◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★8 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554969419/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
閉店の午後3時となり、「セブン―イレブン東日本橋1丁目店」のドアは手動で閉められていた=2019年3月31日午後3時3分
コンビニのビジネスモデルが揺らいでいる。24時間営業に加え、大量出店も岐路を迎えた。郵便局の2倍以上もの店が国内にひしめき、看板が同じ店も交えて客や人手をとりあう。コンビニは「飽和状態」を迎えたのか。
3月31日、オフィスビルやマンションが並ぶ一角にある「セブン―イレブン東日本橋1丁目店」(東京都中央区)が営業を終えた。
9年続いた店だが、「セブンがセブンをつぶした」と店主だった男性(60)は話す。店から200メートルほどの間にセブンが他に4店舗、他のチェーンも3店舗。後からセブンができて売り上げが激減した、という。
親から引き継いだ酒屋と不動産屋をたたんでコンビニ経営を志し、2010年に本部から提案されたこの場所で開業した。近くに2店のセブンがあったが、売り上げは好調だった。
暗転したのは13年。すぐ近くの別チェーンのコンビニがセブンに代わった。「本部に新店舗を近くに出すと言われたら、嫌だと思ってもわかりましたと言うしかない」と男性は言う。地域の人口は増えていたが、1日の売上高は大幅に落ち、アルバイトの奪い合いで時給を上げざるを得なくなった。店は赤字になり、借金が増えていった。
人件費を抑えるため、自身や妻、当時高校生だった長男が勤務に入り、長時間勤務が常態化した。食事はもっぱら賞味期限切れの弁当。妻は「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」と、こぼすようになった。 翌14年9月、長男は19歳で自らの命を絶った。遺書はなく心の内はわからない。だが、男性とともに長男もアルバイトの欠勤の穴埋めに追われており、「金銭的な理由で大学をあきらめ、勤務も忙しくつらかったんだと思う」と男性は悔やむ。
加盟店の契約期間内での解約は高額の違約金が発生する可能性があり、閉店に踏み切れず、経営努力を続けたが収支は改善しなかった。男性は次第に追いこまれた。
セブン&アイ・ホールディング…残り:1715文字/全文:2502文字
2019年4月10日05時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM49566VM49ULFA01P.html?iref=comtop_8_03 ★1が立った時間 2019/04/10(水) 10:30:27.10
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1554895596/ セブン! セブン! セブン!
セブン! セブン! セブン!
そもそも解約に伴う違約金の条件や金額って妥当なの?
そこ行政指導とかで見直しさせられないのかな
近所にセブン作られたらそりゃこうなる
頭がオカシイんじゃないかなセブン本部は
死ねばいいのにね
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999 2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝によって
、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判 の結果、
敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むう5
コンビニ弁当ばかり食べてると身体がかゆくなると聞いたが、ホントか?
「本部に新店舗を近くに出すと言われたら、嫌だと思ってもわかりましたと言うしかない」とこれはおかしいだろ、そのとき意見を言って戦わないでおいて今頃なんだ
自営業やりたい!しかし何の知識もないからフランチャイズのコンビニオーナーや!
現実はいつ潰れるかわからない、辞めることもできない奴隷へ
>>15 出して良いですかじゃなくて出すだからな。
歯医者はコンビニより多いって言うけど
言うほど多くない
本物の糞アキヒトはとっくに暗殺されてる。
311の時よ。
2011年3月12日に暗殺されてる。
糞アキヒトは、
一号機の爆発前にトンキンを離れて、
一号機の爆発でジャップが混乱した隙に
暗殺された。
ざまみろ糞ナチ野郎が。
だから「生前退位」みたいな茶番になったわけよ
311以降の糞アキヒトの映像とか見てみ、どれもニセモノ臭いから。
][
>>1 >親から引き継いだ酒屋と不動産屋をたたんでコンビニ経営を志し
>2010年に本部から提案されたこの場所で開業した。近くに2店のセブンがあったが、売り上げは好調だった。
自分その2店舗に対して何も気にせず出店したんやろ?
されて文句言うなら始めっからすんなよw
>>15 続けていく意思があるときは言えなかったんじゃないの?
今はもうやめたのでしょう?
>>10 まずはフランチャイズで出店させノーリスクで土地の情報をチェック。
売れない土地だったらそのままフランチャイズに死んでもらえばいいし、
売上が見込めるとなったらより利益率の高い本部出店する。
経営としては実に効率的なやり方だよ。
金絡みでうまい話なんてない
ただ日本はもった簡単に破産ができて、リカバリーもしやすい国になるべきだとは思う
近くにセブン、またセブン
セブンセブンセブン!セブンセブンセブン!
長男自殺とか
親の阿呆な決断で…
でもまぁセブン本社には大きな打撃を与えてほしいもんよな
今日、さいたま新都心でやってる商品展示会に行ってきた。
FC連中はのん気に説明してたわ。
半強制的な発注依頼の映像と音声を俺が集めてるのを知らないでニコニコしてた。
うちの近所、200メートルではないけど400〜500メートルくらいの間にセブン4件あるわ。
ちなみにファミマとローソンもその範囲内に1店づつあるというカオスな状況。
セブンの駐車場から肉眼でもう1軒セブンが見えるとこあちこちあるな。
使うほうは便利だけど、経営つらいよね。
同じ敷地にちょっと大きい棚が反対向きになった新型店舗を建てさせるのは狂気
こういう、はしたない商売は日本人のやる商売ではないな
分かってるのかよセブンの創業者は!!
セブン本社はオーナーの事なんて1ミリも考えて無いんだろうな
例え1店が潰れてもトータルで本社がより儲かって自分の成績を上げるのだけが全てなんだろう
>>35 こういうのは自業自得とは言わないんだよ低能中坊
そのうちエリアマネージャー刺し殺す事件とかくるんじゃないか?
もしかして既によくあるの?
>店から200メートルほどの間にセブンが他に4店舗、他のチェーンも3店舗
これまさに「史上最大の侵略」だろ
セブンイレブンの弁当、保存剤と着色料多いから、あんな綺麗な色なんだけどな。
医者でコンビニ弁当食うのは医者として疑っていい
米国、F-35A戦闘機の墜落事故海域にB-52爆撃機を投入する異例事態
F-35A戦闘機に乗っていたパイロットの名前が特定される
https://t.co/IHX5XnvNyM セフィロス
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 近くにあった2つのセブンは今どうなってんの?
わかりにくい文章やな。
お隣にアパートを乱立されるレオパレスと同じだな
オーナー個々人のことなんてどうでもいい
こんな条件で契約する方もアホだと思うけど
オーナー利益が倍になったっておとといのプロジェクトなんとか
食費が浮いてラッキーじゃん
しかも定期的にラインナップが変わるし
嫁のレパートリーよりよっぽど豊富だぞ
セブン セブン セブン セブン セブン セブン セブン セブン セブン セブンはるかな星が郷里だ
>>1 翌14年9月、長男は19歳で自らの命を絶った
大学も断念したみたいだし 未来が見えてて賢かったのは長男だけだなw
自分の価値を冷静に見定めてスパっと自殺できる奴は偉い!
酒屋と不動産屋をそのままやってればよかったじゃん
何故セブンのオーナーになったんだ
創業者の育ちが悪いから、こんな悪い事を平気でやる会社になるんだ
>>39 契約したのは馬鹿オーナーだろ
自業自得っていうんだよアホ
>>52 コンビニ弁当とかは怖いよ。
豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」
http://www.mynewsjapan.com/reports/262 西日本新聞社発行のブックレット「食卓の向こう側」によれば、福岡県内の養豚農家で、
あるコンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、
奇形や死産が相次いでいたことが分った。
具体的なコンビニ名を報道しないことについて同社は、「公表するとパニックになる」と説明した。
>>22 ここのセブンは良く知ってるけど、本部が糞なんだよ
既存2店舗って目の前の清洲橋通りって大通りの向こう側で、距離もそれなりにある、かつ地下鉄駅の目の前で、昇降客目当ての出店だったんだよ
そこから金杉通りって大通りまでの間はセブンと向かい側のコンビニしか無かったんだよ
で、セブン目当ての客は信号渡ってここまで来てたんだけど、向かい側のコンビニがセブンになったので集客見込みが一気に半減してしまった
Googleマップではもう無くなったけど、セブンイレブン日本橋久松町店で調べるといいよ、その向かいにあったのがこのセブン、後からここに作られたらそりゃ客来なくなるわって分かるから
自己責任
脅迫されたわけでもなんでもない
被害者ぶるな!
イラクで散った日本人同様、自己責任
甘えるな!
夜間に閉まるコンビニだと大手でも閉店時間近づくと弁当類値引き販売してる
24時間営業だと同商品の賞味期限数時間違いのを同時陳列してるから値引きできないのかな
24時間営業でもレジ横の揚げ物系は値引きして売り切ってるとこもある
そういうとこは廃棄時間をきっちり守ってるから普段でも安心して買える
>>63 担当者を呼び出せ、会見させろ、エリアマネージャーもだ
セブンはクソだがセブンのドミナントは昔からなんで予想は出来た
セブンの近所にセブンが出来るのは前から謎だった
ローソンの横に出来るならわかるけどねえ
>>1 徒歩でしか買い物に行けない人間の事考えてないな
徒歩圏に最低一つは必要
>>63 後からここに作られたらそりゃ客来なくなるわって分かるから
だから近くに新たなセブンを出店したんだろ?儲かるからな
FC店の情報は全部吸い上げてるんだしノーリスクで利益を伸ばせる
FC店はうまい汁を吸わせてくれたしデータも献上してくれたから
用無しになって勝手に死ねばってことだろ
直営店の売り上げと利益が伸びればいいんだからな
FC店が死んでもどうでもいいし生き残ってもFC料その他で吸い上げればいい
上手くできた収益モデルだな 作った奴はよほどの天才か悪魔そのものw
>>5 オーナーが居なくなったらその代わりに正社員がマネージャーになるだろうが、その4年分の人件費でしかない。初年の違約金だが残り5年はセブンが赤字で引き受けてる。
父親セブンのせいにして被害者ぶってるけど被害者は父親に巻き込まれて追い詰められた息子じゃん…
ジャック(キアヌ・リーブス)くらいじゃないと
本社相手に戦えんな。
もっとぬるいコンビニあるだろ
まあぬるいとこは売上少ないからそれはそれで経済的にはキツイだろうけど
コンビニのオーナーじゃなくてコンビニの店員になればよかったんだよ
10年以上前にファミマの夜勤バイトしてた
10時間ぐらいおれ一人で回すから地獄だった
やめると伝えたらオーナーが泣きそうな顔してた
その後おれのかわりの時間もオーナーがずっと出てたみたい
その店は5年以上前に潰れた
めしうま
おかわり
もっとセブンも東京中に増えれば面白いのに
新たな地上げの手法としても使えるな
>>80 コンビニのバイトって
できるやつできないやつが明確に分かるからね
あなたは貴重な戦力だったんだよ
チンピラジャップやバカジャップを追い出し、
留学生の方が増えれば、
町の美観もよくなるだろ
それでも増え続けるんだから
自分は違うと思い込ませるマニュアルがよくできてるんだろうな
コンビニの闇が結構明るみになってきてるな。
本部はあまりリスク抱える必要のないシステムになってんだよな。
日本も
フランチャイズ法制定して
ドミナント規制すべき
「アンヌ、実はボクはセブンの店員なんだ」
BGMはシューマンのピアノ協奏曲
廃棄弁当なら食費タダだろ
何が終わるだ
主婦の悩みは常に食費
勝ち組だろ
1日3食コンビニ弁当を一年間続けたら体がどう変化するんだろう
606 :Mr.名無しさん:2016/01/04(月) 20:13:29.01
>>596 ゴミがセブンイレブンと喧嘩するの?
お前なんか存在自体なかったことにもできるんやでw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1397135773/ 436 :Mr.名無しさん:2014/04/11(金) 00:51:22.13
>>426 守銭奴と言われてもいいわ
お前みたいなゴミが血ヘドを吐きながら低賃金で重労働して
俺らが上前をはねて遊び暮らすのが現実だから
せいぜい苦しんで死ねや
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/male/1451637284/ いいよなぁお気楽に上から目線でてめえに酔ってろくな仕事もせずに金をせしめるとかよぉ。
な、犯罪と嫌がらせしかとりえのねえ人殺し無能社員
なーにがバイトから愛されるオーナーになろう、だバーカ。バイトにきを使ってバイトのいいなりに
なれってょぉwww草生えるなぁ。気使うも何も募集しても来ないのがどこも当たり前の時代によぉ
なぁ人殺しの本部社員真様。働いてねえからエネルギー有り余ってやがるよなおめえら糞蛆虫の気色わりぃ
幼稚な犯罪と嫌がらせしか取り得のねえ馬鹿 気色わりぃ幼稚な恐ろしいくれえ品性下劣な頭の悪い陰湿、陰険、鬼畜な犯罪と嫌がらせしか取り得のねえバカ
ブラック過ぎて馬鹿か宗教に洗脳されたキチガイ犯罪者しかいねーもんなぁ
な、セブンイレブンの「本部」の気色わりぃ仕事は遊びの能無し禿。
2チョンの片手間に「仕事」だろ?
めでてー犯罪組織じゃなぁ 犯罪嫌がらせで辞めさせて本部様直営店としてせしめる、か
さすが人殺しの犯罪社
四谷で会おうぜ現実になったら必ず実行するからよ。都井睦夫先生越えを目標に
ドミナント戦略自体はありだと思うけど、セブンのはやりすぎだろうと常々思ってる
家のあたりなんて下手すりゃ丁目ごとに店舗あるんだぜ
駅の北と南くらいならまだしも、やりすぎだ
訳が分からんとは言わせんぞ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/male/1451637284/ 247 :Mr.名無しさん:2016/01/01(金) 19:57:05.58
>>240 ほら、泣きながら土下座しろよ
監視するのをやめてください、お願いしますって
そしたら、監視の手をゆるめてやるからよ
まあ、お前の精神が崩壊するまで監視はやめないけどな
530 :Mr.名無しさん:2016/01/01(金) 20:50:56.20
>>520 お前は死んでも許されないからな
遺体は切り刻まれ、野良犬の餌にされる
915 :Mr.名無しさん:2016/01/01(金) 22:14:50.65
>>910 犯罪履歴書けって言われてもな
ここで書けるわけないやろ・・・
ところでお前の親は最近体調悪いとか言ってないか?w
606 :Mr.名無しさん:2016/01/04(月) 20:13:29.01
>>596 ゴミがセブンイレブンと喧嘩するの?
お前なんか存在自体なかったことにもできるんやでw
654いい気分さん2019/04/08(月) 22:53:22.28
休日、ふんだくった給料 福利厚生、ボーナス、遊びみてーな仕事
ぜんぶ甘えだよ甘え。おまけに犯罪嫌がらせで奴隷制度も導入とかどんだけよ
甘えだよ甘え。 実際、C
タイプの上のプレハブ小屋みてーな小屋で下の画像やらレジ前、バックルームの音も聞けるし見れるから
それを本部の犯罪者どもが悪用してるのは半ば常識だもんなこの世界じゃ
今度はアルソックと組んでもっと精巧な画が音が欲しいようっーーってなぁ
774 :Mr.名無しさん:2016/05/29(日) 23:17:22.81
>>766 おいクソガキ
また遠隔でATM壊すぞ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/male/1464452212/ 思い付いても普通はやらないだろうと思うけどやったうのが凄いわ
チロルチョコ買うのに万札出したら、アイスラッガーで真っ二つ。
412 :Mr.名無しさん:2016/01/25(月) 02:04:40.93
>>400 なぜお前の親父の店を今すぐ取り上げないか
教えてやろうか?
その方がお前らを長く苦しめられるからだよ 930 :Mr.名無しさん:2016/03/20(日) 23:10:43.49
>>920 お前窓開けてみろ
俺が見えるかもな
お前を自殺に追い込むまで監視してやる
985 :Mr.名無しさん:2016/04/01(金) 03:42:45.45
>>981 殺しはしないけど自ら自殺させるように仕向けるだけだから安心してね♪
655いい気分さん2019/04/08(月) 22:55:01.65
412 :Mr.名無しさん:2016/01/25(月) 02:04:40.93
>>400 なぜお前の親父の店を今すぐ取り上げないか
教えてやろうか?
その方がお前らを長く苦しめられるからだよ 930 :Mr.名無しさん:2016/03/20(日) 23:10:43.49
>>920 お前窓開けてみろ
俺が見えるかもな
お前を自殺に追い込むまで監視してやる
985 :Mr.名無しさん:2016/04/01(金) 03:42:45.45
>>981 殺しはしないけど自ら自殺させるように仕向けるだけだから安心してね♪
986 :Mr.名無しさん:2016/04/01(金) 03:42:54.58
>>981 証拠残さないからな
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/male/1458363510/ 俺らが上前をはねて遊び暮らすのが現実だから
せいぜい苦しんで死ねや
656いい気分さん2019/04/08(月) 22:55:13.97
56 :Mr.名無しさん:2016/06/20(月) 03:58:16.32
>>47 本部のことを悪く言って、タダで済むと思っているのか
70 :Mr.名無しさん:2016/06/20(月) 04:04:34.85
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/male/1462962881/>>47 お前ら奴隷は、俺たちが愉快に暮らすために黙って働いて死ねばいいんだよ
ウダウダ文句言ってると、今すぐ店とりあげるぞってお前の親父にも言っておけ 83 :Mr.名無しさん:2016/06/20(月) 04:09:08.99 ブラック企業ナンバーワンといえばセブンイレブンだけど
客として行く分には超優良企業だよな 88 :Mr.名無しさん:2016/06/20(月) 04:10:08.16
>>83 だな
オーナーなんか過労死しても何とも思わないわ
254 :
Mr.名無しさん
2016/07/04(月) 21:44:20.27
>>231 そんなに奴隷が嫌ならやめりゃいいじゃん
お前の親父の店、売上げ低いし
さっさとやめてくれれば、もっと優秀なオーナーにその地区任せられるんだけどなぁ
657いい気分さん2019/04/08(月) 22:55:30.46
Mr.名無しさん
2016/07/04(月) 21:46:08.45
>>246 お前、なんで嫌がらせされてるか分かってる?
本部としては、お前の親父みたいな無能なオーナーにはさっさと退いてほしいんだよ
そろそろ空気読んでもらえませんかねぇ?
【歯医者】間近に歯医者、また歯医者… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当さえ譲ってくれない」 閉店に ★8
Mr.名無しさん
2016/07/04(月) 21:50:49.54
>>293 じゃあ、整理して話してやろうか?
コンビニ奴隷にして下さいって頼んで来たのは、お前の親父だよな?
こっちから頼んだわけでもないのに
それなのに売上げは低いは、クソガキ(お前のことなw)は本部に刃向かうわ
どうしようもない劣悪オーナー
本部としては、さっさと退いてほしいと思うのは当然だろ?
だから監視して嫌がらせして、自分から退いてくれるのを待ってるってわけ
その間も金は搾り取るけどなw
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/male/1467366492/ 658いい気分さん2019/04/08(月) 22:55:49.80
Mr.名無しさん
2016/07/18(月) 22:38:58.23
>>113 お前、口で言うだけで何もできねーじゃん
奴隷は奴隷らしく、大人しく働いて、きっちり上納金を俺らに差し出せや
145 :
Mr.名無しさん
2016/07/18(月) 22:41:26.28
>>132 じゃあ、嫌がらせ10倍にするわ
せいぜい苦しんで死ねや
死ぬまで上納金はきっちり納めてもらうけどなw
216 :
Mr.名無しさん
2016/07/18(月) 22:47:45.98
反抗的な店子は徹底的に監視、盗聴、嫌がらせして自殺に追い込み
他のオーナーへの見せしめとする
266 :
Mr.名無しさん
2016/07/18(月) 22:52:12.47
>>243 決まってるだろ
売上げ低い劣悪オーナーの分際で反抗的な態度とってることだよ
謝っても、もう許さんけどな
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/male/1468450721/ 293 :
交差点の斜め向かいに2店あるところもあるな
後から来た方が駅方向なんでそっちばっか客がいくが
公衆電話と郵便ポストは古い方にあるという
659いい気分さん2019/04/08(月) 22:56:16.50
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/male/1498426981/ 270Mr.名無しさん2017/07/26(水) 02:46:03.38
>>263 おい、悪質店子
お前らは泥棒と一緒なんだよ
泥棒一家のバカ息子
お前らから店を取り上げるのは簡単だが、今はしない
徹底的にいじめ抜き、お前らを発狂させてから取り上げてやる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/male/1500629385/ \367Mr.名無しさん2017/07/26(水) 03:09:57.69
>>362 お前を監視してるのが1人とだと思ってるのか?
何百人で監視してると思ってるんだよ
お前、というか、お前ら家族は一生許されないんだよ
逃げられない
一生いじめ抜かれ、苦しんで、苦しんで、死んでいけ
373Mr.名無しさん2017/07/26(水) 03:12:33.42
>>386 お前が古屋社長をネットで攻撃してるの、本部も知ってるからな
当然、許されない
375Mr.名無しさん2017/07/26(水) 03:13:35.21
>>368 お前ら奴隷に働かせて、それを監視するのが俺たちの仕事だけど?
397Mr.名無しさん2017/07/26(水) 03:20:10.50
>>386 そういうのも全部チェックされ、報告されてることを忘れるなよ
お前ら悪質店子=泥棒一家の罪がどんどん重くなる
411Mr.名無しさん2017/07/26(水) 03:24:13.33
>>403 何言ってんだ、こいつ?
お前らは俺たちから搾取され、死ぬまでいじめ抜かれる奴隷なんだよ
そのこと自覚してんの?
奴隷は奴隷らしく、黙って働いて死ねよ
437Mr.名無しさん2017/07/26(水) 03:29:38.25
>>444 お前ら悪質店子の店を何のために取り上げないか、教えてやろうか?
見せしめだよ
売り上げ低いのに生意気な店子はこうやっていじめ抜かれますっていうなw
泥棒一家のバカ息子
親父にもよく言っとけ
643名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:20:28.69ID:C2iVGUXQ0
505Mr.名無しさん2017/07/26(水) 03:41:28.48
>>521>>530
>>535 >>482 お前んとこのDM、あいつ何て言ったっけ?
言っておくが、あいつも俺たちからしたら奴隷だからな
614Mr.名無しさん2017/07/26(水) 04:09:31.17
>>603 悪質店子の泥棒一家のバカ息子
お前が粋がってるのってネットの中だけだよな?
リアルで会うと、奴隷らしく言うこと聞いてるくせによ
620Mr.名無しさん2017/07/26(水) 04:11:38.94
おら、悪質店子の泥棒一家のバカ息子
リアルでもその調子で粋がってみろや
速効で警察沙汰にするし、その上でペナルティ課すけどなw
セブン本部の社員はまるで暴力団員ですね
会社員とは呼べませんよ、こんな人は
これを書いた本部社員が誰なのか犯人捜しが始まっています
セブンイレブンジャパンはこのような社員を処分すべき
人は記憶型と思考型に大別できる
コンビニに囲まれすぎ
反対側は川でどん詰まりだろ
│ . . . . . . . . .川
│● . . .●. . . . 川
─┼────────川
│ . . . . . . . . .川
│◎. . . . . . . . 川
│ . . . . . . . . .川
●│ . . . . . . . . .川
│ . . . . . . . . .川
─┼────────川
│● . . . . . . . .川
│ . . . . . . . . .川
夜霧の セブンオーナー
騙されたと 気づいた後も〜
夜霧の セブンオーナー
また三食 廃棄弁当〜〜〜♪
>>13 1999年にセブンイレブンの廃棄弁当を食わせていた熊本県の養豚業者の豚が、胎児の異常などを引き起こして大変な騒動になった
>>20 何処住みだ?
一キロ以内に10件以上あるぞ歯医者
親が馬鹿だから子供が自殺しちまったのか…薬漬けのコンビニ弁当食べてる奴は鬱になりやすいのに
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
fyc もともとサークルKが3店舗あって、結果うちの周りはファミマだらけだわw
>>112 の続き
東京は365日、24時間いつも賑わってるわけではないんだよ
多くの人は平日の昼間のオフィス街しか知らんだろ
この辺は祝日になると限界集落になるんだぜ
3万近い店舗があって何人ぐらいこんなおっさんがおるのか
関西経済同友会に指摘、注意されても近衛文麿や東条英機と共に開戦に踏み切ったトンキン土人には通じない
東条英機も自分に批判的な相手には憲兵貼り付かせたり、自分で人事切って徴兵して激戦区送りにしたからな
セブンイレブンとやってることが同じ。つまり脳みそは八十年進歩してないトンキン土人
そして本土に敵の空爆が及んだ時は、動かない最新鋭機を地上で弄くり回して戦おうとしないトンキン近衛飛行隊に対して
付き合わされた関西の各部隊はスペックが落ちても動く機体で迎撃に上がる
米軍は関西の部隊に関して、無線での緊密な連携を取り、管制もされて組織化されてる
注意すべき油断ならない部隊がいると、わざわざ注意を飛ばしている
逆に言えばトンキンが連携しないバカばっかりと米軍にも思われてた訳でw
>加盟店の契約期間内での解約は高額の違約金が発生する可能性があり
これはちゃんと本部に相談してそう言われたの? それとも記者やこの人の想像?
>>15 阿呆か?出して良いですか?と聞かれるんじゃないぞ。
店舗が増えるから本部は良いけどドミナント戦略はオーナーにとって死活問題だもんなぁ
>>61 うじゃうじゃ湧いてくるオーナー叩きが白痴丸出しのワンパターンで草。手放しで共感する奴なんかいないぞ
>>123 自分達で時短店舗に言った話そのまま
関西経済同友会はこんなもん契約と言えるか。法的に守る必要はないと言い切った
長男が哀れで可哀想だ。
手伝いをさせるのは良い、だけど進学や就職もさせないで
コンビニ弁当の食事と深夜勤務ありのフルタイム。
若い男の子が精神おかしくなるの当たり前。
>>1 あぁ・・・ここの首が回らなくなった店主が勝手に店閉めて
自殺するとかしないとか云々で北海道で保護されたとかニュースでみたわw
切羽詰って来たときの行動パターン丸出しだけど
視野が狭くなるんだよね・・・当事者しかわからんのだろうが、参考にはなるな
自前の土地を用意してセブンを経営しても、赤字に追い込まれるわけか。
>>139 まったくエリアマネージャーが無能だから
>>120 の続き
オフィス街でも上手にやってる弁当屋もある
かきいれ時の平日の昼間だけ場所を借りて弁当を売りさばく
小1時間で100個・200個の弁当を売って店じまい
>>129 馬鹿オーナーの自己中クレームなんて
誰も共感しないってのw
セブンイレブンの看板に集るなよ、物乞いw
お前も近くに2店舗ある所に殴り込み来てるやん
どういう了見で来たんだ?
>>13 コンビニ弁当に限らず商品の原材料欄を気にしてみろ。添加物だらけで恐ろしくなるぞ。手軽に買える商品や安い商品、長持ちしすぎる商品にはそうできる理由がある。
>>141 セブンイレブンが人のいるところに出張販売やってんのかよw
未だに神さん神がかってたり、無茶口言い出すのが多いなトンキン土人はw
叔父がコンビニやってて身体壊してやめたんだけど、まあ糖尿病だったよね
やめて10年ぐらい経つけど食事療法で治ってる
コンビニ弁当を食べ続ける人生つらいわ
7以前にコンビニ多すぎだからな
300m以内に7ローソンファミマのコンボ
>>46 医者の勤務形態でコンビニ飯食わない方が貴重なんですが
まともな親だったら自分の息子をこんな仕事に関わらせないけどな
セブンの弁当って幼稚園児用?っていう位小さくなったな
>>141 の続き
うちの近くのセブンのオーナーもフラフラでやってる
見るからに寝不足だと解るんだ
>>123 契約書に書いてある
15年契約なので途中解約すると残りの年数分の本部が搾取するはずだった金額払わなければならない
なんでオーナー大切にするファミマにしないんだよ 情弱すぎるわ
残業規制で次はサラリーマン家庭で起きそうな話だな。
コンビニのフランチャイズは
不動産、主に土地を奪うのが目的と
もう何十年も言われているのに
関わったら最後
セブンにとり憑かれて人生が終わる呪い
>>157 歩道橋の下に
車道を颯爽と歩く
おっさんがいるな
>>143 来たんじゃない。セブンイレブンが送り込んだ。
今朝の読売に勝手に時短始めた店の事書いてたが
売上減ったけど人件費も減ったので利益は昨年同期を上回ったとの事
オーナーも「体力的にずいぶん楽になった。」とコメントしてる
事業に失敗しただけだろ?
周りに直営店出来ても頑張ってる店あるし
うちの近くにも道路挟んでファミマがあるわ。
前年実績の減収分は当然、上納金から差し引くんだろうな!?
じゃないとリスク無しの本部としては建てれば建てるだけ得だもん、そりゃ歯止め効かねーわ
セブンイレブンのヘビーユーザーが朝鮮半島出自とわかる内容
>>1 あとセイコーマートは既存の店の近くに新しく出店しない独自の規制設けてると書いてた
>>139 土地を巻き上げられれば借金チャラにできる?分
夜逃必至の借地オーナーよりマシと思わなきゃ・・・w
なんかわかるわ
セブンイレブン鬼のようにあるもん
両手でも足らないくらい
>>164 セイコマに限らず真っ当なフランチャイズ事業なら盛り込んで当たり前よ
ピザ屋の隣に同じ看板のピザ屋があるの見た事ある?
車屋の隣に同じメーカーの販売店あるの見た事ある?
新聞販売店の隣に同社の新聞販売店見た事ある?
ワークマンの隣にワークマン見た事ある?
業務スーパーの隣に業務スーパー見た事ある?
公文式の隣に公文式見た事ある?
ほんとこんな阿漕な事してんのセブンファミマローソンだけだぞ
>>160 セブンは、その店への商品供給とめなかったんだね。
だいたい契約時にとりきめれば時短可能なんだよね。
>>160 まあ,新社長も16時間営業から1.5倍の24時間営業にしたら売り上げが2割増えたと言ってたから
そうなるよな
24時間営業のセブンイレブンと
深夜は営業しないセブンイレブン
二種類あっていいんでないか?
そして24時間営業するオーナーには報償金を出すべき。
24時間営業で縛るのは人権侵害の可能性がある。
年中無休も人権侵害だな。
>>167
上納金の率とかアメリカのセブンの4倍くらいみたいし、お上も社会の重要なインフラとかいってるなら
もっと同じ人間オーナーさんを守らないといけない。
昨日のクローズアップ現代、衝撃的だったけど
あんまり話題になってないのな
フランチャイズ店のすぐ近所に直営店建てる鬼畜ムーヴはさすがにどうかと思うわ
>>176 最強カマキリの省エネ飼育法
まず密閉容器にカマキリの卵を入れましてな・・・
やめる時に違約金あるんだっけ?
知り合いのセブンオーナーは
近所に違うセブンができたの理由でやっぱりやめたよ
そしてその近所出店を理由に
徹底的にもめたらしい たぶん違約金のことだと思うけど
>>1 ここまでウルトラセブンの歌は無しか?w
つーか、記事書いた奴、ウルトラセブンを口ずさみながら書いただろww
味と、値段が高いの、もうちーとなんとかせんと
ローソンとかいっちゃうーわんわん
違約金ビジネスじゃないかな。
大家が嫌がらせして入居者の回転率上げて収益あげようとするの同じ構図。
だいたい、フランチャイズのコンビニ経営者に同一商品の販売競争させることにメリットなし。
セブンの弁当を食い続けられるなんて幸せだね
高くて食えない
セブンってこういうの多いよね
半径300m以内で3件もセブンがあるところが!
信号横にセブン見たと思ったら2つ先にもセブンw
そりゃつぶれもするよ
>>179 もはや本部によるオーナー店への裏切りだよね
これって訴訟ものじゃないかと
日本各地のオーナーは本部の直接出店に怯えて
経営しなければならない
そしてある日突然それはやってくる
もっと好立地で広くて新しい店舗がね
>>186 セイコーマートに覇権取らせるしかないな
>>164 北海道でなにいっとるんだ?
あそこの隣は隣に行くまでに遭難するレベルの距離だから。
おもしろいなあ
いやあ面白いwww
いやさ、なんでチミらネトウヨくんってセブンイレブンの本部VSオーナーのネタになると
いかなる話題であろうともものすごい熱量まとって徹頭徹尾本部側につくわけ?w
しかもその大量の書き込み、異様に高い士気、あくまで苛烈なオーナー側への罵倒、
まあ飽きもせず飽きもせず毎度毎度書き込みご苦労なことだが、それ、なに?www
チミらなんか利害関係でもあんの、この話題www
ただのファンっていうにしちゃそこまで大量の野良ちゃねらーが
この話題にそこまでムキになって連日登場ってのもあんまりこの板の日常じゃないねwww
>>172 深夜営業しないセブンのために深夜契約までして仕入れてる弁当おにぎりを供給するのはいいとこ取りだろ。
生産ライン24時間分購入する事で契約できてるから深夜分も販売しないといかん。
バックヤードで必要な分だけその場で作れるスーパーと違うんやぞ
酒屋を立ち飲み屋にしたりして知恵を使え
人のふんどしで商売しょうとする根性が卑しい
>>160 売り上げが減ったから、本部の利益は減ったのかな?
売り上げが少ない時間帯まで開店するには余計なコストがかかるけど、
そういった損失は全部オーナーに押し付けてるのかな?
セブンオーナーは自死する前に、本当に死ぬ気で報復すべきだ。
セブンの看板背負ってやってるんだから文句言うなって言うバカいるけど。
看板背負うがなんだろうが文句言うのは自由だろうがwアホかw
むしろこういう情報はこれからのコンビニ被害者を少しでも減らすために必要。
それでもやれる自信がある人間だけがオーナーをやればいいわけだし、セブン側もそういう人材にオーナーになってもらいたいだろう。
永松新社長「24時間営業止めねえし 辞めたたきゃ違約金払え!」
>>196 正しいフランチャイズとはなんぞやってのを理解してない、もしくは意図的に無視してるからね
フランチャイズという仕組み事態は非常に有効だし、将来性もある仕組みなんだが
悪質なフランチャイザーが跋扈するとフランチャイズというシステムそのものを破壊しかねない
現にフランチャイズ=詐欺とか搾取して当たり前なんつう認識が広がり、
優良なフランチャーザーも風評被害を被ることになる
加盟店を生け贄にして需要の把握や下地を作ってから直営店で横からかっさらう画期的なシステム
セブンのトップがこの人に刺殺されても擁護してやりたいわ
現代の奴隷制度だなセブン-イレブンは社会の敵だ潰せ
一頃銀行がやってた貸し剥がしと考えれば分かりやすい
だいたいやな
他人の褌で相撲をとろうとするからこうなる。
本部も問題あるがな
セブンが契約解除後に、オーナーが看板はずして商売させないのね
だから借金漬けにして土地と建物を奪うんでしょ?
この人達より、預金だけ狙うオレオレ詐欺のほうがよほど良心的
これは酷い話だな
まあ経営者から奴隷に降格になってる自覚が無かったのだろうな
借金がなければセブンの看板だけはずして自分で商売できる
でもそういう店を一度も見たことがない。
自分の不動産ならそういうオーナーだっていておかしくないのに
>>190 無理ならセブンイレブンは納品しなければ良い。
多分、ローソンかファミマ辺りが納品できるから大丈夫。
セブンイレブンは反社会的な会社。かつての消費者金融のようなクズだな。
>>207 銀行とグルだよ
合法的に追い詰めるからヤクザより悪どい
コンビニ業界の悪徳商人共に天罰を下せ
この会社は将来消滅すると思う。
ここまでの悪事をしてきた会社が長く続くわけがない。
経営陣はかなりの馬鹿ばっかりなんだろうなあ。
本部の問題はそれとして、廃棄の弁当は普通に食えるよな
>>207 Cタイプなら土地も建物も最初からセブンのものだが?
本部を擁護してる馬鹿は
人手不足で外国人労働者を日本で増殖させ
最低賃金バイトで経済奴隷層を作ろうとしてる
糞ゴミゴキブリにも劣る屑野郎ども
絶対に許さん!
>>174 アメリカの場合は州法で規制されてるからね
よく一部の州だけだろとか言うやついるが、約半数の州でフランチャイズ規制法が制定されてて
規制されてない州でだけ搾取強めるなんてことすると、裁判で優越的地位の濫用からの懲罰的賠償食らうから
規制されてない州のフランチャイズであっても規制されてる州と同じ契約になってる
現代の奴隷制度セブン-イレブンで過労死しましょう!
>>215 それ間違い
土地も建物も一部の例外を除いて地主からの借り受け
>>215 実際、ロイヤリティ考えると自分でローン組んで土地、建物買って契約した方が支払いが楽ってとんでもないシステム。
でもオーナー希望者は後をたたないんだよな
オレオレ詐偽とか宗教とか一定数は絶対いるんだよなこういう救いようの無いのが
詐欺リストの被害者を狙って騙そうとしているブラック企業みたいなもんだ。
弱みがあっって頭が悪そうな奴をおとしめるサギそのもの。
今後は新規店舗について、既存かつ同じ系列店舗の
半径1km以内での出店を禁じるといった法律が必要じゃない?
携帯電話だけでなく、コンビニも規制されるべし
だから閉店して、個人で店舗経営すればいいだろ
そうすれば、自分のコンセプト通りの店舗経営ができるんだから
「自己責任」の覚悟がない人は、店舗経営なんて止めた方がいい
ムリだからww
店舗経営なんて甘いもんじゃないのに、何を甘えてるのか?
>>225 だから閉店して、直営で店舗経営すればいいだろ
そうすれば、セブンイレブンのコンセプト通りの店舗経営ができるんだから
「自己責任」の覚悟がない会社は、店舗経営なんて止めた方がいい
ムリだからww
店舗経営なんて甘いもんじゃないのに、何を甘えてるのか?
ココイチやワークマンは出させないと言ってたな
近隣に
賞味期限切れ迄客から金取って売っといて一秒越えたらただなのに被害者面だぜ?なんなのコイツら?
文句有んなら正価でレジで買えよどうせ作りもしねー癖に。
もうねこんな勘違いしちゃってる時点でまともに商売なんか出来る訳がない。
>>219 定借なら建物はセブンだよ。
地主が建てたらややこしいだろ。
ビルの一階のテナントとかならともかく。
儲かったら最後、近くにセブンがわらわら沸いてくるのは有名な話と思ったが
何で自分から進んで奴隷同然の身分になろうとするんだろう
>親から引き継いだ酒屋と不動産屋をたたんで
酒屋のままだったら死なずに済んだと思うぞ
>>230 ビジネスパートナーであり、お客様であるフランチャイズオーナーを上から目線で見てしまう勘違い体質が蔓延したセブンイレブンが終わってるのは同意。
3食飯が付いて何の文句が有るのか分からない
嫌なら自分で作るか外行って食えば良いだけぢゃん
麻辣チキンって女の子の店員が連呼してるとなんかエロい
>>2 金沢文子のファンですが何か?
今だにファンですが何か?
麻美ゆまに目もくれないけどたまに抜いてますけど今は佐々波綾ですがなにか?
ヤクザよりひどい仕打ちを平然と ね・・・
最初から、自殺や夜逃げに追い込む前提でやってんだからこいつら
地獄必定のクズどもだぜ
>>234 セブンイレブンは昔から何も変わってないんぢゃね?勘違いしたオーナーが客に愛想尽かされた挙げ句に破綻しただけぢゃねーの?
味方のハズの本部が何店も出店して既存店を潰しに来るんだからな
このドミナントは悪質だよ
潰そうと思えばいつでも潰せる
生殺与奪は本部に握られてる状態
>>24 >>239 今はリサーチ凄いしそんな回りくどい必要ないと思うんだが。
セブン酷いとか言ってるけどさ、みんな新しい店舗に行くよね。
ガバチョガバチョと 儲かるシステムの歯車の一つに
騙されて組み込まれちゃったから歯が欠けるかすり減って捨てられるまで
働くしかないんだよ、つまり奴隷だ
沖縄に300店出すって本当?
コンビニだらけになりそうだ。
店から100mほど離れたローソン跡地に別のセブンが出店、売上が激減した。
その後も500m圏内に新しくセブンができ、2019年3月には200m圏内にまたセブンが増えた。
辞めるのに違約金がかかりすぎ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00009455-bengocom-soci >>46 そんなもん気にしていたら別の病気になりますよw
本部が店を潰せば潰すほど儲かる仕組みになってるから
そこの仕組みを変えない限り負の連鎖は止まらない
いやまあ新しい店舗のが客入るけど向こうはやれるけど此方はやれないてのは可笑しいんだよ、なにか問題が有るんぢゃね?
>>38 そんな気骨のある人はコンビニオナーなんかやりません
べつにさっさと辞めれば??
違約金は債権なので自己破産すればOK。
どっかの新興国みたいに、潰れたらまた新しくやり直せばいいって国じゃないからな
そういうとこのやり方を持ち込んだら生ける屍が増えて社会負担が増大するぜ
社会負担を負ってないチェーン本店は気にしないんだろうが
うちの近所もセブンだらけで、徒歩10分圏内だけで5店舗あるわ。
行くのは、ちょっと離れた所にあるサンクスかポプラだけども。
>>209 土地も建物も本部から借りてるだけだから
契約破棄すれば当然利用出来なくなる。
>>240 もともとは紳士協定生きてたから共存共栄というビジネスパートナーの関係が維持されてた。
>>258 紳士協定がーも何も自分が周囲の客奪って潰して食って来たのに知らんがな。
うちの親はもう20年くらい前に、売上が下がってきてセブンやめたけど
当時は夫婦そろって1000万以上貰ってたらしいからな。
プラスでセブン株も持ってたから、良い時期にやめたと思う。
当時思い出してたらスラーピー食べたくなってきたww
おにぎりも添加物だらけだけど、弁当にもpH調整剤とか入ってるんじゃないの?
>「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」と、こぼすようになった。
コンビニのお弁当もなかなか買えない自分には少しうらやましく感じた…。
先ず御飯が食べれる有り難さを忘れてるのはいくない。
こういう記事を色々出してるがセブンイレブンのイメージがどんどんブラックホールになって、他のコンビニも同じイメージになるとなるとセブンイレブンがコンビニのイメージを貶めて売り上げを落としたとして訴えられるとかあるのか?
嫌ならやめれや、お弁当やパンが毎日ただで食べれなく成るだけだから、年収これっぽっちとか言う以外に食費ただなんだしぶっちゃけ。
>>222 セブンイレブンのフランチャイズは悪どい条件なのは承知だが、コンビニの中で売り上げが段違いで1番儲かる可能性もあるからな。
オーナー側はリスクと利益を天秤にかけて、セブンイレブンを選択してるだけ。
>>260 教師定年した後に
退職金元手に
セブンイレブンやってた人が
手取りで軽く1千万はあると言ってた
その話を聞いたのも20年くらい前
なんでこんなになっちゃってるんだ
>>144 無知が多少知恵つけてめんどくさくなる例だなw
>>266 一番儲かる可能性が高いのはローソン
馬鹿みたいに売上が大きいコンビニは客のキャパオーバーをしているので売上には限界はある。なんでロイヤリティの少ないローソンが一番儲かる。
ただしローソンでそこまで売り上げるのはかなり優良店舗じゃないと無理。
>>265 ならセブンイレブン本部が廃棄買い取って食えばいいんじゃないかな。
>>269 コンビニの総菜がスーパーのそれと比べて保存料だらけなのは事実。
バックヤードで作ってるんじゃないから当たり前ではある。
毎日とかでなければ気にしないであいとは思うが。
>>271 何で?そんなの無責任に注文されるだけぢゃん。
>>265 どこまでもまぬけな発送だな
明日はハロワにいけよ
>>266 騙されてるだけ。
平均は高いけど分布帯で見ると一番低い。
ロイヤリティ高い分死ぬしかない。
しかも辞める自由もないし、撤退して場所変えるような処置もない。
>>273 無責任に製造して売り付けてる責任有るからな。
ドミナント戦略は本部は儲かるけどはfc店舗は売り上げ下がるからな。
>>274 嫌ならセブンイレブン辞めてお前がハロワ行けナマポ予備軍がw
売れ残り弁当を廃棄前に買って食べてるという話じゃないのか?
売り上げの足しにならなければ廃棄弁当を食べ続ける意味ないわ
通常の手順で廃棄して、普通の食生活をすればいいだけの話で
>>13 >コンビニ弁当ばかり食べてると身体がかゆくなると聞いたが、ホントか?
塩分過多で腎臓が悪くなるとそうなる
セブンイレブンひでーな
セブンイレブンのオーナーのために
これからはセブンイレブンいかないことにするわ
バイト君達は時給安過ぎてセブンの弁当なんか滅多に食えないけどな
コンビニ弁当食って死んだって話を聞いた事がない、元気に文句迄言ってやがる。
激選区に自分から突っ込んで行って負けたからって人のせいw
>>233 一度商売するとなかなか人に使われる勤め人には戻りたがらないという
>>288 中二病だよね、俺も中がの頃そうだったw
リーマン諸君なんて飲み物込みで昼飯予算500円以下の奴ばっかだからセブンの弁当なんか無理。オーナー様は恵まれてるよ
コンビニが生活のインフラだというのが本当なら,銭湯みたいに出店規制をするはずなのにな。
セブンはFCに店を作らせて
ここでやると儲かるとわかると
本部直営の店舗を近隣に開店させてFCを潰しにかかる
コンビニで買い物するのは構わないが、
コンビニを経営するなんてのは、絶対にやめたほうがいい。
こんなこと、30年前から言われている。
コンビニの弁当を常食してると性器萎縮するよ。
ちんちん小さくなる。
うちの近所のセブンイレブンの近所にセブンイレブンできたわ
意味がわからない
>>20 >歯医者はコンビニより多いって言うけど言うほど多くない
医師不足がやたら喚かれてるが
実は無医地区(637地区:123122人)より
無歯科地区(858地区:206109人)のほうが多い
同じ地域に同じ業者のフランチャイズ出す手法は本来行政指導が必要
明らかに反社会的商法
ところがこういう業者に限って政治献金してるから行政からのお咎めは皆無
犠牲者が出るのがわかっているのに誰も止められない
不条理な社会だ
サラリーマン程楽なのねーもの、なんかハロワ行けとか面白い事言われたけどw
自分が出店する時は周りの食料販売店の売り上げを自分が奪うと微塵も思わなかったんだろ。
>>281 >今も儲かってるところは沢山あるよ
都市部に不動産を有してる地主が数件の店舗を経営して黒字を出すってのがFCビジネスのモデルだからな
一店舗経営でしかも店舗不動産を用意するために借金までしてスタートするものじゃないわな
同じ地域に、同じ商品、同じ店舗、同じシステム
そんな出店は正当な競争でも何でもなく
ただの既存店潰し
それも次から次へと
こんなことがよく罷り通ってるよ
何だかんだ言っても実質1000万くらい儲けてるところは沢山あるんだよ。ばば引いた連中が騒いでるだけ
>>1って事実だとしたらさらっと書いてあるけど、
こいつ自身もともと近くに2軒セブンがあるとこに出店してるんだよね?
で売り上げ好調だったってことは前の2軒の客奪ったんだよね?
因果応報だよね?
文句言う資格ないよね?
>>279 恵方巻大量廃棄とか知ってて、それを言える君のメンタルを尊敬する。
各店舗のアンケートに過敏になってるってとこでセブンの程度はわかるだろ
>>308 自分で出店場所選べると思ってるのか?
選べるなら駅中とか繁華街とか観光地選ぶ。
わざわざ近隣に店有る場所なんか選ばない。
スクラップビルドやりたいんならフランチャイズじゃなく
配置転換可能な雇用社員だけでやれ
この悪徳企業が
毎日早朝から深夜までヘトヘトになるまで働いても400万しか稼げない人間が1000万単位で居るのに甘えんなよ
セブンイレブンって奴隷製造会社か?
と、マスメディアが飛び付くようなわかりやすいタイトルでセブンイレブンを世論に燃料を投下!
>>309 売れ圧力に負けて発注しといて寒々しくしか聴こえない。(∩゚д゚)
>>297 歯医者は儲からない所には行かないからな
>>214 しかも経費で計上できるからお得。
さらに15%は本部負担。
犠牲者出るのが分かり切ってるシステムをいつもで許しておくつもりだ
日本社会が腐っていくぞ
>>294 セブンじゃないけど親戚がコンビニ経営者。立地が良く経営は順調だがあまりにも
やることや陳列の規則が細かいのでコンビニ経営に手を出したことを後悔している。
利益が出てもこれだからコンビニオーナーなんて絶対なったらダメ。
>>298 規制する事を規制する法律はあるよ。
規制しては何故いけないか、それは自由市場だから。閉鎖された規制市場のもと保護されてた時代は終わったの。
>>302 そういう事だよね
まあ
コンビニに限らず
消費税などの税金とか物価以外は
だんだん昭和時代の生活に戻ってきてるよね
>>303 スクラップ・アンド・ビルドではなくビルド・アンド・スクラップ・アンド・ビルドだからな。
セブンイレブンのビジネスモデルそのものなのに何で今更騒ぐのか?
コンビニフランチャイズの中で一番悪どいのはセブンと昔から言われてるのに馬鹿だ。
俺は絶対にセブンでは買い物はしないようにしてるわ
>>322 そのうち継ぎはぎのズボンはいた子供が走り回るようになるのか
胸が熱くなるな
>>16 >>50 世の中広いから セブンイレブンのオーナーやりながら
レオパレスのオーナーもやってる人はいると思うよ
法的に24時間でも働かせられるFCオーナーから搾り取る戦略を立てた本部は天才
東日本橋で最近潰れたセブン、勤務地から近いから多分あそこだと思うがそんな悲惨なことになってたのか
たしかにあの辺セブンだらけ、しかもつい先日スリーエフの対面にまた出してたし、セブンの連中強欲すぎるわ
反動必ず来そう
>>327 辞めるのにも1700万円
セブンに違約金払わされるからな
セブンが殺したようなもの
呪われて潰れるなこれは。人(魂)の念は怖いよ。
知らぬが仏は、このケースでは続かない。
国会が機能してない現状では
自分の身は自分で守るしかない状態
フランチャイズ募集しておいて
その店が頑張って売上上げたらそのオーナーを追い詰める近所への出店
これ明らかに詐欺だろ
近所に複数の店舗があっても潰れない店と潰れる店がある
さて何故でしょうか?
ぶっちゃけ言ってセブンイレブン使おうかなとか思ったけど相変わらずパンが不味くて食べられない、お弁当はセブンかなあ、だが、
周囲の店から客奪ってセブン始めて景気の良い時は廃棄食材バンバン捨てて景気悪く成ったら客に売ってた弁当ただで食べて
こんなもんしか食えないとか客舐めてんのか、勝手に死ね。
一分過ぎただけの廃材弁当が嫌とか要するに添加物とか入ったコンビニの健康に悪い弁当なんか食ってらんねって含んでる訳ぢゃんか、
何でそんなもん客に売って稼ぎにして来た連中に同情してやらにゃ成らんのかそっから説明しれ。
コンビニオーナーなんか始める奴が馬鹿
とかいう問題じゃないと思うぞ
明らかに日本社会を腐敗させてゆく不健全な詐欺商法
文春すら叩けない天下無敵のセブンに対する
この風当たりは何なんだろうかね(笑)
何を企んでいるのやら
>>13 毎日昼と夜コンビニ弁当食べてる時期があって半年くらいで常時吐き気するようになって、コンビニ弁当を一口食べて吐いて
そこから昼は家の白米、夜はホカ弁に変えたら体調戻ったわ
そこからコンビニ弁当食べてない
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる者も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者も遂には滅びぬ
ひとえに風の前の塵に同じ
高齢化って言われてる爺様達はコンビニ弁当をあまり食べず長生き
コンビニ弁当をそれより多く食べてきた世代は病気になって早死に
んで、少子化、この関連性はあると思っている
>>336 弁当の容器が小さくなるだけではなく上げ底になってるのには呆れた。
>>343 アセスルファムK入りドリンク飲んでねえだろうな?
コンビニ弁当に害は無いが
微糖やゼロカロリーは害があるぞ
>>345 あれは酷いねえwww結局ローソンに戻っちゃてるんだけどねえwww
でもローソンもなあファミマがローソンファミマに成ったのに前後に被せてローソン建てやがって四連続ローソンとか何なの?ドムなの?っていう
ドラッグストアの真近にドラッグストアもけっこう見掛けるけど、あれもどうかと思う
こんだけ暗部が報道されても、まだオーナーになりませんかぁ〜?ってやってるな
誰がやるかよw
コンビニ弁当に害はないとか言ってるやつは健康勉強不足だな
20年前から同じことしていたのに今さらねぇ、、嫌ならコンビニ経営なんてしなければ良かったのに
>>354 セブン「え?辞めたい?違約金1700万円頂きますw」
売り上げがとれるから調子に乗るんだろ
下がれば少しは謙虚な会社になるよ
>>352 健康バカって健康の為に死にそうだから余り付き合わない事にしてる。
「みんなそこからのしあがって行くのさ」と黒いスーツの男が慰めてくれた
羊をめぐる冒険より
オセロみたいに相手の石を挟んだら色が変わる
同業他社にやるならまだ分かるが、同じ会社の身内の独立店を追い込んで
残った店もロイヤリティだけ吸い取る手法は誰もが反吐が出る
初期の資本主義みたいな明らかな搾取やってる
が「ビジネスモデル」とかカタカナになったら誰もが見過ごす
健康に気を使いすぎてストレスになるほどの勉強はしてないけどな
体調が悪くなって食生活見直した時、コンビニ弁当は必要ないって結果
>>354 そろそろ魔法が解ける時間なんだよ
しかし、20年掛かったってことだよ
ファミマもローソンも同じことやってるのに話題にならないのは何で?
>>367 ならファミマにもローソンにも触れないのは逆に不自然だね。
3社の条件を比較することでセブンの劣悪さがより明らかになるのに。
>>367 え?アカピに叩かれない所が一番エグいんぢゃねー?
人手不足の今の時代、互いの店300メートル以内には店舗を作らないって決めたら?
白い猫みたいなやつに何か頼まれたとき
パイロットの友達に酒を飲まされたとき
セブンイレブン
世界三大契約に注意シチュエーションはこれでいいかな
薬局や新規スーパーマーケットがコンビニ郡のど真ん中に出店するし、バタバタとコンビニが潰れて行くんだねえ
>>366 業界一位の宿命みたいなもんじゃろ
車業界ではトヨタが下請け叩きではちょいちょい出てたしな
>>366 少なくとも同程度ではない。セブンが頭2つも3つも抜けて鬼畜だし、まだ広く知られてない酷い所だってある
それに悪目立ちしたから見せしめ的なことされるなんて事例は他にもあるだろ
P2Pソフトはいくつもあったのに、Winnyの人が飛び抜けて酷い目に遭った
違法アップ/ダウンロードもやりすぎた人がターゲットになる
同じことやったら捕まってるというなら、とっくに逮捕者だらけになってる
>>375 世の中餓死しちゃう人やお握りが食べたくて万引きしちゃう人やゴーンに下請け切られて自殺しちゃった人も居るのに、
弁当ただで食った口で何を言ってんだろって感じ。
>>1 > 親から引き継いだ酒屋と不動産屋をたたんでコンビニ経営を志し、
> 2010年に本部から提案されたこの場所で開業した。
2010年どころか平成一桁時代でさえ「色々大変だよ」、と言われてたじゃないか。
特に酒屋をしてたならその辺の話は耳に入っていたはず。
馬鹿だよ。
ガタガタ言おうが変わらない
どっかのオーナーなるものが豊田商事の社長の末路のように本部に乗り込んでやっちゃうくらいしないとな
そういう根性がないからコンビニオーナーなるものをやってるだろうが、そういう気概のあるやつが一人も出ない現状どうしようもないね
>>379 というかコンビニオーナーになる奴自体が商売の本質理解してる奴少なそうだからな
しかもFCのシステム的に考えても
常に説明書がある中で動いてるだけのようなもんだし恐らく個人事業主としての自分の立場についてすらちゃんと認識出来てない奴多いんだろな
まぁそういった無知な奴隷を作るのも本部の計算の内なんだろうが
>>10 ローソンだって近くに何軒もあるしべつにセブンだけじゃないっしょ
>>379 豊田商事顔負けの悪徳商法のセブンでも、マスコミにカネばらまいてたら企業好感度NO.1
この国のマスコミは恐ろしいわ
【(ノ´∀`)ノぉめでとぉ☆】東洋経済「好感度が高い企業ランキング一位はセブンイレブンです。」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554868873/ 昨今のコンビニの問題ってセブンだけしか聞かんが、ローソンやファミマなど他のコンビニでは問題起こってないのか?
>>369 どこもにたりよったりで、かわらないけど、
セブンが一番有名で
cmも多いし叩き甲斐があるからでしょ。
ブランド力ないコンビニとかは、
薔薇色のお話きかされて、はじめたら売り上げが
あがらないとか、根本的な失敗確率が高いわけだし。
セブン♪イレブン♪ 死にたい気分♪♪
「カネだ、カネ〜。売上の良い店が見つかったら直営店出して、売上を奪いされ〜」
「自らやめたいと言わせて、違約金でもう一儲けだ〜」
セブンイレブンの冷蔵庫のソフトドリンク類を見れば金に汚いのがすぐに理解出来ます。
儲かってる時に「何で俺は儲かってるんだ!おかしいだろ!」と文句言ってた奴だけが儲からなくなって文句言う資格がある
都合が悪くなったら突然文句言い出すのは卑怯者
>>387 業界のリーディングカンパニーなら
率先してやるべき事がありそうだけどなぁ
>>397 イヤイヤ、儲かろうが損しようが
守るべき規範があるやろ
会社は社会の公器でもあるんだから
大した裁量もないのは客時代に分かりそうなもんだけどな
単純に面白くなさそうだろ
商売の本質だなんだ偉そうに言うなら
商品の粗利率とか公開したら?
噂だとブラックボックスになってるらしいけど?
>>402 裁判を散々起こさないと
原価は明かされない
>>135 長男の代わりにアルバイトを雇えば良かったんだろう
NHKで14年前だか20年前はアルバイトの応募に80人は来て人気だったそうだけれど今は募集しても応募ゼロみたいだ 低賃金でレジやら荷物やら公共料金支払いやら色々ありますからなあ
>>400 でも今回はすでに近場にセブンイレブン2軒有ってそっちの店から見たら加害者だったヤツがドミナントひどいって言ってるんだろ?さすがに意味不明だ
問題の本質は24時間営業でなくセブンの隣にセブンを作るような集中出店だな
バイト不足とか環境のせいにしてるが全部セブン本部が自分たちで蒔いた種
>>408 問題の本質は
奴隷契約ってことじゃねーの?
辞めたくても辞められない
オーナーの家族って不幸な目にあってるよね
そこまでしてやりたい仕事なの?
コンビニの話になるといっつもセブンばっか槍玉に上がるけど
ローソンやファミマのオーナーは箝口令敷かれて黙り決め込んでるんか?
ドミナント戦略は異常。
経済産業省はオーナーのことなんか見てないしな。
>>411 いつもコンビニ最王手ってドヤってるのがセブンだろ
それだけに強引なやり口が多いんだろう
>>409 契約結んだ以上簡単には辞められない状況が出るのは当たり前の事、達成出来るかどうかまで含めて考えてやるのが契約だから
それを奴隷って言い出すと全ての契約が成り立たない
この人たちがセブン始めた時点でこういう話は既に有名だったが
始める前に何も調べないのかな
>>411 24時間対応にしてもローン、ファミマは以前から認めているし、フランチャイズ対応がセブンイレブンに比べるとかなり良心的。
経営厳しいと撤退も認められるし、場所変えてリスタートもある。
>>411 そのローソンやファミマのオーナーたちが口を揃えて言うのが
「セブンのオーナーだけは無理」
何も最近の話じゃなくて、10年前20年前からそれは同じ
確かに(強烈なドミナントを食らわなければ)セブンが売上が取れるコンビニチェーンだけど
ロイヤリティやら自己買いノルマやらで、結局手元に残るのはたいした額じゃない
>>10 コンビニ本体の上の奴らは頭が弱いのばっかりなのか?
共食いで共倒れまではいかなくても、どちらかが潰れる可能性が高いのガキでさえ判りそうなものを
ファミマとローソンはバーコード決済20%還元の恩恵で偉そうにしてるけど今だけだろ
基本的にはセブンには敵わないよ
ライバルと言えるのかは微妙だな
隣にセブン作られると潰れるだろうからそんなのがライバルか?
ドミナント戦略とゆう豪腕もセブンブランドのなせる技なんだろう
株価も下がってイメージ悪化で客離れも起きてるみたいだけどこれからどうなるのかね
ドミナントで売上落ちる分には契約違反ではないけどセブンの不祥事で加盟店の売上落ちるのはオーナーから見たら契約違反じゃね?
高値で看板借りてんのに看板の価値暴落してんじゃん
なんでセブンイレブンばかり目の敵にしてんの?
ローソンの陰謀か?
うちらの地域じゃファミマばっかりになっちゃてるけど?
>>396 > セブンイレブンの冷蔵庫のソフトドリンク類を見れば金に汚いのがすぐに理解出来ます。
これがちょっとわからん
>>222 何かの理由で、勤め先で揉めて、後先考えずエイヤーて辞めた後、はて、これからどうしよう
子供はまだ学校行ってるし、家のローンは残ってるし手持ちの現金は限られて・・・40超えてハロワ通いも派遣もな
て考えると、コンビニオーナーは魅力的に見えるんだろう
住宅地の自宅から徒歩10分内圏に
4軒のセブンがある
20分以内なら8〜9軒
それにファミマが6軒とローソンが
3軒はある
なんでやってけんのか不思議
弁当食べたくなかったら注文減らせばいいんとちゃうの
近くのセブンがしばらく前改装したけどその後売上げ伸びてるんだろうか
客のことを全く考えてないレイアウトも嫌なんだけど
バイトが変な奴らに変わってしまったので行かなくなった
店員って重要だね
>>415 重要なのは契約内容の正当性だろ
契約ってのは私利私欲のみで立場が下の人間に好き勝手無理難題押し付ける為にあるわけじゃないんだぞ
奴隷契約と呼ばれてる本質度外視して都合で尤もらしく語ってんなよ
交わす契約の内容でウィンウィンの関係築けてたら奴隷契約なんて呼ばれてないから
てか契約によって逃げられないよう型にはめられた上で馬鹿高いロイヤリティの徴収によって心身ともに困窮してるオーナー側の悲痛な叫びにも一切応じようとしない非常極まりない人で無しなやり方敢えてしてんだから
奴隷契約については素直に認めろよ
ある意味味噌だろそこが
>>1 >近くに2店のセブンがあったが、売り上げは好調だった。
オマエもその2店舗の売り上げを攫ったんじゃねーかよ
後から出来た4店舗がまた同じ事をやっただけ、だろ、これ
とは言え、乱立させ過ぎなのは確か
コンビニ出店は乱立させても「本部さえ儲かれば」乱立させるほど儲かるビジネスモデルなんだから
いい加減、オーナーは勉強せえよ
RIP >長男
飽和状態飽和状態 行かなくなるよ 大変大変 お客様逃亡 オーナー逃亡
豊田商事事件みたいにセブンの役員刺されるんちゃう?
連日犬HKで報道されてるが
24時間営業の仕事なんざ五万とあるだろ
甘えてんじゃねぇぞカス
俺の近所もなぜかセブン増えてるわ
駅前にあるのにちょっと歩いた本屋跡地にある
人が多い場所でもないのに意味不明すぎて笑うしかない
まずは資本主義の仕組みから勉強しないとw
今更何言ってんだ、としか思えない
サルトルとマルクスならべても明日の天気は分からない時もあるんですよ
んだ、そう簡単に儲かるかよ 安易に契約するのは止めよう
今、NHK でやってた。セブンイレブンって年間750店閉鎖だってな。
つまりオーナー750人が自殺に追い込まれてるってこと。
殺人コンビニじゃん。
日本人は上から統制されないと団結できないからな
個人事業主は向いてない
>>417 信義則と知識は関係ないし
天下のコンビニのビジネスモデルが情弱につけ込んで騙すということ??
利益を確保するためには人件費を削るしか無いから
オーナー店長がずーーっと店に出てるんだよな
今時、一発当てようって思ったら投資かネット事業くらいしかないんじゃね?
貧乏人から億万長者になってるのって日本ではそれくらいしか思いつかない
他は搾取されるしかねーよ、コンビニ経営なんて搾取の代表みたいなもんじゃねーか、まだリーマンのほうがマシ
>>430 違法じゃないなら正当ですよ
そもそも本人がそれで出来るって納得したから判子押してる訳で、あてが外れて出来なきゃ違約金払えば良いだけの話
契約した以上はペナルティ払って好きに辞めるか、どうにかしてやりくりするかを選ぶ自由になるし自分の行動に制限かけたのは他ならぬ契約した本人でしかない
昭和末期から10年契約で今は亡き中堅コンビニのオーナーやった
3億貯まったけど契約更新はしなかった
まだ2億あるからなんとか生きていけるだろう
>>1 本社は店舗にろくな利益がでなくとも金を吸い上げられるんでしょ?解約されても多額の違約金が手に入るし。
そりゃ何も考えず、作って潰せ、になるわ。
まあ人生はギャンブルだから、そこに人生賭けて負けただけの話
宝くじ買ってハズれて文句言う人なんていませんよね
>>441 全国で2万5千店ぐらいで年間750なら小売りとしちゃすげー優秀だろ
儲かっているFC があったら直営店を近くに出して、FC を潰しにくるって言うからな
ウチの近所のセブンも早朝、昼、夕方、夜、深夜、
いつ行ってもも高確率でオーナーと思しきオジサンがレジにいる
バイト募集の張り紙は常時状態だな、昼メシ時以外は閑散としてる
じゃあその廃棄弁当くれよ
セブンの弁当ウメェじゃん、贅沢が
コンビニ弁当食いまくる生活とかリッチやん
飽きるとかは別として
シンプソンズのスタバだらけのショッピングモールのやつ思い出した
>>441 最初からそれが目的だから
加盟時に子供の学資保険を含む財産全てを開示させるのは、そのためだよ
セブンがオーナーにお金を貸す方式なんだが
その金利が闇金並みの高金利
コンビニは表の顔、実は闇金融
潰して建てるビジネス
エネルギーの無駄さっさと規制
>>451 宝くじも抽選に人の手が入ってたら文句しか出ないが
というか今まさにそれだろ?
アホしか買ってない
来週、大発表があるそうだな
セブンは徹底的に叩かれるぞ
長男の自殺がおかしい。
そんな過酷で自殺するようなことを安い時給でバイトにやらせてたのかよ!
ひでー一家だな。追い込まれて当然。
ローソンとローソンの間にあるセブンがいつかオセロみたいにローソンにならんかなとずっと期待してたけど
こないだ帰省したら片っぽのローソンとセブンが無くなってた
24時間営業ガー騒ぐならこっちの問題騒ぐべきだったと思うわ
直営とFC の見分けが付くなら
直営は不買なんだがな
>>473 直営は駐車場に毎日セブンの車が止まってたり、責任者が毎日ワイシャツ&ネクタイ
バイトが全員黒髪、客が入ってくると全員で「いらっしゃいませ」とか
そういうところで判断するらしい
最寄りの店が直営かFCか電話して尋ねてみたら?
>>472 こっちもな
加盟時に子供の学資保険を含む財産全てを開示させるのは、そのためだよ
セブンがオーナーにお金を貸す方式なんだが
その金利が闇金並みの高金利
コンビニは表の顔、実は闇金融
学生にまで違法罰金やら過剰ノルマやら課したり、条件満たした従業員に社会保険・雇用保険に入れさせないとか、
経営者のくせに法令順守の基本すら抜け落ちてる低能オーナーが多すぎる。
人手不足で契約で決められている24時間営業ができないのなら、本部にチャージ値下げや仕入値の値下げで人件費援助を要請するとか、
まずは資金繰りはじめ人手不足解消に尽力するのが経営者だろうが。
経営者のくせに労組入って団交まで求めて何を言うかと思えば「24時間営業やめさせろ」って、それただ自分だけが楽したいから言ってるだけだろ。
>>476 > 加盟時に子供の学資保険を含む財産全てを開示させるのは
お前もしかしてコンビニオーナーじゃない他の業界だったり、FCとかじゃなく自分で本当に事業を立ち上げるのならこういう事やる必要がないと思ってる?
>>476 おっかね。ようはヤミ金だと捕まるから店舗を使ったヤミ金てとこか。
絞り取ったら近くに直営店だして客を根こそぎ奪い去りFCを潰す。
ヤクザかよ!
でもセブンイレブンやったことでお金持ちになった人も沢山いたりするのかな?
長時間勤務が常態化した。食事はもっぱら賞味期限切れの弁当。妻は「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」と、こぼすようになった。
翌14年9月、長男は19歳で自らの命を絶った。
遺書はなく心の内はわからない。だが、男性とともに長男もアルバイトの欠勤の穴埋めに追われており、「金銭的な理由で大学をあきらめ、勤務も忙しくつらかったんだと思う」と男性は悔やむ。
うちの近くローソンが3店まとめてある
セブンが来て欲しい
弱肉強食の社会だからなあ
コンビニも地元商店を潰してのしあがってきたてるじゃん
泣き言を言うでない
今度は自分が負けたってことだろう。
>>7 ちょっと違うな
廃業まで7年死ぬまで11年
>>425 ポプラ=店員の態度が悪い(ポプラ ボートレース住之江店)
コンビニ店員=底辺
いくら馬鹿で底辺でも最低限のしつけ(教育)は必要と思う
ポプラも店員(底辺)を解雇して1日でも早くセルフレジ、AIを加速させた方がいい
株式会社ジャイロを買収
株式会社ヒロマルチェーンを買収
エフジーマイチャミー株式会社を買収
※小さなコンビニチェーン企業を買収しただけの資本金29億円の会社だし教育ノウハウはないとオモ
ポプラ以外の他のコンビニ店員も馬鹿で底辺なのに文句を言うのが多いのでコンビニ店員を解雇して海外みたいなセルフレジ
※海外の一部のスーパーではカゴ内の全ての商品のバーコードを一瞬で読み取る→客が支払い
日本国内のコンビニもこのレジならコンビニオーナーもバイトを雇わず家族だけで十分
※商品補充係、最後の売り上げを集める係だけw
知人に店主してる人いるけど借金で苦しい…と言ってた
コンビニはこんなにいらないよなあと思うけど
ないと困るしなあ
前に書いてた人がいたけど、自分たちも他の店舗が近くにあったのに出店したんだよな、そういう意味で自分たちも同じような事をしてたんだと考えたら、あまり特別同情できなくなった
少なくとも当時の他店舗の人たちはこの人らのせいで売上を落としていたはずだし、お互い様だよね
レジはセルフでいい
店員が商品を袋に入れたり弁当を温めたりする必要はない
店員を解雇して客はセルフ、商品を袋に入れるのも弁当を温めるのもセルフでいい
袋、ストロー、割り箸などレジの近くに置いときゃ客が勝手に取る
※牛丼のお持ち帰りでも客が割り箸や七味を勝手に取るしw
うちの周囲も、セブンだらけになったので、意地でも
使わないようにしてる。
ナニワ金融伝
ミナミの帝王
並の闇金体質ってことに気が付かせないで
もしも契約を結ばせているとすれば・・・
〇菱商事社員平均給与1300万円もうなづける
儲かってるオーナーを潰して全財産を奪うビジネスモデルを考えた本部の人は出世したんだろうな
他人の不幸が成果がになるような仕事はやりたいとは思わないけど
>>448おいおい
違法じゃない=契約内容の正当性には全く繋がらんぞ
契約内容の正当性ってのは
その契約内容によって正当な利益の分配が成されるかどうかだから
違法ではないからといって契約内容にまで正当性があると思ってんなよ
単純に契約を交わすという行為のみに法的効力があるだけの話だから
それと違約金に関しても
何でもかんでも立場利用して好き勝手金額提示出来るとか思ってんなよ
その提示する額に見合うだけの確たる理由があるかどうかそこが一番重要だからな
てか加盟店が年間どれだけ潰れようが本部の損失に全く繋がって無い時点で正当な利益の分配が成されてない事は明らかだしな
あんま都合良く意味履き違えてんなよ
FCの商法なんてただ契約を交わすという合法な手段を用いてるだけであってその契約内容に正当性なんて全くねぇよばーか
>>73 本部が経営したら赤字にしかならないのをFCに押し付けてるってことか。なるほど。
不動産業やってたんなら、店ごと貸して
引っ越せば、楽勝だったのに。超一等地だし。
何でこんな詐欺紛いのFC商法にまだ騙される人いるのかな?
絶対親が儲かるように出来てるんだから
でなければ全て直営でやるだろ
FC展開しなきゃならない地点でお察し
親の首根っこつかんでる奴は別だけど
昔の勤務地
ローソンの隣に別系統(セブンだったかな)のコンビニがあったな
転勤して数年後寄ってみたら、両店とも閉店してたな
あれは、どっちかが相手を潰しにかかってたんだろうか
ここだけの約束で真実を教えてあげる。
FCオーナーの9割は実はかなり儲かってるんだよね。儲かってない1割が努力もせずに騒いでるだけ。
儲かるからセブンイレブンは増えるし減らない。
みんなウソに惑わされないで。加入すべき。
お店は残ってるが、オーナーだけは変わってる
との噂
利用者にはオーナーが誰かなんて分からない
店舗一つで何度も美味しいセブンイレブン
9割かはしらないがオーナーの平均年収はコンビニ業界トップで650万円くらいとかでは?
>>441 単純に店舗数が多いからな。
他と比べるには、割合で見ないといけないが、セブンイレブンは少ない方じゃないか?
>>501 しかしそれは一瞬の出来事w
すぐに近くにドミナントされて最終的には
赤字転落、借金地獄に落とされ、財産を根こそぎ奪われるという罠
最初だけビギナーズラックのような飴を与える
本部の狙いは土地持ちやオーナーの財産だからな
コンビニの10円20円の利益より大きく取れる詐欺手口で楽に儲けるほうに走ったわけ
>>488 自分で出店場所選べると思ってるバカ発見。
>>501 1億1人いれば200万20人いても650万位になる。
大事なのは分布帯。
セブンイレブンの場合7割以上が400万以下のはず。
>>478 個人事業主でFC契約結んだ本部にそこまでの情報を開示する義務はないぞ
おまえらの正体が闇金だからだろ
>>24 元関係者だけど全然違うよ
バカは知らないなら無理して出てこなければいいのに
複数店経営やり出すのもいて4、5軒の経営で年収2000万円台はいるようだが。
儲からないなら早めに損切りもできるわけだし。
違約金にしても、最初の改装費などの初期費用が本部持ちだからだろ。
違約金は止めさせないためでなく、契約満期でないなら、改装費の残金払えという請求だろ。
>>505 選べるよ。
募集箇所が一カ所だけな訳ないやん。
20年以上前から家庭崩壊するとか
廃棄弁当ばかり食べてるとか言われてた話
元の酒屋だったら安泰だったのか?
同じ店舗で契約料と解約金を何度でも取れるボロイ商売
止めれないよな
どーもーコンビニ界のゲルニカ
セブンイレブンです
今日は売上好調なこの地域に新店舗オープンさせちゃうぞ
既存店は頑張ってくださいねーセブンイレブンの価値はこうやって上がるって説明しましたよねー
他のコンビニよりも圧倒的に売上良いのはこういうとこなんですよー
日々結果が出せない店は違約金払って畳めばいいんですよー甘い汁だけ吸おうとか世の中なめすぎですねー
いらっしゃいませー
>>498 24時間拘束されて
普通にバイト並みの儲け
コンビニの平均年収を(セブンイレブンオーナー)詳しく解説します|「平均年収.jp」
https://heikinnenshu.jp/kininaru/conbini.html 普通だと300〜400万程度になるのではないでしょうか。
フランチャイズの経営をすると、売り上げの数十パーセントは本社の売り上げとして持っていかれてしまいます。
それが大きいため、あまり儲けはないようです。
そして夫婦で経営するならば、24時間のため、相当拘束時間も長くなるようです。
労働時間も長くなり、売り上げも持っていかれることもあります。
まあ良い場所見つけたら本部は店建てるよ。
なんで見逃さなあかんねん。
>>511 Cタイプ(土地と店舗を本部が用意する)契約だったらセブンは選べない。
だから日販が高い店のチャージ(ロイヤリティ)の割合が高くなっていて、それが全国のオーナーの年収保証に充てられている。
日販が高くて忙しいのに店に残る儲けが少ない → 人件費に金を回せない → 人手不足、のループになる。
うちの近所はコンビニは潰れるが
ドラッグは増殖してるな
昼間は売り上げ減
深夜は確実に 採算割れだろね。
FC法
きちんと整備すべき
ブラック企業を許すな!
>>366 これはセブンを叩いて貶める目的のスレだからですよ。
最近はセブン叩きが乱立してる。
他のコンビニがどうとかではなく「セブンを叩く」。
それ自体が目的。
>>37 客のことも考えてないんだよ。
接客態度悪いのはセブンが圧倒的に多いよ。
ローソンは地方にオペレーター置いてるじゃん。セブンは苦情くると逆ギレするんでしょ。
聞いたことあるよ。
>>518 Cタイプでやらなきや良いけどね
はした金で始められる商売なんてそれなりでしかないのは当然
コンビニは50mおきに出来ればいい。
郵便局の倍??? まだまだ足りないね。
オーナーがどうなろうと知った事ではない。自己責任だからね。
旨い儲け話を真に受ける馬鹿が悪いんだよw
>>522 違うな。
レオパレスは謝罪、反省してたからな。
セブンイレブンは新社長が馬鹿だから仕方ない。
>>519 うちの周りもドラッグストアが異様に増えてる。
なんやねんな。
ドラッグストアのが敷地がでかいし
品数多いし収益率高いんじゃね
その上セブンみたいな鬼畜契約もないんじゃね
違約金の肩代わりに土地を取り上げられた人とか、
今がMeTooの時やで。声をあげろ。
現在セブンイレブンゼロの沖縄に今年から5年で250店出店するっていうんだから
ドミナント戦略こえー
沖縄人は不幸になる人が増えないようにセブンの鬼畜契約の実態を世間に広めよう
>>529 高額違約金がこれだけ問題になって
現在、東大阪のオーナーは払わないでやってるわけだから
これまで払ってきた人は当然、返金請求できるわけだよね
不当に高額違約金払ってきた人の集団訴訟は絶対にあるね
> 暗転したのは13年。すぐ近くの別チェーンのコンビニがセブンに代わった
新規じゃなくて元々コンビニあったんじゃねぇか
ブラックブラック言うからかどうか、今ホントバイトが来ないからな。
もしかしたら、客来ないよりある意味脅威だと思う。
まぁ、今のコンビニビジネスモデルが現状に合わなくなってきてるんだろうけど。
> 2010年に本部から提案されたこの場所で開業した。近くに2店のセブンがあったが、売り上げは好調だった。
その2店も大変だっただろな
>>534 こちとら東京都内だけど、スーパーやドラッグストアが時給1050円とか1100円で募集かけてる最中、コンビニはどこも最低賃金の985円か990円だ。
覚えることや業務の量が遥かに多いコンビニが一番低賃金なんだから話にならない。
>>533 コンビニが潰れた場所にコンビニ建てようとするセブンイレブンが馬鹿。
セブンが2店あったとこに出しといて自分のとこがだめになったら文句言うのはだめだろ
先の2店舗はこいつが出したために売上減ってるかもしれんのに
このすぐ近くにセブンが出来るって
本部は気が狂ってんの?
かわいそすぎ死ねばいいのに
ファミマとか競合店ならわかるけど
>>539 こいつが出したんじゃなくてセブンイレブンが出したんだからな。間違えないように。
>>538 セブンイレブンに対抗できるのはセブンイレブンしかないってことだな。
>>543 オーナーが死ぬから撤退させた後にコンビニ開店する非道さは他のチェーンには確かに無いな。
>>498 次は自分の作った架空オーナーの話かな?
何店舗も作って儲かってるとか
>>528 薬を扱えるのも、やはり大きいな
昔から薬9層倍言うもんね
セブンイレブンってセブン-イレブンか
セブンの間に-が必要か
コンビニの時代は終わったんだよ そろそろ半減させるべき
コンビニが直営でfcとか無かったら終わってた連中だしな。
>>15 オープン一週間前にいきなり告知してくる
問答無用だよ
隣のセブンまで100mくらいしか無いじゃん
さすがにコレは酷いわな
セブンは鬼なのかな?
@店舗が多すぎる
A縮小する
B残った店舗の売り上げが倍増→それみてまた情弱が乗り出す
俺の知る限り今二週目
減らした所で結局生き残った所が儲かるからなw
オーナーの利益考えて、コンビニ減らされたら客が迷惑。
コンビニは徒歩5分以内には欲しいわ。
>>554 セブンイレブン本部が直営で出してくれたら良いね
>>554 もしくは君がフランチャイズオーナーになれば良いと思うよ
今のコンビニの在り方はちょっとおかしいね
本部はもっと考えたほうがいいんじゃないの
もうすっかり奴隷契約として周知されてるけどまだ騙されるバカが後を絶たないのだろうか
セブンイレブンじゃないけど交差点の角地3ヶ所に同じ系列コンビニってのが近所にあるわ
敗戦が決定的になった途端、セブン工作員が
潮が引くようにサーッっといなくなったな
世論を制御出来なかったか
>>1 新社長はこれもまた報道で知ったのかね?コメントあった?
>>562 うちの隣の駅がそうだわ。ファミマな
元々1件サンクスでファミマ1件だったけどもう1件増えてびっくりしたw
てなことやってたら地下鉄構内にローソン出来て草。仮にも区の最大ターミナル駅だから必死なんだろな
>>168 店主に対して、セブン本部は当初は契約を解除して違約金1700万円を払わせるといっていたが、
大きなニュースになってしまったのであわてて撤回した。
時短の店舗は一目で分かる、名前を変えるなどしてね。
>>272 ほどほどならまぁって感じではあるな。毎日毎日そればかりってのが問題。
オレはセブンじゃチンコ出したる客の前でチンコ振り回して警察ざたになってセブンの悪行を世間に知らしめたるんじゃ
途中までは経営状態良好ってケースも多いんだろうな
でも良好な所は本部が容赦なく直営店出して潰しにくるし
普通の個人店と違って経営状態改善の為にできる事もしれてるしな
加えて辞めるなら違約金1000万単位とかほんとえげつねぇわ・・・
仕事で東日本橋来たので見て来た
やる事エグいわ
清杉通りの東側にあったのが東日本橋1丁目店
その通りの前後はローソン、ファミマ、デイリーが近くにあって南北からの集客は厳しい状態
店の東側は隅田川と学校があり、他はオフィスビル
昼食の集客は多少は見込めるか?って感じだが倉庫が多い為に言うほど見込め無いだろうって感じ
一番欲しいのは東日本橋駅からの昇降客と清杉通り西側にある問屋街、オフィス街からの集客
でもその西側からその店に向かうルートのどれを取ってもセブンがある状態
他のコンビニならセブン目当ての客ってのがまだ見込めるんだろうけど、包囲網張ってるのが全部セブンだから完全に客足を止めてる状態
思わず「酷い…」と言ってたよ
デイドリームビリーバーのサビばっか聞かされて狂っった奴いるだろな
>>580 向こうも超大企業だし相手を乗り気にさせる対応もマニュアル化されてて上手いんだと思うよ
それにセブンの労働問題がここまで大きく取り上げられたのも今回がはじめてみたいなもんだしな
それまでは所詮本やネットの記事レベルでしかなかった
>>580 近所の知り合いでコンビニ始めた人は、コンビニが無い空白地帯だったので畑潰して地域の人の為にってやり始めたよ
ただ、セブンで難色示されてミニストップと契約した
が、その1年後にそこから20m先でセブンがいきなり土地買収してコンビニ作ったんだよね
そっちのセブンの方が立地が良くて駐車場も大きいからほとんど客を取られてしまって、バイト雇う人件費も出せないぐらいになってしまって、店長一家でシフト組んでやってるような状態
例のアダルト雑誌撤去の話題で女性客が少し増えたみたいで最近高校生バイトを少し入れるようになったけど
まずは2000円まで下がるよ
そのあとは対応しだいだろうが今までは詐欺手法で
暴利を貪るシステムで株が高かっただけだから
真っ当な小売業に変換したら、二度と3000円、4000円台はないわ
1000円かそれ以下まで行くかもね
アホみたいに店舗数増やしたのが仇になって
不採算店舗を本部負担で閉店すると特損計上が莫大な額になるだろうね
違約金なしだから辞めたいってFCオーナーも激増するだろうし
店舗数をやみくもに増やして不採算店舗を増やしたのは
本部の経営責任だから自分のケツは自分で拭くしかない
今まではオーナーに損失を被せて破産させるなどして終わっていたが
それができなくなったので
今後は本部負担だ
社会が全部用意してくれなかったから社会が悪い
自分が儲かってるときは何も悪くない
コンビニのオーナーも「大きすぎて潰せない」会社のように偉くなったわけだ
他人にするって事は自分にもされるって解らんのかね〜
男女間の縺れ(不倫やDV等)と同じだけどさ
>>582 自分で起業する人間がネットも本も調べないとはね
そんなヤツが何やってもうまくいくわけない
>>587 自己責任でサラ金は潰れたからな。
人殺してたら、危ないな(笑)
ほーんとくそだよな
まぁオーナーやるのがあほだが・・
根拠不明の法外な違約金が印象悪いわ
簡単には抜けさせないために設定してるんだろうけど893かと
>>594 オーナーが居なくなったらその分誰かが仕事しないといけない。その人件費だが10年分がたった1700万ってむしろ安すぎやろ。
>>595 店が無くなるから人件費も不要だし
なんの費用なんだよ
よほど採算悪くなかったら直営で出店費用ぐらいは回収するまでやるよ。
もし完全撤退やったらセブンは1700万じゃすまない赤字を出してる計算になるから、オーナーは違約金ぐらいで済んで得してるんだぞ。
>>585 自社製品の95%を売ってくれてるんだから本来は本部よりフランチャイズがえらいのは当たり前。
フランチャイズに限らず年商2億のビジネスの中核の立ち上げしてて撤退で1700万なら自営の基準で考えたら格安。
それ理解できないということは最初からビジネスのモデル計算もできないような人だから、自営業はしないほうがいい。うまくいってもすぐ契約不履行起こして潰れる。
>>1 こんな店の出し方、売り上げ落ちるんは中卒でもわかる。
>>597 何、最初から数年でロイヤリティ抜きで1700万赤字出る条件でフランチャイズオーナー募集してるの?
悪魔だな。
>>601 フランチャイズに限らず年商2億のビジネスの中核の立ち上げしてて撤退で1700万なら経営の基準で考えたら格安。
それ理解できないということは最初からビジネスのモデル計算もできないようなセブンイレブンだから、会社経営はしないほうがいい。うまくいってもすぐ契約不履行起こして潰れる。
違約金がないなら、契約解除してセブンの看板はずして商売すればいいのに。
同じ商品をその辺の問屋から仕入れてさ。
一番偉いらしいバイトに自爆営業させたらオーナーは悪魔になるのかそれとも
一番薄気味悪いのは、セブンの社員
よくこんな悪徳企業の足となって日々悪行に励めるなあと不気味に思う
キモイよ、セブンの社員さんたち。
オーナーが手足の末端と言われてたのが今度は社員が足になるのか
バイトはなんなんだろうな
>>1 1店舗作って儲かるなら最初のオーナーの店を儲からないようにした挙句、違約金で雁字搦めにしてオーナーの土地建物全て没収するのがセブンのやり方では?
>>601 年商2億で撤退に1700万円が格安って、営業利益をいくらと想定しての話?
客もバイトも減ってるのに
ドミナント戦略とか…人がいなけりゃ共食いするしか無いのに悪質だわな
本部はロイヤリティー入ってくるから
深夜にまんじゅう1個でも売れば黒字になる
代わりにオーナーは光熱人件費引かれて薄利になる…やってられんわ
セブンの飯は高いって思ってたけどほっともっとより安いよな
ほっともっとでカツカレー買ったら800円するけどセブンは500円
>>606 それでも客が恵方巻きを買って喜ぶ顔が見れたら幸せというものだろう
以前働いてたとこは光熱費の半分は本部持ちだった
什器の修理費用も本部支払いって聞いたけどね
契約内容によるらしいけど
商売下手で儲けられないのを本部のせいってオーナーもおかしい
>>616 だってオーナーはセブンの社員なんでしょう?
密集地に追加される新店は直営店なのかね?
フランチャイズだったら、こんな場所は嫌だ〜となるだろ
しかし、直営店だとしても、売り上げが低くなるので既存店が廃業するまで厳しいわな
直営店によるドミナント戦略ってアホらしいと思うんだがな・・・
>>612 セブンとしてみれば利益としては6000万ぐらい有るだろ、違約金としてはそんなに高くない
>>618 そんな所に直営店とか作るわけねーだろ、直営にすれば不法オーナーと違って労働基準法遵守だから人件費も30万以上余計にかかる
オーナーの手元に残るのが60万として30万奪うのに店作って競合しながら潰れるの待つって回収するだけでも10年見とかなきゃいけない
>>619 そりゃ粗利からロイアリティ取ってればそうなるだろうw
店舗の利益から取れよw
>>609 セブンの社員は特殊詐欺の受け子と同じだもんね
>>620 だよな・・・
という事は、騙されて密集地にフランチャイズ店を出す馬鹿が居るって事だろ
日本人ってヤバいくらい馬鹿になってねぇか?
平均的なコンビニ年商は1億9千万でオーナーの収入は500万くらいという資料をどっかで見た
>>621 え?でもそういう条件呑んだんでしょ?
そういう条件下の違約金として高いかどうかならそうでもないというだけの事
左右お隣10軒がセブンでもセブン本体は商品おろせば儲かるのです
お店を増やすことで儲かるのです
お店が儲かる必要はないのです
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/ 「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html ..
.23.3
>>623 そういう人はいつでも一定数いるもんだよ
問題は近くに出してるの見て「あれは直営」だなんて簡単に信じる馬鹿が増えた方が悲惨
>>623 出すんじゃなくて割り振られるだけの話。
自分で選べるわけじゃない。
人生一度しかないのになんでセブンの社長に搾取されて不便な生活せないかん
多少貧しくても他のもっと楽しい人生があったはず
>>619 それだけ利益出しといて違約金は普通はとれない。
ちなみにセブンイレブンが納品ルール変えるらしいが当然、違約金は払うんだよな。
>>625 今度、セブンイレブンが納品ルール変えるらしいけど違約金は当然払うんだよな。
>>631 利益に従って高くなるのは当たり前でしょうが
取れなくなった利益基準で考えるもんだから
>>632 求めてみれば良いじゃん、契約違反なら裁判すりゃ取れるよ
>>629 拒否権くらい有るだろ、この話は無かった事で、みたいな感じでね
893がダイエット薬と言いくるめて
シャブ漬け廃人にするのと似てるかも
>>638 明確に違法な薬と言ってるやつから薬買って使ってたヤツが危険性説明されてない売るのが悪いって言ってるようなもんだろ
今時フランチャイズのコンビニ経営なんて情弱のやること
アパート経営もそうだよな
コンビニ経営、新聞販売店なんて仕事量多くて激務
そのくせ赤字
長男はきょうだい児みたいなものか
家業のお手伝いの為だけに生まれてきた
そんなにオーナーが心配ならセブンイレブンで買えばいい。
単なる金儲けの失敗だろ?
最近すっかりセブンイレブン行かなくてなった
ファミマにしてるわ
>>644 >きょうだい児
ググった、ワロえないねぇ・・・
セブンが50m以内に2つあったけど1つが閉店
そこの場所にまいばすけっとが新規開店
最近セブンは行かなくなったけどオーナーさんは悪くないからかわいそうだわ
>賞味期限切れの弁当
弁当ってふつう消費期限じゃね?
毎日食ってるのに賞味期限だと思ってるのか?
他で買ったら2割引みたいなもんなのに
わざわざセブンで買わないよねえ。
>>341 クソ高くてまずいコンビニ弁当ばかり食べる理由がよくわからん
なんでフランチャイズ一切規制しようとしないの?
ねえなんで!?
>>650 販売期限切れなだけ。
賞味期限切れてから廃棄するわけじゃない
>>233 酒屋も規制緩和できびしい商売になってるよ
>>633 ビジネスパートナーであって販売委託じゃないからな。
しかもロイヤリティや仕入れ代金で儲けといて何を頓珍漢な話を
>>635 その理論だと営業時間短縮は契約違反じゃないんだな。
>>636 そうするとフランチャイズオーナー自体無くなると
セブーン セブーン セブンセブンセブン!セブンセブンセブン!
昔から社会問題だったのに、急に新聞社が叩き出した
背景
>>660 損するのが見えてるなら、下りるのが賢い選択じゃね?
金を払って店を開くんだからな
>>663 支度金諦めて違約金払って辞めるのか?
現実的じゃないよな。
>>224 賛成。
コンビニだけでなくイオンのような大型店も昔のように厳しく規制して、日本の個人商店を保護するべき。
>>1 セブンの近くにまたセブン出してオーナー苦しめて閉店→手数料取って本部潤う作戦だったらこれさあ、
殺人だろ
セブンの上部の奴ら全員逮捕しろよ
>>666 相応の規制は必要だけど、個人商品の保護はもう遅き失した感が…
イオンなんか出店計画の段階で地元商店街から反対運動が起きて
実際オープンすると商店街がシャッター通りと化してガタガタにされた挙句、
閉店が発表されるや大型店を失う地元民から反対運動が起きるという有様
>>665 物件を見る前に契約するなら、やはり馬鹿じゃね?
>>668 交通と運送の発達で商圏が考えられないくらい拡大してるから大型商店以外は特殊な商品を取り扱っていないと厳しい時代。
>>669 セブンイレブンの悪質さが許されるわけでは全く無いけどな。
>>634 振り込め詐欺の被害者がなくならないのと一緒
今は夜遅くまでやってるスーパーもあるからコンビニの利点何てそんな無いよな
>>33 スーパーに比べて何もかもが高い上に営業時間も真夜中開いてる位しか利点が無い
せめて廃棄減らすためにも値引すればいいのにな
酒屋潰してコンビニはホントに多いよな
酒屋は酒売る免許元々持ってるからコンビニにし易いんだっけ?
>>671 そりゃそうだ、振り込み詐欺にあうボケ老人を責める奴は居ないだろ
>>421 もう目くそ鼻くそ
セブンは輪をかけて酷いけど
食料品の高騰で節約必須だからコンビニは厳しい時代
値上げラッシュだし、消費増税きたらどんだけ冷え込むんだか…
セブン本社はドミナント戦略の呪文を唱えた
セブンイレブンa,b,c,d,e店が現れた
セブンイレブン全店は混乱している
セブンイレブンe店の攻撃a店に日商15万円のダメージを与えた
わいセブンのトイレ好きだけどつい汚してしまうごめん
セブンイレブンって
食べ物凄く味落ちたよね
今全くコンビニで食べ物買わなくなったわ
そのお陰というかめっちゃ体調良くなった
セブンが近隣に移転するのは、利益を出してるオーナーに勝ち逃げさせない策なのか?
>>682 そういえば規制がなくなる前、よくニュースで話題になってたなー
酒を置いているコンビニとそうじゃないコンビニの違いは近郊に酒屋があるかどうかとか…
酒屋が守られているのが問題とか…24時間買えると便利とかなんとかテレビで言ってたな
企業側に都合のいい流れ
酒屋に関わらずすべてそうだけど
>>687 落ちた
味落ちて、量が減って、高くなって足が遠のいた
セブン行っても買うものなくて何も買わずにお店出るうちに行かなくなった
そんでこの話題が出てからは一切行ってない
>>691 だが企業でなければ世界では通用しない。家畜が野生に勝てるかい?
>>693 酒の小売の距離規制と世界に通用するかしないかは別なんで
新しい発明をしたり、特許をとったり、日本の知的財産として外貨を稼いで、かつ日本国民(雇用や税収等)で還元される企業は素晴らしいと思います。
>>695 大資本が新規参入で絡んでくると、独占状態で結局高くなる事も有るし難しい部分。
生産量が少ないブランド酒ならそうなる可能性もあるが、スーパーやコンビニで扱うような一般的なのでそれはない。
>>697 コンビニは定価販売だけど近隣に酒屋がないから、そこで買うよね。
後、税収的にも本来は地方に納められる税収が大企業に吸いとられることで東京に吸いあげられる。
>>1 > 暗転したのは13年。すぐ近くの別チェーンのコンビニがセブンに代わった。
>翌14年9月、長男は19歳で自らの命を絶った。
気の毒だが長男見切りつけるのが早すぎな気もする
>>699 どのように追い詰められたかわ知る由もないけど
睡眠が恒常的に削られるとおかしくなる
>>699 普通に考えて実家がコンビニで大変でからといって自殺しないだろ。
嫌なら自分で独立して働くことだってできる年齢だし、親に感謝しているならそれこそ自殺したら余計親が大変になるのわかっているんだから。
>>701 セブンのFCって家族が連帯保証人になっている感じなんでしょ?
自分が跡を継がないといけない状況で、正直セブンを含めコンビニ業界の未来が暗い
でもお店を閉められない。自分が跡を継がないといけない…
儲からない、眠れない、絶望みたいな感じだったのかも
19歳っていったら友達は進学したりして将来のこと考えたりしてるのに
自分は夜も昼も365日関係なくお店に縛られる。親の借金も被るみたいな
>>666 >>668 今は卸が零細個人商店に「品物を卸してくれない」時代。大口客しか相手にされない。
だからそもそも個人商店というのは成立しない。
八百屋みたいに市場とか生産者から直接仕入れれできるものならいいけどね
セブン セブン セブン セブン
セブンセブンセブン
セブンセブンセブン
>>702 なんでしょ。とか
だったのかも。とか
適当なことばかり。
ダメな店なら閉めればいいだけ、実際は違約金なんて請求されないし、子供が将来継がなくてはならない、なんてことはない。
>>702 未成年は普通単独では連帯保証人になれない。
>>706 実際違約金なんて請求されないって本当なの?当人じゃないから分からないし
これまでのスレのレスを見てると相続放棄に当てはまらないとか
すべてを捨ててやり直せる強さが誰にでもある訳ではない
自分がその立場でないのに当人を弱いとか言えない
違約金はまっとうに請求されるだろ。
たとえば新装開店にかかった内装、整備費が2500万円で、
10年契約で毎年ロイアリティから250万円ずつ返済していくような格好だった場合。
3年で中途解約したら残りの1750万円返済しろって感じの違約金。
今はほとんどがCタイプのオーナーなので店舗費用は本部負担。内装も本部負担。
>>712 本来はその主張がキチガイじみてるんだけどな。
>>709 本当と嘘と煽りと釣りが入り交じる5chのレスを鵜呑みにするのはいかがなものかと。きちんと自分で調べてみよう。
ひろゆきもそう言っているよ。
>>664 セブンは保存料、合成着色料は使用してませんってうたってなかったっけ?
僻地に仕事で行くこと多いからコンビニよくよるけど、セブンの弁当だけ後ろから取ると賞味期限長いんだよねww
ファミマローソンは翌日とかなんだけど、セブンのは4日先とか5日先
納品されたての買ってもファミマローソンは翌日だったから、セブンだけ賞味期限が異様に長い
そう主張してるかは不明だが、違約金の根拠、内訳を考えると
本部負担の新装開店費用で減価償却されてない分というのがありえる。
脅されて加盟したわけじゃねえからな
オーナーの選択という側面は無視できん
要は安易にブランドビジネスに乗っかった
無能な経営者だということ
どうせそこらの商店の跡継ぎの道楽だろ
潰れて当然
>>719 建物自体が本部に権利が有るんだから本部が払うのが当たり前。
コンビニの店員の給料はバイト常駐2名とするなら年間2000万程度。扶養家族をバイトに使ってるなら103万に年収を抑える必要があるので20人の確保が必要。現実にはそんなには働けない学生もいるとすると30人ほどは欲しいか。
コンビニバイトだけで生活している外国人とかはかなり助かる存在だろうな。
>>720 脅されて加盟させたわけじゃねえからな
セブンイレブンの選択という側面は無視できん
要は安易にブランドビジネスをしようとした
無能な経営者だということ
どうせそこらの無能サラリーマンの道楽だろ
潰れて当然
自己破産出来ないのかな?
それとも自己破産の事が頭の中に
そもそも無いくらいに
頭が足りないのか?
最近、弁当、スイーツ類もぱっとしないし、
別にファミマローソンでよくね?と思い始めている。
なるほど
廃棄弁当を値下げしないのは店長への優しさなのか
>アルバイトの奪い合いで時給を上げざるを得なくなった。
↑
おまいらにとっては好ましい状況じゃんか!店増えたら利便性も良くなるし
オーナー目線で連日しつこくセブンに対してネガティヴ書き込みしてる方々は、いったい何者??
>>721 建物が本部持ちだったとしても、オーナーがやりたいと言い出さなれば
新装開店費用が発生してない。
オーナーが代わる毎、たぶん新装開店して新品機材などが入るルールなのかと。
違約金を減額させることは可能だろうが、中途解約の場合、根拠としては新装開店費用を返せってことかと。
>>724 連隊保証人つきの自己破産って、余程面の皮厚くないと死んだ方がマシレベルだと思うが
実質的なコンビニ本部の管理職従業員なんだからな、
本来ならコンビニ本部が店舗資金や
従業員の賃金を直接払うべきなんだよね。
>>729 どんな言い分だよ。
なら完済した場合、土地、建物はオーナーのものにならないとおかしい。
>>730 そしたら連帯保証人も同時に
自己破産すれば良いよね?
コンビニ弁当生活で子供作ったら豚と同じく奇形児生まれてきそうだわ
病気の面と肥満の面で体も蝕む
コンビニのオーナーなんて
地元のボンクラの安っぽいボンボンが多い
威張ってるぞ(嫌われてるぞ)
>>728 一般消費者やバイト希望者にとっては好ましい状況だよな
大手コンビニはどこも一緒なのに、セブン名指しで批判してる奴らって何だろうなw
実際、コンビニ本部社員は仕事がキツくて辞めてオーナーになったという人沢山いる。
グループ会社社員でも子育て終えて、コンビニオーナーになった人も沢山いる。
コンビニオーナーも勿論大変なのはわかっているが転勤がない、60過ぎても働けるなど、メリットもあるということ。
コンビニフランチャイズ規制法案を
成立させねばね。
>>731 それを望むならばオーナーになるべきではないよね。
普通に雇われる側でいればそれでいいこと。
>>740 何の妄想話なんだ?w
そんな事を元コンビニ本部社員が
やるわけなかろうにw
>>733 違約金相当を、土地も建物付いた価格でオーナー買い取りにする事も交渉しだいでは可能だろうが。
それだと相当な高額になるだろ。
1000万、2000万台ですべてコミのはずがない。
それだと内装、設備費。
>>740 ダメな奴は何をやってもダメって格言あるだろ
そんな有能なオーナーと、親から継いだ商売すらうまくいかず、
それを清算して始めた奴と一緒にしても仕方ない
>>741 さっきから何でそんなに「オーナー目線」なの?
コンビニ増えたら、客は便利になるしバイトは時給上がるし、いい事づくめじゃんか?
>>742 コンビニフランチャイズ規制法案を成立させて、
コンビニ本部はフランチャイズオーナー
からコンビニ店舗を買い取って
オーナーを従業員にしなければならないわなw
>>728 セブンみたいなやり方する企業はまともな倫理観してる人間なら拒否反応示す
そしてそんな企業が増えるのは市場にもよろしくないとちょっと考えればわかる
擁護するのはサイコパスか受益者だけ
>>746 飽和状態になっているから不要だよ。
最近の若者も、そこまで便利さを
求めては居ないw
ドラッグストアや大型スーパーなんか
で買い物した方が安上がり。
>>724 現実的に違約金を自己破産で無くすのはほぼ不可能だよ。
良くて免責外、悪ければ詐欺になる。
弁当を値下げして完売したらオーナーは食事抜きになってしまう
だから弁当の値下げをしないのです、オーナーの食事の為に
>>752 それでも自殺するよりかはマシだから、
自己破産するべきだよなあ〜
>>748 なんだ、ただの正義マンか
正義をこじらせるなよ草
ネットで検索すればコンビニオーナーの悲惨さ山ほど出てくるのにおれおれ詐欺に引っ掛かるようなもんだろ
>>747 コンビニオーナーは社員とか雇われるのが嫌だからなるんだろ?
社員になって会議で「君の店はどうしてこんなに業績わるいんだ?対策書を明日までに作り発表したまえ」とか言われる生活がしたいの?
で、地方から地方へと転勤しまくりたいの?
FCオーナーもさ
契約して出店したらその後まさか同じセブンがライバル店として近隣に出店してくるとは思わんよな
>>759 くだらねえ〜w
潰せ潰せ。
潰してしまえばいい。
>>755 自己破産しても違約金消えないから自殺にはかわりない
>>760 だよなあ〜普通は思わないわ。
まさかコンビニオーナーに
借金させて資産を根こそぎ奪って
次々と閉店開店を繰り返して
本部が利益を上げるなんてねw
>>8 大規模フランチャイズ料金
振り込み詐欺集団
オムニ7…(~_~;)
店をはじめたが儲からず閉店して借金背負いましたなんてのは普通だろw
コンビニのランチャイズ店は必ず成功しないといけないのか?w
本部が損失補填して当然なのか?オーナー擁護が過ぎるよな最近
人を不幸にする商売だな。さすがにもうビジネスモデルとしておかしいね。
>>751 競合店が増えたら、おにぎり揚げ物のサービスタイムやクジ引きが増えるだろ?
消費者にとってお得じゃんか
バイトも売手市場で時給上がるし
社会全体から見て、二代目ボンボンvs一般消費者やバイト、どちらに正義がある?
>>767 一般的な店舗だと、自力で稼げなかった自分が悪いことに納得できるかもしれないけど
フランチャイズだとロイヤリティを利益から差っ引かれてるから納得いかないんじゃ
それにしても本部はどう転んでも儲かる仕組みだね
>>767 そんな事は当たり前だろうがよ?
次々と借金背負わせて閉店させるのが
本部の基本戦略だから叩かれる。
>>508で何人コロコロしたの=自殺に追い込んだん?
実際はもっとえげつなくて
オーナーに二点目を迫るか、断ったらc契約の奴隷FCオーナーを送り込むんだろ?
元ひとごろしくんよ
♪セブン〜セブン〜セブン〜セブン〜
処分、処分、処分
ユーチューバーになって
廃棄の弁当を喉に詰まらせる瞬間を配信すれば儲かりそう
>>762 2度も身上潰した二代目ボンボンオーナーを擁護して、一般消費者やバイトの利益を無視する方が、よほどサイコパスだな
犯罪係数調べてもらった方がいいよ、マジで
>>767 勘違いすんな。
違約金支払いで金を貸してくれる会社なぞない。
払えないなら自己破産のみ。
自殺さえ生命保険はもともと本部への仕入金支払い用が先と受け取り先も本部。
まじの奴隷商売
出店時→一応儲かる
営業時→ある程度儲かる
退店時→ここが一番儲かる
>>767 店をはじめたが儲からず閉店して借金背負いましたなんてのは普通だろw
コンビニのフランチャイズ店は必ず成功しないといけないのか?w
オーナーが全て損失補填して当然なのか?セブンイレブン擁護が過ぎるよな最近
学生時代は「みんなと同じことをする」のが安全圏にいるための最高の手段だけど
社会人になると「みんなと同じことしかしない、みんなと同じことしかできない」人に高い価値はつかない
>>778 実に酷い話だよ。
実はコンビニのビジネスモデルを
考案したのは故デービット・ロックフェラーだという噂もある。
俺ん家はセブンイレブンから立退き料貰って家新築して、更に立退いた土地をセブンイレブン直営店に貸してウハウハやで
金払ってコンビニやる奴アホ
本当に儲かる場所は、こうやって向こうから頭下げて金持ってくる
あと、
>>778の反論に自分で入ればという意見もあろうが
売上は毎日全部ATM送金なw
売上が少ないオーナーはマジに釣り銭しか現金がないw
あとは全部支払い先が決まった金w
だから貧乏店は生命保険すらはいれなからなw
経営者なんだから自己責任だろ
コンビニに限らず事業起こして失敗する人はいくらでもいる
それで死ぬ人間だっているわ 実際事業に失敗して自殺した人知ってるし
その覚悟が無いなら最初から始めるなっての
昔と違うんだから死ななくても自己破産すりゃいいだろ
昭和の金貸しが病人のフトンを剥いでまでっていうのと
なにもかわらないな
だがセブンの連中にはぜったいわからないのよ
>>777 一般消費者もバイトで賃金稼いでるものも一番困るのは店そのものがなくなること
店が増えるのは良いことだが、店を担うフランチャイジーが居なくなるほど過密になるのはマイナスなのが理解できないらしい
このスレでもコンビニオーナーなる奴はバカとか奴隷とか存続するための閾値超えてるのが容易に想像できる
セブンのせいで破産者マップに載った人多いんだろうな。
自己破産しろと主張してるやつは馬鹿なの?
違約金を自己破産で免責にするって不可能に近いぞ。
そりゃあ本部にしてみたらオーナーが全部金を負担してくれるわけだから、隣同士にコンビにが出来て
潰しあいになろうがまったく損はしないんだから立地なんてどうだっていいわな。
むしろ潰しあってくれたほうが違約金たんまりもらえるおいしいシステムになってるかもしれん・・・。
フランチャイズ立法が必要と思う。
・ドミナント出店を制限する排他的販売エリアの設定。
・仕入れ値の開示など情報のオープン化。
・見切り売りのルールの整備。
・フランチャイザーの優越的地位の乱用禁止など。
★「仕入れ値を開示せよ!」セブン-イレブン加盟店の訴えは当然
ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/6847 仕入れ値が店主に知らされてないとか、販売価格を店主自ら決められないなんて小売業が存在することは異常ではないか?
>>789 でっかいイオンが出来て、商店街潰れて
その後イオンも撤退して何も残らんってのと同じだな
>>789 数が増えて維持出来なくなったら、力無い店から撤退する
それで地域の適正店舗数に落ち着く
それが資本主義だろ?
二代目ボンボンオーナーのダメ店舗も、市場原理に任せず法律で保護してやれとでも?
>>796 そこでだけの問題なら不要
色々なところで出てる問題なら必要だろ
>>787 本当に経営者なら
24時間営業やめるのも自由にできるんだけどな
セブンが許さないと出来ない
事実上、経営してるのは本部だから
>>636 俺の叔父がそうだったが、刺客に選ばれた店の契約は数年間はかなり数字的に楽な契約を結べるんだよ?その代わり場所には文句言えないけど。
飲食業を個人でやってるけど同業でフランチャイズがあるんだが本当に酷い
絶対に無理だろという様な月収〜万円とうたってて
2年以内に半分は閉店か休業になる様な状況
見てて可哀想になる
>>770 ならフランチャイズではじめなければいいやん。
というかロイヤリティとらなかったらコンビニ本部はボランティアになってしまう。
>>781 コンビニオーナーになって失敗する人間はむしろ後者のうまく行かない、って一番いけないタイプだけどね。
>>786 立ち退き料って地主側が払うもんじゃないのか?
学生時代にバイトしてた頃は、廃棄の品を何個か貰って帰るのは黙認されていたけど、
大部分はカギのかかる物置に投げ込まれて、朝方業者が引き取りに来た。
そうするとレゲエのおじさんがどこからともなくやってきてモノ欲しげに眺めてるのよ。あ
れはやり切れなかった。くれてやりゃいいのにとも思ったけど、店長に言わせると、
「人間貧すればなにをするかわからない。後々になって腹壊したとかいいがかりをつけら
れた店もあると聞いた」
とのこと。それじゃ仕方ないかと思った
フランチャイズなのに営業時間自由にできるほうが変、おかしい。
7時、10時開店ならそこで開ける、21時、23時閉店ならそこで閉める。
勝手に営業時間変更したり、24時間営業ではないフランチャイズがかってに24時間やったりできないのが普通。
>>796 セブンイレブンに関しては、その資本主義の原則から逸脱してしまってるから問題になる。
コンビニオーナーとか、仕事は実質「パート管理」くらいだろ?
それすらまともに出来ない「経営者w」が、営業時間や仕入れをまともに管理出来る保証はあるの??
営業時間や仕入れを自由裁量制にしたら、困窮するオーナー続出だと思うぞ
>>807 普通のフランチャイズは営業時間、1部商品以外の値段設定、仕入れ先はフランチャイズオーナー側が自由に決められる。
近くにボコボコ建てすぎだよな
その点、ポツンと離島にまで建ててくれるセイコーマートは神だな
>>803 ロイヤリティとらなくても仕入れで十分に儲けてるがな。
契約は無視して違約金は踏み倒せ。ないものは払えんわ。
バカみたいにコンビニは密集してるよなwwww
過当競争は全員に不利益しかもたらさないwwwwwwwwww
昔、白人が植民地でやっていた徹底的な搾取。
これが時代を越えて蘇っているんだろうな。
農耕民族の日本人は、基本、共存共栄だけど牧畜民族のあいつらは
最上位の人間以外は、みな家畜。
いやな時代だよ。
フランチャイズなのに、オーナーが自由に営業時間きめていいのはどこだよ?
あってもほとんど無いだろ。
特例とか許可もらってたりはあるかもしれないが。
好きな時間にあけて、好きに閉めてるのはどこだ?
オーナー「じゃあ、うちは午前11時から午後7時までの8時間営業にします」
>>809 営業時間を自由にしたら、「子供の誕生日だから本日休業」とかやりかねないレベルだからな、コンビニオーナー
個人商店のオーナーと同列に考えない方がいい
自由にやって黒字出せるレベルのオーナーなら、契約更新しないで自立するでしょう
セブンは店主を食いものにして巨額の利益を吸い上げる トヨタの下請けいじめより酷い
これからはもう引っかかる人いないよね?
これだけ騒がれて引っかかるようなら、振込詐欺に引っかかる人並み。
>>810 コンビニでなければそれはありだが、24時間営業が当たり前の業種のフランチャイズなら指定されてるのが当たり前では?
>>825 こういう「セブン名指し批判」が不思議
他のフランチャイズはオーナーに優しいの?
>>828 他のフランチャイズは24時間営業を見直ししてるし
24時間でない店もある。セブンは騒がれて批判されて批判されて
やっと見直ししますと慌ててやるふりしてる。
>>829 だよね
他も似たり寄ったりなのに、「セブンだけを名指しで批判」する奴の意図は何かな?
契約する時に半径5km以内にセブンイレブンの店舗出さないって入れたいな
オーナーやるなら
バイトの時給は1100円くらいにしろって本部から言われてるのに
本部から応援を呼ぶと時給2000円取られるっていう意味不明さ
>>827 他業種と同列に考えてるバカは無視した方がいいよ
>>831 ちなみに、セブンは500m圏内一店舗。
>>832 それだと他店が入ってくるから、他所に出されるくらいなら
ウチで固めちゃおうって戦略なのよ。
コンビニ経営なんて儲かるのは本部だけなんだから
絶対にやるもんじゃないよ
でも職業スキルがなくて他に出来そうな商売がないから
コンビニ経営なんかに手を出しちゃうんだろうな
>>827 24時間営業以外のコンビニは多数有るし、セブンイレブンにも有るよ。
>>838 経営者の基本的な権利だからね。
営業時間に関してはブランドイメージの争いになるけど、そうすると本部が赤字や人材の補填義務が発生する。
セブンイレブン社員が思うほど経営は甘くないよ。
近くにはコンビニを建てない契約事項があるから店主は訴えればいいのに
コンビニ増えたらパート時給上がるし
おまいらコンビニオーナーよりパートの方が身近だろ?
なのに強欲オーナーや無能オーナーを擁護して、パートの利益をスルーするのはなぜ?
また客目線でも、コンビニ行くのにちょっとでも近い方が楽だろ?
オーナー目線の奴らが多いのが不思議現象
無能オーナーの泣き事に、我が身をつまされる?
>>840 オーナーにとっては他店が入る方がダメージは小さいけどな。
コンビニばっか増やしやがって
韓国のチキン店に通ずるものがあるな
>>840 固めたところで身内で利益食い合うから現場から悲鳴上がるんだろ
それで利益が出るというなら、その分現場に還元するシステムも必要
>>829 ファミマやローソンは同一オーナー以外の近隣出店をほとんどしなかったからね。
ファミマに関しては合併の結果、近隣同一ブランドになった店舗も有る。
一番、大きいのはオーナー経営厳しい場合、ファミマやローソンは撤退させてもらえるのと、撤退した後に場所変えて再出店が有ること。
>>843 仕事が「パート管理」くらいで経営者ヅラされても笑止
それすらまともに出来ない無能たちが今回文句言ってるわけだし(核爆
>>832 その契約って現行法だと無効になるから意味がない。
>>852 そうするとフランチャイズオーナーに労働者の基本権を認める必要が発生する。
どちらにしろセブンイレブンの自分に甘いビジネスモデルの破綻しかない。
>>845 増えすぎてパートも居らす
店員は中国その他アジア人ばかり
という状態
移民が足りないって騒いでる
奴隷に自分から進んでなっておいて今頃文句言うとか
そりゃセブン本部を迷惑だろう
>>820 >フランチャイズなのに、オーナーが自由に営業時間きめていいのはどこだよ?
ココイチはそうじゃなかったか?
年末年始の開店も店によってバラバラだし
結論すると、自由にやりたいなら個人商店やれよ、と
セブンの看板は欲しいなら、「セブン品質」を守れ
オーナーの勝手で休業したり、期限切れを安く売って腹壊されたり、看板に泥を塗る真似はするな
消費者は今のセブンが好きなんだから
>>858 マクドナルドやケンタッキー、ファミマやローソン。
普通は営業時間を選べる。
壱番屋 - Wikipedia
独立システム
ココ壱独自の独立システムとしてブルームシステムと呼ばれるものがある。
これは創業者の宗次徳二(現・特別顧問)・直美(現・相談役)夫妻と共にココ壱立ち上げを手伝った林俊弘が自分は一生カレー屋の親父として生きたいという思いから、宗次から初めて店舗を譲り受けたことに始まる。
ブルームシステムの内容として、一定以上のスキルと勤務期間を経た社員に与えられる権利であり、
全国にあるココ壱店舗のうち、約6割がこのブルームシステムによって独立したオーナーによって運営されている。
この際、オーナーに対してココ壱本部とのロイヤリティーなどの金銭的やり取りは一切生じないところにココ壱の独自性がある。
>>860 結論すると、セブンイレブンの思い通りにやりたいなら直営でやれよ、と
小売店は欲しいなら、「フランチャイズオーナーの経営判断」を守れ
セブンイレブンの勝手で営業時間を強制したり、割高な売れない商品を押し売りしたり、フランチャイズオーナーにだけ負担を押し付ける真似はするな
消費者はフランチャイズから買うんだから
>>820 セブンイレブンみたいな形のフランチャイズ契約って実はかなり特殊。
契約上、営業時間や仕入れ先、値段設定を縛る契約は出来ない。
車通勤だと
通勤経路内にあって停めやすく出やすい駐車場のコンビ二しか行かない
交差点のコンビ二とかそういう立地だからしょうがないけど絶対入っていかない
徒歩なら繁盛するのは駅近くだけだろうし
そんな数増やしても難しいよね
>>866 「パート募集」すら満足に出来ない素人経営者が、営業時間や仕入れ、値段設定まで管理出来るの?
セブンイレブンの夜勤さんは死にそうな顔してるから行きたくなくなった
セブンイレブンのバイトさんはたくさん買うと嫌そうな顔をするから行きたくなくなった
>>869 「店舗利益を無視した出店」で本部が収益増えましたとか「八時間営業時間増やしたら売り上げが2割増えた実績があります」とかフランチャイズオーナーの利益計算すら満足に出来ない素人であるセブンイレブン本部が、営業時間や仕入れ、値段設定まで管理出来るの?
>>873 フランチャイズオーナーの利益だけの為に24時間営業しているわけではない。
商品を納入している工場から納品トラックの運転手まですべて24時間営業だ。
>>874 セブンイレブン本部がな。
他フランチャイズは無理な契約はしないよ。
>>865 >消費者はフランチャイズから買うんだから
いや、消費者はあくまでセブンの看板・信用で買ってるんだと思うぞ
オーナーしたい、って人間と契約したら無理な契約なの?
>>875 セブンイレブン本部ってどれだけ考えが甘いのかな?
メーカー、物流で金もらう以上、当たり前の話。しかも卸値が高いのも有名な話。
>>860 セブンが嫌いな人が多いから、これだけ炎上が長引いてるんですが
はっきりいって無くても困らないんだよ
不買を3か月以上続けてるけど、なんら困ったことはない
他の店なら商品が安いし、暖かいお弁当も食べられる
レンジでチンしたものとは別物だよな
今は小さくてクソまずくて高いだけの弁当提供して
おまけに詐欺組織だってことがバレてイメージ最悪
世の中、特殊詐欺犯に好き好んでお金を恵んであげる人間はいないでしょ
過去の栄光にだけすがって、このまま沈没してね〜w
>>508 ろくに説明できない平社員がでしゃばんなよ
どーせなにも知らねーんだろw
>>879 >セブンイレブン本部ってどれだけ考えが甘いのかな?
セブン事業は去年失脚しちゃった鈴木天皇が独断で隅から隅まで仕切ってたからな
おまけに鈴木天皇は出版取次大手のトーハンまで抑えて週刊誌レベルでもセブンの批判は書かれないように手を売ってたし
その天皇を斬っちゃってビジネススタイルだけ継承しようとしても上手くはいかないだろう
弁当をスーパーで買うようにしたら食費浮きまくってヤバい
基本の値段が400円で既に安いし、それが半額になるからなw
>>875 それでフランチャイズ店舗の利益を考えない馬鹿が店舗の経営判断して良い理由は?
日本は今まで経験した事のない労働人口減社会に突入したんだから今までのビジネスモデルが通用しなくなるのは当然
コンビニなんて何年も前からこんなもん。腹立つから絶対いかん。
>>888 ますます労働者と客の利益を重視しない企業は淘汰されるよな
2度も身上潰した二代目ボンボンオーナーとか
自分の店も含めて4つのセブンがあるが
他の店は順調なのに自分の店だけ経営がうまくいかなくなった
というように取れる文章だけと
それならやり方が悪かったのではなかろうか
どんなに広告を打っても、こういう記事が広く読まれれば一発で帳消し
無理やり押さえ込んで来たんだろうけど、いつまでも人の口に戸は建てられない
もうまともな新入りも入ってこないだろう
なんでもそうだけど、まずしっかりと情報を集めることが大事だわな。
まぁ大丈夫だろ、って思ってやるととてつもない失敗になることが多いw
>>890 その契約って24時間営業した方がフランチャイズの利益が上がらないと無効だよ。
だから営業時間短縮したオーナーに何も出来ないし、無理矢理社会実験で減益になる結果を出そうとしてる。
馬鹿社長がばらしたから無意味になったけどな。
>>892 「隣店の方が時給20円高いから、こちら辞めて向こうで働きます」とかないもんな
ヒマ店舗なら、むしろ居着くし
バイト居着かないのはオーナーの人望でしょ
コンビニ商法ってあれと同じだ
なんか高額な機械買わせて作らせたものを買い取るみたいな商法
上の方は店を作らせて商品卸せれば売り上げになる
周辺全部がコンビニでも上は儲かる仕組みw
>>24 適当な嘘つくなよ
本部の直営店などほぼないからな
嘘だと思うなら有価証券報告書を読んでみな
本部のロイヤリティの比率なども書いてるよ
家の目の前にコンビニできた
それまで半径500mくらいに2店舗あったが全くいかなくなった
雨の日もラクチン
こっちとしては近くにあればあるほどホント便利だぞ
結局オーナー側は生き残れるかどうかまで出店競争にさらされる運命がな
これから沖縄が大量出店される様だが、セブンはあの県民性でも同じ労働をさせるのか?
セブンイレブンを信用して契約するからそんな目に遭う
自業自得で騙された者が悪い
セブンイレブンが不味くなったお陰で無駄な金使わなくなったのは確かだな
おにぎりとか家で作れば金なんか殆どかからん
お腹いっぱいになるし安全で美味しい
FCはカナリアみたいなもんだな
毒ガスがないと分かったあとはドミナントでどのみちコロされるけど
>>892 この店のあたりは仕事でよく行くので知ってるけど、簡単に言えば最寄り駅やオフィス街などからこの店に向かう全ての道の途中にセブンイレブンを作られてしまったんだよ
他社コンビニなら目当ての客とかの集客も見込めるけど、同じセブンじゃわざわざ遠い所まで行かないだろ
外回りの俺にとっては、コンビニ乱立は嬉しいけどね
トイレ貸してくれるから、もちろん何か必ず買うけど
>>1 馬鹿サヨの
あからさまなセブン叩き。
醜いなあ。
時短も、結局のところ馬鹿サヨの破壊活動。
仕返しに馬鹿サヨにも痛い目にあわせるべき。
朝日ビール不買運動とかが効くかな?
トイレの壁に耳を澄ませばバックヤードから音を聞けるらしいぞ
さっさと詐欺ビジネスは潰せぇぇぇええええええええええええええええ
もし、アパート経営が儲かるのなら、建設業者や不動産屋が自社経営するの多くなるだろう。
建物、土地どちらか片方でも自社で安くできれば儲かりそうだがやらない。儲からないんだろう。
もし、コンビニ経営が儲かるんなら、実験店舗だけじゃなく、直営店舗もっとあるだろ。
直営店舗が少ないのは儲からない証拠。
お金儲けの方法は人には教われないんだよ。本当に儲かることなら人に教えるよりも自分でやる。
>>710 そういう宣伝みたいな匂いするの読みたくない
>>717 ということはあなたの言うことも精査が必要になる
以前からこのシステムは恐ろしいと思ってたし自分は絶対に手を出さない
でも手を出してしまって辞めたい人がどうやって抜け出すのかが問題なだけ
セブンがどうなっていくかを眺めるだけだし…
ドミナントで飽和した以上
あとは経営効率見直すしか、オーナー側が儲ける手立てはないけど、
オーナーにそんな自由度ないし、
けっきょく、本部が余剰店舗をスクラップする以外は解決策なんてないんじゃね?
>>917 所詮は
>>710の記事だって正しい保証はどこにもないしね。元本部社員なら何らかの優遇があるのかもしれないし
今回、時短営業してるオーナーは当初は違約金を請求されたと言っていたし
その後、セブンはそれを撤回したという話だけど、当初請求したことを否定したわけじゃない
なら、今までは当たり前のように違約金をチラつかせてきたんじゃないの?って感じるのは妥当だと思う
>>919 以前からFCは問題視されてたしイメージアップ戦略の可能性もあるよね
簡単に解決できる問題ならここまで問題視する人がいるはずないし…
一応法律的に問題ないんですよーっていうシステムゆえに
暴力団よりたちが悪い部分がある
法整備されるかもしれないしオーナーさん死なないでとしか
>>918 本部が店舗利益にロイヤリティかける方式に変更し、卸売り単価を安くすれば大丈夫。
>>919 言っていただけで、結局請求されてない。しかも違約金いらないと言われてるのに何故か続けてる。
あれほどやめたいと言っていたのに。
>>916 本当なの?というから教えてもらったんだと思うんだが。自分に都合の悪いことは見ないふりか。
ダメだこりゃ。
イオンモール名古屋みなと店が廃墟モールになっても営業してるのは
違約金を払わせるためか、自分か閉店したら金が入らなくなるからなw
>>924 だから、当初請求されたことには変わりないんだろ
それなら、今までは他のオーナーに対してもそういうことを言ってきたと考えるのは自然な話
以前から囁かれてた話ではあるが、今回は社会問題に発展してきたからセブンも拙いと思い始めた
セブンが対応を変えたのなら、
>あれほどやめたいと言っていた
ことが変わっても何もおかしくない
相手の条件が変わったのに、自分も対応は永遠に一貫していないとおかしいとでも?
>>928 法的に辞める必要が無いことを助言されて気づいただけだと思うけどな。
セブンイレブンの株価だだ下がり
まだまだ下がっていくと思います
消費税増税が控えてますから
>>927 いや、そうなる可能性もありますよ。
ということだし、実際この人は契約違反をしているわけで、違約金請求されたとしてもおかしくはない。
実際請求しないけど違約金の条項はどのコンビニにだって、あるいは他のフランチャイズにだって必ずあるよ。
>>921 日本は法治国家なんだから、どんなに悪質な契約であれ、
合意して契約した以上は相手にそれを守らせる権利があるのは仕方ないだろう。
「私は自殺します」と契約したら強制的に自殺させられても文句は言えないのと同じだよ。
>>934 法治国家だから悪質な契約は無効なのでは・・・
>>933 法的に一方的に営業時間を強制するだけの契約はフランチャイズでは無効。
今回のケースは高額な違約金をたてにした優越的地位の濫用になるからセブンイレブン側が賠償責任を負う可能性が非常に高い。
>>929 そこは当事者が全部本音を語らない限り分からん話だけど、ここまで大ごとになって報道関係者が頻繁に
出入りしてるようだし、セブンも例の店には強く言えない状態なんでしょう
値引きしたり仕入れ減らしたりもしてるから、とりあえずの数字は良くなるし。減らすばかりでもダメだけど
何にしても、セブンがいかに無茶な仕入れを半ば強要してきたのかを物語ってる
>>938 セブンイレブン側がフランチャイズオーナーは経営者だと強く主張している以上、経営の基本権は縛れないからね。
会社も自宅もファミマばっかだわ
セブンが続けて2件も無くなってすぐファミマができたり
あっちもこっちもファミマだらけ
セブンほしい
>>941 自分で調べてみなよ。
根拠なく、これをしないと違約金だよなんて交渉が違法なのは大量に判例があるから。
この状況職場の近くでも最近あったわ
セブンのそばにセブンが出来て数か月で元々あった方が潰れた
むごいな
親から継いだ不動産屋と酒屋を潰しといて、何から何まで他社任せのコンビニ経営に夢見たんだろ?
今どきの若いのは相続する不動産屋に酒屋?そんなもん何もねえけど必死に生きてんだよ。てめえの無能を棚に上げて甘えんなよ老害クズども。ブラックセブンの養分になって静かに眠れよ。
>>928 前のブログにある通り、普通はどうしても事情があって辞めたいといえば、考慮してもらえて違約金なしで辞められる。何万店もあれば当然そういうこともあるし、仕方がないこと。
違約金の条項は、そうしておかないとオーナー引き抜かれたりしてしまうからどこも作ってある。コンビニ本部だって店舗作るのに何千万も投資する、それなのにすぐに、「あ、やっぱりやめます。」なんてことがそこらじゅうで起こったら立ち行かない。
どうしても辞めたい、無理だ、という人は考慮してもらえるよ、ということ。
>>937 散々既出。
営業時間の拘束、契約が優越かどうかはすでに最高裁で決着ついた。
一審から高裁、最高裁、全てオーナー側の訴え全面棄却、裁判費用はオーナー持ち。
>>341 ホカ弁も大概やけど、それよりエグいんだな。
明日から食生活を変えるわ‼
>>894 マスコミへの大量広告で口止めして、ずっとあこぎな商売やってたのが
ここまでバレてしまうとは、セブンも計算外だったろうね
もはやここまで悪徳企業だと知られたら、信用は元に戻らないし、
今後は客だけでなくバイトも新入社員も確保が難しくなる
>>937 コンビニ24時間営業差し止め訴訟
でググってみましょう。
廃棄の弁当を食べる生活うらやましいって言ったらダメ?
>>934 こんなこと書いてセブンを擁護するバカがいるから、
セブン(イトーヨーカ堂)=北朝鮮・朝鮮総連系企業 って言われるんだよな
第154回国会 財務金融委員会 第23号(平成14年7月9日(火曜日))
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/009515420020709023.htm というのは、イトーヨーカ堂は、シジミを北朝鮮から輸入して足利銀行を通じて二十億円の振り込みを行うなど、
北朝鮮と非常に関係が深い企業でありまして、伊藤雅俊名誉会長さん、創業者ですが、総連系の
イベントに小まめに出席をされていた過去があるということもありまして、これはやはり、こういう北朝鮮と
関係の深いところが銀行を直接持つということについては、私は疑問が残る。いわゆる朝銀問題とつながるような
問題が生じる、こういうふうに思っておりまして、そういう意味からも問題があるというふうに思っているわけであります。
>>955 豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」 18:16 08/29 2005
http://www.mynewsjapan.com/reports/262 西日本新聞社発行のブックレット「食卓の向こう側」によれば、福岡県内の養豚農家で、あるコンビニの弁当や
おにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、奇形や死産が相次いでいたことが分った。具体的なコンビニ名を
報道しないことについて同社は、「公表するとパニックになる」と説明した。
>>949 もっともらしいこと言ってるけどさ
東日本橋のオーナーは最初は少なくとも経営が順調だったわけだよね
それを悪質なドミナントで経営状態がかなり悪化して
人も雇えなくなったから家族で回してたら息子が自殺
それで辞めたいと言っても違約金をちらつかせて辞めさせなかったことは
どう説明するの?あんたの言う通りなら、東日本橋のオーナーは
こんなに追いつめられなかったはずだよ?
>>958 そもそもこのオーナーもセブンイレブンが2店舗あるところへドミナントで出店してファミマとローソンを潰してるぞ
今度は自分がやられたら文句かよ
>>959 ちゃんと質問に答えろ
なんで追い込まれて人も雇えない状態で辞めると言っても
違約金ちらつかせてやめさせなかったのか?
裏の顔が高利でオーナーに金を貸す闇金融だから
借金膨らませたあげく不動産を奪取する算段だったからだろ?
>>957 コンビニ弁当に限らず人間の食い物動物が食べて体悪くするのは当たり前だと思うが、、、塩分含有量どんだけあると思ってるねん。
1店舗ぐらいでオーナー気分ではダメなんだな
町を支配するぐらい出店しないとダメなんだろう
>>961 Cタイプなら最初から土地も店もセブンのものだが?
>>963 アメリカのフランチャイズオーナーはそんな感じらしいな。もともと資産持ってる地主と提携する。
>>953 その判例って契約にのせるのが違法かどうかの判決。
違約金をたてに労働を強要した場合の判決はAVなんかで大量に判例がある通り完全に違法。
きちんと読まないとダメだよ。
コンビニの弁当は人間向きだから豚や牛や鶏肉もあるし
そんなの豚に食わせてたらそりゃ奇形になるんでないの?
普通豚のエサってイモとか穀物じゃないの
>>958 横からだけどさ
>違約金をちらつかせて辞めさせなかったことはどう説明するの?
↑これってオーナー側次第じゃん?契約内容に正当性が担保出来るものであれば
チラつかせ様が何も悪くないじゃん?あくまで契約上の義務を提示したって話だから。
この店はCタイプだから土地は地主の物で建物は本部の物か地主が建てて本部が借りてるかだな
どうやって不動産を奪取するんだ???
それと金利は0.5%だぜ これで高利と言うのかよ
それに過去にセブンは違約金は一度も取ったことがないよ
売上が低い店はチャンと筋を通せば簡単にやめられるさ
無茶苦茶を言ってハネられたんだろ
実際にこの店は違約金は無しで申し込みから4ヶ月で解約してるじゃないか
本部からしたら利益しか生まないから関係ないわな
しかしこのビジネスモデルも過渡期に入ったな
>>971 残念 本部が利益を生むのは平均9年後からなんだよね
ロイが11%だからね
もちろん売上が平均以下ならもっとかかる
>>949 いや、そのブログが正しいと納得できるだけのものがないからね
仮に正しいとしても、少なくとも今回の発端の店の場合は、当初は違約金請求されてる以上
>どうしても事情があって辞めたいといえば、考慮してもらえて違約金なしで辞められる
には該当しなかったわけだし
あと、違約金を設定するのがおかしいとは言わないが、物には限度があるってことだよ
>店舗作るのに何千万も投資する
と言っても、オーナーがやめたいと希望しても店ごとなくなるわけじゃない。Aタイプならともかく
だから、別のオーナーを探すなりすればいいし、一時的に本部社員が店長やれば
「何千万も投資」したすべてが無駄になるわけじゃない
もっとも、過剰なドミナントやってたわけだから、それ以前の問題だと思うけどね
よくある廃業かと思ったら長男までそうなってしまうとかわいそうすぎる
>>967 判決は24時間営業は事前にわかってたはずだから問題なし
ということね しっかりググれば
>>973 違約金は相場からすると安いのだが
相場を知らない人には理解できない
まあ試しに他のフランチャイズでも確認すればわかるけど
そこまでする人はいないだろからね
>>973 つまりオーナーの代わりをする正社員のオーナー残りの契約期間分給料を要求するのは妥当なんやね。
400×年数やな。
違約金はむしろ格安でございます。
コンビニに限らないが、とにかく自営にならなくてよかった
自分が白人であることしか誇れるものがありやがらねえ〇゛ャッ〇゜連呼の白人至上主義レイシストども>21ども
やかましい黙りやがれお前らの祖国の欧米も戦勝国なだけで俺ら日本と同じく侵略戦争や
植民地支配の加害者どもじゃねえか俺ら日本人と同じ加害者の分際でしかも植民地支配の
償いどころかインフラ代と抜かしやがって金を分捕っていきやがった分際で正義ヅラをしやが
るのはやめやがれ
それからお前らも俺らと同様に亜細亜阿弗利加諸国に謝罪と償いをしやがれ同じ加害者ども
どうせ〇゛ャッ〇゜だの〇ョンだのといった愚かな差別用語を平気でつけえやがるお前らレイシ
ストどもは同じ白人にも白人の面汚しとして白眼視されてやがるんだろうけどな
ちなみにセブンはオーナーが変われば設備一式新品になるよ
それだけで1500万円ぐらいはかかる
だから俺にリッチマンズメソッドを聞きに来れば良かったのに
>>972 意味が全くわかりません。基地外ですか?
店主に、半ば強制的に仕入れさせ、
捨てれば捨てるほど、バックマージンで本部がボロ儲けできるシステム。
>>979 そうそう 自営で成功率は1割も無い
ラーメン屋も当たればでかいけど当たるのは数%
コンビニは800万円平均でそこそこの収入で成功率は7割ぐらい
>>977 その
>他のフランチャイズ
ってのは、コンビニと同じくらい裁量のないFCなんだよな?
比較対象が違うものを一緒くたにするのは意味がないからねぇ
>>978 意味不明
コンビニはFC制度を法律のグレーゾーンを研究して、本部が儲かるような仕組みにしたものであって
そのやり方自体が妥当ではないから、その要求も妥当ではない
ブラックイレブンが潰れても誰も困らない
奴隷に訴えられて本部のゴミどもが発狂してて草生える
>>981 使えるのなら
>設備一式新品
にする必要はない
それも本部の搾取システムの1つだわなぁ
擁護するつもりが逆効果になっていると言うw
>>989 他のフランチャイズはもっと厳しいよ
コンビニは小売だから比較的自由な方
君はホッともっとやドミノピザなどで店によって自由にやってるところを見たことがあるかな
>>976 違いますよ。
24時間営業はセブンイレブンのブランドイメージだから契約として有効という判断。
つまりやむを得ず営業時間短縮した場合に契約解除に相当するとか強制性が有るなんて判断はなされていない。
君の思い込みとはかなり違いが有りますよ。
>>992 どのように厳しいのか、根拠のあるソース出して
言うだけなら誰でもできるからねぇ
>>991 使えても公平性を保つために新店は建物は引き継いでも備品は全部新品
無駄よりも公平が大事
>>894 既に入ってきてないよ
だから既存オーナーの複数店経営化すすめてんだ
>>995 公平と言うなら、新規オープンの店でもないのに無理やり
>備品は全部新品
にさせられることが不公平だと思いますがねぇ…
>>998 相変わらずあんたは意味不明
引き継ぐ以上、そもそも新規と同条件はあり得ない
もう少しまともな工作できるように理論武装した方がいいよ
つまらなすぎるから
資料を見ればわかるけど
面倒くさいから自分でやって
そもそも違約金が高いと言うならそれを根拠もソースもなく
高いと言う
言うだけなら誰でもできるからね
立場は同じなんだよ
-curl
lud20250114101931caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554969419/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★8 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に
・【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★2
・【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★5
・【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★6
・【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★3
・世の中の大半の人は、何者にもなれないで人生が終わるんだよ
・みさきちが学校の遠足で一人でコンビニの弁当食べてるの見てしまった…
・女さん「社会人になっても大学の偏差値を誇ってる男をみると、『大学受験で人生が終わったのかしら。惨め』って苦笑しちゃうわね」
・一浪ゴミクズになった俺、人生が終わる
・パスポートを没収されたら人生が終わる有名人といえば?
・ 正論言うね。ゲームは時間の無駄。人生が終わる時に後悔するよ
・ほとんどの人間の人生が終わる WHO「コロナの影響は数十年に及ぶ」
・【速報】日本電産会長が講演 「速く弁当食べられる人ほど仕事できる」
・おっさん「チキン南蛮弁当1つ」→ほっともっと店員JK「ああ、このおじさんは独身で家に帰って1人でお弁当食べるんだ…」
・「日本お弁当食べる場所がない問題」に共感多数 「トイレ個室最強」「私は倉庫」「入場料払って新幹線の待合室で昼食ってた」人も
・【悲報】ポテトサラダO157問題 「でりしゃす」群馬栃木埼玉の全店が閉店に追い込まれる
・「ブックオフの黄昏」かつて出版業界を恐れさせた勢いもなく、旗艦店も閉店に追い込まれ……
・暴「みかじめ払えや」店「ン拒否するゥ!」 結果、店をメチャクチャにされて閉店に追い込まれてしまう...
・中野ブロードウェイで未成年や家族連れが多く訪れるファンシーショップの目の前にまんだらけがAVショップをオープンし閉店に追い込まれる
・【超絶悲報】難病に苦しむ安倍さんの口にハムカツとホッピーをねじ込んだ老舗100年の名店、聖帝のお腹を下した容疑で閉店に追い込まれる
・ロシアの“終末兵器”ポセイドン「使ったら世界が終わる」
・普通の日本人「やめて高市早苗を外さないで、壺だからってあんまりだよ日本が終わる」
・安倍昭恵さん「大麻の波動を感じてる!日本の精神性が世界をリードしないと地球が終わる」
・【元自民参院幹事長】脇雅史氏が自民批判「政党さえ勝てばいいでは国が終わる」
・産経「加計学園問題はでっち上げ。このまま自民が負ければ消費税増税がくる。日本経済が終わる」
・自民・石破氏「Aを聞かれたらBを答えるとか、閣僚席からやじを飛ばすとか、そういうことになったら自民党が終わる」
・渡邉哲也さん「ワイドショーにはスポンサーへの質問が有効。株主は株主窓口に質問。スポンサーが降りれば番組が終わる」
・韓国のケンモメン「徴用工の裁判勝訴はマジでクソ。これから日本企業が韓国に関わると訴えられると思われて経済が終わる」
・【東京新聞】貧困高校生炎上の異常「この高校生は食うや食わずの生活ではないが進学を断念せざるを得ない状況に追い込まれている」★3
・【東京新聞】貧困高校生炎上の異常「この高校生は食うや食わずの生活ではないが進学を断念せざるを得ない状況に追い込まれている」★2
・小1の夏休み 帰省先で人生が終了
・ブスだけど叙々苑の焼肉弁当食べたい
・まあやだけど叙々苑の3000円焼肉弁当食べたい
・ケンモメンってお外でお弁当食べてる時にトンビにおにぎり取られてそう
・【しくじり先生】加藤史帆さん、弁当食べに行っただけで終了です。
・ハゲが球場で弁当食べててワロタwww@埼玉西武ライオンズ'19-217
・池沼ですが、500円ののり唐揚げ弁当食べます ヨドバシで980円でFF15買いました
・キーマカレー弁当食べた41人が食中毒、ウエルシュ菌を検出…下痢や腹痛を訴える [どどん★]
・【しおちゃんに】ももいろクローバーZ潜入捜査官14230【チキン弁当食べさせたい】
・埼玉の留置場で食中毒、弁当食べた36人が下痢や腹痛…仕出し業者に営業停止処分 [蚤の市★]
・プロフェッショナル「NHKディレクター『公園で弁当食べて肩身狭くないですか?』 」2
・【愛知】“配達前日”に小松菜の煮浸しを調理…幼稚園で弁当食べた園児ら162人が下痢や腹痛 一部から『ウェルシュ菌』
・毎日昼休みにラ・ムーの弁当食ってたらあだ名が「ラムー」になった
・河本準一さん「片山さつきに追い込まれてから反省してボランティア活動を7年やっている」
・「学科内の職場環境を極めて不正常にさせている」 同志社大学の浅野健一教授 定年延長を拒否され退職に追い込まれる
・【コロナ】 病床使用率悪化 専門家「このままでは助かる命も危ない」「限られた医療人員で回してる。追い込まれてる」 [ベクトル空間★]
・【テレビ朝日】<玉川徹氏>逆にロシアは追い込まれれば、さらに非人道的な攻撃を仕掛けてくる理由になってしまうのではないか。 [Egg★]
・小田急事件で対馬が追い込まれたのはお前らのせい
・ザ・ノンフィクション 「追い込まれた男」 ★7 大反省会
・日本の2世信者を招集し「特攻」指示、追い込まれた韓国・統一教会が臨戦態勢
・【聯合ニュース】韓国国会議長「追い込まれた安倍首相、慰安婦問題を政略的に争点化」[2/18]
・【LGBT】ゲイであることを同級生にバラされて死に追い込まれた一橋大学院生の両親が胸の内を語る☆2
・【韓国社会】若い女性に「生きづらさ」 コロナに追い込まれた末に… →自殺増加[9/29] [首都圏の虎★]
・【ホテル】「コロナ倒産」本格化、追い込まれたホテル業界 投資にのめり込んだ不動産会社に波及も [HAIKI★]
・【悲報】ホリエモンに絡まれた餃子屋、クレーム殺到で休業に追い込まれてたwwwwwwwwwwwwwwww
・【炎上】 「不謹慎狩り」引き起こすソーシャル・ジャスティス・ウォリアー 長谷川京子は謝罪に追い込まれた
・【日本死ね】自民・小野田議員「(生まれた国が)愛しい思いを言っただけで叩かれて追い込まれる。悲しくなります」
・【悲報】岸田文雄「スダレハゲは日程的に追い込まれたが俺には2年目がある。2年目で支持率は上がる」自信満々に語っている模様
・俺「格ゲーで壁際に追い込まれた時どう抜け出せばいいんですか?」バカ「壁際に追い込まれないように立ち回れ」←は? [無断転載禁止]
・【リテラ】百田尚樹『日本国紀』批判で出版中止に追い込まれた津原泰水が幻冬舎の説明に真っ向反論! 言論封殺の経緯を告白
・【社会】女性に多くの負担を強いる社会風土 閉鎖的な家庭の中で追い込まれた女性たちが新興宗教から搾取される日本の「いびつな構図」
・皆!前回の政権交代をもう一度思い出してくれ!あの時もマスコミの理不尽な叩きで自民党が追い込まれたじゃないか!今回も一緒なのでは!?
・【天皇陛下謝罪発言】韓国国会議長「追い込まれた安倍首相、慰安婦問題を政略的に争点化」「ひざまずく姿まで見せるなら、なお良い」★3
21:12:21 up 22 days, 22:15, 2 users, load average: 9.63, 10.39, 10.95
in 5.4675929546356 sec
@5.4675929546356@0b7 on 020511
|