◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【新元号】「令和」 昨年10月、中国で酒の商標として登録済 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554131598/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※抜粋
発表前、日本で新たな年号の候補として「永和」が一部で予想に上がったことから、中国では同じ名を冠した中華ファストフードチェーン「永和大王」が話題になった。北京の知的財産権調査会社によると、「令和」は河北省の個人が昨年10月から10年間、酒の商標として登録しているという。
2019年4月1日21時56分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM415R8GM41UHBI02H.html 関連スレ
【新元号】「令和」は商標登録できる?特許庁「できない。1月に商標審査基準を改訂」
http://2chb.net/r/newsplus/1554131362/ r
朝日新聞は本当にチャイナや韓国や北朝鮮が大好きだね〜
オリジナル側はパクられたと主張して裁判起こせるの?
反日売国新聞はとっとと支那にでも朝鮮にでも引っ込めばいいのに・・・
それを日本で商標として申請しても通らんよって結ばないと記事として何を言いたいのかサッパリだぞ
▧【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★10 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1554129017/ 中国はいろいろあるからな。オレもこんな酒を見つけてオッと思ったことがある。
尋定
■日本人の美学に『わび・さび』というものがある これは不完全なものの中に美しさを見出すことを指すという。 侘寂とは日本人の美意識であり、儚さや不完全さを受け入れるという世界観この美は不完全・刹那的・未完の美とも描写されることがある。仏教の教えから派生した概念であり具体的には諸行無常・苦悩・自然の中にある空虚さの3つが関係している ■本当の美は、心の中で未完成なものを完成させようとする者によってのみ、発見されるべきものです 岡倉天心 フェノロサに師事し、近代日本美術の発展に尽力した美術指導者、岡倉天心の言葉だ。 以前にも紹介した天心の著『THE BOOK OF TEA(茶の本)』から抜粋したのだが、ここには東洋の精神のみならず、茶の湯の世界からみえるこの世の真理が記されているのではないかと思う。 西洋でも今なお読み継がれているのもわかる気がする 古来より日本人は、満月よりも三日月や欠けた月に、そこはかとない美しさを見出した。 千利休が唱えた「わびさび」も、そのあらわれだろう 茶道の本質は「不完全なもの」を崇拝することだと天心は言っているが、それは、不完全であるがゆえに周りとの調和を計ろうとする慎み深さや謙虚であることの大切さを言っている。 茶道による「おもてなし」は、単なる相手を持ち上げる接待やサービスのことではない。 欠けている者同士、互いに譲り合い補い合って、ともに良い時間を過ごしましょうということだ。 もてなす側はもちろん、もてなされる側も礼儀を心得るのが、本当の「おもてなし」である。 天心が言う「本当の美」とは、文化や芸術をとおして「人間の美」を問うている。 欠けていることを素直に認めれば、人への思いやりや優しさは自然に生まれるはずだ。 欠けているからこそ、一生懸命な姿はそれを補ってなお美しい。
中国なら別にどうでもええわ。国内なら確か元号は商標に認められないハズだから。 ただ誰かが既に持っている商標まではどうなるかは知らん。
>>22 同僚が中国出張で上海のコンビニで手に入れたっていう酒を貰ったけど想像以上に不味くてまいった
名前忘れたけど・・・
■不足の美 京都西本願寺に、飛雲閣 (ひうんかく) という名の 建物があります。三層の楼閣建築で、金閣・銀閣と 並んで、京都三名閣のひとつとされており、国宝の 建築物です。 そんな飛雲閣の大きな特徴は、金閣や銀閣とは 明らかに異なる、非対称でアンバランスな外観です。 唐破風(からはふう)と、千鳥破風(ちどりはふう)で構成された多様な屋根、外壁には 火頭窓(かとうまど)や、軍配形の窓が配されており、2層には三十六歌仙が描かれた 美しい建具も見られ、にぎやかで何とも複雑怪奇な様相です。 そんなユニークで奇抜なデザインに、まとまりが無く稚拙な印象を感じてしまいそうですが、 実際に建物を目の前にすると、全体が絶妙なバランスで保たれている事に、次第に気付か されます。あまりに自由奔放で、不完全にも思えるはずが、危ういながらも、各部が軽妙に 関係し合っているのか、躍動的な中にも不思議に落ち着きさえ感じます。 西洋の美が均整や完璧、華麗さを求めるのに対して、私たち日本人の持つ美意識の 背景には、不均整や不完全、簡素ものに余情を感じる部分があり、それらは、古くから 「わび」や「さび」、「数寄」、「幽玄」 などの言葉に表現されて来ました 庭園を例にあげれば、西洋においては秩序ある幾何学的なデザインを用い、シンメトリー (左右対称)で人工的な美しさを求めるのに対し、日本では自然との調和を基本にしながら、 そこに思想や情景をテーマに庭園をかたちづくります。 重心を意識しながら、不等辺三角形に要素を配置するその手法は、華道や生け花の アシンメトリー (非対称)の造形と共通するものがあります。 そこでは、あえて均整を破る事により、それぞれの要素がお互いの個性を強調しあったり、 欠点を補う効果が生まれます。また、変化のある造形が、奥行きのある空間の創造をもたら します。 また、造形の世界に限らず、音楽や古典芸能においても、「余韻」や「間」は、その美しさを、 より引立たせる大切な要素とされています。
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★9
http://2chb.net/r/newsplus/1554131866/ まず、『令』という字は、中国人からすると『零』と音が同じで、どちらも中国語では『リン』と発音するため、『令和』すなわち『零和』(平和ゼロ、平和な日はない)という極めて縁起のよくない元号ととらえられます。
日本では「令和」に関しては登録状況を調べるまでもなく だれでも好きなように使っていいってことだろ
【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★10 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1554129017/ 【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★9
http://2chb.net/r/newsplus/1554131866/ ホント中国人は漢字の何たるかを理解してねーんじゃないの?
とりあえずネガティブな関連性ばかり取り上げるのに必死だな
中国人の酒造メーカーは「令和」にどんな意味を込めたんだろうね
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★8
http://2chb.net/r/newsplus/1554128205/ >>27 メタノールは誤った醸造でも発生するから
混入してなくて良かったな。
中国で商標登録した人も日本の元号を冠した商品なんて売れないから 気の毒だけど登録損でしょ
酒の名前としては「何も足さない」的な意味だったらありかもな
>>22 二锅头酒とかの白酒な。これなんか危ないモノ混じってるんじゃないかと思うほど薬臭い酒な
>>12 さすがに分かっててやってるだろ
どうもしない
悪用されるにしても、されないにしても、それで構わないと思ってる
アホたわろクソ日本 カネがあればこんなダサい国出て行きたいわ
もしかして 中央官庁は、検索すらせずに元号決めたのか? 仮に本当に商標登録してあったとしたら 元号決めなおしの可能性も否めないだろ。
>>21 こぞって新元号商品を売り出した零細企業にも同じことを言ってください
中国人に言わせれば 漢字の使い方が下手なのは中国人も同じでした って事になるんだろうか
>>1 しゃえいわけんせちゅ!
ってCMを思い出す
日本のパクリ(商品)の中国にしては先に進んで良かったね。 ただ、食べ物では無く、酒という所は残念だけど…
日本では元号で商標登録できないから、元号の名の商品を日本企業は作らない。 元号の商品がない以上、中国にそれを売りに行く日本企業もないから日本人は損しない。
>>72 中国でわざわざ「令和」って言う酒をだしたいと思う人が日本人がいると思うか?
もちろん日本人以外は、「令和」には興味を示さないだろ・・・ まるっきり生活に関係ないしw
その酒を中国人が日本で売ろうとしても、日本では商標登録できない。
>発表前、日本で新たな年号の候補として「永和」が一部で予想に上がったことから、 つまり竹田恒泰のように具体的に確率の高い案を予想していたやつは、 中国の守銭奴に知恵をつけていたってわけだね どの辺まで想像して語っていたのやら
(日本国内でも)「中小企業などと重なることはありえる」と最初から言ってる。 ましてや外国の商標登録など関係ない
その中国人に意味を聞いてみたいね 「鬼ころし」みたく、酔い潰れて無事ではいられないみたいな意味なのかな 中国人から見て「平和なし」という意味になるなら
さんざん馬鹿にした漢字が中国様で商品名になってて パヨク赤っ恥wwwwwwwww 粛清されろw
パクリ民族は日本の方だったのかw まあ明治維新以前の日本は何から何まで中国のパクリだったしな
まあアサヒビールはもう飲まないし朝日新聞買わないし
違反スレ 朝日の難癖 元号が置き召さない 朝鮮一派が嫌がらせ工作中 あの手この手
>>1 れい【令】の意味
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 命令。布告。また、法令。「令を下す」「解放令」
2 古代中国の官制で、地方長官。。特に、郡県制における県の長官。
3 明治初期、府・県の長官。知事の旧称。
4 鎌倉時代、政所(まんどころ)の次官。
5 律令制で、京の四坊ごとに置かれた責任者。坊令。
>>52 カネって?
お金なら稼げばいいだけだと思うの。
稼ぐ努力もせずに不平不満を垂れ流すのは恥ずかし、、、
ああ、
恥を知らない人種なんだね
ごめんごめん
すでに中国で製造した、日本酒風の酒を日本語記載してアジアやヨーロッパで中国なのに日本酒と偽り?騙して売ってるからね。
●嫌がらせの在日朝鮮人工作まとめ
令和、世界各地で話題 「ルーツは中国」「コナン心配」
有料会員限定記事 令和
北京=延与光貞、台北=西本秀、ニューデリー=奈良部健、ローマ=河原田慎一 2019年4月1日21時56分
↓
スレタイを改竄して嫌がらせ
ばーど
有料記事
【新元号】「令和」 昨年10月、中国で酒の商標として登録済
http://2chb.net/r/newsplus/1554131598/ ================================
以後 書き込み禁止
うわあ… パクりじゃねーかよ 安倍やっちまったな 完全に調査不足
永和大王の宣伝やめてもらえますか 在日送還 ばーど ============================ 以後 書き込み禁止
こういうケチがついちゃったんなら あらためて新しい元号に考え直してくれないかなぁ・・・まぁ無理だろうな 単純に第一印象として
元号の中だと「平成」なんとかっていう風俗店が圧倒的だったと思うんだけど 令和はなんか風俗店とかとマッチしなさそうなんだが実際どうなるんだろうか
ID:TZ05GCpg0 自演 =============================== 永和 大王の の宣伝やめてね 在日朝鮮工作員記者 朝日 以後 書き込み禁止
永和ってすでに元号で使われてるんだから候補にならんだろ。
●論破 「中国は残念ながら(元号の)伝統を自ら捨ててしまった」「他国のことをとやかくいう資格はない」と嘆く声もあった。 ====================================== 在日送還 在日朝鮮人が工作中 以後 書き込み禁止
>>86 これマジ?
日本語の辞典としては使えんレベルだろ
違反スレ インド・ダラムサラのチベット亡命政府関係者によると、「レイワ」という音はチベット語で「希望」を意味する言葉に似ている。 日常会話でもよく使われる言葉で親しみが持たれるといい、この関係者は「とても良い言葉だ」と話す。 ==========================================− ばーど こじつけでスレを立てるな
>>93 インターネットにより無政府主義者や異民族でも匿名で発言できる以上
いくらでもケチなんてつけられるぞ
他国は関係ないし。 朝日新聞はわざわざあらを探す為に探し回ったのかw
中国の漢字と意味が違う 令和は全てヘブライ語からきてる 日本のひらがなカタカナがヘブライ語であるように漢字は全てヘブライ語の当て字 新元号のことで中国人とか本当おかしなことを言ってるけど 漢字の意味とかどうとかは別なんだが 全て日本の漢字はヘブライ語の当て字だから意味はまた別の話 万葉集の漢字も昔の漢字なら尚更ヘブライ語の意味から表してる 中国人は何もわかって無いからだろうが日本の漢字はヘブライ語の当て字でしかなく日本の言葉自体ヘブライ語 例えば万歳のバンザイはヘブライ語 ヘブライ語の意味はユダヤという意味で漢字の万歳はヘブライ語の当て字 神への感謝の言葉で万歳万歳と叫び感謝することから日本民族はユダヤ人と言われる 中国自体元々はヘブライ人の始皇帝が秦を建国してるが15年で日本へヘブライ人達弥生人としと渡来 全てのヘブライ人が日本へ渡来しヘブライ人のイワレピコの神武天皇が大和王権を建国全てがヘブライ文化の日本 だからこそ中国南部の稲作がヘブライ人達弥生人が日本へ渡来して持ち込んだからこそでそれまでは大豆や小豆や蕎麦の実などを農耕 中国自体元々皇帝エンペラーの存在は居ない為秦以後は偽の皇帝エンペラーなのが現実 中国人自体元々はシベリアのエベンキで11世紀の元寇のシベリア襲来で中国へ南下の歴史が現中国人の歴史 結局朝鮮人達と一緒で高々1000年ほどの民族歴史しかくそれ以前はウイグルチベットの中国の歴史 だからこそ民族歴史のねつ造の為に中国はチベットウイグルを弾圧 これが真実の中国 新元号の令和の意味は中国とは何の関係もない 令はヘブライ語で喜ぶ 和はヘブライ語でみんなで平和を集う だから令和は平和を喜ぶ表す日本国民への表示 元号の使用されること自体何ら中国とは関係なく全て古来から日本のスメトラノミコトの天皇が在位された期間の表示に過ぎず日本の伝統 神への表示でしかなく天皇の存在はあくまで日本や国民への守り神でしかなく生き神様の神道の歴史だからで中国とは関係ない
あれ?中国では和が零(ゼロ)って意味じゃなかったんですかね
万葉集「令和」の由来・大伴旅人は「酒壺になりたい」と詠む程のお酒好き歌人
https://bushoojapan.com/tomorrow/2019/04/01/102377 逆輸入?
そんなことはないだろうけど
平和零と言う名前の酒売るつもりだったのかチャイニーズは
明治の菓子と森永の菓子とが並んでいても、 だれも明治は年号だったと特別に感じないわよ。 「令和」中国産 と表記してあれば問題ない。
違反スレ 馬鹿 ばーど 必至な工作をするのは 朝鮮は中国の元号を使わせてた事実があるから =========================== 以後 書き込み禁止
事前にKが有力って予測で本当はK案使うはずだったのにバカ官邸があえて避けたからこんなショボい元号になったやり直せ!
>>103 >>85 >>1 反日極左の朝日新聞社は、 世界中から反日ネタ探しに必死だな。
なんだかんだでみんな令和が好きなんだな、これじゃ安部の思う壺じゃねーか
酒の名前になってるってことは 中国でも「令和」はそれなりに縁起がいい漢字なんだな
>>17 >>31
批判と批判が正面衝突してますがw
17が真なら31は現生中国人批判
31が真なら17は捏造って事かな?w
まぁ張衡の「於是仲春令月ry」の令を零と同じ意味合いで解釈すると意味が通らんから
現生中国人が漢字の意味を忘れちまってるってのが落とし所かな?w
パクリ云々はどうでもいいし、商標云々は「で?」だし、命令云々は無知乙だし
もういいかな?他にはないか難癖は?
アカヒの記者ってこんなの血眼になって探して ドヤ顔で記事書いてるの?
この新しい元号「令和」には、中にさりげなく「アベ」という字が入っている!これは安倍晋三への忖度 ネット「こじつけが過ぎるw」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1554109445/ イチャモンつけるつもりはないが、「令和」という文字を 見たとき、ちょっとした疑問が浮かんだので、勉強した。 万葉集の「初春令月、気淑風和」の一節は、支那の詩文集 「文選」の「仲春令月、時和気清」と同じであり、安倍首相 は国書から採ってきたつもりでも、実は漢書の由来でしたと いうことになる。 平安時代の基礎教養が「文選」だったのだから仕方がない。 万葉集の和歌は「万葉仮名」であり、漢字は当て字で意味は ない。 和歌の序文が漢文で書かれており、万葉集の「梅花の歌」の 序文は、支那の詩文集「文選」に収録されている詩の一部と いうわけだ。 そもそも漢字が漢族の文字なのだから、本当に日本に拘る なら、元号をひらがなにしなければならない。 さらに言うなら「令」は王冠の下に人が跪いている図だから、 やっぱり君主か支配者の命令の意味である。 君主の命令だから、清らかで美しいという観念に結び付くのだろう。 「令和」を見て、なんとなく冷たい感じがするのはやむを 得ないのだ。 けれどもわしは元号が好きである。 時代の記憶を封じ込めて区切りを付けられる。 西暦じゃだらだら時が過ぎるばかりで終末まで区切りが 来ない。 キリストの支配する時間枠に慣らされる必要もなかろう。 国書からの選出ではないが、「令和」を受容しよう。
酒の名前で使ってるってことは いい意味の言葉だって証明したようなもんじゃんw
>>113 馬鹿だなぁ
元号の予測は「この案は絶対使うなよ」という意味だ
マスゴミがやたらと「安」の入った予測を取り上げていた事からもわかるだろう?
予測すればするほど候補は狭められていく
>>4 中国の酒のラベルが元号とはなww
日本国も落ちたもんだwww
皇室愚弄 嫌がらせが悪質だったので 核酸して ●朝鮮工作 皇室安倍へのの嫌がらせ記事まとめ ばーど=僕ら=みなみ=スタス=ガーディスが発狂し嫌がらせスレ乱立して嫌がらが執拗なのでまとめました ===================== スレタイ ◎ 反日LINE 韓国企業 【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」 次郎丸=僕ら ◎ 【朝日新聞】 元号、今や世界で日本だけ【平成→令和】 ★肛門 痒美 ★ ◎ Jカス 【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」4 ★ばーど ◎ 日韓スポーツ 【令和】新元号予想上位の安倍首相の「安」は採用されず 記憶だより ◎ ブログ 新元号「令和」をエスペラント語にするとMankoになる事が判明 ガーディス ◎ テロ赤【改元】新元号の令和発表、改元で“コンピューター誤作動の恐れ” CNNが指摘 テロ赤 ★ばーど ◎ 産経【新元号】共産・志位委員長 「『令和』使用の強制に反対」 ★ ばーど ◎・光文社フラッシュ【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★ ↑ 潰して ばーど ◎ テロ赤 【新元号】デーブ・スペクターさん「令和、悪くないけど上から目線が安倍政権っぽい感じ」 ◎ 【新元号】社民党・又市党首「令は“命令”の令…安倍政権の目指す国民への統制強化にじむ」 ★樽悶 =湛然 能年ヲタ ◎ ★朝日 →こここ スレタイを改竄して嫌がらせ侮辱スレ 有料記事 【新元号】「令和」 昨年10月、中国で酒の商標として登録済 ◎ 産経 【新元号】自民・石破氏「違和感ある。」★3 みなみ ◎ 毎日 幻の「平成」スクープ 発表直前、毎日が入手 プラチナカムイ ★ ◎ 毎日 【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る ★元号に嫌がらせ記事を飛ばしたメデイアと朝鮮工作員 ◎朝日 ◎毎日 ◎Jカス ◎LINE 韓国企業隠しのブロゴス ◎日韓スポーツ ◎スポニチ ◎光文社 スマートフラッシュ ◎共産党 ◎又市 ◎石破
つまり令和の含まれた印刷物を刷る度にロイヤリティーを払う義務があるということ
グローバル化社会の先端となるべく世界にせっせと金ばら撒くばかりで 肝心な時に世界各国目線の情報収集怠り後から揉める事案何か以前もあったのは気のせいか
中国の酒の名前を安倍がパクって元号にした? みっともねーーーーー
つまり日本で令和の名前を付けた酒を造った場合 中国で販売したら誰がそのお金を商標権使用料として払うことになるの?
>>127 中国は「平成」「東京」
なども商標登録してるらしいw
>>137 iPhoneを商標登録しててAppleは裁判で負けちゃったよな
4だか5だかは中国で売らなかったはず
でも何故か中国人みんな持ってたけどw
>>135 ウルトラマン
クレヨンしんちゃん
東京スカイツリー
讃岐うどん
森伊蔵
高島屋
有田焼
青森
有名どころではこの辺を中国人が商標登録してるから輸出アウトらしいねw
何が何でも貶めてザマーーーーってやりたいんだろうな バカにしか見えないのに、本人は鼻の穴膨らましてるの想像するとワロス
ネトウヨ「中国はまた日本の名前を商標登録するから気をつけろー!」 ↓ 現実:半年前に酒の商品名で普通に登録されてました なんか、「日本古来の万葉集から取った美しい日本の元号です!」→それ自体が中国の書物のパクリだったことが判明 ってのと合わせて、色々としょぼい事実ばっか判明してきて嫌だなぁ……
本歌取りは創作活動だから万葉集が典拠なのは揺るがない、と言い出すに及んで、韓国人の起源主張ってこんなんなんだろうなと、なんか妙に納得した
それでパヨクはこの酒を 平和を命令する上から目線の悪い酒だというわけですね 言えよ早く ほら
中国人からも漢字を理解してないといわれた「令和」
なんで商標登録できたのか
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★11
http://2chb.net/r/newsplus/1554149875/ はい、予言者発見
ここから有力漢字を考える。 条件は @漢籍から選ぶから音読み A常用漢字であること B画数が少ない(八画以内)
C数字はなし D皇族の名前にある漢字は除外
以上の条件に合うのは 安、宇、永、応、礼、里、立、令、和、有
https://twitter.com/mujirushiryoma/status/1110863568029671424 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
関係ないけど必ず便乗してくるか、ほかの中国の金持ちが商標の権利買い取って悪用すると思う
>>132 商標権はただの言葉とかデザインに対しては効力がありません(今でいうと商標法26条1項6号が根拠)。塾なのに家庭教師事件なんて他社の商標を広告にあれだけ大きく表示したのに商標権侵害では無いという判決でした。
年号は言葉として使う事が大半でしょうから、営利企業でも問題はありません。
日本弁理士会 関西会
http://www.kjpaa.jp/qa/46505.html >すなわち、商標として(自他商品・役務の識別標識として)使用していない場合には、商標権侵害には該当しません。
>例えば、商品や商品パッケージに使われている文字であっても、商標として使用されていないような単なる飾り文字や説明語句などは商標権侵害の対象にはなりません。
上記は中国では無くて国内での商標制度の解説ですが、商標権で言葉を独占できないのはどこの国でも同じです。
なのであっちの人は令和と聞いたらビールの名前を思い浮かべるだろう まあ令という言葉に酒を連想させる意味があるしなあ
中国人ったらあんだけ難癖つけておいて ちゃっかり登録して独り占めしようとしてんじゃんw
移民も元号も中国に支配される美しい国 これは安倍さんGJだな
大抵の漢字の組み合わせは中国で何かしら使ってるだろw
ここで「で?」って言っている奴 国内外の使用有無を調べて決めるのが当たり前 オリンピックでもデザインそうだったでしょ つうかそういう使用有無の話、元号選定でも出ただろうに忘れるなよ これは手落ちでしかないの
やっぱり新元号の決定にも中国朝鮮のスパイたちが絡んでますね。 全部こういう事を知った上でつけたんだと思いますね。 そして引っ掛かったんでしょう、クソ安倍も。 まあ、今の”偽日本”にはぴったりの元号じゃないw
ていうか発表後に登録されるのも当然想定されるわけで それは中国の法律で問題なければ止めることも出来ないでしょ そもそも元号は商標ではないのだし
>>1 日本では登録商標に認められない。
逆に言えば、誰でも自由に使っていいことなんだよw
外国で商標登録されていたところで日本での使用に権利は及ばない その国で使用する場合であっても登録された業務区分以外には権利は及ばない この辺は商標権の基本的なところなんだけどあまり一般に知られてないよな 著作権だとそういう壁が無いから紛らわしいのもあるか
おいおい日本人は漢字の使い方を知らないとかほざいてなかったっけ? 自国に既にあることについてどう論評するんだ?
>>170 中国人が日本の元号を貶めてたのが日本の池沼左翼と同じで無知からだと判明したんだよ
現に同じ中国の酒造メーカーが商品名として商標登録してたんだから
中国人も日本の左翼同様に馬鹿が多いってことだなw
共産主義や社会主義に洗脳されるとヤバいってこと
どう見ても支那人が日本の元号をパクって商標登録したように見える。 日ごろの行いが大切だな。
>>154 ごめんなさい。。嘘ついた。商標的使用論は原則的にはどこの国でも同じと、ある本で読んだけど、
どうも下記の方が正しそう。
[改行追加]
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190402-00120755/ 元号特有の問題点として、たとえば、酒瓶に大きく「令和元年醸造」等と書いてあった場合に、中国における「令和」の商標権を侵害するリスクがないとは言えない点があります。
日本においては、このパターンは「商標的使用ではない(ブランドとしての使用ではない)ので商標権は及ばない」と抗弁すれば済む話なのですが、中国の裁判所は「商標的使用」という概念が薄く、
この抗弁が通用しにくいケースがあるからです。
http://ip-edu.org/library/pdf/ipmr/ipmr24toukou01.pdf すなわち、第二次中国商標法を文言通り解釈すれば、我が国商標法における「商標的使用」や「商標機能論」という法理・概念はなく、商標的使用か否、商標の諸機能を害しているか否かに関わらず、
他人の登録商標と同一又は類似の標章の使用により公衆の誤認を生じさせる行為は、侵害を構成するのである。
>>3 中国語の令は零と発音が同じで
令和はゼロの日本という意味になるらしい
つまり、反日の意の隠った名前なのかも
中国で令和と標示が入った酒類を売る
そこまでドンピシャな活動をしなければ関わりのない話
>>136 現地で販売する者が権利者とライセンス契約するのが普通
ただその話が輸出前に済んでないと中国の輸入税関で止められて最悪没収かも
毛沢東は、偉大な人物だよ。 文化大革命で、1000万人以上を虐殺したから。 虐殺者である毛沢東こそが、中国の建国者だ。
酒屋のおっさんが思いつくような単語でホルホルするネトウヨwwww
>>177 バカ中国人は犬と同じで漢字は音に反応するのかww
だから簡体字みたいなもんしかかけねええんだな!
おいおい、頭のいい人集めて選んだじゃねーのかよ 情報漏洩には注意してても、商標は調べて無いとか どーするの、これ。
「令和」の典拠だが、この言葉がそのまま出てくるのは 『文選』でもなければ、『万葉集』でもない。 『黄帝内経』という中国の鍼灸医学の古典に出てくる。 で、この『黄帝内経』という本の内容はまず大きく、 「素問」と「霊枢」 に分けられてる。 その「霊枢」の中の九番目の章「終始」に この「令和」という単語が出てくる。 冒頭から3行目の最後に。以下引用。 凡刺之道.畢于終始.明知終始.五藏爲紀.陰陽定矣. 陰者主藏.陽者主府.陽受氣于四末.陰受氣于五藏. 故寫者迎之.補者隨之.知迎知隨.氣可「令和」. で、ポイントはまず「霊枢」という言葉。 露骨に「霊柩車」を連想させる。 さらに「終始」という章の名前。 まるで「終わりの始まり」。 だから「令和」の時代は日本の「終わりの始まり」であって、 その結果日本は「霊柩車」に入ることになる、 と解釈も出きるんだよね。 いい年号だなw どおりでネットでさえこの『黄色内経』には言及しないはずだ。 針の本だし「日本はもう死んでいる」ってことかもなw キャハッw hj
>>73 商標登録はできなくても、商標として使うことが禁止されているわけではない
表品名に使う企業は出てくると思うけどな
>>152 東京地裁の部総括判事(合議体の裁判長を務める偉い人)に家令和典さんっている
令と典が名前に入っている人が裁判官というのも凄いと思うけども
>>150 英弘も候補だったみたいだから、人名漢字も許容範囲内みたいだね
中国で「令和」という名の日本酒が売られることになるが、 商標権は中国人が持っている 日本では令和という日本酒の銘柄を作れないので、中国から 「令和」という日本酒が輸入されて売られることになる
>>191 別に日本でも令和という酒を売るのは自由
自分だけが使える名前として商標登録ができないから他社との差別化が難しいだけ
>>192 特許と商標は全然別の制度な
確かに酒の名前なら昭和や平成よりも遥かにうまそうだ。 日本酒って感じ。 大正は焼酎っぽい。
>>193 特許じゃなく商標ですね
商標だと同じ名前で販売できなかったかと?
いや、知らんわ 何でシナチョンの都合に日本人が合わせてやる必要があるんだよ? バカアカヒ また中共のパシリか? そもそも、おまエラは歴史をコリエイトよろしく 過去に遡って史実を塗り替える習慣があるから信憑性が無い 南朝鮮にしろ遡求法だしな 小)中華思想を日本人に無理強いすんじゃねーよ 特亜の悪習で暮らしたいなら祖国に帰れ 乗っ取りミンジョクどもに対し、日本に居座ってくれと頼んだ覚えも無いわ あと、珊瑚にKYと書いた自演や慰安婦詐欺なんかの責任負えよ 新聞未満の反日プロガンダ機関
>>194 商標登録って基本的には国ごとなので、中国で商標として登録されていても日本国内には効力は及ばない
令和という名前のお酒を日本で作って中国に輸出すると中国の商標権を侵害する可能性があるが、日本で売ってる分には問題はない
>>196 「中国で」「令和と標示が入った」「酒類を」売る
この商標登録によって制限されるのは3つ全ての条件が合致するものだけ
日本のみならず、アメリカにしろ中国・南北朝鮮=特亜にしろ、他の国にしろ、 日本人の信用に背乗りしてはザパニーズ商売やってるけどな 権利の悪用・抜け道探しが多過ぎるんだよ 反日するなら日本人に擬態するんじゃねーよ 反日用日やってナンボの特亜系エセ帰化人どもは、日本国籍を返上して帰国しろ ふざけんな、寄生虫ども
良かったね、売上あがるといいね。 ってだけの話では?w
新元号の「令和」を使って商売やりたい同胞(笑)は気を付けろ!的な アホ丸出しの糞記事を書いてんじゃねーよ 元号を逆恨み扇動する批判したなら、 意地でも「令和」なんて使うなとの記事を書け 場当たり的な損得で手の平クルックル、信条も何もありゃしねーよ 東京新聞(中日新聞系)の女記者にせよ、 反日やりたさのゴネ得狙いが却下されると自演やり放題でずーっとゴネまくる ジャーナリスム()なんてどこにあるんだ? てめーら反日寄生虫を喰わせる為に日本が存在してんじゃねーんだよ 勘違いすんな、身の程を弁えろ
日本では売れないが、北京空港の免税ショップでバカ売れしそうだな
>>200 海外での商標を理由に日本で申請されたら書類が揃ってたら受理するしかないのよ
元号だから、という例外はここには適用されない(適用範囲外)
だから何??? 中国の商標登録ビジネスと、日本は関係ありません。 中韓は、日本の伝統文化が羨ましいだけだろ? あいつらには自慢の伝統文化なから、すぐ、日本の邪魔をする。
電話で情報やり取りしたのか パソコンのキー入力したのか モバイルPCやスマホを電磁遮断しないで電源入れっぱなしで元号の話したのか 電磁遮断しても自動的に録音し続けて電波回復後にまとめて送信したのか これで内閣情報調査室は戦争しようとしてるんだろ すげーバカ
ボロクソ言ってた方はやっぱりこれもボコボコに叩くの?
>225 日本が無くなるって意味にもとらえるかもな
>>223 同じ漢字かがないか、ネイバーで検索して、その履歴が漏洩。
企業や研究機関が、アクセス履歴で研究開発がバレるよくある構造。
フランスベッド みたいなもんだろ 何の問題もない むしろ飲みたい
「令和」の典拠だが、この言葉がそのまま出てくるのは 『文選』でもなければ、『万葉集』でもない。 『黄帝内経』という中国の鍼灸医学の古典に出てくる。 で、この『黄帝内経』という本の内容はまず大きく、 「素問」と「霊枢」 に分けられてる。 その「霊枢」の中の九番目の章「終始」に この「令和」という単語が出てくる。 冒頭から3行目の最後に。以下引用。 凡刺之道.畢于終始.明知終始.五藏爲紀.陰陽定矣. 陰者主藏.陽者主府.陽受氣于四末.陰受氣于五藏. 故寫者迎之.補者隨之.知迎知隨.氣可「令和」. で、ポイントはまず「霊枢」という言葉。 露骨に「霊柩車」を連想させる。 さらに「終始」という章の名前。 まるで「終わりの始まり」。 だから「令和」の時代は日本の「終わりの始まり」であって、 その結果日本は「霊柩車」に入ることになる、 と解釈も出きるんだよね。 いい年号だなw どおりでネットでさえこの『黄色内経』には言及しないはずだ。 針の本だし「日本はもう死んでいる」ってことかもなw キャハッw ざまみろ死ね糞ジャップ 5
>>223 >>227
この辺の連中
>>1 どころかスレタイすら読んでなくないか
>>188 なるほど独占する権利を誰にも与えないということは、逆に言えば、誰でも自由に使える状態ってことか
著作権で言うパブリックドメイン状態か
いやむしろこの酒輸入する商売人はおらんのか 商機じゃん
この権利者は転売目的に大量に商標登録しているだけで実業務はしてないはず まあ今ごろその辺の酒メーカーと商談して日本向けの製造に入ってるかも知れんが
ただ日本のメーカーも令和という名前の酒を作って売るのは自由だから どこかがそれ始めればわざわざ輸入の中国産の方を買う人も少ないんじゃないか
何も影響ないよ。 日本では、平成という商品が無いように、令和という商品も生まれない。 商標登録できないから、新元号をパッケージに書いて、便乗商売する程度。 元号名の商品を作らないから、それを中国に売りに行く日本人もいない。 中国人が元号名で日本で売るのは自由だか、改元便乗商売で溢れているから儲からない。
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241215200735このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554131598/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【新元号】「令和」 昨年10月、中国で酒の商標として登録済 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・「令和」の商標 中国で申請相次ぐ 電子機器会社「日本の電気製品の品質は評価されているから」 ・【サッカー】「大迫半端ないって」は商標登録済み 男性「数千枚売れたTシャツがあると聞くと、商標権を持っている人間としては複雑」 ・【中国】「令和」の商標申請相次ぐ 既に1200件超 ・【中国】『小室圭』・・・が、中国で商標登録申請されていた(おむつや芳香剤で使用予定)[12/02] [ハニィみるく(17歳)★] ・「米国で去年12月に新型コロナウイルスはあったが、中国だけを注目し見落とした」=ビジネスインサイダー [首都圏の虎★] ・木村花 「プロレスは自分がヒールとして振る舞ってもお客さんはエンタメとして楽しんでくれるけど、テラスハウスの視聴者は違う」 昨年10月 ・木村花 「プロレスは自分がヒールとして振る舞ってもお客さんはエンタメとして楽しんでくれるけど、テラハの視聴者は違う」 昨年10月 ★3 [Time Traveler★] ・木村花 「プロレスは自分がヒールとして振る舞ってもお客さんはエンタメとして楽しんでくれるけど、テラスハウスの視聴者は違う」 昨年10月 [Time Traveler★] ・【スマホ決済】イオン「AEON PAY」を商標出願 広報「研究の一つとして登録」 ・【会社名に「令和」】早くも全国で31社誕生 ・新元号「令和」、中国の漢詩のパクリだった。新元号案を出した学者にまんまと騙された安倍w ・【訃報】佐藤きよ子さん(99歳)…日本初の女性国会議員の1人 昨年10月26日、老衰で死去 ・【卓球】平野美宇復活、中国人コーチと再タッグで前向きに 17年10月から18年前半まで、「病んでいた。卓球はもういいかなと思っていた」 ・【速報続出】新元号「令和」、中国人はどう捉えた? 漢字の国だけに中国メディアの水準は侮れない ・この新しい元号「令和」には、中にさりげなく「アベ」という字が入っている!これは安倍晋三への忖度 ネット「こじつけが過ぎるw」 ・【特許庁】新元号の商標出願は23件 3日間で、月桂冠「令和蔵」 ・【中国】無印良品が中国で敗訴した商標権問題、「わが国のイメージにプラスにならない」 ・【商標】中国で「今治」商標登録認めず タオル巡り異議申し立て ・中国でクローンゲームが本家人気ゲームの商標を取得し、合法的に本家ゲームをAppStoreから葬り去る事件が ・【国際】シャープ商標、中国大手(ハイセンス)が継続使用の方針 米テレビ市場 ・【中国】「これは日本の『ドラえもん』ではなく、中国の『ドラえもん』です」 裁判所、著作権侵害を認め商標登録の申請を無効と判断 ・【中国】「これは日本の『ドラえもん』ではなく、中国の『ドラえもん』です」 裁判所、著作権侵害を認め商標登録の申請を無効と判断★2 ・【声優】石塚運昇さん死去、「ポケモン」オーキド博士後任は未定 10月1週目放送まで収録済み ・【政府】愛知県の老舗みそ業者2社について閣議決定 「八丁味噌を名乗れなくなるというものではない」 中国で登録商標の動き ・元モーニング娘のメンバー、中国で反日女優として活動中 ・【CIAざまぁw】香港生まれの元CIAエージェントが、中国と共謀していたとして米国で懲役19年 ・【中国人として許されない行為】中国で旧日本軍の軍服姿で写真撮影、中国人の若者5人を処刑 ・【芸能】ハナコ秋山、第1子男児が誕生「母子共に健康です」 昨年10月に一般女性と結婚 [爆笑ゴリラ★] ・トランプ、中国で懲役10年の罪を犯したバスケットボール選手の釈放を習近平に頼む→無事釈放されるも感謝が足りないとして激怒 ・【国際】イギリスのコンテナ事件主犯格を逮捕 昨年10月トラックから遺体39人 容疑者は29歳男、あだ名が「ハゲの公爵」 [さかい★] ・「令和」になってからエリッククラプトンの「いとしのレイラ」が頭の中で流れ続けてる爺共が多いらしい。しかし若者には全くわからん ・【国際】トランプ氏がひそかに中国で商標登録出願、米憲法違反の恐れも ・【卓球】中国で伊藤美誠≠ェ商標登録されていた! [爆笑ゴリラ★] ・【国際/青森】中国で「弘前」商標、市が異議申し立てへ ・森伊蔵さんと伊佐美さん、福岡の会社に無断で中国で商標登録されるも取消し認められる 10年掛かりましたが ・中国で「堀米雄斗」を商標申請 アスリートが標的に [ひよこ★] ・【話題】「小室圭」が中国で商標登録申請されていた おむつや芳香剤で使用予定 [muffin★] ・【悲報】「株式会社すべてがうんこにみえてきた」が「ウンコの力」を「薬剤、飲料」として商標登録出願 ・眞子さんの名前が中国で商標登録されていた! 「秋篠宮」「佳子」も…皇室危機に直結 ・谷原章介 中国で「小室圭」商標登録申請、商品化する意思なしに「本当にそうなのって思っちゃう」 [ひよこ★] ・【悲報】Exys株式会社(Vtuber三上枝織の運営)が「バーチャルユーチューバー」の商標登録をしようとしている模様 ・【商標トラブル】「クレヨンしんちゃん」が中国で商標登録されたケースも 出願前に準備すべきこと [10/25] [新種のホケモン★] ・【開催中止?】東京五輪ツイッターが一時消えて騒然。原因は、組織委発足の2014年1月を「誕生日」として登録し7歳と判定されたため [記憶たどり。★] ・【朝鮮日報】韓国与党代表が見せた新たな「事大」 韓国で現政権発足後、中国は韓国を露骨に「格下」として取り扱っている[12/04] ・【PS4/Xbox One】「NBA 2K17」の発売日が10月20日に決定。1992年USAバスケットボール“ドリームチーム”が予約・早期購入特典として登場 ・【朗報】株式会社マリカー 任天堂からの度重なる警告を無視し続けた挙句商標をぶんどろうとしていた ・このよく見る羽のシルバーアクセサリー、商標権があった。ゴローズの商標を侵害したとして逮捕 ・Appleさん、梨をモチーフにした中小企業(従業員5人)のロゴが自社に酷似しているとして商標登録に異議申立て ・【きのこ派息してない】 「たけのこの里」の立体商標登録を特許庁が“特例”としてツイート…理由を明治と特許庁に聞いた [朝一から閉店までφ★] ・要求は「商品の全廃棄」“AFURI”商標巡り酒造メーカーがトラブル告発 ラーメン店社長反論「商標ゴロみたいな無粋なことしたくない★8 [ぐれ★] ・新元号「令和」に決定 ・新元号「令和」の感想 ・2019年10月の解析スレ FF11 ・新元号発表 ★17 「令和」 ・新元号発表 ★21 「令和」 ・【新元号】「令和」で炎上する中国ネット ・よくわからなかったから「令和」調べたで ・【新元号】「令和」で炎上する中国ネット ★4 ・「令和」、NfVの字が隠されていた! ・【奈良】玉列神社例祭 [2017年10月12日] ・【京都】時代祭 2017年10月22日 ・【シャクヤク】新品種の愛称は「令和」 ・【新元号】「令和」 出典は万葉集 ・【速報】豊洲市場、来年10月にオープン決定 ・【速報】twitter民、「令和」の予想的中 ・【LIVE】新元号決定の実況★9 「令和」
04:34:47 up 23 days, 5:38, 2 users, load average: 10.30, 9.76, 10.35
in 2.3148059844971 sec
@2.3148059844971@0b7 on 020518