FAXには肝心の意味が載っていないいない(ツイッターから)
「安倍政権の国粋主義を象徴している」――。新元号「令和」を巡り、海外メディアがこう報じたことに、安倍官邸がカンカンになっている。ナント、「令和」の英訳について、外国人記者にメールで反論したのだ。
1日付の米紙「ニューヨーク・タイムズ」(電子版)によると、官邸の石垣友明国際広報室長がメールで、「令和」が<order and peace>(命令と平和)と訳されていることについて、「意図した意味ではない」と指摘してきたという。
安倍官邸は、「令和」が「命令」を意味するとセンセーショナルに報じられていることに、かなり過敏になっているようだ。しかし、そもそも、海外メディアが<order and peace>と訳したのは、政府の対応が不誠実だったからだ。
官邸からのメールを受け取ったある外国人記者は、「新元号を世界に発信するなら、事前にちゃんとした英訳資料をつけるべき」と憤っていたが、まさにその通り。海外メディアの“英訳”にイチャモンをつける前に、官邸がきちんとした英訳を用意していればよかったのだ。
加えて、安倍官邸の不手際は他にもある。
外務省が「令和」の発表に伴い各国の在日大使に送ったとみられるFAXには、肝心の「令和」の意味が一切記されていなかった。オーストラリア放送協会の特派員は、自身のツイッターにFAXのコピーを載せ、こう投稿している。
<新元号を各国大使に通知するFAX。「令和」の意味について何の記載もないけど……>
外務省はきのう、慌てて「令和」が「beautiful harmony」(美しい調和)を意味すると発表したが、時すでに遅し。米メディア「デーリー・ビースト」のジェイク・アデルシュタイン記者がこう言う。
「新元号の発表を巡って、安倍政権には、海外への対応が悪かった点が2つあります。まず、エープリルフールに発表したこと。ウソをついてもよいとされる日に国の重大事を発表するのは、国際的にマズイでしょう。さらに、きちんとした英訳資料を用意しなかったせいで、『令』を『冷』と誤解した結果、『令和』を『クールジャパン』と思った外国人記者もいました」
外国人記者の間では、政府による「令和」の説明を額面どおりに受け取ってもいいのか、不信感が広がっているという。
2019/04/03 14:50
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251065
関連スレ
【新元号海外メディア英訳】英BBC「Order and Hermony(令和)」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554093124/
【新元号】令和は「Beautiful Harmony」外務省が英語の趣旨説明
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554283999/
【ビューティフル・ハーモニー】外務省「令和」の英訳は「Beautiful Harmony」…菅官房長官はしばらく口ごもった末「初耳だ」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554285235/
★1が立った時間 2019/04/03(水) 22:47:40.00
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1554336112/ 「ソウル」フードは、
電通のメディア戦略な
英語では、名物料理なんかはSpecialityを使う
「ソウル」フードを脳に刷り込まれた
日本人って哀れだね
どうせなら OBEY AND HARMONY すれば良かったのに
この方がアベが意図した意味に近い
時に初春の令月にして
気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き
蘭は珮後の香を薫す
The time is first spring, in a fair ("Rei") month,
When the air is clear and the wind a gentle ("wa") breeze.
Plum flowers blossom a beauty's charming white
And the fragrance of the orchids is their sweet perfume.
https://en.wikipedia.org/wiki/Reiwa_period
令和 = fair & gentle
於是仲春令月,時和氣清
Then comes young spring, in a fine month,
When the wind is mild and the air clear.
https://en.wikipedia.org/wiki/Return_to_the_Field
令和 = fine & mild auspiciousか
なるほど
個人的にはもうちょっと神聖なニュアンスがあるが
こっちのほうがBeautifulよりは近いな
さっそく世界からバカにされてて大笑い😂
Jake Sturmer @JakeSturmer
Here's a copy of the fax - yes, fax - that all of the national embassies received
notifying them of the new era. No mention of the meaning of 'Reiwa' though...
これが全ての大使館に送られた新元号のファックス(そう、ファックスだ)なんだが、
Reiwaの意味については何も書かれてない…。
https://twitter.com/JakeSturmer/status/1112605109546942465
cataunty @cataunty2
Damn, i was expecting a messenger riding on a horse with a full quiver of arrows
くそ、矢をたくさん持って馬に乗った使者を期待してたのに。
Rachel Mealey @rachelmealey
Also, while we're talking of retro-technology, has it been typed on a typewriter?
レトロなテクノロジーってことでいえば、これはタイプライターで印字されたのか?
Rendall @rendall
Is this a joke?
これはジョーク?
Arnold Wong 黃衍亞 FACS GAICD @ArnoldWong
REIWA is the “Real Estate Institute of Western Australia”
REIWAは "西オーストラリア不動産研究所" の略です。
Ben B. @bcb_md
It's Japan- they use fax machines. #fax #japan #reiwa
ファックス機を使う、それが日本だ。#fax #japan #reiwa
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 違反スレ
在日ゲンダイ
不買排除
日本ヘイトです
ばか
●反日朝鮮工作 元号にかこつけ皇室安倍叩きの嫌がらせ記事まとめ
ばーど=僕ら=みなみ=スタス=ガーディスが発狂し嫌がらせスレ乱立執拗なのでまとめ
=============
スレタイ
◎反日Jカス【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」
◎ 反日LINE 韓国企業 【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」 次郎丸=僕ら
◎ 【朝日新聞】 元号、今や世界で日本だけ【平成→令和】 ★肛門 痒美 ★
◎ Jカス 【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」4 ★ばーど
◎ 日韓スポーツ 【令和】新元号予想上位の安倍首相の「安」は採用されず 記憶だより
◎ ブログ 新元号「令和」をエスペラント語にするとMankoになる事が判明 ガーディス
◎ テロ赤【改元】新元号の令和発表、改元で“コンピューター誤作動の恐れ” CNNが指摘 テロ赤 ★ばーど
◎ 産経【新元号】共産・志位委員長 「『令和』使用の強制に反対」 ★ ばーど
◎・光文社フラッシュ【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★ ばーど
◎ テロ赤 【新元号】デーブ・スペクターさん「令和、悪くないけど上から目線が安倍政権っぽい感じ」
◎ 【新元号】社民党・又市党首「令は“命令”の令…安倍政権の目指す国民への統制強化にじむ」 ★樽悶 =湛然 能年ヲタ
◎ スレタイを改竄して嫌がらせ侮辱スレ 有料記事 【新元号】「令和」 昨年10月、中国で酒の商標として登録済
◎ 産経 【新元号】自民・石破氏「違和感ある。」★3 みなみ
◎ 毎日 幻の「平成」スクープ 発表直前、毎日が入手 プラチナカムイ ★
◎ 毎日 【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る
★元号に嫌がらせ記事を飛ばしたメデイアと朝鮮工作員
◎朝日
◎毎日
◎Jカス
◎LINE 韓国企業隠しのブロゴス
◎日韓スポーツ
◎スポニチ
◎光文社 スマートフラッシュ
◎共産党
◎又市
◎石破
◎羽鳥バーニング モーンングショー 在日朝鮮番組 アイリスオオヤマ コーワ
◎TBSビビット ライオンジャパネットたかた潰せ 悪質な洗脳
●あさイチ 堂々と反日韓国ステマを繰り返す 反日朝鮮草加工作NHK部長クビへ
●ゲンダイ問題外の反日朝鮮工作 政府転覆指令 朝鮮総連機関紙
============================
以後 書き込み禁止
反日朝鮮総連 ゲンダイ つぶれるまで不買
>>1-2
英語が出来ないせいで
「美しい国」成らず!!残念!!
その対応をした外務省した役人の浅墓さが情けない
俺より何倍も優秀な ” ハズ ” なんだけどね
一生にそう何度もある事じゃないからもっとまじめに考えろよと(`Д´)
誰もが命令の例だと思ってしまう時点でな
必死に世論調査してマンセーで塗りつぶそうとしてるけど
よく考えたら命令の令だよね って後からなる
読む人にそう受け取られる字を使うなよ
お前らの意図なんか知るか
正直、言葉の解釈なんて自由だからな。
ただ正式な意味は公式が定めた通りに決まる
それ以外は勝手な個人の感想
俺、嘘を言ってるか?
当時の朝鮮人と言っても今いる在日エベンキ族とは違うからな。
エラ在日良く調べろ!
昭和とか平成とかもこういう訳しかたして報道してたんか?
ニューヨークタイムズかよw
ここは朝日新聞の記者が書いた記事を英訳してるだけだよ。
違反スレ
在日ゲンダイ
捏造
コンビニから
日本を愚弄する
ゲンダイの追放送還を
反日工作=
日本ヘイトを許さない
=========
以後書き込み禁止
在日送還へ
単体の漢字の意味としては間違ってないからなぁ
意味が複数ある漢字だし
韓国外交部がまた表記ミス!ラトビア大使を激怒させる=韓国ネットもあきれ顔
報道したら?
==============================
違反スレ
以後 書き込み禁止
朝鮮工作機関ゲンダイ
>>18
いろんな解釈があるのが普通なんだが、
いい意味に取らないと許せない人がいるらしい ■■令和(『万葉集』巻5)
梅花謌卅二首并序
天平二年正月十三日、萃于帥老之宅、申宴會也。于時、初春令月、氣淑風和。梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
加以、曙嶺移雲、松掛羅而傾盖、夕岫結霧、鳥封穀而迷林。庭舞新蝶、空歸故鴈。於是盖天坐地、
促膝飛觴、忘言一室之裏、開衿煙霞之外、淡然自放、快然自足。若非翰苑、何以濾情。
詩紀落梅之篇。古今夫何異矣。宜賦園梅聊成短詠。
■原文 梅の花の歌32首、並びに、序
天平2年1月13日、帥(かみ)の老(おきな)の宅(いへ)に萃(つど)ひて、宴会を申(の)ぶ。時に初春の令月、気淑く風和(な)ぐ。梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後の香を薫らす。
加以(しかのみにあらず)、曙(あけぼの)は嶺に雲を移し、松は羅(うすぎぬ)を掛けて盖(きぬがさ)を傾け、夕岫(せきしゅう)に霧を結び、鳥はうすものに封(こも)りて林に迷ふ。庭には舞ふ新蝶あり、空には帰る故雁あり。
是に天を盖にし地を坐(しきい)にして、膝を促して觴(さかづき)を飛ばし、言を一室の裏(うち)に忘れ、衿を煙霞の外に開き、淡然として自放に、快然として自ら足れり。
若し翰苑(かんえん)にあらずは、何を以てか情(こころ)をのベむ。
請ひて落梅の篇を紀(しる)さむと。古今それ何ぞ異ならむ。園梅を賦し、聊(いささ)か短詠(みじかうた)を成(よ)むベし。
■梅の花の歌32首 序文 現代語訳
天平2年1月13日、帥老(そちろう。大伴旅人のこと)の邸宅に集まって、宴会を開いた。
時は、初春のよき月夜(十三夜)で、空気は澄んで風は穏やかで、梅は女性が鏡の前で白粉の蓋を開けたように花開き、梅の香りは、通り過ぎた女性の匂い袋の残り香のように漂っている。
それだけではなく、曙(朝日)が昇って朝焼けに染まる嶺に雲がかかり、山の松は薄絹に覆われて笠のように傾き、山の窪みには霧が立ち込め、鳥は薄霧に遮られて林中を彷徨う。庭には今年の蝶が舞い、空には去年の雁が北に帰る。
ここに、天を蓋、大地を座として、お互いの膝を近づけて酒を酌み交わし、他人行儀の声を掛け合う言葉を部屋の片隅に忘れ、正しく整えた衿を大きく広げ、淡々と心の趣くままに振る舞って、おのおのが心地よく満ち足りている。
これを和歌に詠むことなくして、何によってこの思いを述べようか。
『詩経』に落梅の詩篇があるが、この思いを表すのに、昔の漢詩と今の和歌と何が違うだろう(何も違わない)。さぁ、庭の梅の風景を、今の思いを、いささか和歌に詠もうじゃないか。
ノマド哲学を生んだドイツ語ではなんて訳したか誰か教えて
◆◆梅の歴史◆◆
飛鳥時代に、中国から日本に持ち込まれました。
中国では、寒い季節に凛と花を咲かせる姿から、気高さを象徴する植物として、古来から重んじられてきました。
◆◆日本人と梅◆◆
歌に詠まれている梅の原産は中国で、遣唐使が日本に伝えたとされています。
また、その姿や香りのよさから、古来より日本人に愛されてきた花である梅。万葉集や古今和歌集などの歌集に多くの歌が詠まれていることからも、古来より人々に親しまれていたことが分かります。
はかなさの代名詞となっている桜の花に比べて、梅の花の花期は長いのも特徴。
もうひとつ、梅の特徴といえば、その香り。桜にもほのかな香りはありますが、梅ほど強く訴えかけてはきません。澄み切った冬の空気の中に、馥郁とした甘く清々しい香りが漂ってくると、思わずハッとします。
日本の気候風土に合った梅は、代表的な庭木の一つ。非常に寿命が長く、年月をかけて樹形を自分好みに整えていくことができるため、庭植えや鉢植えのほか、盆栽としても楽しまれています。
誰か海外メディアに安帝順帝のことも教えてやってくれよ
令和に込められた本当の意味だってな
>>9
タイプライターではあるけどFAXには見えないな
最近の受信機のTIFF解像度は上がってるのか? order なんてまだ手緩い
語源からは
command とかの意味が当てはまる
さらに、「人を集めて 跪かせて 従わせる、言いなりさせる」が
「令」の語源と それに忠実 主たる意味だから、
「Gather Slaves of Japanese people!
Command, kneel up, and make obey! 」 がさらに 正確な訳である
「Absolute monarch gathers slaves of Japanese [和=倭人],
He Commands "Kneel up them, Make me obey".」
という英訳が正しい。
command 以外なら、
writ、fiat、behest、mandate、control、conduct、dictate、imperate あたりの訳語がピッタリ
何でもいいよ…糞めんどくせえな…とニューヨーク・タイムズは思いました
安倍の安の字が入るよりひどいね
国民に命令してだまって従えってことだもん
■日本人の美学に『わび・さび』というものがある
これは不完全なものの中に美しさを見出すことを指すという。
侘寂とは日本人の美意識であり、儚さや不完全さを受け入れるという世界観この美は不完全・刹那的・未完の美とも描写されることがある。仏教の教えから派生した概念であり具体的には諸行無常・苦悩・自然の中にある空虚さの3つが関係している
■本当の美は、心の中で未完成なものを完成させようとする者によってのみ、発見されるべきものです
岡倉天心
これはフェノロサに師事し、近代日本美術の発展に尽力した美術指導者、岡倉天心の言葉だ。
以前にも紹介した天心の著『THE BOOK OF TEA(茶の本)』から抜粋したのだが、ここには東洋の精神のみならず、茶の湯の世界からみえるこの世の真理が記されているのではないかと思う。
西洋でも今なお読み継がれているのもわかる気がする。
古来より日本人は、満月よりも三日月や欠けた月に、そこはかとない美しさを見出した。
千利休が唱えた「わびさび」も、そのあらわれだろう。
茶道の本質は「不完全なもの」を崇拝することだと天心は言っているが、それは、不完全であるがゆえに周りとの調和を計ろうとする慎み深さや謙虚であることの大切さを言っている。
茶道による「おもてなし」は、単なる相手を持ち上げる接待やサービスのことではない。
欠けている者同士、互いに譲り合い補い合って、ともに良い時間を過ごしましょうということだ。
もてなす側はもちろん、もてなされる側も礼儀を心得るのが、本当の「おもてなし」である。
天心が言う「本当の美」とは、文化や芸術をとおして「人間の美」を問うている。
欠けていることを素直に認めれば、人への思いやりや優しさは自然に生まれるはずだ。
欠けているからこそ、一生懸命な姿はそれを補ってなお美しい。
海外からはナチス擁護をする極右政党だと思われてるからもう何をやったって駄目だよ
左翼マスゴミ連中が歪んだ情報を外国人記者にすりこんでるだけだからな。
元凶は日本の左翼マスゴミ。
万葉集が〜とか言っても令って言われれば
普通は命令を連想するもんな
英訳をあいまいにしたのが悪いと思う
ニューヨークタイムズとかCNNとか朝日と提携してるよな。
>>37
どうせなら「安令」とかにすればよかったのにな! ■れい‐げつ【令月】
めでたい月。すべて物事を行なうのによい月。
※万葉(8C後)五・八一五右序文「于レ時初春令月 気淑風和」 〔儀礼‐士冠礼〕
陰暦二月の異称。〔俳諧・増山の井(1663)〕
正確には、正しく理解する気がないんだと思ってる。
サヨクと一緒でただ難癖をつけたいだけ。
抗議しても付け焼き刃だから説得力がない
令を修飾語と捉えるのか和と並列と捉えるが自然なのか令和という言葉が
出典元は明らかにしてるけど造語であってそれを説明なしに出されてもな
■かいりょうまんぞく【皆令満足】
仏が慈悲心で衆生の願いをすべて満足させること。薬師経の言葉。
忖度できない外国メディアって不要じゃね?
持ちつ持たれつでしょ?
キャンペーンで\500が即日銀行振込!!
アプリ名「pring」
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「mWhpsf」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、
ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行など
馬鹿に書かせてチェックなしかよ。
ネラーの書き込みや、新聞屋のネットニュースじゃあるまいし。
ずっとまえから元号が変わると分かってたんだから
政府は細部まで検討してもっと慎重に対応できなかったのかね
消費税増税や害国人人材受け入れもあまり考え抜いちゃいない様に思えて来る
令 令状
和 日本
つまり、日本でもついに徴兵令が
むしろ確認を取るのがメディアとしての最低限の仕事だろw
易い仕事をしておいて憤るとかサルなの?
●反日朝鮮工作 元号にかこつけ皇室安倍叩きの嫌がらせ記事まとめ
ばーど=僕ら=みなみ=スタス=ガーディスが発狂し嫌がらせスレ乱立執拗なのでまとめ
=============
スレタイ
◎反日Jカス【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」
◎ 反日LINE 韓国企業 【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」 次郎丸=僕ら
◎ 【朝日新聞】 元号、今や世界で日本だけ【平成→令和】 ★肛門 痒美 ★
◎ Jカス 【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」4 ★ばーど
◎ 日韓スポーツ 【令和】新元号予想上位の安倍首相の「安」は採用されず 記憶だより
◎ ブログ 新元号「令和」をエスペラント語にするとMankoになる事が判明 ガーディス
◎ テロ赤【改元】新元号の令和発表、改元で“コンピューター誤作動の恐れ” CNNが指摘 テロ赤 ★ばーど
◎ 産経【新元号】共産・志位委員長 「『令和』使用の強制に反対」 ★ ばーど
◎・光文社フラッシュ【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★ ばーど
◎ テロ赤 【新元号】デーブ・スペクターさん「令和、悪くないけど上から目線が安倍政権っぽい感じ」
◎ 【新元号】社民党・又市党首「令は“命令”の令…安倍政権の目指す国民への統制強化にじむ」 ★樽悶 =湛然 能年ヲタ
◎ スレタイを改竄して嫌がらせ侮辱スレ 有料記事 【新元号】「令和」 昨年10月、中国で酒の商標として登録済
◎ 産経 【新元号】自民・石破氏「違和感ある。」★3 みなみ
◎ 毎日 幻の「平成」スクープ 発表直前、毎日が入手 プラチナカムイ ★
◎ 毎日 【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る
★元号に嫌がらせ記事を飛ばしたメデイアと朝鮮工作員
◎朝日
◎毎日
◎Jカス
◎LINE 韓国企業隠しのブロゴス
◎日韓スポーツ
◎スポニチ
◎光文社 スマートフラッシュ
◎共産党
◎又市
◎石破
◎羽鳥バーニング モーンングショー 在日朝鮮番組 アイリスオオヤマ コーワ
◎TBSビビット ライオンジャパネットたかた潰せ 悪質な洗脳
●あさイチ 堂々と反日韓国ステマを繰り返す 反日朝鮮草加工作NHK部長クビへ
●ゲンダイ問題外の反日朝鮮工作 政府転覆指令 朝鮮総連機関紙
============================
以後 書き込み禁止
反日朝鮮総連 ゲンダイ
つぶれるまで不買で
日本人に啓蒙
日本語のできない外信の記者が誤訳をつかまされたんだろ?
>>50
令月の意味であって令の意味ではないんだよなあ
強引だよね 朝日のいつものマッチポンプでないのか
何十年もCNNやニューヨークタイムズと提携してるんだし。
嘉辰令月
お前ら偉くなったらスピーチに使うようになるから覚えとけ
>>51
>正しく理解する気がない
>ただ難癖をつけたいだけ。
これウヨクのことでもあるだろ。
ウヨクのことはスルーするなよウヨク 海外ガーと騒ぐけど、
BBCはちゃんと as well as "auspicious" or "good". を付けて
政府の発表をそのまま伝える努力をしてる。
なぜかパヨクさん達はこれ無視するけど。
令は主体性のない奴隷のような上位下達の服従だからそれを美しいと思うのは
いかにも安倍ちゃんらしいけど黒が白みたいなもんでやっぱアクロバティックすぎるわ
>>53
勝手に朝鮮にしてんじゃねえよ犯罪者ジャップが! >>59
同時に発表した出典を無視した誤訳にすぎんのだが? >>53
息を吐くように嘘を吐くお前みたいなゴキブリはさっさと死ね!犯罪者ジャップが! >>52
令月の令をどうやってorderと訳せるんだよ?単なる誤訳。 >>71
トラブルになりそうな文字をわざわざ元号に選ぶなよw
自民ネトサポw 令は「冷」を連想して寒々しいイメージがある
明治、大正、昭和、平成は
ぱっと見で明るくて前向きな印象の漢字を使ってる
れいわっていう音もフガフガフワフワしててしゃっきりしない
>>74
それが慎重さに欠けるって云ってるんだよ、タコ >>71
as well asはそれはそれで誤報だよな >>80
令月の令より命令の令のほうが先にくるからなぁ
一般的に令と言ったら命令の方 火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け'
>>87
追加したんだよ
だって用法にもう令和がある
命令して和をごり押し(笑)
同調圧力社会ジャァァップ!!(笑)
令の字とか普段つかわねえだろ
辞書を引いて初めて意味を知るとかそんな隠語みたいな字を使ってんじゃねえよ
>>63
>1記事ソース 『ゲンダイ』
>1 スレ立て記者『ばーど★』
(365日、安倍叩き 日本サゲ、スレ立ての在日記者)
【 在日工作員ばーど★の工作の例 】
↓
【徴用工訴訟】日本の弁護士100人「強制徴用賠償、国際司法裁判所でも日本が負ける」
2chb.net/r/newsplus/1541580249/
★記事ソース 韓国中央日報
【米国】トランプ大統領、安倍総理批判 「アメリカを出し抜いて笑っている」 貿易赤字に不満「こうした時代は終わった」★21
2chb.net/r/newsplus/1521954441/
★記事ソース buzzapp(韓国NAVER)
在日工作員ばーど★が
『buzzapp』(NHNテコラス)のフェイクニュースでスレ立て
NHNテコラス株式会社(NHN Techorus Corp.)は、韓国のエンターテインメント企業NHN Entertainmentの日本法人
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/NHN%E3%83%86%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%B9
★buzzapp=NHN=韓国NAVER(LINE) おお、そうだ、そうだ。
ガンガンに反論したれ。
命令ではなく、「好き」という意味であることを
毛唐人らに徹底的に教え込め。
>>82
普通に語感が微妙だよね
平成、昭和はすっと言える
令和は れい わ ってぶつ切りな感じ 意図してないんだったら予定調和の訳を教えろつってんだろーが
なんか英語圏の国は英語に訳してもらって当たり前という意識なのか
日本語もわからない無教養な記者を配置していること自体が、当事者の恥だと思うんだが
令っていう字をぱっと見て喜ばしいイメージを抱く日本人が3月末までにいたか?
辞書だの古典だのをひっぱり出して説明しなきゃいけない字を使うな
>>89
日本語で説明したのを英語で誤訳されただけで、記者に日本語力が無かっただけなんだが?そんなとこまで
面倒見てられるか。 ちゃんと英訳資料つけるべきって偉そうやな
お前らが聞いてこいよ、ってかわからないなら記事にすんな
アホ外人
しかし外国人記者もバカだよな。
きちんと説明しているにも関わらず、それを無視していやがんの。
アメリカのメディアもアホ丸出しなことが、今回のことでわかったわ。
話しにならんレベルだわな。
「Order and Harmony」
かっこいい!
令和でよかった。
命令の何が悪いの??
官邸「Orderではありません!」
誤訳するな!
命令じゃないよ!
>>91
令月の令だと同時に説明したんだが?菅の会見も聞かずに訳すから、誤訳になるんだ。 腹を探られて怒る前に、説明付けて外国には話すべきだろう、日本語解からないんだし
火病起こしてる朝鮮人は大好物の朝鮮伝統食のウンコ食って落ち着け
・・これ正解'
令和を翻訳したら
「Weblio 翻訳」「Infoseekマルチ翻訳」
Harmony to give it an order to start
やっぱり、
order and harmony
が正しい。
アメリカを表す一文字を米としてる時点で何も言う権利はないと思うけど
だったら「美和」にすればよかったじゃん
令にbeautifulなんて意味ないんだから
どこまでバカなんだよ
orderには元々整理とか秩序という意味があって、そこから派生して命令という意味も持つようになった。
漢字を深く知らない外国人にあれこれ言われたくないね。
・日本人
「礼和の令って命令の令か?」
・自称普通の日本人
「令和の令を批判してるやつはバカ!パヨク!反日!www」
「決まったことには従え!」
「日本から出て行け!」
これがビューティフルハーモニーか
>>112
漢字は表意文字だよ。
意味を説明しないといけないような漢字は駄目。 幸いエイプリルフールのおかげでやり直しがきく
あれは嘘だったってことにすればいい
>>126
自称普通の日本人は、元号の意味を裏切る言動をしてるよなw >>127
誤解が無いようにきちんと説明もしているからね。
そこをスルーするのは論外。 令嬢の令だから、令和は「裕福な日本」だと思ったわ。
そんな字を選んだ方が悪いよね
今回の元号選びに関わった人達は保守を自認するなら今すぐ自殺して詫びるべき大失態だけど
誰も死なないどころか、なにがなんでも政府擁護の工作に励む始末
自民党とネトサポは国賊だってはっきりわかるね
ぐだぐだ説明しなければならんような状況に自分から入り込んで、ぶち切れているとか
社会人の行動としては完全にアウト。誰も注意しなかったのか、できなかったのか、裸
の王様になってしまったらしい。おくり名「晋の安帝」を奉るから引っこんでくれ。
外人的にはバンザイ突撃やカミカゼが生で見れるのかもと興奮して騒ぎたい部分もあるだろうw
One Harmony はオークラ・ニッコーホテルの会員優待制度
>>137
ブーメラン突き刺さってるぞw バカ犯罪者ウヨクww 同じ意味でも中国の古典から選んでいたら令和でなく麗和。
平成に比べて問題があるのはやっぱり選んだのが無能だったんだな
>>123
手持ちの広辞苑六版だとこんなだったよ
れい【令】
@命ずること。いいつけ。
Aおきて。のり。
B長官。→令長。
C他人の家族などを尊敬していう語。「―夫人」
→りょう(令) 発表前の日本人で令と和でbeatiful and harmonyって解釈する人はいなかっただろうな
>>127
全ての漢字は多義的だから、出典のある組み合わせを使うんだぜ? orderが若干orzに似てるからあながちまちがいでもないよねーーーーーーー
>>126
熟語、て2つの漢字が合わさって1つの意味を生み出すもので
それぞれの漢字が1つの意味を示してる訳ではないんだけどなあ >>122
beautiful harmonyなら
「美和」だよなw
令和より美和で良いんじゃあねえ?
うれしい!たのしい!大好き! >>153
それ以前に造語だから、出典に拠る以外に意味が無い。 令は書き方が一定しないし、形が不安定な漢字で好きじゃない
令=ビューティフル
ただし試験の英訳としては0点の可能性大
しかも和はハーモニーじゃなくて結束とか一丸とかという意味の方が近いだろ
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html
..
2.2 令はひざまずくと書き込みしてディスりまくりしてる人がいるけど
「?」人が集まる場所でひざまずくなら、
天皇陛下が災害で被災した所に行かれて、ひざをついて同じ目線で慰問されている。
天皇陛下も一般国民も「?」空、天のしたでは同じである。
とか妄想してみた。
発狂して顔もIDも真っ赤なパヨクちゃんが粘着してくるうううう(笑)
だな、
今の時代、英訳資料を準備してなかったなんて
かなりの凡ミス。
ネトウヨ「オーダー&ハーモニー。秩序と調和か。良いな」
安倍「ビューティフルハーモニー。ご一緒に」
ネトウヨ「ビューティフルハーモニー」
世間はもう普通に令和を受け入れているのに、いつまでも必死に叩いていて笑うわ
Order arms!
《軍事》((号令))立て銃つつ(の姿勢)
その他軍事的な号令によく使われる
海外メディアが日本語の公文書を自国語に訳するまではいいんだが、なぜ日本領事館に確認しない?公文書だろ?
英文がないなら、なぜ、問い合わせしないで待ってる?
悪意丸出しで。
こいつら取材するき全くないド素人集団だね。
あるいは、日本のパヨクからそうやって騒いでくれとネタ振られたか。
いつも「日本は戦争するな!」って言ってるパヨクが
「令和は平和にしろって命令されてるようで不快」ってのがコントかと
なんか今回の元号発表で日本が馬鹿丸出しみたいになってるな。
元号はやらない方が良かったんじゃねえの
>>126
実際、秩序と平和を達成するには
国内に潜む反社会的な勢力を弱める必要があるからな >>186
普通の元号にすりゃよかったんだけど奇をてらったらしくじっただけ >>149
自分の昭和51年版の古い辞書にも良いともあるし訓読みにもある。 やっぱ安倍ちゃんの周りには
おれみたいな、フランスに渡米しちゃうグローバルな人材はいかなったんやろな。
>>176
ガチで発狂して顔真っ赤な犯罪者ウヨクがなんか喚いてるうううう(笑) 麗って意味にしたいとか外務省がなんで勝手に言い出してるんだマジで?
>>16
「命令の令だよね」などと下から目線で怯えるフリをしつつも、
上からの指示でバラすなと言われてる事をあっさり裏切る下の者たちw 欧米で日本批判を繰り返してる殆どは日本人か在日系ですね。
>>107
2018年以前に、今年の漢字が「令」だったら
なにかネガティブなことがあったと皆思うだろうね。
>>181
SFで元号が令和だったら、確かにかっこいいし、うまいと思う。
ただそれはディストピア感があるからなんだよね。 >>195
形容詞用法なんてもう日本に残ってないからな
というか中国にも残ってないか >>177
日本語の説明を理解できなかった外信記者のミスだ、バカタレ。 朝日が何十年も提携してる所だしマッチポンプ怪しい疑惑
こうやって、ゴタゴタあったほうが印象に残るから、結果オーライ。
漢字文化圏以外の人でも、日本の漢字文化に興味をもって
そのうちの1%ぐらいが日本文化好きになってくれたら大成功。
いわゆる日本に残った漢字文化フェチ¥v¥ってやつやね、アリアナ・グランデかもーん
>>190
あ、ごめん
こんなのも載ってた
よい意味もあるんだね
@上からの言いつけ。命ずる。「諸将に令して兵を挙げた」「令状・令旨りょうじ・命令・辞令」
A法制上のきまり。のり。「法令・政令・布令」。特に、古代国家の(行政法などの)法典。「令外りょうげ・律令りつりょう・大宝令たいほうりょう」
Bおさ。長官。「令尹れいいん・県令」
Cよい。美しい。よくする。「令名・巧言令色」
D他人の親族に対する敬称にも用いる。「令兄・令息・令夫人」
E使役の助字。「…をして…(せ)しむ」とよむ。…させる。「臣能令君勝=臣よく君をして勝たしむ」〔史記〕
F仮定の助字。もし。たとい。 >>200
たびたび安部は山口の部落出身で朝鮮系って書き込みみるけど、やっぱりそうだから万葉集にこだわったのかねぇ? 世間の印象なんてこんなもん
@
平成女学園だとエッチな感じなのに、令和女学園だと、お嬢様学校って感じがする。
海外の人も元号の漢字の意味なんて気にするんだな
あと勝手にやってるエイプリルフールなんて習慣押しつけられても困るだろ
>>199
立派に辞書に載ってるけど?だからこそ名前に使われるのだし。 秩序と調和ってアパルトヘイトみたいな世界のことか?
>>205
何回も書く暇あったら逃げないで反論を書けよ >>210
おお、令和女学院 > 平成女学園
育ちのええお嬢様ばかりやでぇ、っていうか 深窓の令嬢 今の時代、もうおらんもんなぁ これ、「勝手に言ってろバカ」と思いつつも淡々と正しい意味を伝えるのが正解で、
いちいち政府が怒って反論して抑えつけようとする動きをしてしまったら、
それこそ中国共産党に似てきちゃうから絶対やめたほうがいいと思うけどな。
そうは言っても日本語初級者だけじゃなく日本語話者でも素朴に読めばそうなるからな…
>>210
店名変わって乱立はじまったら印象もかわるんじゃないw 和というのは思いやりとか理解が前提の多様性を認める緩さであって
考えの違うやつをコミュニティから排除しようとする全体主義ではないと思うなぁ
>>170
ひざまずいてる対象は神様なんだよね
ご神託を聞くために集まってるらしいんだわ
大昔だから天災や疫病、作物の実りなどに関して祈ったりご神託聞いたりしてたんだろうな 「令和」 直感的に、いまいち納得できない何かがあると感じた…
令に和する。
※令:律令、命令、法律、権威の決定事項。
地上の支配者が決定した令に従い仲良くせよととれる。
「和」は一見良いことのように思えるが、
誰が利を得るのか?
日本社会をコントロールできる立場にある人間である。
1 個人の不満や不利益を心理的に妥協させる圧力がある。
個人の不利益解消機会を放棄させる。
2 和=仲良くさせて、戦うことから遠ざけ、争う能力を奪い、
個人をとことん弱体化させる。
「令和」という言葉が、日本国民にとって本当に良い言葉なのか?
時の権力者にとってこれほと都合の良い言葉はないように見える。
「令和」 この言葉には要注意だ。
深謀遠慮の政府は文字の一般世間が持つ印象を利用しようとしたのかね
万和いいよな
万葉万和とかいって四字熟語に仕立てちゃってもいいくらい
日本の外務省は英語の翻訳も出来ないのかと世界で笑いものになってますね
これはやばいですよ
信用取引に悪影響大です
日本の国家そのものが信じられないと韓国と同じ陣地国家扱いですわ
>張衡の帰田賦
遊都邑以永久 無明略以佐時 徒臨川以?魚 俟河清乎未期 感蔡子之慷慨
感蔡子之慷慨 従唐生以決疑 諒天道之微昧 追漁父以同嬉 超埃塵以遐逝 與世事乎長辞
於是仲春令月 時和気清 原隰鬱茂 百草滋栄
「都住まいも久しくなるが、世をよくする功績なく、網も持たず、川岸で魚を得たい
と望むばかり。黄河の澄むよい時世を待つも、何時のことか 計られぬ。
その昔、思いあぐねた蔡沢は、唐挙の占いに賭けて、迷いの霧をはらしたが、
まこと人の運命は見通し難く 漁父をさがし求めて楽しみをともに分ちたいものだ。
いざ、この世の塵芥から抜け出て遥かな彼方に去り、生臭い俗事との縁を永遠に絶とう。
おりしも今は 春も半ばのめでたい月よ。時節はなごやか、大気は澄んで岡も湿地も鬱そうと
百草は繁り花さく。」
※つまり「中央政府が腐りきって世の中全然良くならないから田舎に帰りますわ」って詩w
これを元ネタにして大宰府に飛ばされた事をなぞったんだよ
ついでに梅もかけて菅原道真公の事も掛けている。同じく大宰府に左遷されてたからね。それで祟った
>>189
・マスゴミが予想や人気ランキングを実施
・マスゴミが他の候補をバラす
こうやって選択肢が狭められていったからな
他の候補をバラす事で、次の元号にはそれらは使いにくくなり、また「令」のような
意外性のある漢字が使われる事になるだろうな
お前が指摘するような展開が次の元号発表でもおこるってわけ >>228
深謀遠慮って熟語を見て
慮が遠いなんて悪い意味だ!!
って今回の騒動的な考え方をしてしまった >>233
ほかの候補が全部令入ってたらそのレスに説得力があったな >>226
残念なことに、考えれない人が多いんよ
「バカだから分からない(笑)」
これが今の若者です >>233
>・マスゴミが他の候補をバラす
今回はバラしてなくね? New World Orderさえも従えるアベ様って素敵やん
>>212
いや使ってないでしょ実際
なんか用例があれば聞くけど >>237
アメポチのお陰で愚民化と少子化は成功したからな >>228
ちがうとおもう、
清和会と日本会議のうるさ方に文句いわれながら、もちろん皇室と現政権の要人の意向も組みながら
穏便に穏便に有識者にお願いしてつくったでしょ。
それぞれ、あなた方の意図を100%くみとった元号できましたよっ
て説明してまわった奴がいるはずです。
そういや公明党の党首とも直前に花見してたんでしたっけ、
八方説明つく元号なんざ、よく選んだもんだわさ。 >>224
それは相手が協調性あるやつならって前提だろ。共生関係で得をするから和のメリットがある
ID:kYk6h+Nq0みたいなやつと和を作っても損するだけ。寄生虫は排除が当然で和はいらない 和というのは上から命令されるものじゃなく、自然とそこにあるもの
天才も入ればバカも居る、金持ちもいれば貧乏人もいるし
良いやつもどうしようもない奴もいろいろいるけど
互いを慮り、譲り合い一緒に居るのが「和」
「こいつは気に食わないから排除しろ」ってやつがでてくると、和ではなくなる
この英訳でも生ぬるいだろ。これでもまだまだ好意的な英訳だろ。
Order and Discipline
ぐらいだろ。
ジャップの歴史をよく読んでみろ。
テンノーのいう平和って意味が違うだろ。
ジャップは、テンノーは、FreedomとかEqualityなんて一度も主張したことが無いんだぞ。
それらの意味が暗に含まれる単語は、この場合訳語として除外すべきだろ。
Redditや4chで中国人っぽい人達が漢字の意味から丁寧に指摘していますわ
マジで恥ずかしい
Harmony?
ハーモニー?
www
小作人や一銭五厘になんのハーモニーがあるんだよwww
英語圏と中国人の学識のある「正常な人達」を敵に回しているのはかなりヤバイです
>>176
フルボッコ返り討ちされた犯罪者ウヨクが逃亡して、言われて悔しかったことをオウム返し負け犬の遠吠えして泣き喚いてるうううう(笑) >>247
それは、ID:kYk6h+Nq0みたいなこと言い出す奴にまず言え バカはバカな事をしでかして迷惑をかけるからバカなんだよなぁ
どうすんの安部ちゃんwwwwwww
>>251
ヒロヒト = パルパティーン
だよなwww >>256
別にいいじゃん人殺してるわけでもないし >>256
そういうやつとも仲良くする、無理でも努力するのが和の精神じゃないの 日本の”和”には、
EqualityとかFreedomとかLiberationと言う意味は全く含まれていないだろ。
世界、少なくとも欧米の単語、に訳すにあたって、教科書的な翻訳はあわないだろ。
全く意味が異なる。
>>259
じゃ、俺がお前のことチョオオオオオンってバカにしても別にいいの? 令猷 良い謀
令胤 優秀な後継ぎ
令顔 美しい顔
令軌 出来の良い掟
令主 善き主人
令淑 上品でしとやかなこと
令緒 立派な功業
令名 よい評判
令王 徳ある天子
令嬢 他人の娘を敬った呼び方
令息 他人の息子を敬った呼び方
令月 めでたい月
令に良い意味が無いと思ってる人って学がないよね
知っても考えを改めようとしない人は実に愚かだわ
Order and Classification
とかの方が意味に近いかな。
>>267
変なやつがいるねぇ まあいいやで放って置くのもまた和の精神 >>272
感情論の話なら和ってのはまず信頼関係が必要なんだよ
信頼が無い・約束ができない奴との和が成り立つとでも思ってるのか? >>268
とりあえず令をくっつけておけば意味はどうとでも作れる感じだね >>268
階級社会および身分制度が、その単語にすら、前提に含まれているだろ。
それらの単語が意味する社会を想像してみろ。
ジャップの儒教そのままだ。
それらは欧米では平和とは言わない。
自由と平等を掲げ民主主義を達成しようとした、American Revolutionary WarやFrench Revolutionんい比較しようとするのがおこがましい。 >>249
中国と日本じゃ違う意味になってる漢字も多いんですが…
ちょっとぐぐってみろよ
調べ直して俺も驚いてるくらい多い 春秋・戦国もの読んでても令や令尹として長官や行政官の意味ででてくるしなあ
>>271
何が言いたいのか分からん
仲良くやっていこうというのは半分くらいは感情や感覚の話じゃね
少なくとも功利主義だけで語るものじゃない お前等ジャップは根本的に脳みそがおかしいんだ。
ああ、原理主義って言うのかもしれないが、
それを言うなら、仏教もキリスト教も元々は貧困層に広まり平等を掲げていたぞ。
テンノー制度こそが諸悪の根源だ。
平成の意味を一度くらい聞いてるかもしれないが
平成ってなんだっけ?平和に成る?
世の中はこんなものだ
令和にも同様に数年後にはそうなる
平和令?ってな
>>266
comments/
以降を貼ればいける だから何度も言っている。
DNA鑑定とか放射能鑑定しろよ。
>>オックスフォード大学、アリゾナ大学、スイス連邦工
イギリス・アメリカ・スイスには、ピューリタンがいるだろ。容赦ないよなwww
聖骸布
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E9%AA%B8%E5%B8%83
聖骸布(せいがいふ、トリノの聖骸布、Holy Shroud)は、キリスト教でいう聖遺物の一つで、イエス・キリストが磔にされて死んだ後、その遺体を包んだとされる布。トリノの聖ヨハネ大聖堂(英語版)に保管されている
特徴
1532年にフランス・シャンベリの教会にて保管されていた際に火災に遭い、その一部を損傷した
1978年の科学調査では、血は人間のものであり血液型もAB型と証明された
来歴
1353年、伝存の経緯は不明であったが、フランス・リレのシャルニー家が所有しているところを発見された。
聖骸布の真偽について
1988年の調査では、オックスフォード大学、アリゾナ大学、スイス連邦工科大学の3機関において、考古学などで資料年代推定に用いられる放射性炭素年代測定(炭素14法年代測定)が行われた。
その結果、この布自体の織布期は1260年から1390年の間の中世である、と推定された。
この結果からド・モレーのものという説が強い。だが、この3機関が発表前にデータを交換し、生のデータの公開を拒否したことから、この結果はイエスの布だと信じる一派からは疑問視されている。
ヴァチカンは1年後に、炭素14法年代測定結果を無視すると発表した[7]。 >>275
それはむしろ結束に近いので和とはまた違うだろ
和ってのは緩さが前提なんだよ 放射線測定とかで年代測定したらどうだ。
偽者ってばれるだろうなwww
っていうと、ペルシャとかから、年代物を買い集めるんだろうな。
日本に当時から本当に存在したという証拠はない・証明はできないからな。
シルクロード経由で集められたはずの年代物を、あわてて闇市で買い集めるんだろ?
きっと明治政府がやったんだろうな。
少なくとも、物理的にと言うか化学的にと言うか生物的にと言うかに、
日本人と言う遺伝子は存在しないだろ。
中国・モンゴル・朝鮮・フィリピン・東南アジア(インドネシア・マレーシア・ベトナム・カンボジアetc.)・アフガニスタンパキスタンをメインに、
混ざりまくったのがオマエラだろ。
中国・モンゴル・朝鮮・フィリピン・東南アジアの遺伝子を何割かずつ混ぜ合わせるとできるのがオマエラ日本人だろ。
もう日本人なんて民族は消滅する。ざまあ。そもそもお前らの脳内にしか存在しない架空の存在だけどな。
DNA鑑定ができるだろ。
お前たち日本人は、架空の空想の世界に浸っているキ○ガイだ。
仮に、日本民族というのを説明できる遺伝子・DNAがないと仮定してみよう。
今後、日本への移民が増え、ハーフや混血の人が増える。
(逆に、お前らの立場なら、早くしないと、日本民族と言う遺伝子の存在を証明できなくなるぞ。日本が多民族とばれるから、やりたくないだろうけど)
日本人に固有の遺伝子なんていうものがないとしたら、
将来は、
DNA検査により、
オマエもオマエの子孫も、外国人由来、と判断されるだろ。
良く考えてみろ。
ざまあ。
>>268
令が付くことで良い意味になる理由を考えると、寒々しいからだろ >>285
信頼の置けるやつだけなら何もせんでも上手くいくやろ… まあそれにしても令和を素晴らしい元号だとしながら
和という言葉を理解しても居ない奴ってのは滑稽だね
和を体現されてるのは今上天皇だよ。流石
宗教原理主義?
だからお前らジャップこそが原理主義者なんだ。
日本のマスコミが捏造報道している。
日本のマスコミは極右だ。
ジャップは、ハイテクの洗礼を受けて来い。
この野蛮人。
だからさ仮にオーダーだと何が問題なのか全くわからないんだけど。別いいだろ。
なんでネトウヨは12月3日に初詣にいかないの?
日本の伝統をなんで蔑ろにするの?
ニュース見てないの?
ニュース見てないと、ネトウヨ呼ばわりされるらしいぜ。
>>288とかのニュース。 いや、そんなイメージしか無いよ。
外国の皆さんにもそろそろ
実態がわかって頂けそうで嬉しい。
>>289
信頼ができない嘘をつく人間と和が成り立ちますか?
yesかnoかで答えて 大元の漢籍を読めばbeautifulだと判ると言ってあげなよ字面には表れてないがどんな思いがこもってるかも一発で伝わるし
外務省すら聞き従わないし、極秘にしてた考案者はバレるし
もうメチャクチャ
ふっはっはっはっは
我々のアメリカ合衆国は素晴らしい!
わはははは
ジョージワシントンもリンカーンもマルチンルーサーキングも素晴らしい。
>>293
信頼がおける人ってのがまず前提なんだよ
それだけで全部上手くいくわけない 結局「令和批判してるのはパヨク!パヨクと戦わなきゃ(使命感)」ってアンチ感情から令和擁護してるから駄目なんだろうね
令にはいい意味があるんだ多くの人が好意的に受け止めてるし大丈夫だ
新年号を批判するなんてパヨクのすることだ令にはいい意味があるんだ
令は良い意味だいいんだ大丈夫だ大丈夫なんだ
「規律と秩序と階級わけ」
と言う意味が日本語のほうには入っているだろ。
しかし、英語のほうにはそう言うマイナスのイメージは入ってない。少なくとも現在の英語ではそう言うニュアンスでは使わない。
>>300
yesかnoで答えろと詰め寄るか
余裕が無いねぇ
それもまた和の精神からは遠い 令車 良い車
令本 良い本
令乳 美しいおっぱい
令父 良い父親
もう、違和感しかないんだがなw
ネトウヨがこれほどまでに令和を愛しているとは。
ネトウヨの時代が来たね。
命令の令、調和の和。
現地で日本語訳を尋ねられた日本人の素直な感想やろ。
正すのはいいけど怒る事じゃ無い。
これだけお漏らしするって安倍チョンの人望の無さがなせる技だよな
馬鹿チョン並のネトウヨ
>>309
感情論的な話でいうなら
信頼ができない、嘘をつく人間が相手で起こるのは和ではなく不和だろ >>304
信頼が置けるかどうか誰がどうやって担保するんだ…
詐欺師なんて外形上は善人以上に信頼置けるぞ >>308
仲間をバスチーユ籠池しちゃうあべちゃんに和の心がありますか? 前置きに、外国人には訳すことが出来ませんと注意書きをして、
「令和」
初春の令月(れいげつ)にして、氣淑(きよ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す
ってきちんと外人に言えよ
ビューティフルハーモニーもおかしい
こうなってくると令月の意味も怪しくなってくる
検証したほうがいい
あべちゃんよお
てめーが和を令ずるとか一億年早えーだよ
「政府の見解こそ唯一の意味、別の意味を見出すヤツは反日」って
まさに「上のいうことに黙って従え」ってことじゃん
理系じゃ Order は「秩序」「順序」「桁」だがな。
>>286
外なとかで内なんとか、だったはず 平成は 令の文字は命令を連想させる
→会見で意味についてしっかりと説明致しました
令は辞書で引くと真っ先に命令の令と記載されている
→会見で意味についてしっかりと説明致しました
万葉集からの引用だけど現代で使われそこからくるイメージも考慮するべきだ
→会見で意味についてしっかりと説明致しました
まあ今回の英訳不備は官邸外務省がアホ過ぎとしか言いようのない落ち度だけど
・日本人
「礼和の令って命令の令か?」
・自称普通の日本人
「令和の令を批判してるやつはバカ!パヨク!反日!在日チョンwww」
「決まったことには従え!クソチョン!」
「日本から出て行け!」
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ Beautiful harmony ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「夏の終わりのOrder and Harmony」
かっこよすぎw
NYタイムスのジョークだろう。4月1日なんだから。
マジレスすんなよ。まして抗議とか。
それにorderの解釈も「命令」とは限らんだろう。
>>327
英文のペーパー用意してなかったってのが、すごいよな。
外務省に話すと事前に漏れるってのは理解できるけど、官邸サイドで
英語表記を検討してなかったってのが、ちょっと理解できません。
ケアレスレベルの見落としじゃないですよね。
日本会議が大好きな武士道の世界なら、これだけで何人も腹切ってるレベルです。 令の字なら綺麗より命令をイメージする罠
外国人が正しいのであって、日本政府がアホ過ぎなだけ
英訳的にも平和にしたほうがマシだわ
放射線鑑定やDNA鑑定を否定するなら、
お前らジャップこそが
お前らジャップの言う悪い意味での原理主義者。
さあ放射線鑑定をしろ。DNA鑑定もしろ。
ざまあ
この歌一応奈良時代なんだね
平安時代なのかと思った
中国的な感覚なんだよね 梅に蘭で植物好きな人は余計そう思う
本当の日本的なものを漢字二文字で表現するのは難しい気がする
>>318
モリカケ問題は籠池も含めて「謀」だったのが
いろいろ炎上して「捨」「逃」の精神が発揮されたんじゃないかなぁw >>328
お前いいこと言うな。
ID:kYk6h+Nq0にも一言言ってやれ おれはトンキンの、こういう全体主義的なところが嫌いなんよな
お上のすることは全てマンセー!
先の大戦ではめちゃくちゃしやがった
トンキンはお上が税金で作った街だからしょうがないのかね
税金に群がる虫の街だ
ヒュンダイとニューヨークタイムズ
反日メディアのタッグかよww
>>288
やっちゃうところがすごいよな。
日本だったら出来ないよな。悪い意味でwww
「これはキリストが死んだときにつつんだ布」
とカトリック教会が言い張るから、
「じゃあ放射線で鑑定してみよう」
と言うことになり、
鑑定してみたら、1300年ごろの物体だった。
とばれたという1989年のニュース。 氣淑風和なんだから淑和でいいじゃんて思たけど
元ネタの時和氣清だと清和になりかねないのでやっぱナシだw
新元号は、「令和」
つまり、「零倭」。日本人をゼロにする意味か。
>>317
まぁまずはID:sHKC9gqh0 [15/16]みたいなことをしないことじゃないか >>4
「命令」以外の意味をキレイに訳してるね
fair / fine >>339
日本の書物から、日本会議どもの圧力を形ちゃんとクリアして
中国の書物からの引用を守って、
庶民や防人やなんだといいながら、当時の政権にソデにされた(反体制側)人たちの溜飲をさげつつ
渡来人が深く関わってることからチョンや、これからくる移民にも配慮
こんな針の目を通すような「元号」をもっともらしい出典で理屈つけて通したんだから
考案者はすごいと思うんだけどな。
八方気配り総花的な、今の日本らいし元号だと思いますよ。 「れいわ」は言いにくいわ。「りょうわ」っていってしまう
ニコニコ動画とか褒め称えるしょうもない会見の内容用意しとくならこっち用意しとけよっていう
>>336
あべ友内にすら和の心は皆無で令の心しか無いんだな >>348
良いやつではないと思うけど和とは関係なくね >>348
もう一個追加だ!食らえ!わはははは
>>4
だからこの俳句(だかなんだか知らんがwww)をよんだのは誰だよ。
テンノーかよ?
わかりやすい例を言うぞ。
藤原道長の言う平和ってなんだよwww
道長が考えるハーモニーってなんだよwww
な?
お前らジャップは、今パリでデモをなさっているパリ市民の敵だろ。 あ、元は漢詩か
中国の悪口は言ってないぞ
しかし中国共産党は毛沢東が作ったようなもんで、
でもって、アキュウセイデンを見ればわかるように、皇帝支配を否定しているはずで。
清王朝の否定から始まってないとおかしいだろ。
>>357
つーかなんで日本にしがみついてんだかわからない
そんなに気に食わない国にいることないじゃん
祖国がそんなに嫌なのか? >>320
初春の令月
どんよりした冬の夜空において、まず月が出ている事自体がありがたい。
くわえて冬は空気が澄んでて月がよけいに輝いて見える。
だから初春の月は他の時期の月とは違う特別なもの、という意味を込めて令が付いた。
令が美しいんじゃなくて、初春の月が美しい。
令が付くことで異論は認めないという感じじゃないかな。
なぜ令にそんな効力があるかというと、やっぱり絶対的権威を伴うからだろね。 >>363
引用してもらわないと同じ部分を参照しているか分からん fair and peaceful とかな
安倍政権のイメージとは真逆だけどw
うちの母は、心が令々しい
父も母も令親なんよ
おまえも令友やな
仮に元号が分かりやすい意味だったらだったで「単純・地味・陳腐」とかいう批判で溢れるだけだからな
結局批判するのが目的なんだから
>>370
イチローなんて平々凡々な名前だけど唯一無二じゃん
上っ面じゃなくて政策内容で語れや糞安倍が 安倍のオーダーに従えないやつは日本から出て行け
ここは安倍統治下の国である
>>339
>>339
いや、だ〜か〜ら〜。
韓国の今は大統領制度だ。(韓国の悪口を言ってないぞ。よいしょもしていないけど)
ところが、NHKが最近流す韓国ドラマは、王朝モノだったり大財閥モノだろ。
でもって、ナッツリターンは韓国でも批判されているんだろ?大財閥も韓国市民に批判されているんだろ?
日本のマスコミは、
韓国や中国の封建時代皇帝時代の作品を持ってきて、
それをヨイショさせる、あるいは批判させようとするだろ
日本のマスコミやNHKはクズなんだよ。
よいしょすると、財閥や王朝を肯定したことにするし。きっと、庶民とかけ離れていると騒ぐ気なんだろ。
否定すると、韓国中国を否定した、と騒ぐ気だろ。きっと。
日本のテレビは見ない、が正しい対応 >>226
【【 不穏な元号「令和」の拒否運動をやりましょう! 】】
行政の各申請書、民事契約書なので「令和」○年があれば、
二重線で消して西暦に書き直して提出しましょう!
誰でもできる平和的な民権運動です!
非暴力かつ平和的に参加できます! fineもbeautifulもfairも
英和辞典で
令なんてかすりもしねぇw
入試の和訳問題で通用しますか???
低学歴ネトウヨには関係ない話でしょうけど
官邸のおじさんたちは英語わからないのに、
order and peaceが違うってよくわかったな?
不思議
>>366
このように、日本人同士でもコミュニケーションは取れていないのです。
日本人のネトウヨ同士でもコミュニケーションは取れていません。
標準語www
で、日本儒教の古典から引用しようとする日本政府。 >>365
雰囲気としては、神聖な感じの美ですよね。
聖なる的な、を訳すと sacred になりますか、さらにもめちゃう英訳になりますの。
Beautiful は bell が語源? bell は「Belle」(鳴る、吠える、話す)が語源
なんか静謐な感じの「令」の美しさとは真逆な感じもいたします。 >>366
お前らは俺に向かって日本語がおかしいというけれど。
(俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。日本語はもう不要、日本の公用語を英語にしろ。俺は日本人ではない。俺は外国人だ)
その理屈で行くと、お前らは、そもそもお前らのセンコーに向かって「センコーの日本語がおかしい」というべきだろ
お前らの言葉はお前らのセンコーに通じてないぞ
センター試験予想平均点
https://www.keinet.ne.jp/center/average/19_index.html
教科 科目 満点 2019年度予想平均点 2018年度平均点
国語 国語 200 122 104.68
日本の大学に意味があるとは言ってない。そもそも日本儒教はUniversityとは言わない。
ただ。
お前らの主張は矛盾して破綻している。
大雑把に言うと、
日本人のうち、大学受験をしようと考えている人間の、
2人に1人は、
200点満点の国語で105点以下の点しか取れないという意味だ。(正規分布の説明は面倒くさい)
50点未満ってアカ点で卒業できないんだよな???www
大学を受験しようと考えているヤツラのうち、2人に1人が、国語の点数、53点以下。
ところで50点未満はアカ点で卒業できない。www >>366
これさあ、つまり。
(分かりやすく単純化するためにセンター試験満点だと、少なくとも言語上はコミュニケーション能力も100点だと仮定するぞ。確率的に独立事象だとかいろいろ暗黙の仮定を置いているが。簡単にするためだ)
お前ら日本人同士でが会話しているときでさえ。
オマエという”日本人”が、誰か他の”日本人”に向かってしゃべるとき、正確さは50点しかないわけ。
お前の話を聞く側の”日本人”も、正確さが50点しかないわけ。
つまり、オマエが発した言葉のうち、25%しか、相手に通じてないからwww
オマエラ日本人はそもそもコミュニケーション取れてないからwww
話す側が正確に情報を発信できているのが・正確な部分が、半分なわけ。
さらに、聞く側が、聞く時点でも正確に聞いて理解できているのが、半分なわけ。
では、コミュニケーションとると4分の1になるだろwww
あげくにこれは、センコーだか問題作って採点する奴だかは100%正確だという仮定に基づいている場合の話。
これは平均の話だぞ。平均的な日本人の話www。
さらに言いうと、センター試験受ける奴も受けない奴も平均はそれほど変わらないという仮定を置いている。
で、もしも点数が30点なら、
0.3 * 0.3 = 0.09
まともに話が通じている部分は1割以下だぞwww
オマエが、オマエのセンコーだか上司だか先輩に言われたから、むかついたんだろ。でそれを俺に吐き出している。
だから、感謝しろ。
オマエのセンコーだか上司だか先輩だかが全員どんぐりの背比べだって証明してやった。www
俺には日本破壊者にしかなれないんだって。で、それは日本が人権を理解しないクズでカスでゴミで選民思想を持っていることが原因。
俺に甘えるな。 orderって秩序だろ
まんま令やん
普通にあってるし
beautifulの方がおかしいだろう
令天皇、令内閣、令政府、令総理
令時代、令国民、令国、令友、令親
令女、令男
ふーん
そう解釈される、と事前に予測出来てない
まさに選定委員会の幼稚さ
こんな奴らが国家の機能に関わってる
仮の話令和が命令するという意味を含むのを隠してたとして、元号が日本の国政統治にどんな影響を与えるんだ?
やーやー言ってる奴はオカルト的な事や感情論ではなく【論理的】に説明してくれ
>>384
>お前らは俺に向かって日本語がおかしいというけれど。
俺は言ってへんぞ >>378
お前政府かネトウヨの手先だろ。
日本は野球をやめたければやめればよいだろ。
野球は米国発祥のようなものだから、日本が野球をやめても米国は続けるだろ。
そもそも、元々は、
俺みたいな、間抜けなバカな気弱ないじめられっこを
「野球ができない」
と、日本で、はぶり、
「米国では野球がメイン」
と言うことで、
俺みたいな、間抜けなバカな気弱ないじめられっこを、反米に誘導することが目的だったんだろ。
だから、俺は野球を続けるし勝手に野球をやっている。
しかし、お前等日本は野球をやめ、米国は野球を続けてくれたほうが、俺にとっては都合がよい。
俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。日本は俺の敵。
バイバイ。 >>378
英語も同じことをしたよな。2000年ごろ、英語公用語と言い出し、英語を勉強する社会人に税金で補助出してたんだぞ。
年5万円で英会話教室通えた。だから今こんなに英会話教室だらけなんだぞ。
どうぞ公用語にしてください。私はどうやら英語を理解したとみなされたようです。
ざまあ。
俺は、
米国町内会に参加し米市民と野球するのも目標の一つだし、
米市民と米英語で会話するのも目標の一つ。
だから俺は、野球もするし米英語もしゃべり続ける。
俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。日本は俺の敵。
バイバイ
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。 意図を確認せず、しかも誤訳を配信するクソメディアを擁護するとは。
と思ったらやっぱりヒュンダイ
>>378
野球・英語公用語・東南アジアからの移民。どうぞ。日本で今すぐ全部やれ。俺はもうクリアできる。
そもそも、元々は、
俺みたいな、間抜けなバカな気弱ないじめられっこを
「外国人は怖いぞ。日本に外国人さんが増えるぞ。外国は競争が厳しい社会だぞ」
と脅すことで、
俺みたいな、間抜けなバカな気弱ないじめられっこを、反外国に誘導することが目的だったんだろ。
そして俺を右呼ばわりして貶めた。
だから、俺は日本に、東南アジアおよびアフリカからの外国人労働者さんを増やそうとしている。
だから、俺は日本に、日本に東南アジアおよびアフリカからの移民の方を増やそうとしている。
君達日本人は俺よりも左の主張をしないといけないのだ。
俺を孤立させるためには、オマエラ日本人は外国人さんともっと親しくならないといけないなwwwさあどうぞ!
ざまあ。
俺は、日本にいらっしゃる、東南アジアおよびアフリカからの外国人さんや移民の方に失礼なことを言っているわけではない。
俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。日本は俺の敵。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。 >>373
冷たい感じおじさんはそうらしいよ
にすいの方にそういう意味があるのにね William Frederick Halsey, Jr.
https://en.wikiquote.org/wiki/William_Frederick_Halsey,_Jr.
Fleet Admiral William Frederick Halsey, Jr., GBE (Oc to ber 30, 1882 - Aug ust 16, 1959) (commonly referred to as "Bill" or "Bull" Halsey), was an American Fleet Admiral in the United States Navy.
He commanded the South Pacific Area during the early stages of the Pacific War against Japan.
Quotes
Ki11 J@ps, ki11 J@ps, ki11 more J@ps!
Reported in James Bradley, Flyboys (2004), p. 138; Thomas Evans, Sea of Thunder (2006), p. 1; Paul Fussell, Wartime (1990), p. 119. 日本人だってどういう意味?って一瞬戸惑うのに外人にわかるわけないだろ
カンカンとかが本当なら馬鹿だし
英語のみならずFAX送った各国の言語で訳して再送しとけ
>>366
信頼関係を担保する方法について知りたいの? >>389
全体主義の肯定の宣言に等しい
ただでさえ警戒されてるのに 『令』に美しいなんて意味あるの?
命令や律令など、『order』の意味がやっぱり普通だと思うのだが
正義感や愛国心が強く、禁欲的な生き方をする今の日本の若い人達にピッタリの元号なんだけどね。
また自尊心や自我が誇大化し過ぎた今の日本の中高年の精神を戒めるためにもピッタリな気がする。
習近平がカンカンとかだったら日本人は忖度しちゃうけどなww
「Beautiful Harmony」で検索すると真っ先にエロゲ動画が出てくるのはどうにかしろよ
平らに成る
個を否定する元号だ!!
ってのはどうですか?
humility and harmony だな
令嬢という時もヤンキーのアホというより、奥ゆかしさが強調される
>>364
俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。
グリーンカードを10年以上応募しているが当たらない。 >>399
たぶんだけど、官邸サイドはだーれもカンカンに怒ってないでしょ。
あとから訂正しても全く実害ないですから。
英訳担当も誰もいなかったようですから、責任とわれる人もいないし。
やれやれ、やっとひと仕事おわったよ。って安堵してるとこ。 そもそも令和って発表されたときにその場でbeautiful harmonyだって翻訳できたヤツってこの世に存在するの?
>>405
原典では「(・∀・)イイ!!」みたいな意味らしい
今どきだと「よき」「よきよき」かな >>400
それは2つ前のレスやけど
まあどういうふうに信頼できる人を選別してそれ以外を排除するのかは聞いてみたいね もうevery little thingとかでいいような気がしてきたろ
>>382
神聖かぁ、どうだろう
強制的に対象を最上級に置くための言葉なので、おいそれとは使っちゃいけない禁句なイメージがある
英語よくわからんけど、絶対で英訳したらでてきた「absolute」ってのが相応しいと思ってます 第一印象は「悔しいけれどキレイだな」
だったので考案者のプロフは納得だった
>>401
命令するという意味が隠されてるならあんたのいう宣言に等しいってのもわからんでもない
けど今の日本に全体主義を求める勢力が存在するのか?
どこの誰が警戒してるんだ? >>417
まぁまずはID:g8GgTa4D0みたいなことをしないことじゃない >>426
江戸時代も令は命令の意味が主だったんだなあw
今と変わんなくて良かったw 素直に解釈してorderは至極当然のことなのに
まるでDQNネームを間違えて読まれてキレるアホみたいだな
まず日本の国名の語源から説明しろ
「ジャパン」では通じないぞ
日本人だけが使うんだから、英訳する必要はない。
ラーメン や スシ や タコヤキ と同じように レイワでいいのよ。
>>428
しないことって、元から俺のレスはその人とは全然違うと思うけど
質問に素直に答えて欲しい 令和を決めたことによって支持率は急上昇した
国民は安倍総理から命令されることを望んでいるのだ
バカじゃね いい加減な説明しかできないくせになにがカンカンだよ
日本は、令の国
そう決まったんだ
令国民ならごちゃごちゃ文句言うな
>>424
うゎ、そうするとより原義に近い英訳は
「Absolute harmony」
ですか。
ちょーこえーw >>436
その支持率って信者限定でしょ
おまいらだけで国を作ってどっか逝け >>435
しかし今よりも漢文に長けた人が多かったであろう、
江戸時代でも令を美しいと言って擁護しなかったのかw >>441
まあ令にこだわる理由がないからそうなる ウォールストリートジャーナルは正しく英訳できていたし、他の新聞に学が足りなかっただけじゃないの
>>429
候補に挙がったということは「命令」以外の意味が確実に当時からあったという証左だぞ カンカンというか図星で思わず、あわてて言い返しちゃったってところだろうな
政令とは、日本において、日本国憲法第73条第6号に基づいて内閣が制定する命令。
行政機関が制定する命令の中では最も優先的な効力を有する。
Order = 命令 正しいじゃん
エープリルフールとかそんなん知らんがな
勝手にくだらない文化持ち出してきて批判すんなやガイジ外人
>>441
直前に徳川政権たおすのに、だいぶ人の血流れたからね。
あえて元号で負けた側の神経逆なでするのはよそう、ってなったんだと思うけど
むしろそういう世俗の判断の前に、候補としてあがった漢字だったんだ「令」って
それほどトリッキーな選語でもなかったんだな、ていう感想ですね。 >>434
すまん、別にID:EGi/qe740のことを悪くいっているわけではない。
ただ信頼の担保条件とか、「能力・約束・誠実」あたりの普通のことしか言えないからな。そんなこと聞かれたことないから そもそも元号て安倍ちゃんのものじゃなくて
ナルちゃんのものなのでね
既出だけどクールジャパンが文法的には1番近い
andはどこにも無い
公文書偽造してた安倍チョンが
支持率偽装しないと思うのもいる
英訳なんかいらないじゃん
そのまま読むだけでいいのに
バカじゃないのニューヨークタイムスの朝鮮人
令和 の令を見て命令の令をイメージしないほうが変人だわ わざとやってるくせに売国自民
>>4
フェアレディZのfairか
外人もわかるだろうに >>443
それ以外の意味があるどころから令徳ってきれいに熟語
でも避けられる程度って話 不手際ではない
外国人宛に報道したのが時事通信と朝日
わざとだろう
そんなこともわからない外国人記者が多いこと
>>451
皇太子の命令は令旨
天皇の命令は勅
その点からも令和は不適切 発表した時に字の説明まですべきだったな
そういう記録を映像で残さないと騒ぎ出す連中が必ず出て来る
日本語でもでんでんとか森羅万象担当とかやってしまうんだから
英語訳まで気が回るはずがない
中国人の人は察してくれ
どれだけ人間の知育に誇りというものが必要かを我々は知っている
だが君らが我々の先達の期待にこたえられていると言えるのか?
今の君らは中途半端、のみにとどまらないんじゃないのか?
気づけていない日本人は自覚しなくてはいけないでしょう
我々の敵は無知でどうしょうもないこうしたあわれな今の中国人ではなく
国内にいる自称日本人で一応我田引水で中国礼賛して日本下げし続けている不思議な勢力
わけもわからない巨大な財産を築けている大昔からの瀬取り業者なんじゃないかな?
きちがい政治家なんて大体こいつらがらみなんだとしか思えないでしょう
○○党幹部なんぞの羽振りのよさは一体なんなんだろう?
世界の経済政策の潮流をまっ先に先どってそれをいかしたケケ中や孫なんて言うのは何者なんだろう?
どれだけ論破してもうすら笑いでこいつらを擁護してくる知恵遅れの詭弁家の数々たちは何者なんだろうw?
こいつらこそロシアのコミンテルン、タルムードユダヤ人ともつるんで先の大戦を先導したに違いないんだよ
密入国して瀬取りしながら富を築いて世間から隔絶されながら生きていたような層は納税も代々してない可能性が高い
例外はあるだろうが皇族や華族でもないのに明治からでかい洋館を建てて住んでいるのはわけのわからんこうした商人だよ?
こいつらにかまっていられない忙しい時代はとうに終わってる
もうこいつらのシラミつぶしから得られるはずの国民全体の利益のほうが必要なときがきているんじゃないかな
とりあえず国の基盤がゆがんでまともな政治家すら少ない
日本人なら自分が政治家になれるかって話
そこにある本当にひどい歪みがわかっているのかな?
監視機関であるはずのマスコミの状態は?
そこに勤める朝鮮学校出身者とは?
ところで安倍さんの学歴が低い理由はなぜだろう
何か、は思い当たるのが日本人なのかもしれないね
まずは三国志ファンを疑って友達付き合い考えたほうがいい
新たに密入国してくる朝鮮人や中国人は彼らの私兵、テロ工作員だろうね
今は一人ひとりが本当の侵略にさらされている危機感を持って生きよう
各々がだんだんと彼らの存在を浮きぼりにしていくことから始めよう
もともと日本人は犯罪者に容赦ないよ
エタヒニンの身分制に市中引き回しに打ち首さらし首
そうして日本の文明は高められたことをお忘れなく
フジテレビだけじゃないけど売られている喧嘩は買おう
それとすべてを政府頼みにできるものじゃないことは知っているよね?
いまさらだけど、彼らと『対話』が必要と思いますか?w
wmd
>>461
違うんだな
令は「神の神託」
いろんな意味ですごい元号 命和とは消費税増税の命令を暗示する
和は税に似ているばかりか「ノ」と「一」を省くと10と言う文字
これは消費税10%を意味する
さらに和から「ノ」「ハ」「ロ」を省くと十の文字が浮かび上がる
10と十を足すと20
つまり命和とは消費税20%を国民に命令する政府の陰謀なのだ
令月の解釈を検証してもらいたいね
「美しい」「良い」「めでたい」の意味があるとは思えない
>>439
ですね。
核戦争のあとに残った誰も何も無い荒野こそ、争いのない真の平和な世界とでも言ってるような怖さがあります。
令を絶対に置き換えてみるとわりかしすんなり理解しやすい
命令=本人の意思+絶対
律令=決め事+絶対
令嬢=絶対+お嬢様=お嬢さま中のお嬢さま >>9
今時ファックスを使う国って日本だけだってな かといって外務省が言ってる「beautiful harmony」は知らんのやろ
ちゃんとしろよ
>>469
人それぞれ信仰するものが違うので神といってもバラバラですよ むしろ「命令された和」っていい言葉だよな
カンコクネトウヨに、誠実であれ・嘘をつくな・約束を守れって命令しているわけだろ
まず和の前にそれがないと、和が成り立たないからな!
外人も少しは勉強しようぜ、自分が無能なのを他人のせいにするのは朝鮮人みたい嫌いだ
【なぜラテン語を学ぶのか】実はまだ生きている言語?
イタリアやスペインなど多くのヨーロッパの国ではラテン語の授業がある。いくつかの文系のコースだけで必須科目なのかと思いきや、理系でも解剖学用語 (医学) は基本的にラテン語であるため、
学んでいる生徒が多い。
ラテン語とはイタリック語派 (インド・ヨーロッパ言語族の一語派) から生まれた言語で、現在のヨーロッパの言語 (イタリア語・スペイン語・ポルトガル語・フランス語など) の大本。
だからその言語間には似ている単語や文法がたくさんある。(ラテン語とアラビア語とゴシック文化が混ざってスペイン語とポルトガル語ができた。イタリア語は1番ラテン語と直接的な関わりがある言語。)
古代ローマ (イタリア半島のローマを中心とした地域) の公用語となり広く普及したが、それより遥か昔から残る古〜い言語で、
ローマ帝国 (紀元前13世紀〜5世紀) 時代も他の領地の人と会話する時、仲間とコミュニケーションをとる時は、絶対ラテン語と決められていた。
それもあり、昔の医学・法学・自然科学・数学・哲学など様々な分野の書物の多くはラテン語で記されている。
現在でも公文書や学術関係の書物は当時と同じ言語を用いて書かれているのだが、なぜそこまで重要な言語なのか。どうして今も子供たちはラテン語を学んでいるのだろうか。
ネトウヨ連呼厨がパヨパヨチーンとか発言して、パヨクと命名されてたなw
>>474
そうは言ってもファックス受信機はみんなあるわけだろ? >>476
宮中祭祀で祀ってる神に決まってるでしょ
そこで政教分離ですよ
志位さん仕事してー 【ヨーロッパでラテン語を学ぶ理由】
@ 文化: 昔の文化・歴史を学ぶため
ラテン語は西洋の知識 (神学、歴史、法、詩、哲学、生物学、物理学、化学) の源だし、今の西洋人の常識・生き方・判断・法・師弟関係はラテン文化からきているから「現代 (の学問)」を深く学ぼうと思うのなら「ラテン語を習得」は必ず通らないといけない道。
A 語源学: 自分の言語の元を知る
ロマンス諸語を母語とする人がラテン語を学べば、自分の言語の語彙・文法・正書法・辞書学・言語学・形態論・語彙論をよく理解できるようになる。
英語はスペイン語やイタリア語のようなロマンス諸語ではないが、70%の語彙 (言葉) の元はラテン語からきている。だから英語圏の人にとっても、もっと学ぶべき言語なのかもしれない。
B 論理的な思考
ラテン語を翻訳するのは、数学の問題を解くのと同じであると言われる。なぜなら、言語学の問題を考えて解いて (翻訳して) いかなければならないから。だから論理的思考ができる人はラテン語を翻訳するときに楽。
C 文学を読み解く
人類学に置いて重要な作品の多くはラテン語で書かれている。クラシック文学の著者 (セネカ、キケロ、カエサル) 〜
中世 (サンアグスティン、サント イシドロ、サントトマスデアキーノ、サンアンセルモ) 〜 現代 (ニュートン、デカルト、エラスムス、コペルニクス、ベーコン、トマスモーロ)
D ロマンス諸語
ほとんどのヨーロッパ言語 (ロマンス諸語) はラテン語から派生した言語であるから、それがわかれば簡単に他のロマンス語を習得することができる。(ポルトガル語、イタリア語、スペイン語、ルーマニア語、フランス語)
このようにラテン語はヨーロッパ人 (特にロマンス諸語を母語とする国の人) の今の生活・学問の根源だから、過去を紐解き、現在を深く知り、未来を発展させていくための重要な鍵。
>>483
神のお告げなんかで戦争されたら困るんですよ >>474
冗談かと思ったけどほんとにファックスだったみたい
たしか北朝鮮に対する抗議もファックスだったような?
森友の嫁の問い合わせもファックス 内政がうまく行っていればどんな元号だろうがへーふーんってなる
内政がうまく行ってないからどんな元号でも批判される
真実を言って何が悪い。何で万葉集なのかのほうがわからん。
新しい令時代が始まる
令民として、令政府の決定を令々しく受け入れよう
中国人に令月の意味を検証してもらいたいね
ここでひっくり返ったら面白いことになる
同じ日に外国人受け入れ、安倍はいつも表と裏があってパッケージになってる
ほんとにアホ丸出し
もともと日本政府って発信力のなかさは
壊滅的だったけど
安倍政権は英語もできないわけ?
外務省の職員ってなに??
だいたい「いわゆる」w従軍慰安婦問題とか
こんな言い方でどこの国の誰が理解するんだよ
完全に韓国によって英霊を少女を強制連行して性奴隷にした鬼畜にしちゃったじゃん
どう責任取るんだよ
令嬢・・・貴人の娘
身分の高い人の娘限定
身分の低い人の娘には使われない
安倍ちゃんが色々解説してたけど、世界に一つだけの花とか訳わからんこと言い出して
外務省も困ってしまったんだろ
>>498
それは単にセンスないだけやからええわ、むしろ微笑ましい
改革とか抵抗勢力とか明らかに政治に絡めて話したのが良くない 令嬢は 県令が知事の前身だった明治にできた
造語らしい
安倍が余計ならこと言わなけりゃ、あそっ放っておけで済む話が、コイツが絡むと一々面倒臭くなるよな。嘘に嘘を重ねた結果がbeautiful harmony。
国名を変えるみたいな騒動だな
平成のときもこんなだったか
意図した意味でなかったとしても、公約も守らず、移民ごり押し、増税ごり押しじゃ
命令の令と誤解されても仕方が無いわな
何事も、日頃の行いが影響するんだよ
>>1 「事前にちゃんとした英訳資料をつけるべき」
まさか先進国の特派員が
総理談話を理解する語学力も持ち合わせておらず、
わざわざ古典から引用したと断ってあるのに
そこら辺のチープな日本語辞書で調べた意味をしたり顔で記事して配信するほどの
バカぞろいとは思ってなかったからだろ?
そこいくと、元号元祖の国、中国の記事は一味も二味も違ってたよねえ。 別に命令でもええやん
命令自体に悪い意味があると思ってるやつほど good だ beautiful だと言ってるが、命令に悪い意味なんてないだろうに
それとも悪い内容の命令をしようと思ってるから good だなんだと主張してんのか?
>>501
県の長官を意味する令という言葉は少なくとも2千年以上前からあるしね >>501
つまり江戸時代まで命令の意味だけだったわけか
そのあと辞書の番号通り、後付けで意味が追加されたと
B長官
C(長官は)良い
D長官の家族に対する敬称 平和を命令だーって左翼が過剰反応するけど
アホ臭い
パヨクってのはめでたいことを素直に喜ぶこともできないのか
orderって秩序っていう意味もある
東日本大震災の時のレジ整列が世界的に感心されたんだから
騒いで否定する必要なかったのに
>>1
「令」自体に良い意味がないとかその場しのぎのウソをつく人へ。これが令の用例だ
【令顔】れいがん 美人。
【令規】れいき 善法。
【令器】れいき よい器。よい才能。
【令儀】れいぎ 立派な威儀。
【令慧】れいけい さとい。
【令士】れいし 善士。
【令姿】れいし 美しい姿。
【令質】れいしつ 美質。
【令日】れいじつ 吉日。
【令終】れいしゆう 美名を保って死ぬ。
【令淑】れいしゆく しとやか。
【令準】れいじゆん 手本。
【令緒】れいしよ 功業。
【令辰】れいしん 吉日。
【令人】れいじん 善行の人。
【令政】れいせい 善政。
【令節】れいせつ 佳節。
【令丁】れいてい 鈴。
【令図】れいと 善謀。
【令匹】れいひつ 善配。
【令辟】れいへき 令甓。
【令問】れいもん 令聞。
【令誉】れいよ 名誉。
【令容】れいよう 令姿。
【令令】れいれい 鈴の鳴る音のさま。 order and peace(秩序と平和)
カッコええやん
自分で調べない。
間違ったら他人のせい。
受身で取材。
これをゲンダイ記者と呼ぶ。
逆にオーダーアンドハーモニーを和訳したら令和になるんだけど
>>516
誰にも使われないね・・・
何故だか分かる?
令というのは身分の高い人限定だからですw >>516
都合の悪いものは全部省いて良いものだけ並べる。
ウヨブログにありがちな手法。 >>225
皇国日本において
天皇=天照大神の子孫=現人ネ申
なのであって
そこで「令和天皇が
倭人[和]を集めて 跪かせて 従わせ、言いなりにする」
というのが「令和」 の語源に唯一忠実な 主たる意味だよ >>525
>「令」自体に良い意味がないとかその場しのぎのウソをつく人へ。
と書かれてるから、ポジティブな言葉を並べたんじゃないか? >>1
「多義語」という概念があり、一つの漢字に複数の異なった意味がある場合がある
例えば「経」という漢字には
「縦糸」という意味や、「おさめる」「通過」「平常」という複数の意味がある
現在「経典」が有名であっても、漢字には複数の意味と用例があり他の意味が消えるわけではない
同じく多義語である「令」を一つの意味だとソースも無しに言い張る人は「多義語」の存在を理解していない。 >>520
歴史的用法から「命令」とは違う意味がある言葉だと分かる
>>523
はい。多義語の存在を知らない無知 韓国ネトウヨの解釈、和を命令するってのはある意味いいことなんだよな
和の前にまずは韓国ネトウヨに嘘をつくな、誠実であれ、約束を守れって言ってる
>>509
文選の時代に令月って使ってるから、その頃すでにめでたいって意味がちゃんとあった >>516
見事なまでに、全て全く使わない言葉だな 「令」を分解すると
ヘ
令 ⇒ -- ⇒ アベ
ア
>>533
令月にめでたいという意味があるのか中国人に検証してもらいたいね >>516
ここまでくると、むしろなぜ令〇〇という言葉が消えていったのか研究価値がある >>541
現代は人間は平等ってスタンスだから
実際は上級国民と下級国民がいるんだけどね
一応令嬢も放送禁止用語らしい >>526
令和の和は日本じゃなくて和やかとか調和って意味だから、解釈間違ってるね 元号は字を見て何となく察する位でいいとおもうけど
わざわざ説明しないといけないような不安定なのは止めてほしかったなあ
今までいくつも元号が存在するけど
一目でいい意味だと分かるような元号ばかりじゃないだろ
養老ってどんな意味だよ
いい意味なのか?
元禄ってどんな意味?
まあいいんじゃないすか
それより昭和の和をなんでまた使ったのか、聞きたいわ
>>538
オンライン辞書見ると、令月は「縁起のよい月」って載ってるね 馬鹿は知らんだろうが「令」は悪い字だよ
良い意味は辞典じゃ下の方なんだよ
マウント取るために知識人ぶって令和を肯定してる奴がたくさんいるけどなw
>>542
結局のところ、令は県令
令〇〇は
王〇〇とまあ同じようなもんなんだろうな
通信も、交通も未発達な時代、 県令はその地域の人にとって王様のよつなもんだしな
王冠
王業
王侯
王佐
王座
王水
王師
王子
王者
王水
王制
王政
王朝
王道
王道楽土
王覇
王妃
王女 万葉集がどうとか、そういうのは建前やら表向きの説明に過ぎん
真に受けてる奴は相当自分の頭が悪いことを自覚した方がいいよ
>>1
1、カルト宗教・日本会議(安倍晋三、極右。自分が天皇になるつもり。)
「もう日本をぶっ壊したいので、先生、デタラメな元号を作ってください!」
2、中西先生(極左。天皇制反対)
「そうだね。もうデタラメな元号を作っちゃおうか。wwww」
3、新天皇
「私も天皇制はどうでもいいと思ってる」`
↑
もしかしたら、意見が一致していたのかもしれない。wwwww 昭和と響きが似てるんだよな
それだけでんーと思った
形容詞の格としては
王>令>長
だったのかもね
県令>県長だったから
そんなことよりさっそく中国が令和を商標登録してパクったらしいぞ
帰化した中国人の評論家
石平太郎 @liyonyon
この東大教授は、孔子の「巧言令色鮮仁」を根拠に「令和」を貶めるが全くのナンセンス。
孔子が否定するのは「令色」であって「令」という言葉ではない。
「令」が悪い意味の言葉であれば「令嬢」も「令息」も悪い言葉となる。
この東大教授、ただのアホではないか。
@picarincom
「巧」「言」「令」「色」が「少なし仁」ではなく、
「巧言」「令色」が「少なし仁」ですからね。
「巧みな言葉や、美しく媚び繕う事は、仁が少ない」という意味ですね。
逆に言えば、孔子の時代から「令」には「美しい」という意味を持つという事です。
↑誰かこれ反論できる?やっぱ東大教授が間違ってんじゃん
Beautiful Harmony で検索したらエロゲの曲が出てきた
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
fbi >>516
○令
と
令○
は違うって分からないんだよねえ おいw
@
平成なめしこ女学園と令和なでしこ女学園でも印象が違いますね。
1月
睦月 むつき
霞初月 かすみそめつき
暮新月 くれしづき
太郎月 たろうづき
年端月 としはづき
子日月 ねのひづき
初春月 はつはるづき
初空月 はつぞらづき
早緑月 さみどりづき
諏月 すうげつ
暢月 ちょうげつ
正月 しょうがつ
端月 たんげつ
嘉月 かげつ
華歳 かさい
発歳 はつさい
甫歳 ほさい
始和 しわ
本の月 ほんのつき
萌月 もゆつき
王月 おうげつ
元月 げんげつ
むつび月 むつびづき
建寅月 けんいんげつ
一月 いちがつ
初月 しょげつ
眤月 むつき
2月
如月 きさらぎ
初花月 はつはなづき
梅月 うめづき
梅見月 うめみづき
雪消月 ゆきぎえづき
小草生月 おぐさおいづき
衣更着月 きさらぎづき
帰月 おさらぎ
著更着 きさらぎ
麗月 れいげつ
令月 れいげつ
橘如 きつじょ
美景 びけい
星鳥 せいちょう
花月 かげつ
衣更着 きさらぎ
建卯月 けんぼうげつ
雪消月 ゆきげづき
梅津月 うめつづき
梅津早月 うめつさつき
大壮月 たいそうづき
仲春 ちゅうしゅん
中の春 なかのはる
殷春 いんしゅん
酣春 かんしゅん
春半 しゅんはん
春分 しゅんぶん
仲陽 ちゅうよう
陽中 ようちゅう
仲鐘 ちゅうしょう
夾鐘 きょうしょう
仲序 ちゅうじょ
まあ日本人じゃないとオーダーは命令の命の方の意味だって知らないだろうなあ
許してやれ
3月
弥生 やよい
晩春 くれのはる
桜月 さくらづき
早花咲月 さはなさづき
染色月 しめいろづき
花見月 はなみづき
春惜月 はるおしみづき
雛月 ひいなづき
夢見月 ゆめみづき
祓月 はらえづき
殿春 でんしゅん
蚕月 さんげつ
桃月 とうげつ
病月 びょうげつ
姑洗 こせん
穀雨 こくう
暮陽 ぼよう
末垂 まつすい
竹秋 ちくしゅう
桃浪 とうろう
花老 かろう
建辰月 けんしんげつ
嘉月 かげつ
夬月 かいげつ
花飛 かひ
華節 かせつ
五陽 ごよう
載陽 さいよう
早花咲月 さはなさきづき
4月
卯月 うづき
卯花月 うのはなづき
得鳥羽月 えとりはのつき
夏初月 なつはづき
花残月 はなのこりづき
木葉採月 このはとりづき
夏端月 なつはづき
六陽 りくよう
余月 よげつ
麦秋 ばくしゅう
跡踵 せきしょう
修景 しゅうけい
陰月 いんげつ
維夏 いか
圉余 ごよ
槐夏 かいか
乾月 けんげつ
建巳月 けんしげつ
乾梅 けんばい
始夏 しか
清和月 せいわづき
初夏 しょか
首夏 しゅか
孟夏 もうか
新夏 しんか
立夏 りっか
正陽 せいよう
純陽 じゅんよう
乏月 ぼうげつ
鎮月 ちんげつ
仲呂 ちゅうりょ
小満 しょうまん
青和 せいわ
六気 りくき
純乾 じゅんけん
乾月 かんげつ
鳥月 ちょうげつ
月名の呼び方なんて山ほどあるわけで
令月!令月!って言われてもな
日本にいる海外メディアの特派員本人が反日バリバリ、日本への差別意識の塊のときもあるし、そうでなくても周囲には反日日本人記者がウジャウジャしてるわけでな。
「美辞麗句」という言葉があるからと行って、「美」や「麗」という字が悪い意味かというとそんなことは全くなくて、人の名前に使われても問題はないわけだ。
令の字も良い意味で使われることが多いので、実際に人の名前に使われている。
必死に令和にイチャモンつける人たちが出てきた今回の件は、キチガイ発見機であったな。
令というのは一般人に使われる尊称ではないからなぁ
令息令嬢令夫人など、支配階級が和む世界
律令に見られる令は行政の意味があるからな
和を令ずるってそうとうなもんだろ
アベンキは万葉集参考にしたとかいってひっしにごまかしてるけどw
>>574
東大本郷の理屈だとそうなるよな
で、誰も注意せずに同調するコメンテイターw こんな知識も教養も学習意欲もない外人記者につけるクスリは無い。
エイプリルフールに関しては、以前から4月1日に発表する、ってリリース
されてんだから、マズイも何も無い。ましてや元号は日本にしか無いののだがら、
それでウソをつく意味が無い。
バカがバカ晒してイチャモンつけてるだけ。
令って聞いて、「令嬢」「令息」『令夫人」が出ず、「命令」しかない思いつかない
日本人のバカも同列。
>>534
別の用例用法があることを今日学んだわけだ
はい。目的達成 DQN名だから仕方がない
鈍な
ありがたい由来や意味があっても日常で使われて想定される意味の方が普通だ
名前つけるなら世間の常識で判断しろ
>>538
中日辞書にもよるけど、「令」は中国語で「美しい、すばらしい、よい」の意味があるみたい
主に書き言葉で使用して、「令月」の他に「令正」(奥様)とかに使うらしい
中中辞書で調べると、「令月」は単に良い月、吉月とか、二月とか出てくるな 中国の辞書でも、いきなり零って書かれてて、
英語翻訳
order command cause drinking game ream season your
'commandant', magistrate; allow, cause
と書かれてる。
beautifulは無理だよ。
こっちが一般的なんだから紛らわしいのを選んだのがアホ
>>586
漢英辞書
Cgood excellent
令の字義が「神のお告げ」だから自然と「よい」という意味がある
「支配階級がー」とか郵便ポストが赤いのも階級のせいと思い込む階級闘争病の人は「令月」を階級闘争だとするソースは示せない
ウソだからね 政令・省令・府令のように令には行政の意味がある
それを万葉集から選んだなどと嘯くアベンキw
アベンキの二枚舌外交にそっくりだわ
令月: beautiful moon 外務省
令月:february辞書
どちらが正しいの?
これまでも令の字が名前に入っている人は多いし、さらに今年は新生児の名前に令の字が入ることが増えるだろう。
令和にイチャモンつける人たちは、どんどんキチガイ扱いされるだけなんだが、それでも自分の常識が世の中の全て、と思いたければ、まぁどうぞご自由に、と。
外国人「うぜーな。別に興味もないのに、知らせて来たから社交辞令で報道してやっただけなのに。
今度から知らせなくていいよ」
お偉い先生が立案したのだから一般平民が理解できるわけがない。
漢字のない国へ意味も説明も付けずにFAX1通送って済ませてしまう無能さが
今の日本の窮状を齎してる
>>1
韓国には「令和」という女子名が多いから、韓国でも大歓迎。`
日韓友好!!! アベはまた図星か?
本来の意味はslave Japanだし
命令と平和じゃなくて秩序と調和って訳されてたような…!?
普通に意味を調べても
いいつけ。
上の者からの指示。
おさ。長官。
よい。すぐれた。立派な。相手の親族を敬っていうことば。
のり。おきて。決まり。法律。
[2] しむ。せしむ。「令AB〜」の形で、「AをしてBせしむ」と読み、「AにBをさせる」の意。
こんなものしか出ない。
「美しい調和」なんて意味はこじつけ。
政権の体質で推測するなら「命令」は順当なところ。
なんで令和なんてのを選んだかというと政令指定都市のように
令はあとに来る単語をうける意味になる
政令指定都市なら指定都市にたいして政府が命令する
こういう意味になる
だから令を修飾語としてみるのは間違いで和を令すると見るのが正しい
ただ令の上に何もないので誰の命令なのかが問題だけど
そこは色々な解釈があると思う
何が万葉集だよ中国の古典にこんな意味の言葉がなかったから
万葉集をこじつけに使ったんだろふざけんな
>1 >500-604
ラノベアニメ とあるの、
「 五和」 「ミサカ シスターズ」
ここらの>1時代、来たなww
【新年号 令和>1さん、初っぱなから、ブチキレ、
とあるの、メルトダウナーる、
ブラックラグーンの、レヴィるw
>1パニック、掴み合い 罵詈雑言、
悲鳴怒号が、日本各地に飛び交う】
2019年4月1日
新元号 令和に決定との号外を求める群衆で、大阪市内 キタ ミナミ、
東京都 新橋駅前など、一時、パニックに。警官隊が、鎮圧に出動。
【怒号層圏】
奪い合って転倒。悲鳴や怒号、警察も出動。新元号伝える
「令和の号外」
奪い合い各地で激しい混乱に。
新年号は、令和ww
>1「令和が、<命令>に忠実 整然とする」
というのを思わせる。
こういう願いとは正反対のことが起きるなw
次の>1令和時代には
南海トラフ超巨大地震 箱根カルデラ巨大噴火、
日本全土で、大飢饉。
露中チョン印、アジア複合核戦争。
戒厳令、配給令、預金封鎖令、徴兵令。
東京スタンピード巨大暴動、日本内戦
ここらが起きそうだなww
>>603
政令で指定した都市だぞアホ
憲法、法律、政令、条例の順番だ >1-10 >500-604
ああ、ラノベアニメ とあるの、
「ミサカ シスターズ、五和さん」
ここらの、
ID:RaYJq/tK0 時代、来たなww
新年号は、令和時代ww
>1「令和が、<命令>に忠実 整然とする」
というのを思わせる。
こういう願いとは正反対のことが起きるなw
平成は、字とは正反対の、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動。
オウム真理教の、松本 霞が関 サリンなど重大テロ。
2度の大震災、福島原発連鎖爆発。
自民党昭和投機狂乱巨大バブル崩壊、
平成慢性的構造不況へ。
自公コイズミノミクスのはて、
リーマンショック後には、資源価格高騰での、大不況。
北朝鮮の核ミサイル武装。
ここらがおきたw
次のID:RaYJq/tK0 令和時代には、以下の、
南海トラフ超巨大地震
露中チョン印、アジア複合核戦争。
戒厳令、配給令、預金封鎖令、徴兵令。
東京スタンピード巨大暴動、日本内戦、 ID:RaYJq/tK0ここらが起きそうだなww
他の候補が報道されたときには広至がやっぱり無難だと思ったんだがな
>>1
パヨクが広めてるからなw
パヨクって反アベなら日本の事なんかどうでもいい連中だ。 >1-10 >500-604
ああ、ラノベアニメ とあるの、
「ミサカ シスターズ、五和さん」
ここらの、ID:RaYJq/tK0 時代、来たなww
新年号は、令和時代ww
>1「令和が、<命令>に忠実 整然とする」
というのを思わせる。
こういう願いとは正反対のことが起きるなw
平成は、字とは正反対の、
湾岸危機戦争で、石油価格高騰。
西成暴動で最大の、第22次西成暴動。
オウム真理教の、松本 霞が関 サリンなど重大テロ。
自民党昭和投機狂乱巨大バブル、ギガ崩壊、平成慢性的構造不況へ。
阪神淡路大震災
自公コイズミノミクスバブル風味のはて、リーマンショック後には、
資源価格高騰での、大不況。
西成暴動再発 曰比谷大派遣村デモ。
東日本大震災、福島原発連鎖爆発。
北朝鮮の火星、北極星移動式長距離核ミサイル、大量武装。
ここらがおきたw
次のID:RaYJq/tK0 令和時代には、
南海トラフ超巨大地震
露中チョン印、アジア複合核戦争。
巨大飢饉、戒厳令、配給令、預金封鎖令、徴兵令。
東京スタンピード巨大暴動、日本内戦、 ID:RaYJq/tK0ここらが起きそうだなww
>>592
どっちも正しい
令月は陰暦2月だし
令はおめでたい、美しい 3月末に安の入った元号を伝えたとかフェイクニュース流した日刊ゲンダイか
>>616
そうじゃねえだろ、と突っ込む人材いないんだね >>616
harmonyの意味の「和」はもともと美しく良いものだから
それをまた「令」で装飾しても何も言ってないのと同じだよね
ホント頭悪そうな元号ですこ😂 伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」 @itou_hiro
外国の人から「新元号は『平和を命令する』という意味か?」と聞かれたので、こう答えておいた。
「この令はorderでなく、美しい・綺麗…英語だと、むしろprettyに近い」
「pretty…」
「和は、なごやか…ほどよい状態、いわばcureだ」
「cure…つまり今年は」
「「プリキュア元年!!」」
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。
>>1
では本物の言語学者に「令和」の「令」の字を解説してもらおう
「令」というのは本来的には神様の言葉
「命令」の「令」ではないし、「法令」の「令」でもない >>2
このやり方が朝鮮学校出身者がやりそうな手口 >>614
令という文字にめでたいとか美しいという意味はないよ 本音と建前ってやつだな
政府発表の説明は建前で込められた命令の意が本音
馬鹿正直に権力者の言う事を鵜呑みにするのは自ら従順な奴隷になり下がることになる
これまでの安倍自民のやり方からしたら姑息なダブルミーニングぶっこみなんか朝メシ前だからな
>>624
令月だから、冬があけたあらわれの美しさをめでたいと賀ぐんじゃね >>626
厭戦の時代に「一億総」なんて打ち出せる神経はパン人には及びもつかないわね 言葉をつかうのは人だしな
人(時の為政者)が天の威光に乗っかったってことよ
我の言葉は令(天からの言葉)であると
オーダーといえばビストロスマップだね、それで世界に一つだけの花を引用したのね(´・ω・`)
>>631
ワールド・オーダーというのがあるらしい 神のお告げをひざまづいて聞く姿に、清らかとか清々しいという意味がある
つまり「令」の文字そのものに「よい」という意味がある
>>423
でもさ
高輪ゲートウェイみたいに横文字ブッ込んで強制する不安はあったよ正直 >>630
それは後から派生した意味
令の原義は「神のお告げ」
お告げを聞くこと(天啓)を「よい」とした 俺なんかは万葉集がどうとか変に繕ったりせず令和の令は「命令」の令で全然構わない。
「失なわれた30年」と呼ばれ憲法改正も核武装も領土奪還も拉致被害者奪還も何一つできなかったクソのような平成はあっちに配慮配慮で何も決められない政治の弱さが原因だったと思ってる。
新しい時代は果敢に決断できる、シュートを撃てる力強い日本に生まれかわることが必要だ。
政府にも保守系の評論家にも「そうですが。それがなにか?」と言える図太さがほしいね。
令・・・秩序
和・・・混沌(グローバル、多様性)
和一字を調和って解釈してるけど令があるから和が調和になるんじゃないの
>>637
金田一先生が言うように
「「令」というのは本来的には神様の言葉
「命令」の「令」ではないし、「法令」の「令」でもない」
ということ。だから「命令」と理解するのは単に誤読や誤解だ。
民主主義にあるまじき元号だな
安倍ちゃんがこんな馬鹿だとは思わなかった
黒を白と言いくるめてできた調和を乱すなよと忖度するよう号令をかける
安倍らしい元号じゃないか
令は、屋根の下に人が集まり、ひざまずいて聞いてる様子
命は、令に口が付いたもの
屋根の下に人を集めて、ひざまずかせ、何かを言う様子
令は何かさせる意味で、使よりも重い
>>1
令和の件はデマカセばかり。デマカセでは無いことの証明のためにちゃんとした漢字辞典から引用しよう
出典『字通』
[象形]礼冠をつけて、ひざまづいて神意を聞く人の形。
令・命は神意に関して用いる語である。神意に従うことから令善「よい」の意となり令=名声・令聞)、また命令の意から官長の名、また使役の意となる。
[訓義]
1.おつげ、神のおつげ。
2.みことのり、ふれ。
3.いましめ、おしえ、いう。
4.よい、ただしい、めでたい。
5.させる、せしめる、いいつける。
6.もし、たとえ。
7.伶(れい)と通じ、めしつかい。 令をbeautifulは無理あると思うわ
上意的なニュアンスはどうしても感じてしまう
安倍ちゃん的には美しい国=お上により統制された国なんだろうが
何で確かめもせず、浅い知識で報道しちゃうかね?
すぐに解説も出てたのに
>>641
神意転じて上意となる
日本だと天皇陛下→政府となるので
結果的には政府の命令って事になるね >まず、エープリルフールに発表したこと。ウソをついてもよいとされる日に国の重大事を発表するのは、国際的にマズイでしょう。
知るかよボケがwwwwwwwwww
>>1
何だゲンダイかよ。
スレに【ゲンダイ】と入れておけ。 >>651
「転じて」とお前が書いた通り、転じる前の原義は「神のお告げ」であり「善い」という意味だった
その用法で「善い月」「善い顔」「善い聞」「善い望」・・などがある
封建制とか階級社会とかソースのないネット特有のデマカセ言ってた奴ら恥ずかしくねえの? 本当の意味(裏の意味)は「日本(和の国)に命令する」ですよ
つまり command to Japan
晋の安帝こと安倍晋三は
統計を偽造しまくりなので無敵
>>655
言語学者はこう解説する
神のお告げなんだから当然だわな >>654
本来の意味をすり替えて、実際そういう意味で使われるんだからしょうがないだろ
令とは為政者の言葉、即ち上意
実際の使われ方見てればorderと訳されても仕方がない 竹下派閥は経世会→KEISEI →平成
安部派閥は清和会→SEIWA →令和
つまり元号は時の首相の私物
これマジ?
>>648には美しい、清らかがないけど白川と金田一どっちが嘘ついてんの? >>654
元の意味により近い言葉ならrevelation辺りが妥当なのだろうが
為政者の言葉を神の言葉と同列に語る分化はないからな
それこそニュアンスが異なってしまう >>661
すり替わってはいない。厳密に言えば複数の意味が一つの文字に存在する状態になっている。よってどの意味でその文字が使われたかは前後の文脈を読むしかない。当然万葉集の「令月」の「令」は「善い」方の意味 >>664
「そういう意味が入ってくる」と発言しているように、「令」そのものには「善い」との意味でしかないが、原義が「神のお告げ」と考えればそういう意味にもとれるというニュアンスで話している
神のお告げをひざまづいて聞く姿は「清らか」「美しい」という意味にもなるということ 「order and harmony」は全くの誤訳
完全に原典に当たってない
直訳で「good and mild」とかでいい
原文が「善い月に風和らぐ」だしな
>「新元号を世界に発信するなら、事前にちゃんとした英訳資料をつけるべき」
新しい言葉を裏取りもせず勝手に意味をつけるのが記者の仕事か?
ずいぶん簡単な仕事だなおい。
>>668
goodとかwww
そりゃ安倍ちゃんの立場からしたらgoodやな
お前センスなさ過ぎだろ >>663
そんな説もあるんか
美しい国の言い換えとばかり思ってた >>673
もうお前はいいよw
なんか根本的なものが足りてない感じがするわ ちゃんとその意味を理解するほどの教養さえ無く
勝手に間違えて英訳しているだけの話。
つまり、自分の無知を晒しているだけの恥ずかしいお話ってこと。
きちんと理解もしねえ〜で、日本ナメてんじゃねーぞ。ボケ
白川静
白川は、甲骨文字や金文といった草創期の漢字の成り立ちに於いて宗教的、呪術的なものが背景にあったと主張したが、
実証が難しいこれらの要素をそのまま学説とすることは、吉川幸次郎、藤堂明保を筆頭とする当時の主流の中国学者からは批判され〜
令が神のお告げどうたらは、このおっさんの解釈な
>「令和」が「beautiful harmony」(美しい調和)を意味する
は?
え?
どういうことだってばよ?
>>674
お前は逃げる前に「私が間違っていました」と言え >>677
別の言語学者も同じ事を言ってる
5chの草言語学者(笑)はソースもない封建社会がーとか階級がーとかデマ流してる
白川は、甲骨文字や金文といった草創期の漢字の成り立ちに於いて宗教的、呪術的なものが背景にあったと主張したが、
実証が難しいこれらの要素をそのまま学説とすることは、吉川幸次郎、藤堂明保を筆頭とする当時の主流の中国学者からは批判され、それを受け継いでいる阿辻哲次も批判的見解を取っている。
しかし、白川によって先鞭がつけられた殷周代社会の呪術的要素の究明は、平勢隆郎ら古代中国史における呪術性を重視する研究者たちに引き継がれ、発展を遂げた。
万葉集などの日本古代歌謡の呪術的背景に関しての論考もしているが、専門家の支持を受けているとは言いがたい
おまえらだって自分の不甲斐なさはアベのせい、日本のせいだと思ってるだろ
日本が憎くて憎くて仕方ないだろ
正直になれよ
>>685
なら「字通」以上に正しいとお前が思っている漢字辞典出してそこから「令」の字引いてみろ
神のお告げを聞く人じゃないんだろ?
じゃあなんだ?この字は >>677
(‘人’)
占いか数字だろうけど漢字は占いからだと思うよ 『令(リョウ・レイ)』lìngは、君主が清らかに人々に命令する姿を示す会意文字です。
漢字の足し算では、亼(人を集める)+卪(人々がひざまずく)=令(君主が清らかに人々に命令する。清らかな)です。
漢字の部首は『人・ひとやね』です。漢字の意味は『命令する』、『清らかな』、『良い』、『大事な』、『人を並べる』、『おさ』です。
「令嬢」は命令を聞く娘を指している。これは封建制度の名残..(笑)(笑)(笑)
5ch草言語学者の珍説は面しれえな
>>1
国外に強気な総理って頼もしいな
令政がきたいできる 白川、金田一御大の否定の為に「漢字の覚え方ブログ」とかいう個人ブログ出すとか壮大なギャグだな(笑)
令を広辞苑で引けば
最初に命じる、言いつけと書いてある。
誤訳でも何でもない。
英訳付けなかった官邸がばかなだけ。
どこを検索しても似たようなもんだ
神さまだの祝詞だの、祝詞をいれるサイだの
そんなのを言い出したのは白川静
それを真にうけたものが一部広まっているのだろう
基本は、ひざまずいた人が集まってるようすだ
神様のお告げが=良いになるには日本が古来より自然信奉である事を理解しないと意味が通じない
そのままだと神=天皇=天皇の命令とバカがファビョルわな
まあ、放っておくと育ちが分かって面白いからこのままで良いかw
>>659
神のお告げにはみな問答無用で従うだろ
そういう強制力が令には込められてる
お上の言うことに対して物言わぬ状態
命令の令も令嬢の令も同じ意味なんだよ こんな事は逆に考えるとすぐにわかることだ
神のお告げの文字があるのに
人びとに命令することを表す文字がない
こんな不便なことはない
神のお告げは無くても困らん
>>697
一つの文字に複数の意味がある場合、その文字は前後の文脈をみて翻訳される
おそらく大方の日本人と同じで「令」には「命令」の意味しかないと思ってたんだろう。この海外メディアの記者は
だから完全に誤訳だ >>1
ここでの"order"は秩序の意味で使ったんでしょ。
「秩序と調和」
なんら問題ないな。 >>698
お前もう書き込むなよ
浅はかな知識で恥をかくだけだ >>701
令嬢の「令」が「命令」から由来するソースは?
どの学者がそんなこと言ってんの?
令には元々「善い」の意味があるから嬢に付けただけで「令嬢」なんだが >>699
日本人にとって天皇陛下のお言葉は悪いものではないだろ
何故それを否定する?
元来日本人にとって政治なんて面倒なものはお上にお任せするもの
民主主義なんてそぐわないんだよ
だから上からのお達しで国が収るというのは日本にとってはしっくりくる言葉ではあるのよ
ただ誤魔化しは気に食わんね
馬鹿な国民を騙しますよ的な意図が透けてもう… 平成は速攻でなじんだけど
令和はいまだに誰もなじまんよな
何か安倍のどす黒いものがあるよな
>>708
令嬢の令が命令由来とは言ってない
命令の令も令嬢の令も同じ状態下にあるニュアンス(問答無用でせしめられてる様)
を我々の直感レベルでは感じている
学者には頼らずとも我々はそう感じている 白川静は呪術だ宗教だと固執するあまり、本質を見失っているから、専門家の支持を得られなかったのだろうな
令が神のお告げとはねw
>>713
>我々の直感レベルでは感じている
学者には頼らずとも我々はそう感じている
スピリチュアル君ですか?
字通には>>648の通り「神の声を聞く」ことが「令善」=よいの意味となりとある
「令」は「善」の別字
だから付けている
令嬢が「命令に従う貴族の娘」だとかいう5chの面白デマを真に受けるリテラシーの低さですか?
何か聞いたときに裏通りせずに信じるピュアオジサンなの? >>4
最初から訳文を見れば「order」とか誤訳せずに済んだわけだ
まあ、日本人でも「order」だ!って誤解して他人の話聞かない人多いもんね 意図した意味に取られないから批判されてるんだよ
なんでそんな元号にするのかな
令和とか、冷凍、命令、冷血、みたいなネガティブな言葉を連想するに決まってるじゃん
そんな元号を選んでおいて、意図してないから連想するなと言われても無理
安倍を始めとして官邸の連中はバカなので、海外メディアも読売新聞やNHKのように忖度すると本気で思い込んでいる。そんな訳があるか!
◎ 嘉辰令月 (かしんれいげつ)
めでたい日とめでたい月。縁起がよい月日。
結納や結婚式などの祝い事に使われている言葉。
経世会→平成、清和会→令和
偶然とは思えんよなぁwww
>>715
「神意に従い調和をなす」でいいんですか? >>719
命令する日だからめでたい
とか5ch脳が言ってくるよ こうとらえるのも無理もないような元号だもんね。
言う通りに読んでも、よい平和とかしょーもない意味しかないし
センスがないのは間違いない
●反日朝鮮工作 元号にかこつけ皇室安倍叩きの嫌がらせ記事まとめ
ばーど=僕ら=みなみ=スタス=ガーディスが発狂し嫌がらせスレ乱立執拗なのでまとめ
=============
スレタイ
◎反日Jカス【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」
◎ 反日LINE 韓国企業 【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」 次郎丸=僕ら
◎ 【朝日新聞】 元号、今や世界で日本だけ【平成→令和】 ★肛門 痒美 ★
◎ Jカス 【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」4 ★ばーど
◎ 日韓スポーツ 【令和】新元号予想上位の安倍首相の「安」は採用されず 記憶だより
◎ ブログ 新元号「令和」をエスペラント語にするとMankoになる事が判明 ガーディス
◎ テロ赤【改元】新元号の令和発表、改元で“コンピューター誤作動の恐れ” CNNが指摘 テロ赤 ★ばーど
◎ 産経【新元号】共産・志位委員長 「『令和』使用の強制に反対」 ★ ばーど
◎・光文社フラッシュ【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★ ばーど
◎ テロ赤 【新元号】デーブ・スペクターさん「令和、悪くないけど上から目線が安倍政権っぽい感じ」
◎ 【新元号】社民党・又市党首「令は“命令”の令…安倍政権の目指す国民への統制強化にじむ」 ★樽悶 =湛然 能年ヲタ
◎ スレタイを改竄して嫌がらせ侮辱スレ 有料記事 【新元号】「令和」 昨年10月、中国で酒の商標として登録済
◎ 産経 【新元号】自民・石破氏「違和感ある。」★3 みなみ
◎ 毎日 幻の「平成」スクープ 発表直前、毎日が入手 プラチナカムイ ★
◎ 毎日 【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る
★元号に嫌がらせ記事を飛ばしたメデイアと朝鮮工作員
◎朝日
◎毎日
◎Jカス
◎LINE 韓国企業隠しのブロゴス
◎日韓スポーツ
◎スポニチ
◎光文社 スマートフラッシュ
◎共産党
◎又市
◎石破
◎羽鳥バーニング モーンングショー 在日朝鮮番組 アイリスオオヤマ コーワ
◎TBSビビット ライオンジャパネットたかた潰せ 悪質な洗脳
●あさイチ 堂々と反日韓国ステマを繰り返す 反日朝鮮草加工作NHK部長クビへ
●ゲンダイ問題外の反日朝鮮工作 政府転覆指令 朝鮮総連機関紙
============================
以後 書き込み禁止
反日朝鮮 ゲンダイ
つぶれるまで不買
>>648
その字通が白川静の書いたものだ
専門家の支持を得られない本だ
神だのお告げだのバカバカしい こういう反応を想定できない己の無能さを怒るべきだろw
令なんてこだわって使うほどの文字か。あえて使ってるオツムがやばいw
令→命令
和→集団、全体主義
「令和」は日本人を戦争へ導くための暗喩
潜在意識に命令と集団に服するよう意味の込められた元号
年月日を記載するたびに「令」と「和」を書いていれば否が応でも洗脳される。
昭和の昭も分解すれば「日」と「召」で潜在意識に天皇のお召しと集団に服するよう意味の込められた元号。
そして、結果は戦争、破壊、再生、日本のそれまでの秩序何もかもが一新された時代となった。
「和」がこれほど短い間で再び用いられるのもおかしい。
昭和と令和が各々の時代の元号になったのは偶然ではない。
国民はこれからの政治に警戒すべき。憲法改正は非常に危険。
ふぇ
新天皇と安倍ちゃんが中国に平和をオーダーしたんじゃねえか
>>733
でも発案とされている中西先生は護憲派の戦争反対らいいですが? 令尹の意味するところが司祭から行政官になったころには
人が令を発して人の生き死にを決定してたと
現代に生きる俺らは歴史で学んでるからなあ
中国の馬鹿にわかるように中国にアホなことするなとオーダーしたんだよ
>>731
もしかして「字通」以外に「令」がお告げを示していると書いていないとか思ってる? 元々、令にはorderedの意味しかない
儒教的に考えると(目上から)命ぜられる事
≒天恵→めでたい
よって
令=ordered→佳き事(儒教的には)
になる
なので令=beautifulは無理がある
令息、令嬢、令室(=令夫人)は家長の言う事を
良く聞く出来た息子、娘、妻から転じた尊敬語
令主とかが無いのはそのせい
(長が長に命令はできないから)
令のひとやね、への字の部分だが
これは集まることを意味してる
神さんじゃねーよ
集まってひざまずいてる
だから、令というと、大勢の人に向けたものだというイメージがあるだろ?
日本語能力に差が出たな
ガーディアンはちゃんと訳せていたがBBCはバカみたいに命令って訳してたなw
急に改元決まってゴタゴタしてる中で発表する事になったわけじゃないのに、流石に手際悪すぎじゃね
こういう意味です、って最初から書いとけば余計なツッコミ事前に防止できたやろ
安倍政権は海外向けには性奴隷とはっきりした
言葉を使っていながら国内向けには慰安婦と
マイルドに表現して裏表あるから 今回も
海外に言われるんだよ 今回は国内には和を命令
しているが海外にはまたうまい事言うんだろ
言葉を国内外で使い分けする狡い政府だから
>>745
出典元に意味がないから特にそうだよね。
本日はお日柄もよく和みますね、とか意味わかんねぇから。 >>742
への部分は元々甲骨文では下向きの口でした。
下向きの口で、その下に人が跪いてるのが最初(>>279)。
とにかく日本人の想像じゃなくて事実に基づいて議論しないと。 令嬢は、県令から来てるんだろ
県令は2000年以上前からある役職だ
いわば領主様だ
土地の人にとっては王様だ
県令の娘は令嬢
令嬢ときいて、イメージするのはなんだ?
身分が高い人の娘だろ?
その娘の親の身分に注意がいくだろ?
おれは元号と関係なく、令和主義って言葉作っちゃったしね、同調を強いる忖度主義のことね。
>>750
そう、暗に七光りに忖度しろという意味になるわけ。
その令嬢とかいうのはただの小娘で何の実績もないのにだ。 令は序列、階級、命令、下知の意味が強いから全くよくないのよ。
良いって意味も権威的に良いだけで、画一的な価値観なのよ。
春がいいねとかしらんがな、だろ?よくないわ。
世の中の令子さんは命令される子として
名前つけられたというのか?
> 官邸の石垣友明国際広報室長がメールで、「令和」が<order and peace>と
> 訳されていることについて、「意図した意味ではない」と指摘してきたという。
しかし日本人も悪いんですよ
災害時の物資の支給の時でさえ整列して平和を維持している以上こういう訳をされても自業自得
Order 秩序、整列
Peace 平和、平穏
http://www.excite.co.jp/news/article/Rocketnews24_80559/
並び始めて10分もしないうちに、割り込み、クレーム、そして小競り合い。中国人は長時間
並ぶことが苦手というのは度々報じられているが、そんな中国メディアが日本人の災害時の
冷静な対応に賞賛の声を寄せている。 >>754
それ、よくないよ。
巧言令色少なし仁、くらいは意味分かってないとみっともない。 >>754
良いってあらゆるポジティブの意味の総称だから、
良い意味にはなんでも当てはまるけど、語義の説明としてはダメなんだよね。
例えば、麗も美も快も全部良いと訳せるけど、じゃあその違いはってなる。
令も良いとは一緒ではなく元々の語義のニュアンスを含んでるのに、
良いと訳すとその辺の意味が全部消えちゃう >>755
人名はいいって
全国の魔裟斗さんが忌み嫌われてるわけじゃない 多数決も取らずになんとなく令和が良いと
言った人が多かったみたいな雰囲気だけで
閣議に回され最終的に安倍が決めたそうじゃないか
忖度政治の骨頂だな 梅の花が香る景色が見える
ようだから良いと安倍が言ったそうだが(NHK)
国民の時代をそんな風景で決めて良いのか
希望が溢れるというがどこに感じられるんだか
安倍の好みで付けるのか
>>759
じゃあ、「令」の「良い」は、神聖な(神レベル)〜高貴な(お嬢様レベル) くらい? >>759
なんかごめんよみまちがったきがする・・・ 清らかなお嬢さん
と言えば、文字通り、美しい女の子を想像するだろう
ご令嬢
と言えば、すぐに親の身分に意識が向かう
神だの、良いだの、こじつけも良いところだ
字面から見れば調和の反対が令和じゃん、意味おかしくなるよね。
>>761
個人の名前なんて好きにしたらいいとしかいいようがないものよ >>763
程度じゃなくて>>739の辞書のように、どうして令が良い意味で使われるようになったのかを考えないといけない。
令月の用法は、法令が規則正しく実施されるところから、
時節にあった、タイミングのいい、というところから来ている。
それを「良い月」だとか訳すのは間違いではないが情報が少なすぎる。
縁起のいいはまだマシだが完璧ではない。美しいは完全に方向違い。 調和=リベラル、自由に基づいた集団。
令和=保守でしょ、命令に基づいた集団、同調圧力、忖度。
元号まで汚して安倍キチガイ政権はろくなことしないな
>>769
好きに付ければ良いというのと
意味がこうなるは違うよ?
命令される子として名付ける親はいるはずもない つまりね、令月をそのまま受け入れてるけど、令月が間違いの可能性あるのよ。
>>762
スピ系の解釈で出口王仁三郎の言葉が出てる↓
「三千世界一度に開く梅の花、
艮の金神の世になりたぞよ。
神が表に現れて三千世界の立替え立直しを致すぞよ」
日本会議ぽい?
オカルト心くすぐる元号令和 アメリカメディアって誰が何をしたか、ちゃんと書くのが良いよね。
官邸の石垣友明国際広報室長
なんて、記者クラブのゴミ共には絶対書けない。「官邸によると」「政府高官の話では」とか、政府との癒着が酷すぎる。
朝日や産経みたいな偏向はあれだけど、事実のありのままを公表していくべき。
令はつまり、規律される、律されるの意味が強いから、つまり命令。
令嬢とかは自分で自分に命令して律されてるわけ。
オーダー、つまり宗教だから。
>>771
昔の令月、つまり2月は、今の3月か4月上旬だ
桜の咲く頃だ
めでたいなぁ
それだけのことだ 9条系団体の発起人がひねり出したワードが上からの命令に従って和を作れって意味だとしたら
9条教に捨てられたんだよ、お前らは
エイプリルフールに発表したのがマズイって、学生かよ
海外ではエイプリルフールは仕事休みなのか?
初め令嬢の令だから良いと言ってる人達が
いたが 令嬢なんてひと握りの上級国民の話だよ
庶民に令嬢なんて言わない 一般人からみたら
令はどうしても命令の令だろ 一般人にわかり易い
元号なんだろ?なら命令の令だ 安倍は上級国民
の事しか頭に無いからこんな時に出ちゃうのよね
令自体が、言いつけるだから。
天にひざまずく形だからね。
少しでも身分の上の人間に対して使うワードに噛みついてるんだとしたら
それはレッサー国民なので大丈夫です
和をハーモニーってしてるのもめちゃくちゃ
ハーモニーは調和だから。
和はトータル、全体の意味。
大体、政治家とか有識者に決めさせるとセンスないんだから、
日本語のセンスないことを危惧するわな。
どういうイメージになるかわかんないってんだから、びっくりするわ。
そして後から同調圧力で、言葉の解釈を捻じ曲げてくる。
まさに令和主義。
>>1
日本人ですら
日本人ですらだよ?
令つったら命令の令が真っ先に思いつくわけじゃん
外人に忖度希望jするなよキチガイ安倍
死ねよ、平成で死ねお前は 江戸時代の人でも命令だと思って採用しなかったんだから
擁護してる奴の方が異常だよ
そもそも今回のは安倍をこき使う日本人じゃない奴らの考案だろう
>>789
しかも江戸時代に令徳つって、命令を連想させるって議論あるんだよ。 >>739
命令 → 命令を下す人・役職 → 畏敬・立派
という感じの変遷だったんだろう 由来が万葉集の令月(めでたい月)だと言ったところで、
普通の人が自然にまず思うのは命令の令なんだよ
そういう令の字は相応しいのか?、批判は出ないのか?ということについて
選者の人達は想像力が働かなかったのだろうか
>>785
統一教会側の見解を披露したら?
一般国民は梅の花とか日本のイメージじゃないです
から しかも大戦があった時代に使った和という文字
を使い回している 縁起が悪い事があった時代の
文字を使い回しするなんて あれほど陛下が平成は
戦争が無かったと万感の思いでおっしゃったのに
そのお気持ちもくみ取らず大学者が揃って和しか
知らないのか >>791
マジでそれ、故意なんだから議論の余地ない
令和は全体に命令するという意味。 >>794
ぼくちんの知らない用法が知れて良かったでちゅねーで終わるよ >>751
ああ、これはしっくりくるね
まさにそんなニュアンスを感じるわ >>796
それを9条系団体の発起人が発案して採用されてんだ
発起人に捨てられたんだな、哀れ哀れ >>800
×終わってないのが現状だよね
○終わって欲しくないのが現状だよね
日本語は正しく 日本に命令するという、韓国感もかんじるよ?
何がいいのこの元号の?センスないぞ。
>ウソをついてもよいとされる日に国の重大事を発表するのは、国際的にマズイでしょう。
国際常識を知らんのだけど国の重大事を発表するのにくだらん嘘つく国あんの?
>>795
たしかにそうだよな
日本の歴史上最悪の戦争があった元号の一部を採用とか
頭おかしい 光宙くんだってさ、空がひかるように清々しく育って欲しいっていう親の想いが込められた名前なのに、ちょっと意外だからって批判されて可愛そうだと思うわ
令和だって、万葉集の、素晴らしい時に風が和らぐっていう一説から取られた素晴らしい元号
>>795
ほんとだ…ありとあらゆる意味でセンスないな。 >>803
だって今の政府は朝鮮教祖のカルトを信奉
してるんだもの 仕方ないよ 日本人1億人皆
知っているだろ?2千万人くらいは在日の方
だとしても >>802
令和は普通に使うと使役、強制なんだよな
和を命ずる、命じて仲よくさせる
そういう意味だ
令=命ずる
そういう字は避けてもっと他に無難な字はあっただろう
他の候補が明らかになったでしょ
ほかの候補はこういう問題がない
ではなぜ令和なのか、議論が起こるのは必然だね
日本語を正しく知ってる人ならだけど
君は知らないみたいだからしょうがないけど >>811
普通に使わねえよ、辞書にも載ってない新語なのに
お前の辞書は超時空太閤HIDEYOSHIと同じ属性でも持ってんのか? やっぱり、「高貴な調和」がしっくりくるな。
「美しい国」と連動してるでしょ。
>>812
令は辞書にも載ってる普通の語だよ
君は使わないの
小学校で習うんだぞ
勉強しようね 令には既存の漢和辞典で見ても複数の意味があると記載されており
発案者がこの場合はこういう用法で使ってますよと説明されてんのに
ありもしない「普通」とやらでバカ騒ぎしてるだけの頭おかしいのは確かにいるね
まあ悲惨な戦争や貧しさの昭和ではなく
昭和モダニズム的なものを自分は連想したので
これはこれでいい元号なのかな、とは思ったよね
それこそ深窓の令嬢とやらがまだ生息してた時代
靖国とか行くとすこし残り香が残ってるみたいな
万葉集の綺麗な月だつってんのに
理解できない or 俺の妄想が正しいと喚き続ける頭おかしいのが一定数いる
最近話題になる正義マンもこの類いの思い込みの激しい輩だな
でも結局、他国に対して公式に「美しい調和」と発表したんだよな
>>817
由来がどうじゃなくて
普通の人が聞いたら命令にとるのが普通である、
そういう字がふさわしかったか、否定的議論がおこるのではないか、そういう字は避けるのが無難ではないのか、
そこに考えが至らなかった、選者や政府の想像力の欠如が問題なんだよ 安倍は決定後に民放JNNで人々が美しく心を合わせ
違いを認め調和を図る事が大事と言っている
正に移民と調和せよと命令している
海外の皆さん 命令と訳したのは正しいですよ
そもそもが
次代の天皇の誕生月が2月
→2月=早春を表す季語として和歌にも詠まれる日本でもメジャーな花は梅
→梅の歌から、同じく2月を表す令月を「善い月」として詠んでいる物を選びその中から作った
このプロセスが容易に想像できるのに、梅は日本のイメージじゃないとか
和歌においても梅が2月を表す季語だっていう常識のない低能は絶対理解できない話なので
議論からは斬り捨てていいんじゃないかなって思う、どのみちレッサー国民だし
あ
史上稀に見る世界が震撼する
タクシー朝鮮強姦魔
極悪非道朝鮮レイプマン
立件民主党 初鹿ミョンパク
安倍政権の連想ゲームでした。
外国人回答者は、全員外れと。
>>818
この政府は海外には性奴隷の意味の言葉を
そのまま使い 国内向けには慰安婦という
言葉を使った前科があるから またまた海外向け
には耳障りの良い言葉で誤魔化すんだよ
いつも通りのお約束だ >>789
法令とか号令とか年齢もあるじゃん
命令しか浮かばないなんて事はない
語彙が少ない人は知らないけど もう令和に決まって変わる事は無い、ほとんどすべての国民もそれを祝福している、
お前らだけが、この先、10年、15年、20年と、ずっと命令が〜、戦争が〜、治安維持法が〜、
とか意味不明の事を、ほざいているがいいさ、バカ左翼と朝鮮人ども
憤る前に聞けよw
取材しないで記事を書くのはどこの国も変わらんな
>>828
批判して何が悪い 批判も聞くべきだろ
安倍は朝鮮教祖と仲良しなんだから
あんまり安倍を朝鮮と言ったらまずいだろ まあ正直ピンと来なかったし今もピンと来ない
平成の時も同じだった
でも「令嬢の令だよ」を耳塞いで聞き入れない反安倍政権の人たち見ると
「そんな悪いか?」
と擁護したくなる不思議!
まあそういう人多かったから「安倍政権支持率爆上げ(+9.5パーセント)」って結果になったのかもなw
話聞かない姿、ホント醜いわ
こんな人たちと同一視されるくらいなら、安倍政権支持者にカウントされてもいい
>>831
そういう説明をしている以上
そして発案者は安倍に迎合するような立場の人間でない以上
そうですねとするのが自然だろ
それともガチで9条を守りたいとして安倍と戦ってたおっさんに捨てられたことにしたいの?
そんなにマゾなの? FTAなのにTAGと言い張る日本政府と同じやなw
バカ政権は困るわ
ごめん途中で送信した
って言ってやればいいと思うんだ
安倍政権は統一教会と創価学会に支持されてるから
強いよな 安倍に忖度して国教にしたいくらいだわ
>>832
でもそう考えると、発案者にとっては「令による和」は、実は9条の意味を掛けてるのかもしれないよね Order and Harmony 略して オハー
テレ東大喜び
令が今まで一度も使われなかったということを重く受け取るべきだ
>>836
暗に意味を込めるとしたら、統治者による和ではなく
令の最上位である憲法による和を込めた可能性・・・か
なくはないけど、ただまあ勘繰り過ぎだとは思う
それに本音がそこであっても別に右派には屁でもないだろうけどね
手を入れて正せって方針だし(あれなワード回避で回りくどい表現だけど) 令で辞書を調べれば、
「命令」が最初に載ってるのだから当たり前
こんな単語をあえて使う政府がアホ
ここのネトウヨたちを海外に派遣して説明させれば。
少なくとも公務員たちよりも上手くやってくれるだろ、安倍よ。
結論
日本語を勉強しようとしない、外人記者がアホ。
外人の記者はアホじゃなきゃなれないのか?
要するに通訳が無能でしたって事でしょ
だから海外のメディアの信頼度は日本から見たら異常に低い
逆に海外から見て日本人のメディアへの信頼が異常だともいえるが
>>843
根底で下に見てるから割と適当ということ
イエローキャブとか言われてんのに喜ぶような方々のせいで 令徳で拒否された曰く付きの物件だからなw 徳川に命令するとは何事だと その当時でも命令と解釈してる
>>819
まぁ、あなたの言うように命令がまず思い浮かんだとしよう
でもすぐに敬称や名前として使われている事も思い浮かび納得するだろう
ここで思い浮かばない人は社会経験が少ないか、字を読む機会が少ないか、思い込みの激しい人
またそういう人でも普通の人なら、良い意味を知って漢字の多義性を理解し納得するだろう
その段階を経ても命令に拘るのは柔軟性の欠如の問題なんだよ 英語の order も元は神的な概念に基づく言葉だから
orderの訳で合ってる。
漢字の令とは違って形容詞的な活用はないみたいだが
orderは聖職や天使の位階も意味もあるので、
良い、清い、高貴なという意味と結びついても全然不思議はない。
>>849
右傾化してるとか言ってる時点でその意図は組んでないと思うよ
日本担当の翻訳もまともにできない無能記者がいつもの色眼鏡で見てるだけ >>850
だから日本の左翼と同じで
同じ言葉でも良いようにもとれるし悪いようにもとれるということでしょ。 いろいろ理由づけ解説はあるとしても、多くの人がパッと見て感じる印象も重要だからね
明治
明るく治る
大正
大いに正しい
昭和
和を照らす?招く?(昭があまり知られてないから分かりにくい)
平成
平和に成る
優秀な奴隷としての倭猿を令によって徹底管理すること
倭猿自身に奴隷としての意識を植え付けなければならない
倭猿にとっての和の精神を奴隷の道徳として刷り込み活用せよ
なんか頑なすぎてコワいよねえ
「令は命令の令だ!令は命令の令だ!」
「でも令嬢って言葉もあるでしょ?」
「辞書の一番上が命令だ!辞書の一番上が命令だ!」
キチガイにしか見えない
安倍政権嫌うのがそんなんばっかりだから、安倍政権の支持率急上昇(+9.5パーセント)w
反安倍政権の人たちって、安倍総理の最大のサポーターだなあ
>>849
ググったらラテン語の列が由来らしい
日本人のイメージそのままやんw >>855
元号の評価と反安倍を直結させるのも短絡思考過ぎないか?w
安倍ちゃんの選んだ元号だから盲目的に礼賛しろと? 図星で顔真っ赤な様子が伝わってきます(´・ω・`)だっせーぞ
>>688>>697-698
語源辞典としてピカ一の新字源も、字通とほぼ同じ語源(なりたち)の説明をしてる
なりたち: 「もと、あつめるの意の(へ)と、 人が跪まずいた形の卩とからなり、
『人を集めて (跪かせ) 従わせる、いいつける』 意を表わす。」
意味: @いいつける、命じる。告げる。Aいいつけ、命令 <= これが主たる意味 として筆頭に掲げられてる
「令」を 現代の象徴天皇、国民主権の時代に使うっていうのは
時代を 天照大神の子孫=現人神の皇国史観 に巻戻したい思想の顕れ
と解釈するのが、これらの最も権威ある語源辞典に 忠実な解釈といえる
退位される平成天皇皇后さまはもちろん、即位される浩宮さま雅子さまも
象徴天皇なのに「令和」は無いわ、と 拒絶と御怒りではないか と心中をお察しする
安倍と 懇談会のメンバーはとんでもない元号を選んで
新天皇皇后に 押しつけたモノだな 左ならなおさら日本に移民や外国人労働者さんを受け入れるべきだろ
日本を能力主義にし、日本に移民や外国人労働者さんを受け入れれば、
ブルジョアの日本人のクソガキが、不法移民にあごでこき使われる時代が来るんだぜwww
ざまあ!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
で、お前ら日本人はお前ら日本人自身のことを
精霊に選ばれた聖なる戦士でwwwエンジェルだけど今は翼が無くて空を飛べないwww
とか思ってんだろ?www
ああ、ああ。ゴキブリもハエも翼は持ってるよなww
しかも最近じゃ、ゴキブリって、こっち向かって飛んできやがるよなwwwキモイよな
日本なんか早く滅びれば世界が今よりましになるのにな、といつも思うよwww
Other thing being equalなら、オマエラ日本人いないほうが世界は今よりましだろ?www
お前ら日本人みたいに、
金持ち(日本は債券国なんだろ?)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキが、選民思想持っていてナチ思想を持っていて、貴族になりたがっていたら、
白馬の王子様もオマエラ日本人のところには来ないのは当然だろwww
例えば、ハリウッドスターとかリベラルとかで、東南アジアの途上国の孤児や難民を引き受けて育てる奴いるけど。
ひねた見方をすればあれもパフォーマンスで受けがよいからやるわけで。
お前らみたいな「選民思想持っていてナチ思想を持っていて貴族になりたがっている、金持ち(日本は債券国何なんだろ?)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキ」
を引き取っても何のプラスにもならないだろwww
それどころかマイナスしかない。お前らみたいな日本人を引き取ったらイメージが悪化するだろwww
オマエラ日本 人がもっと貧乏になり選民思想を捨て貴族面するのをやめたら、白馬の王子様も来てくれるってことだろwww
ただ、おもそも白馬の王子様は存在自体が間違いだぞ。オマエラ日本人は頭がおかしいんだ。
オマエラ日本人は、北海道にでも行って、ヒグマに頭でもかじられてろ。
オマエラ日本人「どうして、私の前にひれ伏さないの?!」
オマエラ日本人「ディズニーアニメでは、お姫様の前に、ライオンでもトラでもチーターでも象でもハイエナでも全部ひれ伏しているわ!」
お前ら、お姫様のつもりかよ。あれはアニメだ。
北海道に行って、 クマに頭かじられて来い。
オマエラ日本人「どうして、このクマは私にひれ伏さないの?!?」
クマ「ガブッ!(間抜けなえさが来た)」
お前らそんなにマリーアントワネットをかばうなら、日本をマリーアントワネットに占領してもらえよ。
お前らの会社も学校もマリーアントワネットに買収されればよいだろ。
いやなわけ?www だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(俺はゴーンの味方をしていないぞ)
お前らの会社も学校も、コイズミに買収されればよいだろwww
いやなわけ?www だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(何度も言うが俺はゴーンの味方をしていないぞ)
お前らの会社も学校も、経産省に買収されればよいだろwww
いやなのか?www じゃあ米国は関係ないじゃん。
お前らの会社も学校も、財務省に買収されればよいだろwww
いやなのか?www
アメリカは関係ないだろ?www
お前らが老後入所する老人ホームも お前らの老後の年金も マリーアントワネットに管理されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国は関係ないだろ?www
お前らのガキが入園する保育園も マリーアントワネットに買収されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国もフランスも関係ないだろ。
お前らが老後入所する老人ホームも お前らの老後の年金も 経産省に管理されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国は関係ないだろ?www
お前らのガキが入園する保育園も 経産省に買収されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国もフランスも関係ないだろ。
で、国とか官僚とかカスミガセキを信頼してるわけ?www
俺は「お前ら日本に、外国人労働者さんが奴隷扱いされている」のをよいことだとは言って無いぞ。
だから、解決策として。
日本は、日本はいらっしゃる外国人労働者さん・日本へいらっしゃる移民のかたにも、外国人地方参政権をよこせ。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本人に民主主義は無理なんだよ。
日本およびドイツを1945年に完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。日本およびドイツは人類の敵だ。
>>811
令月の令だと言っているだろうに?なぜ無視する? お前ら日本は、
「権力分散や民主主義は役に立たない。ありがたい徳のある国王が独裁すべきだ」
って結論に持って行き、
お前が独裁者になる夢をみているんだろ。
だから何度も言っているだろ。
お前らそんなにマリーアントワネットをかばうなら、
日本をマリーアントワネットに占領してもらえよ。お前らの会社も学校もマリーアントワネットに買収されればよいだろ。
いやなわけ?www
だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(何度も言うが俺はゴーンの味方をしていないぞ)。米国は関係ないじゃん。
オマエラ日本人は結局、
「自分がマリーアントワネットになりたい、自分は徳があってやさしいから慕われる国王になれるはずだ」
って夢見ているだけなんだろ。
くだらないスマホゲーばかりやってる迷惑なバカばかり増えるよな。キモイから鎖国して引きこもってろよ。お前ら日本は死刑か病院送りになるのが妥当だろ。
「日本において、レディファーストな扱いを受ける、東南アジアの女性およびアフリカの女性が沢山いて」、
なおかつ、
「日本において、下女をやる日本人の女性が沢山いる」
状況にならないと、日本はレイシストと呼ばれます。
オマエラ日本人には、それが、できないじゃん。
オマエラ日本人にはそれが耐えられないんだろ?
お前等日本は、根拠のない選民思想を持ったレイシストでクズでカスで甘やかされたゴミだから。
君達日本人は、女性差別をしているし、
なおかつ、さらに、
君達日本人は、人種差別もしています。
>>826
日本政府は売春婦としか認めていませんが? お前らジャップが「能力主義だ!弱者切捨てだ!」と言い出したわけ。
今、お前等ジャップは「赤信号みんなでわたれば怖くない」で助かろうとしているわけ。
どこが能力主義で競争社会なんだよ。
ジャップは、かわいそうづらをして、他人からむしるよな。
日本は競争社会なんだろ。
日本が途上国になっても、お前は他のジャップを搾取してでも生きて行け。
それがお前らジャップが選んだ道だ。
米国の99%および俺を巻き込むな。
ジャップは死滅しろ。
ざまあ!
コ○ズミや経産省が、「無駄の無い・贅肉の無い・筋肉質な社会を作る」って言い、
マスコミや新聞やテレビはそれに賛成したんだから、
新聞もテレビもNHKも原発も、無駄な贅肉だったんだろ。
氷河期「ざまあ」
コ○ズミ・マスコミ「自己責任。無能な会社は市場から退場しろ」
経産省「能力主義。競争社会」
外資系(例えば中国とかも)に買収されれば、無駄がなくなって生産性もあがり黒字になるだろ。
>>1
ほーら批判派のいうとおりじゃないか
「お上のやることに文句言わず従え 和を乱すな!」
そういう意味以外の何モンでもないって事だよw 君達がどう対処するか、見ものですねえ。www
さんざん、馬鹿にしてくれたよなあwww
東京は厳しい競争社会なんだ。へええwww
間抜けな原住民は淘汰され駆除されるんだ。へええwww
お前らがいなくなれば、
か〇ちゃも馬車もなくなり、レ〇パレスもなくなり、イ〇ンもなくなり、
東京の新聞社もつぶれ、東京のテレビもつぶれるだろ。
いいこと尽くめだ。
>>852
大体にしていい意味もあるとか言ってる奴もGoogleで必死に調べただけだろ
発表前から令にポジティブなイメージ持ってた奴なんてそんなにいないはず >>839
今まで元号に使われたことのない漢字の方がはるかに多いわw。 >>851
使ってる人間にその意図はないという意味で同じだってならそうだね
単に日本担当にも関わらず発言からの文字起こしの能力に劣る人間が
当てずっぽうに記事を書いたってだけだと思うよ
だからね
#一記者の翻訳能力が著しく低く妄想癖で記事を起こしてしまう事について
#我々が管理する者ではないのでとやかくは言えないですが
#その無能な記者やそれで発行して良いとするザルのチェックによって歪められた情報が世界に発信されるので
#どうか我々のニュースはフェイクだらけですという看板だけでもつけておいてください
#でないと嘘のレッテルによって迷惑する者が報われません
くらいの意見広告を載せればいいと思うんだ >>841
令を漢和辞典で引けば、命令が一番なんてことはないはずだがね? >>855
君たちは安倍総理の説明をそのまま信じているのか?
いつもの君たちの主義主張からして
令和の令には命令の意味がこめられている、いやそうあってほしいと思ってるんじゃないか?
正直に答えてごらん?w 海外メディアの特派員も身体検査して
怪しいやつは排除した方がいいよ
普通の日本人なら「令」って文字の音と形から
「和」のポジティブなイメージを損なわないように
「冷」とかネガティブなイメージを連想させるものを避けるはずだわ
もっとも、選んだやつらが中二的なノリで決めたっていうのなら、その程度の話って事だろ
零士とか、わりとかっこいい名前だしな
でも元号にまで用いられると非常に残念な話
>>849
orderは名詞なので論外。この令は形容詞。しかも時節に付くタイプ。 単に出来の悪い元号
無理矢理納得したり擁護したり思考停止って恥ずかしいよね
保守側の思考停止で
正当化する奴らが
かなりヤバイことはわかった
とうしょうへいの平にきむいるそんの成よりマシだと考えるんだ
>>857
逆だけど?日頃安倍を叩いてる連中と令和を叩いてる連中が一致。 >>892
安倍を叩く口実に元号を使ってるってのが真実っぽくはあるね
twitterで時々炎上してる連中にしても、朝日の放送にしても、NYTにしても 令って
現皇太子殿下に対する皮肉かとさえ感じる
自分が天皇になったら令って
違うだろと
令じゃなく「勅」だw
愛国者たちよ 早く靖国へ行け
残った嫁はわしらが可愛がってやる
>>879 小学生からやり直せよw もし換わってたら怖いね この短期間に入れ替えてきたらww 安倍首相「世界平和に一層貢献」
どうしても合致してしまう(泣)
>>887
横だがパッと見て感じる印象言うてますやん 令に悪気がなかったのは分かるが、
どんな会話があったか知りたいな。
「でも命令の令って絶対に言われますよ?」的な会話があったのかどうか?
「別に命令でも、かまわないだろう」とかあったのか。
>>805も会話にあるべきだし、ない場合にもしあったら反対に回った人が
増えたかもしれない。 >>876
名前に使われる漢字にポジティブな意味が無いわけないでしょ? 最初から英訳も同時発表すればいいのに
外国人にお任せだとこうなってもしょうがない
>>881
これは発案者の説明であって、安倍はそれをそのまま伝えているだけ。 スルメはアタリメと言うんだよ
博打でお金をスルとか言うだろ
「スルメのスルにお金をスル意味は無いんですよ〜」とかね
やかましいわって思うだろ
>>894
そうそうこれはすげーやな感じしたよw
それに月というのもね 令月の令が命令の令だとすると
月せしめむ・・・月経になれって事なのかね
>>893
より正確には、総理憎けりゃ元号も憎いってこったろうよ。民主党が決めたならこうはなってないんだろうさ。 >>907
自分が皇太子殿下としたら嫌だぜ
せっかく陛下になったと思ったら
勅の立場なのに未だ皇太子時代の令というレベルで
失礼極まりないと思う >>857
逆
「安倍総理が選んだから令和全否定!」
...って狂ったように叩く人たち見てたら、「ああ、安倍政権叩いてる人たちってキチガイなんだなあ」と幻滅して
「結果的に」安倍政権支持率上がる
思想信条以前に同調したくないよ、そんなキチガイたち
>>881←まさにこんな感じの人たち
ぶっちゃけ、反安倍政権の人たちが常識的な反応してたら、安倍政権の支持率上昇しなかったかもしらんねw >>913
せやけど
名前に皇太子時代のレベルの漢字の令は国民からバカにされてるようで嫌だろうな
閣議決定で陛下への令の強要ともいえる 記者ってどこの国もあほばっかだな
見識に掛け、物事の奥深いところが見えない鳥目
>>914
即位中は今上としか呼ばれないんですが? >>910
息災って言葉の全否定かな?
災っていうどう考えてもネガティブイメージしかない言葉に
特別ポジティブな意味が有るわけではない息を前に付ける事で
全然意味の違う言葉になったりするけど
不惑みたいに惑の否定だからいい意味だ!とか言い訳はあるけど
単なる足し算なら不も惑もネガティブな漢字 元号を考えたやつがアホやと思うで
物事を深く考えられない見識の浅さ
いちいち注釈が必要な元号など
>>919
システム的にそうかもしれないが
令和はかなり失礼と思う
自分の統治する時代にレベルをそのまま継承するような名前はふさわしくない
非常に失礼 >>918
使われるということは、めでたい意味があるということだ。実際漢和辞典にもその意味は載っている。 >>913
そうそうセットだと肯定的にとらえられるのにねw
ばらすと失礼な感じ >>922
それは発案者に言おうね?令月が皇太子の誕生月だから、選んだんだと思うけど。 宮内庁とかなんでツッコミ入れなかったのかな
普通まずいですぞってなるで
没になった別の5案ならどれも何の問題もなかったのに、
わざわざ突っ込みどころ満載のものを選ぶからこうなる。
率直に見れば誰が見ても「和平を命令」
>>1
> 『令』を『冷』と誤解した結果、『令和』を『クールジャパン』と思った外国人記者もいました」
これでよかったかもw
しかし beautiful harmony っていう公定訳も奇妙だな。
漢字の語義からすると well ordered harmony っていう感じだが。 令和天皇即位おめでとうございます!
とかなっても
え?俺
皇太子じゃないんだけどってなるで
これ考えると失礼と思う
>>923
令という漢字を見て名前でよく使われてる漢字かってなるより命令の令かってなるだろ
>>852もそういう事を言ってるんだと思うよ >>927
安倍首相「世界平和に一層貢献」
総理からのOrder? >>920
その例えは、
新元号に災の文字が使われて、
辞書もわざわいが最初で、皆、災害を思い浮かべるけど、
息災の災を使ったから問題ない。ってことになってしまう。 >>924
故事成語だと割とそんなもんかと
例えば四面楚歌って言葉はあるけど、それぞれの意味とか殆どどうでも良くて
回り全てが敵だらけの孤立無援状態ですよって意味になる
四が辛うじて東西南北って意味で回り全部って解釈に使われる事がある程度 偏狭な官邸がキレればキレるほど令和が
「お上に従え、文句言って和を乱すな」
て意味だと証明されているw
陛下なんだけど
令和ってなめてるの?
ってなる
普通に考えたら
俺の出すのは勅命なんですけどってなる
令の字はもともとが人が集まっている姿の文字とひざまずいている姿の文字を組み合わせた会意文字だからな。
人は自発的にひざまずくこともある。
自分から人が集まってひざまずく、つまり尊敬や称賛の意味も出るのね。
他人をひざまずかせることしか考えていないのには、こういう解釈はできない。w
俺が出す命令は
令レベル??
なめてんの?ってなる
極めて失礼。
それを喜ぶ
保守層もよくわからん
失礼極まりないと思う
ここは怒るべきと思う
>>934
> それぞれの意味とか殆どどうでも良くて
いやさすがに高校の教材の『十八史略』で項羽が包囲されたシーンに感慨を受けた俺にそれはない。 中国でさえ
天使の詔は命令ではなく
勅命という
皇太子殿下の場合は命令の令を使う
ちなみに一応言っておくと、立憲民主党は新元号を別に批判とかしてない
批判したのは社民と日本共産党
>>933
「災」自体にわざわい以上の意味は無いんだから使う訳ないでしょ
でも元の意味と明らかに異なり良い意味に転じる例として挙げてるだけ
例えば雲や乾なんてのが使われたこともあるけど
雲とは先を見通せないものの意味に使われる事もある漢字だし
乾なんかは上辺だけなんて意味があったりするし うん
世界的に、順当に令の否定が圧倒している
これぞ安倍の成せる技の日常
令和を批判するするやつがパヨクや朝鮮人だとか
ちょっとまってほしい
ただの有識者の日本人が批判している
少しは勉強して
ネトウヨと分けて考えてほしい
>>942
ばらした時に
四 面 楚 歌のどれにも
辺り一面敵だらけってのを意味する言葉はない 最高に日本に対する嫌がらせを考えた元号だよ。
桜に対する梅だろ?日に対する月だろ?
>>16
普通に教養がある人なら「命令の令、ご令嬢の令。まあ元号だから令嬢の令だわな」って思うわ >>948
アンケート取るとそういう人ってマイノリティっぽいよ? 嫌と思うよ
陛下の立場なのに
国民から令和しろみたいな感じを煽られるような形になるし
意図しようがしまいが、直訳すりゃそうなる定期。
日本人は当然のこと、日本語分かる奴なら、誰がみても誤訳じゃないじゃん。
令和天皇おめでとうございますと国民が祝ってもさ
未だ貴方は皇太子殿下です
みんなで喜びましょう言うてるようなもん
極めて失礼
>>956
表音文字圏の限界だろうね
だからtwitterも文字数拡大しないといけなくなるわけだ >>805
令も例とか礼とか黎とか麗とかあるんだけどな
そっち使えば良かったのに >>950
その「ばらす」という手続きの有用性が良く分からなかった。楚って文字が特に印象深いし。 >>957
多分ある程度学の有る人なら今上天皇、ないしは陛下と呼ぶから
そういうのはある意味、知識の試験紙になると思う >>961
そのシステムがあるから
ギリなんとかなってる感じだけど
歴史的に残るわけだから極めて失礼なのは変わりない ちょっとカッコつけようとしてそうとも取れる漢字を使うのが悪い
>>953
令嬢の令ではなく令月の令なのだが。
語義的にも歴史的にも全然違うから、教養ある人はちゃんと区別する。 避けるべきってのは
先人の人たちが皇太子殿下に失礼のないような形で
代々避けて受け継がれてきた意味合いがあるわけで・・・
>>951
そこは確かに突っ込みたいね
日の本の国で月?
敢えてそこに意味を籠めてるなら怖いわ >>960
遡って見てくれたらいいんだけど
故事成語だと登場した漢字が必ずしも意味を成す部分は無かったりするよって例だから
「髀肉の嘆」とか意を介さずに直訳したら太ももにお肉付いちゃったって嘆いてる太った人の言葉で終わっちゃう >>927
嘘つけw。どれ選んでも問題にしたくせに。 >>931
別に漢字と言うのは、辞書の最初の意味だけで使うものではない。 >>940
日常語と発音がかぶるから、令和に負けたんだろ? 元号なんか深い意味を詮索しても意味ない。
元号なんてただの記号でしょ?
数字と同じようなもの。
ちょっとした縁起担ぎをしてるだけでしょ?
>>970
で、髀肉之嘆を英訳する際にそのまんま直訳して
「何某は太った事をがっかりしてました」
とか訳したら、こいつ馬鹿だなーって思うよねって話でもある 「令和」という熟語はないから、基本的には出典から意味をとることになるとは思うが、しかし字の成り立ちにも
影響されるだろう。だから議論が尽きない。
>>4
あなたみたいな人が外務省にいれば良かったのに。 >>977
そもそも令の字義に否定的なものは無いし。 才覚をあらわそうと、こねくり回したような名付けをするのは、浅才の人間がすることだと
徒然草にも言っておるw
まあ捏ね繰り回したような批判になってるから
国民の過半は受け入れたんだろうね
まあ命令の令で間違いないんだろうけどさ
「誰に」命令されるかが問題なわけでね
order の訳さえも
命令、指示、秩序、注文など日本語に訳すと色んな意味になってしまいますからね。
正しいニュアンスで翻訳するというのも、難しいことです。
命令の令であって欲しい人は和を乱さないように令に従えばいいんじゃないかな?
そういう願望の持ち主な人たちなんだから仕方ない
誰だ?字義を説明したブログのリンクをNGにしたの?
>>986
元号と一緒に令月の令だと説明したよね? 説明しなきゃ誤解されるような元号がアホ
だれがいちいち元号の説明など知るか
明治大正昭和平成とどれだけの人が説明できるのか
説明してるのに言葉が脳に到達しない人の事は流石に想定しないんじゃないかな
ここで令を見ると字義の説明が詳しい。
『命名字解=めいめい-じかい』は、常用漢字と人名用漢字の成り立ち―字源・解字・字義―を知る「名前漢字の辞典」&「漢字読本」
なぜかURL貼れない。
>>980
人々がひざまづいて従い、つまり整っている状態だから良いという意味に転じたんだろうね。
昔の人は今と違って政治の主体は君主だと思っており、庶民はそれに従う存在だから、
庶民が従っているならばそれが良い政治だったんだよ。 なんにせよ皇室の政治利用、選挙の為にやってる安倍は許せない
自己圧殺が和の精神 倭猿という奴隷としての道徳教化
社会の仕組みを倭猿に叩き込んでやること即命令
それが令和の意味であることを確認しよう
mmp
lud20190627064433ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554351940/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【令和】海外メディアの「Order and Harmony」に首相官邸がカンカン…外国人記者にメールで反論「意図した意味ではない」★6 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・【政治】コロナウイルスで自宅待機の共同記者は「#総理番」だった ついに国家中枢である首相官邸にまで及んだ ★6
・【セクハラ野次】「有名になると嫉妬を買う、日本の報道に気をつけてください」外国人記者クラブでも心配された塩村都議へのアンチ報道
・【伊藤園】G20会場で外国人記者に缶ボトル「水素水」を配布してしまう★2
・【令和】海外メディアの「Order and Harmony」に首相官邸がカンカン…外国人記者にメールで反論「意図した意味ではない」★7
・【東京五輪】安倍晋三と森元首相が首相官邸で面会 森元首相、記者団の問いかけに無言 ★3
・【東京五輪】安倍晋三と森元首相が首相官邸で面会 森元首相、記者団の問いかけに無言 ★2
・【コロナ変異株】ロイター社の東京支局の外国人記者が英国から帰国後、自宅待機の要請に応じずパーティーに参加、感染拡大★3 [NEO★]
・【コロナ変異株】 ロイター社の東京支局に勤務する外国人記者がイギリスから帰国後、自宅待機の要請に応じずパーティーに参加、感染拡大 [影のたけし軍団★]
・【英国】メイ英首相、不法移民の人数目標をめぐり辞任したラッド内相の後任にサジド・ジャビド氏を任命 首相官邸が発表
・【安倍首相統計】「勤労統計がマイナス改定され、首相官邸が怒っている」 厚労省職員、有識者会議委員に発言★6
・【速報】小泉進次郎議員と滝川クリステルさんが結婚へ 2人揃って首相官邸で記者団に報告
・【報道】首相官邸「記者排除の意図なし」=質問制限、国民民主が聴取
・【 香港加油 】緊急法・周庭−「インターネット、出版物や交通に制限、財産を没収、住宅に入って検査人を国外追放」外国人記者も被害 ★2
・【政治】コロナウイルスで自宅待機の共同記者は「#総理番」だった ついに国家中枢である首相官邸にまで及んだ ★7
・【香港デモ】外国人記者メガ・インダー氏が警察のゴム弾で片目失明
・【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」★3
・【令和】海外メディアの「Order and Harmony」に首相官邸がカンカン…外国人記者にメールで反論「意図した意味ではない」★3
・【令和】海外メディアの「Order and Harmony」に首相官邸がカンカン…外国人記者にメールで反論「意図した意味ではない」★4
・【令和】海外メディアの「Order and Harmony」に首相官邸がカンカン…外国人記者にメールで反論「意図した意味ではない」★2
・【大阪G20】ペットボトル禁止のG20 、外国人記者に缶ボトル「水素水」を配布していた→フランス人記者困惑 「これは水?お茶?」
・【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」
・【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」★2
・【東京五輪】安倍晋三と森元首相が首相官邸で面会 森元首相、記者団の問いかけに無言
・【ミサイル】首相官邸がメルマガで北朝鮮ミサイルに注意喚起 「身を守るためにとるべき行動」を確認するよう
・【安倍首相統計】「勤労統計がマイナス改定され、首相官邸が怒っている」 厚労省職員、有識者会議委員に発言★5
・【政治】コロナウイルスで自宅待機の共同記者は「#総理番」だった ついに国家中枢である首相官邸にまで及んだ ★3
・【政治】コロナウイルスで自宅待機の共同記者は「#総理番」だった ついに国家中枢である首相官邸にまで及んだ ★5
・【台湾】ユニバーシアードのテコンドー会場で韓国人と思われる外国人記者の行動が問題視される
・【テニス】<錦織圭はなぜ“不人気”か?>劇的試合続くも外国人記者ソッポ…
・【安倍政権】首相官邸が「モーニングショー」初め多数のテレビ番組を監視 報告文書は一ヶ月間だけで922枚 情報公開請求で★3 [ramune★]
・【政治】コロナウイルスで自宅待機の共同記者は「#総理番」だった ついに国家中枢である首相官邸にまで及んだ ★2
・【中国】駐中の外国人記者ら、取材環境の悪化指摘 尾行や盗聴の例も
・【政治】コロナウイルスで自宅待機の共同記者は「#総理番」だった ついに国家中枢である首相官邸にまで及んだ
・【 香港加油 】緊急法・周庭−「インターネット、出版物や交通に制限、財産を没収、住宅に入って検査人を国外追放」外国人記者も被害 ★3
・【政治】外国人記者も総攻撃 山谷えり子大臣「ヘイト問題」で大炎上
・【令和】海外メディアの「Order and Hermony」に首相官邸がカンカン…外国人記者にメールで反論「意図した意味ではない」
・【新元号海外メディア英訳】英BBC「Order and Hermony(令和)」
・【台湾メディア】ユニバーシアードのテコンドー会場で韓国人と思われる外国人記者の行動が問題視される[08/25]
・【茂木外相】外国人記者に「日本語、わかっていただけますか?」 [クロ★]
・【忖度しない外人】外国人記者、山口被告に「逮捕状取り消しは上級国民という疑惑あるが、安倍や菅の力を借りました?」
・【記者クラブ制度の闇?】首相官邸が東京新聞・望月記者を牽制 記者クラブに異様な「申し入れ書」
・「国葬反対デモは高齢者ばかり」外国人記者から厳しい質問 [パンナ・コッタ★]
・【官邸会見】加計疑惑めぐる安倍官邸(首相官邸報道室)の抗議に東京新聞の望月記者が反論
・「国葬反対デモは高齢者ばかり」外国人記者から厳しい質問★3 [パンナ・コッタ★]
・【政治】民主・岡田代表に外国人記者から注文続々 「代替案がない」「自民との差別化を図れ」
・【首相の姿勢に批判】黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告にしたのは首相官邸 [孤高の旅人★]
・【速報】政府、首相官邸に緊急参集チーム招集 北の弾道ミサイル、日本のEEZに着水する恐れ 船舶に警戒を呼びかけ
・【日本】外国人観光客急増に備えて・・・日本の鉄道会社、中国人スタッフを大幅増員 中国メディア
・【詐欺】京都新聞社の偽サイト発見 情報漏えいに注意を これまでに首相官邸や国立国会図書館、神戸市、愛媛新聞社などの偽サイトも [Buzzy Mozzie★]
・【夢のような2週間をありがとう!】サッカー日本代表へ首相官邸より感謝のツイート
・【令和】海外メディアの「Order and Harmony」に首相官邸がカンカン…外国人記者にメールで反論「意図した意味ではない」★5
・【悲報】菅義偉の記者会見(17日)「感染拡大を最優先に考える」 → 首相官邸ホームページ (18日)「感染拡大を最優先に考える」 [ネトウヨ★]
・【官邸】首相官邸広報室、東京新聞に書面で注意 菅義偉官房長官会見での社会部記者の質問めぐり
・大阪維新の完勝に首相官邸から歓迎の声「大阪自民の敗北?憲法改正は維新とやってるから」
・【海外メディア】日本は、外国人労働者を柔軟思考で受け入れを 家族とともに長く暮らしてもらうことを基本に考えるべき
・【政治】塩村都議へのセクハラやじ、外国人記者は…「日本人は『強いサムライ』ではないの?発言した人がまだ隠れているのは疑問」
・【令和】新元号 海外メディアも速報 「秩序を意味する『order』と、調和を意味する『hermony』を示している」★2
・厚労省職員「勤労統計がマイナス改定されたことに首相官邸が怒っている」 有識者に発言 これもう答え合わせだろ
・【カビのマスクとは違います】「朝日マスク」高額批判に首相官邸へ赴き反論伝える 産地の大阪・泉大津市長
・【安田さん会見】安田純平さん「真相究明は絶対必要」 外国人記者は「謝る必要はない」と指摘 [日本外国特派員協会]
・「国葬反対デモは高齢者ばかり」外国人記者から厳しい質問★4 [パンナ・コッタ★]
・【 #香港加油 】緊急法・周庭−「インターネット、出版物や交通に制限、財産を没収、住宅に入って検査人を国外追放...」外国人記者も被害
・【政治】コロナウイルスで自宅待機の共同記者は「#総理番」だった ついに国家中枢である首相官邸にまで及んだ ★8
・【政治】コロナウイルスで自宅待機の共同記者は「#総理番」だった ついに国家中枢である首相官邸にまで及んだ ★4
・【後進国】大麻後進国?日本の現状に首をひねる外国人たち「思考停止で議論もせず取り締まり強化とか意味不明」 [ramune★]
10:05:59 up 28 days, 11:09, 2 users, load average: 156.65, 149.38, 147.22
in 0.29730606079102 sec
@0.29730606079102@0b7 on 021100
|