日本のほぼ中央に位置する名古屋市。もし日本を東西に分けるなら、東日本と西日本、どちらになるのだろうか。
Jタウンネットでは2018年12月7日から19年4月9日まで「名古屋は東日本・西日本、どっちだと思う?」というアンケート調査を行った(総投票数943票)。はたして結果は――。
■「西日本」の重心の違い
全国的な結果は、「西日本」が69.5%に対し、「東日本」が30.5%で、ほぼ2:1の比率となった。名古屋は西日本と考えている人の方が多数派だ。
その「西日本」派の回答率は、東京で68.1%、大阪で59%とおおむね似たような比率を示したが、全国的に見ると、東から西に行くにつれて「西日本」と答える比率が低くなっている。
地元・愛知では、東日本派が38%で、西日本派が62%。全国の数字よりも、東日本だと答えた人が多い結果となった。
「西日本」の回答が過半数を割った都道府県は愛知以東では皆無だったが、京都府で初めて「東日本」派が「西日本」派を上回る。以後西に行くと、9府県で「東日本」派が過半数となった。具体的には京都・奈良・兵庫・鳥取・岡山・山口・長崎・熊本・沖縄である。
確かに関西から見ると名古屋は東日本に感じられるかもしれない。中部と近畿の境界には天下分け目の関ケ原がある。さらに西に行けば名古屋との文化的・経済的なつながりも薄くなるので、地元とは違う文化圏と感じる人が増えてくるのもうなずける。
九州までくれば西日本新聞・西日本鉄道・西海道などの使い方があるように、九州だけを指して「西日本」ということもあるから、名古屋はおろか関西も東に思う人もいるだろう。それでも九州などでも一定数「西日本」と答える人はいる。
基本的には「名古屋は西日本」という認識が主流だが、東から見れば西、西から見れば東と、完全に西日本と言い切れない中途半端な立場だということを改めて思い知らされる結果になった。
2019年4月12日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16304060/
画像
★1:2019/04/12(金) 10:00:00.20
http://2chb.net/r/newsplus/1555125132/
ぬこ 静岡県でさえ西日本扱いなんだから、
言葉も文化も関西の名古屋は西日本に決まってるたろ
静岡 浜松 豊橋 岡崎 知立 名古屋 津
どこかに境目がある
名古屋とかいう日本の朝鮮ww
東からも西からも嫌われてますからwww
東が東京、西が平壌
名古屋はソウルってことだ
だからこっちにかかわるな
文化は西よりだけど
関西人?関東人?って聞かれても困る
関西住み?関東住み?って聞かれても困る
西と東の境界線が愛知なんだろうな。
こんだけ議論になるっちゅー事は。
>>17
なんもなくてもいいんよ。
東京にも大阪にも京都にも海にも山にも気軽に行けるから、自前で用意しとく必要もない。
ただそれも観光地や娯楽に関してであって、日常生活に必要なものは十分揃ってるし。 西へ行くほど値打ちが高いよ
なぜなら父なる韓半島に近いからな。
東は卑しいあづまゑびす、臭いジャップだからなぁ(笑)
秀吉も家康も中心にしなかった理由がなんとなく
わかる
>>1
どっちでもないと思ってみえる方、みえますか? >>24
細かくいうと、名古屋(尾張)は西で、三河(豊橋)は東日本だと思う。 >>6
東海地方で関西地方では無い
但し近畿ではある エスカレーター乗るとき左側に並ぶから東日本じゃないの?(´・ω・`)
微妙だね 若い子は標準語を意識してしゃべるよね、だから東かなと思うけど土曜のお昼は吉本新喜劇なんだよねw
なんか叩きたい放題叩いてるけど関東関西に挟まれてこの位置で単独でやってくのは精神的にくるぞ。このキツさはどこも分かるまい。
どっちでもかまわんだろ
東京も名古屋も大阪も糞ダサいことには変わりない
電気の周波数でわかれてんのかと
静岡の西はほぼ愛知だと思っている
野球は愛知は竜、三重は虎と竜、岐阜は竜と兎
インスタントは日清食品は東扱い
こんだけ日本国に貢献してこの言われよう
糞トンキン中央政府から我が愛知県は独立すべきだわ
>>40
味噌県にはな〜きしめん食う県と蕎麦食う県が 東西各陣営「トヨタグループさえ手に入れば愛知はいらない」
東海圏(名古屋圏)と関西圏(京阪神圏)との境目は
伊吹山地ー鈴鹿山脈ー布引山地
東海圏(名古屋圏)は真ん中で西日本東日本のどちからってのとは違って
独立した存在かと
普通に関ケ原で分けて
名古屋は関東
で、東京は極東だろ(´・ω・`)
>>80
これ
富士川で分ける奴は実態分かってない
境川wとか言ってるバカも居るが 首都圏(23区、川崎、横浜、千葉、さいたま)
東海圏(名古屋圏)
京阪神圏(京都、大阪、神戸、奈良)
言葉でいうと、岐阜の関ヶ原付近と三重県は関西弁に近い部分があるんだけど、岐阜東濃や愛知は方言はあれどイントネーションは東日本に近いんだよな。
醤油とか豚肉か牛肉かとか文化は若干東寄りなんじゃないの?
東西は電気の50Hz 60Hzで切り分けだろ
よって名古屋は西日本だな 60Hzだ
>>86
東濃や長野県木曽地方は東海圏
鉄道とか国道とか
人やモノの流れからして 名古屋は日本
日本の東が、東日本
日本の西が、西日本
>>86
愛知の言葉や味付けとか文化は東寄り
三重だと西寄り
滋賀と福井嶺南は完全な西日本文化圏
岐阜はやや東寄りだが緩衝地帯
福井嶺北と石川はよく分からん地域 >>89
そんな基準で良いならカップめんがEなので愛知は東日本だな 三重は人の流れとか文化圏的に
布引山地で別けた方がいいんじゃないかな?
うどんのスープは名古屋までは濃くて、それより西に行くと急に透明になると聞いたな
>>31
西三河と東三河を一緒にするな
豊橋は東三河だ
>>34
それは東三河だ
西三河は関係ない、名古屋よりだ >>99
実際に東京大阪間で一番ガラッと差が出るのはそこ
だから無理に2分するならそこしかない >>102
新幹線だと
豊橋や名古屋は濃い
岐阜羽島はやや濃い目
米原は完全な薄味 ぶっちゃけ大垣〜埼玉、千葉までが中日本
それより西は西日本
東が東日本
>>103
ワロタ
西三河と東三河の違いなんて誰もわかんねーよ >>103
西三河は福一事故で被曝しなかった
東三河は被曝した >>109
西三河と東三河では生活圏が全然ちがう
山で隔てられているから
三河が静岡よりだって言ってるやつは豊橋のやつ、そもそも東三河は三河じゃないし 文化圏は河川の流域で決まることが ”多い”
滋賀県は琵琶湖から淀川が流れ出していて
京都府→大阪府→海
なので滋賀県は関西圏かつ西日本圏
岐阜県は西部でも揖斐川が伊勢湾に流れ出しているから東海圏
>>109
てか東西日本という大局的に見れば尾張三河も同じ文化圏だし
名古屋も豊橋も浜名湖西岸も些細な違い
名古屋と浜松ぐらいで差が出てくるがこれすら岐阜と滋賀の差に比べれば大したことない 尾張と三河で分けるのは間違い
尾張+西三河と東三河で別れる
名古屋の民は西で引き取ってください
東の民とは少し性質がちがうから
>>115
名古屋は東や西のカテゴリには入らん
真ん中
東のカテゴリなら東北地方とかは東だろう
仙台もほとんど関東な感じがするし >>80
マクドとマックでわかる
三重県だけは独特だが NTT西日本だから西
→伊豆が西日本か!?
60Hzだから西
→長野県が西日本か!?
カップめんがEだから東
→じゃあ三重県は!?
会社都合じゃなくて文化圏で分けなきゃ無理だろ
名古屋と大阪は全然違うじゃん
東西に分けることが昭和的でナンセンス
>>124
お前の主張は愛知県単位の話
ここでの論点は日本の東西
次元が違う >>126
だから西日本東日本で分けるのも
尾張と三河で分けるのは違うって言ってるだろ 三河国を西と東で分けたら、東偏在になってしまう。
三河国の一宮も国分寺も東にあるんだから。
>>86
言葉だけで言えば広島あたりも東日本になる >>130
愛知県内に東日本と西日本の分割線など元から存在しない そういえば、昔の人がお蚕さんを「どっち」と呼んでたな。
>>136
俺じゃなくこのスレで尾張と三河で分けるって言っている何人かに言ってやれ >>138
そう切り返せるようにわざと使ったんだろ >>140
地域対立を煽る人は工作員はNGだよ。(^_^)/~ 議論の余地なく名古屋は西日本。
豊橋だって西日本。浜松あたりは微妙だが西日本でよいのではないか。
静岡市でようやく東日本だな。
中部で括ったら西日本の北陸や東日本の山梨辺りが巻き込まれるからやめろ
>>148
自分的には
長野県 静岡県 富山県 岐阜県 愛知県 三重県
を1つの地方とすればいいかとは思う
山梨県と新潟県は準関東地方
石川県福井県は準関西地方
でいいかと 俺は赤福と伊賀まんじゅうを愛しているから西日本がいい。
東日本対西日本で戦争になったら愛知がついた方が勝つだろうな
名古屋のエスカレーター立ち位置は左側なので東日本であろう
>>150
三重県の伊賀や青山は関西じゃないか?
東紀州も中部とは思えない
三重って愛知や静岡や長野の視点から見ると異文化になるかと あまり東日本と名のつく管轄がないからどちらかでいったら西感はあるけどやっぱ中部か東海というのが一番しっくり来るわ
>>147
角餅で質素な雑煮食べる地域が西日本な訳が無い。
議論の余地なく名古屋は東日本。
岐阜だって東日本。大垣あたりは微妙だが東日本でよいのではないか。
米原市でようやく西日本だな。 >>147
フォッサマグナで分ければそんな感じか?
静岡と浜松の間で分かれる。 雑煮に入れる餅の形で判断するべき、角餅地区は東、丸餅地区は西、これで決まり
関東に対して大阪が関西とか言い出したから東西二分みたいな感覚が生まれたんだろうな
大阪都の方が関わり深そう
>>17
レゴランドが……… >>157
正月の雑煮に関しては名古屋は東京と全く同じ系統だな
餅と菜っ葉のみ これに鶏肉を入れる場合もあるが昔ながらの雑煮には入らない
食文化は東日本に近い
それと西日本は商人の文化 東日本は職人の文化
と考えると名古屋は職人の文化なので東日本かなぁ >>161
いやいや
昔は畿内って言ってたろ?
或いは上方 >>113
同じ文化はいいが、話し言葉が違うは文化的、血統的に縁もゆかりもないを明確に表しているだろうが
強いて言うなら、文化をパクり続けた惨めな田舎者としての尾張かな
何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」
尾張の歴史
◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。
◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。 >>164
その後に関西っていいはじめたわけじゃん
それまで日本を東西で二分するって感覚は無かったんじゃ?
そもそも日本は東西に伸びてるわけじゃないし シャベルとスコップの違いは西側だな。
シャベルカーをスコップカーとか言わない(笑
>>166
名古屋はすぐ周辺地域のものをパクって自分のもののように言うよな
八丁味噌とか >>165
↑こいつ愛知県の話題に必ずシュバってくるよなw 無理して東西に分けるなら岐阜滋賀県境しかない
実質的には静岡愛知岐阜は中日本という東西緩衝地帯
名古屋弁て本来こんなんだぞ。昔はよく聞いたけど最近は聞かんね。独特。
こうやって意見が割れる時点でどっちでもないな
そもそも日本の東西の概念って実態は関東と関西の対立でしかなくてそれに全国を無理矢理巻き込んでるだけだから
名古屋市内は関西弁の人も多くて
関西出身も結構いて、
関東出身者も居るので、
色んな物がミックスされてる感じ
名古屋はいりません。
どうぞ東日本さんが持っていって下さい。
>>178
名古屋市内は名古屋出身の人しかいませんよ。
名古屋人は名古屋から決して出ません。 居住・移転の自由のある現代日本で、ローカル文化を維持するのは難しい。
悲しかな、全国民から馬鹿にされる取り柄の無い貧乏田舎者が番長気取りなのが不幸だわな
パゴヤがいる限り、中部なんというまとまりは無理だ
関東関西と対等にポジショニング出来るのは西三河だけ
日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
北海道は北日本
九州・・四国は南日本
九州は西日本ではない
>>79
豊田市はくれてやる
そのかわり刈谷市は貰うよ >>186
トヨタグループは結構だが、武士団、幕府といったような言葉と、田舎者のパゴヤには似合わないと思うんだ
【三河最強伝説】
■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)
■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士
■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士
■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士
■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士 西と東に分けるからおかしくなる
熊襲←畿内(大和・国号日本の始まり)→東夷
東やろ そこで関ヶ原っちゅー東西決戦あったやん 岐阜と愛知は東や
>>181
馬鹿なの?
それともなんかジョーク的な意味で言ってんの?
面白くないよ? 愛知・名古屋の都市圏拡大へ
リニア開業後、名古屋は2時間圏人口が国内最大に
2018/11/21
https://invest-online.jp/news/redevelopment/smr-chuubu-8855/
品川―名古屋間はわずか約40分、品川―大阪間は約67分と、1時間強で首都圏と関西圏が移動可能となります。
リニア中央新幹線全線開業により三大都市がこれまで以上に連携。
それをひとつの圏域、都市とすると、人口約6500万人という世界最大の巨大都市圏になるという構想を「スーパー・メガリージョン」構想といいます。
2027年度のリニア中央新幹線の東京ー名古屋間の開業により、5千万人規模の大交流圏が誕生します。
愛知は「この大交流圏の西の拠点として、国内外から人・モノ・カネ・情報を惹きつけていく。」としています。
2027年にリニア中央新幹線が名古屋まで開業した時点で2時間圏人口は名古屋が国内最大となり、
大阪開業時においても2時間圏人口は国内最大のままです(約6500万人)。
名古屋が道州制の州都を目指しているなら、方言の使用を禁止した方がいいと思う。
その点においては、静岡の方が進んでる。
>>197
道州制なんて逆に時代遅れ。バカの発想。 >>187
言語学では名古屋弁は東日本方言な
ちゃんと勉強するように >>201
静岡人は名古屋にもいたりするけど、「だら」「〜ら」とか田舎臭い感じで喋ってるよ。
静岡の方が名古屋より方言が色濃く根付いてる感じ。 でも独特だよね。名古屋弁。
下手な西日本方言よりもねっとりくどかったりする。
若い世代なんてほとんど標準語だからなんか寂しいわ。
名古屋弁なんて年寄りか市長みたいなわざと喋るような奴しか喋れないぞ
名古屋出身者が目立たないのは地元の言葉が標準語に近いからだ
確かに語尾をちょっと直して、特有の言葉の使用に気を使うだけでぐっと標準語っぽくはなるけど、
みょうな抑揚が残ってて、同じ名古屋人からみたら一発でバレる人は割と多いよ。
国力の衰退した日本に地域対立している余裕はないと思うけど。
名古屋弁は衰退してる上に親しい者同士でしか喋らない傾向にあるからな。
コテコテの名古屋弁は強烈だよ。方言板でも
方言を使うような田舎者は一生田舎に引きこもっていればいいと思う。
俺の地元、中国人が増え過ぎて中国語が方言になりそうでヤバイ。
方言が恥ずかしいと思う時点で田舎者。
東京弁や京都弁は堂々と使っている。
京都には名古屋や尾張小牧ナンバーが溢れているが、
京都の地元民は「遠いところ」としか思ってないみたいだから、
東日本という意識が強そう。東京から見たら確実に「西の方」。
方言にこだわる方が田舎者なんだけどね。ヤンキーの地元意識と同じ。
世界的に見ても田舎ほどローカル主義を出したがる。
大阪が垢抜けないのも関西ローカル主義を出したり押し付けてくること。
>>213
愛嬌ある関西弁じゃなくてヤンキー弁なんだよね名古屋 名古屋弁と関西弁は明らかに別だから西日本では無いし、かと言って関東の言葉とも
一線を画しているから中日本と呼ぶのが相応しい
名古屋市内で大阪弁を話してる人たちは
大阪から名古屋に憧れて出てきた人たちだよ
関西人にとって名古屋はあこがれの街だろ
西日本に入れたくて仕方がない状態
西だろ
平凡なその他大勢の一つって程度だよ名古屋など
高速も中日本だし
JR東海も英語だとセントラルだろ
中日はジュニアオールスターでウエスタンだから、名古屋は西日本だな。
>>1
日本を二者択一で東西に二分するならば・・・
静岡県の富士川を境界にして、商用電源周波数が、
50Hz地域・・・東日本
60Hz地域・・・西日本 糸魚川構造線を基準に東西に分ける
糸魚川で東西に別れている県はどうしよう
尾張パゴヤ共和国(笑)西日本、三河は別格が正しい
別格たる三河が東日本と西日本に指示を出す体制が本来の日本
つまり47都道府県から48国都道府県共和国(笑)だわな
別格 三河国
東日本
首都 東京都
西日本
首都 大阪都
>>213
実は京都起点で見たら名古屋は姫路と距離的には変わらない。
だが心理的距離は名古屋の方が遠い。 物によっても違うが、多くの境目は静岡から新潟にかけてのフォッサマグナ沿いにある。
だから名古屋は西。
「いる」と「おる」の境で別れると思う。太平洋側だと浜名湖越えると変わる印象。
敗戦後、連合国に分割統治されなくて本当によかったと思う。
名古屋は理系っぽいだろ。だから面白味はないが方言は面白いよ。
>>235
いやあ分割されてた方が良かったよ
1つにまとまるメリットがわからん
自民の糞法に従わされてるだけじゃん 名古屋は西日本と東日本の影響も受けて
色々なものがミックスされている
熱田神宮には1900年の歴史があると言われてたり歴史も長い
NTT東西で分けたがる馬鹿
フォッサマグナ分けたがる馬鹿
周波数で分けたがる馬鹿
文化圏や住民流動志向を調べず東西に分けようとする3大バカ
大昔に丹後の人が移り住んだとも言われているしなあ。
狗奴国説もある。古代最大の紛争、壬申の乱もあの付近で起き、東国扱いよな。
どっちにしても古代から色々関係があるのは間違いないけど。
気象庁の天気予報なら福井も石川も岐阜も三重も愛知も東日本だな
これ結構重くないか
地理などを司る国家機関だから
NTTより上だろ
名古屋は東日本は結構だが
歴史的に尾張人は三河以東に行った事無いだろう
行った事が無いから、いくら探しても東日本に尾張ゆかりの物はない
三河は腐る程あるが
>>243
NTTなど自社の都合で勝手に分けただけだしな
NTTを根拠にするなら熱海や初島が西日本になる そもそも日本を東西で分ける意味って、徳川か非徳川(薩長)かしかないじゃん。
そう考えると、尾張徳川は、幕末で新政府側についたから、西なんだろうね。
でももともと徳川だから東ともいえる。宗家と不仲だったそうだけど。
どーでもいーんだよ
日本人は誰一人として名古屋に興味ねーんだよ
>>234
それ、なぜか「京都が東になる」からダメww
京都だけじゃなくて大阪も東になる。
>>247
日本は細いけど長いw
本土だけで、アメリカ横断の2/3ぐらいある。
輪切りにしていくつかに分割したくなる気持ちもわかるだろうw 天下分け目の関が原って言うぐらいだから
名古屋は東日本
>>257
「天下分け目」というのは場所的なことではなく、この戦いを
期に(家康の天下が)という事 ゲーセンで華の舞という獣姦オナニー何でもありの脱衣花札出してた名古屋のダイナックスは一時期中日本リースと名乗ってたな
厳密に言えば
名古屋は中部地方(愛知岐阜静岡長野富山山梨新潟石川福井)の中心都市
で東日本
ID:ejYkxKeE0
名古屋を西日本にしたい工作員w
食文化や習慣など普通に考えれば
名古屋は東日本だよな
>>263
自分が西日本にしたいってわけじゃない
>>1のアンケート結果見ても西日本と考えてる人の方が多いんだから 食文化、習慣、気候、方言、気質など、どれをとってもやっぱ独特だと思う。
西東以前に名古屋国という感じだ。
>>257
関ケ原は東西の戦いじゃないよ
中身は西日本人同士による西日本の内戦 そら、西と東の二択で聞かれたら西って答える人が多いと思うよ
CMや契約がNTT西日本だし
けど中部を選択肢に入れたらかならず中部って言うよ
別に関西に混ざりたいとも関東に仲間に入れてとも思ってない
東海地方、中部地区
それじゃあかんの?
何故に西日本と東日本の二択で答えさせるの?
真ん中なんだから、それならどっちでもいいよってなるわ
一緒にするなっていうなら中部って選択肢省いて聞くなよ
右か左か微妙な位置で、左右どっち?って聞いてるみたいなもの
どちらの答えでも文句出るような質問、聞く方がバカだわ
愛知が西日本の根拠は様々あるが、
決定打は土曜お昼の新喜劇です
関東から名古屋に行くと味噌汁以外の食べ物に違和感はあんまり感じないけど、文化はやっぱ違うと感じる
関西からだと逆だろうな
バス停でキチンとならばない人が多いとか
おばさんのなれなれしさとか
どっちかというと西寄りかな
あえて東西に分けるなら西になるんだろうな
電気の周波数とかうどんの出汁とかで
どっちでもないというのが名古屋に住んでる大多数の意見かも知れんねえ
NTT西日本だから西日本でいいや
三重に行くと、いつもついでにどん兵衛買う
愛知で買う東バージョンのどん兵衛よりも隣の三重で買える西バージョンどん兵衛のがうまい
愛知県では天気予報で東海地方とか中部地方とか言っても
愛知岐阜三重しか出さない
静岡は中部とか東海地方ではないのか?
ついでに三重は関西なのか中部なのかでもよくテレビでわちゃわちゃ言われてるな
他県がゴチャゴチャいう話ではないだろーよ
どん兵衛は三重から西バージョンだな
俺は東どん兵衛より西どん兵衛のが好きだわ
三重に行くとよくまとめ買いする
>>242
> 大昔に丹後の人が移り住んだとも言われているしなあ。
天火明命のこと? >>284
多分、あまり食えないっていうのでプラシーボもあると思うが、昆布のすっきりして甘い感じが好きだ
東は黒くて濃くて醤油飲んでる感覚になる
うどんの汁は黄金で透き通ってないと
まあ人それぞれだよね 餅→東日本(角餅)
名古屋弁→東日本方言
言語→東京式アクセント
出汁→東日本風
カップめん→東日本仕様
食パン→東日本寄り(6枚切り主流)
中華まん→東日本(豚まんではなく肉まん)
市バス→東日本(前乗り)
灯油タンク→東日本(赤色)
NTT→西日本
周波数→西日本(60Hz)
もともと東日本だが会社都合で強引に西日本分類されるケースもある
>>288
餅→東日本(角餅)⇒餅投げ参加すればわかると思うけど、元々は丸餅だよ
名古屋弁→東日本方言⇒わからん
言語→東京式アクセント⇒わからん
出汁→東日本風⇒同意
カップめん→東日本仕様⇒同意
食パン→東日本寄り(6枚切り主流)⇒そうか?8枚と半々くらいでは?少なくとも俺は8枚
中華まん→東日本(豚まんではなく肉まん)⇒同意
市バス→東日本(前乗り)⇒他は知らんが名古屋市バスも名鉄バスも一番本数の多い基幹は間違いなく後ろ乗りだぞ
灯油タンク→東日本(赤色)⇒え?青じゃないの?ホームセンターでも赤なんてそんなに見かけないぞ?ってか東西でそんな事まで違うんか
NTT→西日本
周波数→西日本(60Hz)
NTTは糸魚川静岡構造線で分けてるよ
多分周波数もそれに則ってる
ポリタンクまじだったwww
でも東が赤なのに対し北海道だけ青
西が青なのに沖縄だけ赤とは
なんとも不思議だ >>241
それが妥当なのに東日本とか連呼してるミソなw 波の高さの予想は三重・愛知・静岡だった記憶がある。
地元民だけどはっきり言ってどっちでもよくない?
何か得することあるのか?
>>289
>餅→東日本(角餅)⇒餅投げ参加すればわかると思うけど、元々は丸餅だよ
いや>>290の通りで角餅投げたら危ないよw
西日本は焼いて食べる餅も丸い
>食パン→東日本寄り(6枚切り主流)⇒そうか?8枚と半々くらいでは?少なくとも俺は8枚
8枚なら関東と同じ
関西は4枚切り主流
>NTTは糸魚川静岡構造線で分けてるよ
>多分周波数もそれに則ってる
NTTは東西の売上を揃えるために神奈川静岡県境から西
周波数は富士川が境
おかげでNTT東日本病院がNTT西日本エリアにあったりw >>297
4枚切り!?それはすごいわ
喉詰まりそうw
4枚切りは愛知県では見ないね >>288
>餅→東日本(角餅)
>名古屋弁→東日本方言
>言語→東京式アクセント
>出汁→東日本風
>カップめん→東日本仕様
ここまで分かる
食パン→東日本寄り(6枚切り主流)
>>289の通り8枚切りも見るし5枚切りもあることはある
>中華まん→東日本(豚まんではなく肉まん)
>市バス→東日本(前乗り)
分かる
>灯油タンク→東日本(赤色)
これは青も赤も両方見る >>289
そのバスは5chで有名な初見殺しの出来町通走るやつだろ
名鉄バスと同じ停留所を使うので混乱しないよう後乗りにしてる
名古屋市営バス唯一の後乗り路線を出すなよwww 名古屋の市バスは
前乗り
前払い
均一料金
釣り銭あり
の一番楽勝タイプ
名古屋は名前からして東海地方だから
東日本で決まり
名古屋は西でもなく東でもないから中部なんだろ
なぜ東西に分ける必要があるんだよ?
>>303
東海という言葉が成立した時代には、今の近畿地方は西日本ではなく中央だったからな 名古屋城にエレベーターをつけるとノートルダムになる
ってかGDPで東の東京、西の大阪が成り立たなくなったから、
日本を東西に分ける意味なくなったんじゃない?
名古屋は自称「東海の古都」だが、あるのは変なビルと工場街と安風俗ばかりで
古都と呼べる風格は全くない
JRや旅行代理店に持ち込んだ京都・奈良・名古屋の「新三都物語」企画も相手にされなかった
厳かな神明造より華やかな尾張造の方が熱田神宮に合っていたと思う。
>>310
東海の古都?
愛知にいるが聞いたことないぞ
名古屋は空襲で焼け野原になって古いものなんてないだろ 愛知は東日本にやるよ
東はトンキン以外雑魚だから愛知が西だと東の分が悪すぎる
あんな糞マズイ味噌料理が畿内のわけがない
関東がお似合い
東三河は古代から伊勢神宮と繋がりのある地域だから東日本に分類されるのは心外だと思う。
通称西日本豪雨では岐阜も被災してるんだけど西日本に含まれてるとしたら違うし、適切な名称じゃないなあって毎回思う。
>>243
単に表記するときのバランスだろそんなもんは トンキンにやるよとか東日本じゃ心外だろうにって
優しさのフリして見下し押し付け合う薄汚い根性ね
どっちにも行かないから心配するな
名古屋は中部だぞ?
>>306
東海という言葉自体「京都から見て東方にある海」という意味だからな 近鉄が走ってるところだけ西日本説
まあフォッサマグナで分断すると西なんだろうけど
>>309
その通り。
更に情報や流通やインフラの発達で世界は近くなっている。
そうなると中心の名古屋が益々強味が出てくるんだよね。
関西と名古屋って実は近いんだよね。
地図を見ればわかるが、紀伊半島を中心にした近畿の西の玄関口が大阪で東の玄関口が名古屋だからな。
だから京都、滋賀、奈良、伊勢、南紀へ行くにも東側からアクセス便利。
新名神の全線開通でも飛躍的に関西へのアクセスが便利になる。
時代とインフラ技術の発展により世界は益々近くなっている。
もはや名古屋は関西の東の玄関口になっちゃうんだよね。関東から見たら名古屋は距離的に関西みたいなもんなんだよ。
東名に対して名阪は近過ぎるからリニアも名古屋で充分になっちゃったわけ。
リニアが名古屋までになったのはそういうこと。
近鉄がリニア名古屋開業見越して名阪特急に豪華列車を投入するのも名古屋が大阪・関西の玄関口として重要だからこそ。
既に名駅ハブターミナルは新大阪と難波をスポーク化してるしね。
近鉄にとってもリニア名古屋開業は絶好のチャンス。 愛知は元々名古屋市よりその周りの方が潤ってるからねえ
世界の豊田は勿論、飛島や刈谷とか。
豊田のおかげで長久手や三好辺りも発展して住みやすかったりする
GDPで言うと、愛知県と大阪府では愛知県のが上なんだよね
>>288
> 食パン→東日本寄り(6枚切り主流)
地域性が出るのは5枚切り。
ほかはだいたいどこでもあるが、5枚はほとんど関西のみ。 >>325
つい先週、名古屋のローカル番組でパンをテーマにやってたけど、
愛知で人気のなのは、1位6枚切、2位5枚切だった。
大阪は逆に1位5枚切、2位6枚切で、なんなら4枚切も売れてると。
東京は、1位6枚切、2位8枚切・・・だったかな?(うろ覚え) >>311
俺、江戸時代の絵から熱田神宮の鳥居は赤いと思っていたから、
実際に行ってみて驚いたよ。なんで伊勢神宮に似せたんだろう? 名古屋は日本の中心なので中日本として君臨する
参加者募集中
真ん中という認識
実際、中部地方だし
東海道という言い方もあるな
>>327
明治政府が伊勢神宮の権威を高め過ぎたからじゃね? 東日本からも嫌われ、西日本からも嫌われている
やはり人間性が独特だからだと思う
名古屋に対するいい噂が少なく、正直、私も実体験としてあまり好きではありません。
車で並びに入れてくれないとか、村八分、イジメが多い、内側で過保護なほど固まる、排他的、見栄っ張り(人を気にしなきゃいけない?)、ヒステリックなんて話をチラホラ聞く
火のないところに煙は立たないと言いますが、名古屋以外の都会で長期で生活した事がない人ほど、名古屋基準がすべて通用すると思っているのか、否定する傾向がある
>>334
東京は冷たい、情がない、お高くとまってる
大阪はうるさい、汚い、柄が悪い
それとなんら変わらんよ
他人様の在所の悪口言うなんて、あなたのお里が知れますよ。
嫌なら関わらなきゃ良いだけです。 >>334
イジメ、内輪で固まる、排他的
それ、名古屋をお互いに押し付けあう東西が良く言うなwww
中部だって言ってんのに東に西に押し付けあうのやめてくんねーかな、、、
どっちのモノでも無いってば >>334
>名古屋に対するいい噂が少なく、正直、私も実体験としてあまり好きではありません。
類は友を呼ぶと言いますがw
悪い噂を吹聴する輩との付き合いが多い334もまた同様の傾向があると思われ
そういう人間は自ら良い実体験をする機会を取り逃がしている事に気がつかない >>184
神奈川より東が東日本 静岡よりも西が西日本!俺は東日本で初めてカレー食べた時に凄く臭かったから玉ねぎの匂いかな?って思ってたんだけど豚肉の匂いだった(笑)豚肉ってこんなに臭いんだ?って気づいたのは東日本のカレーのお陰(笑) 名古屋市は碁盤目な街が特徴だわな
名古屋市+犬山城の空撮映像 北日本→東北・北海道
東日本→関東
中日本→中部
西日本→関西・中国
南日本→四国・九州沖縄
これでいいでしょ。仲良くね
>>342
違う 東日本は神奈川から東で西日本は静岡よりも西 カレーを豚肉で食べる東日本人と牛肉でカレーを食べる上品な西日本人を一緒にされたくない 西日本
人も1度でいいからカレーに豚肉を入れて見て欲しい 豚肉ってこんなに臭いんだ?って気づくから 関西人は肉まんも臭いって事に気づいてる 名古屋って愛知の中でも嫌われてるだろ
20年来の親友(三河出身らしい)に昔
「ああ名古屋の出身か〜」って言ったら激怒された記憶ある
あんなに怒るって何かあるんだろうな
三河ナンバー狩りとか昔よくあったろ。他も色々聞くけど愛知県内ですら
そんな状況だからな。名古屋はちょっと異質。
>>346
三河は東で名古屋が西なの?野球が弱くて冷たい人が多いエリアが三河なの? 東北の人達も東京ばかりに目を向けてないで、
名古屋という選択肢もあるという時代だわな
大学も少ないながら進学先としてあるし、
就職は給料もそこそこあって通勤時間が短く生活の質が高くなる
日本最高の観光都市の京都へも日帰りで安く行けるしオタだったらオタ系の店もそこそこある
何より東日本気質もありながら、やや関西の影響もあるような文化がミックスされていて、色々発見できる街
どこか東京に比べて西日本特有のゆるい感覚があって、
下品ととるか住みやすいととるか
あと競馬は西日本の京都阪神が流れてるな
>>351
確かに東日本人は神経質が多いように見えるけどカレーは豚肉使ってて凄く臭い!西日本人は安い牛肉使ってるけど見た目も綺麗で臭くないよ?豚肉を使ったカレーは臭いだけじゃなくて見た目も黄色っぽくて気持ち悪い うなぎの焼き方は完全に西だな。
関東でも西の方を出す店が多いけど。
>>354
鶏肉のカレーも色が黄色っぽくなるよね?匂いは豚肉と同じで臭くなるのかな? 名古屋って東京から見たら関西みたいなもんなんだけど
名古屋人が大阪なんかとは絶対に絶対に一緒にしないでくれってゴネるよねwww
>>357
そうなの?名古屋人はすぐ近くの神奈川人が高校野球で愛知対青森が戦った場合殆どの人が青森を応援してるって事実を知ったらショックで倒れるんじゃないかな? 関市より、東か西かで
関東か関西ときまるのは簡単なこと
つまり名古屋はグランパス
>>344
逆だよ
地位ランクは
名古屋市内>尾張>三河で馬鹿にされてる 肉の種類で色がかわらないって言ってる馬鹿はポークカレーとビーフカレーの色は違うよね?言った方が分かりやすいかも知れないね(笑)
>>367
豚肉と牛肉でカレーの色変わんないの?(笑) >>366
スパイスの配合を変えてるからだろ
変わるんだったら理屈を示せよ
同じルーで作ってみろよ >>369
普通豚肉でカレー作ったら黄色っぽくて牛肉でカレー作ったら焦げ茶色ぽくなるって分かるだろ(笑)どんだけ頭悪いんだよ(笑) 南関東の人間からすると西日本だと思うしなんなら静岡も微妙な感覚はある
西日本でも東日本でもないよ
岡山か神戸〜東京までが中央日本
岡山も神戸も大阪も京都も名古屋も浜松も静岡も長野県も甲府も神奈川も東京も
みんな中央日本
ここが大きな一かたまり
カレーマンよ、まずはバーモントカレーでも買ってきて自分で作ってみろ
話はそれからだ
>>370
カレーの色はスパイスと
玉ねぎの調理法で決まる
お前本当にカレー作ったことあるのかw >>373
普段から自分でカレー作ってない証拠だろうね?びっくりしちゃったよ(笑) 市販のカレールー使ってたら豚だろうが鶏だろうが羊だろうが全部同じ色だ
>>375
それはこっちのセリフだ!お前生まれて1度でも牛肉でカレー作った事ないだろう? >>379
普通にあるけど
牛肉だとカレーが黒くなる理屈を教えてくれよ そばの味の濃さは関ヶ原が境と聞いた事が
エスカレーターの右明け・左明けも関ヶ原が境とか
名古屋は東日本だな
>>379
ココイチ行けばどっちも食えるだろ
どれだけ狭い世界で生きてるんだよ? >>378
市販のルー使ってようが豚肉で作ったら黄色っぽい色になって牛肉で作ったら焦げ茶色っぽくなる!
俺は当たり前の事を言ってるだけなんだけど 何か怒らせるような事したかな? >>382
でココイチ言ってポークカレーとビーフカレーの色同じだった?(笑) かなり前に何かの番組でどの辺りから所謂関西風、関東風の汁、味付けになるかは本当に関ケ原辺りで混在しててそれ以東西で分かれてる感じだったな
カレーの子はアスペだからそっとしておこう
カレーのスレになっちまうw
>>393
でポークカレーとビーフカレーの色同じなの?(笑) ポークカレーとビーフカレーの色は違います!僕が勘違いしてました ゴメンナサイの一言も言えないのかよ?
神戸から米原ーJRW
米原から熱海ーJRC
熱海から東京ーJRE
>>374
まあそうだろうな。俺が考えた概念だから
中央リニアも関係するが
大阪圏ー東海圏ー東京圏
これが将来的には日本の中央で一つの塊にギュッとコンパクトにされる。今でも三大都市圏とは言うが
中央リニア開通が大きいが、高速道路も自動運転などで高速道路で移動するようになる。時間距離や労力が無くなる。
今でも岡山から東京までは新幹線で約3時間半だ。更に短縮されたり増便されるのだろう
名古屋は中央日本のなかでも中間の大都市に位置付けられる
名古屋から東に広げた翼が東京まで伸び
名古屋から西に広げた翼が岡山まで伸びる
中央日本で日本の人口の7割くらい占めるようになるのではないだろうか 東京から新幹線に乗って
名古屋に着いたら
客が沢山降りてホッとする
だから、西日本
また三河うんこが暴れたのか
名古屋コンプスゲーよなw
名古屋人に女でも寝取られたのか?
>>398
石見は名古屋弁そっくりだよ
あの辺も海部族だと思う。 >>392
中部として独立地方にしたらいいだけでは? まあ実際名古屋は坪単価も高くなってるからね
リニアが出来るから
開業後は更に人が増えて発展していくのかな
栄辺りは今、建て替えや建て壊しラッシュだ
俺の言ってる事が間違ってるんだったらアスペ扱いされても構わないけど俺の方が正しいのにアスペ扱いは可笑しいだろ(笑)ビーフカレーとポークカレーの色は違うのにビーフカレーもポークカレーも同じ色だって言ってる奴こそアスペだろ(笑)
大阪では名古屋って中部って言葉つかう。
東でも西でもない真ん中って意味だよ。
西日本の天気予報でも名古屋がスタメンになることないしさ。
大阪だと西日本の天気予報ってカテゴリで
西日本の予報を伝えるけど、沖縄から近畿県までね。でも名古屋いないよ。
全国の予報枠でしか扱われない。
どっちでもないがな。
朝鮮人は「人間」か「動物」かって質問と同じだ。
>>412
あの辺、出雲を囲い込むために物部氏が派遣された地だと思う。 まず頭が悪いんだったら俺につっかかる前に なぜ豚肉カレーと牛肉カレーは色が違うのかって検索して欲しい 俺も馬鹿相手に無駄な労力使いたくないんだよ!
>>414
きしめんは、きしめんだよ
いやまあ、うどんでいいよ
でもきしめん美味しいよ
たまに食べたくなる
でも、オキニの立ち食い屋が潰れてから食ってないなあ 温めなおすだけの立ち食いで食って美味いわけねーやんけ。
1番うめぇのは、疲れはてた時に鍋でも食べたい米!!あたりめーだ!
東だ西だうるせんだよ、たんなる関所
小さい関所(´・ω・`)
数式には書けるけど人の心にはならない冷たいことを言った…
どん兵衛でもきしめん欲は満たされる
どん兵衛の平麺うめえ
名古屋弁が独特過ぎて東西どちらでもない気がする
岐阜は関西の語彙なのにイントネーションは関東でこれもまた分類が難しい
カレー作る時 豚肉しか使わない奴はジャワカレーのルーで作った時は茶色になってバーモントカレーのルーで作った時は黄色になるって思い込んでるらしい(笑)
>>420
同じ濃尾平野で言葉に違いがあるのが興味深い。木曽川で分かれるのだろうか?
名古屋人は岐阜弁を田舎臭くて汚いと言う。しかし、実際に汚いのは名古屋弁の方。
名古屋は語尾に濁音が多い。「だ」「が」を使う。威圧的な抑揚がある。
岐阜は関西の影響で語尾が柔らかい。イントネーションが平坦でクセがない。
名古屋は濁音が多くて 名古屋人は威圧的に「○○だで!」
岐阜人は同意を求めるように「○○やお?」
都会人ぶって偉そうなのが名古屋
東西南北に挟まれてクッションになるのが岐阜
>>426
2ちゃんのだお?って語尾は名古屋と岐阜を混ぜ合わせてできたのか? 愛知県式内社(尾張国121座121社)
中島郡30座
丹羽郡22座
山田郡19座
愛智郡17座
春部郡12座
葉栗郡10座
海部郡 8座
知多郡 3座
>>433
混在しない、赤味噌
牛丼屋はコスト高になるからケチっているだけ エスカレーターの右明け・左明けも関ヶ原が境とか
名古屋は東日本
焼津に居る知り合いが味噌汁はこのへんは
八丁味噌だって言ってたから静岡県は名古屋圏
>>435
ひるおびの八代弁護士は、2通りあるので先頭に合わせるって言ってたけど >>355
豚肉みたいに、あくがでるから少し焼くってことは鶏肉はないな 大阪だけど昔CBCのつぼいのりおのラジオがきれいに聴こえてたから名古屋は西日本
つぼいのりおは声で想像してたのと全然違う見た目だったんでびっくりしたけど名古屋は西日本
>>424
中島、山崎などの名字の読み方で濁るのは東日本。濁音は東。 ドイツからスペインまでの距離がある国なんだから東西に中央の3分割で良いでしょ
>>429
関市民は名古屋弁を嫌う。こてこてではない関西弁は耳に馴染む。
基本的な語彙は関西系、東京式アクセントで、名古屋弁とは単語レベルで共通するだけ。
関市の言葉は東西どちらにも影響を受けながら、近隣の名古屋の影響をあまり受けない。
関市の西側に隣接する岐阜市の方が関西弁の影響がなく、名古屋からの影響が強い。
名古屋圈の北端にある関市の住民から見ても名古屋は独特。名古屋弁はちょいキモい。 名古屋弁の上町言葉は上品で好きだったな。(´・ω・`)
東日本になんとなく漂うスッキリ感がないから西日本だろ
>>361
豚肉が臭くて安い牛肉が臭くないとか言ってる池沼ですからw
廃用乳牛が臭くないわけないだろw 名古屋はエスカレータの歩き方が
東京と同じだから
東日本だな
>>424
タモリも昔言ってたっけな。名古屋弁は響きが汚いしビックリするみたいな事を。
岐阜の方が聞きやすいとか。しかしタモリが家族ぐるみで付き合ってるのは名古屋出身者
が多いらしく名古屋弁喋れるらしいぞ。自分が喋る側になるとスラスラ何でも言える
ようで凄い気持ちいいとか言ってた。でも聞く側は不快な言葉という不思議な方言。
標準語がデフォな土地で街中であまり名古屋弁は聞こえない。あちこちで名古屋弁喋れば面白いのに。
●東日本→馬鹿
●西日本→あほ
●名古屋→たわけ
どちらでもないな(´・ω・`)
発音の調子が強いってのはわかるね
林修とか発音の仕方がモロに名古屋っぽい
柔らかいところが全くなくカチカチしてて
あの人喋り自体はうまいけど、発音が聞いてて心地いいものではない
>>424
興味深いもなにも
昔は橋がなく行き来が少なかったからだわな
そりゃ言葉も変わる