https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011869201000.html
防衛省によりますと、1日午後2時前、アメリカ軍の輸送機、オスプレイが大阪空港に緊急着陸したということです。
オスプレイは、沖縄県の普天間基地に所属する機体で、山口県の岩国基地から神奈川県の厚木基地に向かっていたということです。防衛省は緊急着陸した理由など確認にあたっています。
「けが人の情報なし 民間機への影響なし」
国土交通省大阪空港事務所によりますと、1日午後2時前、アメリカ軍の輸送機、オスプレイ1機が緊急着陸したということです。けが人などの情報はなく、機体は現在スポットに移動していて、民間の航空機の離着陸への影響は出ていないということです。空港事務所などが詳しい状況の確認を進めています
八尾じゃなくて良かったな
野洲市に見つかってたら「操縦させろ!」とか言って乗り込まれてたかもしれん
オスプレイは安全です!
でも、うちの近所は飛ばないでね!
トランプのポチ安倍にかかったら東京都心もオスプレイ飛行OKだろうな。
パラシュートみたいになるから、ストンって落ちないんだろうな
ダウンウォッシュ問題あるけど(´・ω・`)
eスポーツ元世界チャンピオン 戌亥知行容疑者(33) 住宅侵入で現金盗んだ疑い
https://t.co/G0iqflppLP
オスプレイ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 別の死んだ色のワナビーラッパー
此処でも殺すしか言ってねえ
だからネトウヨの自宅庭に降りなよ
茶菓子で歓迎されるよ
>>25
これまでの空軍の動き見てると、こういうのは
地方公務員に向けてマジで全員殺すぞ、俺を殺さないとって脅しだぜ >>25
今回は原形保ってるのか?前は大破してるのに不時着って言い張ってたけど そういえばオスプレイ見かけたら通報してくださいとかいう
県庁の専用電話番号があったな
新潟県と和歌山だっけか
>>1 オスプレイ墜落!火病脱糞食糞!オスプレイ墜落!火病脱糞食糞!オスプレイ墜落!火病脱糞食糞!オスプレイ墜落!火病脱糞食糞!オスプレイ墜落!火病脱糞食糞!オスプレイ墜落!火病脱糞食糞!オスプレイ墜落!火病脱糞食糞!オスプレイ墜落!火病脱糞食糞! >>26
茶菓子つっても、羊羹一切れじゃ「これじゃ足りん!」って言われるぞ
バケツサイズのアイスクリームと、枕ぐらいの袋に入ったポテチ、それにボウルいっぱいのM&Ms >>29
岩国所属はない。でも最新の設備はここしかないから整備・修理のため岩国に位かなきゃならない。今現在F22F35の整備もここでしかできない >>37
都合で左翼はそういうだろな、兵器だし仕方ない
年度末予算確保しても、地方公務員総出で交通事故なんかに駆り出されんだろ
まったんが、宮内庁の殺し屋どもの裏切りものの暴走族な
自衛隊関連整備 >>7
他の国の軍隊の航空機を喜ぶ売国右翼は出て行けよ
まともな右翼が迷惑だ こんな欠陥機を3600億払った買わされたバカがいるらしい
>>39
日本限定キットカットを段ボールで渡すとM-4を1丁くらい貰えそうだなw 中国も同じのを作ればいいのに
そうすりゃここで反対してる人も黙るよ
空港ならどうでもいい
民家に堕ちてから報道してくれ
オスプレイもセンサーを駆使して
機体の制御するんだろうが
センサーが故障したら終わりだわな
しかしよく緊急着陸するねこの飛行機
やはり使い物にならんのではないかな
>>47
兵器製造の軍事機密ってそんな簡単に盗めるものなの?
別に日本に売りつけて来なければ文句無いし >>50
疑問を持っただけで反日パヨク認定されるぞ >>50
空港に降りれるだけマシ
自衛隊の爆音UH-1と較べると飛行モードはすげー静かなんだが あの危険な普天間で使える飛行機なら、伊丹市の縁に降りるは容易いだろう
>>57
辺野古新基地の軟弱地盤に着陸したら地盤沈下起こすな >>27
その当て字は、朝日の素粒子が書きそうだなww 民主党政権時代、全国自治体がこういう事してたんだよな
テレビニュースでも普通にやってたから衝撃だったわ
”新潟県、オスプレイ目撃情報の窓口設置”
米軍新型輸送機MV22オスプレイの低空飛行訓練ルートに本県上空が
含まれていることを受け、県は20日、新潟空港周辺以外で
危険な低空飛行をする米軍機などの目撃情報を集めるため、通報窓口を設置した。
寄せてもらう情報は、目撃した日時や場所、機体数、高度、騒音の程度など。
県危機対策課は「オスプレイの訓練で危険な飛行が行われた場合、
国に抗議するためにも情報収集する必要がある」としている。
電話025(282)1632、ファクス025(282)1640、メールアドレスngt130040@pref.niigata.lg.jpのいずれかに連絡する。
電話の受け付けは土、日曜、祝日、年末年始を除く午前9時〜午後5時。
新潟日報 2012年9月20日
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/40173.html 性能自体は認めるにしても、ちょっと信頼性には不安があるわなぁ
北朝鮮全域と中国沿岸部をカバーできる急襲用の輸送ヘリとして、オスプレイにかわる別の新型が欲しいな
不時着やら墜落って事もあるわけだから不具合発生からの管制から許可の元に機体を普通に制御しての緊急着陸なんてそんな騒ぐ事もない
東京あきる野市、今現在も反米で頑張ってるな
CV-22オスプレイの飛行情報について
[2019年3月14日]
市の対応について(7月10日)
市は、あきる野市上空をCV-22オスプレイが飛行しているとの目撃情報が多数入ったこと、
また、現在、横田基地に飛来しているCV-22オスプレイについては、
「米側からは、一時的なものとの説明を受けている。」とのことであったにも関わらず、
既に15日以上滞在していることなどから、次の事項についての照会を北関東防衛局に対して依頼しています。
1 現在横田基地に飛来しているCV-22オスプレイの一時立ち寄りの目的と期間は
2 CV-22オスプレイの飛行経路から大きく外れた区域での飛行の目的は
3 なぜ、事前通告なしにあきる野市上空を飛行したのか
今後、照会への回答があり次第、こちらのページでお知らせいたします。
http://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000008974.html 2010年以降だけで「ベル 412EP」ヘリコプターは三件の墜落・死亡事故が起きているけどな
別に飛行停止にしろとか活動家の攻撃対象にはなっていない
オスプレイは不時着しただけで大騒ぎっていうのは意図的なものを感じる
共産党の指示なんだろうw
ウィドウ・メーカーで
ウィドウが未亡人と知った
山口百恵の「ロックンロール・ウィドウ」の意味も分かった
アメリカ軍もカネがないので、メンテナンスとか
中国共産党の中国人の逃げてきたのとかで、よく飛んでるし
そんなの命あずけれるなって感じらしいんだが
このお高いだけで使いどころのないポンコツヘリ、納入中止にはできないの?
>>1
オスプレイは、エアフォースワンにならないのかな?
自衛隊に配備するならアベ専用機も配備しろ! ヒヤリハット的にもかなりヤバい頻度でトラブルを起こしてるな。
やらかしてからでは信頼回復はできんぞ。
オスプレイはトラブルが起きてもある程度飛行できるから、その面では安全とも言えるな
伊丹周辺の住民もびっくりしただろ
あの重低音と振動は他の航空機にはない独特の感覚だから
初めて聞いたら何かと思うはず
警報灯の点灯だから、危なかったよ。
航空機には
1 caution(コーション) 注意灯
2 warning(ワーニング) 警報灯
などがある。
ほとんどの航空機の場合、
ワーニングは「速やかに着陸」とマニュアルにある。
つまり… 飛行し続けると重大事故(飛行不能の故障、墜落)につながる
ヤバイ状況だったってことさ… by 元航空整備関係。
ニュースって、本当の事言わないんだなって実感したよ。
在日米軍や政府による情報統制だろうね? 危ないわ。
どの警報灯が点灯したんだろうね…
たいしたことないなら、すぐ飛び立てるはずだけどね。
駐機してるところみると、やっぱり危ないアレ。
情報非公開なのが一番の問題。
状態がわからないから、少なくとも肯定はできないね。
危険、問題だらけのオスプレイは飛ばないで欲しいね。
不時着して、北朝鮮や中国軍に助けてもらうなんてかっこわるすぎるしw失笑もの
オスプレイはローター軸に負荷がかかりすぎなんだよな。部品交換は頻繁に
やってるだろうが、あんな重い機体をあの程度のローターで浮揚させるのは
たいへんだ。ヘリのローターはでかいから低速で効率がいいが、それでも
部品交換は頻繁にしてる。まあいずれひっくり返って墜落するだろ。
伊丹ー神戸
伊丹ー関空
神戸ー関空
でオスプレイ空バス運行しろ
予算が無い上に海兵隊に入るような連中が整備やって雑だからすぐトラブル起こすんだよな。
>オスプレイが大阪空港に緊急着陸したということです。
なぬ!! それは見てみたかったな。
まぁ、出発が遅れたらイラっとしてそうだろうけど。
伊丹ですか・・・米軍も無茶するなぁ。神戸空港はダメだったのか?よっぽど緊急だったんだろうな。
>>89
仮にオスプレイが羽田に降りてきたらびっくりしないですかね >>86
近くに自衛隊もあるから「えらいヘリがよー飛んでるなー」位の感覚だった
報道聞いてあれがオスプレイやったんやなー、と >>1
2週間に1回は不時着してるな
オスプレイは1万機くらい配備でもしてるのか? >>97
神戸空港は関空の発着便が微妙にルート被ってんじゃなかったっけ? さっき3機編隊で飛んでるの見たわ
宮崎県延岡市北方町の道の駅あたり
沖縄に本州もオスプレイ負担ンしてますよってアピール
時間がたつほどトラブルが増えていくとか
どんだけポンコツなんだよマジで
>>20
米軍は日本のどこにでも降りれるから問題ナシ! >>107
実際、イベントとかで中に入ると、走行12万kmの中古車かよ!ってぐらいガンガンに使い込んであるからな
ハンビーもそんな感じだ
対照的に、自衛隊のヘリやメガクルーザーなんかはお姑さんがチェックしてるのか?ってぐらいピカピカに磨いてあるし、部品も常に新品に交換してある
まあ、実戦ではピカピカに手入れする余裕なんてないから、汚れた状態でもちゃんと機能する事の方が現実的だし、それを見越した設計マージンを取るべきなんだけどな
コレ、良さそうなのに、上手くいかなかったのかな? 伊丹は過去にエアフォースワンやら数々のVIP機受け入れてるし、米軍の緊急着陸も
何度も経験している。オスプレイが来たくらいで大騒ぎするもんでもないでしょ
むしろマニアの方々は大歓迎しているみたいだしw
新聞の偏向報道の方がむかつくわ
令和騒動に乗じてタッチ&トライするとか米軍様ってカッケーわ。
>>112
新元号発表直後に俺の目の前に着陸してきたので、まじで祝福に来てくれたのかと
思ったよw 夕方にはきれいな虹まで空にかかってハッピームードだった 伊丹乞食どもは民間機は金がもらえるからいいが、オスプレイは軍用なので税金が
落ちてこないから発狂してるんだろw
危険危険というなら、これを機に伊丹の廃港に賛成しろw
伊丹なら自衛隊の駐屯地あるんだからそっちに降りりゃいいのに。