◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【滋賀・栗東】大型バイク運転の男性死亡 YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555237597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
13日、栗東市の県道で普通乗用車と大型バイクが衝突する事故がありました。この事故で、大型バイクに乗っていた45歳の男性が全身を強く打ち死亡しました。
警察によりますと、13日午前9時ごろ、栗東市手原の県道で近くに住む会社員の38歳の男性が運転する普通乗用車と大津市野郷原に住む会社員・山中元さん、45歳が運転する大型バイクが衝突する事故がありました。
この事故で大型バイクを運転していた山中さんは全身を強く打ち、市内の病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡しました。
現場は、信号のない交差点で普通乗用車を運転していた男性が右折する際に対向車線を直進していた山中さんと衝突したということです。
警察は詳しい事故の原因を調べています。
BBCびわ湖放送 4/14(日) 19:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00010000-bbcbiwakov-l25 >>1 スペースX、ファルコンヘビーの商業打ち上げに成功
バルカン2000
ファーストガンダムで例えると、
どんな状況ですか?
掏り抜けて先へ行くでもない、左に停めて抜いてもらうでもない
態度のハッキリしないバイクが多すぎ
公道は混合交通なんだから同じ車の前や後ろにいつまでも貼り付いてたら自殺行為だよ
プロテクターとか、どういうヘルメットだったか、当たった状況とか知りたいね。
車の何倍も事故を起こしやすいバイクなんて法律で規制しろよ
脇道から右折で県道に出ようとして対向車線からバイクがやってきて当たったってことなんだろうけど
この道、直線だし見通しはいいんだよね
車の確認不足だよ、これ
連休とか田舎道集団でツーリングなさるからけっこうクルマ側からみると怖い
最近対向でセンターラインすれすれを走ってくるバイクがやたら多いんだが死にたいんかよ…
この人がどうだったか知らんが最近マナーの悪いバイク乗り多すぎ
大型バイクの全面をカラフルなLEDで彩って、深夜や早朝に出没する変なおじさんが凄く好きw
大型二輪乗りが一番運転下手な時代。
信号待ちで真横に並んできたので「下手糞!」と正直に伝えてあげた。
40代のオッサンは金だけはあるから大型ぐらいすぐ買える
しかし動体視力の低下や運動不足による身体能力の下落
多くの者は社会人になると一旦バイクを降りる為
ブランクすらある状況 だから結構事故るし死ぬw
気持ちは若いままだからな
しかも現代の大型バイクは不必要なまでの超絶馬力を発生する
右直でバイク絡むとすぐにバイクを叩くけど
実際問題 右直事故は車と車で起こしてるのがほとんどなんだよね
>>1 車種は2005年前後頃のホンダCBR1000RRかな。
ご冥福を。
45か 同い年だがバイクはやめるべきだよ 目やチンポとか反射神経とか間違いなく20代より衰えてるし
爺婆だらけで右折がトロすぎるから
周りの片側2車線以上の道路じゃ
左折直進青と右折青にハッキリ分ける様になってきてるね
バイクは丸腰で60キロとか危険極まりない。事故ったら後遺症モノ、または死ぬ。
先祖から乗るな って声を聞いた気がして、教習所の普通二輪の申し込みをドタんばでキャンせるした。
この記事の情報だけだと、右折の自動車側の過失の割合が高そうだな
バイク側を非難している人は、記事のどこを見てそのように判断しているのかを書いてくれ
このかっこ悪い、ドラグナーみたいなカラーリングのバイクって
ホンダのやつかな
今なんてバイク乗りの総数が減って下手なドライバーは少ない
高齢者やスマホ運転が急増した車の方が圧倒的に危険
たしかに年齢とともに金は増えるが体力は低下するのは事実だし。GSX750からCB400に
ダウン考える今日この頃。CB500ってのがあるといいのにねえ
俺はバイク3回転けてるけど生きてる
難病持ちだけど五体満足
事故する5秒前までまさか死ぬとは思ってなかっただろうな。
人生なんて一寸先は闇だ。俺ももう死にたい。
>>6 パブリクとジムが激突して爆発したってところ
直進が優先だけど、交差点では右折車がいるかもしれないと予測して走るのは常識だろ
いくら正しいと怒ってみても死んだらしょうがない、法よりも自己防衛しないと。
>>4 なるほど、仲人協会の山中に「産めないババアはノーセンキューで」と言ったとたんにファビョったのはそういうことかw
少し直線あると直ぐに100km/h↑でカッ飛んでくるからな
頭のネジが外れてるんだろ
右折車を見たらセンターラインすれすれでドライバーに突っ込む形でゆっくり走る
ドライバーはこっちに気を取られてタイミングを逃す
万が一ギリギリで曲がってきても反対車線に逃げれば問題なし
>>17 対向車に視認してもらうにはキープセンターが安全なんだよ。とはいえ対向車線ギリギリはマナー違反だけどな。
たとえばさ、右折しようとしてもなかなか出来ずに、自分の後ろに車が詰まってる時に、
対向車が親切にパッシングで合図して速度ゆるめて譲ってくれた時に、
ありがとう、で素早く右折しなきゃ、って曲がると対向車の横からバイク。
>>1 > 現場は、信号のない交差点で普通乗用車を運転していた男性が右折する際に対向車線を直進していた山中さんと衝突したということです。
典型的な右直事故かな?
・右折車の安全確認が十分だったのか?
・直進側のバイクに大幅な速度超過はなかったか
あたりがポイントになりそう
バイクもスピード出てたろうし車しか乗らない人はバイクのスピード予想しずらいからな。右直事故は嫌なもんだね。
俺最近思うこと。
今まで事故にあわなかったのは、俺の運転がうまいからだとおもってたけど、
実際はそうでなくて、運が良かっただけ。運が良かったからだと思っていないと、
次は自分の番となる。こういうこと,恥ずかしいけどこの歳になってやっと気が付いたわ。
今年の5月の73歳の誕生日は、無事故で迎えたい。
こういうの大抵バイクが悪いんだよね
制限速度で走ってれば右折してくる車に突っ込む事は100%ありえないからさ
死ぬこと分かってて突っ込んでるんだよね
>>
こういう誘い受けをするレスこじきが一番嫌い
レスする自称ピラニアバカはもっと嫌い
映像見る限りバイクが走ってきた道路がちょうど丘の上に交差点があって
右折側の道路からはその向こうが死角
バイクも右折車が見えてない
で飛ばしてたバイクが突っ込んで終了かな
壊れ方見ても制限速度からブレーキかけて30キロくらいでぶつかりましたって感じじゃないしな
>>6 こういう誘い受けをするレスこじきが一番嫌い
レスする自称ピラニアバカはもっと嫌い
>>59 かなり昔に友達喪ったがメーターが140キロ辺り指してたよ。バイクは警察に証拠として暫く押収された後バイク屋さんが引取に行って見た。バイク屋で暫く保管したけど綺麗に針が止まってた。
>>14 お前が使ってない物だけをそうして規制しろって相当なバカだろうな。規制規制ってお前みたいなバカこそSNSに書き込めない様に規制して欲しいわ
>>13 そんなんなにしたって試にきまてmんだろ
バカなのおまえ
バイクって結局自制心との戦い
高性能になればなるほどね
こんなSSのバイク乗りならどうしてもスピードは出したくなる
スピードに興味ない奴なら最初からSSなんか乗らない
セローにでも乗ってる
この手の基本過失割合は車が8割だけどバイクがかなりの速度超過だと車6割位に過失修正される。
45歳でステッカーペタペタ貼った痛そうなバイク乗ってる時点で察するわ
>>74 バイクの速度超過は間違いないしね
交通刑務所は免れて執行猶予かな
右折車の横っぱらにバイクが衝突したとしたら、正面のドラレコで写るかなあ。
前後でもだめだろうし、やっぱ360度ドラレコがいるのかな。
>>69 衝撃で針が動くかもしれないだろ?
デジタルならそんなこともないが電気が来ないと消えるし。
結局レコーダがないと実速度は分からんと思う。
>>75 バックステップとレーシングスタンドホルダーは変えてあるな。車種はcbr1000rrかな?
80キロくらいで飛ばしてたバイクが上り坂から下り坂に変わった交差点で右折中のどんくさい車を発見
でも交差点から50mもないような距離でブレーキかけるもロックして突っ込んで終了かな
俺のバンディット1200はリッターバイクだけどもっさりしてるので大きな事故をおこす気はしないわ。衰えた動体視力と反射神経に丁度イイ感じ。最後の油冷エンジンでのんびり走るわ
>>79 実際四速全開だったから140位だったと後ろに乗ってた奴も証言してる。
道志みちでも本日事故がありました。
運転が上手いと過信するやつがたまにいるが原付乗ってろ
>>84 高野龍神スカイラインなんて毎週土日は事故だらけ
警察に救急車にドクターヘリまで出動
事故った場所見るとホント何の変哲もないような緩いカーブ
ドンだけ速度出してんのって話で
>>48 パソコンの変態画像コレクションを消去しないと死ねないわ
また車カスに殺されたのかな
年間3000人近く殺してる車を規制するように警察に苦情入れよう
バイク乗ってるとわかるけど、こっちが速度落とさないとぶつかるような
タイミングで右折してくる車結構いるからな。
わざとなのか距離とスピードわかってないのか知らないけど。
右折待ちの車がいたらパッシングしながら相手の注意を引き、こっちも用心深く交差点に侵入する。
ヘッドランプをハロゲンから、HIDやLEDに変えたけど、その方が手が突っ込もうとしなくなった気がする。
>>83 後ろに乗ってたやつ生きてたんか?
普通は後ろの奴のほうが死にやすいんだけどな。
不幸中の幸いだな。
>>89 お前最低だなw
パッシングなんかしたら曲がってくんだろw
>>22 マジレスすればBiwako Broadcasting Co., Ltd.
俺も今日片側二車線の左車線走ってたら脇から軽が飛び出してきてブレーキかけたけど危なかったわ
しかも後ろからスバルのレボーグ?が車間詰めてきてて前と後ろで挟まれるんじゃないかと
減速したらそいつは加速しながら右から抜いていったし。俺がもし右によけたら轢き殺す気満々
または軽が右車線まで行ってたら事故ってたな
バイクは公道のプロじゃないと危ないね
>>85 道志みちの事故も変化のない所とか無理な追い越しでの事故が殆ど
ここで1日6件の事故とか初めて見たよ
救急車が来るまで3時間、事故って滑ったバイクが対向車へ行き食らった19歳バイク乗りが亡くなったことも…
もう、マナー守れないやつは乗るなと
バイクは楽しいけど事故ったら尋常じゃない怪我するからなぁ・・・
俺が大型取った時、他の教習所で女性が建物に激突して死亡した。
それ以来、胸のプロテクターが義務化された。
そんな俺も、S字で曲がれずS字を$マークで通過して、4輪教習車に激突。
バイクって怖いぞ。
二輪はホント気持ちのいい乗り物なんだけど事故ると簡単に死ねちゃうのがね…
胸部プロテクターを着用していたら助かってたかな?
>>84 バイク乗ってるとバイクも怖いよな
すげースピードで対向車線ギリギリで曲がってくるとこっち左寄ってても怖い。向こうがミスったら巻き込まれて死ぬなと思う
今日なんかのんびり花見ながらゆっくり走るのが楽しいのに
>>104 おまえも免許返納した方がいい
車も自転車も乗らない方がいい
>>89 パッシングは地域によって意味が逆になるからやっちゃダメだよ。
今日は久し振りに大都会(大阪)へ行ったよ、、二車線の真中をすり抜けて行くバイクの多いこと 雨なのに良くやるわ
>>104 オレは中型だけど、教習所で四輪車のボンネットの上に乗ろうとした女の子がいたぞw
CBR1000RRか?
>>114 ああCBR1000RR(SC57)だな
すごい勘違いするのは、バイクの免許取ると、バイクって車と違って上手い下手が如実に出るのよ。
俺は普通バイク取ってすぐに大型取ったんだけど、そん時、一緒にやってた人で普通バイク長年乗ってるのに、
俺より下手で、俺が大型受かってその人落ちたのよ。で、勘違いしちゃうのよ、俺って上手いなって。
だけどさ、公道って自分だけで走ってるわけじゃなくて、超へたくそな4輪ドライバーもいるんだよね。
だからさ、事故るんだよバイクが上手くても。
>>117 こっちが見えてても4輪がよく見てなくて特攻かましてきたりするからな
大型クルーザー乗りは下手くそが多い
うえに、大型免許持ちの神話の信者でなぁ
>>42 HRCってステッカーあるし、ホンダのCBR1000Rあたりだろうね
しかし、ホンダのスクール行くと、初心者グループなのに両手離して8の字やってる人見ると、
神だわって思うわ。で、上級者コースの人は神様を超えるわけよ。
だからリッターバイクで攻めたくなるのよね。
写真見るとレース仕様の様なバイクだね
公道はレース場じゃないから
レース場路面は小石一つ無い完璧な状態だから平気でコーナーを攻める事が出来る
公道には何が有るか判らない
一度ビックリした事が有った
ボールが突然飛び出し危うく乗り上げ転倒するところだった
販売業者がこんなスピードオタクを刺激する様な物を売るからな
危険の敷居を下げてる
>>58 サンキュー事故なそれ。
まあ、田舎とは言え栗東市中心街だから飛ばす状況では無いし、滋賀県民同士なら運転マナーも同等だろうし、良くある右直事故としか言い様が無い。
脇道からの合流車が本線に鼻出して止まる滋賀の風習考えたら、二輪に限らず原則指示速度遵守でないとマジに危ない。
ケチなのか予算不足か知らんが信号無しの交差点は多いし国道要所は渋滞し易いわ、ロードサイド施設への右折進入は交通状況関係なしにやるわと、バイクではあまり走りたくない地域性ではある。
>>89 俺ヘッドライトLOW切れたとき危ないんでしばらくHIで走行していたらちゃんと視認されるようになった
多分対向車線でまぶしいクラクションされたの1000台のうち1台だけ
ひょっとしたら俺相手じゃないかもしれないけど
バイクに関してはハイビーム常時でもいいのではないか
ポチ公てめー、ハーレーディヴィッドソン売れねーだろうが、免許は自動車学校で買えるようにしやがれ!
って外圧をかけられた結果が今の状況なんだよね
昔は試験場の一発試験でしか免許が貰えない時代があったから
>>130 それは違うよ。教習所で大型取るほうがはるかに良いと思うよ。
試験場で取った人は、それまで公道で何度も危ない思いをして生き延びてきたというだけで、
上手いから試験場で取れたわけでない。実際俺の知ってる人で試験場で取って、
事故って二度と載ってない人もいる
このパターンの事故大杉
右折するときは焦らず心に余裕を持て
そんなに急いでどうすんのw
右折車両と直進バイクの事故って多すぎ。
バイク乗りは、いくら優先道路でも死んだら終わり。
交差点には減速して進入し方が身のため。
現場の映像見ると、バイクからは左に道路があるようには見えないんじゃね。
だから、右折してくるなんて思わず力走。
おっさん独り身なら好きなだけ乗って半身不随なり氏ね
自転車は左折巻き込み、右折で激突は大型バイク。
ってことは、やはりバイクの速度が超過しやすいってことだな。
右折車と自転車ってあまり聞かないよな。
>>132 俺は限定解除して35年も大型バイクに乗ってるよ
まあそれしか取る方法が無かっただけだけどな
あと小型も中型も試験場一発試験で撮ったわ
>>138 中学生時代からバイクに乗ってた人に多いね、そういう人w。お互い安全運転でな。
いまいちバイクって何がいいのかよく分からない
荷は載らない雨気温の影響をもろに受け雪ともなれば走行不可
おまけに漏れなくけたたましい走行音で住民を苦しめる
>>139 いやバイクは16に原付取って乗り出した
天性の素質だな
2輪のるるなら自衛ridingできないとだめ。自分は自信なくなったから降りた。
これ無茶やって転倒した男無傷なんだよな
外人の身体能力恐ろしい
巻き込まれた後続ライダーがピクリとも動かない
高校のころにカブに乗りたくて二輪の免許を取ったら、今では免許証の二輪の欄に「大自二」だけ書かれているけど
大型なんて触った試しもないうちの親父のような人種が最低最悪と。
>>18 針で見たけどあれダサいわ
デザインが腰高で破綻してる
>>141 俺は真夏とか真冬とかあまり乗りたいとは思わないけど、
バイクの好きな人が言うには、
「暑い日もよし、寒い日もよし」なんだよw
ザマア
早朝からドルンドルンうるさい暖気バイク野郎一匹地獄送りw
また右直事故か
どうせドライバーは車体の大きさでどっちが優先か決めるチンケな人間性なんだろうな
>>141 死角が少ないので加害事故を起こしにくい
ミニバンみたいに幼児ひき殺すこともそうそうないだろ
二輪によっては燃費がいい普通車と同等の走りでも55km/l走るのもある
二輪によってはパワーウエイトレシオがポルシェ並みの車両が中古で50万とかで買える
ランボとかGTRでもいいけど
バイクの免許を取る前までは、バイクのどこが楽しいんだよ、あほ、っていつも思ってたけど、
教習所に免許取りに行って初めて乗った時、バイクってこんなに楽しくて面白い乗り物なんだと、思った。
バイクは大麻や覚せい剤を超える。
また右直か
全ての交差点を矢印式信号機するしか防ぐ方法は無さそうだけど
スロットル一ひねりで300キロすぐ出ちゃうようなものを
素人相手に販売するのはいかがなものか
まあ、自己責任なんだけど
>>141 交通手段だと思うと間違う
車よりはスキーに近い
舗装路スピード出して走るだけなら車の方が遥かに快適で安全なんだけどね
バイクは道なき道を走る方が楽しくオフロードなら転倒しても滅多に死なね
MUTT MONGREL 250に興味がある
まさか英国からこんなモデルが出るとは
あー、ここの辺り住んでたよ
栗東と草津辺りはわりと交通マナー悪いからな
お隣の守山とか野洲にいけばマナーが格段によくなる謎
高速の降り口あるからかな
手原辺りは細い道多いから気をつけないとね
>>162 木の枝が貫通してお亡くなりになった女性ライダーがいるで
プロテクターの隙間から刺さったらしい
なんていうか死ぬときは何やっていても死ぬよ
>>165 俺も教習所で事故って激突した時のあの快感。
肋骨が折れたんじゃないかと思う、呼吸もできない苦しさは、
性的興奮を超えた。ああいう経験をすると、交通事故で死ぬってこういうことなんだと、
ある意味いい経験。
>>48 掛けた年金取り戻さないで死んでどうする?ナマポ、元厚生官に喰われて良いのか?
>>160 実際バイク乗りはスキーも上手かったり、
初心者でもすぐマスターするのが多い。
>>58 そのシチュエーションがわかってるなら、その事故には合わないはずなんだけどな
>>137 甘い
俺の近所で、でっかい交差点を渡ってた自転車高校生が
右折してきた大型トラックに巻き込まれて死んだことがある。
右折車ってのは対向車ばかり見てて、横断歩道はあまり見てない。
特に、自分の後ろから自転車が来るなんて思ってない。
>>82 玄人好みの車種ですね。ゆっくり防衛運転が吉ですな。
今の40代とか20代の頃の感覚なんだろうな
体力もなにもかも落ちてんだから安全運転戦といかんよ
>>59 右折車は後ろからトロトロすんじゃねぇと怒鳴られるぐらいでいいんだよ
対向直進車に不安を与えるような右折はダメだと思う
あ、この道通勤で通ってたわ
ここわりと車通り多いからそんなスピード出せる道じゃないと思うんだけど
>>82 やっぱ、アメリカンだと、ダァッダァッってゆっくりと気持ちよく楽に走るから、
本当のバイク好きはアメリカンなのかも。
右折待ちとかでジリジリ動くドライバーは4輪乗っててもうんざり。
バシッと止まってなさい。
先に行かせるときはパッシングよりも手でジェスチャーする
>>158 300キロどころか200キロも余程の覚悟がないと出せない
下手にアクセル開けたらウィリーして転倒する
後続車やガードレールに激突する恐怖もある
風圧もすごいしな
怖さわかって運転するのが大事
>>82 いやそれはバンディットがもっさりしているのではなく、あなたのペースに合わせてくれてるのよ
>>176 バスの運転手を見てたら分かるが、右折する時は
しつこいぐらい横断歩道の人や自転車を見ている
右折する段階でかなり広い範囲を見て予測しないといけない
このリットウって読み方は関東の人は一人も知らなそう。匝瑳市に匹敵するマイナーな街だな。
最近いきなり大型取って中型経ずに大型から乗り始めたタイプか
クソバイクのすり抜け 放置してる 警察のせいだな...
www
>>189 競馬のトレセンあるから競馬ファンならみんな読める
>>65 ここの道知ってるけど見通しはいいよ
緩い坂だけど信号は見えるし向こうからバイクなり車なりきても分かる
今週スクーター乗りまわすけど、ハードラックと踊らんようにしよう
>>114 バイクの少ない地域のドライバーには
低いバイクは小さく遠く見えるんだよね
バイク相手だと割り込んで右折しようとする4輪がたまにいる
バイクは当然直進が優先だから速く通過してあげようと加速する
その距離感速度感にドライバーは全くついて行けない
>>186 最近のは電子制御で簡単にウィリーしないよw
>>196 という理論はよく言われるけど、なぜかその逆で大きいから近くにいるように見えるはずの
大型トラック相手にも同じことやる奴がいるんだよな。
つまり世間の大半はバイクだけを誤認しているんじゃなくて、そもそも全く見ていないと。
>>90 こんな言い方は良くないが後ろに乗ってた奴は車飛び越えて助かった。運転手は車に激突してしまった。警官曰く1人なら飛び越えて助かったかもしれんと言ってたな。
そもそも飛ばすバイク連中は、前走行車の陰から一気に左に出て追い越しかける連中が居るからな
一方的に車が悪いとか言えないんだよね
バイクの運転の無謀な運転の仕方から、起くりえる場合の事故かもしれないし
>>169 つうか教習所で事故るなんてどんだけだよ!友達に急制動でこけて骨折した奴居るけどな。
>>82 確かドーバーで速い奴居るよな?加賀山にあっさり負けてたけど。あ!イナズマか?
バイクは万一の時は死ぬ覚悟がある男らしい奴しか乗ってないはずだから本望だろ
>>204 見通しがよく信号のない右直は右折側が悪いだろ
直進車が100キロで迫ったとしても20キロだったとしても直進車を待たなければ行けない
見えてるんだし直進車優先が原則
バイクで200km/hを越えたら視野が狭くなるな。
>>209 車同士なら8.2だろうが
バイクだと任意保険会社は速度超過指摘して過失修正案出すぞ。
昔友達がバイクで同じ事故して相手は逮捕されなかったし。
ミニバンやSUVが多いから上飛ばないで車体に直撃してるのかもね
右折車から見えていないと思って乗らないと
もうあれだな、車にも戦闘機のようにレーダー付けるべきだな。
>>6 拠点防衛用のNT専用MAをNTでもないアホが操縦してMAのポテンシャル引き出せずジムにレイプされた感じ
>>196 速く通過してあげようと加速するという運転は普通はしない
サンキュー事故も同じで確認もせずに早く行こうとするやつも事故りやすい
>>203 やっぱ、いざとなったら飛び越えるしかないのか
>>211 普段誰も守ってないのに、何かあった時の原因に使われるのが速度違反。それじゃなにもよくならん
右折側の厳罰化が根本対策なのにな
>>212 それじゃ走れない。
交差点を直進する度に20キロに落としてたら追突される
>>215 呼吸が通じない人増えたよね
譲ってるのにいつまでも行かない人とかな
見込み運転自体が危ない、回りはみんなどんな動きするか分からない敵
というなら運転自体危なくてできないんだけどね
たぶん栗東インターへ入ろうと右折しようとしたらクッソ早い大型バイクが直進してきて事故っただろうな
>>220 位置が違うw
インターに入ろうとしてた訳じゃないよ
日常頻繁に起きているような事に対応できていない時点で落ち度は完全にバイク側だよね
安全運転心がけていれば十分やり過ごせるのにそれが出来ないのは免許持つ資格がないという事
大昔に桂小金治が横断歩道で子供が居たんで止まって、
行きなさいと手で合図したら、子供が礼をして渡ったら、
後ろの車が小金治の車の横をすり抜けて子供を轢いてしまった。
近畿ワーストの交通事故死亡率×傍若無人な田舎者+虐め= 滋賀
迷惑なウンコバイク乗りが死んだか
さっき側道から車で優先道路へ出ようとしてたらウンコバイク乗りがワシの方へ左折して
何の意味か知らんが顔をじっと見ながらフロントバンパーギリギリの所をわざと通過して行きやがった
やっぱりあいつらウンコバイク乗りは頭のネジが緩んだ奴しかおらんw
ぶつかったら自分が怪我負うだけなのにw
直進優先とか言ってスピード上げて突っ込んでいく奴いるよな
何が彼らにそうさせるのだろうか
>>222 ちょっとずれてるか。こんな道から出てくる奴は抜け道使って1秒でも速く行きたいカスだから事故って当然だわな。普通なら手原駅前の大通りから出る。
>>218 自分が譲らない人は譲られても分からないってのもあるかもねー
一台やり過ごしたら後続いないんだから待っとけばいいのに無理やり突っ込んでくるバカとか
お前が行けば後続いないんだからさっさといけよっていうところでわざわざ減速して譲ろうとするやつとか
お前前しか見てないのかって奴イラッと来るよなw
>>216 やはり助かる人の側面衝突はほぼ飛び越えて命は助かるみたいだよ。
今回の事故でも車の人恐らく逮捕されてないだろうな。速度超過は確かに悪いが相手がバイクだと逮捕されないケースが多いよ。
そもそもバイクなんか乗ろうと考える事自体頭悪すぎる
中高生のガキじゃあるまいし、大人になってあれだけ危険で
死亡率も高い乗り物に乗ろうと考えること事態
脳に欠陥があるとしか考えられない。
もしくは自分の命の価値を極端に安く考えてるか
潜在意識に自殺願望が有るかいずれか
正常な判断能力があるとは思えない行動。
自分の快楽のためには、家族や周りへの迷惑など顧みない
どころか自分の命さえも顧みない身勝手な人間
ろくな準備や経験も無いのに冬山に登山して迷惑をかけまくる
無謀登山者に共通するものがある。
いずれにせよ思考回路が一般人とは全く異なる異常者
周囲の車に迷惑かけずに勝手に事故って死んでほしい。
バイクに乗ってて死にそうになったのは1番怖いのは路外から車の侵入だな。イキなり追い越し車線に侵入する車は空気読めないよな。バイクと車運転出来る人間ならまずしないよな?
>>228 チャリも全く同じ
横断歩道の視界外から突っ込んで来やがる
お前はスター取った無敵マリオかよって
>>232 確かに交差点を常識外れたスピードで通過するのは危険。本当に死なない奴はメリハリがある。今回の被害者さんのバイクも上手い人そうなイジリ方なんだけどな。壊れすぎててバックステップとレーシングスタンドホルダーしか変えてるのわからないけれど。
制限速度40q/hくらいの道かな
速度超過しても50q/hくらいが限度の道で何キロでぶっ飛ばしてたらあの壊れ方になるのか
バイク道とはいかに死ぬかである
即死は満願成就
おめでとう
>>6 カイ シデンがホワイトベースに戻るとき借りたバイクで事故死
>>114 オサレにカスタムしてるのに…
思ったより壊れてないのはフルブレーキングで
ボンネット背負い投げ喰らったからか?
>>6 シャアズゴの前をホバークラフトで遮るウッディ大尉みたいな感じ。
10代の頃は危険回避の反応もキレッキレで、20前半までは衰えも感じなかった
20後半ごろ、今のブレーキ、ワンテンポ反応が遅かったな、と気づくようになり、
30代からはスピード出すのも怖くなってきた
20代に免停あったけど、今はゴールド。
おれの家のすぐそばじゃねーか
青い家の裏にはD51の機関車がある
>>186 すごーい。
よく、恐くないね。尊敬する。
栗東で金持っているっていうと
競馬関係者のイメージ
40杉で大型は過剰性能だし反射神経も劣ってるのでから禁止にした方がいい
個人差があるから一概に年齢だけで判断はできないのではないでしょうか
40~60のレーサーいくらでもいるから年齢は関係ないな
こんなもんより上鈎の交差点とこのスタンドに右折で入ろうとしてた○野のビッカビカの新車の馬運車に直進のトレーラーが突っ込んでた事故の方が衝撃的やったわ
幸い馬は乗ってなかった模様
金がなかった頃は命がけでバイク乗って交通費を浮かせてたなあ
今はもう命までかけるメリットがないからバイク売っちゃったけど
バイクってのは不完全な乗り物だと思うよ
40年乗ってるが、ピンピンしてるぞ
もちろんアレもビンビン
バイクと車の接触事故の場合
バイクの落ち度が無い場合が多いので
有無も言わさず警察を呼ぼう
バイクなんは郵便と新聞とピザ以外禁止にしろ
社会の役に立ってないわ
>>260 いや、どう言う場合でも接触したら呼ばないと
>>137 俺、自転車で横断歩道上で右折車とぶつかった事がある。
対向車ばかり見ていて、横断歩道上の自転車や歩行者は見ていなかったらしい。
>>30 バイクだけじゃないよ
事故おこしたり轢き殺したり
車も同じだよ
バイクだけにそれを適応してる時点で
その人は乗り物の運転不適合者だよ
右直は法的に右折車が悪かろうが、バイク側が防衛運転で回避するべきケース
特にバイクが速度を出している場合に右折車が見えたら
間違いなく衝突するタイミングで入ってくると思わないと駄目だし
それで自然に回避行動が取れないようならもうバイク降りろとしか
>>265 ギリギリのタイミングで右折する人って
それやっちゃう可能性高いんだよね
それいけーってアクセル踏み込んで曲がっていくから
行く先に歩行者いると轢いちゃう
あ って気が付いてアクセル緩めたら
車のケツに直進の車やバイクが突っ込んでくる
>>267 そうやってバイク側に責任もっていくから
右直がなくならないんだよ
バイクじゃなくても車と右直やっちゃうだろ
現実に車対車の右直事故がほとんどなんだから。
渋滞好きか?嫌いだろ?
じゃあ直進優先 事故回避は右折側がするって
しっかりとルールを守らないとな
>>270 ちゃんと読め、バイクに責任なんか持っていっていない
お前みたいに頓珍漢な奴が絡んできて世の中の話を分かりにくくするんだよ
どうやら車両の速度を把握しての予測判断ができずに
ただ静止画としての距離の判断しかできないバカが多いのかなあ
「お、オメー普通は待つだろそこ!」って割り込み的に右折や
左折本線合流してくる車が多いというか増えた気がするんだけど、
これ「どうせ入れてくれるだろ向こうは前方不注視なんだし」という他人をナメた態度よりも
ただ単純に 危険の判断ができないバカ が増えてきたのではないか
なんで自動車の運転手の名前を出さないのかな
バイクが大幅に速度超過してるならともかく
そうでなければ自動車側の重過失なのに
>>176 自分の後方から高速で追い抜いていく者の存在は想定外だから仕方ない
大型バイクだからすり抜けとかは関係ないな
右折車が直進車のスピードを見誤って強引に右折したパターンだろ
交差点の優先順位も知らない馬鹿は公道走るな
自動ブレーキじゃ解決しない問題
動体予測で発進ロックかけるわけにもいかない
状況が複雑でセンサーじゃムリだろう
認知症は車に乗ってはいけない
>>24 >俺北海道民。周りにリットウなんて読める奴は皆無
競馬やってるのがいないの?
>>24 馬の牧場の多いえりもあたりでは、平均よりはるかに読める奴多しだと思うけど
>>232 自宅警備員乙
この事故では自動車の運転手がボケなのは間違いない
文中の「バイク」を「ゆとり右折」に置き換え可
指摘してることの100%すべてがボケ見切り右折に該当するよ
4輪ならいいってのは乗ってる人間の致死率が2輪と比べて低いだけのこと
これバイクに乗ってるのが政治家だったら変わるんだろな
鉄道がいい例だけど、日本の社会は高い知能で成り立つ精密機械
バカが増えたら成立しない
移民は増やすな
>>262 キモピザの俺はバイクで死んでも構わないってことなのか…
>>1 SC57のCBR1000RRだね
派手な外品中華カウルにバックステップ、鬼ぶっ飛ばしてたような気がする
車種はSC57のCBR1000RR、カウルは社外のレプソル40周年カラーだね。
>>189ダービースタリオンやってたから知っとるで
ハーレーの大集団が創価学会員がやってる民宿に泊まってたわ
>>273 恐らく速度超過だから逮捕されてないんだろう。つうか60キロじゃ死なないと思うしな。
>>267 知ってると思うけどバイクは急な回避は取れないのよ
速いバイクが目障りだからと、ブレーキ掛けさせるタイミングで右折する車がいたとしたら殺人に近い
バイク右直の事故は圧倒的に車が悪いんだけど認知されてない感じがあるよな
バイクがスピード超過してました、て開き直っても人殺すことには変わりない
なるほどSSか俺も乗ってたが日本でリッターSSなんて使いきれないパワーだからな
ミドルですら1速で100キロ簡単に越えてくるからヤバいよ
まだ隼とかZX14Rとかの安定したのがマシだわ
小さいものは被視認性の点で不利だし政治的にもナメられるし
バイクでも大型になるほどすぐに止まれないから一般道ではよりス慎重な走りが要求されるし
「はい、終わり」これが現代のイージーライダー
バイク乗りの命が紙切れみたいなもんなのは変わらないんだろうな
このスーパーバイクなら1秒で40km/h以上減速できるだろ。死ぬことないじゃん。
>>289 それが分かっているなら回避可能な走行をしろって話だよ
出来ないから死んでも良いのなら好きにしろ
バイクに乗るときは、右折車が優先、と思っておけば
こういう事故に遭う確率が大幅に下がる
先程、国道走行中、ハーレーのトライクのバンダナ、ハゲ、短足爺が
ノーヘルで爆音出して乗っていた。
法律上はノーヘルで良いんだけどリスク考えないバイカス爺いと事故
したら最悪だ。
右直は怖いなー。
自分もノロい4輪を抜いたりする時は精一杯存在をアピールするように気をつけようっと。
こっちの左折に被せるように右折してくるカスいるよね。
>>271 法的に悪い方が改善すべきってことを言ってる
バイクがそこでゆずったら
右折車は悪びれることなくずっとやり続けるし
それを見ている奴が
んじゃあいつもやってるから大丈夫だろうって
増殖していく
言ってる意味わかる?
ルールを守ることに譲歩案なんていらないんだよ
モラルじゃないからね?ルールだからね
宅屋の交差点南北方向の信号5秒で赤になるの
あれなんなん?なめてんの
>>289 何乗ってるか知らないけど急な回避できない=ハーレーだろ多分
最近の大型二輪乗りは路上教習車の進路妨害とか平気でするしな
>>301 左折車の後に続く右折は都会のテクニック
左折の前に被せて右折すら奴は見たことないけどな
>>307 教習車に対して優しく道をゆずるような事はすべきでない。その時しか教官から学べないのだから。
免許取得後になって初めて困る状況になるというのはドライバーにとってよくない
>>6 普通車「そう、ちょい右!」
バイク「はい、そこでまっすぐ!」
>>6 仲良くなったゲストキャラがあっけなく死ぬシーン
>>272 これはあるだろうね
直進優先なんだし無理して右折する必要ある?っていつも思う
後ろがじれて無理やり被せてくる場合もあるけど
そんなにイライラするなら運転するなよって気持ちw
>>309 初心者マーク妨害するのは法律違反で減点1点な
初心者マークの保護と義務の責任がある
>>309 進路妨害って書いてあるのにオマエ頭おかしい
>>14 ツマリ、死亡事故の多いトラックは販売禁止と
>>46 そりゃお前が運がいいだけ
一回で内臓持っていかれる奴もいる
>>303 増殖していってもいいんじゃないの?
>>271の主眼はバイク側が死んだり、大怪我しないことなんだから、バイク側が自重し続ければよいだけのこと
これだけバイクと車の右直事故起きてるのに前方の右折車警戒しない馬鹿バイク乗りなんか死んで当然だわ
えぇ、、米抜きダイエット実施中なのに赤飯食わなきゃならんのか、きっつ
どっちかって言うと大型バイクの方が運転は楽だけどな。トルクがあるから低速度域での扱いもアクセル煽らなくても良いし。ただスピード出すともはや人間には制御出来ないくらい速いから自制心の無い奴は乗っちゃ駄目。
>>289 >知ってると思うけど
ほとんどの人は知らないと思う
初めて乗ったバイクがスティードで、
おっせ…なんだこのバイク、ツマンネw
って思ってすぐ乗り換えたが、なんの縁か
フルノーマルのスティードをまた乗ることに。
おっさんになった自分にはちょうどいい塩梅の
優しい気持ちで運転できるバイクだわ。
それでいて山道走ると、案外軽快に走ってくれる。
技術も気持ちも未熟だったんだなと痛感した。
今日50cc未満のノロノロ運転しといてコンビニへウインカー出さずにいきなり曲がったデミオ、殺人未遂だよ。
次はナンバー晒すからな。
>>328 50cc未満のノロノロ運転?
km/hの間違いか?
>>328 50ccの原付でも遅く感じる速度でトロトロ走ってる車がノーウィンカーで急にコンビニに入ったってことかな。
それで危ない思いしたのなら、原付に乗ってたあなたの経験不足。
ノーウィンカーが悪いのは間違い無いけど、四輪が不自然なほど低速で走ってるときは、道に迷ってるか、脇に入ろうとしてる時が多い。
バイク乗りなら自己防衛でそれくらいはわからないとね。
祝!【山中元は令和を迎えられずに平成で死亡! ざまぁ!】
>>330 おはよう本人。然るべきところにナンバー伝えておくわ。
>>330 そのうち事故るよ
その位置は自転車も突っ込んでくるラインだからね
バイクはもうちょっと死ににくくした方がいいと思うがな
4輪にしたり屋根とかドア付けたりさ
CB400SFと110ccのスーパーカブで同じように走ると、対向車の右折するタイミングが明らかに違うんだよなあ。
俺は二輪乗りのとき、前方に右折待ちの四輪がいたら、
ドキュンになりきってジグザグ運転して四輪を威嚇しながら通り過ぎるよ。
そうすると四輪は必ず待ってくれるよ。
バイク乗りは臓器移植カードを携帯しとけ
お前らはドナー候補だ
俺もバイク乗ってるけど、今どきのバイク乗りはほんとマナー悪いよな
車線変更でウインカー出すヤツのほうがめずらしい
バイクってすり抜けされるとムカつくし流れに乗って走られてもムカつく
どないせーちゅーねん
>>340 向こうが視認できれば右折して来ないんだが
認識されない場合があるんだよな
交差点を直進していて対向車が右折し始めたのを見て
ハイビームにしたりホーン鳴らしたりしても
効果無い時は全く気付いてもらえない
>>344 明らかに見通しいいし見えてるのにそういう対応する車って何なんだろうね
車優先!とかなのかな
>>260 済まないがすり抜けの二輪にミラー当て逃げされたことがあるのでそういう物言いは反吐が出る
>>342 四輪も多いが二輪も増えましたね
頭のおかしい人間なのだと思って極力近寄らないようにしているが
心に余裕の無い人間が増えているのだろう
社会のゴミ、すり抜けバイクは、どんどん逝ってくれよw
大型は日本国内道道路走るにはオーバースペック、禁止でいい
>>339 そう。
カブだとブレーキが必要になるタイミングで右折してくる車がいる。
>>350 んじゃ車も商用車(貨物、常用)以外は軽だけでそれ以上は禁止なw
>>347 海外発祥だけど最近は日本でもたまにある模様
ムカつくような行為をした車が居たら
後ろから硬いプロテクターのグローブはめたままグーで該当車のミラーをパンチして壊すのがいるよw
2輪しか免許持ってないってのはごくまれで
ほとんどは車も乗ってるんだよね
>>351 つまりはバイクだと距離がつかみずらいから事故を〜ってのは
微妙って話になるよね
カブと400で違いを見分けちゃってるんだから
-curl
lud20241209133026このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555237597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【滋賀・栗東】大型バイク運転の男性死亡 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・朝5時前 大型バイクの男性死亡 事故相手の車運転の酔っ払い19歳を逮捕・鹿沼
・【社会】歩行者とバイク2台衝突、バイク運転の男性死亡 東京
・【北海道】バイク10台ツーリング 乗用車と衝突 バイク運転の61歳男性死亡 [シャチ★]
・大型バイクと大型トラックが衝突 バイクの男性死亡 茂木
・三重の国道1号、77歳運転の車が逆走…4台が絡む事故でバイクの男性死亡 [蚤の市★]
・【山口】山陽道で事故、意識不明だった女児死亡 大型トラック運転の40代男性から事情を聞く
・【運転席の男性は軽傷】右折のアウディに直進バイクが衝突、アウディ助手席の女性とバイクの男性死亡
・【岩手】トラクター転覆 運転の男性死亡
・【愛知】新城市で乗用車が崖下に転落 運転の男性死亡
・神戸の山道で牛26頭積んだトラック横転 運転の男性死亡
・【兵庫】神戸の山道で牛26頭積みトラック横転 運転の男性死亡
・【事故】右折の乗用車と衝突、バイクの65歳男性死亡 運転の男性逮捕 神奈川・藤沢
・【社会】 高3男子運転の車と衝突 バイクの男性死亡 小田原(2016/08/16 11:59)
・【ヒャッハー!】3輪バイクに轢き逃げ車カスが追突し運転の男性死亡 神戸市
・【北海道】車とバイクが衝突しバイクの男性死亡…車運転の妊婦、お腹の痛み訴えヘリ搬送 白糠町
・【運転は若造の役目】トラックがトラックに追突しトラック助手席の男性死亡 トラック運転手を逮捕・長野道
・右折してガソリンスタンドに入ろうとした車と直進のバイクが衝突しバイクの男性死亡 車を運転していた小林英恵(40)を逮捕
・【栃木】那須烏山でオートバイ事故 運転の男性死亡
・【事故】大型クレーン車が横転、運転席の男性死亡。江戸川区 [記憶たどり。★]
・【群馬・みなかみ町】ダンプカー電柱なぎ倒し横転 運転の男性死亡 [Ikhtiandr★]
・【そのまま直進】 清川・やまびこ大橋でトラックが壁衝突、運転の男性死亡 [朝一から閉店までφ★]
・【ベントレーvs軽】ベントレーと軽自動車が衝突 軽運転の男性死亡 ベントレーも大破へ 愛知・春日井市
・【事故】大型バイクの20歳男性死亡。縁石にぶつかり、電柱に衝突。反対車線で男性と待ち合わせて目撃していた友人が110番。さいたま市
・【三重】「運転手の意識がなさそうだ」と通報…軽乗用車運転の男性死亡 “カーブ曲がり切れず”ガードレールに衝突したか 尾鷲市 [Lv][HP][MP][★]
・タクシーとバイクが出合い頭に衝突、バイクの男性死亡 タクシー運転手を逮捕
・【轢き逃げ】ミニバイクの男性死亡。衝突の運転手は乗用車を現場に乗り捨て逃走中。横浜市
・【静岡】オートバイの男性死亡…前走車の車線変更で転倒か 車運転の男をひき逃げの疑いで逮捕 [どどん★]
・【山形】妻運転の車にはねられ男性死亡
・【香川・まんのう町】交通事故で86歳男性死亡 乗用車運転の男を逮捕
・【熊本】右折のワゴン車と衝突 バイクを運転の53歳男性死亡
・【高知】信号柱に衝突 運転の51歳男性死亡 高知市南新田町
・【京都】駐車中のトラックに衝突、軽ワゴン車運転の82歳男性死亡
・70歳代運転の車、歩道に突っ込み、30歳代の男性死亡、こりゃもう戦争だな、白金高輪
・【北海道】シカ避けようと…軽自動車がトレーラーと正面衝突、軽運転の男性死亡
・【岐阜】どちらかが信号無視か…乗用車と軽乗用車が交差点で衝突 乗用車運転の43歳男性死亡 2人重傷
・【千葉市の19歳女性死亡ひき逃げ】逮捕のトラック運転手の男性(59)を不起訴 千葉地検 理由は明らかにせず
・【埼玉県飯能市】歩道の男性死亡 縁石乗り越え後ろから来た乗用車にはねられる 運転の女「考え事していた」
・【東京】60代運転の車が歩道に乗り上げ 70代の男性死亡「ハンドル操作を誤って、気が付くと人が倒れていた」/足立区
・【静岡】東名高速で5台多重衝突 50代男性死亡 ブラジル国籍のトラック運転手39歳を逮捕 富士IC付近 [事故車写真あり]
・【愛知】フォークリフトとトラックが衝突 道路脇の田んぼに押し出された フォークリフト運転の男性死亡/豊川
・【京都】ふざけて屋根に2人乗せた車が5m下の河川敷に転落、男性死亡 運転の男(23)を逮捕 同級生でバーベキューの最中
・【京都】ふざけて屋根に2人乗せた車が5m下の河川敷に転落、男性死亡 運転の男(23)を逮捕 同級生とバーベキューの最中に★2
・【京都】ふざけて屋根に2人乗せた車が5m下の河川敷に転落、男性死亡 運転の男(23)を逮捕 同級生とバーベキューで酒を飲んで★4
・【兵庫】タンクローリーが海に転落、逆さ吊りに…神戸港、運転手の60代の男性死亡
・【大阪】市営バスと衝突、バイクの男性死亡 容疑で逮捕の運転手「停留所に気をとられ」 高槻市
・【名古屋】82歳が運転する自動車と81歳が運転する自転車衝突 全身を強く打ち81歳の男性死亡
・【東京】“酒気帯び”トラック運転手(53)逮捕 ひき逃げされ男性死亡 「酒を飲んだし、バイクもはねた」
・【北海道】仲間数人とツーリング中…1250cc大型バイクが路外に飛び出す 49歳塗装業男性死亡 ゆるやかな右カーブ 美瑛町 [ぐれ★]
・【埼玉】転倒した自転車に衝突、バイクの男性死亡 自転車を運転した男逮捕★3
・【名古屋】直進の軽乗用車と衝突、右折のバイクを運転していた48歳男性死亡 [シャチ★]
・【埼玉】歩道の男性死亡 縁石乗り越え後ろから来た乗用車にはねられる 運転の女「考え事していた」 飯能市
・【群馬】右折の軽自動車と衝突、大型バイクの33歳女性死亡 逮捕された車の運転手「行けると思って進んだら、ぶつかってしまった」★3 [シャチ★]
・バイクの男性死亡、後ろから車が追突、弾みでガードレール衝突 国道17号 運転手逮捕「覚えていない」 [七波羅探題★]
・【宮城】同僚に刺されトラック運転手の男性死亡 仙台市
・【交通事故】 東名で斜面に乗り上げ車が横転…運転の男性死亡 神奈川
・路傍の岩に衝突 軽運転の男性死亡 カーブを曲がりきれなかったか・十日町市
・トラクターが田んぼに転落、運転の男性死亡 事故直後に自力で通報【兵庫】 [少考さん★]
・【名古屋】スポーツカーがガードレールに衝突・炎上 運転の男性死亡 同乗の女性軽傷 [シャチ★]
・運転手の男性死亡 高速道路でタンクローリーが横転 [ひよこ★]
・【】有馬温泉の宿泊施設で車が駐車場から崖に転落…運転していた職員の男性死亡 [ぐれ★]
・【挨拶代わり?】北海道でトレーラードリフトさせ走行妨害、避けた対向車の男性死亡 危険運転で逮捕へ
・【青森】無免許運転の車にはねられ女性死亡 49歳の男を逮捕
・【群馬】衝突事故で男性死亡、酒気帯び運転などの疑いで26歳会社員の男逮捕
・【秋田】踏切で列車と軽トラック衝突 軽トラ運転手88歳男性死亡 北秋田市綴子
・【宮城】「遮断機下りていた踏切内に車が入ってきた」JR東北線で列車と車が衝突 運転手の80歳男性死亡
22:50:28 up 24 days, 23:54, 0 users, load average: 9.60, 9.94, 10.40
in 0.26185297966003 sec
@0.26185297966003@0b7 on 020712
|