◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554741457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★
2019/04/09(火) 01:37:37.78ID:P9g/Hsiw9
4/9(火) 0:45
政府は1万円などの紙幣を、20年ぶりに刷新する方針を固め、早ければ9日にも麻生財務相が発表する方向で調整を進めていることがわかった。

紙幣は、偽造防止などのため、およそ20年周期で紙幣を新しいデザインに変える改刷を行っている。

政府が検討を進めているのは、新しい1万円札に、「資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一氏。

5,000円札には、「女子教育の先駆者」と評され、津田塾大学創始者である津田梅子氏。

1,000円札の肖像画には「近代日本医学の父」といわれる北里柴三郎氏が採用される方向で、最終調整されている。

前回、紙幣が変更された2004年から20年後の2024年をめどに刷新される方向で、早ければ9日にも麻生財務相が発表する見通し。

(フジテレビ)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190409-00415844-fnn-pol

★1がたった時間:2019/04/09(火) 00:55:51.67
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1554738951/
2名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:37:45.53ID:zixEyJRc0
預金封鎖と新円切り替えか
3名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:37:48.28ID:9eF8+w5+0
女性枠は春日局で
4名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:37:52.54ID:7lx/L4Oe0
ピエール瀧でええやろ
5名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:37:53.21ID:UOuFWPMv0
二千円は辺野古対策として故翁長知事になります
6名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:37:53.38ID:b5gq3AdD0
福沢さんが渋沢さんにw

字面だけ見るとデフレ一直線だなww
7名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:38:11.45ID:RUO6XCKr0
今こそ菅原道真の復活を!
8名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:38:14.04ID:PpCU7U4X0
保科正之、田沼意次、井伊直弼、上杉鷹山、南方熊楠、岡倉天心、小栗上野介
9名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:38:19.47ID:guZRtq4m0
深谷にはその昔海があったんだぞ
これ豆な
10名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:38:22.77ID:La/p2Yi30
西郷輝彦じゃないのかよ
11名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:38:34.21ID:wv5CDt9R0
>>1
参考画像

【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 	->画像>12枚
12名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:38:40.50ID:PpCU7U4X0
たつき
13名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:38:41.69ID:fng7q3eu0
しかしマジで改札来るとは。
キャッシュレスで殺されるとこだった…
14名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:38:44.58ID:eNM7JXYd0
また詐欺のネタに使われそう
15名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:38:48.93ID:PSfkDzza0
日本人なら、上杉鷹山は絶対いつかいれないかんだろう。最近明治以降に偏りすぎてないかw
16名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:38:52.37ID:V8Qu4BPD0
ねぇ?二千円札は?アレ綺麗で好きだったんどけど?また出してよ?
17名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:00.61ID:mO6CaI660
葛飾北斎
緒方貞子
山中伸弥
与謝野晶子
18名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:02.28ID:B7MhuObN0
渋沢栄一北里柴三郎は伝記読んだことあるけど
津田梅子はよく知らん(´・ω・`)
19名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:02.27ID:PpCU7U4X0
上原亜衣、小倉ゆず
20名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:12.99ID:cCwh9gjw0
アニキャラでええやん。
クール・ジャパン。
21あすにゃああああん
2019/04/09(火) 01:39:13.95ID:Dnye80PrO
やっぱり1万円札はツシマヤマネコにしてw
上陸する外国人に食われて絶滅しそうで凄く不安w
22名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:16.02ID:srk1FagF0
>資本主義の父

クソワロタwwwwwwwwww
共産主義者はこの札つかうなよwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:18.15ID:hYFtjq/60
諭吉の次は大隈重信にして欲しいが
大隈重信は第二次大隈内閣の時に、中国に対して
対華21ヶ条要求を出したから絶対に無理だな

中国に対する宣戦布告とみなされる
24名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:21.21ID:PQbwG3Zr0
前回預金封鎖、新円切替の戦犯って渋沢だったよな
そいつとは違う渋沢だけど渋沢を起用
預金封鎖、新円切替のフラグな気がしてならない
それをしますよって隠れたメッセージとして渋沢を選んだんだろ?!(陰謀論的な)
25名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:23.21ID:QEbOT/Ju0
これにて党内で落ちた勢威を回復
福岡知事選でついたミソを払しょく
26名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:25.26ID:HABPNEyx0
フリーメイソン
イルミナティー
ロスチャイルド
裏キーワード
27名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:27.22ID:r5TJmv5e0
紫式部にしろや
28名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:28.17ID:WB9eKntc0
馬場と三沢と橋本真也で決まりだろ
29名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:29.04ID:c7sUuavm0
福沢諭吉は変えないで欲しかったんだけど。
昭和の頃から変わっていないし。
30名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:33.10ID:P0LIgFNx0
杉田玄白とか偽造難しそう
31名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:33.45ID:ON7bAJGw0
千円 キジトラ
5千円 ハチワレ
1万円 ミケ
32名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:35.75ID:6MjOIDLo0
(-_-;)y-~
ともみ〜ともみ〜
○旗配達行ってくるよ〜
33名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:41.72ID:j29RQgbC0
なぜ、このタイミングで・・・
市民からアベ政権への疑問の声が聞こえてくる
34名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:42.58ID:h/fy+PYe0
チョンに忖度して政治系外すようになったんだっけ?ウンコ国家だなぁ
35名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:43.14ID:VLT5+TCy0
東京証券取引所あたりの壁面に渋沢栄一の金融関係業績の碑があるし
富岡製糸場も渋沢栄一関係だし
田園調布の半円街も渋沢栄一
36名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:46.88ID:XiNU3OG/0
>>5
気持ち悪いんだよチョンおきなわ
37名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:47.19ID:RUO6XCKr0
>>15
なんか昔過ぎる人は肖像画しかないから
明治以降の写真がちゃんとある人で選ぶとか聞いたことある
38名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:47.70ID:USrLp0ic0
これは断固支持する。野口英世とかあり得なかった。
39名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:48.47ID:S/maHlC20
5年後か
40名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:51.62ID:Ve5IbGFf0
1万円 安倍晋三
5千円 安倍昭恵
1千円 天皇陛下
5百円 皇后陛下
1百円 麻生太郎
41名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:54.67ID:PpCU7U4X0
フラウ・ボゥ、ブルマ、猪熊柔
42名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:54.65ID:byHKDk490
たしかに格的には渋沢くらいしかないけどさ

あまりにも金っ気が強すぎてだめなのかと思ってた
43名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:55.15ID:JFm2pawk0
一万円:R4
五千円:福島瑞穂
千円:辻元清美

お前らこんなの財布の中にあったら嫌だろ
で、入ってきたら直ぐに使う

景気回復や!
44名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:55.87ID:hYFtjq/60
>>18
アメリカ留学したら日本語忘れた逸話で有名過ぎる
45名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:39:59.81ID:tjBAYuqt0
>>15
倹約倹約の人だからアベノミクスには合わないだろうね
46名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:00.53ID:jk57uw1/0
信長の野望とか三國志とかシミュレーションゲームの父と呼ばれた人か
47名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:02.38ID:5qBTB6Z70
二千円札とかいう偽札は?
48名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:05.86ID:UNDh3yzQO
消費税上げて新紙幣
49名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:07.57ID:wryWM5Lp0
改元と紙幣刷新と増税中止で景気回復してほしい
50名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:13.97ID:PQ2NuiPD0
レイプ大学おわた
51名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:14.93ID:weTqzuuP0
5千円札は梅ちゃん先生?
52名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:15.37ID:bOsF6w//0
2024年に現金廃止、完全キャッシュレスの方がいいだろ
53名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:18.32ID:h+NGSoxn0
馬鹿「渋沢栄一や津田梅子を知らない日本国民がいることに驚き」
54名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:21.44ID:5kINUuGV0
やはり聖徳太子は10万円札まで温存かいな
55名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:24.71ID:cSISGBXv0
次はいいとして
その次は岩崎弥太郎や小林一三や松下や盛田や井深など企業のファウンダーとかも非現実的?
文化人、無難な有名作家、女の教育者、ノーベル賞レベルの科学者の路線かな
芸能人や漫画や映画関係はなさそう

明治から戦前で政治家や軍人以外で世界的に知名度のある人があまり思いつかない
56名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:25.02ID:99ewBTMB0
銀行預金にも税金掛けたくてうずうずしてるな
57名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:30.36ID:lP9Bq0nD0
>>11
和気清麻呂が良い。チンポ道鏡に歯向かったエピは今の時代に必要
58名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:34.64ID:PSfkDzza0
>>37
厩戸皇子があった以上、そんな理屈は許さんw
59名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:36.32ID:EG6s7HIQ0
松本人志は?
60名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:38.52ID:KqoUhNgq0
1万円札→ギレン
5千円札→キシリア
千円札→ガルマ
十円玉の表→ホワイトベース
61名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:39.50ID:PryOGsUW0
昭和天皇ってよく聞くけど平成天皇って聞きたことない
62名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:43.20ID:/ELWhTr20
渋沢栄一さんは自分だけ良ければ良いゴーンとは大違いの素晴らしい人
63名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:45.77ID:USrLp0ic0
>>27
二千円札で使ってる
64名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:47.89ID:byHKDk490
つかなんで5年も先なんだよ
65名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:48.04ID:1kw3Na3c0
1984年生まれからは聖徳太子紙幣知らんのか


1万円札の肖像は1984年に聖徳太子から福沢諭吉になって以来の変更となる。

5000円札の肖像は2004年に新渡戸稲造から日本で戦後初めて女性の樋口一葉になり、
1000円札の肖像は同年に夏目漱石から野口英世に変わっていた。
66名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:48.12ID:i4uiDjuh0
年寄り相手にソレ使えない詐欺だの、ガイジンのラッキーナンバー探してる詐欺だの発生するだろ。
オリンピック後に是非してくれ。
67名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:48.25ID:sEstao9Z0
諭吉ロスからの学問のすすめバカ売れまでの未来が見える
68名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:49.94ID:+f/Rv3p90
一人ぐらい面白いのにしてよ
ポール牧とか
69名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:52.30ID:XhdCzE2y0
諭吉変更とか絶対在日の圧力だろ
70名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:54.99ID:V8Qu4BPD0
諭吉で通じてた万札をこれからは栄一って呼ばなくちゃいけないの?彼氏呼ぶみたい
71名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:56.00ID:9eF8+w5+0
男性枠は平将門で
72名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:40:59.10ID:8yK63AC50
ついに埼玉の誇る数少ない偉人渋沢翁が紙幣に・・・(感涙)
73名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:01.50ID:3fTxpva30
ついでに1円玉と5円玉廃止してくれ
使わんだろ
74名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:02.18ID:jpmg+D9h0
札の自分とかどうでもいい
こんな事に金を使う事の方が腹立つ
75名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:02.98ID:/ELWhTr20
北区飛鳥山も盛り上がるな
76名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:04.30ID:61Wqh0TB0
フクザワエイジからシブサワコウへ

コーエーテクモ爆上げやで
77名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:18.21ID:r5TJmv5e0
1万円を諭吉と呼べなくなるのか
今度からなんて呼べばいい?
78名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:24.93ID:F+rJeoVw0
諭吉二人での符丁が使えなくなるのか。
栄一二人でか。
いや、なんでもない。
79名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:25.44ID:XRQYYdS80
>>24
その渋沢の祖父だよ
80名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:27.73ID:K1GgBJcW0
誰?
ユーチューバーか?
81名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:30.61ID:dw/ZI9tV0
津田梅子は渡米前の津田梅子ちゃんの肖像画で
82名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:31.08ID:5kINUuGV0
>>16
京急の券売機でチャージしたら、おつりに2千円札が混じってた
たぶん、見たのは10年ぶりくらい
83名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:38.09ID:eRa/qPgL0
イチャモンつけたがる
津田大輔もこれには
何も言わなそうw
84名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:40.34ID:PmSJ8QkN0
珍しくフジがすっぱ抜いたな。NHKが今ようやく報じてるわ
85名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:42.65ID:PpCU7U4X0
トキワ荘メンバーをまとめて5千円札に
86名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:43.17ID:jpmg+D9h0
>>74
人物の間違い
87名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:46.04ID:GuHXTw9f0
>>77
栄一
88名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:48.90ID:/ELWhTr20
東京駅も渋沢栄一さんだったか
89名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:41:48.95ID:PSfkDzza0
>>45
それは徳川吉宗だろw 上杉鷹山は所得倍増計画もやった人。年金や生活保護や社会福祉も
いち早くやった偉人
90名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:01.56ID:TykcrU6j0
>渋沢栄一

いい加減にしとけよ、クソ朝鮮人官僚スパイたちは。

誰だよ、これ。本当にこいつらは洒落にならないからね。

この時期こそ福沢諭吉の価値が再評価されるべき時期なのに

こいつらは何とかして朝鮮批判をごまかそうと必死だからね。

渋沢栄一で調べましたが案の定、朝鮮顔の朝鮮人ですね。

本当に殺意が沸くね、クソ朝鮮人スパイたちには。
91名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:03.21ID:99ewBTMB0
昔の人ばかりだな、イチローくらい入れとけよ
92名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:06.70ID:cSISGBXv0
>>23
そもそも政治家は今後も絶対にないだろ
尾崎行雄や吉田茂や市川房枝すらなさそう
93名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:14.07ID:byHKDk490
学問のススメから
資本主義の父へ

一気に拝金主義になって
経済暴走して滅びる未来が見えてきた
94名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:14.62ID:eh/sCDX/0
もっとイケメン使えよ
95名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:14.69ID:RDxvQqnV0
10万円札 頭山満でどうや?
96名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:19.04ID:XKglSGh50
>>54
実在性に疑義が生じているからまずない
97名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:22.20ID:mO6CaI660
戦国武将シリーズいいなぁ
98名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:26.26ID:r5TJmv5e0
>>87
照れる///
99名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:27.66ID:+oXHorkA0
もう乃木希典や東郷平八郎でいいよ
100名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:30.43ID:P3KWmaDi0
栄ちゃんと呼ばれることになるのか
一万円札
101名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:31.15ID:tPNuS8Nw0
文人からも1人くらい
与謝野晶子か池波か司馬で
102名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:31.62ID:B7MhuObN0
明日は花見がてらに飛鳥山の渋沢栄一記念館行こうかな

と思ったけど取材とかされそうだからやめとこ(´・ω・`)
103名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:32.46ID:zP5DKJ9S0
>>4
卓球「ばーか」
104名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:37.73ID:x+1P2eFc0
フェミニストが万札を女性にしろとか
5千円はLGBTの偉人にしろとか騒がないかね、該当者がいるかは別として
105名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:38.36ID:t5KmdzMK0
>>85
藤子不二雄の書く小池さんしか頭に浮かばない
106名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:38.56ID:M3S2ZsmA0
>>65
諭吉に変わった時はお年玉もらっても何か小さくなってね・・・?って感じだったわ
107名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:43.80ID:fUbOVKMR0
>>72
今の話題の埼玉人はNGTの荻野由佳だろwww
108名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:43.98ID:aEwHGIp40
新札、現行のサイズと変えて発行することにより財布が売れるな( ・∇・)

一万円札→桜
五千円が→椿
千円札チューリップ
の花柄(カラー)のお札付くってよ
109名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:48.22ID:rY5T5qrN0
>>66
詐欺大好きトンキンさんですね☆?
110名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:48.95ID:PpCU7U4X0
田沼意次は100年、200年先を見ていた英雄
111名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:50.14ID:du2V3X9Y0
5年後か
預金封鎖で新円切り替えにはいいタイミングかもな
112名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:50.74ID:gqhfxIxh0
聖徳太子ふっかつしろよ。
113名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:51.50ID:Sd4Vq9eT0
新紙幣は安倍でいいだろ。みんな早く使おうと思うから経済が回るだろう
114名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:55.48ID:VCo06oh20
こりゃ教科書も変えんといかんな。安倍ちゃん、な!
115名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:56.41ID:vYXlrtab0
秀吉か信長がいいな
116名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:56.89ID:3qviBWAj0
全紙幣にicタグとコードつければしっかり把握ができますね
117名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:57.48ID:YA1QZ0570
一万円札は三島由紀夫でいいよ
118名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:59.80ID:Xhqp58Fn0
論語と算盤を去年読んだが現代人が読む本じゃねぇとオモタ
119名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:42:59.80ID:mKgfU+tY0
なんか新自由主義臭丸出しで嫌だな
120名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:01.49ID:byHKDk490
妾が何人もいた人が一万円札とか
道徳教育はどうなる(笑)
121名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:04.24ID:oYG6l+7Q0
慶応さようなら笑
122名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:06.26ID:zCFdB9Bj0
1万円は金地院崇伝、5000円は杉田玄白、1000円は山田耕作にしてほしかった
123名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:08.78ID:S/maHlC20
明治天皇とかで良い気がするが・・。
124名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:11.04ID:aLffHuWD0
じゃあ三船敏郎で・・・
125名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:15.91ID:SV4juWLV0
3人の中で北里柴三郎くらいしか知らんし顔となると北里柴三郎ですらどんなのかピンとこない
126名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:24.31ID:SHZag+pg0
資本主義で負け組のパヨク終わるwww
127名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:24.47ID:c7sUuavm0
昔は伊藤博文とか岩倉具視とか政治家ばかりだったが、今は文化人ばかりだな。
伊藤博文が紙幣から外されたのは韓国に配慮したらしいだが、福沢諭吉もか?
128名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:25.21ID:ur8iEDOZ0
>>77
まんさつ
129名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:29.58ID:R66+buwU0
キャッシュレス推進中になんて無駄なことを
130名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:34.00ID:oYG6l+7Q0
慶応終わったな
ざまあ
131名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:38.86ID:PmSJ8QkN0
>>61
そりゃそうだろ。天皇に元号をつけて呼ぶ時は亡くなってからだ
132名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:39.00ID:0raoYTNA0
貨幣は賽銭、お布施用にしてキャッシュレスへ
133名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:39.89ID:USrLp0ic0
野口英世を北里柴三郎で上書きするのは痛快すぐるwww
134名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:40.03ID:FCGo7ZCa0
タンス預金あぶり出し政策か
135名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:41.00ID:DnS+OlAi0
人物画じゃないなら葛飾北斎でいいんだけどな
136名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:42.68ID:VLT5+TCy0
私ずっと大河ドラマで次の題材何がいいかみたいな話になると、渋沢栄一って言ってたんだけど、いつもあの人そんなにネタのある面白い人生じゃないって却下されてたんだよね
ちなみに、朝ドラの次の題材って聞かれると、常に工藤静香って答えてる
137名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:48.74ID:99ewBTMB0
また渋谷スクランブルで暴れるのか
138名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:51.94ID:U52Xhuy70
一人も知らない人いる?
日本で生まれて日本で教育を受けたんだけどガチで一人も知らない
139名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:54.61ID:VCo06oh20
>>113
愛子さまの御代にはそうなってるかもなあ
140名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:55.24ID:wtAFkqzD0
安倍の事だから長州人使うかと思ったけど
141名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:57.32ID:wYtLAx69O
5千円はフェミ枠固定にでもなったのかよ
142名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:43:58.07ID:XRRKE+a70
いだてんの奴もいれとけやw
143名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:05.53ID:lKfy2Rmy0
タンス預金してた人は銀行で両替して貰うのかな?
144名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:11.92ID:ISaLIZkO0
やっとクソ慶應が消えてくれるか
次は我がK都大学の偉人からよろ
145名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:20.69ID:1urYNn1Y0
家康か秀吉か信長でいいだろ
146名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:23.88ID:QzfR37qL0
>>134
147名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:24.12ID:Ltx8tP1e0
>>71
成田詣できなくなるなw
148名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:24.56ID:eN8BdAn00
小早川秀明とか明智光秀とか無いん?
149名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:38.50ID:rCbuqxOY0
>>122
全員ハゲww
150名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:39.13ID:DWde4p1g0
小国町きたー
151名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:41.11ID:XqR44rq50
>>130
1000円が北里柴三郎ってなってるようだが
152名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:42.34ID:u/0e0zHB0
まあタンス預金を供出させたいのかな?
153名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:48.01ID:VLT5+TCy0
>>122
杉田玄白は直視できない
154名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:48.00ID:stc15WPo0
渋沢栄一の「論語と算盤」がやたら本屋で絶賛されて平積みされてたのも関係あるのか?

【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 	->画像>12枚
155名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:48.99ID:+oXHorkA0
10万円札は心理の御霊 麻原彰晃尊師にしとけよ

みんな持ちたくないからすぐ使うだろ
156名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:52.17ID:lP9Bq0nD0
1万円 小津安二郎
5千円 湯川秀樹
1千円 与謝野晶子

俺の案はどうだ
157名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:44:59.02ID:y1GqOEXq0
>>5
そいえば二千円の案は?
ついに存在消されたんかw
158名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:00.07ID:/vceVXih0
聖徳太子
足利義満
源頼朝
徳川家康
大隈重信
吉田茂

この辺だろ超大物は
諭吉は小物過ぎた
159名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:02.92ID:1xxJMZMX0
渋沢なら概ね文句出ない人選だな
160名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:05.53ID:byHKDk490
>>138
北里は知らないとやばいだろ
渋沢は教科書関係に出てこないから知らなくても無理はないが
161名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:01.88ID:/ELWhTr20
源頼朝もいいね
162名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:09.00ID:g7+bppfN0
今度は色つけよう
赤黄青
163名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:10.73ID:bOsF6w//0
紙幣の印刷技術が世界一とかそんなのを競ってる時代じゃないぞ。
キャッシュレス決済システムの利便性、堅牢性を競う時代だろ。
164名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:13.09ID:V8Qu4BPD0
>>82
わりと身近で遭遇するかも知れない情報有難う!
165名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:17.48ID:OmdMoY+20
一万円札 大隈重信
五千円札 津田梅子
千円札 井上円了

これでいいだろ
166名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:21.05ID:bIso69lW0
このようなときは、へそくりどころじゃなく大量の現金を隠し持ってる人は焦らないの?
167名無しさんの野望
2019/04/09(火) 01:45:22.16ID:FPb7X9mq0
高額紙幣は良いけど
自販機で使う千円は改修で大変だろ、もう少し考えろや 大反対
168名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:22.58ID:i86HCEPi0
慶應さよならやな
169名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:24.30ID:L/b9uWv30
嘘だろw聖徳太子に戻せやクソウヨ政府
170名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:28.29ID:mKgfU+tY0
大川慶次郎は子孫
171名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:30.09ID:GuHXTw9f0
>>138
北里柴三郎は知ってた
他二人は知らんかった
172名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:32.08ID:pZPL4pz60
今のうちに綺麗なお札をキープだな〜
173名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:32.47ID:IcYQaNPh0
江頭二時五十分の札つくれよ 安倍のバカ
174名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:34.22ID:EXNtJkQj0
高齢化で紙幣の小型化は無いな
175名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:34.93ID:mYbdhHuM0
大村益次郎たのむわ
そのままでも折っても楽しめそう
176名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:36.55ID:e+CeHLUZ0
これからはキャッシュレスや〜言っといて新しいお札ヨロシクネ!って馬鹿なのか
177名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:41.33ID:lbcQYoBz0
新札にはQRコードを入れるの忘れんなよ
178名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:44.97ID:elA2I+qZ0
シャッチョサン シブイチマイデ ホンバン アルヨ!
179名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:48.90ID:ZAiMrzuL0
>>138
良かった
俺も知らんw
180名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:49.25ID:99ewBTMB0
もうそろそろ人物無しでもいいだろ
181名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:50.66ID:UM54+LIn0
やはり昏睡レイプの名門大学である慶応の創始者では、日本の看板である1万円札にはふさわしくない判断だろう。
182名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:52.00ID:M3S2ZsmA0
100年くらい経ったらノーベル賞の田中耕一さんとかも札になるんかなw
紙幣があるかどうか知らんけど。
183名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:52.95ID:NKNjkgGi0
麻生さんって馬鹿風の天才かもな
これでタンス預金は根こそぎ引き出せる
184名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:55.85ID:wv5CDt9R0
>>87
円希望栄一三人で
185名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:57.71ID:LI7W9G0g0
近代の小粒な人物シリーズはやめてくれない?
昔の偉人のほうが重みがあるわ
186名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:57.83ID:XqR44rq50
>>135
裏はそういうのがあるかもね
ホログラムで富士山の色が変わるとか
187名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:45:57.97ID:wJvC9zUc0
女性枠いらねーわ
188名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:00.20ID:S/maHlC20
>>161
肖像画の真偽が怪しいすら難しそう
189名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:00.86ID:oYG6l+7Q0
1万円→現在の経済界のトップ
5千円→女性教育者
1千円→医学。幻のノーベル賞(反欧米)

なかなか良い人選
というか埼玉来てるな
190名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:03.24ID:zCBeQgCQ0
いよいよ埼玉ヤバイな
191名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:05.41ID:4wP6kRbX0
旧紙幣は3年以内に廃止せよ!!!
192名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:05.64ID:yzgstzI/0
1万円 安倍晋三
5千円 麻生太郎
1千円 菅義偉

これでいいじゃん
193名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:07.29ID:21f7oJ4n0
ガセ情報?

もしガセだったら流した奴は逮捕クラスだぞ
194名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:09.76ID:/vceVXih0
>>110
5千円札キャラだな
195名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:11.57ID:gX6L4z2m0
ic埋め込んで位置測定とか自動発火装置とか付くんかな
196名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:12.20ID:XiNU3OG/0
>>151
低学歴にはなんのことかわからないよ
197名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:12.46ID:4Rw4lt0c0
たんす預金の発掘かwwww
198名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:13.34ID:cJ0nVUGK0
聖徳太子の一万円札と、夏目漱石の千円札が好きだった(´・ω・`)
夏目漱石とか割とイケメンで優しい顔だよね
北里柴三郎はいかつい顔だなぁ
199名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:15.68ID:QzfR37qL0
>>166
使えなくならないのに何を焦るの?
200名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:19.46ID:lP9Bq0nD0
>>177
使いみちがわからんw
201名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:20.29ID:lCGGBRdf0
1万円札は信玄公にして欲しい
202名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:23.54ID:mO6CaI660
昔すぎるのは駄目なんかね
紫式部はいちお入れたが
203名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:23.88ID:T2ZlLTOq0
1万円札・・・・安倍信三
5000円札・・桜井誠
1000円札・・高須院長

ぜひ、よろしくお願いします。
204名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:25.74ID:xWJ6e4YU0
ネトウヨがホルホルしすぎたからやっぱ諭吉消えるんだなw
205名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:26.13ID:VcmI6XAN0
時代を限定してほしいけど、そうなると偉大だったり有名な人は使い切っちゃうもんなぁ
なんで過去にお札になった人を使わないのかね
ずっと聖徳太子でええやん
絵柄を少し変えたりしてさ
206名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:26.68ID:tPNuS8Nw0
>>129
でも日本の紙幣は美しいから続いてほしい
EUの紙幣なんて偽造防止の技術はすごいけどおもちゃみたいだし
207名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:28.30ID:byHKDk490
諭吉は超大物だろ
だから渋沢みたいな風紀上好ましくない人でもしょうがないかって話になるんだよ
めったに諭吉の代わりになる人はいないからね
208名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:29.89ID:0rWx45dC0
渋沢さんは絵的に向いてないと思う
209名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:30.27ID:sEstao9Z0
英世から北里は格下げ感
210名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:31.01ID:F+rJeoVw0
財務大臣が選べるんだっけか?
211名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:32.12ID:L/b9uWv30
岩倉具視
これ読めない国大卒が居てワロタ
212名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:33.74ID:TykcrU6j0
渋沢栄一という人物で調べてみましたが、一応武士みたいですね。

とにかく俺はもうこの偽日本国の何もかもが信じれなくてね、

とにかく私はさっさと清算してアメリカで全て告発したいね。
213名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:39.04ID:XRQYYdS80
>>154
ロングセラーだから、十数年に一回ブームが来る。
214名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:39.85ID:X3oCV6+X0
この人選はどえなんだ?
なんかしっくりこないよ
215名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:42.31ID:zP5DKJ9S0
俺でよくね?
216名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:42.29ID:LgWPR24w0
エイちゃん3人までかな
217名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:48.40ID:+oXHorkA0
一万円札 織田信長
五千円札 豊臣秀吉
千円札 徳川家康

これが一番バランスいいだろ
織田信長は楽市楽座の功績があるし
218名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:51.48ID:1kw3Na3c0
▽1万円札は第一国立銀行や東京証券取引所など多くの企業を設立、経営した実業家、渋沢栄一

▽5000円札は津田塾大学の創始者、津田梅子

▽1000円札は「近代日本医学の父」として知られ、ペスト菌を発見するなど医学の発展に貢献した北里柴三郎の肖像画を使用することを検討している。


毎回思うが5000円札って空気みたいな扱いだよね
219名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:53.52ID:efEhvP+70
>>143
旧札が使えなくなるわけじゃない
220名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:55.79ID:GSpapesF0
津田梅子も帰国したころには日本語忘れちゃって、結婚後の夫とは英語で会話していたという
大坂なおみを見るといつも津田梅子思い出す
221名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:57.27ID:tjBAYuqt0
文化人枠の印象が強い五千円札は黒澤明でどうだろう
222名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:57.34ID:99ewBTMB0
偽札防止って最近偽札事件なんか聞いたことないが
223名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:57.39ID:XTsbPDnZ0
加藤清正
鍋島直茂
島津義弘

でいこうぜ!
224名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:46:58.99ID:Y4DBLm1f0
勝海舟とアメリカ行った津田梅子さんか

今回は作家枠は無しか
225名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:01.74ID:5RSMp0zF0
20年周期?20年たったっけ
226名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:02.02ID:3iuWvpGM0
高額紙幣は無くすのは世界的な流れでしょう?
227名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:02.72ID:Kud184dH0
二千円札どうすんだよw
こっそり廃止か?
228名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:02.90ID:1C7P7rb70
>>123
天皇は駄目だ、札を折り曲げたりすると不敬に当たるからな
同じ様な理由で切手も駄目だ、竜顔に判を押すのは不敬に当たるからだ
229名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:04.29ID:i86HCEPi0
>>122
以心崇伝は色々な意味で駄目やろな
230名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:06.09ID:NWSAclvt0
新円きりかえるからデノミしろよ
さっさとドルと桁あわせろよ
231名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:07.15ID:UNDh3yzQO
精巧な偽造紙幣のニュースなんて聞いたことある?
232名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:09.73ID:1xxJMZMX0
>>185
やっぱ天武天皇だよな
233名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:12.64ID:IGdItx/Y0
だ埼玉が盛り上がるな
234名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:13.40ID:oYG6l+7Q0
>>136
山あり谷ありの人生じゃなくずっと日本の経済界のトップだから
ドラマにならんしね
235名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:17.56ID:OgPvufA50
そういや
昭和天皇もまだ紙幣になったことないよな。
昭和天皇紙幣と伊藤博文紙幣 希望。
236名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:21.25ID:c7AhQxmv0
日本埼玉化計画進行してんね
237名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:25.99ID:/ziUIJsE0
大規模災害がある限り現金は亡くならない
238名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:27.06ID:7w5Y2Q6H0
>>18
津田塾の創始者
239名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:28.63ID:stc15WPo0
15 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2019/04/09(火) 00:43:10.30 0
30年だか20年だかおきに替えている
一つは退蔵しているのがいて相続税回避目的で自宅金庫に100億以上保有しているのもいるから
後でそれだけの札を新らたな札に変えるとなると資金の流れはと税務署からの査察対象になる
もう一つは偽造防止の為


なるほど
240名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:30.20ID:3tDmvCpJ0
マイナーな女偉人やめろや
241名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:38.55ID:efEhvP+70
>>163
ほんと文系バカってどうしようもねーな
242名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:41.28ID:vYXlrtab0
15年前1000円は漱石だったんだな
243名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:41.55ID:lbcQYoBz0
>>74
偽札防止のために定期的に新しくしないとダメなんだぜ
デザイン変えるだけでなくて、最新の偽造対策も施される
だから決して無駄なことなんかではない
244名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:42.23ID:awRw4q2J0
新沢基栄
245名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:44.94ID:oYG6l+7Q0
>>151
おまけだろw
246名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:45.55ID:/DTeYTvm0
>>215
禿げ散らかしとるやないか
247名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:46.85ID:bIso69lW0
お金って例えば1つ前の千円札を持ってたらコンビニなどで千円として使えるの?
期限あるの?
248名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:47.53ID:GjaAwCAV0
桃太郎
金太郎
浦島太郎

249名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:49.39ID:VNWWR/uO0
10000 ひこにゃん
5000 くまもん
1000 ふなっしー
250名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:49.84ID:nG0XctcA0
20代後半の所得分布は、

20万円〜21.9万円 15.30%

これ以下の人は、33.8%。ww

22万円〜23.9万円 15.80%

これ以下の人は、49.6%。ww

https://heikinnenshu.jp/bunpu/20nenshubunpu.html

平均所得以下は、61.3%。

年収400万円以下は、46.5%。
年収300万円以下は、33.2%。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa09/2-2.html
251名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:50.57ID:c7sUuavm0
福沢諭吉が外されたのは韓国に配慮してか?
252名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:50.61ID:K+aWYzJD0
諭吉もとうとうクビか
253名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:56.70ID:B7MhuObN0
>>136
オレも渋沢栄一って大河ドラマでやってもいいんじゃね?って言うと
派手なエピソードがないと却下されてたわ
254名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:47:58.27ID:WB9eKntc0
>>169
聖徳太子知らないやつもいるからな
255名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:00.30ID:9oujaNOi0
ジャイアント馬場 1万円札
ピンクレディ 5千円札
いかりや長介 千円札

時期尚早かな
256名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:00.62ID:CycNHfiu0
バース
掛布
岡田

経済効果絶大やで
257名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:00.83ID:T6HYhjLo0
キャッシュレス化の時代に金を作るのに莫大な金がかかるという無意味な変更
258名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:01.85ID:8YLBsCF30
透かしでトランプ大統領とか入れるなよ
259名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:03.08ID:yciqxsX50
>>11
夏目漱石って群を抜いてイケメン
260名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:06.00ID:hXUFLVMS0
次の次は川端康成とか湯川秀樹あたりのノーベル賞受賞者きそうだな
261名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:06.54ID:Y+B9l4QW0
白髪のジジイの肖像かな

ゲリノミクス全開で来そう(笑)
262名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:09.15ID:FOmoshi50
>>203
安倍は愛国なの?
263名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:14.76ID:u/0e0zHB0
>>209
エセ研究者からガチ研究者に格上げなんですけど?
264名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:15.19ID:/jIp5+K+0
人物は色々問題がある。
猫にしよう。
模様の複雑なキジ猫にしようず。
265名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:17.98ID:wci4rs0j0
北里柴三郎か
武田鉄矢よかったな
266名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:19.35ID:5hkOQiyQ0
1万円札 ビートたけし
5千円札 タモリ
1千円札 明石家さんま
267名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:22.35ID:EXNtJkQj0
偽札なんて効率悪いもの今は中国人でも作らないだろ
268名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:22.53ID:6ujlNpGz0
スポーツからは双葉山か沢村栄治
芸能界からは石原裕次郎か美空ひばり
漫画からは手塚治虫か長谷川町子
269名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:23.02ID:/m+84cpf0
いま、印刷用の紙なかなか仕入れられないって言ってるけど
紙幣は特殊な紙だから影響ないのかな
270名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:23.44ID:3iuWvpGM0
円高待った無し
271名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:24.43ID:IgXQVkzX0
>1
【自公アベスタン朝日本、重税加速、
インフレ加速、スタグフレーション慢性的構造不況激化から、
令和 預金封鎖、令和 取り付け騒ぎ、
令和 デノミ 財産税、ここら、まとめてキターー!!】


取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税という破綻常習国 日本w

安政江戸大震災 安政南海トラフ超巨大地震。安政江戸巨大台風。
黒船艦隊 江戸襲来 江戸 ハイパー フリーズ 江戸全停止。
ここらでの江戸幕府のトクガワノミクスなギガ軍拡 テラ増税、ウルトラインフレ加速、スタグフレーション慢性的構造不況激化。

櫻田門外の変 天狗党の乱 関東内戦
下関戦争 薩英戦争 長州征伐 戊辰戦争。
ええじゃないか、
取り付け騒ぎ 預金封鎖 狂乱物価 オイルショック ブラックアウトな、
世直し一揆巨大暴動発生 江戸幕府の崩壊。


大日本帝国後半。
大正関東大震災での、首都圏壊滅。
首都圏ギガ超復興費用での、ハイパー積極財政。ギガ増税 ウルトラインフレ。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。不良債務ハイパー増大。

蔵相の国会での失言から、巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖。
昭和大恐慌。昭和三陸巨大地震。
タカハシ コレキヨノミクスでの、テラ軍拡、515 226クーデター事件。
日中太平洋戦争、敗戦。狂乱物価 オイルショック ブラック、>1預金封鎖 デノミ 財産税へ
272名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:24.95ID:PpCU7U4X0
宮本茂、堀井雄二、坂口博信
273名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:25.55ID:QTd0e9yt0
>>138
まー、確かに。
津田梅子は津田塾大学を立ち上げた程度やしなぁ。
北里柴三郎は医学に興味ない人はあまり知らんやろ。
274名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:26.59ID:aEwHGIp40
一万円札→槇原敬之
五千円札→酒井法子
二千円札→成宮寛貴
千円札→ピエール瀧

( ・∇・)コレだ!
275名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:28.56ID:byHKDk490
津田梅子を知らないって大学とか学歴の話にあまり興味がないんだね
健全なことだ
276名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:28.88ID:mO6CaI660
渋沢栄一

当時は実学教育に関する意識が薄く、実業教育が行われていなかったが、渋沢は教育にも力を入れ森有礼と共に商法講習所(現一橋大学)、大倉喜八郎と大倉商業学校(現東京経済大学)の設立に協力したほか、二松學舍(現二松學舍大学)の第3代舎長に就任した。

学校法人国士舘(創立者・柴田徳次郎)の設立・経営に携わり、井上馨に乞われ同志社大学(創立者・新島襄)への寄付金の取り纏めに関わった。

また、男尊女卑の影響が残っていた女子の教育の必要性を考え、伊藤博文、勝海舟らと共に女子教育奨励会を設立、日本女子大学校・東京女学館の設立に携わった。
277名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:29.35ID:eexPL4eA0
また紙幣切り替え詐欺が現れて、騙される爺婆がいるんだろなw
278名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:29.69ID:L/b9uWv30
千円でいいから南方熊楠とか入れて欲しい
279名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:31.46ID:xWJ6e4YU0
てか武将の方がかっこいいだろ
パットしない近代顔ばかり見せられてもな
280名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:32.24ID:1kw3Na3c0
>>200
この紙幣はどこで一番最初に使われ5番目には風俗店で使われ今あなたの手元にありますみたいな
281名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:36.97ID:F63QLwdy0
>>70
栄ちゃん
282名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:38.47ID:tNJve/ej0
>>247
ガイジかなw
283名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:38.81ID:TuY4yVlD0
>>256
334
284名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:40.51ID:pdx67jO40
おいおい諭吉でいいだろ
1万円札だけは人物変えてくれるなよ
285名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:41.21ID:PmSJ8QkN0
明治以前の人間なんてそもそも写真がないんだから弱くなる
聖徳太子のダサさは今の時代無理
286名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:44.50ID:flzN5+DH0
>>247
夏目漱石の1000円札もまだ使える。
287名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:53.28ID:cSISGBXv0
これまで、
皇族、皇族、政治家
教育者、政治家、作家
今が
教育者、作家、科学者じゃん
次が
実業家、教育者、教育者

なんとかなく政府が好きそうなのがわかるね
288名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:56.78ID:PpCU7U4X0
富野由悠季、安彦良和、大河原邦男、フラウ・ボゥ
289名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:56.88ID:L/b9uWv30
>>254
バロシ
290名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:59.17ID:SvqEIXoe0
へぇ---、あっそう
291名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:48:59.57ID:1xxJMZMX0
幕臣が紙幣になる時代が来たか
292名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:00.00ID:GuHXTw9f0
>>251
関係ないと思われ
293名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:01.93ID:I3I+/1P00
なんで小保方みたいな野口英世がお札の肖像になれたのか
294名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:02.61ID:kW2HDEWS0
イギリスみたいなプラスチック札にしたら良いんでね?
295名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:06.15ID:ad7axNur0
>>208
ハンプティダンプティみたい?
若い頃はえだのんみたいやね
296名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:07.67ID:F1vfYYrl0
1万円札はガンダムとかピカチューでよくね??
観光立国目指してんだろ
外人喜ぶぞ
297名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:13.94ID:RN5b6ehJ0
>>122
実際は前野良沢の手柄
298名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:14.56ID:TrqlmIYt0
諭吉さんは40年も1万円札やるってことか
歴史ナゲー
生まれとらんわ・・・
299名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:21.46ID:eN8BdAn00
令和天皇来るん?
300名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:23.93ID:abSP6zHk0
キャッシュレス化を推奨してるくせに無駄な事すんなよ安倍チョン
301名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:27.03ID:coKwlMFA0
1万円札は、神武天皇を助けた八咫烏でよかったのに
302名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:29.67ID:eUQKvGO00
「韓国人を信じるな」と発言した福沢諭吉は排除されます
303名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:29.84ID:1C7P7rb70
>>235
だから天皇は駄目だって
政治家ももう、今後はないだろう
304名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:33.79ID:byHKDk490
>>287
北里は野口と同じ
科学者(医学者)だろ
305名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:39.27ID:ad7axNur0
>>293
夏目漱石と雰囲気が似てたから
306名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:42.94ID:hA6SWPOp0
ついに

ピラミッド入る?
307名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:47.24ID:GjaAwCAV0
おじゃる
ごじゃる
もじゃる

308名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:48.66ID:rJsHG9A70
>>264
裏面にぬこを
309名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:50.69ID:pRnYbC870
ウルトラの乳
310名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:55.31ID:0fe++26a0
千万円札 神武天皇
百万円札 継体天皇
十万円札 明治天皇
311名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:56.26ID:BsRkcGHZ0
>>1
全員知らねーよwww
312名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:57.43ID:4Rw4lt0c0
>>110
江戸の三大改革ってあれってデフレ政策だよな
313名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:49:57.89ID:GuHXTw9f0
>>260
湯川秀樹は来そうだね
314名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:01.75ID:M3S2ZsmA0
子供の頃に500円札が500円硬貨に変わった時はこのコインでけえ!って何か得した気分になったわww
315名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:02.40ID:hYFtjq/60
>>138
小学校3年生で全員知ってたわ
どんだけ底辺なんですか?
316名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:02.60ID:FmHvMn2E0
個人的には源頼朝を推したい
317名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:02.70ID:EUUMqBz20
造幣局の絵の上手い中の人が絵師なんだっけか
318名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:03.80ID:U1FFpNXn0
紙幣のデザインは、偽造防止などを目的に20年ごとに新しくなっており、前回は04年に現在の3人に変わった。変更が発表されたのは、その2年前の02年だった。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201904090000035.html

今までは実施の2年前に発表だったのに今回は5年前にさっさと決めちゃうって安倍らしいな
319名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:05.41ID:p7K2573z0
>>1
もう「諭吉1枚」って数え方ではなくなるんだねw
五千円札は与謝野晶子あたりがなるものかと思ってた
お札の人物の条件にある、顔写真が残ってるし
320名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:06.33ID:fWRDmLdx0
漱石を超えるイケメン枠を探してくれ
321名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:06.74ID:jIAnFRvv0
韓国が嫌がる偉人にしてくれ
322名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:07.35ID:wmWY0JMJ0
渋沢栄一だけ知ってる


日本銀行の創設者だろ
323名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:08.54ID:n0MOXMTs0
>>296
仕事を選ばないあの猫が来そうだ
324名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:10.17ID:QEbOT/Ju0
退蔵したくなるような美しい紙幣はだめだな
325名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:22.52ID:PpCU7U4X0
>>301
八咫烏も龍や鳳凰、四神と同じで中国由来なんだよね
326名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:23.78ID:zP5DKJ9S0
>>286
夏目雅子でよくね?
327名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:28.47ID:1M4s8yyA0
一万円 ゴジラ
五千円 ガメラ
 千円 ゴモラ
328名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:28.83ID:/KLOaIzY0
やっぱり福沢諭吉は外されるわなぁ
329名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:29.13ID:NWZd68Y30
山でいいじゃん
330名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:29.43ID:awfQXHkr0
札が入れ替わる時って偽札が出回りやすいんだよな
違和感あっても気付きにくいから
331名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:30.33ID:eUQKvGO00
>>302
朝鮮人でしたわ
332名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:30.46ID:VNWWR/uO0
>>306
目ン玉付のピラミッドだな
333名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:33.69ID:MkNKQb0n0
サン=テグジュペリがお札になったんだし手塚でもアリな気がするけどねアニメを世界に売っていきたいなら、まあポンチ絵なんてってジジイが反対するんだろうが
334名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:37.72ID:WB9eKntc0
紫式部はお蔵入りか
335名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:38.15ID:aEwHGIp40
透かしに日章旗入れたらアノ国よけになるかもな
336名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:45.51ID:VCo06oh20
>>276
金集めがうまかった旧幕臣だな
337名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:55.49ID:ad7axNur0
>>302
韓国人留学生たくさん受け容れてたのにね
338名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:57.78ID:yzgstzI/0
>>235
天皇の肖像画は折り曲げるのは不遜だから紙幣に採用される事はない
339名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:58.03ID:VLT5+TCy0
>>102
田園調布の方が取材されそう
340名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:58.06ID:IgXQVkzX0
ID:3iuWvpGM0 ID:eexPL4eA0

ID:IgXQVkzX0 >1
現実は、テラ重税加速、インフレ誘因のスタグフレーション 慢性的構造不況激化で、頑迷、閉塞 頽廃 陰鬱になった、
>1自公アベスタン朝・日本では、地雷暴発みたいな猟奇多数殺人事件頻発。

ここ1年ぐらいは、彦根市 富山市 熊本市 仙台市 新宿 歌舞伎町、防衛省前で自衛隊員 歩哨襲撃など、警官殺傷事件があいついでるなw
つまり、もうすぐ川崎市、蒲田駅前あたりで想定外の、令和 東京スタンピード巨大暴動が起きそうw

高度経済成長期末期、タナカ カクエイノミクス末期。ベトナム戦争末期。
上尾駅暴動事件、
首都圏国電同時多発暴動事件発生。直後、オイルショックで狂乱物価になる。

自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱バブル末期。
女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、
元自衛官の中村橋派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。
湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因へ。出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 増税加速へ。

1990年、西成警察汚職事件から、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の、政権交代。


自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期、石油価格高騰傾向。

警視庁警官、知人女性射殺 無理心中。
ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 の、秋葉原駅前多数殺人。
リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。
2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。
自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。
341名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:59.20ID:bOsF6w//0
ATM、自動精算機、自販機、券売機等々を更新するのに
必要な莫大な経費を、キャッシュレス決済導入に充てた方が
はるかに良い。
342名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:50:59.60ID:XKglSGh50
>>254
今は厩戸皇子で教えられてるらしいぞ
聖徳太子は後世で付けられた尊称ということで
343名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:02.00ID:c7sUuavm0
海外だと紙幣の肖像は政治家ばかりなんだけどな。日本は学者とか科学者、作家ばかり。
344名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:04.02ID:YOgr+FDh0
嵐でいいじゃん
万 松潤
五千 ニノ
千 リーダー
500 中華屋の息子さん
345名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:09.01ID:+cHU0Pde0
なんか必死で日本を盛り上げようと焦りを感じるな

そんなにひどいのか
日本の現状
346名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:14.50ID:GuHXTw9f0
>>273
中学の教科書で出てくるから
この3人のなかじゃ一番知名度はあるよ
347名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:15.14ID:9eF8+w5+0
青色発光ダイオード(LED)の開発者、中村修二が来そう
348名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:15.59ID:PmSJ8QkN0
500円玉も少し変えるらしい。楽しみだわ
349名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:16.48ID:pfFpVAeg0
・第一国立銀行 ・東京証券取引所 ・東京ガス
・東京海上日動火災保険 ・王子製紙 ・帝国ホテル
・東京慈恵会 ・日本赤十字社
など500以上の設立創立に関わる

聖路加国際病院の初代理事長
渋沢はノーベル平和賞候補1926年1927年の2度
350名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:17.22ID:gWADR2go0
>>9
へー。
地名の谷ってそういうこと?
351名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:17.86ID:/3x1nsrJ0
>>160
高校の教科書に出るだろ
つっても俺が深谷出身だから記憶に残ってるだけだが
352名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:22.36ID:lKfy2Rmy0
>>219
何とも怪しいタイミングだから旧札潰しもやりそう
353名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:24.64ID:cJ0nVUGK0
戦国武将シリーズでいいやん
家康、秀吉、信長
354名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:25.91ID:cSISGBXv0
>>234
高橋是清なんか面白そう
アメリカ留学で奴隷から大学教授になり
首相になって、大蔵大臣で苦労してら最後殺される
波乱万丈の人生じゃん
対外政策してないから上手いこと韓国中国の批判も受けないし
知名度もあるから視聴率はたかそうだし
一年持たせれる
355名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:26.26ID:zP5DKJ9S0
>>306
そう おまえら大好きなイミナルティマーク
356(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/09(火) 01:51:26.50ID:QSn8MG530
>>296
(; ゚Д゚)ガンダムとピカチューじゃ弱いな
平成ゴジラシリーズのゴジラがちょうどいいよ
一定の割合でデスゴジ入れれば、さらにプレミアがついて経済が回る
357名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:28.71ID:PpCU7U4X0
ゴジラ、モスラ、ラドン、キングギドラ
358名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:31.58ID:D10DGpIi0
NHKは500円硬貨も新デザインに変更ってでてるな
359名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:31.70ID:JJAP+x5Z0
日本の なんとかかんとか 渋沢翁
360名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:33.56ID:oHua/FRo0
>>203
安倍ちゃんはともかく院長は胡散臭い似非右翼だから入れんなよw
361名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:35.58ID:XqR44rq50
>>320
芥川
つきなみだがね
362名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:36.08ID:gX6L4z2m0
栄一の娘だか孫だかのババアがこんなこと栄一翁は言わないとか
いちいちイチャモンつけるからあんまドラマ化されない
363名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:38.09ID:+oXHorkA0
桂小五郎「俺は札にならないの?」
364名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:51:55.70ID:HZsmCnhC0
両替にも金かかるし
一万円札は廃止でいいよ
数百円で万札迷惑だろ
365名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:03.51ID:M3S2ZsmA0
>>333
20年くらい経ってマンガ=アホと思ってる老害が死滅したらワンチャンあるかもね
366名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:06.79ID:7lx/L4Oe0
1万円→文在寅
5千円→朴槿恵
千円→盧武鉉
367名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:14.18ID:EXNtJkQj0
ナンバリングされた札がスパコンで
リアルタイムで位置把握できるのかな
368名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:15.40ID:cSISGBXv0
>>361
自殺した人はどんなことがあっても選ばれないよ
369名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:15.56ID:6wFjp6mc0
美男美女にしてほしかった・・・(´・ω・`)
370名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:15.85ID:coKwlMFA0
島津義弘でもいいぞ!

反日韓国との断交へGOGO
371名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:16.36ID:wmWY0JMJ0
つか


ヨーロッパのどっかで使われてるプラスチック紙幣になりそうだけどな
372名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:18.88ID:6ujlNpGz0
>>320
吉行淳之介とか
373名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:21.86ID:l7xIyYb90
>>11
稲造漱石世代なのに岩倉って人が完全にわからない見たことないいたっけこんな人…
374名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:23.97ID:1enrW4nK0
1万円札 ちんこ
5千円札 まんこ
1千円札 肛門
375名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:27.56ID:1M6gwJ3n0
寺内正毅でいいよ
376名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:31.25ID:1rfrkP850
一人も著名人いないのか
377名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:31.32ID:AWUmoG7B0
伊藤はくぶんですら1000円札なのに渋沢が万札はないでしょ
378名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:37.74ID:bIso69lW0
>>286
そうなのか
数年前に財布見たら前モデルの千円札があった
で、色も軽く違うし使ったら若いコンビニ店員さんが怪しむかもと思って使わなかった
二千円札ならまだしも今の若い店員さんは過去の千円札知らないだろうしなぁ
379名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:44.03ID:lbcQYoBz0
一万円札を麻原彰晃
五千円札を池田大作、
千円札を大川隆法でいいんじゃね
380名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:44.60ID:PJ9t6WJ60
津田梅子?
どうしても女を入れたかったら天照大神にしろよ
381名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:47.57ID:lcRgYjdXO
そんな無駄金使うなら増税するな
382名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:49.76ID:GuHXTw9f0
>>276
めっちゃすげえ人なのな
今まで知らずにいてすまん
383名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:50.52ID:/ELWhTr20
2000円札は司組長
384名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:52.52ID:huRR7gpX0
やっぱ北斎だろ
世界的にも知名度高いし
見た目インパクトやべえ

https://images.app.goo.gl/nZMfbiwKcKRApojy9.info
385名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:53.48ID:IGdItx/Y0
まだ5年もあるのかよ
埼玉ブーム去ってんじゃん
386名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:54.08ID:b/Bnms9a0
明らかに消費税のごまかし戦略だな
全く喜べない
387名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:54.11ID:1C7P7rb70
【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 	->画像>12枚
左:1866年、右:1867年

渋沢さん、変わり身早過ぎだろ・・・
388名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:55.92ID:Z+XV54aN0
諭吉じゃなきゃ嫌
389名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:56.25ID:QzfR37qL0
500円も変えるって
ついにクラッド貨にでもすんのか?
390名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:52:58.06ID:USrLp0ic0
「上皇后」だの「令和」だの変なのが続いてただけに今回の人選はほんと嬉しい
391名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:00.28ID:7Y1wmwH20
津田梅子?
知らん
聞いたこともない
392名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:02.80ID:n/jt1H/50
大河ドラマも渋沢栄一やるかな。
393名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:04.03ID:CycNHfiu0
えべっさん
大黒さん
ほていさん

縁起がいいねぇ
394名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:06.14ID:5+JjQH+y0
ヒカキンにしようよ
395名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:07.39ID:Pn78eyFy0
>>22
間違いない。どうすんだ?
そもそも金なんか…
武器買うためにいるわな。
396名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:13.55ID:PmSJ8QkN0
>>374
まんこの価値は一万円だろ
397名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:13.98ID:R66+buwU0
>>323
キティさんは猫じゃないらしいぞ!
398名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:18.88ID:u7mUChpO0
>>138
知らなくはないけど今までより名前だけは知ってるとか超有名って感じじゃない印象
399名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:20.67ID:5hkOQiyQ0
チキンラーメン
カップヌードル
どん兵衛
400名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:24.35ID:6rXuumuY0
もしかして埼玉来てる?
401名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:27.12ID:T2ZlLTOq0
1万円札・・・ピカチュウ
5000円札・・ドラえもん
1000円札・・サザエさん

これが、一番落ち着くよね。
402名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:28.60ID:PpCU7U4X0
北斎、若冲、光琳
403名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:29.83ID:b/Bnms9a0
消費税増税の景気刺激策だろ


消費税増税をやめろや!!!自民公明財務省!!!
404名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:38.72ID:Ltx8tP1e0
タピオカ
405名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:42.85ID:TrqlmIYt0
>>343
そりゃあ政治家だけじゃあ敗戦国家になってからは、
偉人どころか戦犯扱いだらけだし。

扱いに困るだろうに。
逆に、途上国は政治家くらいしか英雄がおらんし。
406名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:44.27ID:FJxeeZJF0
新円切り替えか
407名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:45.32ID:AB0um5450
伊藤博文復活でチョン火病がよかったのに
408名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:45.52ID:aLffHuWD0
ピカチューとドラえもんと悟空で良いよ
409名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:50.81ID:M3S2ZsmA0
>>397
あれは寄生獣
410名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:55.11ID:pkwmeG8L0
女をムリヤリいれなくてもいーと思う
んやけど、いれなかったら批判凄いん
だろな
411名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:56.02ID:F+rJeoVw0
栄ちゃんでいいやん
412名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:56.31ID:WIZYeE9gO
ふっかちゃん人形買い占めるわ!!
413名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:53:58.51ID:fUbOVKMR0
>>320
石川啄木
414名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:04.55ID:l7xIyYb90
いるよねID:PpCU7U4X0みたいにつまんないから皆無視してるのにずっと独りよがりにドゥフフしてる人そしてそれが嫌われる理由だと絶対に気が付かないし理解しない
415名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:06.43ID:GjaAwCAV0
昭和から一人出したい

坂本九
416名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:07.37ID:Z+XV54aN0
>>387
当時の日本人の洋服の似合わなさは異常
侍の格好のままの方が覇権取れてたレベル
417名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:08.40ID:XqR44rq50
>>368
そういうこともあるかもしれんが、イケメン枠の戯言で処理して
418名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:23.13ID:CvdwrpTX0
>>1
新偽造防止は?
ホログラムは現行だし…

結局、製紙メーカーからの圧力何だろう!
どんだけの新パを使うんだ〜(笑)
419名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:24.39ID:XuYqlX420
キャッシュレスとか言ってるんだからもうそんな事に社会的なコストかけんでも・・・
420名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:31.92ID:VNWWR/uO0
>>404
10000 タピオカ
5000  卍
1000  109 
421名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:32.95ID:huRR7gpX0
こっちだった

【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 	->画像>12枚
422名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:35.02ID:zP5DKJ9S0
しれっと籠池夫妻
423名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:37.10ID:5JY8Urog0
津田梅子なんか顔というか写真も見たこと無い
424名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:37.71ID:UNDh3yzQO
公文書偽造を見抜けない政権に新紙幣を任せて大丈夫?
425名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:41.22ID:GuHXTw9f0
>>387
ワロタw
426名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:49.14ID:wmWY0JMJ0
>>414
お前がレスした時点でお前の負けだぞ
427名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:49.29ID:TykcrU6j0
まあ、とにかく俺は清算なのでね。

そしてさっさとアメリカに移動して全てを告発、第二の人生を送りたいね。

本当に吐き気がするからね、この偽証まみれのクソのような犯罪放置国家には。

私が教育改革を起こすとしたら、それはアメリカでの話です。

この国に巣食っている乞食のような連中にはうんざりです。

乞食チョニーの乞食東大社長にもうんざり。
428名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:52.19ID:1M6gwJ3n0
もうオバQとか
鉄腕アトムとか
ハクション大魔王でええやんw
429名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:56.32ID:5hkOQiyQ0
>>386
タンス預金対策か?
430名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:54:59.56ID:tORfvYNW0
>>391
津田塾大学の創立者じゃないか

他の業績は知らないが
431名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:04.23ID:gWADR2go0
消費税対策でレジとかのシステム対応つらいのに、これやって問題ないの?
432名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:04.21ID:VLT5+TCy0
北里柴三郎は鈴木梅太郎や高峰譲吉あたりとセットで覚えただろ
北里柴三郎なんて大学がある分メジャーだろ
433名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:05.71ID:ph0bcYiS0
>>1 2024年をメドに金融封鎖&新円切替と解釈していいんだね。
434名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:14.14ID:PpCU7U4X0
>>414
お前は人生の敗北者
435名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:14.42ID:17l+Ckc90
どうせ慶應関係者でしょ
436名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:20.10ID:toaWmSeg0
1万円札は安倍になると思ってたわ
437名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:21.12ID:BF4HOE3f0
暫く違和感凄そう
じき慣れるだろうけど
438名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:23.71ID:MnMh8SjZ0
>>378
今の若い店員さんって呼び方の年齢で旧紙幣に対してこの認識ってヤバくね?
439名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:31.74ID:kSrxivEp0
吉田茂はあかんのか?一応戦後唯一の国葬ちゃうん?
440名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:32.33ID:IGdItx/Y0
思い出した
朝ドラのあさが来たに出てた
441名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:32.62ID:FCGo7ZCa0
物理の湯川秀樹だと思ったんだがなぁ
442名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:33.81ID:oqTpjUAp0
5000円札のこと梅ちゃんって呼びたいよね
443名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:36.98ID:b/Bnms9a0
渋沢栄一 埼玉県深谷市出身
津田梅子 東京都新宿区出身 ← まじで誰やねんコイツ。樋口一葉がギリだろ
北里柴三郎 
444名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:43.43ID:QRcHnvq50
一万円札 池田大作
五千円札 麻原彰晃
二千円札 大川隆法
千円札  福永法源
445名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:44.75ID:1xxJMZMX0
>>384
神奈川沖浪裏はいつデザインに採用されてもおかしくない
いつか必ず使われるだろうなあ
446名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:45.60ID:M437aIHH0
2024年の話なん?
オリンピックやし、来年からやれよ
447名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:47.66ID:rJsHG9A70
ていうか新紙幣は2024年なのか
448名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:48.78ID:tjBAYuqt0
>>353
どれも嫌

家康は狸だし
秀吉は晩年の人間不信がアウト
信長は残虐なサディストの面が強くて無理
449名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:55.24ID:/ELWhTr20
大佛次郎さんもいいね
450名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:56.59ID:lKfy2Rmy0
街中の両替機とか自販機とかしばらくの間は両対応になるのか?
451名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:55:59.18ID:5JY8Urog0
なんか文化人にするようになったんだよな昔は天皇や政治家ばっかだったけど
452名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:00.63ID:ZQxl7Llt0
織田信長
豊臣秀吉
徳川家康
の三英傑でつくって
みんな知ってる人だし
453名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:01.70ID:lbcQYoBz0
>>387
節操ないなw
454名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:01.99ID:l7xIyYb90
>>374
汚言症だね
455名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:03.58ID:JRaRlCbE0
考えたら人物選定って、けっこう難しいのね。
やっぱ学問系が無難なのかね。
456名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:10.10ID:gWADR2go0
>>433
そうだとしたら、もっと唐突に発表するでしょ。

本心は分からないけど。
457名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:17.14ID:Jhz2Qfaf0
1万円 清水健太郎

5千円 田代まさし

千円 ピエール瀧
458名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:19.45ID:zP5DKJ9S0
>>444
鉄板きたな
459名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:21.84ID:WkEDo/ZS0
渋沢の万札が流通するまでに童貞を捨てたいもんだ
(「平成のうちに」はすでに断念)
460名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:22.32ID:VKaEYw/F0
ヤフーニュースになってないけどマジか?
461名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:24.41ID:USrLp0ic0
>>410
極貧生活で有名な樋口一葉に比べたら津田梅子の方が適任
462名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:27.78ID:huRR7gpX0
華岡青州とか。
人体実験したことに難癖つけられそうだが
463名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:27.89ID:VCo06oh20
>>423
留学の時の写真はちょーかわいいぞ
464名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:30.49ID:oYG6l+7Q0
印刷技術が上がったから
ヒゲのない渋沢栄一も新札にできるようになったんだろね
465名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:32.23ID:+oXHorkA0
呂布
劉備
孔明
466名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:32.52ID:1kw3Na3c0
1万円札 手塚治虫
5000円札 赤塚不二夫
1000円札 藤子不二雄

あかん鳥山明も尾田栄一郎も富樫先生も入る隙が無い…
467名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:33.34ID:/m+84cpf0
>>305
未だにゴッチャになる!
468名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:33.83ID:EXNtJkQj0
流石になんか新しい機能付くだろう
DNPの技術あたりで
469名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:36.39ID:mO6CaI660
芸術家は?
470名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:39.64ID:/ELWhTr20
田中角栄さんもいいな
471名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:40.69ID:qXb8pOwW0
まだ5年も先だろw近くなってから騒げや
472名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:41.54ID:aEwHGIp40
ハッ!(°Д°)ジジイとババアが新札詐欺に引っ掛かりまくるな
473名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:42.26ID:tPNuS8Nw0
西郷どんは…贋札発行したからだめなのか
474名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:49.45ID:fpQZ/gfX0
ダンス預金あぶり出しとかアホ
旧札から新札に両替できるのは普通だ

むしろ政府が新札を出すことによって何が起こるか
日銀は新札を世に出すと同時に旧札も回収するが
新札発行の割合を多くするとどうなるか
デノミが起こる

最悪のシナリオは旧札が使えなくなる事や預金封鎖など
そのためのキャッシュレス推進なのかもしれない
475名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:50.76ID:xSbT6OiS0
女入れなきゃいけない縛りでもあんの?
誰でも知ってる偉人を使えよ
476名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:50.91ID:coKwlMFA0
パヨクを喜ばすために

一万円札 関西生コン辻元
五千円札 しばき隊有田
二千円札 多重国歴連邦
千円札  革マル枝野
477名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:52.81ID:WQGdZemdO
一万円 菅原道真
五千円 小野妹子
千円 吉田茂

これで
478名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:59.32ID:BF4HOE3f0
ひぐっちゃんあまり使わないまま終わってしまう
479名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:56:59.39ID:fng7q3eu0
>>450
両対応なんか多分出来ない。期限決めて一斉スタートで対応だと思うぞ。
480名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:03.24ID:8qKeb2gL0
孫正義、韓昌祐、陳哲郎
481名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:05.36ID:wmWY0JMJ0
絶対プラスチック紙幣になるだろ


紙は定期的に刷り直さなきゃらんし結局コストかかる


ただ、これタンス貯金全部使えなくなるだろうな
1年以内に新札に切り替えてくださいってなるだろ
482名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:06.51ID:kSrxivEp0
1万円に明治天皇か吉田茂
483名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:06.63ID:vlopd+Sr0
>>394
チューバーのキチ
484名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:07.36ID:F+rJeoVw0
>>430
まあ、女子教育の先駆者だから、女性に気を使ったんだろ。
485名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:11.40ID:kW2HDEWS0
野口英世は悪行あるし実績もなんとやらだから、北里柴三郎の方が良いが、
津田梅子はキリスト教徒だろ、その辺どうなのよ。
486名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:15.09ID:ZQRHbuKd0
お婆ちゃんの代からピカピカの百円札を10枚ほど保存してるけど、
いつ使って店員を驚かせようかなあ
487名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:15.71ID:L/b9uWv30
10万札5万札やってくれるなら誰でもいいけどw
ポンポン痛いの安倍
どこかなぜか曲がった麻生
ハップスブルグ二階でもいいぞ
488名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:17.16ID:gWADR2go0
学者さんが居ると良かったね。
489名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:18.34ID:7w5Y2Q6H0
一番いいのは紙幣・硬貨廃止。日本銀行が電子マネーを発行し、金融機関が配布して口座と結びつける。クレジットカードほか他の電子マネーと互換性。紛失、故障、盗難の場合はネットまたは電話で即時利用停止、当日または即日再発行。
490名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:20.31ID:EcJcKw050
1万円...手塚治虫
5000円...赤塚不二夫
1000円...漫☆画太郎(自画像)

クールジャパンなんだから()
491名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:24.34ID:M3S2ZsmA0
>>469
肖像が藤田嗣治だったら何かじわじわ来る気がするw
492名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:25.36ID:5hkOQiyQ0
suica
waon
nanaco
493名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:25.68ID:PpCU7U4X0
>>475
津田梅子は誰でも知ってるけどね
494名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:27.97ID:IcAVm8Zo0
まだ生きてるからなんだけど、
長嶋茂雄とかが良かったな
歴史上のよく知らない人よりはなんか凄く実感があるというか
495名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:37.70ID:ad7axNur0
>>387
それ将軍の名代でパリに渡米した時みたいよ
一橋慶喜の家臣だったから
496名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:40.56ID:X3oCV6+X0
>>477
一般的知名度からすると悪くないね
497名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:46.50ID:VCo06oh20
>>471
諭吉は死守したい。おっさん的に
498名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:48.72ID:/OsIxozo0
あれ、湯川秀樹、朝永振一郎、江崎玲於奈は何円札?
499名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:48.97ID:KdGvNpVl0
またユダヤ支配?
500名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:50.45ID:B9Tuh2Ua0
トラッキー
つば九郎
ドアラ
501名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:54.05ID:lCGGBRdf0
文学で日本史上最高なのは芭蕉。ただ肖像画があやふやなのが難点かな。それか川端康成にしてほしかった
502名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:57:54.41ID:5JY8Urog0
>>16
沖縄県では普通に流通してるらしいな
503名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:00.46ID:pfFpVAeg0
渋沢栄一が創設した銀行、東京ガス、保険、王子製紙etcを財閥化してれば安田、住友は超えてただろうな
504名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:04.14ID:1kw3Na3c0
>>460
ほれ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000002-mai-bus_all
505名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:13.08ID:YA1QZ0570
さぁ五百円札を作ってくれ安倍政権ww
506名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:13.22ID:GjaAwCAV0
>>466
藤子不二雄よりも石ノ森章太郎だろw
507名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:16.19ID:bIso69lW0
>>438
30歳からしたら二十歳くらいの店員さんは若く見えるじゃん
もっとも高校生のような若者もコンビニ店員さんいるし
あのオッサンのお札怪しいと思われたら悲しいじゃん
508名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:20.07ID:/ELWhTr20
>>469
岡本太郎さん
509名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:20.72ID:cSISGBXv0
>>410
女の候補ってあとは与謝野晶子、金子みすゞ、市川房枝ぐらいだろ
美空ひばりとかはないだろうし
林芙美子?幸田文?うーん
510名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:21.64ID:cGSg6nTg0
>>373
岩倉具視自体を知らないのはやばくね
511名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:22.66ID:kdBPyiYf0
津田塾大と北里大が歓喜!
512名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:34.54ID:9eF8+w5+0
>>509
春日局
513名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:34.91ID:USrLp0ic0
>>488
北里柴三郎は学者でしょうに
514名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:37.70ID:nn7ulASl0
預金封鎖の前触れか
515名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:38.71ID:6ujlNpGz0
>>485
新渡戸もそうだろ
516名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:39.34ID:VLT5+TCy0
津田梅子って知られてないのか
まあでも自分も新渡戸稲造が発表された時は、誰って感じだったと記憶してる
517名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:44.83ID:vYXlrtab0
10000円 卑弥呼
5000円 小野妹子
1000円 空海
518名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:45.65ID:C8c+8z870
お札の切り替えってどんな感じだっけ
ATMで暫く両方使える状態になって徐々に切り替わるんだっけ
それともいきなりATMに入金できなくなるんだっけ
前回があまりに前の事だから覚えてない
519名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:56.47ID:XRQYYdS80
>>486
そんなのは、早く捨てよ
520名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:58:57.24ID:+oXHorkA0
もうジョンレノンでいいよ
オノ・ヨーコの一族だし
521名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:01.74ID:oYG6l+7Q0
>>485
麻生はキリスト教
522名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:01.83ID:Xnv8hnkL0
ネーミングライツみたいに売ったらいいわ
孫正義・三木谷・ZOZO・アパホテルとかが金出すだろ
523名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:02.59ID:Xfj1RN6g0
Fランの安倍にとっては憎むべき存在
524名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:06.76ID:rU7ducjq0
>>345
心臓マッサージしてるところ。
今の日本は、いや世界は黄泉なのです。
525名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:07.01ID:XqR44rq50
>>501
自殺はダメってさっき言われたよ
本当かどうかは知らないが
526名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:11.81ID:gX6L4z2m0
>>387
右は第2回パリ万博に御勘定格陸軍附調役(会計係兼書記)として参加した時
527名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:13.94ID:WB9eKntc0
キダタロウ、神田川俊郎、小倉智昭
528名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:14.15ID:wmWY0JMJ0
>>501
>川端康成




少女に振られてガス吸って死ぬっていう死に方してる時点で無理
529名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:15.85ID:EXNtJkQj0
日銀の売店で平成最後の紙幣セット売ってるというのに
530名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:20.57ID:GuHXTw9f0
>>503
それしなかったからお札に選ばれたんだと思う
531名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:25.07ID:lKfy2Rmy0
>>479
大変だね。前回の切り替え時には混乱しなかったのかな
532名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:26.51ID:BM4w83fi0
>>395
国民の金で武器買いまくってるのはネオリベの安倍だろ?
533名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:27.39ID:PryOGsUW0
ぜいいん知らないわ
もっと有名な奴にしろよ
534名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:33.22ID:NWZd68Y30
2000円札って建物なんだな
535名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:33.94ID:LgWPR24w0
なんだ5年先なのか
札変わるまでに旧札を
申告無の商品に変えるのに
たっぷり時間があるんだ
536名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:39.09ID:Z5BUFD1R0
基本明治の偉人になってるみたいだがいつかは昭和の偉人の紙幣も出来るよね(´・ω・`)
537名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:44.35ID:pZPL4pz60
津田塾も知らん馬鹿多数で呆然
538名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:44.81ID:oYG6l+7Q0
>>488
津田梅子も北里も学者やん
539名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:47.25ID:XqR44rq50
>>517
卑弥呼ってどっちの?
540名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:50.86ID:z1H29REc0
ダサイタマ唯一の偉人と言っても過言ではない
ゆえに、これで弾切れです
541名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:51.39ID:QzfR37qL0
>>479
出来るが
542名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:59:58.73ID:j+ZZ9B0L0
レイワ→レイク
543名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:13.07ID:cSISGBXv0
>>439
基本的に批判される人選はされんよ
よって政治家は選ばれんよ
この3人も前の3人もその前の3人もある意味批判を受けない無難な人選
544名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:13.23ID:TykcrU6j0
私はこの国には何の義理も恩義もないからね、

クソのような偽証朝鮮人や犯罪朝鮮組織たちの犯罪行為のせいで、
私は今や友人や親族との交流も断たれ、先祖だけが私とこの国の繋がりです。

その私の立場を利用し、善意を悪用しただけのクソの損正義のような連中は真っ先につぶしたいですね。
というか、ゴーン一族もああなってるんだし、次は損正義の出番でしょう。
ついに逮捕されるという事でね。

とにかく私はクソのような偽日本政府の屑たちにも何度も恩を仇で返されたという
憎悪の念しか抱けないのでね、偽日本政府にも。

慶應義塾も石原慎太郎とかいうなりすましの似非右翼も準備しとけよ。

もう何百回も言ってるのでSAPAGにも当然伝わってるでしょうし、
伝わってるからこうなってるんでしょう。もう準備はしていただいてると考えてます。

では。
545名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:13.33ID:tNJve/ej0
二千円札は、蔡温とか玉城朝薫とか護佐丸辺りでよろしく
546名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:15.83ID:5JY8Urog0
>>534 守礼の門で、裏が首里城?だったかな
547名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:21.25ID:IbwCZnRI0
KOは強姦魔と留学生の集まりだから
政府もさすがに福沢を換えたいんだろな
548名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:24.79ID:fT0ad/eU0
全員知らんぞおい
どうなってんだ
549名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:27.37ID:/OsIxozo0
>>513
野口に続いてまた医学、しかもまた1000円札というのがそろそろ痛々しい。
550名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:27.51ID:MkNKQb0n0
映画監督なら黒澤か、でもサングラスはなあw
551名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:31.87ID:6rXuumuY0
渋沢は千円札の案があったんだよね。伊藤博文が採用されたが。
子供のころ印刷局の博物館で買った冊子に図案が出てたわ。
552名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:33.85ID:b/Bnms9a0
誰やねん→キャッシュレス化して消費税増税を受け入れろ
553名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:38.19ID:1M6gwJ3n0
キティ
リラックマ
ミッフィー
にしとけよw
554名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:42.39ID:VCo06oh20
>>542
ほのぼの〜
555名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:42.38ID:5hkOQiyQ0
パンダ

コアラ
556名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:42.85ID:lCGGBRdf0
>>525 そうだったのか。残念ですわ
557名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:49.37ID:TrqlmIYt0
>>476
そんなチョイスせんでも、そっち側は作家やら多そうだよなぁ

そうだ、パヤオでもそれっぽいしw
558名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:52.97ID:I+o3nI/m0
「興業」「女性」「医学」か。まあ悪くないが、だいぶ実用性に振ってきたな。
559名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:00:56.16ID:803khwdmO
3人とも小者な感じしかしない。彼らは紙幣にふさわしいのか?小者トリオ紙幣だ。
特に渋沢栄一が良くない。下世話な動機しか思い浮かばない。ついでに蕪でも持ち上げさせるのか。
何をしても小手先ばかり、宣伝ばかり、中身は何もない首相だ。せこい。人相どおりだ。
560名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:00.43ID:fng7q3eu0
>>518
新紙幣スタートまでに金融機関は対応するようにする。流石にプログラムとかソフト流し込むだけで対応可能だと思うけど、プラスチックフィルムみたいな紙幣だと時間掛かるかもね。
561名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:02.81ID:JFm2pawk0
一万円:ガイア
五千円:オルテガ
千円:マッシュ
二千円:ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ
562名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:05.51ID:XiNU3OG/0
>>537
低学歴だらけで受けるだろ
563名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:09.31ID:z2zh0v1i0
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康でええやん
564名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:18.72ID:stc15WPo0
渋沢栄一商法講習所(一橋大学)の設立に携わる
津田梅子→津田塾大学創立者
北里柴三郎→慶應医学部創立者、北里大学学祖

みんななんか学校作ってるのな
565名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:21.01ID:oYG6l+7Q0
>>518
35年前にATMあったっけ
566名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:23.41ID:wmWY0JMJ0
>>531
そんで過去のお札使えなくなるからな




タンス預金全部消すのが目的だから
567名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:26.15ID:tjBAYuqt0
>>470
通貨単位が円からピーナッツに変わりそうw
568名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:28.73ID:R1HXkXwK0
誰だよwww
569名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:34.54ID:S4AMc+2f0
強姦大学の諭吉は縁起が悪いから変えて正解だよ
570名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:35.35ID:PmSJ8QkN0
山中教授もその内なるんやろか
571名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:40.05ID:YA1QZ0570
鳩山由紀夫
菅直人
野田佳彦



これだけは勘弁なw
572名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:40.43ID:gWADR2go0
>>513
ああ、そうだった。
古すぎて。
でも偉大な人だね。
573名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:43.84ID:TykcrU6j0
米沢富美子も高野も冗談抜きで準備しとけよ。

これから俺の人生の全てをお前らにも清算してもらうからな。

本当に吐き気がするぜ、この嘘まみれのクソの国は。

じゃあな。
574名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:46.58ID:+oXHorkA0
一万円札を豊臣秀吉にしたら
この板の奴ら絶賛しそう
575名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:48.87ID:44MR2o9A0
一万円 籠池
五千円 小保方
千円 佐村河内

これでいいやん
576名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:51.41ID:5JY8Urog0
>>537
画像写真を見た覚えがない  ということよ。 有名人で津田 といえば、 津田梅子と津田寛治しかおらん
577名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:54.15ID:BfbRCKMY0
>>529
それ令和最初の紙幣セットも作れるやん
578名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:54.37ID:Kq9ueS6+0
ほんとアヘって歴史に名前を残したいんだな
579名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:56.27ID:5t97DzRk0
賛否両論はあれど、天下泰平260年江戸時代の家康があってもいいけどな
バランスが悪いな
580名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:01:57.94ID:k3LbOGI10
あのパチンコ動画のユーチューバーのセリフは、さらば栄一になるのか
581名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:00.77ID:BNwJTMYD0
一人も聞いたことないわ
どんだけマイナーなの引っ張り出してんだアベは
582名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:05.80ID:GuHXTw9f0
>>570
100年後あたりに
583(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/09(火) 02:02:09.31ID:QSn8MG530
>>528
(; ゚Д゚)ロリコンだったの?
584名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:13.04ID:coKwlMFA0
>>571
電子マネー化が進みそうだなw
585名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:25.05ID:AsIUV+ST0
キャッシュレス推進するんじゃなかったんか?
だったら肖像画なんかやめて全て番号とバーコードとかにして同じものが二枚無いようにすればいいじゃん。安上がりだし、じゃあ紙幣なんか持ってても意味ないよねって方向にいくでしょ。
586名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:25.44ID:90qROSOA0
安倍見損なったわ
伝統を守ると言いながら紙幣の柄を変えるとか信じられない
生まれたときからお札と言えば諭吉だったのになんとも言えない気分だわ
587名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:30.46ID:dOCOxEPm0
山中伸弥しかいないだろ
588名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:31.90ID:e91dr0qv0
しかし国民の声とか何も聞かんのな
少しはアンケートなり投票なりやればいいのにさ
独裁すぎるだろ
589名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:35.06ID:XqR44rq50
>>576
津田恒実
590名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:35.51ID:6ujlNpGz0
>>501
谷崎は谷崎で嫁の14歳の妹とやってたりしたし
もう無理
591名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:37.35ID:krk4Bedx0
ようやくか(´・ω・`) GJ
592名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:40.73ID:PryOGsUW0
>>576
ダイアン津田
593名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:42.16ID:00uCNW+x0
キャッシュレスで物理紙幣なんて消えるのにバカかな
594名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:44.07ID:VCo06oh20
>>546
裏は女子枠だったはずだが。記憶にも残らんなあ
595名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:47.06ID:OJEkud760
1万円 国際金融資本
5千円 フェミ
1千円 医療
596名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:47.58ID:bJM9BksH0
1万円札 谷口雅春
5千円札 文鮮明
1千円札 大川隆法
597名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:48.41ID:41z7WzXn0
フジテレビだから。フェイクニュースでしょ
598名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:51.49ID:zP5DKJ9S0
>>567
ピスタチオ
599名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:53.01ID:VLT5+TCy0
>>540
女性枠で荻野吟子先生
600名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:54.73ID:hYFtjq/60
埼玉の血洗島が観光スポットになるな
埼玉が千葉に2周差くらいつけてるw
それでも神奈川には永遠に勝てないところが悲しいがw
601名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:55.38ID:9eF8+w5+0
>>540
【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 	->画像>12枚
602名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:02:57.80ID:Cj9vsi150
作家だと将来遠藤周作があるかも。世界的作家
他の世界的作家だと
川端康成は自殺したから×
三島由紀夫は言うまでもなく×
安倍公房はありか
谷崎潤一郎も
603名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:00.72ID:Sa9PPO/K0
>>531
聖徳太子も福沢諭吉もATMは両対応してたから
今回もそうなるでしょ
604名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:01.97ID:/OsIxozo0
>>543
伊藤博文は政治家じゃないのか。
岩倉具視は誰もしらないからいいのか。
605名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:02.56ID:OgPvufA50
野球選手で紙幣になれる可能性があるのは
イチロー>>>>>>長嶋>>>野茂>>>王貞治

この4人くらいしかいないと思うけど
長嶋とか長生きすれば長生きするほど高額の年金受け取ってることからもイメージマイナスになっていくけど
そう考えると長生きって考えものだなw
606名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:03.71ID:F+rJeoVw0
今の札は塩爺が考え、今度のは太郎さんの人選だろ。
まあ妥当かなw
と書くとパヨクが必ず難癖をつけるw
607名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:09.04ID:wppJmQMD0
現行紙幣流通量の5倍刷れ
608名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:11.90ID:KFJqsHAI0
♪デーノミデノミデーノミ救世
♪デーノミデノミで大興奮
609名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:23.59ID:46xsrsOV0
まさこ、うちの爺ちゃんがおさつになろうとは
610名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:24.08ID:fng7q3eu0
>>541
D券とE券同時対応というのは出来たけど、2024年は紙じゃない札の可能性あるから難しいんじゃねぇかな…
611名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:31.25ID:WQGdZemdO
>>597
日経載った
612名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:32.21ID:CycNHfiu0
沢村栄治
川上哲治
大下 弘

だれも文句は言えまい
613名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:35.89ID:5JY8Urog0
>>589
>>592
すまないな おりゃ両方知らないわ
614名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:38.22ID:aLffHuWD0
これすき家とかの発券機や自販機も全部交換になるんだろ・・・
凄くダメージを受ける人たちがいそうだ
615名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:52.17ID:wmWY0JMJ0
>>602
>安倍公房


死後に愛人がいろいろと暴露してるから無理


個人的には好きな作家ではあるがな
616名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:53.22ID:YA1QZ0570
武将のお札とか無理だろw
617名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:03:59.96ID:Sa9PPO/K0
2000円札も更新しちゃえよ
今度こそ使うからさぁ
618名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:03.91ID:gWADR2go0
>>579
現政府が明治政府のなれの果てだから、徳川はないでしょ。
619名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:08.57ID:CvdwrpTX0
紙幣No.の刷り色も変えたし
もう 桁数を増やすしかないのか?
いや 増やせるのか
まーた 印刷設備の刷新って…造幣局樣〜
620名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:11.37ID:9l3+gu8K0
田沼意次
柳沢吉保
井伊直弼
621名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:12.46ID:coKwlMFA0
批判しているヤツは

>>1


>紙幣は、偽造防止などのため、およそ20年周期で紙幣を新しいデザインに変える改刷を行っている。


この部分読んでいないだろw
622名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:13.41ID:jKjsW0wk0
まじかよ郷里の英雄が万札かー
623名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:13.51ID:oYG6l+7Q0
1人も知らないってのは
現在の日本の経済界も大学も病院も知らんって自白してるのと一緒やで
624名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:16.68ID:2Wei0wZS0
俺の一葉が消えるとは
625名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:16.90ID:qb0usB/e0
まさかこのデザイン考える口実でデフレデフレ言って札刷らなかったんじゃねーだろうな
626名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:18.74ID:SdE14cIG0
冗談だろ?
627名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:24.11ID:MkNKQb0n0
夏目漱石はルックスがよかったからね見た目は大事だよなあ
628名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:24.63ID:PT6G1h9+0
免疫を発見したノーベル100個に値する北里が成金の十分の一か、終わったな
629名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:25.03ID:pp0Ddo9v0
細木数子入ると思ってたのになー
630名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:29.63ID:jrbDkUle0
「おけいはん」 こと、京阪電気鉄道株式会社(現・京阪HD)創立委員長が、
1万円の顔になると聞いて、驚いた。

沿革 企業情報 京阪ホールディングス
https://www.keihan-holdings.co.jp/corporate/history/

■創業者から引き継がれるCSRの精神

 当社の前身である京阪電気鉄道(株)は、日本最初の銀行である第一国立銀行を設立し、
「日本資本主義の父」と呼ばれた渋沢栄一翁を創立委員長として1906(明治39)年11月19日に
産声をあげました。

 千年の王城「京都」と商都「大阪」を、京街道沿いに町や村をつないで鉄道を敷設するという
プロジェクトは、事業性自体が有望であったのに加え、地域社会の発展に寄与するという
高邁な思想に基づくものでした。
631名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:37.84ID:stc15WPo0
>>602
肖像の人選としてまずハゲはダメ
偽造されやすいから
632名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:38.92ID:vYXlrtab0
2千円札1枚だけ持ってるけど
一生使わないだろうな・・
633名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:39.31ID:diY9btjx0
技術が途絶えないように式年遷宮のように
原図や原版の作成の機会を定期的に作る必要もあるんだろうな
634名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:40.23ID:khv8N1a00
100年後には安倍晋三の紙幣とかになったりすんのかな?
635名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:53.36ID:UgAguFHM0
渋沢栄一はエピソードがすごすぎて実在する人物なのか疑ってた
636名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:57.14ID:zCBeQgCQ0
聖路加の爺さんとか来そうだな
637名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:04:58.59ID:PpCU7U4X0
信長、秀吉の時代なら千利休だよ
638名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:00.75ID:fng7q3eu0
>>614
その前にメーカーはキャッシュレスの煽りで相当やられてるんだよ。
お詫びの改札は有ると思ってた。
639名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:05.60ID:OmdMoY+20
作家枠で宮沢賢治があってもいいと思うんだ
640名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:12.79ID:gWADR2go0
産経も出てるし。
一斉リークだから、確定なんだろうね。

しかし、うまく隠せたね。
641名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:16.15ID:e2jSVSjm0
>>633
偽札防止技術は日進月歩だから関係ない
642名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:19.43ID:M3S2ZsmA0
大阪万博の露払いかな?
643名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:27.94ID:VLT5+TCy0
一人も知らないって人は、誰なら知ってるんだ?
644名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:28.11ID:JHnyszEq0
>>583
(´)〜`)Д゚)もぐもぐ
645名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:30.47ID:kl0y/gtL0
>>1-90

仮想通貨の歪みを放置する自民党
「他で規制しても仮想通貨が送金規制なしの無法地帯では意味がない」

仮想通貨以外の金融機関では
制裁国やテロリストやそれに該当する関連組織の口座に送金すると
罰金がかせられる。罰金の総額は年に二兆円規模である

仮想通貨は送金先が規制されていない
仮想通貨はブロックチェーンの一面でしかない

ブロックチェーンは誕生して10年も経過した技術
マネロン対策を銀行レベルまで引き上げるべきだ

指定暴力団が仮想通貨を利用した300億円ものマネロンを行っていた
と報道された 
「指定暴力団 300億円 仮想通貨 マネロン 検索」

日本は身元確認なしのメールアドレスだけで登録可能な
ビットメックス(bitmex)
などの匿名性の高い取引所へのアクセスが規制していない

マネーロンダリング(資金洗浄)や制裁対象国への送金など違反行為で科された罰金は世界で年2兆円規模:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40427020U9A120C1EE9000/
646名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:36.29ID:5hkOQiyQ0
武富士
プロミス
(レイク)
アコム
647名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:36.96ID:PT6G1h9+0
>>615
何が困るんやろ
安部公房の業績は日本の誇りじゃん
648名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:41.59ID:j+ZZ9B0L0
>>153
かおるちゃん……
649名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:46.89ID:O0WKmxaN0
俺は大村益次郎を推す
650(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/09(火) 02:05:50.03ID:QSn8MG530
(; ゚Д゚)竹久夢二はどうかな
651名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:56.42ID:GjaAwCAV0
>>639
文豪庶民枠で吉川栄治でもいいな
652名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:05:59.90ID:fH18gkSR0
渋沢栄一   エーーーッ 悪相すぎる

もっと福々しいのにしてくださいよ・・。
653名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:00.28ID:wmWY0JMJ0
>>602
>安倍公房


死後に愛人がいろいろと暴露してるから無理


個人的には好きな作家ではあるがな


>谷崎潤一郎


変態だから無理
654名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:00.79ID:Jhz2Qfaf0
1万円 筑紫哲也

5千円 永六輔

千円 岸井成格
655名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:04.51ID:6ujlNpGz0
>>639
国柱会にかなりはまってたしたから厳しいかも
656名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:14.48ID:hYFtjq/60
文学者枠では太宰治が面白いが
金にだらしない
女にだらしない
不倫心中

クズの鑑みたいな奴だから無理かw
657名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:14.62ID:jIAnFRvv0
放射線の模様を入れて
お隣を発狂させて
658名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:27.12ID:toaWmSeg0
これから生まれてくる世代は



この新しい人のお札が当たり前になるからな


オマエラおっさんになったなw
659名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:31.27ID:TpzAIRzN0
えっもう20年経ってたのか…
660名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:32.02ID:mO6CaI660
山中さんが候補にあがることにまだ紙幣使ってるかどうか

肖像なのだし他界してしばらく経ってからなのだろうし…
661名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:33.98ID:fng7q3eu0
>>654
TBSが喜びそうな財布の中身だ
662名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:36.06ID:PryOGsUW0
手塚治虫がいい
反対する人いないだろ
663名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:39.03ID:0o3VsUtU0
ついに埼玉出身者が万札になるのか!
時代がようやく埼玉に追いついて来たなwww
664名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:39.16ID:l+ZAHNRB0
ググったら渋沢さんって画像色々有るけど
ルックスがイマイチ…年取った顔は威厳足りないので
若い頃のにして欲しい
665名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:40.94ID:Xfj1RN6g0
5千円は女性枠なのか?
次は1万円にしないと文句が出そうだがw
666移民反対
2019/04/09(火) 02:06:40.97ID:OntUwcMT0
一万円札は明治天皇に。

五千円札は大正天皇に。

千円札は昭和天皇に。

こうすべきだ。
667名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:42.00ID:XqR44rq50
>>648
遅くなってごめんね
668名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:42.25ID:QRcHnvq50
>>410
どうせなら土井たか子クラスじゃないとな
669名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:45.01ID:J9B0xmto0
戦国武将とかだったらおもしろいのに
670名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:46.91ID:khv8N1a00
>>575
野々村も2千円札でいいから入れて
デザイナーは佐野研二郎
671名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:48.41ID:6ujlNpGz0
>>651
松本清張、司馬遼太郎もあるかな
672名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:48.73ID:YA1QZ0570
大和
武蔵
零戦

これでいいよなパヨw
673名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:48.99ID:qcbzmU+Y0
阿部とか麻生とかにして笑ってやった方がよくね
674名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:06:53.87ID:PT6G1h9+0
>>653
何が困るんやろ
安部公房の業績は日本の誇りじゃん
675名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:02.03ID:e2jSVSjm0
>>664
老けた習近平だもんな
676名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:05.87ID:5JY8Urog0
>>531
混乱はないんじゃないの? お札を、お札吸い込む機械全部に新札を認識するソフトの更新だけど、猶予はあるし
677名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:06.52ID:1QOmx0VN0
紙幣偽造対策だから顔なんて誰でもいいよ
678名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:11.19ID:7lx/L4Oe0
ゴーン
キャロル夫人
西川社長
679名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:22.27ID:sP8WlMFh0
もろにメイスンやな
680名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:22.30ID:5t97DzRk0
個人的には松尾芭蕉とか伊能忠敬とか隠れた偉人がいいな
681名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:23.08ID:PpCU7U4X0
世阿弥、千利休、出雲阿国
682名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:23.48ID:EXNtJkQj0
札に人要らなくね?
683名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:26.34ID:GjaAwCAV0
>>671
そっちもいいね!
684名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:28.75ID:vVbtXn5n0
【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 	->画像>12枚
日本はポリマー紙幣は導入しないのん?
685名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:29.76ID:I+o3nI/m0
国民に対する意識付けの意味合いがあるから、しばらくは哲学・芸術、人文・自然科学系は割を食いそうだ。
686(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/09(火) 02:07:29.74ID:QSn8MG530
>>644
(; ゚Д゚)お、おわぁ!!
はっ・・・ゆ、夢か・・・
687名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:30.17ID:EcJcKw050
10000円...徳川家康
5000円...豊臣秀吉
1000円...織田信長

一度これで紙幣作って欲しいわ
ベタだけど、ウケるだろ
688名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:38.52ID:cJ0nVUGK0
>>587 100年後くらいには、山中さんありそうだよね
689名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:38.65ID:OmdMoY+20
>>662
それより先輩の田河水泡もいるぞ
690名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:43.58ID:zP5DKJ9S0
武井保雄
691名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:44.52ID:cSISGBXv0
>>602
川端が自殺してなかったら最有力候補だっだろうね
そうなると作家は意外ないない
谷崎も安部も微妙なところ
次は宮沢賢治あたり来そうだが
692名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:46.73ID:803khwdmO
一万円札というのはね、世間の大抵の人がああそんな顔だったよねと思い浮かぶ人物じゃないとダメだ。
693名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:47.45ID:TrqlmIYt0
>>561
日本では使えなくなるってのは違うからw
以前のも有効だから。

まぁ何年か前に交換させて実態を把握しようとした国があった。
タンス預金などから現金主義がずっと世界一で
腐敗が進んでいたインドだ、まぁ完全に失敗したけどな。

豆知識でいうとインドは現金と小切手の2大支払い主義だった。
紙幣交換の混乱ののちに今は
公的ATMの設置が進んで、キャッシュレス化が進んだ。
あれも完全にガラパゴスなキャッシュレスだけどw
694名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:54.52ID:qmyFoSvX0
渋沢栄一はチート
695名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:07:54.78ID:TpzAIRzN0
>>82
いいなあ
696名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:00.18ID:1uOLN8Ex0
2ちゃんには百円札使ったことあるやつ結構いると思う
697名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:00.74ID:jIAnFRvv0
>>677
ヒゲがある顔が偽造対策と一般的に言われとる
698名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:06.30ID:Ki9lGavPO
>>672
安倍サポってほんとバカ
699名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:07.56ID:Zzh4/0vr0
タンス預金吐き出させるためだよ
700名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:15.70ID:PpCU7U4X0
>>672
真に日本が必要としていた兵器からほど遠いんだよね
701名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:19.03ID:/DTeYTvm0
水戸黄門にしとけ
702名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:21.08ID:PT6G1h9+0
>>688
そもそもiPS細胞で病気が治せるかによる
703名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:21.54ID:wmWY0JMJ0
いらすとやに渋沢栄一あるのマジで草なんだが
https://www.irasutoya.com/2018/02/blog-post_50.html



どんだけ手広くやってんだよw
704名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:22.65ID:6rXuumuY0
長嶋茂雄....
705名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:23.25ID:/OsIxozo0
そろそろ天武天皇とかどうでしょう
706名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:31.02ID:5hkOQiyQ0
ドラえもん
しずかちゃん
のび太
707名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:31.98ID:fp9fTD1L0
一万円札は、聖徳太子を復活させろ
津田梅子とかフェミは勘弁してくれ
女性を入れたいなら、卑弥呼の一択
千円札は一番目にするわけだから、不快じゃない奴で頼む
708名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:34.53ID:e91dr0qv0
令和が不評だからってぶっ込んできやがったなw
709名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:34.61ID:aLffHuWD0
>>689
田河はいらん
710名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:34.88ID:qcbzmU+Y0
>>666
それいい
711名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:41.95ID:QzfR37qL0
>>610
さすがに紙以外にするとここまで機械化された社会に対する影響があまりにでかすぎないか
712名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:42.44ID:6R1QPjAo0
わしゃー学が無いけぇ
誰一人知らんかった
生まれて初めて顔見た
713名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:47.76ID:CycNHfiu0
松下幸之助
井深 大
本田宗一郎
714名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:48.80ID:fng7q3eu0
>>684
コレ採用する可能性あるよな。
コレだと自販機、券売機、ATM全て大掛かりな入替え必至だな。
715名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:50.56ID:ad7axNur0
>>663
それはマジで言える
サイタマサイタマーのAAが貼られないのはさみしい
716名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:53.63ID:vVbtXn5n0
>>684
【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 	->画像>12枚
こっち
717名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:54.15ID:9eF8+w5+0
>>707
春日局で
718名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:08:59.29ID:F+rJeoVw0
金融、教育、医学の大物。
719名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:01.72ID:db2OELEw0
信長家康サルでいいだろ
720名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:02.56ID:JRaRlCbE0
宮沢賢治なら、先々候補くらいにはなるだろう。
721名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:10.24ID:7lx/L4Oe0
>>701
じゃあ5000円は由美かおる
1000円はうっかり八兵衛で
722名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:10.43ID:4Oe3FNJ40
このタイミングでやるなら壱万円札は「豊臣秀吉」でないと。
723名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:14.87ID:IbwCZnRI0
>>509
与謝野晶子はいいけど金子みすゞは自殺だし
あとはダメだな
女優なら・・・
724名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:18.29ID:mO6CaI660
芸術家枠欲しいよなやっぱ
葛飾北斎
喜多川歌麿
歌川広重
尾形光琳
写楽
俵屋宗達
725名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:18.85ID:VhFIbSHG0
天皇って札にはなってないんだな
726名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:19.03ID:EXNtJkQj0
今の時代カリオストロ公国でさえ
偽札なんて効率悪いから作らないってさ
727名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:21.48ID:gWADR2go0
>>650
本人は要らないけど絵はいいね
728名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:24.44ID:VCo06oh20
>>705
顔!どんな顔!
729名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:24.95ID:8yK63AC50
1万円→ドラえもん
5千円→しずかちゃん
千円→スネ夫
2千円→ジャイアンの拳が顔にめりこんだのび太
730名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:27.14ID:9eF8+w5+0
>>720
顔がちょっと。。
731名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:27.81ID:GjaAwCAV0
夏目のライバルと言えば森鴎外
732名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:29.54ID:M3S2ZsmA0
>>703
いらすとや繁殖し過ぎやろ。
地元の郵便局行ったらお知らせがいらすとやの絵やったわw
733名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:31.19ID:GSpapesF0
>>463
ロリ発見
734名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:33.90ID:pG0jHKwG0
たしかに武将だと面白いけどな

万札 家康
5千 秀吉
千円 信長
735名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:36.65ID:oYG6l+7Q0
>>705
中国大好き天武天皇か?
736名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:37.10ID:fng7q3eu0
>>561
16000円でジェットストリームアタックw
737名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:41.86ID:M4JCO6FE0
一万円 後醍醐天皇
五千円 大楠公
738名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:43.57ID:byHKDk490
卑弥呼は肖像画を描くのが難しい
どういう地位のどういう人物だったのかも不明瞭すぎるし
739名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:49.27ID:xtRMl5wB0
一万円札か千円札は氷室京介にしろ!
740名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:49.88ID:1gtUfn0Q0
また余計な金使いやがって別に変えなくていいわ
741名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:50.32ID:g1wostLD0
埼玉の時代来すぎだろwwww

津田梅子も津田塾大学
北里柴三郎も北里大学

の評価アップだな!
742名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:09:50.76ID:ymtd2zJo0
 
 Λ_Λ
(  ・∀・)まだあのボロボロになる素材使うの?
(    )もう電子マネーが普及するからいいか。
743名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:00.81ID:khv8N1a00
せっかく陛下が新時代移行でドタバタを避けるために生前退位という道を選ばれたのに
新札導入とかどんどん国民の仕事を増やすんじゃねえよ
744名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:01.62ID:jIAnFRvv0
>>724
北斎がいい
富士山のデザインも北斎で
745名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:02.22ID:pimypP3K0
渋沢栄一が昔、朝鮮で札になったことがあるって本当?
746名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:02.96ID:EcJcKw050
>>713
その流れなら豊田がちょっかい出してくる
747名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:03.19ID:NWZd68Y30
>>692
それはおもた。あとからそうなるのかもだけど
748名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:03.75ID:RI7KDbHW0
ショック
749名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:05.00ID:PT6G1h9+0
神武天皇
ヤマトタケル
スサノオ

これぐらいやってほしい
750名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:05.08ID:RmpbOXac0
渋沢栄一

日本の資本主義の父と呼ばれ

日本の実業家と言われた人やな
751名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:05.22ID:OgPvufA50
>>303 >>308
昭和天皇がだめって今後ずっと聖徳太子紙幣もありえないというのと同義語だぞ。
現段階で天皇紙幣に一番近いのは昭和天皇以外にありえないとは思うけどな。

そもそも20世紀史上最大の葬儀を終えたのは全世界でも昭和天皇とまで言い切れるし
聖徳太子に並べるほどの歴史評価されるべきなのも昭和天皇だけだろうし。
752(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/09(火) 02:10:10.84ID:QSn8MG530
(; ゚Д゚)武将のお札ねぇ

1万円 松永久秀
5千円 小少将
千円 上杉景虎
753名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:16.96ID:gWADR2go0
>>721
それが通じにくい世代なんだよね。
若い人はさ。
754名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:17.75ID:lbcQYoBz0
一万円 曹操
五千円 孫権
千円 劉備
日本人にとってお馴染みのメンツだからこれでいいだろ
755名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:19.41ID:1M6gwJ3n0
石原裕次郎
美空ひばり
三波春夫

とかでいいべ
何でそんなに人物気張るんやw
756名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:19.62ID:zP5DKJ9S0
>>717
かすがきょく
757名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:25.13ID:TrqlmIYt0
うーん? 関係ないけどさっきから アンカーずれてる?
微妙にさっきと違う番号に変わってる感
758名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:29.43ID:YQSZdYie0
お札のデザイン変更ってどれぐらい景気を刺激するんだろうか。
旧札(現行紙幣)は使わずに取っておく人がいるだろうし。
自動販売機や両替機の改修需要もあるだろうから、この辺の会社の株が上がるということか。
硬貨は長いこと変わらないよね。
セガは紙幣を100円玉にする両替機の特許を持っている。
ダブルホッパー方式って名称で払い出しホッパーを2つにすることでかかる時間を半分にした。
759名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:35.14ID:xrsH0m5D0
聖徳太子にしろよ
760名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:35.81ID:4Oe3FNJ40
女性キャラなら「北条政子」が良いけど、どうしても岩下志麻のイメージ。
761名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:38.01ID:eWXKUpAu0
>>734
1万円 織田信長
5千円 豊臣秀吉
1千円 徳川家康

逆のイメージ
762名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:39.92ID:VMcLknPb0
一万円札の肖像はイチローにしてほしい
763名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:42.29ID:1C7P7rb70
>>725
紙幣を折り曲げたりすると不敬にあたるからね
切手も判子を押すから駄目
764名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:43.15ID:OmdMoY+20
>>741
翔んで埼玉の影響ハンパないな
日本埼玉化計画が着々と進んでるということだ
765名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:43.98ID:IcxEBPuG0
渋沢栄一は来ると思ってたw
766名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:45.40ID:J9B0xmto0
>>707
昔の人は偉いわな
ちゃんと聖徳太子の偉さを見抜いていて1万円札にしていた
それにひきかえ今の時代の人選は軽い事軽い事
767名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:50.64ID:GSpapesF0
>>696
使ったことはないが親父が持ってたな
768名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:52.97ID:ad7axNur0
>>734
それもいいね
でも大阪民が怒りそう
769名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:10:53.77ID:1QOmx0VN0
野口英世とか出ないな
文系縛りでもあるのか
770名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:03.15ID:VLT5+TCy0
どこだったか海外に行った時に、透明な部分があるカラフルな札を使ったけど
ああいうカラフルなツルツルした札にはならないのかね
771名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:09.31ID:JRaRlCbE0
>>730
千円札くらいなら耐えうるかもよ。
もしくは頻繁に目にする札だろうから、すぐ見慣れる。
772名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:14.35ID:0k7B04xJ0
国の借金、GDPの数倍だっけ?預金封鎖の前振りと考えても不自然さはないね(´・ω・`)
773名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:20.60ID:4Oe3FNJ40
>>737
そこは「安徳天皇」で
774名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:22.21ID:fng7q3eu0
>>711
逆にヨーロッパってどうやってポリカーボネイト紙幣に切り替えたのかなぁ、素朴な疑問だ。
775名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:22.70ID:SZgVU6sK0
明治の文化人ってお札に馴染みそうな写真大いな。
776名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:23.01ID:+oXHorkA0
100万円札は天照大神で
777名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:23.57ID:vVbtXn5n0
独裁国家ほど政治家が、共和主義国家ほど政治家以外が選ばれる傾向が強いんだぜ
778名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:23.68ID:XqR44rq50
>>723
市川房枝は菅を思い出すから無理だわ
そういうのの魁は平塚雷鳥
779名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:37.10ID:/OsIxozo0
>>728
ぐぐれば出てくるで
780名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:39.94ID:rIySWaFb0
慶応が犯罪者排出しまくってるイメージ定着しちゃったし諭吉は交代で良いんじゃない
781名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:40.45ID:F+rJeoVw0
麻生のセンスが垣間見える。
良い人選の方だろ。
782名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:45.33ID:OmdMoY+20
>>707
神功皇后復活で
783名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:51.64ID:MkNKQb0n0
北斎は自画像がぬらりひょんみたいだからナシだろw
784名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:55.13ID:pfFpVAeg0
>>772
陰謀論者
785名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:11:57.15ID:TykcrU6j0
何百回も俺は言いましたがね、

お前らは殺し合いになるような事を俺にやったという自覚をいい加減に持てよ。

そして、近未来に俺に出番が回ってきた時は、実際にそうなるんだよ。

とにかく俺は朝鮮人たちによる全ての組織的犯罪の事実をアメリカで告発する。

もうCIAやFBIの関係者のみなさんにも認知いただいている、

SAPジャパンもHVB日本支店の屑たちも、BGIも日本企業もごまかせると思うなよ。

俺の発言力も認められているからな。

本当に何度も念を押させるなよ、クソ野郎が。じゃあな。
786名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:01.61ID:5hkOQiyQ0
トトロ
ナウシカ
787名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:02.01ID:4nmYvXUg0
第一銀行券復活
788名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:06.91ID:4Oe3FNJ40
>>769
えっ?
789名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:13.72ID:PryOGsUW0
山中教授はお札になるかもしれない偉業を成し遂げたのに
お前らは偉業どころか子孫も残せない
何の為に生きてるの?
790名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:25.86ID:g1wostLD0
一万円吉田松陰
五千円大久保利通or吉田茂
千円坂本龍馬

とかにしなかったのは偉いな
791名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:37.82ID:ad7axNur0
>>707
北条政子は?女傑のイメージで
792名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:40.95ID:DLT0Fwae0
思想家でもあった諭吉に変わって渋沢か
ちいと経済に寄り過ぎでは
793名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:42.10ID:k+CpMuEz0
渋沢栄一ってだれだよ
津田塾大学って頭いいの?
794名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:42.97ID:1QOmx0VN0
>>770
タイだな
すぐに痛んでダメになるからあっという間に廃止になって
紙のお札に戻したよ
795名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:46.26ID:gWADR2go0
棟方志功とか
宗教っぽいからだめかな
796名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:47.45ID:pG0jHKwG0
武将おさつを一年ごとに刷新すれば
海外含めて熱狂的なコレクターが増えること間違いなし
札の価値が上がるぞ
797名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:48.77ID:J+1kviF/0
無知なので3人とも知らんかった
生まれた時から諭吉の顔しか知らないからちょっと寂しいけど
渋沢さんの方が可愛いからいいや
798名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:52.70ID:X3oCV6+X0
>>789
それを見つけるためさ
799名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:12:52.70ID:+mu87fW00
世のために金を使うことをよしとしない国なのに
渋沢栄一なんて選んでも皆ポカーンだろ
800名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:01.08ID:1C7P7rb70
>>769
801名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:02.68ID:CycNHfiu0
乃木希典
東郷平八郎
江田島宗八
802名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:08.31ID:/ELWhTr20
埼玉は良い観光地多いからな
埼玉の良さを知らないだけなんだよな
803名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:08.73ID:00Uo2+Ac0
1万円札は渋沢栄一氏
5千円札は津田梅子氏
2千円札は具志堅用高氏
千円札は北里柴三郎氏
804名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:10.41ID:DLT0Fwae0
>>707
またこういうバカウヨが湧く
805名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:12.49ID:mJkpViSQ0
聖徳太子に戻せ。
806名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:14.97ID:e91dr0qv0
女なら坂井泉水がいい
20年後頼むわ
807名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:17.36ID:TrqlmIYt0
北里で文系縛りとかねぇだろwww
808名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:18.85ID:L0wUwigp0
深谷市出身だから嬉しいわw
809名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:19.67ID:jrbDkUle0
>>1
渋沢 栄一 翁 (渋沢資料館所蔵)
【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 	->画像>12枚

 参照:京阪ホールディングス 沿革 企業情報
 https://www.keihan-holdings.co.jp/corporate/history/

いかにも、紙幣になりそうな顔
810名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:24.61ID:X03OyFyB0
織田信長とか採用してほしい
811名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:31.95ID:OmdMoY+20
>>793
昔は早慶より上だった時期も>津田
812名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:37.86ID:l+ZAHNRB0
>>680
芭蕉は隠れてないよ
私の出身小学校の側に芭蕉庵跡あるし
大江戸博物館と震災慰霊堂の間だから
観光客も多いよ
813名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:41.52ID:/vceVXih0
>>320
又吉直樹
814名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:41.84ID:XQ6xBKlm0
千円 ドラえもんとサザエさんと孫悟空
五千円 卑弥呼or推古天皇or北政所
一万円 伊藤博文or昭和天皇or徳川家康
815名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:43.58ID:4Oe3FNJ40
>>791
本当は「北条マンコ」だからフェミ的にダメかも。
816名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:46.54ID:VCo06oh20
>>779
イケメンですな、これは
817名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:46.75ID:GjaAwCAV0
>>769
今の千円札じゃね?
818名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:46.99ID:j+ZZ9B0L0
>>11
やべ、みすず学苑
819名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:49.27ID:k+CpMuEz0
渋沢栄一ってだれだよ
津田塾大学って頭いいのか?
820名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:53.74ID:FJxeeZJF0
日本だけではないらしいね
預金封鎖
ゲサラかネサラか知らんけど
821名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:56.07ID:t+yG91Qs0
小保方で 2千円札もありまーす
822名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:13:59.48ID:eWXKUpAu0
1万円 天照大神
5千円 伊邪那美命
1千円 建速須佐之男命

これなら諭吉じゃなくてアマちゃんって言える
823名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:04.22ID:vVbtXn5n0
女とか無理やり選ばなくていいから、どうせ歴史上ろくな女活動家居ないんだし
824名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:07.85ID:TrqlmIYt0
>>803
ワロタ
825名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:11.38ID:1h8JKbj+0
渋沢栄一って本当の意味で日本の金にふさわしい人物だわな
割と妥当だろう
826名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:13.03ID:Cj9vsi150
3人知らないって書き込みちょこちょこあるけど
世代的に知らない人がいても不思議ないのかな
ちょっと気になる
827名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:13.97ID:hYFtjq/60
>>720
ナンミョー基地外で有名だけどな
国柱会という日蓮系新興宗教団体に所属してたので
絶対に無理
828名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:20.89ID:DLT0Fwae0
もう20年後には紙幣なんて廃止されてるだろうな
829名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:28.93ID:cSISGBXv0
次の女の候補は平塚らいてうかな
830名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:32.36ID:/ELWhTr20
日本一美味い漬け物は
秩父のしゃくし菜
831名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:40.67ID:1uOLN8Ex0
>>767
五百円札なんて80年代まで普通に使ってた
832(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/09(火) 02:14:41.69ID:QSn8MG530
>>754
(; ゚Д゚)三国志か、それだったら

1万円 諸葛瑾
5千円 董白
千円 夏候覇
833名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:42.69ID:5hkOQiyQ0
>>806
ほとんど横向きの小さな写真ばかりだが
834名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:43.12ID:kwET7UcD0
イケメン息子はたまに話題になるな

【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 	->画像>12枚
渋沢平九郎
835名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:47.02ID:3M2sm94A0
>>810
織田信長とか会ったことないから嫌だな
836名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:47.31ID:gWADR2go0
麻生財閥の麻生さんが、財閥作らなかった渋沢を


いやなんでもない
837名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:51.83ID:DLT0Fwae0
>>823
それは君の教養が足りないから
838名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:52.62ID:pimypP3K0
>>745
自己解決したわ
https://iss.ndl.go.jp/sp/show/R000000006-I000117391-00/
839名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:52.72ID:4Oe3FNJ40
お金に纏わるなら「石川五右衛門」
840名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:53.14ID:QzfR37qL0
>>826
知らないアピールする意味はわからんけどな
841名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:55.59ID:lbcQYoBz0
>>809
青山?晴にソックリなんだが・・・
これは嫌だ
842名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:14:58.29ID:nzU5i9470
ずっと諭吉がいい
843名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:02.59ID:vVbtXn5n0
EUのユーロ札は人間の顔が描かれてないっていう、
ついでにいうと建物も架空の建物になってる
844名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:04.66ID:nI4YIAbM0
あれ?ウルトラマン書いてあるお札なかったっけ?
845名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:09.12ID:/OsIxozo0
>>816
じゃあだめか
846名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:15.26ID:5NamD2nr0
商売人を1万円札にねぇ。それとも思想家としてか。
847名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:18.39ID:1QOmx0VN0
複雑な絵柄にできる顔の奴しか選ばれないらしいよ
僧侶や織田信長は無理だな
848名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:20.91ID:WS9JF8VK0
1986年生まれの33歳だけど、
未だに千円札は夏目漱石、五千円札は
新渡戸稲造のイメージだったわ…
野口英世と樋口一葉の存在感低い。
同じように感じてた人いる?
849名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:30.22ID:GuHXTw9f0
>>841
青山さんに似てるよねw
850名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:35.71ID:Eha4By8m0
さっそくパヨクがムダムダ言い出したな
851名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:38.40ID:DLT0Fwae0
>>825
紙幣に載せる人間を経済人にする必要は無かろうw
852名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:41.75ID:6rXuumuY0
一万円札:日本武尊
五千円:さなだ虫十勇士
千円札:縄文太郎
853名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:42.42ID:utudSAt30
不景気な時にこんな税金で印刷して
ふざけてない?
854名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:44.25ID:j0WFDMqK0
>>138
津田梅子は日本人初の女性留学生で津田塾の創設者って
習わなかった?
渋沢栄一も実業家として有名だけどな。
855名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:50.49ID:cPJw3x5l0
土方歳三
近藤勇
永倉新八
斎藤一

これにしろ
856名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:51.30ID:WkrUSsQB0
日本郵船も弥太郎の三菱と渋沢の共同の船舶競争を解消するために出来た会社だから創業者の一人
857名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:51.88ID:XqR44rq50
>>844
てれびくんかなんかの付録じゃねえのか?
858名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:54.59ID:i9BuTFLk0
>>819
渋沢栄一を知らんって馬鹿丸出し。
859名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:55.11ID:2JG7jF3I0
ビジュアル的に今の方が圧倒的に良いんだけど
860名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:57.58ID:PT6G1h9+0
清正、秀吉、神功皇后

征伐三人衆
861名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:58.10ID:I3ygNDg00
>>751
天皇陛下の描かれたお札を雑に扱うなんて出来ねぇ
ピン札のまま保管しとくわ
862名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:15:59.46ID:J9B0xmto0
武将だと
家康2枚に信玄1枚に秀吉3枚で28000円とか
イメージと札のフィット感が抜群なんだよな
863名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:00.90ID:veKcoQBN0
山下清なんかぼーっとした顔でいいと思うんだけどな
864名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:02.10ID:hYFtjq/60
>>731
脚気が伝染病とか言って陸軍兵士を間接的に殺してたので無理
あとドイツ人娼婦を買春したりしてる
865名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:07.30ID:fUbOVKMR0
>>741
>>741
埼玉のトカゲ来てるな
【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 	->画像>12枚
866名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:07.39ID:zP5DKJ9S0
パルテノン神殿
867名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:09.47ID:GSpapesF0
>>831
五百円玉が出たときは珍しくて札を玉に換えて友達に自慢した
868名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:12.41ID:EcJcKw050
10000円...正岡子規
5000円...与謝野晶子
1000円...芥川龍之介

どうだ、この完璧な布陣!
869名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:13.92ID:nn7ulASl0
新円切替、デノミで旧札は紙屑になるんだろうな
タンス預金吐き出させたいんだろうな、やり方が露骨すぎる
870名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:17.88ID:DKZiNpzX0
一橋と津田塾の合同サークルに入ってたの思いだしたわ
871名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:26.89ID:xZsyVpCb0
どうせなら浮世絵とか狩野派系統の絵師+その作品をアレンジした絵柄のお札が見たいなぁ。海外の人がそのままお土産にしちゃいそうなやつをお願いしたい。
872名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:27.15ID:TrqlmIYt0
>>809
すごくオタっぽい顔
873名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:47.28ID:nzU5i9470
>>77
>1万円を諭吉と呼べなくなるのか
>今度からなんて呼べばいい?


ツェー万
874名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:50.77ID:gt8afrfO0
なぜ今!
誰が指令?

福沢諭吉だと、なぜ? 脱亜論を知られたらヤバイの?
875名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:53.16ID:EtZ5RZ+L0
安倍でいいだろ。五千円札は黒田。
876名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:56.63ID:M3S2ZsmA0
>>809
何か雑コラに見えるww
877名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:57.97ID:9YnsMVGX0
ほんま歴史も何もない国だな
札からして歴史や文化が全く感じられん
878名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:16:59.41ID:Coh1aI3+0
>>387
凄いフットワークw
879名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:02.05ID:GSpapesF0
>>848
880名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:03.39ID:528aGEksO
>>745
渋沢スレに書いてあったな
それがマジなのか知りたい
881名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:06.58ID:UdnZIv670
在日だったら誰も知らなくて当然
882名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:09.01ID:lbcQYoBz0
できればキャッシュレスが普及するような
隠しダネが欲しいなぁ・・・
謎の新技術とか
883名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:10.65ID:DLT0Fwae0
>>843
そっちのがいい気がするなあ
元号といい時の政治家が選ぶとセンスが最悪w
884名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:17.86ID:gWADR2go0
>>858
そう言う意味じゃ、功績と知名度がバランスしない人でお札に丁度いいのかもね。
885名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:19.17ID:5hkOQiyQ0
金日成
金正日
(金正男)
金正恩
886名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:20.28ID:2JG7jF3I0
美形を選んでよ
887名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:21.29ID:4Oe3FNJ40
>>843
ナポレオン・ボナパルトやらビスマルクやらが候補だともう紛糾して大変よね。
888名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:27.95ID:zTK2s4gc0
1万円は手塚治虫
5千円は高橋留美子
1千円は鳥山明

これでええやん
889名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:28.57ID:t6kXGQsD0
 
聖徳太子の1万円を無効にしてタンス預金を吐き出せ!
 
890名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:28.89ID:vYXlrtab0
ついでに1円玉廃止して
891名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:31.65ID:+oXHorkA0
福沢諭吉を一万円に採用した人の
朝鮮人に対する敵意は半端ないな
892名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:42.78ID:cGpNLl/H0
>>809
和牛の水田っぽいな
893名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:44.49ID:GuHXTw9f0
>>872
でも優しそうじゃん
俺は渋沢さんの顔好きだな
894名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:44.50ID:vVbtXn5n0
渋沢栄一郎も時の運もあるよなぁとも感じる
仮に渋沢が出てこなかったら第二第三の渋沢栄一郎が出てきただけだろうし
895名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:45.74ID:n88wXTBy0
聖徳太子にしとけよ。
896名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:46.44ID:5ZCU2Tf10
北里柴三郎はトンキンより頭がいい九州熊本の出身で第一回ノーベル賞受賞確実な功績を上げてたのに
ノーベル賞とは無縁の馬鹿トンキンに妨害されて受賞を逃してるんだよな
897名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:47.24ID:R0vwm2Ax0
聖徳太子でええやん
898名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:58.08ID:MsNAFRyT0
クールジャパンの一環なら、手塚治虫をいれろよ
899名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:17:58.16ID:XqR44rq50
>>862
それだと秀吉は藤吉郎じゃないとダメっぽいな
草履を懐に入れてる時代じゃないと1000円って感じがしない
900名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:00.26ID:FHBSj3Oa0
共産主義の父母がいいな
901名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:01.69ID:HsFbpA9S0
石川五右衛門とねずみ小僧と遠山の金さんにしよう
902名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:02.86ID:OJEkud760
日本武尊 ヤマトタケル 千圓紙幣の価値
https://note.antique-coin.info/yamato/
903名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:08.47ID:PT6G1h9+0
>>888
石ノ森章太郎とか藤子不二雄はどうなんの
904名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:11.67ID:TrqlmIYt0
>>868
異論もないが、王道突き進んでてネタ返しも出来ないw
905名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:16.15ID:q4kcYGZt0
お化け怖いよね
906名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:17.47ID:ad7axNur0
ニホンカモシカ
ヤンバルクイナ
ニホンヤマネ

みたいなのでも人気出そう
907名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:19.73ID:H8pXeifE0
キャッシュレスに逆行する感じがするが。
908名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:20.14ID:JRaRlCbE0
>>827
そうなんだ。
やっぱり選定は難しいよね。
意外と天皇はなっていないのね。皇后はあったみたいだけど。
909名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:22.03ID:Ltx8tP1e0
柿本人麻呂
910名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:23.80ID:BLEb/waE0
どうでもいいが競馬評論家の大川慶次郎が渋沢栄一の曾孫なのかよ
911名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:23.98ID:5W6LJd0o0
渋沢栄一は予想通りだった
野球の根尾とか大谷が渋沢栄一の本読んでるとか色々報道があって
評価が高まっていた。実績の割に今まで知名度が低すぎたんだよ
912名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:33.98ID:hXUFLVMS0
>>822
そこの5千円は月読命だろw
913名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:34.76ID:+oXHorkA0
アメリカはローザパークスが紙幣になる予定だぞ
津田梅子とかまだマシだろ
914名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:35.35ID:USrLp0ic0
一万円 松本治一郎(部落枠)
五千円 高群逸枝 (フェミ枠)
千円  折口信夫 (LGBT枠)
915名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:36.49ID:PpCU7U4X0
>>877
江戸時代はダメという意味不明な縛りがあるからな
916名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:41.01ID:1uOLN8Ex0
近代人なら手塚治虫とかいいと思うわ
917名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:42.41ID:wmWY0JMJ0
今後の1万円の数え方


1万円=栄一


2万円=栄二


3万円=栄三


4万円=栄四


5万円=栄五


6万円=栄六
918名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:18:58.02ID:i9BuTFLk0
1万円はタコ八郎
919名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:03.71ID:TrqlmIYt0
手塚治虫はいれて欲しいなぁーたしかにw
920名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:08.50ID:qi5381vi0
>>1
こんなん普通の人は誰も知らないだろ

陰謀を感じる
921名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:08.65ID:jrbDkUle0
>>630 >>809 いずれも自己レス
今日は、京阪HD の株価が上がりそうな気がする。

※あくまでも個人の感想です。
922名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:10.52ID:k+CpMuEz0
>>858
まじで知らん
だれ?渋沢栄一って
923名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:16.52ID:W4zFzRht0
徳川家康とか豊臣秀吉、源頼朝とかそういう人達ってどうしてお札にならないんだろ。紫式部は採用されたのに
924名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:16.73ID:Eha4By8m0
>>43
一万円 金丸信
五千円 野中広務
二千円 松井やより or 土井たか子
千円  仙谷由人
925名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:17.82ID:DLT0Fwae0
>>891
ネトウヨは無知がバレるから来なくていいよ
926名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:21.47ID:Pomvb3C80
>>439
ciaのスパイだぞ
927名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:28.38ID:cHla9lup0
万葉集の人でええやん
928名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:29.53ID:HhWCoNxp0
聖徳太子、豊臣秀吉、伊藤博文でいいだろ。
929名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:29.61ID:gWADR2go0
>>869
まあ、そういう雰囲気を醸し出すだけでタンス預金は出てくるから、それでだけでも効果あり、かもね。
930名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:31.11ID:Uvcbp3qg0
女東大と言われた津田塾大学も、今やFランに近づいてる
北里柴三郎は慶應医学部の学祖なり
931名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:37.82ID:6rXuumuY0
国柱会って今も国立戒壇とか言ってるのかね
932名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:45.66ID:IaM6MPZy0
5000円札は大坂なおみがよいと思います。
933名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:47.33ID:M3S2ZsmA0
>>924
キャッシュレスでいいわw
934名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:48.58ID:/OsIxozo0
一万 織田信長
五千 中大兄皇子
二千 平清盛
一千 坂本龍馬

これぐらいのメッセージ性がほしい。
935名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:54.31ID:e91dr0qv0
信長、秀吉、家康の札は一回やってほしいよな
936名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:56.05ID:GjaAwCAV0
>>903
藤子不二雄はペアなんで選外ですな
937名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:56.81ID:wVmfqpoX0
ついこの間野口英世になったばっかりじゃねえか
938名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:19:57.96ID:THLe4Al00
これからは電子マネー仮想通貨の時代だし
フィジカル紙幣なんて変えなくてもいいだろ
939(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/09(火) 02:20:08.06ID:QSn8MG530
>>868
(; ゚Д゚)千円札だけ茶川龍之介にしない?
940名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:10.33ID:XiNU3OG/0
>>925
気持ち悪いんだよ朝鮮寄生蛆虫
941名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:16.64ID:5Dov5fOZ0
一万円札 熊
五千円札 鹿
千円札 狸
942名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:18.45ID:1h8JKbj+0
>>851
「日本銀行券」なんだし、なんか腑に落ちる人選だわ
943名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:21.38ID:rVnZxI000
日本国内居住在日帰化朝鮮人?女性Youtuberのsolaが生配信中に赤飯おにぎりを一気飲みして窒息、死亡か

1:28:00〜
「一気食いする」と言って赤飯を丸のみしようとする

1:30:00〜
本能的にヤバいと察したのか口から戻そうと抵抗する

1:31:00〜
本格的に喉を詰まらせて体が痙攣

1:33:30〜
意識を失ったまま口から泡?を吹き出す

1:57:20〜
チャイムが鳴り、リスナーが呼んだ救急隊員が到着。放送終了。

わりと盛況している配信者だった  とか
944名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:21.67ID:VLT5+TCy0
世界遺産をいろいろ見てるけど、富岡製糸場っておもしろくないんだよね
でも渋沢栄一の功績としてはわかりやすいから、見にいく人増えるかな
945名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:28.38ID:DLT0Fwae0
>>915
二宮尊徳の札あったぞ
946名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:30.91ID:gqUiVuB80
いまの5千円札のデザインも肖像画も分からないまま変わるのか 
947名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:38.67ID:2JG7jF3I0
津田梅子こわい
【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 	->画像>12枚
948名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:42.85ID:XiNU3OG/0
>>922
低学歴アピールするな
949名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:44.02ID:PpCU7U4X0
日本はこれからも江戸時代は暗黒時代でしたという史観で行くということだよ
残念だなあ
950名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:46.04ID:LgWPR24w0
10万が栄十でエトウサンになっちゃうの?
951名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:46.88ID:xZsyVpCb0
>>923
秀吉は無理だろw
朝鮮出兵してるしw
952名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:50.49ID:xJuAshtc0
聖徳太子はお守りになる


 
953名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:50.77ID:c6GxjQXl0
で、黒人枠は誰?
954名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:50.80ID:9N3DGViU0
>>886
1万円は大日本帝国陸軍中佐 柴五郎中佐 が良い
955名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:50.94ID:nCIY8MeMO
>>1
このタイミングで口座にマイナンバー登録義務付けになったら
タンス預金完全死亡?
956名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:52.85ID:I+o3nI/m0
戦国時代の武将とかどういう理由で紙幣にするんだ?信長も秀吉も家康も適当な理由が出てこないぞ。
武将で入れるなら楠木正成くらいじゃね。
957名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:20:56.17ID:F+rJeoVw0
>>891
塩爺がか?
958名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:00.67ID:vVbtXn5n0
>>941
猪鹿蝶
959名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:01.06ID:SZgVU6sK0
2千円札ってもう黒歴史になったのか?もうないのか?
960名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:08.60ID:QZrc1V2c0
1万円札  上杉謙信
五千円札 武田信玄
千円札  島津義弘

異論は認める。
961名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:09.66ID:ZyqblD730
女性教育とかそういうのもううんざり
962名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:11.19ID:VCo06oh20
>>939
自殺者だからなあ。縁起悪いもん。
963名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:15.19ID:absfNFay0
>>741
ださいたま
964名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:18.50ID:gWADR2go0
>>923
徳川:現政権が明治政府の系譜だから
豊臣:わるくないけど、大阪中心と、朝鮮半島への配慮
頼朝:肖像画不明
965名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:18.51ID:e2jSVSjm0
>>955
せやな
966名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:21.11ID:RHDVUsRI0
>>939
茶川…
967名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:22.47ID:DLT0Fwae0
>>940
去ねネトウヨ
968名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:26.26ID:s8T9C0v20
諭吉〇枚が栄一〇枚になるのか
969名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:29.80ID:bIl9vg4V0
親韓安倍総理には福沢は耐えられないのだろう
970名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:31.32ID:PT6G1h9+0
>>951
むしろ価値があるかも
971名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:36.62ID:L0wUwigp0
渋沢栄一の故郷、深谷駅のレンガは東京駅と同じです
972名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:36.76ID:zP5DKJ9S0
>>936
ペアでオグシオ
973名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:42.91ID:vVbtXn5n0
今の日本は徳川幕府を潰して作られたということになってるので江戸幕府の人間は選ばれないだろうっていう
974名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:50.33ID:HuScfzck0
佐村河内
小保方晴子
若人あきら
975名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:50.44ID:1M6gwJ3n0
>>941

鹿
976名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:50.80ID:1xxJMZMX0
1万円 天武天皇
5千円 神功皇后
1千円 本居宣長

これでどや
977名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:53.15ID:5hkOQiyQ0
ルー大柴
ダンディ坂野
(レイザーラモンHG)
小島よしお
978名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:54.42ID:2JG7jF3I0
夏目漱石変わるの嫌
979名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:56.22ID:VCo06oh20
>>953
カールルイスだな、他に思いつかん。
980名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:21:58.89ID:6ujlNpGz0
>>923
幕藩体制を潰して近代国家となった日本が
その幕藩体制の創始者の家康を選ぶことは絶対ない
981名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:07.30ID:ad7axNur0
>>968
慣れるまで栄吉って言っちゃいそうだな
982名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:08.97ID:5ZCU2Tf10
>>628
トンキンが邪魔さえしなければ第一回ノーベル賞受賞者として日本人の名が永久に刻まれてたのに…
983名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:14.11ID:8v6CxTc/0
>>937
野口さんの富士山に
野口さんの左右の顔がまった違う奴
あれも終了するのか
984名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:19.07ID:ACjSiFwH0
政府「年寄りはタンス預金を見せなさい」
985名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:24.68ID:PpCU7U4X0
>>973
家康が応仁の乱以来の150年の内戦を止めたんだぞ
986名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:31.97ID:9eF8+w5+0
>>971
埼玉人気だからね
【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 	->画像>12枚
987名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:34.84ID:F+rJeoVw0
>>956
児玉源太郎が妥当
988名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:37.28ID:X3oCV6+X0
>>979
ウィッキーさんじゃないのか…
989名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:37.92ID:DLT0Fwae0
>>961
いつまでも成熟しないやつっているんだなあ
990名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:38.43ID:PT6G1h9+0
>>976
割と良いが、そこは神武でしょう
991名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:48.35ID:+oXHorkA0
一万円札 豊臣秀吉
五千円札 伊藤博文
992名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:53.59ID:RHDVUsRI0
>>946
見たことないの?
993名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:56.09ID:cGpNLl/H0
一万円札 ウシジマくん
五千円札 ミナミの帝王
千円札  利根川幸雄 
994名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:22:59.11ID:1xxJMZMX0
>>971
あの駅すごいよね
まじビビるわwww
995名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:23:00.52ID:EcJcKw050
>>904
な!これしかないだろ!

と、思ったんだけどな
与謝野晶子、全然短命じゃねえじゃねえか!
短命だったから外したとあったから入れたのに
996名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:23:05.27ID:EjgOXQRq0
滝廉太郎、初音ミク、高峰秀子 、三船敏郎、東野英治郎
あたりでどうかね。
997名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:23:05.47ID:J9B0xmto0
>>899
千円のイメージがピッタリくる武将はなんだろうな?
あまりB級すぎても駄目だし毛利とか島津あたりかなあ
998名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:23:09.74ID:6ujlNpGz0
>>982
邪魔する力なんて当時の日本人にはない
999名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:23:10.70ID:gqUiVuB80
二千円札はアイヌの住居とか
1000名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 02:23:11.46ID:PpCU7U4X0
>>768
家康が秀頼を葬ったのは必要だったこと
それをもって酷いことをしただの言うのはおかしい
-curl
lud20250127053608ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554741457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★2 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【💵】渋沢栄一 新1万円札印刷 世界初「3Dホログラム」 [ぐれ★]
【紙幣】渋沢栄一の新1万円札、来年7月発行…5千円札・千円札とともに20年ぶりデザイン一新★2 [シャチ★]
【韓国メディア】渋沢栄一の新1万円札採用を批判 「帝国主義時代に朝鮮半島の経済を奪い取った主役」 安倍政権の歴史修正主義伝える★3
【国際】インド高額紙幣(日本でいえば1万円と5千円札)廃止1年、ブラックマネーあぶり出せず
【💵】渋沢栄一 新1万円札印刷 世界初「3Dホログラム」 ★2 [ぐれ★]
【ヘル朝鮮】新5000円札の津田梅子「動物の方が汚い朝鮮人よりまし」「世界最悪の国」 【いつ騒ぐ?】
【お札】 “渋沢栄一” 肖像 新1万円札印刷始まる 偽造防止に最先端技術 [香味焙煎★]
【超速報】20年ぶりの紙幣刷新 1万円札は渋沢栄一に !令和の紙幣!
【朗報】日本会議「新一万円札は渋沢栄一をやめて安倍晋三命にしろ」
【紙幣】渋沢栄一の新1万円札、来年7月発行…5千円札・千円札とともに20年ぶりデザイン一新 [シャチ★]
【働いたら負け】働く高齢者の年金減額 月収51万円以上の方針固まる
【経済】 福沢諭吉の1万円札、製造終了…渋沢栄一の新紙幣は6月から量産中 [朝一から閉店までφ★]
【渋沢栄一】青天を衝け キャスト予想スレ Part8【吉沢亮】
【画像】渋沢栄一ってちょっと竹中平蔵入ってるよな
● 渋沢栄一が語る「鎌倉殿の13人」 ●
【犯罪集団革マル枝野幸男】須藤元気「1万円札はただの紙切れ」 ネット「野党だからマスコミスルーだろうけど与党が言ったら大失言
日本は1万円札を廃止せよ  米ハーバード大教授 ケネス・ロゴフ氏
【悲報】大河ドラマ「渋沢栄一」さん8年ぶり20%台の視聴率ww
【ドラマ】広瀬すず、新5000円札の顔になる 来春放送テレ朝系ドラマ「津田梅子 お札になった留学生」主演 [湛然★]
政府・日銀が千円、5千円、1万円の各紙幣(日本銀行券)を一新させることが分かった 1万円札は広瀬すず(大石鈴華)氏 
40年続いた福沢諭吉から渋沢栄一に変わるまであと50日…「1万円札を替えるな」慶應OBOG最後の抵抗 [Hitzeschleier★]
【時期】出産一時金、東京都が10万円上乗せ方針 電子クーポンで… [BFU★]
【歴史】実は恐るべき性豪… 「資本主義の父」渋沢栄一と「細菌学の父」北里柴三郎 “新札の顔”の意外な共通点[08/01] ©bbspink.com
新紙幣の渋沢栄一ってどんな人? ネット「日本の資本主義の父w共産党発狂w共産党員は1万円使うなよw」
【次の五千円札の人】「若いころの津田梅子」としてネット上で拡散された写真が別人物だった
ケント・ギルバート「韓国が渋沢栄一を批判…日本が取り下げれば気が済むの?」 上念司「次は津田梅子にいちゃもんをつける」
1万円札が渋沢栄一←分かる 5千円札が津田梅子←まぁ分かる 千円札が北里柴三郎←誰や…
【奈良県警】1万円札を偽造して使った疑い 奈文研の元研究員逮捕へ
もう10万円札は信長5万円札は龍馬でいいよ
津田塾大「おい、新紙幣5千円札の津田梅子の顔が反転してるぞ」 財務省「問題ない」
【社会】国保保険料、上限3万円引き上げ 厚労省方針 年収1140万円以上 [田杉山脈★]
【大阪】すかし・ホログラムなし、コンビニでニセ1万円札使う [爆笑ゴリラ★]
【れいわ新参組】安倍元首相ついにMMT派へwww【1万円札は20円で作れる】… [ブルフラうどん★]
【鉄道】「舞鶴ルート」投資見合わず 北陸新幹線、国交省が3案試算
アジアゾウの赤ちゃん 名前は「うらら」名古屋 東山動物園 (🐘) [少考さん★]
鹿大教員 セクハラで諭旨解雇 「被害者の特定につながりかねず、被害の性質や本人の意思を踏まえ」学生の性別などは明かされず
【社会】元箱根駅伝ランナーの男、女性の胸触り“全力疾走”
【大阪0歳児虐待】口に含まされた血液は長男のDNA型とよく似た血縁関係のある人物のもの。母親のものの可能性も [記憶たどり。★]
元自衛官の日本人ら(23歳2人)がカンボジアで強盗殺人 市民は怒り心頭…動画で取り調べの様子公開 ※死刑制度はない ★5
【兵庫】「男性が性の対象、トイレ内での行為を撮りたかった」会社員の男(26)を逮捕 [おっさん友の会★]
【静岡県】リニア新幹線の水問題 大井川流域市町と国交省が意見交換「地元の理解なく着工しない」静岡・島田市 [砂漠のマスカレード★]
【橋本聖子男女共同参画担当相】DV相談、全国共通話番号を発表 #(ソース元で)「まず相談を」 [孤高の旅人★]
無職外人大量発生 シャープ亀山工場で外人2900人雇い止め
【高校野球】「122対0の青春」青森県の深浦高校の野球部員がついにゼロに。更に学校も存続の危機
【イソジン】「うがい薬推奨、吉村知事はあまりに無責任。インサイダーを疑う声が出ても仕方がない。猛省を」 大阪府保険医協会が声明★3 [ばーど★]
【大阪小6女児誘拐】剣道一筋だった伊藤容疑者(35)は「母親を怒鳴りつけるニートになってしまった」
【米国】トランプ大統領、死者の予測を6万人-6万5000人と大幅に下方修正
【衆院選終盤情勢】自民が勢い維持、希望苦戦、立憲民主勢い加速、共産劣勢、維新公示前維持、こころ厳しい★3
【東京医科大不正入試】合格「赤枝前議員(前衆自比東京)が依頼」…東京医大職員説明 本人は関与否定
【医療】10代から10代に腎移植実施へ 「子ども優先」初適用…腎移植の平均待機期間は約14年
【静岡】女子児童死亡事故・運転手 青信号と同時に右折[NHK]
【皇室】秋篠宮皇嗣殿下、眞子内親王殿下のご結婚の見通しについて「娘から話を聞いておりませんので、私は分かりません」 ★2
【NYダウ平均株価 】10日ぶり最高値更新 終値2万4837ドル51セント[12/29]
【速報】東京都で新たに181人感染 18日 ★5
【訃報】歌手の梓みちよさん(76)死去 「こんにちは赤ちゃん」「二人でお酒を」
【ラオスのダム決壊】決壊ダムは最古の工法だった… ラオス激怒、SK建設に特別補償要求へ★8
【時事通信世論調査】 衆院選投票先、自民30.7%、希望11.8%、公明5.9%、共産4.5%、立憲4.4%、維新3.1%★2
サファイアの鏡を公開 直径22a、厚さ15a、重さ23` 重力波望遠鏡「KAGRA」に設置されます
【社会】わいせつ目的での人身売買容疑、全国初摘発 フィリピン人女性3人再逮捕 - 警視庁 [7/3]
【集団的自衛権世論調査】 2択か3択かで分かれる賛否・・・限定なら賛成多数
【おかわりタイム】三菱重工業の徴用工訴訟、29日に判決 また賠償命令か 韓国最高裁
【新聞労連】韓国への差別をあおる報道やめようと声明…政府の正当性を主張するための情報発信に押し込まれないようにと訴える★5
強制わいせつ罪に問われた男性(23)無罪 13歳の少女を胸をもんだか証明できない 大阪地裁
【社会】「表現の自由だ!」群馬県内の公立中教諭がツイッターでイスラム国を擁護★2
【衰退産業】パチンコ店の業況が大幅悪化、最大の要因は「来店客数の減少」3連チャン [猪木いっぱい★]
12:48:43 up 28 days, 13:52, 2 users, load average: 174.84, 156.60, 150.21

in 2.7197680473328 sec @2.7197680473328@0b7 on 021102