◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【生物】太古のクジラ、4本足だった 南米で初の発見 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554476930/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001シャチ ★ 2019/04/06(土) 00:08:50.90ID:wu6oHSaH9
CNN) クジラやイルカを含む鯨類は、5000万年ほど前は現在よりも小型の4本足の動物だった――。南米ペルーで出土した化石を調べていた国際研究チームが、4日の生物学会誌にそんな研究結果を発表した。

4本足のクジラの化石は南米ペルー南岸のピスコ盆地で2011年に見つかった。インドやパキスタンでもこうした化石は見つかっているが、南米や太平洋での発見は初めてだという。

ペルーの化石は4260万年前のもので、骨格の保存状態が良く、膝蓋骨(しつがいこつ)や足首の小さな骨、小さなひづめがあったことを示す節骨も残っていた。

体長は尾を含めて約4メートルほど。研究チームはこのクジラを、「太平洋にたどり着いた旅するクジラ」を意味する「ペレゴセタス・パシフィカス」と命名した。

鯨類は年月とともに海中での生活に適した姿に進化したことが分かっている。しかし南アジアから南米へどう移動したのかは、これまで分かっていなかった。

今回の研究では、4本足のクジラが泳ぎも陸上歩行も得意だったと思われることが判明。尾の部分につながる骨の形は、現代のビーバーやカワウソによく似ていた。長い足先には水かきが付いていて、この姿で大西洋を横断したと研究チームは推定する。

当時のアフリカ大陸と南米の距離は現代の半分程度で、強い潮流が流れていた。4本足のクジラは南米から北米にも移動したと思われ、1200万年の陸上歩行生活を経て、海洋生物に進化したと考えられている。

ソース CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35135319.html
画像
【生物】太古のクジラ、4本足だった 南米で初の発見	->画像>7枚
0002名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:09:44.75ID:RCPXra5Z0
以下真ん中の足禁止
0003名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:09:48.54ID:6laCSY0/0
  、_彡⌒ ミ
 (  ( ´・ω・`) くじらです
 `u-`u--u´
0004名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:10:44.92ID:yCjXSCOI0
4本足のクジラとかキモすぎる
0005名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:10:57.43ID:YDOVNu//0
まあそうだろ
足がどうやってヒレになったか知りたいな
0006名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:11:23.92ID:VBnQ9oq20
>>1

【世界よ、ここが東朝鮮だ。】

■朝鮮学校がある国 
→日本
→中国
→ウズベキスタン

◆北海道/北海道朝鮮初中高級学校
◆宮城県/東北朝鮮初中級学校
◆福島県/福島朝鮮初中級学校
◆東京都/朝鮮大学校/東京朝鮮中高級学校/東京朝鮮第一初中級学校/東京朝鮮第四初中級学校/東京朝鮮第五初中級学校
西東京朝鮮第一初中級学校/西東京朝鮮第二初中級学校/東京朝鮮第二初級学校/東京朝鮮第三初級学校
東京朝鮮第六初級学校/東京朝鮮第九初級学校
◆神奈川県/神奈川朝鮮中高級学校/横浜朝鮮初級学校/川崎朝鮮初級学校/南武朝鮮初級学校
鶴見朝鮮初級学校
◆埼玉県/埼玉朝鮮初中級学校・幼稚部
◆千葉県/千葉朝鮮初中級学校
◆茨城県/茨城朝鮮初中高級学校
◆群馬県/群馬朝鮮初中級学校
◆栃木県/栃木朝鮮初中級学校
◆愛知県/愛知朝鮮中高級学校/東春朝鮮初級学校/名古屋朝鮮初級学校/豊橋朝鮮初級学校
愛知朝鮮第七初級学校
◆静岡県/静岡朝鮮初中級学校
◆長野県/長野朝鮮初中級学校
◆岐阜県/岐阜朝鮮初中級学校
◆三重県/四日市朝鮮初中級学校
◆大阪府/大阪朝鮮高級学校/北大阪朝鮮初中級学校/生野朝鮮初級学校/中大阪朝鮮初級学校
東大阪朝鮮初級学校/南大阪朝鮮初級学校/大阪朝鮮第四初級学校/城北朝鮮初級学校
大阪福島朝鮮初級学校
◆兵庫県/神戸朝鮮高級学校/神戸朝鮮初中級学校/西播朝鮮初中級学校/尼崎朝鮮初中級学校
西神戸朝鮮初級学校/伊丹朝鮮初級学校
◆京都府/京都朝鮮中高級学校/京都朝鮮初級学校/京都朝鮮第二初級学校 
◆滋賀県/滋賀朝鮮初級学校
◆和歌山県/和歌山朝鮮初中級学校
◆広島県/広島朝鮮初中高級学校
◆岡山県/岡山朝鮮初中級学校
◆山口県/山口朝鮮初中級学校
◆愛媛県/四国朝鮮初中級学校
◆福岡県/九州朝鮮中高級学校/北九州朝鮮初級学校/福岡朝鮮初級学校/小倉朝鮮幼稚園
   
0007名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:11:35.50ID:glDYHn/R0
でもジャップは殺して食べちゃうんだよね
ほんとおぞましい
0008名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:12:14.19ID:Z1wRrwy/0
>>7
なぜか世界でも異常なほど網に鯨がかかってしまう韓国よりまし
0009名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:12:29.42ID:PBUwrz610
なんで四本全部消えたんだろ? 人魚みたく脚だけで良かったんじゃね?
0010名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:12:40.41ID:NzM/NWmm0
それって脚が生えたバカでかいオタマジャクシじゃねーかw
0011名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:13:00.12ID:1zbQSlxc0
意思が形態に影響を与えるどころか伝承されるんだな
0012辻レス ◆NEW70RMEkM 2019/04/06(土) 00:13:38.68ID:MorjXlJL0
>>1

4本で〜も、クジラ
0013名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:13:41.97ID:y8WgzPeL0
>>10 アハハッは
0014名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:14:02.47ID:7HnZ4Xsm0
脚無しから脚有りに進化するのが普通じゃないのか?
どの生物も元々は海から生まれたと考えれば。
0015名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:15:05.44ID:ZYyaisf80
しっかりした4本足を持った生き物がある日海に入ってクジラになったのではなく、
まずアシカやアザラシのような半海棲の段階を経て全生涯を海中で送る鯨類に変わって行ったと考えるのが妥当だろう。
0016名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:15:25.83ID:996bqmxU0
ガマクジラ的な
0017名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:15:25.91ID:dptSNsBM0
これワニだろ
0018名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:15:35.41ID:K+TrCJTm0
5000年前でも途方も無いのに×1万とか、他の世界もどんな感じ?
猿から人間の分岐前?
0019名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:15:56.18ID:pvuGeoEm0
現生動物でクジラに一番近い種ってのがカバだと聞いて驚愕w
鯨って現在では偶蹄目(牛の仲間)に分類されてるんだよな
0020名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:15:59.06ID:L1fGm3V80
水木しげるの漫画で読んだわ
0021名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:16:30.01ID:4hGpy8a60
ワニやん
0022名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:17:03.56ID:V/xqefhz0
>>8
Q 韓国は日本より鯨を取ってるんでしょ?
A いいえ、それはデマです。

世界のイルカ類の捕獲数 国別ランキング
1 グリーンランド 3,084
2 日本 2,234
3 韓国 1,208
4 米国 269
5 ニュージーランド 27
https://www.globalnote.jp/post-7363.html

世界のクジラの捕獲数 国別ランキング
1 日本 725
2 ノルウェー 591
3 グリーンランド 181
4 ロシア 122
5 韓国 9
https://www.globalnote.jp/post-7360.html
0023名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:17:38.41ID:JbxojwPB0
人間もこれから4000万年後には宇宙人のグレイみたいになってんだろうな
0024名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:18:00.27ID:DWuBhREP0
魚に足があるかよ
0025名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:18:00.82ID:HIhHS5Cj0
>>1
まあ、哺乳類なんだから、もともとは4本足だろうな
0026名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:18:20.45ID:CbLMOMnY0
進化



オットセイ

トド

イルカ

くじら
0027名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:18:35.84ID:OkJFp5010
手足がない哺乳類発見のエイプリルフールネタ
でやられたわ
0028名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:18:51.72ID:hGQnMvgI0
鯨が絶望して捨てていったこの場所で
0029名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:19:06.66ID:HH7yE5/K0
>>22
ジャップお得意の捏造で草wwwwwwwwwwww
0030名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:19:25.02ID:GsphQwUl0
クジラが進化して陸に上がってきたら人類滅亡だな
0031名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:20:06.72ID:bs7Sfx/40
でっかいカワウソ的な?
0032名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:20:16.99ID:pvuGeoEm0
>>22
そんな事は言ってない
自分らも鯨を捕獲してるくせに

>でもジャップは殺して食べちゃうんだよね
ほんとおぞましい

とか平気で言ういかにもチョンらしいツラの皮の厚さを笑ってるんだよ(笑)
0033名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:20:46.77ID:Hxxz+dCO0
犬と同じだろ
0034名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:20:48.37ID:j5fpU9ou0
探せばどっかに半魚ドンは居るのか
0035名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:20:48.51ID:orPgLQ8M0
>>9
その過程にいるのが、トドやアシカなのかもしれないね。
0036名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:21:17.94ID:himKbv1W0
昔話かなんかで見た。
0037名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:21:24.35ID:2JUdgsKG0
>>14
前足が胸ひれになって、後ろ足は退化してなくなり骨盤の名残の比較的小さな骨だけが残ってる
進化って、
もとからあるものが大きくなったり発達することはあっても、新しく何かが生まれることってまずない
(だから、先祖の時点で4本脚だったのに六本足に進化する動物とか、いきなり背中に手足と別の羽が生えた動物とかもいない)
0038名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:21:24.69ID:Hxxz+dCO0
鯨肉が獣臭する理由がこれ
0039名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:21:49.65ID:FUCXznT80
オキアミでクソデカイ体を維持できるんなら陸より海の方が安全かとは思う
でも何で足がヒレになったのに今でも肺呼吸してんの?
0040名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:22:55.36ID:uN9YNdXZ0
>>4
足が無い哺乳類の方が不自然で不気味やろ
0041名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:23:03.07ID:7/dhHpjI0
哺乳類だったんだから4本足だろうな、2本足に両手だったら怖いわ
0042名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:23:09.41ID:g5pQE2SX0
ニンゲン
0043名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:23:12.17ID:pvuGeoEm0
>>39
>でも何で足がヒレになったのに今でも肺呼吸してんの?

ナニを言ってんだ?オマイは ww
0044名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:24:12.93ID:PsS3wZQ+0
こんな話じゃないのか?
https://ameblo.jp/oldworld/entry-10145480902.html
0045名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:25:26.22ID:ReK3fTVq0
当時はクジラじゃねーから
0046名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:26:03.74ID:zuXgRHTU0
画像開いたら思った以上にキモかった
0047名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:26:03.96ID:QC/8kXD90
>>27
あれ嘘だったの?
0048名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:26:35.31ID:nk+zvS3B0
ワニやカバじゃねーかな
0049名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:28:03.89ID:6QBV8fkq0
>>30
【生物】太古のクジラ、4本足だった 南米で初の発見	->画像>7枚
0050名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:28:39.65ID:utN7RVg90
常に息継ぎの心配しないとダメって辛いよな
0051名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:28:59.67ID:himKbv1W0
>>37
つまり恐竜はフッサールだったっつー学説は有力と。
嫌だなぁ…
0052名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:29:16.68ID:UQp72CkU0
そりゃ哺乳類なんだから四足歩行だろ
0053名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:29:55.71ID:ZP5Eb6840
>>39
ヒレとエラを間違えるアホ発見
0054名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:30:57.80ID:Z1wRrwy/0
>>22
捕鯨に混獲の頭数は入ってない
0055名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:31:51.75ID:r5ca0fR+0
ちょっとそれ組んだ奴に
説明書無しでプラモデル組ませてみよう
一体どんなのを組み上げるてくるのか
0056名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:33:01.84ID:1a3OxhC+0
何でも丸飲みしちゃう味音痴で雑食な動物なら海中の方が目に見えて食い物豊富な楽園だろう
0057名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:33:19.40ID:FUCXznT80
>>43
足を捨てる覚悟で海をえらんだのならば肺を捨てエラ呼吸に似た進化もすれば良かったのではと思ったんだ
0058名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:34:27.15ID:dDm2/2X80
   。・゚・ ・゚・。
     Y
   / ̄ ̄ ̄\
   / 。___)
  /  /  /
)ヽ/とノ(゚д゚)つ
メノ\___ノ
    ∪∪
0059名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:35:16.36ID:pvuGeoEm0
>>50
でも鯨って(種によって違うが)最長2時間ぐらい息継ぎなしで潜ってられるんだぜ
マッコウクジラなんかは深度2000mの深海まで潜れる
0060名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:35:48.50ID:VNB8KAYB0
>>1
イラストの顔がクジラっぽいのは嘘くせえわ
0061名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:36:04.80ID:3nxdSdmf0
陸上生活では巨体故に不自由なので
海へ生活の場を移したってのは昔から言われていたが
そうか今までアジア圏でしか化石出土してなかったんか
0062名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:36:53.87ID:cJXLxP0R0
>>1
牛に近いんだよ
0063名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:36:55.10ID:2JUdgsKG0
>>39
たとえばシーラカンスの先祖は、昔は浅瀬で肺呼吸もしていたけど
環境の変化でエラ呼吸だけに戻り深海で生活するようになって肺が退化して
今はエラ呼吸になった
(今でも胚の発達過程では肺が形成されて、生まれるまでに退化する)

それと同じでクジラがどうしても海に上がれなくような環境の変化があれば
今の呼吸器からエラ状のものを構築してエラ呼吸になった個体が選別されて
エラ呼吸に回帰する可能性がゼロではないが(魚と別れすぎていてシーラカンスより難易度高すぎだけど)
実際の歴史では、前足をヒレを進化させて海特化型になるよりも優先される
どうしてもエラ呼吸しなきゃいけないような事情がなかったから

(※また、この条件なら、クジラのニッチを、エラ呼吸するクジラに似た大型魚が占める可能性の方が高いと思う)
0064名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:37:19.26ID:znmEGRRf0
>>3
(/▽\)♪きゃわわわわわ
0065名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:37:49.61ID:ZGEl3x650
これはクジラじゃない
0066名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:38:00.00ID:VBfY7mk+0
>>59
足が無くなる方に進化したのに、なぜエラ呼吸できるように進化しなかったのだろうか
0067名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:38:56.57ID:N0s+8uYI0
そりゃ哺乳類だからな
0068名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:39:07.21ID:JTQlHhVtO
>>14
蛇みたに退化して無くなったのさ
0069名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:40:02.90ID:VBfY7mk+0
>>66
ごめん、>>63に書いてあった
0070名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:40:06.44ID:YDOVNu//0
>>63
へー面白い
0071名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:40:10.08ID:PlkHpacQ0
カモノハシだろ
0072名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:40:25.05ID:LPOAWog80
>>66
しなかったんじゃなくてできなかったんじゃね
0073名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:41:13.45ID:1KCJoKc30
>>1
なんだこの絵は!!
魚が適当すぎる!!
0074名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:41:17.92ID:Hxxz+dCO0
ジュゴンも似た様な進化だろ
0075名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:41:25.12ID:N0s+8uYI0
人間にも副乳やら鰓孔やら
0076名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:41:44.40ID:hnw8T0Dk0
いつか
時の流れに
お品がされて
海に飛び込む
可哀想なクジラ

という歌で誰もが子供のころ学んだ筈
0077名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:41:51.35ID:I0kAA2+F0
え 普通に定説だったんじゃないの…
学習マンガとかで鯨になる前の四本脚の哺乳類の想像図とか見たよ
0078名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:42:37.68ID:1KCJoKc30
>>66
肺と鰓とは全然違うからほぼムリ
0079名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:43:09.11ID:q/HS12kL0
>>1
この記事書いた奴はバカじゃないのか?

これまでわかっていなかったのは「四本足だった事」ではなく、
「南アジアから南米へどう移動したのか」だと本文に書いてあるのに、
何でこんなタイトルになるんだよ?
0080名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:43:26.84ID:R7R0ukuD0
人間もこれからさらに分化するのかな?
小型化したり大型化したり、空を飛んだり水中に特化したり。
0081名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:43:41.59ID:M5OBSd2n0
前足が2本、後足が2本。合計しても、ムカデ(百足)には到底かなわない。
0082名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:44:06.94ID:VBfY7mk+0
>>78
> 肺と鰓とは全然違うからほぼムリ

もともとエラ呼吸から肺呼吸に進化したんだから、逆が無理って理由はないだろう
0083名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:44:11.77ID:6QBV8fkq0
>>63
魚の肺獲得ってのはかなり奇跡に近い出来事だったのかね
0084名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:44:29.21ID:5jOy17Jd0
海で会ったら、めっちゃ怖いアルよw
0085名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:44:29.59ID:QR1A9hME0
海牛
0086名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:44:55.13ID:dGZMyuyj0
>>3
なんか髪が退化してね?
0087名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:45:08.07ID:MLgMxs0/0
>>12 八丁でもクジラ
0088名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:45:14.93ID:KPi03jn10
俺のクジラ… はまだ子供だった
0089名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:45:21.56ID:IA+zNRtG0
またクジラが陸に上がれるような進化はしないもんなのかね
0090名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:45:39.28ID:6QBV8fkq0
>>82
頭と肩に比べて首だけ細いじゃん?
あれ鰓がなくなっちゃったからなんだよ
0091名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:45:46.88ID:8kNpBPbh0
クジラは牛の仲間だろ
0092名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:46:04.31ID:LL1qFP3k0
それカエル
0093名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:46:21.11ID:zM8NgSr+0
>>77
今まで確認されてなかった南米で新しく見つかったてだけでしょ
0094名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:46:26.12ID:tXnM6vbJ0
俺の真ん中の足は
0095名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:46:26.93ID:suuG6ya20
>>9
前足二本はヒレに進化して後ろ脚は退化してんだろよ
0096名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:46:29.97ID:dGZMyuyj0
>>84
ヒョウアザラシってのも嫌だ
0097名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:46:30.57ID:VBfY7mk+0
>>90
クジラの首は細くない
0098名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:46:37.51ID:cCqhH7aw0
クジラは水棲生物が計り知れない冒険心と努力で勝ち取った陸生機能を
自らの自重に耐えきれなくなって海に戻ったヘタレ、哺乳類の恥さらし
0099名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:47:01.52ID:6JEhxrRv0
骨1体だけで決めつけていいわけねーだろ
ただの奇形がたまたま残ってたらそーゆーバイアスかかりまくる
そもそも何千万年前の復元予想なんて外れまくりだし
0100ぴーす ◆88DZmPSpvQ 2019/04/06(土) 00:47:08.59ID:uGfgnnHJ0
これが蛇足か
0101名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:47:11.31ID:uGmdLILb0
>>40
乙武さんのことけ?
0102名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:47:46.15ID:suuG6ya20
>>91
正解。
0103名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:47:48.38ID:1KCJoKc30
>>82
なくした機能は戻らない
浸透圧とかあるし
01042019/04/06(土) 00:48:00.29ID:oC29OSVf0
>>95

 ではあのぶっとい尾ひれが第三の足と言うことか。
0105名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:48:05.73ID:SdSdWl930
>>77
スレタイがガイジなだけだよ
0106名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:48:12.47ID:QgjaT1s40
>>1
4本足だから人間に近い!
だから捕鯨をやめろ!キャンペーンですか?
そんな手口には騙されんぞ
0107名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:48:14.19ID:fad4FFAM0
ぷよぷよのすけとうだらみたいな感じか?
0108名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:48:28.11ID:46Vo/6R60
常に息継ぎしながらしか生きていけないとか怖すぎる
絶対最期は窒息死やん
0109名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:49:07.00ID:1KCJoKc30
>>95
後ろ足はくっついた
だから鯨の尾びれは上下に動く
0110名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:49:48.80ID:q/HS12kL0
>>1
1つだけ違和感有るのは、牛や豚など「偶数の蹄を持つ哺乳類」を、
「クジラ偶蹄目」と呼んでいる事だ。

昔はともかく、今のクジラに蹄は無いんだから、
「蹄」とは無関係な別の名前を付けるべきだろう。
0111名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:49:56.50ID:jl8GJiL50
実は俺は手が三本ある
0112名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:49:56.61ID:1KCJoKc30
>>98
大きくなったのは海で
0113名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:50:08.46ID:6QBV8fkq0
>>109
尾びれは尻尾だぞ
0114名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:50:18.62ID:suuG6ya20
>>109
骨には退化した小さな足の骨もってるから
尾は尾
0115名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:50:21.45ID:SdSdWl930
>>104
尾ひれはしっぽだよ
後ろ足は退化して腰の下に小さな骨だけ残ってるよ
0116名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:50:31.71ID:1KCJoKc30
>>113
元足
0117名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:51:10.41ID:1KCJoKc30
>>111
誰だっけ
抜けるんだよな
0118名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:51:14.62ID:bUI3iqmR0
>>37
その理屈だと生物はみな単細胞のままでしょ
0119名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:51:24.60ID:VBfY7mk+0
>>103
進化ってもともと無い機能を獲得してるじゃん
なのになんで無くしたら戻らないんだ
0120名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:51:44.90ID:cCqhH7aw0
>>112
陸生ではありえないほどブヨブヨになったのはね
0121名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:52:15.06ID:KZjOP4zp0
カワウソとかラッコみたい
0122名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:52:20.54ID:SdSdWl930
>>116
違うよ尻尾だよ
クジラの骨格標本をググってみるといいよ
0123名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:52:51.46ID:1KCJoKc30
>>119
さあなー
持ってるDNAのほとんどが昔のなのにな
0124名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:53:22.90ID:BhGYSCiq0
生命は海から発祥し陸へあがった。 そして陸から海へ戻った?
陸よりも海での生活が生存競争に有利だったのか。なんとも不思議。
0125名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:53:35.77ID:1KCJoKc30
>>120
しかたないだろ
水中では熱が保てない
0126名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:55:02.83ID:FXc+W/V70
>>1
じゃあもう肉は食べなくていいな
鯨食べようぜ
0127名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:55:05.40ID:I52a0LEL0
本当かどうか分からないが
南極にいく船員さんが鯨が増えすぎて
鯨だらけで手が生えている個体がいるとか
どこかに書いてたな
0128名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:55:17.66ID:bUI3iqmR0
>>98
海の王者になったやろ
0129名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:55:19.45ID:1KCJoKc30
>>124
あがってない
海にも陸にもいる
植物が陸に上がったのは陸のほとんどが水につかってた時
0130名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:55:47.59ID:X5rstL/S0
大型恐竜の脚や首、どうやって支えてたの?って思うようなアンバランスじゃん、
このクジラに脚があったことと言い、今と重力が違ったって考えればいいんじゃね?
0131名無し2019/04/06(土) 00:55:51.60ID:WKYgw9Oe0
>>124
おいおい、みんな陸上がってきたのかよ
陸に来た意味無くなってきたわ

みたいな感じかなあ
0132名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:56:15.90ID:yFUzGtcW0
>>36
鯨が陸
猪が海
それを神が住処を入れ替えたって話あったね
0133名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:56:32.98ID:6QBV8fkq0
>>124
出戻ったやつが幅を利かすってのはけっこうあるんだよね
魚なんかも硬骨魚は海から川に追いやられたやつらの子孫
0134名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:56:36.71ID:cCqhH7aw0
>>125
自重を支えきれないほど巨大化し、仕方なくまた塩水にもどり
哺乳類としてのホメオスタシスを維持するためにさらに脂肪を付けまくる
どうみても自堕落の果てに出来た生物です。ありがとうございました。
0135名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:57:38.43ID:bUI3iqmR0
>>124
そりゃ隕石やら何やらで海に残ってた生物が絶滅したからだよ
空き地があるならそこに行くさ
0136名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:57:50.11ID:1KCJoKc30
>>134
自堕落って言ったら動物プランクトンから全員そうだな
0137名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:58:22.94ID:gRhO8J4n0
要らんから退化したんやろ
0138名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:58:56.64ID:1KCJoKc30
>>133
あれはすげーと思う
汽水域を考えても浸透圧のホルモンはどれだけのやつが死んでいったことか
0139名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:59:01.99ID:XkKjouvt0
白亜紀末の大量絶滅で、海棲爬虫類と大型魚類が絶滅
クジラはその後釜に進出した
0140名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:59:21.76ID:cbrPZuz90
>>1
よし、仮面ライダーBLACKは封印な(www)
0141名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:59:58.63ID:yFUzGtcW0
>>130
すでに古いかもだけど大型恐竜水棲説聞いたことあるよ
ブラキオサウルスみたいな首やたら長いやつとか
0142名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:00:05.01ID:cCqhH7aw0
>>128
いえ、Gに臨んで滅びた恐竜の方がはるかに気高き生き物です
体を持てあまし海にもどったような出戻りが海の最終捕食者とか図々しいにもほどがある
0143名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:01:19.80ID:3D85yFAY0
>>1
大海獸?
0144名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:01:25.45ID:v43QWe480
>>14
陸上やってらんね
もう海に帰るって言うやつらが居たんだろwww
0145名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:01:53.92ID:avaOX1m80
なんで鯨に足生えてると気持ち悪いんだろう
おたまじゃくしの足生えてるのも気持ち悪い
0146名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:02:05.41ID:N4I5Uthr0
おまいらも外出ないから手足いらんよね
ダルマ人間に進化しろや
0147名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:02:08.65ID:q/HS12kL0
>>103
戻ろうと思えば戻れる。
飛べるようになった鳥は、速く走る機能を失ったが、
ダチョウはまたその機能が復活している。

単に、戻る必要性が無かったんだろう。
肺呼吸でも水中で生活できるが、鰓呼吸では水中以外では生活できない。
鰓呼吸の方が環境の変化に弱いので、鰓→肺の変化は起きにくい。
0148名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:02:51.66ID:DklVx29O0
>>2
道鏡の足だな
0149名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:03:17.59ID:q/HS12kL0
>>134
光合成できない俺らはみんな怠惰だな。
0150名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:03:18.54ID:2fXVPJYP0
巨大カモノハシでは
0151名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:03:19.13ID:hGQnMvgI0
>>146
SFで一時期流行ったよな
手足が退化してダルマ人間になるってやつ
0152名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:04:05.69ID:yFUzGtcW0
>>146
外出しない場合最も不必要なのは毛ではなかろうか
0153名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:05:23.35ID:kOvCfH0e0
>>86
(毛なんて)あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
0154名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:05:38.25ID:3hW2O0P30
タンノ君より足多いな
0155名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:05:41.59ID:0CqIekqg0
そりゃそーだろ
牛の仲間だったんだろ

それに4枚ヒレのイルカも発見されたことあるし

>>24
足のようなヒレがあるなりシーラカンス
0156名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:05:53.83ID:A2l7ZZ1D0
人類の海→陸進化説は嘘ってことか
0157名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:06:19.59ID:8lxDEoc20
>>1
これクジラというよりカモノハシじゃね?
0158名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:06:34.72ID:qyf7ZQuw0
>>3
禿げとるやないかい!
0159名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:07:13.04ID:1KCJoKc30
>>149
直列にしたやつが最強だよな
地球史上最大の環境汚染をひきおこしたけどへとも思わず現在に至るまでエネルギーの王者
0160名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:07:59.24ID:uMHVUyQA0
おれも三本足とよくみられてしまうな
0161名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:08:28.32ID:q/HS12kL0
>>159
人間に寄生する寄生虫が、エネルギー連鎖的には上に来るんじゃないの?
0162名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:09:26.25ID:/f/FLOFa0
これをクジラと呼べるのだろうか...
0163名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:09:35.01ID:1KCJoKc30
>>161
そっち?
0164名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:09:55.52ID:yFUzGtcW0
>>160
キノコが1mくらいあるってこと?
0165名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:11:02.51ID:0CqIekqg0
>>152
いや、色素だよ
だからシロアリは白いのだよ(外に出る羽アリは黒いけど)
0166名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:11:09.44ID:3NKixUS50
4本足のクジラと聞いて真っ先に浮かんだやつ
【生物】太古のクジラ、4本足だった 南米で初の発見	->画像>7枚
0167名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:11:36.83ID:1KCJoKc30
>>164
いたよなどっかのアフリカだっけ
きのこじゃなくてログみたいなの
普通に生活できなくて可哀想だった
0168名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:12:18.77ID:DeHC9FXV0
海から陸に上がって海に戻った生き物なんだからそりゃ陸にいる間は四本足だろう
0169名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:12:45.45ID:DjUHb9Hc0
海に何故戻った?
0170名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:12:52.69ID:pvuGeoEm0
>>98
この馬鹿、陸上の時も巨体だったと思ってんだなww
01712019/04/06(土) 01:13:35.19ID:oC29OSVf0
>>115

 単なる前尻尾だったのか。
0172名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:13:42.06ID:RFGKFGkr0
で、夏の暑い日にみんなで海水浴に行ったら思いのほか気持ちよかったので、そのまま住み着いたんだよな
0173名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:13:54.93ID:ErmWEsQC0
陸上生物への進化する段階の新種だったとか?
0174名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:13:57.93ID:40bH9sUf0
まあ哺乳類なので
0175名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:14:40.25ID:Xwp06+J+0
欧州田舎白人どもざまああああああああああああああああああああああwwww
0176名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:15:16.99ID:0CqIekqg0
>>156
ほぼ嘘
0177名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:15:38.40ID:KZr54S+/0
>>7
韓国人ってクジラ大量に食うじゃん
0178名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:16:19.29ID:2JUdgsKG0
>>147
「早く走る機能」を取り戻したといっても、
走鳥類の祖先の原始的な鳥に生えてなかった足がいきなり生えたわけじゃなく
その先祖が足にパラメータ全振りにして今があるだけ

これに比べると肺呼吸からエラ呼吸は
解剖学的に何をどう戻して、というのを考えたら
難易度がぜんぜん違うパズル
0179名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:16:34.30ID:OUUCGQZb0
今のクジラから別れてまた地上に戻る途中という可能性も
0180名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:16:46.19ID:+DcxbV+m0
>>1
アザラシ的な獣か?
0181名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:16:57.12ID:0CqIekqg0
>>104
カンガルーの尻尾は第三の足だから
そういう考えもありかな
0182名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:17:58.45ID:Isb4aKQI0
>>5
水泳やり続けると親指と人差し指の間が膜みたいになる
数年でそうなるぐらいやから三世代位経ったら相当変化するやろうな
0183名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:18:09.70ID:+DcxbV+m0
ヒトも一度海に戻ったから体毛が少ない説あるよな
0184名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:18:12.02ID:eB7ahIlj0
>>124
海に居ると、陸がフロンティア。
陸に居ると、今度は、海がフロンティアw
0185名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:18:12.15ID:Wg59zL/30
>>9
海で生活するのに前足は邪魔なんじゃない?
ヒレの方が泳ぎやすそう
もし猿やヒトみたいな前足をよく使う生き物が海棲すれば腕は残るかも
0186名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:19:06.09ID:eB7ahIlj0
>>183
東南アジアのある地域に、長時間海に潜れる、進化した人種がいるという。
マジな話。
0187名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:19:08.62ID:DjUHb9Hc0
海の近くで生活する←分かる
海から出ずに生活する←!?
海から出たら死ぬ身体になる←!??
0188名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:19:21.83ID:+DcxbV+m0
脚が生えかけのオタマジャクシ思い出す
あれキモいんだよな
0189名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:19:52.95ID:mdpF7JDU0
これクジラじゃないだろ
0190名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:20:29.72ID:7pjRi5ni0
>>27
Z武さんがいるじゃん
0191名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:20:34.13ID:+DcxbV+m0
アシカになった獣と
クジラになった獣の違いは何だろうな?
0192名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:20:41.53ID:0CqIekqg0
>>178
そもそも肺の前段階は魚の浮袋だったような気がするから
えらは別途生やさないと
0193名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:20:42.01ID:mdpF7JDU0
なんで嘘をつこうとするんだ?
お父さんはそんな子に育てようとは思ってなかったぞ!
0194名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:21:07.50ID:Wg59zL/30
>>63
詳しそうな人発見

ベタみたいな肺魚ってどんな進化を辿ったんだろ?
0195名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:21:55.27ID:OTeSFd7u0
>>130
 つり橋と同じ仕組みだよ。実に合理的。
 そして巨大ゆえに体の各所に軽量化が施されており、この軽量化は空を飛ぶ為の仕組みにもなっている。
0196名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:22:42.99ID:KZr54S+/0
>>183
あーそれは最近では地中で暮らしていた可能性の方が高いんだわ。

人間の体毛が細いのはハダカデバネズミと特徴が同じだし。

地中だと氷河期も生きれるんだわ
0197名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:22:55.33ID:2JUdgsKG0
よく最強動物議論で言われるシャチ(軟骨魚類)とサメの骨格の差
右のシャチ(つよそう)を見れば、同じヒレでも手(足)やな、ってわかるし
「足が退化してヒレができた」わけではないことがわかる
【生物】太古のクジラ、4本足だった 南米で初の発見	->画像>7枚
0198名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:22:57.65ID:Wg59zL/30
>>186
肺が特殊なんだよね
01992019/04/06(土) 01:23:03.02ID:oC29OSVf0
>>186

 済州島の濡女か。
0200名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:23:53.48ID:0CqIekqg0
>>182
獲得形質は遺伝しないよ
>>191
先祖が違う
0201名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:24:06.63ID:Twnrp1UZ0
この頃は尾はまだ横に振っていたのだろうか
0202名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:24:17.45ID:5dBo0tIS0
進化の過程でクロールを覚えた哺乳類とかいないんか?
0203名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:24:48.51ID:KZr54S+/0
>>199
というか元々同じ苗族派生だろ?
0204名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:24:53.96ID:ceqkggM80
おもてたんとちがーーう!!
0205名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:25:03.77ID:224b/reR0
>>11
巨根を願っても9mmの民族も居るってのにな
四肢が消失したのは恐らく違う理由だろうな

例えば不良遺伝子持ちが環境の変化に対応出来たとか。乙武みたいのが海に適応したとかね。
0206名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:25:47.86ID:KPsX+k6O0
デカイワニだろ
0207名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:26:25.69ID:PTYZltZy0
>>4
鯨は牛の仲間だからな
当然、4本足だった時期もある
0208名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:26:28.25ID:KZr54S+/0
>>205
人類の進化は放射線と関係あるんだろ?
0209名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:26:37.16ID:0CqIekqg0
>>196
人類ドワーフ説…
0210名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:26:58.13ID:BXAtRYTY0
陸から海に棲みかを移したと?

最近は
やっぱり進化論は正しかったの方にドンドン傾いてるな
0211名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:27:30.74ID:2JUdgsKG0
>>194
別にこの分野で学位取ってるわけではないのでそこまで詳しくないが
昔は>>192のように浮袋が肺になったと考えられていたが、
最近の研究だと、大昔の硬骨魚類や哺乳類の共通先祖に肺があって、
むしろ硬骨魚類になる側が肺を浮袋に進化させたと考えられてる

また、この共通祖先に近いグループが、シーラカンス(上述の通り昔肺があった)やハイギョ
0212名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:28:35.04ID:0CqIekqg0
>>201
哺乳類は腰を横に振るより縦に振る方が得意なので今と同じだったのでは
02132019/04/06(土) 01:29:30.61ID:oC29OSVf0
>>203

 海女はともかく、濡女は違うと思う。
0214名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:29:52.30ID:t0g+LKqm0
>>29
同胞叩いてない?
0215名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:30:09.12ID:1KCJoKc30
>>202
せっかくシーラカンスあたりで関節つくったのにか?
0216名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:30:45.17ID:JuuPLKIn0
鼻も最初は前についていたのに、どんどん上にあがっていって、今の位置なんだろ
0217名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:31:07.02ID:ZSBO/nhr0
肉食のきしょい動物なのに、白人がシンパシーを感じる理由がわからん
牛や豚のほうがずっとかわいいだろう
0218名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:31:07.26ID:Fw8XEQmM0
以前南米で陸地に打ち上げられた鯨の話題あったけど
ご先祖の墓参りに来て落命したんだな
さすが頭がいい動物w
0219名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:31:59.66ID:Wg59zL/30
>>211
ありがとうございます
肺魚って熱帯魚店でも買える種類もいて、たまに見るけど原始的で格好良いですね
こいつらどんな経緯でこの姿で定着したんだろうな
0220名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:32:56.54ID:l4x7wUH30
うそーん
0221名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:33:06.43ID:KZr54S+/0
>>209
というか合理的なんだよ。海中じゃ太陽光が遮断された時期とか生き残れないけど地中だと温度差ないんだよ。

食い物も地中の虫や動物で補えるし。極限環境でのサバイバルでも人間はタンパク質と水分が有れば普通に生き残れるしね。

太陽光がなくてビタミンDが生成されない人種が多いけどドラキュラの起源にもなった人種は今でも牛乳を飲まないとビタミンDを生成出来なくて。

昔は動物の血を飲んでいたらしいしね。
0222名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:33:17.71ID:q+n0VC/i0
今何時?
0223名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:35:39.43ID:2JUdgsKG0
あと補足するとベタは空気から酸素を取り入れることができるけど
あれは厳密にいうと肺ではなくエラの一部が発達した特殊な器官をもっている種類

だからクジラ類がエラを取り戻すのは無理でも
こういう「水中呼吸するための別のなにか」を既存の呼吸器の中から
発達させる可能性はゼロではない
0224名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:35:48.81ID:BqT/idl20
海の巨大生物は怖い
0225名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:36:06.73ID:x3o7KWHx0
その魚、元人間だよ
0226名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:36:13.54ID:D6y0OXrA0
クジラって魚類だろ
0227名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:36:43.29ID:oC29OSVf0
そうね大腿ね。
0228名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:37:33.87ID:Ybw/23TO0
なんか怖い
0229名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:37:33.88ID:LhDe8hiU0
>>15
アシカなアザラシもいずれは手足が完全に退化してクジラみたくなっちゃうんだろうな(・ω・)
0230名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:40:48.61ID:xy616D7N0
でっかいオタマジャクシ
0231名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:41:04.05ID:teO9b9nd0
カバが一番近いんだろ
0232名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:42:46.15ID:uMnCqzRO0
アタマ悪そう
0233名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:42:55.06ID:4k/QK7630
海岸沿い歩いてて突然陸に上がって来たらパニックホラーとしか言いようがない
0234名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:43:49.47ID:4o0aJDVE0
>>23
もう、なってるよ。
桑田の息子とか。
0235名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:44:29.87ID:OTeSFd7u0
すっぽんの首は毛細血管が集中してて水中から酸素を得られるらしい。エラみたいだね。

ちなみにエラが変形して顎の骨格になったって説もあったり。
0236名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:45:58.44ID:0CqIekqg0
>>211
ああ、そういやあ「肺が先にあった」だった
これは失敗
思い出す際に高校の教科書が先に出てきたのだよ
0237名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:46:19.04ID:O4rn9qAL0
そうクジラはもともとはカバ
洪水で海に流されて幾星霜ついには手足を失ってしまったが
いまだに帰るべきアフリカを探して泳いでいる
0238名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:48:44.90ID:KPsX+k6O0
>>237
白熊は?
0239名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:49:41.31ID:nVsHAGFr0
>>22
韓国は報告してないだけだからそれがデマなんだよ
0240名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:50:46.49ID:4o0aJDVE0
>>184
食事が競合しないのが重要。
場所はどこでも良い。
0241名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:50:47.83ID:+W1ziULr0
現在より小型って言っても象よりも遥かにデカイんだろ?
陸上でそんな奴が生活できる環境って
やっぱり昔の地球は重力が小さかったんだわ
人間も絶対に巨人
0242名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:51:43.17ID:jPBS2Sf40
おいおいCNNはヘイトかよ
0243名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:52:45.71ID:d7zR8PDl0
偶蹄目っつーと草食かと思いきやクジラって肉食だよね
0244名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:52:51.68ID:0CqIekqg0
>>221
デバネズミと違って人類は背があるので、地中空間も結構広いものが必要だったでしょうな
でも手は土を掘るのに適してないから天然の洞窟にいたのか、シャベルだけは立派なのが作れたのか
0245名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:53:13.93ID:OSSxh3d00
「進化論とか嘘だから」

アメリカやイスラム圏の宗教右派
0246名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:55:11.11ID:ohKdDOUs0
進化の流れを意識すれば過渡期はそうなるのは当然だろ
どこまでを鯨とするかの問題
0247名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:55:24.18ID:KZr54S+/0
>>225
それなんかのアニメだったよーな
0248名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:56:11.02ID:V/FAFZwp0
イルカとは大元が違うのかな?
0249名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:56:54.49ID:KZr54S+/0
>>235
でも朝鮮人って金槌じゃなかった?
0250名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:58:01.58ID:KZr54S+/0
>>239
クジラ料理店が日本よりあるからな
0251名無しさん@1周年2019/04/06(土) 01:58:43.30ID:VXRPEd6D0
>>217
今更豚や牛はやめられないが、
鯨は食肉に入ってないからね。
経済的被害がない。
0252名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:00:26.95ID:pGKD1+Rh0
恐竜はどこに行ったのか
を思い出す
0253名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:05:58.97ID:tqz2K19j0
>>3
失せろ気違い
0254名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:06:31.34ID:tqz2K19j0
>>3
お前スレ立てた奴だろ
糞ババア
0255名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:06:37.74ID:2bpVe9h10
>>1
そんな昔から生物がいたのかよ
地球だってほやほやだろ
0256名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:07:24.12ID:KZr54S+/0
>>252
恐竜は鳥だよ
0257あすにゃああああん2019/04/06(土) 02:10:39.78ID:Og67pM5BO
このスレッドタイトルは凄く好きw
ナガスクジラが4本足とか妄想しただけで楽しいw
0258名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:10:55.31ID:HIhHS5Cj0
>>119
モグラの目が見えなくなったのも進化。コストのかかる目を捨てることで効率良く繁殖することができた。
0259名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:15:12.96ID:2iWSqfWE0
>>1
これは科学ニュースカテじゃ無いの?
0260名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:16:22.94ID:DjUHb9Hc0
>>256
滅んだけど恐鳥ってのもいたよね
意外と恐竜の子孫って雑魚なんじゃあ?
0261名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:17:55.58ID:6ybEwuMS0
4本足なら食べてもイイよな
0262名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:21:13.76ID:1Th3r6b+0
なぜか銀のさらのCMが頭に浮かんだ
あれはマグロだけど
0263名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:21:41.51ID:uBf9Cf2p0
牛が泳ぐようになっただけでしょ。
0264名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:24:29.65ID:uK3lnqWC0
じゃあイルカもそうなのかな
あんなにツルツルの流線形をどうやって手に入れたのか
0265名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:29:51.44ID:2PhFH0K50
>>239
それなのよねー…
0266名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:30:11.51ID:HIhHS5Cj0
>>264
基本的に、イルカとクジラは体長だけで区別しているだけで、種としては同一だったと記憶している
0267名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:37:43.57ID:/C80C/HT0
>>266
境が4mってのがなんか微妙
0268名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:43:18.06ID:aWWTnh170
直立歩行してた証拠が見つからないのなら殺して良いよ
0269名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:51:53.72ID:2PhFH0K50
海豚と書いてイルカと読む。
0270名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:55:54.78ID:nZOVPtIY0
>>237
童話が作れそう。
0271名無しさん@1周年2019/04/06(土) 02:56:06.22ID:IwqOiVGD0
もっと魚人間みたいの想像したわ
0272名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:00:36.52ID:6qqxp0rk0
>>1
こんな鮮明な画像が残ってるとは思わんかった
0273名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:02:45.54ID:lWAUi+v10
こえーよ
0274名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:05:28.35ID:iKgWBbyG0
立った!立った!クジラが立った〜!
0275名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:07:13.51ID:HVJngMiK0
なるほどカバか
0276名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:07:22.94ID:mVEIwbQO0
ゾヌーリ
0277名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:08:12.64ID:oO7YEUlv0
まあ、言われてたんだけど、本当にあるとは
0278名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:09:08.20ID:jcZVtKW/0
苦労して陸に上がったのにクジラはなんで海に帰ったんだろう。
0279名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:12:34.03ID:MEHzeNBS0
背びれはしっぽなんだな?
0280名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:13:38.28ID:MEHzeNBS0
>>279
重力変化だな!
なぜ生物はだんだん小さくなったのだろう…
0281名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:19:48.68ID:JtsfQ6SJO
>>278
海藻食べるイグアナみたいな
0282名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:19:53.57ID:Yys+oCgB0
>>1
え、思いのほか可愛いw
0283名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:21:56.77ID:+NsMnHuU0
日本人も昔は朝鮮人だったんだよ
0284名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:22:28.04ID:FQ4vhYcx0
牛は食べてもいいと欧米人は言うが、
元牛の鯨も食べていいにはならないのか?
0285名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:26:11.00ID:DCahYOEe0
>>284
アフリカ人で猿食ってる奴らいるけど
人間食っていいことにはならんだろ?
02862019/04/06(土) 03:28:16.10ID:oC29OSVf0
>>284

 それを言ったら、全生命は同一の起源・細胞から生まれているだろうという予測が。
0287名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:34:37.77ID:7Y0z6DwM0
>>1
呑気な表情してんね
0288名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:45:06.30ID:Y2zV6zvo0
モンスターファームやってりゃ四本足のクジラなんて知ってるだろ
0289名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:48:10.07ID:cfswvcJ90
魚竜なんてもいたけど完全に絶滅したよね
1種類も残らず絶滅するなんて無理ゲーすぎるな、大自然て
今のトカゲが進化してまた魚竜になってくれないかな
0290名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:55:53.20ID:RCoR2sOG0
陸から海にいったって事か
5000万年海で生活したら足も無くなるのか
0291名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:56:09.69ID:mSLq3qMJ0
もしかすると二足歩行でスーツ着てたかもしれんぞ
0292名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:56:37.08ID:mgqk/Dw+0
>>182
更にやり続けた人の頭に皿ができるというわけか?
0293名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:58:46.60ID:Clh1ec3T0
進化論は嘘だって完全に論破されたのに
0294名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:00:35.81ID:Clh1ec3T0
普通に考えて進化なんてありえない。
0295名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:04:06.60ID:vGFg5Lfp0
100万年後にはペンギンも鯨みたいになってるのかな
0296名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:04:58.18ID:BjL+CPky0
ゲゲゲの鬼太郎思い出す
0297名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:05:38.61ID:Vx3iIvT30
>>11
ルイセンコ…
0298名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:06:16.51ID:go8Kd7u80
泳ぐ為に脚は退化するとしても、手は残った方が便利だったと思うが不思議だね
0299(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/04/06(土) 04:07:32.58ID:JC/tCgCK0
ガンダムのあの有名なセリフ「足なんて飾りです」が本当だったってことか・・・
(´・ω・`)
0300名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:14:54.04ID:oMjspNjf0
あった、あったw でも何話だったかが思い出せないのが残念
0301名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:17:14.32ID:t9mgr7eWO
ノリスケのクジラとイクラのクジラは?
0302名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:19:22.49ID:D/rgQWsk0
進撃のクジラ。
0303名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:21:09.00ID:Y8X+g6HD0
>>295
卵産むんじゃ陸から離れられんだろ
0304名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:22:25.99ID:ezw8jnBM0
これをなんで鯨だと断定してるの
0305名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:25:12.92ID:odemr4wD0
この説はさすがにない
0306名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:27:28.31ID:8DOahRkQ0
>>166
ほ乳類の癖にタマゴなんか持ってるのも含めて、
殺伐としたこのスレにランボーが、と同じなにもかも間違ってる感があるなw
0307名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:29:15.87ID:HGowJLLv0
>>298
泳ぐためにもヒレの方が便利ってシュタインズゲートの選択
ペンギンも別アングルからそういう結論出してる
0308名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:34:16.37ID:+3D6LMjT0
>>299-300
北爪さんのシャアのアクシズ潜伏時代を描いたマンガにその技術士官と
パーフェクトジオング出てきて、「脚付けたらバランス良くなって機動性も
増しちゃいました、てへっ」てやってるんだぜw
0309名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:35:12.64ID:HGowJLLv0
>>278
怖い怖い魚竜いなくなったのでエサが豊富な海に戻った説支持している
0310名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:44:37.36ID:yoRugy3/0
進化の中間生物が見つかりやすいの珍しい
0311名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:45:36.48ID:jOh3Ttf+0
なにを?今更

鯨には蹄が残ってるだろ
0312名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:47:18.86ID:wXeg9E3t0
見たくない
0313名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:52:32.53ID:LDIZPf000
>>200
するかもしれないじゃん?
常識なんて数年で覆されるぜ
0314名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:52:35.88ID:2lsOk7wz0
>>1
こんなの常識だろ
何を今更
0315名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:57:13.44ID:cMnzJWzO0
陸上に上がってまた海に逃げ帰った負け組生物
0316名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:00:26.65ID:Qw8UYx/c0
先祖がラクダと同じってすぐわかるよな
顔一緒だもん
0317名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:01:26.38ID:LDIZPf000
>>303
前から不思議なんだけどさ
鳥ってなんで一々卵を一旦体の外に出すんだろうな?
トカゲやウミガメみたいに砂に埋めといて後は知らねってんならわかるけど
産んだ卵を必死で温めるんなら最初から出さずに腹に入れとけば良くねぇ?
鮫みたいに卵胎生でいいじゃんね
腹に収めとけば卵の持ち運び移動もできるし盗まれたりしないし
0318名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:04:56.76ID:cMnzJWzO0
>>317
卵体内に入れたままだと
素早さが失われて天敵のカモネギになるだけだからじゃないの?
0319名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:05:19.22ID:AgjsHeQE0
もうちょっと進化して
地震が来るぞって教えてくれたらいいのに
0320名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:08:25.29ID:DNdXuY9N0
足がヒレにどうやってなるんだよ
冗談なこと言ってんじゃねえよバカヤロー
0321名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:08:38.34ID:cMnzJWzO0
>>319
ナマズとネズミじゃダメか?
0322名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:10:39.08ID:cMnzJWzO0
>>320
ヒレが足みたいになってまたヒレに戻っただけじゃん
ならヒレがどうやって足になったの方が不思議だろ
0323名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:13:48.61ID:Y6spUeqo0
>>1
懐かしいな
あの頃まで俺たちは一緒に陸で暮らしてたのに
「海に戻るのかい?」
「うん...」
あいつは申し訳なさそうに俯いた
「俺は陸で生き続けるよ」
「頑張って...」
頑張る?
いったい何を頑張るというのだ?
俺は苦しい海の生活から逃げて楽な方へ楽な方へと流されて来ただけに過ぎない
しかしあいつにとって陸は頑張らなければ生きていけない過酷な環境だったのだろう
俺はあいつのつらさ苦しさに気付いてやれなかった
「ごめんな...」
「えっ」
あいつは少し驚いた顔からすぐに悲しそうな顔になり
取り繕うように不自然な作り笑いをしてからすぐまた悲しそうな顔になり
忙しく表情をくるくると変えたあとに俺の顔を見つめて優しく微笑んだ
美しい...
俺はその美しい笑顔に思わず照れてしまい慌てて他愛もない質問で誤魔化そうとした
「出発するのは何時だっけ?」
「9時ら!」
0324名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:18:52.08ID:Li+jnPug0
カバじゃないの
0325名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:20:45.37ID:ZBFASR0j0
昔から言われてる
ラクダに近いんだっけ
0326名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:22:05.61ID:1rkR5Uj10
まあ、陸に上がろうとするのは、なんか訳があったな
忘れたな
0327名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:23:13.50ID:pIX7H3he0
>>200
何をもって獲得いうのかも問題だな
胚レベルから環境に身を置いてるわけだし
環境における遺伝子の損傷もまた獲得とも言える
0328名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:25:17.78ID:cMnzJWzO0
弱い奴が陸上に逃げて捕食者もそれを追って陸上へ
海をみたら捕食者減って何気に快適になってたから俺戻るわって感じだろな
0329名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:26:04.78ID:DSkO/N8b0
あんな無駄にデカくなって座礁したらそのまま死ぬ哺乳類とか鯨はアホ
0330名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:26:33.59ID:wMdfsGk00
>>200
そのとおり

起こるわけない
0331名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:27:00.69ID:LDIZPf000
>>318
でも卵から離れられなくて食われたりしてるじゃん?
0332名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:29:13.71ID:wXeg9E3t0
いくらなんでもデカすぎるよね
冷たーい水、エネルギー保つ為に死ぬほど食べまくらねばならない
体積に対してやけに目が小さいし敵の察知が難しそう
0333名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:31:05.20ID:oBMQz+eC0
>>283
朝鮮人はDNAが狂った突然変異の生き物だろ
0334名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:32:00.07ID:i73F4MQM0
ムー
0335名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:37:10.08ID:DSkO/N8b0
鯨が巨大なのは
それだけ海が食料的に豊富で
好きなだけ食っていたらアレだけでかくなれた
せいぜいシャチくらいで止めておけばよいものを
0336名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:40:58.11ID:LDIZPf000
>>332
恒温動物は寒い地域にいくほど大型化する
体が小さいと体の熱がすぐ奪われて生存に不利だから
地上なら毛で防寒できるけど水中だと脂肪を纏うしかない
だから鯨は脂肪が少ない子供を南の海で育てたりする

でも海ではエサは寒いところの方が豊富
でかくなって寒い海で食うしかなかったんじゃないか
0337名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:41:11.84ID:yFUzGtcW0
>>289
イモリ
サンショウウオ
0338名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:41:45.72ID:DzValDtg0
ヒストリーチャンネルの古代の宇宙人枠で配信して欲しい
0339名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:44:40.49ID:LDIZPf000
あとデカいってだけで戦いに有利
海の魚は口に入るものは何でも食うってタイプがいるから大きいは正義
シャチですらマッコウクジラの雄にはシバき倒される
シロナガスクジラの大人は殆ど敵なし
シャチに殺されるのは子供や子供を見捨てられない母親などだ
0340名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:54:30.57ID:17BMKiLW0
>>7
事故で溺死させた鯨を食べるのがコリアンだろ。
0341名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:54:31.77ID:wXeg9E3t0
>>336
へええ〜
間に合わないからデカくなろう、みたいな感じか
口開けて飲み込み濾すだけの食事法だし北の方が楽だもんな

ラッコもすごいよね
水中から出てても北海道以北にいるんでしょ
すごい量食べるらしいけど
大変だよね
貝カンカンしなくて済むクジラの方が楽ちんw
0342名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:55:57.67ID:tMzbumAf0
まあ新発見ではあるが、もともと言われてたことだろ
0343名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:57:12.42ID:DJYmNt+F0
おもしろいね

人魚みたいだね
0344名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:01:33.89ID:jiTezAMr0
>>4
なんでだよw
哺乳動物なんだから当たり前だろう
0345名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:01:48.75ID:cMnzJWzO0
自由に海の中を羽ばたいている鯨の事を
重力に囚われた愚民どもに何がわかるのか
0346名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:03:39.56ID:wXeg9E3t0
>>345
それ、ものすごいスピードで水中を飛ぶペンちゃんでしょ( ˘・ω・˘)
0347名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:04:39.02ID:jiTezAMr0
>>317
でかくなったからだと思う、黄身が
0348名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:06:19.22ID:o/v1566W0
>>339
ナガスは日本人(とノルウェー人)に絶滅させられかけて未だに資源回復してないだろw
0349名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:09:41.14ID:o/v1566W0
>>317
卵は被食者で数打ち戦法のためだろ
鳥も次々卵産むじゃん
胎内で五つ子ちゃんを育てるとかキツいw
0350名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:12:42.12ID:xBKnFyWx0
>>59
心臓が一分間に10回から30回くらいしか脈動しないと知って、「なるほど、これなら2時間潜ってられるな」と思いました。
0351名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:13:16.18ID:lJt9MHKX0
ワニっぽいな
0352名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:16:13.61ID:zXGyoRRQ0
>>9
ペンギン「ここにおるでー」
0353名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:18:57.43ID:XNRI+PFc0
>>1
人間や犬猫と同じ哺乳類が手足が4本持っていても何の驚きもない。
むしろ現在、海中深くで生活している事の方がよっぽど大きな驚きである。
0354名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:19:38.99ID:iuNLD6+P0
でかいオタマジャクシみたいななにか
0355名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:21:09.83ID:C/AfBxmW0
海豚さんマジ海豚
0356名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:26:32.93ID:4dAFYfWK0
二本足だったら、驚きだけど。
0357名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:27:30.78ID:EbF6pKBW0
昔から言われていたけど証拠が出てきたのか
0358名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:31:00.07ID:/veKIdoi0
体長は尾を含めて約4メートルほど

ゾウやカバくらいか
0359名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:33:45.44ID:/Hpk/hpb0
これならシャチともいい勝負が出来る
0360名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:37:50.82ID:4NphZdwc0
エラ呼吸だとあの巨体を支えるだけの酸素が摂取できないんじゃないかな。
人間用の人工エラ作る話とかでこりゃ無理だと思った記憶が。
マグロとかよくやってるなあとは思うけど。
0361名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:46:33.37ID:5B30aMjq0
2本足とか6本足なら驚くけど
0362名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:48:05.60ID:em7KT4D40
アザラシも3000万年たてばクジラみたいになるだろ
0363名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:50:31.39ID:mhbGaZuL0
砂浜に上がろうとするのは遺伝子のなせる事なのかな
0364名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:55:57.34ID:XAQfgr500
大きいクジラに足が付いてるのか?
恐竜みたいだな
0365名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:56:51.82ID:4NphZdwc0
恒温動物だからエラで得られる酸素だと体が維持でき無そうだ。
体積が長さの3乗比例、表面積は2乗比例だから開口部を維持するのもきついかな。
0366名無しさん@1周年2019/04/06(土) 06:58:15.07ID:RZ7jm3ZT0
画像見て萌えてたのに

>>3
貴様のせいで!
0367名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:02:00.50ID:tblGetgO0
人類が繁栄する以前から鯨の一族は高い知能と高度な文明を地球上を征服していた一族なんだよ
しかし欲を出し神々の住む天界を征服しようとし神超えを企んだから怒った神に手足を奪われ海に堕とされた
今の海にいる鯨達ははその末裔だよ
0368名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:05:58.92ID:3i+/1lMR0
全く別の生き物って事は無いの?
0369名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:07:16.55ID:R2cQK9Jc0
哺乳類は前足(または腕)を二本、後ろ足(または足)を二本もってっから。>>1
0370名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:08:58.30ID:HGowJLLv0
>>357
南米初ってところが今回のキモなんだろ
0371名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:09:52.20ID:Ma+PEwUX0
海女ちゃんもいずれは鯨に・・・
0372名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:10:43.06ID:ApdTS1GX0
>>239
ネトウヨは息を吐くように嘘をつくな
だったら何で欧米は韓国をターゲットにして叩かない?
シーシェパードは韓国に乗り込まない?
完全に理論が矛盾してる
0373名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:11:38.30ID:eZ4/WnQq0
そもそもヒレなんて明らかに昔は手足だったなごりだろ
0374名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:13:11.88ID:yv8WmGFe0
もっとカバみたいな外見かと思ったら…なんとも言えない生物だなこれ
0375名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:17:05.63ID:fmFfl16z0
日本の南極観測船が遭遇した、馬みたいな顔の巨大な海棲哺乳類って
こいつの生き残りじゃないの?
0376名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:18:31.40ID:VBK1UhJy0
>>372
シーシェパードはグリーンランドに乗り込んで叩いてる?
ノルウェーは?
0377名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:19:26.24ID:jI2CIS5h0
>>372
はい
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/21170.html
0378名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:22:12.21ID:0UP2JZfh0
だって哺乳類だろ?
0379名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:23:10.20ID:Eo5OA+pO0
一回陸に上がった奴らが再び海で暮らすようになったんだから、そりゃ足がついてても不思議じゃ無いわ
0380名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:28:40.68ID:MKFRVSEC0
>>322
マジレスすると尾ビレは尻尾の進化系
足は退化して無くなった
人間の尻尾みたいに
退化した骨盤がまだ残ってる名残がある
0381名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:33:03.13ID:wcWxCpWn0
くじらちがう
0382名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:35:35.57ID:OsaZmWN90
ワイも三本足やったがもう二本足や
0383名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:38:37.74ID:G3uQMI8X0
>>342
脚が残ったまま海洋に対応してて凄いねって発見
今までは「どうせ海岸で生活していたんだろ(笑)」って馬鹿にされてた
0384名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:39:18.68ID:tAUmp6xl0
>>382
女体化したんか!
0385名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:39:58.72ID:Ed3HsPcs0
>>237
南米コロンビアのカバはどうするんだよw
0386名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:40:10.91ID:p9gYdlvv0
>>375
マジレスすると>>1がずっとクジラっぽく進化した昔鯨類というのがいて大海蛇の正体ともいわれてる
0387名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:41:15.86ID:ZZLz+a/+0
>>382
後ろに一本さして4足歩行じゃ
0388名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:41:26.10ID:qbgnZfh80
>>383
そういや河口や浅瀬で小魚や貝を漁ってる設定だったな始祖クジラ
0389名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:44:18.33ID:em7KT4D40
>>383
今回の研究では、4本足のクジラが泳ぎも陸上歩行も得意だったと思われることが判明。

カワウソの海版みたいなもんだろ今回の発見されたのって
0390名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:46:28.86ID:gGckrExb0
ゴジラみたいな感じ?
0391名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:47:50.43ID:Ne8Gp7P40
思いついた
クジラーメン
9時台しか開かねえやつ
0392名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:49:08.73ID:tQc2pTt+O
>>50
シャチが鯨を狩る時って、群れで次々とのし掛かり海面に上がれないようにして窒息死させるんだよな
親の目の前でそうやって子鯨を殺してた
0393名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:49:09.06ID:+RTDfBwB0
仮説が正しかったという証拠の化石が見つかったってことだな
0394名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:50:46.69ID:n7T5o8RF0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
fjw
0395名無しさん@1周年2019/04/06(土) 07:56:58.79ID:CBJOzScH0
大洋を横断て無理やろ
セイウチやアザラシが沿岸沿いに移動はしても太平洋横断とかするわけ無いやろ
0396名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:00:31.48ID:yWmIves60
直立二足歩行はこんなに効率良いのに
人以外の生物はほとんどマネしないよね
0397名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:01:44.40ID:LDIZPf000
>>349
一個しか生まない奴もいるぞ
0398名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:02:20.94ID:gMVghsd60
宇宙人が遺伝子操作でいろんな種を作り出してきたとしか思えないのだが
生物の生存に適した地球環境だって自然に維持されてるとは思えない
飽きたら恐竜のように全滅させられそう
特に人間は害獣でしかない失敗作品だからヤバい
面白くはあるかもしれないが
0399名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:05:17.74ID:LtLzUtxg0
クジラって肺呼吸やっけ
やっぱりかあ
0400名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:20:27.18ID:0C81i85E0
鼻が背中にあるのは太古の昔からだな
鼻が移動するわけがない
0401名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:21:48.67ID:lmk9OKcb0
>>22
グリーンランドは熊本県荒尾市にあるやつか
0402名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:28:09.88ID:EuNlmG6l0
そもそも「環境に適応して徐々に進化する」なんて
ダーウィンの説は間違いだからな。
生命は「突然に」「多数」発生するんだよ。
0403名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:33:54.40ID:EuNlmG6l0
>>398
その宇宙人が住んでる星の生物は?
そうやって起源を辿っていくと
結局同じ疑問に行き着くから回答に
なってない
0404名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:39:21.14ID:g3cqGB7f0
地球視点から見れば突然レベルだろうけど
人間視点から見れば徐々に進化レベルの時間がかかってるんだろうね
0405名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:39:47.61ID:utN7RVg90
>>392
ゲスやな、シャチ
0406名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:42:58.35ID:8EcbYUgz0
>>3
今日の昼はスッパゲ食うことにした
0407名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:45:39.27ID:7WudjuhU0
>>32
じゃっぷじゃっぷ言ってるの
隣の国のやつだったのか
目が細くて顎出てる人たちね
0408名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:49:53.92ID:ieWa0lS/0
いつか時の流れに押し流されて
海に沈んだ可哀想なクジラ
0409名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:51:50.56ID:H2rPuor50
まぁ、陸上動物だったんだから当然の話だな
0410名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:54:31.45ID:I2nErVkd0
現在も動物だという事実と合致するな
昔から気になってはいた
0411名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:54:38.53ID:InOYCNcJ0
ライン工のオジサンたち。28歳とか20代ですら、疲れはて「はぁー、ビール楽しみ」みたいな
もううっすら終わっていった人間たちなんだ 

藤子不二雄とかのなんとか荘も、売れた漫画家はいいが、売れなかった漫画家は酒浸りになった

理想とかけ離れた低辺奴隷の自分を許せるかどうか
許せない人は無職ニートや犯罪者を毎日さがして叩き始めるだろう
キミのように
0412名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:54:57.19ID:5dQGz9w00
海の方が無重力に近いからな、でも沿岸で生息するのはわかるけど外洋に乗り出すっていまいち進化論が信用できないんだよね。
0413名無しさん@1周年2019/04/06(土) 08:55:04.03ID:hskwsjgZ0
俺はよく
すごい!足が三本あるみたい。
って言われるわ
0414名無しさん@1周年2019/04/06(土) 09:00:21.18ID:xtd+NzL/0
>>43>>53
きみたちがアスペルガー
0415名無しさん@1周年2019/04/06(土) 09:04:25.07ID:XOZS5+IM0
象も一度海に入ったけど陸に戻ったんだよな
0416名無しさん@1周年2019/04/06(土) 09:05:16.78ID:DLNmdNVa0
どういう仕組みというか経緯で体の形が変わっていくんだろう?
何代にも渡って「ヒレになれ!ヒレになれ!」って思い続けてると形が変わっていくのか
それとも形が変わる前に水の中で暮らし始めるのか
0417名無しさん@1周年2019/04/06(土) 09:13:44.37ID:ZUmROstz0
日本昔話で見た
0418名無しさん@1周年2019/04/06(土) 09:18:36.51ID:3OYuNxPp0
海辺で暮らすうちにちょっと蹄の平べったいのが生きのびやすかったんだろうな
海辺に住みやすいのが海辺に居残ってそうではない個体は陸側で餌をとっていたんだろうさ
そういう繰り返しが数百世代、数千世代と積み重なって今の鯨に変って行った
遺伝子エラーの蓄積から変なのが生き残るパターンもあるけど鯨はそうではなく徐々に水に適応したんだろう
ちょっと耳が大きい、鼻が大きい、指や蹄が平べったい、そういうちょっとした特徴が象や鯨を分けたんだろう
もしかしたらメスの好みもあったんじゃないかな
水に適応している方がかっこいいと認識したのかもしれない
その辺は単純な遺伝子の性質で説明は出来ていないよな
脳の構造と遺伝子の関連なのだろうけど本能的な取捨選択も当然遺伝には関与するわけで
0419名無しさん@1周年2019/04/06(土) 09:27:54.76ID:hN0fThp4O
大長編ドラえもんでそんな話を聞いた。
0420名無しさん@1周年2019/04/06(土) 10:10:53.72ID:GOtfs4nc0
人魚や河童のように絶滅しなくてよかった
0421名無しさん@1周年2019/04/06(土) 10:14:06.56ID:uVtsUH2a0
ギリシャ神話の絵に出てくる鯨っぽい
0422名無しさん@1周年2019/04/06(土) 10:21:25.08ID:DWhfNq+80
白人よりも頭がいいのが鯨
0423名無しさん@1周年2019/04/06(土) 10:26:36.39ID:LKKD0VCH0
>>402
大進化と小進化を混同してない?
0424名無しさん@1周年2019/04/06(土) 10:28:57.65ID:lzdZseeI0
>>4
はるか昔、ある所におっちょこちょいなカバがいました...「やべえ、川を下りすぎて海に出ちゃった!」
→ クジラ
はるか昔、ある所におっちょこちょいなシロクマがいました...「やべえ、海を泳いでたら陸に戻れねえ!」
→ アザラシ
0425名無しさん@1周年2019/04/06(土) 10:28:57.81ID:0CqIekqg0
>>264
適応するとだいたいああなるんだろう
サメしかり魚竜しかり
0426名無しさん@1周年2019/04/06(土) 10:29:09.03ID:Ko4mCGAd0
4本足、そしてさらに昔は首が長くて恐竜だったいうオチになりそうだ。
恐竜は絶滅したんのではなくて、環境に対応するために進化していったが正解のような
0427名無しさん@1周年2019/04/06(土) 10:31:04.32ID:5dQGz9w00
>>416
言葉のある意識(人間)は強く念じる事ができるけど、言葉のない意識(動物)にはそんな事はできないよね。念じると生殖細胞の設計変更機能が自動的に発動・・なんて事はないだろうし、学者もわからない事はわからないとはっきり言えばいいのに。
0428名無しさん@1周年2019/04/06(土) 10:32:31.72ID:Y4YMYPg80
クジラなのかこれ
0429名無しさん@1周年2019/04/06(土) 10:33:37.03ID:XXJwddvH0
だいたい想像図はあてにならないからな
0430名無しさん@1周年2019/04/06(土) 10:35:00.61ID:0CqIekqg0
>>426
卵はどこ行ったー
0431名無しさん@1周年2019/04/06(土) 10:51:15.87ID:bYmI3bNm0
環境下によりデザインされし
0432名無しさん@1周年2019/04/06(土) 10:58:20.58ID:AAt3dD010
クジラはラクダやアルパカと祖先が一緒
0433名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:10:42.53ID:s2pOFaUG0
手足のはえた魚
【生物】太古のクジラ、4本足だった 南米で初の発見	->画像>7枚
0434名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:12:06.95ID:jI2CIS5h0
>>426
恐竜は鳥になったってのが定説
0435名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:12:54.05ID:SswegDo50
  
そのうち羽が生えて来るんだろ。

空飛ぶ鯨
詞/曲:みなみらんぽう
うた:ちゃんちゃこ

ある朝 ある街で 鯨が空を飛んでた
海よりも広い大空 夢を求めて飛び立った
昔の森の中には 鯨が暮していた
幸せの花の咲いてた 森で楽しく遊んでた
いつか時の流れに 押し流されて
海に沈んだ 可愛そうな鯨(鯨)
いまでは海でさえ 鯨は暮せなくて
せっせと羽を作って せまい波間を飛び出した
0436名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:15:58.04ID:ZnOZPG+t0
フェイクニュースだからこれ
0437名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:20:48.63ID:tGrC2YFw0
>>95
その形が水中で暮らしていくのには一番良いもんな。
0438名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:26:59.28ID:MR6mjWiQ0
カエルアンコウとかヒレが足化してるよね
0439名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:27:08.96ID:wswldczA0
カバが鯨になったと言うより、牛、カバ、クジラの共通の祖先から、
クジラになった連中もいたって感じなのか
0440名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:29:16.95ID:MR6mjWiQ0
カエルアンコウ可愛いから見てみて
欲しくなるから
0441名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:30:49.49ID:MR6mjWiQ0
カエルアンコウ安いな
2000円〜1万もあれば買える
0442名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:32:46.71ID:MR6mjWiQ0
淡水カエルアンコウたかっ
98000円もするのか
0443名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:34:40.14ID:wswldczA0
>>429
象の骨格だけ見て象の鼻を想像する奴はおらんしな
想像図は当てにならん
0444名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:38:18.14ID:ifgdnwmW0
>>440
ナメダンゴとは違うのか
かわいいよナメダンゴ
0445名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:41:44.37ID:MR6mjWiQ0
ナメダンゴかわいい
目玉クリクリしてる
見てたら欲しくなる
0446名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:42:18.67ID:KJx36m/g0
>>416
ヒレのある奴が雌にモテて子孫もその傾向があったからヒレのある奴ばかりになった
0447名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:51:13.95ID:AAt3dD010
>>416
人間の指も股のところに被膜があるでしょ
あそこがもっと伸びるわけだな
0448名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:53:37.94ID:b/sTRoY50
醜い生物だ
絶滅してしまえばいい
0449名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:56:47.88ID:cKxui7bc0
>>437
進化、って言葉が誤解を招くんだな。

退化も進化も同じ。

進化というから、単純から複雑へ変化したみたいに
思うけど、そういうもんじゃない。

どう変化していくかに方向性なんかないから。
手が生えようが、手がなくなろうが、進化。

魚が爬虫類になろうが、爬虫類が水中にもどろうが、
進化。
0450名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:59:01.61ID:spqHnTEl0
長細い家が半分池に沈んでいるんだっけか。
0451名無しさん@1周年2019/04/06(土) 12:12:51.29ID:AN0PPCA40
しかしなんでこんなでかくなったんだろ
普通は進化の過程で小型化するのに
0452名無しさん@1周年2019/04/06(土) 12:15:43.60ID:6QBV8fkq0
>>451
比較的小さなイルカから30m超えるクジラまでいるところを見ると運動性能と知能に相当アドバンテージあったんだろうね
0453名無しさん@1周年2019/04/06(土) 12:23:57.10ID:qbgnZfh80
>>451
まだ解明されてないのな450万年前から巨大化し始めたってググったら出てきたけど
クジラ なぜ大きい
とかで簡単に調べられるようになってホント世の中ネットで便利になったな
0454名無しさん@1周年2019/04/06(土) 12:38:07.70ID:y4Ylhe9r0
>>450
それウナギイヌだろ
0455名無しさん@1周年2019/04/06(土) 12:38:57.93ID:Zt53Qjuc0
海くじらか
0456名無しさん@1周年2019/04/06(土) 12:52:10.54ID:Wg59zL/30
>>223
先取りで進化した種類なのかも
あれは便利だ!後に続け!って種類が出るのかもしれないね
0457名無しさん@1周年2019/04/06(土) 12:55:49.85ID:Wg59zL/30
>>435
飛び魚みたいに跳べたら便利ならそういうヒレに進化するかもね
0458名無しさん@1周年2019/04/06(土) 12:59:16.44ID:Ed3HsPcs0
>>392
アニマルプラネット民だなw
0459名無しさん@1周年2019/04/06(土) 13:02:44.39ID:p9gYdlvv0
>>453
桁が一つ違う
4000万年前の昔鯨類「バシロサウルス」はすでに20mを超えていた
>>223
マッコウクジラは深海適応で1時間もの潜水ができる
高代謝のマグロは常に泳動しつづけなければいけないというエラ呼吸の欠点が示すように
いわゆる「エラ」をわざわざ2次的に得る利点はない
0460名無しさん@1周年2019/04/06(土) 13:03:02.51ID:ySPjxUG30
クジラの世界では身体障害者が覇権を握ったわけだな
0461名無しさん@1周年2019/04/06(土) 13:15:52.34ID:3d2J0vKA0
昔から常識じゃねの?これ
0462名無しさん@1周年2019/04/06(土) 13:32:44.59ID:3CwiWhF90
人間だって海に入ったまま生活するようになれば人魚になってたんだが
海に入ったサルは再び地上に戻った、それが人間
0463名無しさん@1周年2019/04/06(土) 13:43:27.31ID:fmFfl16z0
ペンギンも20mを超える巨体に進化できるかもな
先祖は、恐竜なんだし
0464名無しさん@1周年2019/04/06(土) 13:43:43.73ID:Kbe+iwJz0
生き物の進化って何なの?
昨日まで足があった個体が多くいたけど
数年先には足無し個体だらけになってるの?

その子孫が多くなかった方が今のクジラなの?
0465名無しさん@1周年2019/04/06(土) 13:50:16.46ID:IgWIuy5O0
>>416
どういう説明されても「神が作った」が一番説得力あるわ
0466名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:07:07.11ID:PtgRzi5E0
餌がどっさりあった時代があってそのときデカくなったようなので、
そのときのクジラで産まれたかった
そのときはまだ人間も居なかったから無敵だろうし船と衝突することもないし
0467名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:11:57.58ID:spqHnTEl0
>>461
4本足のまま大西洋を渡ったってところがたぶん新発見。
0468名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:16:01.38ID:PtgRzi5E0
海で生命が誕生して陸に上がって来て、なんでまた海に戻るんじゃ
0469名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:17:20.38ID:fmFfl16z0
ラクダや馬は、大西洋を渡らずにユーラシア大陸経由でアメリカ・アフリカ間移動だというのに

昔は、巨大な浮き島があって、アフリカとアメリカで行き来できたとかなら良かったのにね
0470名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:18:16.64ID:PtgRzi5E0
>>463
カワウソなんかも他の海洋生物と比べて小さいから、まだまだ大きく進化していくのかも
って言われてるのね
0471名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:19:41.39ID:PtgRzi5E0
間違い、ラッコだった
まあ、カワウソもかもだけど
0472名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:25:44.21ID:+9Dk1xpk0
見つかった奴が鯨の祖先だという根拠ってなによ?
DNAパターンが、とかいうやつ?

つかさ
大いなる海で生まれて、陸に上がったのに
また海に帰るとか、糞メンドクセーだろがっ!
0473名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:29:55.54ID:VNB8KAYB0
やはりイルカが古代世界の支配者だったのだ
ロスチャイルドは代理人に過ぎない
0474名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:31:53.91ID:pjPByDBT0
カワウソとかビーバーとか水辺で暮らしてる哺乳類が今も居て
ああいうのがもっと水中に適応するとラッコとかアシカとかになっていくんだよな
今のクジラやイルカは更にその先へ進んだ連中
0475名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:37:46.38ID:+9Dk1xpk0
後天的に獲得したものが、より先鋭的に
次世代に継承されていき、今の姿になっていった?

なんかうそくせー
そういう変化って、今なにかに見られるのかね?
0476名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:38:52.42ID:Wg59zL/30
>>468
Uターン就職みたいなもんじゃね?
やっぱり地元が一番安心で適応しやすかった
0477名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:40:45.00ID:rhCDfXCn0
>>470
人間大
まだデカくなるか?
いや、小型化してるのであってこっちが原種…
【生物】太古のクジラ、4本足だった 南米で初の発見	->画像>7枚
【生物】太古のクジラ、4本足だった 南米で初の発見	->画像>7枚
0478名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:48:16.62ID:h0URRCsTO
古代の魚も4本足だったんじゃないの。
0479名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:50:38.87ID:kVLlMotp0
クジラの陸上歩行〜!?

え〜っ!!

Σ( ̄ロ ̄lll)

ど、どんなんなんだよ!
陸に居たの?
オットセイの巨大版みたいなやつ?
0480名無しさん@1周年2019/04/06(土) 15:04:29.41ID:u91DhGrT0
>>323
0481名無しさん@1周年2019/04/06(土) 15:34:03.61ID:pIX7H3he0
足が貧弱でも全然OKな環境で生きてると
足が貧弱な固体が出ても遺伝子の継承にフリにならず、
むしろ有利に働くまであって、結局そういう性質が継承され固定されをそれを繰り返してるうちに
形が変わる
例えば太陽の日が届かない暮らしで目が退化してる生物はいっぱいいるが、
そいつらも元々目が無いんではなく、
目のあとはあるからな。
目を育ててるとエネルギーがムダで不利だから代々そうなった。
0482名無しさん@1周年2019/04/06(土) 15:38:03.32ID:CbLMOMnY0
>>323
何故突然、静岡弁 ?
0483名無しさん@1周年2019/04/06(土) 15:38:38.03ID:6QBV8fkq0
>>481
獲得形質の遺伝があることがほぼ確定になったからそっちによって退化してる可能性もあるよ
0484名無しさん@1周年2019/04/06(土) 15:41:00.29ID:8+QKkip/0
手足イラネってすごい思い切りだな
頭痒くなったら岩でこすればいっかみたいな
海中生活気に入りすぎ
0485名無しさん@1周年2019/04/06(土) 15:44:56.99ID:IoBpbfyJ0
太古の俺もフサフサだったんだよ
0486名無しさん@1周年2019/04/06(土) 16:10:36.05ID:4dEK5KQd0
かばと近種だって書いてあるよ。
0487名無しさん@1周年2019/04/06(土) 16:38:54.31ID:UEDl0IIi0
>>375
夢がある話だなぁ
0488名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:12:37.53ID:UW12E8r80
くじら座の絵みたいな感じかな
0489名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:14:30.08ID:pZIMnB9f0
早く映画化してくれ
0490名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:14:41.94ID:o2hPyBJH0
山くじら
0491名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:17:36.13ID:pZIMnB9f0
これさあ、ジュラシック・パークみたいなCGでクジラック・パークみたいな映画が作れるよね?

映画だけじゃなくて、DNAから本物を復元してテーマ・パーク化して背中に10人くらい乗せれるよね?
溺死したらゴメンネだけど。
0492名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:32:18.83ID:OPwvQTLI0
>>416
人間が何億年も絶滅しないで、生物の進化を観察し続ければ、進化の過程も少しはわかるかもしれないな
0493名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:47:46.50ID:HGowJLLv0
>>492
たぶん些細な変化に気が付かずにある日変わってる事に驚くケースが大半なんだろうな
0494名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:52:55.62ID:pIX7H3he0
環境の変化による体型の違いがそもそも大きいし、気がつけないだろ
0495名無しさん@1周年2019/04/06(土) 18:19:52.79ID:Yqb7TBsN0
カバからジュゴンになりクジラとかになったのでは?
0496名無しさん@1周年2019/04/06(土) 18:25:20.57ID:KbmeQmsi0
>>492
ハエでそういう研究してるとこがあった
0497名無しさん@1周年2019/04/06(土) 20:28:55.43ID:UWcA7whL0
ラクダが1番近い動物だって聞いたことあるな
0498名無しさん@1周年2019/04/06(土) 21:01:50.28ID:DnDkSz2w0
手足がない人は進化のための突然変異だな
0499名無しさん@1周年2019/04/06(土) 22:50:25.56ID:hVXhol3L0
>>197
シャチの前ヒレの骨ゴツすぎで、ひっぱたかれただけで即死しそう
0500名無しさん@1周年2019/04/07(日) 00:35:42.64ID:MNNFpVcS0
>>27
鼻行類か?
0501名無しさん@1周年2019/04/07(日) 00:40:00.91ID:XDuTLck+0
>>1
オオサンショウウオみたいなの想像してたら全然違って草
0502名無しさん@1周年2019/04/07(日) 01:21:28.40ID:CW262ict0
やっと証明できたのか凄いな
説だけは半世紀位前からあったのに
0503名無しさん@1周年2019/04/07(日) 01:24:41.24ID:OyBg5lUf0
そりゃあ、脊椎動物で
類人猿から進化した結果の動物が鯨じゃなければ、
四本足歩行で当たり前だろ

6本足歩行の脊椎動物が存在したとでもいうのかね?
まあ、俺は良く3本足の人間って一部で言われるが
0504名無しさん@1周年2019/04/07(日) 01:36:55.18ID:DQygIBbj0
>>503
顎長いのか
0505名無しさん@1周年2019/04/07(日) 01:47:05.21ID:KMVDycY4O
>>485
おれだって密林みたいだったさ
0506名無しさん@1周年2019/04/07(日) 04:05:15.38ID:YKW9uzeC0
画像見たけど思ったほど太いわけじゃないんだな
ふとふるってどこにあるの?
0507名無しさん@1周年2019/04/07(日) 09:39:47.62ID:qCTz3Fhl0
イタチョコシステムっぽい
0508名無しさん@1周年2019/04/07(日) 09:47:09.04ID:9VuAM7Gc0
毛がねーのに哺乳類なわけねーだろwww
0509名無しさん@1周年2019/04/07(日) 10:18:30.83ID:Y2KbWkgY0
>>508
〃∩ 彡⌒ ミ  …
⊂⌒( ´・ω・)
  `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
      \/___/ 旦
0510名無しさん@1周年2019/04/07(日) 10:28:48.53ID:AQHU7S0p0
>>1
クジラが陸上生物から進化した以上、4足歩行の時代があるのは当たり前だが。
何をいまさら。
0511名無しさん@1周年2019/04/07(日) 10:29:41.46ID:73R5tDi10
恐竜みたいだな
0512名無しさん@1周年2019/04/07(日) 12:22:07.32ID:EnT/JGv90
♪ああクジラは昔々4本足だったのかもしれないね
こんなにもこんなにも陸が恋しい
0513名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:11:36.10ID:9A5mmbqS0
>>20
これの作品名が知りたい。昔読んで印象的だった事だけ覚えているのに。
0514名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:46:43.33ID:MNNFpVcS0
一旦海に行きかけたけど
やっぱやめた!みたいな動物っておらんのかな
0515名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:52:51.87ID:xc8Vr0Kr0
クジラが古代四足歩行の陸上動物だったことなんて今更だろ。

今もその途上にある動物としてアザラシやアシカやオットセイやトドがいるし(・ω・)
0516名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:58:16.83ID:NUDBoV2a0
この時点で完全に哺乳類なわけだよな?
他の哺乳類と共通の祖先を持ち、そこからこんな姿になったんだよな?
同じ時期の他の哺乳類はどんなふうだったんだろう
0517名無しさん@1周年2019/04/07(日) 20:11:28.89ID:OxleFLPv0
>>516
5千万年位前だから、今と大差ないよ。普通に四本足で歩き、猿の祖先は四本足だが木に登り始めている。それだけ。
0518名無しさん@1周年2019/04/07(日) 20:14:47.72ID:dfcR3Z9A0
>>1
人間じゃん…
0519名無しさん@1周年2019/04/07(日) 20:20:02.15ID:bqmhZub00
そりゃ4本足だろ
6本足だったなら昆虫だわな
0520名無しさん@1周年2019/04/07(日) 20:22:08.08ID:M2IdNr3R0
哺乳類で6本とか8本って少なくね?
0521名無しさん@1周年2019/04/07(日) 20:35:05.74ID:EwOXaGxf0
海から陸に上がって、また海に戻ったってことか
0522名無しさん@1周年2019/04/07(日) 20:56:03.37ID:yUO2lvOE0
>>513
墓場の鬼太郎でしょ。
0523名無しさん@1周年2019/04/07(日) 20:57:16.76ID:yUO2lvOE0
>>522
水木しげるさん、凄い作品を残してる。
0524名無しさん@1周年2019/04/07(日) 21:03:53.19ID:TOwGFbDO0
>>372
>だったら何で欧米は韓国をターゲットにして叩かない?

マジレスすると欧米には
「鯨や海豚を食べるのは野蛮人」という考えがあって、
本当の意味は
「『先 進 国 の 日 本 が』鯨や海豚を食すのはけしからん」
ということなのね。

実際に鯨を取ってても日本のように欧米から文句を言われてない国々もあって、
それは欧米にとって「しょうがないじゃん、だってあいつらは、ほらw」ってことで、
つまり、まぁ、なんというか、欧米からしたら韓国もそっち側だと思われてるということだよ。
0525名無しさん@1周年2019/04/07(日) 21:07:46.22ID:TOwGFbDO0
あっ、そうそう、
シーシェパードはただの金目当てだから
当然韓国は狙わないよ。
>>372
0526名無しさん@1周年2019/04/07(日) 21:09:53.86ID:QF1VlyYw0
>>433
私の弟に似ている気がする。
切って血が草にかかったけど
0527名無しさん@1周年2019/04/07(日) 21:12:43.47ID:1fwQROU50
>>15
アシカやアザラシは後ろ足を尾びれのように使うので
尻尾が尾びれになった鯨類とは進化の方向性がまるで違う
陸上生活を捨てたくはない進化の仕方と言えるな
0528名無しさん@1周年2019/04/07(日) 21:15:30.45ID:hylGqm1U0
突然変異で徐々に四肢の退化した奴が生き残っただけだろ
0529名無しさん@1周年2019/04/07(日) 21:27:18.85ID:z6EkWD9M0
>>412
ペンギンや海イグアナも沿岸にいて陸地で休むけどエサトリにいくときはそうとうな距離泳ぐぞ
その延長だろ
0530名無しさん@1周年2019/04/07(日) 21:51:34.62ID:qAXZ/ge70
>>83
元から肺と鰓 両方持ってたらしいよ
それがほとんどの魚類は肺を浮袋に転換しちゃった

浮袋を肺にしたって昔は言われてたんだけど、最近の研究では逆らしい
0531名無しさん@1周年2019/04/07(日) 22:26:16.70ID:6XRRI1qI0
>>530
んー?
ソースある?
0532名無しさん@1周年2019/04/07(日) 22:27:29.90ID:6XRRI1qI0
>>530
> 元から肺と鰓 両方持ってたらしいよ

この部分ね
0533名無しさん@1周年2019/04/07(日) 23:03:27.12ID:tNAJWsDj0
クジラの原点は牛の仲間だよ
0534名無しさん@1周年2019/04/07(日) 23:19:41.26ID:SpVUc73V0
パキケタスじゃなかった
0535名無しさん@1周年2019/04/08(月) 00:01:07.29ID:CWETCnlX0
>>496
昆虫や細菌類、微生物は世代後退が早いので
進化の過程が見れる

殺虫剤やペニシリンにはすぐ耐性を獲得する
0536名無しさん@1周年2019/04/08(月) 05:25:37.20ID:O+9WIcuV0
クジラとウシは気管支か何かに共通した構造を持ってるらしいね
0537名無しさん@1周年2019/04/08(月) 07:19:50.91ID:YxxM5TDp0
>>526
はいはいゴンゲゴンゲ
0538名無しさん@1周年2019/04/08(月) 12:47:21.72ID:dzQYbq600
昔クジラは山に住んでイノシシは海に住んでいたからそれの名残じゃないかな
0539名無しさん@1周年2019/04/08(月) 12:48:51.73ID:a44dL3Nd0
こんな複雑な生物を進化だけで作れるとは思えない
やっぱ宇宙人がゲームで生物生成をやってどこかで見ている
0540名無しさん@1周年2019/04/08(月) 14:31:58.24ID:8Sa3hBG70
>>539
その宇宙人は誰が作ったのだ
0541名無しさん@1周年2019/04/08(月) 14:35:00.23ID:ml7QAceW0
これ鯨か?
鮫とか鰐のほうが似てるけど
0542名無しさん@1周年2019/04/08(月) 14:53:45.75ID:H/9OMa+t0
俺は普通の人より尾骨が突き出てる
0543名無しさん@1周年2019/04/08(月) 14:54:11.25ID:7Ac92vUD0
>>372
韓国に関わるとろくなことがないから
0544名無しさん@1周年2019/04/08(月) 15:09:59.79ID:FiZOdBKR0
>>540
未来の地球人が作ったのさ

lud20240707124239
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554476930/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【生物】太古のクジラ、4本足だった 南米で初の発見 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【古生物】太古のクジラ、4本足だった 南米で初の発見[04/05]
【赤道を越えたカクレマンボウ】北米で初の発見 研究者を驚かす「椅子から転げ落ちそうになった」
【ペルー】4本足のクジラの祖先の化石が発見される【水陸両用】[04/05]
【古生物】メキシコの水中洞窟で氷河期の地球史上最大のクマの骨が発見される これまでで最高の状態 南米以外では初
【古生物学 】ダチョウの3倍ある巨鳥の化石を発見、北半球最大 体高3.7メートル、太古の人類が食べていたか[07/03]
【恐竜】翼竜の新種をオーストラリアで発見、その名もアイアン・ドラゴン「鉄の竜フェロドラコ」太古の英国が起源か
【古生物学】30年保管の骨、草食恐竜の化石だった! 香川初の発見
【ちんうずむし】謎の稀少生物・珍渦虫の新種、日本近海で初の発見 筑波大学などの研究
【宮城】9本足のタコに続き「左巻きツブ貝」 南三陸町で発見 1万個に1個 専門家「実物が出たと聞いたのは初めて」 [靄々★]
【化石】翼のあるサメ......約9300万年前の太古のサメの新種が発見される [みつを★]
【朗報】南米で最高に愉快な猫の動画が発見されるwwwwwwww [無断転載禁止]
【ガメラ】全長3mの巨大ガメの甲羅、南米で化石発見 ワニと格闘の痕も
【島根】とにかく臭い珍キノコ「アンドンタケ」見つかる 日本海側で初の発見か 「ぼっとん便所」のような強烈な臭い [おっさん友の会★] (328)
【考古学】〈画像〉ヨルダンの遺跡から世界最古のパン発見、農耕が始まる4千年も前から人類はパン好きだった[07/18]
太古の王達は「幼女」の信望者たちだった。「幼女」こそが根元であり魂を救済すると信じていたんだ。
【古生物】展示化石はヒゲクジラの新属新種 インカクジラと命名 南米ペルーの砂漠で見つかり、98年に購入/愛知
【佐賀】現存最古の刀剣書か 県立図書館資料から発見 南北朝時代 平安〜鎌倉の刀工収録
南米ベネズエラ、ガソリン価格が60倍に 苦境に喘ぐベネズエラ、電気も水も薬もなし 南米の石油大国ベネズエラから国民が大脱走 [無断転載禁止]
【動物】北海道沿岸で新種のクジラ発見
【研究】シジュウカラ、「文を作る能力」あった 新発見、言語進化を読み解く鍵に
【世紀の発見】恐竜のミイラ、鉱山労働者に発掘さる 皮膚!内臓までもが生けるままの姿 善男善女の御覧を願う!(写真あり)【カナダ】 [ジェット★]
【宇宙】まるでむき出しの木星、ガス惑星の核、初の発見 「とてつもなく変な天体です!」と地球外惑星研究所所長 [ごまカンパチ★]
【論争】ギリシャで見つかった21万年前の「アフリカ以外で最古の現生人類発見」論文に異論百出
【韓国】洞窟で発見の石錘、世界最古となる2万9000年前のものと判明 これまでは南日本の島で見つかった釣り針が最古の漁具とされていた
地球外生命が発見されないのは地球の進化が早すぎた先駆者だからだった これもう先進星だろ
【史学】「文書の発見で淀の地域史の研究がさらに進む」 京都「淀古城」2カ所あった? 古文書から大阪大谷大専任講師推論
【オーストラリア】さらに200頭発見! タスマニア史上最大規模、470頭クジラ座礁 ほとんどがすでに死亡か  [すらいむ★]
【謎】アマゾン密林で発見されたザトウクジラの「ミステリー」
【謎】なぜかアマゾンのジャングルから巨大なクジラが発見される
【韓国】 元KARAのク・ハラさん 自宅で遺体で発見・・・警察は自殺を図った可能性を念頭に置き調べ
【悲報】ハロプロ総出演が狼で話題のビバラポップ、世間ではハロプロは空気だった証拠が発見されてしまうwwwww
【こっちがホンモノだったりして】四ツ橋線でキム&トランプそっくりさん発見!
【兵庫】鍬や鎌3本持つ男「金融機関が開いたら強盗に行くつもりだった」…署員発見
【発見】ヒロインがいないのに面白い漫画、HUNTER×HUNTERだけだった
20年前に土砂災害で行方不明だった男性の頭蓋骨を川で遊んでいた女子中学生が発見
理稀ちゃん発見時は町外の男と一緒だった!お前らの爺さんに謝る準備しとけよ。
大発見!ニッポン尻(笑)はW杯のパクリだった
【不妊治療】今まで人力作業だった精液中の精子発見をAIが手助け 負担軽減へ
処方箋の不備を2.3%も発見 薬剤師はやはり必要だった
安倍の後援会の収支報告書がネット上から発見される。860万円の赤字だったらしい
伊賀忍者と甲賀忍者は仲良しだった! 伊賀市長が史料を発見
【速報】大阪で行方不明だった小学6年女児 栃木県内で発見保護
冷蔵庫から赤ちゃんの遺体が発見される 調べてみると発見者のお姉さんだった??
【掘る掘る速報】タイの洞窟で行方不明の少年達を発見できたのは日本人のおかげだった
【不明木造船】沖合か海底か、船体の一部?発見…漁師ら警察の対応に首をかしげる「すぐに船着き場にえい航しておくべきだった」
【速報】台湾で三年前に誘拐され行方不明だった9才の女の子、市内の韓国人男性の所有するマンションから発見され無事母親のもとへ
【有田芳生】「大震災時の迫撃砲発見」(三浦瑠璃ツィート) 警察庁に確認した。発見されたのは迫撃砲「弾」だった。迫撃砲ではない
【芸能】離婚や事件、スキャンダルに巻き込まれる女性芸能人に共通する“不幸の法則”を発見…それは「タトゥーをしていること」だった!
【悲報】大阪4人殺傷事件犯人の24歳高校生、統合失調症だった… 思いを綴った母親のブログが発見 [無断転載禁止]©2ch.net
【速報】 小学校の女教師さん、風俗店での「裏バイト」が発覚して懲戒処分に!働き方改革とは何だったのか…なお、発見者は子供のパパ
【北海道】陸自機のボイスレコーダー発見
【長崎】知人の女性2人、飛び降り自殺か 長崎市のマンション、14階踊り場で所持品発見
岩国基地で拘束されていた海兵隊員がフェンスを乗り越えて基地外逃走 3時間後に発見
栄養にもなるオスの精液を積極的に取り込もうとして独自の進化をとげたか チャタテムシ研究でイグ・ノーベル賞の研究者が新発見
【古生物学】絶滅した「殺し屋」クジラの歯、豪で発見 肉食恐竜より巨大 [無断転載禁止]
全長120メートルの「超巨大なヒモ」のような生物が発見される、シロナガスクジラを抜いて世界最長の生物である可能性
【チリ】住宅に小型機墜落 乗客ら6人死亡 南米
【歴史】現存する世界最古の元素周期表、スコットランドで発見 1879-86年と特定
【考古学】 狩猟シーン描いた約4万4千年前の最古の洞窟壁画? インドネシアで発見(画像あり
【科学】中国で5億年前のミミズ状化石(長さ30センチ)発見 カンブリア爆発早期の最古の大型動物として注目 
【フェイスブック】個人情報不正利用問題、米で初の集団訴訟
【考古学】4万年前のヨーロッパ最古の投射具(弓の原型)の証拠 東北大学らが国際研究で発見
【考古学】青銅器時代の欧州最古の戦場跡、謎の遺物31点を発見、ドイツ ギリシャやエジプトなどに残る記述を一致か
【科学】隕石中から太陽系最古の新鉱物を発見 東北大・Caltech
【海洋】米NASA、自然にできた「四角い氷床」発見 南極での観測中
【歴史】終戦直後の鹿児島市のカラー映像 米で発見 一般公開へ〔10/9〕
06:03:46 up 3:38, 3 users, load average: 6.64, 9.17, 9.98

in 0.085675001144409 sec @0.085675001144409@0b7 on 120520