「提供3分! バラカルビセット(ごはん、スープ、キムチ付き)570円〜」
3月29日、こんなのぼりを掲げる店舗がオープンした。
ここはJR松戸駅(千葉県松戸市)から車で10分弱のところにある1人焼き肉専門店の「焼肉ライク松戸南花島店」。車の通行量の多い幹線道路沿いにある。もともとは、大手ラーメンチェーン「幸楽苑」の店舗があったが、改装して焼き肉店に生まれ変わった。
この店を運営する幸楽苑ホールディングス(HD)は、牛角を創業した西山知義会長率いるダイニングイノベーションとフランチャイズ契約を締結している。焼肉ライク松戸南花島店はフランチャイズ契約の締結後、初めてオープンした店だ。また、ダイニングイノベーションがこれまで都市部に出店してきた焼肉ライクの郊外1号店となる。「5年で国内300店」という目標を達成するには、郊外型店舗の成功がカギになる。
郊外型店舗は都市部の店舗とどのような点で違うのだろうか。オープン当日に行ってみた。
●1人焼き肉の仕組み
まず、焼肉ライクのビジネスモデルについて解説しよう。
焼肉ライクはファストフードのようなスタイルとなっている。店内には1人1台の無煙ロースターが導入されており、いつでも好きなときに1人で楽しめるようになっている。お客の注文を受けてから3分以内に提供できるように、メニューはあえてシンプルにしている。2018年8月にオープンした新橋本店(東京都港区)の場合、「うす切カルビセット(100グラム)」はごはん、スープ、キムチがついて530円(税別)から提供している。サイドメニューの数も通常の焼き肉店より少なくしている。
お客の滞在時間は25分(通常の焼き肉店の4分の1)になるよう設計している。「低単価、高回転」を実現することで、肉の原価をアップさせ、お客の満足度を高める。また、高回転を実現することで、炊き立てのごはんを提供する狙いもある。
セットメニューに加え、さまざまな肉の部位を50グラムや100グラムといったように、お客の好きな量で注文できる「カスタム焼き肉」もアピールポイントだ。店内はスタイリッシュな内装にしており、お客全体の35%を女性が占めているという。このように、スピーディーに、安く、自分の好きなように楽しめる業態が焼肉ライクなのだ。
焼肉ライクは東京都内に3店、横浜市に1店オープンしており、松戸南花島店は国内5店目となる(19年3月末時点)。海外への出店準備も進めており、4月中に台湾とインドネシアにそれぞれ1号店がオープンする予定だ。西山会長は18年に「今後5年間で国内300店舗を目指す」と語っている。
つづきはウェブでー。
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190407/ecd1904070900001-n1.htm >>1
>キムチつき
鮮人のエサじゃないですか、ヤダー 「立ち」 じゃないのか?
立ったまま飯を食うのは情けないぞw
「貧」を痛感するぞw
肉はまあ普通。
スピードも早く出てきた。
ただ、席が狭い。以前上野にあったひとり焼き肉は致命的に狭くてまずかったから、それよりはまし。
コスパはまあ普通の焼き肉ランチ。
>>13
普通の焼き屋、1人前100グラム。50も選べる。 キムチを韓国料理認定してるチョンってなんなの?
四川料理がルーツって判明したのにまた起源認定かよ
幸楽苑って確か潰した店いきなりステーキにしてた気がするけど
あれじゃ客単価違うしリピーター定着せずにダメだったんかな?
吉野家ですら座って食べさせてくれるのに
立ったまま喰え! だと?
俺は乞食じゃないぞ! 的な?
こういう店はあっち系やあれ上がりが経営してるんだろ
チェーンでお1人様歓迎は良いけど
300店舗めざすとかが危うそう
いや・・・だからいたって普通の焼肉屋レベル。
焼肉屋にランチでも1人で入れない人の救済策。
1人で入れる人は普通に焼肉屋にいったほうが良い。
メニューは肉は選択肢あっても、スープ類はサービスのわかめスープのみ。
もう清算しとけよw
くだらねえステマでカネ捨ててるラーメン屋が哀れでならないw
1人で入りやすいが売りなのにファミリー席作ったら意味ないだろ
アホか
>>31
生きステはけっこうFC店成功してるらしいよ これが時代の流れよ、ソロ焼肉
鍋もおひとり様の時代になるぜ、カウンターに座って、皆様々な
鍋食うようになる、すき焼き食ってる隣で、寄せ鍋とかしゃぶしゃぶとか
ラーメン屋でラーメン食うように、それぞれの鍋を食う
朝鮮焼肉はモツを焼いて食う料理なんで高級和牛肉などを注文するのは間違っている
特にカルビなんてのはしょせんバラ肉でしかないんで安く食わないとバカを見る
バラやハラミに一人前2000円とかぼったくり過ぎる
近所にミスターバークがあるから結構です(´・ω・`)
カルビをトングでひっくり返しながらキムチを食う
韓国語だらけの韓国料理
(´・ω・`)あれか、客が消える都市伝説が出来る焼肉屋になるんだろ?
全く安くないいきなりステーキと違って安いなあ。
いきなりステーキはランチメニューは粗悪肉。グラム単価商品はボッタクリ
>>38
日本は牛を一頭買いしないでショートプレート(バラ)とか部位指定するから割高なんだよ
チャンコロみたいに一頭買いすれば割安になる。すき家の運営してるゼンショーはそれ知ってるから
いろんな業態の店で一頭買いしても余らせることなく使いきれるから逆に強い 少ししかない肉焼くだけなのに貧乏臭すぎ
札幌にはこの値段で食べ放題がある
普通の焼肉屋にもいいけど
四人席を一人で占有するから混んでくると気が引けるんだよな
横浜だが駅前、駅中でない所に欲しいな
ホムセン、スーパーなんかのなかがいいな
一人焼き肉は、低価格路線より高級路線の方がいいと思うわ
>>1
オチを省くな無能
>無煙ロースターが1人1台ある席もあるが、ファミリー層の来店を促すため、半分以上がゆったりと座れるファミリー席になっている。 >>51
北海道なら570円でたべほうだいがあるってことだろw 焼肉屋って確かに客は商談してたり上司が説教してたり滞在時間長いよなあ。
一人客ターゲットは回転率考えると賢いなあ。スマホ客は一人でも滞在し続ける時代だが。
>>46
カルネステーションならそこに勝てそうだ。 幸楽苑は.生き残りのためにいきなりステーキ切ってライクに鞍替えかよw
こうゆう節操ない企業は追々潰れるw
食欲刺激する食材は肉だけ→肉のナカで最安値は鶏肉→鶏肉屋だらけ→飽きた→牛肉店ブーム?
なんでフランチャイズなんだろうw
少子高齢化で外食業界の将来を考えたら店を増やしすぎてもw
>>58
切ってないよ?いきすて+焼きライだけどw3毛作っす ラーメンの一蘭みたいに隣と仕切りがあって周りの目を気にせず食べる形態がなかなかの成功してるからな。
値段が安いかどうかというよりは 個人のスペースを確保してやれば 良い質の肉なら高めの値段でも流行ると思う。
>>58
大手飲食は色々な店を持ってるのが普通じゃね >>66
焼き肉は臭いがあるから
家ではやりたくないだろ 店は調理しないけど肉切って盛り付け並べるだけで結構な手間だよなあ。
カットは機械か工場でいいけど、それでも人件費かかりそう
25分で出てって欲しいのか嫌だなあ。高く付いてもいいから
2時間ぐらい腰を落ち着けてガンガン飲み食いしたい
だんだんメニューが丼物になっていって廃れるパターン
>>75
焼肉で25分は嫌だよなあ
40分ぐらいはかかるだろうと キムチ要らないのでワカメスープあたりでお願いします
安そうに見えるけど肉100gだからな
野郎なら200gは最低食べるから松屋の方がマシだろこれ
パチンコといい、キムさんたちの戦場もデフレで大変ですな
>>91
北海道の焼肉は安くて美味いぞ
すっぱい葡萄はやめときな乞食クンw 大阪にはあちこちにこういう店有るよな
東京は少ないかもしれんが、
さも画期的な店みたいな論調が意味分からん
焼き肉系バイキングでメシ・麺・汁・惣菜だけのコースが欲しいわ。
肉は要らん。ロースターの熱でのぼせて意外と食えないより、唐揚げとか煮込みハンバーグとか豚汁とかでもりもり食えて千円ぽっきりとかそれ以下とかで。
これまではぼっちで肉の萬世のランチだったから助かる。アキバに来てくれ!
>>1
ぼっち飯って、お前誰かと居ないとメシも食えんのか? >>31
幸楽苑の30年度は29年度とくらべて利益110パーセント増だぞ。 >>1
一人焼肉の醍醐味ってゆっくり一人で食べることじゃないの?
>お客の滞在時間は25分(通常の焼き肉店の4分の1)になるよう設計している。 都心も焼肉で攻めて、サイドメニューで幸楽苑ラーメンを出して
憎っくき日高屋と王将を攻め落とす戦略
潰れた日高屋店舗に都心型幸楽苑を堂々と出店して都内の侵略終了
>>115
ここも異常なステマ臭あるから話半分だと思え ぶっちゃけラーメンは飽和状態だからな。
カップ麺も本格化してきてるし、
お高い本格ラーメンもこれからはどんどん潰れるだろう。
なんと言ってもラーメンは栄養的にデイリーの食べ物にはなり得ない。
そんなんだったらまだ市場の小さい一人焼肉のほうがいいよね。
簡単にパクれる商売だから、流行ったらさらに美味しくて安い店が出てくるんだろうな。
焼き肉のメインは焼き肉の脂が溶け込んだタレをかけた白米
なんなら肉は無くてもいい
キムチは必要ないから税込で500円にしないと!
あ、自分の様にキムチが苦手な人って結構いるから!
テレビ番組でキムチ鍋が1位って流れた時は正直、眉唾物だったw
といいつつ店がオープンしたら陰キャ丸出しのお前らが群がるんだろ?w
焼肉ランチ結構好きで、色んな場所で食べたが
焼肉ランチは本当にピンキリ
1000円以内で食べれる中では、新宿や池袋にある清江苑がダントツで一番うまかった
過去にビタンビタン肉でトラブル起こした店だが、コスパは最高
たまーに個人経営の店で美味い焼肉ランチやってるとこあるが、近所にあった美味い焼肉ランチの店は潰れてしまった
>>126
俺もキムチ苦手。
日本人が普通にキムチ好きになっていて違和感ある。
あんなの俺が子供の頃食ったことないよ。 一人○○が気軽にできる店は欲しいな
一人高級フレンチ、イタリアンあたり
>>115
シャッターガラガラのペッパーランチを思い出した ネトウヨの皆様が、早速 キムチ に食いついておりますw
なんで焼肉食うときにビーリ飲まずに白飯食う奴らってなんなの?
韓国大嫌いでキムチって言葉も使いたがらない愛国者さんたちも
なぜかカルビは平気で使ってるよね。すっかり韓国文化が根付いたって事か
>>1
いい加減焼き肉と言えばキムチ付けるとか止めてくれないかな
それだけで興ざめするんだわ 未だに都内に5店舗、神奈川に1店舗しかない
この出店スピードじゃ店舗増える前に終わるね。
普通に焼肉店一人で行ってるからいいや
まあ、提供時間が短いのは魅力かな
味は値段に見合ってるなら文句はない
もうちょい値段設定高くしていい肉使った1500円〜2500円のタイプもあればいいのにな
普通にお金払うから俺は一人で焼き肉がしたいんだ
一人で食いたいんだよ
家でフライパンだと焼肉屋みたいに美味しく肉が焼けないから焼肉屋で食いたいんだ
>>136
ビーリって北欧のヨーグルトみたいなやつでしょ
焼肉と合うの? 2500円も出せばいくらでもひとりで行けるまともな焼肉屋あるだろ
>>140
これ普通に焼肉屋の焼肉定食だなw
一人焼肉は一人前ずつ頼んでビール飲みながら
色々なの食べるのがいいのにな >バラカルビセット
脂質どんぐらい入ってるのよ
脂質含有量30g以上なら生ゴミ
トラジのランチメニューみたいにスープ・ご飯お代わり自由ならお得なんだけど流石にそれはないよね。
トラジのランチのお代わり自由の玉子スープは意外と美味しい。
>>1
鶴屋町の店は小さすぎないか?
せめてヨドバシ地下のテナントになれればいいのだが 肉の1人前って150g-200gだから
そう考えたら妥当な値段かな
チェーンで1人歓迎がウリで価格的には大衆焼肉
普通に焼肉チェーン店のランチて500円くらいから無かったかな?
しばらくいってないから最近の値段知らんけど
夜でも1000円くらいから定食セットありそうだし
時短だけが取り柄なのかな
@”市民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放置しています」と答えた。5年間も 放 置 していいものか? 便所の落書きでは
ないのは承知のとおりだ!市民に対する信頼あって成り立つ 歯科治療サービスで、
市民を無視する行為だ!一刻も早く是正というか 遅すぎる結末だ!!歯科医を辞め
ていただきたい!
@’’’服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明になる。
@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、
服部直史が言うには黒焦げにしているのだ!医療法でいうところにひっかかるのでは
ないか!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があってい
いも のか!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯か
ら白く光る異物が映し出されたのだ!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼけ
るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいの
だ!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか?治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
な いのが現状だ!つまり訴えていないのである!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!
D’書 き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルとし てもう失格であ
る!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!
以上@からEのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと断
言す る! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の最
先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つ。
服部直史 自称クリニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103
差し押さえ候補の自宅 大阪府池田市井口堂3−4−30−401
0668446480
藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴 え ま す よ 」って前 4年前 書き込みあっ
たよね!
つまりこいつ藤井恒次自身が書き込んだわけで、書 き 込 み 見てる証拠になるよ
ね! 7年間もほったらかしは大人になれてないというか適示された犯罪
をやっているのを認めたも同然だ!
また、森伸介獣医師も2年の書き込み放置は対処が遅すぎる!森伸介が
当時2006 年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手として
女性になりすましてという奇行で手伝ったのは確かですよね!
なんと藤井恒次のお岩さんのような顔はメイクで整った宅間守のような素顔でスーパー詐欺師だ!
ウンコ食べた手で歯科治療をやる服部直史の手に注目した主婦が手に付着したウンコを見ていた!池田公園でフルチンで奇声を上げ
ゴミ箱をあさる服部直史はもう廃人www 精子入りの水鉄砲で主婦にかけてくる変態性異常者の服部直史三人衆はカマ男事件で有名だでwww
10000件も事件やってるのに30回逮捕歴の短小包茎コンビとマゾオカマの服部直史も5回逮捕歴は警察が甘い!刑務所から出所するたびに再犯入所の繰り返しのバカを
永久に閉じ込めてくれーー!
姉藤井美千子はストリートキングの性癖がありアジ化ナトリウムの事件で保険金殺人常習者だで
母藤井房子もトリカブト事件の保険金殺人常習者だで 藤井恒次は岡町放火や車大破や原田神社放火事件やったで
東 京都 30代 主 婦 酪農大の森伸介獣医の後輩 匿名希望
>>164
ビールとかワインと一緒に食べるなら厚切りのほうがいいけど
ご飯のお供なら薄切り肉のほうが合うと思う
お口の中でお米と渾然一体となってハーモニーを奏でてくれるのが薄切り肉 幸楽苑のゆず塩野菜ラーメン辛あじを食べたんだけど、
激辛すぎて笑った。あんなの婦女子は無理だろ
メニュー見てきたけど安いのこれだけか
200はお手軽じゃないね
35年ぐらい前に大阪で、カウンター席にずらっとちっこいガスコンロが
並んでて、ホルモンじゃなく普通の(てかやっすい肉だが)焼き肉を出す
リーズナブルな店があった。普通の居酒屋の内装だけ一部カウンターだけ
変更して複数の換気扇あちこちでがんがん回してる的な。あれいいなとオモタ。
物足りないからちょこちょこ追加すると軽く1000円超える
食べ放題とか行った方がいいぞ
>>164
薄切り肉ちょっと炙ってタレつけて白飯巻いて食う旨さ知らん人とか友達になれそうにない いいこと考えた
2人前頼めば
肉200グラム
飯お代わり付で1060円だわ
馬鹿だな。ぼっちを強調するお店にはぼっちは行きたくないんだよ。
ぼっち心理を分かってない
結着肉か脂肪注入のかさ増し肉だから
直ぐにハラ減る
一人焼肉する時はソロキャンプの時やるのが至高
誰も居ない山奥で煙もうもうと出して肉を頬張る
最高の贅沢
ノーマン・リーダス(ウォーキング・デッドのダリル)が焼き肉ライクに昨日いた
>>29
どこが普通だよ。
すたみな太郎レベルのタダでも食べたくないような肉だぞ。 メニューみてきたんだけど高めの値段って感じがしてしまった こんなもんだっけ
あんまり無理に広げると、最後の方には油の質落とし過ぎて一食だけで午後中吐き気催す「東京力めし」みたいになるから止めて
不味そうだな
安い店なら焼肉一番の方がいいだろうな、食べ放題も安いし
1人焼肉好きだけどこういうのは逆に行きたくないわ
普通のカウンターに座って店員とか隣の客とかとちょっと話したりして
飲みながら肉つまむような居酒屋風のとこがもっと増えてほしい
>>195
酒をガンガン飲むならいいけど、一人でテーブル独占されると店も嫌でしょ。 >>195
個室部屋はなくてもいいからテーブル席が沢山あるような店の方が1人でいきやすいな、カウンターより >>196
なんで俺にそれを言うのかわからんが
俺はカウンターじゃないと1人じゃ行かないよ 宝島とかのランチは500えんじゃん
25分で出てけとかでその値段は高いんだが
牛丼との価格差が焼き肉であること
食事としてはありだと思う
焼き肉として利用するときでも、
人目を気にせずガッツリ色々食ってハイボール飲んで3000円くらいで済む使い方ができたらいいなぁ
焼肉は自宅で食べたくないって層はかなりいる。部屋が臭うから。
だから、場所とメシ、サイドメニュー、ドリンクだけを提供し、肉だけ持ち込み可の店を作れば当たる。
メシとサイドメニュー、ドリンクの原価率は低いから。
スーパーや肉屋の隣に作るのがポイント。
このジャンルは安楽亭が強いから、割って入るの大変だぞw
名古屋は外食高くてまずい店ばかりだから東京の安いチェーン店来てほしいんだよな
磯丸水産、山岡家も何だかんだ流行ってるし
>>128
アキバ店だな?
プハッ、プハッ、ムホォwwwみたいな客でいっぱいだ >>211
こども部屋おじさんはこんなコスパの悪い店は使わんよ 焼肉食う際にキムチは要らないんだが
しかも韓国産だろどうせ
新宿駅南口の近くにも長らくあったよな、1000円食べ放題焼肉
カルネステーションよりも謎肉だったけど
朝鮮漬けいらないから安くしろ
そしたら行くかもしれない
マッド駅から車で10分って都内行けちゃう位の距離じゃね?
>>227
安楽亭って新宿にも有るぞ。
って、オレも今調べて驚いたんだが。 焼肉のようなって店名だから、肉では無いかもしれない。
ビールあったら長居してしまいそうだな
スマホぽちぽちしながら
松屋より安いかな
まあ、近くに出来たら行ってみよう
ぼっちではないけどね
カルビなら牛も豚も同じだろ。豚カルビ100g100円ちょいの買ってきて自分で焼け
焼き肉は急かされては食いたくないなあ
一人でテーブル席を占拠して、並べた様々な種類の肉を自分の好きなタイミングと好きな焼き加減で何も考えずにひたすら飯と一緒に掻っ込む
これが一人飯の醍醐味だろうに
焼いた肉持ち帰り可の焼き肉店作ればいいのよ
一人焼き肉の心配は食べ切れなかったらどうしようって思うこと
複数なら誰かが食べきってくれるから安心なんだよ
そうすれば食べ残してもいいやって思ってじゃんじゃん注文できる
>>238
自宅で焼くと臭いが付くのが嫌なんだよな。 スーパー買って食べたほうがいいな
あと、キムチはいらんw
焼肉は炭火じゃないと行かないな。
自宅では難しいところに価値がある。
>>1
大学とかにも気兼ねなくぼっち飯できるようなスペースが欲しいね。
利用価値を探り合いのうるさい群れを作らなくていいし。 孤独のグルメの悟郎ってたまにテーブル席を占拠するよね。あれ邪魔なんだけど。
>>105
普通の人は周りに家族や友人恋人がいるから一人で行く機会ってないんだよ。 25分で食べ終わるように設計してるだけで別に時間制限じゃないだろw
メシは大勢で食べた方が美味い
↑これ意味わかんない
メシ食ってる最中にアレコレ喋るのとか人に気を使うのとか大嫌いなんだけど
せっかく美味いもの食ってても途中で人に邪魔されると萎えるんだよね
食事に集中させろや
いきなりステーキはボッタクリだけど、ここは安いのに従業員の手間暇は大変になるからビジネス本当に成り立つかなあ
>>95
500円で食べ放題って大丈夫なのか?
ミートホープ的なものを感じるんだが・・・ 俺のカルビ?
カルビクッパやコムタン飯でやってくんないかな
車でしか行けないところに出店する意味が解らん
お一人様を狙うのなら駅前に出して
帰宅のサラリーマンを狙えよ。
>>248
ちゃんと「ここ、いいですか?」って聞いてる上に三人前位注文するから許してやってください 焼き肉は後始末大変だから
なんかイノベーシヨン無い限り外食
改装前の幸楽苑に行ったことあるけど
スカスカ、今度は大丈夫?
俺の行きつけのスーパーで生姜焼き弁当が300円で売ってるから。
いいなあ焼肉屋行ったことないから1人用なら行ってみたい
新橋が本店だったか
脂が多いのはしょうがないか
確かに落ちつけなくて食べてすぐにでるわな
朝鮮人の焼き肉屋で1人で食べて当たって全身蕁麻疹だらけになったことのある俺様が通りますよ
>>258
貸しビルオーナー嫌がる業態じゃん
臭い
油まみれ
ムシがわく
ネズミでる
騒音うるさい >>208
名古屋メシは全国的に評判悪いよ
どこでも高い割にクソマズいし基本的に味付けが極端で下品だから
メシに品位が無い場所は人間も下品 席がとんでもなく狭くないか?
ラーメン屋のカウンター並に見えるんだが
これならそれこそ大戸屋や、やよい軒の焼肉定食とかの方がマシじゃね?
一人だから飯の時間短くて良い、とかならそれこそ牛丼屋行くわ
>>242
新聞紙くのが面倒、油そこら中に飛ぶからな みんな嫌韓を装うだけで朝鮮好きだよねw
よく焼肉行くもんwww
経営アッチの方がほぼなのに
いや、こういう安い肉の提供なら松屋で十分だろ
高級な和牛を食いたい
でも、一人ではなかなか・・・みたいな客層を逃してる
海外展開?
大人数で長居するのが普通の食事文化なのに海外展開? >>280
そりゃ「カルビ」って朝鮮語を当たり前に受け入れてるくらいだからな 秋肉や餃子でも1人前を頼むと6個、6枚が基本だけど
焼肉の場合は厚切り肉だと4枚しか出ない所がある
1人前頼んだ数と4人前頼んだ数が合わない
さすがに、1人で焼肉店はキツいかなあ・・。ファミレスや居酒屋、カラオケも1人では無理だわ。
マクドナルドみたいなファーストフードや、1人飯がデフォの牛丼屋なら平気だが。
ダブルチーズバーガー2個で660円(4/10より)
>>290
それは心が弱過ぎるな
10代の俺ぐらいの自意識 シーミーやむぁ〜いの飲み会でワイが「焼肉代ナンボ遣う?」って聞いたら一人「1.5〜2.0」が多かったな
そらウケた時に食うわな
>>254
まあ人によるな。
家族や気の合った仲間と食べた方が美味しいって感じる人も居るし、そうでない人も居るってだけだ。 本当に一人で食いたい時はスーパーで肉買って家でやる
多少部屋が臭くなるのが難点だが、これが一番誰にも気兼ね無く出来る最高のボッチ飯w
レイプ事件のあったいきなりステーキを思い出してしまう
>>248
小心者の自分としては周りに客がいっぱいいるのに自分だけ4人テーブルを独占って落ち着かないわ
ドラマだから店員もどうぞどうぞって言うし順番待ちの客もいないんだけどね スーパーに置いてある焼肉のタレと焼肉店のタレは根本的な味が違うのはなぜなんだ
>>295
昔は物心ついた時から家族と、その後は友達、同僚と食べるのが当たり前だったが
平成生まれは子供の時からボッチ飯当たり前で育つ >>36
回転鍋屋は、過去有った 今もあるかは知らない >>188
すたみな太郎がまずいとか、なんかかわいそうだな お前。
値段考えて、やれよ。 害児か? 日曜日の夜7時とかにテーブル席に一人で焼き肉食べに行くから別に要らないかな
新橋のお店行ったけど人気だった
安くはない
一人焼肉に気軽に行けるお店が多くはないし、需要はあるかもな
>>182
ぼっち歓迎云々よりも、注文が食券制であるかないかのほうが重要だと思う >>38
黒毛和牛のA4ランク以上でも
バラハラミが1人前2000円以上とか
おまいらどんだけ搾取されてんだよwww
俺のいきつけの佐賀牛専門店で
1人前2000円出したら
もっと上等な部位食べれるぞ 俺もw今日は、一人で焼き肉だぜz
アメリカ産牛バラカルビ200g537円&こしひかり1合(ジッパーで冷凍保存中・レンジで6分)
=岩谷産業焼き肉プレート(ケーズデンキでプレートのみ購入?)
後は、50度塩水洗いで、冷凍中のもうひとパックも逝くでぇー。
国産買う勇気なく未遂、死ぎたい。
行ってみてまぁ良かったけど、松屋とかが飽きてきたから一時的に通われてる感も否めないから、どうなんだろ
焼肉とスープはいいがキムチは要らんな。
豆もやしのやつ、ナムルだっけ?あれならいいな。
>>302
スーパーに置いてある焼き肉のたれはガチで商品によって味が違う
昔いろんなスーパー回って置いてある焼き肉のたれを全種類買って味比べしたわ
わが家は焼肉屋さんが一番あたりさわりがなくうまい
牛乳パックのようなのに入ってる高いタレはニンニクがすっごい効いてて店の味に近いんじゃないかな
名前忘れたけど、自分で買って試してみれ ちょっと焼肉ライクが気になってググると網焼き
そんでもって、網焼き 焼き肉 でググると岩谷産業網焼ききたーーーーーーーーーーーーーー
【カウンター焼肉】立ち食いが出来る焼肉屋が驚くほど美味かった!【焼肉立屋/水道橋】
【一人焼肉専門店】肉1枚から注文出来る!A5黒毛和牛の全55部位が食べられるお店に行って来た!【美そ乃/池袋】
日本三大和牛の神戸牛「但馬太田牛」で一人焼肉!【焼肉BEAST】
松阪牛で一人焼肉してきた!【肉兵衛】
アルコールで儲けを出すシステムじゃね?
一人焼き肉で水で済ませるんか?自分なら絶対ビールつけちゃう。
食いたいと思ったら一人でも普通にその辺の焼き肉屋に入るけどみんなは違うのか?
別に焼肉屋は1人でも問題ない
もつ鍋屋と横浜中華街の食べ放題は1人客はなかなか入れてくれない。
昨日やっと中華街で1人食べ放題の店に入ったけど。
>>295
>>303
それはない
家庭環境もマナーも食に対する認識も何もかも違う人間と、一緒に食卓を囲んで楽しいわけがない
「昔はこうだった」「こう躾けられた」というだけで、楽しいと勘違いしてるor思い込んでるだけだろう
ちゃんと自分の感性で物事を考えて判断できないと、一生他人の都合のいいように使われるだけのお人形さんだよ? 530円で25分居座られたら儲からないと思うけどなあ
ここ入ったけど悪い点
・今どきカードが使えない
・一人以外の奴が来ててなかなか席を空けない
二人や家族でこんなとこ来んなよ
安安より肉そのものの値段は高いな
肉の質はどうなんだろうか
>>101
近所にビジネスホテルでランチバイキングやってるところ無いか? >>1
鹿児島市宇宿8丁目に出店してくれ
大歓迎! 幸楽苑てペッパーランチが関わっている会社だろ
女子は気をつけろよ
>>231
あるのは知ってるがあんなところ都内にすんでるやつ は、行かないだろ
足立区民ならいざ知らず >>328
一人のハードルが高い頭の変な人が世の中には多いんですよ >>1
ラーメンに従業員の切断した指を入れた
指入りラーメン事件があってから幸楽苑は大変みたいね 新橋だと ザブトンはらみセット100グラムとごはんスープがついて850円くらいだったかな?
そこに50グラムづつ ホルモン、薄切りカーペット、カルビとか足して2000円以下だった。たまにはこういうマイペース焼き肉もいい。
気が付いたら新宿にもあったのでちょいちょい行くね。
あまり人通りの多い場所じゃないのでスルッと入れて助かる。
女の子の客もよくと見かける。
タンとカルビ合わせて200g定職が1500円って高すぎだろ
焼肉食べ放題でも2000円だぞ
昔函館勤務だったころカウボーイという大型スーパーがあってそこに焼肉ボーイっていう焼肉食べ放題の店があったわ
サラダとかデザートも食べ放題で確か680円(記憶曖昧
一人でかなり食べにいった思い出があるわ
あれはかなりコスパよかった
郊外店になると結局家族向けのボックス席だらけになるんだろ?
いきなりステーキだって普通のファミレスみたいになってるし。
ご飯はお代わり重要なのか❔ あと豚肉でいいから、もっと肉の量増やしてくれ
ご飯は焼き肉のタレ薄め液、アルコール薄め液と一緒、だから、お腹いっぱい食べて欲しい王将と同じ信念で
アメリカ産100Gにメガ、ご飯茶碗一善のメガタイ米
大分前だが大阪にひとりシャブシャブの店構えあったけど今もあるのかな?
コンセプトはいいんだけどマズい。いっその事、肉持ち込みOKでご飯とサイドメニューと焼き場だけ提供する店の方が便利かも。
>>305
すたみな太郎が美味いとかw
値段以前の問題じゃねーw スーパーで値段が高い肉の半額シール付いてるやつを買って一人自分のペースで焼いて食う。
どこの店も逆単価上げようと必死だな?
それだけ客が逃げてるって事なんだろうけど
働かねー怠け者ゴミクズ無職ニートが食べて応援笑いやクジラ書いて罵りして、税金タカり生活保護クズヤクザクズ在日どもも同じようなこと書いて、悪さしてんな〜。
ラク〜して税金もらってる生活保護怠け者ゴミクズ女や在日どもが2ちゃんでバカ笑いしてんな〜。
こいつらゴミクズどもが、生活が〜とかほざいてるとか生きてんじゃねー死ね
ランチとかのセットメニューだけ食って帰るのは一人焼肉とは認定されない
新橋や新宿に作ったところで、外人旅行客に占拠されるだけじゃないのか?
ネトウヨは韓国を意識しすぎてキムチも食べれないのかw
日本産のキムチを捨てて韓国産の米を食べたりするんだろうな
愚かなやつらだよ
お独り様ターゲットは良いね。
本業のラーメン屋より、業績上げるかもね。
>>9
大丈夫だ
ネトウヨは外に出る機会が無いんだから
焼肉屋に行くこともないから死ぬまでキムチを目にすることはない この店の功績は
安く食える焼肉と言うことより
焼肉屋に一人で入れるようにしたことだろ
本来は一人じゃ行かないからな
>>26
引きこもりの発想
働いてる奴は時間を金で買うんだよアホか ふつうの店で一人焼肉をできる奴って
職場で迷惑をかけてそうな奴だろうな
普通の焼肉屋で一人でロースター独占する勇気はないわ
空いてる時に行けばいいと思うだろうが
あの網って使い捨てか洗浄かは店によるけど
一人分でその手間を負わせるのは気がひける
豪快に1万円くらい食うなら気楽だろうけど
福岡人だからウエストの焼肉で満足
お昼は客少ないからゆっくり4人席でランチ食えるし
>>36
一人しゃぶしゃぶの店は30年前くらいにチェーン店があった
複数で行って別々の鍋で食べる感じで一人で来てる人が居なかった
そのうち無くなった
時代が早すぎたんだろうな >>38
世間知らずの馬鹿
和牛のハラミなんてスーパーで買っても高いんだが
引きこもりの知ったかレスはうざい
部屋に匂いや汚れなどの手間賃も含めての外食なんだよアホ >>393
同じ肉のレベルなの?
家だとタバコ吸えるし酒も安い
何より野菜を自分の好みで用意出来る
俺はパセリ派 焼肉は生肉から自分で焼くからステーキより回転数悪い
まずうまく行かないだろうな
とりあえず幸楽苑とやらの経営者は辞めたほうがいいなあ。会社経営者として終わってるだろ。何で他の会社に依存してるんだ
>>375
辛いものが苦手な人は多いんだよ
セットメニューに強制したらファミリー客、女性客集めるのは絶望だね ビビンバと冷麺のスタンドがあればなあ、と思うけどやってくれないかな
500円以下で
キムチは辛いの苦手だし純粋に匂いが嫌い
もやしナムルとかにして欲しい
>>375
特に反韓でもないけど、キムチ苦手、辛ラーメンとかも絶対に無理
ヤンニョムチキンみたいな甘辛系の味付けですら辛く感じてしまう
辛いもの苦手な人は意外といると思うよ 5ちゃんだとキムチ苦手がスタンダードだけど
休日のスーパーに夕方に行くとキムチ売り場なんてスカスカで売り切ればっかり
ちなみにララポの中のスーパーだから集客は凄いしキムチ売り場も種類が多くて広い
世間では発酵食品として人気
世間と5ちゃんはどんなことも乖離してるのが特徴
キムチは苦手だけどナムルは好き
別に韓国がどうのって訳じゃなく純粋に味の好みだなぁ
>>406
朝鮮人街にあるスーパーの話だよw
ほんとバカチョンって井の中の蛙で笑う >>408
ララポのこともわからない引きこもり?
笑えるわな >>328
ここには被害妄想一歩手前の人が多いのさ >>19
じゃあ四川キムチ出してよ
ハングル見たくないから これまたBSE問題とか起きたら、すぐに潰れるんちゃうんか???
>>389
一人カラオケも部屋を独占するから迷惑ってか? >>389
ランチタイムとか一人焼肉推奨だけどな。 キムチいらないからその分安くするか野菜つけて欲しい
>>12
1人焼肉なんかデブばかりなのに席が狭いのは致命的だよな。
それともあんたが150kgくらいあるのかもしれんがww w 昼食にキムチなんて食ったら息が臭くて午後は仕事にならんだろう
社会人失格
>>409
ららぽーとなら知ってるけど
ララポって朝鮮人街にあるスーパーか何かか? その値段なら俺はかつやか、はなまる行くわ
セルフ食堂や吉野家ならもっと安くて済むし
そもそもキムチが嫌いだからな
でも10月から値上げすんだろ
ふつうに焼き牛丼でいいよ
回転良くするために、わざと出入口付近の落ち着かない席に案内したり
席空いてるのにわざと隣に座らせたり
そういう事はしない?
安いなおい
すたみな太郎レベルの肉なら金払って食いたくはないが
カルビもクッパもユッケも韓国語だぞ、お前ら自嘲しろ
>>432
それな、調理の手間も責任も客に押し付けとか 游玄亭か叙々で1人焼肉行ける自分(´・ω・`)100gとか3口で終わりそう
いきなりステー○って最近客居なくね、Pに車あんま無いぞ
「うす切カルビセット(100グラム)」はごはん、スープ、キムチがついて530円(税別)
高ぇよ
せめて肉は250g欲しい
焼肉屋全般:
なんで焼肉のタレはあんなに甘ったるいの?ガイジ専用なの?
火力が弱くてうまく焼けないお店が多い。
肉100gで530円ってスーパーのお惣菜と弁当の方がマシやん
肉焼いた臭いも服に染みつくし悪い所しか無いやん
要するに、調理してない焼肉定食
みたいなもんだべ?
>>387
行けるだろ蛆虫
お前みたいな陳腐は友達がいないから卑屈な考えに陥るんだよ
そこまで自意識過剰馬鹿なら引きこもってろバーカ >>438
まあ、ガストだとライスだけで200円ぐらいだし
微かなキムチでも、業務用の中華か韓国の大量キムチだから
定価は20円以下で売りは200円−300円ぐらいだろうけど
そして肉100gだろうからそれぐらいはしちゃうだろうな
700円ぐらいで、200gなら良いかと 外食産業なんて3年後の生存率2割以下なのに何でどんどん新しい店出来るんだろう?
ノウハウや値段やら含めて古参の生き残りの大資本企業やら地元で長年愛されてきた店に勝てる訳ないのにな
貯金全部無くなって借金漬けになるの明白なのにみんなようやるわ
>>447
引きこもりが因縁つけて怖いw
一人で焼肉屋にいくって店にとったら迷惑行為
外にも出れない馬鹿にはわからないだろ
コンプのかたまりだからレスが酷いクズレスになってる
人生辛そう >>447
なんか臭そうな老婆のレス丸出し
ブスなんだろうな >>452
別に?
結婚出来ない男の阿部ちゃんみたいな人も居るし
なに勝手に決めつけてんのw 行ってみたけど1人焼き肉とは名ばかりで入ってくるのは2名様ばっかりw
アホくさ
数回一人でいってるけど極めて普通。
松屋の焼き肉定食を自分で焼いて食える、味噌汁でなくてスープだと思えばいい感じかな。酒が高い。
ニンニクとか各種たれがきちんと補充されてるのがいい。
あとタブレットで注文するのもいいかも。
「焼肉屋」
南北分断時に在日が考えた、朝鮮料理屋、韓国料理屋の総称。
>>143
まあこんなところのキムチが国産なんてことは
ほぼあり得ないっしょ 幸楽苑の後っていう事は道路挟んで正面がすき屋の場所だろ
牛丼屋と勝負できるのか
>>41
トンスルを飲みつつが抜けてる上に
トングが英語だからやり直しな? 焼き肉で旨いのは肉にたっぷりつけたタレを乗せた白米だろ、つまりタレが一番
二番目は焼いた玉ねぎとピーマン
すたみな太郎は酵素で肉の組織がグズグズになってて、網に貼りついてぼろぼろになるじゃん
なんかシーチキンのようにほぐれるぞ、あの肉
>>307
いない
焼き肉してたのは野村訓市とお茶する前の夜
Ride with Norman Reedusのスタッフと食べてた 牛角と同じメニューでテーブルだけ一人焼肉仕様にしてほしい
>13
100グラムなら5枚くらいで出す店多いよ。
すたみな太郎、しゃぶ葉に勝てないだろ
1000円で食べ放題あるのに
570円で肉100gって
次郎丸と違って椅子があるのが良いよね
もう若くないので立ち食いは無理
>>443
別に25分で食い終わらなくちゃならないわけじゃないけど、
100gくらいの肉でぼっちで食うんだと25分も経たないうちに食い終わっちゃうだろう。
話し相手もいないからさっさと店を出ることになるわけで、客の回転率的にはぼっち飯ってのはいいかもな。 全部タブレットで済むのがいい。
肉の種類は少ないけど、普通に食べられる。
こんなの松屋で充分だろ
もしくは炭火焼肉安楽亭でランチ
塩キャベツやカクテキならともかく
焼き肉にキムチってあうか?
これってスタミナ太郎で焼く所を個人ベースにすりゃいいだけじゃないの?
家の台所に椅子出して
100均で買った固形燃料用の鉄の台と鉄板使って
ちゃちゃっとスーパーの肉で焼肉焼く方が絶対に美味いレベル
>>485
肉100gとライスとスープで1000円近く取られるメニュー
高ぇよwww >>486
カセットコンロとフライパンで良いだろw >>487
このお値段を高いと思うあなたがなぜ私にレスされたのか解せませぬ 1人なら家で焼き肉した方がいいやろ
片付けがめんどくさいけど
カルビクッパ食いたいからそういうのだけの店のがいいな
100gなんて焼いたらスグに無くなる。
定食でも150gは欲しいだろうな。
自宅だと一人か二人でも焼き肉なら500g買うだろ。
一人焼肉は別に抵抗ないけど、一人お好み焼きには行ったことないな。
肝心の立地が微妙だね
ターミナルの松戸からは遠いし、
北松戸や上本郷からも徒歩では微妙な距離。
柏方面に帰宅する車なら都内方面に向かう逆車線だから入れない上に、
まして同じ6号沿いなら北松戸徒歩圏内に二郎系ラーメンも有るし。
一人で入店を条件にして、テーブル席に座らせる。
つまり、知らない人と強制的に相席。
上手くいけば強制合コン。
ありそうでないから、そういう形は流行ると思うけどなあ。
わけのわからない肉を集めて接着剤でくっつけてまだら模様になった肉塊を
スライスすれば、あら不思議「カルビ」という名の物体になりました
考えたら焼き肉って調理は客の側がするから提供にかかる時間はかからんわな
何で日本って複数で食うこと前提の物言いが多いんだろうな
食うときくらい一人になりたいと思わないのかね、群れ社会だねぇ
この店を運営する幸楽苑ホールディングス(HD)は、牛角を創業した西山知義会長率いるダイニングイノベーションとフランチャイズ契約を締結している。
ふーん、迷走期なのね
>>504
まさに迷走中
本業の幸楽苑もメニューが訳分からなくなってるねー
298円ラーメンが無くなって以降、日々割高感が上がり続けている(それでもバカ高くはないけどね) >>503
男は一人飯も何にも思わないよね。
当然とすら思う。
原始時代から男は一人か二人で狩りに出てたから、その遺伝子だという説があるけど。 >>503
そうやって無理に日本批判につなげる奴最近よく見るなあ
欧州の多くの国はもっと1人メシに対して違和感覚える人が多いぞ
あっちはつがいの文化でメシはカップルとか夫婦とかが普通って思ってる
日本は1人でメシ食っても誰も気にしないから素晴らしいって言ってる外人もいる 焼き肉屋でこういう店のお一人様コンセプトが流行りそうだけど、安い肉ではなくて高級な肉をよく味わってゆっくりと食べたいな
三千里が近くにあったらそっち行くわ。
普通に1人で焼いてるオッサンとか居るし。
焼肉なんてビールフェアとかあってシングル入りやすいよ
お好み焼きが一番ハードル高い
>>496
明らかに店員が困惑する
バーベキューと同じで原価の3倍以上にするのは場所代って認識のところ
家でやれば安いと思うんですけど。。。って顔される 女とか量食べない人にはいいだろう
俺も近くに出来たら行くわ
よく、時間つぶし兼ねて、焼肉アンアン行くが、野菜焼いて食ってるわ。ビール飲んで
>>513
修学旅行で1人観覧車を経験した私には1人お好み焼きも余裕 うす切りカルビって焼いたら
無くなっちゃうんじゃない?
タレでご飯食べる感じ?
>>514
そんなもん関係ない
オマエが考え過ぎなだけ 1人焼き肉専門店て5人で行ったら断られるのかw
もしくは別々に座るのかwどんな席配置なんだろ?
いつの頃からかバラ肉をカルビと呼んでありがたがるようになったよね
はらみのほうがうまいてw
4人テーブル席に1人で座るのも嫌だし
3人組と相席も嫌だったから
こういう店はありがたい
>>475
次郎丸は立ち食いで一人コンロなのにリア充の集団が押し寄せてくることがある
おまいら普通の店に行けよと
一人静かに食べている俺を邪魔するなと 焼肉のキムチは
海外のエセ日本食店で何故かキムチがついてるのと同じ理由
部落料理を朝鮮人がやって朝鮮のもんを引っ付けただけ
東京チカラ飯と同じ結末が視えた。
ご飯、漬物、スープおかわり自由にしたら繁栄するだろう・・・
>>1
ボッチだから、うちの近所にも出店してください。 こんど次郎丸に行ってみるか。。。都内だと、どこにあんだよ。
1人焼き肉そんな嫌か?
混んでるなら遠慮はするが
対価払ってるんだから、
残したり衣外したりよりはるかにええやん?
スタミナのローターで一人焼肉したことあるが
虚しかったよw
こんなんでもいいから客増やさないと
田舎で個人経営の焼肉店とか絶滅危惧種だし…
1人ジンギスカンなら需要があるのに
〆のうどんまで含めれば
>>533
わざわざ炭起こしてもらうのがちょっと申し訳ない >>539
原作はぜんぜん面白く無いんだけど、川崎の焼肉エピソードだけは不思議と何回も読み返してる。
あれを読むとむしょうに一人焼肉したくなる。
そういえばテレビ第一シリーズで唯一原作に忠実、っていうふれこみの焼肉回だけど、テレビの方はあんまり面白くない。
モロにアッチ系の小汚い焼肉屋が舞台だからかな? 自分で肉を焼く焼肉定食屋ですな
今まで大手がやってなかったのが不思議だ
行ってみようかと思ったが
松戸でしかも車で10分って
駅からの距離を言う必要ないw
調理の手間もないし
一人客なら回転早いし
肉は冷凍しておけば廃棄もないし
店は楽でいいんじゃない
>>547
かなり難易度低いぞ
1人客に毎回何人か遭遇する >>491
個席に無煙ロースターはコスト高すぎて大々的にはやれないんじゃないかな >>496
関西に出張に行くと、ランチで1人でお好み焼き食ってるサラリーマン多いよ。
店員さんが焼いてくれて、それを食べるだけだが。 ということで犯罪を白日のもとに晒します。
パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ
さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った
香川県さぬき市長尾
ルーちゃん餃子フジフーヅ
l99
>>549
カウンターのあるスタミナ太郎とかあるのかな?
どんな店でもカウンターがあれば一人の難易度は低くなる気がする 新橋本店
しん はしもと てん
ずいぶんなところに開店したなと思ったら
しんばし ほんてん
かよ。紛らわしい店名つけるなよ!
>>492
フライパンを、ガステーブルに。焼きながら、その場で食べる。
そのまま隣にあるであろう流しに直行。
片付けらくらく。洗い物は、皿とフライパンとはしだけ