってるがw
この企業やばいね

668名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:31.67ID:jyjG/Gr80
いいとこ取りは許されない

神様は見てるよねー

669名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:37.24ID:u+ElpJuc0
不買運動だ!!

徹底的にやろう

個人的に

670名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:40.82ID:H5VstOJg0
>>182
DOって言葉を使う君も関係者だね。
新河岸と言えばピンとくる?

671名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:42.60ID:rwlwUoSb0
自社が儲けるためにやってるとはいえ
セブンはコンビニの中では一番客の方を向いてる会社だから不買とかできないわ
もう少し身内に優しくしてやれよ、とは思うが

672名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:45.76ID:5++agfV/0
自分達が潰した向かいのローソンだって家族養う為に働いてた人達が居たはずなんだが

673名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:53.42ID:eh/xNrFr0
本社直営とフランチャイズの見分け方ってあるのかな?
セブンの不買はしたいけどフランチャイズ経営は
気の毒なので利用したい

674名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:57.22ID:RYubOOxa0
コンビニのオーナーは個人が手を出しちゃダメ
軸になる事業があってグループ全体の売上高を大きく見せたい企業がやるもの

675名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:57.46ID:xg46lqIX0
家買わせて借金させて、
ドミナントで売上落として、
最後に店没収とかマジ鬼畜だな。
本部の利益のためなら何でもするとか。

676名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:58.54ID:TdhAJaNp0
いい気分〜♪

677名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:55:59.17ID:ZrAzeJbn0

678名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:01.52ID:rZPNO85H0
アホのでんでん総理の庶民いじめ並みにひどいな

679名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:05.43ID:XW5KCOU+0
店に商品売り付けて店の在庫は無視
ネズミ講とほとんど変わらないじゃんw

680名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:13.96ID:ZL45P5yo0
コンビニ競争が今みたいに無い時代でもセブンの店員は目が死んでいた
何かあるんだろうなあ

681名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:14.45ID:F8oU0sv30
問題解決するまで営業停止にしてしまえばいい

682名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:15.04ID:k+T1wngK0
>>205
そも個人商=社長業なのに、勘違いが甚だし過ぎるようにしか思えない

683名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:23.22ID:WFlbjpVK0
>>529
他チェーンが入るのと同一チェーンが来るのだと同一チェーン来る方がダメージ自体は大きい。
過去にマクドナルドがドミナントやって大失敗してる。

684名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:29.74ID:tYSZs3m50
>>1
中学からって違法では

685名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:35.70ID:12Fpe4+S0
世間の反応悪くて急に態度変えてきたセブンイレブン本部連中なんて信用ならん

686名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:35.83ID:ZjlJT2fL0
セブンイレブンいい身分(※本部)

687名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:36.95ID:jyjG/Gr80
乗り越えられる試練しか与えないのでは?

688名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:37.94ID:44SRpbnI0
>>632
実態は不明だけれど結果として犠牲になったオーナーは多数おられるでしょうな。
資産没収=違約金として回収されてるでしょ?
だから私はセブン利用頻度をなるべく抑えてる。

完全に利用したくないが便利に使える部分は利用してるわ

689名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:38.96ID:SCc7AX7I0
あと継ぐ人がいなくて
店舗数が減っていくんだろか?

690名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:46.32ID:W27hYj4C0
ドミナントの共食いのせいで潰れたって記事定期的に出るが
ドミナントで近くの有望な場所にセブンができなかったらその場所にローソンかファミマができてもっと熾烈な潰し合いになるんじゃないのか?

691名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:47.85ID:ff7Yeipv0
まあでもね

FC始めるときは、我々本部もお店の経営をサポートします相談にのりますアドバイスしますよ、みたいなことを言いつつ
実際には競合の相手として直ぐ隣に出現する、食い合いに引きずりこまれるなんて思いもよらないだろうからな

もちろん、そんな事は契約上の禁止事項じゃないだろうけどね
だからといってご立派な全国企業が胸はってやれることかな?というとこだね

692名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:51.15ID:eTtMEZ6j0
セブン本部の社員は完全週休二日&令和10連休で海外バカンス、末端のオーナーは10連続24時間勤務でしょ、ご苦労なこったwww

693名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:55.61ID:Mj2BkxUc0
もうセブンに買いに行ってないわ
PAYPAY使えないのが一番の理由だけど

694名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:55.67ID:PDhSkzDu0
>>1
向かいにローソンが有った時に日商120万円で
別のセブン-イレブンが出来て50万円って事は

単純に客を食い合ったって言うよりは、
別店舗の営業が勝ってたんだろうなあ
本部担当者が違ったとかの原因なのか?

695名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:57.25ID:YO17d6ZG0
>>668
ちゃんと見てますよ一つ残らず漏らさずに。

696名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:56:58.75ID:w29QWFTD0
家の妹が昔ローソンで働いてたが過労でヤバかった
辞めたくても休みたくても本社の営業が出て来て話にならず
弁護士たてて無理やり辞めたが、その後店長が死んだ
コンビニなんてクソだよ

697名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:57:01.39ID:EQGd6kN9O
結局潰して店を一新させたらセブンが儲かるからやろ

698名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:57:03.13ID:v/HlSVqs0
セブンイレブンに悪い気分を持ってるオーナーさんへ

デイリーヤマザキは楽しく仕事が出来るよ!w

極楽だよ!w


デイリーヤマザキ
http://www.daily-yamazaki.jp/index.html

699名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:57:03.54ID:3VasY3QV0
>>617
忖度しまくりだろが

700名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:57:08.12ID:ne1MnhD/0
セブンFC=社会主義

みたいな。
その後に独立でもすれば、
品物の売り方が、セブンの経験に基づくものでノウハウを盗んだ。とかって裁判起こされそうやな

701名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:57:19.03ID:dr4Kv1xS0
>>656
両方が守銭奴ってことでは?

702名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:57:21.78ID:44kqfbA/0
>>543
契約更新率も他のコンビニより圧倒的に高い

703名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:57:31.65ID:V2PkvkJyO
>>287
どこがやっても誰かやっても採算割れ確実な地域です!

704名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:57:33.48ID:eMyPy7Qw0
>>421
詐欺の要件くらい知っとけよタコ

705名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:57:37.18ID:CwVHJyYQ0
最近セブン関連のマイナスニュース多くね?不適切動画投稿した馬鹿どもといい

706名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:57:38.75ID:/7t7/+lx0
>>564
プレゼントを出す会社の販促も兼ねているからそれはお互いに納得してんだろ。さもなければ、

セブン
『おまえんとこの商品売れないから仕入先から外すぞ!』

納入企業
『今度のスクラッチのジュース1万本を9割引きで入れますから勘弁して下さい!』

みたいな。

707名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:57:50.70ID:Tq9kMbGP0
消費増税を機に日本はどんどん落ちればいいぞ 先進国からも落ちろ

708名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:57:55.98ID:t5tx7VvN0
>>684
店がまだオープンしてねえ

709名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:57:59.34ID:kyUpeaxN0
じゃあ契約を解除し看板を外したらどうなるかといえば、さらなる壊滅が待ってる。

なんかここまで被害者アピールが凄いと、共産党セブンイレブンみたいで、引いちゃうなあ

まじで

両者で勝手に感てやつで、最後は契約に則す

710名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:10.63ID:Cru9PCud0
日本は公務員、大企業に非ずんば
人に非ずの国だものww

711名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:14.52ID:dr4Kv1xS0
本部の契約内容がおかしい?
本部の経営方針かおかしい?

あのさ!

その不満を店が儲かってた時代には言わなかったよね?
儲からなくなってから文句言うのはおかしいでしょ?

712名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:15.65ID:Z4wwW0ha0
>>692
帝愛グループと カイジ他地下労働者みたい

713名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:18.17ID:WEO8D8iC0
>>684
夜間はだめだよ。
新聞配達のアルバイトとか中学生おk

714名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:23.10ID:12Fpe4+S0
オーナーが滅入る 自殺 ブラック超えてんな

715名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:26.42ID:/rKIlcji0
勝手に淘汰されれば良い(´・ω・`)

716名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:29.29ID:m5lE7s2H0
まぁフランチャイズ契約を締結する前に少しは自分でどういうリスクがあるか調べるべきだよな
ちょっとでも調べたらリスクが高すぎるからやらんよ

717名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:31.82ID:nPsqSQbp0
>>389
> 自分らも後からやって来て周り潰してるから
> 同情できないんよねぇ


出店前に周辺店舗オーナーたちも含めドミナント展開に関する事業リスク等の情報開示を事前に示してたならな
売上1日50万の可能性があると説明受けたら契約する気にもならんだろ
アホ全開のオーナー叩きの意見

718名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:38.95ID:gwFIqW9U0
>>580
セブンよりもファミマよりもローソンよりもデイリーのアメリカンドッグが一番好きな私もデイリー贔屓です

719名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:39.31ID:6RUMDaB60
もう面倒だから弁護士あたりがまとめてセブンの悪行を記者会見でもしてくれ

720名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:39.68ID:dA7t0qGU0
コンビニは厳しそうだね
次々できるドラッグストアとも食いあってる感じする

721名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:40.49ID:ccNlTyQp0
>>433
社名はセブンの方が前なんだよな
社内はセブン派の方が実権握っていると思う

722名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:41.11ID:TdhAJaNp0
不買したところで現在の経営陣は痛くも痒くもないのがなぁ、不買は続けるけど

723名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:41.60ID:ZRBP4z9Z0
>>17
頑張れセブン社員。
強欲嘘つき基地外元オーナーにまけるな!

724名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:49.98ID:WFlbjpVK0
>>650
ビジネスパートナー契約結んでロイヤリティ支払ってる相手が隣に同一店舗建てました。
そんなアホな話無いからな。完全に違法だし。

725名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:52.57ID:WNo32qpH0
>>677
これ全員兄弟じゃないんだよなw
血が繋がってないんよ

726名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:54.55ID:eTtMEZ6j0
コンビニオーナーさんの家庭はもうすぐ10連休だけと何処に旅行行くの?ハワイ?グアム?

727名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:58:56.13ID:5++agfV/0
こういう連中はオーナーなんかやらないでコンビニでバイトしてればいいんだよ

728名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:00.28ID:lApQGMgW0
>>670
東京だからわからんよ

729名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:00.82ID:bYAeDO8R0
>>344
弁当も酷い

730名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:05.38ID:12Fpe4+S0
ストライキ起こせよ

731名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:10.60ID:45GNbeOz0
普通の日本企業

732名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:14.44ID:2CKqvUTr0
>>661
怖い怖い共食いさせといて何言ってんだよw


ここは修羅の国か?

733名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:14.87ID:jyjG/Gr80
神様は乗り越えられない試練は与えないから

って言うよね〜

734名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:15.44ID:jVBcN5o90
この人らも向かいのローソン潰してるし
人のことを言えないだろ

735名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:15.80ID:YO17d6ZG0
>>698
いやwデイリーヤマザキは別の意味で潰れるだろw

736名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:15.91ID:ALm+FD0b0
向かい?
都心で200m?
#田舎で
500m以内にセブンを出さないって契約書にないの?
あほなの?

サインしたんどよね。

737名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:17.77ID:Z84sBZid0
要するに慰安婦や徴用工で大騒ぎした連中が
この件にも絡んで、本部から小銭を稼ごうって魂胆なんだろw
偉そうに善人面するなよ?乞食ハイエナの分際で

738名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:17.80ID:dHn799mp0
>>705
おまえの主観的な感想を言われても
なんか客観的に検証できる資料はある?
とりあえず言ってみるとかはだめだよ?

739名無し2019/04/15(月) 23:59:18.28ID:pij+rS690
なんというか
人の道に反する本部

740名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:18.86ID:Mip8L+RB0
毎回セブンだけどファミマやローソンは優良なの?

741名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:27.91ID:tYSZs3m50
>>38
サブウェイなんかもやばいらしいな
26%だっけロイヤリティ

742名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:41.85ID:dr4Kv1xS0
店が儲からなくなってから文句言うのはズルイだろ?

743名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:44.86ID:NOntWC100
>>678
とりあえずアベガーは死ね

744名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:45.72ID:rZaFs06A0
自ら奴隷契約したんだからってのはあるが・・・
とは言え新形態のネズミに見えるのは俺だけか?ww

745名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:48.58ID:45GNbeOz0
>>730
ヤクザに半身不随にされるよ

746名無しさん@1周年2019/04/15(月) 23:59:57.46ID:dPNftO9M0
時代劇でいう越後屋だな。合法的なやり方にみせかけて、やってることはかなりエグい。
悪徳商人の犠牲になる人達は、どの時代にもいるんだな。

747名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:05.41ID:CYhwXJ9W0
>>723
社員乙!

748名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:07.26ID:HSR0Tgwl0
インフラセブンは3万店目指してどんどん新店舗建てて欲しいわ

749名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:13.32ID:2PVEiLwf0
>>740
ローソンは駄目
ファミマは知らん

750名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:15.03ID:4LPDZ0Fv0
店主死んだのか?ひでーな711… 
なんか最近、営業車も7マーク隠してるし逃げるつもりか?

751名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:15.43ID:1JSk04/k0
オーナー一家を離散に追い込むかでがビジネスモデル

752名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:17.06ID:kAbUG9X40
>>737
何となくワザと言ってる様な気がする
まぁいいけどさw

753名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:19.55ID:qjYLiGBu0
出店すればしただけ本部が儲かる
本部と契約したオーナーが馬鹿を見る
周知徹底するしかないでしょ新たな被害者を生まないために
上場企業のセブンが利益至上主義なのは仕方ないがオーナー食い物にして儲けるっていい商売だわな(笑)

754名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:19.91ID:79Uud8wG0
すげえなあ、血も涙も無い会社なんだなセブンイレブン
人殺し、と言った方が妥当かもしれんな

755名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:21.24ID:0blKDEQh0
血も涙もある企業を探してくださいね。

756名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:23.95ID:dkw3o0Cq0
>>659
いやわかるわかる、園服みたいなやつね
ただの差別化のためにそれ着るのか…

757名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:27.23ID:OwFlpNdH0
地方だとやっぱり朝は車で混雑してるな
業者の方々はやっぱり利用するし
賢い主婦はスーパーだろうな

758名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:28.61ID:9Ndo6nLe0
セブンイレブンわけもなく増やしすぎだしな
ていうかコンビニ多すぎだし、
もうあとは減るだけだな

759名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:29.64ID:LXQM8zpS0
おとなしくリーマンやってりゃ良かったのに
無能なくせに脱サラするからこうなる

760名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:30.02ID:jhtpV0p90
>>1
読んでたら同情してしまった
怒りがこみ上げてきたけど、セブンイレブンのおにぎりが好きだ

761名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:33.20ID:HL+SCVfl0
おでんツンツン男は正義だっのかもね

762名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:35.07ID:4Eq2b/Wt0
クソみたいに近くで出店するからな

763名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:43.27ID:l3aRBDMz0
フランチャイズに手を出すもんじゃないな
オーナーは搾取される駒や
自分のアイデアで商売出来ないやつは商売したらあかん

764名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:49.73ID:F/uuRH2f0
殺人予備罪で強制捜査とかに





なるわけないか

765名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:57.46ID:rtO5c9Pw0
>>302
7は韓国系だぞ
7+11=21
察しろ
>>1

766名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:00:58.22ID:+WLHs9Ov0
>>717
ビジネスパートナー契約結んでロイヤリティ受け取ってるのに近隣に1店舗新規出店で売り上げ半減。回復する前に更に新規出店って完全に契約違反、背任だろ。

767名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:01:03.35ID:rcmpH6A/0
家の近くの繁盛していた地域一番店と言われたセブンイレブンは
200mくらいの距離にまたセブン作られてた
郊外なのに酷い

768名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:01:20.82ID:EANuPy2M0
ここまで酷くなったのはガチで韓国と組むようになってからだよ
弁当も韓国系のキムチやカルビやクッパだとか、アッチ系の物がやたら開発されたりおかずに取り入れられるようになった
グラム数制限も厳しくなりギリギリまでおかずの量を減らすようになった
店舗ではないけどイレブンの弁当工場にいたからその辺りのトラブルは凄かった
古くからいるパートさんが「量を減らしすぎ!」「キムチとかカルビ弁当だとかばっかりじゃないの!」ってよくキレてた
少ない具材で見栄え良く盛らなきゃいけないからスッゴイ大変だった

769名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:01:21.78ID:6WF/TKI+0
ファミマの弁当ってなんであんなにイマイチなんだろう
セブンも鈴木会長が門番してた頃よりは落ちたけどまだマシ

770名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:01:23.58ID:KPnU+vE+0
セブン不買運動継続中

771名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:01:26.62ID:V7i7FSvl0
>私は従業員の人件費を払うため、ドラッグストアで働きに出てその収入をアルバイトの給与に回していた
これはマジで終わっとる。
夜逃げ以外なにもないじゃん。

772名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:01:27.23ID:1cFmPPUi0
社長が代わってから弁当が不味くなったような気がするんだよな

773名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:01:31.08ID:PDLSe/150
こんなん聞いたらセブンで買い物したくなくなるわ
不買運動の開始だ!

774名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:01:31.96ID:c9ausd3M0
知り合いのセブンもこの方法で潰された

775名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:01:32.14ID:HL+SCVfl0
でも結局使うから 影響はないんだよな

776名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:01:39.75ID:ykdiB1pw0
ヤクザイレブン詐欺気分♪

777名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:01:43.49ID:ncBH6LzU0
>>732
それは前からあったよね?
オーナー側も他店の状況を知ったよね?

でも儲かってた時にその経営方針に文句言ってないよね?

778名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:01:46.76ID:Pje9l5bM0
こういうのを喝采するオーナーも居る一方で
そこそこやれてるオーナーは苦々しく思ってたりもするんだろうな

779名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:02:04.48ID:Guuz+vil0
>>759
そうだね。
とりあえず、癌がただの老化だってぐらい、見抜けるようでないと、
自営のような事はせんほうがよさそうやな

780名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:02:15.32ID:8TWG2TIH0
今年はブラック企業大賞にノミネートされるな

781名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:02:16.52ID:oQhbL49Y0
自分はやるけど
やられたら泣きごととか馬鹿しか同情しねえよ

782名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:02:18.09ID:Nr7aq59U0
>>765
これ
リーブ21とか色々
北朝鮮関係は21がお好き

783名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:02:23.23ID:jDDjYTga0
なその2世3世のずば抜けた身体能力も圧力で市場が取り込んだ
それはバスケの選手でもサッカー選手でもない労働者なんだ

784名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:02:27.49ID:PrPNR8Q80
こんなニュースだけ見てセブンでは買わないなんて決めつけたねーわ
よそのコンビニのオーナーはどうなのよ。皆快適なのか
近所のセブンのオーナーは何店舗も経営して儲かってるぞ

785名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:02:29.99ID:YClHMsUr0
>>712
帝愛の従業員でも下手打ったら焼き土下座とかあるけどねw
メンツをやたら気にするセブン本部がこの記事の店を担当したSVにどんな処分を下してるのかちょっと気になる

786名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:02:37.55ID:WwMthExX0
>>672
まさかフランチャイズ料払ってるセブンから攻撃されるとは思わなかったのだろ
この違いがわからない人多いね

戦国時代で言うなら手柄をあげたらなぜか領地没収されましたみたいな感じ

まあ最初の契約で近隣への出店制限を盛り込んでない時点で
オーナーが文句いってもだめなのだが

787名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:02:42.19ID:KnfosARK0
>>690
出店して利益が見込めない、と判断されれば出店されないししない
ドミナント戦略がやばいのは各店舗が利益を出すかどうかを意識しなくていいところなんだよ

788名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:02:48.89ID:HNbBLWhf0
>>690
同じもの売ってるより違うもの売る方が食い合いにはならないだろ

789名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:02:50.82ID:jdwQgKa70
まさに奴隷だな。儲かるのは本部だけの悪魔のシステム。
カスゴミはこんなビジネスモデルを持ち上げていた。
グローバル企業とカスゴミを叩き潰そう!

790名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:02:57.70ID:+WLHs9Ov0
>>772
セブンイレブンは顧客満足度関係無いからな。

791名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:02:58.47ID:gZRlgeRY0
>>778
既に言われてるけど
この訴えてるオーナーだって自分達が儲けてる間は文句の一つも吐いてない

792名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:00.31ID:HL+SCVfl0
俺の知ってる範囲でも近場に三軒あるわセブンイレブン

793名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:04.87ID:gaVyZG840
セブンが一番売上が多くて儲かる。
赤字で潰れる率もきわめて低い。
15年の契約更新率がきわめて高い。 92%以上

だから、店舗が一番多い。

>>1 の基地外オーナーは、極端な事例に基づいて、全体を批判するヘイトスピーチの典型だよ。

794名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:06.72ID:wcsFXxQz0
セブンマジで鬼畜。
知り合いのお兄さんもセブンの社員だったけど過労で自殺したよ。

795名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:07.05ID:NCQ+Tee50
>>580
普通に半額シールとか貼ってあるの凄いよな、廃棄とか凄く少なそう

796名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:08.29ID:rVPgiZTz0
ドミナントで各店舗の売り上げが減っても
本部としては店舗の合計の売り上げ(粗利)にロイヤリティ化すだけだからな
店舗数増やせば増やすほど売り上げがわずかでも上がるなら
本部はいくらでも儲かる。1店1店の売り上げは激減するが

この問題が明らかになる前に、儲かってる店の近くに直営店立てるという
ネットのうわさがあったが、目的は若干異なるが事実だったな

797名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:24.73ID:IVpzDcSM0
家族経営のコンビニは10連休は稼ぎ時だよ、本部の社員はみっちり10連休満喫するけどオーナーさん達はみっちり10日間働いてねw

798名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:29.96ID:0eXopmS10
他社がどうなのか知らんけど、
とりあえず、俺様は最近はコンビニで何か買うことがほとんどないからな
節約と健康志向で自炊してるしな

セブンを使うときは、長年同じ顔ぶれの店員が何人もいて、
直営店ではないような店を使うようにしているが
これは居酒屋などでもそうだが、
個人的に全国の大規模チェーン店よりも個人事業やそれに近い店に頑張ってほしいからだが

799名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:31.44ID:8gSPi96R0
まぁ昼間しか開いてなかったらドラッグストアに行くな
コンビニで1〜3日分の何がしか買う値段で1〜2週間分くらいになるし

800名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:34.00ID:+t/dbN8l0
セブンで買うの辞めるわ

801名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:42.58ID:MZxD5AGm0
>>768
オモニって韓国語でしょ?
あれからセブン気持ち悪いって思って行かなくなった

802名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:45.82ID:CmagWR/60
羽賀研二どころじゃない稀代の悪だな。
数百年後の時代劇で、パチンコと並んで
セブンは悪の代名詞になっとるだろう。

803名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:47.33ID:C4pndq/X0
>>742
仲間で共食いさせるのはおかしいだろ?

ファミマ ローソンが近くに出店して売り上げ食ったら文句言わんがなw

804名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:52.99ID:n+MLhzaM0
オマイラ弱者に厳しすぎ、もっと優しくなろうよ。

805名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:03:57.91ID:HL+SCVfl0
ブラック企業大賞ダントツやん

806名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:00.46ID:aObt2S3j0
>>659
森ビルのころか
俺も鳩関係でしょっちゅう出入りしてたでw
まあクソみたいな奴が多いのは同意だわ、所謂ヒラメ(上しか見てない)社員ばっかなw

807名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:01.03ID:kAbUG9X40
>状況は2014年に一変。向かいにあったローソンが撤退後、跡地にできたのはセブン-イレブンの別店舗だった。政代さんは「その話を聞いたのは、開店のたったの約2ヶ月前。
これまさかカモを探してきて、順ぐりこにはめ込んでるとかじゃないよね?
グレーだが限りなく犯罪に近いぞ?????
そう言えばこの細目の不細工がなんかしてたよな?w

808名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:05.03ID:F7FAMxae0
ブラックイレブン😭

809名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:12.44ID:4TCxar2W0
規制緩和が原因かもしれないよな
同一区画に同業の出店はある程度
規制しないとダメでしょ
いくら何でも多すぎるよ

810名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:19.09ID:Cn7hH6Mh0
毎度毎度、取材という名の晒上げでオワッテル

811名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:21.77ID:2Sm2ZDEW0
ドミナント戦略もそうだがオーナーが撤退すら出来ず死ぬまで追い詰めるのが問題だろ

812名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:32.33ID:ncBH6LzU0
店が赤字になったら文句を言う
自分が困ったから文句を言う

だったら黙ってサラリーマンしてろよ

813名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:37.66ID:z6eGMKDH0
>>765
ちょっw
7+11=21の件詳しくw

814名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:38.61ID:AXld0so90
そもそもコンビニ社長が24時間365日体勢で働いてみろっての。クビになったセブン社長が24時間365日営業は厳守みたいに言ってたが。
FCに厳守と言うなら本部社長と社員も同じ条件で働いてみろよ。そんなこと絶対にやらないだろ。卑しい連中だなと思う

815名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:39.19ID:Guuz+vil0
一揆でも起こせば、少しは、努力を認めてくれるんじゃなかろか

816名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:43.34ID:xcM0To5H0
>>543
そういうこと
俺たち日本人は常に強いものの味方

817名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:52.68ID:iqU5ZXNY0
ドミナントで近隣に出店されて売上を落とさずに居られる方法なんてあるんですか?

818名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:56.90ID:M6rrtNkd0
トンキンの話か
田舎住みで町内にセブン3件もあるけど、間隔は1km開いてるもんな

819名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:57.68ID:ayX1VpeX0
友人のご両親のセブンでは、おでんの時期になると知り合いの飲み屋に毎日おでんの配達に行くらしい
そこの飲み屋で出されるおでんはセブンのおでん
そんなのもありなんだとビックリしたよ
色んな商売の仕方があるんだな

820名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:59.10ID:NDfoWRU30
これはもうコンビニのボス、セブン親分を倒して
ローソン、ファミマも改善だな、ローファミは動きあるけど

821名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:04:59.62ID:T3me/Oz80
>>666

セブン銀行の社長は完全に反日左翼だったけど、
セブンイレブンは左翼臭はしないぞ。

前会長の鈴木は労働組合をやっていたけど、
オーナーの組合には、本腰を入れて反対していたというのは
聞いたことがある。

厚木方面だったかな?オーナーの組合を作り始めたら
報復したんで、潰されたオーナー達がスリーエフに行ったけど、
そのスリーエフ本部の近くに採算度外視の店舗を作って
スリーエフを潰したという話も聞いたことがある。
どこまで本当か知らんけど。

822名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:05:13.09ID:rVPgiZTz0
>>580
でも客も悪いんだぜ
セブン、ローソン、ファミマ
セブンの看板掲げただけで他社より客が入る

>>742
ちゃんと記事読んでから家よSV

823名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:05:18.78ID:ncBH6LzU0
>>803
それは前からやってるよね?

824名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:05:23.62ID:wGMB5eXZ0
>>793
まさにこれ

だけどこれはドミナント失敗例だわ

825名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:05:28.61ID:NPx0Fi4N0
コンビニなんて立地でしか売上見込めない商売だろ
ドミナントされたとたん終わるのは当然

826名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:05:29.32ID:CYhwXJ9W0
>>386
セブンは元社員さえも、相手にしちゃXと言うくらいの…おっ仲間が遊びに来た、失礼

827名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:05:29.73ID:pq+37zoA0
もうこういう流れができてしまうと、なんらかの対応を取らないとならんよな
報道を見て客が敬遠し始めると、今なんとかなってるオーナーまで騒ぎ出す

828名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:05:31.70ID:ExfD+LMn0
セブンイレブンで買い物するやつは殺人に加担している自覚をモテと

829名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:05:36.51ID:uoLNA0O00
ローソンに行こうっと

830名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:05:48.41ID:v7UPtPZS0
本部は店が多い方が儲かるからどんどん増やす。
近所で撤退した他系列のコンビニにまたセブン開業さすとか既存オーナーはたまらんな。
一部オーナーの無能さが批判された局面もあったが
NHKの特集とかで実態が一般にもよく分かってきた。

831名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:05:50.82ID:iqU5ZXNY0
>>804
その通り!

832名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:05:52.08ID:kmAnjara0
バイトテロで自爆するしかない

833名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:05:55.51ID:3Tqkp3zM0
看板が美しいほど、中身は腹黒い。

命を委ねる相手を見誤るな、ってことだと思います。

834名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:05:56.73ID:Btvl1Rlu0
>>128
おまえらの血は何色だ−!
ファミマとローソンで十分間に合うからセブン潰れていいよ

835名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:02.85ID:FzCCwA8I0
コンビニで買う食い物はチョコとアイスくらいだし
あんなとこで飯買うなんてキモすぎるわ

836名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:04.24ID:UaSJnsQi0
商才無いんだよ
何やっても駄目な奴っているよね

837名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:05.85ID:YbaKJ1cX0
久松町店だな
たしかに目立つしそっち行っちゃうのは仕方ないか

838名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:14.24ID:sjZV8EIj0
こんな酷い企業で買い物したくないけど
セブンの出店攻勢でうちの周りのコンビニはセブンしかなくなったんです
不買したいけど出来ない悔しいですw

839名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:15.20ID:6WF/TKI+0
>>795
縛りが緩すぎてカピカピになってるご飯の弁当売ってたりしてちょっと怖いんだけどなデイリー

840名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:15.56ID:ncBH6LzU0
本部もオーナーも両方に問題あるだろ

841名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:15.61ID:ykdiB1pw0
>>792
3件ならまだマシ
5件以上あるよ、セブンだらけ

842名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:16.24ID:SPgPRfTE0
セブンで買ったもの食うとツキが落ちそう...
負のエネルギーが蔓延してる

843名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:18.22ID:Guuz+vil0
セブンは韓国がやってるって、エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

844名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:22.28ID:kbZ5t9dx0
日本の侵略の歴史を見れば日本人は鬼畜・悪魔だ。

匿名ネット掲示板を見れば、ゴミクズ鬼畜・悪魔のネトウヨだらけで、これが日本人の本性だ。

サイコパス日本人に血や涙を期待する方が間違い。

845名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:22.44ID:LOYzZf0J0
>>710
ホントそう思う

846名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:34.92ID:QwFdpKF70
スルガとかかぼちゃの馬車とかTATERUとかでやってた不動産業界で起きたことと同じだな。
不動産という商品から利益を上げるのではなく、
不動産オーナ―という名の消費者に法外な値段で売りつけそれが利益の源だっていう。

847名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:43.25ID:TLMBjC6W0
東日本橋ってこの前のNHKでやってた人か
北海道に失踪した人
長男自殺って番組で言及してたっけ?
記憶にないが…
酷い話だわ オフィス街なんて日曜なんかやらんでもよさそうなもんなのに

848名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:47.02ID:zk86AUn+0
自分の意志で止められない違約金まで出てくるような契約を何故結んだ

849名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:51.68ID:5El417uS0
このオーナー
ワザワザ記者呼んで会見したの?

850名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:57.95ID:HL+SCVfl0
バイトテロセブンなら許す

851名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:58.79ID:Cn7hH6Mh0
「床下の大学生」

852名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:06:59.71ID:KnfosARK0
>>836
ドミナントやられたら商才もくそもない
セブンと契約したのがアウトっていうのはその通りだが

853名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:07:06.97ID:+WLHs9Ov0
>>690
それは普通に自由競争の範囲だよな。
商品も違うし、本部と協力して営業努力出来る。
隣に同一チェーン出来たら単純に売り上げ半分。差がつけれないからな。

854名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:07:14.53ID:gZRlgeRY0
>>804
勘違いすんなよ
この問題が表面化してから何でかオーナー連中が被害者面してるけど
ほんの数年前まではバイトの代わりはいくらでも居るっていうスタンスで
搾取する側だったんだからなこいつら

855名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:07:18.73ID:J5xNDBQT0
人でなし

856名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:07:42.16ID:kmAnjara0
ファミマやローソンはドミナントやってないんかな
ファミマ同士はあんま近くには無い気はするが

857名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:07:52.51ID:nNAd1Wnk0
>>1
まー法人格がからな。血も涙も無い。

858名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:07:52.68ID:rVPgiZTz0
>>830
オーナー個人の問題に矮小化しようとしてるからな

859名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:00.30ID:8gSPi96R0
>>804
数千万の貯金ができるような時期がありながら甘えた事吐かすのが気に入らんのや
世のお父さんお母さんはローンやらをせっせと返しながら生活費やりくりして頑張ってんねんで

860名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:03.53ID:HKW79j8T0
全然いい気分じゃないな

861名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:07.50ID:TeW9RcZJ0
営業担当の家の真ん前で首吊りテロしよう

862名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:10.29ID:/KgO8Cln0
自分の立場で考えて、感情を全て排除して経営するとしたら、
やっぱりドミナントが効率的だな。
でも、そんな経営ができる度胸があるかって言われるとむずかしい。

863名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:12.38ID:c5FmjwNW0
セブンイレブン側に付いてやられた側を批判する服従主義の狂人たちが実に不気味だ
竹下平蔵を崇拝するようなクズリベラリストが大量発生してから20年、今や日本のメイン層なわけだな

864名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:14.92ID:UaSJnsQi0
ローソンとファミマの商品って
セブンに比べると格段に不味いよね

865名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:15.30ID:IVpzDcSM0
客から見たらコンビニの裏事情なんか知るかボケ!、365日24時間店開けよカスが!
って感じだろ

866名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:23.60ID:ykdiB1pw0
>>838
うちもセブンまみれでファミマとかローソンとか潰れたな
まだ残ってる店とか新しく出来たローソンを利用してる

867名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:30.15ID:o62otQLb0
うちの近所に新しく出来たセブンは元イトーヨーカ堂の社員が店長みたいなんだが、出向か何かかね?

868名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:35.16ID:LsqKSE8c0
結局、奪い合いはあるんだよな。相手がローソンかセブンかスーパーかドラッグストアかで。
んで、セブンイレブンからすればよそにとられるなら自分達で店を出した方が得となる。

869名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:36.89ID:REJVRN+oO
何事も契約は慎重に

870名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:37.33ID:KkBeDO040
スーパー、ショッピングモールが個人商店を潰しまくった歴史。
コンビニだっていろいろあるさ。

871名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:49.29ID:ZgEZd5n40
池沼でんでん総理が血も涙もなく庶民から搾取しとるんと一緒や
それによって庶民が自殺しようと知ったこっちゃないってな

872名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:50.01ID:XyIsXK8i0
毎日毎日廃棄弁当食う暮らしをしてたらまじで病むだろうな。

873名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:57.18ID:8n3jZFfE0
>>637
オーナーに優しいコンビニ1位です。

874名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:08:59.79ID:wGMB5eXZ0
>>856
ローソンはあまりやってないけど、ファミマはかなりやってるよ

875名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:09:12.57ID:yMSt3QDc0
Y市I区の地主セブンイレブンオーナーのHの顔が銭ゲバガマガエルみたいのが嫌いでローソンしか利用しない俺は今後のお前らの行動を見守るよ。

876名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:09:13.59ID:CYhwXJ9W0
>>837
久松町にあったっけ?
清澄通り沿いにあったかもしれんね。

裏通りは都市開発で立ち退き要請されそれなりに居なくなってるからなあ。

877名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:09:14.93ID:uLmWy1/s0
ローソンを王者にし隊

諦めたのかと思ってたらまた湧いてきたか
さすが政権

878名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:09:16.75ID:k8x3PbxZ0
>>702
そんなことも調べないゴミオーナーなら何をやっても廃業じゃないのw

879名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:09:26.85ID:z01WU2hv0
自業自得
普通はこれくらい予想するからfcなんてやらないんだよ
それをやって失敗したら本部のせいて
そもそも別の店で働いてバイト代払うってなんだよ
バイトの代わりに入れないほどバイトがいたってことは
つまりバイトに全任せして家で寝ながら稼いでたってことだろ
それでバイト代も払えなくなって自分等で入るようになっただけやん

880名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:09:27.08ID:FBNJQRb50
音楽やってる俺からするとおまえらがドミナントドミナント言ってるの聞くと
コード進行を思い浮かべてしまう

881名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:09:32.60ID:5El417uS0
1日50万てそんなに少ないの?

882名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:09:34.58ID:KBm9GWVZ0
>>821
麻生がタコ部屋経営の炭鉱893だったように
足尾銅山や水俣病など国内経営陣も鬼畜揃いなんだよな

883名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:01.52ID:kAbUG9X40
こいつらのロクでも無いところはフランチャイズも最初から食い物にするのが組み込まれてるとこなんだよなw

884名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:01.93ID:En4I6dN60
【企業】
「セブン-イレブン本部は血も涙もない」
失踪したコンビニ店オーナー妻が

金持ってるならーーーーーーーーーーーーーーー自分で個人商店を!持てよ!!

最初から!無理があるだろうーーーーーーーーー”人の褌”で相撲取ろうとする発想から!

僕の近所のセブンイレブンもーーーーーーーーー後発のローソンに!食われ!店じまいしたが!!

885名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:01.95ID:kjJ9dwfe0
なんじゃこりゃ
単に社会の人的資本を焼き畑で食い潰してるだけじゃねーか?

886名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:04.88ID:kbZ5t9dx0
>>812
ネトウヨレベルのヴァカw

リーマンになれないから7の奴隷になったんだろうが。

887名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:07.36ID:ho35VP6v0
ま、可哀想だとは思うけど、そもそも地元の自営業の商店を同じ方法で散々潰して来たじゃん。
自分達だけは別だと思ったのが甘かったな。

888名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:17.00ID:wGMB5eXZ0
>>878
ん?意味がわからないのだけど

889名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:17.68ID:+WLHs9Ov0
>>856
その辺は商圏被る新規出店は基本同一オーナーだからな。
後、店舗経営が収支的に無理なら撤退させて別の場所でやらせるから。

890名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:22.62ID:uoHWsSmP0
どんどん訴えて潰してしまえ

891名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:23.63ID:FzCCwA8I0
>>863
うむ
高知能な文章だ

892名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:29.98ID:uLmWy1/s0
これだけ業者案件ってわかるの
最近では珍しいか

893名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:34.99ID:cyuLswGf0
人殺しセブン
いそうなキャラ名

894名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:37.83ID:C4pndq/X0
セブンの向かいにセブンはいくらなんでもやりすぎやろ
本部は自重しろよw

895名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:46.97ID:WwMthExX0
信義則で戦って裁判で勝てる可能性もあるにはあると思うけど
まあ厳しい戦いになるわな

896名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:51.88ID:Pje9l5bM0
老舗店舗は20年くらいやってるのに新規店舗ほど寿命短い気がする

897名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:52.31ID:jhtpV0p90
>>854
確かに

898名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:10:52.95ID:8jlVyId+0
セブン イレブン やな気分♪

899名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:11:02.13ID:XyIsXK8i0
>>881
売上からごっそり上納金を奪われて経費とバイト代払えばいくらものこらん

900名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:11:08.53ID:MZxD5AGm0
>>864
ローソンの糖質オフのパンとお菓子は美味い
セブンのはカロリー高すぎて買わない

901名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:11:14.83ID:4FsBJ21D0
>>882
第2水俣病を起こした昭和電工は戦後最大の疑獄事件もやってたしなぁ

902名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:11:15.93ID:2sQ8/oZ+0
他の飲食FCでは、わざと食中毒出して辞めるとか聞いたことあるな
客が来なくて本部の保証がかさむから辞められるらしい

903名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:11:19.08ID:ykdiB1pw0
>>867
騙されてヨーカドー辞めてオーナーになったんじゃね?

904名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:11:24.71ID:pq+37zoA0
>>856
気になってうちの近所でgoogle map検索したら、ファミマ、ローソン、セブンと同じくらいの密度だった
気持ちファミマは駅前に集中気味かも

905名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:11:32.67ID:+WLHs9Ov0
>>862
セブンイレブンのドミナントってマトモな規制入ったら本部が倒産危機なレベルだからな。
賢い戦略ではない。

906名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:11:41.82ID:sPpvInCz0
1日50万だとしてロイヤリティはなんぼ?

907名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:11:43.26ID:CU1xnA+w0
同店は2010年のオープン

店から100mセブンが出店、
その後も500m圏内に新しくセブンができ、
3月には200m圏内にまたセブンが増えた。
店から直線距離で150mのところに別のセブンのオープンが決まっていた
なんじゃこれ

908名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:11:47.05ID:8gSPi96R0
>>902
なるほど、上手いなw

909名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:11:49.23ID:iEkFeJNh0
長男が死んだ時点で閉店すべきだったと思う

深夜シフトに入っていた長男の栄治さん(当時19)が夜勤後に自宅で自殺した。
長男の死のしわ寄せは、高校生だった次男にも来た。日勤だけでなく、夜勤に入ることもあったという。当然、授業のほとんどは寝て過ごした。

910名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:11:58.55ID:UYGxbP9Y0
徒歩1分圏内にコンビニ2件あるけど使わないな。高い。

911名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:12:00.23ID:k8x3PbxZ0
>>886
どのみち他のコンビニができてw儲からなくなってもこのオーナーは文句言うだろうにw

912名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:12:15.96ID:5El417uS0
>>899
どのくらい残るの?
1万くらい?

913名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:12:20.00ID:8PV5eqNw0
24時間営業が非人道的ではないかね
深夜営業を原則禁止したら世の中はゆったりすると思う
テレビも0時で終了する
ネット回線も0時まで
深夜は警察消防だけで十分

914名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:12:22.14ID:XEIM6R3s0
おまえらどんだけAEON一色にしたいわけ?

915名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:12:23.11ID:HX7mCo+l0
>>1
何をいまさらw

916名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:12:28.36ID:+ZcaD9fe0
セブンは最近行かないな
ファミマ派だわ

917名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:12:29.47ID:LWoafXRq0
>>53
サブブランド作りそう

918名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:12:35.64ID:n5+2bhqZ0
Amazonの個人配送契約で一人親方やってたほうが長生きできるな

919名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:12:39.96ID:1cFmPPUi0
>>864
ローソンは嫌いじゃないが、ファミマは無理不味すぎ

920名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:12:47.85ID:XyIsXK8i0
>>912
>>1みろよ
むしろ赤字

921名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:12:49.07ID:jqpvrzI40
緊急時以外セブン使わん
トイレだけは借りてやる

922名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:12:49.26ID:Guuz+vil0
平和ボケにありがちなのが、
足を踏み入れたら戻れない領域に入ってしまう事。

撤退できるようにと、考えとかないと・・・。

923名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:12:54.89ID:ULCIiotM0
住んでる所の7イレブンは
一店辞めて更地になり、
一店オーナーチェンジしたわ
閉店の時はセールしてた
チェンジしてから模様替えして
そこはよく入っている

924名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:13:03.07ID:t0FQh4y/0
自民ウヨイレブンいやな気分🎵

925名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:13:05.11ID:6WF/TKI+0
>>909
その時点ですらすでにゆるやかな死か即死かの二択だったんだろうな

926名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:13:07.81ID:CYhwXJ9W0
本社から企業持ちかけられたロイヤリティ65%。

ロイヤリティ削減、周辺にテナント出さない一筆を貰えなかったのでお断り。
今頃生きてないかも知れない恐ろしい体験をした。

927名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:13:24.64ID:0eXopmS10
>>871
日本は狂ったな

小泉や安倍政治になってから、庶民搾取で特にそう感じるわ

928名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:13:30.11ID:2MKGCoL/0
さすがにここまで来るとセブンに行くの躊躇うわ。なるべくファミマかローソンに行くようにするか

929名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:13:35.01ID:7tp22E6Y0
本部が儲かってるからかセブンの商品がぶっちぎりでうまいんだよな。だから行ってしまう

930名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:13:37.75ID:y34vm2js0
なんでいちいち奴隷の面倒を見る必要があるんだよ
バカがオーナーって言葉につられて気軽にやったけっかだろ
家族全員だまって死ねよ

931名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:13:43.56ID:WwMthExX0
対抗組織の組長ぶっ殺したら
なぜか自分の組の親分からヒットマン送り込まれました

ヤクザの世界で例えるならこうなる
極悪すぎる

932名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:13:48.24ID:5El417uS0
>>902
客が可哀想
ていうかワザとなら傷害じゃね?

933名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:13:50.85ID:8gSPi96R0
>>916
セブンは惣菜パンも具が少なくて何か意識高い系パン生地を売りにしてるぽいのが食欲湧かん(´・ω・`)
あとデザートもショボいのしか置いてない

934名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:14:01.44ID:nTeUwpx60
>>88
まずアベ自民に言えよ

935名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:14:13.83ID:Tt5LUbD50
>>545
ホットドックの豚肉は韓国産だってカキコあったよ
他にも韓国産があるんじゃない?

936名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:14:14.82ID:ifmptryD0
勉強不足、能力不足については反省せずにセブンイレブンが悪い。

これが泣き言を言うオーナー達の姿だろ?
覚悟もなく、現状調査もしないで始めたわけだから失敗するのは目に見えてるのでは?
一時的には良くても最終的には失敗して当たり前だと思うがな。
無能とまでは言わないが、そういう才覚も運も能力もなかったとあきらめるしかない。

937名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:14:14.98ID:4FsBJ21D0
>>931
アウトレイジみたいだ

938名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:14:18.81ID:4LPDZ0Fv0
>>906
セブンは75%じゃなかった?
ちなファミマ40%だたハズ。

939名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:14:26.70ID:YClHMsUr0
>>856
ローソンはやってるよ
セブン進出を阻止するためコンビニ適地をことごとく自陣にしたことで
田舎町のうちの周りがローソンだらけになってしまったw

でも都市部だと出店密度低いイメージがある

940名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:14:41.86ID:2Sm2ZDEW0
>>909
違約金発生するから勝手に閉店さえ出来ない

941名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:14:42.35ID:JMNRdNsN0
セブンは売上対比ロイヤリティが60%だっけ?
50万なら残るのは20万、さらに公共料金、人件費、賃貸なら賃料までかかる
無理ちゃう?

942名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:14:49.93ID:3sIgnYTk0
ひどすぎるねえ

943名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:14:56.53ID:1cFmPPUi0
>>935
えっまじでうわぁ

944名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:14:57.29ID:saHFpgAa0
セブンイレブンのこの手の話しは幾度となく上がってるけど、
何で今更マスゴミは取り上げて大騒ぎしてんの?

945名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:15:02.04ID:nYjoFZ6b0
>>754
あのコーヒーもうまかったのは最初だけ、今じゃ安物インスタント味

946名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:15:05.61ID:6WF/TKI+0
ファミマのカツ丼ってなんであんなに酷いんだろう
あれはカツ丼じゃなくて白ご飯の上にただカツが乗ってるだけだろ

947名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:15:40.16ID:MZxD5AGm0
>>933
デザートショボいよな
デザートはローソンだわ
最近ファミマも好きだけど

948名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:15:43.31ID:1cFmPPUi0
>>941
1日50万じゃないの?

949名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:15:50.14ID:8PV5eqNw0
>>908
食中毒は被害者がかわいそう
アイスの什器に入ってツイートすればお手軽
これなら実質被害者がいない

950名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:16:04.04ID:nYjoFZ6b0
>>927
竹中せんせいが原因ですね、弱肉強食+詐欺

951名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:16:07.47ID:WARuV66f0
セブンのオーナーって、かっぱ寿司の河童と同じポジションだろ?

952名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:16:07.78ID:I1s1S/JD0
なぜ、旧型のライフスタイル目指すの?
労働生産性が低いとか言われながら、それでも一日中稼働するコンビニとか工場とかは日本の個性だったでしょ。もっと自由化して、地方でもそれが成り立つ方向きどうして行政が引っ張っていかなかったのか。
クールジャパンとか言うならそこまで日本文化を尖らせろよ

953名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:16:37.59ID:QjpcopZT0
殺さない限りなんにも変わらないよ

954名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:16:42.92ID:PbnFZNx70
日銀は日本国債を買え

955名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:16:59.54ID:uotfBSQZ0
中国が金貸し付けて借金のカタに港奪ったりするのと同レベル
借りる国の無計画もアホ
奪う方はドクズ

956名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:16:59.92ID:CU1xnA+w0
政代さんは、子どもを犠牲にするくらいならやめたいと、本部の経営相談員(OFC)に話したこともあったそうだ

しかし、違約金がかかると言われ、渋々続けることになったという。

957名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:17:03.08ID:ifmptryD0
マルチに引っかかりそうなオーナーたちw

958名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:17:12.80ID:C4pndq/X0
コンビニ三国志やめろ
地方独特のコンビニ出してた時代が面白かったわw

959名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:17:15.69ID:iEkFeJNh0
>>938
2015年のロイヤリティ
2.本部が土地・建物を用意する契約
セブン 54%〜
ローソン 45%〜
ファミマ 48%〜

960名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:17:16.10ID:3Wt8h+3T0
自分たちが吸い上げる利益のことしか考えずに
オーナーのことを無視したクソブラック企業

961名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:17:18.30ID:nYjoFZ6b0
>>933
セブンのパン類はヤマザキ切って自社生産にしたのが完全に失敗
セブンの客でもパンの味ぐらいわかる

962名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:17:31.75ID:mTPlExqN0
本部側が家の購入薦めたのも何か狙いがあったの?

963名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:17:36.46ID:5El417uS0
>>926
50万から65%引くと17.5万
そこからバイト代多く見て10万引いて7.5万

月225万も稼げるやん

964名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん2019/04/16(火) 00:17:50.51ID:9PNAs0x60
>>742
イトーヨーカ堂は儲からなくなって店閉めてますがw
本部が自分で店舗持つリスク負うよりオーナーに店を持たせることで店舗持つリスク回避できるのだからこんなおいしい話は無いのだけどね。

965名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:17:58.38ID:KnfosARK0
>>952
現場が何とか回してたところを強欲な本部がやり過ぎて回らなくなってんのよ
やるなら自由化じゃなくて規制強化の方だ

966名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:18:19.43ID:kbZ5t9dx0
>>911
言わねえよ。

共食いされてるから文句言うんだろ。

967名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:18:21.62ID:DAlszq2c0
>>692
ま、でもセブン本部の社員も大変そうだった。今は知らないが以前はオフィスの掃除も当番制。かなりバリバリ働いかないとついていけない。その頃25日の給料日は給料明細が入ってる 封筒を一人一人、名前呼ばれて社員は前に出て受け止ってた(部署単位でやる)
給料は高いんだろうけど(多分)
本部の利益主義は凄かったよ

968名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:18:25.71ID:EjwcUIuI0
セブンはバイトの質が一番悪いよね
今に誰も行かなくなるでしょ

969名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:18:29.34ID:w6JPL1Im0
自業自得とはいえかわいそうでもある。

970名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:18:31.81ID:JMNRdNsN0
>>948
1日だろうが公共料金、人件費、賃料は発生するわけで
単純に考えて、人件費だけで24時間×1000×2とかで軽く5万よ?

971名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:18:35.15ID:ykdiB1pw0
>>951
地下牢に入れられて給料キュウリ3本のカッパさんと一緒か…

972名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:18:35.87ID:hX0KFaKO0
年貢を納めてくれる奴隷が増えりゃ後はどうなろうが知ったこっちゃないってのはやりすぎだわな

973名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:18:50.36ID:2sQ8/oZ+0
しかし家を買わせるってヤバイでしょ
高額だからインセンティブも大きい
体力のあるうちに買わせて後は、、
嵌め込みスキームが確立されてるんじゃねーの

974名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:18:51.94ID:q4DiJzoG0
二度とセブンイレブンには行かない

975名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:18:54.43ID:6x1Tetcj0
>>957
まあ発達が多いだろうねw

976名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:19:07.21ID:gC+eFPyP0
セブンのせいで昔ながらの酒屋さんとかデイリーヤマザキみたいな良心的な店がなくなってくのは胸糞だわ

977名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:19:21.79ID:ncBH6LzU0
でもお前ら明日もセブンで買うだろ?

978名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:19:22.39ID:nYjoFZ6b0
>>959
>セブン 54%〜
>ローソン 45%〜
>ファミマ 48%〜


どの店に行っても店員に笑顔がない、死に顔

979名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:19:22.45ID:uoLNA0O00
いつものようにTVワイドショーはどんどんコンビニを叩けよ

980名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:19:40.21ID:GPH4d4Gy0
>>670
川越か

981名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:19:47.13ID:Guuz+vil0
>>975
だからといって、自殺とか起こさせていい事にならない。
って、兵庫県の警察がニヤニヤしてた

982名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:19:58.04ID:sp7GTANP0
フランチャイズとは名ばかりの高額の金を払わされて市場調査させられてる

この構図にまだ気がつかないアホがいることに驚愕

983名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん2019/04/16(火) 00:20:05.51ID:9PNAs0x60
>>962
たぶん融資のあっせんでもしているんじゃない、保証人も揃えさせてね、借金で辞められないようにハメてるんじゃないかと。

984名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:20:12.11ID:ncBH6LzU0
>>886
お前アホかよ

サラリーマンには慣れるだろ

985名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:20:17.45ID:qioy4+ud0
>>963
仕入れが全く考慮されていないなんて小学生もびっくりの幼稚な計算だな

986名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:20:29.94ID:w8nT4P+S0
コンビニオーナーだけはホントやりたくないな。
人手不足でブラック化するだけでなく一家離散する可能性まであるとは。

987名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:20:31.37ID:nYjoFZ6b0
>>977
買うものがないよ

988名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:20:40.09ID:4FAWllBG0
コンビニオーナーがヤバいなんて昔から言われてたけどなあ
人が良すぎるわ

989名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:20:40.69ID:4LPDZ0Fv0
>>959
やばい、コピペのと全然違うな!
スマンカッタ… &サンクス!

990名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:20:41.00ID:BrUXU5h30
地方だとコンビニ撤退後に店舗をそのまま訪問介護の事務所に使うとかが多いパターンだな。

991名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:20:41.44ID:oytQ5/kZ0
セブンイレブンやべー

992名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:20:44.57ID:6x1Tetcj0
萬田銀次郎なら爽快な仕返ししてくれるんだろうけどな

993名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:20:44.65ID:/KgO8Cln0
>>968
店舗による。近くの店舗は爺ちゃん、婆ちゃんのバイトで丁寧。

994名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:20:48.52ID:GPH4d4Gy0
優越的地位を利用して不当な契約

995名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:20:51.69ID:rcmpH6A/0
ビジネスは関係者みんながいい思いしてこそ

996名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:21:05.47ID:8P7xCQPL0
契約だろうが違法じゃないだろうが、消費者としてはとても気分が悪い話。
人殺しと変わらん。

997名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:21:06.89ID:nbBTCNev0
日本の会社は日本人をイジメるのが得意だね

998名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:21:09.61ID:2sQ8/oZ+0
アメマクドが本業は不動産って言うくらいだから
コンビニ本部も店舗建設から最後まで子会社通せば抜く金額は多いよね

999名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:21:12.23ID:5El417uS0
>>985
65%に含まれてないの?

1000名無しさん@1周年2019/04/16(火) 00:21:12.35ID:2NX+xvZU0
実際国からの動きがあると察知したとたん24時間は義務じゃないみたいに変わってるし
国が怖いんだな

mmp
lud20190702181436ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555337092/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★2 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★3
【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★6
【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★9
【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★3
【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★4
【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★7
【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★8
【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★5
【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」店舗乱立で閉店に追い込まれ失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え
「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え
【悲報】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」店舗乱立で閉店に追い込まれ失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え
【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★2
【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★7
【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★5
【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★8
【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★6
【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★4
【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★3
【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★9
【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★11
【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★12
【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★10
【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求
【まだ返してなかった】望月衣塑子、貸した資料返してと記者会見で訴えられる(電話しても出ないため)
「自民党政権のおかしな点 ただしていきたい」立憲・泉代表 年頭記者会見で訴え [きつねうどん★]
旧統一教会、「教団改革推進本部」設置 あす記者会見で説明 [Stargazer★]
入管施設死亡女性の遺族「ビデオ・記録見せて」 記者会見で訴え [ひよこ★]
コンビニ弁当の廃棄 毎日1億8000万円 36万食分 セブンイレブン 本部は手数料もらうだけ損しない損害はオーナー
【群馬県警】警部補が強盗で指名手配の事件、県警本部長「信頼を損ない遺憾」 カメラ撮影禁止の記者会見
【池袋自動車暴走事故】犯人はなぜ逮捕されない? 遺族男性も記者会見で「罪を償ってほしい」と訴え、世間は警察にも怒り
【池袋自動車暴走事故】犯人はなぜ逮捕されない? 遺族男性も記者会見で「罪を償ってほしい」と訴え、世間は警察にも怒り ★2
【池袋自動車暴走事故】犯人はなぜ逮捕されない? 遺族男性も記者会見で「罪を償ってほしい」と訴え、世間は警察にも怒り ★5
【池袋自動車暴走事故】犯人はなぜ逮捕されない? 遺族男性も記者会見で「罪を償ってほしい」と訴え、世間は警察にも怒り ★6
【池袋自動車暴走事故】犯人はなぜ逮捕されない? 遺族男性も記者会見で「罪を償ってほしい」と訴え、世間は警察にも怒り ★4
【池袋自動車暴走事故】犯人はなぜ逮捕されない? 遺族男性も記者会見で「罪を償ってほしい」と訴え、世間は警察にも怒り ★3
【企業】午後3時から記者会見 セブンペイ9月末で終了へ 抜本対策に至らず継続困難
【産経新聞】 朝日新聞は、記者会見で企業の過ちを問い質す資格はない
【産経新聞】 朝日新聞は、記者会見で企業の過ちを問い質す資格はない★2
【話題】香山リカ、上原元、金弁護士、山口二郎らが記者会見 蓮舫に戸籍開示しないよう訴えへ @rkayama
【福島原発】事故対策統合本部記者会見【iwakami】
【5ちゃんねるにほぼ同様の文言】「SMSってTwitterのことですよね」 セブン・ペイ記者会見で「社長が勘違い発言した」とするデマ拡散
【あんな首相会見でいいはずがない】十分な時間を確保したオープンな「首相記者会見」を求めます!オンライン署名キャンペーン始まる
透かし・中国企業ロゴ問題 内閣府「資料中身に中国由来ない」、大林氏の解任是非は「調べてから」 規制改革推進室の記者会見要旨・下 2 [少考さん★]
【速報】セブン「流出が起きていると認識できていない」 #7pay #記者会見 ★2
【嘘つき】KDDI社長が記者会見で「値下げ検討する」 決算では「値下げしない」発言
田口翔さん、雇用契約を行い働いて借入金を返済すると表明!後日雇用企業が記者会見
【企業】自主的に時短営業した大阪のセブン・イレブン・オーナー、今度は日曜日を定休日にすると本部に通告→本部は慰留
【コンビニ】セブンイレブン本部「短縮営業を理由とする違約金や契約解除は求めない」東大阪市の加盟店に通達
【企業】自主的に時短営業した大阪のセブン・イレブン・オーナー、今度は日曜日を定休日にすると本部に通告→本部は慰留★2
【悲報】 インテリぶってるテレビ朝日さん、典型的なジャップ企業だった 記者会見でひたすら密集
【バスケ審判暴行】延岡学園が記者会見で陳謝。留学生は5月末からホームシックになり「コンゴに帰りたい」と漏らしていた
【バスケ審判暴行】延岡学園が記者会見で陳謝。留学生は5月末からホームシックになり「コンゴに帰りたい」と漏らしていた★2
青木理「河井案里議員は辞職したけれども、国会でも記者会見でも謝罪や説明をしてない」 ネット「蓮舫の二重国籍、辻元の野田公園… [Felis silvestris catus★]
【企業】「ロッテは、日本で上げた収益を韓国に還元する理念で続けてきた」 次男・昭夫氏が記者会見
【企業】「ロッテは、日本で上げた収益を韓国に還元する理念で続けてきた」 次男・昭夫氏が記者会見★3
【企業】「ロッテは、日本で上げた収益を韓国に還元する理念で続けてきた」 次男・昭夫氏が記者会見★4
【企業】「ロッテは、日本で上げた収益を韓国に還元する理念で続けてきた」 次男・昭夫氏が記者会見★7
【企業】「ロッテは、日本で上げた収益を韓国に還元する理念で続けてきた」 次男・昭夫氏が記者会見★11
【企業】「ロッテは、日本で上げた収益を韓国に還元する理念で続けてきた」 次男・昭夫氏が記者会見★8 
【企業】「ロッテは、日本で上げた収益を韓国に還元する理念で続けてきた」 次男・昭夫氏が記者会見★10 
【夜の政治】翁長知事、記者会見で事実誤認発言や理解しがたい認識開陳 「アジアで米と安保条約結んだ国ない」「中国の脅威は低減した」
【電子マネー】「セブンペイ」、9月末で廃止 きょう午後記者会見=報道
【速報】セブン「流出が起きていると認識できていない?」 #7pay #記者会見
鳥取市長、県内初の感染者が外国人と接触事実、公表しないよう県に要請 平井知事が記者会見で明らかに
コロナから回復した100歳女性が記者会見 「20時までしかあかんとか、あんなん何にもならしませんわ!1分でもうつる時はうつる」 [ベクトル空間★]
【北海道】旭川医大前病院長が解任撤回要請…記者会見で情報漏えい否定「録音も流出もさせていない」 [チミル★]
11:44:26 up 24 days, 12:47, 0 users, load average: 9.72, 10.71, 10.74

in 0.56379199028015 sec @0.56379199028015@0b7 on 020701