西オーストリア不動産協会「REIWA」の1日のツイート。ウェブサイトへのアクセスの70%が日本からだったという=同協会の公式ツイッター
新元号が「令和」に決まったのを受けて、オーストラリア西部パースにある西オーストラリア不動産協会「REIWA」のウェブサイトへアクセスが殺到している。同協会は、日本をはじめ海外からの投資が期待できるとして「エープリルフールの冗談ではない。不動産市場にとってありがたいこと」と歓迎している。
同協会は1日、この日のウェブサイトへのアクセスは7割が日本からだったとして、ネビル・ポッジ最高経営責任者の「外国からの移住や投資を引きつける機会にしたい」とのコメントを出した。「令和」の発表から1時間以内に「REIWA」について37万2千ものツイートがあったという。公式ツイッターでREIWAの読み方について尋ねられ、「我々はree―wa(リーワ)と発音します」としている。
同協会は、1918年の設立。パースを州都とする西オーストラリア州の不動産業者の9割以上にあたる1100業者が加盟する。ウェブサイトを通じて不動産の売買・賃貸情報を提供するほか、不動産市場のリサーチもしている。(シドニー=小暮哲夫)
2019年4月2日09時10分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM422C57M42UHBI00C.html
関連スレ
【令和】オーストラリア不動産会社サイト「Reiwa.com」にアクセス殺到 広報「7割が日本からのアクセス。歓迎する」
http://2chb.net/r/newsplus/1554112797/
【新元号】オーストラリアの団体「REIWA」のウェブサイトにアクセス殺到。ドメイン「reiwa.com」を買い取りたいとの申し出も
http://2chb.net/r/newsplus/1554103141/
新元号が「令和」に決まったのを受けて、オーストラリア西部パースにある西オーストラリア不動産協会「REIWA」のウェブサイトへアクセスが殺到している。同協会は、日本をはじめ海外からの投資が期待できるとして「エープリルフールの冗談ではない。不動産市場にとってありがたいこと」と歓迎している。
同協会は1日、この日のウェブサイトへのアクセスは7割が日本からだったとして、ネビル・ポッジ最高経営責任者の「外国からの移住や投資を引きつける機会にしたい」とのコメントを出した。「令和」の発表から1時間以内に「REIWA」について37万2千ものツイートがあったという。公式ツイッターでREIWAの読み方について尋ねられ、「我々はree―wa(リーワ)と発音します」としている。
同協会は、1918年の設立。パースを州都とする西オーストラリア州の不動産業者の9割以上にあたる1100業者が加盟する。ウェブサイトを通じて不動産の売買・賃貸情報を提供するほか、不動産市場のリサーチもしている。(シドニー=小暮哲夫)
2019年4月2日09時10分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM422C57M42UHBI00C.html
関連スレ
【令和】オーストラリア不動産会社サイト「Reiwa.com」にアクセス殺到 広報「7割が日本からのアクセス。歓迎する」
http://2chb.net/r/newsplus/1554112797/
【新元号】オーストラリアの団体「REIWA」のウェブサイトにアクセス殺到。ドメイン「reiwa.com」を買い取りたいとの申し出も
http://2chb.net/r/newsplus/1554103141/