◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【紙幣刷新】ネットでは新紙幣の肖像画に「手塚治虫」を推す声 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554860371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/04/10(水) 10:39:31.87ID:EZn3O7gu9
https://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/190409/ent19040913270023-n1.html

政府が紙幣の刷新と新紙幣のイメージを発表した9日、インターネットで「漫画の神様」
手塚治虫を紙幣の肖像画に推す声が挙がった。

ツイッターでは大勢のファンが、肖像画の他に「鉄腕アトム」や「火の鳥」などの
代表作のキャラクターを紙幣のデザインに取り入れてはどうかと提案。
漫画家の唐沢なをきさんも、「何十年か後にお札に(手塚治虫の)肖像画載ると思ってる」と投稿した。
また、日本漫画の礎となった功労者として、石ノ森章太郎、水木しげる、赤塚不二夫、藤子・F・不二雄らを推す声もあった。

独立行政法人国立印刷局は紙幣の肖像の選定について「日本国民が世界に誇れる人物で、教科書に載っているなど、
一般によく知られていること」「偽造防止の目的から、なるべく精密な人物像の写真や絵画を入手できる人物であること」
の二点を挙げている。漫画好きで知られる麻生太郎副総理兼財務相が発表したことも手塚ファンの期待感を高めたようだ。
2名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:40:01.91ID:7tHA5gFZ0
アホか。
3名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:40:49.08ID:2RIbUuNa0
それこそ誰だかわからんだろ
4名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:40:52.64ID:z3o/Kv/10
手塚治虫w
アホかwまたパヨクじゃないのか?
5名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:40:53.21ID:tDOraXwJ0
だったら先に画狂老人卍を
6名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:41:15.92ID:WibmRpUh0
じゃあ円谷英二は?
7名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:41:25.61ID:FG/ZxNj+0
手塚は左翼で国民栄誉賞も拒否したと聞いたけど
8名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:42:16.80ID:FDC2I8Ae0
ネトウヨは手塚治虫嫌いだから
もちろん安倍ちゃんも
無学の連中はブラックジャックさえ知らない
9名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:42:17.13ID:PbKJXmKi0
官尊民卑の思想がお札にも表れているな。
10名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:42:23.57ID:z726cfg30
だったらゴジラ!!
11名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:42:30.21ID:KcW2Qd700
ボクは千円札、勝海舟が良いな
【紙幣刷新】ネットでは新紙幣の肖像画に「手塚治虫」を推す声 	->画像>11枚
12名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:42:53.00ID:9oaJS0mY0
できるだけ知られた顔がいいんだよな。顔のちょっとした違いって人間の目はすぐ違和感を感じるから偽造防止になると言われてる。
そういう意味でも手塚治虫とかいいと思うよ。
むしろなぜ歴代天皇を使わないのか謎だ。
13名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:42:56.38ID:eAKnd+ki0
地井武男でいいだろ
14名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:42:57.04ID:z3o/Kv/10
ガキとキチガイと偏狭的な思想のやつに発言権を与えるとこうなる
ガキの遊びか?
15名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:43:02.40ID:GwGCMZQK0
リボンの騎士で
16名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:43:02.75ID:F2Fleenu0
マンガ、アニメなんか所詮子供向けのモノ。
冗談にもほどあるだろう
17名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:43:11.17ID:qSZF2Xbz0
手塚の子供は利権ばっかやな
18名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:43:25.19ID:XwgaaFZh0
面白いやん
別に左翼だろうと気にしない
19名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:43:34.60ID:fjB6ZHQc0
>>1
ねーよ
どこの界隈のネットだよ
20名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:43:40.75ID:CsU5yT8N0
アニメはアメリカ発 要はアメポチですね
21名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:43:41.42ID:8YPYInJU0
>>12
天皇の顔折り曲げたりするの抵抗ないの?
22名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:43:54.05ID:1LKzcNGN0
支持政党が共産党だったのは有名な話です
23名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:43:57.87ID:acvw6fzt0
お札のデザインが人民元
24名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:44:11.21ID:QlpGIKqM0
マンガ脳恐るべし。
バカは死ななきゃ治らない。
25名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:44:15.57ID:HmtAJDYZ0
つげ義春先生がいいお (´ω`)
26名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:44:15.84ID:ftE331GV0
そのうち村上春樹とか言い出しそうだな
27名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:44:23.23ID:VB780+XS0
五千円札は長谷川町子で
28名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:44:31.61ID:ugaePVbt0
今回はプラスチック幣になるかと思ったけどな。長持ちするし。
29名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:44:34.04ID:antXN38d0
作品に政治色少ないし、それほど問題無いかと
30名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:44:41.48ID:kE3HCYUX0
マジ?
初めて聞いたわ
31名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:44:45.90ID:pJ5RAR/+0
岡田以蔵とかがいいな
今の日本には売国政治家や売国官僚に天誅を下す志士が必要だ
32名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:45:01.05ID:JiVLT1E30
一万円は豊臣秀吉
五千円は加藤清正
千円は立花宗茂
33名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:45:04.50ID:BkFdpa010
もうドラえもんでいいよ
34名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:45:06.52ID:ulONShoo0
渋沢栄一みたいな商人が一万円の肖像に選ばれるってありえないからな
有名だとはいえ紙幣に印刷されるような人物じゃないぞマジで
35名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:45:15.17ID:tErzXxIw0
どこのネットや?

俺は南方熊楠を推すわ
36名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:45:15.79ID:H7x39yK80
オタクはアニメ中心に世の中回ってると本気で思ってるからな
痛々しい
37名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:45:15.80ID:ZIuzbWq20
宮崎駿ならいいぞ
しかし本人は死んでも断ると思うが
38名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:45:15.94ID:RDROOXgU0
肖像画でいいと思う
写真気持ち悪い
39名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:45:50.55ID:FT6ilQvO0
またアニメヲタクか
何処にでも湧くな
40名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:45:54.92ID:asC+PSRN0
俺は松永久秀推し
41名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:46:18.45ID:a/FWCiKp0
改元にあやかって万葉集シリーズで良いんじゃね?
できるかどうかわからんけど
42名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:46:35.58ID:JiVLT1E30
シブサワなんかにするなら高橋是清にしろよ
日露戦争の影の立役者だろ
43名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:46:52.37ID:ti6JQysr0
千円札は安藤百々福にしてくれ
ラーメン食べる時に使いたい
44名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:47:08.09ID:fC4qUu0u0
>>34
孫正義がお札になるみたいな感じだもんな
45名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:47:22.98ID:7u7Hy2910
>>1
それより
北里柴三郎の裏の絵が北斎ってのはおかしいだろ
何か関連するものにしろよ
46名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:47:42.95ID:/XU96Ncx0
紙幣はだいたい20年ごとに新札に変わるから、20年後の次のお札なら有り得る
47名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:47:46.11ID:jQuFeBPe0
今で言うポリコレの人たちに
「手塚治虫に漫画を描く資格はない 廃業しろ」
...と焚書されたのは案外知られていない...気がする
48名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:47:57.60ID:8DehFjYz0
ルパン、不二子、とっつぁんで
49名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:48:19.59ID:qeIX21D/0
【紙幣刷新】ネットでは新紙幣の肖像画に「手塚治虫」を推す声 	->画像>11枚
50名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:48:35.15ID:FbmHHDHU0
手塚治虫が有りなら、黒澤明や宮崎駿言い出すぞ
51名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:48:41.85ID:wxz3ybUj0
エロい漫画いっぱい描いた人を紙幣にできんだろ
52名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:48:42.32ID:oWtPeJwb0
それならハンターハンターのピトーを1万円札のデザインに使ってよ
53名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:48:53.62ID:eL+VKijw0
おんだいwww
54名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:48:58.84ID:Rvn5GCNx0
>>1
人気アニメのキャラクターを使えば、海外のファンが持ち帰るのだろうか
55名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:48:59.66ID:u58vFF++0
マリオとかピカチュウもいいんじゃないか 世界的に有名 今や日本の宝だ
悟空とか
56名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:49:08.99ID:owMgtgz40
悟空とかルフィが正解だろ
57名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:49:18.61ID:ym4zcbhc0
1万円札がピカチュウなら世界中で大ニュースになったのに
58名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:49:20.20ID:1Uifofp50
ルックスで選ぶなら東郷平八郎
59名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:49:21.38ID:8sDwCM150
冗談、ジョークを真に受けるバカってクラスに一人はいるよなw
60名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:49:22.43ID:fh63G8Cs0
手塚治虫にするなら鉄腕アトムにすればいいわ
アニメ紙幣w
61名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:49:22.50ID:OxB8lfQo0
国民栄誉賞も与えないのに無理だよん
62名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:49:49.67ID:O+JlwSDY0
私のような老人のために愛染恭子の1円札を頼む
ネタとティシュの代わりに使えるわ
63名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:50:09.04ID:wLO/WMcs0
>>1
ケモナーの始祖が紙幣に!
64名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:50:48.17ID:Rvn5GCNx0
デザイン自体の価値が認められれば、世界で日本円の流通が増えるのだろうか
65名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:50:52.86ID:ym4zcbhc0
でも実際ネット投票で決めて欲しいよな
66名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:51:06.30ID:pBXj2/Cn0
>>47
そう言われても仕方のないようなものも書いていたのでなんともいえない
67名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:51:24.52ID:0/cm8lPU0
まぁ、バーチャル産業にも 限界はあるからねぇ

アニメ界の沈没は 昨今、激しいそうだから 仕方ない面はあるね
68名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:51:26.73ID:JaQAouoV0
>>3
一般の人には渋沢より手塚の方が顔も功績も知られてるだろ
69名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:51:29.10ID:Rvn5GCNx0
同じ金額で複数のデザインがあっても良いのだろうか
70名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:51:29.66ID:r8ufDzTv0
将来、漫画家から選ぶなら手塚治虫だと思うけど
女性優遇になる可能性もありそうやね
>>27
71名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:51:30.52ID:PRK4Tn+L0
>>65
田代になっても困るだろ
72名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:51:33.65ID:tqgeTl4O0
フェミニストなんていうわけのわからないものを肖像画にするのはやめてほしい。
73名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:51:37.07ID:u58vFF++0
日本人初ノーベル賞の湯川秀樹も
74名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:51:37.88ID:UqWGDE/V0
ハハハ
75名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:51:38.63ID:weU8Og/V0
漫画太郎先生なら
ゆるす
76名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:51:54.65ID:esmKxSKO0
パラパラ漫画風に肖像画のパターンを1,000枚くらい用意するといいね
77名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:52:00.81ID:ZOHoB4iL0
ああ、わかった
こども銀行券の話だな
78名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:52:00.86ID:Zxa77/e10
冗談を記事にするバカ
79名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:52:05.26ID:JaQAouoV0
>>60
それは裏面だろ
80名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:52:30.63ID:badaRuaD0
暗号通貨で作ればOK
81名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:52:34.93ID:2e/lT+JL0
坂本龍馬、西郷隆盛とか、その手の歴史的人物はダメなの?
徳川家康を1万円にしてくれ (´・ω・`)
82名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:52:47.10ID:TdsFlnmo0
戦後の偉人って誰になるんだろうな?
83名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:52:49.55ID:jI9Saf+t0
いっそのこと鉄腕アトムで
84名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:52:51.82ID:lUjE0izh0
故人じゃなきゃダメなんだって?
じゃあ中曽根でお願いします。
85名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:52:57.62ID:tCGhNEQh0
だいたいなんで漫画の巨匠じゃなきゃならんのだ
86名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:53:02.51ID:N1dD7Khz0
ネットではwwww
87名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:53:05.44ID:He811YjZ0
フランスのお札が星の王子様の絵だった。
あれはかわいいので記念に取ってある。

手塚治虫の火の鳥とかのがあってもいいな。
88名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:53:19.44ID:gpxoyWw30
>>50
黒澤はともかく宮崎はさすがに格が落ちすぎる
89名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:53:33.30ID:+PcfmlH80
漫画の手塚治虫よりアニメの宮崎駿だろw
つか、ろくでもないなw
90名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:53:37.18ID:76fTirN20
時代が変わると
こういうアホなやつらが騒ぎ出す
御金というものを見下しとる
そのうち
芸能人を紙幣に
なんて言い出すバカども
91名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:54:00.10ID:dYW1Dipv0
なぜ漫画家なの
92名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:54:02.86ID:BU2jk+Xa0
悟空
セーラームーン
ピカチュウ
だろw
93名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:54:16.84ID:6g67Ntqb0
人物じゃなければいけないって決まりがあるのか?
ヒマワリだっていいじゃないか
94名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:54:19.74ID:fC4qUu0u0
まずドラえもんです
95名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:54:24.71ID:6u/or8R20
>>89
手塚治虫が居なかったら宮崎駿は生まれなかった
96名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:54:33.28ID:A6vaoklu0
>>6
顔が知られてない
97名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:54:36.67ID:ftfi/yat0
金八先生
仁先生
安西先生 ぐらいにシレーッと混ぜないと苦情が出る
98名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:54:54.83ID:CGdWyWxB0
漫画の紙幣がいい
99名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:55:04.27ID:JaQAouoV0
>>32
西郷隆盛は?
100名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:55:14.98ID:QrsLhGmG0
日本の救世主、安倍ちゃんの肖像画がイイ!
101名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:55:16.90ID:6R6JgaLN0
>>1
正しい歴史認識・国益重視外交・核武装実現

【津田梅子の手紙の要点】
父が帰って来ての朝鮮についての話をしてくれました。
動物の方がこのような汚い朝鮮人よりましだと思います。
本当に野蛮な人びとがいるのです。
衣服や食料は、粗末に不潔につくられている。
家は掘っ立て小屋のようだし、妻たちは完全に奴隷か囚人のようです。
彼らの習慣は下劣で、何もかもが汚くそして粗野なのです。
ある意味で、世界で最悪の国のように思われます。
どうして人間がそのようになれるのか驚きです。

引用先→正しい歴史認識・国益重視外交・核武装実現
102名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:55:18.99ID:FT6ilQvO0
杉原千畝にすれば金融を牛耳るユダヤ人もニッコリ
103名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:55:19.45ID:NWUGIXjX0
シャア・アズナブルでいいだろ
104名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:55:23.94ID:Y32ccwmH0
まあ梅子枠ならアリ
105名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:55:26.11ID:pBXj2/Cn0
>>70
漫画アニメの世界だと手塚高畑富野は反戦左翼なのでこれからの時代に称えられることはおそらくない
106名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:55:27.26ID:A6vaoklu0
>>57
これが発想できないのが今の政権
107名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:55:33.85ID:Tj1EPhrl0
マジで悟空にしたら円高になったりしてw
108名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:55:39.58ID:RLnkiXxJ0
1万円 本田圭佑
5千円 イチロー
千円 長嶋茂雄
109名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:56:19.95ID:yzRmJ8rW0
初音ミクだろ
110名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:56:43.47ID:0VyGevx00
>>107
みんな!オラに現金を分けてくれ!!
111名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:56:50.79ID:qxYolfj90
何でもありならサーバルちゃんでも肖像にしろよ。
112名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:57:01.33ID:R6EtCW8L0
聞いたことないわ

手塚って共産党で反日だろ?
反日を紙幣とか共産党も朝日もバカじゃね
113名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:57:06.75ID:pBXj2/Cn0
>>87
スウェーデンがニルスとモルテンをお札にしたことがある
114名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:57:07.32ID:/p67a2i00
漫画やアニメの世界の人間なんて
お札に選ばれるほど市民権得られなくってええんや
もっとアンダーグラウンド的なもんでええんやって
115名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:57:23.86ID:JaQAouoV0
>>87
じゃ、キティちゃんも
116名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:57:32.62ID:ugaePVbt0
永井豪がいいな。
裏にはキューティーハニーとかマジンガーZとか。
117名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:57:34.96ID:A6vaoklu0
>>105
手塚はアトムで原子力賛歌して日テレ通じて政治サポートしたのに政治側は勝ってに切る
118名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:57:49.98ID:UgpayZDs0
もうポケモンにしちゃえよ
119名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:57:56.93ID:fC4qUu0u0
昔、50フラン札が
星の王子様だったな
120名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:58:24.13ID:qXmb/y880
死んだ人じゃないとダメなの?
121名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:58:36.97ID:+PcfmlH80
>>95
それを言うなら、のらくろ、鳥獣戯画なんだよw
122名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:58:46.11ID:rZXz86bC0
>>62
後ろから前から、どうぞ
123名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:58:50.84ID:R6EtCW8L0
>>107
むしろインフレして数値だけ高いが
買えるものすら無い
124名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:58:50.98ID:z/Z7OUQy0
5ちょん民は、
渋沢と津田が気にくわないんだろ?
125名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:58:52.50ID:sXNe/Gzi0
もう ピラミッドにホルスの目に
しちゃえよ

126名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:58:55.12ID:BkFdpa010
大正天皇
昭和天皇
平成天皇
年号変わるたびに繰り上げればよろし
ご存命のの内に札になるのは微妙かな
127名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:59:08.36ID:ampAYNFM0
手塚より尾田のほうが知名度あるだろ
128名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:59:10.88ID:CWpD/gND0
伊邪那岐、伊邪那美、天照大御神
三柱のバリエーションしかありえない
129名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:59:12.71ID:Z4Kru6Qs0
>>120
生きてるともし不祥事起こしたら気分悪いからな
130名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:59:13.65ID:gqaDt5zl0
チープ感漂うからないわ
131名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:59:15.11ID:Kx0jTJ/d0
鉄腕アトムに一票
132名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:59:24.23ID:R6EtCW8L0
>>124
5ちゃんねるは基本的に反日無職や外国人だからな
133名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:59:24.94ID:A6vaoklu0
>>114
今回の三人とは比較できないくらいに市民権あるんだが頭悪いぞコミケの話じゃない
134名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:59:27.35ID:UqWGDE/V0
もうガチャにすれば?
135名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:59:34.99ID:WxPoVuAu0
岡本太郎で
136名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 10:59:52.97ID:LVCexa7w0
伊藤博文は朝鮮からの文句で変わったの?
137名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:06.41ID:A6vaoklu0
>>132
自分のことを中心で物言うな
138名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:09.48ID:LO0v4+wc0
岡本太郎
139名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:17.48ID:ZZn5wdiCO
黒澤明とか美空ひばり、嘉納ジゴロウとかがいいな。
140名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:17.60ID:+PcfmlH80
おもちゃ紙幣w
人生ゲームにしか使えない
141名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:18.49ID:6g67Ntqb0
ザマァって顔したルパン三世いいよ
142名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:19.23ID:9jMG4weU0
偉人の肖像画でいいとは思うけど もっと多くの人が知ってる偉人にしてもらいたい
143名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:24.06ID:/yk9VsSO0
メルモ、エロ過ぎなのでダメー
144名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:26.10ID:JaQAouoV0
>>119
イラストの脇に©が付いてた?
145名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:27.59ID:k6KSaggH0
また架空の「ネットの声」か。言ってるやつ見たことないぞ
146名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:31.68ID:jOBXLBzx0
札は権威だからなぁ


漫画アニメはダメだわw
147名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:33.47ID:gpxoyWw30
>>121
鳥獣戯画おもしろいな
札の真ん中にあの気の抜けるカエルw
148名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:44.53ID:1LKzcNGN0
豊臣秀吉でしょ
背景は旭日で
149名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:48.10ID:LuWhVByi0
>>1
生涯借金で苦しんでいた人に対して無慈悲すぎるわwww
150名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:00:55.08ID:qXmb/y880
>>129
なるほどね
151名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:01:12.06ID:hEWfLaEs0
手塚は傲慢だからきらい
娘は未だに親父の威光を鼻にかけてるからきらい。主にツイッターで
152名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:01:15.84ID:/qf13iTv0
手塚治虫はありかもしれんな
153名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:01:37.43ID:EZn3O7gu0
でも、夏目漱石がいいんなら手塚治虫でもよくない?
154名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:02:00.46ID:dD0coinf0
>>11
幕府側から二人は無理だろうな
155名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:02:05.14ID:+PcfmlH80
ネットの悪ふざけを記事にすんな、莫迦記者
156名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:02:07.62ID:UqWGDE/V0
さくらももこでいいよ
157sage
2019/04/10(水) 11:02:14.45ID:j4YmA4AG0
ネットの中の一部の意見
ネットが一色に見えてしまうらしい
158名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:02:15.35ID:ijMyRd2R0
いやこんなの聞いたこともないし記者のねつ造バレバレやん
なんでも「ネットでは」つけて小遣い稼ぎすんのやめましょうや
159名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:02:35.22ID:YpvxGeQK0
澁澤龍彦 永井荷風 伊藤整
文学者枠はこのエロ裁判の闘士達を

なお龍彦は栄一の親類だったとか
160名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:02:44.74ID:8pnhMOyE0
キャラいいけどなあ
どうせキャッシュレスになっていくし
ドラマとかで政治家に賄賂を渡す場面になってドラえもんの札束だったら和みそうだもん
161名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:02:52.49ID:cEqBS7d20
現金に対する執着が強そうなので西原理恵子がいい
162名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:02:54.44ID:uy4zNJLs0
>>149
アニメーターさんが泣きながら今月の家賃ですって叩きつけるんですねおかわいそう
163名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:03:26.63ID:/QFmm9+X0
肖像画より数字をでかい漢数字表記に戻して なんか外国のお金みたいで嫌
164名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:03:53.06ID:dD0coinf0
>>99
肖像画も写真も残っていないからなぁ
多分無理
165名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:04:11.06ID:JaQAouoV0
>>133
まあ社会的功績と知名度は別物だからな
知名度だけならSMAPのキムタクや草gでもいいのか?
166名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:04:19.18ID:+PcfmlH80
最初っから偽札つくってどうするw
カリオストロの城のゴート札より性質が悪い
167名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:04:36.42ID:VH50Eja80
オタク銀行券でも作って勝手にやってろ
168名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:04:38.17ID:UcccJ85g0
放射能作家だよ?
169名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:05:09.58ID:i04ik7g70
>>1
万札はドラえもんにしろよ。
170名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:05:14.72ID:YpZa949D0
信長、秀吉、家康
171名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:05:56.12ID:wcnIiaYU0
安倍晋三にしてみたらどうなるか社会実験
172名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:06:08.55ID:qkon0lFl0
漫画太郎の自画像と鳥山明の自画像でもいいよ
173名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:06:28.96ID:1vY7KjL30
>>166
1万円札 クラリス
5千円札 峰不二子
1千円札 マモー
で良くね?
174名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:06:38.92ID:+PcfmlH80
ジンバブエドルか、ボリバル札か
175名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:06:46.42ID:HgjZkpf80
漫画より映画で

一万円札 三船敏郎
五千円札 原節子
_千円札 高倉健
176名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:07:05.10ID:1LKzcNGN0
最長在任期間を達成したら安倍晋三もあるな
177名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:07:05.51ID:Tnh1OeuU0
俺らが一番自覚してるだろうか
ネットの声なんかゴミが大半なんだからニュースにしないで欲しい
178名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:07:27.70ID:6EV0IlU80
ネット民は底辺だから話聞いちゃだめwww
179名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:07:29.24ID:G1EcwO/k0
10000 マリオ・ルイージ
5000 ピカチュウ
1000 ピーチ姫

これでいいよ
180名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:07:55.86ID:GkL33XC+0
一万円札は持統天皇がいい

聖徳太子が制度を整えて
持統天皇が国をひとつにした
法整備も国としての機能も持統天皇が
整えていってから日本の歴史が始まった

持統天皇なくしては、日本の国家基盤はなかった
181名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:08:11.54ID:18q6XEFk0
作者じゃインパクトないからキャラにしちゃえよ

1万円は火の鳥とか
182名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:08:26.50ID:+PcfmlH80
どうせなら万葉集起源にしろよ
183名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:08:30.35ID:4seWtTwE0
手塚 10000
三島由紀夫 5000
湯川秀樹 1000

184名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:08:30.73ID:R+QQQnjY0
マンガは基本サブカルチャーだから無理だと思うけど顔が知られてるという点では好ましい
渋沢栄一とか名前が知られてる割に顔が知られてない
185名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:08:35.42ID:fcXP/oeB0
手塚治虫にしたら、裏にマンガをいれないとだめだし、

そうすると子供銀行券と間違わられる
186名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:08:37.77ID:4Nk81SxC0
1万円・・・明治天皇
5千円・・・大正天皇
千円・・・・昭和天皇

これに異論ある奴いる?
187名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:08:42.14ID:ZOHoB4iL0
おまえらの顔でいいよもう
188名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:09:03.16ID:PBq5rVTV0
昭和天皇だと問題あるのか?平成天皇でもいいが
189名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:09:26.52ID:z726cfg30
>>59
そんな輕ぐち叩いてボコボコにされてるのも居たのを思い出した
190名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:09:30.21ID:UcccJ85g0
原子力推進作家だよ?
191名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:09:30.92ID:uy4zNJLs0
>>181
著作権切れてからの話だなw
192名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:09:35.41ID:PBq5rVTV0
>>186
5000円は美智子にしろよ
193名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:09:42.66ID:JaQAouoV0
>>160
賄賂や身代金やヤクの取引といった犯罪に絡むものは現金が基本だからな
アタッシュケースを開けると大量のドラえもんやキティちゃんやピカチュウがにっこりとか、ドラマや映画では気が抜けるな
194名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:10:17.32ID:nVtkUDFy0
なんか今回の表面は地味というかしっくりこないから
手塚さんが入るくらいがいいと思うわ
195名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:10:31.15ID:PRK4Tn+L0
>>82
白洲次郎とか?
196名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:10:43.46ID:MFCENc+N0
ポケモンリアル世代って30代だろ。次回はピカチューかな!!
俺は鉄人28号を押す。エイトマンでもいい。
197名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:10:47.53ID:mHqCUwiD0
国母様のアキエだろ
198名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:10:48.75ID:XWOiZ1EI0
>>186
お顔を折っていいのか?
199名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:11:05.66ID:6g67Ntqb0
松本御大の作品でどうか
サーシャ
スターシャ
森雪
あたりで
200名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:11:09.68ID:JaQAouoV0
>>191
著作権なんて幾らでも延ばすからな
ミッキーマウスなんか何回も延長している
201名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:11:41.62ID:64tNpr4C0
お顔にスタンプを押せないから天皇は切手などにも使われない。
202名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:12:39.65ID:xeo33yeK0
1万円の表は手塚、裏はBJと火の鳥とアトム。5千円の表は長谷川町子、裏はサザエさん。
1000円は藤子AとF、裏はドラえもんとまんが道。

きまり!
203名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:12:42.09ID:o0VBp1gF0
なら ちばあきお で
204名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:12:43.18ID:Znn5G79B0
松下幸之助はどうだろうか?
205名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:12:44.31ID:4Nk81SxC0
>>198
ああ、確かにそういう考え方もできるな
206名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:13:07.09ID:ZNq/5yk50
>>117
昔は夢のエネルギーだったのにな
207名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:13:11.88ID:qmQsya2Z0
2千円札みたいに別に肖像じゃなくてもいいんなら北斎の浮世絵で
208名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:13:12.18ID:Rl0RzMBt0
没後100年以上とかじゃねーの?選考基準が
209名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:13:25.06ID:gPU9ijGz0
枚数限定抽選で10万円札5万円札を発行したらどうかしら
210名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:13:27.16ID:Jyo2tAAi0
岡潔でええやろ天才だし
211名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:13:43.03ID:cGLdBony0
>>1
(ヾノ・∀・`)ナイナイ 手塚治虫は学歴詐称をやらかしてるから絶対不可

そもそもなんで(生前も、死後になっても)
国民栄誉賞を貰っていないのか、に考えが至らないといけない
212名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:14:04.78ID:4Nk81SxC0
>>208
高橋是清が割とすぐ札になってたはず
213名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:14:36.78ID:xpWgvJPH0
御上公認の手塚治虫とかないわ
214名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:14:37.32ID:PRK4Tn+L0
>>210
採用するなら犬と一緒に跳ねてる写真だな
215名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:14:40.28ID:JaQAouoV0
>>163
算用数字は日本に来る外国人向けらしいけど、あいつら殆どクレジットだろ
216名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:14:59.09ID:nB7fR3K10
手塚は性格に難がある
217名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:15:26.81ID:MWGAGCQW0
手塚先生は医師会敵に回したから、自民政権中は無理だっちゅーに。
218名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:15:45.51ID:Uiwff+8T0
10000円 内田裕也

5000円 樹木希林

1000円 本木雅弘
219名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:16:01.01ID:PBBRgLf10
いいじゃん
どこの国でもないわ
220名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:16:03.08ID:ydFwqQlu0
アメリカのことを所詮200年そこらの若造みたいに言うけど
日本の200年以上前で誰か誇れるようなふさわしい人いるか?
建国の父いるか?
221名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:16:13.51ID:mrBeamBE0
じゃあ千円札は赤瀬川原平な
222名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:16:20.56ID:FbmHHDHU0
>>204
その線なら本田宗一郎もありだな
223名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:16:22.39ID:ZzXgztb60
>>216
野口英世よりマシだわ
224名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:16:30.90ID:pBXj2/Cn0
>>190
アトムに真空管が使われていたのは電磁パルス対策
225名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:16:53.01ID:+PcfmlH80
ホント、面倒くさい
いずれ万札、銀行に入れんとかんわ
地道に
226名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:16:54.29ID:P9kToqIn0
明確な写真が残ってる人物じゃないと札には起用できないって理由で
戦国武将がダメって書いてあったけど、
それならなぜ聖徳太子が使われてたんだ?
227名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:17:06.08ID:oKlQxk670
そんな声どこでも見たことないんだが
228名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:17:07.84ID:dmNUMi2U0
1万 手塚治虫
5千
1千 ハゲ御大

5千円の候補が出て来ない
229名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:17:09.08ID:aDaHeSnc0
>>42
もう大昔になった
230名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:17:13.04ID:FdeXypW80
漫☆画太郎の絵でいいじゃん
231名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:17:23.83ID:jlTaansS0
ようは芸術家でもいいってことなら
レオナール藤田
232名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:17:28.42ID:aGeaJ+Gb0
>>220
松平容保
233名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:17:38.10ID:9zo/GrOF0
娘さんが嫌がってるみたいだけど
234名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:17:39.47ID:OLQDJOZt0
>>215
まーたなんちゃってグローバリズムかいな
235名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:17:41.81ID:QsYE7HQs0
麻生氏はゴルゴを押したかったか?
236名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:17:59.86ID:IEjBmpux0
宮崎駿
237名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:18:01.97ID:HgjZkpf80
>>198
北朝鮮ウォンは金日成の肖像だけど
あまりに価値が低すぎてゴミ箱に棄てられたらしいwww
238名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:18:05.21ID:F+fpmOtv0
新5000札、津田梅子

朝鮮人について by 津田梅子 (明治16年9月30日の手紙)
https://i.i mgur.com/MdPKabf.jpg
>いくつかの点では、動物の方がこのような汚い朝鮮人よりもましだと思います
>妻たちは完全に奴隷か囚人のようです。
>彼らの習慣は下劣で、何もかもが汚く、そして粗野なのです。
>世界で最悪の国のように思われます。
>どうして人間がそのようになれるのか驚きです。
239名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:18:12.05ID:qxBBBSuN0
>>226
時代
240名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:18:13.01ID:Uiwff+8T0
>>226
聖徳太子の肖像画が別人って言われだしたのって最近だろ
241名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:18:15.73ID:JaQAouoV0
>>201
戦前はそうだったけど戦後の明仁や徳仁の婚礼記念切手は肖像入り
お札は戦前から神功皇后の肖像が入ってる
242名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:18:30.67ID:4Nk81SxC0
>>220
聖徳太子
243名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:18:32.69ID:hL2UHrgc0
偉人だと思うけど時代的にはやすぎるやろ
五十年後くらいなら全然ありだと思う
244名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:18:33.76ID:pbRVrPk10
また20年後の紙幣刷新のときに
245名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:18:44.38ID:z0FSR89k0
平成の偉人っていないよな
246名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:18:47.94ID:pBXj2/Cn0
>>223
野口はたくさんの金を借り倒したがたくさんの命も救った
247名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:18:54.19ID:+PcfmlH80
ここは深海真琴に一票だなw
248名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:19:11.78ID:R+QQQnjY0
手塚というと丸顔で笑顔がトレードマークだから
お札の肖像としては円満な感じでよろしい
顔そのものの好印象もあると思うよ
249名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:19:16.72ID:wCrP5Nwa0
500円札は、よろめき小説しか書かなかった女が肖像画になってんじゃん。
一方手塚は壮大なスケールで人間存在の真理に迫る作品を数多く残している。
250名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:19:28.23ID:raeosnSn0
オタとか信者とか発想が本当にきっついわ…
251名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:19:29.52ID:Fh8vwkfQ0
津田梅子「どうして人間がそのようになれるのか驚きです」
252名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:19:32.63ID:I0rQTlk70
そこはちびまるこちゃんじゃね?
253名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:19:34.04ID:3jkjl+c80
アニ豚が知ってる数少ない偉人だからな
254名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:19:45.70ID:FahOuSvl0
>>12
それ、外国人にも明示時代言われたらしい。
英国では女王陛下、ドイツやフランスでは皇帝陛下の肖像がお札になっていますよ、と。

でも日本ではあまりに恐れ多いという話を返されたってさ。

神話や相当歴史クラスまでさかのぼれば採用されてるね。
255名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:19:51.86ID:duUwOwMg0
人間だといろんな思惑がせめぎ合って面倒
もう七福神や宝船とかでいいよ
256名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:19:54.29ID:toVnqyJS0
それなら宮本茂もありだな
257名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:19:58.33ID:mrBeamBE0
>>247
海しか合ってねーじゃねーか!
258名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:20:12.98ID:pBXj2/Cn0
>>226
告ュ府が選んだ民族の英雄が聖徳太子だったから
259名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:20:20.39ID:Vm6XR8Ih0
織田秀吉家康の紙幣見たい日本人は多いと思う

個人的には本田宗一郎を推すよ
260名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:20:21.36ID:k3TsOOCi0
ここはナニワ金融道でいいよ
サラ金とかさー取り立てとかさー
261名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:20:32.36ID:xeo33yeK0
1万円の表はウルトラマン、裏はバルタン星人。5千円は仮面ライダー、裏は地獄元帥。
1000円はジャイアントロボ、裏はギロチン帝王。いいなあ。
262名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:20:36.63ID:Uiwff+8T0
>>252
ちびまるこは1000円で良い
263名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:20:48.70ID:uy4zNJLs0
>>230
密集したスネ毛みたいな絵は偽造しにくそうwww
264名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:21:09.56ID:X23dJChz0
>>245
松本智津夫
265名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:21:10.04ID:nJP+c5vG0
1万円札 手塚
5000円札 高橋留美子
2000円札 鳥山明
1000円札 藤子不二雄
266名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:21:12.48ID:4Nk81SxC0
>>246
野口英世の研究結果のほとんどは現在では否定されている
よくも悪くも山師
267名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:21:24.20ID:nL7NEv2d0
無理だな。偉大ではあるが偉人ではない。それなら、サザエさんでも良くなる。
268名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:21:24.26ID:+PcfmlH80
手塚治虫の回りをブラックジャック、火の鳥、大人メルモ、幼女メルモ、リボンの騎士なんかが取り囲む図柄が目に浮かぶようだw
269名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:21:31.43ID:tVo84qIS0
>>255
大黒様は紙幣になってたな
270名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:21:34.85ID:zX6VZEzp0
安倍一万円紙幣 
【紙幣刷新】ネットでは新紙幣の肖像画に「手塚治虫」を推す声 	->画像>11枚
271名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:21:43.21ID:qxBBBSuN0
長谷川町子あるな
272名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:21:45.06ID:dng3DeoA0
20年後には北斗の拳や聖闘士星矢あたりがお札になるのかな。
273名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:21:47.00ID:4YWBf3ls0
生前自民党批判してたから国民栄誉賞も貰えないんだよな
宮崎駿も絶対貰えないと思う
274名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:22:03.19ID:Uiwff+8T0
>>260
桑田さんがお札になるのか

胸熱w
275名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:22:03.36ID:zG5UmdoR0
麻原尊師と植松神と・・・
276名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:22:14.46ID:9npIn7WF0
アニメータの激務薄給の元凶なんだが

日陰でどうぞ
277名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:22:15.47ID:RmINlQi60
近代じゃない歴史上の人物がいいわ
278名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:22:19.23ID:RR/K84vR0
ピカチュウかキティでいいよ
279名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:22:30.03ID:qxBBBSuN0
女は樋口一葉やったせいでハードルめっちゃ低いな
280名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:22:32.11ID:FahOuSvl0
そういえばアメリカのドルって、肖像は結構自由で、何でも使えるんだよね。
ミッキーマウスとかのドル札もあるし、国が変わればいろいろだねえ。
記念切手みたいな感覚やな。
281名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:22:46.62ID:gpxoyWw30
>>228
女性枠でるーみっく
282名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:22:49.64ID:Vm6XR8Ih0
>>272
北斗と星矢はおれの葬式で曲流してもらう
283名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:22:52.58ID:mTkLan3w0
手塚治虫の自画像しか思い付かんw
284名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:22:57.63ID:R+QQQnjY0
>>12
なるほど
お札になって初めて知られるレベルじゃダメだな
285名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:22:58.63ID:nL7NEv2d0
>>272
安倍晋三じゃね?
286名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:23:21.74ID:nJP+c5vG0
よく考えたらまだ存命の人を日銀券の絵柄にするのはおかしかったわ
アニメキャラでもいいよ
万券は孫悟空か大界王神で
287名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:23:29.13ID:lmLRqgCZ0
そこは水木しげるだろ…
288名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:23:37.38ID:DMlbrFFG0
海外でもマンガが大人も読む文化になったら手塚治虫もアリだろうけど
今んとこ、海外ではマンガはあくまで子供限定の文化だろ?
そんな状況で手塚を肖像に使ったら日本恥ずかしいじゃないか。
289名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:23:37.74ID:VcfsnYLx0
横山光輝か、それが無理なら彼の作ったキャラクターでもいい
「こやつめ、ははは。」のシーンで出てきたアレとか
290名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:23:51.24ID:Vm6XR8Ih0
>>287
目玉のおやじなら許す
291名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:24:18.15ID:9npIn7WF0
>>33
誰も知らないような、アニメ絵柄切手で稼いでる国のようで暗澹とする
日本、そんなんでいいのか?
292名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:24:20.90ID:XsfrT6510
やめてくれ
293名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:24:22.44ID:5DThoSSU0
>>31
真っ先に…

福島瑞穂、辻元清美、蓮舫、福山哲郎、有田ヨシフ、山尾志桜里

この辺を斬るなら評価する
294名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:24:31.94ID:JaQAouoV0
>>240
肖像画があやしいとかだと、源頼朝や西郷隆盛も難しいな
295名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:24:35.48ID:Vm6XR8Ih0
クレヨンしんちゃんが千円札
ドラえもんが一万円とかなら日本やべえな
296名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:24:43.04ID:gpxoyWw30
>>199
間違い探しならあだち充でいーじゃんw
297名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:24:44.07ID:1jrDC3Jr0
ヒョウタンツギでいい
298名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:24:45.38ID:nL7NEv2d0
>>288
子供銀行券がリアルになる。
299名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:24:58.05ID:FbmHHDHU0
漱石や樋口って要は人気作家だろ?
作家がOKなら、音楽や絵画もありだよな?滝廉太郎とか横山大観とかさ。
300名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:25:06.30ID:q338+YxP0
東郷提督が良いと思うんだけどね
思いっきり旭日旗と連合艦隊つけて
301名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:25:07.96ID:5pgxkiNP0
タッチ
かっちゃん
たっちゃん
みなみ
でいいじゃん
302名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:25:11.56ID:DWN12T3z0
自画像の絵使うの?著作権は?
303名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:25:20.56ID:n7cuy7Vm0
何で文化人縛りなの?
304名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:25:22.74ID:9npIn7WF0
>>288
メリカがウォルト使うようなもんだな

切手までだな
305名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:25:28.45ID:pBXj2/Cn0
>>266
研究成果ではなくたくさんの命を救った医者として偉大
誰も手を付けられなかった未知の伝染病を調べてワクチンを作り大流行を終息させて多くの命を助けた
その事実だけでも賞賛に価する
306名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:25:38.03ID:Erqw38gn0
漫画家はちょっとあれだけど
92年前から昭和だから昭和の人物はありだろう
307名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:25:45.08ID:zGThEQ3l0
>>12
違和感を感じるに違和感を覚える
308名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:25:45.81ID:ayCUa13j0
壱万円「北澤楽天」
五千円「長谷川町子」
千円「手塚治虫」
309名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:25:47.30ID:hL2UHrgc0
>>245
山中教授とかノーベル賞受賞者は普通に将来偉人扱いされてると思う
まあ昭和生まれだけど
310名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:26:08.51ID:ospoN6pp0
じゃあ北斗の拳で
311名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:26:10.84ID:vhUuEmOC0
!なるほどね
盲点だったなオタや萌えが大嫌いな俺でもそれなら渋沢よりは納得のチョイス
312名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:26:16.66ID:iIKMrGDZ0
1万円:政治家
5千円:女性
千円:学者・文化人
313名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:26:21.86ID:KtxCEZf00
フランスはジャンヌダルク
イギリスはナイチンゲール
みたいな日本の有名な偉人女子っていないやん
314名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:26:26.24ID:XaM2jwtt0
20年後は日銀黒田と竹中が紙幣に。
315名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:26:35.03ID:R+H54Qzb0
ここまでアッチョンブリケなし
316名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:26:35.32ID:/ltNnhd70
山本五十六、東郷平八郎、乃木希典あたりが有名軍人だな。、
317名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:26:36.19ID:+PcfmlH80
ぐわしっ
318名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:26:38.81ID:9npIn7WF0
>>296
高橋陽一がいいよ

立花兄弟の見分けもつくけど
319名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:26:46.60ID:RmINlQi60
鮨とかでいいんでね
320名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:26:50.03ID:lGN8WX/k0
どおくまんの青田赤道でええやん
321名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:04.05ID:Uiwff+8T0
10000円 ビートたけし

5000円 タモリ

1000円 明石家さんま
322名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:07.84ID:ZAoz1AqB0
俺たち日本人の反省を促すためにも、1万円札には「慰安婦」。
5千円札には「徴用工」
千円札には「イチロー」が相応しいんじゃないか?
323名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:12.88ID:6lKVRuyY0
【訃報】創造神 手塚治虫さん死去
http://2chb.net/r/archives/1116722914/
324名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:19.79ID:oDws3KQJ
鳳凰は火の鳥で。
325名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:20.91ID:4Nk81SxC0
>>305
ワクチン作ったっけ?
俺は知らんけどなんのワクチン作ったの?
326名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:21.44ID:2mazptKe0
>>170
信長=大うつけ、第六天魔王 信長のお札はちょっと怖いなあ
秀吉=ハゲネズミ 実績は申し分ないけど見た目が悪いからお札には不向きかな
家康=狸親父 恰幅よくてものすごい福耳、お札にするなら家康かな
327名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:23.69ID:RR/K84vR0
ラオウトキケンシロウとか欲しがる奴いそう
328名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:31.80ID:+PcfmlH80
>>322
あによはせよ
329名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:33.37ID:bwaRFCR30
なーよwwww
330名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:41.19ID:JaQAouoV0
>>211
医専と医大のことか?
合併したから学歴詐称の範疇には入らん
そもそも漫画家としての経歴に関係ないから
331名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:44.51ID:GDubKxqu0
>>1
えっ流石にそれは嫌だ
332名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:49.18ID:1uN2K6Lj0
>>316
敗戦軍人に用はない
333名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:51.32ID:RR/K84vR0
沖田艦長、古代、島
334名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:54.35ID:pBXj2/Cn0
>>276
それは東映で問題を起こしてアニメータが生活保障される道をつぶした高畑宮崎のせい
335名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:27:59.34ID:FahOuSvl0
>>294
西郷隆盛、1USドル紙幣の肖像として使われてるな。ヤンキーのすることは分からんw
336名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:28:01.94ID:+PcfmlH80
相変わらずちゃんはちょんだらけだな
337名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:28:10.46ID:cGLdBony0
>>309
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

湯川秀樹は虚像が膨らみすぎたことが逆に有名になってるくらいだよw
338名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:28:16.83ID:ayCUa13j0
最近になってようやく
「横山光輝」ってすげーな――とおもうようになった
339名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:28:17.85ID:q338+YxP0
>>313
卑弥呼が居るけど何も残っていないもんな
そもそも名前も当て字だから本名すら分からん
340名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:28:38.91ID:L5y1OR9q0
どうせならアトムにしろ
日本人の原爆信仰をさらけ出せ
341名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:28:40.19ID:ZDLV5RzJ0
これ昨日思ったな、鉄腕アトムがmighty atomで通じるし
外人にも一発で日本ってわかり、何より話題インスタ映えで消費景気経済効果
342名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:29:03.06ID:C0qpCf4D0
俺はマッカーサーを推す
キヨッソーネもいいかも知れない
343名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:29:03.68ID:30ZakC320
>>327
ジャギを化粧まわしから省いたばかりに最弱の横綱になったのが…二千円札に?
344名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:29:03.88ID:GDubKxqu0
>>1
札に漫画家は流石に勘弁して欲しい
そのうちアニメキャラの札とか出そうで怖いな
345名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:29:08.44ID:RR/K84vR0
横山光輝のロデム、ポセイドン、あとなんだ?
346名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:29:10.72ID:AtATYcuJ0
>>321
やすきよ
てんやわんや
ゲロゲーロ

こんなんでいいよ
347名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:29:12.63ID:0ysmn+N+0
>>1
水木先生に一票
348名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:29:17.18ID:obfrj6Px0
ネットでは〜って何でもアリだよな
転がってる言葉拾ってくればいいわけだし
無ければ自分で書き込めば良い訳だし
ネタに困ったときは何でもアリで記事にできる
349名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:29:34.82ID:9npIn7WF0
>>313
紫式部〜
もう紙幣絵になってるが
350名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:29:35.03ID:zGThEQ3l0
>>55-57
漫画家やデザイナーが一分で書けるものマジで推してたら馬鹿過ぎ
351名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:29:48.90ID:4DZSwhEi0
家康 秀吉 信長で良いじゃん
老若男女知らない奴はおらんぞ
352名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:05.28ID:AtATYcuJ0
>>345
ヨミ
353名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:05.44ID:JaQAouoV0
>>245
せいぜい30歳だからな
芸能人でも厳しい
せいぜいスポーツ選手くらいか
354名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:07.92ID:QuT4doEX0
アニオタいい加減にしろ
355名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:08.04ID:FahOuSvl0
それでも現金の紙幣はもう数十年したら多分なくなるから、
今度とその次ぐらいが大々的に流通するお札としては最後になるだろうね。
356名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:08.30ID:GDubKxqu0
>>338
横山光輝の三国志
全員同じ顔なんだけど、何故描きわけできないのアレ?
357名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:08.34ID:bd6Jen2B0
>>341
そのうちマリオをお札にって言い出しそうだね
358名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:14.61ID:RR/K84vR0
新撰組だな
近藤、土方、沖田、
359名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:26.95ID:vSzuO3Mq0
ノーベル賞(自然科学三賞)受賞者から選んでほしいけど
人格的に?マークのつく人もいるしなあ
湯川秀樹は文句なしだと思うけど
360名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:30.53ID:+PcfmlH80
仏像とか寺社でいいんだよ
361名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:39.37ID:CCS3lLuW0
>>81
坂本はほとんど想像上の人物
西郷は反逆者かつ韓国受けが悪い
362名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:42.36ID:UJZKBYiB0
まあ半分冗談で言ってるんだろうけど

もし手塚が採用されるなら裏面
は火の鳥でおねがいします。
363名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:45.79ID:cGLdBony0
>>316
山本五十六てwwwww

「真珠湾のだまし討ち」で厭戦的だったアメリカ議会・アメリカ世論を激高させて、
早期和平を不可能にし、ミッドウェーの大敗北も隠蔽して大本営発表、
引責辞任もせずに最後までポストにしがみついた

日本人から見ても正真正銘のS級戦犯じゃねーかwwwwww
364名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:48.13ID:GDubKxqu0
>>351
イイね!
365名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:50.11ID:2qCM17gi0
宮崎駿とイチローじゃね?
366名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:54.01ID:4acNf3CQ0
悟空がいいんじゃないか?
世界中で記念に買われるだろ。
367名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:55.83ID:UOpVxJNW0
渋沢とか言い出した奴誰だよ
それを追求しないと
368名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:30:58.04ID:lIYlFhjN0
100年後まで野球が残ってれば王貞治もありえるかな
369名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:31:05.87ID:z9W8VVAF0
日本といえば漫画・アニメ
370名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:31:09.75ID:f3Q2Ukzr0
アニメキャラとかは国債に使えば良いのでは?
個人向け国債は1万円から買えるそうだから
コレクターが退蔵してくれると財政も助かる
371名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:31:13.91ID:RR/K84vR0
>>356
鎧とか冠が違う
あだち充よりかなりまし
372名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:31:16.68ID:xiMRybqR0
>>7
そんな話はない。娘が否定してた。
373名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:31:17.22ID:jT+D+UNx0
一万円札は安倍ちゃんだろ
日本をここまで良くしてくれた政治家はいないから後世まで語り継がれるべきだ
374名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:31:33.98ID:CCS3lLuW0
>>359
まあ次は湯川来るだろうな。
まだ戦後は時期が早いんだろう
375名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:31:38.25ID:f3LG1NOM0
手塚のエピソード見ると、ホンマにスタジオがブラック労働すぎて引く
あんなの讃えたらダメだろ
376(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/10(水) 11:31:40.57ID:QzULHvvo0
1万円 ネゴトワ・ネティエ
5千円 御前賀 夕菜
千円 ダレ・ソレ

2千円 ガゾーモハラズニスレタテトナ


(; ゚Д゚)これが理想だろjk
377名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:31:44.03ID:7gr22ypc0
>>358
長州薩摩のアホどもが許さない
378名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:31:57.25ID:4DZSwhEi0
渋沢氏は偉大だ、確かに偉大だ
だが顔がふつーのおっさんすぎる、ビジュアル的に微妙
379名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:32:03.09ID:4sBEk1WP0
>>1
ばーかwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:32:05.57ID:7i6MH8Gl0
北九州にあった卑弥呼なき後の邪馬台国を朝鮮半島から渡ってきた高天原族が征服したのが天孫降臨
その首長がニニギ
征服された国々の姫や武将がアメノウズメやサルタヒコ
高天原族は後に東征して畿内をたいらげてヤマト王朝を築いた
その子孫が天皇家
手塚治虫大先生の火の鳥にそう描いてある
381名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:32:18.89ID:Uiwff+8T0
>>340>>341
アメリカでアトムはオナラのスラング

これ豆なw
382名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:32:26.05ID:q338+YxP0
>>332
東郷さんが誰に負けたという設定?
383名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:32:27.41ID:kwnl1dsb0
>>1
手塚は人間性クズだったが、それでもよいか
384名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:32:32.31ID:3TwgT1En0
お札が楽しくなるわな、そしてキャラクター使い放題も良い。
385名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:32:33.48ID:2qCM17gi0
>>373
ダメにしてくれたの間違いだろ
お前公務員か?
386名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:32:38.93ID:cb3Cxpdv0
ジョン万次郎にしてくれ
387名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:32:43.90ID:jKiX1bj60
日本共産党員を紙幣の顔ってwww
388名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:32:59.83ID:nJP+c5vG0
>>351
これいいよねw
ただその場合二千円札どーすんだ
389名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:33:22.68ID:JaQAouoV0
>>254
明治以前は天皇は権威付けのために御簾の向こうで顔を見せないのがデフォだったからな
390名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:33:28.02ID:cGLdBony0
>>330
なるにきまってんだろーがwwwww

戦前の陸士・海兵を出てる秀才たちも、
短大卒扱いされて、大学に入りなおして卒業したんだからな( ゚Д゚)
391名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:33:28.89ID:AtATYcuJ0
そうだ
デューク東郷がいるじゃないか
392名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:33:39.66ID:RR/K84vR0
明治の元老とかがいいんじゃね?
393名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:33:42.09ID:4HQph9YL0
>>314
それは国民がゆるさないw
394名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:33:51.48ID:zG5UmdoR0
アニメ業界の低賃金地獄を産んだ張本人だから猛反発されるだろ
395名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:33:54.57ID:z9W8VVAF0
ピカチュウにしよう
396名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:34:00.48ID:cb3Cxpdv0
>>382
しっかりしろよ
大日本帝国など亡国だぞ
397名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:34:22.71ID:ySUxYGzY0
思春期おじさんのいうことなんて聞いちゃダメだって

ゲーム作ってるやつだって国があるから作れるわけで
398名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:34:27.44ID:JaQAouoV0
>>264
偉人かよw
399名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:34:35.27ID:MEs5dIdQ0
>>313
ジャンヌ・ダルクっぽいのは、巴御前だろうな。
処女じゃないし、天啓も受けてないけど。

ナイチンゲールっぽいのは、居ないよな。
それほど、ナイチンゲールは偉大だわな。
(´・ω・`)
400名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:34:35.70ID:9npIn7WF0
>>359
レオナはキラキラネームだからだめなんか
401名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:34:37.68ID:zGThEQ3l0
>>341
astro boyだろ
402名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:34:43.35ID:u8X4FSxa0
もう二次元のコワモテキャラでいいよ
403名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:34:47.95ID:dng3DeoA0
>>282
おーれとの愛をまもるためえぇ!!
404名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:35:04.61ID:pBXj2/Cn0
>>349
平塚らいてう
405名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:35:05.38ID:z9W8VVAF0
カイジにしようお金だし
406名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:35:12.88ID:FahOuSvl0
>>388
お城でw
407名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:35:13.52ID:RR/K84vR0
>>399
巴?誰の奥さん?
408名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:35:18.09ID:emTm7R7J0
あんまり思想の絡まない人選にして欲しいよな。
本当は頼朝とか家康とかが一番無難だと思う。
409名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:35:22.00ID:mMysw68o0
どうしてみんなで「日本の民主主義の生みの親マッカーサー」から逃げ回るかなあ。
マッカーサーこそはキリスト様が日本に送り込んだケンシローみたいなものだろ。
この国の空一杯に飛びまわっていた八百万の愚の虫を雲散霧消してくれた。
どれだけ俺たち私たち民草、田吾作だった日本国民がお世話になったことか。
ここで自由に意見を書くことができるのもマッカーサーのおかげよ。
 お上はそりゃあ忌々しく思ってるだろう。ヒゲ生やしてふんぞり返れなくなったし。
マッカーサーを超えて日本国民を幸せにしたお上は有史以来、ひとりとしていないしさ。
聖徳太子ですら、愚の和の呪いをかけて、未だに多くの日本人が集団内で虐められてる?
 千円札にマッカーサーを載せる度量だろうなあ。
そんな日本人こそ正々堂々として、桜舞い散る道の上でのハリボテではない
笑顔なんじゃないの?え?
【紙幣刷新】ネットでは新紙幣の肖像画に「手塚治虫」を推す声 	->画像>11枚
410名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:35:24.11ID:39vujfHO0
あほかよ
芸術分野だろあれは
たいして日本に貢献してねーから
411名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:35:30.92ID:q338+YxP0
>>396
東郷さんは日露戦争だが何言ってるんだ?
412名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:35:34.34ID:4Nk81SxC0
>>359
北里博士はノーベル賞級
っていうより貰えなかったのが不思議なクラス
物理の南部先生みたいに貰えるべきだったのがズルズルとタイミングを逸するケースがあるからそれと同様だと思慮
413名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:35:38.62ID:zGThEQ3l0
>>358
沖田は写真が残ってないのが残念
414名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:35:46.77ID:RR/K84vR0
紫式部とかもありかもな5000円
清少納言とか
415名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:35:53.52ID:HA1vES370
高島雄平に一票
【紙幣刷新】ネットでは新紙幣の肖像画に「手塚治虫」を推す声 	->画像>11枚
416名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:36:17.15ID:ayCUa13j0
>>342
あえて外国の出身者というのもアリだね

壱万円「鑑真」
五千円「小泉八雲」
千円「ドナルド・キーン」
417名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:36:29.70ID:z9W8VVAF0
絶対に人の肖像画いるの?
動物や風景 建物でいいやん
418名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:36:52.31ID:4Nk81SxC0
>>407
旭将軍の奥さんじゃね?
419名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:37:00.05ID:Jyo2tAAi0
加藤文太郎とか一休宗純でもいいよ
420名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:37:02.28ID:ojVDhViI0
どこのネットだよw
ごくごく一部の、声のでけー信者の声なんて
いちいち取り上げんなっての
421名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:37:21.97ID:b+tdiU020
>>65
で、希望通り上位が通過しないと高輪ゲートウェイみたいに能町出てきてはんたーい!ってやるんだろ?
422名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:37:26.15ID:aKkHo1Vu0
葛飾北斎でええやん
そらなら
423名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:37:43.48ID:z9W8VVAF0
安倍マリオにしよう
424名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:37:44.73ID:DKru/kAK0
細川ガラシャを5000円紙幣に
425名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:38:00.00ID:3lgpoqKt0
ついに手塚をパヨク呼ばわりする奴まで出てきたか・・・
>>14 いや、それお前だ
426名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:38:08.82ID:vgBwr7U90
美空ひばりでいいと思う
427名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:38:13.58ID:dD0coinf0
>>371
偽札の鑑定も出来る銀行員が「非常に良く出来ているので判別難易度が上位」と言っていた
428名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:38:39.00ID:Vw8WAElK0
>>14
お、おう
429名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:38:43.77ID:4DZSwhEi0
>>417
人間、人の顔が一番敏感だから偽札対策になるんじゃね
同様の理由でアトムやら悟空やら聖闘士星矢やら全部アウト
430名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:38:49.59ID:zX6VZEzp0
まあ今の有名漫画家でランク付けをしたとしたらやっぱ手塚だろうな。

AAA 手塚治虫
AA 石ノ森章太郎 水木しげる 藤子不二雄
A鳥山明 高橋留美子 
BBB 小畑健 井上雄彦(他多数
431名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:39:01.24ID:uy4zNJLs0
>>426
ふつうに反社の手先じゃん
ありえねえ
432名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:39:03.69ID:Tku6bJEz0
手塚は古すぎてさすがに思い入れが無いな
藤子Fなら分かるが
433名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:39:19.21ID:+PcfmlH80
絵師ではなく絵そのもので
434名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:39:20.00ID:VJaS6qX20
三島由紀夫で
435名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:39:23.66ID:AtATYcuJ0
ネット投票いいな
また田代にするか
436名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:39:35.38ID:z9W8VVAF0
内田裕也で 外国人が見たらさぞ偉い人だったと思い込みそう
437名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:39:59.23ID:AtATYcuJ0
>>430
漫画家の顔なんか知らねーよ
438名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:02.48ID:4Nk81SxC0
>>425
赤旗に度々寄稿したり連載をもってたからそういう噂はあった
内容もどちらかというと左寄りが多かったしね(当時の流行だったから別におかしくもないけど)
439名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:03.77ID:JaQAouoV0
>>269
恵比寿様もなってたな
厳密には新国立銀行券だが
440名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:07.96ID:FahOuSvl0
>>399
光明皇后がおるぞ。
ナイチンゲールっぽいといえば。
441名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:10.68ID:HRP1gKQk0
>>417
人の顔のほうが、人間が認識しやすく偽造防止のため
442名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:11.12ID:Uiwff+8T0
>>413
土方さんは残っとるで。めっちゃイケメンな奴w

沖田は実際はブサメンだったらしいからむしろ残ってないほうが良い
443名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:16.84ID:dNr9obn10
アトムとドラえもんとピカチューでよくね
444名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:20.15ID:RoLgcVYc0
>>436
6900円札とかめんどくさすぎ
445名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:20.73ID:z9W8VVAF0
>>429
敏感って?
446名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:21.45ID:pBXj2/Cn0
>>409
独裁者だったから
将軍のくせに大統領のことをなめてたシビリアンコントロールの敵だから
あいつのせいで朝鮮戦争が起きてあいつのおかげで北朝鮮軍を押し返したけどあいつのせいで中国軍にボコボコに負けたから
447名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:24.93ID:RR/K84vR0
>>430
赤塚不二夫わすれてるザーマス
448名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:30.54ID:antXN38d0
>>431
田岡組長でいいよw
449名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:30.92ID:EZn3O7gu0
>>388
光秀
450名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:32.02ID:WT85D/HF0
オタクに発言権与えるなよ
451名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:44.90ID:9npIn7WF0
>>417
偽造を分かりやすくするためにいるのだ
人は人の顔を判別するのが得意なのだ
452名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:52.20ID:Mn+R8ZYz0
個人的には水木一郎アニキが経済が熱くなっていいと思う。
453名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:40:59.57ID:4twnUMvP0
線の多い顔が偽造しにくいんじゃね?
髪の毛がボサボサだったり、髭がボーボーだったり。
454名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:41:08.99ID:RR/K84vR0
ルパン、次元、五右衛門、フジコ
455名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:41:10.47ID:+PcfmlH80
富嶽三十六景神奈川沖浪裏
456名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:41:18.18ID:ZDLV5RzJ0
10万馬力で10万円札
457名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:41:25.82ID:RoLgcVYc0
>>453
松本智津夫じゃねえか
458名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:41:53.52ID:1NaNJqNc0
アホくさ
全く盛り上がってないわ

時分で書き込んだか、それすらしてないただの妄想捏造じゃねーの
459名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:41:56.37ID:RR/K84vR0
あ、これで決定
タイムボカンの三人組
460名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:41:58.90ID:zGThEQ3l0
>>420
Twitterってこういう独特の気持ち悪い空気があるからな
ただのインパクト先行のハッシュタグの人気合戦でしかない
アニメアイコン多いしな
あんなのが一般の声みたいに取り上げるのがおかしい
461名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:42:11.39ID:CCS3lLuW0
>>351
家康が一万
千利休が五千円
秀吉が千円
信長が1千万
462名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:42:13.04ID:JaQAouoV0
>>290
偽造しやすい
463名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:42:15.26ID:re1+RfCj0
アホか
キモアニオタ馬鹿クズ死ねやカスが
464名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:42:35.41ID:gawFfNt/0
昭和の人物はまだ早い
465名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:42:37.94ID:uy4zNJLs0
>>444
69639
ロックンロールサンキューの高額紙幣にしてやれw
466名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:43:01.96ID:pBXj2/Cn0
>>430
二位は萩尾
467名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:43:03.88ID:ofcQ+xS/0
鰐淵 武丸 緋崎
468名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:43:04.69ID:wNJ+4wSq0
>>461
女から又叩かれて謝罪する羽目になる
469名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:43:07.99ID:Cdu1p4F60
ロリコン漫画家を紙幣にとかバカだろ
470名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:43:14.17ID:MGWp5g+L0
>>460
中身のない便所の落書きよりよほどマシとゆう
471名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:43:36.05ID:nDZ6EjJn0
アニメドカタの開祖
472名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:43:40.17ID:xt3xmPOK0
池田大作は?
473名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:43:52.14ID:y5bWTs480
>>1
合気道開祖の植芝盛平も良いと思うわ
髭具合も良い


【紙幣刷新】ネットでは新紙幣の肖像画に「手塚治虫」を推す声 	->画像>11枚
474名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:43:53.46ID:3lgpoqKt0
>>100
存命中の人物は駄目らしいが、お前は安倍さんに死ねと?
475名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:44:02.36ID:mir3chWx0
安倍の悪口もメディアは晒せよ
476名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:44:56.20ID:9npIn7WF0
>>442
当時は平目顔がもモテたんだ
あと新選組は強かったからモテた
みんな農民なんで戦闘にはなんでもありだったから
477名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:45:35.83ID:F5iuTamm0
手塚って資本主義とか嫌いそうだわ
478名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:45:37.17ID:SnCkCiRT0
>>13 だよなぁ
479名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:45:38.89ID:ji/0x+QX0
だからこういうの国民の声を聞いて決めるの嫌なんだよな
480名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:45:41.50ID:/j35iVAs0
存在してたその人となりを知ってる証人がいたらダメなんだろうな
紙幣として流通した後にクズエピソードとかでたら困るし
それを考えたら100年以上前に死んでる人がベストかな
481名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:45:59.10ID:+nHBvnhH0
こうなったら宮崎駿にさっさと死んでもらうしか無い
482(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/10(水) 11:46:37.99ID:QzULHvvo0
>>469
(; ゚Д゚)ケモナーのイメージの方が・・・
483名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:46:48.09ID:hBLlIdN70
権利関係者が居る間は絶対無理やろな。100年以上先だろ。
484名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:46:54.58ID:SnCkCiRT0
イチローでええやん
485名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:47:03.37ID:IvzQPCuQ0
くだらん
何人が言っているか知らんが『推す声』(笑)
486名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:47:03.50ID:iyGV5Ewm0
それはボンカレー
487名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:47:05.28ID:w2gC0SMm0
黒澤明がいい
488名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:47:37.40ID:zGThEQ3l0
>>470
5chと比べられるレベルなのかw
489名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:47:38.96ID:uy4zNJLs0
>>481
幼女のお財布に集まりそうw
490名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:47:55.05ID:ayCUa13j0
メガネをかけて太った人がベレー帽をかぶってれば
たいてい手塚治虫になる

実際の手塚はそんなに太っていないのだが……
491名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:47:58.66ID:9npIn7WF0
>>480
でも薩長のテロリストのクズ具合なんて我々でも知ってるし
100年以上昔でも厳しくね
492名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:48:08.49ID:Nyoagna40
次は鳥山明で
493名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:48:21.47ID:nJcnCieV0
>>480
本田宗一郎はまだまだ無理か…
494名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:48:36.99ID:ckRCmjoz0
女性枠なら樹木まりこ・白石ひとみ・小林ひとみ
なんじゃない?
オジサン達はお世話になったでしょ
495名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:48:52.46ID:uxSb7mVR0
>>1
馬鹿
ますます日本が世界から笑われる
496名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:49:03.23ID:4Nk81SxC0
>>334
アニメーターの酷使は「漫画が描ければ幸せ」な手塚先生がその感覚で働かせたからやぞ
ジブリは宮崎駿引退前はアニメーターを正式に雇い入れる(割と)ホワイト現場や
497名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:49:33.06ID:ayCUa13j0
手塚本人は嫌がってたのに
作品の一部だけ切り取って
「ヒューマニスト」あつかいされたり

戦記漫画を描いていた水木しげるも
一部だけ切り取って左翼に利用される

宮崎駿は完全に「左翼」ですがね
498名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:49:58.45ID:L3NoFUcD0
浮世絵じゃだめなんか?
499名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:50:14.59ID:MEs5dIdQ0
>>430
女性のほうがライバル低くて
長谷川町子のほうがアリそう。
500名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:50:17.71ID:G9L0MgAK0
>>43
チキンラーメン買うときに万札出したいね
501名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:50:19.83ID:jQuFeBPe0
>>371
あだち充は、ああ見えて同一作品内ではちゃんと描き分けされてるんだぞ
同じ顔であるはずの達也と和也ですら、ハッキリ見分けがつく
横山光輝は、三国志に関してはもう登場人物多すぎてキャラ分け放棄してたと思うw
水滸伝ではメインキャラ全部顔違ってたし、顔のパターンは決して少なくない
502名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:50:32.00ID:ikv0wIt+0
次の20年後の更新??にはありだと思う
でも5000円か1000円だろうな
503名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:50:34.31ID:9npIn7WF0
>>482
変態性欲何でもありの人っぽかった
>>488
バカッターの方がひどい
全体にわたってこの板みたいなアホなトンチキ揃い
5chは学問板などに物知りもいるから(皮肉的だが)
504名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:50:36.36ID:Bx/Vhipa0
多分令和の次くらいに紙幣になるんじゃないか手塚治虫(裏ヒョウタンつぎ)
5千円は長谷川町子(裏ウキエさん)
千円は藤子不二雄(裏小池さん)
505名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:50:37.03ID:NCFLfd6X0
そういうエンターテインメント系で初めて世界に出たのは
黒沢明だろう、黒沢が無くて、手塚は無いな
506名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:51:32.71ID:+PcfmlH80
春画って手もあるか
507名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:51:33.87ID:W71V0kCO0
ならば、赤塚不二夫も有力候補になるな
508名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:51:51.48ID:/Zwu0KbB0
>>5
北斎
手塚
長谷川等伯
この3人だな
509名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:52:00.40ID:uy4zNJLs0
>>503
机に鍵かけて隠してた自作春画を晒されたんだっけw
510名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:52:06.97ID:9baa3azb0
乃木とか東郷だとどっちが上になっても陸海軍OBが揉めるだろうからな
やっぱり学者政治家文化人が無難
となりの国への当て付けにノーベル賞受賞者で固めてみても面白いかも
511名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:52:11.21ID:Fogk2lC90
>>415
俺も真っ先にこいつだった
512名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:52:55.87ID:jpZTGoyN0
手塚治虫、円谷英二は「今の日本」を作り出した人
マンガと特撮が日本と日本人を作り出した
お札になったり教科書に載ったりしていいし
しなきゃいけない
513名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:53:05.81ID:JaQAouoV0
>>273
当時の国民栄誉賞は主にスポーツ選手や芸能人で漫画家は対象じゃないだろ
唯一の例外は長谷川町子だけど、これも漫画を通して世情を表したという感じ(朝日新聞の力もあったかもしれんが)
514名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:53:13.15ID:pBXj2/Cn0
元テロリストはもういい
実業家も要らん
軍人などもってのほか
これからはモラルの復興と文化立国としてのアイデンティティが必要なのだから教育者や篤志家や博愛の人、そして芸術家
佐野栄寿とか横山大観とか
515名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:53:19.39ID:8ehM1FdJ0
そもそも誰が決めたんだよ
516名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:53:26.74ID:O6EiMn/Z0
「子供紙幣」作るときの代表者だろうな
517名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:53:27.61ID:3lgpoqKt0
>>438
>内容もどちらかというと左寄りが多かった
何を基準に左寄りとか決めつけるのかは知らんが、そういう事言う奴は手塚の作品なんかろくに読んでないんだろうとは思う
「手塚治虫=アトム、ジャングル大帝などの子供達に夢や希望を与える正しい漫画家」「ジョン・レノン=イマジン 愛と平和の伝道師」みたいな薄っぺらい認識しかしてない連中と同様に
518名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:53:45.84ID:HRP1gKQk0
>>504
裏は動物がいいな

手塚治虫(レオ)
長谷川町子(たま)
藤子不二雄(ドラえもん)
519名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:53:50.10ID:z/lQHOVT0
渋ちんの栄一よりマシ
520名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:54:05.45ID:4Nk81SxC0
>>499
女性漫画家なら
長谷川町子
竹宮、萩尾
高橋留美子、柴門ふみ
みたいな並びかな?

生きてる人が多いから長谷川町子一択
だけどそうなると田河水泡どうすんだってなるけど
521名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:54:26.78ID:/Zwu0KbB0
>>518
ドラえもんはロボット
522名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:54:42.11ID:xRI4kd5k0
仮想通貨のマスコットにでもしとけ
523名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:54:57.39ID:+PcfmlH80
東野英治郎の水戸黄門でw
524名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:54:57.91ID:odI0Ce5/0
じゃイチローにしろよ
525名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:55:15.01ID:ayCUa13j0
ここに名前が出てこない
松本零士は
ひそかに怒っているであろう
526名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:55:15.85ID:Nyoagna40
オリンピックの記念紙幣として、キャラクター紙幣があったら外国人も喜びそう
527名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:55:27.21ID:ikv0wIt+0
>>520
上田としこさんという女性漫画家がおってなぁ
528名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:55:40.35ID:+PcfmlH80
イチローが心から尊敬するチチローだろw
529名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:55:54.29ID:L5y1OR9q0
>>368
今でもジジイしか知らないだろw
530名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:56:03.52ID:zGThEQ3l0
>>503
まあ5chの方がカテゴリーで別けられたり匿名で承認欲求がない分深い議論してるのもあるしな
531名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:56:17.96ID:F7tsRJgp0
>>57
ハローキティは?
532名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:56:22.35ID:ikv0wIt+0
>>526
コインでいいと思うんだけどな
あとは切手
533名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:56:32.01ID:Tk7TTSO00
韓国紙幣みたいでダサい
スタイリッシュにジョジョみたいな感じにしろ
534名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:56:34.18ID:ai5XYfgT0
20年毎に偽造防止のために文字通り「刷新」しなきゃいけないとかやっぱ現金ってコストだわ
535名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:56:40.11ID:nJP+c5vG0
>>525
嫉妬に狂って裁判するよ
536名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:56:45.28ID:AIuU1bIs0
実在人物しばりを無くしていいんなら
ハニワや土偶、鳥獣戯画とかもいいと思うんだけどな
火焔式土器もオシャレ
537名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:57:24.90ID:4Nk81SxC0
>>517
どっちかっていうと反体制・反権威が多いだろ
だけど既に言っているように当時の流行だからな
手塚は流行を取り入れる(映画や小説の丸パクリがあるレベル)本質的な漫画家以外の何者でもない
538名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:57:28.57ID:5lhUIhBoO
死後発見された公開できないイラストを採用しよう
539名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:57:36.09ID:LQ2zJCAs0
またアニオタが民度低いと思われるからこういうこと騒ぐなよ…
540名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:57:42.49ID:HL0a50fO0
>>534
日本の印刷技術見ろよ!!
って意味もあるから
541名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:57:49.71ID:JaQAouoV0
>>282
葬式で故人希望の音楽を流すのは、いちいちJASRACに申請するのが面倒なので葬儀屋が嫌がるそうだ
だからあらかじめ申請してある定番のBGMばかり
542名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:57:56.75ID:ofcQ+xS/0
安倍ちゃん 旭日旗 昭和天皇 で発狂して母国に帰るしやってこない
543名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:58:05.08ID:+PcfmlH80
政府主導のなんとかペイ作ってよ
544名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:58:11.10ID:NCFLfd6X0
日本国民が世界に誇れる人物で、教科書に載っているなど

これから考えたら手塚じゃないな
杉原千畝だな、杉原はまだ出てない
545名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:58:30.46ID:3Esm5Xh+0
手塚治虫はいいな
日本で世界に通じる数少ないコンテンツの発展に寄与した最重要人物だし
546名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:58:32.94ID:SrrZPRaH0
5千円は峰不二子だろ
547名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:58:51.21ID:Tku6bJEz0
>>415
12000円札ワロタw
548名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:58:55.63ID:bH9IXY5U0
教養の無い人間が増えたんだな
日本ももう駄目かもわからんね
549名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:58:59.51ID:MEs5dIdQ0
>>480
クズエピソードなら伊藤博文がいるから大丈夫。
こいつを超えるのは意外と難しいぞ。

女好きは当時から非常に有名であり、女性とよく遊ぶことから「箒」(女が掃いて捨てる程いたため)というあだ名がついた。

時には明治天皇にすら、「少し女遊びを控えてはどうか」と窘められたこともあるという。

地方に行った際には一流の芸者ではなく、二流・三流の芸者をよく指名していたという。
これは、伊藤の論理によると「その土地々々の一流の芸者は、地元の有力者が後ろ盾にいる。そういう人間と揉め事を起こさないようにするには、一流ではない芸者を指名する必要がある」とのことであった。

40度の高熱に浮かされている時でも両側に芸者2人をはべらせた。

柳橋の16歳の芸者りょうを大正天皇の伯父・柳原前光と後落を争い、結果、前光が囲って産まれたのが柳原白蓮である。

伊藤が会議の席上、半ば有栖川宮威仁親王の方を向き、
「皇太子に生まれるのは、全く不運なことだ。生まれるが早いか、到るところで礼式の鎖にしばられ、大きくなれば、側近者の吹く笛に踊らされねばならない」
と言いながら、操り人形を糸で踊らせるような身振りをして見せた
550名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:59:03.97ID:zGThEQ3l0
>>536
そういうのは脇とか裏面でいくらでも出来るぞ
人間の顔は偽造防止の観点から必要
551名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:59:29.56ID:CmNKVzMh0
子供銀行かよw
552(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/10(水) 11:59:36.89ID:QzULHvvo0
>>503
(; ゚Д゚)触手もあったからな〜
すごいよ手塚は
553名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:59:37.44ID:4ViKQRji0
偽造防止の観点だとひげはえてる方がいい
554名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:59:38.87ID:WHIO1mec0
漫画家なら鳥山明やろ
555名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:59:41.48ID:Itir24LW0
手塚はあまりにも庶民すぎて、悪い逸話が大量に知れ渡ってるからね
やっぱり歴史上の偉人や政治家のような、私生活が謎の人のほうが無難だと思う
556名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:59:46.17ID:4Nk81SxC0
>>527
器用で上手な漫画家だけど、切り拓いた人じゃないからなぁ
557名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:59:51.37ID:QakkUF9d0
10万(馬力)円札でどぞ
558名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 11:59:54.33ID:rqk33UDc0
未来志向でロボットの絵でいいんじゃね
559名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:00:03.01ID:pBXj2/Cn0
>>537
学生時代に街で米兵にボコられなかったらまた違った人生だったと思う
560名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:00:42.43ID:JaQAouoV0
>>288
クールジャパンでいいじゃんか
紙幣の題材なんて その国の文化なんだから 日本は日本の題材でOK
561名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:01:00.86ID:QbfQFkhz0
いまだに明治あたりに活躍した人なんだから
昭和の偉人なら早くても50年後くらいじゃないの
562名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:01:01.94ID:tOjypV6x0
>>549
そんなepを俺は求めてるのに
教科書では素晴らしい人格者みたいな扱い
563名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:01:03.34ID:3Esm5Xh+0
火の鳥とかブッダとかそこらの文豪と言われるような作家達が裸足で逃げ出すような内容だしな
それまで風刺や子供向けの娯楽に過ぎなかった漫画表現を文学の域にまで高めた
564名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:01:40.32ID:/Zwu0KbB0
>>536
弥勒菩薩や釈迦三尊、阿修羅でもええな
狩野派の絵でも
565名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:01:48.52ID:Z5zIBNrr0
>>1
50年早いw
次の次くらいだな
566名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:02:05.29ID:ofcQ+xS/0
>>473
合気道は嘘だから
柔道で
567名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:02:14.43ID:pBXj2/Cn0
>>549
伊藤は金には綺麗だったので明治天皇は気に入ってたようだ
568名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:02:20.07ID:RuAmNMbB0
死後70年は無理だろう
569名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:02:29.35ID:HRP1gKQk0
>>520
さくらももこ・・・
570名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:02:31.85ID:IF6e0UTf0
もう日本固有の動物にすれば?
571名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:02:46.67ID:zX6VZEzp0
>>520
>竹宮、萩尾 、柴門ふみ

だれこれ?代表作品並べてみてよ。
長谷川町子や高橋留美子に並ぶ訳ねーだろ・・・・w
572名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:02:49.44ID:+PcfmlH80
>>563
それだと文学をこえてないってことになるから、文学界隈から出せばいいってことになるよ
573名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:02:56.29ID:4Nk81SxC0
>>563
流石にそこまではないだろ
ただ「お医者様」って権威で漫画を敵視してたPTAを黙らせることはできた
574名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:03:00.99ID:g4C/hyec0
悔しいか?


『高感度が高い企業ランキング』第1位はセブンイレブン! [962614482]
http://2chb.net/r/poverty/1554863881/
575名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:03:10.23ID:Tk7TTSO00
もうキン肉マンでいいわ
576名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:03:24.06ID:JaQAouoV0
>>300
軍国主義復活とか特ア諸国に言われそう
というよりロシアでは流通禁止かもw
577名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:03:32.10ID:wqIq6DOC0
葛飾北斎、紫式部、殺生院 でいい
578名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:03:33.60ID:VjBKb/5t0
ブラック労働を決定づけた人だから無いだろ
579名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:03:36.94ID:CnGagdOr0
夢は産婦人科医に成りたかった手塚さんをですか?
580名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:04:03.05ID:bttfnz0S0
手塚、宮崎、富野、でいいだろもう
581名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:04:04.01ID:A9g/750d0
>>82
松下幸之助
582名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:04:12.08ID:z/lQHOVT0
毛沢東やないねんから
583名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:04:20.53ID:+PcfmlH80
紫式部と清少納言が掴み合いの喧嘩をしてる図柄
584名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:04:22.10ID:0P5PvHiA0
馬鹿じゃねぇの
585名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:04:26.23ID:jQuFeBPe0
>手塚治虫のせいでアニメーターは薄給
調べると結構「それは嘘」みたいな証言出てくるのね

>>497
宮崎駿って面白い人で、「左翼左翼」言われる一方で「一式戦隼(旧日本陸軍の戦闘機)最強!」とか言っちゃう人でもある
586名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:05:02.37ID:pBXj2/Cn0
>>571
竹宮萩尾は手塚レベル
高橋留美子はせいぜい鳥山明
587名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:05:50.67ID:2AQVSFnH0
漫画家を札に使えとは言わんが、
今回選ばれた三人は知名度が無さすぎて引く。
588名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:06:04.72ID:ikvMlL700
そんな声一言もなかったけど
どうなっとんじゃ

ノイジーマイノリティか
589名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:06:09.78ID:+oTQlEXP0
1万円アトム
5千円サファイア
千円ガンダム

でいいよw
590名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:06:11.05ID:3Esm5Xh+0
>>572
いや日本や海外に与えた影響考えると日本の活字文学なんか遥かに超えてるよ
591名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:06:18.37ID:4Nk81SxC0
>>571
竹宮、萩尾はお耽美系(今で言うBL)を切り拓いたやんぞ
女版トキワ荘こと大泉サロンの中心

柴門ふみはぐぐれ
592名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:06:30.15ID:SnCkCiRT0
冨樫でええやろ
593名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:06:36.96ID:JGDlMq7I0
>>100
594名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:06:50.60ID:LQ2zJCAs0
>>588
オタクは声ばっかりデカイから…
595名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:06:56.04ID:KhEcD2Fs0
これからキャッシュレス時代になるから今がベストのタイミングだな
596名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:07:23.99ID:+oTQlEXP0
>>571
地球へ・・・
ポーの一族
東京ラブストーリー

かな?
最後だけ自信ない
597名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:07:26.39ID:Bx/Vhipa0
>>518
ドラえもんがこれが未来のお札だよと出すかもな
598名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:07:51.29ID:lFJsQiUK0
別に日本人縛りなんてないんだろ?
カーネルサンダースで構わんよ
599名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:07:59.40ID:PGBCaGXhO
>>45
結局あれ(北里柴三郎の裏)が一番かっこいい
600名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:08:02.10ID:C8OI7mUY0
>>1
誰も推していないだろ、あんな面白くもないポンチ絵、
アトムってどんな物語なんだ、鬼太郎は悪鬼を退治する物語だけどさ
601名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:08:05.90ID:WgWMNCkB0
絵師は田中圭一で
602名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:08:06.31ID:Y+s/4zdJ0
>>11
俺も賛成
603名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:08:11.46ID:f4Xh9CGC0
同じ漫画家なら、鎖かたびらみたいなの着てるあの人にしよう
604名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:08:18.96ID:JaQAouoV0
>>312
日本の場合、純粋な政治家は板垣退助くらいじゃないか?
議員の肩書きがあっても功績は行政官や経済人としてのものが多い
605名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:08:46.94ID:Vnc3qivr0
アホじゃねーの
アニオタのきっしょい妄想をネットの総意みたいに言ってんじゃねーぞ犯罪者共
606名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:08:53.65ID:zX6VZEzp0
しかし芸能全般で考えても
手塚を省いたらお札になれそうな人物って本当にいないな。

松田聖子や安室奈美恵もとっとと死んでおけば偉人になれる可能性もあるのに
ぼろぼろになっても生き続けると返ってだれも英雄視スター視しなくなるんだわな・・・・w
607名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:08:56.42ID:1hT5DNts0
大久保利通とかってダメなのかね
かなりの偉人だろ
九州でキャッシュレス化が進むかもしれないが
608名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:08:58.99ID:+PcfmlH80
桃太郎と雉と犬と猿
猪鹿蝶
アントニオ猪木
国鳥と国蝶

>>590
あはははは
609名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:09:06.21ID:L5y1OR9q0
>>588
そう言われて見れば、見た覚えないな
ネットの海広すぎ
610名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:09:16.49ID:wwd5taeo0
ねーよ
611名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:09:23.87ID:+oTQlEXP0
>>591
それもだけどSFも大きいわ>竹宮・萩尾
612名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:09:29.36ID:naE1l7MS0
超人ロックの人にしたら
1000円札だったり5000円札だったり
コロコロ変わりそうだな
613名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:09:43.44ID:TlGFR35G0
早川雪洲で頼む。
614名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:10:14.67ID:cId9G8XA0
なんでやねんゴルゴやろ
615名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:10:23.26ID:HSoFv4lV0
>>1
一万円は渋沢栄一でいいけど
5千円は原節子
千円は確かに手塚治虫がいいと思う
616名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:10:28.60ID:Nqc0OKZG0
ネットって誰ですか?
617名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:10:40.39ID:r/bfnRoN0
娘さんが「長年顔を合わせてきたきた親父の面が他人の財布やATMからワラワラ出てくるのはキモい」と語っていたぞ
618名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:10:46.70ID:Khv4dziw0
ここは、隣国民が発狂する「秀吉」で
619名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:10:50.65ID:LQ2zJCAs0
手塚治虫はともかく、他のは顔までそんなに知名度ねーだろ
今の子供なんか石ノ森の名前知っててライダー見てると思うか?
620名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:10:52.26ID:3FegUNuP0
娘はいやがってる
621名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:10:55.45ID:iCKKCxsm0
赤旗にマンガ書くような人が
紙幣の肖像画になることはないよ

あと、漫画の神様でも
アニメは悪魔だから
622名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:11:02.87ID:4Nk81SxC0
>>612
止めろ日本銀行券が廃刊になる
623名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:11:02.94ID:No8TGLm10
江戸時代辺りの人物は駄目なの?
624名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:11:11.32ID:rIBr/M/90
>>591
BL描くことが他のジャンルを描くことよりも偉業になっているのか教えて欲しい
しかもBLの読者層って手塚や高橋よりも狭いよね?
625名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:11:12.40ID:4uIvgYgY0
藤子不二雄と言ってるやつら
二人並べるのか?
斬新だな
626名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:11:17.98ID:Aa7H8ith0
いやマジでアニメキャラは俺もいいと思う
アニメや漫画は世界に誇れる日本の文化だし、
国民に多大な喜びと楽しさを与えたスターでもある

一万円札 鉄腕アトム
五千円札 サザエさん
千円札 ドラえもん

とかね
627名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:11:23.71ID:C8OI7mUY0
>>599
一般的でそういう考え方が既にダサい
国宝とかあるのに
628名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:11:48.36ID:+oTQlEXP0
>>615
千円の裏の絵がヒョウタンツギだったら笑うw
629名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:11:49.26ID:Oo9v6TXmO
1万:ガンダム
5千:バルキリー
1千:エヴァ
630名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:12:05.94ID:r/bfnRoN0
>>604
板垣退助は維新の時はバリバリの前線指揮官
631名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:12:12.18ID:xqMyV3lK0
クールジャパン路線で、紙幣にアニメキャラが良いんじゃね

萌え系が良いかも
632名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:12:13.11ID:iOzBi03B0
無理やり女入れるのもどうかと思うわ
633名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:12:20.03ID:xwipfCpz0
昔の紙幣の方がカッコいいな
【紙幣刷新】ネットでは新紙幣の肖像画に「手塚治虫」を推す声 	->画像>11枚
634名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:12:23.39ID:4uIvgYgY0
>>591
フルネームですら書かれないレベルなん?
635名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:12:38.36ID:4SJpH9kP0
赤(メディア)の妄想を垂れ流すな
636名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:12:38.76ID:jQuFeBPe0
>竹宮、萩尾 、柴門ふみ
>だれこれ?

...なんかすさまじいカルチャーギャップ受けて、ちょいショックw
...そうか、知らない人は知らないのか...
637名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:12:52.76ID:yqwjg+Ih0
ドラえもんで良いじゃん
世界初のアニメキャラの肖像の札目指そうぜ
638名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:12:54.19ID:KbRbBrat0
>>531
マイメロがいいな
でも現実的にはキティちゃんだろうな
639名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:13:06.39ID:+oTQlEXP0
>>623
平賀源内とか?

いっそ浮世絵でもいいよなぁ
640名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:13:10.28ID:HSoFv4lV0
>>563
火の鳥はしょっぱなの黎明編が騎馬民族東征説の嘘っぱちなんで
今読むとシラけるわ
641名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:13:17.89ID:JaQAouoV0
>>363
真珠湾は外務省の役人の怠慢だろw
642名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:13:18.93ID:pBXj2/Cn0
>>624
当時16〜18くらいでみんな処女だったからベッドシーンを描けなかっただけ
643名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:13:32.47ID:C8OI7mUY0
>>615
だったら

嵐でいいよ
644名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:13:55.22ID:+PcfmlH80
パヤヲの幼女とパンチラを愛でる文化の輸出貢献には大なるものがあるなw
645名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:13:56.35ID:TaE6J39u0
手塚治虫にしたらデザインもアニメチックにするべき!
646名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:13:58.76ID:jIfAFsG/0
>>586
>竹宮萩尾は手塚レベル
それは無理がある
せいぜい赤塚や石ノ森
手塚扱いできる人が居るとしたら大島弓子じゃないか?それでも無理があるけど
647名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:14:02.28ID:JaQAouoV0
>>368
帰化したんだっけ?
648名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:14:19.68ID:zX6VZEzp0
>>586 >>591 >>596
申し訳ないけど
まず男性漫画誌にも連載して数百万部の売り上げないと男から評価されないと思いますよ?w
だいたい少年漫画と少女漫画では発行部数で2〜10倍くらい差がある訳だし。
649名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:14:33.40ID:NdiQ7d5y0
昭和天皇とか
平成天皇
イチロとかじゃだめなのか
650名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:14:36.05ID:YWCJbaIW0
でもお札ってしばらくすると誰の顔かなんて気にならなくなるよね野口英世なんて意識してなくて忘れるくらいだし
だから1000円札手塚でも慣れたと思うけどね黒澤でも良いけどさ
651名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:14:38.98ID:ODzoP42H0
いずれはなってもいいわな
でも紙幣自体がどうなるかな
652名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:14:43.82ID:iCKKCxsm0
>>640
ニニギを悪者にしてるしな
653名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:14:55.30ID:bsdJ0F2x0
1万円札48を希望
654名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:15:02.66ID:Xc7rRoUP0
>>45
源氏物語と守礼門の関係を述べよ
655名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:15:03.34ID:n2MNvn8N0
クールジャパンとか言って海外でアニメをPRしてる役人とかも同じ思考なんだろうな
アニヲタ馬鹿じゃないの
656名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:15:06.20ID:etstBmLP0
ハルヒがいい!
657名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:15:09.01ID:WgWMNCkB0
一万:ネネさん
五千:マナカ
一千:リンコ
658名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:15:16.47ID:mpH1CLa00
上手いのは手塚かコブラ北斗あたりの作者かな
描き方とか載ってるでかい画集買った事あるし間違いない
659名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:15:27.02ID:taYyvu8n0
たまに「平成生まれが知らない昭和の常識」とかスレが立ったりするけど、
自分が生きてる間のごく短期間の話を持ち出すやつ嫌いなんだよね
昭和なんて60年以上あるのに最後の数年しか知らないもんだから
80年代後半とか自分が小中学生だった頃の話を始める奴が2chには多い
昭和1年から50年まではどこいった?知らないなら黙ってろよ馬鹿って感じ
手塚治虫持ち出す奴にも同じ臭いを感じる
660名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:15:27.44ID:G9yWA8se0
1万円   力道山

五千円  大山倍達

千円   大木金太郎
661名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:15:35.40ID:ggrWQpPX0
アベチョンは仮想通貨でマネロンしてんの?
日本の仮想通貨のマネロン規制はブロックチェーンの
最先端を走るアメリカと比較すると緩い
イノベーションを言い訳にマネロン規制がザルな日本

>>1-295

仮想通貨の歪みを放置する自民党
「他で規制しても仮想通貨が送金規制なしの無法地帯では意味がない」

仮想通貨以外の金融機関では
制裁国やテロリストやそれに該当する関連組織の口座に送金すると
罰金がかせられる。罰金の総額は年に二兆円規模である
しかし、仮想通貨は送金先が規制されていない

仮想通貨はブロックチェーンの一面でしかない
ブロックチェーン=仮想通貨ではない

ブロックチェーンは誕生して10年も経過した技術
マネロン対策を銀行レベルまで引き上げるべきだ

指定暴力団が仮想通貨を利用した300億円ものマネロンを行っていた
と報道された 
「指定暴力団 300億円 仮想通貨 マネロン 検索」

日本は身元確認なしのメールアドレスだけで登録可能な
ビットメックス(bitmex)
などの匿名性の高い取引所へのアクセスが規制されていない

早急に送金規制を行なうべきだ 

マネーロンダリング(資金洗浄)や制裁対象国への送金など違反行為で科された罰金は世界で年2兆円規模:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40427020U9A120C1EE9000/
662名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:15:40.60ID:ZaFQ4win0
ないわ
663名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:15:56.60ID:pBXj2/Cn0
>>633
統率 45
武力 30
知略 65
政治 71
664名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:16:31.66ID:JaQAouoV0
>>390
それは学歴がモノを言う政界や官界に進む場合だw
漫画家には関係ない
665名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:16:37.43ID:Hy8Ug5pF0
山尾の「日本死ね」ブログじゃねえんだから
自分で書き込んで記事にすんなよな
666名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:16:40.43ID:6rezeui00
歌丸(10000)
円楽(5000)
山田隆夫(1000)

で頼む。
667名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:16:45.08ID:pBXj2/Cn0
>>639
殺人犯
668名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:16:46.40ID:4uIvgYgY0
ここまで漫☆画太郎なし
669名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:16:47.83ID:C8OI7mUY0
>>60
鉄腕アトムには髭が無い だめ
670名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:16:50.62ID:t4jpaP2C0
また都合よくお前らの意見とされてんな
671名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:16:53.53ID:+oTQlEXP0
>>648
昔の少年漫画なんて
野球してるかケンカしてるか
ばっかりじゃん
漫画自体の評価が低いわ
672名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:16:56.29ID:+GimePUn0
>>644
美少女を過酷な環境に追いやる事を描いてニヘラニヘラ笑ってる変態ロリコンジジイだよ
673名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:16:56.40ID:Il25+MAd0
手塚るみ子 @musicrobita: ちょっと想像してみて下さいよ?他人様の財布の中やコンビニやスーパーのレジ、ATMの中から自分の親父がワサワサ出てくるんですよ?そんなのシュール過ぎて気持ち悪いっしょ! https://twitter.com/iza_edit/status/1115484674397229057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
674名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:17:04.26ID:GokABqI30
アニヲタw
675名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:17:14.76ID:u2lADMyy0
北斎の浮世絵とかダメなの?
676名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:17:23.31ID:Xc7rRoUP0
>>84
「お札の肖像画にするんでさっさと死んでください」
677名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:17:37.06ID:uy4zNJLs0
>>541
出棺に「んでんでんでwww」
萌え葬という新境地を拓いた漢
松智洋
http://buzz-netnews.com/tomohiro-matsu
678名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:17:45.81ID:4uIvgYgY0
>>675
なるだろw
679名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:17:51.79ID:BFHImSC60
富野のジジイがいいな
裏はガンダムとスペースコロニーで
680名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:18:00.91ID:r/bfnRoN0
一万円は昭和帝
五千円は吉田茂
千円は池田勇人
これで野党を発狂させようぜ
681名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:18:02.92ID:No8TGLm10
>>639
良いよなあとか思ったけど肝心なこと忘れてたわ
682名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:18:02.96ID:ulONShoo0
徳川綱吉でいいのに何で一介の商人の渋沢栄一なんだよ
683名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:18:17.11ID:+oTQlEXP0
>>673
ドロンジョ様とブラックジャックが
婚活してるのはいーのかw
684名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:18:20.74ID:19R1sZgP0
手塚治虫なんかより鳥山明か藤子f先生だろ。
685名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:18:23.57ID:41lkMPTH0
織田信長にしよう
686名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:18:23.87ID:cJu1Qqoa0
安部定がいい。
687名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:18:33.29ID:JaQAouoV0
>>314
ついでにワタミの社長も
688名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:18:38.72ID:Xc7rRoUP0
>>97
安西先生、想像したら意外とおさまりがよくて草
689名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:18:53.51ID:3Qfhdwa20
>>1
そろそろ物理学者や化学者を入れて欲しいな。日本にはノーベル賞受賞者がゴロゴロ居る訳だし。
690名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:18:56.67ID:4Nk81SxC0
>>646
手塚が現代漫画の創始者(手塚の初期作品を含むそれ以前の漫画と隔絶した娯楽にした)なら
大泉サロンは少女漫画の創始者(それまでは少年漫画メインの人が書いていた。ex.魔法使いサリー、リボンの騎士、秘密のアッコちゃん等)的なポジションだからなぁ
グループ全体で石ノ森に一歩及ばないくらいの評価はしてもいいとおも
691名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:19:03.82ID:qUkoNLQj0
>>682
徳川は薩長が許さない
692名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:19:05.56ID:jlTaansS0
治虫先生の肖像にするならいっそアトムと思ったけど
漫画そのものじゃ偽造しやすくてダメなんだろうな
693名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:19:08.20ID:GmTz3Kyh0
つーか天皇でいいやろ
一万円 明治天皇
五千円 大正天皇
千円 昭和天皇
694名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:19:13.03ID:Xc7rRoUP0
>>164
聖徳太子はあれで良かったのに?
695名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:19:34.74ID:8D9yW1rQ0
>>47
パターナリズムによる焚書だからポリコレではなくてがっつり保守派だぞ
696名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:19:40.79ID:A2mwkCsK0
てかもう決まったんじゃないの?
決まった後にブツクサ言ってるの?
697名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:19:50.17ID:Hy8Ug5pF0
ディープインパクトとかは?
698名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:19:51.93ID:hkh1ZYQS0
三船敏郎がいい。
699名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:19:56.78ID:Oix0KCBq0
>>57
今やれば大ニュースになったな
廃れた後でお札になっても話題にならない
700名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:20:16.98ID:YWCJbaIW0
北斎はまあベタだけど、やっぱりアレはカッコいいよなあ海外で圧倒的人気なのはわかるよ
701名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:20:17.34ID:/Zwu0KbB0
【紙幣刷新】ネットでは新紙幣の肖像画に「手塚治虫」を推す声 	->画像>11枚
702名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:20:19.58ID:rIBr/M/90
>>642
萩尾とか竹宮って少年愛系の作品をたくさん書いているよね?

少年漫画の主人公は男性が多いし、BLも男性同士の恋愛を表現している。ジェンダー平等のためには女性キャラが活躍する作品を描いた漫画家を推さないといけないことになる
703名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:20:21.32ID:fz5MhYYe0
アドルフに告ぐは体制側の人間を悪く描いて
反体制側の人間を美化しているし

まあ政府には受けが悪くて当然だろ
704名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:20:31.38ID:Jyo2tAAi0
円廃止で人民元かドルでいいよ。
705名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:20:44.89ID:dgvbfsOa0
ウルトラマンの母で良いよ
706名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:20:59.23ID:C8OI7mUY0
>>675
当たり前の平凡すぎてダメってことだよ、麻生の感性なんて
その程度w
707名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:21:00.88ID:WZeB3Mmg0
>>49
存命
708名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:21:19.76ID:I6WZATTx0
人なんて入れなくていいのに?
富士山やトキなんかでいいじゃん?
今回の超嫌韓な人を1万円にってのは最高の人選だけどね!
709名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:21:23.50ID:V/cqzB7F0
>>1
10万円札をゴルゴ13で。
710名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:21:25.59ID:1lyn3BTr0
政治家「5年ごとに我々の先祖にする♪」
711名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:21:29.39ID:KZh4px8+0
内田裕也だろう
712名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:21:51.39ID:jQuFeBPe0
>>648>>671
まさか、昭和の「少年漫画ファンと少女漫画ファンの喧嘩」を、平成最後の月に再び見るとは思わなんだw
タイムスリップした気分w

>>669
ヒゲがあるからガンダムはセーフだな
713名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:21:52.16ID:4Nk81SxC0
>>683
ブラックジャックは割と惚れやすいからおkだろ
714名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:21:55.83ID:VFUXRNQQ0
ガッキーがいいなー
715名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:21:59.80ID:DKO4bC9i0
鉄腕アトムや火の鳥にすればいいんじゃないかな?
メルモちゃんでも良いけど
716名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:22:02.38ID:hJfTKD2w0
「楽しいことを仕事にしているのだから給料はいらない」をモットーに掲げて日本のアニメーション業界をブラック業界にした畜生
717名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:22:07.82ID:b427uKSC0
リアルな人物の肖像画よりアニメのキャラとかの方が万人受けしやすいかもね?
718名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:22:08.20ID:8D9yW1rQ0
>>703
まあ体制万歳の創作者なんて希少種だから
719名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:22:28.19ID:Hy8Ug5pF0
天皇なら神武天皇
720名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:22:28.86ID:4ZJND3FC0
ウランちゃんでええやん
721名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:22:41.20ID:wp61+d2V0
一万円はペリー
五千円は土方歳三
千円は一橋慶喜

これで長州朝敵を発狂させようぜ
722名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:22:50.90ID:VtZE/4420
ブルース・リーで
723名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:23:05.99ID:JaQAouoV0
>>429
日本猿とか一見区別がつかないけど猿同士なら区別がつくのかな
724名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:23:02.10ID:pBXj2/Cn0
これから起こる地獄のインフレを考えれば竹中がお似合いだよ
725名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:23:12.20ID:eH2a9QtZ0
>>20
漫画は鳥獣戯画が元だろ
726名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:23:13.30ID:l7iwCCPb0
男が全員憧れる偉業を達成した校長でどうだろうか
727名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:23:18.53ID:Hy8Ug5pF0
ジジババじゃなく若手がいい
728名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:23:19.50ID:KsH/JdnlO
手塚治虫が五千円か千円なら支持する
西郷隆盛とか田中角栄とか徳川家康とか菅原道真とかでもいい
729名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:23:26.52ID:JvnTShnp0
じゃあガッキーがいいな。見てて飽きない
730名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:23:36.60ID:aZi2o75A0
まだ早い気がするが
なったらなったでブラック労働がーとか言うんだろ、どうせ
731名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:23:46.29ID:Ttqw75QS0
まあ愛人狂いの資本バカよりよっぽど人選は良いがな
732名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:23:48.59ID:I9pq4O1w0
1万円 麻原彰晃
5千円 宮崎勤
千円 宅間守
733名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:24:26.86ID:GtsJH/6u0
手塚より和月さんだろ
734名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:24:27.45ID:UJy1MBwEO
岩崎弥太郎、田中角栄
735名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:24:27.51ID:Obva2qNhO
たけしとサンマと鶴瓶で紙幣作ってくれ。
みんな使うのいやがってキャッシュレス化が
早く進展するぞ。
736名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:24:34.51ID:+PcfmlH80
人間の顔や表情ってのは、人間にとって微妙な差異が本能的にわかるから、紙幣に採用されてるんだろう
今は偽札防止技術が進んでるから、人間にあまり拘りすぎることはない

キャッシュレス化に本腰を入れるほうがいい
脱税だの、アングラマネーだの、マネロンだのを駆逐するなら、そっちの方が手っ取り早いはず
737名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:24:35.53ID:rLy+AvTJ0
アンパンマンでいいやん
子供みんな大好きやで
738名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:24:42.60ID:C8OI7mUY0
ケン 月影先生だろ

https://www.google.com/search?q=%E3%82%B1%E3%83%B3%E6%9C%88%
E5%BD%B1&client=firefox-b-d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwj
BtJGcycThAhVUyIsBHW3yCVIQ_AUIDigB&biw=1198&bih=705
739名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:25:10.53ID:oT8MbuQ/O
>>646
竹宮萩尾大島だけじゃなく一条さゆりあたりも評価してほしい
740名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:25:17.87ID:jkWhhfrn0
福沢、伊藤、夏目、聖徳太子まで既出となると、残る偉人はこの人。
世界三大提督の一角、グレート東郷だろうな。
741名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:25:20.66ID:Hy8Ug5pF0
>>728

台湾との国交断絶やらかした角栄はねーよ
742名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:25:36.47ID:hRqMBrQb0
誰が推してんの?
坂本龍馬でいい
743名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:25:49.46ID:vfak9ylr0
>>7
手塚は、かつては京都のPTAや共産党員を自称する輩から「売国奴、すぐ処罰すべし」といった脅迫状を受け取ってるくらいだぞ。

面白いか、面白くないかが基準で右も左も無い。
744名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:25:51.83ID:BEwz8ws90
>>559
だからアドルフに告ぐとか書いたんか。
745名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:26:08.75ID:fs/tF0Kc0
安倍政権下で紙幣のデザインが決まる事に吐き気がする
元号もそうだけど安倍はこういう事に関わるな
早くやめろクズ
746名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:26:13.90ID:A/oqlXKP0
天皇陛下でいいよ。タイみたいに
747名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:26:14.93ID:uy4zNJLs0
荒木飛呂彦は波紋呼吸しちゃってるからあと300年は存命だな
748名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:26:20.64ID:+PcfmlH80
教科書からもオミットされかけてる坂本龍馬
749名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:26:32.85ID:HU+myOEm0
>>245
海外にもいないだろ
750名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:26:49.14ID:Hy8Ug5pF0
野々村とか豊田まゆ子とか
751名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:26:53.27ID:Xc7rRoUP0
>>180
天智天皇「俺を抜かすな!」
752名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:27:00.06ID:+oTQlEXP0
>>740
乃木希典とかは?
753名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:27:08.68ID:4uIvgYgY0
>>721
そいつら適任じゃないけど
デザインとしては映えるよな
754名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:27:12.05ID:zX6VZEzp0
>>712
喧嘩する気なんて全然ないけど
あまりに漫画の歴史 アニメの歴史に無知のように感じたからマジレスしてあげただけです・・・・w
755名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:27:25.54ID:0P5PvHiA0
もう、秋田犬、柴犬、甲斐犬でいいだろ
756名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:27:37.17ID:P1a0OH8o0
止めとけ、あんなロリコン漫画家
757名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:27:39.66ID:4Nk81SxC0
一万円 野々村秀樹
五千円 郷田マモラ
千円 和月伸宏
五百円 島袋光年

こんなんでどうよ?
758名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:27:50.32ID:d8ZPp3Jx0
>>660
永源だろ
759名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:27:50.42ID:oT8MbuQ/O
>>716
パヤオ先生は黙っててください
760名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:27:51.16ID:Oix0KCBq0
>>637
ドラえもんとかハローキティのお札って斬新でいいよな
世界初だと思うよ
761名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:28:00.62ID:Hy8Ug5pF0
>>742

顔ブサいじゃん
762名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:28:15.36ID:jkWhhfrn0
>>741
あれは松岡による日独伊三国同盟締結に匹敵する世界史的痛恨事だったな・・・
763名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:28:18.38ID:6EsAFtiy0
東郷平八郎
764名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:28:42.84ID:jQuFeBPe0
>>718
その「体制側」がしばしばPTAとかなのが、日本のマンガの特徴だったと思う
ハレンチ学園なんて、直接PTAと「殺しあってた」からなあ...
765名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:28:53.00ID:SIPV9fl40
記念切手じゃないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ばかばかしいww
766名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:28:53.56ID:6EsAFtiy0
マリオ
767名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:29:02.61ID:0P5PvHiA0
手塚治虫の漫画って面白い?

先駆者だっていうのは認めるが
今になって読んだらツマランぞ?
768名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:29:06.26ID:Obva2qNhO
漫画でいいならパタリロでお札作ればいい。
769名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:29:12.07ID:C69ed8Ak0
動物でもいいじゃん
ハチ公なら世界的にも有名だからハチ公がいいな
770名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:29:16.84ID:gbGvt/9e0
50年後の新紙幣には、
1万円札には安倍総理の肖像画が載るけどね。
771名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:29:19.71ID:Oix0KCBq0
>>626
三つのお札のうち一つくらいはアニメキャラでもいいな
漫画やアニメは確かに日本の誇るべき文化だよ
772名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:29:24.14ID:o44dcwFR0
太宰とか南方熊楠とかでいいじゃん
773名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:29:41.87ID:wp61+d2V0
>>549
伊藤は若いころテロリストとして暗躍してたからな
だから偉人伝的なものが全く書かれない
774名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:01.06ID:jkWhhfrn0
>>660
2千円札が長州、前田、星野勘太郎だろ
775名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:03.06ID:2C9g3d8A0
ネットw
776名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:04.80ID:hiZKqWU60
1万円札・・伊藤博文
5千円札・・陸奥宗光
千円札・・松尾芭蕉
777名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:13.58ID:0P5PvHiA0
言ってしまえば
トキワ荘とか言ってる世代の漫画は
昔、面白かったけど
今はツマラナイ
778名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:23.08ID:SSrBxB2d0
>>1
渋沢さんはブサイクだけどさ

手塚さんは黒歴史ほじくり返されたからもう無理だろ
779名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:25.87ID:+PYd6lBR0
さすがに漫画キャラは玩具と一緒になる。

それより国宝級の仏像とかの方がいいと思う。
780名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:28.30ID:2+iw5xVD0
たかが絵描きの分際で偉人はない
781名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:36.18ID:LKBH/qSH0
手塚絵嫌いだわ
あれをキモいと言ってはいけない風潮
782名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:42.22ID:6EsAFtiy0
ピカチュウ
783名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:43.40ID:1fNrJxSW0
>>767
火の鳥とブラックジャックは面白いぞ

他は正直・・・・・・
784名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:43.48ID:QEhBnLwH0
やばいよコイツラ
一万円は百式一択だろ?
785名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:44.89ID:L5y1OR9q0
競売に掛けよう
ゴーン並の富豪募集
お金出した本人でなくとも可
犯罪者と共産主義者はNG
786名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:48.27ID:+J0Sd+0b0
漫画家を入れるとか幼稚な国家らしいわ...
科学貢献した偉人たちでも入れてやれよ
787名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:30:53.27ID:twHDThzq0
あと40年後くらいに候補にはあがるかなー
788名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:31:00.93ID:JaQAouoV0
>>518
猫系ばかりだな
789名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:31:04.67ID:+oTQlEXP0
>>768
通貨の名前が円じゃなくて
マリネラになったら言いにくいからイヤw

でもマリネラって税金ないんだよなー
ダイヤモンドで潤ってるから
790名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:31:09.82ID:8D9yW1rQ0
>>764
そら手塚の漫画もやしてたのが保護者のみなさんだから
791名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:31:23.39ID:HSoFv4lV0
>>690
俺は大泉サロンの漫画家たちの大ファンだけど
その先駆者は水野英子なんよ
少女漫画の中で手塚治虫的存在は水野英子

大泉サロンの漫画家たちは
漫画を芸術に昇華させたけどね
792名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:31:29.19ID:X5m6dPUZ0
>>735 ちょっと前大阪のMCのおばちゃん動画でdisって炎上したのにまたそんな先輩を貶めるレスとかしていいのか?
793名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:31:32.60ID:oT8MbuQ/O
>>743
その通り
かつては江戸川乱歩も作品を共産党に持ち上げられ「思想的な観点を持って書いてる訳ではない」と困惑していた
794名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:31:52.32ID:Hy8Ug5pF0
>>762

それ!

東郷元帥も神社で神様になってるし
菅原道真を1000円で
795名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:31:52.51ID:aXf7rPs30
手塚が偉人と思った事は一度もないけど
今回のクソ地味なおっさんおばさん連中なら
手塚の方がはるかにマシなのは間違いないなぁ
796名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:31:52.82ID:Ddc4Wh8i0
まあ政治屋とかよくわからない文化人ばかりで一度も芸術系文化人が選ばれてないんだからありっちゃあり
797名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:31:55.19ID:zE6XMFBg0
>>776
松尾伴内はどうだろうか
798名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:31:55.92ID:VY5223PZ0
著作権がある間はミリ
799名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:31:59.08ID:r/bfnRoN0
>>767
当世の凡百萌えテンプレ漫画やなろうテンプレを漫画化したものを読むよりかはよっぽど有意義
800名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:32:04.46ID:CnGagdOr0
10000 ウルトラの父
5000 ウルトラの母
1000 ウルトラの瀧
801名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:32:14.72ID:fTxYv4sY0
メルモちゃんみたいな少女を性的対象にする走りのマンガかいてたのに・・・
802名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:32:16.66ID:0q/v11ga0
数打ったら数本当たっただけだろ

藤子不二雄以下だよ
803名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:32:17.02ID:OR9EyhZ10
たまたまニュース見て思いついた感しかないな。
本気で推すつもりだったら常々言われてるだろ。
804名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:32:28.45ID:JaQAouoV0
>>520
田河水泡は男性じゃん
805名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:32:36.57ID:jkWhhfrn0
>>772
南方に一票。理系学者なら空海を入れてもいい。
太宰はない。ダサいw
806名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:32:44.46ID:s9isaHbX0
手塚治虫ってwwwエンタメ界隈でも黒澤明とかいるだろwww
807名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:32:50.33ID:hJfTKD2w0
>>759
あいつは手塚治虫の作ったスタッフのコストを下げて工期を圧縮すれば安く作れるというシステムに乗っかっただけやろ
808名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:33:13.11ID:OaW9soRc0
むしろアトムとかな
809名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:33:15.87ID:1fNrJxSW0
1万 岡本太郎
5千 長谷川町子
1千 手塚治虫

これでどうだ?
810名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:33:37.99ID:Bs21GdB00
>>694
当時はあれが正しいって信じられてたから
西郷は既に他人のしかも合成だって知られてるし
811名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:33:38.59ID:NB0+Tevb0
いっそ全部キャラにすれば?w
アトムとかドラえもんとかマリオとかw
812名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:33:41.66ID:y38DmW6m0
立川談志がダメなら手塚もダメだろ
どちらも奇道で、違いは手塚が主流になれただけ
813名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:33:41.93ID:Hy8Ug5pF0
>>774

チョンはすっこんでろよ
814名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:33:52.63ID:hRxhqDIa0
いやここはユーチューバーだろ
815名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:33:53.24ID:46MwWcPC0
玩具の紙幣みたいになりそう
816名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:33:57.16ID:TiRaov1M0
>>55
いいかもww
817名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:34:02.12ID:Pm+WeIa40
(^_^) 小供銀行券 になってしまうやろ
818名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:34:02.91ID:QvmUx+H10
新デザインの紙幣カラフルさの中にアジアっぽさがあって
タイとかベトナムの紙幣みたいになってんじゃん
819名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:34:06.23ID:YWCJbaIW0
>>767
SF好きなら面白いんじゃないかな?
漫画としての面白さや読みやすさだとちばてつや横山光輝のほうが上だと思うけど
820名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:34:10.80ID:xODSXKug0
10000 鳩山由紀夫
5000 蓮舫
2000 朝鮮総連と慰安婦像
1000 菅直人
821名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:34:29.47ID:Hy8Ug5pF0
写楽とか北斎とかが書いた絵で
822名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:34:31.60ID:QxO4sJOA0
>>772

女と心中したクズがお札とか無いわ。
823名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:34:44.32ID:xq8rF2kz0
トキワ荘がヒロポンの巣履だったからなあ。。
824名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:34:44.72ID:hvtarXe20
鈴木大拙
与謝野晶子
北斎

これでおk
825名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:34:48.94ID:WMvx+avT0
オタクキモ
826名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:35:01.12ID:fTxYv4sY0
つのだじろう
827名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:35:06.00ID:OWLWnFcp0
わが日本国の英雄、牟田口廉也と富永恭次を肖像にして欲しいな
828名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:35:25.22ID:RtpVjbTV0
>>1
水木しげるがいいよ
従軍慰安婦も描いてるし
829名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:35:25.87ID:X8Jbb5Bt0
一万円 アムロ波江
五千円 ビーズ
千円  
五百円 藤 圭子

こんなんでどうよ?
830名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:35:26.25ID:4Nk81SxC0
>>767
>>777
内容や展開的には問題ない(手塚は当時の先端知識や流行を取り入れてるから陳腐化しやすいが)
だけど、あまり言われていないが90年辺り(少年漫画だとドラゴンボールの途中)で漫画のコマ割が大進化してる
だからドラゴンボールの途中からは古くさくないけど、鳥山含むそれ以前の作品は一気に古く臭く感じるんよ

逆にいうとそれ以後あまり変化していないから三十年前の漫画が今でも問題なく読める
831名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:35:26.56ID:d+pexMMY0
めんどくせえ
浮世絵でいいやん
枚数あるし順番で
832名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:35:36.43ID:oT8MbuQ/O
>>791
いしかわじゅん「はっきり言って今もうわすれ去られてるけど、水野英子をわすれちゃいけない」
833名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:35:37.19ID:y38DmW6m0
>>819
同意、漫画の王道はその2人だよな
834名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:35:41.36ID:uy4zNJLs0
>>823
mjd!?
835名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:35:41.34ID:/Zwu0KbB0
>>783
にわかかよ

奇子
ファウスト三部作
シュマリ
アドルフ
きりひと賛歌
その他諸々
見たことないのかよ
836名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:35:57.18ID:5l0+GstC0
昭和はまだ近すぎる。
837名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:36:02.16ID:Itir24LW0
椋鳩十とか良いんじゃね
838名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:36:09.39ID:n94egyUE0
手塚って人間性最悪だろw
839名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:36:18.20ID:J+beHe140
ないわー水木しげるならあり
840名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:36:19.12ID:RtpVjbTV0
>>835
ありすぎだよな
841名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:36:37.67ID:YQuTBHSc0
>>1
それだったら長谷川町子だってば
手塚はたんなる理系オタじゃん
842名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:36:43.96ID:nVtkUDFy0
>>660
一万円   力道山

五千円   ジャイアント馬場

一千円   アントニオ猪木
843名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:36:52.08ID:s9isaHbX0
初音ミクなんかいいじゃん未来感あって
844名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:01.16ID:1myFyQ/f0
三人とも、現代人にとっては知らない人ってまずいよ
考えすぎたよね
もう少し知名度を考えてほしいわ
845名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:06.46ID:Oix0KCBq0
>>313
紫式部がいるよ
北条政子とかもいる
846名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:06.49ID:hvtarXe20
そもそも野口がちょっとおかしかった
847名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:07.79ID:zX6VZEzp0
売上などを総合的に考えると
手塚は案外売れなかった方の漫画家と言えるかもしれないけど
漫画黎明期=みんなが漫画の描き方を知らなかった時代に描写し
後に鳥山明世代の大物漫画家を生み出したという点を考えたら
やっぱ偉大とは思う。
848名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:10.52ID:jQuFeBPe0
>>793
しんぶん赤旗における映画「バタリアン」評
「アメリカ政府を批判する内容だが、グロテスクなホラー描写のせいでそれが伝わらないのが残念」

見る人によって、作品内容も変わってくるって話
849名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:30.43ID:aXf7rPs30
手塚は確かに当たり外れあるけど、基本的にエログロがキツいのが多いな
個人的にはふしぎな少年が好きだけど、アトムの短編もかなりグサっとくるからオススメ
まぁ傑作はブラックジャックだろうな、未完だけど
850名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:30.47ID:QxO4sJOA0
徳川家康は?
今の東京の繁栄も家康のおかげだし、
今の日本を作った人だろ。
851名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:33.90ID:fTxYv4sY0
1万円 ライダーマン
5千円 流星人間ゾーン
千円 レッドマン
852名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:34.03ID:wp61+d2V0
杉原千畝は逆臣だからあかんのかね?
853名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:38.91ID:uy4zNJLs0
>>838
逝去から偉人化が近すぎたせいでクズエピソード掘られ過ぎ、気の毒w
854名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:41.08ID:RtpVjbTV0
>>835
シュマリの女は勃ったな
アドルフに告ぐ
もいい
855名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:44.30ID:jkWhhfrn0
>>776
芭蕉とか黄門様は隠密だろ・・・
1万・・・・水戸黄門
5千・・・・松尾芭蕉
千 ・・・・弥二さん喜多さん
2千・・・・伊能忠敬
856名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:45.66ID:xq8rF2kz0
平賀源内 VS 杉田玄白で
昔のオランダ、ギルダー紙幣みたいに
キラキラ虹色になるみたいのがいい
857名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:46.47ID:k1Ev1bMa0
まだ早い
858名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:48.92ID:oT8MbuQ/O
>>807
乗っかったあげく批判だからな
859名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:37:50.76ID:7ddGmgIK0
国民栄誉賞だって 手塚じゃなく長谷川町子だったろ
どうも偉い人たちは手塚そんなに評価してないんだな
860名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:38:00.70ID:YL5gJIgL0
>>820
これ最高だな。歴代最高の名宰相たちのお顔をいつも財布に入れておける。
ネトウヨは血の涙を流して悔しがるだろう
861名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:38:08.42ID:zE6XMFBg0
ふなっしーとかくまもんとかはどうだろうか
862名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:38:25.44ID:Y97PUTai0
ピカチューとかドラえもんとかアニメキャラでもいい
863名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:38:29.47ID:ZCwQX+4n0
すぐマンガだのガンダムだの例に出す
キモオタの悪い癖
864名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:38:40.52ID:Xmx+kGwk0
そこは水木さんだろう
865名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:38:50.15ID:CvPCl6E20
手塚治虫は賛成だな
誰だか分からんおっさんより、ずっと親しみのわく紙幣になるわ
あとは美空ひばりとかイチローでいい
866名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:39:06.04ID:YL5gJIgL0
>>849
おっと、野口英世の悪口はそこまでだ
867名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:39:07.40ID:1fNrJxSW0
正直長谷川町子はフジでサザエさん放送されてる限り無理だろ
ドラえもんも一緒 Aが生きてるし
868名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:39:08.42ID:SNKKK5RI0
もの凄く偽造しやすそうな、ドラえもん、サザエさん、まる子orしんちゃん
で紙幣を作れれば、偽造防止の技術の高さを示すデモンストレーションになるだろう
869名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:39:10.15ID:uy4zNJLs0
>>856
科学者もっときてほしいね
870名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:39:11.46ID:RtpVjbTV0
>>859
基本的に手塚は反権力志向だから
871名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:39:15.72ID:q338+YxP0
明治天皇とか良いんだろうが、色々火種になるから外されるんだるな
872名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:39:21.87ID:7ddGmgIK0
>>11
勝海舟って 羽賀健司みたいな顔してんな いい男じゃん
873名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:39:24.69ID:JaQAouoV0
>>601
あれよく手塚プロから訴えられないよな
874名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:39:30.49ID:luDV0jmP0
娯楽業界奴らなんかサツにするわけねーだろ
世の中のクソ共!
875名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:39:40.73ID:C8OI7mUY0
手塚なんて「もーれつア太郎」に比べればクソみたいなもんだろ

もーれつア太郎
876名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:39:41.68ID:iZGTb5AW0
1万円必殺仕事人の主水さんで千円が坂本龍馬の福山
5千円は誰にすっかな?おりょうかお菊の人でいいか
877名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:39:43.92ID:oT8MbuQ/O
>>819
「ちばと手塚は別格だよ」
梶原一騎
878名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:39:57.46ID:uy4zNJLs0
>>873
手塚るみ子とマブダチ
隙はないw
879名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:40:12.75ID:Obva2qNhO
ピエール瀧でお札つくったら?
ヘロイン買うとき特価特典付きで。
880名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:40:16.49ID:y38DmW6m0
>>843
さすがに平成はありがたみがないので時祭イブ
881名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:40:26.40ID:OWLWnFcp0
一万円 岸信介
五千円 吉田茂
千円  鳩山一郎

でよくね?
882名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:40:34.90ID:luDV0jmP0
やっぱり天皇陛下だよなぁ
札には菊紋を付けろ!!
883名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:40:45.76ID:2mazptKe0
>>776
松尾ジャパニーズバナナさんですね
884名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:40:56.93ID:dD0coinf0
>>824
困難な人が居るな
紫式部の時と同じ理由で無理だろう
885名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:41:04.99ID:qlUbRObB0
>>50
宮崎駿まだ生きてるぞ!
886名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:41:18.42ID:YL5gJIgL0
そういや、昔、坂本龍馬を五万円札にしようという話が普通にあったよな。
887名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:41:21.56ID:HViFyz1h0
>>55
だったらその生みの親のすべきだな。
宮崎だっけ?宮沢・・・宮川・・・違うな。ど忘れした
でも存命人物にしたら不味いな
お札の人だってなっちまう
888名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:41:54.42ID:jkWhhfrn0
>>821
裏はそれでいい。
赤富士とか神奈川沖浪裏、蒲田の梅園・・・
889名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:41:59.99ID:lGhGqPaQ0
手塚治虫は絶対イヤです 
890名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:42:00.53ID:ENdfTl0c0
やっぱある程度顔が良くないとな
いわたさとるとか
891名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:42:18.88ID:zzS4wkAD0
>>839
ないない

水木はサイテー
892名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:42:25.82ID:oT8MbuQ/O
>>830
コマ割りはまず手塚から変わって、次に石森が相当変えた
893名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:42:33.99ID:BW7ChVUE0
当たり前やろ!1万円札に手塚治虫先生!5千円札に水木しげる先生!千円札は赤塚不二夫先生で決まりやろ!
孔子の崇拝者なんか1万円札にしやがって中国人に笑われるわ!
894名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:42:40.13ID:4ZJND3FC0
普通に考えたらまずは昭和天皇だな
895名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:42:46.28ID:jkWhhfrn0
>>881
吉田栄作でいいよ
896名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:42:48.17ID:uy4zNJLs0
>>890
つ和月伸宏先生
897名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:00.27ID:Lz1JuiqD0
この前のスレであらかた
イロモノは出尽くしからな
手塚治虫も当然あったし
898名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:01.52ID:qlUbRObB0
1万 小林ひとみ
5千 豊丸
千円 五島めぐ
二千 村西とおる
899薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
2019/04/10(水) 12:43:13.29ID:PAZi9v5t0
>>238
津田さんを全面支持
900名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:14.12ID:wT8DrKaH0
>>855
水戸黄門はどの俳優の顔にするかで議論がありそう
901名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:15.03ID:QxO4sJOA0
美空ひばりで良いだろ。
それかイチローか
902名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:15.76ID:s+yJSHnP0
>>7
そんな事実はない。
903名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:29.66ID:1myFyQ/f0
俺の好きな亡くなったロック歌手縛りなら、

一万円札 忌野清志郎
五千円札 どんと
千円札 佐藤伸治
904名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:30.08ID:4ZJND3FC0
>>893
藤子F不二雄はどこ行ったんだよ
905名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:33.74ID:oLGeGwHY0
20年後のお金
百万円   高橋是清
五十万円  清少納言
十万円   葛飾北斎
五万円硬貨
906名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:34.86ID:JaQAouoV0
>>630
半分は軍人か
907名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:44.41ID:yFTZpDat0
サブカルの人物はどんなに偉大でも紙幣には向かん。なんか違うだろそれ。
908名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:44.47ID:tx0beTj20
>>7
全然左翼じゃないよ
単に戦争を憎んでいるだけ
909名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:46.20ID:PDFQOlo50
マジで意味不明すぎるキチガイ発言は許すなよ。

こういうのに便乗して大騒ぎする奴も日本からでていけや
910名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:48.70ID:OWLWnFcp0
松岡洋右や白鳥敏夫もいいね
911名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:51.67ID:ji/0x+QX0
ストーリーは好きだけど、あの雑な絵が嫌いだった手塚マンガ
912名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:43:55.08ID:mAsvS90F0
【中国の罠】大手邦銀の資金が穴埋めに使われる。日本の資金運用が中国の不良債権処理の穴埋めに 


【経済】中国、不良債権の証券化を中堅銀行にも認める方針=上海証券報 | ロイター

[北京 19日 ロイター] - 上海証券報は19日、中国政府が不良債権処理の新たな手段として、年内に一部の中堅銀行に対し、不良債権を原資産とする資産担保証券(ABS)の発行を認める方針だと伝えた。情報源は明らかにしていない。

対象となる中堅銀行は、中国民生銀行、光大銀行、中信銀行(CITIC)、興業銀行、北京銀行など。中国政府が金融システムのリスク抑制を目指す中、中国の銀行にとって不良債権の処理は急務となっている。

政府は昨年、中国工商銀行、中国建設銀行、中国農業銀行、招商銀行など大手国有6行を対象に、不良債権を原資産とするABS発行を認める試験プログラムを開始。
 

【企業】日本郵政、かんぽ株3割売却へ=4400億円、持ち分65%に 04/08

日本郵政は4日、子会社かんぽ生命保険の保有株式の一部を月内に売却すると発表した。
売り出し株式数は最大1.85億株で、かんぽの発行済株式の30%に相当。予定している全ての売り出しが行われた場合の売却額は、直近の株価で換算すると4400億円程度となる見込み。
 株式売り出しに先立ち、かんぽ生命は1000億円を上限に自社株買いを実施することを発表。このため、今回の売り出しによる株式市場での売却額は3400億円規模となる。
913名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:44:06.89ID:qlUbRObB0
>>896
肖像画はこれを使って欲しい
【紙幣刷新】ネットでは新紙幣の肖像画に「手塚治虫」を推す声 	->画像>11枚
914名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:44:25.66ID:JIZHwqaW0
漫画家よりラムちゃんの方がいい
915名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:44:26.90ID:JaQAouoV0
>>632
フェミ社会だから仕方がない
916名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:44:37.15ID:hJfTKD2w0
>>718
ハハッ!
917名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:44:39.90ID:YWCJbaIW0
藤子不二雄は無理にしても2人組の写真なんかも面白いね黒澤と三船とかさ
918名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:44:40.85ID:QxO4sJOA0
令和30年くらいの頃には宮崎駿がお札になりそうだな。
919名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:44:43.97ID:BPQjxREL0
>>1
ねえよ
920名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:44:48.00ID:7ddGmgIK0
>>767>>783
面白くないって言ってる人はあんま読んでないんじゃねの
アドルフに告ぐ、ブッダなど話題作は他にもあるし ザ・クレーターなんて古臭いけど怖くて面白い
手塚のホラーって独特の怖さがある気がする
921名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:45:07.24ID:/p67a2i00
お札の顔なんて、誰もが知ってるレベルの有名人より
「え、これ誰?知らんわ」くらいの人物がちょうどいいと思うの
昔の5000円札の新渡戸稲造くらいの人

超有名人は、なんか後からイロイロエピソード出てきて
ケチとかつきそうでなんかねぇ
922名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:45:18.32ID:YQuTBHSc0
>>914
めっちゃいいと思ってしまった
923名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:45:19.05ID:iZGTb5AW0
もうビーバップでトオルにヒロシに順子でもいいわ
けーぽぷは駄目だからな
けーぽぷは駄目だからな
924名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:45:31.08ID:qlUbRObB0
>>900
1万 東野
5千 里見
千円 石坂
925名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:45:34.29ID:Hy8Ug5pF0
一万円 清原
五千円 酒井法子
千円   飛鳥涼
926名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:45:44.47ID:24VTlBZB0
肖像画よりも風景がいいんだけど。
竹島とか。
927名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:45:49.08ID:4grn/nse0
手塚は漫画家としては確かに凄いが
札に使う程か?
偉人は他に大勢いるんだし
必要だとは思えない
928名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:45:51.16ID:uy4zNJLs0
>>913
伝説の一枚www
929名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:46:12.80ID:+etrMgAm0
聖徳太子から偉人の時代飛びすぎ
930名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:46:17.67ID:zzS4wkAD0
>>820
犯罪者はだめだよ
931名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:46:20.03ID:pGLQmUlT0
おこがましいとは思わんかね?
932名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:46:32.67ID:UNcVjhX/0
ゴジラと鉄人とゲッコウ仮面でいいよ
933名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:46:33.82ID:jkWhhfrn0
>>910
栗田健男とかどうかな?
934名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:46:37.54ID:7ddGmgIK0
>>830
え? じゃあキン肉マン、北斗の拳のコマ割りは古臭くて DBで今までになかった進化を遂げてるの?
どこがすごいのか具体的に画像で見てみてぇぞー
935名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:46:50.37ID:aXf7rPs30
この路線だと、鳥山明と杉森建も死後お札になる可能性が
936名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:47:29.72ID:o44dcwFR0
>>805
じゃ芥川だな
あと北里とかノーベル賞取った科学者がいい
937第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
2019/04/10(水) 12:47:31.21ID:oMSe9E6l0
手塚治虫推すくらいなら荒木飛呂彦推すわ
938名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:47:32.68ID:jkWhhfrn0
>>932
けっこう仮面とこまわり君とできんボーイでいいわ
939名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:47:34.36ID:+PcfmlH80
もう面倒くさいから、モーニング娘。初期メンバーか、AKB初期メンバーのどっちかでいいよ
おっとモノノフごめんね
いやいや、やっぱりピンクレディーか

ま、国民栄誉賞のなでしこジャパンでもいいよ
丸山桂里奈と澤穂希は欠かせないな

王長嶋松井、羽生と囲碁の誰か、ダブル羽生

あぁ、NARUTOの歴代火影の石壁でもいいか
海外キモヲタがこぞってコレクションしてくれるぞ
940名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:47:54.79ID:wT8DrKaH0
1万円 石原裕次郎
5千円 渡哲也
1千円 舘ひろし
941名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:47:59.78ID:tx0beTj20
でも手塚は紙幣になることはおそらく当分はないだろう。
あるとしたら長谷川町子が先になる
サザエさんは何故国民栄誉賞を受賞したか
三世代の日本の家族の日常を描いたからだ
これは何てことないように見えて、国家の繁栄、継続にとってどれだけ重要だったかということだ
942名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:48:03.00ID:4IwWtP/60
手塚治虫先生なら知らない人はいないからな
943名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:48:13.93ID:2mf4nc4V0
漫画の文法を一から作った人だからな。類を見ない偉人だろ。左翼なのがちょっとアレだが。
944名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:48:14.15ID:12TigERU0
え、やだ
945名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:48:15.18ID:78q1m4Eh0
だからなんだよ産経

なんなら天皇にしてくれよ
946名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:48:23.23ID:+PcfmlH80
よくよく考えたら、お札もフルカラーの時代だな
947名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:48:23.40ID:ZkN/QyVj0
人間よりもふもふがいい
948名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:48:33.15ID:Mahzha8w0
娘が親父の顔が財布やレジからわらわら出てくるとか勘弁してくれみたいな感じのこと言っとるな
949名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:48:38.22ID:oT8MbuQ/O
>>848
傷だらけの天使最終回
監督の工藤英一が東大安田講堂の学生運動の映像を劇中に挟み込んだため
脚本の市川森一が大激怒
市川「あの演出で物語が一気に矮小化され陳腐なものになってしまった」
950名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:48:38.83ID:U7dxReWD0
流石に手塚の野郎はねーよ
誰だよ推してるのオタか?
951名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:48:47.18ID:+GimePUn0
>>925
二千円札 ピエール瀧
952名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:48:53.26ID:jQuFeBPe0
なんか手塚治虫の人格否定する書き込み多いが、存在全否定されるようなクズエピソードってあったっけ?
正直梶原一騎が強烈すぎて、手塚治虫は「マンガの神様なのに人間臭いなw」くらいの印象しかない

その梶原一騎ですら、全否定はされてないワケで...
953名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:48:58.03ID:1myFyQ/f0
芥川とか太宰とか俺は大好きだが、
自殺者は無いな
文学への貢献と影響は半端ないんだがな
954名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:49:02.21ID:YQuTBHSc0
長谷川町子はほんまもんの天才だからね
手塚なんてどんだけ打ち切りあったと思ってんだよ
ブラックジャックなんて、たまたまだ
955名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:49:07.48ID:4Nk81SxC0
>>892
うん、知ってる
劇画的手法を取り入れたり様々な工夫がされ続けた
その上でコマに動き(映画的視界変更)を加えた90年頃に一つの完成を見たと思うんだわ
956名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:49:24.23ID:78q1m4Eh0
>>941
漫画の神様って本人も俺らも押し付けられてるけど
内容結構欲まみれで俗っぽくてえげつないんだよな
不適切だよ
957名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:49:29.78ID:ftfi/yat0
>>688
素晴らしいレス!そうです。想像してください。
安西先生
958名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:49:37.22ID:uy4zNJLs0
>>946
千円を刷るのに1500円ぐらいかかりそう
959名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:49:41.57ID:wT8DrKaH0
でも目のとこ折って笑った顔泣いた顔とかやられるんでしょ?
960名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:49:47.42ID:h7GmSWNo0
元号と同様の選定手続きに御披露目でやれば誰でも構わんよ。
961名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:49:50.37ID:tvbbvgky0
神功皇后
北条時宗
豊臣秀吉

朝鮮人を袋叩きにした三人にすべ
962名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:49:57.13ID:zzS4wkAD0
>>238
ほぉ
津田さんを見直した

いいね
963名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:50:00.95ID:jkWhhfrn0
>>936
北里、古橋廣之進、瀬古利彦、浅田真央・・・
964名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:50:09.33ID:Kbm8B+JI0
漫画は画像が単純すぎて紙幣にはなじまないんだよ。
年よりはシワが多いいから紙幣採用に適するんだ。できれば小田原提灯みたいな顔が望ましい。
965名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:50:13.57ID:78q1m4Eh0
>>952
ホモやロリペドくせーンだわ
966名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:50:22.03ID:JaQAouoV0
>>696
高輪ゲートも令和もブツブツ
967名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:50:29.84ID:1myFyQ/f0
宮崎駿は、
俺らがとっくに死んだ後世にされそう
50年以上後に
968名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:50:30.32ID:wnqHTFs1O
>>936
だったら川端康成でしょう
969名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:50:38.10ID:YQuTBHSc0
>>952
石ノ森の斬新な作風に嫉妬して「あんなもん漫画じゃねーよ」と言ったりした
普通に考えて最低じゃね
970名無しさん
2019/04/10(水) 12:50:43.13ID:AVs1Bo540
三島 由紀夫でいいよ。
971名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:51:07.07ID:Xe1QcVsL0
人物じゃなく
1万円紙幣をドラえもんにしとけ
5千円札はサザエさん
よく使う千円札はドラゴンボール
硬貨は北斗の拳キャラクターで統一しろ
972名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:51:09.96ID:7ddGmgIK0
>>952
存在全否定されるようなクズエピソードってどういう意味かわからんが
そんなの大量殺人でもやらないとそこまで否定されんじゃろww

手塚のクズエピソードといえば、他の漫画家に嫉妬して意地悪したり突っかかったり酷評したりばっかでしょ
973名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:51:24.86ID:gsDOjAmj0
漫画読まない人も沢山いるからなぁ
974澤田の兄貴
2019/04/10(水) 12:51:27.88ID:pAzoGrK20
澤田の兄貴が押した、
一万円札、手塚治虫、五千円札、水木しげる。千円、赤塚不二夫。
全部入っていたわ。
裏面にはアトムとか鬼太郎とか、バカボンのパパとかキャラクターを入れるんだよ。
975名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:51:45.24ID:uy4zNJLs0
>>969
そこで罵倒しながらパクるしたたかさ
そこまで恥知らずになれなかった寺田ヒロオは潰れた
976名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:51:51.31ID:oT8MbuQ/O
>>876
必殺関連で作るなら藤田、山崎努、緒形拳だろ
ちなみに仕事人以降は認めない
977名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:51:52.05ID:4Nk81SxC0
>>934
ドラゴンボール「で」とは言ってないだろ
「なら」だ

>>954
長谷川町子はまんま田河水泡だからなぁ・・・
978名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:51:54.23ID:iZGTb5AW0
乳揺れはあんだろうな
今の技術ならそれぐらい出来るだろ?サービスしろよ
979名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:51:55.15ID:aXf7rPs30
>>969
別にいいではないか、大友克洋に嫉妬して
君と同じくらいの絵は描けるとか言っちゃう人だぞw
980名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:51:56.54ID:78q1m4Eh0
>>952
神様って押し付けられてるから言及を控えてるだけで
「人間の欲深さ」を描いたことにしてるけど
本人から出てきてるものなンだわ
まともな人間には思いつきもしねーんだわ
981名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:51:58.62ID:6r7e3ZzL0
デブブスハゲの札になるの嫌だなあ
何度見ても絵として悪い
982名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:52:02.08ID:tx0beTj20
>>956
いや、手塚の功績は計り知れない
手塚がいなければ、世界はいまだにディズニーしか観てないだろう
当然ジブリもいないしドラえもんもいない
983名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:52:07.47ID:+PcfmlH80
東大 芥川龍之介 自殺
東大 太宰治 自殺
東大 川端康成 自殺
東大 三島由紀夫 自殺
984名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:52:20.53ID:7ddGmgIK0
>>969
手塚はそういうこと何度もやらかしては謝罪してる
石森にも直接謝罪に行ったから、憎めないエピになってんだよなぁ・・・
985名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:52:23.58ID:YQuTBHSc0
>>971
10円玉はセイントセーヤな
ブロンズだし
986名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:52:51.21ID:++EuScCF0
>>338
夏目房之介翁の評価はマンガ読者の底辺を支えた人って評価で
まちがいじゃないんだろうが、これなら藤子F不二雄の方がよりそうだと思う。
987名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:52:59.46ID:78q1m4Eh0
>>982
逆にディスってるだろ
ねえわ
988名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:53:01.28ID:gPyMOEMM0
漫画家で統一すりゃ、ちゃんと実績ある長谷川町子や高橋留美子とか入れられるから
女枠が見劣りするようなこと防げるのに
989名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:53:24.61ID:AaPQ8n8A0
>>12
手塚治虫の顔って知られてるか?
漫画の顔のほうならみんな知ってるだろうけど
没後にそうそう見る機会もないし
おっさんおばさん世代より上だけしか知らないんじゃ意見ないだろう
990名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:53:31.55ID:i4CjCc0t0
鼻がね・・(←失礼)
991名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:53:45.95ID:78q1m4Eh0
>>982
あとそこらも偉人レベルの話じゃねーから
992名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:53:47.05ID:7ddGmgIK0
>>977
こまけぇことはどうでもいいよ とにかくどんな差があるのか知りたいだけだから
993名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:54:00.50ID:wT8DrKaH0
ゆでたまごとかだとどっちが載るんだろうな
両方かな
994名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:54:27.98ID:TxPeYtBi0
いっそ国際的にも有名なキティちゃんで
995名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:54:43.22ID:JaQAouoV0
>>752
東郷と違っていっぱい戦死者を出して国民から石を投げられたからな
996名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:54:44.71ID:pGLQmUlT0
石森の素晴らしさをくどくど説明する手紙を
わざわざ手塚に送った痛いファンがぜんぶ悪いんやw
997名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:54:57.21ID:tx0beTj20
>>987>>991
何にも分かってない
手塚は世界にとっても大きいんだよ
998名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:54:57.30ID:78q1m4Eh0
>>994
紙幣自体がストックされるだろう
いいね
国として初でもあるし
999名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:54:58.49ID:aXf7rPs30
麻原彰晃
都井睦雄
宮崎勤
1000名無しさん@1周年
2019/04/10(水) 12:55:00.67ID:tCtp/Wxb0
樋口一葉よりは知名度、実績ともに上だな
作品はどちらも素晴らしい
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 15分 29秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214004257nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554860371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【紙幣刷新】ネットでは新紙幣の肖像画に「手塚治虫」を推す声 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【紙幣刷新】ネットでは新紙幣の肖像画に「手塚治虫」を推す声★2
【韓国】朴槿恵前大統領の肖像画、歴代大統領の横に並んで初公開もネットから大不評「弾劾自体が国の恥」[06/24]
TWICEの映像にもキノコ雲? ネットでは「こじつけすぎ」や「アウトだろ」と賛否の声
【話題】重傷を負った中国在住の韓国人元慰安婦、支援団体が治療費不足を訴え=韓国ネット「慰安婦像の前でデモはするのに…」[3/24]
【社会】新潟日報の報道部長の正体は「しばき隊(C.R.A.C.)」 ネットで誹謗中傷や差別・恫喝発言を連発(証拠画像あり)★5
【社会】新潟日報の報道部長の正体は「しばき隊(C.R.A.C.)」 ネットで誹謗中傷や差別・恫喝発言を連発(証拠画像あり)★2
秋葉原で大量の紙幣がばら撒かれ大騒動。ネットでは「富裕層から金を奪い貧困者を救済する」と予告されていた
【渋沢栄一】韓国「日本の新紙幣は韓国に対する配慮に欠けてるのでは?」「日本国内からもそういう意見が出てくるのではないか」
韓国、画像“捏造”の新疑惑 元防衛省情報分析官が解析「威嚇飛行」画面データは上海沖 ネット「それより北朝鮮の船と何をやってたのか…
【中央日報】「日本人と推定される男が慰安婦像に唾を吐いた」と通報…警察が捜査 ネット「日本人を入国禁止にした方がいいのでは
【USA】NYに慰安婦像設置、米国で4体目=韓国ネットは称賛の一方、「恥ずかしい」「日本はノーベル賞、韓国は…」と否定的な声多数
【消費増税】ステッキチョコ→容器は資産ではないので8%。カラーペンチョコ→政府「ペンの部分が資産になりますよね。10%」(画像あり)
百田尚樹の『日本国紀』の書店画像を見つけては「ゴミ置場」とツイートしているパヨク現るw ネット「必死すぎ」「それが生き甲斐ですか
【悲報】声優の水瀬いのりちゃん「マジでやめて!あの画像を検索した人は一個一個ハッキングしてウィルス送るから」と激白
2020年省エネ基準義務化 国「白紙にするわ」これからも日本は何も考えられていない”最低の家”が建ち続ける事にアルミサッシも継続★2
【韓国】 もし「十万ウォン」紙幣ができたら、必ず入れるべき2人の人物〜紙幣表に安重根と金九、裏に博文暗殺現場と独島(画像)[03/10]
【陸上】肖像権無視の動画アップ「やめていただきたいです」無断撮影「とても不安」【ドルーリー欠場コメント全文】 [愛の戦士★]
【日韓】日本の自治体が韓国への生徒派遣を相次ぎ中止=韓国ネットには懸念も「像を200体設置する話があるらしいけど…」[05/19] [無断転載禁止]
【サッカー】日本代表DF酒井宏樹、マルセイユで人気上昇 “サムライ姿”の肖像画にファン興奮「クール」
【画像あり】寿司屋で「シャリ」だけを残す女性客が迷惑だ!とネットで話題に
半導体大手のサムスンらピンチ… 韓国紙「工場は3〜4ヶ月で持ちこたえられなくなる」 ネット「同盟国の優遇を外しただけで報復ではない
【靖国神社でぼや】『NHKでは、新聞紙に見えるらしい。どーかしてるよ』 ネット「マスゴミ屑過ぎる」「中韓は放火が好き」「テロだな」
立憲民主党・枝野「この一年は昨年には全く想像しなかった飛躍的な前進です」 ネット「この革マル派、妄想でしか息しとらんなw」
韓国国防省が”自衛隊機による低空威嚇飛行の証拠”画像を公開 動画の公開は「短い」と消極的 ネット「韓国海軍はポンコツしか…」
青木理、土下座像問題に「あの程度の像で文句言ってないで…。日本と韓国は兄弟みたいな国」 ネット「韓国を擁護する人間が馬鹿だから… [Felis silvestris catus★]
【ネット】ツイッター「丸アイコン」変更で混乱、ロゴ画像切れる企業が続出。飴業界は勝ち組に [無断転載禁止]
【英国】20ポンド新紙幣に風景画家J.M.W.ターナーを起用…ヒッチコック、チャップリン、ピーターラビット生みの親などを抑え選出
ユニー「お前らが家に溜め込んでる小銭を紙幣と交換してやるよ、手数料は9.9%な」はあ?
【通貨】ベネズエラ政府「デノミ成功」 新紙幣は不足か (写真=ロイター)
【画像】ファッション誌一同「今月の付録はニット帽、ネックウォーマー、ポーチ!!」
【沖縄タイムス】教科書に尖閣諸島や竹島を日本固有の領土と明記するのは安倍政権の押し付け ネット「な?中共の機関紙だろ?」
英フィナンシャル・タイムズ紙「韓国経済、50年で最悪の状況」 ネット「アメリカと日本に生かされてきたがもう面倒は見てくれない
日本の新紙幣に韓国メディアが批判 千原せいじ「隣の国の紙幣が変わった事を批判する国が、地球上にあるんやろうかって思って。衝撃
【自民党総裁選】石破茂「テレビの作り出す石破像はすごい恐ろしい像なんでしょうね」ネット人気も低調、広がり欠く党員・議員支持★2
日本でクレジットカード決済が普及しない理由 1万円札があるからだった 他国は1000円札程度が最高額紙幣なので持ち運びに苦労する [無断転載禁止]
【話題】盗んだ仏像の返還めぐって、韓国ネットは政府批判一色…「盗まれたものを取り返しただけなのに」「先祖が聞いたら失神する」
オリラジ中田「ベッキーの手紙はあざとい」 宮迫「そんなひどいこと、よく言うな。憶測で物言うな」
日本の道路はごみだらけ、映像が中国ネットで話題に=「中国人のせいにできなくなったな」 ★4 [首都圏の虎★]
【日常】韓国の病院の監視カメラに驚きの映像、麻酔で眠る患者の体を使って…=韓国ネット「良心はないの?」「ヘル朝鮮では当然」[5/2] [無断転載禁止]
韓国紙「米国、クアッドに韓国ではなく英国を参加させる方針」 ネット「旭日旗で発狂するから無理でしょ」「弱小国家が… [Felis silvestris catus★]
【芸能】<オリラジ中田> ベッキーは「不誠実でずる賢い」…文春への手紙で再主張 ★2
【慰安婦像】日本が釜山・慰安婦像の地元区庁長と極秘に面会、移転に圧力=韓国ネット「まずは謝罪」「まるで韓国が加害者」[3/9] [無断転載禁止]
製紙業会「トイレットペーパーの在庫は余りまくってます!ネットのデマに気をつけて🧻」
【中国】中国では「あって当たり前」なのに、なぜ日本には「紙幣識別機」がないの?=中国報道
【豪雨】立憲民主党、「自民懇談会」追及も… 枝野幸男、蓮舫らが勢ぞろいした立民・手塚氏のパーティーにはダンマリ★2
【経済】キャッシュレス時代の紙幣刷新 経済効果は限定的か
「なぜ紙幣にはない製造年月日が硬貨には入っているのか?」芦田愛菜が即行正解する。ケンモメンって最近の子供に勝てるところあるの?
韓国に設置された徴用労働者の銅像、 実はモデルが「シベリア抑留者の日本兵」だった… ネット「嘘ばかりやな」「世界にこの事実を…」
【国際】AIが「共産党は無能」と批判=中国ネット大手、サービスを停止−香港紙
慰安婦像に「大変なことをした」、韓国ネットで男性の写真が物議
河野太郎外相「韓国側は事の重要性を全く認識できていない」 韓国紙のインタビューで ネット「正論言っても通じない」
北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙が桜井誠の「日本第一党」を異例の名指し批判 ネット「北朝鮮を懲らしめるには日本第一党に入れれば…」
韓国紙が日韓関係に焦り「両国首脳が会って、絡んだ糸を解かなければ…」 ネット「断交する事が、大切」「責任は全て韓国側に有る
【画像】黒ストッキングにヒールのエロさは異常
【少女像】記者「これは反日作品なのか」→ 河村市長「誰でもそう思ってる」→ 記者「それは言い過ぎだ!!」 ネット「どこの記者だ
【肯定的に評価】「慰安婦像は多ければ多いほど良い」米教授の主張に、韓国ネット共感[06/06]
韓国メディア「『徴用労働者』として載ってる教科書の写真もソウル駅の像も実は日本人労働者でしたw」 ネット「謝罪と賠償を要求しよう
【韓国】ベトナムの有力日刊紙、韓国軍による民間人虐殺の過去を異例の報道=韓国ネット「韓国政府は認めるべきでない。証拠があいまい」
【話題】日韓関係のため慰安婦像を撤去する!韓国の高齢男性の決死の覚悟 韓国ネット「この人大丈夫か?」「日本が良いなら日本に行け」
【話題】サンフランシスコの慰安婦像設置支持、日本政府「極めて残念」=韓国ネット「日本はもう1度戦争を起こす」[9/24]
「私はロボットではありません」画像認証、15%がログイン断念  [疣痔★]
難民風刺画のネトウヨ絵師「はすみとしこ」のメッセージをご覧下さい
【韓国】韓国の慰安婦像、初めて米ワシントンに登場=韓国ネット「日本人は元慰安婦の人生について考えたことある?」[12/08] ★4 [無断転載禁止]
原口一博「みんなにはっきり言っておくね。本当の敵は、誰かということを…」 ネット「前政権の民主党を想像してしまう [Felis silvestris catus★]
( ´モ`)「陰キャのカップルは虫の交尾見てるみたいで気持ち悪くなる」
彼女のために紙幣3344枚、計570万円を使用してハート型ブーケを作成 → 銀行「それ紙幣毀損だから」
10:42:57 up 31 days, 11:46, 3 users, load average: 20.27, 49.57, 67.31

in 0.89531278610229 sec @0.061426877975464@0b7 on 021400