◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 YouTube動画>2本 ->画像>37枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554089534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★2019/04/01(月) 12:32:14.05ID:m7IugDPD9
実況OKです。

新元号決定 関連ニュース放送同時提供
https://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html?utm_int=all_contents_tv-news_live
--------------------------------
新元号は「令和」
2019年4月1日 11時42分

菅官房長官は、新元号は「令和(れいわ)」と発表しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868721000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚

梅花(うめのはな)の歌三十二首并せて序

天平二年正月十三日に、師(そち)の老(おきな)の宅(いへ)に萃(あつ)まりて、宴会を申(ひら)く。時に、初春(しよしゆん)の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やはら)ぎ、梅は鏡前(きやうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(かう)を薫(かをら)す。加之(しかのみにあらず)、曙(あけぼの)の嶺に雲移り、松は羅(うすもの)を掛けて蓋(きにがさ)を傾け、夕の岫(くき)に霧結び、鳥はうすものに封(こ)めらえて林に迷(まと)ふ。庭には新蝶(しんてふ)舞ひ、空には故雁(こがん)帰る。ここに天を蓋(きにがさ)とし、地を座(しきゐ)とし、膝を促(ちかづ)け觴(かづき)を飛ばす。言(こと)を一室の裏(うら)に忘れ、衿(えり)を煙霞の外に開く。淡然(たんぜん)と自(みづか)ら放(ひしきまま)にし、快然と自(みづか)ら足る。若し翰苑(かんゑん)にあらずは、何を以(も)ちてか情(こころ)を述※1(の)べむ。詩に落梅の篇を紀(しる)す。古(いにしへ)と今(いま)とそれ何そ異(こと)ならむ。宜(よろ)しく園の梅を賦(ふ)して聊(いささ)かに短詠を成すべし。

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1554088547/

2名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:32:29.14ID:4Uw0cd9X0
元号()に対する世界中の動き

元号発祥の国の中国様=辛亥革命による清滅亡とともに廃止
兄の国韓国=1910年に廃止
ベトナム=阮最後の皇帝バオ・ダイ退位とともに廃止
トルコ=青年トルコ革命によるオスマン帝国滅亡で廃止
イラン=イラン立憲革命で廃止
サウジアラビア=現在ヒジュラ歴廃止に向けて議論開始

一方のジャップとはというと・・・
この土人制度を日本の伝統文化()などとほざきながら継続していく予定でありますwwwwwwww
しかも、中国起源の制度を自国起源を主張しながらというものですwwwwwwww
なんという厚顔無恥っぷりでありましょうかwwwwwwwww
そもそも一世一元の制度も中国の明の洪武帝(朱元璋)が導入したものを明治になって導入する土人っぷりでありますwwwwwww

もはや草しか生えませんwwwwwwwwwww

3名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:32:30.78ID:axihk/cg0
命令和姦←挑戦犯党
月令和歌←日本親党

4名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:32:34.97ID:iy3JRHhk0
命が無い令なんだから
命令とは訳がチガウ
命じられるとは言うが
令じられるとは言わない

平成よりずっとずっと良いよ

5名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:32:35.17ID:CRJV5Yeu0
まあ今だから告白するけど、年号発表と同時におれは速攻で
直筆で令和って書いたよ。君達がキーボードを打ってる間に
あえてアナログ的手法でね。

間違いなく日本人で初めて年号を記した人物。
この栄光を手にするために、あえて事前に誰にも伝えなかった。
今は優越感を味わいながらコーヒーを飲んでるよ。

6名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:32:35.98ID:sVagWhED0
変換できねー

0話

7名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:32:52.92ID:mXZV1scX0
タピオカじゃなかったのかよ

8■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/04/01(月) 12:32:53.15ID:sjUkXx+E0
 

 ゆるキャラから、一気に劇画調になった感じ www

 

9名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:32:53.80ID:+2WIUnrl0
【令和の意味】

命令して和するということ。

要するに、在日や権力者以外はストーキングで弾圧を加えて
金融家(孫正義や小和田家などのディープステート)の労働奴隷になれって事。

ストーカーしているのは創価、同和、在日。

ギャングストーキングで検索してみ?今の日本は完全に法治国家でも民主主義国家でもない。

ギャングストーキングによる嫌がらせの例))))))))
自宅を盗聴、ネットの監視、付きまとい、バイクや車による威嚇、待ち伏せて暴言、家の前で騒いだり電話で長時間話したり咳をする、左翼マスコミによる仄めかし、などなど

10名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:32:58.43ID:PGqiE1dS0
日本史 第0話 スタート

11名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:32:58.96ID:8+iu2CjH0
R-1

12名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:04.94ID:TQCOziqJ0
安倍が令して和す アンダーコントロール

13名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:06.83ID:QFG9QWsJ0
なんで関係のない朝鮮人がファビュってんの?

14名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:09.20ID:SVq2zFok0
庶民の肌感覚無いヤツが決めるからこうなる

15名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:12.15ID:O1q4yon00
とりあえず令和まんじゅう食いたい

16名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:16.86ID://1tqt/c0
なんかテンションは上がらないね正直

17名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:18.09ID:cYeuIZnt0
令ちゃん「平成生まれとか化石かよw」

18名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:20.23ID:OGwW9F0V0
おばさんwwwwww

19名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:23.91ID:CrBItZY70
BBCトップにも来た
https://www.bbc.com/news

20名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:31.05ID:zNhvbbal0
ray!wa!jump!というジャニーズグループが出てきそう

21名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:31.84ID:ToddR/290
>>2
アカヒの回し者乙

22名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:32.56ID:3OzdsD770
平成よりは令和のほうがなんかいろいろやってくれそうな気はする

23名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:33.07ID:v/aK9wBE0
>>9
絶対に斜に構えてものごとをとらえるマン

24名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:33.66ID:m1BQxlnW0
新元号アベだったな
子ども達の未来暗闇しかないね

25名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:34.22ID:J6Py82kr0
冷和って
聞き間違えたわ

冷たい感じがするね

冷たい冷たい大不況の時代かも

26名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:34.69ID:h6KISuSR0
カズレーザー!w

27名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:35.21ID:L16dJGJZ0
万葉集から採用したのか。

俺は、古文、漢文
要らない、なくせ派だったけど


今日から、心を改めるわwww

28名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:36.41ID:eac2lnLcO
しょう、へい、れーい!

29名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:37.78ID:CZXV5QOu0
日経下げすぎ
全モしたらさすがに笑えない

30名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:39.02ID:HkNYKxVY0
令→命令
和→集団、全体主義

日本人を戦争へ導くための暗喩
潜在意識に命令と集団に服するよう意味の込められた元号 c

31名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:41.02ID:AjXLQIo/0
音でレイワと聞いて何を想像する?

32■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/04/01(月) 12:33:42.99ID:sjUkXx+E0
 
 例話
 

33名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:44.94ID:YxWxjng/0
直訳すると command peace
なかなかカッコいいやん

34名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:57.96ID:/LxWw0Nk0
これさ、午前中発表されたじゃん?

午後になってテッテレ〜エイプリルフール〜♪
なんてやったら暴動起きそうだよね

35名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:33:59.90ID:eOcCgswI0
カレンダー製造会社が稼働率が最大に稼働してそうww

36名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:01.67ID:OGwW9F0V0
なんていうか初春の令月にして気淑く風和ぎ梅は鏡前の粉を披き蘭は珮後の香を薫らすって感じだな

37名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:05.07ID:ANIOQX3d0
あと1か月生き延びないとな

38名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:05.26ID:dBBQEVN60
>>17
よかった
元号変わってから子作り始めようとしてたんやな

39名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:05.56ID:uilSUE6e0
よし!勝海ちゃんの件は忘れたなよかったよかった

40名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:08.24ID:b97q6gjl0
LかRか
左翼・右翼にシステム屋も気になる

41名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:08.96ID:tzBVftN+0
ついに忖度、同調圧力が元号に反映したか

42名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:10.28ID:t4A5qTgV0
>>7
どんな漢字だよ?

43名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:11.56ID:vr95y2QJ0
昭和平成冷和と3時代にまたがって生きてる
おまえらって何気にすごくね?
で この間に何を成し遂げたの?

44名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:11.78ID:ePydhmof0
民草は喜んでいるようです

45名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:12.95ID:5oVvWDVP0
宮崎緑がとんでもない格好してたんだが

46名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:13.09ID:mZhkBtcd0
令和生まれのAV女優や風俗嬢はマダー?

47名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:13.20ID:ofdLQiKl0
おい、まだ平成は終わってねーぞ

48名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:17.49ID:FmQWuq0b0
日本が在り続けると言う意味で在日もいいかなと思ったんだけどよう

49名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:17.82ID:+2WIUnrl0
ソ連並みにやばい国になったな日本も

50名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:19.62ID:/AFgCw+20
NHK
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚

51■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/04/01(月) 12:34:20.67ID:sjUkXx+E0
 
 霊和
 

52名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:22.77ID:lS3W+40m0
いよっしゃ!
令和でどんな商売すれば儲かるんだろうか?

53名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:25.46ID:Ng4nyK1/0
そもそも厳粛なもので


「庶民の肌感覚」


などという 韓国の文目線はいらないんDなよ   あほ〜〜〜〜〜〜〜〜

54名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:26.75ID:vJFjXj+A0
2月生まれの人は大歓喜なのね
おめでとう

55名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:28.28ID:Rl295RR00
正直もう飽きた

56名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:28.70ID:yTpwmvfR0
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚

57名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:30.31ID:v/aK9wBE0
>>34
叩かれるが、暴動は絶対に起きない

58名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:32.34ID:EhZTU5MS0
景気よく花火バンバンあげながらお祭りっぽくやりゃ良いのに。
カスゴミのせいで本当にツマラナい世の中だわ

59名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:34.87ID:5o32fok90
万葉集の歌の
令月からきてるだろ

れい‐げつ【令月】
1 何事をするにもよい月。めでたい月。「嘉辰(かしん)令月」
2 陰暦2月の異称。

漢字知らないパーのパヨクは命令しか知らないんだなw

60名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:35.07ID:68FkvC3C0
R-1はR-元てパッケージ出しそう

61名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:35.21ID:Rag6D6kN0
>>16
テンション上がる元号って何よw

62名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:35.43ID:gCSAmG5X0

63名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:36.58ID:15J/bwLm0
NHKで学者が令の字はほとんど使われてないって言ってたけど
令子ちゃんは結構いたよ

64名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:37.94ID:oKUhhiCG0
冷戦をうかべた

65名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:39.42ID:3au6JTwC0
発表1秒後に一発変換できたのすげえ

66名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:40.05ID:EJvDj1Yx0
大宝律令の令か

67名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:41.49ID:UdLVDuAb0
災害の度に改元しろよ

68名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:42.22ID:npwCFV6o0
令の名前が入ってる私歓喜

69名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:45.23ID:OGwW9F0V0
>>49
ソ連くらいお前の祖国にとって脅威な国ってことか?w

70名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:45.59ID:ML+abDqj0
香薫ウインナー特売くるかな

71名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:51.12ID:BbNFrSzP0
元号いらない

72名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:51.77ID:14MdBRA10
おまえら今夜は子作りに励むんだろうな
頑張れよ!!

73名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:51.96ID:AjXLQIo/0
>>33
センスねーわ

74名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:55.96ID:JC3W+KxR0
各地の大型ビジョンの前、すごいことになってたんだなw

75名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:57.74ID:Syoy/FnK0
レイワとかサラ金会社みたいだな

76名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:58.75ID:XyT6JtvZ0
俺はギリもう一回新元号見れるかなw

77名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:34:58.98ID:t4A5qTgV0
>>11
ブルガリアヨーグルト買いに行って来るか(´・ω・`)

78名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:00.44ID:SHEMS1gP0
そのうち「令和女学院」とか風俗もできると思うが、
熟女ばっかり出てきそうなイメージ。

79名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:00.92ID:tuee6doL0
>>61
タピオカ

80名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:01.36ID:VyHaNuZk0
令って字がかっこよく見えてきた気がしないでもない

81名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:04.57ID:uUF5i8wf0
>>2
それらの国に敬意を表して未来永劫続けなければなりませんね

82名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:06.48ID:81IOCtqM0
ねぎま

83名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:09.29ID:HQ5hRAoU0
令(マイナス)×和(プラス)=令和(マイナス)

84名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:09.55ID:+2WIUnrl0
>>52
集団ストーカーかな

ソフトバンクや創価から給料もらえるよ

85名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:09.71ID:mZhkBtcd0
いつか令和生まれの女の子を愛人にするんだ。

86名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:09.79ID:bD43Pia+0
カズレーサーのファンなんで子供に令和ってつけるわ

87名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:10.13ID:1jKoKZIg0
冷戦の時代になる予感

88名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:11.38ID:UJ120Vot0
衆参議長に説明時に梅の屏風があったことを覚えてる人は少なそう・・・
やはり意味があったんだな

89名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:11.84ID:KWOqIbRP0
問題なのは「令」が命令とか指令に取れてしまうのと冷たいイメージがあることだな
さてどうする
いやどうするもこうするもないのだが

90名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:12.90ID:15J/bwLm0
あ人名で

91名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:13.36ID:i43LUCvK0
平成を使った企業名って思い付く?

92名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:13.80ID:dBBQEVN60
令和はキツネ顔
平成はタヌキ顔

93名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:14.50ID:OGwW9F0V0
平和>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自由>平等
だからな

94名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:15.52ID:vS5xUZba0
漢字三文字の元号とか現れないのかな

95名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:15.61ID:4lXTQiIt0
万葉集からか
変なのと思うが
ケチはつけにくいw

96名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:21.06ID:UyjWipll0
令和記念パピコ!

97名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:21.95ID:tDmbcpTo0
>>46
R18まで待て

98名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:24.47ID:bMpp1pqH0
HからRへ

99名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:25.61ID:ncxTBkr10
>>5
菅ちゃんが掲げた物が一番かと…

100名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:27.55ID:tC8Pf89x0
冷和
美しい国憎いし苦痛
SHINE

まじで日本をトリコワスつもりか安倍は

101名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:27.65ID:b2B3QKIr0
なんやと和令

102名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:29.78ID:FigPb3VV0
万葉集か。いいね。

103名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:30.33ID:q2UrSBCq0
大阪の人たちみんな「えー?」て全然お祝いムードじゃないやん

104名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:31.09ID:WCqLQt/E0
今年は大森玲子がくる

105名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:31.38ID:95EYh8wH0
>>56

106名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:35.18ID:FINN0HmU0
「令和」はRだ。右だ!右傾化ニダ!

107名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:37.83ID:h6KISuSR0
菅が発表する前に、壇上でパネルを持ち直したので、言う前に既に見えてた!!ww

108名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:42.37ID:iy3JRHhk0
R18の扱いが…

109■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/04/01(月) 12:35:43.42ID:sjUkXx+E0
>>70
強めの香りで気に入った

110名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:48.73ID:YzkbjB/00
令和、一発変換
いい仕事してるわ
いい元号やん
中国や朝鮮半島にはないからな

111名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:51.20ID:dCyTVhOO0
昭和で使われてるのに和が使われるとは思わんかったな
令って印象的には命令の令だから人に指図するって印象が大きい

112名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:52.49ID:t+T56EoQ0
明治(3文字)
大正(4.5文字)
昭和(3.5文字)
平成(4文字)
令和(3文字)

小文字は0.5文字とした

113名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:56.82ID:bOHjV83Q0
蓮舫のがましだな

114名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:58.41ID:3KT5KK0b0
令和ちゃんが、スタジオに向かって出発しました。

115名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:35:59.77ID:lS3W+40m0
本当おまえらネガティヴな奴ばっかりで反吐がでるわ!

116名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:01.18ID:g1laG4B70
平成、令和に渡り無職とか辛いな

117名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:04.30ID:QcosHu5p0
>>27
古文と漢文は日本の歴史を知るために必要だよ
我が国を愛する気持ちが僅かでもあるなら、
必須教科といえるよ

118名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:04.68ID:bDEEA9MN0
明治、大正、昭和、平成、令和
この並びの語呂と言うか、リズムの良さも考慮してあるな

119名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:05.06ID:fNi79GN+0
>>30
まったく花のイメージではなくこのイメージしかない

120名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:06.41ID:/LxWw0Nk0
>>92
すごいわかる

121名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:10.74ID:+ZahJOvM0
安倍ちゃんのセンスどう?

122名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:11.47ID:AjXLQIo/0
安倍は本当に貧乏神だなぁ

123名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:15.80ID:/s2RKu310
>>2
明治になって導入って何?

124名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:16.44ID:xhxoHr1H0
昭和のすぐ後に和を使うとは夢にも思わなかったけど
安和をよそうしていたので万馬券当たった気分w

125名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:17.77ID:+FWPgvTC0
380 名前:名無しさん@1周年 New! 投稿日:2019/04/01(月) 12:31:05.29 ID:vwpevLjP0 1回目 5/1からは、2019/1/1から令和1年
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚

126名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:19.29ID:G9PuzifC0
あの記者居るのかな?
ここぞとばかりに安倍批判のアジし始めそう、、、

127名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:21.81ID:mZhkBtcd0
>>97
上手過ぎるwww
あんた天才w

128名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:26.64ID:hhW1CMEN0
特定機密保護法や安保法制に反対を表明していた川岸令和早稲田大学政経学部教授

129名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:29.12ID:KWOqIbRP0
>>33
いやめっちゃえげつなく聞こえるのだが

130名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:29.38ID:059ARnpw0

131名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:30.22ID:tzBVftN+0
梅とか言ってないで桜入れろ

132名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:30.30ID:3xLfm9c/0
>>103
賭けてるからなw
親総取り

133名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:32.80ID:zuiEoo0f0
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚
令和初日に飯食ってきた
完食うまうま

134名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:33.33ID:WitkQcDW0
RでいいんだなRで!
印刷機フル稼働しちゃうぞ

135名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:39.90ID:oKUhhiCG0
令和女学園はエロい

136名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:41.71ID:2uFf2AgL0
和は意外
昭和と重なる
時代を戻すのか

137名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:41.71ID:wV9CIR+F0
安倍晴明の陰陽道を広める為の晴和の会

令…1 命令。布告。また、法令。「令を下す」「解放令」



安倍が命令する時代という意味

138名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:44.31ID:wLF3JcSs0
新元号「令和」ねぇ……。安倍総理の「安」が附くよりは幾分良いのだけれど、
昭和と変り映えしなくて戦前回帰指向が透けて見えるし、「和を命令す」とも読めて「同調の強制」の臭いを
強く感じるんだよなあ。「いよいよ政府に異議を唱えられない時代」も予感させる、正直あまり嬉しくない新元号だ。

139名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:46.72ID:uz8aBO5Y0
イントネーションは平和と一緒じゃなくて「ねぇわ」みたいな感じなの?

140名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:51.60ID:QFjoFAc10
マスコミは山中教授ばっか取材しやがって
林真理子の話も聞いてやれww

141名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:51.91ID:1xCaPGhF0
次の話題は
直前にお漏らしした犯人探しだな

142名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:52.52ID:xd2uUU2F0
れいわ?

無いわ

143名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:55.51ID:OGwW9F0V0
>>135
わかる

144名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:56.79ID:53mdVhLd0
令和大学くるな

145名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:36:59.61ID:0LDrnaZP0
『令和』は万葉集の梅花の歌、

于時 初春令月 氣淑風和 梅披鏡前之粉
(時は初春の良き月、空気は美しく風も和やかで、梅は鏡前で装うように白く咲き)
蘭薫珮後之香(蘭は身に帯びた香りのように香っている)

から。



令月風和(立派な月で風がおだやか)

からとった

こりゃ風流だなあw

146名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:00.61ID:DVwysE5n0
令とかよいイメージないわ
和とか昭和でつかったろ
やり直せ

147名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:01.07ID:p/6SPkg50
あら朝ドラ再放送もやるんだ

148名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:01.34ID:Pt/Xz0rN0
女の子の名前みたい

149名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:03.18ID:PV0eJnZl0
レイワ(カタカナ)をググるで韓国語に翻訳して、それをさらに日本語にまた翻訳してみたら「迎合」ってのが出てきた

「迎合」>迎合の用語解説 - [名](スル)自分の考えを曲げてでも、他人の気に入るように調子を合わせること。「権力に迎合する」

150名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:06.58ID:gRzj0bFT0
昭和で使ったのにまた和を使うのかよ

151名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:06.74ID:tuee6doL0
>>133
きたねえ食い方

152■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/04/01(月) 12:37:07.37ID:sjUkXx+E0
 

 おまえら、平静を保てよ www

 

153名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:08.19ID:9GCr7ivR0
昭和と同じ和を使ったから
朝鮮、中国は安倍総理が戦争時代の帝国主義に戻したと騒ぐぞw

154名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:11.91ID:IB1JtqBm0
うなぎ屋の駐車場がいつもガラガラなのに満車になってたわ
なんとなくめでたい雰囲気でいつもよりいいもん喰ってるんだな

155名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:13.32ID:pI2DzhGU0
そろそろ次の年号予想しようぜ

156名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:16.97ID:gKXQEWX10
>>43
ハゲた

157名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:19.22ID:OGwW9F0V0
>>146
悔しそうw

158名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:24.59ID:TQCOziqJ0
令がなぜgoodの意味になるのか調べて慄きたまえよ

159名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:24.63ID:KWOqIbRP0
>>124
安和は日本の過去の元号にあったんすよ…

160名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:26.41ID:p/6SPkg50
>>139
「明治」と一緒だろ

161名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:27.13ID:+2WIUnrl0
命令の令とかいよいよ日本もソ連っぽくなってきたなw

162名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:32.24ID:zmoHg3AE0
「安倍」から安は使われなかったが、「安倍の命令」から令が採用

163名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:34.02ID:q4pUAsXK0
風俗嬢 れいわ

164名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:38.33ID:cTGUDwu60
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚

165名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:39.19ID:KJ+gfJRQ0
>>1
生前退位ってやっぱりいいな。
昭和→平静の時は、さすがに新たな時代を寿ぐって感じにはなれなかったから。
井上陽水の「お元気ですかぁ?」のCMや、デパ地下の赤飯販売まで不謹慎だと叩かれる重苦しい雰囲気だったし。

166名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:40.28ID:Pt/Xz0rN0
イニシャルはRとLどっちになるんや

167名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:40.65ID:39wg5Hmr0
三文字で嬉しい!
どうせ四文字だろうなって思ってたから嬉しい裏切り
めっちゃカッコいい!
昭和好きだったからそういう意味でも嬉しい!
国書から取られているし

でもゼロサムとも言い換えできそうなのが引っ掛かるw

168名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:40.62ID:+ZahJOvM0
令子って名前増えるな
和子も?

169名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:41.30ID:mZhkBtcd0
>>108
R18は令和元年生まれとのセックス解禁年だな。

170名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:42.68ID:oc9dvfs90
出典としてはいいんだけどな
期待はずれだった

171名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:45.01ID:kF66dfnm0
元号は漢籍から採るのが長〜〜〜い伝統だったのに安倍が勝手に和書から採ると変えちゃったけど伝統厨はそれでいいの?

172名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:48.01ID:MJNyPbL40
おーっとエイプリルフールくん粉々に吹っ飛んだー!

173名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:49.58ID:RfWsnnnV0
仮に5/1までに天皇が崩御したら、縁起が悪いから、また新しい元号を決めるんだよね

174名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:50.92ID:YvnqeQJW0
独裁極まったな、皇太子殿下には悪いがこれは受け入れられんな

175名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:53.15ID:opT5kWFW0
和の国になれって事だろ

176名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:53.40ID:0Rg2EI8Y0
アルファベット表記はR?

177名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:55.50ID:8jIUoepw0
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚

178名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:56.16ID:JMGzDMpl0
>>83
ゼロは負の数ではないぞ

179名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:37:56.84ID:jXp4xZtY0
元号が変わってもヒキニートは変われない

180名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:02.79ID:bQFgVX1Y0
18年後…R18

181名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:05.02ID:TVHnEua20
令の最後はマなのか横棒はゝでもいいのか
字体の多い字は困るわ

182名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:07.45ID:9jyTpFfx0
庭には二羽鶏がいた
みたいのが励起するよな令和

183名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:07.98ID:Yjkup7vX0
>>45
宮崎緑なら当然

184名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:08.58ID:X6XmcZdU0
レイは麗(うるわしい)だよね。

185名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:09.38ID:FINN0HmU0
「令和」はRだ。右だ。右傾化ニダ!

186名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:10.63ID:GqVnEBoC0
よくてよ

187名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:10.82ID:/LxWw0Nk0
平成で一人生んだし
令和にもう一人産みたいなぁ

188名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:11.93ID:Rag6D6kN0
令和いいじゃん
平成って発表されたときは違和感アリアリだった
へいせい〜って息抜けて締まりないし

189名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:15.08ID:q8ppRXdb0
のりかず

190名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:18.12ID:mD4qn+Kk0
ヶヶ中「本当は隷和だけどな」

191名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:21.30ID:4lXTQiIt0
滑舌悪い人 この言葉ちゃんと言えるかw

192名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:23.99ID:gX5kyJE90
なかなか風雅な元号だな
カッコいいし結構好き

193名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:25.27ID:pKjhAENt0
>>97
令和元年産まれのデビュー作品がR18年にみれるとか楽しみすぎる
長生きしよう

194名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:25.38ID:oS1GHlwh0
元ネタは万葉集の梅の花について歌った歌である
当時日本には桜を愛でる文化はなく、中国由来の梅を愛でる文化だった
歴史上最も中国に配慮した元号と言える

195名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:26.23ID:Ba1M5zTw0
まあこれで呪われた平成も終わるわけだ

196名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:27.75ID:073P5Nj20
実はエイプリルフールのネタなんだろ?

197名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:31.22ID:hKKbKEZK0
菅はなんでチラ見させた

198名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:31.31ID:tuee6doL0
>>177
やっぱり書く人を選ぶなぁ
下手くそが書くと目も当てられない

199名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:32.70ID:BmzZ5Iwl0
万葉集だって言えばなんかありがたいものとなってうーんって感じになりやすいけど、
実際の感覚として、令の文字は命令とか法令の令のイメージが強いのと、
数字の0(零)や冷を想起させるので、冷たい感じがでる。
零和ってことで和がゼロ、日本がゼロになるっていう不吉な意味にもなるのが厳しい。
せめて令は玲で「玲和」とかのほうがよかったのでは。不吉なイメージがかなり消える。

200名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:33.56ID:d+sqLJPB0
>>2
他所は他所
ウチはウチ
糞でも食ってろよ

201名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:34.18ID:KWOqIbRP0
>>138
これは無くもなさそうだから怖いし考え過ぎかもしれないってのもまた恐ろしい

202名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:34.29ID:v/aK9wBE0
reiwa.jp

203名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:35.21ID:G9PuzifC0
>>133
ご飯はもっときれいに食べましょう

204名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:39.43ID:+2WIUnrl0
>>175
権力者や創価や在日同和に従った形での和の国ってことな?

極左マスゴミに従えるか?w

205名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:40.60ID:5fUV4IOk0


206名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:48.49ID:bmWAYKEf0
>>133
まだ改元されてないのだが?

207名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:49.37ID:0He/vEgB0
TBSライブの字幕、間違ってなかった?
令の最後の線が点になってた。

208名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:51.19ID:zmoHg3AE0
高輪ゲートウェイだと思っていたのに

209名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:55.71ID:vgghoqFQ0
どうせなら大和言葉にしろや

210名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:55.99ID:BwvJrRei0
IDが令のオレ圧勝ww

211名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:57.25ID:2uFf2AgL0
>>139
若者は平和イントネーションで言いそう

212名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:38:58.40ID:68FkvC3C0
>>173
決めねーだろ

213名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:01.05ID:uz7K7x4Y0
>>9
お前の思うとおりにいかないな世の中ってのはw

214名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:02.53ID:QxJg95US0
令って戦争を連想する

215名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:02.58ID:LwLaJlBj0
>>133
5月1日からだぞ

216名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:06.20ID:+llLMJgV0
今日から使おうっと。
令和元年4月1日。

217名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:09.76ID:3bURGGUT0
>>31
なんとなく釣具メーカー

218名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:12.05ID:/glGIIAX0
00元年、つまり君たちの可能性は無限

219名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:14.23ID:p/6SPkg50
手話さんのワイプ消したなw

220名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:15.34ID:A6N+5KV50
犯罪めいた元号使うなよって

221名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:17.13ID:+SWjuQui0
ヤで駄目ならマでもいいのかちゃんと言ってよ

222名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:19.96ID:0LDrnaZP0
>>194
桜だとさっさと散っちゃうから
元号としては不吉だしな

223名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:21.85ID:fbctFjKZ0
日本は今後も崩壊していくだろう、企業叩きと経団連を廃止
これ大事。格差是正を、、、

224名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:24.09ID:mZhkBtcd0
>>193
絶対に祭りになるよな。
楽しみw

225名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:26.35ID:3xLfm9c/0
>>169
それ勘違いだからなw
元年で〇歳、あとは解るな

226名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:28.55ID:G6PeMxZeO
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚

227名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:29.37ID:/HQf5nIt0
菅ちゃんが少し緊張してたように見えたわ

228■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/04/01(月) 12:39:29.78ID:sjUkXx+E0
>>194

 今回から、中国の古典は引用してないらしい。
 

229名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:31.89ID:wLF3JcSs0
18年後、「いよいよ令和生まれが解禁ですよぉー」と嬉しそうに話すロリコン芸能人が出てくるんだろうな

230名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:32.91ID:GX9DlE4A0
「和(なご)やかに令(せし)む」か
平和は天から降ってくる物じゃなくて、人の手で作るという意思がこもってるな

231名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:33.81ID:xTG5z3mZ0
ネットの時代になって初
予想大会の裏をつくことばかり考えた結果だな
令 は初の元号
和 は昭和の復活

232名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:36.07ID:CEX49xGv0
この元号の媚びてない感けっこういいわ
誰と令使うなんて思ってなかったろ

233名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:37.31ID:dwFEhHax0
NHK
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚

234名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:37.53ID:bMpp1pqH0
ってか発表でまだ変わってねーから

235名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:38.47ID:vJFjXj+A0
>>187
是非!

236名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:40.58ID:zrVro+Qj0
元号を改めても大災害は避けられない。
後に令和地震と呼ばれる、東海・東南海・南海の連鎖地震が起き、令和大噴火と呼ばれる富士山の大噴火に繋がる。

237名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:40.58ID:nfjUtTpo0
令和天皇とか強そう

238名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:42.78ID:AREztQMX0
俺は令和に死ぬわけか

239名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:44.56ID:b0PGlPcI0
>>133
この食い方は朝鮮人だわ

240名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:49.75ID:PB7H4vDk0
で、安倍ちゃんはいつ
エイプリルフールでした〜!
本当の新元号は・・・
と言うの?

241名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:49.94ID:VX9g/9+d0
安倍がシナチョン移民と仲良くしろって命令しているとしか思えないわ

242名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:51.93ID:+y2zxZ3c0
昭和と令和が仲良くなって平成が浮きそう

243名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:53.07ID:DGoFjBvR0
佐々木令和ちゃん(北海道上ノ国町中央区)7/10. 亮さん、彩香さんの子. おくやみもうしあげます

244名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:54.00ID:KJ+gfJRQ0
>>201
正直、上から目線な感じは多くの人が感じてると思う。

245名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:56.03ID:+wp72tkE0
>>218
俺が!俺たちが!ガンダムだ!

246名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:56.79ID:i43LUCvK0
>>92
ジブリの影響

247名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:57.03ID:dBBQEVN60
>>227
いつも以上に力強く喋ってたな

248名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:57.13ID:tzBVftN+0
冷えとるかー?

249名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:39:58.08ID:Xd3cK8ar0
Rってかっけーな

250名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:00.33ID:oKUhhiCG0
令婦女学園

251名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:01.68ID:svgwwshr0
平成はダサくて最後までなじめなかった
令和はクールで昭和臭してbetter

252名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:01.69ID:ta0TyIbt0
この速さなら言える令和もナマポ

253名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:05.72ID:mPOOfn3V0
国民はドレイになれってことだろ

254名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:05.85ID:CEX49xGv0
誰も令使うなんて(訂正)

255名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:07.18ID:x8XPjPD30
国書である云々よりも、歌集からとったという点が、
よく言えば時代にマッチしている、悪く言えば時代に迎合している、
と言えなくもないな。

256名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:09.84ID:C82zVN/e0
でもやっぱり不安になる響きだな、平成の字面よりはいいんだけど

257名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:11.11ID:URKzmvwy0
R18

これを覚えておけば西暦への変換もバッチリ

258名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:15.72ID:68FkvC3C0
R18生まれのR-18ってAVが発売されるであろう

259名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:16.94ID:Buj52AXE0
中国の法に従えってか
令って要は律令の令だろ
法に従って和となすだが、自民党の法は中国だろ

260名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:17.82ID:tJfda8Hh0
令和
まさか和をまた使うとは思わなかったけど美しい元号で良かった

261名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:17.82ID:acqzB8IS0
>>114
よしかずちゃん?
のりかずちゃん?

262名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:19.91ID:QFjoFAc10
礼和がよかったような・・
ても、出典がないか

263名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:22.15ID:xhxoHr1H0
レイナ

キャバ嬢に知り合いいるわw

264名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:22.28ID:EbtVmu7P0
元号がないチョンさんが悔しそうだから俺が作ってやるね

乞食
糞食
尻舐

好きなの選んでいいよ

265名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:27.20ID:j2kpjTWE0
あqwせrftgyふじこp

266名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:27.33ID:fCAofVBy0
パヨクには令月なんて難しいんだろうなw

267名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:27.75ID:Syoy/FnK0
30年後はイスラム国家になってるから最後の元号かもしれない

268名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:28.39ID:AoM079WA0
これどうすんの?

269名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:30.40ID:vS5xUZba0
この時代ではパヨクが壊滅しますように

270名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:31.04ID:zmoHg3AE0
なんか空曇ってきてね?

271名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:31.64ID:TohKL46C0
>>1-999


あべ自民が仮想通貨マネロンを放置
指定暴力団による300億円ものマネロンも報じれた

匿名性の高い業者はアメリカではすでにアンチマネロン、テロ支援防止の為に
利用が禁止されている、発覚しだい口座凍結

日本ではメールアドレスだけで登録から取扱、
送金まで可能なbitmexなどの仮想通貨業者へのアクセスが規制れていない

日本の仮想通貨のアンチマネロンは見た目だけのパフォーマンス
仮想通貨はブロックチェーンの一面でしかないのに
新技術を言い訳にアンチマネロンがザル

マネロン、脱税、テロ支援などの巣窟であると揶揄されても言い訳できない

272名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:32.57ID:AgF1OnrG0
だが現実は 冷和

273名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:32.81ID:UJ120Vot0
悪くない
しっくりくる

274名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:34.57ID:IB1JtqBm0
”平成31年”の硬貨はプレミアがつくから見つけたら持っておいたほうがいい

275名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:35.58ID:cksko1na0
>>256
レイというのがな

276名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:35.68ID:oErL96F/0
令和18年どうすんねん

277名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:39.71ID:ApGRAS8x0
零に絡めるアホが多すぎ
じゃあ鮮は癬にしときゃいいか?

278名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:39.81ID:OXdM37pR0
令和18年がトレンドワード入りしてるの流すなよ

279名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:41.03ID:Y4yCDG4X0
冷やし令和始めました!

280名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:41.67ID:ehI6gtEx0
Rなの?REIってムカつく奴いるんだけど

281名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:44.76ID:mZhkBtcd0
>>225
つ、捕まる…

282名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:48.08ID:oOUPN3gH0
令和生まれのAV女優

283名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:48.62ID:hskmAE3c0
>>226
昭和もアベの字があるな
時空を終えたアベの工作が凄すぎる

284名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:48.87ID:5fUV4IOk0


285名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:50.24ID:sAUTLbrj0
ガキが喜びそう

286名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:53.11ID:dGQF/jaV0
令って鎌みたいな形だね
国民の命刈り取って自分らはぬくぬくという表現だな

287名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:53.68ID:R0q+46Su0
令プじゃなくて良かったね

288名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:53.87ID:lv/cxL4f0
安倍「徴兵令をやります」

289名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:54.52ID:dBG012vt0
令和初ベビーを狙った女子アナたち

NHK鈴木奈穂子アナ 出産のため「ニュース7」卒業「いつか、どこかの時間帯で」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/03/29/kiji/20190329s00041000336000c.html

生野陽子アナ「明日から産休に入ります」番組で報告 - 女子アナ : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201903310000745.html

290名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:55.89ID:BmzZ5Iwl0
万葉集だって言えばなんかありがたいものとなってうーんって感じになりやすいけど、
実際の感覚として、令の文字は命令とか法令の令のイメージが強いのと、
響きや文字形からして「冷」を想起させるので、冷たい感じがでるし、
数字の「零」から零和ってことで和がゼロ、日本がゼロになるっていう不吉な意味にもなるのが厳しい。
せめて令は玲で「玲和」とかのほうがよかったのでは。不吉なイメージがかなり消える。

291名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:58.38ID:pc/joIve0
>>146
和は、もう14回も使われている漢字なんだよ。

292名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:40:59.28ID:X6XmcZdU0
令は令月(麗月)からとってんだぞ。なんとなく気品があって良いな。

293名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:00.52ID:DJvtPQCA0
倭を無に帰す

さすが征倭会政権

294名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:00.90ID:YvnqeQJW0
自称日本人のネトサポがこれだけ仕込みで入ってるということは最初から悪意もった元号だとわかってたのやろな
使えん使えん廃止や

295名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:01.87ID:D6YXpBMS0
>>15令和味噌ラーメン注文したい

296名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:02.19ID:3P5DTFoX0
ツイッタートレンド2位 令和18年
馬鹿かよw

297名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:02.38ID:TOAttWnr0
冷倭?

298名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:02.51ID:ucZqDx0m0
これが和令だと命令されてる気がして嫌になる

299■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/04/01(月) 12:41:03.14ID:sjUkXx+E0
>>210


 よう、令輪 wwww

 

300名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:06.98ID:vVnZ7M8u0
安が入らなくてよかった〜w

301名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:07.60ID:x0lrqjet0
令和工業株式会社
コンクリートチップの製造販売
岐阜県大垣市

302名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:09.00ID:PV0eJnZl0
征和
壺が和を征服する?

令和
壺が和に命令を下す?

303名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:10.25ID:3eyiEwHI0
令和って有識者メンバーの山中伸弥の同級生と同じ名前なんだけどこれさぁ…

304名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:10.41ID:vOZkwX9q0
新元号後もこんなに素晴らしい社会構造の美しい国www

・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮して自殺する民間サンは自己責任!!努力不足!!
・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「寄生虫公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
・自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
・氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
・日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?
・貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w

305名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:11.56ID:rsXvrtxy0
結局、みんな元号好きなんじゃねーかww

306名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:14.02ID:I0yrjgb50
同期に令子って意地の悪い女いたから
令のイメージ悪いわ

307名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:16.13ID:TqhI6p3R0
冷酷な時代になりそう

308名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:16.31ID:AkmC56k80
R18年生まれは一生ネタにされそう

309名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:16.38ID:VNbse+Bu0
みんな令和は読めないってTwitterでかいてあるな。半分ぐらいの日本人は読めないだろう。

310名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:16.75ID:tuee6doL0
>>274
半年近くもあるのにプレミアなんてつかんよ

311名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:19.34ID:P3nt2Wrq0
ガースーが令和の額をテーブルに置いたところで、チラッと見えちゃったんだよな
瞬間的に「令和?」って思っちゃったけどやっぱりそうだった

312名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:21.04ID:Cf4hO1br0
植民地に元号は不要。

313名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:21.92ID:dgbD5sup0
>>285
あとオバサンも好きそう

314名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:22.50ID:+FWPgvTC0
令和元年初日は2019/1/1です
5/1だと、勘違いしてる人多いけど

315名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:22.64ID:XyT6JtvZ0
もう一回考え直せや
ボケが

316名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:23.58ID:y3g+m5q70
レイワー!
ガッミオンマイニー!

317名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:24.17ID:eR6u4t420
平成はH19年て書いてたが令和だとRてなるの?
R18生まれとか可哀想だな

318名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:24.35ID:kGpgu1ja0
さあ、今日から新元号!
張り切っちゃうよ〜!







#釣堀

319名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:26.13ID:69c/aZhy0
談話も温かくてさいこーだった

320名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:26.44ID:se+rp1eO0
れいは霊とか0とか語感もイメージも悪いよ

321名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:26.70ID:AgF1OnrG0
屋根の下に刀を忍ばせてるという字

322名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:27.07ID:39wg5Hmr0
>>188
おなじかんせいのひとがいたw
全く同じ印象持ったよw

今回も四文字で母音で終わる
気の抜けた元号だと思ってたから嬉しいよ

323名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:29.39ID:ldCLbj6g0
うっそぴょーん!今日はエイプリルフールだよ!

とか言ったら笑う

324名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:31.83ID:uA11uosr0
昭和の時の昭、和子よりは○和、令、令子は増えないだろうな
平成の時も○平、○成は割と増えたけど女の子でちなんだ名前っては成美くらい?そんなに多くないよな
れいって響きがわりと人を選ぶ感じだし今の親は元号由来とかそんなに付けなさそう

325名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:32.22ID:472hGpTL0
例は、霊わ、礼わ

326名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:35.17ID:bo/D2LFM0
528(9): (ウソ800 MM4f-YSzj) 04/01(月)11:56 ID:atAo96n5MUSO(1)
>>345
前回改元は、自民党経世会(後の平成研)の「経世・けいせい」の韻を踏んで、
平成(へいせい)
それにならえば今回は、自民党清和会の「清和・せいわ」の韻を踏むだろう
と自分が当地嫌儲板で予言していたとおりになった

327名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:39.75ID:1nSKxay20
そういや、「令」の文字を予想してたやつ居たなと思ったら、スレあった
何者だ…

【新元号】AIは「仁愛」と予想★3
http://2chb.net/r/newsplus/1554040820/

9名無しさん@1周年2019/03/31(日) 23:02:18.44ID:/62vnkwW0
何の理由も根拠もないが 「令」 という文字を使う気がしてならない

328名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:39.97ID:Syoy/FnK0
アイク アイワ レイク レイワ

329名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:41.49ID:INNRuftL0
最近は年号なんていらないなんて言う連中もいたが、こうして新年号に多くの日本国民が沸き立つ姿を見ると、日本国民も捨てたものじゃないなと改めて思う
新しい時代には、国賊の安倍を政治から駆逐し、自主独立を重んじる善き日本を作り上げていきたいね

330名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:42.37ID:pMZM78yR0
令和女学園まだー?

331名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:42.81ID:DNqOTKJ90
>>138
確かに
万葉集ならもっと民の幸福を願う言葉とか
ありそうだけどな

332名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:43.23ID:O8Hn8/Yn0
令嬢や令息って語源は命令に服することを美徳としたんじゃないの?
親にはむかう令嬢や令息ってイメージが沸かないよね。

333名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:43.73ID:swrIuleP0
>>298
お上からの命令に従わないとか非国民だなお前

334名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:45.59ID:svgwwshr0
令和いい

335名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:52.95ID:YvnqeQJW0
>>312
廃止でいいよ、本気でな

336名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:54.91ID:X5WQ/wW40
明大昭平令
なんかの勅令みたいでカッコイイ

337名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:55.07ID:ZH1RZBz40
改元は5月1日からなら
(´・ω・`)死刑囚があと何人か吊るされる?オウムの(元)死刑囚が一掃されたときは怒涛だったよな

338名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:55.37ID:aq/imRj30
令月
何事をするにもよい月 めでたい月

339名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:56.55ID:fTP1p8Tr0
ちゅまんダサい

340名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:41:58.84ID:+9148xZn0
令をもって和となす
陛下や皇太子さまからの安倍ちゃんへの皮肉だ

341名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:01.32ID:uwq/BHSC0
新元号発表の号外を奪い合う民衆

342名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:01.47ID:bb6gLEAH0
記者会見で指名されなかった朝日や毎日やNHKは屈辱と捉えてるの?

343名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:01.89ID:ofdLQiKl0
テレビ局がさっそく、街の反応はってやってるなw

344名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:01.95ID:4lXTQiIt0
万葉集は卑怯だ disりにくいじゃん

345名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:02.39ID:TMHsGy0Y0
「和」がなんとかならんかったかとは思うが、「安久」よりは遥かにいいな。

346名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:03.18ID:dI5IqSwP0
>>46
> 令和生まれのAV女優や風俗嬢はマダー?

R18すぎるまで待てや

347名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:03.34ID:PGqiE1dS0
だが待ってほしい。
新元号「令和」これはまさに0話と言う意味
そして漢字から読み取れるように
昭和をやり直すの含みがあり
戦争ができる国へという意志を感じざるを得ない
軍靴の音が聞こえる

348名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:03.82ID:9Rga/5Vg0
R18生まれは激アツだな

349名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:04.24ID:LVN8rvBT0
9 名無しさん@1周年 sage 2019/03/31(日) 23:02:18.44 ID:/62vnkwW0
何の理由も根拠もないが 「令」 という文字を使う気がしてならない

350名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:06.34ID:yOVE42el0
冷たい平和

日本の景気が冷え込みそう

351名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:06.70ID:mZMFdxE80
>>291
和は今回で20回目だそうだが

352名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:09.65ID:oKUhhiCG0
令和ってなんかニートゆるさんぞ!感あるよな

353名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:11.65ID:Fp7mliEm0
うん、いいな
穏やかでいいわ

354名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:12.67ID:m2a/pIiG0
カズレーザーの本名が
和令だと聞いて

355名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:12.78ID:asAvOymp0
>>1、また、(カズ)とか(リョウ)とかキラキラすんどw

356名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:13.68ID:MmNQ/+440
如何…思われまするか?

&t=418s

357名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:13.98ID:r+85yG520
響きがいい

358名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:18.04ID:MDSY/ZfZ0
人によってイントネーションがバラバラになりそう

359名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:18.93ID:5myUIWox0
トヨタのサイ

360名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:19.47ID:xb7KeQoD0
>>335
共産党員は黙ってください!!!

361名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:19.94ID:bDEEA9MN0

362名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:20.39ID:9+3mIFgx0
>>2
羨ましいんだろ?
分かるよ。

363名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:20.63ID:dBBQEVN60
生前退位がバズったらこれからコロコロ変わるんちゃん?

364名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:20.97ID:3xLfm9c/0
>>314
馬鹿発見

365名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:22.81ID:c8j/fkJw0
記号はRなの?

366名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:24.79ID:mZhkBtcd0
令和生まれの女と結婚する。

367名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:25.71ID:UxBqy1E90
この書き込みにレスがつかなければ俺はレジ係の姫野さんと結ばれる

368名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:26.76ID:iK/d0VBO0
品があって良い

369名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:26.83ID:bHgYKjYj0
小室圭/佳代と重なってないのでヨカッタヨカッタ

370名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:27.49ID:rSDGS18j0
令の最後は縦棒なの?
マじゃないの?

371名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:28.19ID:wyzA7ig10
なんすかそれ

372名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:29.66ID:ApGRAS8x0
勝手に部首つけて批判するアホは放っておこう

373名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:29.81ID:4N48ljgY0
>>153
中国はともかくチョンは絶対騒ぎ立てるだろうなw

374名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:31.19ID:Y4yCDG4X0
令和は男でも女でもいける名前

375名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:34.37ID:AgF1OnrG0
>>332
やっぱ上目線だわな

令なんて平和というより支配

376名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:34.56ID:2uFf2AgL0
俺の墓碑の年月日は令和になるのか

377名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:35.25ID:v72aGgfP0
>>323
本当にそれが願い悪い冗談であって欲しい

378名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:35.62ID:2JQsmh/R0
>>1
シャレとして0話とかけてそう。始まり的な。

379名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:35.94ID:8xdhvwpp0

380名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:37.20ID:s1azh4/40
REIWAから新技術のクッションを搭載したイケてるシューズ発売

381名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:37.26ID:Id6jkP0t0
>>210
すげーなオイwww

382名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:37.67ID:f+q8Wb/00
イニシャルRの元号は長続きしない

漢字に和が含まれる元号の時代は大きな厄災に見舞われる

つまりはそういうことだw



南海トラフ大震災でトンキン焼け野原かな?

383名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:39.54ID:XGUtnb9q0
安倍捏三は常日頃から「革命」という言葉を好み政策の名前にも使ってきたけど
いよいよ極左革命家の本性剥き出しにしてきたな

384名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:40.75ID:dgbD5sup0
>>333
そういう意味だろう
老人安楽死とか徴兵とか増税とか
移民優先政策とか

385名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:42.23ID:/HQf5nIt0
>>290
お前みたいな奴はどうせ

386名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:43.62ID:x8XPjPD30
>>256
そうか?
おれは読みの方はいいけど、令の字の下側が空きすぎて、もうちょっとなんか書かせろって気持ちになるが。

387名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:44.52ID:24wcX3cL0
大事なのは日本の原点、律令であって
コーランやマルクス教じゃないぞ?
ってことw

初の万葉集、律令、大和という日本押しまくりから
それは見て取れる

388名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:44.93ID:WmilL2RD0
平成ってキラキラネームじゃね?
昭和、令和、いいじゃん

389名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:45.49ID:Z8R3Prmk0
マジでやられたな!
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚

390名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:45.78ID:MsKqsTZh0
>>292
なら、麗にしろよ

391名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:46.45ID:cd91uXrM0
れいわちゃんは綺麗だね
これから女社会になっていく感じがしていいわ

392名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:46.66ID:1B1AyULb0
R18が話題とかひでえw

393名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:46.67ID:nAE2Yttk0
令和って名前の人けっこういそう

394名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:46.96ID:472hGpTL0
MTSHR
あり

395名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:48.09ID:se+rp1eO0
ふつうは時間がたてば慣れるもんだけどレイワは無理だと思う

396名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:48.17ID:+FWPgvTC0
>>331
すでに商標登録済みとか使えないから

397名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:48.25ID:UQJGwocx0
記念まんこ

398名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:49.74ID:fDH+buUI0
ツイッターで予言したエロ垢のやつフォローしてるやついるけど
3日後には元号とかどうでもよくなってエロ垢フォローしてる気色悪いやつとしか見られないぞ

399名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:53.47ID:VX9g/9+d0
>>264
中国の冊封体制の名残なのに恥ずかしいなあコイツ

400名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:54.91ID:mZMFdxE80
>>314
まあデータ的にはそう扱われるだろうね

401名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:54.99ID:SbU9tpiN0
もうええわー(令和)

402名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:55.19ID:lPhynSfR0
NHKに歴史的瞬間に恥をかかされた菅さんはヤキ入れでもしそうだな

403名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:55.87ID:6nBcV5ON0
なんでもかんでも政権のせいにする人って
もうそれありきだから会話にならないね

404名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:56.90ID:1PIZDtaf0
冷たい感じがする。やり直し

405名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:58.01ID:cBMUnHQs0
>>242
ありそう

406名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:42:58.53ID:Dyiy+PE/0
アベマ

407名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:00.68ID:svgwwshr0
>>322
ここにも同感がいるー
クールで響きがスマート

408名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:00.77ID:oOUPN3gH0
同和  

409名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:04.29ID:8orf1MyB0
FF15ホスト「悪い やっぱつ令和」

410名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:04.87ID:O8Hn8/Yn0
>>333 君死に給うことなかれ

411名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:06.29ID:MPN+mwMr0
>>2や朝鮮人へ

日本・イギリス・フランス・イタリアの4国は、1920年に発足した「国際連盟」初代の常任理事国
日本は当時から一等国で、朝鮮半島は1910年から日本領になれました。
「日清戦争」「日露戦争」の連勝と条約を経て、朝鮮人と戦争することなく併合。【明治】

長年にわたって清(中国)に土下座していた民族が、ロシアにまで勝利した日本の一員になれました。
第1次世界大戦(1914〜1918年)では戦勝国5大国となった日本の一員です。【大正】
朝鮮の李氏王朝の皇太子の嫁には日本人、しかも皇族(方子さん)という待遇。戦後も仲良かった夫婦。

1936年のベルリン五輪
マラソンで金メダルをとったソン・ギジョンは日本代表
当時、朝鮮半島は北から南まで国際的に日本領。

1941年:真珠湾攻撃
アジアのほとんどが欧米の植民地だった時代
日本軍 vs アメリカ軍、イギリス軍、オランダ軍
日本軍は各地で戦っていた第2次世界大戦、日中戦争も継続しながら。

同盟国ドイツがイギリスやオランダを既にボコボコにしていたところ
アジアに居座るアメリカ軍やイギリス軍を日本軍は蹴散らした。オランダ軍は瞬殺。
第1次世界大戦:日英同盟で戦った相手がドイツ
第2次世界大戦:日独同盟で戦った相手がイギリス

1945年:敗戦
朝鮮人は日本領の一員として一緒に戦っていたことを記憶しておきましょう。
日本軍で中将を務めた洪思翊が一番有名かね。
靖国神社には、朝鮮人日本兵も英霊として祀られているのでお参りに行ってあげてください。

アメリカの植民地フィリピンは1946年に独立
イギリスの植民地インドは1947年に独立
オランダの植民地インドネシアは1949年に独立 

412名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:09.46ID:vmBdmqIF0
産経記者が「国際情勢」を発音できなくて「こくちゃいじょうせい」と発音して素性がバレたのが・・・(笑)

バカチョンが発音できない「さ行」

413名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:09.49ID:XyT6JtvZ0
>>367
ぐへへへへw

414名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:10.40ID:fbctFjKZ0
とりあえずチョンとは断交してもらわないと、来年のオリンピック
は参加させないと安倍さんが国民に約束。これ大事

415名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:14.42ID:TqhI6p3R0
令和政策研究会

416名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:17.13ID:+9148xZn0
〖令〗 レイ リョウ
1.いいつけ。いいつける
2.相手に関係ある人を尊敬して言う語
3.よい。ほめことばとしても用いる
4.長官
5.もし。たとい。させる。使役の意を表す語。
漢文訓読で、使役の助字

やっぱりいいイメージないわな

417名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:17.84ID:9eDkbrvz0
お名前.com が超重い。
そして、reiwaのドメインは全部無かった

418名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:20.56ID:AoM079WA0
残念だけど口語で令は「良い」の意味にはならない
アーメン南無阿弥陀仏

419名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:20.86ID:mZMFdxE80
>>317
H18だってえっちじゃねーかw

420名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:21.46ID:hl56OiCN0
>>264
元号は韓国が起源です。
殷の時代から伝統的に中国大陸を支配していた韓国が、
属国である中国の国々や日本に元号を使用を許可していたことが元号の起源なのです。

421名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:21.97ID:asAvOymp0
>>1、宗教団体(令和)とかw

422名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:28.45ID:acqzB8IS0
令嬢、令室とか令名なんて言葉もあるしそっちだと佳く感じる

423名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:29.47ID:dKB31qZq0
この速さなら言える。
経理の令子さん 好きです。

424名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:29.64ID:vJFjXj+A0
>>210
ゼロは輪なんだからまんまレイワじゃんw

425名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:36.21ID:hN6rUA4K0
冷たい和
いい感じ
世相を表してるな

426名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:36.96ID:HVvWe/GG0
>>54
新天皇の誕生日に合わせたのかな?

427名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:38.58ID:+FWPgvTC0
>>364
知らないのか、昭和最後の年もそうだぞ

428名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:39.18ID:3FWAhs/j0
>>417
わろた
こういうとこにも影響あんのか

429名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:41.76ID:Id6jkP0t0
>>367
残念w

430名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:41.94ID:fCAofVBy0
万葉集の歌の
令月からきてるそうだ

れい‐げつ【令月】
1 何事をするにもよい月。めでたい月。「嘉辰(かしん)令月」
2 陰暦2月の異称。

漢字知らないパーのパヨクは命令しか知らないんだなw

431名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:42.54ID:xhxoHr1H0
命令の令
昭和の和


いろいろ最悪だなw

432名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:43.56ID:0LDrnaZP0
>>338
これか

めでたい月に風がおだやか

からとったのか

ほほう

433名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:43.66ID:WN/D6WhI0
アベだぞ
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚

434名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:47.65ID:VuCidESh0
万葉集で少し格式落ちでガッカリしてたけど万葉集だし中国古典に由来して作られてる孫引きみたいだからその点は問題なさそうだな
意外といい元号な気がしてきた


15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f35-2A3s) 2019/04/01(月) 12:23:23.79 ID:Ot7wMLzR0
この万葉集の文言「初春令月、氣淑風和」については、
中国の蘭亭集序「是日也、天朗気清、恵風和暢」がすでに出典として指摘されてる、らしい・・・

422 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPWW 0H7f-bu23) 2019/04/01(月) 12:32:51.30 ID:gmmGgJjbH
>>15
こっちも
張衡「帰田賦」の「於是仲春令月 時和気清」

435名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:47.75ID:ikrAQwaW0
菅「今日はエイプリルフールです。令和は嘘でした」

436名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:48.69ID:kUQ/mZI40
>>2
朝鮮に元号あったんか?

437名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:49.45ID:YHVM6gcX0
令和の駄洒落はよ

438名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:52.02ID:tuee6doL0
難癖オバケのおまえらも突っ込み切れない良い語呂

439名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:54.56ID:bDEEA9MN0
>>420
韓国独自の年号ってどういうのがあるの?

440名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:55.65ID:+MG3YkyM0
「きりーッつ!」
「きをつけー!」


...

441名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:00.76ID:1Grh0kyF0
今35歳前後の人は昭和から平成になったときは記憶ないかな

442名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:02.47ID:2kwZ0ayL0
「じゅ」のつく元号が良かったねえ…

朝鮮人が発音できないから

443名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:02.86ID:Z2y3TQjL0
れいわ地所CMのガイジン好み

444名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:02.88ID:Sc1toxRp0
まあそのうち慣れるよな

445名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:03.22ID:tDmbcpTo0
和令だからカズレーザーなのか

446名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:04.77ID:WYyDU6wo0
この騒ぎで移民解禁がしれっとスルーされてる

447名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:05.34ID:FbHPhkQ60
冷徹な安倍にピッタリの名前

448名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:05.42ID:1SyFkPXw0
キリッとした印象あるね
戦国時代みたいでカッコいい

449名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:06.42ID:CfereVRx0
安倍の令和の発音を外人が聞いたら
どう聞こえるのだろう?
RかL日本人にとって難しい発音だな

450名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:07.38ID:nfjUtTpo0
かっけぇ

451名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:08.92ID:sWpiHjQ20
>>292
令嬢とかの令だな。
>>312
だから韓国には年号が無い。

452名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:10.57ID:xzzyvUyU0
今日はエイプリルフールだよ?
新元号は明日発表する

453名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:11.00ID:2v8Eg1Ra0
なんか最初に聞いた・見た時「昭和より昔っぽいじゃん・・・」て思った

454名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:11.27ID:zmoHg3AE0
掲示板でもあんまり盛り上がらねぇなw

455名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:11.21ID:wV9CIR+F0
和=日本=安倍
令…1 命令。布告。また、法令。「令を下す」「解放令」


日本の森羅万象を司る安倍が命令する時代という意味

456名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:13.76ID:0hXdIVuK0
霊波之光

457名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:13.81ID:MYUvsELO0
発表の瞬間NHKのラジオ聴いてたが
アナウンサーの発音が悪くて
「でいわ」って連呼してるように聴こえたわ
「でい」ってどんな漢字なの??って頭が混乱してたら
ねんれいの「れい」にしょうわの「わ」って言うから
齢和?令和?どっちなの?
ってなって令和って理解するまで数分かかったわ

458名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:16.72ID:WPbses6Y0
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚

459名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:18.64ID:ofdLQiKl0
令和より、安和のほうがしっくりくる

460名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:18.93ID:O8Hn8/Yn0
>>357
礼和の方がいいよ。

461名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:21.46ID:2JQsmh/R0
よりによって日本共産党員の娘が令和とか、ありそうw

462名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:23.34ID:ekEvo5nB0
万葉集が新元号の出典って、絶対に安倍の意向だろ。

463名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:25.64ID:fDH+buUI0
つれえわ

464名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:27.24ID:QFjoFAc10
>>311
>ガースーが令和の額をテーブルに置いたところで、チラッと見えちゃったんだよな
>瞬間的に「令和?」って思っちゃったけどやっぱりそうだった


俺は、命○だと思ってビックリしたww

465名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:27.44ID:bIUIQs+80
字面も響きも悪くないんだけど、
命令に従え的なイヤな意味あるからなぁ

466名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:27.93ID:3xLfm9c/0
>>427
昭和64年1月6日まであるからな

467名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:28.93ID:BmzZ5Iwl0
万葉集だって言えばなんかありがたいものとなってうーんって感じになりやすいけど、
実際の感覚として、令の文字は命令とか法令の令のイメージが強いのと、
響きや文字形からして「冷」を想起させるので、冷たい感じがでる。
数字の「零」も想起されて、零和ってことだと和がゼロ、日本がゼロになるっていう不吉な意味にもなるのが厳しい .
せめて令は玲で「玲和」とかのほうがよかったのでは。不吉なイメージがかなり消える。

468名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:29.11ID:vJFjXj+A0
>>426
そうみたいだよ
散々そういうレスがあった

469名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:30.89ID:Y4yCDG4X0
硬化だと、5円玉が一番少ない?

470名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:31.74ID:9+3mIFgx0
>>1
命「令」持ち出す奴多いが、
単独なら普通、律「令」だろ?
法をもって和となす
某国へのあてつけだべ。

471名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:33.80ID:ucZqDx0m0
これから1ヶ月間、お役所関係のSEは地獄の日々だなw

472名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:33.84ID:KWOqIbRP0
「令」命令の令問題
冷たいイメージ問題
R18問題

473名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:33.97ID:U3PpwIOM0
令ってのにいい意味合いないから糞
少し前の昭和と和が被ってるのもなんかな
今思うと平成って結構よかったわ

474名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:35.78ID:x1rjniYH0
>>42
木薯

475名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:36.72ID:EkHdItTU0
熟語を切り離して悪い解釈に変換するのは朝鮮人の悪い習慣だ

476名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:36.73ID:hskmAE3c0
野党が令は安倍独裁というプラカードを作って
元号を変えるまで国会審議しないところまでが様式美

477名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:37.64ID:CATJorFN0
書くときはどれ?
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚

478名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:37.90ID:nTSWQIRa0
>>437
令和はねーわ

479名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:38.28ID:CMpm5Uzc0
令と和の字を使う元号の時は
国家を揺るがす戦争や大乱が起きる文字だからなー

その二文字両方を組み合わせるとか
現在の世界情勢を暗示してる気がする

480名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:40.46ID:/s2RKu310
>>13
羨ましくて仕方無いんだろ

481名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:41.97ID:MbID1No20
明和九年を思い出した

482名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:42.90ID:s1azh4/40
REIWAの貴重な産卵シーン

483名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:43.48ID:oKUhhiCG0
令和元年入籍
令和元年結婚
令和元年baby

484名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:43.65ID:68FkvC3C0
>>366
ロリコンジジイ気持ち悪いんだよ

485名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:44.26ID:bDEEA9MN0
>>454
当てられたやつ一人もいないからな

486名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:46.89ID:ekNl78/d0
昭和や平成からの繋がりがあるように感じる

487名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:47.92ID:QIFO/0C50
ガイシュツだけど、おれもゼロサムだなとおもたわ

488名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:48.42ID:/N4qM9Z10
平成がダサ過ぎる件

489名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:48.72ID:t2ZRBcRK0
五月までに次の天皇死んだらどうするの

490名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:51.67ID:0hXdIVuK0
お前ら俺達の命令で死ねよ?和を持ってな
という意味

491名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:53.91ID:1RvgzrJW0
令和

いいと思う。令=神の声、和
神の声が和をもって尊しとせよ、一丸となって新しい時代を切り開こう
とおっしゃっておられる。

492名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:53.97ID:vRV2TVcP0
令和天皇がアレなんだよなあ

日本大丈夫かよw

493名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:58.88ID:+2WIUnrl0
律令制の令ワロタwww


この国やばない?

494名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:59.76ID:lE+dZatv0
令和何年って地味に言いにくい
これちゃんと発音できないと日本人じゃないって言われるやつ?

495名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:44:59.91ID:DIc6BsXp0
生きれても令和の次で人生終了だな

496名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:05.30ID:wMSrUhFV0
断然りょうわの方が良かったわ

497名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:06.34ID:nfjUtTpo0
上品な感じ

498名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:06.32ID:EAvbvG7Z0
昭和だって冷たい感じがするし戦争があった元号よりは明るい未来がある

499名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:06.85ID:EcgGV32Z0
パヨが喜ぶ安久より良かったわw

500名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:07.50ID:MmNQ/+440
和人に令す・・・でおじゃるか?

501名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:07.96ID:tKSvJC6Q0
やっぱつれぇわ元年

502名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:08.55ID:KWOqIbRP0
>>473
少しわかる

503名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:08.67ID:fNi79GN+0
命令の令
万葉集は拒絶反応を和らげるための後付け

504名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:11.78ID:foElDQ2r0
なんで無関係なチョンが必死なわけ?
令和の世には要らないから今月中に死ねよ今も要らんがな

505名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:12.79ID:+FWPgvTC0
>>466
1/7から平成じゃなくて1/1からなんだよな

506名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:15.20ID:GO6b9qLC0
今日は特許省は大忙しだな

507名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:16.79ID:Ey2TFhE/0

508名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:17.46ID:EiVkx0ei0
令和だと略でRか。
俺がR1とかR18生まれでなくてほんとよかった。
恥ずかしすぎるだろw

509名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:18.48ID:BwvJrRei0
おまえらが「安」に文句言いすぎたから
令になったんやで

反省しる!

510名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:18.59ID:cUy0h42C0
日韓併合時代に、朝鮮人を教育して近代化させた。 しかし朝鮮人
には恩に着ると云う概念が無く。恩も恨みに思う特殊な人種でした。
https://blog.goo.ne.jp/tanozi003/e/cfa09f0d5ac2a9276980d5ec5f22d3f4

511名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:19.03ID:beBqNrpy0
平成の印象が一挙にダサくなって和ロタwwww

512名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:23.08ID:TqhI6p3R0
令に良いイメージなんて無いだろ

513名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:23.21ID:Cf4hO1br0
>>367
おめでとう㊗

514名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:24.67ID:dI5IqSwP0
>>459
安和は既出。平安時代にすでにある。安和の変。読みはアンナ

515名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:26.80ID:oS1GHlwh0
古(いにしへ)と今(いま)と

これは当然中国と日本(の梅)を比べて何が違うというのかと言っている
当時の日本人は大陸からもたらされた梅を非常に有難がった
日本の国花は桜ではなく梅であることからも、昔の日本は
大陸文化をこよなく愛していたのだ

516名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:28.09ID:4RJCKR3G0
軍に命令して平和を維持するって感じか

517名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:30.61ID:ofdfWjIc0
>>449
ふつうに“L”だと思った

518名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:30.62ID:vS5xUZba0
>>363
生前退位、今回のでいいなと思ったよ
やはり崩御の悲しみと新元号の喜びを同時にというよりは
心から歓べる

519名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:32.92ID:xb7KeQoD0
やっぱ安久の方が響きもカッコよかったよな。
格式高い寿司屋っぽいし

520名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:32.95ID:citktxFi0
令和天皇ってちょっとかっこいいね

521名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:36.04ID:zmoHg3AE0
「弦巻」だと信じていたのに

522名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:38.95ID:plJHiRt10
凛々しさと柔らかさを感じるね
万葉集からなのも素晴らしい

523名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:41.48ID:Ei4no6Lq0
>>494
菅さんも安倍ちゃんも発音できてなかったね

524名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:41.70ID:B07aJmOl0
命令して保つ平和

戦争真っ只中

525名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:43.78ID:QFG9QWsJ0
>>237
かっこいいね

526名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:43.97ID:+2WIUnrl0
>>492
というより皇后の雅子が創価部落出身のバリバリの極左

GHQによって結婚させられたんだよ。皇太子は被害者。

527名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:47.96ID:rsXvrtxy0
>>433
アよりマじゃない?

528名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:48.17ID:nAE2Yttk0
スマホで変換されないの地味に不便だなこれ

529名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:48.33ID:JrGMY5yS0
最悪「安晋」だった事を考えれば十分だよ。悪くない
その内慣れる

530名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:48.82ID:2JQsmh/R0
>>512
令嬢

531名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:49.90ID:3FWAhs/j0
>>431
ひとつ上のレスも見れないのきみ?

532名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:50.51ID:+xJShs3n0
鈴木奈々、須田亜香里(SKE48)の事務所社長、詐欺の実態
http://2chb.net/r/uwasa/1554073568/

533名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:51.85ID:ISJiJt1k0
なかなかいい
まあまあ気に入った
って感想が出るのものが選ばれてかなり良いチョイスだったと思う

534名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:52.71ID:ofdLQiKl0
>>514
マジかよ

535名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:54.14ID:sWpiHjQ20
>>439
新羅の時代に唐の属国となって以来
朝鮮では独自の年号が無くなった。

536名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:57.90ID:TUb9ZUuo0
もうれーわ!
ありがとうございました!

537名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:59.23ID:YzkbjB/00
エ、エイプリルフール

538名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:00.21ID:2V8pbDTK0
>>499
安保法制に反対していた憲法学者の名前ですけど

539名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:00.59ID:0hXdIVuK0
自民の命令を和を持って聞くがよいの意味

540名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:00.83ID:bsw1V0yw0
>>133
まだ平成だよ

と一応突っ込んどく

541名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:01.27ID:iS4IyN4a0
昭和と半分被ってんじゃん

542名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:01.31ID:y8Tr8rj50
これまでの元号は中国の古典から引用されてきましたが、
「令和(れいわ)」は、初めて日本の古典から引用されました。

543名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:01.77ID:BeWhFCLk0
MAXのレイワ

544名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:02.13ID:4RJCKR3G0
>>511
平成って平がダメだな、平凡の平だし w

545名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:03.43ID:+9148xZn0
元号とだいたい反対の事が起きるから荒れる時代だなこりゃ

546名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:04.86ID:EbtVmu7P0
>>399
もう当時の中国の文化は中国自体に残ってないんだよね

でどれにした?尻舐がいいと思うな

547名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:05.15ID:AWP9YA+g0
女の子の名前で増えそう

令(れい)
令花(れいか)
令奈(れいな、れな)
令緒奈(れおな)
令美(れみ)

548名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:05.18ID:beBqNrpy0
>>508
R1とか風邪ひかなくて良さそうだな

549名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:06.09ID:0qlNiBxi0
気持ち悪い元号ですよ

550名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:07.82ID:AgF1OnrG0
>>430
他の意味も含めて考えるもんだろ
一つの要因だけで決めるなんてこそ知能低い

551名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:08.18ID:quh+yDSM0
ATOKクソだわ。令和に即変換できなかったぞ。

552名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:09.01ID:z/CuIhLt0
俺は好き

553名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:09.53ID:472hGpTL0
れいは、へいせいしょうわたいしょうめいじ

554名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:10.14ID:ZH1RZBz40
小室「令和って、万葉集から取ったんだね月が出てくるなんて
眞子と僕の結婚を後押ししてくれてるみたいだね」

(°Д°)二人が盛り上がってしまうぅぅぅ

555名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:12.05ID:iWSf//ml0
言いにくいんじゃなくて、聞き取りずらいんだよな。レイワ

556名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:12.50ID:Ruz04MVJ0
新潮日本古典集成

万葉集 第2巻

大増刷確定w

557名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:12.56ID:nn1bLPAx0
この抜き取り方で出典って意味あるの?

558名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:13.47ID:TqhI6p3R0
天皇が日本人に命令して大陸で大虐殺した時代よもう一度という事なのか

559名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:14.29ID:2qV2tZPP0
日本古典が出典なのは良いね

560名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:14.47ID:rYhTpKZv0
ねーわ元年w
そう言われる今年

561名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:14.66ID:8FsWwlx/0
「令」ってゴシック体や明朝体だと最後が真っ直ぐな棒になってるけど、
学校でならった字体は下のとこ「マ」だよね?
手書きの時下を「マ」に書いてたんだけどいいんだよね?

562名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:14.61ID:mZhkBtcd0
>>484
羊水腐ったブス婆さん、あざーっすw

563名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:15.25ID:C82zVN/e0
今の日本人の雰囲気とはちょっと違うけどこれから引き締まっていくのかな

564名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:16.34ID:Sc1toxRp0
>>441
ちょうど昭和の終わりごろに生まれた層の子供が平成の終わりごろに生まれてる

565名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:17.67ID:ofdfWjIc0
>>520
発音も漢字もバランスが良いな

566名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:20.94ID:x/XOR9880
平成って微妙だわ。
令和かっこいい。

567名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:22.55ID:JJDfi6i40
否だらけの時代に賛否両論にしたのは結構すごくない?

568名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:22.94ID:cksko1na0
>>290
全くその通り

569名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:24.08ID:QQkNEc5B0
梅の花って完全に昭和のイメージだわ
昭和30年くらいのイメージ

570名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:24.34ID:TbWykVrj0
>>54
なんで2月生まれの人は大歓喜なの?

571名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:27.25ID:dI5IqSwP0
>>519
なんとなく寿司屋とか酒屋の屋号くさいけどな。安久

572名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:27.53ID:KfpS4nKe0
令和の光

573名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:30.78ID:fRp+j7zg0
高齢化が急速に進み人口減少が起き経済が停滞して増税の嵐が吹き荒れて
新元号のように和を保ち続けるのが難しい時代になっていくんだろうな。

574名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:34.95ID:VsIN3gXv0
>>457
中高年はエイワになるだろうな

575名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:36.49ID:7BnWEGDQ0
>>524
貴方の思考だとどんな元号でも戦争に持ってこれるねw

576名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:36.84ID:AIJkxiqi0
令和建設

577名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:37.22ID:+Zorzsf/0
書類にはもうH31ではなくR1

578名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:39.10ID:+2WIUnrl0
>>524
うん。創価、同和、在日によるギャングストーキングで今の日本は分からないように戦争状態になっているからね。

579名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:39.22ID:tA/5gTe70
れーわ?
ねーわww

580名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:39.95ID:cd91uXrM0
らりるれろのラ行はかっこいいし綺麗だからな

今までは、はひふへほのバカっぽいハ行だったし、バイキンマンかよ

581名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:43.08ID:cy4bs6KU0
令和18年は略してR18だな

582名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:43.33ID:hKKbKEZK0
ゴルゴが人文字でやるだろう

583名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:43.77ID:ULnPjBXR0
これを機に和子とかキラキラネーム脱出しないかなぁ

584名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:44.58ID:TqhI6p3R0
ファシズムと全体主義の臭いしかしない

585名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:45.63ID:DJvtPQCA0
令自体、さらにつくりとしても碌な字義じゃない

586名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:45.81ID:ghSS+Sr+0
安久はなんだったの?
マスコミが勝手に妄想してただけ?

587名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:48.27ID:7ziIu1/z0
これから日本はガンダムの量産やわ (´・ω・`)

米・日・英・印・フィリピン・ベトナム・台 VS 中華人民共和国

588名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:49.08ID:oCPZcyNM0
インスタグラムやらSNSの宣伝はあったけど敵対される5chは出てこなかった

589名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:50.40ID:YgkA/0Dw0
大辞林 第三版
りょう【令】
古代、国家制度全般について定めた法典。律とともに中国で秦・漢時代に発達、隋・唐時代に大成。
日本では唐令を模して、天智朝期の近江令から持統朝期の「飛鳥浄御原令あすかきよみはらりよう」
を経て701年律を加えて「大宝律令」として制定。718年改定して「養老律令」とした。

れい【令】
? 命令。いいつけ。 「 −を発する」 「出撃の−が下る」
? 法規。さだめ。 「戒厳−」
? 明治初期、府県の長官。県令。
? 鎌倉時代、政所まんどころの次官。
? 律令制で、左京・右京の四つの坊を統轄する職。坊令。条令。
? 古代中国で、地方の長官。特に、県の長官。

590名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:53.76ID:DNa5TbE80
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚
「万葉集」巻五、梅の花の歌三十二首序文

于時 初春[令]月 氣淑風[和] 梅被鏡前之粉 蘭薫凧後之香
「時に、初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」

591名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:55.36ID:+9148xZn0
平成の完成度高いなこれだと

592名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:46:55.46ID:dBBQEVN60
令和カッコいすぎ

593名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:01.58ID:KWOqIbRP0
>>459
平安時代にあるんよ…

594名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:01.99ID:x/IqzJ4/0
【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 	YouTube動画>2本 ->画像>37枚

595名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:02.48ID:Hk97a4vh0
スマートでカッコいい

596名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:05.09ID:nfjUtTpo0
>>494

年寄りや、喋り慣れてないコミュ障には難しいだろうな。

597名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:05.32ID:FbHPhkQ60
寒冷とか、冷たいイメージ、安倍の性格そのもの

598名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:05.34ID:G+nhTpeQ0
命令 号令 召集令…
戦争始まるんか?
せめて 礼 だったらなあ

599名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:05.94ID:02iRl8o30
レイワってコリアに発音似てるね
ジャップの韓半島コンプレックスがまた炸裂してしまったのか

600名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:10.36ID:uAaEudGV0
れいかず??違和感ありまくりなんだけど。

601名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:11.08ID:2V8pbDTK0

602名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:11.19ID:beBqNrpy0
>>545
元号と同じになるからこれでいいよ
平成は世界が上昇してる時に日本は平に成っただけだ
津波もそう

603名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:11.87ID:9Rre1CgF0
令がなー
他にあるだろ

604名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:12.16ID:JystDES/0
>>470
律令制を生んだ某国へのリスペクトだろ

605名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:14.65ID:dI5IqSwP0
>>572
今から教祖になって新興宗教始めればいいじゃん

606名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:14.77ID:ZjWEOroy0
NHKラジオが 「れいわの"れい"は、ねんれいの れい」
とか言いやがったせいで、「齢???」ってなった

607名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:16.23ID:Ei4no6Lq0
>>505
いや1/7からだろ
どこの扱いで1/1からなの?

608名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:17.81ID:mXZV1scX0
素晴らしい
菅ちゃんよくやった

609預言者2019/04/01(月) 12:47:18.20ID:AkxitxlX0
2つの未来が見えた。

韓国が米国を裏切れば、この元号中に戦争が起こる。

610名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:18.31ID:oKUhhiCG0
今から平成さいごの赤ちゃんつくる

611名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:20.82ID:bmWAYKEf0
>>492

天皇は元首でもないし、統帥権ももってないし。
何か関係あるんですか?

612名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:22.29ID:aq/imRj30
>>558
バカは黙ってろよw

613名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:25.31ID:WitkQcDW0
ぶいそうな医者が居る病院
令和内蔵医院

614名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:25.51ID:foElDQ2r0
>>551
今月中に辞書が更新されるだろ

615名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:25.62ID:wpkZXzwX0
元号なくしていいんじゃねこれw

616名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:27.59ID:EAvbvG7Z0
頼むから昭和生まれの老害は話題に入り込まないでくれ新元号が穢れる

617名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:28.41ID:jvYYqsOO0
頭文字はR?
それともL?

618名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:29.84ID:RBbUUBYc0
天皇に令を付けるってヤベェ

619名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:31.06ID:+FWPgvTC0
>>506
商標なら受け付けないぞ

620名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:31.35ID:O+eFeW5j0
>>2
台湾歴って知ってるかい

621名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:31.58ID:nBGvKrGn0
明るく治めるで明治
すぐに逆読みして
おさまるめいと言われたけど
おまいらセンスがないな

622名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:33.26ID:JcTVdijzO
昭和(しょうわ)令和(りょうわ)

あえて一文字違いにして戦前をトリモロスんだろ
いかにも敗戦をなかったことにしたい安倍自民党らしい

623名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:38.70ID:h8m0EIrN0
働き方改革の話してたが、実際にどの程度達成されるのか疑問だ。

看板の掛け替えだけなのではないか。

624名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:39.47ID:vJFjXj+A0
>>570
引用の令月が2月の異称なんだってさ

625名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:40.16ID:6Tvgx6QL0
>>433
特許とれよ
はやく

626名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:42.60ID:TqhI6p3R0
和人に命令するという不吉な元号

627名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:45.18ID:um0euMUJ0
年末には慣れるっしょ

628名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:46.98ID:B07aJmOl0
>>430
そういうネトウヨの馬鹿なあたまを
ちょうど刺激するんだろうな

629名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:48.62ID:IqCVbdFR0
令で2字作れって言われたらほとんどの人が命令、法令、指令、勅令、訓令、令状あたりだろ
誰も止めなかったのか

630名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:48.91ID:1SyFkPXw0
>>464
自分も命だと思って驚いた
そんな強制的な漢字嫌だわと思って

631名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:49.21ID:nAE2Yttk0
>>508
検索ワードランキングに令和18年が入っている理由はそれかw

632名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:52.34ID:v72aGgfP0
>>598
(´・ω・)

633名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:54.16ID:dI5IqSwP0
>>610
今から仕込んでも生まれるのは令和だろ

634名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:55.04ID:5myUIWox0
アムロレイ、綾波レイ

635名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:55.23ID:oPGmsLUN0
アベガーソンタクガー

令和

戦争ガー命令ガー

痛快な一日でした(´ω`)

636名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:57.03ID:mZcaL3t60
令って字から真っ先に令月とか令嬢が浮かぶ人は少ないよね

637名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:57.06ID:+2WIUnrl0
創価による律令制開始フォーーーーーーーーーーwww

638名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:57.17ID:eX6270sr0
月が使われると思ったんだが
令の方だったか

639名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:00.97ID:0hXdIVuK0
なるほど、号外配られてんのか

640名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:02.69ID:grZ4O+Y/0
昭和みたいだな

641名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:03.48ID:ZpEAbIPX0
外人に令を尽くせってことなんだろうな
どんだけ移民体質なんだよ

642名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:03.72ID:p/6SPkg50
商店街の新元号サービスとかぐい飲みとかおもろいww
日本人だなぁ

643名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:08.22ID:vLOYoaV+0
簡略な方の「れい」もあるよね

お年寄りが発音し辛そう
入れ歯飛ぶよ

644名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:08.89ID:EtmuxW5Q0
入歯?

645名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:10.80ID:7BnWEGDQ0
>>599
貴方は惨めな一生を過ごしているんだな

646名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:12.20ID:UnN5lHZd0
来週くらいには発表前に予言していた?!って言う占い師の記事が出ると思う

647名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:12.80ID:wLXbFg5F0
レイホウって何飜つくの?

648名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:13.46ID:aMcfJtlb0
00

649名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:13.72ID:iS4IyN4a0
>>561
真っ直ぐじゃないの
マ?

650名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:13.81ID:J/9thpjo0
和の国が命令するんよ

651名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:13.85ID:3xLfm9c/0
>>505
すまん7日まで昭和64で8日からだったわ

652名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:14.58ID:TbWykVrj0
>>624
なるほど、有難う

653名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:15.57ID:BwvJrRei0
平成はヒラに成るだからな
愚民の意味だぜw

654名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:15.94ID:hskmAE3c0
>>479
令ははじめてだってさw

655名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:16.03ID:fGT64Pb30
安倍ちゃんが国民に号令しようという意思表示だ

656名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:17.32ID:GjjunyHs0
さっきから安って字推してるやつって老害か障害者だろ

657名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:18.18ID:RnvnU1pa0
R18問題はやばいぞ
絶対にAVでネタにされる
ヘボン式だと R なんだけど、今回だけ L にしませんか?

658名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:17.62ID:YnfOPjFA0
血の気がひくほど酷い

659名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:20.29ID:ghSS+Sr+0
エバンゲリオンっぽくてかっこいいんだろうな

660名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:20.72ID:fCTRa7g80
平成vs令和
昭和の影の薄さ

661名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:21.38ID:EiQap0Li0
邪婦じゃなかったのか
つまらんの

662名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:26.40ID:1QI5WGW30
>>327
やっぱ結構、役人が書き込んでるんだな。

663名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:26.66ID:DFv2vj0f0
>>636
岡本王令

664名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:33.30ID:s1azh4/40
久しぶりのつぶやききたーw

川岸令和ゼミ2018
https://twitter.com/kwgs_smnr
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

665名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:34.63ID:se+rp1eO0
このネーミングセンスはさすが国民をヒレ伏せる移民増税大好き安倍ちゃんだね

666名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:36.05ID:m80SNZSn0
センスねえとか言ってるクソはどんなセンスなんだよWWWWWWWW

667名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:37.04ID:rsXvrtxy0
レイクが人気に

668名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:42.76ID:Zl6iohGJ0
令和時代決定記念パピコ

669名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:44.03ID:y8Tr8rj50
令月 何事をするにもよい月
令和 何事をするにも良い日本

670名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:44.81ID:WQYU7AVw0
>>649
知らんのかw

671名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:45.25ID:oOUPN3gH0
零戦

672名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:46.16ID:ePBVBeUi0
漢字も良いが、漢字が入る以前の神代文字も教育として取り入れようよ

673名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:46.24ID:sWpiHjQ20
>>624
引用の令月は2月の意味ではなく
良い月の意味だろ。

674名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:46.55ID:9+3mIFgx0
>>604
それはそれで兄を自称する国への戒めにはなるがな。

675名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:47.97ID:Xd3cK8ar0
GT-R売れそうだな

676名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:51.94ID:BbKDnjIB0
平成の時の違和感より全然マシだな

677名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:53.34ID:U3PpwIOM0
>>561
令って字は活字と筆記で形がちがうんだよ
学校で習ったのが筆記体だから書くときはそれでいい
そういうのも含めて令和は糞

678名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:53.49ID:wpkZXzwX0
>>629
なんか支配による平和って感じがするね
ザ共産主義って感じ

679名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:55.10ID:CEV1tgln0
使いにくい和号だな
しばらく西暦でいいやw

680名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:56.77ID:xTG5z3mZ0
>>629
それ
だから誰も予想してなかった

681名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:57.11ID:rBD5wsjO0
逃がさんぞ

682名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:58.10ID:cd91uXrM0
令和と字を書いた人がうまかったな
誰が書いたん?

683名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:48:59.03ID:4RJCKR3G0
始めの感想。命令して和を保つ。絶対王政って感じだな

684名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:00.45ID:grZ4O+Y/0
R18草

685名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:01.59ID:IzJzyq7w0
令和元年に部長に昇格だわ
やったね

686名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:01.75ID:9aX55aAk0
悪くはない
読み方は美しいし

でも出来れば漢籍から採用して重たくしてほしかった

687名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:03.52ID:pgiLw/UM0
とりあえず日本のものから引っ張ってきたってことで一安心

688名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:03.68ID:+2WIUnrl0
令とか命令とか律令制とかネガティブなイメージしかないわなw

689名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:04.90ID:9E4FJtrc0
>>5
2get

690名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:05.99ID:ikrAQwaW0
>>505
亀田大毅の誕生日検索してみろ

691名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:05.84ID:7YB7GKRK0
>>1
エリッククラプトンかよ

692名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:08.17ID:wMSrUhFV0
>>599
糞喰いは黙ってろよん

693名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:09.00ID:lE+dZatv0
>>596
やっぱこんな感じでふるいにかけるのか

694名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:09.24ID:6Pg2imQN0
センスない

695名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:10.61ID:9H+h5oA90
しょがねー
元上司と喧嘩してくるか

もー面倒クセーなあ笑

696名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:11.15ID:d2rKiyyP0
日本人としての一体感を味わえるこういう祭り好き

697名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:14.30ID:xhxoHr1H0
玲子
イイ女になったね
惚れられると女は変わるんだね♪

698名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:14.39ID:/aiws4ly0
令のアの上の線も無意識に斜めに書いてたが横一直線なんだなぁ

699名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:14.91ID:8kuAg14B0
このバカ騒ぎを諸外国はどう見るかな

700名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:16.77ID:faDN14eT0
無難な文字って感じだな

701名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:17.14ID:+FWPgvTC0
>>651
あーそういえばそうか、あれほど関わってのにもう記憶が怪しいなあ

702名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:17.75ID:kXblBNHa0
「世界に一つだけの花」

703名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:18.90ID:CSRLl7cP0
H31年4月生まれと令和生まれ
同級生で新旧派閥が勃発!

704名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:19.57ID:D3r8N0rc0
書きやすさを重視したな

705名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:19.76ID:9aX55aAk0
親が子供に付けることから考えて、悪い意味ではない

706名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:20.60ID:UF83juWr0
平成よりクール!!

707名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:21.08ID:2V8pbDTK0
>>664
大本命w

708名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:21.83ID:QIFO/0C50
れなちゃん、おおいもんな
JK「レナ3年です。」

709名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:22.47ID:N6MNfWY20
>>2
ウンコのおかわりここに無いぞ

710名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:23.24ID:oN4bswtU0
すがちゃんのドヤ顔が良かった

711名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:23.78ID:y8Tr8rj50
>>671
まーた負けるのかよ!

712名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:24.11ID:fGT64Pb30
>>327
お漏らししてんじゃねえかw

713名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:25.23ID:XyT6JtvZ0
>>549
寒気するよな

714名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:25.92ID:NUirBexS0
へーせーって何なんだよとか言いにくいとか言ってたからすぐ慣れるってww

715名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:28.81ID:hKKbKEZK0
So Cool

716名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:29.22ID:PpVs98Ta0
やっぱり経済が冷え込むとか悪いイメージ連想するわ
平成の前が昭和やのに紛らわしい元号つけるなや

717名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:32.03ID:jKG142O70
>>210
おめでとう!

718名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:32.49ID:fpO8oOoI0
安倍ちゃんの中国嫌いは異常
二階涙目w

719名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:34.38ID:1B1AyULb0
昭和生まれがR18とかでキャッキャしてんだぜ
恥だろw

720名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:34.78ID:x/XOR9880
令和は、零戦やら桜花やらの和かっこいいをすごく感じる。
平成はなぜかスカスカ感がある。

721名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:34.87ID:goJoUc890
決まったから仕方ないけど
「令」は何だかなあ

722名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:35.36ID:dI5IqSwP0
>>675
R35まで待ったらポンコツだな

723名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:37.43ID:VTz6m4rv0
令和が変換候補に
なぜかもう入ってるな

724名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:37.65ID:ofdfWjIc0
日本語が不得意な人たちは、「今」と間違えないように

725名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:41.68ID:dBBQEVN60
西暦下2桁から11引くだけやし計算簡単だね

726名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:44.55ID:Gvyq5dU70
>>9
良いと思うよ

で?投稿後に恥ずかしいと思ってない?

727名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:45.24ID:yOVE42el0
つか、元号ってどこで使う機会ある?

728名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:49.16ID:4RJCKR3G0
>>657
そんなことまだまだよ話やろアホ

729名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:49.29ID:YumiIgit0
安倍の野郎、まずは元号で美しい国づくりを成就したか。良かったじゃねえか。
だが増税したらマジで許さねえから。

730名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:51.27ID:19+YyUQE0
昭和、平成、令和
おやぁ、この中に仲間外れがおるなぁ

731名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:51.30ID:4xJLbJ170
年号って文選からだとばかり思ってたな

732名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:52.34ID:DNa5TbE80
令和か
何かかっこいいな

733名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:53.09ID:oCPZcyNM0
昭和とか平成生まれの老害はもう口出ししてはいけない

734名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:54.11ID:IKDAXCXG0
令和天皇

良くない?

735名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:54.49ID:ofdLQiKl0
>>622
戦前の20年より、戦後のほうが長いだろ

736名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:55.00ID:EkHdItTU0
令月なんて日本人じゃないと知らんだろ

737名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:55.10ID:+2WIUnrl0
>>678
日本は創価、同和、在日を統括している小和田スターリンに乗っ取られているからね

738名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:56.28ID:fbctFjKZ0
昭和ほど戦争を起こした馬鹿が多数いたし、平成は不況。
令和はどんな時代になるか。

739名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:58.36ID:DFv2vj0f0
>>672
それはフェニキア人のいたずらがきでは?

740名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:49:59.14ID:oKUhhiCG0
>>633
平成と令和をまたぐ赤ちゃん

741名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:01.17ID:S+Rad1di0
>>46
平成生まれのAV嬢や
風俗嬢デビューは
内心衝撃的だった…

742名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:01.59ID:4Dj4jL9M0
語感はあまりよく無し、冷たい感じだから好んで使わないかもね
現場の西暦化の流れは止めようもないから存在感のない元号になりそう

てか元号直前発表なんて伝統に固有した結果西暦へ流れを加速させるというね
漢籍から取るのはやめたのにこっちの伝統は何で辞めなかったんだろう

743名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:01.74ID:+FWPgvTC0
>>690
自称するのは自由
公式な扱いの話

744名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:03.46ID:iS4IyN4a0
>>657
18年も続くかな
今59さいだっけ、ギリか

745名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:04.28ID:vJeSFJSB0
縦書きの字面が格好いいわ

746名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:05.39ID:PJ+9nqcw0
令和にこういう動画見ると
ものすごく古く感じる




平成ぼけぇーというか

747名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:05.58ID:WPe6WOBw0
令和大普災

748名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:08.36ID:H2cPqEU10
漢字の見た目はいい
ただ言い難いから
れえわとれーわみたいな発音になりそう

749名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:09.75ID:bo/D2LFM0
和を命令すると

750名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:10.95ID:LPnSntwj0
>>6
霊和でオーケー

751名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:11.65ID:NrLMjwZG0
新元号 「ぬるぽ」

752名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:14.98ID:xLsCh42c0
万葉集とかふざけるな
日本に住む多くの外国籍を無視して決めるとかグローバル社会に逆行しすぎだろ
もっと周辺国や在日外国籍に配慮するべきなのに
日本の古典からとか 選民思想と差別意識の塊じゃん こんな元号なら要らないだろ
日本市民は声をあげるべき

753名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:15.62ID:472hGpTL0
>>718
韓国好きは異常

754名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:16.20ID:Hk97a4vh0
>>547
瀬風令

755名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:16.61ID:C20VSSRV0
昭和は昭恵夫人への忖度で名付けられたのは確定的に明らか

756名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:23.06ID:lChkvFQz0
>>688
令をネガティブと捉えるような人に気に入られたくもないだろう

757名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:23.63ID:nYo+Nm6T0
地獄の令和時代が始まる・・・

758名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:25.27ID:BbKDnjIB0
平成がダントツでダサいなw

759名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:28.03ID:k6FXDiFK0
令和の〇〇

760名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:28.40ID:f+q8Wb/00
高度経済成長期に息子世帯のツケ(国債)でいい思いしてきた糞老害が考えそう


「日本人は和を重んじなければいけないんだ」

「俺達が築いた平和を乱し、自分勝手に隣国との関係を悪化させる若造どもを矯正するのが俺達の役目」

「『和を命ずる』とか最高だろwww」


とか思って決めたんだろうな

761名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:30.16ID:mXZV1scX0
>>591
今になってみると昭和の次の
「平成」はちとテンションアゲ杉だった

762名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:30.98ID:059ARnpw0
みんな辞書登録しとけよ!れいわ 令和

出展は万葉集
初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。
令月風和(立派な月で風がおだやか)

763名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:31.45ID:ZjWEOroy0
書いたの誰だろう?

764名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:31.85ID:YIDqcCaU0
>>629
命令を受けたら付和雷同で忖度しろって意味だよ

765名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:32.58ID:FuW8ZJv50
新橋駅前号外巡ってパニック発生。
あんな無法地帯じゃ無理と思って号外もらうのあきらめたわ。
交番のお巡り仕事しろや。

766名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:34.93ID:dDJRmevw0
あまり令和時代も長くなさそう

767名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:38.32ID:GnRF7IrC0
今は元号使うことないわ

768名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:42.11ID:D3r8N0rc0
平成決まった時も違和感多かったらしいからな

769名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:42.49ID:tzGnxqSt0
礼和だと当たり前っぽいから避けたのかと思ったが礼ッて字は実は元号で使われてないんだな

770名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:45.50ID:hKKbKEZK0
おまえら令和に死ぬんだから受け入れろ

771名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:47.06ID:+2WIUnrl0
>>757
集団ストーカーが捗りますなwww

772名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:49.83ID:WPe6WOBw0
令和の大獄

773名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:51.52ID:O+eFeW5j0
>>9
花鳥雨月を愛でる文化のない野蛮人ニダ

774名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:54.77ID:yOVE42el0
冷たい冷酷な時代が続きそう

775名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:56.08ID:plJHiRt10
>>730
昭和世代と令和世代で良い時代にしようね!

776名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:56.97ID:GHbOw0NF0
そろそろどこかの団体が難癖付けて反対声明出す頃ですかねw

元号無くせとは言わんが役所やなんかの書類はもう西暦で書かせてくれよ
どーせまた2,30年したら大騒ぎして煩わしいことになるんだからさ
改元のために少なからず損失はあるんじゃないのか?

777名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:58.99ID:FbHPhkQ60
テレビのコメンテーターはおべんちゃらばかりだな、どこが優しい響きなんだよ

778名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:59.42ID:ePBVBeUi0
元号が変わると昭和は良かったとか平成は良かったに記憶変換されていくんだな

779名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:59.52ID:vJFjXj+A0
>>673
異称だよ
2月の時期を差してるんだから

780名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:00.59ID:qDc3uM4V0
素直に子供部屋しとけよ

781名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:00.59ID:aq/imRj30
>>688
律令にネガティブイメージとか頭大丈夫か?
お前法律とかルールとか秩序とかぶっ壊したい反社か?

782名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:00.95ID:QQkNEc5B0
昭和を取り戻すしかないだろ
猛烈に働け

783名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:02.58ID:X6XmcZdU0
>>390
難しい漢字だと書けない人がいるからダメ。

784名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:04.66ID:+3PKalGs0
令和に対して株は売りで対抗

785名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:06.08ID:m2a/pIiG0
平成暗かったから心機一転だぜ

786名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:07.38ID:4RJCKR3G0
自民党の命令に従い、平和を保て!

787名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:08.02ID:PLn80p5j0
おレイワいいわ

788名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:09.27ID:tVJK+JQS0
柿本人麻呂グッジョブ

789名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:09.96ID:wpkZXzwX0
>>720
回天も入れてあげろw

790名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:10.13ID:Gvyq5dU70
>>727
今まで気づかったんだね
なら今後も無いと思う
今まで通りに生きていけば良いよ

791名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:10.81ID:ToMZUBo/0
>>2
韓国の建国(してもらった)は1948年
1910年にあったのは大韓帝国()
併合で無くなったから自動的に消滅しただけwww

792名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:13.00ID:nYo+Nm6T0
冷たさを連想させるから駄目だな

793名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:13.05ID:GjjunyHs0
>>719
いつまでも若者ぶってる高卒の平成生まれ老害が暴れてるかのうせいも

794名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:13.58ID:DFv2vj0f0
>>757
つ令和

795名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:13.97ID:5Cznv+4T0
>>734
そう名乗るのは死後か退位後だ
不敬だぞ

796名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:14.09ID:kXblBNHa0
>>701
基地外?


0505 名無しさん@1周年 2019/04/01 12:45:12
>>466
1/7から平成じゃなくて1/1からなんだよな
ID:+FWPgvTC0(5/7)

797名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:15.18ID:VUMNE90b0
命令、指令、辞令、令状・・・

レイって言葉も
零(ゼロ)、冷、霊

全く栄える感じがないんだか・・・
日本に栄えて欲しくない奴が選んだのかな???

日本人は強制されて不自由のまま滅びろ!!!!
ってやりたかったのかな?

798名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:15.75ID:dsqvHZEh0
平和を命令するとかサヨクっぽいんですけど

799名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:17.00ID:fBd+fvbi0
冷えっ冷えの令和とかいう昭和95年開始w

800名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:19.63ID:lE+dZatv0
令和2年って10回ほど言ってみると
レイちゃんは2年生みたいになって駄目だな

801名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:20.93ID:IO/H+RqS0
>>5
働け

802名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:21.30ID:ISJiJt1k0
りょうわ のほうがよかったなー 個人的に

803名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:24.16ID:29+z5L8V0
速報 令和が在日朝鮮人の間でバカウケ !!
https://twitter.com/kdxn/status/1112555584019005441
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

804名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:24.11ID:XtpEfrtP0
>>437

417 名前:熱湯 【大吉】 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2019/04/01(月) 11:43:05.43 ID:81b15H0B [1/2]
こ れいわ 良い元号ですねぇ

805名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:24.41ID:UJq3Xbp10
つめたいイメージあるな

806名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:25.79ID:nk3/L0mg0
またパヨ轟沈

807名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:26.44ID:UF83juWr0
万葉集から、というのがステキ。
万葉集と言えば「あかねさす 紫野行き 〜」
昔の人は文才があった。

808名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:27.72ID:x/XOR9880
>>727
公文書と民間でも契約書類は基本元号で書くのがマナー。

809名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:28.36ID:+FWPgvTC0
>>744
すでに男性平均寿命80だぜ
目指せ100の時代だもの

810名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:28.36ID:hl56OiCN0
>>411
歪曲しすぎ!

1918年、第一次世界大戦終了の混乱に乗じて日本が韓半島に侵攻する。
1919年、韓半島に抗日臨時政府が発足、抗日戦争が開始される。
1920年、韓国に同調した連合国家が世界の戦犯国を非難し韓国を中心とした連合軍が戦犯国に宣戦布告。
1941年、真珠湾攻撃の悲劇を繰り返さないために韓国人研究者が新型爆弾を開発しアメリカに技術供与。
1945年、韓国とアメリカの共同作戦によって第二次世界大戦が終結するも、韓半島の日本軍残党は北部に逃亡。
1948年、北朝鮮から日本軍が再び南侵し日本と韓国の間で朝鮮戦争が勃発する。
1954年、韓国に敗れた日本軍がついに降伏し38度線の北側に撤退。中国とロシアの連合軍に敗れ全滅する。
1956年、日本が韓国に降伏し、第二次世界大戦が終結する。

811名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:30.17ID:YIDqcCaU0
>>657
2・3年で終わるだろ

812名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:30.52ID:gGg2BV1B0
テレビでおばちゃんが泣いてた意味が分からんかった

813名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:31.76ID:jfxKmmQx0
>>586
発表前のマスゴミの糞いい加減な報道の数々は
発表後も忘れてはいかんな。
ていうかちゃんとデマや誤報の検証や説明義務あるよな

814名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:34.11ID:kcfwYj7e0
プロゴルファー令子

815名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:36.16ID:+2WIUnrl0
雅子アントワネットによる庶民への弾圧が始まる

816名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:37.57ID:Ruz04MVJ0
>>805
ほのぼのレイワ

817名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:39.11ID:1SyFkPXw0
平成って確かにお花畑とかオッペケペーな感じがする

令和だと賢そうだわ

818名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:39.42ID:RCw8jX3G0
令和発表したとたん
空が暗くなってきた

これはヤバイんじゃ

819名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:43.70ID:16EXwm2Y0
ゲイバーか

820名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:44.51ID:z/CuIhLt0
どうせすぐ慣れる
平成の時と同じだ

821名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:45.36ID:8kuAg14B0
令和大学ができるのが先か令和てんぷら粉が出るのが先か

822名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:46.13ID:Vy6lUn9D0
令和大学獣医学部!
急げー!!!!!!

823名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:47.33ID:CKORoTUx0
明治・大正連合 われら近代日本の礎だもん
昭和・令和連合 やっぱ和入ってないとね〜
ボッチ平成    ・・・

824名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:47.99ID:h8m0EIrN0
昭和を意識したんだろうな

825名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:48.48ID:GPZIn7uX0
ラジオで聴いていたから礼和だと思ってちょっと微妙な気持ちになった

826名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:51.35ID:cKI3yvRW0
一文字目が「令」だと、どうも締まらない。
過去の元号で、一文字目に、この部首の字を使ったことは無い。

827名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:55.13ID:wpkZXzwX0
だいたい令ってマなのかアなのかわからんのよね

828名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:55.13ID:3pq96PQ80
読むときはレーワになるんだろうな

829名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:55.91ID:Ei4no6Lq0
>>770
大半死なないだろ

830名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:57.26ID:mZMFdxE80
平成のときなんか平と成なんて昭和に比べたら普通すぎる漢字で
しょぼいイメージ合ったのに慣れたからこっちもすぐ慣れるぞ

831名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:00.55ID:3A6SPzkP0
礼は?

832名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:01.25ID:ucZqDx0m0
頭がローマ字のRなのは北朝時代の暦応(れきおう)以来677年ぶり)

833名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:01.46ID:9lkjPesM0
厳しい国際情勢だから和の精神で日本人は結束しろって命令する意味だよな。

834名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:02.63ID:B07aJmOl0
>>688
最終的にそっちが勝つよwwwww
反対しなかったやつが悪い

835名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:02.83ID:ug5i91DJ0
会社名
レイワ


ばくあげ

836名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:04.59ID:Id6jkP0t0
正直、平成より 令和 のほうがいいと思ってる

837名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:05.31ID:X6XmcZdU0
令和気に入ったよ。梅かおる良い季節を歌にしたところが良い。

838名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:05.37ID:hskmAE3c0
令和元年
なんか奈良時代みたいな響き

839名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:05.47ID:DNa5TbE80
令和時代の始まりだ

840名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:06.37ID:8kZUsUHL0
五輪やら万博やら
ジジイに媚びてるのか知らんけど
リバイバルしたがる雰囲気なんとかしてくれよ
昭和みたいな名前の元号にしやがってよ
新しい時代とか言いながら、新しい時代を受け入れようとしてないだろ

841名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:06.82ID:7ziIu1/z0
>>634
大日本帝国の始まりやね (´・ω・`) 第三次世界大戦

842名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:09.57ID:cd91uXrM0
>>664
嬉しそうw

843名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:12.19ID:GnRF7IrC0
申請順だぞ

844名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:13.55ID:2JQsmh/R0
パヨジイは死ぬまで令和の中で生きてくださいね

845名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:16.75ID:Ruz04MVJ0
雅子さまは令嬢出身

愛子さまは令嬢

846名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:18.74ID:5fbjc8kO0
新元号だけど、
4月中に皇太子が死去した場合はどういう扱いになるの?そのまま秋篠宮がこれ使うの?

847名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:18.77ID:059ARnpw0
>>796
こいつらあほだよなw

848名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:19.79ID:oxonkEZw0
令和の感想は平成生まれに聞けばいいんじゃね?
どっちが良かったか

849名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:23.71ID:h8m0EIrN0
平成→暗黒時代?

850名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:25.22ID:eX6270sr0
さて、
令和大学を作る作業に戻らないと

851名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:25.23ID:+2WIUnrl0
>>781
ルール守るなら創価学会による政治介入をやめさせなきゃ

852名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:25.31ID:ofdfWjIc0
令は筆記体の方が書きやすいな

853名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:25.65ID:ofdfWjIc0
令は筆記体の方が書きやすい

854名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:28.16ID:lc2J4JVE0
ラ行は縁遠くなるぞ


律子さん
玲子さん

855名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:28.51ID:pWWq03UK0
>>2
そんなんだからお前んとこ文化も伝統もないんだよ

856名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:28.85ID:xhxoHr1H0
REIWA

ローマ字映えはあるなw

857名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:30.74ID:F799iLSo0
未来人の事情も考えてやれよ

858名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:34.41ID:72hegihq0
安倍が国民に命令して平和が訪れるわけですね

859名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:38.63ID:rSDGS18j0
無駄に取られまくった元号っぽいアドレスはどうなるんだ

860名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:38.86ID:lORGpuIX0
支倉令

861名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:41.35ID:f+q8Wb/00
R18(令和18年)


卑猥過ぎるだろ

やり直し!

862名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:41.93ID:BbKDnjIB0
万葉集からってのが良いな

863名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:42.39ID:5jshdJ9x0
二人目の予定日が今月末なんだけど
バカッターあたりでアピールしとくべき?

864名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:45.03ID:yohlAAw90
令によって和を保つ

改憲する意向が出たね。

ええんか。

865名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:45.35ID:TlTg0T5D0
昭和の和は、無しだろう?

866名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:46.50ID:xb7KeQoD0
令和は3文字だから流行らない

867名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:47.17ID:EC+Koo7j0
かっこいい。エバンゲリオンに登場しそうや。

868名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:48.95ID:F2WDZK580
令和かぁ
これからの日本は厳しい時代になりそうな元号だな

869名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:49.45ID:DFv2vj0f0
>>797
律令国家なんでw
ほうが有形無実などっかとは違う

870名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:49.69ID:SNGhiPte0
「東京新聞です。えー、令和ですが、これは倭人が命令すると読めますし、これは再び大陸への進出を意図しているとも読めます。官房長官としてどのような責任を取るおつもりでしょうか」

871名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:51.60ID:W4yJ1lYO0
お前ら一応、慶事だろうに。
余計な事考えず、取り敢えず祝え

872名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:54.09ID:059ARnpw0
>>846
おい!不謹慎だぞ

873名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:54.24ID:Vy6lUn9D0
令和大学獣医学部
令和学園
許認可を!!!!

874名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:54.60ID:ug5i91DJ0
レイワ


レイク

金貸しか

875名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:58.12ID:p2q/1iv10
安倍が会見していたが、まったく意味なかったな

付録みたいな感じ

スガが元号を出すところの映像は残るが

876名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:58.15ID:DgWT67Cu0
ゼロ

877名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:59.41ID:nYo+Nm6T0
れいわ?


だっさ

878名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:01.11ID:T+fCd8j/0
「令和」の二文字でセットなのに何でわざわざ分解して
「令がぁああ」云々って文句言ってる人がおんの?

879名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:01.41ID:KIxXL20M0
NHKの大失態に放送免許はく奪でいいやろ

880名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:04.78ID:I0yrjgb50
令は紛れもなく命令の令だよ

881名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:09.24ID:8gnGFnZc0
和しろという命令かよ
これは安倍が韓国と和解する言い訳にするつもりだな

882名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:09.62ID:+2WIUnrl0
>>858
安倍なんてディープステートの犬

883名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:12.93ID:IMq0Dcgr0
令により決まりを言いつけることにより和を保つ
ゆとりにはなんかお似合い

884名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:12.95ID:J6GgrhkJ0
阿晋ダメだったか。。。
割とマジで来ると思っていたのに残念。

885名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:14.10ID:iS4IyN4a0
>>856
ネオンとか似合いそう
カッコいい

886名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:17.28ID:ToMZUBo/0
>>292
麗のほうがよかった気がする

887名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:18.74ID:C5xNKGr+0
万葉集云々は、こじつけですね。
どう見ても。

888名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:19.89ID:472hGpTL0
なんか、宗教団体の名前みたい

889名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:19.97ID:Sm0iyByj0
,
新元号、れいわ、いいね

風薫る、梅の香り、万葉集

890名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:23.49ID:Id6jkP0t0
>>841
じゃあ令式艦上戦闘機をアナタにプレゼントしますw

891名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:25.30ID:ZjWEOroy0
>>664
文字通り、 「俺の時代が来た!」 ってことやしなw

892名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:25.94ID:nHG6DCst0
礼和だよな、せめて。

なんなの令って。

893名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:26.55ID:kBVQ2BcH0
>>669
最高かよ

894名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:27.31ID:wpkZXzwX0
>>844
さすがに徳仁現皇太子よりは長いと思うはw

895名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:28.40ID:flDTH+9H0
>>727
ガチ引き篭もりかよw
使う機会なんていくらでもあるわw
ニートでも会員証申し込み用紙とかで目にするはずw

896名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:29.36ID:fRp+j7zg0
2020年に変わって欲しかったよね.9のつく年に変わって欲しくなかったね

897名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:29.77ID:bmWAYKEf0
>>699
諸外国に元号ないし。
まぁエンペラーが世代交代するっていう意味合いで見るだろうから
そんなに違和感ないのでは?

君主制をひいたことがない国はしらんけど。

898名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:32.57ID:BAbQIdxX0
>>861
明治生まれはM
昭和生まれはS
平成生まれはH
R18生まれだけじゃん

899名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:33.51ID:g1laG4B70
パヨクと在日が万葉集を独自解釈して爆死する未来

900名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:36.10ID:aq/imRj30
>>851
論点すり替えご苦労様だな
創価学会による政治介入はやめるべき

で?律令にネガティブイメージってなんだ?キッチリ説明しろよ反社

901名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:37.08ID:B07aJmOl0
>>878
0話

902名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:39.80ID:oPGmsLUN0
>>862
元の歌がめちゃくちゃ綺麗だな

903名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:40.80ID:AbPerDg50
「R18」を避けるためには、
令和18年になる前に譲位していただくしかない。

904■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/04/01(月) 12:53:43.31ID:sjUkXx+E0
 
 令の下部分は、ひざまずく姿 『orz』を意味するのか。
 

905名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:45.43ID:tASQXfIU0
菅さん今後は「令和オジサン」としか
言われなくなるのか
ブッチホンがあっただけ小渕さんの方がましだな

906名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:46.39ID:mZMFdxE80
>>846
大昔なら縁起が悪いっつって改元しただろうけど今の世の中じゃ影響でかすぎるからそのまま使うでしょ

907名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:48.65ID:UF83juWr0
令和、語感が良いわ。
Rから始まるのは語感がきれい。

平成はダサかった。

908名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:49.76ID:5GMdk1Lc0
平成 ぼんやり、ポカン、ふわふわ
令和 ビシッ、キリッ

909名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:50.17ID:tayVJOv+0
安倍は、記者会見の質問社まで指定とか、どうなってんだ

910名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:50.23ID:Sm0iyByj0
,
新元号、れいわ、いいね

風薫る、梅の香り、万葉の平和な里

911名無しさん2019/04/01(月) 12:53:50.31ID:LSMzHaIV0
安久
って予言してた奴、ちょっと出てこいよ。

912名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:51.18ID:PR+h2P0Y0
命和

913名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:51.56ID:xLsCh42c0
在日外国人や周辺国に配慮しない日本古典から取った新元号は最低だ

選民思想があからさますぎるだろ

914名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:52.84ID:+9148xZn0
>>779
2月は如月だろ・・・

915名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:55.25ID:TlTg0T5D0
令明

916名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:53:56.79ID:qdy6vuTM0
平成「はあ…オリンピックも万博も経験出来なかったなあ
昭和先輩はともかく、後輩の令和も経験出来るってのに…
なんか天災だけの虚しい人生だった」

917名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:01.32ID:cJPatVwy0
>>856
ローマ字時の不動産屋感

918名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:01.88ID:fBd+fvbi0
また冷え冷えオリンピックのために昭和を意識

919名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:02.91ID:uRD3DMP/0
>>52
元号変るから、旧元号のキャッシュカードは云々かんぬんていうヤツ

920名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:03.02ID:yNRb9rsP0
なんかワクワクする

921名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:04.02ID:nYo+Nm6T0
>>869
ウヨちゃん?

922名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:04.78ID:WRG4ssv50
記念真喜子

923名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:05.21ID:1RvgzrJW0
「万葉集」巻五、梅の花の歌三十二首序文

于時 初春[令]月 氣淑風[和] 梅被鏡前之粉 蘭薫凧後之香
「時に、初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」

924名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:05.40ID:Ahr4J6an0
礼和ではないのは、周辺国家に「礼をもって和を保つ」ではなく、
「令を発して和を執行する」というメッセージが込められているのだろう
つまり、朝鮮の終焉の意味が込められている、とパヨク周辺が発狂しますw

925名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:04.98ID:iWSf//ml0
レイワ工業株式会社

これはあるんだな。漢字じゃなかったけど。

926名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:06.60ID:VUMNE90b0
昔の挑戦の王女の名前なのか??
https://twitter.com/kdxn/status/1112555584019005441

朝鮮崇拝ならピッタリか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

927名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:07.41ID:Zl6iohGJ0
令和言い続けてると何故か段々士気が上がってくる不思議

928名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:11.54ID:y8Tr8rj50
>>881
外国人と和みなさい
朝鮮人と和みなさい
中国人と和みなさい

929名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:13.02ID:+2WIUnrl0
カルト国家日本まんせ〜〜〜

930名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:17.16ID:baJi+Zh90
復古調が過ぎる

931名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:19.04ID:2v8Eg1Ra0
昭和が2つ前にあるせいでなんかいまいち新元号って感じしないな スーパーファミコン的な

932名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:22.09ID:p2q/1iv10
>>895
普通は西暦よ

書類くらい

933名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:22.55ID:c71Yhc1K0
令で無く別の字にすれば良かったものを
令はダブルミーニングでどうこう言われることくらいすぐに分かるだろうに選んだ奴らは馬鹿なのか

934名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:23.59ID:B07aJmOl0
全員本気じゃなくて
釣りに来てるだろこのスレ

ネットの悪いとこだわ

935名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:24.47ID:k6FXDiFK0
発表が遅れたのでルーズな時代になる

936名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:26.66ID:dsqvHZEh0
R4年とか

937名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:32.76ID:3A6SPzkP0
これからずっと付き合わなきゃならないから、くさしにくいね

938名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:33.20ID:xhxoHr1H0
平和の令決

これでゴリ押しでいいんじゃねw

939名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:34.58ID:fd3pAW1r0
頭悪い奴 →冷たい感じ→冷を連想

頭いい奴→キラキラして美しい→鈴を連想

940名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:36.65ID:BwvJrRei0
へーせーよりも
れーわのほうがええやん

941名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:37.21ID:Ei4no6Lq0
>>905
いや小渕さんのインパクトは無いわ
ガースーはガースー

942名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:38.66ID:DFv2vj0f0
>>898
さどまどえっち

943名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:48.91ID:dD0fXTjF0
令で想像するのは命令だわな

944名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:49.96ID:BAbQIdxX0
>>924
平和になれと命令するならよくね

945名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:49.97ID:5myUIWox0
>>841
レイはハワイでは歓迎の印

946■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/04/01(月) 12:54:51.40ID:sjUkXx+E0
>>908

 ビシっとしろよ www
 

947名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:52.30ID:qT4LpMd00
誰も年号なんか気にしてねーし。
国レベルで滑ってるんだなーって

948名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:52.47ID:GjjunyHs0
>>861
れいわって読めるな
R1 8は輪っかを表す

949名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:53.00ID:1LavsdLC0
巻き舌は難しいだろ

950名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:53.53ID:KIy4z1040
死にたくなった

951名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:53.62ID:iC9z1mY80
5月1日までに皇太子急死したらどうなるの?

952名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:54:55.35ID:yrRawlfg0
>>782
こういう書き込みが漢字としても良いけど
令和はないわテンション下がるわ
昭和はやりすぎで自国が燃えまくったけど

953名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:02.77ID:ofdfWjIc0
平成と令和で、平和か、なるほど

954名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:05.72ID:Gvyq5dU70
平成終わったな
ゆとりバカ日本人とバカチョン在日韓国人もな
昭和でもない令和でもないバカ世代と
お前らって使えなかったじゃん、と馬鹿にされ続ける

955名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:06.93ID:Sm0iyByj0
,
新元号、れいわ、いいね、日本人の心の居場所

   風薫る、梅の香り、万葉の平和な里

956名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:09.89ID:YumiIgit0
俺は気に入ったぜ令和。
根拠はねえが新時代に期待が持てそうな響きだわ。

957名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:10.58ID:WRG4ssv50
>>916
令和「第三次は任せてくださいwww www」

958名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:14.20ID:DfKgKYv20
このスレを10年後みたら
アホばっかやなって思うやろな

959名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:14.26ID:1ZUXoHN50
>>830
平成には嫌悪感はなかった

960名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:15.81ID:ToMZUBo/0
>>699
日本独自の文化のひとつとして普通に冷静に見てるよ

961名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:16.12ID:FL8wcpbA0
>>2
令和からもせいぜいがんばれよ!朝鮮パヨクさんwww

962名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:17.04ID:7YB7GKRK0
レイワー?

ヨガってオナニー

963名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:21.09ID:16EXwm2Y0
お前らが片っ端から候補取っていくから・・・

964名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:21.96ID:CKORoTUx0
昭和のリバイバルですな
暗黒時代だった平成はなかったこことにしよう

965名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:25.05ID:vBI2jI5T0
ニコニコの人が質問してたやんw
地上波だけに情報を握られて印象操作された時代からの脱却
希望が持てるって言ってたな
オールドメディアwww

966名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:25.42ID:2TDXkLg5O
共産主義者とアメリカは日本敗戦で天皇廃止したかったけど
特攻や沖縄やら硫黄島やら必死で戦ったから本土上陸前にこの被害なら上陸後はどうなるんだと思って実質的に天皇温存の有条件の降伏になったんだってね
別段天ちゃんマンセーなんてしないけど続いた事に大きな意味がある
まだアカの女系煽動やら日本の伝統破壊工作は続くけどね
一時的な女性天皇は今までもあったけど今だと必ず女系への足掛かりに利用されるだろう

967名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:26.42ID:FcaliISl0
>>617
ローマ字表記だからRだろう

968名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:27.43ID:39wg5Hmr0
>>916
戦争が無い時代だったじゃん!
すごく誇れることだよ

969名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:29.58ID:kXblBNHa0
>>727
裁判所

970名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:32.39ID:hskmAE3c0
>>932
誕生日は元号で言うだろ
それが日本人の証

971名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:34.88ID:I0yrjgb50
あーあ何だかガッカリ

972名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:35.08ID:Sm0iyByj0
,
新元号、れいわ、いいね、日本人の心の居場所

  
    風薫る、梅の香り、万葉の平和な里

973名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:36.18ID:+9148xZn0
まさか令和になっても童貞の人がいるなんてな

974名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:38.27ID:tzBVftN+0
令って字の無機質で情のない感じがすごい

コンクリートかな

975名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:38.55ID:x/XOR9880
令和二十四年 元旦

新しいし古くて好き。重みもある。

976名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:40.49ID:oKUhhiCG0
令和元年5月1日の入籍すごいあるとおもう

977名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:42.08ID:lc2J4JVE0
クチガウマイ 令和w

978名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:46.09ID:E0qjwOni0
R1の会社は特需くるかな?

979名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:46.34ID:YcURPd9r0
まぁええんちゃう

980名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:46.91ID:+2WIUnrl0
これからは在日朝鮮人や同和や創価学会を批判しただけで令して和されるのか(胸熱

981名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:47.48ID:xLsCh42c0
>>932
公文書は普通元号だろ

982名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:49.73ID:B07aJmOl0
>>965
何聞いたの?

983名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:51.39ID:Gvyq5dU70
ほら?
どうした?平成のクズ

984名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:52.29ID:dI5IqSwP0
日本の元号で令の字使うのも初めてだが
(江戸時代の元治のとき候補には挙がったらしい)
ローマ字Rで始まる元号も初めて

985名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:54.18ID:p2q/1iv10
>>909
まあな

だが、安倍の会見は無意味だった。スガのあとの付録みたいなもん

元号出した瞬間の映像だけ残る

986名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:54.49ID:bmWAYKEf0
>>727

仕事しろw

987名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:55.73ID:X0OrXy6z0
令和元年、初の事件がこちら↓↓↓

988名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:57.02ID:GjjunyHs0
>>953
冷静にともよめる

989名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:56:03.61ID:DNa5TbE80
全くの予想外でしたね

990名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:56:05.32ID:B07aJmOl0
命令と平和w

991名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:56:05.36ID:v72aGgfP0
>>959
ほんそれ

992名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:56:13.56ID:vJFjXj+A0
>>914
知ってるよw
でも令月-二月もぐぐればいくらでも出ちゃうよ
文句あるならそっちに言ってくれ

993名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:56:16.98ID:iWSf//ml0
でも、平成もそうだけど、令和もネットで一度も見かけなかったな。

994名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:56:17.99ID:7WUBIydk0
元号は面倒くさいから、西暦に統一した方が良いんちゃうか?
ワイは昭和から平成に変わった時がややこしいかったで。

995名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:56:18.30ID:RtwSXdfu0
つまりヘイトスピーチ禁止法だな!

996名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:56:20.38ID:x8XPjPD30
>>916
突っ込んでやらん

997名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:56:20.60ID:UF83juWr0
万葉集からというのがクール。

改めて連綿と続いている日本の歴史のすごさを感じる。

998名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:56:21.41ID:KWOqIbRP0
令って字に良いイメージないのがどうもなー

999名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:56:25.32ID:Vy6lUn9D0
初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして、

気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ、

梅は鏡前(きょうぜん)の粉を披(ひら)き、

蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす

1000名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:56:26.39ID:XRTt7WE00
>>892
それならまだ良いな

gc
lud20190702195145ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554089534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【LIVE】新元号決定の実況★10 「令和」 YouTube動画>2本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
【LIVE】新元号決定の実況★4
【LIVE】新元号決定の実況★9 「令和」
【LIVE】新元号決定の実況★7 「令和」
【LIVE】新元号決定 関連ニュース放送同時提供。NHK
【政府】 新元号決定に関する安倍内閣総理大臣記者会見 4月1日【動画】
【新元号】全否定の異常なテレ朝「モーニングショー」に批判続々 「結局、政権批判がしたいだけ」のコメンテーター★4
【新元号】全否定のテレ朝「モーニングショー」に批判続々 「結局、政権批判がしたいだけ」のコメンテーター★2
【新元号】全否定の異常なテレ朝「モーニングショー」に批判続々 「結局、政権批判がしたいだけ」のコメンテーター★5
【新元号】全否定の異常なテレ朝「モーニングショー」に批判続々 「結局、政権批判がしたいだけ」のコメンテーター★7
【当たりましたか】『年末ジャンボ宝くじ』当せん番号決定 [ばーど★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 125679 こち亀、ついに終了決定
NHK総合を常に実況し続けるスレ 141976 鈴木奈穂子と菊池真以のおっぱい最強決定戦
【池袋暴走】現場に「プリウス」を用意し、飯塚容疑者を立ち会わせての実況見分。現場に頭を下げる容疑者はいまだ運転ミスを否定★2
雑談 新元号が米花に決定
【IT】任天堂ゲームのライブ実況動画、収益化可能に 「OPENREC.tv」で7月から【サイバーエージェント子会社】
【実況中継】森友学園 籠池理事長 外国特派員協会記者会見 18:00−19:00★2
【実況/国会中継】森友学園問題 籠池理事長 証人喚問 参議院10:00 衆議院14:50 ★8
雑談 新元号が米花に決定
【実況】大阪府議会(本会議) 「森友学園」問題 籠池氏参考人招致 13:00〜
【福島】「ごめんなさい、ごめんなさい」飲酒運転疑いの男 実況見分手を合わせ謝罪の言葉  [七波羅探題★]
【実況】2017東京都議会議員選挙 開票速報 20:00〜★3
【実況】2017東京都議会議員選挙 開票速報 20:00〜★5
【速報】新元号は 令和
【池袋暴走】飯塚元院長(87)から5時間聴取 今後は本人立ち会いのもと事故現場で実況見分へ★3
【実況/国会中継】森友学園問題 籠池理事長 証人喚問 参議院10:00 衆議院14:50 ★4
【訃報】日本テレビ・河村亮アナ脳出血のため死去、54歳…巨人戦、箱根駅伝の実況で活躍 [朝一から閉店までφ★]
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★32
【新元号】AIは「仁愛」と予想★2
【令和】新元号は6案、最終的に安倍総理大臣に一任で「令和」に決定
☆☆☆☆☆☆☆新元号”令和(れいわ)”に決定!☆☆☆☆☆☆☆
【愛国元年】新元号「愛国」となる可能性★3
【皇室】新元号は改元の半年以上前に発表する方針。政府★2
【新元号】「事前にスクープさせない」 情報管理で即日決定へ 今後の焦点は選定に
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★18
【元号】新元号公表は即位日に 保守系議員団が見解
【新元号発表会見をSNSで中継へ】首相官邸アカウントで
【元号】1347人が新元号を大予想! 62票を集めて一位に輝いたのは…?
【改元】新元号、きょう決定。午前11時半から菅官房長官が発表 ★2
【元号】新元号は平成31年元日から 皇室会議を経て閣議決定へ 法案提出は今年5月連休明け★2 
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★24
【改元】新元号、菅官房長官が額縁を掲げ発表。4月1日決定後直ちに
【新元号商売】 浜松の製菓店が「令和まんじゅう」販売へ 発売前から多くの問い合わせ
【新元号】民間予想ランク上位の「安久」などの案は回避する方針★2
【新元号は「安久」】人形の久月が「新元号」と新作五月人形の菅官房長官を発表 ★2
【元号】新元号は平成31年元日から 皇室会議を経て閣議決定へ 法案提出は今年5月連休明け★6
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★3
【新元号】「万和(ばんな)」の考案者、石川忠久氏が異例の証言「平和への願いを込めた」 典拠は中国古典の文選 ★3
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★25
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★36
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★13
【皇室】新元号は改元の半年以上前に発表する方針。政府(追加 官房長官 退位時期めぐる報道 全く承知せず)
【改元】新元号「新元号は新天皇が署名、公布するのが筋だ」 譲らぬ保守派
【改元】混乱回避で新元号に構える 免許証、社名採用、飲食割引 着々と移行進む
【改元】新元号の令和発表、改元で“コンピューター誤作動の恐れ” CNNが指摘
【新元号】衆参正副議長から意見聴取へ
【新元号】元号発表のNHK視聴率 関東地区19.3%、関西地区17.7%…生中継の官房長官会見
【新元号発表】安倍首相が前面に出てアピール…菅官房長官読み上げ後、墨書の額を傍らに置き直ちに談話発表
【3分で準備しな!】新元号発表 → 2分27秒で「令和」と刻印されたぐい飲みを製造販売
【社会】新元号、慣例の中国の古典から採用以外に日本古典も選択肢
【NEW!】新元号の有力な候補漢字は?過去に多く使われた漢字
【改元】新元号、日本が承認する195ヶ国に一斉通知。外務省
【特許庁】新元号の商標出願は23件 3日間で、月桂冠「令和蔵」
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★9
【国際】新元号 トランプ大統領も「深い理解と敬意示す」 ハガティ駐日米大使
【科学】日本初の新元素 113番「ジャポニウム」有力 理研が発見、国際認定へ★2
新元号で「日本会議」などの保守派攻勢=事前公表めぐり、政府は苦慮 安倍首相は総裁選への影響を考慮し先送りで対応
00:10:47 up 32 days, 1:14, 0 users, load average: 84.32, 73.83, 72.61

in 0.19358801841736 sec @0.19358801841736@0b7 on 021414