https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190403-00000001-nnn-pol
新元号が「令和」と発表されたのを受けて、NNNと読売新聞が1日と2日に行った緊急世論調査で、「令和」に好感を持っていると答えた人は6割を上回った。
緊急世論調査で、新しい元号「令和」に好感を持っているか尋ねたところ、「非常に持っている」が33%、「多少は持っている」が29%で、合わせて「好感を持っている」人が6割を超えた。「なじみにくい感じを持っている」は31%だった。
また、「令和」が元号として初めて、日本の古典から引用されたことについては「評価する」が88%に達した。「評価しない」は5%だった。
一方、5月1日に元号が変わることで、日本の社会の雰囲気は変わると思うか尋ねたところ、「変わらない」が64%、「変わる」が31%だった。
新しい元号に変わる5月以降、普段の生活で、元号と西暦のどちらをできるだけ使いたいかについては、「どちらも同じくらい」が最も多く50%、「西暦」が24%、「元号」は22%だった。
元号の制度を今後も続けるかについては、「続ける方がよい」が82%、「廃止してもよい」は11%だった。
【NNN・読売新聞 緊急世論調査】
4/1〜2 全国有権者に電話調査
固定電話502人(回答率54%)
携帯電話571人(回答率41%)
合計1073人が回答
http://www.ntv.co.jp/yoron/ 韓国に、カムサハムニダ。
臭い縄文原人(ジャップ)に文学の訓導をしてくれたおかげて万葉集が生まれた
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
eut >>1
.
> 緊急世論調査で、新しい元号「令和」に、
.
> 「なじみにくい感じを持っている」は31%だった。
> 『令和』は「和(日本)に命令する」とも読めると水上中央大教授。
> 英BBC放送は「秩序と調和(order and harmony)」を表すと紹介。
> 元号の最終判断者である安倍首相は「以和為貴」が座右の銘。
.
『令和』は「order(秩序) and harmony」とも訳される。
.
つまり、それは“New World Order”『新世界秩序』。
『国際金融資本』が“グローバル主義”を「和(日本)に命令」して、
.
「国民は和を以て新世界秩序の創成に協力しろ」という意味だ。
.
> 世界がものすごいスピードで変化をしていく中で、
> 変わるべきは、変わっていかなければなりません。
.
> 平成の時代ほど、改革が叫ばれた時代はなかったと思います。
> 新自由主義に反対する抵抗勢力という言葉もありましたが、
.
> 他方、現役世代は、そうした平成の時代を経て、変わること、
> 改革することを、もっと柔軟に、前向きに捉えています。
> ちょうど本日から働き方改革や移民推進法がスタートします。
> かつては、何年もかけて、やっと実現するレベルの改革が、
.
> 近年は着実に行われる様になってきたという印象を持ってます。
> そうした中で、一億総活躍社会をつくり上げることができれば、
.
> 新しい元号の下、日本人が、花を大きく咲かせることができる。
> そういう時代を国民の皆様と共に築き上げていきたいと思います。
.
【平成31年4月1日・新元号『令和』安倍内閣総理大臣記者会見より】
.
元号の起源は K国??????
元号のある国に 生まれた幸せ・・・・・
>>1
だから日本の古典じゃないって。
漢籍の孫引きなんだって。 平成の時は衝撃だった
違和感も凄いし初めてのことだったし
令和はまあいいんじゃないかなって感じ
K国にオリジナルの元号とかないから。
いつでもどこかの保護国か属国。
元号を勝手に決める実力があったのは支那と日本だけ。
安倍政権の飼い犬 読売
マスコミの使命を果たさないからマスゴミと言われる
>>14
孫引き
「直接に原典から引くのではなく、他の本に引用された文章をそのまま用いること」
文章をそのまま用いたか?違うよな?
語句を引用したのであって、文章をそのまま用いたのではないな
言葉の意味くらいは正しく理解してから使いなよw 9割ネトウヨといっても過言ではないけどパヨさんどうするの?w
元号が日本の時代を画するなら、
昭和は登り坂の時代。勢い余って暴発もしたが、アメリカの指導を得て、国力は大きく増大した。
平成は頂点を極めた後、衰え始めた時代。
原発メルトダウンや品質詐称で、日本の技術や運用の信頼性が大きく低下。
少子高齢化が進み、新しい製品を産み出して、海外に売る力が無くなった。
令和は日本転落の時代。
サイレントマジョリティ
ノイジーマイノリティ
という言葉がとても実感できる騒動でしたね
ビジネス文書は西暦統一(公文書と契約書除く)歴年の話をする時は明治までは元号だけどそれ以前は西暦になるよな、歴史の記憶って未体験含めて人の頭だと100年くらいかな
元号とか夫婦別姓って日本だけなんだってな。続けるしかないやん。
これに「韓国」はまったく関係ないだろ。
韓国の話をしてるヤツはアホか。
元号にケチつけてる奴がどれだけ偏ってるか明白。スレにはケチつけたい
奴が何回も書き込んでるだけ。いい加減に現実知れよ。
景気を上げたいんならまじでKから始めた方がよかったぞ
れいはない
>一方、5月1日に元号が変わることで、日本の社会の雰囲気は変わると思うか尋ねたところ、「変わらない」が64%、「変わる」が31%だった。
これが最も重要だ。
>>1
まず、こんな調査自体がありえなかったわけだし、
>新しい元号に変わる5月以降、普段の生活で、
>元号と西暦のどちらをできるだけ使いたいかについては、
>「どちらも同じくらい」が最も多く50%、
>「西暦」が24%、「元号」は22%だった。
という、これだって以前よりも「元号」がかなり減ってるはずですよね。
だから、ゴキブリどもが、何を言っても無駄なんですよ。
「ゴキブリが何を言っても無駄だった」
ということが日々判明しているのが、昨今の状況ですよね。 普通の日本人だけど、88%は統計偽装だとわかったw
RDDは都合の悪い解答をした者へ、再度かけ直しで同じ事を聞いてくる。
めんどくさくて電話切ると、回答無効になる。
このやり方で、統計を操作することができる仕組み。
【 新聞で正しいのは、日付だけ。】
これが、まともな日本人の大人の感覚…
>>1
これを朝日に調査させるとプラスの評価が半分以下になるんだから不思議 >>35
景気を上げるために電子マネーを積極的に使えって言ってる人がいるけど
電子マネーのレシートを見ると買い物をした日付もポイント有効期限も西暦で表示されてる。
(ポイントは2020年11月末まで有効)
これからは電子マネーの時代。
ネトウヨおじさん悲しいw サヨクと石破は発狂状態だな
自分も初めは何とも思わなかったが
今はあっていいと思う
過去、中国由来の元号に決まった時、誰か文句言ったか?
誰も言ってない。つまり、中国由来であることに拘って、
文句言う人はいないってことだ。そのことに拘ってはいないと。
なのに今、「日本由来になった途端に」文句言う奴が出て来た。
つまり、
「どちら由来でも構わない、拘ってない人」と、
「日本由来は嫌だと拘ってる人」との二種類しかいないわけだ。
「日本由来でないと嫌だ」なんて人はいないのに、
「日本由来は嫌だ」と言ってる人はいる。
つまり、ただの強固な日本嫌い、ただの頑固な反日論者ってこと。
「日本側」は誰も拘ってないのに。そのことは上記通り、過去に立証済みだ。
まさか、平成に決まった時、安倍首相は生まれてないとか言うなよ?
生年月日や表彰状
伝統的な行事なんかは元号でないと締まらんよな
>>17
おまえ自身が無駄だとみんな思ってるよ^_^ トランプ大統領の馬鹿、暗殺されたか
アメリカ共和党のブッシュと民主党での、重力波の発見の横取り
>>24
飼い犬なら普通はモリカケモリカケ騒がないよな?
普通はさ 今でも時々昭和と書きそうになる俺は、間違いなく昭和と書いてしまう希ガス
令和
ただの、トイレシャワーの放電に、玄関でつかってた照明での放電に
日本はまともだった
文化と実務の使い分けもしっかりしてるし
左右の極論からきっちり距離を置いて日本を維持できている
暦の専門家で天球儀・水時計の製作者でもある後漢の張衡の詩から取るとはセンスが秀逸すぎる
誠にすばらしい年号だ
梅も旅人の時代は舶来のハイカラファッション 日本人は昔から洋物・舶来崇拝だった
天皇誕生日も建国記念の日も令月だからな
いろいろ揃ってる
まあ目を血走らせて「平和を命じるとはけしからん!」とか言っている奴が「異常者」という事だよな
>>9
共産党の党是
天皇制廃止
自衛隊解体
共産党軍創設
武力革命・・不破がごまかした 令和や元号にあれこれ文句を言うマスゴミや識者モドキは世間の感覚から外れているということを猛省すべきという事か
>一方、5月1日に元号が変わることで、日本の社会の雰囲気は変わると思うか尋ねたところ、「変わらない」が64%、「変わる」が31%だった。
これがもっとも重要だ。
元号が変わっても介護が必要な高齢者の数は減らない。
>>38
別に不便でもないけど、これからは有効期限を併記するらしいぞ 今更だが知らない人へ 絶対検索推奨。
後漢 安帝 順帝 腐敗政治 張衡 帰田賦
おまけ。
東晋 安帝 暗愚
いずれにせよ来年の年賀状は西暦しか書かない。胸クソ悪いから。
>>43
産経の悪意の電話インタビューで石破下げ
安倍サポ産経は安倍続投のためなら話を作ってでもライバルを下げる 元号なんてめんどうだと思ってたが、発表の時はちょっとワクワクした。何より元号を廃止しようとしてる奴らがチョンや反日日本人ぽい。
1割ちょいの頭おかしい連中がこんだけ書き込んでるのみると
いかに工作員まみれなのかがよくわかるな
これだけ国民の支持を受けているのにパヨクはアベ憎しで叩きまくってんだぜ
滑稽だわ(笑)
>一方、5月1日に元号が変わることで、日本の社会の雰囲気は変わると思うか尋ねたところ、「変わらない」が64%、「変わる」が31%だった。
あっ、
変わるかもしれない。
令和時代は介護が必要な老人がもっと増えて日本は今以上の老人帝国になる。
そういう意味で「変わる」。
>>68
何が胸糞か知らんが元号ってそこまで気にすることか? >>70
元号を反天皇、反アベの材料としか考えてない連中なんだろ。 これからは電子マネーの時代だから
今以上に元号が空気状態になる。
dポイントやワオンを使ってる人は多いでしょ?
中国文献のパクりの日本で書かれた万葉集から
中国文字の漢字が引用されたことに評価ね
せいぜい外人にこれは日本の文献から引用された元号なんですよ〜と自慢しろw
非常に持っている
多少は持っている
X関心が無い
なじみにくい感じを持っている
Xなじまない
欠陥調査じゃないの
>令和 大半が高い評価
;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9: 朝日日経の飼い犬共!
:ム__)__) 石破、香坂リカ、江川といった在日朝鮮人のコメントだけを載せるニダ!
日本国民の80%以上が馬鹿で占められてるんだな。徴兵令を連想させるわ
いいリトマス紙になりました
すぐ真っ赤になったからな
>日本の古典から引用されたことについては「評価する」が88%に達した。「評価しない」は5%だった。
反安倍パヨクって悲しいくらい非力で無価値な存在だよなあw
生きてて楽しい?
■■令和(『万葉集』巻5)
梅花謌卅二首并序
天平二年正月十三日、萃于帥老之宅、申宴會也。于時、初春令月、氣淑風和。梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
加以、曙嶺移雲、松掛羅而傾盖、夕岫結霧、鳥封穀而迷林。庭舞新蝶、空歸故鴈。於是盖天坐地、
促膝飛觴、忘言一室之裏、開衿煙霞之外、淡然自放、快然自足。若非翰苑、何以濾情。
詩紀落梅之篇。古今夫何異矣。宜賦園梅聊成短詠。
■原文 梅の花の歌32首、並びに、序
天平2年1月13日、帥(かみ)の老(おきな)の宅(いへ)に萃(つど)ひて、宴会を申(の)ぶ。時に初春の令月、気淑く風和(な)ぐ。梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後の香を薫らす。
加以(しかのみにあらず)、曙(あけぼの)は嶺に雲を移し、松は羅(うすぎぬ)を掛けて盖(きぬがさ)を傾け、夕岫(せきしゅう)に霧を結び、鳥はうすものに封(こも)りて林に迷ふ。庭には舞ふ新蝶あり、空には帰る故雁あり。
是に天を盖にし地を坐(しきい)にして、膝を促して觴(さかづき)を飛ばし、言を一室の裏(うち)に忘れ、衿を煙霞の外に開き、淡然として自放に、快然として自ら足れり。
若し翰苑(かんえん)にあらずは、何を以てか情(こころ)をのベむ。
請ひて落梅の篇を紀(しる)さむと。古今それ何ぞ異ならむ。園梅を賦し、聊(いささ)か短詠(みじかうた)を成(よ)むベし。
■梅の花の歌32首 序文 現代語訳
天平2年1月13日、帥老(そちろう。大伴旅人のこと)の邸宅に集まって、宴会を開いた。
時は、初春のよき月夜(十三夜)で、空気は澄んで風は穏やかで、梅は女性が鏡の前で白粉の蓋を開けたように花開き、梅の香りは、通り過ぎた女性の匂い袋の残り香のように漂っている。
それだけではなく、曙(朝日)が昇って朝焼けに染まる嶺に雲がかかり、山の松は薄絹に覆われて笠のように傾き、山の窪みには霧が立ち込め、鳥は薄霧に遮られて林中を彷徨う。庭には今年の蝶が舞い、空には去年の雁が北に帰る。
ここに、天を蓋、大地を座として、お互いの膝を近づけて酒を酌み交わし、他人行儀の声を掛け合う言葉を部屋の片隅に忘れ、正しく整えた衿を大きく広げ、淡々と心の趣くままに振る舞って、おのおのが心地よく満ち足りている。
これを和歌に詠むことなくして、何によってこの思いを述べようか。
『詩経』に落梅の詩篇があるが、この思いを表すのに、昔の漢詩と今の和歌と何が違うだろう(何も違わない)。さぁ、庭の梅の風景を、今の思いを、いささか和歌に詠もうじゃないか。
つまりこれはフィリピン人がスペイン語を何かの国の元号にして、これはフィリピンの昔の文献から引用した言葉なんですよ〜と自慢するのと同じ
あの〜、それスペイン語でしょ
なんならタガログ語で元号作りなよ、と
>>1
文選の中の「帰田賦」からの本歌取りです。
結局出典は中国古典になる 明治憲法の時は国民の多くが意味もわからずありがたがったらしいな
のちに大権で生命財産損なわれることになる憲法だったのにな
万葉集に礼と和の文字がはいってるから典拠とか意味不明だと思うわ。
元号何にしたって万葉集が典拠っていえそうじゃん
誰が詠んだかもわからない和歌集でしょ古典だからってのはどうなんだろうね
たまたま最古ってだけのことで使われている字だから無問題なんてのは幼稚すぎだろ
予想できないものが目的になっちゃてたんじゃないの?
奇をてらうことが評価されると思っているのならユーチューバーにでも選定させたほうが良かったね
何れにしてもブスを関わらせてはならない
■日本人の美学に『わび・さび』というものがある
これは不完全なものの中に美しさを見出すことを指すという。
侘寂とは日本人の美意識であり、儚さや不完全さを受け入れるという世界観この美は不完全・刹那的・未完の美とも描写されることがある。仏教の教えから派生した概念であり具体的には諸行無常・苦悩・自然の中にある空虚さの3つが関係している
■本当の美は、心の中で未完成なものを完成させようとする者によってのみ、発見されるべきものです
岡倉天心
これはフェノロサに師事し、近代日本美術の発展に尽力した美術指導者、岡倉天心の言葉だ。
以前にも紹介した天心の著『THE BOOK OF TEA(茶の本)』から抜粋したのだが、ここには東洋の精神のみならず、茶の湯の世界からみえるこの世の真理が記されているのではないかと思う。
西洋でも今なお読み継がれているのもわかる気がする。
古来より日本人は、満月よりも三日月や欠けた月に、そこはかとない美しさを見出した。
千利休が唱えた「わびさび」も、そのあらわれだろう。
茶道の本質は「不完全なもの」を崇拝することだと天心は言っているが、それは、不完全であるがゆえに周りとの調和を計ろうとする慎み深さや謙虚であることの大切さを言っている。
茶道による「おもてなし」は、単なる相手を持ち上げる接待やサービスのことではない。
欠けている者同士、互いに譲り合い補い合って、ともに良い時間を過ごしましょうということだ。
もてなす側はもちろん、もてなされる側も礼儀を心得るのが、本当の「おもてなし」である。
天心が言う「本当の美」とは、文化や芸術をとおして「人間の美」を問うている。
欠けていることを素直に認めれば、人への思いやりや優しさは自然に生まれるはずだ。
欠けているからこそ、一生懸命な姿はそれを補ってなお美しい。
この年号提案した先生、ほんと諸葛孔明並みの策士だよな
二重三重に罠が仕掛けてあるもんな
アベちゃんも「あわわわわっ・・」としか言えないだろ もはや後の祭り
もう決まったものは仕方ない
しかし、考案者がドヤ顔で会見しててうざい
平成はこんな事無かっただろ
元号を使いたいっていっても、元号で認識できるのは昭和までだわ。
2000年以降は確実に西暦基準で動いてるでしょ?
東日本大震災があったのは2011年って記憶してるけど、平成何年かは計算しないと
でてこない。
>>83
俺の意見と違う大衆は馬鹿、そして軍靴の音が聞こえるwww
衰退著しい自称リベラルのお手本みたいな不寛容なお言葉やねwww ◆◆梅の歴史◆◆
飛鳥時代に、中国から日本に持ち込まれました。
中国では、寒い季節に凛と花を咲かせる姿から、気高さを象徴する植物として、古来から重んじられてきました。
◆◆日本人と梅◆◆
歌に詠まれている梅の原産は中国で、遣唐使が日本に伝えたとされています。
また、その姿や香りのよさから、古来より日本人に愛されてきた花である梅。万葉集や古今和歌集などの歌集に多くの歌が詠まれていることからも、古来より人々に親しまれていたことが分かります。
はかなさの代名詞となっている桜の花に比べて、梅の花の花期は長いのも特徴。
もうひとつ、梅の特徴といえば、その香り。桜にもほのかな香りはありますが、梅ほど強く訴えかけてはきません。澄み切った冬の空気の中に、馥郁とした甘く清々しい香りが漂ってくると、思わずハッとします。
日本の気候風土に合った梅は、代表的な庭木の一つ。非常に寿命が長く、年月をかけて樹形を自分好みに整えていくことができるため、庭植えや鉢植えのほか、盆栽としても楽しまれています。
日本の古典を遡るほど中国に近づくのは仕方がない
万葉集を編んだ時代の都は平城京
長安を真似して造ってたぐらい
歴史の勉強にもなるな
万葉集から漢字(中国人が考えた中国文字)を引用したことが高く評価されてるわけですね
間違っても漢字を日本語と思ってるアホはいませんよね
さあ、皆さんいいましょう
漢字はどこの国の文字ですか。
中国です!と
万葉集の頃
桜はまだ山の花で
梅の方が身近な花だった
>>99
天皇崩御してるのに会見なんかするかよ
今回は慶事だから全体的に浮かれてるんだろ
背景くらい考えろ >>98
どんな罠かは知らんけど、万葉集から引用してるけど、実はその万葉集の歌も
漢詩から孫引きしてるから、日本と中国どっちからも引用してるってのは、マジックかもね。 安倍サポだけだろ
朝鮮語でパヨパヨと泣いているアホ
個人投資家ニュース
リアルタイム内閣支持率≒58% AM8:00
★嫌韓特報
・韓国で囁かれ始めた「クーデターが必要」の主張
「3・1独立記念日式典」に押し寄せた3万人の市民
「MOON JAEIN OUTO」のプラカードから遁走した文在寅
親北の左翼学生団体のローソウクの灯…風前の灯火に
http://realtime-chart.info/news.html >>102
味方につけたい民衆馬鹿にしてりゃそりゃ衰退するわな >>4
強烈な劣等感の表明ありがとうwww
ところで韓国に「万葉集」並の歴史的書籍は残ってたっけ!?ww 世論調査に答えるのはじじばばだけだから、新聞失くなるだろう20年後は逆転しそう
偏ってる共同でさえ似たような数字出てたし、テレビやらで命令の令が―してた連中の空気のよめ無さよ
読めないからお仲間同士でちちくりあってんだろうけど
若い奴らはトレンドを追いかけるあまり自分を見失ってるから簡単に洗脳されちゃう
>>109
本気で国風を大切にするなら平安から取っただろうな >>115
安倍サポってアホな事ばかり言って政権を影から支えてるお前らみたいな奴の事だろ?www
いつまで安倍一強許してんだよ、しっかりしろよwwww >>110
今の中国は漢字を劣化させてるけどな
せっかく良い文字考案しても台湾と日本でしか残って無いのは皮肉だな 梅はどこの国からきた花ですか。
いいましょう
中国です!
そのくらいの教養は日本人にも必要です
え
社民「つまらん元号」共産「元号いらん」
民意民意いうやつほど民意知らないんだよな
>>120
団塊が消え去るのがだいたい20年後くらい、消えるのはどっちだろうなw 菅に元号の成り立ちを説明させればいいのに安倍がしゃしゃり出る
統一地方選で自民に勝たせようとヤフーにまで安倍ちょん汚鮮
>>98
東晋安帝とか天皇に取って代わる渡来人孫の専横とか これが普通の感覚なんだよね〜
5ちゃんに変なのが多いのがよくわかるわ
>>1
万葉集が日本オリジナルみたいな風潮は
ウリジナル大好きな朝鮮ぽいのでやめてほしいんやけど… あった方がいいよ
和歴と西暦の換算がボケ防止になるだろ
>>90
ならないw
作った張本人が典拠を明示してるんだからww
それを言い出したら「文選」にも元ネタはあるだろうwww
キリがないw >>1
政府関係者 によると 万葉集がオリジナル
(令月)そのまま書いたのではなく ならってかいたってこと
漢籍に典拠→皇帝が民を統治
万葉集→上から目線で無くなる
by NHK
はいまたパヨク負けたww 今回の元号を作った中西進は、やまのうえおくら帰化人説をとなえている輩。つまり、安倍は、グローバリスト連中に屈したということ。
だから、4選するだろ。
まあ、元々祖父の岸信介からして、CIAの手先だからな。以下引用。
↓
中西進のqikiより。
山上憶良を朝鮮半島からの帰化人とする説を提唱した。しかし、この説には青木和夫や佐伯有清が歴史学の立場から批判を加えている(詳しくは山上憶良の記事を参照)。
↓
本日発表された新元号「令和」の典拠(てんきょ)となったのが、和歌集「万葉集」にある梅の花の歌の序文「初春令月 気淑風和」です。そして、この序文を詠んだのが奈良時代の歌人「山上憶良」(やまのうえのおくら)とされています。
(詠み人については、諸説あります。)
>>113
だから孔明なみって言ってるんだろ 埋伏の毒も知らないのかw
後漢の6代皇帝の名前も知らないんだろうな マスコミや街のお祭り騒ぎが気味が悪い。それに乗せられる馬鹿な日本人みたら腹が痛くなる
元号の制度続けるのがよいってwww
やがては国なんて溶けていくのにw
日本人は少数民族になり隅に追いやられます
政治をやっていくのは移民2世3世になるのに馬鹿だね〜〜〜
玉川がすげー叩いていたけど、日本出典に。
あいつ大丈夫かな。
不満なら使わなければいいんやで それが大勢ならやがて廃れる
スレ立ててる記者含めて
1割のノイジーマイノリティがたかが新元号で発狂する
ニュー速+とかいうキチガイの隔離場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安倍サポーターの無知さはこんなものだろう
日本の文献から引用した、だけに歓喜
中国の文献じゃないだけでもいいと
しかし引用された文字二文字はどこの国から来た文字かは考えたくないと
中国から来た中国人が考えた純正中国文字ですよ
なんか読売読者日本語と勘違いしてる率90%なようですね
恥ずかしい
一番批判したいところがこのザマで泣き寝入りの屑マスゴミwwww
当時の日本は中国の文化圏だからいろいろ被るのは仕方ない
当時の中国は今の日本と中国の共通祖先みたいなもの
クジラとカバにおけるアントラコテリウムみたいなもん
パヨクという朝鮮語を使っているのは
5ちゃんねるの安倍ちょんサポだけだな
しかし安倍はいつになったら条約破りの韓国に制裁するんだ?
親韓安倍を応援する安倍サポは朝鮮人だな
>>141
「安帝の腐敗政治に嫌気がさして」って喧伝してたのに、年代の差を指摘されたら宦官専横を始めたのが順帝の親である安帝だから間違いないとか政治腐敗に嫌気がしたから同じ意味だとかアクロバット自己弁護して右往左往してたのは知ってますよ?www 中国共産党の中国人ってもよ
オタクがいう文化とかなんだ、みんないまの台湾人のだろが
>>154
なるほど「ぱよぱよちーん」っていってパヨクって言葉の元になったしばき隊のおっさんは朝鮮人だったのかwww 読売新聞は、
アメリカ公文書にもPODAMというコードネームが掲載されているCIAエージェント正力松太郎が創立した工作機関です。
だから、ゴミ売新聞です。
どうせなら序文じゃなくて歌の方から引用してほしかった
サヨクジジイってバカな日本人と違う俺、を演出したいだけだしな
永遠の中二病なんだよ
パヨク工作員の雇われ工作員が騒いでもこれだなwwwww
金の無駄
和を命令する
我らが武力革命闘争を妨害する元号
軍靴の音が聞こえる
いかに匿名掲示板で威勢のいい反日活動家が世論とかけ離れているか
その証左
しかし中国において道徳は紀元前500年あたりにはすでに確立されてたのに、今の中国の堕落っぷりはどうしようもないな
文化的に学ぶところは今の中国には皆無
パヨは工作方法の転換が必要だな
金をドブに捨ててるだけだぞwwwww
>>164
和だと困る人がいるってことですね
分かります >>159
安倍サポもしばき隊とかいう奴も朝鮮人だろうな なんかよ、とっつあんどもよ
どっかで聖徳太子の
和をもって尊しトス
とか言うと思ったが、誰も言わねえな
大日本住友製薬、覚醒剤、ああポン
>また、「令和」が元号として初めて、日本の古典から引用されたことについては「評価しない」は5%だった。
>元号の制度を今後も続けるかについては、「廃止してもよい」は11%だった。
青木 玉川等のモーニングショーの極左偏向コメンテーターや共産党や社民党系の極左系の人達ねw
>>135
大和言葉で歌われてるんだからオリジナルでいいんじゃないかな
もしかして漢詩だと思ってるのか? >>165
そういう現実離れしたお花畑連中がいてくれるからこそ、からかって暇つぶしが出来るわけで。
感謝の気持ちを忘れてはならない。 >>165
ここで集団で詰めかけて一日中安倍を口汚く罵倒してるのなんて
杉田脅迫して逮捕された無職の老人みたいのばっかだろうからなw
社会から隔絶されたキチガイ老人と共産党員なんて世間からずれてるに決まってる 鳩山「日本は日本字だけのものじゃない」
安倍「もはや国籍にこだわる必要がなくなりました」
これを公言してたんだし個人的に元号は今直ぐ無くなってもいいよ
それにしても令和ってレィプに似てるよなあ
来月からレィプ元年って呼んじゃおうかな
どうせ日本人なんて移民に侵略レィプされていくしなw
安倍は大失敗した
安易にこの元号にしたことで
日本政府傲慢だぞ、と内外から批判されるはめに
しかも右傾化しまくってり日本だし
これからちょっとでも天皇をないがしろにしたら
やはりあの元号にしたのはそういうことか
日本は危険、日本と友好関係見直し中国、韓国と仲良くしようぜ、という世界各国の動きになる
聖徳太子の17JOEの憲法も
公務員に役人が悪いさばっかするから足かせだった噂あんよな
>>164
「令和」だと軍靴を連想するのか。
「主体」なら良かったか?w >>1
国民の9割が支持してんのに元号批判しているクズはいい加減ウゼーわ
気に食わないなら日本から消えろや外人が 元号奪取で暴れようが、国民に一体感がうまれるお祭りムードはいいことだ
日本の政治が移民とか分断工作とか不穏な動きを見せる今こそ
国民が同じ感性で一つにまとまれることに安心感すら覚えた
ちゃんと中国の古典からの引用だって、ホントのこと言わないと (´・ω・`)
>>175
レイ○って言葉は沢山あるけど、全部そっちを想像してんの?
中学生かよ >>174
ははは
石破スレにいくと安倍サポが一日中デマで石破を叩いているぞ >>176
安倍が政権についた直後も似たような事言って極右だとかニューヨーク・タイムズだかワシントン・ポストだかに記事書いてもらったのに全然浸透しなかったよねw
いつになったら実現するの、それ?w >>151
欧米で祖先の古典として、ギリシャの古典を読むのと同じかもな。
現代のギリシャに、古典時代の先進的なギリシャの面影が残っていないように、
現代の中国にまったくソフトパワーがないのも似ている。 これでわかったろ
日本は徳川幕府から今まで天皇国家なんだよw
合理的に考えれば、元号はむだかもしれない。コストもかかる。ただ反対派が異様。明らかに反対派は元号が嫌いというより日本が嫌いなチョンや反日日本人。ますます奴らが嫌いになる。
>>122
軽薄で安倍をひたすら支持してるしね
安倍が決めたことなら正しいんだろうと
ナチス政権下のナチスを熱狂的に支持した無知な下層民に近い 石破、又市、志位あたりは今頃白目向いてるんじゃね?
さらしあげ
在日朝鮮人工作番組ビビットが難癖の嫌がらせ
日本が大嫌いにプロデューサーくびへ
どんなに欧米化が進もうとも日本人のマインドまでは変えられないよw
>>1
まぁ、元号を使わなくなったんじゃなくて、屈辱の近現代史の中で元号を使えない状況になってしまった支那チョンにとっては素直に喜べないよなwww
日本が元号を使い続けることが、古傷に塩を塗り込むのと同じ行為だからなwww
末永く続けなきゃw サヨクのイライラが止まらないwww
サヨク老害が何人かポックリ逝きそうだなwww
>>193
志位とデリヘルは大して気にしてないだろうけど、
白目剥いて泡吹いてるのは石破だろうなw
ほんと負け癖ついたやつってどんどん逆張りやってどツボなんだなと
今のサヨクがキチガイ化した理由はよくわかるw >>193
産経の恣意的なインタビューをネタに
石破叩きに必死な安倍サポ 元号によって時代の雰囲気を区切れる意味ではあったほうが良いよね。
かっこいい反権力の俺に逆らう若者とか大衆とは俺は違うんだって悲劇のヒーロー的な中二病50年も拗らせてる団塊左翼は憐れだねえ
日本から天皇をなくすことなど不可能
仮になくしたとしても日本人はすぐに誰かを天皇に祀り上げるよw
サヨクは国民がはしゃいでると罵倒するからな
そういう人間性のやつのあつまり
和をもって尊しとすならよ
もう慶応の福沢諭吉やめて、万札も聖徳太子にもどせよ
令和になってもブラック企業の慣習とか国民マインドは昭和のまま
いくら元号が変わろうが思考停止の化石野郎であることに変わりない
ほんとふざけた民族だわ
ある意味、安倍政権は野党やパヨクに支えられてる。
だってこんなアホ共と一緒になりたくないと思うだろ。
>>172
大和言葉は方言みたいなもので文字なんてなかったの
中国はとっくに文字使ってた
それを日本は拝借したんだよ
勝手によその国の文字をコピペしたわけ >>1
携帯電話571人(回答率41%)
知らない番号からかかってきて41%も応対する訳がない
インチキはすぐバレるぞアベ応援団w 安倍サポは野党より
総裁選で4割以上の党員票を取った石破が怖いんだろうな
石破のほうが憲法改正では保守だし
>>205
そうだな早く昭和の権化団塊世代がいなくなるといいなw 若い頃に確立された価値観や生き方は、
そうそう簡単には変えられないのだろうね。
左に傾いて成功した国は一つもないという現実すら直視できなくなってしまうわけで。
慣例に反して退位1ヶ月前に発表したのは経団連や電通の要請だから
そのお礼として電通が様々な上げ工作を仕掛けてるが
語呂も悪くクソダサい令和なんてAKBと同じで数字は凄いが誰も興味ないで終わるだろう
純粋な日本人で左翼の奴は本当に自分が正しいと思ってるかな。それとも自分が間違ってたことを認めてしまうと、精神が崩壊してしまうタイプか。あるいは左翼であることから得られる利益があるのか。知りあいの左翼老人は精神崩壊タイプみたい。
若者たちはネット時代になって反日、自虐洗脳から抜け出した 左の振り子が真ん中に揺り戻っただけなのかもな
安倍ちゃんグッドジョッブ でももっと保守中道、右派に寄り添へ
>>217
バカじゃね?
若者はそもそも他の世代より歴史や政治に関心がない 安倍<日本の古典から
有識<伝統が
安倍<日本の古典から
有識<・・・・ 両方いけるのは… あった!
こうして伝統は守られた。
おれは素晴らしい元号だと思うぞ
>日本の古典から引用されたことについて「評価する」88%
方向性が決まったようだな
しかし将来「先生、この時代から元号の出典が変わった理由はなんですか」
これに答えられる教師がいるとは思えない
>>214
テロリストの話するなら日本左翼はリベラルって言葉に逃げ込んでるけど糾弾される側だぞ?
テロとかお前らが言うのは藪蛇でしかない 世論調査なんてものは、質問の仕方でどうとでも返ってくる
なじみにくい感じなんて当たり前だろ。
平成こそ「ヘイセイって、なんじゃそりゃ」だった。でも馴染んだ。
>>222
安倍が言ったから
でも
有識者によって伝統は守られた >>222
中国自身が文革で古典本焼き捨てて皇帝も辞めたからそろそろいいんじゃね。 一気に時代を遡らせて、川端康成辺りから引用すれば、次は大江健三郎!って
流れができて、そっに方面の人からも評価されるかも(笑)
>>217
もうグローバル思考が行き渡ったから諦めろ
ネトウヨになってる若い連中が居てもそいつらは単なるアスペのロリコン >>232
そんな底の浅い思考に染まるのは、情報弱者の爺ちゃん婆ちゃんだけだよ >>216
殆どがやめてて今はかなりの割合であっちの国の人が混じって工作としてやってるんでないの。 >>232
え?じゃあなんでいつまでたっても立憲民主党を筆頭に支持率10%切ってるんですか?www
そりゃ散々馬鹿にしてきたもんなあ、お前らの味方になってくれるはずねえよなぁwww >>207
自分達の気持ちの発露を漢字の当て字で表現してたの見ると
大陸文化日本文化のタイムラグと必死さを感じてしまう
さらさらと書かれた平仮名の和歌は美しくて気持ちが安らぐ
日本オリジナルの古典っていうと平安文学くらいからかな? ソ連は崩壊した。
中国やベトナムは方針転換した。
南米の左派政権は経済破綻に苦しんでいる。
最近挑戦にできた左派政権は、国防経済外交すべてをダメにしてしまった。
左に寄ってる人たちはなぜ現実を直視しないのだろう。
冷気
冷酷
冷戦
レイプ
霊気
レイで始まるのに良い印象があまり見受けられない
ま、俺は西暦のみつかうけどな
>>241
まあぶっちゃけお前らの方が安倍応援団になってるの気付いてないからそうなんじゃね? 見てのとおり全然違う内容。
パクリ疑惑はパヨクのいちゃもん。
梅の花の歌
32首の序文
于時初春令月 氣淑風和梅披鏡前之粉
時、 初春の令月、気淑く風和ぐ。梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす。
時期は、初春のよき月夜で、空気は澄んで風は和ぎ、梅は美女が鏡の前で白粉で装うように花を開き、梅の香りは身を飾った衣に香を薫ませたような匂いを漂わせている。
文選巻十五記載の張衡による「帰田賦」の句
於是仲春令月時和氣C原隰鬱茂百草滋榮
是に於いて、仲春の令月、時は和し気は清む、原隰し鬱茂し、百草滋栄す。
おりしも今は 春も半ばのめでたい月よ、時節は和やか丘も湿地も鬱そうと 百草(いろいろな草)は茂り花は咲く。
>>240
令嬢、令息っていうと、いいとこのお子さんのことだけどな。 在日 極左プロ市民 共産党 立憲民主党 社民党 自治労 日教組
の合計12% 1000万人も基地害がいるということだ
>>1、令和をもって命ずる!
どこまでもキラキラw >>236
源氏物語は世界に誇れるクラシックだから出典にして欲しいけど内容的に無理なのかな?
もののあわれってすごく日本的な情感だと思うけど 決めた人達ほぼ昭和生まれだろうし
和が入ったのは
昭和への郷愁やリスペクトは確実
戦争が有ったとか復興し
経済発展したのは事実として
日本を取り戻す、や
昔の日本が良かったという
思想に忖度したと思う
>>244
それがいいと捉えるのか?
格差社会になった今では令息とか令嬢は上から目線的な身分としか思えないわ
やはりレイで始まるのに碌な言葉が無い 煩わしいだけの元号を続けるとか
痴呆が八割もいる事に唖然とする
その程度で煩わしいと感じるのは
サヨクのキチガイ老人だけだしなww
>>1
赤旗の調査結果も知りたいw
テロリスト達はどう答えるのだろうw >>222
普通の授業でその質問をする生徒がいるとも思えないけどな ちょいと外れるが、角川書店って、KADOKAWAになってたんだな。
令は
冷たい
に似てるから
今より更に人に冷たい政治、世の中になるような気がする
>>240
礼儀、礼節なんて朝鮮人には無縁だしなw 出展元の令月に命令の意味は無いと日本人ならわかるだろ
命令とかいってるやつ古来からある風情を理解しない馬鹿です
て自己紹介してるようなもの
>>260
お前みたいなカスには厳しい時代になるだろね ■不足の美
京都西本願寺に、飛雲閣 (ひうんかく) という名の
建物があります。三層の楼閣建築で、金閣・銀閣と
並んで、京都三名閣のひとつとされており、国宝の
建築物です。
そんな飛雲閣の大きな特徴は、金閣や銀閣とは
明らかに異なる、非対称でアンバランスな外観です。
唐破風(からはふう)と、千鳥破風(ちどりはふう)で構成された多様な屋根、外壁には
火頭窓(かとうまど)や、軍配形の窓が配されており、2層には三十六歌仙が描かれた
美しい建具も見られ、にぎやかで何とも複雑怪奇な様相です。
そんなユニークで奇抜なデザインに、まとまりが無く稚拙な印象を感じてしまいそうですが、
実際に建物を目の前にすると、全体が絶妙なバランスで保たれている事に、次第に気付か
されます。あまりに自由奔放で、不完全にも思えるはずが、危ういながらも、各部が軽妙に
関係し合っているのか、躍動的な中にも不思議に落ち着きさえ感じます。
西洋の美が均整や完璧、華麗さを求めるのに対して、私たち日本人の持つ美意識の
背景には、不均整や不完全、簡素ものに余情を感じる部分があり、それらは、古くから
「わび」や「さび」、「数寄」、「幽玄」 などの言葉に表現されて来ました。
庭園を例にあげれば、西洋においては秩序ある幾何学的なデザインを用い、シンメトリー
(左右対称)で人工的な美しさを求めるのに対し、日本では自然との調和を基本にしながら、
そこに思想や情景をテーマに庭園をかたちづくります。
重心を意識しながら、不等辺三角形に要素を配置するその手法は、華道や生け花の
アシンメトリー (非対称)の造形と共通するものがあります。
そこでは、あえて均整を破る事により、それぞれの要素がお互いの個性を強調しあったり、
欠点を補う効果が生まれます。また、変化のある造形が、奥行きのある空間の創造をもたら
します。
また、造形の世界に限らず、音楽や古典芸能においても、「余韻」や「間」は、その美しさを、
より引立たせる大切な要素とされています
元号制を廃止しろって奴は日本人じゃねぇだろ
日本史を勉強してたら日本の歴史と密接に関係してるのがよく分かるしな
元号を続けるは結構だが
国民を巻き込むなと言いたい
あんなものがあるせいで
書類書くときとかどんだけ非効率を強いられなきゃいけないんだよ
皇室の中だけで使っとけ
弁護士どもも普段弱者がー言うてんのに都合のいい時だけ元号デフォの年寄り無視せるんだからなw
別にやめろとは言わんが
役所関係の書類を元号にするのやめろ
煩わしい
元号なんかがあるせいで
ある種の差別も助長する
昭和生まれなんて
それだけで古臭い人間と烙印をを推されてしまうし
元号なんて百害あって一利なし
こんなものに拘泥する意味がわからん
>>271
平和主義とか言いながらテロ起こしてた連中だからあいつらのいう和を強制されるのが嫌って皮肉にしかなってねえしなw (立憲民主、共産、国民民主、自由、社民支持層)−野党の異端=11%
辻褄は合うな
万葉集の出典が張衡の帰田賦なんだから、漢籍派も、国書でホルホルする右翼も、政権批判のサヨクもみんな大満足!
まさに神業の元号だよ、中西先生すごすぎwwww
>>243
中国にも令月っていわれてるんなら漢字わからないとか言った中国学者のが意味をわかってなかったんだな。 プログラム個人的にやってるけど
今まで日付関係で和暦とか全く考えたことないなあ
それ無くても何にも支障ないし
一方でこの国は役所関係のために元号改修とかしてんでしょ
律儀にわざわざ組み込む辺りとかご苦労さんだねえww
元号なんて制度があるせいで
どれだけの税金が無駄になるのか?
ほんと日本人って馬鹿ばっかり
>>277
万葉の時代がそもそも古代中国の影響は切れないんだしそれはそうだろくらいにしか思ってないだろ、余程の国粋主義者でもねえ限り
でどこに草生やすポイントあんの? >>30
ふーん、ま、いいんじゃね
くらいの奴は騒がないからな
声の大きさと実態は比例しない 事務の関係では西暦使った方がいいこともあるけど
元号も日本の伝統文化の一つなんで
廃止しろって言う18%はチョンかその仲間
>>17
おめーさんの存在は無駄というより、むしろ害悪やね。 >>24
マスゴミの筆頭は自作自演のKYサンゴ事件で日本人を侮蔑した朝日新聞だろが馬鹿パヨチン あまり好きじゃないなーレベルじゃなくてすごく気にくわないと感じている人は、この先何十年も絶対耳にしたり目にするのにちょっとかわいそう
元号ってけっこう頻繁に使われているからね
まあ、そういう人もそのうち多少はなれてくるんじゃない?
>>281
その辺が不思議なんだよね
歴史の成績悪い人でも、その位の理解度はあると思うけど
何が言いたいんだろ? >>281
もし中西先生がそこまで読んでたなら、こんな痛快なことないじゃないか
俺はゆうべからニヤニヤしてるよwww 甘ったれの引きこもりやLGBTに税金使われるより元号に使ってくれたほうがこちとらよっぽど嬉しいんだよw
アカヒが調査するとどっちも45%くらいになりそうだなw
>>267
普通に日本で生まれ育った人は 元号の方がしっくり来るけどね?
帰化人は知らんけどね? >>14
こういうバカはそのうち日本の文化は全部中国からのもので
全部パクリとか言いそうだわバカだからw
大昔の中国が素晴らしい文化を持ってたことは誰でも
認めてるし、その当時の中国は日本の父と言ってもおかしくはない。
その中国は遥か昔に滅んで今は無い国だけどなw 結局
最後まで嫌がらせ難癖をつけてるのは
在日朝鮮一派でした
打倒 在日工作員送還
朝日毎日TBS時事通信 元号つかうなよ
皇室キャップ出禁
>>293
しっくりくるこないの話なんかしていない
効率の話をしてるんだよ
元号と西暦が併用されてたら
コストがかかるし煩雑、非効率になるのは間違い無い事実でしょ >>294
それは、「私が考案者です」っていう意味の暗喩だよwww
選者は素人懇談会の9人と、神羅万象だけど >>243
アベガーが、張衡が当時の工程に愛想つかせて帰郷する歌をパクってるの知ってるのかwww
なんて歓喜しててワロタ >>267
元号使ってる割合のが多いらしいよ。
今時は簡単な計算アプリあるんだし。 >>297
はっ?何も困らんけど? 西暦で自分の生まれた日を覚えてたらね
生年月日なんか小学生から元号で書いてるしね? 読売は,「文選」報じてないみたいだけど
古い書物から漢字で引用なら,当然なのに
元号に「安」の字が入ると言ってたバカは、まだ息をしてんの?
>>298
ああなるほど万葉集が中国由来のものがないと安倍が思ってたはずだからって前提で痛快と思ってるだけって事か
まあお前がそう思うんならそうなんじゃないか、お前ん中ではなw 元号だけ中国離れしても
政治や経済では全然中国離れしてないんだから無意味なポーズでしかない
日本の古典とか言っていたが、中国古典の完全なパクリだと
ばれてしまった、それ以外にも万葉集を調べると
続々とパクリが出て来た、それを国民に広く知らせた事は良い事
梅も蘭もそもそも月をめでる事自体
日本古来には全く無かったという事実
>>306
>政治や経済では全然中国離れしてない
何このキチガイw >>260
あと怜悧とか、
イメージとしては
感情に左右されないクールな感じがあるね。
令には美しいという意味があるようだけど
どっちかというと神々しい、近づきがたい美しさ、
というイメージなんだろう。
悪くないよ。 評価しないはたったの5%
その5%が集まる場所、それがここ5ch
パヨクの憩いの場なんだろうか
ほんとパヨクはこういう現実は見ないんだろうなあ。
自分たちパヨクの視点でしか世の中を見ないからなw
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢字を「 汉字 」とかと略す彼等には漢字の素養すらうかがえない
部首のなんたるかすらわかっていません
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような得体のしれない在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
http://2chb.net/r/editorialplus/1541044230/_ 一部の人限定の話だとは思うけれど
令和を評価したり歓迎するというのは「喜んで権力者からの命令を崇める」と同意らしいからなー・・・
怖いよなネットって
不思議なことに
令和という命名は中国人に好印象なんだがw
あっちのほうは令の字を普通に使ってて
その意味を知ってるからだろうな。
決して逮捕令状は連想してないw
>>314
まだ令和にもなってないのに馴染んでたら面白いよな >>313
キミ、なんでも韓国が発祥だ、韓国人の発明だ、という韓国のネトウヨとマインドが同じだねwww >>297
日本人なら元号に効率なんて求めないわ
とっとと半島へ帰れよ基地外 >>305
うん
漢籍由来なら、論語出典とか堅苦しくて説教臭い元号になる
万葉をかまして、はじめて帰田賦由来にできる
最初から「帰田賦からです」ってモロに説明したら、100%選ばれてないよ
官邸は、ハメられたwww >>302
お前個人が困る困らないの話なんかもしていない
お前が困らなくても
実際、今回の改元のために
システムのチェックや更新にかなりのコストと時間、労力がかかってる
元号自体は伝統として続けるのは結構だが
正式な書類に書く場合は西暦に統一すべき
でないとこれからも未来永劫、天皇が変わるたびに
こういった無駄なコストが発生する >>318
じゃあ、なじんでる人は0%ってことでいいんだね? >>316
君は ちゃんと 上司の命令に従って働かないと評価下がるよ?ww >>320
それはお前個人の意見な
勝手に日本人の代表面するのやめて 官邸がはめられたストーリーにしないと
これまで持ち出してきた推論や批判のための言い訳で盛り上がってた気分を害するもんなぁ
大変だよな、こういう人らの多様性を認めるのって
中国の令和企業来日そして日本の馬鹿人を騙して荒稼ぎ
そんな時代になる悪寒
>>1
サノケンの五輪エンブレムのときと同じパターンなんだよ。
学者が出した案を安倍をはじめ有識者懇談会(笑)とかいうその道に造詣の全くない畑違いの連中によって決めた結果、
典拠と称する部分は漢詩「文撰」からの単なるパクリ(孫引き)にも関わらず、日本古典に由来する初の元号だと声高に発表して世界に恥を晒した。 >>322
改元っていうのは
今の嫌な時代を終わらせて
区切りをつけて新時代をひらくという
国全体の空気を一新するためにあるんだよ。
そんなチマチマした小銭を節約するような話じゃないんだよ。 >>324
始まっても無いのに馴染んでたらその人はその人で面白いよ
>>325
令和を評価歓迎とイコールで結ばれてる事に違和感持ってるだけだからw
上に言われて理不尽でもなければハイハイやってるよ 令和
中国語で普通に読めば 「和(倭)に命令する」 だからな。
これからは中国様がジャップに命令する時代、ってことだろw
しかも、万葉集も文選も実はソースとはいえない。
令と和があんなに離れてたら、ソースも糞もない。こじつけ。
本当のソースはこっち。
『黄帝内経:霊枢 終始第九』
ここに「令和」という単語がそのまま出てる。
氣可令和
って形でな。
しかし「 霊枢 」って「 霊 柩 車」かよ www
ジャップ死体かよ w
https://xuzu0911.exblog.jp/27534194/
万葉集は古代朝鮮の歌集であり古代朝鮮語で詠まれた!
★次の元号が「 令和 」ということで決定したが、これまでは中国の古典を基にして元号が決められてきたが、今回は「 万葉集 」からだという。
「 万葉集 」が日本古来の歌集と思うところが間違いで、50代の南朝天皇の桓武天皇の歴史偽造の産物が「 万葉集 」であり、
万葉集は古代朝鮮の歌集であり、古代朝鮮語による歌であり、それゆえに万葉集の本当の意味を解る者は全くいない。
★万葉集が日本語で詠まれたと考えるから全く意味が解らない。
万葉集は古代朝鮮語で詠まれた、と考えて翻訳してやっと本来の意味が解り、万葉集とは「 男女のセックスの歌集 」であるのだ。
「 万葉集 」が日本語で詠まれた!と考えているから「 枕詞 」の意味がチンプンカンプンとなる。
初代天皇の金良琳は、新羅からの列島侵略者であり、日本という国の建国者であり、50代天皇の桓武天皇は百済から来た天皇である。
初代天皇の文武天皇(金良琳)から、天皇の北も南も朝鮮人である。
北朝天皇は朝鮮半島の新羅出身(系統)の天皇であり、南朝天皇は朝鮮半島の百済出身(系統)の天皇である。
★そして天皇が北朝から南朝に、また、南朝から北朝に、変わるたびに「 歴史の偽造 」が行われた。
天皇の宮廷を朝廷というが、この言葉の意味は「 朝鮮の宮廷 」という意味である。日本という国名はボルネオ語のシラヒースの意味から来る。
その意味は「 日の出るところ 」である。
50代桓武天皇はそれまでの古文書を焚書・改竄して、天皇は朝鮮半島から来た!と書かれた古文書を火で燃やして亡くして、
「 日本書記 」「 続日本記 」「 新撰姓氏禄 」などの偽造文書を作成し、朝鮮の歌集である「 万葉集 」を書き換えて、歴史の偽造を完成させた人物であった。 >>331
アホくさ
そんなことで新時代が開けるなら苦労しないわ
そんな迷信は大昔なら通用したかもしれんが
今の時代には何の効果もないよ
改名したからといってその人の能力が変わらないのと同じ またパヨクの批判が逆効果になったなw。
俺のツイッター垢は趣味の話だけで政治の話はしないんだけど
趣味にしか興味ないと思ってたフォロワーが「右翼より左翼のほうがやばいよな」って言い出してるぞ。
パヨクは完全に無能な働き者なんだよ。口汚く日本批判するやつらを誰が支持するよ?
それで自分たちが支持されると思ってるんならマジで精神病だろ。知的障害だよ
>>322
大丈夫 95年間で二回だけだ 次は君は死んでるから?ちゃんとやれよw >>324
いいんじゃねえの?そもそも造語なんだし
昭和も昭の字が当時一般的じゃなさすぎて戸惑われたらしいし、平成も当時はなんだそりゃ?って言われてた。徐々に馴染んでいくもんだろ? 識者や専門家のレベル低下したのか
アルツハイマー達をまだ税金で採用しているのかどうか
>>326
評価するが88%
分かるか
基地外朝鮮人 >>325
良い上司だったらいいけど、上司が犯罪者や嘘つきだからねw >>336
確実に効果はあるよ。
でなければこんなに改元が続いてはいない。 >>342
人の話聞いてないならレスしなくていいよ
俺も元号を続けるのは別にいいと言ってる
ただ、効率を考えて
正式な書類の日付には西暦を採用しろと言ってるの 左翼と在日が歯ぎしりして悔しがる世論調査結果だなw
ここにも令和を評価歓迎=喜んで権力者からの命令を崇める認定の人が居るのか
意外と多いんだな
そういう思想の人、各社の調査では見えてこないタイプの意見
>>341
安倍罵倒したり馬鹿にしたりして満足してもお前らの味方になってくれる奴は増えないぞ >>344
確かに人々の心理になんらかの効果はあるかもしれんが
そんなのは「気休め」の効果
元号によるコストに見合うだけの効果があるとは思えない >>345
はいはい
いいから、とっとと半島へ帰れよ
基地外朝鮮人 令和の間ずっと安倍が総理なのかなーって思ったりだけどね
なんでそんなに安倍中津なんだろ
>>350
まともに議論できないならレスしなくていいよ >>343
まぁ それは仕方ない 嫌なら転勤しろよw プロスポーツとかもそう
監督コーチと意見が合わないなら 移籍するしね
でも 何処に云っても命令されてやるんだよ? そして何れは君が命令する
立場になるそれが組織だよ これが現実
パヨクがいくらネガキャンしても日本人の賛同は得られない
目が特亜にしか向いてないからね
日本と外国を差別化する、将来の日本の為にすることだ
元号を止めたら、日付は外国の物になってしまう
そのうち、月、日、年の順になるかも知れない
日本が独立した国家である証は、残すべきだ
大事なのは天皇陛下が安倍をどう思ってるかだなwww
>>354
議論
基地外朝鮮人とか
笑わすなよ
だから、とっとと半島へ帰れよ >>357
意味不明の論理だな
そもそも漢字自体が外国のものだし
一日を24時間とするのも外国のもの >>359
朝鮮人連呼して罵倒しかできない左翼連中と同じ土俵に乗るなよ システム改修って言ってもなぁ
MSのバッチ当てるだけって場合も多いしなんともな
西暦データ持ってる場合は平成ではなく令和で出すように変わる程度のもんだし
(病院のシステムだとかは生年月日の入力が和暦対応しないといけないってものがあったけれど
オーダリングが進んで西暦でよくなってるし)
元号でデータを元々持ってるようなものならどうやっても改修費用が必要だし
これが元号やめて改修不要って話なのかな
>>359
そうやって人格攻撃、罵詈雑言しか言えない人はNGです ネトウヨが言う「特亜」って、日本から侵略されて日本に貸しを作った国のことだろ?
戦前の日本のせいで、「特亜」と現代の日本が大迷惑。
当然の結果だね
寧ろ少ない感じもあるか
あ、残りは朝鮮人か(笑)
どんだけ朝鮮人が巣食っとるんど
さっさと祖国に帰れ、そして消滅しろ
>>364
いや、こんに基地外どもに何を言っても無駄だからね >>345
がんばって国会議員になって法案通せばいいんだよ
ここで文句言うより断然建設的だと思うぞw >>16
グッドモーニングの5時半にやってるネットを投票の視聴者リアルタイムアンケートでは
「違和感ある」が75%近くあったぞ
「じわじわくる(慣れてきた)」が21%
「良い元号」が4%で驚いたな
本当に逆の結果 ノイジーマイノリティー反日日本人だけが発狂してんだよな
あの連中はまず自分の認知の歪みと向き合うべきだね
>>366
その朝鮮人も含めて移民を推進してるのが安倍。 戦後日本政府(自民が長い)がアジア軽視したことも無いと思うけどな
フィリピンとかその辺は軽視してると言われる可能性はあるけれど
俎上に載りやすい中韓なんてずっと重要視だけどなぁ
どういう歴史を見てきたんだろうって気はする
>>371
データが古いよ
時間とともに好感上がるもんだから >>307
『パクリ』という言葉を聞くだけで死ぬほど悔しい民族がいるのはまあ分かるw
数年前に報じられた中国国営ディズニーまるパクリ遊園地とか正に精神幼稚な野蛮人の醜態だったもんなw
世界中に知られるやすぐに破壊したらしいけど、過去は消せないんだよw 単に政権批判に利用したいだけ
もっと政策の中身で議論すればいいのに
中国排除でもないし日本の神話とか国粋主義的なものからとったわけじゃないし
めっちゃバランスいいよな令和
安倍のほうがバランスよい
パヨクのほうがヒステリックに押し付けてる
続けるのはいいけど宮内庁だけでやっててくれ、書類に持ってこられても邪魔なだけだ
どうしても持ってきたいなら西暦を廃するかどっちかにしてくれ
気になるのはロイターは学者も歓迎ムードと書いてて
飯塚真理子は海外メディアの取材によると多くの日本の学者から不満の声がってなってるところ
どこにどれだけ取材したかは全く不明だからなぁ
明治の次が大正で、次が昭和、平成で次はとなるのは日本人として当然だと思うが。
令和を最初聞いたときはやるじゃんと思った。
なかなかセンスあるじゃないかと思ったわ。
>>363
アンケートなんて電通がやらせてる広告だから
退位ひと月前の発表の要請をのんだ安倍に花を持たせてるだけ 江戸時代にも国書からって議論があったけど、どれもこれも漢籍に行きついちゃうから沙汰やみに
昨日のクロ現でも、先生方は口をそろえて同じ意見だったが、官邸が強行したって内容だった
で、決まった元号がよりによって帰田賦に依拠した万葉由来の「令和」
アカデミズムから政権への強烈なカウンターパンチ!
おれは、断固支持するよ、「令和」www
まあ、将来的には
元号は書類などの日常業務からは
どんどん排除されていく流れになると思う
こんなものは書類から廃城したほうが
効率的だし、間違いも少なくなるのは
馬鹿でもわかる話だし
>>383
そういう考えだから自分がマイノリティで
あることに気づけないんだよ
周りから距離置かれてるよあんた >>377
昔、松下電器産業も「マネシタ」って言われてたの知らないの?
キミ、日本人じゃないね。 >>380
社長さんなら協力会社にも周知した方が良いよ 捏造ゴミ売り新聞。
国家洗脳されるネトウヨレベルのバカが日本人の8割以上なんて
有り得ない。
ゴミ売りは日本人を貶める反日新聞だ。
レフトサイドの人たちって自分たちがマイノリティであることを自覚してないから
選挙も世論調査も捏造だと大騒ぎするんだよなぁ
天皇陛下万歳で自決してた頃とメンタル変わらんのなw
あ、それからIMEが標準で「令和」変換するのもメリット
小さいことだけど、これ重要だよ
令和って人の名前で被るけど、もしそいつが大量殺人とかしたらどうするんだ?
朝鮮人女性に多い名前らしいし
>>402
だろうね。
元号は風物詩みたいなもの。
西暦は実用的なもの。 令和を評価歓迎=バンザイクリフの話と同じまで出るのか・・・
>>402
使わないのに残したほうがいいと思う人が多いということは
元号に日本の伝統としての価値を見出している人が多いという証左でしょう >>347
ゴールデンウィークの皇居周辺はえらいことになると想像する。
賛同したひとの1バーセントが来ただけでもパンクするな。警備の作戦企画の人も大変だよ。 >>390
まあでもそこから研鑽して品質で売ってた日本企業に成り済ますために自社のスマホの宣伝に富士山とか芸者出して日本を偽装するサムソンような恥知らずてまはないよ、少なくともな
ま、そういうのにあっさり駆逐される情けなさはあるけどさw ,
朝鮮人、中国人以外の 、純粋な日本人なら、当たり前
,
朝鮮人、中国人以外の 、純粋な日本人なら、当たり前
、
たりめーだ。
こちとらクリスチャンでもねえのに
なんでグレゴリオ暦だけが唯一無二なんだふざけんな
元号なんて昭和生まれwwwとか平成生まれwwwとか相手を馬鹿にする時にしか使ってないのにね
>>401
内戦で300万人死亡とかアホ丸出し
第二次朝鮮戦争では1000万人の大台に乗せて記録を更新して欲しい >>414
江戸時代にはちゃんと令徳は徳川に命令って意味でやめたのにな
純粋な日本人って減ってるんだな 令なんて文字付けるとか
安倍は相当ろくでもないやつだわ
朝日新聞世論調査
1.令和の令は命令の令で和合するように安倍政権が国民に命令した印象を与えますが
あなたは新しい元号としてこれを支持しますか
2.元号制度は時の権力者が時間を管理するもので世界では民主主義的でないとして
もはや日本以外では用いられていないものですが、あなたは支持しますか
> 、「続ける方がよい」が82%、「廃止してもよい」は11%だった。
絶対嘘
もしくは相当バイアスかけたミスリード
元号=文化 あほ
天皇制潰しを画策した朝鮮人
皇室たたきは朝鮮人だけだから
>>425
江戸時代の方が生粋純粋な日本人だからな 169名無しさん@1周年2019/04/03(水) 09:30:26.50ID:xoiQacpP0>>172>>178
>>1
昔から(西暦を主に使うようになった現代においては特に)元号なんて縁起の役割が大きいわけで最大限に良い意味の漢字を使うべきものなのに「令」は明らかに不当・不適切。
辞書で調べても第一にくるのは良い意味ではないし、複数の意味があるとしてもマイナスの意味を含む言葉は使うべきではないだろう。
高校で「篤(あつし」という名前のクラスメートがいたけど、
自分の漢字を説明するときに自虐的に「危篤の篤」って言ってたのを思い出した。
「篤」っていうのも名前に使われるくらいだからもちろん良い意味もあるのだがマイナスも意味もあるわけで、
「令」は名前に使われることがあるという反論を考慮しても元号には相応しくない。
能町みね子は「高輪ゲートウェイ」撤回運動よりも「令和」撤回運動をしてほしいわ 読売なんて安倍擁護のゴミ新聞
とっくに取るの止めたし
>>416
時間に仕切りがある方が歴史学びやすいでしょ。
歴史から学べない民族の人だったら解らないだろうけど。 >>381
学者さんは左耳だけしか聞こえない
不自由な方が多いんです。
史実を確かめると多少おとなしくなるそうです。 >>433
いや、西暦みたいに一本化してるほうが学びやすいが。 >>424
天皇制潰しを画策してのは在日だけ
日本人には天皇制はすでに文化
国民の声が聞こえない在日朝鮮人工作員 共産党 反天皇制を表にだせよ 打倒朝鮮政党 朝日毎日 藤原直哉
@naoyafujiwara
2時間
2時間前
その他
安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…
左翼は天皇制が嫌いなだけで元号なんてどうだっていいじゃねーかw
もっと正直になれよ
9時半10時くらいから右はネトサポと左はカクサン部、ピックルご出勤で低俗な罵倒合戦になってんなw
中国書物からの引用・・・・・・何も言わない
日本書物からの引用・・・・・・難癖つけてくる。
日本が嫌いで嫌いで仕方ない、という感じ。
そもそも元号って権力者が自分の力を誇示するために始めたものなのに
喜んで使うアホは教養なさすぎるか根っからの奴隷なんだろうなって思う
俺は平成も昭和も意地でも使わなかった
元号で聞かれたときは絶対に西暦で答えてる
犬じゃなく人間なので
うざい在日朝鮮人一派
日本人が皇室好きで難癖
ばーか
送還
伝統を崩して四書からとらず、先帝らが積みあげてきたもん壊した挙句、中身のない万葉集からとった挙句それこそ中身のない無意味な文選からの孫引きで支那からも指摘されるとか有史以来最低の国辱元号
そもそも日本の言葉にはラ行から始まる言葉がないのを知った上での売国的恣意的な選定
そもそも国史自体が四書五経からのの引用だらけなわけで
愛国者が伝統破壊してどうするんだよ安倍さん、三宅先生もカンカンだぞ
ちょっと総理に期待しすぎてた
こんな元号喜んでるのはチョンや支那コロと極一部の白痴化したアホ日本人くらいだろうな
売国糞HKも大喜びだろ
>>438
そうそう
朝鮮人が天皇つぶしをしてるだけ
げんごうはこじつけにすぎない
これで朝鮮人ホイホイできるよ >>434
昨日のモーニングショーの件の話になるけれど、
本郷和人は自身の仕事である史料編纂について
同時期を表した複数の資料に当たり、その出典成り立ちを吟味し信憑性を精査し
その上で何が真実であるか見極める、ジャーナリストのやる裏取りと同じとしてたけれど
昨日の発言は推論に推論を重ね続けててなんだかなーってなったな >>436
まー、勝手にやってくれてもいいし
税金も少しはやってもいいが、
ビジネスや公的機関からは撤退しろ
邪魔だ >>388
無能自慢。平成と結果が変わんないよ。会社でやめてもお客様が使ってくれば断れる訳がない。 >>444
いや
臨機応変に対応出来ないお前は犬と大して変わらんよ >>449
ただの反日歴史学者が
万葉集の専門家ではない
在日朝鮮工作プロデユサークビ 西暦は基準が一つしかないからわかりやすいから使いやすいけど、宗教色って点でキリスト教依存で強いんだが左翼的にそれは問題ねえの?w
共産党の病気は、非日本人病です。
元号は日本国の誇りであり、中華に実効支配されていなかった証です。
>>447
帰田賦を由来にできたんだから、無意味な漢籍じゃないよ
官を辞して田舎で自然とくらそうって、いい漢詩じゃん >>435
どこでどう文化が発展したのか?って見る時に区切りがある方が特徴とらえやすいと思うけどね。
意地でも使いたくなければ使わないって選択も有りだと思うよ。
強要さえしなければね。 >>411
やばいな
シールズデモ()をしのぐ
ものすごい盛り上がりになりそうだ >>459
因みに後漢安帝の時代は反乱と災害多かったみたいね >>453
まぁこんなアホな国に引きこもってるお前は元号でいいんだろうな
4桁の数字とか記憶する知能ないんだろうし元号の2桁がちょうどいいんだろう
俺みたいに海外でバリバリ働く人間からすると元号?は?なんの役に立つの?って話だわ >>1
命令の令ニダ!と叫びまくってる反日パヨク
どーすんだこれ 結局天皇陛下の前例なき生前退位というのを政治力で決めて、
新元号もちゃんとみんなが納得できる国書からの引用をした
安倍政権の安定した政治力が発揮された結果になったなw
元号に噛み付いてるバカのおかげで、さらに安倍評価があがる
もう反安倍って安倍から金もらってやってるとしか思えないw
>>455
西暦は複数あるよ
カトリックの国は今でも修正ユリウス暦使ってるし
あと、欧州でも19世紀にはA.D表記は
キリスト偏重すぎるのでCE表記に変えてるのに
日本はA.D表記なんやで >>425
徳川は難癖をつけて攻撃するために、そういう話をするので、
それを例に出すのはよくないし
それをわかって出すその教授のそれは詭弁
例→鐘銘事件
鋳造した鐘の銘文中「国家安康」の字句が,家康の名を分割し身を切断することを意味し,徳川氏を呪詛し,「君臣豊楽」の文字が豊臣家の繁栄を祈願していると非難した
「令」は名詞につける形容詞として使う場合は基本、「素晴らしい、良い、美しい、めでたい」といった敬語になる。(上につける場合が多い)
例→令息、令嬢、令月
なぜめでたいと言う意味になるかと言えば、
「令」という文字は、上が屋根で、下が拝む人
神託を受ける様子を表している
神託を受けるので、形容詞の場合は「よい、素晴らしい、めでたい」といった意味となる
動詞的な意味で使う場合は、法律的に従いなさいという意味になる
神の神託を受けたときの様に従いなさい、ということだ(下につける場合が多い)
例→法令、条令、命令 >>463
そりゃビジネスや日常で元号使うモノ好きはおらんわ、文明社会では
でも、西暦=文明、元号=文化なんだよ、元号も必要なの!
(クロ現の受け売りだけどww) 平成時代30年
昭和時代63年
明治時代34年
江戸時代265年←?!
・
・
・
平安時代391年←?!!
・
・
・
・
・
・
・
縄文時代 1万4千年←?!!!
●反日朝鮮工作 元号にかこつけ皇室安倍叩きの嫌がらせ記事まとめました なりすますな朝鮮一派
ばーど=僕ら=みなみ=スタス=ガーディスが発狂し嫌がらせスレ乱立して嫌がらが執拗なのでまとめました
=============
スレタイ
◎反日Jカス【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」
◎ 反日LINE 韓国企業 【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」 次郎丸=僕ら
◎ 【朝日新聞】 元号、今や世界で日本だけ【平成→令和】 ★肛門 痒美 ★
◎ Jカス 【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」4 ★ばーど
◎ 日韓スポーツ 【令和】新元号予想上位の安倍首相の「安」は採用されず 記憶だより
◎ ブログ 新元号「令和」をエスペラント語にするとMankoになる事が判明 ガーディス
◎ テロ赤【改元】新元号の令和発表、改元で“コンピューター誤作動の恐れ” CNNが指摘 テロ赤 ★ばーど
◎ 産経【新元号】共産・志位委員長 「『令和』使用の強制に反対」 ★ ばーど
◎・光文社フラッシュ【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★ ばーど
◎ テロ赤 【新元号】デーブ・スペクターさん「令和、悪くないけど上から目線が安倍政権っぽい感じ」
◎ 【新元号】社民党・又市党首「令は“命令”の令…安倍政権の目指す国民への統制強化にじむ」 ★樽悶 =湛然 能年ヲタ
◎ スレタイを改竄して嫌がらせ侮辱スレ 有料記事 【新元号】「令和」 昨年10月、中国で酒の商標として登録済
◎ 産経 【新元号】自民・石破氏「違和感ある。」★3 みなみ
◎ 毎日 幻の「平成」スクープ 発表直前、毎日が入手 プラチナカムイ ★
◎ 毎日 【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る
★元号に嫌がらせ記事を飛ばしたメデイアと朝鮮工作員
◎朝日
◎毎日
◎Jカス
◎LINE 韓国企業隠しのブロゴス
◎日韓スポーツ
◎スポニチ
◎光文社 スマートフラッシュ
◎共産党
◎又市
◎石破
◎羽鳥バーニング モーンングショー 在日朝鮮番組 アイリスオオヤマ コーワ潰せ
◎山尾の不倫だけは擁護した反日朝鮮ビビット ライオンジャパネットたかた潰せ
============================
朝日は異常で反日で悪意しかありません
本郷 和人(ほんごう かずと[2]、1960年10月12日[3] - )は日本中世史を専門とする日本の「歴史学者」
歴史学者をだして万葉集に難癖 情報操作したモーニングショー打倒 羽鳥バータレ使うな
東大打倒へ 税金で反日させるな打倒 在日送還 羽鳥バーニング打倒へ
>>463
不思議だね。大概海外行ってると日本文化について聞かれる事が多いのに。 >>460
たまにいるよな、そういうイキリ老人
バカ「俺ぁなぁ!西暦一本で元号なんか絶対使ってやらねんだよ!ガハハ」
みんな「(うわぁ・・・)」 >>471
まぁ、お前よりよっぽど日本人だけどな徳川家 >>465
朝日「安倍が断固として退位に反対」
こんなストーリーもあったけどなかったことになってる状況だし
高村と野田が皇室典範に触れない形での生前退位(譲位)可能にしたけど、その結果野田さんはネトウヨ認定されたり
色々あったなぁ・・・ >>451
むしろ逆に
こんな非効率の制度を続けてるほうが無能
有能な人ならば常に効率を追求するからね
当たり前だが急に変えたらそりゃ問題が出るから
徐々に少しずつ廃れていくんだよ >>467
いや、いまの憲法下でやるのは当時と全然ちゃうやろ・・・w
そういう頭の悪さが笑われてるんやで ●ひるおびがぱくる
===========
計算式 馬鹿じゃなきゃ簡単 豆知識な
令和=れいわ=018
令和1年+018→西暦2019年
令和2年+018→西暦2020年
令和元年+30=平成31年
令和5年+30=平成35年
※平成元年=昭和64年
万葉集645年 大伴家持 旅人
248代目の元号 古来 日本は独立した天皇の元号
※属国韓国は中国の元号を独立までずっと使わされた
↑
隠蔽
元号は少なくとも、多様性の力をもっており、いわゆる一眼ではなく、二眼になり、
日本の時間を立体化させるのです。
そして、令和と西暦との置き換えは、018(れいわ)を西暦から引けばよいのです。
2019-18=1
民意からかけ離れたイチャモン付けたって、国民の支持を得られる訳ではないのにな。パヨクやマスゴミはゴチャゴチャとまぁ……
効率止めるなら今もあるであろう、和暦オンリーのDB改修の話とかしたら良いと思うんだけれどね
>>444
いつの時代の話しているの?
今はもうそんな時代じゃないよ。
GPSやインターネットは軍事由来のものだから、それらを使っている人間は馬鹿だ、教養がない。
自分は意地でもGPSやインターネットは使わない、と言っているのと同じだよ。 >>480
パクリじゃない
依拠といえ、依拠と、この低能が! >>479
天皇が退位を希望するのは憲法違反になるからです
あほ
在日送還 >>479
なんか最初は「安倍が右翼だから退位じゃましてる」って報道だったよなw
それで朝敵だ!みたいにサヨク()から言われてたのになw この調査比率は、日本人と外国人(特ア)の比率なんだろうなー
>>484
その話は何気に凄いな
偶然にしても出来杉くん 経世(KEISEI)会の竹下登が決めた元号が、平成(HEISEI)
清和(SEIWA)会の安倍晋三が決めた元号が、令和(REIWA)
自派閥の名前に韻を踏んだ元号にして、自らの権力を誇った竹下登、その2番煎じの安倍晋三
自分達の名誉のために天皇制を利用する、日本の破壊者・朝敵=自民党
>>485
まぁ、縁起は良くないよね
安帝の時代が反乱と災害だったんだかろ
本来、元号とは験担ぎでもあるからね >>460
元号に付随する変化や発展なら分かるけど
今関係ないからね
意地という意味じゃ、固執してる頭の固い老人の方かな。
変化が怖い、ってのは分かるけど
強要はやめてほしいな。 >>489
オリジナリティの有無を問うてるんだアホが >>486
いや、俺が言ってるのは「天皇が意思表示をしたら憲法違反になるかもしれない
なかでの生前退位」が初や言うてるんだが
それくらいわかるだろw >>477
言葉の話で、関係はなしに逃げるのも詭弁だぞ 世論調査で元号をこれからも使う支持が八割で
在日朝鮮一派火病
日本人と在日に見分けにつかえる
>>478
日本人には皇室を愛される文化
朝鮮人と一緒になって反天皇デモした共産党基地害と啓蒙
隠させない
まぁ日本の古典から選んだとかなんて全て後付けだけどなw
理由は簡単なカラクリ
一文字目の子音を変えただけ
竹下総理:経世会(けいせい・Keisei) → へいせい・Heisei
安倍総理:清和会(せいわ・Seiwa) → れいわ・Reiwa
上記の理由から最初から令和ありきだったのは間違いない
安倍総理があれだけ日本の古典からって発言繰り返してた以上中国出典の漢字は選べない
そうなると6案のうち久化万和万保の3案は選べない
残りは英弘、広至、令和だけど英弘なんて普通に人の名前でも使われてるし読みだけなら「栄光」と被る
俗用されてないのが条件なのに俗用されまくってる英弘なんて選ばれる訳もない
(そもそも何故英弘が最終案まで残ってるのかが意味不明)
広至は秋篠宮様の皇嗣と読みが完全に被る
秋篠宮様と元号が(読みだけとはいえ)同じになるのは絶対にありえない
結局選択肢は令和しかない
令和選ばせる為の完全な出来レース
>>491
実際天皇陛下が退位したいなんて言って通してしまってはそれこそ憲法の問題にもなるからってところで
止めたら良いのに個人のイデオロギーの話に持っていこうとしたもんな・・
だから皆が知らん顔、今でいう忖度した格好で進めたってだけでさ。
大問題にしても良いんだよ?ってところだけどね。基準がブレブレ。 >>500
だから、日本人のメンタルなら令は使わないよなぁ〜と思うんだが?ってこと >>444
いいんじゃない?
そういう人がいても。周りからは偏屈って言われるだろうけど。 しかし、こういう話になると
一切変化を許さない頑固な人が出てくるな
歴史学ぶ、って意味が分かってない
アホ相手にするまでもないけど
>>499
今上陛下は何気に革命的なことをしたよね
これは皇室に自由を取り戻すルネサンスだわ >>260
冷たいを連想するのはおばちゃんに多かったけど冷は悪いイメージだけなのか
冷静、冷俐、COOLなど賢いイメージもあるのに 令月の令
和らぐの和
こんな取り方する意味をむしろ聞きたい
歌由来なら、通常は
和令月、令月和
令月のみ
月和、和月を採用するもんだ
2文字で並べたら、それぞれの漢字一文字の意味を合わせて考えるもの
やはり歌由来というのはゴマカシだろ?
>>444
君は現実から逃避している者か、一神教のキリスト教を信仰する人なのですね。 >>508
そういう問題提起が起こるものとも思ってたよ
が天皇陛下の意思に背くのか?というネオ皇道派が登場したの >>444
日本の場合は中国に対して
独自の元号もつことで
冊封体制から離れた
独立国って意味だよ >>498
漢詩だって過去の作品の引用とかしてるんだけども >>499
明治以降の生前退位が初なだけで
以前はあったよ >>473
縄文天皇って誰?
ところで大正が抜けてるよ
工作するんならその程度の勉強はしないとね >>488
アホか?
その例えならGPSが西暦でそれを使わず元号にすがるバカがロートルなんだが
例えばこんな実体験がある
複数の国が集まったレセプションパーティーで「あの時はホント驚いたよね」みたいにリーマン・ショックの話をしていた時
誰かが「アレって何年前だっけ?」みたいに言った瞬間その場の外国人全員と西暦派の俺は一瞬で西暦を口にしたんだが
その場にいた他の日本人は「えーと、平成○ねんだったから…西暦だと…」とかいちいち変換してて話に取り残されてた
その話し終わったあとその日本人俺にコソッとなんて言ったと思う?
「ココは日本なんだから元号で言えよって思いません?」だとさ
ホント元号に縋り付くアホは救えねーなぁと思った 日本の古典から参照したけど、中国の古典にも同じのあったんだろ? w
>>444
公的な書類の書式も無視して書いてたのか ツイッターとか見ても概ね好評だわな
特に女性からの評判がかなり良い
>>519
履歴書とか書いたことないんじゃないか? チョンには誇れるものが何もないから日本を壊したいのだろうけど
壊したとこでおまエラの人生や生活が良くなるわけじゃないぜ
その小さい脳みそをフル回転させて、よーく考えないさい
>>495
帰田賦の「仲春令月、時和気清」から考えると、出題者は国家安康みたいに清和会を分割し切断することを祈願したのかも >>433
元号で時間を計るには、元号全ての期間を覚えて計算しないといけないので
時代の区分、仕切りを学ぶのなら
日本なら江戸時代、室町時代、鎌倉時代、平安時代などなどの区分で学ぶので
例えば、元号だと元和5年に福島正則が改易されたが、今から何年前の事でしょう?
1619年に福島正則が改易されたが、今から何年前の事でしょう?
上を自身の知識だけど導き出せる人なんて居ないけど、下は容易だ この歌での令の使い方からの、意味の出所は、嘉辰令月という言葉です。
良い日、良い月という意味です。
令には、優れたとか、良いとかの意味があります。
令嬢、令兄、御令息
>>516
いや、江戸天皇も平安天皇もいないでしょ
明治時代以前を元号で呼ぶことはまずないってこと >>524
というよりは
後漢安帝の時代は反乱と災害の時代だったみたいだから王朝の破滅を願ったんじゃね? >>525
臨機応変に使い分けたらいいだけじゃない? >>526
どれも死語に近いw
ご子息、お嬢様とか
兄上とか >>529
使い分けるも何も
西暦より元号のほうが記憶する上で便利な瞬間なんて存在しないんだが 日本の古典参照したつもりが、実質中国の古典参照してる件 w
>>449
本郷は番組側からいろいろ指示されていたと思うよ。出なければ、
「ひょっとしたら自分も選考員に選ばれるかもしれないから、本当は言いたくはないんだけど。」とか、
そういうことは言わないと思う。なんか言わされているような気がした。 >>517
まあ、臨機応変に使い分けれない奴はアホだな。
普通の日本人は両方使い分けるしな。 中国人は日本のお陰で自分たちの歴史を学べているんだよね
皮肉なもんだね
今上陛下が早いうちに平成を終わらせることにしてくれて助かったわ
まさに負の遺産だったな
しかし陛下の諡になっちまうんだな
>>536
臨機応変って言葉を無駄な行為の正当化に使うのは老害の証 >>537
中国の歴史は王朝王朝での断絶だから
あんまり現代につながってないしな >>525
自分が生きた時間や近代史なら和暦あった方が纏めやすいと思うけどね。
未来の人々が今をどこからどこまでで括るのかは150年位経たないとわからないけど。
逆にどうしてそこまで頑なに元号を毛嫌いするのか知りたいかな。 大方の中国人民も評価している。特に出典について知った人は極めて評価する。
今までの四書五経は儒教の経典。これはエリートの基本素養であり、読書人や役人lに
なるには中国では必須であった。
科挙も試験内容は四書五経の知識を問うものだった。人民の書ではないのだ。
万葉集は世界の歴史ではあり得ない歌集だ。
頂点の天皇から下は百姓、芸人までの歌が一つにまとめられている。
世界中でそのような歌集は存在しない。歌の前には全ての人は平等という思想に
驚いているのである。
>>535
基本は予算が無くて味方が欲しいってだけだとは思いますよ
ただ並べた話が東大史料編纂室教授としていただけないって点ですね
あからさまだったから「その点」踏まえてねというエクスキューズだったのかしら?という感じ >>534
中国=中華人民共和国
毛沢東が作った国だ。
70年の歴史しかない。
>>529
歴史の時代の区分なら江戸時代などの政権の差異で学ぶ方が容易でしょ
永禄3年の桶狭間で信長が今川氏を破り、元亀4年に義昭を信長が追放し、天正10年に本能寺の変が起きる
元号で覚えるより西暦で普通覚えるでしょ
桶狭間の何年後に本能寺の変が起きたでしょ?
即答できる? 元号だって文化や宗教みたいなもんなんだから
非効率だとバッサリ切り捨てるのなら
公用語だって英語にしちまえば良い
コンピュータ必須社会ですげー非効率だよ日本語
日本の古典から引用 実際は中国の文献でした。
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
●豆知識
明治、あかるくおさめる
大正、おおきくただしい
昭和、てらす、なごむ、日の光が日本を照らす
令和、<美しい日本> である とてもよい
令”意味
尊敬語で、高貴で立派で美しいさま
>>532
四桁の数字より二桁の方がパッと見てわかりやすいよ
だから賞味期限とかは元号のがわかりやすい >>496
まだ安帝安帝言ってるバカいてワロタ
帰田賦は安帝没後13年のモノ
匈奴の侵入や災害で後漢が疲弊してる安帝時代に当時の摂政が宦官を連絡役として重用たことから宦官が力を持ち始めた。
そして安帝時代から力を付け始めた宦官の専横による腐敗が横行したのは次代の順帝時代。
帰田賦はそんな宦官政治に嫌気がさした事から生まれたものではあるけど、アホが言う「安帝の腐敗政治に嫌気」というには13年もの年代差がある。
関係ないとはいわんが安倍に掛けたくて仕方ないみたいだがちょっと無理があるよ >>540
臨機応変に使い分けられないって年寄りじゃね? >>525
そこまで細かく日本史を学ぶ層にはむしろ元号必須だろ
当時の思想や時代背景も学ぶんだから >>551
賞味期限は西暦使われてるけどな
お前の言ってることトンチンカンすぎる >>552
安帝の時代から崩れて黄巾の乱に繋がるわけだが >>548
まあ効率だけを追い求める国にはなって欲しくないね
平成の世でそれが進んで悲しいよ
毛沢東は、偉大な人物だよ。
文化大革命で1000万人以上を虐殺したからこそ、中国は発展できた。
虐殺者である毛沢東は、偉大な人物だよ。
>>553
無駄無意味非効率を有難がってる年寄りの自覚もて
賞味期限が元号とかアホな事言ってる暇あるなら年金で中古DS買って脳トレでもやってろ >>542
江戸時代みたいな2、300年規模の区切りは薩長明治政府系の現体制から変わるときだろうな
クーデターなんかで一新されることはあるだろうけど、根本的な交代はあと100年くらいはかかると思う 昨日の読売で気持ち悪いぐらいに新元号持ち上げてたよ
日本人は、時を立体的に見られるのだ。
その訳は、元号と西暦を使用しているからだ。
その良いことを、元号使用を捨てることで、放棄することは全く必要ない。
理想的な形は、宇宙暦と共に、世界の国々は国別に、その国の元号を持つことです。
それが出来なくなっている、今の世界の状態は悲しいことなのです。
>>561
歴史の流れの話だが?
後漢が崩れていく過程の話 どっちも使えばいいのになんでムキになるのかよく分からんな
自分の頭の悪さにイライラしてるのか
>>540
そりゃしょうがない。
臨機応変できない奴は仕事でもプライベートでもなかなか相容れないからな。
稀に特化した能力持ってる奴はいるので、それが全てとも思わんけどな。 >>557
主流は圧倒的に議論の余地がないくらい西暦
それを極々一部のレアケース引っ張り出して「こっちのが分かりやすい」は偏屈すぎ 候補として検討された内容知ると横綱とか大関の口上と被ってしまうな
こんな調査結果だしたら、共産党員が自殺してしまうぞ!
>>550
りょう
【令】
古代において、律と共に根本をなしたおきて。
れい
?令? レイ リョウ(リヤウ)
1.
いいつけ。いいつける。?「令旨(れいし)(りょうじ)・令状・号令・命令・辞令・司令・指令・伝令・発令」
公布された制度上の規程。?「法令・政令・勅令・省令・条令・訓令・禁令・布令・大赦令」
律と共に国の根本をなした法典。「リョウ」と読む。?「令を定める」
2.
相手に関係ある人を尊敬して言う語。?「令兄・令姉・令弟・令妹・令夫人・令閨(れいけい)・令室・令息・令嬢・令孫」 >>566
崩れていったのは安帝ってより霊帝では? 文字に対する印象にここまで同調圧力があるとは思わんかった
ちょっとでも否定的な事言うとここまでイデオロギー絡めて叩かれるのが意味わからん
でもこれ考案した学者の中西進って左翼なんでしょ?
いいの?ネトウヨ的に
中国では、古典教育はほとんどやってない。
重視されているのは、毛沢東思想だ。
毛沢東思想こそが、中国の核心だ。
>>556
ま、安が付いたから云々言ってるのがもうねw
安が付いた人を皆一纏めに出来るなんて思っちゃいないんだろ?
だったら、そんな話に拘る必要が何処にあるの?
普通の人から見たら、変な奴にしか見えないんだよ。 反天皇で日本嫌いでどうしようもない
令和は命令の令だ!とほざいてた
キチガイパヨちゃん、ざまぁみろ(笑
>>574
霊帝のころはもう末期
宮城谷小説あたりの巻初は確か安帝 長い時間を測るには西暦が便利だわな
皇紀でも同じように測れるが、外国との突き合わせには不便だし
元号は、一世代程度の比較的短い期間のイメージを括るのには便利だ
その意味では、「昭和」はちょいと長すぎたかもしれんが
>>580
いや、安帝はいいんだけど
災害と反乱の時代って縁起悪くね? >>542
近代史ならそれこそ西暦の独壇場でしょ
近代史の動きを理解するには、諸外国の動きをも理解しないといけないのだから
例えば、日本が日露戦争で勝利したのは明治38年と覚えているかい?
1905年と覚えて、ポ条約をT・ルーズベルトが斡旋し、1906年その功績によって米大統領として始めてノーベル平和賞を受賞したとか >>540
効率化の為に文化捨てて大革命した国があったなw >>550
> 相手に関係ある人を尊敬して言う語。?「令兄・令姉・令弟・令妹・令夫人・令閨(れいけい)・令室・令息・令嬢・令孫」
これだよね
「指令」を出す人の娘とか夫人を「令嬢」「令夫人」なんだな
つまり令は命令の令 >>576
イデオロギーありきの人が悪目立ちしてるからだよ
思惑が違っても行動が同じなら同類とみられる可能性は高い >>556
俺は君みたいなのが言っては否定されてる
「安帝の政治腐敗に嫌気」
のおかしさしか指摘してませんが?
匈奴の侵入みたいな外敵の話もすっぽかして国内乱れたとか喜んでる様を指摘してんのよ >>282
本来、報道機関はそういう実態も調査した上で、実態に合わせた報道をするべきなんだよな。
それが、極々少数派の声が大勢の意見であるかのような印象操作までしてる。異常だよ。
そういうプロパガンダ紙や機関誌レベルの機関は、一般の新聞とは区別して扱うべきだよな。 >>1
令和考案者と目される、中西進先生は、こんな人です。
「万葉仮名の原典は古代朝鮮」
「額田王、山上億良、柿本人麻呂は半島渡来人」
「古代日本語と古代朝鮮語の違いは方言レベルだった」
「半島からの移民の流入による文化交流の中で誕生したのが万葉集」
https://twitter.com/yu_miri_0622/status/1112897054177583104
中西進さんからのオーダーは非常にハードルが高く、
万葉仮名の原典である「郷歌(향가)」と、
朝鮮固有の定型詩「時調(시조)」について、
万葉集と比較しながら語りなさい、というものでした。
対談としては史上最大の難関でした。
朗読を終え、おっかなびっくり中西さんの顔を見ると、
中西さんは朝鮮半島動乱で、百済、高句麗が滅亡すると、
多くの人たちが半島からこの国にやってきた。
額田王、山上億良、柿本人麻呂ら渡来系の歌人たちは、
万葉集において大きな影響を持ったと話されました
渡来人たちが通訳を介して話していたという記録はないので、
当時は別の国の言葉というほどの違いはなく、
地域言語(方言)くらいの差だったのではないか。
国境もない時代に、半島からの移民の流入による文化交流の中で誕生したのが万葉集である、
と中西進さんはおっしゃり、私はとても励まされました。
ああ、「在日文学」の先輩たちは、万葉集の中にもいるんだ、とーー。
わたしは、わたしの作品の中で美しい日本語を奏でよう、とそう思いました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>498
奈良平安の知識人は、「俺はこんな漢籍も知ってるんだぞ!」って自慢も兼ねて、文に漢籍を引きまくった
これは模倣、パクリじゃなく敬意を表してるんだよ >>535
研究者の本分を捨てて番組に論調を合わせるなら所詮は小銭稼ぎのコメンテーターだな >>83
大半が馬鹿だから20年成長せず所得も上がらないんだろ。
もうすぐ30年になるけどw >>577
保守の提案は全て反対から入るパヨチンと違うからね >>570
ああ、それで不便はなかろうし、いいんじゃないかな
飾りがあってもいい、という人もいるだろう >>593
きょうどの侵入はもっと後
八王の乱でおかしくなったんだろ こんなのがいるのとか言っちゃってる、みっともない
多数派のバカには、なりたくないし
ほんと、ギャーギャー騒いでて、ばっかみたい
こんな世論調査なんてなんぼでも匙加減一つで変えられるわ
そもそも御用マスコミがわざわざこんな調査やって
正当化せんといかんほどのクソ元号だったってことだなw
>>598
パヨ論調キタ――(゚∀゚)――!!
自分は賢く聡明なのにそれを理解できないのは相手が愚かだから、ってやつな 無教養国書馬鹿が喜び かつ 漢籍教養層、伝統的知識層が納得
素晴らしい元号抽出 故事として永劫語り継ぐべき良い元号
>>554
元号よりざっくり西暦で覚えているよ
関ヶ原は1600年、大坂の陣が1614〜15で覚えているけど
関ヶ原を慶長5年で、大坂の陣を慶長19年、20年とは暗記しなかっな 過去は崩御の時そっちのニュースとあいまって大騒ぎ
今回は落ち着いて選べたんだろね
>>579
日本も古典教育やめてほしい。古典よりも、数学、理科を重視した方が日本の理系力アップにつながっていいと思うわ。センター試験に50点も出すなといいたい。 一昨日の時点で想定はしてみたけれど
同調圧力って言葉や政治利用ってやっぱり出てくるの?
>>607
相対性理論は当初、ごく一部の学者にしか理解できなかった
その他大勢は頭回らなかったなだよね >>611
受験の歴史ならそうだけど
同じ慶長に関ヶ原と大坂の陣があるとわかることは歴史的には重要では? >>588
近代史をきちんと学ぶなら、明治38年と1905年、両方覚えておくとよろしいな
浅くわかっておけばいいなら、便利なのは西暦だろう 周囲の反応見ても6割が好感持ってるようには全く思えないんだが
安倍の支持率と実際の人気との乖離と一緒だなw
>>608
まじでその時歴史が動いた!ばりの攻防だと思うわ
伝統破壊自称保守のあほ総理にいっぱい食わせた学者魂
かっこいー >>585
皇太子も高齢だから次は20年後くらいかな
平成30年もちょっと長かったな これが日本国民の民意だと重く受け止めなきゃ!
元号反対とか天皇制反対とか言ってる勢力と繋がりがあると
疑われてちゃ支持なんて得られるわけないでしょうよ?
そんな政党が政権与党の対抗勢力になりえるわけないんだよ!
もっとまともな野党を作ってくれとこれだけ国民が意思表示してるのに
野党も一部マスコミもまだ分かんないのかよと!
>>611
別に必要に応じて使い分ければいいんじゃない?
生活するうえで全く必要を感じなければ使わなければいい
それとも自分は元号あると不便を感じるからルールを変えろと言ってるの? 今だから言うけど平成って馬鹿っぽくてイマイチだった
令和の方がいいね
支持率調査と同じで電話オペレーターはパソナの派遣だからね
もう時代遅れ
ずーっと、ちょんまげでも結っとけ、あほ
日本中が令和フィーバーなのに
令和が気に食わない馬鹿パヨは蚊帳の外だな(笑)
日本共産党や赤旗新聞社が統計とっても国民の半数が元号を支持するだろう。
テレビで万葉集の本が増刷ーーとやっていたが
2巻だけ売り切れてたのが笑ったな
買いに行った奴もあんなに巻数があるとは思っていなかったろうw
>>598
周りに敬意を払えず、自分以外を馬鹿と罵り、他人の長所を見ようとしないで
影では職場の仲間には一番馬鹿と笑われてるタイプの人かな?
可愛く歳取らないと身内に介護してもらえなくなるよ。 日本が大嫌いなばーどが暴れまくった一日
改元の五月一日どうなるかな
>8割に入っちゃうアホになるのはヤダネ
民主党時代のマスコミだったら、民意!民意!と騒いでいたんだけどね。
いつから民意を言わなくなっただろうね?
>>602
後漢の話してんのになんで晋の話出てきた? 少数の人間が批判しているだけなのにイチイチ取り上げんなよ
>>576
印象がどうであれ説明を聞いても
そういう意味もあったんだと素直に思えない意固地なところが嫌われているだけ >>643
そんなに憎いなら日本から出て行けばいいのにな
なんで日本にしがみつきながら日本憎しやってんだろ うけいれられようとられまいと典拠は万葉集じゃなくて文選だった
政府は間違えた説明をした
それが事実
ジャップは土人で侵略国家
天皇は戦犯あり戦争責任を未だ取っていないカルト教団の象徴
これが事実
>>596
そこら辺のことはそこそこ教養のある人間でなければ理解できんことだし
>>498のような無教養丸出しに言ってやっても無駄だがな レイプ元年
移民にレイプされたり
逆に日本人もレイプしまくりの事件が後を絶たない時代がくる
そうなるのわかってるから俺は個人的に令婦って使うことにするわ
>>14
馬鹿か必死過ぎw
例えれば火薬使ってる兵器は全部支那の発明か?て事だろ
ンな訳ねーだろw >>621
ウヨク、サヨク、安倍信者、政府批判層、バカ、教養人、学者・・・
全部が納得するするような元号は中々ないぞ
令和は、最高の元号だよ >>633
それ喜んでるんじゃyなくて、
自分たちが使わなければならないものだから関心があるというだけだよ
あとお祭り好きなだけ 右翼だから好ましいとかではないし、これ頭のなかの不思議な切り替えだよな
これはこれ、それはそれ、みたいな
老人、特にばあちゃんは好きなイメージ
天皇陛下!キャッキャしてる
若者は頭の中切り替え
オレは浩宮の奥さん嫌いだけど
令和はいいと思うよ!
ジャップバカすぎだろ
典拠を間違えて説明するなどあり得ない
元禄とか大化とか天保とか令和とか元号はかっこいい名前だから、続いてほしいわ
>>643
安倍のことか?
外国人労働者を移民へ移行させた売国安倍 令和の元ネタの万葉集にも元ネタが有って、
実は安部政権批判になってると言う仕掛けw
統一教会に洗脳されてまだ安部支持してるアホ層の皆さんは、
知識階級が仕掛けたこのカラクリに
まだ気付いて無いようだねwwwwww
昼過ぎのテレビでコメンテーターが
令は命令の令。街の若い子に聞いたけど嫌悪感しかないって。投票に行って安倍政権にNOを突きつけて僕らの元号を取り戻そう
って言ってた
>>640
自分らの意見が多数だった場合→民意を無視するな
自分らの意見が少数だった場合→少数派の意見を無視するな
どうであれ自分らの意見が通らないと納得できない連中なんだよ >>637
その人レス乞食だから放っとけ
レスが欲しくて日本嫌いとかの釣り文句使い始めちゃってるから 元号は日本の伝統だけどこれについては伝統を破っていいのかいw
個人的に
令和:あまりいい印象は持たなかった。
実務上正直元号は面倒なだけ、指定されない限り使わない
が、左派が無くせというなら守るべきなんだろうとは思う。
決まったからには大事にしようと思う。
どっちにしろ自分の意思でどうにかできるものではないので
どうにもならないものに噛みついても意味はなく
建設的に捉えることが重要。
>>652
向こうのちゃねらーとこっちのちゃねらーが言い合いしてるだけで、
一般には何の関わりもないね >>639
民主党のとき、マスコミが民意!民意!と騒いでいたが、
そっちの方がよっぽど多数派主義だたよ。 「英弘(えいこう)」は狩野英孝を連想させるので
絶対に止めて欲しい
「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」は濁音なので
汚い感じがする
ばんなはバンダナみたいだし「そんなばんな」という
ギャグに使われそう
ばんぽうは貧乏みたいで避けたい
「広至(こうし)」は権力の行使みたいでいやだ。
>>666
政治に失望したならさっさと田舎に祖国に帰ってね
という安倍の仕掛けとまでは考えたくもないんだろうなお前らはw 捻くれものの政党はあってもいいけど泡沫政党にしかなりえないだろ?
安部自民党に対抗するには国民から信頼され支持される野党を作らなきゃだめなんだろ?
そういう政党を誕生させないことでどれだけ安部自民党を助けてるか自覚しろ!
平和を命令してどうすんのジャップ?
頭おかしいんか?
お前らが目の前でスマホポチポチ、キーボードカタカタしてる箱も
ざっくり言うと英語から日本語に変換する無駄な作業を全て経ているんだぞ?
西暦から元号に直す手間が無駄だと言うのであれば
日本語も廃して英語を使うべきでは無いのだろうか?
朝日が元号つかったら抗議お願いな
反日朝鮮工作機関 朝日打倒
日本人が大嫌いな工作機関です
>>617
スレ違いだけど、相対性理論に関してのそれだが
特殊相対性理論はすぐに理解できたし、それの妥当性も当時の科学者の間では認識された
どうしてかと言えば、直ぐに粒子加速器で実証されたし
当時のマイケルソン・モーリーの実験の失敗というイベントがあったので
重力というものを扱わずに、一定の速度で一定の運動という特殊な状態を扱うものなので
理解できないというか、いやいやそれどうなのよ?と言われたのが一般相対性理論
こっちは重力を扱い、一般的な運動全般を扱い、さらに即実証できなかったので
科学者の間でも賛否があった、重力レンズ効果などは当時実証できなかったから サヨ共同通信で7割5分が令和に好感
やはり売国元号か
>>676
脈絡もなく 「追い詰められるパヨ」 なんて書き込まなきゃならない精神状態だよな問題は 不便には思ってるけどまあこんなもんでしょ
5chで騒いでるのは正にノイジーマイノリティでしかない
ぶっちゃけ何でもいいのですがね・・・
最初に聞いた時の響きの印象が「ヒンヤリ」とは感じたかな、まあ、慣れるでしょう。
イロイロと中国様に抜かれはじめて、移民の大量導入、日本の体が消滅しそうな今「日本の古典から」って言われてもねえ・・まあいいんじゃないですかね。
反対するのは、日本が嫌いな日本共産党です。
健康の為にコープ利用してる人はよく考えて下さい
>>592>>613>>646
平成に変わったときに違和感持ってた連中叩かれてねえのに
なんで令和に文句言ったら叩かれるんだよ
令和は不寛容な時代ってことか? 元号が嫌いなのじゃなくて安倍、天皇が嫌いって正直に言えばええだけやのにな
少数派は黙ってろって感じ。多数決が優先なのはあたりまえ
廃止してよい11%
在日コリアンの割合11%
完全に一致
>>684
特殊相対性理論は数学的構造もシンプルだし
理解が難しいということはないわな >>675
www英孝ワロタ
確かにどれが選ばれても文句つけただろうな
個人的にはバンポーバンナは音が嫌だ >>692
慌ててるんだろ
あれだけ令和に呪詛かけたのに効いてないから >>697
あの当時にネットが無く反論の機会が無かっただけ
新聞には「平成」の新元号に違和感
元号そのものは不要という有識者()の意見や
古臭い、威厳が無いなど否定的な意見も掲載されてた 万葉集という隠語がミソ。世俗は浮かれ提灯だな。
委託した先が専門バカの目が点になっている証しとも言える。
一般に”令”は命令,etc〜から始まるようにどちらかと云えば上下関係にある言葉だ。
そこんところに気付かずに盲目的にこの字体を採用した「ふしあな政府」にも責任はあるね。
しかも引用が春の令月からとなれば季語でもある。
1年を通して使わなければならない年号としてはふさわしいとは言い難いわな。
嘘やろ?商工会議所で働いてるけど1人も誉めてないぞ?嘘やろ?
ほんまかよ?
>>618
大多数の人にとって、戦国時代でも複数の元号があるので
各々の期間とその順番を覚える作業がいる
元号が歴史を学びやすいという最初のアンカー先の問いに対して
どう学びやすいのか疑問だね?という具体例を積み重ねてきただけだよ
>>620
むしろ、近代史を深く理解するのなら例示した1905年に何があったのか
他の国の動きを水平的に観察しないといけないので 数字が全て
安倍も支持されている
これは事実
少数派は黙ってなさい
だからさぁ、ヘタに考えすぎるからよくないんだよ
大安でよかったんだよ大安で
>>109
今の中国とは別物だしな
栄えてた頃の中国を正しく受け継いでるのはむしろ日本の方だし >>222
中国的な価値観を捨てたという
内外への強いメッセージになるから。 なんか1日たったらカッコよく思えてきた
令和生まれとかカッコエエ
この三日間で「令和」って何度も見ているうちに、見るのはわりと慣れたなw
自分で書くときに、「令」の字の最後は斜めがいいのか縦にするべきなのかまだよく判らんけど
よかった、悪くないって人も多くて
森羅万象担当が関わる事は袈裟まで憎み抜かねばならぬ連中と一緒にしないで欲しいわ
左翼が負けたとかもうどうでもいいんだよw
現実を直視して自民党に対抗できる政治勢力を新たに作るのが急務なんだよ!
既存の野党も一部マスコミもいい加減にしろと!
>>697
ネットが一般化されて無いのにどうやってネットで叩かれるの?
お前らが今叩かれてるのはネット上じゃないの? >>713
だれが現代中国の話してるんだよ?
お前だけだろwww パヨクが日本人は馬鹿って言うけど、反日の思い通りにならない日本人は賢いよなw
元号は素晴らしい文化なんだけど
興奮状態の時にYES/NOを聞くのって催眠商法に似ていてなんかいやだなあ
古典がベストセラーになるような雰囲気になればいいけどね
最後のカリスマ昭和天皇の崩御後の混乱だったからな
平成の文字は安心感を与える意味合いもあったと思う
>>671
元号は中国の文化です
こんなもの捨てるべきです >>712
逆だろ
247代続いた由来の伝統をぶち破った元号は
伝統破ろうとする女系天皇とか
夫婦別姓論者にいい口実与えるだけだ >>1
これが世の中の現実なんだぜ
元号批判してる反日パヨクの馬鹿連中は現実を見つめろよ 天皇の名前なんかどうでもいいだろ
文句いってるサヨクってよほど天皇を崇拝してるんだな
少数派は大きな声で騒ぐけど
結局は、少数派
大人しく黙っていればいい
令和ってだんだんよく見えてきた
日本人で良かったなあ
>>222
むしろ「今まで何で中国の古典からじゃないといけなかったんですか?」に答えられる教師っているのか? バカパヨクが発狂www
パヨクは、日本から出て行って、バ韓国へ帰れよwww
>>714
古代からの中国文化を文化大革命ですべてぶち壊して捨ててしまったのが
今の中国共産党が支配する中国なんですけどw 令は麗しいとかウソの説明するから反感かうんだよw
令は命令の令と同じことだよ
命令を出す人の娘を令嬢って言うわけ
実は中国人は漢字使うの下手
日本が漢字教えてあげてるのが現実
万葉公園とはいえ引用された部分は文選のパクりだから実質的な出典は中国古典ということになって
問題ないと思うんだけどね。
>>540
文化とは無駄なんだよ
無駄を楽しむ余地があるから文化が栄える >>731
それが元号と伝統の関係だから疑問に思うならお前、研究者になれ
これで十分
アホかお前 >>724
文化を簡単に捨てようとするその感覚が分からん
元は中国だろうがそれがどうしたとしか >>729
朝鮮人は1人で100人分煩いからな
まさに声闘文化だよ 女子アナがマンマン言ってくれてるだけで俺は幸せだよ
>>738
中華人民共和国
日本人が作った漢字です
返してちょ パヨクは政府発表で何を聞いていたのか?www
万葉集で使われている「令月」(めでたい月。すべて物事を行なうのによい月。)から来たと言っているのに、
人の話を全く聞いていないことがバレて終わるwww
パヨクは人の話を聞けないガイジとバレて終わるwww
令嬢と言ったら、良家の娘となり、令には、良いという意味があるわけだwww
一般教養があればすぐに分かるからな
反知性主義のバカパヨクが発狂www
元号が決まってから万葉集を買うやつなんてどうせすぐ投げる
オレの持ってる澤瀉久孝の「万葉集注釈」は全22巻だ
>>697
安倍がやることなすこと、すべて難癖つける不寛容なパヨクがいるせい
現代語訳で、「令月」は「めでたい月」という意味になっていて、バカパヨク終わるwww
令は、良い意味でしかないwww >>725
本旨から外れるけど、「夫婦同姓」は「伝統」というには歴史が浅いんじゃないかなあ
むろん、「伝統」は長い持続を意味するとは限らないけどさ
なお、古代の元号も、漢籍に出典を求めたものばかりではない気がする >>739
先進国で唯一ゼロ成長の日本が一番余裕ないんだが >>735
令名は?令色は?
良いという意味でも一般的に使われてますわ この手の調査ってだいたい反日、野党支持が12%くらいだしね
今回も同じw
>>745
おまえ意味理解できない奴だなぁw
「すべての物事を行う」
つまり命令を出すってことだよ
その命令を出すのに良い月だから令月なの 大化の改新以来初めての国書からの典拠なんだから
ようやく律令制度をぶった切ったと解釈しても良い
>>749
「令和」は「令(良)き平和憲法」という考案者の護憲への思いが込められているのにね。 >>758
現代語訳で、「令月」は「めでたい月」という意味になっていて、バカパヨク終わるwww
令は、良い意味でしかないwww >>725
いや、元から漢文縛りは厳密には続いてはいませんがな >>595
君は勘違いしてるね
古代の朝鮮半島は日本が支配していたから
それじゃなくなったときに日本に帰ってきたというだけじゃないか だいじょうぶ
これから令=美しいの意味が定着するから
>>754
20年も低成長なのは本当に悲しいことだね 良いか悪いか語るもんじゃないっての
愚民を調子に乗らせてどうすんのって話
>>766
特に朝日新聞社系列はやけに強調してるね 中国の漢詩のパクリだってすぐばれただろ
安倍チョンの嘘つき野郎が
令和に発狂しているパヨク終わるwww >>773
お前の名前も中国からのパクリなんで漢字禁止な どこかの省庁が西暦で統一すると発表してたな
理由は面倒くさいから
出典の歌は中国の文選のパクリだったのか
日本人は何でもパクリなんだな
令和に発狂しているパヨク終わるwww >>777
だから和製漢字返してから偉そうなこと言え 「ファックス」 日本の企業がまだ多用していることについて「評価する」88% FAXの使用「続ける方がよい」82%
>>747
人民も共和も、史記にでてくるよ
欧米の概念の訳に充てたのは日本人だけど、作ったのは漢人
あんた、ネトウヨブログの読みすぎwww >>756
令色とは
相手に気に入られようとして顔色をつくろうこと
つまり命令する相手に合わせるってことだな
令名
名声ってことだな
これらも命令する者が正しい、とか優れているという部分から出てる 元号は日本の文化そのものだからね。
日本人として元号否定は理解に苦しむ。
まして、国会に議席を有する政党が否定するのは言語道断!
バカパヨクは、ハゲの子ども部屋おじさんwww
一方、若者は安倍内閣を支持した
無職ニートの高齢バカパヨク終わるwww ハイセンス
明治、大正
ダサい
昭和、平成
微妙
令和
>>779
「峠」とか「畑」のことか?
そんなん要らん、って言われるでwww <<令和は日本転落の時代。
違うな 反日サヨクの思惑とは 違って
日本の国益を 強く主張する
つまり 和が 命令する 時代のような
平成ジャパンはへなり 弱そう
れいわジャパン なら 強そうだな
反日サヨク、パヨクとネトウヨ(日本人の蔑称)
どちらが、少数派、ノイジーマイノリティーってまた証明されてしまったな
>>783
お前のトンデモ解釈とか要らないわ
お得意の辞書はどうしちゃったんだ? 光源氏とか紫式部ってのが万葉集でしょ?
って勘違いツイート多数
>>762
だからその成り立ちやら意味を説明してるのに・・・ 元号が中国起源だとしても
日本で数千年使われてきたのだから日本文化でしょ
>>725
勘違いしてるみたいだけど全部が中国古典の由来じゃないよ
中国古典一辺倒以前の時代には参考にしたりしなかったり
むしろ原点回帰したんだよ
柔軟性あっていいんじゃない?
選択肢増やしただけだから、これからもう中国の古典から選ばないなんて事もない 辞書にも「令月」は「めでたい月」と載っていて、バカパヨク終わるwww
日本語が不自由なバカパヨクは、バ韓国へ帰れよwww >>799
バカパヨクは、日本にしがみつかず、ヘル朝鮮へ帰れよwww 暦という時間軸をいちいちリセットする必然性がないだろ
人生が確定されて壮年期も過ぎた人々にとって時間軸をリセットされるのはやるせないことだよ
令には「令名」など良い意味で使われているのにパヨクの教養のなさ、「令月」から来たと説明されているのに人の話すら聞けない行動、反知性主義がバレただけだったなwww
そして、令和ちゃん(2)が紹介されると、パヨクがダンマリで終わるwww
>>797
ネトウヨってどうして論理的に説明できないの? >>710
数字が全てとは申すが・・・
深慮が足りない今どきの浮かれ民衆の結果なんだよ。
なんせ出どころが「万葉集」という名の催眠効果があるからね。
しかし、よく吟味すると必ずしも良しとする字案ではないわな。
「命令」を始めとして多くは上下関係のある文字である。
字体の成り立ちからしてかしずいた状態を表すという。
早くも中国からは臣下の礼を取ったと揶揄されるありさまだ。
令とは命令、和は倭に通じる。
倭(和)に命令するとも読める。言い換えれば中国サマにひれ伏せだ。
千年の時を経て返書には「日出ずる処の天子より・・」のあの名言の再興か〜〜。ww >>798
馬鹿だねえ
日本に留学してた学生が持ち帰ったのに
これは中国も認めてる
中国の漢字は大変なんだよ
だから華僑なんて制度ができる 記者「安倍内閣を支持しますか?」 → 若者「(二人一緒に)支持します」
その一方で、安倍ガーのパヨ老人のセンスのなさwww
老い先短い高齢パヨク終わるwww 古代の日本が古代中国から多大な影響を受けたのは
誰もが知っている周知の事実でしょうよ?
そして古代中国の文化を破壊しつくして断絶させたのが
今の共産党が支配する中国だって事も周知の事実だしw
それを改めて皆で再確認すればいいんだよ!
>>766
実際そうじゃね?同じ詩が中国にあるし、典拠は万葉集だが、同時に中国の文献典拠でもあると思ったわ 中国も中華人民共和国っていう日本製漢字使ってるしな。
中国人は法律やITや科学の分野で和製漢字使いまくってるぞ。
>>801
ハングル文字も大人気らしいな
スマホでハングル文字が入力できるんだってw とにかく左派メディア筆頭に左派勢力つーか左派陣営はこれが気に食わなくて発狂してるんだな
パヨクは政府発表で何を聞いていたのか?www
パヨクは、一般教養なし、人の話すら聞けない、反知性主義で最悪じゃんwww
安倍さんを支持する若者たち
安倍ガーのパヨ老人たちwww
現実が見えない老い先短いバカパヨク終わるwww >>784
元号は中国の文化だぞ、
中国は100年前まで元号をずっと使っていた
ネトウヨは息を吐くように嘘をつく 万葉集の元ネタの漢籍「帰田賦」って張衡の歌で腐敗政治に嫌気がさして田舎に帰る時のもので、
令月というのはそんな腐敗から脱出して美しき田舎に帰るには良い月、って意味
安倍晋三への痛烈な皮肉のこもった元号なのに
「私が選んだ、きりっ」とテレビで自慢。
なお張衡を召したのは安帝で、張衡が役人辞めたのは順帝の時代
安帝は宦官の横領を許して政治が腐敗して国力を失い、国家衰退と周辺国の反乱、そして後漢の崩壊の口火を切った張本人
皮肉が効きすぎてるw
昭和は大きな戦争があったから改元の話もあったけど共産主義が台頭して元号そのものを廃止しようとの運動が巻き起こって元号を堅持する方向に進んでタイミングを逸したんだろ
>>803
令名は命令する者は優れた者だということからだよ
つまり、命令者名として知られているということ 共産・社民が合わせても数%しか支持率が無い事の見事な裏付けw
>>815
廃止するならもう文化じゃないwww
何で廃止したの?www
なあ?パヨクwww >>798
20世紀まで中国にはルビがなかった
だから読み方がわからない
今はアルファベット(ローマ字)を使って教えてる
日本は存在したんだよ
中国人は漢字使うの下手 >>808
だからそのコピペ内容を説明できないだろ?
なんでそんなバカなの?w なんか、パヨクがどんどん幼稚化してってるね最近(´・ω・`)
>>795
キリスト教の発祥の地がユダヤだからって
イギリスフランスのキリスト教文化が偽物だってことにはならんからなぁ >>577
トラップにかかった安倍は恥ずかしいが、
国書派も漢籍派も安倍サポも反安倍も独自の解釈で支持できる元号だと思う。 >>824
街の声「ミンス党、喝です」
おばさんからも見捨てられた高齢パヨク終わるwww 元号大好きだって言ってる奴ら、例えば鎌倉幕府成立とか、関ヶ原の戦い位は調べなくても元号で言えるんだよな。
今回国書からという先例が出来たから、そのあともずっと国書からになっていくんだろうな
また漢籍に戻すと今回だけ浮いてしまうし
今回は漢語だったけど、そのうち和語の年号も登場するんだろうか
「石走る垂水の上のさ蕨の萌え出づる春になりにけるかも」からサワラビ元年とかw
>>820
元号なんて現代では意味のない文化だから捨てたんだろ >>800
野党「若者の支持を取り込むことは考えていない」
ジジババで凝り固まった高齢パヨク終わるwww >>1
ウリの調査結果とはジェンジェン違うニダ
と朝日新聞 赤旗新聞や共産党が調査しても国民の半数以上は令和を支持するだろう。
>>833
文化を捨てたんか、まぁいいけど。日本は文化を大事にするんだよ。 >>833
それ、文化じゃないだろwww
パヨク終わるwww 最近では、令奈(れいな、れな)、令菜(れいな、れな)、恵令奈(えれな)と言う名前もあるからなw
親が子供に悪い意味で名前を付けるか?www
パヨクは反知性主義のバカとバレたwww
昨日テレビで批判してた玉川、青木m9(^Д^)9mザマァ
>>832
今まで国書を使わなかった方が衝撃だった >>794
これに対するネット上のコメント
> 国民の声を聞くつもりはないって宣言しちゃう代表しゅごい…
> 若者のための政治をする気は一切ございません!
ジジババで凝り固まった高齢パヨク終わるwww
野党「俺は帰る」www
普通に中国の古典から引用って言えばいいのに
劣等感丸出しでやたら起源主張するあの国みたいになっちまったよなあ
現代語訳で、「令月」は「めでたい月」という意味になっていて、バカパヨク終わるwww
令は、良い意味でしかないwww ややこしいからちゃんと古代中国と現中国は分かりやすく
分けて書くようにしなきゃw
現中国は自分たちで嬉々として過去の文化を破壊し尽くして
自分たちは新たな別物だと高らかに宣言して国作ったんだから!
今の中国と古代中国は完全に別物と扱うことが礼儀でしょうよw
>>815
百年前には中国はないだろ
清国の話だろ >>849
中国も日本製漢字使いまくってるから劣等感丸出しか? >>843
面倒くさかったのかもな
前例通りは楽だし 平成って字面悪くないのに糞だったし何でもいいから替わるのはいい事。
令和時代も糞ならさっさと変えたらいい。
>>850
文化じゃないから中国は廃止www
日本は文化だから、今も継続www
バカパヨク終わるwww >>833
清って言う別の国の文化だから継承しなかっただけだろ中国は 令嬢と言ったら、良家の娘となり、令には、良いという意味があるわけだwww
一般教養があればすぐに分かるからな
反知性主義のバカパヨクが発狂www
あれだけ縛りある中で6割がそれなりに納得するような案を出せるのは普通に凄すぎる
辞書にも「令月」は「めでたい月」と載っていて、バカパヨク終わるwww
日本語が不自由なバカパヨクは、バ韓国へ帰れよwww 中国では漢字が特権だった
いつの時代も識字率は10%以下との話
ルビがないいだもん仕方ない
ところが日本は庶民が詩読んでたんだよね
>>850
無駄だって言うなら日本語も使うのやめようぜ
でもお前ら楽天バカにしてたよなw 元号廃止って今度の参院選挙で国民に問いかければいいじゃん。
共産党だってしり込みする。
元号は中国の文化
万葉集は中国のパクリ
梅も中国から
どこが日本オリジナルなんだ?
嘘つきネトウヨと安倍チョンw
中国起源のものを大事に受け継ぐ日本、中国人も大喜びw
「令子って名前は命令される子供って意味にしか取れないから最悪だよね」
お前らが言ってるのはこれな
>>828
【元号】『令和』考案者の中西進が左翼と判明⇒ネトウヨ大発狂なう★2
http://2chb.net/r/poverty/1554192926/
■令和は『万葉集』題詞という和歌そのものではなく漢文の部分から引用。
そして、それは中国の『文選』が由来。漢籍の孫引きで完全な日本オリジナルではない。
■元ネタの張衡の詩は「政府は腐ってる田舎へ帰りたいお先は暗い昔はよかった」な内容。
張衡は、宦官の専横を許して国家の衰退を招いた暗君"安帝"(後漢)に召されている。
■万葉集第五巻梅花歌卅二首は漢籍に明るい大伴旅人の大宰府(左遷された)の邸宅で中国
原産の梅を珍しがって中国詩人の真似をして詩を詠んでいるもの。 ゴミ売りは日本人を殺して朝鮮人政治家を
作る朝鮮組織
>>870
もはや漢文すら読めない中国www
日本は、簡体字、繁体字を使ってなくて、バカパヨク発狂www >「廃止してもよい」は11%だった
野党の支持率がだいたい10%前後だから、それが如実に現れた格好だな
31%の馴染みにくいも慣れたら解消されていくだろう
ネトサポ、パヨクパヨク騒ぎすぎ
折角のめでたい空気を汚してるぞ
日頃「多文化共生」を唱えている人たちは「元号はメンドクサイ」などと言ってはいけないよな
令和は命令じゃないと必死になってる奴いるけど
俺的にはこの字を見る度パワハラで鬱にさせられた記憶が蘇ってくる
来月以降はこれが出回るからイラッとするね
宮内庁だけで保管しといてくんないかな
出来れば見たくない元号
>>873
お前の解釈だから引用出来ないんだろ
調べれば分かることならなぜ最初だけ引用したのかなー?おかしいなーw >>871
まあ、自分の子供にそんな名前つけたくないよね。命令されていじめられる可能性もある。そういう点から、第一感では違和感を感じたわ。安倍の説明で令に良いという意味があると分かったけどね >>870
中国起源じゃないしな
秦やら漢の国起源とかだろ?
その国は何千年も前に滅んだし >>882
それはお前の勝手だがそれを人に押し付けるな12%「くん だからー
中国が出来てまだ100年も経ってない
漢字作った国も人種もとっくに滅んでる
>>868
国書から取れ、国書!ホルホル〜、っていう(自称)保守派に対する、
「そんなのムリに決まってるだろ!」ていうアカデミズムからの強烈な一撃だよ 文化としての元号はいいけど実務で使わされるのだけはやめてくれって思う
ほとんどの日本人も皇室自体も古代シナ出身なんだし、年号がシナ由来で何の不自然さもない。
兄弟は他人の始まりって言うようにルーツが一緒だからと言って嫌っていけない理由はない。
日本語の漢字と、中国語の簡体字・繁体字がまるっきり違っていてパヨク終わるwww
漢字を纏めたのは鮮卑族(蛮族)で漢民族じゃねーからな
日本人に朝鮮アベチョンが命令する
キチガイ思想が朝鮮マスゴミ
元号そのものに反対と言ったって、世界で続けてるのは日本だけなのだし、
貴重な伝統として残すべきでしょう。なかったら味気ないし。
安倍政権の政策を批判するのは大いにけっこうだと思うが
元号を批判してる人たちって何なんだろう。
どうせ昭和や平成と同じで、そのうち慣れちゃって何の抵抗もなく使うくせに。
>>889
めんどくさいやつだな
じゃあ後漢の文人を元にした表現
元号は大和言葉にすればいいのだ >>887
仕方ないわ
トラウマになっちゃってるんだから
令のもつイメージは個人的な主観によるところが大きいね
来月以降から精神的苦痛を味わいながら過ごすことになるのかあ・・鬱 日本語の漢字と、中国語の簡体字・繁体字がまるっきり違っていてパヨク終わるwww
>>898
だから漢字を纏めたのは蛮族だと
そして滅んでる 中国起源だから元号使うのはダメで
キリスト教起源の西暦は良いのか
西暦が効率的だから西暦を使うのに
非効率な日本語を使い続けるのか
パヨク発狂スレwww
今朝のモーニングショーもこの結果を受けてか昨日の批判一色はどこへやら…
完全に敗北宣言放送だったもんなぁwww
万葉のオリジナルは中国なんだけどね。
いいんじゃない。
>>895
それ、中国語www
パヨク終わるwww むしろ元号があるほうがいいだろ
安倍時代生まれとか言われるぞ?ええのか?ええのんか?
>>813
改元を期に使うのやめようという圧力がもの凄くあったもんな
これなら今年一年限りで済むかも >>903
それはいいじゃないの
その話はまったくくだならない
そうではなく原典があることを
忘れるなということのほうが大事 >>902
そんなことも気づかないなんて結局有識者とやらも名前だけのアホなんだろ。どういう選定しているのかわからんが、優秀な奴を集めれてないんじゃないかと思うわ。 >>906
国も簡體字、正しくは「國」だよwwww 何度言えばわかるんだ
中国にはルビがなかったんだ
だから読めない
日本はすぐにカナを作って一般化した
中国人は漢字の使い方下手
文字であれこれいうより出典がどんな場面でのことかを考察した方がいいと思う。
平成だって助平成金のことだとか言える。
いや、続けるのはいいんだよ。書類とかを全部西暦にしてほしいだけだ。
どうせなら日本が作った中国にはない漢字を使ってほしかったな。
榊とか畑とか。
>>911
それ、中国語www
バカパヨク終わるwww 結局5chでアベガー、命令ガーって喚いてたのは
声だけはデカイ、少数派だったわけだ、まあ知ってたけどw
>>67
もうそのネタは飽きられはじめているよ
空気読めないボンクラと思われるだけだ 理不尽な命令を下してくる
飲め飲めと命令してくる
年がら年中令を聞くことになるしな
ハラスメント元号として認識しておくわ
俺は絶対使わない
>>851
腐敗政治はまっぴらだ田舎に帰るには良い月だという場面での話なんだよなぁ。 良かったじゃん 日本国政府自民党は今 中国に歩み寄ってるからな 例え万葉集が漢籍を輸入した元から作られているとしても自民党そして日本国民が大好きな中国様のお陰だしな
2年前の2017年には中国で令和がもう商標登録されているしね!
日本酒やワインなどの酒類等のカテゴリーだから日本企業は中国で令和といった名前の酒類は発売出来ないけど2年も前に登録だから先見の明が中国様にはあるってことだから敬意をはらわないとね!
辞書にも「令月」載っていて、バカパヨク終わるwww
そして「めでたい月」と説明されていて、バカパヨク終わるwww
日本語が不自由なバカパヨクは、バ韓国へ帰れよwww これでいい
これでよかった
なんで大陸や半島が口を挟むのか
共産や社民(諸派です)の反対はあっても
元号は永遠だな
>>925
てか勝ったところを見た記憶がないんだけど?wwwwww >>888
間違いだらけのバカパヨク終わるwww
令には良いという意味があって、その意味を使っている「令月」(めでたい月。すべて物事を行なうのによい月。)から来たと説明をされたのに
人の話をまったく聞いていないパヨク終わるwww 万葉集の令なんて文学者や文学好きじゃないと本来の意味なんてわからないもん
国民の大多数は令のもつイメージにいい意味があるとは思ってないし
和をマウンティングするみたいな感じだわ
>>929
ボロ負けじゃんお前www
評価する88%
国民「バカパヨクはゴミクズ」 >>931
全国の令子さんに謝れ!
いますぐに、だ >>880
間違いだらけのバカパヨク終わるwww
令には良いという意味があって、人の話をまったく聞いていないパヨク終わるwww 単に元号について考えたことがない人が多いだけで
特に反対する理由もない、良くわからない人がみんな評価だとか続けていいねって方に集まる
メディアでもっと活発に議論するようになるとまた変わってくるよ
>>931
現代語訳で、「令月」は「めでたい月」という意味になっていて、バカパヨク終わるwww
令は、良い意味でしかないwww 典拠は万葉集
文選のオマージュを交えて春の宴の情景を説明した序文からの選定
昔の中国は教養の基になってて引用もしてきた
だけど今回はもう止めた
素敵だったあの頃のあなたはもういないねって感じかな
お仲間の共同でこの結果だともうパヨチンも意気消沈するしかないな
マイノリティ層のネガキャン大失敗 大多数国民から相手にされず (´・ω・`)
エマ・ワトソンの「下,胸」は、ある現実を私たちに突きつけた
>>937
最初後漢で初春令月と書かれたときから
意味内容は同じ方向ということだな
約2000年前と同じとはおどろくべきこと >>939
その文選が「帰田賦」だから、えー?ってなってる >>940
元号変わる前も元号不要論を盛り上げたそうな記事ちょいちょい見かけたが
不便には思うけどまあ別にで大体終わるからな お祭り好きの国民性だから改元をお祭りにできるのはいいことだよな
枝野と玉木と小沢は空気読んだのに
石破ゲルはアカと踊ってたよな
不吉だから早く次の元号にして欲しい。別に天皇学校死んだら帰るんじゃなくて天災とかあったら昔は改元してたんだから
>>946
サル尾丸出しだな
日本語も漢文も分からない
ハングルチョンは船で帰れ >>931
だからさ、君がいう国民って韓国人のことだろ?
世論調査で過半数が好感持ってるんだから。
だから好感持ってない人間は日本から追い出せばいいだけ。 >>924
去年から普通の文書も西暦だよ
昭和終わってからは西暦というのも多い
これで元号も終わりなのかな >>956
なのに何でパヨクが発狂してんの?チョンみたい >>921
専門用語も意味をとらえた漢語は日本語のままのが多い >>54
なるほど!
よく気が付いたね!
偉いわ!
ただ、本来は旧暦(月暦)上なんだろうけど。 >>959
万葉集で日本人の心を拾うべきなのに、唐土のもらい受けのせてるから批判が出てるんだよ >>961
意味不明。まずはチョンを日本から追い出さないとな。 張衡の詩に喝采しているパヨクとチョンは
彼に倣って帰田帰国しろよ。
まだ安倍政治に失望してないのかい?w
>>954
辞書にも「令月」は「めでたい月」と載っていて、バカパヨク終わるwww
日本語が不自由なバカパヨクは、バ韓国へ帰れよwww >>964
国書由来でオリジナルなんて、土台無理なんだよ、できるならとっくにやってる
江戸期にもやろうとしたけど、今回みたいになるから沙汰やみに >>963
俺は君の存在に反対だ。
君が存在するメリットが無い。
って言われたら君はどう思うわけ? そもそも
中国は文化大革命で伝統文化を捨てたんだろ
歴史を断絶させた国が何を言ってるのかwww
>>964
それだと漢字そのものが使えなくなる。大和言葉だと訓読みメインになるし。
そういうのも包容出来るのが日本語。だから素晴らしいんだよ。 >>966
だれも漢詩そのものをマンセーしてない
中西先生の、教養人としての知見と深慮を称賛してる
国書ホルホルの馬鹿ウヨも、少しは見習うべき 自民党(経世会、清和会)が自己顕示の為に元号を私物化し利用したのは間違いない事実
紐解けば簡単なカラクリで一文字目の子音を変えただけ
竹下総理:経世会(けいせい・Keisei) → へいせい・Heisei
安倍総理:清和会(せいわ・Seiwa) → れいわ・Reiwa
>>944
山上憶良(筆者と推測される)が、気候の麗らかさを表現するのに引用しただけだろう
万葉集の序文はみんなで楽しく酒を酌み交わしてる情景
引用する事で変な含みが生じると筆者が判断しなかったから使ったんでは? >>972
えッ?!そうなの?
引用元の万葉集の話はたしか旧暦2月のことだから、
「この場合の令月」は「2月」なんだと思ってたわ。 >>974
君みたいな書き込みがあるからパヨクや在日チョンへの闇討ちや焼き討ちが流行するんだよ。(笑)
警察だって捕まえないらしいからな。
俺は賛同しないが、パヨクや在日チョンへの焼き討ち闇討ちが流行しそうな予感しかしない。
そうやって因縁ばかりつけるから。自業自得だな。(笑) >>978
おれは令和に大賛成だよ、ケチ付けてない
ウヨ、サヨ、馬鹿、教養人、漢籍派・・・みんなニッコリ大満足 元号をつかい続けるのがいい
82%
ざまー
反日朝鮮人一派
>>979
なんだ。君は馬鹿チョンに理解示してなかったのか?(笑)
馬鹿チョンは誰にも相手にされんのだな。 >>976
そりゃそうだろ、万葉序文からはそう見えるよね なんだかんだで中西が正しいんだよ。「天が決める」。解るよね?次期天皇(皇太子殿下)が決めたんだよ。
>>967
チョン太郎の日本語は>>946でそうは書いてないんだよ。
和漢朗詠集で日本人が威張るかアホウめ
船が嫌なら、飛行機で帰れ >>983
大逆非道の発言は慎めよ、チョンでなければ 安倍から和を命令されてるのに草生やしてヘイトする安倍サポ
国字を新たに作るとか、その程度の発想がなぜないんだろうか
ちなみに読売取ってるけど、このアンケートには「どちらでもない」がないアンフェアなものなんだよ
つまり「どちらでもない」意見は「答えない」か「多少好感がある」に行くしかない
その事実だけは一応はっきり示しておくよ
阪神ファンは1人も入ってない
読売と聞けば電話は切る
>>984
パヨクは政府発表で何を聞いていたのか?www
万葉集で使われている「令月」(めでたい月。すべて物事を行なうのによい月。)から来たと言っているのに、
人の話を全く聞いていないことがバレて終わるwww
パヨクは人の話を聞けないガイジとバレて終わるwww
日本語が不自由なバカパヨクは、日本にしがみつかず、バ韓国へ帰れよwww >>982
うん
だから序文の書かれた当時でさえ単なる表現として成立してたんなら、別に問題ないじゃんって思う
優れた表現は原書の文脈から離れて愛されていくもんじゃないのかな
この表現もその一つなんだろうなって >>995
一面的にはそう
別角度からは、漢籍派も納得の帰田賦出典ともいえる
何度も言うけど、国書派、漢籍派、安倍支持者、政権批判者・・・みんな納得の神の元号だよ >>997
そうだねw
見る角度によってカラーチェンジする宝石みたいな元号 パヨクは国民の逆を行ってますwwwwwwwwwwwwwwww
どんどんパヨクが孤立して行くwwwwwwwwwwwwwwwww
昭和でパヨクが謳歌して
平成で激減して
令和で居なくなる
良い時代になりました
mmp2
lud20190708212937ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554243501/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NNN・読売新聞世論調査】「令和」 日本の古典から引用されたことについて「評価する」88% 元号の制度「続ける方がよい」82% ->画像>55枚 」を見た人も見ています:
・【NNN・読売新聞世論調査】「令和」 日本の古典から引用されたことについて「評価する」88% 元号の制度「続ける方がよい」82% ★2
・新元号「令和」 ロシアメディアも一斉に速報「一般的に元号は中国の古典由来だったが、初めて日本の古典から引用された」
・【共同世論調査】新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 出典が日本古典「評価する」が84.6%
・【共同世論調査】新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 出典が日本古典「評価する」が84.6% ★2
・【共同世論調査】新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 出典が日本古典「評価する」が84.6% ★3
・【改元】新元号「令和」の出典は「万葉集」。日本の古典から初採用
・【世論調査】新型コロナ政府対応「評価しない」58% 前月から19%増 NNNと読売新聞調査 [ramune★]
・【読売新聞世論調査】北京冬季五輪に政府の代表を派遣しなかった日本政府の対応について、「適切だった」72%、「適切ではなかった」17% [マスク着用のお願い★]
・【世論調査】安倍内閣仕事ぶり「大いに・多少は評価する」65% − 読売新聞
・【世論調査】安倍内閣支持率60%に上昇 米の対北圧力「評価する」64% - 読売新聞★9
・【世論調査】安倍内閣支持率60%に上昇 米の対北圧力「評価する」64% − 読売新聞★4
・【世論調査】安倍内閣支持率60%に上昇 米の対北圧力「評価する」64% - 読売新聞★8
・【世論調査】安倍内閣支持率60%に上昇 米の対北圧力「評価する」64% - 読売新聞★6
・【世論調査】安倍内閣支持率60%に上昇 米の対北圧力「評価する」64% - 読売新聞★9
・【世論調査】安倍内閣支持率60%に上昇 米の対北圧力「評価する」64% - 読売新聞★7
・【世論調査】安倍内閣支持率60%に上昇 米の対北圧力「評価する」64% − 読売新聞★5
・【安倍氏国葬】読売新聞の世論調査も国葬評価が38%、評価しない56%と反対が優勢に… [BFU★]
・【世論調査】安倍内閣の支持率54%に上昇 慰安婦合意49%評価、北制裁「強化を」76%・・・読売新聞社★3
・【世論調査】安倍内閣の支持率54%に上昇 慰安婦合意49%評価、北制裁「強化を」76%・・・読売新聞社★2
・【世論調査】内閣支持率56%、甘利氏の違法献金疑惑への安倍首相の対応を「適切だった」57%、甘利氏の早期辞任を評価【読売新聞】
・【世論調査】アベノミクス「評価しない」57%、景気回復「期待できない」65%、景気回復「実感していない」84% (読売新聞)★2
・【読売新聞世論調査】政党支持率、自民党41%(±0)、立憲民主党5%(-2)、日本維新の会6%(-2) [マスク着用のお願い★]
・【読売新聞世論調査】政党支持率、自民党40%(-1)、立憲民主党5%(±0)、日本維新の会7%(+1) [マスク着用のお願い★]
・【世論調査】 安倍内閣支持率57%、政党支持率、自民党40%、民主党5%、共産党3%、公明党2%、日本維新の会2%・・・読売新聞
・【読売新聞世論調査】 小池百合子氏は都知事を続けるべき 83% 辞職して、衆議院に立候補すべき12% ★3
・【読売新聞世論調査】 小池百合子氏は都知事を続けるべき 83% 辞職して、衆議院に立候補すべき12% ★2
・【NHK世論調査】 安倍内閣 支持47%(+5)不支持35%(-1)令和好感81% 万葉集から引用 評価63% 評価しない3%
・【世論調査】内閣支持53%に上昇 本社世論調査、地震対応「評価」 [日本経済新聞] ★2 [無断転載禁止]
・【世論調査】 安倍内閣の支持率54%・・・読売新聞
・【世論調査】テロ準備罪法案、「賛成」は53%…読売新聞
・【世論調査】韓国と「関係が改善しなくてもやむを得ない」7割 − 読売新聞
・【世論調査】安倍内閣支持率、先月から5ポイント上昇し58% 読売新聞
・【読売新聞世論調査】衆院選「関心がある」80%…18、19歳は60%
・【読売新聞世論調査】内閣支持率 42%(+3) 不支持率47%(−6) ★2
・【世論調査】安倍内閣支持率、先月から5ポイント上昇し58% 読売新聞★2
・【読売新聞世論調査】内閣支持率49%、不支持率41%、政党支持率自民37%、立民5%
・【世論調査】内閣支持率61%、テロ準備罪法案「賛成」53%「反対」28%、憲法に自衛隊明記「賛成」53%「反対」35% − 読売新聞
・【世論調査】「安倍離れ」女性顕著…支持率30ポイント下落(読売新聞調査)★4
・【世論調査】「安倍離れ」女性顕著…支持率30ポイント下落(読売新聞調査)★7
・【読売新聞世論調査】内閣支持率、支持66%(+4)、不支持22%(±0) [マスク着用のお願い★]
・政党支持率 自民28%(+4) 国民民主13% 立憲5%(-3) 【NNN・読売新聞 世論調査】 [お断り★]
・【世論調査】内閣支持率61%、政党支持率 自民党40% 民進党7%、韓国への対抗措置 適切75% - 読売新聞
・【ASEAN世論調査】「日本を信頼」91%…2015年調査(73%)から18ポイント増加 平和国家日本の歩みを「評価する」88%…外務省
・【世論調査】IWC脱退と商業捕鯨再開 約7割「評価」 外務省
・【世論調査】「令和」効果で安倍内閣支持率爆上げ! +9.5ポイント、5割台を回復
・【世論調査】「令和」効果で安倍内閣支持率爆上げ! +9.5ポイント、5割台を回復★2
・【JNN世論調査】8割超が「令和」に好感 安倍内閣を支持できる:53.4%(+1.1)、支持できない:43.4%(-0.9)
・【世論調査】安倍内閣支持率41%(+2)不支持率37%(-4) 新元号の令和に好感65% − 毎日新聞
・【ANN世論調査】日本の年金制度「信頼していない」が6割
・【捕鯨】日本政府のIWC脱退「評価する」が半数超。NHK世論調査
・岸田政権のコロナ対策「評価」は35% 毎日新聞世論調査 [蚤の市★]
・【日経・テレ東世論調査】安倍首相、在任中の実績「評価」74% [ばーど★]
・【朝日世論調査】支持率38%不支持率41%、安倍談話、「評価」40%
・【世論調査】安倍内閣の支持率63%に上昇 首相の真珠湾慰霊、「評価」85%…読売調査★2
・【世論調査】安倍内閣の支持率63%に上昇 首相の真珠湾慰霊、「評価」85%…読売調査★3
・【政治】内閣支持率46%に回復 不支持40%、70年談話「評価」42% 日経新聞世論調査★2
・【読売世論調査】政府のコロナ対応「評価」最低23%、内閣支持43%・不支持46% [蚤の市★]
・【調査】新型コロナ 布マスク配布「評価」26% 「繰り返し使っている」45% 毎日新聞世論調査
・【世論調査/読売】 内閣支持率46%に上昇…TPP「評価」59%、「評価しない」は28%★3[10/08]
・【世論調査】安倍首相の日韓関係改善の動き、「評価」75% 慰安婦問題に関し、「譲歩する必要はない」57%[日経新聞]★3
・【時事通信世論調査】岸田内閣の支持率、前月比8.3ポイント減の43.4%、コロナ対策「評価」4割切る [影のたけし軍団★]
・【朝日世論調査】女性閣僚「評価」55% 安倍首相政策で賃金・雇用「増える」28% 消費税引上げ「反対」69% 原発再稼働「反対」57% [9/7]
・【世論調査】政府の新型肺炎対策を評価する64% これが日本の民意だ #NHK
・【世論調査】政府の新型肺炎対策を評価する64% これが日本の民意だ #NHK ★2
・【世論調査】政府の新型肺炎対策を評価する64% これが日本の民意だ(笑) #NHK ★3
・【読売世論調査】新型コロナウイルスを巡る日本政府の対応「評価しない」52%と半数を超える
04:20:25 up 23 days, 5:23, 4 users, load average: 10.05, 10.81, 11.49
in 0.37349605560303 sec
@0.37349605560303@0b7 on 020518
|