海外ニュース見てるとどの国も失笑してるね
完全に日本だけ蚊帳のほかw
どうせキン肉マンの四次元コンビの黒い方の写真でしょ?
>>3
どういうこと?失笑される、という意味が分からん。 >>1
これ太極旗な似てるだよね…?やっぱり韓国は偉いんだ! >>3
日本語不自由なのに書き込むその勇気は認めてやるわw 今回画期的だったのはより波長の長い電波を捉えたことだな
可視光の範囲に一歩近づいた
あの黒い穴に冥王星の軌道がすっぽり入るらしいが、
あれだけ遠い銀河の中の僅か太陽系よりも小さな領域をおぼろげながらでも形として描き出すと言うのはまあ大したことではある。
サウロンの目みたいだな・・・と思ってググってみたら、あんま似てなかった・・・
掘れないホールがあるものか
カマ掘りマッチョが受け止める
>>16
星間物質が引き寄せられてるから結構な気圧じゃないかな? ブラックホールの正体は、こと座の環状星雲だったのねw
チャック・ノリスは一度だけ何があるのか確認するためにブラックホールに入った。
彼はがっかりした様子で出てきた
ブラックホールって本来の姿は
グラビデみたいなもんだろ
銀河の中心近くにある惑星や恒星の動きを追跡して、
一見して何もないところを中心にして公転軌道を描いてる場合
それがブラックホールの存在を証明する
そこから更に、ブラックホールに吸い込まれる時に物体が放つ電波を観測し
更にその存在の証明を強固にする
そして現在、ブラックホールそのものは見えないが重力レンズで曲げられた光や
電波を観測利用して可視化に成功
なんだか壮大な話ですなあ
わたくしの股間のブラックホールは、殿方に評判の吸引力ですのよ
やっぱこれブラックホールじゃん
人類はたぶん宇宙について大きな誤解をしてるんだと思う
自分たちが勝手に作り出した数字や記号を使って計算式に当てはめて何かを証明したつもりになってるけど、そんなもの宇宙の真実でも何でもない
>>33
その前段階で惑星、恒星の公転軌道を確認してんじゃないかな
そもそも超新星も大きさによってはブラックホールになるんだし
ただ、今回観測したのは超巨大な奴じゃね? 30年前にブラックホールを
図にした漫画
もはや予言書w
>>24
宇宙空間に空気はないから
気圧じゃなく重圧だな 全ての銀河はブラックホールが起因して星が集まってる
>>1
スペースデブリ捨てに行ってこいwwwwwwwwww 光が出てこれなくて真っ黒に見えるのなら
中に入れば光が満ちていて明るいの?
しかしこれはたまたまブラックホールに吸い込まれるガス円盤が偶然にも我々に対して垂直だったから真上から観測することが出来たということなのか?
>>46
超重力によりあらゆる物質も凝縮されてるだろうから
やはり黒いのでは
例えはちっと違うけど、絵の具を全色混ぜれば黒くなるように >>1
くだらねえwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>36
反証になってないからアウト
宗教団体で空想でもしてどうぞ 「ブラックホールの中にもし人間が生きていられるとしたら外から莫大な光が入って来るから見上げれば逆に目が眩むほど明るいのでは?」
これは想像したことがなかった発想だな。
>>53
北斗の拳に出てくる荒くれ者の台詞思い出した
こんな物、今どきケツを拭く紙にもなりゃしねえんだよ!ヒャッハー! >>36
だからしょっちゅう「定説」と言われてたものが覆されてるじゃないか。
最初は地球を中心に全宇宙が回転してたんだから進歩してるんよ。 >>58
余裕
銀河の中心付近にあるブラックホールは、太陽の数千、数万倍って化け物もある ところで>>66のキンタマを見てくれ
こいつをどう思う? 天ぷら屋で「天ぷらの衣」をはがして食べていた女性客に店主が激怒、追い出す
追い出した天ぷら屋と店主の名前が特定される
https://t.co/fMgbevPQxA
グロスど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 予算獲得用の研究テーマは偉大なり学者研究者を生むなり
もう10年も昔に写真見たよな、白黒だったか
仕事してますアッピールの発表だろ
>>59
ケツを拭く前に、クソごと吸い込まれるんでしょ >>36
さんざん量子力学の成果を享受して寝言をよくものたまえるものだな。 >>39
よく大友をそう言うアホいるけど、大友の使っていた表現は国内でいなかっただけ。
アメコミのマイナー作品にはあった表現なんだけどな。
それを採り入れたセンスは誉めるべきだが、創造力云々いうヤツは物を知らないだけ。 >>23
質量の多い恒星が爆発してブラックホールになるのであって
回りに影響する重力が大きくなるわけじゃない
ブラックホールの重力が影響する部分である内側は黒くなっているだろ >>75
現在の物理学や量子力学を否定するのではなく、まだ理解の一部で
その先にまだ何かあるのではないか?と言うなら理解もできるけどな
少し言い方がアレだね彼も しかし、銀河はBHを中心に公転している、と言うのは証明されたわけだが
じゃあ、最終的に銀河ごと全ての物質がBHに飲まれて終焉を迎えるのか
どうなるんだろうなあ
たまたまアインシュタインの予言に一致してるが
ブラックホールの実像は我々にはまだ分からない宇宙の構造から来るものなんだろね
>>36
人間が宇宙を観測するまでは宇宙にはあまたの状態が同時に存在しているが、
観測した瞬間に、その中のある状態が唯一の状態に固定される
証明したつもり、ではなく、観測行為がすなわち証明になるのだ
自分は観測者効果というのにはあまり納得いかないけど 間接証拠の間接証拠みたいな話?
クォークは単独では取り出せないみたいな話?
よく分らんけど凄いことなんだろうな
なんでも吸い込む言いましても
おならで壊れてひじうち一発で殺せるんですよ
こういうのに幾ら掛かっただの意味あるのだのレスそてる奴って日々食って暮らすので精一杯なんだろうな。
宇宙探求史に残る人類の遺産ではないか。
>>91
内側に向かって崩壊し続けるから、体ごとだな、後に残るのは質量を持った小さな点 >>91
だから、クソがついたケツごとっていう意味だよ。 >>8
少年漫画での空想科学は学者理論より正しいことが多い
例えばDBの精神と時の部屋
超重力の空間だと時間は遅くなる現象
25年も前に突き止めていた >>98
確かに、勝手に内側に向かって崩壊し続けて居る
その説、信憑性高いぞ >>99
アインシュタインは100年前なんですけど おまえらはそこら辺に無数に存在するマ●コホールの撮影はおろか触れる事すらできない。
ブラックホールには毛が三本しかない。
これをブラックホールの無毛定理という。
エルカンターレがブラックホールの守護霊と対談し本一冊出版するなこりゃ
馬鹿な俺に教えてほしいんだけど、「無」って何?何も無いっていう事が想像出来なくて「無」っていう「有」じゃないの?
>>36
今の科学の想像力は日常の常識のはるか上を行ってるんだけど
それを知らない人がいうコメだな 月と地球の2.5倍の距離を28分で白色わい星がブラックホールの周りを
公転する方を見てみたい
ブラックホール
松本零士が少年の頃に想像してたのと同じ映像だって言ってた。
>>1
彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)単なる気のせい、ねつ造 宇宙のスケールに比べてお前らなんてゴミ屑以下の存在だな
もっと…こう…、渦巻きみたいなのを期待してたけど、意外につまらんもんだね。
超新星爆発のリング状星雲と変わらん。
>>111
想像力だけでオナニーをするじゃない?
賢者タイムに入って、暗い部屋の中、一人の自分を発見する。
相手はいなかった。それが無だ。 質量、電荷、角運動量。これがBHの三本の毛である。
物理量を毛にたとえたのである。
抱朴子によれば、玄(宇宙空間)は無から生まれ、拡張を続けた後に収縮に向かい、やがて消える
その後再び玄が誕生するかは分からないという
ブラックホールの中にブラックホール入れたらどうなるん?
>>128
2つの質量を合わせた大きなBHができる。 事象の地平面の60億℃に大草原
トップをねらえで宇宙怪獣殲滅するために
太陽系内で発生させた話あったよな?
見えないモノを
見えるモノに重ねると
見えてくる不思議
ブラックホールのこと知らない人多かったから詳しい俺から解説させてもらうね
宇宙と呼ばれてる中心にブラックホールがいるんだけど
星の核がブラックホールの餌であり、星を誕生させた目的は星の核を育てる為なのよ
星に生命体を出現させたのは天変地異に変化を持たせる為なの
天変地異に変化を持たせると核にも影響する=なんというか核の味が変わるんだよね〜
そんで地球も実は今も吸い込まれてて人間は地球を育てる為の1つに過ぎない存在なんだ
そしてブラックホールは全ての星を食べ終わるとレベルアップした状態で新しい宇宙を作り出す
レベルアップっていうのは宇宙の範囲を広げることが出来る
あ、ちなみに宇宙って1つじゃないからね?
まぁ・・・光速を超えられる生命体ですらない人間なんかに言っても理解は出来ないとは思うが
第1897348957297宇宙監査官からの説明は以上だ 発展せよ
割と俺のブラックホールもたまにガス放出するし、
分解された茶色のデブリも放出する。
誰か観察しないか?
>>1
これのすぐそばに
犬が大好きな骨の形のホワイトホールがあるぞ
早く探せよ >>124
400億kmなので太陽を28570個くらい並べたのと同じサイズのブラックホールだね 今日の今日まで見てたブラックホールって全部想像CGだったのかよw
このブラックホールは悪魔超人のころ?それともペンタゴンと組んでたころ?
俺たちのこの宇宙も、どっかのブラックホールの中の世界なのか?
ブラックホール記念
理系は渋谷で騒がなきゃいかんだろ
ブラックホールって実在すんの?
ブラックホールという概念を仮置きすると、いろいろ説明できますよっていう、架空の存在かと思ってた。
レスを追ってると文句垂れてるやつほど無知って感じで笑った
>>147
それが今回、存在してるって証明されたわけですよ 高精細の電波観測でようやくBH実在の「証明」がされた
だから記念なわけか
いままではあくまでここにあるらしい「予測」だったから
ブラックホールで吸い込んでホワイトホールから吐き出すんだと思う
光を吸い込んで出す二はホワイトホールで光に満ちている
この画像では当然ながら解像度が低く、円盤の詳細は見えていない。
もし解像度を上げることができれば円盤が渦状になっているのか、それとも土星の環のようになっているのかが判るだろう。
0(無)=1+(-1)と考えれば無とは陰と陽との複合状態であって、
必ずしも文字通りの何も無い状態の無と考える必要は無いということになる。
でも同じ重力だから
地球が私を吸い込んでいる
という言い方も詩的だわね
>>128
ブラックホールの合体 重力波
聞いたことない?
ググれ >>154
この光は
ブラックホールに引き寄せられたけど
ギリギリ吸い込まれずにそのまま外に向かって飛び出したやつ >>155
吸い込むってか干渉するかな
重力が弱いと時間の経つのが遅くなる
これは地球内の実験でも証明されてる >>153
闇と光のバランスが崩れたとき、くらやみのくもが現れるんだな >>160
間違えた逆だorz
重力が強いと時間の進みが遅れる >>155
うん、ブラックホールの中では1分が1年になったり0.1秒になったりする >>140
ブラックホールは直接見えない
見えるのはそのまわりにある回転ガス円盤
平たいので、円盤をたまたま真上に見れる位置にない限り、
斜めからることになるので見た目は楕円形になる 大きいニュースに扱われてるけど
この画像でブラックホールが見えたようにはとても感じられないのは俺だけなのかねえ・・・・w
そもそも今までだってブラックホールの周りのチリ映像?煙みたいに見えてた訳で
>>1 この画像は光が引っ張られるブラックホール内のチリをとらえただけの画像に感じてしまうのだが
ブラックホールの本体は未だに見えてないと思う。 創価学会員をやっています。仙台あのさあです。
ゲーセン板によくいます。
公明党をよろしくお願いします。
この宇宙が超巨大なブラックホールの中にあるとも考えられるな
行方不明の戦闘機はブラックホールに吸い込まれたんか?
余りにも引力が強いから形ある物は全部分子レベルまで分解されちゃう世界なんだろうな。
>>165
ブラックホールって球だと思ってた
あの黒穴がそのものじゃ無いのね >>166
世界中の天文学者がブラックホールだと言ってるのに?w 観測情報を画像化しただけで、普通の意味での写真とはいえないし、この写真でブラックホールの存在が証明されたわけでもない
またまた予算獲得のためのアピール
>>165
今回の観測ではどの位置から見ても真円に近い形
重力レンズで屈折した光を観察してんじゃないの >>171
原子もだよ
ありとあらゆるものが融合するから
中にどんな物質があるのかも分からん ブラックホールとブラックホールが近くに発生したらどうなるの
>>47
これ。
地球側にだけガスがなかったってことかね?
もし、ガスが土星の輪みたいなものなら、
もうちょっと角度がついてくれたら、
見映えのする写真になったのに。 ブラックホールって、球体なの?楕円形の球体?それとも二次元?
>>180
合体する
その結果、今回観測したM87の中心にある超大質量ブラックホールになるわけで >>180
引き寄せあって合体し重力波を出す
ってのが観測されたよね どうやって撮影したのか気になる
そしてあの画像がブラックホールってことに何故なるのか
>>183
重力の中心だから点じゃないの?
1次元?? >>132
冥王星よりも遠くにある雷王星軌道上で宇宙戦艦エクセリヲンの縮退炉を暴走させて超重力崩壊を起こしたとか
数秒間だけマイクロブラックホールが発生したとか何とか
それでも地球では甚大な被害が出たとか キン肉マンがおならの力でブラックホールから脱出したのを思い出す、
>>182
ブラックホールはどこから観ても周囲を通る光を捻じ曲げるから基本どこから観ても同じように見える >>177
観測情報を画像代っていうけど、
目に見えるって事自体も観測情報の画像化じゃない? ウチの近所の昔から何頭も犬飼ってる家の人が、ブラックホールみたいに肛門が黒い犬はバカ犬って教えてくれた
>>179
光も吸い込まれるので時間や形、三次元の概念がなくなるけど、それは光も同じなのでブラックホール
の向こう側とか考えるのはSFの世界だよな。我々の考える存在を越えた存在と言うだけで。 ブラックホールを覗いたということはブラックホールもまた此方を覗いているということ。
銀河の中心がブラックホールなんだから、アンドロメダ銀河の写真もブラックホールの写真と言えるだろ
>>186
光や電波は同じ電磁波の別の呼び方でしかなく、
人間の目に見える範囲の波長を光と呼ぶ
今回、電波望遠鏡が捉えた電磁波は
5500万光年から来た弱い電磁波なのでそれをまた増幅して可視光に調整したもの
適当だけど >>199
出口はブラックホールの中のブラックホールだけ
マトリョーシカの世界だよ 直径1000億キロ
質量太陽の65億倍
もはや物を測るのは無意味だな
人間の想像できる範疇を超えた何かの存在があるんだよ
5500万年前の現象を、いま観測してるって事?もう何が何だか。
インターステラーは3回観て、ようやく内容が理解できた
ハウゼン (Hausen) (@hausenjapan)
お、日本のメディア( #NHK )がNSFに質問をした。
主な質問の最後に「特に、日本人のメンバーが貢献をしたところを教えてほしい」と質問したら、会場から笑いが出た。
おすし大好き丸 (@nemunyurumu)
ブラックホールのやつ、NSFの会見で色々な国のジャーナリストが主に科学的なことについて質問してくなかでNHKの記者が
「日本の貢献について教えてくれ」とか言い出して笑いが起きた・・・。
>>186
今回発表されたM87ではないんだけど天の川銀河中心にある射手座Aスター(十字のある位置)
その側をS2っていう恒星が通過しようとした瞬間、急激に方向転換してる
太陽の14倍程度の質量の星の軌道を急激に変えるには相応の強い質量がそばにないと不可能なんだよ
で、目に見えないその巨大な質量を持つ天体はブラックホール以外にはないんだ
撮影はこんな感じでアメリカ、ヨーロッパ、ハワイ、南極にある望遠鏡を仮想的に結合させて巨大な仮装望遠鏡を作って撮影しました
>>47
全方位で、同じ映像になると専門家が言ってました。だからブラックホールなのだと。 俺が小学生の時に描いたブラックホールにそっくりだな。真ん中が黒いのは地球側に可視光を放射していないってこと?そんなわけ無いだろ。
>>207
そそ我々が感じる時間の記号で当てはめると観測したその日から後5500万年後には地球もブラックホールの中よ >>181
吸い込んだものは分解されて噴射されるおそろしいホールなら俺のケツにある 電波望遠鏡使ってデータ処理して作った画像だから
可視光で直に撮影したブラックホールの写真だとはいえないよな
縁はオレンジじゃなくてサーモンピンクだったらよかったのに
>>166
それ多分想像図を撮影画像と勘違いしてるだけじゃないか
もしくは重力レンズ効果で曲がった星の光と今回のやつを混同してるか これかなり狭い範囲の写真だよね
直径 1000億キロってのは
1光年の1/100 くらいじゃね
こんなの考えてると頭がパンクするから考えるのやめた方がいい
>>212
左の星はそのまま通過したじゃないか、説得力に欠けるな。 >>212
1枚目
12年もかけて観測してるんだな 小保方くさいよな
プログラムした映像とかブラックホールありきで
プログラムしたんだろ
>>16
真空ではない。それどころか、誰かの計算によると
角砂糖一個で1600億トン以上らしいぞw >>215
太陽は質量が足りないからブラックホールにはならないそうです。 ゴミとか持ってったら
全部吸い込んで処理してくれんの?
>>229
太陽じゃなくてこの観測したブラックホールが太陽系に近づくって意味だよ >>173
黒いとこの中心だね
目には見えないよ
光を反射しないから >>217
写真どころか、こんなのただの想像図だよ >>230
吸い込むと言うよりは分解する、が正しいのでは
放射性廃棄すら容易に分解するはず なんか壮大なスケール過ぎて、、、
俺(45)がハゲ散らかして歯周病でワキガで毎日悩んでたのがバカバカしくなるわ
こういう科学系のニュースを見て「意味が分からない」とか「理解できない」っていうのはいいんだけど、
「自分のバカを晒す」っていうレスが延々と続いているのを見ると、この国は終わっているのかもしれんという気がする。
これがブラックホールかどうかはともかく、
光も吸い込むってくらいだから、入射角度によっては光も軌道に乗るの?
ブラックホールは光も引き込むけど
時間も空間引き込むのがブラックホール
今回、観測されたブラックホールはクェーサーが少し見えるだろ。
吸収してるんじゃなくて放出してるんだから
普通に考えて、光を吸収しているのではなく、そこの周辺にはなにもない。
空間自体を押し出してるから、透けて見えるんだよ。つまりど真ん中に高密度のエネルギー体があると考えた方がいい
重力は光や物体にかかるが、無限小に縮むことはない。
>>244
空間とは?わかりやすく説明してください。吸い込まれた空間があった場所はどうなります? >>174
あくまでもイメージ図だけど
今までブラックホールの辺りを見てなにもなかったのが
突然(下段)のような天体が見えるようになったということだよな?
チャンドラ(ブラックホール
そもそも輪っかの向きを疑問に感じずにはいられないのだが・・・・w >>244
時間とは何を基準にして時間なんですか!わかりやすくお願いします!引き込まれた時間があった場所はどうなるんです? この光ってるリングの直径が1000億キロ
太陽系の海王星や冥王星なんかの軌道が
その 1/10 くらいのレベル
オールト雲なら、はるかにハミ出してしまう
きわめて小さい領域を拡大して見ているね
これ実際はブラックホールを撮影したんじゃなくて
その廻りの電波や光を撮影したんだよね?
>>76
そもそも可視光じゃないんで普通の人間には実際の色はわからない
カズレーザーみたいにwifi飛んでるのが見える人間なら色がわかると思うがw 時間が吸い込まれるてなんなんだよー!教えてよーー!はよ教えてーー!
>>255
波長が分かってるから
実際近くで見たらこんな色だと思うよ サウロンの目みたいだけど本物なの?
オボちゃんとか自分で埋める考古学者とかいるから
つい怪しいと思っちゃう
>>252
そりゃあもうADよ
BCになったりすんだぜ >>30
そういやFF8だったよな
ムービーで一瞬ブラックホールの画像が入ってるのは ブラックホールうんぬんはわからんが、5500万光年離れた
場所の天体の形まで捉えられるのは物凄いな。
ブラックホールの周りのガスは土星の輪みたいに輪になってるのか?
ブラックホールを360度包むもうに広がってるんじゃないの?
>>252
簡単な実験の方法があるよ
時差ボケってあるだろ?それがブラックホールの中ではその時差ボケが年単位になるって話 >>248
M理論に従えば10次元プラス時間で空間は11次元と定義づけられる
これがブラックホールと接すると別口に新たな空間を生む
言うなれば、ブラックホールは歪んだ時空同士を結ぶチューブのようなものである
と、どっかのサイトで見た >>256
国際プロジェクトでどこがとかはないと思う >>224
なぜ全ての点が同一平面にあると思ったんだ? >>272
アインシュタインは時間と空間は同じものだと言ってたけどね 地球の近くでブラックホール作れるようになれば
繋げられるかな
偶々地球の方向に面してるドーナツ型だったってこと?
それともどの方向から見てもこれになる?
そうだとしたら超不思議。
仮に光の倍の速度で移動できたとして地球から100光年離れて地球を観察したら100年前の地球を見ることができるの?
輪郭は赤いのか?
緑のほうが着色のようなものだよな
何でこれがブラックホールだってわかるの?
ただの暗闇かもしれないじゃん
令和の次の時代は時が操作できる時代がくるのは確定したかな
>>282
超新星爆発した星からどんどん離れたらいつかの時点でその星が復活するってこと? ブラックホールの一歩手前が中性子星
中性子星の質量が増えたのがブラックホールなんだから物質的違いは無いんじゃないの
よくわかんないけどブラックホールって光も吸い込むんでしょ?
だったら吸い寄せられつつある光とかで真ん中の部分明るくてもよくない?
あとブラックホールってでかい恒星が死んで出来るんですよね?
公転や自転もしくは宇宙空間を移動してたりはしないの?
横から見たらどうなんだろう??
「意味が分からない」、「理解できない」で済ませるのと、
少々間違っていても自分の感じたこと、自分の解釈を臆せず語るのと、
国にとってどちらが希望があるのか?
当然後者だ。人は試行錯誤しながら正解に辿り着き理解を深めて行くものだ。
一方、前者は自分で考えることを放棄している。
そして誰か権威と呼ばれる者の言うことをそのままオウム返しすればそれで良しとする。
これは危険なことじゃないのか?
一体どちらが国として終わっているのか?
>>282
100光年先のちっぽけな惑星が観測できればな
今の技術じゃせいぜい太陽が見えるぐらいじゃないの >>281
銀河系内のブラックホールだったら土星の輪を真横から見るように観測困難だったかもね。 ブラックホールにブラックホール入れたらどうなるんだろう
銀河系がすっぽり入るブラックホール
うーんファンタスティック
>>287
目が見えない人が、すごい匂い(体臭)を感知して、
「そこに誰かいる!」って分かるようなものじゃない? >>292
排水口の水みたいに渦を巻いてるから
光も円盤状に回転しながら吸い込まれていくんじゃないか >>299
合体して更に巨大なブラックホールが出来ると予想されてる 前世来世の宇宙でもきっと・・・・・・・
未来の宇宙では神のサタンだよ
>>292
光も脱出できないほどの重量だから見えない
あと宇宙の膨張に合わせて移動してると思う
ていうか完全に静止した天体など存在しない
横?
横ってなんだ >>212
撮影はこんな感じでアメリカ、ヨーロッパ、ハワイ、南極にある望遠鏡を仮想的に結合させて巨大な仮装望遠鏡を作って撮影しました
そもそも天の川銀河って日本からだと真夏もしくは夏至時期にしか見えないよね?
日本より軽度が北にあるヨーロッパや北アメリカの観測所から
3月?4月?に(電波)望遠鏡を天の川に向けたら地面(地球の地表)なんじゃないの??? >>307
予測じゃなく、初めて重力波が検出された時の発生源が、ブラックホール同士の合体で出た重力波。 前回のサタン大会予備会ではお世話になりましたアーカイブスZイオンプラサーですよ私ですよ私。
>>249
その眩しく輝いてる無数の星の中心にある一つの星を上げに上げまくった分解能で捉えたんだぞ
視力に換算すると300万だ 光は人間が観測すると波から粒子に変わる
それまでどこにでも確率的に存在していた粒子が観測によってそこに姿を現す
まあなんというか魔法だな
あるいは仏教の五蘊みたいなもので実体はないのかもしれない
>>36
宇宙の真実を知ってるからそんな事言えるんだよな?
人類が誤解してる事って何?はよ教えてくれ あったま悪い自分には難しい話過ぎてついていけないけど
何かロマンがあるね、、、
>>312
昼間は人間の目には星が見えてないだけなんで 個人的に面白いと思う天体ありますか?調べながら眠りにつきます
んぐんぐ
ところでまた前回と同じを絵をかいてしまいましたとさBYfigoe−MM
□□で今回は2乗質量です
めちゃくちゃ重い点(ブラックホール)と広がり続ける空間の世界なわけか
宇宙っていうのは
山内館長WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ファイナルウェポンスライサーイエスチンコBY前回の宇宙ですよ前回の宇宙
物質は人間の丸い眼球を通して脳が変換して映し出されるだよ
当然レンズが違えば物質の形も変わるし、あくまでも人の脳の範疇で物理や数学を語ってる事を理解してない奴が多い
>>36
ていうか今まで色んな宇宙の知的生命体が繰り返してきたのと同じことで
『文明が発達すればするほど戦争で簡単にその星が滅亡するリスクが高くなる』から
どの宇宙とか世界とか時間軸で、何をどう頑張っても
『真相を完全に見つけられるレベルまで文明を進化させることは不可能』 イエスキリストでできたチンコが切れた
サタン最終回ではない
ひそかに今もも続いている
>>234
黒いとこの手前(事象の地平面より外側の地球側)には光を反射するガスは存在しないの? 何回目の宇宙なんだWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
けっきょくブラックホール天体そのものは見えないわけか うーん
でも点じゃなくて十分大きい星だね 大きさある
俺の嫁も昔はピンクホールだったのにいつの間にかブラックホールになってたわ
つか最後には宇宙も全部ブラックホールに飲み込まれて全てが「無」になるんだよね?宇宙に端ってあるのけ?
>>335
ブラックホールを含めた他の天体、物質を取込み続けて
何かしらの限界点に達して大爆発を伴う崩壊を起こす
案外ビッグバンの正体はコレだったり これが本物のブラックホールか。つべでCGはたくさん見てきたけど、そんな変わらないね
>>299
普通クリープを入れたらと考えるもんだが >>337
重力の影響を受けずに空間は広がり続けてるのが謎なんだそうだ >>335
ブラックホールの重力の影響下にあって、光や電波も抜け出せない領域、ってのが黒く抜けてる
本体はもっと小さいはず >>309
横から見たらってことですね。
光が吸い込まれる前に集まりつつあるなら見えるのでは?? >>36
まあ「宇宙=人類が知覚出来得る範囲の世界」という定義だから 後に壮大な詐欺だったという事で、科学界は失墜する。
この私達の銀河はブラックホールの周りを周回軌道している恒星系の集まりなのかな?
いずれブラックホールに全部吸い取られる訳でしょ?
もしかしてブラックホールに吸引される引力の干渉を受ける事によって初めて時間が流れるんじゃないのか?
だってブラックホールの時空の地平線だっけ?
あれ止まって見えるんでしょ?
>>303
その回転の最初のまだギリ抜け出せるくらいのところに光やガスや何らかの光を反射や自信が光ってるものが集まらないのかなと。
そこだこめっちゃ明るくなるみたいな。 ブラックホールって炎と同じプラズマ現象
紫より高温で推定10000℃以上
ブラックファイアーのほうが適切
原理的には超高温である物質を中性子に変化させ
重力ほぼゼロ状態をつくればいいだけ
宇宙空間は無重力ではなく均等重力だから
すべての物質は引き寄せられ消滅すると
バルスゼオ攻撃機号参上!!!!!!!!!!!!!!!!!
偶然にも上から撮影できたってかんじなの?
それとも壮大な勘違いしてるとか
江戸時代の幽霊であるのがマホロアソウル
バルスゼオも彼の肚怪であるぞ
この画像も50年ぐらい後になったら「あんなゴミ解像度でホルホルしてた2019年のおまいらw」なんて笑われるんだろうなw
事象の地平面って物質が光速で運動したときに
ブラックホールの重力と物質の遠心力が釣り合う位置ってことであってる?
物質は光速以上にならないので脱出できるかできないかの境目になる境界ってことで
>>282
100光年先の場所に鏡を置いて、地球から鏡を見たら、200年前の地球が見える >>23
光を吸い込むけど、吸い込まれる光は地球から観測すると
ものすごくゆっくり引き込まれてるように見える
その光がブラックホール周囲に残ってるのが見える
また、特異点、事象の水平線を認めない量子力学だと
事象の水平線と呼ばれる付近で素粒子の出入りがあるので
それらも光って見えると思われる お前の右目も左目もともにつまずかせるなら、両方えぐり取って、捨ててしまえ!
>>366
説明のビデオをちらっと見たが
強い重力のせいで光の経路が変わり
中央が黒くなるので
どの方向から見てもこうなるみたいだよ >>370
まあ、大気の揺らぎで地上からは鮮明に見えなかった遠くの星が
レーザーによる補正技術で相当鮮明に撮影可能になったからな ブラックホール編なくて地球編の再来だ・懐かしのオーソドックススタイル・
神業である前回の宇宙との差分がすごい強いのである
>>46
ブラックホール内では全てバラバラにされるというから光る反応が起きないんじゃないかな >>364
そうなんだ。なんか思ってたのと違うかった…
渦巻きになってると思った。 >>36
お前さんが「真の姿」を示せない限り、ただの言葉遊び。 どこまでがブラックホールなの?
真ん中の黒い部分?オレンジも含めて?画面全体?
>>386
オレンジが囲んでる黒い中心がブラックホール かっぱハゲを上から撮影したみたいだな(´・ω・`)
この世の中に、
空間がゆがみ時間がとまる
おとぎ話のような世界が実在する不思議。
タイコンデロガ・ラムテラ戦線早く作れWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>384
これきっと渦巻きだよ
細部が見えないだけで >>398
時間=物質の運動の変遷と捉えれば、そんな不思議でも無いと思うけどな >>199
最後にはブラックホールそのものが蒸発するんだよ >>343
ブラックホールの存在根拠が「重い物は万有引力で無限に物を引き寄せるから
なんでも吸い寄せる超重力惑星が形成されてもおかしくないよね」だから。
でも現実の地上にある物体、例えば核燃料とか超巨大戦艦とか旅客機とか
クソでか重い物体がでどんな物でも引き寄せる効果は確認されてない
万有引力が眉唾
重力の正体は、巨大質量が回転する事によって発生する空間引き込み効果
と考えるべき。
物体移動によって移動後に空いた移動前の空間を補填補償するためにあらゆる物質を
引き寄せる空間補填作用と考えるべき
朝からデタラメ言い放題オレばかすぎw ブラックホールは何でも吸い込むのにお前らのチンコときたら・・・
これくらいにしといてやるか
まあ覚悟しとけよお前ら
>>407
イメージとしては正しいんじゃない
ただ超ミクロの単位で考えると「静止している物質」というのは存在しないので、万有引力という言葉自体は合ってると思うが 高速のジェットってのは吸い込んだものが素粒子レベルに分解されて噴き出してるってこと?
どこか別の空間につながってるわけじゃないのか
そもそも重力、重い物は他の物質を引きよせるって理屈がわからん
>>402
なるほど、まだよく見えないんだな。
見てみたいなー! さっぱり分からんけど
5500万光年離れたとこのやつらしいけど
5500万年前の姿ってこと?
>>423
逆にブラックホールの人から見たらこちらは5500万年後の地球を観測してるんやぞ
( ・´ー・`)凄いやろ宇宙って >>82
最新の研究では銀河中心のブラックホールは今はダイエット中であんまり吸いこまないらしい >>416
静止軌道にハッブル望遠鏡みたいなのを何個も並べればこれ以上の画像が取れるし
公転軌道にもっとたくさん並べればもっと細かく見える 天体系まったく詳しくないから
ブラックホールって、まさかの今まで誰も見たことがなかったのかよ
って今日知ったわ
昔の望遠鏡とかで昔の誰かがその姿を確認出来ていたからこそ、ブラックホールってものが発見され存在がわかっているんだとずっと思ってた
>>420
その原理がわかったらノーベル賞だからw
でも、人類は天気のメカニズムも全く解明出来ていないんだが、天気予報は出来るように
原理がわかってなくても作用は予測できる、というのが、現代の科学なんだな 宇宙からすれば、人間の寿命、人間の歴史など一瞬だが、その中で
「ブラックホールシャドー」を通してブラックホールの存在を画像で見れたのは
幸福だろう。無論、電波望遠鏡の電波を解析して画像変換したものだが
世界で初めて、その存在が観測された訳です。
100年前にアインシュタインが相対性理論で提唱した時空の歪み、カール・シュヴァルツシルトが
唱えた「シュヴァルツシルト半径」の一片を垣間見た訳ですね。
これで、またもや、人類の「知の地平線」が広がった訳です。
>>420
空間を薄いゴムの膜と表現してみる
そこに重たい球を置くとゴム膜が沈み込む
近くを別の球が転がると沈み込んだとこに転がっていって
重い球とガッチンコするやろ
ブラックホールはこの重い球が半端なく重くなって
沈み込みの底が見えなくなったもんや >>439
アインシュタイン本人に見せてやれなかった人類の不甲斐なさも感じるけどな
自分が死んだ後に科学がどれだけ発展しても虚しい話だ
人類の未来は永遠じゃないんだから >>425,430
ありがとう普通にそういう事でいいのね
しっかしそんな距離光が届くのなんか凄いね ブラックホールを見つめる時ブラックホールもまたお前を見つめているのだ
我らが太陽系も天の川銀河の中心にあるブラックホールに吸い込まれてる最中なのかな
宇宙ハンパない
例えば俺の影を写真に撮ったとして、それは俺の写真といえるのか?
裸の特異点と重力の特異点
ビッグバン発生の経緯や宇宙最初期のことなど
宇宙の謎だった部分が今年中に分かる日が来るかもしれないな
物体の移動速度が光速に近づくと時間の流れが遅くなる
重力がものすごく強いと、光さえも吸い込んでしまう=重力の引っ張る速さが光速を超える=ブラックホール
この2点から、重力がものすごく強いと時間の流れが遅くなる
ちなみに、光速になると時間が止まり、光速を超えると過去に逆戻りする
インターステラーは、重力がものすごく強い星で1時間?ほど過ごしてしまったために、過ごした人たちの時間の流れが遅くなり、母船に戻ったら20年ぐらい時間が過ぎていた、という流れ
そんなに時間が遅くなるほど重力が強い星では、人間なんかGが強くて押しつぶされて、宇宙船で星から脱出することも不可能だろうとは思うが
ブラックホールのプライバシー保護のため画像に処理を加えています
>>384
まだ解像度が低いからぼやけた静止画でしか見れないけど将来、このプロジェクトが発展すれば参加天文台や国が増えてこう見えるようになります
これの渦巻いてる動画も何処かにあったけど見つけられなかった
この画像を画像編集でボカすと今回発表された画像とそっくりになるのがわかると思う >>448
逆光で撮ったお前の写真は、お前じゃないのか? >>440
>近くを別の球が転がると沈み込んだとこに転がっていって
転がって行くのは重力があるからだろ
この場合で言うと、なんで転がって行くんだって疑問なんだが ホーキング博士が生きてたらこれ見てなんて言うやろな
ブラックホールに人が行くには、どれくらいの年月がかかるの?
もちろん行く乗り物なんて開発されてないし、人が生きて行けないことくらいちゃんとわかってるけど、
スペースシャトル?とかでもしもブラックホールに行くとしたら、何万年?何億年?何兆年?もっと?くらい時間かかるの?
光年は意味わからないので、何年でお願いします。
■日本は技術面で参加
パラボラアンテナ 受信機 スパコン の一部を提供しております。
いつか幽霊になったらブラックホールの中に行ってみたい
>>459
早速タイムマシーンの研究に取り掛かってる >>440
雑誌のニュートンでいつもそう書いてあるが
それ素人をだますためのウソだから真に受けないほうがいいよ >>456
https://ゆーちゅーぶ.be/_QBQMT5vrJo
昨日の発表会の動画だけど14:17からが分かりやすそう
平仮名のとこは変換して >>456
これすごいね。
いつかこういう風に写真とれたらいいのになー >>468
ブラックホールがないとか言い張ってた識者連中の人生を終わらせた >>468
赤外線でバレー選手のハーフパンツの中の下着が撮影できたぐらいのイノベーション 相対論は、物体の引力は引っ張る力じゃなくて空間を捻じ曲げる力で、物体は引力や重力に引っ張られるのではなく、捻じ曲げられた空間をまっすぐ進もうとして、結果的に引っ張られているように見える、という解釈だっけ?
だから、重さのない光も重力に影響されて進行方向が変わる=引っ張られているように見える、と
>>312
昼間は星が出てないとでも?
そら人間にとっては太陽の方が眩しすぎて見えないけどねw >>472
識者「いやそれブラックホールじゃないから」 時計の針が小刻みになり始めた
なんかの暗号かなあ?
>>446
それを吸い込まれないように作るのが
宇宙システムエンジニアの腕前よ
下手なやつが作るとよお
ビッグバンしたとたんに、全部ブラックホール
になっちまうし w >>458
転がっていくのはゴム膜が沈み込む
つまり空間が曲がってるからだよ
重さのない光すら引き寄せられる理由な
空間が曲がる理由は重力なんだろうけど
どういう理屈かはまだわからんってことだな >>3
日本人じゃないのかもしれないけど
蚊帳の外
ってカヤノソトと読むんだが しっかしなんでこんなの生まれたんだろうね
この中に入ったらどこに行くんだろうね
ロマンマジでヤバイ
人類の新たな一歩なのにもっと話題になって良いのに
>>472
どうせ情報統制されてるもん。
重力関係は民間レベルじゃいくら調べても結果出せないと思うよ
軍事・国家レベルでやらんとたぶん無理
だいたいあんな鉄の塊の飛行機が空飛ぶ訳ないじゃん。
船とかいう鉄の塊が水に浮く訳ないだろ?
新幹線が時速180kmで走る訳がない。
そもそも電波に映像が載せられる訳がないw ブラックホールの住所と家はわかった後はタイムマシーンを作ってブラックホールにのりこめばお前らの好きな時代に
行けるようになるぞ
ブラックホールらしく見えるものを撮影したに過ぎない
>>485
いや、ブラック・ホール自体は、そんな不可解な存在じゃないんじゃないかね
どちらかというと人間の方が不可解かつ神がかり的に複雑怪奇
インターネットとかPCとか、よく作り出せたと思う
現実の世界よりよっぽどミステリーw >>466
スペースシャトルでブラックホールまで行くには1億年くらいかかるのですか。ありがとうございます。
人類の歴史以上の年月の1億年も凄すぎますが、個人的にはもっとかかるのかと思ってました。 あと50年ぐらいしたら
時計も車もブラックホールの原理で動いてるんですってなるよ
>>494
でも、それを言ってしまえば遠方の小宇宙なんて「銀河らしき発光体」でしかないしw 今ネット見て、重力は、自転しているその星の引力と遠心力を合わせた力、と理解した
>>495
魂の正体が証明される日は来るのでしょうか、、 なんとも言えない画像だな
火星探査とか惑星リアルタイムで動画配信できるまでにならんのか
ブラックホールにリアルタイムで入って配信するまでまだまだ先だな
反物質っていうのもあるから
ブラックホールがあるっていうことは対になる
ホワイトホールのような存在もあるかもしれないな
>>495
オカルト指向が今は大事w
コンピューターは人間の魂が宿っていて、その「魂」が
どれだけ自在に映像を作るか情報を表示するかが性能の指標になるんだよ
異世界、あの世の中の人がコンピューターを「表現」してるんだよw
妖怪とかキツネの大妖怪とかがコンピューターを作ったのさ…w >>5
一枚目で男かもって思って他のやつのレス見て
二枚目を開かなかった俺に、隙はない! >>502
目の前を歩いてる人間も、物体にあたって跳ね返った可視光でしかない ひょうきん族世代の俺は、ブラック何々と聞くとバイキンマンみたいな恰好した
明石家さんまの姿が思い浮かぶ。
ブラックホールに接近するのと地球のコアに到達するのは、どっちも同じぐらいの難易度で不可能
人類に出来ることは少ない
ブラックホールにのみこまれたら何もかも無になんの?
俺宇宙に興味あるんだがあんまり良くしらん
撮影って言っても、電磁気のデータを複数掻き集めて擬似的に色付けて写真ぽくしただけでしょ?
何か意味あるの?
ブラックホール中心に銀河が渦巻いてるやん?
それって風呂の栓抜いたみたいな感じなんでしょ?
ってことは宇宙自体にも自転があって、S極N極あって、位置によって回転の方向が変わったりするんだろうかね。
吸い込まれた物質は、ただ圧縮されるだけってことないだろ?
飽和状態になったら新しい誕生があるんかな。
>>512
海外はそんな評価でしょ
オボってるよマジで >>516
そんなん電子顕微鏡でも同じようなもんやん そんなに撮れるなら月とか火星の表面丸見えだろ
はよ映せや
>>482
昔読んだSF思い出しちゃった。
レーザーを使った圧縮実験で計算を間違えてパワーが強すぎでマイクロサイズのブラックホールが出来ちゃって、床を抜けて地球の中心に到達した微小ブラックホールで世界の終わりが来るみたいな話。 ブラックホール初観測なのに、なんで「ある」って確信されてたの?
>>486
へっ? そうなん?
俺は「あーこれこれ感」なんだが >>515
タイムマシーン理論だとブラックホールの中は時がないから観測者の思い描いた時を思えばその時代に行けるって話 >>524
理論上あるってことでしょ
無いとなると、逆にいろいろ辻褄が合わない、みたいな >>520
そうなんか
そんな物に大騒ぎしても無駄なんかな ヨーロッパかどこかの素粒子加速器で、そんな事やってるとブラックホール出来るぞみたいな話あったな
俺もBH関係の一般解説書をたくさん読んだがよくわからん。
一番わからないのは事象の地平線に近づくほど時間の流れが
遅くなって、事象の地平線では時間が止まっているのに
なんでBHは物を吸い込めるのかということ。
事象の地平面から先が映ってないからブラックホールを撮ったとは言えない。
>>515
重力で潰れるんじゃなかったっけ
そもそも、吸い込まれる前に燃え尽きそうだけど
m87って、ウルトラマンだっけ? 真ん中の黒い所まで行ったら光すら逃げられないんだよな
恐い
これで太陽系の100倍以上の大きさなんだっけ?すげえ、ヤバすぎる。
>>529
CERNのブラックホールはすぐに蒸発すると
ホーキング博士が言ってた >>530
外から見ている人は止まって行くようにみえるが
落ちていく物体視点だとそのまま落ち込んでいる >>136
第1897348957297宇宙監査官先生、
もちょっと平たく教えて下さい。 これホントなの?誰か真偽判定できる人いる?
まさか誰かの赤く腫れ上がったアナルってオチはないよね
>>533
そうか
いずれにしても人間が宇宙船で飲み込まれたら死ぬよね >>530
それは我々観測者が時を認識してるから
逆にブラックホール自体は時を認識してないだけで時という記号はあるのかもしれないって言う話
だからタイムマシーンはこのブラックホールの時の記号を解析した時初めて人類は時を操れるようになる ブラックホールに近づくにつれて重力が強くなって、光のブラックホールから逆方向への進行速度も遅くなるから、1の写真も、ブラックホールに近い部分は10億年前の光で、離れた部分は1億年前の光とかなんだろうか
あわせて、ブラックホールに近い部分ほど時間の流れが遅くなるから、×二乗するぐらいの差が出るのかな?
それとも、光の進行速度が遅くなる=時間が遅くなる、で、同じ現象と見て、×二乗はしなくていいのかな?
>>517
>吸い込まれた物質は、ただ圧縮されるだけってことないだろ?
ただ圧縮されるだけじゃないのか? だからブラックホール自体は絶対見れないつーのw
何の情報も出さない天体なんだから
>>522
お尻は物を入れるところじゃありませんよ >>539
でも我々は常に外からBHを見ている。
なのに物を吸い込めるのか? 我々はBHから遠く離れた場所から観測するのみ。
BHに落ちていく物体は全て事象の地平面で
止まっていなければおかしいではないか?
>>463
一人で行くの怖いからw
お供させてください! >>550
超巨大ブラックホールだと、時間の遅れは小さな影響になる >>530
時間が止まってる訳じゃなく
光が脱出するのが難しくなり
だんだん止まってるように見えるというだけ 韓国さんのニュースでは韓国人がチームに8人も入ってるから誇らしいホルホル。ってなもんだが、検索しても国際6チームとしか出てこない
実際どうなんだろ?
大きなBHでも外から見れば事象の地平面では時間が止まっているはずだが…
ただし潮汐力は小さいので落ちていく人間からすれば潮汐力で引き裂かれること無く
事象の地平面を通過できる。
ブラックホールは見えないから周囲のガスを見るとか言ってるけど、
周囲のガスなんて一番に吸い込まれそうなんだけど存在できるのなんで?
これ、地球からだんだん離れていくという、宇宙の広さがわかる5分ちょっとの動画なんですが、↓↓
↑↑だいたいこの動画の何分あたりがブラックホールになるんでしょうか??
わかる方どうかお願いします! >>136
ブラックホールは宇宙の上位存在なわけだ しょうむないよな。拍子抜けする画像だわ wもっと、立体的な画像が観れると思ったわ。ただの、ぼやけたリングじゃん
>>36
人間が、というかお前が意識するからその方向で宇宙が作られてる
お前以外に意識が存在しているといつから勘違いしているんだ? >>111
本当の無は人間は死んでも辿り着けない
ようは異世界や異次元よりも彼方の想像できない何かになるから
誰だったかが言った想像できることは全て実現可能な事だ
と言う話であれば人間が無に辿り着けることはない >>557
人工衛生の時計とか移動や重力で時間の速度って変わるから
実際に変わってるんじゃないの? この画像だとブラックホールに方向があるように見えるが、上から吸って下に吐き出すってな具合なの?
球の様に全方向から吸いこむとかじゃないの?
>>516
人間の視覚だって同じことだぞ?
複数の網膜細胞から発生する電気信号をかき集めて、電磁波の周波数を判別するニューロン回路、輪郭を検知するニューロン回路、左右の目の視差から立体構造をイメージするニューロン回路などの
情報を統合して「見える」と認識してるだけ、見ることに意味がありますか? >>571
×とか移動や重力で
○とかは速度や重力で >>530
特異点以降は物理法則が関係ない場所だからだよ すごいなあ。
これまでの高度文明のように、人類自ら破滅して1からスタートするようなことがなければ、深海に潜るようにブラックホールの中を探査する日が来るのかも。
ブラックホールが見えないって概念がよくわからん
ブラックホールは透明でもしブラックホールの後に惑星が合ったら
その惑星が透けて見えるって状態なのか?
恒星が高齢化して自分を支えきれなくなり爆発して
中心部に残った物質を重力が引きずり込んだ空間の残骸を
ブラックホールと言うんだっけか
約5000万光年彼方にあるって話だから、ブラックホールの膠着円盤が写ってるって話ではないよ。
ブラックホールには光を曲げるって性質が有るから、ブラックホールの後方にある銀河や準星のような
明るい天体を、光を捻じ曲げる事で望遠鏡で見るような感じで、大きく見せる事が有る。そんな現象を
発見したって話です。つまりブラックホールによる、宇宙の蜃気楼みたいなものです。w
ちなみに、ブラックホールの話とは別に、宇宙は風船に空気を入れて膨らませるように段々と広がっていて、宇宙の果てに行くほど広がる速度が速くなっているそうだ
そして、広がる速度が光速を超える境界があって、そこより外は、光が宇宙の内部に戻って来れないから、見ることができない
ちょうどブラックホールの逆のような状態
ちなみに、宇宙はどんどん広がっているから、地球から夜空を見て、星が無数にあっても、空全体が昼間のように明るくはならない
ドップラー効果と同じ原理で、地球から見て離れていく星は、星から地球に届く光が赤方偏移して、さらに速くなると赤外線になって見えなくなる
さらに速くなると、光速を超えて地球に光が届かなくなる
だってさ、データから画像を再現しただけじゃん
その画像そのものを撮れたわけじゃない
ブラックホールは撮れてないってことだよな。ガスがとれただけで
>>585
そりゃお前の持ってるスマホカメラも同じやで。 >>571
時間の変化と止まるのとはまた別だよ
事象の地平面付近は光が脱出するのに時間がかかるので
外からは止まって見えるというだけ
物自体はすごいスピードで落ちていく >>530
過去に時間旅行してる
ってのが一番すっきりする 相対性理論も元は光子が歪むからその補正の理論でしかなよな
ちゃんと読んだらそう書いてあるし
宇宙って、光を超える速さで膨張してるんなら、光の速度超えれそうだよな。よく無理とか言われてるけど
>>452
その惑星はブラックホールに隣接している星だったよね。 >>550
例えば、亜光速宇宙船(地球の慣性系から見て亜光速)で等速直線飛行している宇宙人がいるとする。
その宇宙人から地球を見ると、地球で流れている時間は彼らの宇宙船の中で流れる時間よりゆっくりと流れているように見える。
彼らの宇宙船が光速に極めて近い速度だとしたら、地球の時間はほとんど止まっているように見える。
でも、地球にいる我々は普通に活動していて、時間が止まっているなんて感じることはないだろ? >>584
それも事象の地平面。宇宙膨張による事象の地平面。 アインシュタインが相対性理論で予言してたっていうのが意味が分からん。
アインシュタインが発見してたのとは違うの?
宇宙船で移動中
この画像の光景を見たら
死確定みたいな感じなのかね
>>580
光すら重力に捕まって出てこれない
つまり観測者の方向に光が飛んで来ないから
可視光線を見ている我々には直接見ることができない >>594
インターステラーの内容忘れてきたから、もう一度見てみる 今まで存在も確認できてなかったのにブラックホール語ってたって知らなかったわ
>>593
空間膨張が満遍なく起きているから
遠くほど速く見えてるだけ >>595
特殊相対性理論の話だな。
互いに光速で遠ざかる相手はどちらからも相手が止まって見える。
一般相対性理論の場合どう考えたらいいのかよくわからない。
まあ特殊もよくわかってないのだが。結局数式で考えないと
わからないんだろうな。 せやからブラックホール自体が小さな宇宙だってゆうたやろ
>>563
太陽の近くにある地球が太陽に落ちないのと同じ原理 >>99
重力の発生源が時間に作用するだけで
重力そのものが作用するというわけではない気がするが 書き込まれたことが噂とはいえ、ある程度真実であるため警察署に出頭すれば逮捕されるために見逃すのだ!!
@”市民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放置しています」と答えた。5年間も 放 置 していいものか? 便所の落書きでは
ないのは承知のとおりだ!歯科医を辞めていただきたい!
@’’’服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明になる。
@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、
服部直史が言うには黒焦げにしているのだ!医療法でいうところにひっかかるのでは
ないか!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があってい
いも のか!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯か
ら白く光る異物が映し出されたのだ!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼけ
るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいの
だ!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか?治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
な いのが現状だ!つまり訴えていないのである!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!
D’書 き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルとし てもう失格であ
る!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!
以上@からEのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと断
言す る! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の最
先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つ。
服部直史 自称クリニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103
差し押さえ候補の自宅 大阪府池田市井口堂3−4−30−401
0668446480
藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴 え ま す よ 」って前 4年前 書き込みあっ
たよね!
つまりこいつ藤井恒次自身が書き込んだわけで、書 き 込 み 見てる証拠になるよ
ね! 7年間もほったらかしは大人になれてないというか適示された犯罪
をやっているのを認めたも同然だ!
また、森伸介獣医師も2年の書き込み放置は対処が遅すぎる!森伸介が
当時2006 年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手として
女性になりすましてという奇行で手伝ったのは確かですよね!
なんと藤井恒次のお岩さんのような顔はメイクで整った宅間守のような素顔でスーパー詐欺師だ!
ウンコ食べた手で歯科治療をやる服部直史の手に注目した主婦が手に付着したウンコを見ていた!池田公園でフルチンで奇声を上げ
ゴミ箱をあさる服部直史はもう廃人www 精子入りの水鉄砲で主婦にかけてくる変態性異常者の服部直史三人衆はカマ男事件で有名だでwww
10000件も事件やってるのに30回逮捕歴の短小包茎コンビとマゾオカマの服部直史も5回逮捕歴は警察が甘い!刑務所から出所するたびに再犯入所の繰り返しのバカを
永久に閉じ込めてくれーー!
姉藤井美千子はストリートキングの性癖がありアジ化ナトリウムの事件で保険金殺人常習者だで
母藤井房子もトリカブト事件の保険金殺人常習者だで 藤井恒次は岡町放火や車大破や原田神社放火事件やったで
東 京都 30代 主 婦 酪農大の森伸介獣医の後輩 匿名希望
オメーの理論では
光さえ出られない矛盾が起きる
だからアインシュタインは間違ってる
とかいう話じゃなかったっけ
宇宙ていつまで膨張するんだろうな。やがて収縮するという話もあるけど
SFだとブラックホールに入るとワープできるとかタイムトラベルできるとか夢がひろがりんぐだけど超重力で潰れるよね
よく分かんないんだけどほど近い光が歪んで中央に寄るからそれ以上外の光は影響を受けずに二重の輪が出来ると思ってた(´・ω・`)
>>593
空間が光速以上で広がる事と物質が光速を
超える速度で移動する事は別の話 時間と空間じゃなくて時空というのがポイントなんだろう。
ブラックホールがどこでもドアを開発するヒントが隠されてると子供の頃ずっと思ってた
敢えてまじめに考えると、恒星など一切の光が映り込んでいないことがブラッホール「らしさ」とは言えるのかもしれない。
もう2020年だろ
子供の時はもうこの頃には最低火星ぐらいには人住んでると思ってたわ
ブラックホールって実体は何色なんだろうな
光が反射することは無いから観測不可能だろうけど
ただのドーナツだろ wもっと立体的な全貌が見えるかと思ったわ。
アインシュタインてノーベル賞一個しか貰ってないけど今も生きてたら相対性理論関係で複数個貰えただろうな
死んでから正しさが証明され続けてるからなあ
>>601
光が来ないってことは
黒くは見えてるってことなの?
その黒すら見えないってこと?
飛蚊症で視界の一部が欠損して見えるみたいな黒というか 光のスピードで2つの物がそれぞれ反対向きに進んだら、片方から見たら光の2倍で離れていく物が見える?
合計が光のスピードを上回ったら光が届かないから見えない?
だとしたら、あっても見えない物が有るかもしれないのか?
>>614
ものすごくものすごくものすごく巨大なブラホなら、事象の地平線近傍でも潮汐力が弱いから、事象の地平線の内側に入ってしまったことに気がつかないレベル >>106
見た目で判断したらいけないけど同じ事思ってしまった
なんだか胡散臭い >>621
ホーキング放射で淡く青いと言われている 外から見ているとだんだんスピードが落ちてBHの地平線で止まる
落ちていく物体視点だとそのままBHの地平線を通過して落ち続ける
確かに禅問答みたいなところはありますね
>>563
そもそも、事象の地平線の内側は、外部の我々から観測して永劫の未来の存在なのだ
事象の地平線の内側は我々から観測して現在はまだ存在していない >>575
恒星や銀河と同じように、ブラックホールも当然回転しているから、軸方向や赤道方向のちがいがある 5500万年前の姿を捉えていると云うことは、今はどうなっているのか知る由もないのか・・・。
これ見ても「ふーん( ´_ゝ`)」としか
思えなかった
宇宙の外側ってわくわくるよな。膨張するってのは、外側に、空間があると思う。空間がなければ膨張できないと思う。
>>564
3:43あたり左端からモヤモヤした塊が出てくるでしょ
これの中心に射手座Aスター
M87は細かすぎてわからなかった >>625
根本的に勘違いしている様だけど
完全な密室で光が一切無い部屋で
君は何かを”見る”ことができるの?
黒という”色”を見ているのではなく
光が無いと”見る”事自体ができないってこと >>627
しかし、事象の地平線の内側に一旦入ってしまえば、物理の法則にしたがって中心部へ落ちて行き、
瞬く間に潮汐力が高まっていき中心へ行き着く前の有限時間でばらばらになる 星さえも飲み込むというが、もし太陽系がそのまま飲み込まれたら、たんに周辺環境が変わっただけで
ブラックホールの内側で以前と同じ太陽系運行と地球上の生活が続くのだろうか?
>>598
アインシュタインが相対性理論を思考実験の末に発表して、その式から導かれる解を他の研究者達がいろいろ研究した
その一つとして、シュバルツシルトという学者がブラックホールができることを計算して見つけた
その他には、重力レンズ効果とか、計算によって導き出されていった
原爆もそのうちの一つ
式の計算から、いろいろな現象が起きることが発見されたが、それを証明するための天体観測等が、技術の発達とともに進んできた
そして、今回、ついにブラックホールを実際に観測できた >>629
ベンタブラック(Vantablack)がとおもってたわ >>638
膨張してるのが宇宙だから、外にあるのは空間とは限らないよ せやから、この拡張し続ける宇宙も何処かの宇宙にあるブラックホールの中の宇宙てゆうたやろ
無限に宇宙は存在するんや
そう、マトリョーシカのようにな
今日は種付けの日
俺のチンポ嫁のブラックホールに突っ込まなきゃならないと思うと朝から憂鬱だわ
>>625
そもそもブラックホールの事象の地平線の中は外部の時間軸ではまだ存在していない
中に入った者だけにしか存在していない空間だ >>635
あのサイズのブラックホールは5000万年程度じゃ無くならんぞ >>620
鉄腕アトムは既に2003年に天馬博士によって作られたのだ。 ファンデルワールス力がクーロン力超えてるんだから大したもんだ
>>650
嫁の若い時の写真をたくさん見るというのはどうだろう >>645
有限時間で潮汐力によって物質はばらばらになる
事象の地平線を越えた直後はそれに気づかない程度だというだけの話 >>620
それより、モヒカン頭がバギー乗ってヒャハー!!していなから安心したわ。 >>643
光が無いのはブラックホールであって
他にはあるんじゃないの?
遠くにある恒星とか星雲とかは見えてて
ブラックホールのとこだけ光が無いなら
その光の無いとこがブラックホールってことじゃないの?
紙に穴開けたら穴開いてるとこは紙じゃないから穴のとこだけ紙が見えない
ってことじゃないの? ブラックホールって恒星つくる前段階のような気がする
俺の興味は誰がつくってるのかということなんだな
つくり方はだいたいわかった
>>621
色は光の反射
反射しないんだから黒
反射したらただの天体 一般は難しいけど特殊は数式で考えなくても
アインシュタインがやった思考実験で時空の奇妙さがよくわかる。
我々から見て光速に近い速さで動いてる宇宙船内部は
時間の流れが遅くなるだけでなく宇宙船内部の場所によって時刻が違うのだ。
我々から見て先頭にいる人と末尾にいる人の時計は
同じ時刻を指してはいない。宇宙船内部の人たちにとっては
もちろん全員時計は同じ時刻を指している。
S5 0014+81このブラックホールに落ちても
人はバラバラになっちゃうの?
大分前にAVに出た声優から観測されてなかったっけブラックホール
>>36
数字は人間が考え出したという前提が既に間違ってる
数字は神が与えてくれたと考えろ アインシュタインがスカートをめくった
ホーキング博士ががパンツをぬがせた
今回の研究者たちが股をひろげた段階だな
イベントホライズンって言うより事象の地平線のほうが
なんだか詩的だな。
>>645
ウルトラ巨大なブラホの中なら、今と変わらない日常かもしれない
そもそも宇宙自体がウルトラ巨大ブラホかもしれんし >>598
予想や予言の意味、計算上や推測で、目で見たり観測や実験はいらない。
発見の意味、目で見たり、実験による観測の結果、確定した事象を言う。 インターステラー記憶が曖昧だが、後半、過去の自分らにメッセージを送るのは、ブラックホールに入って時間の進みが逆転して過去に戻ったということか
>>664
君が何を言いたいのかよくわからないが
大型の投光器の前に1円玉を置いたとして
確かに1円玉はそこにあるけど投光器の
光が強すぎて1円玉を観測できないのと同じ
銀河の中心にあるはずのBHの観測を困難にしているのも
これと同じ理屈 >>684
なるほどそういうことか
やっと理解したわ
ありがとう やっぱりそうなんだ
この宇宙は誰かに監視されてて
何かの実験台にされてるんだ・・・・
>>686
何を今更www
俺は生まれた時から巨大な存在に観察されているのを知ってるぞ 銀河が渦を巻いてるのはブラックホールが自転していてその重力にひきずられているから?
今までのはイメージ映像CGだったのかな?
真っ黒な穴に惑星が吸い込まれるとか何度jか見たけど
実際には太陽に近い見た目してる
現代の科学や理論ではブラックホールの中や宇宙の果ての外はどうなっているのかわからないが、実際に「ある」ことがわかって、実際に「ある」のだから、今後も公式や何かが考え出されたり発見されて、どうなっているのかわかるようになるんだろう
まぁ人間が存在しこの世の中が存在する
何が有っても不思議じゃない
そう言う思考にハマると宗教的になるなw
気が遠くなるは、いろいろ不思議すぎて
M87
>>684
それはハレーションと光の回折だから、意味が違わねーか? この世界そのものが超高度文明により作られた仮想空間だって隣のばあさんが言ってた
>>687
その観察者が癇癪(かんしゃく)起こして
実験装置をひっくり返したら、おれらはあぼ〜〜んか。
悲しいなぁ〜。 >>685
事象の地平線の内側は我々から観測して、まだ存在していない空間だから当然見えない
我々から観測してブラックホールに落ちていく物体は、事象の地平線の縁に永久に停止して観測される
これはブラックホールに関して基本的な観測的性質 >>664
そういうことでしょ。穴んとこがブラックホール ノーベル賞級の観察言われてたけどさ、
こんなんで?って思ったわ
写真見たけど日食とどう違うのか分からない
恒星の手前に惑星があって影になってるだけじゃないの?
おしえてえらいひと
>>690
自転と重力は関係ない。等速直線運動してたら引っ張られて渦巻いてるだけ >>673
れいわ発表に続きまたNHKが何かやらかしたのか
と訝ってリンク踏んでみたら時間が違うと出てブラックホール的な(でもないか) >>36
>そんなもの宇宙の真実でも何でもない
言い切るお前も証明したつもりになってるのと同じ 映画見てたら、Black sunって言ってた。ホールの方が分かりやすいな。
>>698
おちていく物質が放った光は消えないの? >>707
宇宙を旅しても、どっちを向いても宇宙、どこまで行っても未来だよ 星としてのブラックホールは、黒い穴よりもっと小さい
黒い穴として表されてるのは、ブラックホール本体の重力が光や電波も抜け出せないほど強い範囲
ブラックホールに入ったら部屋の本棚の裏側に出るんだよ
>>709
時間とともに放つ光は微かになって行き、時間とともに観測しずらくできなくなっていく
これも初心者本ブルーバックスで説明されているブラックホールの基本的観測的性質 >>680
つーかカッコいいよな
各国語の訳で多分一番かっこいいと思う
>>681
そうそう。そんな感じ
やがて我々の天の川銀河とアンドロメダ銀河(だっけ?)が衝突するらしいが、超マクロスケールなので何も変わらないらしいし >>703
もともと角運動量を持ってただけだろ。
等速直線運動から引っ張られてって、なんだよ。 >>712
これでインターステラーの人気が再浮上しそうやね ここまでコスモス・エンドなし。
昔ジャンプに載ってたSF漫画だけど憶えてる人いるかな?
銀河中心のブラックホール「ギンヌンガ・ガップ」への探査行の話だったんだよな。
光速は1秒間に地球を7回転半する速度で、スーパーマンが地球をぐるぐる回る描写は、スーパーマンが光速を超えて飛んだという意味で、スーパーマンが光速を超えて過去に戻ったことを描写している
ブラックホールに無人探査機を放り込ん観察する時代を待望のする
>>690
ちなみにこのブラックホールのある銀河 M87 は
渦巻きではなく楕円銀河
ボールみたいな形してる 単純に、どこまでも深い重力の井戸の底には光が届かないから、
反射する光としての視覚や、電波では見れないってだけだろ。
いったんブラックホールの事象の地平線の内側に入ったならば、落下に抗う逆噴射をすれば
自分より後に入ってきた光が自分を追い越して行き、
そのときに自分が居た時代より未来の何十億年もの地球の歴史を、太陽系が消滅する様子すら一瞬にして観ることができる
ありえんけどブラックホールに人間が入ったらどーなるの?
>>36
アインシュタインとか相対性理論まったく関係ない
あと穴でも重力でもないあれは火というか炎
周りのオレンジもガスではなくて炎
なんか説明がトンチンカンすぎて草生えるわ >>700
たしかに観測を成功させたのはすごいことだけど
技術の発達で出来たことであるから遅かれ早かれ達成する事だから
ノーベル賞は無いと思う >>35
え?それどこかの宇宙船が太陽熱でエナジーチャージしてる場面じゃないの? 俺もあんまり詳しくはないけど宇宙の話になるとその人の知性や宗教観のレベルが丸出しになるよな
知識は無くとも知性のある人は科学と哲学と宗教の区別を認識した上で会話するけど
バカは全部まとめてオカルト扱いしたりスピリチュアル()で都合良く解釈したりする
宇宙の波動が自分を幸せに導くおまじないを毎日してる自分こそが本当の宇宙を知ってる特別な存在!という主張見た時はさすがに目眩がした
>>721 なにピント外れのレスしてるんだかw
>>690 の聞いてることと違うだら
私が答えよう
銀河の形成時が太陽系の様なものなら、初めから回ってる
中心に巨大重力が有りそこに捕らえられたのかも
どちらにしても自転はまるっきり関係ない ブラックホールの質量が無限大と言われてるならそれこそ宇宙に等しい=この宇宙もブラックホール
せやから後は分かるな
単純に考えれば普通やねん
>>730
引き寄せの法則とかは実際には宇宙の重力の真理と同じようなもん なにより存在自体が理論上の物
これがブラックホールだと言い切る理由も希薄
なにもない虚構の天体に夢見すぎだわな。あるのは重力だけ
あの写真の中の黒いとこと外の黒いとこは違うってこと?単に抜けてるように見えるけど、素人からすると信じ難い写真。
>>606
と、言うよりも、次の宇宙の原料のような気がすら >>1
なんかこういう写真が出てくると
ますますブラックホールなんてもの、存在しないんじゃねえの?と思ってしまう
ただの蜃気楼ちゃうの? なんで周りの炎が吸い込まれないんだよ
これブラックホールじゃないから
今まで見て来たのとまるで違う別物
>>732
ブラックホールの質量は有限
無限大なのは中心部の密度、重力
しかしブラックホールの事象の地平線の内側は、外部から観て永劫の未来の存在なので、事実上永劫に存在しない空間 そもそも
みんな、ブラックホールはなんでできてると思ってるのか?
(答える前に中性子星を知っておいてね)
>>744
見えてるのは空間の歪みで曲げられた光だから ブラックって良いイメージないな
ブラック企業とかブラックリストとか
キタサンくらいだわ良い思いしたの
ニュースとかでもやたらブラックホールやっててやっとブラックホールが理解できた。
あれって穴では無くて球体なんだね。光り物見込み反射もしないから真っ黒で観測出来ないと。
ホールなんて言うから穴かと思ってたよ。
しかも暗黒の超重力天体で高速回転してると。
なんで穴って事になってたんだろ?吸い込まれると。正確には吸い込むのではなく引き寄せて果てしなく0まで押しつぶすって。
写真公開よりそっちのが驚いた。穴があいてて吸い込まれて別空間に繋がってんのかと思ってたし。
>>746
原子すら融合して誰も知らない物質なんじゃないの?
それか、電子や中性子などがドロドロに混ざり合ったスープ状の何か >>744
角運動量があるから、落ち込むには角運動量を捨てる必要があり、
角運動量を捨てるには、外側のものや光に角運動量が移動しないと
いけないんだよ。
地球は重力があるからって、太陽に突進しないだろ? 最近ネトウヨに染まった先輩がが
お前らが知らない事実を教えてやるみたいな体で
5年くらい遅れた話を延々語り続けるから聞いてるのがしんどい
一般相対性理論+時間変化しない球状の重力源 →ブラックホール
一般相対性理論+宇宙原理 →膨張宇宙
一般相対性理論+弱い重力場(ほとんど平坦な時空) →重力波
僕が小学生のときにブラックホールの写真は見たことあるよ
浦和高校の文化祭、浦高祭で天文学部のクイズの賞品でもらった、天文写真が印刷されたしおり
僕が選んでもらったのはブラックホールの写真のしおりだったけど、ただ真っ黒なだけだった
>>744
すごい勢いで回って燃えて
吸い込まれずに耐えてる
耐えられずに吸い込まれる距離が
黒く見えてる とんでもねぇ重力で光さえも引っ張られるらしいけど
宇宙はブラックホールに向かって収縮しないのかね?
ブラックホールをも凌ぐ膨張力を持ってるってことか?
>>744
外部から観測している限り、事象の地平線の縁で時間が停止するから 事象の地平線(黒丸画像)の中心に小さなブラックホール本体がある→わかる
どの角度から見ても光が曲がるのでこういう風に見える→重力レンズ知ってるからわかる
事象の地平線内部は観測的にはまだ存在しない未来なので絶対見えない→ファッ?
>>136
人間は星という果実にわいたウイルス
しかも伝染病
他の星は脅威に思っとる >>761
昔は宇宙に散らばる質量に引っ張られて
膨張速度は落ちて行き、収縮に転じるだろうと予想されてた
しかし、観察の結果、速度が落ちるどころか加速してると判明
みんな頭痛い痛い >>749
事象の地平線の内側は、外部の我々の時間軸ではまだ存在していないから見えない アインシュタイン「ブラックホールとかあるんじゃね?」
↓
その後の科学者「あってもおかしくない雰囲気じゃね?」
↓
その後の科学者「ありそうな証拠でてきたわ」
↓
その後の科学者「これは無いほうがおかしいわ」
↓
その後の科学者「あそこにあるはずだわ」
↓
昨日「やっぱあったわ!w」
この間100年
じつにめでたい
東洋のブラックホールと称された俺のアナル見せたろか
>>751 そう、(でも電子は無いと思うけどプラズマ化した時点で吹き飛んでる)
つまり 結論はこの世のものでは無いもの おどろおどろしい訳の分からないもの
有るかどうかも説明できないもの
そこまで圧縮されたら中性子でも無くなっているもの
ふと思うが 質量が有って重力で近づくだけならすぐできるだろうけど
そうならないのは物質にはこれ以上は近づけない本来持っている反発力があるのかも
これでノーベル賞位、頂けそう >>766
人類が宇宙を観測するとき光を過去としてとらえて観測してるから光の無いブラックホール内部は事実上観測不可能で存在を永遠に確認出来ないから存在しない未来の扱いかと。 ストップ!ストップ!
おまえら落ち着いてよく見ろよ
これブラックホールじゃないからw
>>761
>>769
宇宙の始まりは、狭い空間に大量の質量が
あるため、バランスによってはブラックホールばかりに
なってしまい、グチャッと潰れてしまう。
これを防ぐために宇宙項(膨張力)を入れた
ようなのだが、ないほうがスマートだったね 宇宙ってのは巨大な風船みたいなもの
風船の中に砂を入れて回しても割れないかもしれないが
砂同士がくっついて巨大な石になった時風船は・・・
ブラックホールを覗く者はブラックホールに覗かれているのだ
>>36
一つの仮説を立ち上げて、検証反証の繰り返し
何か問題でもあるのか?
それ以外に真実を見いだすやり方を教えてくれ ブラックホールって単なる穴かと思ってたが太陽の数兆倍の質量を持っていると聞いてビックリしたわ。
人の指先くらいの体積で地球と同じくらいの質量になるらしいな
人間が見たいブラックホール画像に加工してあるだけだろ
人間が他にも見たいブラックホールの画像があればそれも見れる
100年も前に存在を確認することも無く理論で可能性を示したアインシュタインって頭のいい人なんだな。
アインシュタインなんて聞いたこともない。ホーキング博士なら知ってるけど。
アインシュタインって人がまだ生きていたら宇宙の謎すら色々と理論で解明してしまいそうだな。
天才って言うか常識にとらわれない奇才というか。凄い人もいたもんだ。
今で言うホリエモンみたいな感じなんだろうな。頭良いし。
近くに行ったら恐ろしい地獄絵図になってて吐きそうだったりするのかな。
俺は木星をすぐ近くで見たら確実に吐くわ
大体、よその銀河を調べてないで
うちの銀河で調べなさいよ
あと太陽系はバネの様な螺旋運動で銀河を移動中らしいから
その螺旋移動を引き起こしてる中心に(太陽系のすぐそばに)あるはず
>>781
シュレーティンガー?の猫的な理解でいいの?
または相対性理論の観測者の話?
素人でごめん >>780
>そうならないのは物質にはこれ以上は近づけない本来持っている反発力があるのかも
高校3年の物理で習う範疇だね
より詳細は大学の専門学部で >>791
スポンジに置いた鉄球を想像すればいい
重いほど沈み込むだろう
それこそが重力
重さの力だよ >>794 すぐそばに居ると放射能で吐く前に死ぬらしい >>798
それは鉄球が凄いんじゃなくて
スポンジが凄いんじゃないの? >>796
そんな感じ。そこにあるけど確認できないうちは存在してないと。
オレも中卒だから詳細までは説明できないですが。 これも画像を加工しただけで>>1と同じ画像
>>779
やり直し。
しったかぶり、恥の上塗り、もうよせ。
もっと深く考える必要があるぞ。 ちなみにこれはブラックホールの何を視覚化した映像なの?
ブラックホールって本当にあるの?
オカルト的な共通用語だと思ってた
しかし、平面モデルで空間に沈み込んでると言う図を見ると
何となく理解した気にはなるけどもよ
それが四方八方360度、更に全方位に及んでると言うのが中々イメージし難い
>>805
やはりどう見てもまんこの中から見える子宮口だな
宇宙と女体が繋がっているとはすごい神秘だ
ありがたやありがたや >>807
どうやらたくさんの観測データを重ねた画像みたいだよ
認知されやすいイメージ通りのブラックホールを見せてくれてる >>806
何が違うか指摘できないのは導出したこと無いから? >>807
正確にはブラックホールの存在を確実に証明出来る写真ってとこでしょうね。
ブラックホール本体は観測不可能なんでそこにあることを証明できる状態の写真と理解すべきか。
中心に暗黒の天体があるけど光が反射しない以上絶対に観測できない。ならそこにそれがあることを証明できる状態の写真と言うことかな。 >>811
キュッとしてるんだよキュッと
おれはなんとなくイメージ出来るぞ
必然的にブラックホールの周りの空間は引き伸ばされてることになる ブラックホールがブラックホール同士で合体し続けてたら銀河系の星が吸い込まれちゃうのでは
ブラックホールが直接的には見えない理由は、見るための手段である光(電磁波等も含む)さえも吸い込んでしまうから
ブラックホールの中がどうなっているかわからない理由は、ブラックホールの中が光速を超えた世界になっていて、光速=時間が止まる、光速を超える=時間が逆戻りする、と相対論の計算式ではなるが、実際にそれがどういう状態なのか想像できないから
一応、区別して考える必要がある
もしかしたら、相対論の式も極限状態に対しては間違っている可能性もあるから、量子論を組み合わせたり、研究者がいろいろ模索しているのが現代の状況
と思っているが、レスにある「存在しない未来」の「未来」という意味がよくわからんな
>>811
自分もそれを長年感じてる
イメージできるようになりたい しっかりしたデータで画像が作られてるから
見る人によってはたくさんの違う画像に見えている
>>804
違う、確認できないから存在しないとみなすのではなく、
相対性理論効果により重力場の影響で我々外部とは時間の進みが異なるので、事象の地平線の内側は外部の時間軸上では実際にまだ存在していない >>814
俺が指摘しても、キミのためにはならないが、
球対称が全てとか重力波発生源でどうなってるとか考えも及ばない奴には何を言っても無駄だろう。 5500万光年ってなんやろな…
さっぱりわからんわ…
大阪=東京何回ぐらい往復すんねや?
>>823
2次元の世界の人間には、3次元のZ軸の概念は理解できないだろうし
3次元までしか認識できない俺らには、4次元、5次元の概念は理解不能なんじゃなかろうか >>821
>光速を超える=時間が逆戻りする
相対性理論上、なにものも光速を超えられない >>829
シュワルツシルト解を導出したことが無いことがはっきりしたわw
しったかぶりとはおまえのことだ >>793
ホリエモンは天才でも奇才でもなく異才を装った唯の凡人 しかし存在は確認できても解析するのは無理だな。中に入って観測できないし
>>833
一般相対性理論+時間変化しない球状の重力源 →ブラックホール
キミにとってはブラックホール=シュバルツシルト解なのか?
何が揶揄されてるのか分からないのかだろうけど。 何か凄いことを思い付いた。
内部が光速以上で回転して吸い込む掃除機を開発したら時間が逆行して掃除機の中はブラックホールと同じ状態に出来るんじゃないだろうか?
そしたら掃除機の中はどうなるんだろ?
未来型掃除機ブラックホール君とかで発売してくんないかな。
そもそも電波望遠鏡だから加工した画像ではないのか
これがブラックホールとか言われてもあっそとしか感想ないんだが
>>821
>「存在しない未来」の「未来」という意味がよくわからんな
観測者によって観測事実は異なるということ
事象の地平線の外側の観測者から観れば事象の地平線の内側の空間は未来永劫存在しない
事象の地平線の内側に入ればその入った領域までは存在するが、より中心に向かう先はまだ存在しない空間。落下から逃げられないもうすぐ死ぬという確定的未来だけが約束されている・。
もっとも重要なことは、ブラックホール中心の密度無限大領域は誰から観ても永劫の彼方の未来まで存在しないということ インターステラーのブラックホールと同じような形だな
>>837
でも面白いところですよ
中は観測できないけど、シミュレーションしたり
外部ぎりぎりのデータとったり
死後の世界も、こうした手法で存在の確認が
できるようになるといいね 光の速さで5500年位掛かるって言ってなかったかな
吸い込まれたら棒状になって死ぬって
追い付けないでしょ
>>690
銀河の渦はむしろ逆に中心から吐き出されてるんだが 初歩的なことで申し訳ないけど、特殊相対性理論のcって光の速度じゃなくて物質の相対的な最高速度のことよな? それともやっぱ光の速度って認識でええの?
ブラックホールの中というのは、
仮に観測できるようになっても
人間が覗いちゃまずい世界のような気がする。
すべてのことを種明かししちゃいけないんだよ。
>>844
たしかにロマンあふれる世界ではあるね。結論の出ない仮説からの推論を果てしなく続けるあたりはもうね 簡単だよ
卒業アルのおまいらだよ
なにもないだろ?
>>838
ブラックホール=シュバルツシルト解などと何処にも書いてない
他のブラックホール解と区別するために"時間変化しない"と書いて
>>779にもシュワルツシルト解と書いてあるだろ >>843 インターステラーは
あの階段状の無限本棚が、意味不明の駄作 >>855
写真のブラックホール周囲に輝いて見えるのは、レンズ効果で回折してきた、ブラックホールの裏側の天体だからかな? 後数日で世界中からツッコミ入って小保方状態になるとみた
>>859
恥の上塗り、みっともない言い訳はよせ。もう相手しないから。 >>860
分かりやすくというか都合良く画像加工してるってこと? >>854 何を根拠に「30代」と言い切る
10代だと思えばロマンがあるだろうに >>793
アインシュタインが亡くなったのは昭和30年。 >>630
まず、ハッテン場に行きます
次に、私はノンケですが金のために体を売ることになりました、と叫びます
ホモはノンケが大好物と聞いて、ホモは死滅させないといけないと思ったね ホワイトホールがひとつも見つかってないこの世界はブラックホール側だからな…
>>865
そうなんだけど、データを重ねてあるから
都合よく画像加工してても、見えかたがたくさんある
多角的に見ることができる 手前というか地球側の電波源の物質は何をやっとるのですか
朝のテレビで見たけど
ヒカリだと月に行くのは1.3秒だって
人間は死ぬね笑
>>864 >>859 よそで読んできた知識で全て信じこんで
架空の物を論じ合っているバカどもめ
龍(ドラゴン)の姿形をあ〜だらこ〜だら言ってるだけの無様な会話
ちいとは自分の頭を使いなさい >>563
そう見えることとそうなっているということは違う 今回の写真て世界初って言われてるけど
今まで見てきたブラックホールの絵やCGは何を元に作られたんだ?
>>875
望遠鏡で実際に観測できたから今日から架空じゃなくなってるぞ 1週間後ぐらいに汚いおっさんが
「やあ、僕のブラックホールは楽しんでくれたかい?」
みたいなカミングアウトしたら伝説
ブラックホールって3次元空間の軸だから抜けられない様に見えるだけで
4次元以上の空間軸なら難なく抜け出せそう
>>875
たしかに宇宙の話なんかで大の大人がはしゃぐのが気持ち悪いのは事実だな >>533
ウルトラの星はM78
M87はゾフィーの必殺光線 >>874
逆に言うと、光でさえ宇宙を通過するには時間がかかるという事で、現在観られる星が過去からのある時間を経過して届いているというのはわかる
過去に存在が確定している光を観ているのだと
しかしブラックホールの内部からは光も出てこれない、という事はそこは存在していないという事なの? ジェットらしきものも写ってるのに見つけられなかったのか
>>841
ありかとうございます
相対論では光速を超えられないけど、光速の壁があって、壁の向こうに、同じく光速の壁を超えられない光速よりも速い世界があるということでいいのかな?
シュレーディンガーの猫は、いまいち実際のイメージが掴めない 光を吸い込むから観測できないって書き込みあるけど
そもそも自発行してない天体は観測できない
ブラックホールだからーとかあんま関係ない
今回の観測方法は最近太陽系外の惑星発見してるやり方と理屈は同じ
今までも間接的な方法ならそこにあることを示す観測していて
そちらの方がブラックホールの物理的な事象を含んでるのでただの影より存在のあり方が具体的
近寄った途端にスパゲッティー見たいになって死ぬって言ってたよ笑
そこまで辿りつけないけどね
「ファルコーン!
ファァルコーン!!」
「アトレーユ、
アトレーユー!!」
完全に一致 仰向けになって丸型蛍光灯を見てマバタキして
目を閉じるとまぶたの裏に現れるやつだろ
>>883
何を観測したの?電波ですか
5500万光年の間に他に影響を及ぼすものが無いと断言できますか
もしかしてあの写真が目で見えてるとでも思っていませんか? これ海外で大騒ぎになってるの?
たぶん欧米の学者が即否定するに100万テレサ
>>46
自分の体が保たれていたとしても、眼に入るべき光も入ってこないのではないか? なんだこの流れは・・・
日本だけが観測したと思ってんのかな
嫁が今朝ニュース見て
「ブラックホールって本当にあったんだって!」
と驚いた様子で報告に来て、こっちが驚いた。
世の女子はそんな認識なんか?
>>893
光速を越えた世界ってのは例えばなしみたいなもので
この宇宙での因果率が通用しないってのがふつうの言い方
つまり解りゃしないってこと >>883
プログラマーが観測データをもとに出した画像だぞ
ブラックホールありきでプログムすれば出てくるわな >>899
提唱から証明まで100年だもんな
金環日食よりすごいニュースじゃん 光も電波も電磁波だから「写真」で間違いないがしっくりこないニュース
>>894 太陽系外の惑星発見してるやり方
恒星の光をプリズム分解して
光の偏光ドップラー効果で類推してるだけ
基準にしている比較サンプルはそばの恒星です
その光が届く間の未知の原因はすべて無視、無いとしている
それで見てきた様に言ってるだけ。所詮は推量の範囲 >>563
意外と落ちない
というより落ちるのはごく一部
ブラックホールの周りを周回しているわけだがそこで他のガスとかと衝突して熱とかを発生するとエネルギーを失って低い周回軌道に落ちる。
何せ大きな重力だから位置エネルギーが半端ない
ブラックホールがX線を大量に放出するのはこのせい
宇宙ジェット あたりのキーワードで調べると面白い >>903
むしろこの板でどういう流れを期待していたんだか >>5
女だよね?
こういうのもいるよ?
え?オレもうダメなのかな ブラックホールががんがん吸い込みまくるものであれば
今ごろ地球はブラックホールの中だったかもしれんのよな
今すぐBSプレミアムでインターステラーを放送しろ
このチャンスを逃すな
>>904 それは、嫁の方が正しい
100年後とは言わないたった10年後には「ブラックホールはありません」が常識に成ってる可能性だって十分にある >>898
影響を受けたとしても像がぼやけてみえるとかじゃない?
ブラックホールがなくなったなんてことにはならないかと 今までジェットがあると思ってたけど実際は
アポロとエリアどうなんだろうね
本当に月行ったの?て思う笑
自動車のヘッドランプに付ける
イカリング
なる物があるらしい
ブラックホールは重い星が自らの重力で縮んでいって、ついにブラックホールになったもので、その先はあまり考えなかったが、ブラックホールになった後も、事象の地平の中で、さらに縮んでいってるのかな?
それとも、事象の地平を超えると時間が逆戻りして(これが違ってるかもしれないが)、ブラックホールが元の星の大きさに戻ろうとしていて、事象の地平が、ちょうどその拮抗する境界になっているとか
つまり、ブラックホールの事象の地平の中は、空間が広がっているのではなく、ぎっしり星が縮んだ物質で満たされているとか
>>796
ブラックホール同士の合体では質量の一部がエネルギーとして放出されてるから
内部のものを観測できているといっていい クスコで広げた膣道から見る子宮口ってこんな感じだよな
ブラックホールってポルチオだったんだね
俺説
銀河間に周り全てを吸い込んだ孤高のBHがあるとすると
これは偶然に重力レンズとかで後ろの星が写らないと
直接は全く観測出来ないんだな
暗黒物質ってこう言うBH含む単にもう光らない星や物質じゃね
大きな望遠鏡でも遠すぎて見えないけど、世界中の望遠鏡を結集すれば見えた?
なんかよく分からんが信じて良いのかな
>>922 なんで、遠くの銀河を観測するの?うちのじゃダメなんですか?
あいつらこれで金もらって飯食ってるんだよ。そこが捏造の最大の原因 >>933 電波望遠鏡のデータですから>世界中の望遠鏡 ブラックホールってようは、下敷きやらプラの上で指で圧力かけると
下敷きに写った光が歪む感じなんだろ?
何年か前の映画インターステラーで描かれてたのと似てるかな
>>921
それはないだろ
ブラックホールは今まで実体の観測ができなかっただけで
今の天文学は数学上ブラックホールがあるという前提で研究が進んできた >>932 十分に可能性はある
>重力レンズとかで後ろの星が写らないと
しかもそれは時間的に比較しないと、でもその比較する為の時間はあまりに長い
1000年やそこらでは無理
つまり無理なのよ >>945
重力レンズで背景がゆがんでたり、いろんなモノを吸い込む際に生じる放射線とか? を観測するとか?
わからんなー >>945
直接は観測できないので周りを観測する
これも周りの観測結果 聞きたいんだけど落ちるなら、ブラックホールの裏側ってどうなってんの?
>>942
見え方が似てるようにみえるかもしれないけどぜんぜん違う
インターステラーの光はブラックホールにまとわりつくブラックホール由来だけど今回のは関係ない >>945
中心では吸い込まれて出てこれなくなって黒い穴ができてるじゃん >>944 そう まさにその通り
「数学上」なんですよ >>36
深い事言ってるつもりだろうけど
宇宙の事はよく分からないって言ってるだけだな なー、なー、本当にハツジョー…じゃなくてジョーハツして消えてなくなるってホント?
想像出来ないわー
>>946
飛べなくなってベアークローで顔面刺されて引き裂かれる >>952
ブラホは穴じゃなく星だから裏側がどうとかじゃない。
その地面に落下したら自分の重力でペチャンコになる。 >>934
天の川銀河だと銀河の横から観測することになるから星が多すぎて見るの大変w
あといて座Aスターはそんなに大きくない >>911
ブラックホールがあると類推して
データを組み合わせて画像化しただけで
実際にはそう見えるわけじゃないしね >>956 それが正しい
分からないものを分からないと言うのが一番の正解です。
分かったつもりの推察であたかも事実の様に断定してる方がおかしい
予言者の戯言を信じている。デマに踊らされてる愚民レベル 彡 DT ミ
(´・ω・`) なるほど。女の子のパンツを脱がせたらこれがあるのか・・・
お前ら、いくら穴という穴に突っ込みたい年頃だと言っても、ブラックホールはやめとけよ
>>905
ありがとうございます
自分が言ってること間違ってるかもしれないが、
因果律の話は、自分が過去に戻って母親を殺したら、の話とか、いろいろ聞くので、因果律の崩壊はわかるとして、
ただ、ブラックホールの中は、時間が逆戻りするだけで、結果から原因の方向に時間が流れるだけで、結果が原因に作用を及ぼせるわけじゃないから、それはそれで成り立つような気もするのだが
ブラックホールの中を考える際の、時間が流れるとか逆戻りするとかの概念、イメージが、ビデオを逆再生するようなものとは違うのかもしれないが >>3
蚊帳の・・まで知っていたことは評価してやろうw >>953
どう違うの?ブラックホールに吸い込まれる光が輪のように見えるんじゃないわけ? これ、おとといミスタードーナツで食べたぞ? (´・ω・`)
>>960
ひどい
調べたらブラックホールとは従兄弟でビックリした >>961
月の裏側的に説明して
対面する星(コラプサー)の裏側は? >>974
もちろん、穴だけ食べて他は残したんだろうな〜? >>966
めくらのゾウみたいに、色んなブラックホールが見えてるから
今回の観測は理念通りの成果をだしてる 結局、半永久的に推測推量の存在にとどまると思うけどね
まずたどり着けないし、観測者は入ったら(入れたらの話だが)戻ってきて「あの世界はああいう風になってます」的な新大陸航海者的な報告と検証もできないんでしょ
>>969
逆戻りしないよ
言われてるのは永遠に遅くなり続ける 一段と巨大なのが至高の世界勧める本物の地球である。
あの夢よりも巨大なのだ。
ブラックホールの存在が
相対性理論を破綻させている
便器マンの中も宇宙空間につながってるんじゃなかったっけ?
>>982
そんなん無人探査でも行けるところなんてたかが知れてるのにたどり着くとかアホかよ >>989
その無人探査機も帰ってこれないしデータも送れないわけだが >>407
ちっパイよりでかパイに引き寄せられるのですが
これが万有引力ですか? >>967 パンツを脱がせたぐらいじゃ無理よ。もっとむちゃくちゃなHなことしないと見れません >>966にある少ないデータを処理して画像を構築する手法は応用効きそう lud20230202151803ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554925869/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】これがブラックホールの写真だ! ★4 YouTube動画>4本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【速報】これがブラックホールの写真だ! ★6
・【速報】これがブラックホールの写真だ!
・【速報】これがブラックホールの写真だ! ★2
・ブラックホール撮影のためのアルゴリズムを記したデータの隣で微笑む製作者の写真が公開される。すごい量だぽ
・これが今年40歳になるオッサンたちの写真だ!
・パナソニック「これが新発売のカメラで撮った写真です!」→フリー素材の写真だと判明して大炎上🔥
・プロのカメラマンが撮った写真がこちら これが"本物"の写真だ
・菅野完「初公開!これが麻生と籠池が癒着している証拠写真だ」1万リツイート → ただの撮影会の写真でした
・【宇宙】ブラックホール内部の撮影に成功、写真を公開=千葉電波大学
・【NHK】ブラックホール写真発表会でNHK記者が日本の貢献について質問して笑われた件、Japan Todayに英語記事にされる ★2
・【NHK】ブラックホール写真発表会でNHK記者が日本の貢献について質問して笑われた件、Japan Todayに英語記事にされる
・刮目せよ!これが北川プリンセスりおりおのかわゆすぎる生写真だ!!!!
・NASA「これ、ブラックホールの音w」
・【物理学】グラフェンがブラックホールの低次元ホログラムとなることを理論的に解明
・はるかぜちゃんこと春名風花さん(17)、ノーメイクノーカラコンの写真を投稿 これがリアル女子高生だ!
・ブラックカメコがプロの写真家難しいかな?
・はるかぜちゃんこと春名風花さん(17)、ノーメイクノーカラコンの写真を投稿 これがリアル女子高生だ!
・【速報】乃木坂4期生の撮影現場の写真が流出!!これが新たな乃木坂の蕾たちだ!!
・【目撃どきゅん!】これがトランピストの理想の男らしい写真だ!! [みつを★]
・【速報】乃木坂4期生の撮影現場の写真が流出!!これが新たな乃木坂の蕾たちだ!!
・【これが大阪の入院食だ!】衝撃の写真に友人がツイート ★ 2
・【これが大阪の入院食だ!】衝撃の写真に友人がツイート ★ 3
・【これが大阪の入院食だ!】衝撃の写真に友人がツイート
・ブラックホールの正体は俺の肛門だった!!!!!
・【宇宙物理】宇宙の法則は乱れない。超大質量ブラックホールの近くでも基礎物理定数は変わらなかった!
・実はブラックホールの中心にワームホールは無い
・【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
・ブラックホールの中の物質に時間は無い? [無断転載禁止]
・中間質量ブラックホールの調査に踏み出した科学者たち[08/18]
・銀河中心超巨大ブラックホールの重量から銀河年齢を計算
・【宇宙】世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功[04/10]
・超大質量ブラックホールのペアによる二重クエーサーを2個発見
・【解説】ブラックホールの撮影成功、何がわかった?[04/12]
・【宇宙】ブラックホールの星破壊、銀河衝突で頻度100倍か 研究
・科学者「ブラックホールの密度と質量は無限大」←そんなわけないのは素人の俺でもわかる
・いじめ自殺の女子中学生の父、怒りの実名公表 娘の写った写真がコンテストの賞撤回され 市長&観光協会会長「これは不適切な写真だ」
・銀河中心の超巨大ブラックホールの重量から銀河年齢を計算
・【宇宙】天文学初 ブラックホールの衝突から光を発見 [ごまカンパチ★]
・ブラックホールのスレ
・11次元でブラックホールの地面が解明された
・人類は既にブラックホールの中にいるかもしれない
・野獣先輩全宇宙を飲み込むブラックホールの先に…説
・NASAが公開したブラックホールの音さん、明らかに地獄に繋がってる感を出してしまう
・ドイツの研究施設で小さなブラックホールの生成に成功(画像あり) [無断転載禁止]
・NHKスペシャル 東京ブラックホールⅢ 「魅惑と罪のバブルの宮殿」★6
・【天文】ブラックホールの端の偏光の画像 初撮影チームが公開 [すらいむ★]
・【天文】「ブラックホールの向こう」からの光が初めて観測される [すらいむ★]
・【料理】これが高知の素麺ぜよ! 豪華すぎるそうめんの写真に驚き [ひぃぃ★]
・【天文】ブラックホールの「事象の地平線」の存在をサーベイ観測で示唆
・【宇宙】超巨大ブラックホールの詳しい観測に成功、X線の道草を利用「反響マッピング」
・【ぶ参喪】人生万事パラレルワールドでブラックホールのぶさぶさ【ぶさとる】
・【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功
・NHKスペシャル 東京ブラックホールⅢ 「魅惑と罪のバブルの宮殿」★5
・【速報】【画像】 横山ゆいはんのメールの写真に劇場の楽屋で上半身裸で下はパンツのメンバーが写り込んでしまう!!!
・お前らのCD収納ラックの写真
・地下鉄で隣り合わせに座る2人の写真に世界が感動 「これが当たり前になってほしい」との声が殺到
・韓国「これが大都市ソウルです!」→平壌の写真を国際会議の場で流してしまう
・この写真見ろ、まさかこれが人気女優になるとは誰も想像できなかっただろ
・【マターリ】NHKスペシャル 東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿
・レストランのテーブルに亡き妻の写真を置き64年間欠かさず一緒に食事をする93歳男性が人々に感動を与える。雄ジャ ップよこれが真実の愛だ
・【アート】「これが日本の学校教育」切り揃えられた目玉焼きの写真ツイートが話題に 制作した大学生が込めた思い ★3
・【芸能】山田孝之「世の男どもよ。これがBeauty Plusの力だ。Instagramだ。強く生きろ」 加工した自撮り写真と、無修整の写真を投稿
・【アート】「これが日本の学校教育」切り揃えられた目玉焼きの写真ツイートが話題に 制作した大学生が込めた思い ★4
・NHKスペシャル スペース・スペクタクル 第2集「見えた!ブラックホールの謎」★1
・【ナゾロジー】アンドロメダ銀河に「ブラックホールのミッシングリンク」を埋める存在を発見 [すらいむ★]
・【天文】ブラックホールの活動が激変させた銀河中心付近の環境、アルマ望遠鏡が捉える [すらいむ★]
14:53:04 up 11 days, 15:56, 2 users, load average: 9.21, 8.28, 8.83
in 0.057363986968994 sec
@0.057363986968994@0b7 on 012504
|