◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【旬の野菜】スーパーの産直コーナーで買ったニラをチャーハンに入れて食べて嘔吐・・・スイセンだった 秋田 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554291269/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1僕らなら ★
2019/04/03(水) 20:34:29.14ID:VMH/GG5a9
 秋田市保健所は3日、市内の産直コーナーで、スイセンの苗が誤ってニラの苗として販売され、購入した同市の60歳代女性が嘔吐おうとするなど食中毒を発症したと発表した。スイセンは葉の形状がニラと似ているが、アルカロイドという有毒成分が含まれているため、誤って食べて食中毒を起こすケースが相次いでいる。

 発表によると、女性は3月下旬、同市のスーパー店内に設けられた産直コーナーで購入。今月2日、自宅で調理したチャーハンに入れて食べたところ、約10分後に吐き気をもよおし、嘔吐した。女性は医療機関を受診し、現在は回復している。

 保健所で調べたところ、同市の生産者が誤って販売し、計3か所で九つが売れていた。ほかに消費者の被害は確認されていない。スーパーのポイントカードの記録で購入者をたどれるといい、保健所が回収を命じている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20190403-OYT1T50310/
2名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:34:51.84ID:Rl3zy9il0
これはAuto
3名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:35:00.18ID:Fhtyrp8i0
スイセン!
4名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:35:03.21ID:3Dhmk75m0
毎年日本のどこかでこの間違いが起きるな
5名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:35:13.92ID:hkR2do3y0
怖すぎ
6名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:35:36.77ID:u0Bixibo0
スーパーで買え
って言ってた奴ら
責任とれよ
7名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:35:44.60ID:S8daSfxc0
どうもすいせん!
8名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:35:44.65ID:9SVgwgZC0
出荷時点で見分けられない農家ってどうなん?
9名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:35:46.07ID:WJ+jZksS0
風物死
10名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:36:28.02ID:k5PCWrpK0
なんてスーパーなん?
11名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:37:09.44ID:oXst4QLG0
>>2
AUTOってなんだよwwwwwOUTだろ?wwwwwwwwww こんな英語も扱えないなんて中卒だろお前wwwww わかる?OUTだよwwwwwOUTwwwww. Do you anderstand?wwwwwwwwwwwwww.
12あすにゃああああん
2019/04/03(水) 20:38:05.22ID:6llipVXAO
どうも日本人じゃないのが出品してる予感w

しかし調理で切ったらピンと来てw
13名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:38:09.61ID:rSfLv5Ph0
怖すぎだろw
14名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:38:49.34ID:KfI9Wrcn0
ワザとだな
15名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:38:58.09ID:OtkbW7ou0
産直コーナーで誰も気づかないのかよw
16名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:39:38.44ID:mUw44PWe0
こんなん100万くらい貰わんと割に合わん
17名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:39:47.07ID:mdqIaACa0
>>11
Autoは定番のネタだよ

昨日もこんな感じの記事出てなかったっけ
18名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:39:55.24ID:jkYrJ7Qb0
タイトー最低だな
19名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:39:56.03ID:BKodlFHJ0
ニラと水仙は比べると違うけど
最近のニラは品種改良でもしているの?
スーパーで水仙みたいなニラだと思ったことがある
20名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:40:06.80ID:nyQ1A0aL0
素人ならともかく農家なら間違えないだろ
21名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:40:43.63ID:KfI9Wrcn0
こんな事故が多いからニラは食べない
22名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:40:54.22ID:pbeQD3fh0
これは裁判沙汰だぞ
23名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:40:55.51ID:c4FvL1960
ニラ自体も刺激物で食べすぎると胃腸の調子悪くなるよね
24名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:40:56.95ID:lFG1lAIu0
スイまセン
25名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:41:00.86ID:QfbIwdCL0
>>1
ニラ農家が直販してるんじゃねぇの?
農家以外も売ってるのかよ

ニラを植える畑にスイセンなんて植えないだろ、普通は
26名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:41:08.94ID:v8Rify3I0
これはちょっと怪しいね
27名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:41:12.47ID:8H0yuyEM0
素人じゃないんだからよぉ...その辺に生えてた苗拾って売ったんかよ
28名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:41:29.17ID:u59cquBq0
ポイントカードのおかげで連絡がついて良かったな
29名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:42:34.12ID:XOpxG7sQ0
こち亀の忍者でいたなこういう人
30名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:42:39.83ID:wJ0x54un0
道の駅とかの産直も怖そう
31名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:42:58.79ID:3Dhmk75m0
その辺で引っこ抜いてきたんじゃねえのか
ニラ畑にスイセン生えてんのかよ?
32名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:43:07.97ID:wbyUj9Fz0
えっ
お店の商品も信用できない時代なの?
知り合いから貰ったとかならいざ知らず
33名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:43:11.11ID:mO57BB0F0
>>11
それネタだよな?
「ネタにマジレス」したっていうネタだよな?
34名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:43:14.37ID:6c1vyUj00
>>2
OUTな
35名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:43:27.45ID:CuDe/m270
自分で間違えて採取ならわかるが、これは無いわー
36名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:43:30.28ID:WE44QddS0
みんなもチャーハン食べる時は気を付けるように。
37名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:43:36.16ID:wrzBCirf0
ニラったわけじゃないんだから良いでしょ

じゃなかった、狙ったわけじゃないんだから良いでしょ
38名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:43:38.50ID:V95Zt6po0
スーパーに売ったやつはちゃんと水仙の苗として売ったのか?
39名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:44:15.13ID:5sKH6zQn0
頼れるのはAmazonのみか
40名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:44:25.30ID:A9JTPHw80
普通は「匂い」で分かるんだけどねえ。。。┐(´д`)┌
41名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:44:31.66ID:H22TojWr0
>>17>>33
ここまでコピペ
42名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:44:51.87ID:7rKOTiaE0
生産農家なんかな
まぎらわしい水仙を植えてるとか
43名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:44:54.93ID:5PBE63m60
農家 なにやってんのよ
44名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:46:31.77ID:gkKPDKiW0
スーパーで売られているのが「ニラ」じゃなくて「スイセンの苗」って
これは、とても恐ろしい「死のトラップ」やで。
45名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:46:32.73ID:7w5Ay3OR0
ニラと知らずに、踏み潰していたら
めっちゃ臭ったわ

鼻が悪い、花粉症でふさがっている時は料理やめておけ

それでスイセンは臭うの?
46名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:47:10.56ID:HJUhaXyL0
水仙って球根だろ? 種で増える訳じゃない以上、ニラの畑に水仙が混じってたって絶対おかしいと思うんだが
47名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:48:01.12ID:rjse1keD0
スーパーさん…
これはアカンわ
48名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:48:17.70ID:pk4A+V2l0
だぉもスイセン
体だけは大事にしてください
49名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:48:28.10ID:CodSvqGD0
鬼嫁 「おじいちゃん、ニラレバ炒めができましたよ」
50名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:48:44.22ID:K4wiCRGe0
ここ数年、近所の公園とかゴミ捨て場周り、土手に水仙が増えてる(多分誰かが植えてる)んだけど、通報した方がいいのかな?
51名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:49:02.38ID:0LUplsb80
たぶん、異物混入事件だよ。針入れたりする代わりに、ニラに水仙混ぜた。傷害事件で捜査はよ。
52名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:49:05.67ID:Sb7p5pAA0
こういうのって長年作ってる業者から農業団体とか市場とかを通して流通してれば
起こらなそうだけど
どっか特殊なルートで流通したのかな
53名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:50:24.34ID:xnMViEIM0
>>11
入力途中で気付かないおまえもよー分からんぞ
ドゥーユーアンダースタン?
54名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:50:39.43ID:DwLyY3yR0
>>11
u誰も突っ込みないな
55名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:50:46.09ID:K1HeLdMI0
農家もスーパーの担当者も客もニラと水仙を見分けられない素人ばかり。
自分の目と鼻と直感を信じるしかないな。
56名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:51:02.44ID:l57akFij0
誤ってってw
そいつはスイセンも生産してたんか?
57名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:51:15.02ID:mdqIaACa0
>>11
すまん、、、すまん、、、
アンダースタンドを見逃してた

うわぁぁぁ
58名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:52:00.17ID:vrP7aQxA0
殺人スーパーやんマジで
営業停止1ヶ月とかじゃなく責任者逮捕せいや
59名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:52:35.83ID:K1HeLdMI0
>>50
水仙や彼岸花を植えるのは動物除けのためもある。
60名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:53:04.97ID:vS6QArfx0
トラップすぎる
61名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:53:08.55ID:swYAoYy60
>>2
>>11

この流れを5ちゃんねらーは知らないのか
62名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:54:10.89ID:HYrQkENA0
何だい?ニラくん!
63名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:54:50.98ID:Kh1ekIA10
※※おおっと すいせん※※
64名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:55:27.03ID:SGm6wmwG0
今、ニラを超細かく切って麺つゆに漬けておいたのを
ご飯にかけて食ってるところなんだけど なんか嫌だな
65名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:55:32.73ID:xnMViEIM0
>>61
>>2>>11は知ってるけど
uは初めて見た
ここまで含めたネタなのか?
66名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:55:56.86ID:stX4tKKC0
天然物で売られてるキノコは何となく怖いとは思うが、ニラは想定外すぎる
67名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:56:32.90ID:3lg1bUeH0
>>11
これオリジナル?
anderstandはちょっと面白いけどもう少し分かりやすくした方が良さそう
68名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:56:54.83ID:QnLfMFce0
店で並んでたら見分けつかんわ
69名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:57:02.85ID:L2RYdRsqO
そもそも何故混入?
意図的?
70名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:57:12.03ID:RICSlcrp0
去年も似たような事件あったぞ
71名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:57:22.51ID:KuBzmv4Q0
>>67
いや、ここまでが有名なコピペ
72名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:57:24.16ID:YTqoIwg70
産直地雷か。
今回は、道の駅じゃなかったんだな。
73名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:57:34.81ID:Q4V8i4lB0
イナゴの佃煮と間違えてゴキブリとか
74名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:58:26.66ID:3lg1bUeH0
>>45
ニラ臭はしない点で判別できる
でも混ぜられたらもうお手上げだ
75名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:58:27.55ID:9yPTVCaI0
返金してもらわねぇといけないな
300束くらい買ったし
76名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:00:00.10ID:3lg1bUeH0
>>71
なるほど
亜種が多くて分からん
77名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:00:44.19ID:KuBzmv4Q0
>>76
アレンジは入ってるけどね
78名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:01:23.89ID:IA3MxedO0
これは可哀想だな
自生してるやつをとって食うのとは違う
79名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:01:31.37ID:x95hobgU0
スーパー は やるき だ!
80名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:01:41.31ID:LfrmVkbV0
恒例
81名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:02:53.65ID:/rZjfTyJ0
いや、農家だったら間違えて出荷するなんてことはありえんだろう?
畑の中に混ざって生えてた?ありえんわ
82名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:03:17.83ID:c2H/G9Ns0
間違えるほど似てるか?
葉が幅広で肉厚だろ・・・(´;ω;`)
83名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:03:38.04ID:KfI9Wrcn0
もうアウトですよ

by辻元清美
84名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:04:09.88ID:RtVnk1Ll0
 
このネタ飽きたってぐらい毎年聞く
85名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:05:07.89ID:ef/ZuKPx0
チャーハンにニラって美味いの?
86名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:05:10.97ID:FCmSQRJA0
>>4
自分で採ったニラで食中毒は風物詩だけど

スーパーで買ったニラで食中毒は史上初だろ
87名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:06:09.37ID:04YkZHAQ0
>>11
古くからあるネタだ、それ
新参かな?
88名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:07:04.97ID:z3vuciEb0
最近はたまに産直コーナーで蕾付いてるニラがあるから間違えたんかね
オシャレなのか知らんけどそんな美味しく無いのにね
89名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:08:01.38ID:u9pl9jd/0
スーパー売りでこれは引っ掛かる
90名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:08:07.41ID:eZR89jWY0
これだからナルシストは…
91名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:09:14.80ID:2S3371jl0
>>87
>>11もコピペだろ
92名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:11:13.44ID:K4wiCRGe0
>>59
はぇ〜勉強になった
93名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:12:18.78ID:HD3PjyJt0
食後10分で嘔吐するんだ...即効だな
94名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:13:23.47ID:A8mhvbKF0
今さら使い古されたコピペにマジレスとな?
95名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:13:40.66ID:xkS9Bsim0
寒いレスにビックリ
96名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:16:01.85ID:6s3Ubo/M0
>>2
>>11
頭文字Dのコピペみたいなもん?


記事内容に戻るが危ないね。
97名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:16:06.35ID:au4VAneD0
外国人実習生によるテロである!
98名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:16:25.32ID:CAJl795R0
食べて10分で吐くのか
99名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:18:16.57ID:P/v9uk/T0
わざとに混入させたとしか思えない
100名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:18:22.38ID:EUodskgI0
農家の直売所をよく利用するけどこういうのは怖いな
101名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:19:28.25ID:ibWsIE+r0
どういうことだよw
あれだけ水仙の近くに植えるなと
102名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:21:38.71ID:zPW/o0Ei0
>>11に釣られてるやつがいて笑う
103名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:22:21.24ID:VOvHR2vQ0
臭いも一緒なの? ニラは一発でわかるだろ
104名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:22:25.26ID:uvxAxQSt0
何年か前に滋賀の道の駅で毒キノコ売ってたことがあったな
105名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:23:27.95ID:v7f83uzN0
怖すぎワロタw
106名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:24:04.74ID:B1XTK3de0
ニラなんて庭に植えたら切っても切ってもどんどん増える
買うなんてムダ
107名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:25:31.13ID:ExTXg+lB0
これはダメ
避けられないもん
108名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:25:51.76ID:ICorZQ+t0
自分で採取したというのならばともかく、これはだめだ。
出荷したのはふつうは農家だろう。いったいどうなっている。栽培したのを収穫したのではなくて、そのへんに生えているのを刈ったのか。
109名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:26:09.54ID:1gV2JJWy0
>>102
うん
5年以上前からあるネタだな
110名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:26:28.10ID:G4ZkLQjc0
兼業農家だろ
庭に生えてたスイセンをニラと間違えて適当に売ってたんだろ
兼業農家なんてなくせばいいのに
111名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:27:09.35ID:/9TlPH410
秋田はメンヘラが多いからな
112名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:28:07.97ID:KfI9Wrcn0
都会から田舎に憧れて、騙されて農家になった人種だろうな
113名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:28:18.62ID:K1HeLdMI0
しかし、苗として売ってたなら、球根かラッキョウみたいな形かでわかりそうなもんだけど
しかもそれをすぐに料理して食ったとか。他に事故報告が無いのは植えたからなんだろうな。
114名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:28:50.88ID:JvZ6I2P00
寒いから自演やめろってネタも糞寒いのに
115名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:29:17.80ID:KfI9Wrcn0
花が咲くまで待てばよかったのに
116名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:30:01.93ID:KFMkjYDF0
匂いが全然違うだろ・・・
117名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:30:06.69ID:b9JSSpq+0
いずれは砂糖と塩と同じく
マンガの古典的ネタになるかもしれんな
118名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:30:15.32ID:VwvrhZmO0
トイレへ産直状態になっちゃったか・・・
119名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:32:04.29ID:BKWcu5TE0
プロなら紛らわしいものを近くに置かないって徹底するのが普通だろうに何やってんだろ
120名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:32:59.30ID:n993/xDK0
まるで中国みたいな話
121名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:33:39.60ID:VXtTb1CC0
こういう産直コーナーや直売所に並んでる野菜はド素人の生産者が混じってるから怖い
専業農家なら何か事故あれば死活問題だが定年後の趣味でやってるようなのは農薬の用法も含めて無責任だからな
122名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:34:42.37ID:Y+nX+foM0
>>65
むしろそこが本命なんだが。
123名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:35:08.70ID:9TUQJGLc0
匂いが違うだろが
124名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:35:26.82ID:GUH4DkcYO
スイマセンチャーハン
125名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:35:41.68ID:EGilAt3/0
そこらへんで抜いたやつだろこれ
126名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:36:41.80ID:H2hVzSB10
こんなもん回避しようがないじゃん
127名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:37:41.14ID:cUr2r2Tl0
埼玉人にでも食わせとけ
128名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:38:39.92ID:B0aZNXFV0
見分けつかないもんかな?
ニラって結構独特な匂いがするじゃん
129名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:38:40.13ID:SGm6wmwG0
AUTOはスイセントイレでお願いします!
130名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:38:53.96ID:jQT95LoQ0
産直「どうもスイセン(笑)」
131名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:38:57.05ID:rMItQlQx0
匂いで分かるだろ
132名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:39:59.51ID:gTSpxk4Z0
嘔吐おうと
133名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:40:59.22ID:oCb7ORvx0
チャーハンにニラなんか入れねーよ
134名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:41:11.85ID:tfZveoY50
スイセンだけに水に流してたも
135名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:42:07.42ID:KM1VaxQy0
人殺しのクズが
136名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:43:37.17ID:08fd+ZyW0
アルカロイド殺人事件である
137名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:43:54.71ID:09eCMBnv0
タマゴテングタケよりはまし
138名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:44:07.73ID:/R4Egb5C0
よく自宅の庭でー
は、あるけど売り物かっては珍しいな
139名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:44:36.28ID:eqnqds8s0
> ほかに消費者の被害は確認されていない
これが謎だな
140名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:45:37.76ID:ZOBVRc0B0
さすがにスーパーに売ってたらどうしようもないわ
141名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:47:04.26ID:yhZ7gTp90
葉の形状どころか、臭いもニラそっくりじゃないか
同じニラ科で食べられるのかと思っていた
142名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:47:21.87ID:EPnjCwrU0
ホームセンターに売ってる新鮮野菜とか書いたビニールに裏の畑から取ってきたのを詰めれば
ちゃんとした野菜みたいに見える、それをそのまま売り場に持ってくのが産直、残留農薬の検査もない
信頼すんなよ
143名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:47:35.03ID:eqnqds8s0
>>8
JA通してない直産なんて
農家をついでないでサラリーマンとかしてたのが
老後の小遣い稼ぎ程度で野菜育てて出荷してるのも混ざってるから
知識もいい加減なんだろう
144名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:48:12.89ID:9P6wnYxx0
何でスイセンとニラの現物が混ざるのかと思ったら苗か
145名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:48:18.80ID:zASeSUoqO
>>24
地味ながらワロタ
146名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:49:43.24ID:eqnqds8s0
しかしこの時期の秋田でニラは
ハウス栽培でもなけりゃ無理だろう
スイセンと間違えるなんてあるわけがないんだが・・・
147名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:51:20.42ID:EVUQ+bFE0
スーパーで店員が試食しないで売ってんのか
148名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:53:20.53ID:mZKmnNH10
わざと混入してるとしか思えないんだけど
149名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:54:09.50ID:nODDrATv0
>>8
農家には免許も鑑札も資格もいらない
150名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:55:58.40ID:BKWcu5TE0
>>141
騙されそうになったじゃねえか
嘘書くな

http://www.tokyo-eiken.go.jp/assets/plant/suisen.htm
ニラ(上)とスイセン(下)
ニラに比べスイセンの葉は、幅が広く、厚く、全体に大きいです。
形は似ていますが、臭いを嗅げばすぐわかります。
151名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:57:27.84ID:n9/0wKVV0
生産者て呼んじゃいけない只の素人
152名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:58:05.61ID:hblHfAOV0
農家はスーパーとの取引中止だな
153名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:58:21.22ID:l8ZpOi3g0
あるある
154名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:59:16.35ID:cHcabSc50
>>1
何故に畑でスイセン育てるんだよ
155名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 21:59:27.81ID:bZdo+XnY0
ニラ大嫌い あと嫌いなのは青じそトマトクルミ
156名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:00:16.15ID:F9GUUSiZ0
>>10
仕入れも出荷もバカ揃いの国になったということだね
157名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:00:33.02ID:ffKIcCrq0
ニラの匂いは唯一無二なのに
158名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:01:05.44ID:KMcZNvY50
疑ってない限り、匂いとか確認せんわ。先入観でニラと思えばニラ
159名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:01:05.46ID:sMHiivKZ0
農作物の盗難にぶち切れた農家がニラ畑にスイセンを仕込んで盗ませたものだろ
160名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:01:52.63ID:UeMBCsXw0
>>157
スイセンもニラ科だから同じ匂い
161名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:01:56.78ID:PZx2LFiQ0
アルカロイド、ガクガクブルブル
162名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:02:50.23ID:QvAL3X0Y0
店で売っている奴はちゃんとしてくれよ
163名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:03:04.49ID:rhTKcRpF0
産直じゃニラは買わない事
農家は高齢者ばかりだから似てるので間違うのは仕方ない
産直は新鮮で良いけどね危険な事もあるんだよ。
164名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:03:49.73ID:ioKyaMQ70
チャーハンにニラ入れるか?
165名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:03:59.37ID:PMbvDjTS0
毎年あるけど店がやらかしたのは初じゃないか?
166名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:04:13.30ID:aUJvCniP0
道の駅でもニラとかキノコ類は忌避するわ
ヤバいから
167名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:04:25.74ID:yhZ7gTp90
>>150
いやいや、うちの庭に生えていて、雑草取りしていたらニラみたいな臭いがしたんだよ
ひょっとして本物のニラなのか?
でもスイセンみたいな白い花が咲いているのだけど・・・
168名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:04:58.05ID:pJUX9ZrA0
>>65
ありがとう
初見だったよ
コピペも進化してるんだな
169名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:05:12.29ID:IpQ+laAS0
>>165
産直コーナーって近所の爺さん婆さんの小遣い稼ぎ的なのでしょ?
田舎もんだからあの手のコーナーに幻想持ってないわw
170名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:05:44.72ID:7cw1zj7b0
なんで混んだけ間違われるのにスイセン育てる人いなくならないの?
171名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:06:03.59ID:rhTKcRpF0
水仙は死ぬ可能性のある植物
嘔吐で済んだのはラッキー
172名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:06:51.54ID:lW7wyJjT0
ブロック崩しだろ?って思ったら
それはアルカノイドだったw
173名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:07:07.91ID:hcHgaDSX0
故意か認知だろ
ニラとスイセンの違いなんか
毎日庭いじりしてれば素人でも分かる
174名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:07:13.39ID:rhTKcRpF0
水仙の香りは捨てがたいからね
175名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:07:49.43ID:cNu04nli0
>>106
今回のは自宅で増やそうと思って苗買ったんじゃろ
冬場は生えてこないから、冬は買っちゃう
176名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:08:00.23ID:ANwAUbln0
最近丈が短くてスイセンみたいなニラ売ってるよね
177世界 ◆jx4dwz8Np2
2019/04/03(水) 22:08:34.75ID:Ni3+F58F0
推薦する食べ方ではないニラね。
178名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:09:53.18ID:C98TNOBK0
>>8
まさか農家が間違ってるとは考えないわな
179名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:10:08.58ID:cNu04nli0
>>173
スイセンに似た太いニラもあるから
それだと間違うかもしんね

年寄りは目悪くなってるし、鼻も鈍くなってるから
こういう事故はなくならない
180名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:11:18.15ID:27YKS9cL0
新しいパターンだな。
181名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:11:45.02ID:G0eFHlZm0
ニラ畑に種まきに来るやつ居るからな
182名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:12:28.52ID:eqnqds8s0
ニラとスイセンが別だからダメなんだよ
ニラの味がしてスイセンの花が咲く新しいニラセンを作れば解決
183名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:14:37.46ID:30k6hvSe0
やっぱり産直コーナーか
スーパー側でもちゃんとチェックしないとだめだろ
184名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:16:20.63ID:6RZNqmC90
>>46
村八分の一貫なんじゃ・・・
185名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:16:41.61ID:7hN2PkvW0
意外と似てないし、匂いで判別出来るのになあ
186名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:19:53.40ID:6oTHeH/+0
今までスイセンがニラだと思ってたわ
187名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:21:22.74ID:8vDvTYpJ0
農家もニラとスイセン同時栽培・出荷するの禁止!
188名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:21:43.11ID:7hN2PkvW0
>>160
ヒガンバナ科じゃなかったけスイセン 匂いはしないような
189名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:22:33.64ID:xhZU3JxZ0
ニラの花も食べられるんだが、ハナニラという別の植物があり、これは食べられない
190名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:24:48.33ID:ibWsIE+r0
>>185
スイセン植えてた所にニラが侵食して混じってんじゃないか?
スイセンの場所だった事は忘れてそのままニラ畑に
雑で忘れっぽい性格なんだろう
191名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:25:04.21ID:6RZNqmC90
スイセンに臭いがなくても周りがニラじゃニラの臭いしかしないな
192名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:26:23.84ID:6DS+aHv50
スーパーでも油断できない
もうニラはあきらめろ
193名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:27:10.17ID:NxwFLvcx0
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢字を「 汉字 」とかと略す彼等には漢字の素養すらうかがえない
部首のなんたるかすらわかっていません
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような得体のしれない在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人自身が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源

【旬の野菜】スーパーの産直コーナーで買ったニラをチャーハンに入れて食べて嘔吐・・・スイセンだった 秋田 	->画像>3枚

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
http://2chb.net/r/editorialplus/1541044230/
194名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:28:26.95ID:/r03T2En0
その生産者そのへんに生えてんのニラだと思って収穫して売ったな
カスだわ
自分で栽培してたら間違えるわけない
195名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:29:19.60ID:wbyUj9Fz0
>>190
花咲かなかったんだろうか
毎年花咲いてここにいるぜってアピールしてくれるのに
196名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:30:18.54ID:0cBOr4Gz0
実習生さんが知らずに混ぜた?
197名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:30:51.17ID:lyDPhuo40
自宅の庭じゃないのか
スーパーは許されないな!!
土下座しなさい
198名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:31:24.05ID:CKsp9tq+0
こういうのって出荷した農家に賠償義務とか発生すんのかな?
消費者からしたら謝罪だけでは済ませない話だよな
ぜったいニラ食べれなくなる9
199名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:32:37.64ID:V8z3kw2a0
道の駅も危ないちゃあ危ないわな
200名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:34:28.26ID:zhsSTl490
今年も春が来たか・・・
201名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:34:38.22ID:KMcZNvY50
レアケースだろ、大して儲からないと思うし賠償とか無理
202名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:36:17.85ID:8XuICE+w0
>>1
これボケた農家のジジイが盗んできたんじゃね?
ニラ育ててる所でスイセンなんか育てないし、ボケてなきゃニラとスイセンの違いくらい農家なら分かるだろ。
203名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:36:58.00ID:36TMT9E30
>>1
こええええええ
204名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:37:02.57ID:EftCfu1F0
こんなことってあるのかよ
205名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:37:33.39ID:s3bvht/H0
テロやん
206名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:37:46.34ID:78ERjtL30
種から植えりゃいいのに
でも俺ニラ栽培成功した事無いんだよな
ネギはすぐ出来るのに何故なのか
207名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:37:49.47ID:Gf/9umye0
ババアが馬鹿かと思ったらスーパーかよw
208名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:38:12.61ID:U9308dJ70
そんなに似てるの?
209名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:39:19.43ID:mNbHg8rl0
産直売り場のキノコを買う時の緊張感は異常
210名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:39:46.91ID:i5tjpCYO0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
eyb
211名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:40:53.37ID:gjfc4nQH0
東北はこんなのばっかだな。どっかの道の駅で毒キノコ売ったってのもあったし。

あ、これだ
http://news.livedoor.com/article/detail/9382645/
山形県西川町の「道の駅にしかわ」で、「ムキタケ」として売られていた毒キノコ「ツキヨタケ」を
購入した仙台市在住の夫婦が、翌18日に食べたところ、吐き気や嘔吐などの中毒症状が発生したという。
212名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:44:02.91ID:leTEtu4u0
罠かよ
この分じゃ農薬の濃度とか時期も間違えて使って毒菜ばら撒いてそう。
213名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:44:10.38ID:gNdURRr80
これは無差別殺人事件だ
214名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:44:13.45ID:moUCwfWm0
野蒜と水仙間違えて喰ったBBA知ってるけどな
215名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:44:22.94ID:ibWsIE+r0
>>206
なんでだよw
植えて放置でもネギ並みにワサワサ拡大してくだろ
216名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:45:19.32ID:R9QKHjq40
ニラが原因ってよくわかったな
他にも具はあるだろうに
警察の鑑識が調べたのか
217名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:45:38.44ID:/o8V+g1O0
生産者は何で植えてもないニラが畑に生えてると思ったんだ
218名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:45:54.71ID:4n1jYOYp0
すいせんって食えないんだ
植物なら何とかなるかなって思ってた
219名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:46:45.39ID:VOis7Mdq0
いつもの庭系じゃなくスーパーはこえーわ
安心して買えるようにしてくれ
220名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:46:50.59ID:lT4A3duq0
おいおい

死ななくてラッキーだったねって話だぞ
勘弁してくれよ
221名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:47:03.00ID:3rZPgPcf0
ニラヨシ!
222名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:47:20.21ID:78ERjtL30
>>208
そんなには似てない
一本づつ、二つ並べれば一目瞭然だけど
混栽して紛れたら間違う事はあるかもしれない
あと匂いで簡単に判別出来る
223名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:47:53.39ID:lT4A3duq0
>>194
そういうこと
ざけんなよ
224名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:48:21.22ID:LgJAcJes0
これは運が悪いw
いつもの自分の間違いではないだけに
225名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:49:26.39ID:Rwu/RiGH0
>>1
> 同市の生産者が誤って販売し、

スイセンとニラを同時に出荷してる農家があるのか
226名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:49:57.58ID:xlLWIIiS0
これはマジで見分けがつかんからな
227名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:50:50.78ID:78ERjtL30
>>207
風で飛ばされた種で
畑に植えても居ない植物が生えるのはよくある事
しかもニラって雑草が生えるような石垣の隙間とかに生える
228名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:51:46.01ID:WRdcCpkA0
ニリンソウとトリカブトを間違えたのよりはマシよ
229名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:51:52.50ID:+vmDvKuq0
農家が間違えるってニラと水仙を同じ場所で作ってたわけでもあるまいに
店頭で誰かに混ぜ込まれたんじゃないのか
230名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:52:42.32ID:Te1bd+Zm0
お騒がせスミマセンね。
231名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:53:06.46ID:9SG/A/Qk0
農家はきっとスイセンと間違えてスイマセン…って言っているに違いない
232名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:53:45.73ID:cjkWKwnH0
スーパーアルカロイド
233名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:54:23.00ID:71RZ3atx0
どういう経緯で混入したのかしっかり調べて報告しろよ
234名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:54:30.17ID:8V7EZox+0
すずらんをギョウジャニンニクとして
おいしく逝ける
235名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:55:13.81ID:YI0bcuZu0
匂いをかいでみよう。
236名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:55:22.05ID:+SwoR0rD0
>>11
新しいレジェンドを生で見た
237名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:56:22.72ID:mtt2uPot0
>>50
田舎ではイノシシが斜面をほじくるので困る。
水仙やヒガンバナを植えると、毒草なので
イノシシが嫌がるとされる。食うイノシシもいるらしいが。
238名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:56:28.00ID:YI0bcuZu0
>>11
>>57
仲良くしてね
239名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:57:30.48ID:rORJ9rE70
>>8
ていうかこれって作物育てることもしてない奴が道端で見つけたそれっぽいのを勘違いして売りに出したって話じゃないの
240名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:58:28.18ID:3J0o2OjO0
ポイントカードお持ちでないお客様どうすんの
241名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:59:09.84ID:dfj7SE2H0
過失責任が農家とスーパーにはあるのか

裁判沙汰か
242名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:59:54.98ID:UB+X3kao0
>>36
台湾ラーメン
243名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:04:21.91ID:vlpFzQxM0
○○観光とか○○興産とか、
パチンコを追われた企業が今何やってるか知ってるか。
産地直送やら道の駅っぽいのやら、そういうのは警戒しとけ。
奴ら日本人の「食」に切り込んできてる。
244名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:04:38.26ID:9uIRRxEL0
何の知識もないヤツがそこらに生えている
ニラとスイセンを間違って食って中毒になったんだったら
バカだがよもや売っているものが違うなどと
思うはずもないからこれはかわいそうだなw
245名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:09:32.98ID:s/yCSrIu0
ニラ畑の片隅で趣味としてスイセンを栽培していたという事なのかな?
246名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:16:25.63ID:MgM+rD6g0
>>1
仲買いを通さないからこうなるんだろ?
魚もそう
仲買いが所謂毒魚をはじくから日本の魚は食べた後に腹を壊さないんだとさ
247名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:18:04.14ID:pa5Q0E0u0
素朴な疑問なんだけど、ニラとスイセンって、すぐ近くで
栽培してるものなの?
あるいは、同じ農協でドル箱の商品だったりするの?
248名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:18:19.24ID:MgM+rD6g0
>>225
産直農家をうたうけど家庭菜園レベルの素人がまぎれてる可能性もあるよな
249名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:25:30.41ID:fV5gxJC70
>>176
行者菜かな
あれ肉厚で好きなんだよサンキュー山形の人
250名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:27:49.57ID:DevE9/QS0
つーか、呆けジジイが出荷したんだろ
まともな奴が水仙の葉っぱを出荷するか?
251名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:32:02.65ID:0iMRCzRI0
素人が採ったスイセンを食べて食中毒になるアホはちょくちょくいたがこれは…
252名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:34:03.73ID:KSCyWBlC0
産直コーナーっていわばマケプレの個人販売だから仕方ないな
253名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:36:43.05ID:HDAN05nI0
これ臭いとかで区別できないのか?
254名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:44:48.58ID:n+lAnhb70
>>20
農家じゃない奴も出してるよ
審査とかないし
255名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:46:01.75ID:rnkiOc6d0
刻んでいるときに分かりそうなもんだが
毎年言ってるわこれ
256名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:46:25.88ID:n+lAnhb70
同じようにキノコで回収騒ぎあったよ
直売所で天然キノコ売ってたけど毒キノコ混じってたw
257名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:47:52.63ID:VzPer2ty0
道の駅みたいところのだと信用しちゃうな
見た事無いのでもこの地方独特のものだろうって納得する
キノコ類とかやばそうだね
258名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:49:09.90ID:2ZeZA4JH0
刻んだ時の匂いとか違わないのか?
259名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:50:42.09ID:xc3x+aNL0
また秋田か
秋田怖すぎ
260名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:53:18.44ID:8VxG3e/30
いや「庭のやつ採って食べた」なら分かるけど、スーパーに並べるのはあってはならないことだろ
261名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:53:36.69ID:78ERjtL30
>>258
別に刻まなくても、自生してる時から強い匂いはするよニラ
262名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:54:33.90ID:i58Na4+z0
似てるけど間違わないだろ
ニラは匂いですぐ判る
263名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:54:52.64ID:c+AXDXYE0
産直コーナー≒道の駅直売所
264名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 23:57:54.89ID:K58q1dG00
直売コーナーは年金暮らしの年寄りが小遣い稼ぎに出荷してたりするから、しっかり管理されたものとは別物と考えた方がいいぞ。
わかりやすい植物ならよく洗って食えば問題ないけど、有毒植物に似てるのは自分で見分けられるものだけ購入するほうがいいと思う。
キノコとかもたまに毒キノコ混入したの販売とかあるしさ。
265名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 00:03:54.29ID:NBfEjUXt0
どこの素人が収穫したんだよw
266名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 00:05:03.00ID:4y7U85Ja0
大山のぶ代に食わせたら認知症が改善するんじゃね?
267名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 00:08:03.02ID:8hiOfTCa0
> キノコとかもたまに毒キノコ混入したの販売とかあるしさ
たまにってほどの頻度であったら買うほうがアホだな
268名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 00:09:03.59ID:j08GFHtE0
ニラと水仙って混成して生えたりしてるともう分からんくね?
269名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 00:09:04.90ID:4WwVwYBW0
何で生産者が間違うのか不思議だ
素人に毛が生えた程度の農家でも出荷する以上はそこに何を植えたか間違えるわけないと思うけど
270名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 00:09:56.92ID:nUXiAnO80
どっから取ってきたやつなんだよ
間違えやすいから気をつけろと何度も報道してるのに
間違えましたじゃすまないだろこんなの
271名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 00:14:45.24ID:HE3lqXpI0
>>167
たぶんハナニラだな。
ニラが好物の奴には思いっきり食欲をそそる匂いがするけど、毒なので食うなよ。

ちなみにハナニラは種で広がり、球根で増殖する。
球根だから根絶は苦労するぞ。
272名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 00:21:48.33ID:Y9LXWiw70
もう絶対に間違わないように、ニラに青い遺伝子を組み込んどけ
273名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 00:25:21.27ID:Fw62gPXZ0
>>236
新しくないんだな
274名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 00:56:14.75ID:EEODwxVv0
>>90
ナルキッソス
「解せぬ」
275名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 00:57:02.56ID:EEODwxVv0
>>240
ポイントカードはお餅ですか?
276名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 01:02:10.41ID:yNQL/1GQO
この馬鹿農家は出入り禁止の永久追放だろ?
放っておいたら次は毒キノコ持ってくるぞ
277名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 01:03:01.30ID:HE3lqXpI0
ハナニラについて補足すると、匂いがニラそっくりな上、葉とかの外見もニラに似てる。
よってスイセンと違いハナニラは、ニラまたはハナニラを良く知らないと区別がつきにくい。
なんせ名前に「ニラ」が入ってるぐらいだからな。

さらに、ニラを花が咲くまで育てたのも「ハナニラ」と言い、こっちは食用。

要するにニラは、素人はスーパーで買って食ってろってことだ。
>>1みたいなケースは知らんw
278名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 01:04:16.37ID:KvmAT/fK0
ゴキの羽とエビのしっぽみたいなもんか
279名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 01:05:59.94ID:r6Zjma8m0
つかスーパー直販コーナーから積極的に買ってたから
こういうニュース見ると怖くなる罠
280名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 01:10:44.75ID:KslSeTEL0
ニラは毎回切って臭いを確認してから調理する疑い深さ
281名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 01:13:06.60ID:8hiOfTCa0
この時期の秋田でニラの出荷ができるならハウス栽培
本格的な農家だろう
個人でスーパーに大量に出せるなら農業研修生を雇っていてもおかしくない
つまりだ
282名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 01:17:25.52ID:B2AymxRx0
見た目じゃ分からんな匂いは違うんだろうけど
つーか生産者は庭に咲いてる水仙を勝手に売ってるのか?ニラを栽培してるのか気になるな
283名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 02:06:58.26ID:15mj6UIv0
葉っぱの幅が違うしさわった感じも違うだろ
284名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 02:11:20.39ID:LIeDVsrt0
どうして苗を食うんだよ
285名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 02:20:03.59ID:LvXxDIUQ0
>>141
ニラ科ってなんだよ
286名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 02:50:18.00ID:uvL+3lje0
そこらで盗んできたのをまとめて出したんじゃなかろか
287名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 03:01:40.66ID:kclyYpIJ0
で、治療代はスーパーが出してくれんの?
288名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 04:16:08.40ID:gy1DXDUVO
>>1
スーパーに売ってたら分からんわ
289名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 04:45:46.79ID:j7wvPyAS0
スーパーの産直コーナーなら道の駅とかのより
販売者厳選されてそうなのにアカンのか
290名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 04:52:57.48ID:op07f55G0
これ怖い
ニラ滅多に買わないから分からないかも
291名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 05:15:16.86ID:jroBr3e+0
道の駅とかやばそうだよな
気をつけよう
292名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 05:19:32.42ID:JzT7bj0D0
その辺で生えてたのを、
おっニラ発見wwよし売ったろww儲けたww
って産直コーナーで売ったとしか思えんな
このクソ農家を刑事告発するべき
293名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 05:22:11.33ID:JzT7bj0D0
>>266
それはアルカノイド
294名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 05:24:21.04ID:M5peeZrO0
間違えたのかどうか生産現場確認したのか? 保健所
295名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 05:30:03.30ID:NVHxVnNo0
昨日も有ったな
俺の庭菜園もニラとスイセンが混在してるけど
間違える事は無いな、つか植えたわ良いけどニラ食わないんだよなw
296名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 05:36:49.69ID:PIpU1Nxw0
産直コーナーって農薬の検査とかしてなくて、裏風俗みたいな野菜あるからな。
297名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 06:01:09.53ID:L/TP2CPL0
>>3
嫌いじゃないw
298名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 07:48:38.46ID:iR1daonh0
わーお、トラップだな
299名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 08:33:23.79ID:nHBbNwGN0
自分で栽培してないものを売りに出すなよ
しかも今の時期ならスイセンは蕾もあって判りやすいだろうに
300名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 09:28:53.87ID:LvXxDIUQ0
こういった事故は調査結果をきちんと公開してほしい
誤食に繋がった経緯は共有すべき
自治体や省庁関連機関がバラバラに事例紹介しているページもあるけど
301名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 09:31:30.97ID:LvXxDIUQ0
>>218
むしろ動物の方がまだ安心かもよ
302名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 09:58:30.14ID:gScWNz1g0
>>170
動物よけになるらしいぞ
303名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 10:12:06.76ID:kWiCwlwC0
>>7
ま抜けだな
304名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 10:19:27.81ID:3UefzS0D0
>>170
通常は単に人気の花として栽培されているだけだし
305名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 10:28:22.02ID:pf/ZqSwt0
高知のフィルムのかかってるのはたまに買うけどああいうのも産地偽装
すり替えやってたら怖いな。処罰なしやりたい放題の無法国家だから
信用できんね。
306名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 10:30:32.32ID:4fONaLAz0
産直は怖いな
自己責任でどうぞ
307名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:10:23.63ID:OTXE5WTm0
人間の臭覚も退化してる  においでわかるだろ
308名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:15:10.06ID:rAXDiMlq0
にらと同じ香りがすればわからないだろうけど、スイセンは草だろ
309名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:49:46.26ID:07lxG6Ci0
毎年ニラと水仙間違えて死亡というニュースあるね 今回は助かってなによりだわ
310名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:54:24.49ID:DZw6fvtk0
育ててる農家は流石に間違えないだろう。
ニラ畑と思って盗んだ盗品じゃねえの。出所の業者調べた方がいい。
311名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:55:59.10ID:6jZI9zVK0
みりゃわかんだろ
せめて切った時に気づけよ
312名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:57:40.51ID:TOFRYbD50
我が家の庭の野良韮なら安心 なんたって秋にネギ臭い花が咲くから誰でも分かるわね それなのに家族は誰も食べたがらないんだよなあ
313名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:59:46.51ID:Q0EKVqyo0
出荷したのは農家じゃ無いって事だよね
誰も責任取らないのかな
314名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:59:47.74ID:S90C8Zfl0
日本の植物もろくに知らない、単に銭稼ぎたいだけの無教養な連中を
この4月から入れてるらしいが、さっそくやらかしたとかじゃなかろうなあ。
315名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:00:43.43ID:Q0EKVqyo0
野生動物って食べちゃいけない植物とかどうやって見分けているんだろう
316名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:02:01.76ID:CF7JKguS0
スーパートラップ
317名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:02:17.99ID:+67n6H520
ニラをチャーハンに?
318名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:02:31.13ID:uBi+wsTHO
生産したニラじゃなく自生してたのを採って売ってたって事なのか
319名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:03:07.50ID:R2War0TZ0
残り8つを購入した客は分かってないんだろ
怖いな
ポイントカードはこういう利用の仕方もあるんだな
320名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:07:34.06ID:qgIi3MkI0
近所で知らない野菜くれる人がいるけど迷惑
321名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:08:25.54ID:nfY6JY1S0
ニラってことで今日の家の夕飯は手作りのギョーザにするわ。
なんだか無性に食べたい。
322名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:11:22.02ID:g1JElIP10
ユリ科とヒガンバナ科をどうやって間違えるの?
323名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:11:52.36ID:9XopF8Lm0
最悪じゃん。スイセンは猛毒やぞ。
324名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:12:58.50ID:9XopF8Lm0
見分け方は
花が咲いたらスイセン。咲かなかったらニラ。
325名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:19:42.44ID:RhVjhZjw0
匂いでわからない奴はとりあえず光沢で判断しろ
ニラの葉には光沢がない、つや消し深緑だ
対してスイセンは光沢グリーンだ
326名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:20:35.07ID:6i8+uFkw0
買ったニラとか怖すぎる
327名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:24:11.64ID:6i8+uFkw0
>>311
水仙は切ると無臭だというが
5本一束のうち1本が水仙ならわからないんじゃね
328名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:24:54.23ID:RhVjhZjw0
両方買って見比べれば
以後間違う事はなかろう
要は経験不足
329名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:25:33.24ID:typxnRcJ0
>>1
何で毎年の様に同じ事故が起きるんだ?
学習能力無さすぎだろ
330名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:26:17.38ID:17orUrAa0
秋田の人は苗で買うのか
331名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:26:34.83ID:UWq5UX/90
>>11
OUTとAUTOと嘔吐を掛けてるんだろ。
332名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:28:47.53ID:P65QBIKN0
聞いてください宇多田ヒカルで嘔吐マチック
333名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:19:11.82ID:iTKPr/Du0
>>41
テンプレっていうんじゃないのか
334名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:05:32.10ID:O9FMnkTO0
似てる似てるって言われてるけどさ、ちょっと知ってる人が見たら全然違うんだよ。
ちょっとってのは、庭にニラ生えてるとかスイセン見たことあるとかその程度の知識でOKのレベルな。
335名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:07:35.69ID:ZZfuvQ1C0
チョンがまたやりやがったな
336名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:08:29.42ID:ZZfuvQ1C0
     |  :/ .,,,=≡, ,≡=、、 l  l 
  n  i  l゛  .,/゚\,!./゚\ l  !
  || |` |  :⌒ノ/.. i\:⌒ |: i  僕も朝鮮人です。
  ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // 
 f「| |^ト ヽ i   /  l  .i   i / イーッ イヒヒヒヒー
 |   ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ユ〜ダ〜ヤ〜フリィイイイイイイイイメーソン
 ヽ  ,イ /|、ヽ  `ー'´ / ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世
http://nextpassport.com/archives/552
337名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:09:15.44ID:DtbE9gBE0
>>3
これを期待した
これが見たかった
338名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:10:30.34ID:ZZfuvQ1C0
   ィ'ミ,彡ミ
   .ミf_、 ,_ヾ彡 .  
    ミ L、 t彡  
    ヽ一_>'i <僕も朝鮮人です。
   /<∨>\  https://ameblo.jp/michiru619/entry-12198462029.html
   小泉純一郎 

小泉純也 wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
旧姓鮫島(さめじま)。ニックネームは安保男(あんぽおとこ)。
小泉又次郎の女婿。首相を務めた小泉純一郎の父。根津財閥の大番頭だった鮫島宗一郎は従兄弟[1]
学校を出ると朝鮮銀行に職を求め、お茶汲みをした[3]。
339名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:28:27.23ID:qQH0HkB70
先進国ジャップの農家は自分で栽培せずに野草引っこ抜いて売ってるん?
340名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:31:01.92ID:OWIi5Msm0
テロだなwww
よく匂いを嗅いだら違いがわかる?
341名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:32:48.32ID:I/F75i1Z0
>>1
これは悪質だろ。業務上過失傷害罪で責任を追及しなければいけない事案
342名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:32:57.63ID:y4HILpxR0
これ何回やるねん
343名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:34:31.62ID:0IIR1UhN0
似てるけどさすがに間違えるほどには
似てないよ
けどニラとして買ったらあり得るね
思い込みで
344名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:36:36.07ID:kQPV9UPA0
全然ちがうでしょ、ニラは独特の臭いがしてへなへなしてる
345名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:38:31.41ID:Rx5+YjJd0
産直所で無差別殺人未遂か
ニラの畑に推薦なんて植えてないだろうから、事故じゃなくて故意だよなこれきっと
346名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:38:32.23ID:3rU3mvz40
>>86
自分の地元の道の駅で同じ事件があった。
気づいた人が届け出て、他に購入した人が数人いるらしいと分かったので新聞などで広く呼び掛けたんだけどその後どうなったのか分からない。

強い毒性があると新聞で読んだので、今回は嘔吐で済んで良かったわ。
347名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:39:33.24ID:XiCIlwzf0
ニラ農家は怖いな
誰かがイタズラで植えて行ったら花咲かない限りわからなそう
お前ら絶対やるなよ
348名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:40:24.61ID:cuEttN9e0
ニラ不買
349名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:40:51.44ID:jPJs9vXE0
サアセン
350名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:41:23.23ID:4MdnWBKi0
>ほかに消費者の被害は確認されていない。
いや食うだろw
351名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:42:10.47ID:o4j4WowW0
そもそも苗として売られてたのに植えずに食べるってなんなん?
352名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:43:37.04ID:B5YxnQ+m0
結局ポイントカードで単品レベルまでの購入履歴を盗られ利用されている現実が怖いな
353名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:44:32.25ID:kQPV9UPA0
ニダ
354名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:49:25.91ID:2rpX6r810
(・∀・)ニラニラ
355名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:49:56.83ID:7xQ7dGcyO
ニラをチャーハンに入れるって普通なの?
白いネギがデフォだと思ってた
356名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:51:46.29ID:Jy9KBeoQ0
>>351
育てて近所におすそ分けしてたらもっと被害者が出たな
357名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:51:52.93ID:2rpX6r810
(・∀・)どこぞの屑がわざと置いてったんだろニラニラ
358名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:52:46.95ID:7Mt8j4bjO
>>347
水仙は球根あるから一目でわかるよ
葉の厚みも違うし
359名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 15:53:13.14ID:JwPU6fyp0
スーパーで売ってるものまで信用できないのか
360名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 16:00:42.66ID:0p0uSj9y0
製造者しょっ引いて責任取らせないとダメだろこれは
361名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 16:01:33.60ID:4fONaLAz0
安直コーナーだなあ
362名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 16:11:02.95ID:2zyFd3s00
ニラとして売られてたら信じちゃうよなぁ
363名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 16:18:33.87ID:V6S7fxAo0
>>1
在日特区

秋田県と韓国の深い関係

秋田市役所には日本の国旗と韓国旗が並べて掲揚されています(2012年まで確認済み)
秋田県と韓国は友好姉妹都市()か何かの約束を交わしているらしく秋田空港からは韓国への定期便が発着しております
秋田県は県全体の活性化を謀るため韓国ドラマのロケ地として日本と朝鮮にアピールしましたが韓国から秋田にやって来たのはマナーもモラルも無いような人達ばかり
ロケ地付近の土産物屋はもちろん、空港や一般商店でも商品の万引きが頻発し、神社仏閣、その他文化財の破損や汚損、盗難も相次ぎました

また秋田と言えば修学旅行先に韓国を選ぶ事で有名です
修学旅行先を決めるのは各々の学校ですが旅行先についての自由な意見交換は無く、有無を言わさず韓国へ渡航するのが慣例となっているようです
暗黙の了解と言うよりは有力者からの圧力とでも言いましょうか、教師陣も自己保身のために提案や意見を口にする事はありません

秋田県の目下の問題は県住民の流出ですが、地元や地域の活性化を韓国からの旅行者や留学生を安易に呼び込む事に賭けている事から、この先も経済や人口流出が好転する可能性は究めて低いと言わざるを得ません

追記:2015年5月に開催された東北六魂祭、航空ショーで祭に華を添え協力した自衛隊機の着陸を拒否した事からも韓国との癒着は強いと言える
364名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 16:34:37.95ID:o4UAA98D0
>>359
甘いな
腐ってるものまで売られてるよ

腐ったおでんで検索
365名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 16:36:14.56ID:4MdnWBKi0
若い人間なら少し気持ち悪い程度で済むんだろうか?
366名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 16:41:20.04ID:9qxMRGlT0
>>331
絶対にこれだよな。高度すぎるので君以外誰も気付いてない。
367名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 16:42:22.36ID:AfX7rW4a0
>>365
毒性は高い
一束を一人で食べたら致死量
368名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 16:47:39.30ID:e4/NDM/a0
>>2
>これはAuto
嘔吐だけにautoMaticってかw
369名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 16:53:32.38ID:TAIyIVe70
こわいなーニラなんてもう買えんわ
370名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 16:55:21.03ID:L9LwVUpV0
チャーハンにニラってできる人だな。
371名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:06:25.63ID:7vBPrcjb0
スイセンは猛毒で致死量10gとか書いてるサイトあるけどあれはガセだからな

スイセンの含んでる毒素の単体での致死量が10gって話で、スイセンはそれを100gあたり0.1gしか含んでないらしいぞ
372名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:11:11.56ID:dUQYhYMY0
>>331 ワロしぇんこ
373名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:11:45.97ID:xNhgYKrc0
>>303
だれう
374名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:19:20.47ID:KHYwVPpF0
近所のスーパーも産直コーナーあるんだけど、あれ素人が作ってると思う
とても食えないような出来の野菜とか平気で売ってるから
素人が園芸の延長で作ってんじゃねえかと疑ってる
375名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:45:02.69ID:K2XSpKBf0
スーパーに毒売ってるとか夢にも思わねぇよな。
376名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:51:53.59ID:vgOQP2uc0
苗ということは球根付きかポットに植わった状態で販売していたのか
377名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:59:54.61ID:37sDnvCa0
>>374
その通り、ちゃんとした野菜コーナーで買った方が安いし安全で旨いよ
産直とか生産者の顔が見えるとかのコピーに弱い軽薄なマヌケが
危険で高いもの買わされてるだけ
378名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:16:08.60ID:MPImBpPW0
>>327
今回のは「苗」とされているから状況がよく分からないけど、束に混ざっていたら匂いでは検知できないな
ニリンソウも、混生することがあるトリカブトが混ざると厄介
379名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:04:39.39ID:yIarsAtd0
>>374
地元の産直品は見てくれ悪いけど味と鮮度はいいぞ
380名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:33:51.96ID:ak3BjanU0
ニラの生産を免許制にしたらいい
381名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:34:48.96ID:5yWo4cq90
これはスーパー責任重いな。
382名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:26:57.43ID:e3ocKkhH0
直販所くらい怪しいとこはない
出荷できないレベルの野菜を売ってるのは当たり前
中には自分で取ってきた毒キノコを売ってたのもあったし
まず、直販所でキノコは買わない
有毒な近縁種があるものもダメ
たえば香辛料の八角(スターアニス)トウシキミ
日本のしきみにもほぼ同じ形の実がなるが
日本のしきみは死ぬ
サフランとイヌサフランも同じ
383名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:29:17.56ID:1tk8vlf90
ところで、ウチの庭に植えた覚えのない水仙が生えてるんだけどなんでだろ…
384名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 07:58:45.12ID:5ZgLIrz/0
>>382わかる。近所の直売所に出荷してる農家があるんだけど、ちょっとでも小遣いにってうちの庭になってるなーんも検査してない実とか平気でもいで売ってるからね。
近所のスーパーで買ったブドウとか排気ガスの臭いして食えたもんじゃなかったし、やっぱ契約農家が一番だとおもう。
直売で購入する時は、自分で判別できるものだけ買うのが一番だよねー
385名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 18:05:28.35ID:D+RDNCOt0
>>25
嫌がらせであるだろ、「そんな事になるとは思わなかった」精神で人様の畑をいじる奴が。
または目が悪い人が選別したのが流通させた疑いもある。
386名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 18:06:57.95ID:NygkSon90
販売されてる物すら信用できないなんて
387名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 21:11:46.71ID:5ZgLIrz/0
直売所自体は地元の人が得意な品物置いてるバザー位に考えておいたらいいと思うよ。
ちゃんとした人の作物は美味しいし。
花とか結構お得だし。
388名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 21:53:44.56ID:iKOdNvRu0
>>275
餅に変わるんですか?
389名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 21:56:29.16ID:OzXzOYFP0
もうそんな季節か
390名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:02:54.01ID:1DTs273I0
スーパーの名前はよ
391名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:03:58.11ID:Izx5P0f50
>>1
つまり産直ってウソじゃん。
392名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:09:07.12ID:dKUSPVsj0
生産者として、アホすぎる

本当に、農業のプロなのか?
ド素人が道の駅で売ってたんじゃないだろうな?
393名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:32:29.51ID:xcNsdNel0
>>392
ド素人も道の駅に出荷してるからなあ
394名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:43:05.76ID:5ZgLIrz/0
>>392いやそのドッ素人も出品してるからね。
395名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:53:33.56ID:AA97GVJm0
ニラとスイセンを間違うか、農家が。
無差別テロだろ、どっちかというと。
バレたら、間違った、トボケて逃げる。
こっちの可能性が高い。
396名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:59:50.60ID:Tp6Qqw5e0
>>2
おおっと
397名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 23:00:29.42ID:Fh0jRGvH0
ハッキリ消費者にわかるなら良い。
リンゴ、ミカン、ダイコン、ネギ、…
でも紛らわしい山菜、キノコ関係は
どうだろうか。
産直ではチョット怖い。
398名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 23:06:42.43ID:eq1J/t0k0
他に消費者の被害がないみたいだから、その60代の被害女性が、自分の庭にあるスイセンをニラと思って食べて中毒になったから、そういやスーパーの産直コーナーでもニラを買ったし、スーパーのせいにしてやれ!ってことじゃないの?
399名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 23:10:37.51ID:sM6lQeMF0
>>149
え?
400名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 23:12:59.48ID:xhK2gSW30
店内にある産直市場は道の駅と同じで仕入れにスーパーが関与してないよ
401名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 23:17:08.04ID:Yng3CoaJ0
チャーハンに余計なもん入れるな
402名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 23:18:14.38ID:wQwkcd6g0
>>28
買った人全員ポイントカード出してて良かったな。
403名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 23:18:30.91ID:9oI3y5e5O
これ
毎年どころかしょっちゅうあるよな
404名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 23:19:08.81ID:XOZbmSUc0
お花コーナーで買ったのを食べたのか?w
405名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 23:19:36.86ID:i4MxlgNf0
豆苗があるんだからニラ苗だって食用だと
思わないよな‥普通…
406名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 00:06:44.88ID:K5ncngQL0
>>392
産直ってそういうもんだよ
プロが作ったの食いたきゃ正規の流通品買わないと
407名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 00:13:20.27ID:ZOu+fYhi0
この農家は作ってないだろ
その辺に生えたのを出荷したんだな
自分で種なり苗なりを買って育てたなら、スイセンがそこに生えてくるわけねーだろ
ニラとスイセン間違える農家がいるか!
農家じゃなくて、拾ったのを作ったと偽って売ってる詐欺師だわこんなの
408名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 01:01:03.27ID:485JNOVF0
素敵やん
409名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 04:33:35.20ID:3dE54obw0
これは酷いw
立派なニラだなぁと思って食べちゃったんだろな。
俺も引っかかるな、こりゃ。
410名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 08:33:53.84ID:S7t7HONU0
旧ドラえもんの人が得意なやつ
411名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:09:16.35ID:1BtxZ3ml0
>>398
その可能性はあるね
412名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:10:05.58ID:1BtxZ3ml0
この例は珍しいんだろうけど
やっぱり産直系の店でキノコ類は買わないほうがいいな
413名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:11:27.33ID:tkQKQ3cg0
>>2
それは自動車スレで使うと効果的なんだ
414名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:11:55.23ID:AKQiyDvt0
自分で育てて間違えるわけ無いだろ
そのへんで盗んだだろ
415名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:12:31.91ID:SnXUBus6O
>>398
その可能性はないね。
あんた普段からリアルでもその調子で他人を不快にさせてんのか。
416名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:18:28.86ID:HegPR6bd0
ニラは収穫したら独特のニラ臭がするので気をつければ間違えないはず……
【旬の野菜】スーパーの産直コーナーで買ったニラをチャーハンに入れて食べて嘔吐・・・スイセンだった 秋田 	->画像>3枚
417名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:20:19.75ID:eXwpH/p70
これ出荷した農家の住所と名前のせろよ!
418名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:20:59.06ID:lvoUKOBW0
わかるだろといつも思う
419名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:21:33.87ID:QVVvbwpL0
忘れた頃に起きるニラと思ったらスイセン事件
420名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:22:33.85ID:4lewEDHB0
多額の賠償金ゲット
421名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:27:03.69ID:Jdmanfc40
バジルとニラを掛け合わせたらバニラに
なるわけないだろ
422名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:35:46.69ID:GZmLA8SN0
>>2
嘔吐か
423名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:36:31.48ID:Km6V8Y3Y0
スーパーの産直コーナーでこれ本当にニラか?っての見かけるけどにおいはニラだった
スイセンもニラみたいなにおいするのか?
424名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:47:12.69ID:OnICtOez0
これワザとだろ
生産者がどうやって間違うんだよwww
425名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:55:48.55ID:9Fi3Yx970
産直コーナーは野菜の善し悪しが分かる人じゃないとハズレ引くかもね
良いものが安く手に入ることもあるけど、腐りかけみたいなのも置いてあるからね
426名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 15:57:14.65ID:SBRU53Rl0
爺婆の長女夫婦が糖尿爺と嚥下障害婆の家に
砂糖まみれ菓子と誤嚥を起こしやすい菓子を
持ってきて「お土産だから食べろ」と強要していた。
今年、突然、長女夫婦の家に大量の水仙が咲いていた。
爺婆に「長女夫婦が持ってきた食べ物は食べるな」
と忠告しておいた。
427名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 16:50:49.17ID:9G6if0DE0
チャーハンにニラか
428名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 17:03:22.76ID:dSGdvtPV0
1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる。
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落。
3月=免許取り立ての18歳無謀運転。
4月=ニラとスイセンを誤食。     ←←←
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故。
6月=パチンコで子供蒸し焼き。
7月=DQNの川流れ。
8月=バーベキューでカセットコンロ爆発。
9月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される。
10月=毒キノコを知らずに食べる。
11月=山菜取りでクマに遭遇。
12月=軽装で雪山に登って遭難。 
429名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 17:23:29.50ID:HegPR6bd0
直売所で売ってる山菜なんかも放射能検査してないから結構やばいよな
430名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 17:24:45.52ID:sosw9v1r0
店で売られたら分からんわ
431名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 17:30:23.31ID:QcEdp85M0
>>430
全部スイセンだったら匂いでわかると思う
一本だけ混ぜられたら犬じゃないと無理w
432名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 18:00:44.58ID:iAarr9b10
ニラ(笑)
433名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 19:00:42.13ID:vJkkyHAG0
>>424
直売コーナーは普通のジジババが山で摘んできた野草とか売ってるぞ
434名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 19:49:38.57ID:qhWTsUxV0
>>同市の生産者が誤って販売し
過失傷害罪とかにならんの?てかカネ取るんならしっかり匂いくらい嗅いどけ(#^ω^) 
435名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 23:52:43.17ID:wYoJHdx40
>>415
あなたの物言いも、結構大概だと思いますね
436名無しさん@1周年
2019/04/06(土) 23:54:00.08ID:xEXkeug30
これ、毎回書いてるんだけど、
水仙とニラは形状が本当に違うのね
料理をする人ならわかるはずなのに・・・
437名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 00:02:33.70ID:cjp/+E3s0
微笑ましい
このスレは新参者の匂いでぷんぷんだぜ
438名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 00:53:53.80ID:s4TJ/dWK0
食べて10分後って
直ぐに症状でるんだね
439名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 00:56:35.25ID:2RXua5Z10
ちゃんと「スイセン・私達が作りました!」って書いとけよ
440名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 01:01:14.30ID:WSS5PbE60
>>433
うちの母ちゃんが 庭でニラ植えて(捨てて)て、さらに隣の家族が本気の家庭菜園でニラ植えてて たまにくれるんだけど・・・


1回はがまんしてつかったけど 2回目からそのままゴミ箱すててる。
素人の作ったニラは貧相だし、筋張ってるし ゴミ混じってて取り除くの面倒だし
スーパーで特売だったら1束50円切る。

素人のつくったものや野生のニラなんてめんどくさくてまずくて食えんよ。
441名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 01:03:25.50ID:8NBt5iM90
ゲノム編集で地球上のスイセンの葉っぱを全部ニラにしちゃえば万事解決
442名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 01:03:55.42ID:WIZV4BDv0
これ、野草を採って売ってるだろw
農家やりたい放題だな
443名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 01:11:49.94ID:3gtIyn4a0
無人販売のやつとかも信用ならんな
肥やしで作った寄生虫まみれかもしれんし野草系なんて怖くて食えんぞ
444名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 01:14:08.82ID:+Ms3InrC0
もっと怖いのが毒キノコ
普通に死ぬからな
445名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 01:24:28.00ID:hQnKCtSk0
>>1
この農家逮捕しろ
他の畑から盗んで出荷してるクズだから
446名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 01:26:35.76ID:VVRTvZ6s0
未必の故意(フフッ
447名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 01:27:48.55ID:I/h9A4zO0
スイセン食中毒は田舎あるあるやね
448名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 04:30:19.52ID:xZM3NwZu0
ファミコンのアルカノイドはハマったな
専用コントローラーも付いてた
449名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 06:12:04.74ID:zXfUUpe90
>>435
おまえが異常なだけだ。精神科に行けば。
450名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 06:15:33.35ID:mRj5GmCT0
匂いで分かりらしいけど

【季節】スイセンとニラ誤り食中毒、死亡例も 「匂いを確かめると分かる場合がある」と専門家…春の有毒植物に要注意
http://2chb.net/r/newsplus/1554537098/

ニラです、って売ってたら
信用しちゃうわな
451名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 06:23:57.76ID:Ko1z4xJ70
ニラは匂いがして水仙はなんも匂わないのに何で間違えるかな
452名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 06:36:49.28ID:h+vMxxS90
画像で調べても違いが分からんwwwwwwwwwwwww
言われればわかるが
一人で目にすれば見分けつかない困った(´・ω・`)
453名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 07:32:58.68ID:aOiSrNDD0
>>373
おえもか!
454名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 07:50:19.71ID:uwJDYIXr0
>>449
怒ったw
455名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 07:58:24.61ID:k2Knl05s0
秋田市民だが何処のスーパーか公表しろ
怖くて買い物出来ないだろ
456名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 12:34:49.33ID:Nre8mZD30
>>455
秋田は殺伐としてるイメージ
457名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 12:55:43.24ID:mK3dulaz0
産直野菜いつも買ってる、安いし新鮮なのは間違いないからね
怖いのはニラぐらいだからニラだけ産直で買わなきゃいいでしょ
458名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 19:12:14.10ID:nwmV36U10
鼻が詰まってたらあるかも
459名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 19:18:24.94ID:WgwT93U30
>>457
必ずしも新鮮とは限らないから一個一個よく見て買ってたよ
460名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 19:23:02.94ID:vlh5aZ2X0
食用なら出荷段階でスイセンとニラは間違わないってか、苗販売か…
観賞用スイセンと、食用のニラの苗同時販売しちまったのかな?

おっか無いなw
461名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 20:16:42.52ID:/axg5l5/0
ジェイマル
ナイス
ビフレ
マックスバリュ
いとく
グランマート
のどれかな?
462名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 20:38:37.81ID:WCvhwAME0
スイマセン
463名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 20:41:54.37ID:M2IdNr3R0
これは気の毒過ぎ
464名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 20:45:53.13ID:d6NlQzqG0
ポット苗じゃん、なんでそんなもん食うんだ?
465名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 21:12:01.88ID:mmtZppUc0
スーパー「スイ(マ)セン」
466名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 21:13:16.34ID:mmtZppUc0
これは、卸業者が間違ったんだろうな、スーパーはただ注文する側だから
店員か店長がしっかり検査しなかったのが悪いな
まあ、ニラとスイセンの違いなんて余り判らんし農家でもない店員が見つけろなんて無理だろうな
467名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 21:46:50.57ID:IYG4jp/r0
>>11
> >>2
> AUTOってなんだよwwwwwOUTだろ?wwwwwwwwww こんな英語も扱えないなんて中卒だろお前wwwww わかる?OUTだよwwwwwOUTwwwww. Do you anderstand?wwwwwwwwwwwwww.

AUTOは韓国語のスラングで、てへぺろ、という意味
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250120074031
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554291269/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【旬の野菜】スーパーの産直コーナーで買ったニラをチャーハンに入れて食べて嘔吐・・・スイセンだった 秋田 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【芸能】本田翼、人生やり直せるなら「勉強して大学に入りたい。サークルに入って、キャンパスライフを…」
コンビニでパスタ買ったらフォークだけ入れてきやがったから怒鳴ってやった
【悲報】NHKニュース9「スーパーで惣菜を買って店内で食べるのが人気」 イオンのイートインで嬉しそうに惣菜を食べる家族が取り上げられる
「盗むつもりはなかった」 衣料店で買物カートにシャツ1着を入れて盗んだベトナム人の自称・技能実習生の女37歳を逮捕 函館市
【パスタ】ペペロンチーノってオリーブオイル・塩・ニンニク・唐辛子だけで作ったら絶対に味物足りないよね(´・ω・`)
【性生活】シャワーなしもゴックンも平気だったのに… セックス中に「嘔吐」 好きだったプレイが苦手になることってあるの?[08/26]
【ファイザー製コロナワクチン】 南アフリカで800人を対象に行った臨床試験、変異ウイルスに対して、100パーセントの有効性確認 [影のたけし軍団★]
【お夜食カンパニー】 エロ行為厳禁の制服着用泡洗体リフレで、スケスケになった制服と激カワ新人嬢の濃厚プレイに辛抱たまらず激勃起!泡まみれの勃起チ○ポ...【美少女/ハイクオリティVR】 ©bbspink.com
キックスケーターに乗っていた、39歳の田崎由香理ちゃん ダンプカーに轢かれて死亡 運転手・瓜生豊秋(71歳) 逮捕
超獣戦隊ライブマン ベガヅノーのビームを浴びた純一は、そのお腹に赤ん坊を宿してしまった!「よーし、俺は産んでみせるぞ!!」
安倍のうんこを成型してチョコレートにして公園に置いといたらホームレスが食った直後のたうち回って泣き叫んだ挙句ゲロ吐いて死んだ
【バスケット】ノースカロライナ大ウィルミントン校でプレーするテーブス海。 「NBAが自分の視野に入ってきた」
【テレビ】ヒゲダンもライブでカバー 松本人志、浜田の「チキンライス」にカラオケ挑戦も「歌えなかった。難しい」
ブルボンのお菓子(ルマンドとかエリーゼとかホワイトロリータとか)を買って来たらとりあえず全部冷凍庫に入れて食感をチューニングするんだけど
(ヽ´ん`)「昔はちょっとした街にはスケートリンクがあって子供会で行ってた、そこで食べる自販機のカップ麺が旨いのなんの」これマジ?
【モーニング娘。15期】 岡村ほまれ応援ファンクラブスレ part56 【最近定食屋さんで出会ったばくだん丼の上の具の部分にはまってます】
宮本佳林「広島はスマイレージのバッグダンサーで田辺奈菜美ちゃんと来たら楽屋が無くて外でおにぎり食べながらデビューするぞと思った」
秋元真夏キャプテン、新4期加入で不安な4期生のためにバスラ当日に新規グループメールを作ってメンバーのメンタルケアをしていた
ツイ民「美容師に「最近のドラマ、ホモとか出すぎっスよね。現実にはそんなにいるワケないのに」って言われた。オープンにできないだぞ」
ジャーナリスト山口敬之「泥酔して嘔吐している人を放置すると危ない、だからホテルに連れて行った」 ←じゃあ何で中出しするんだハゲ
ニンテンドースイッチユーザー「スイッチは他にゲーム機を持ってる人が買うべきもの。これだけでは満足のいくゲームライフは送れない」
【サッカー】<ライアン・ギグス>現役時代の宿敵アーセナル嫌いを告白!「ヴィエラ、プティ、ベルカンプ、ピレスが嫌いだった」
【水着、バニー、チャイナと“多様性”】自民党過激パーティーに呼ばれた女性ダンサーチーム「きわどいサービス」で有名だった [クロ★]
【東京五輪】女子マラソン スタート時間変更に選手衝撃 ジェプチルチル「すでにベッドに入っていた」 セイデル「クレイジー」 [ニーニーφ★]
【溜池ゴロー】挿入された感覚のない、旦那の短小包茎チ●ポに愛想尽かし、憧れのマグナムデカチンで膣奥をガンガンノックされ、はじめての膣奥オーガズ...【スレンダー/ハイビジョン】 ©bbspink.com
こないだスナック行ったら一つのレンゲでラーメン回し食べしててワロタ
スマホにランチャー入れたらホーム画面に何も置くものが無くなってワロタ📲
秋元康 「きりたんぽブームを作ってやろうと思ったのに秋田県はビジネスチャンスを潰すな」
大阪タピオカドリンク流行るのおせーな。秋田なんか噂になっただけで店出来てたぞ。
スーパーのちょっと高めのハンバーグ買ってきて食べたんだけどまぁまぁ旨かった(´・ω・`)
親友のゴリラ秋元ですら無名ラッパーの彼氏がいるのに卒業後今だにノースキャンダルの大島と篠田って
土曜日に買ったミスタードーナツのドーナツが冷蔵庫に入ってるんだが四日前のドーナツ食っても大丈夫?
ネトウヨ「安倍元首相が打たれた直後に近くにいた人が手でサインを送っていた!やっぱりスナイパーはいたんだ!」
【悲報】女さん「美味しんぼで山岡がヴィーガンに肉を食わせたのに、イスラム教徒に豚肉を食わせなかったのって何でなの?
モーニング娘の生田衣梨奈さんってインスタ見てたら超可愛いのに、テレビで見たらビックリしたわ!!!!!!!!
プラスチックのしょうゆさしに尿を入れて持ち歩き、スーパーで買い物中の女性にピューッとかけた62歳アルバイトを逮捕
【速報動画あり】台風の波でガラスが割れ、波が侵入で大パニック!リアルポセイドンアドベンチャーきたー!!!
小林ほのぴ、ソフトクリームに納豆入れて食べる「醤油をかけてネバネバがアイスと絡んでみたらし風味で美味しかったです」
【悲報】岸本ゆめの「つばきデビュー時はパフォーマンスが上手くないのにチャラついてて研修生に嫌われていた存在だった」
透明なプラスチックの使い捨てコップにセブンの冷凍ブルーベリー入れてガムシロとホワイトリカー注いでラップして
「買い物依存症」でリボ払い残高が3ケタ行きそうなのにまた今ヘッドホンアンプとミラーレス一眼ポチりそうになってる
都内の電車内で「ニュー速(嫌儲)」をスマホ見ていた女がいたんだがどうすればよかったんだ…?ワンチャン俺も電車男になれたのか!?
日本人「スーパーでニセモノのハムとベーコン買ってぇ、ニセモノのチーズ買ってぇ…」👈これ外国人笑うらしいね
ワイヤレスイヤホン沼でオーディオにハマったのでそろそろ有線イヤホンに手を出してみようと思う。SE846ってやつを買えばいいのか?
左翼「八王子のラーメン屋で「フェイスマスクはマスクじゃないから帰ってねー」って入口で肩押し出されて扉ピシャッされた」
慶應出身漫画家「エスカレーター組の性の乱れはひどい。奨学金で入ってきた貧乏な男子学生にチンポをビールに浸す芸を強要してたんよ」
【酒】「アルコール入っているのはわかっていた」 元日に飲酒運転か バイクとも衝突 65歳の女を逮捕「ワイン缶3本飲んだ」 [ごまカンパチ★]
駅のホームでショートパンツの女子中学生の後ろにしゃがみ込み踵近くでスマホのカメラを上向きに持っていた町課長、他の客に気付かれる
バンドリ!が特大ヒットして覇権コンテンツに成ったのってストーリーが優れているからだよな。デレステと違ってキャラクターを使い捨てに
セカンドカーとして買ったN-BOXに“1000万円超”のカスタム…「バイト代」で改造費を捻出するサラリーマンの“ヤバすぎる情熱”
【TPP】オバマ「ワシントンでは、たくさんの日本車が走っているのに、東京にはクライスラーやGM、フォード車がどれだけあるか」★6 
アイマスミリオンライブは曲が良いらしいという噂だった。なのにどうしてデレマスより不人気でサービス終了まで追い込まれてしまったのか
【YouTuber】ヒカキン、400万円で買った「純金ハンドスピナー」は今いくらに? 過去の一大ブームが新たな企画として蘇る [爆笑ゴリラ★]
【食品】日本で売っているオリーブオイルの「エキストラバージン」は8〜9割が“偽物”だと判明 法規定が無く品質偽装には当たらず★2
都が推奨する「安全ステッカー」を貼ったフィリピンパブでクラスター 勝手にダウンロードでき、チェック機関ナシって無責任だろ [ひよこ★]
【コロナ】スウェーデン、もっと対応必要だった−新型コロナ対策指揮した疫学者 あまりにも多数の死者出したと初めて公の場で認める [ごまカンパチ★]
“自称”シンガーソングライター鬼束ちひろ「パチ屋で友人の体調が悪くなったので救急車を呼んだら通行人に嫌みを言われてドアを蹴った」 [ニライカナイφ★]
ホームレスのハロヲタYouTuber「ビヨーンズはカーストが高い。ああいう女にクラスで虐められてた。こそこそ悪口言ってそうな女子の集団」
【冬アニメ】見せてやるよ 本当の幸せな生活ってやつを。 「あたしゃ川尻こだまだよ〜デンジャラスライフハッカーのただれた生活〜」 [朝一から閉店までφ★]
ワクチン接種率8割のシンガポール、感染者急増!イスラエルに続いてコロナ地獄でワク信逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国の鉄道車両メーカー、スパイ懸念や納入遅れで破談相次ぐ 日本に競り勝ったインドネシア高速鉄道は〝金食い虫〟に [PARADISE★]
【悲報】パチンカスさんが直球ド正論 「違法じゃない・ルールが悪い・他に打つ所がない・飲み屋がやってるのにパチンコだけ叩くな!」 [赤コーナーマスク★]
【米国】ジョージ・フロイドが息絶えるのを傍観していた、あのアジア系の警官はラオスの少数民族モン族系のアメリカ人だった [オクタヴィアス5世★]
ワイ私立理系、センター680とったのにザコクにバカにされて辛い
ゲーセンでこれ見よがしに買ったばかりのスイッチで遊んでるガキが居たんだが
ケツ毛バーガーの村岡万由子さんがスクールカウンセラーになってた件
23:04:58 up 26 days, 8 min, 0 users, load average: 39.97, 48.13, 60.36

in 3.4477398395538 sec @3.4477398395538@0b7 on 020813