◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【新元号】令和 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554086544/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
明治 変革の7
大正 猛進の8
昭和 猛進の8
平成 ヘタレの2
令和 ギスギスの4
日本オワタ
>>2 元号()に対する世界中の動き
元号発祥の国の中国様=辛亥革命による清滅亡とともに廃止
兄の国韓国=1910年に廃止
ベトナム=阮最後の皇帝バオ・ダイ退位とともに廃止
トルコ=青年トルコ革命によるオスマン帝国滅亡で廃止
イラン=イラン立憲革命で廃止
サウジアラビア=現在ヒジュラ歴廃止に向けて議論中
一方のジャップとはというと・・・
この土人制度を日本の伝統文化()などとほざきながら継続していく予定でありますwwwwwwww
しかも、中国起源の制度を自国起源を主張しながらというものですwwwwwwww
なんという厚顔無恥っぷりでありましょうかwwwwwwwww
そもそも一世一元の制度も中国の明の洪武帝(朱元璋)が導入したものを明治になって導入する土人っぷりでありますwwwwwww
もはや草しか生えませんwwwwwwwwwww
和は昭和とかぶってんじゃん
令はどっから来たよwwwww
令って感じの意味ちゃんと調べたのか?あんまり良くないぞ
よくも悪くも普通だな
なんか奇抜なやつじゃなくてよかった
綺麗
安久とかじゃないし、万葉集が典拠ってのもいい
>>2 元号()に対する世界中の動き
元号発祥の国の中国様=辛亥革命による清滅亡とともに廃止
兄の国韓国=1910年に廃止
ベトナム=阮最後の皇帝バオ・ダイ退位とともに廃止
トルコ=青年トルコ革命によるオスマン帝国滅亡で廃止
イラン=イラン立憲革命で廃止
サウジアラビア=現在ヒジュラ歴廃止に向けて議論中
一方のジャップとはというと・・・
この土人制度を日本の伝統文化()などとほざきながら継続していく予定でありますwwwwwwww
しかも、中国起源の制度を自国起源を主張しながらというものですwwwwwwww
なんという厚顔無恥っぷりでありましょうかwwwwwwwww
そもそも一世一元の制度も中国の明の洪武帝(朱元璋)が導入したものを明治になって導入する土人っぷりでありますwwwwwww
もはや草しか生えませんwwwwwwwwwww
これは いいかも
みんな ピンとこないだろうから。 おかしな日本を象徴しとる。
平成だって発表後は
合わねーってみんな言ってたぞ
すぐ馴染むよ
まあ平成のときも相当ずっこけたし
すぐに慣れるんだろう
ポカンとなったが、ちょっとかっこいいかも
カッコ、いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
平成だって発表後は
合わねーってみんな言ってたぞ
すぐ馴染むよ
令は零につながるのでゼロてのもねえ
何の発展も無い感じ
平成だって発表直後は
合わねーってみんな言ってたぞ
すぐ馴染むよ
カッコ、いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
だせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
和に令するってなんかえらそうな元号だな
マウント意識感じて好かん
漢字が難しいのと書きやすい簡略したのの二種類あるよな
カスゴミの予想全部はずれててワロタwwwwwwwwww
安倍がきめたものだもの
小室放置のままで
臣民は命令のままに和して動け
ということね
カズレーザーの本名が和令
読みはかずのりだがこれはかずれいとも読めることから
カズレーザーを芸名にした
どっち?
漢字が難しいのと書きやすい簡略したのの二種類あるよな
令子とその母親の和子との3Pを思い出したわ
いい元号やな
カズレーザーの本名が和令
読みはかずのりだがこれはかずれいとも読めることから
カズレーザーを芸名にした
令の字いいねえ 平和とか安心とかより全然いい だって嘘だし 天皇様の今の気分なんだなあ
令子とその母親の和子との3Pを思い出したわ
いい元号やな
川岸令和って学者がいるな
カズレーザーの本名が和令
読みはかずのりだがこれはかずれいとも読めることから
カズレーザーを芸名にした
つか、平成のがフレッシュ感あるくね?w
令和はなんか古臭い
漢字が難しいのと書きやすい簡略したのの二種類あるよな
安倍がきめたものだもの
小室放置のままで
臣民は命令のままに和して動け
ということね
元号はなんでもいいわ。何にしても文句は出るだろうしな。
国民を法令で厳しく取り締まって命令しまくるぞという意思だな
川岸 令和(かわぎし のりかず、1962年−)は、日本の憲法学者。
早稲田大学政治経済学術院長と政治経済学部長、法務研究科の教授を兼任。
小学一年のときの担任の先生の名前が令だった。学校出たての女の先生。l
>>130 最初が被らないなら良いみたい
後で総理が話しますって言った内容を説明させなくても
LEIWAになるのかREIWAになるのかややこしいな
令子とその母親の和子との3Pを思い出したわ
いい元号やな
カズレーザーの本名が和令
読みはかずのりだがこれはかずれいとも読めることから
カズレーザーを芸名にした
へいせいって言いやすい素晴らしい言葉だったな
れいわは何か言いにくい
この人凄くない?
295 名前:正義の仮面 ◆JO3zgbAiKo :2019/03/12(火) 13:20:26.48 ID:bOMSwTvWO
お前らに特別に新元号を教えてやる。
新元号は
「令和」
これ保存しておけ。
平成は大正っぽい名前だったから
今度は明治や昭和っぽくなる、って俺が昨日書いた通りだろ
穏やかな名称じゃなくかっこいい名前だわ
初春(しよしゆん)の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やはら)ぎ、梅は鏡前(きやうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(かう)を薫(かをら)す。
和の字は予想してたが
令和って組み合わせは意味を成してないような
味も無し匂いも無し
中国人が大爆笑だな
「令和」って男性器の隠語だから笑
イントネーションは レいわ?
それとも昭和と一緒?
昭和の和がはいってるやん 絶対いちゃもん来るやん某国から
ピンとこなかったけど万葉集からって聞いたら素敵に思えた
平成生まれが解禁だ
R18が解禁だ。
短命で終わってくれ
令和ゲートウェイに決まったって今LINEが来たんだけどマジで?
57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ウソ800 2b95-068C) 2019/04/01(月) 11:44:54.67 ID:8hy9hSHs0USO
昭和61年=S61とか平成25年=H25みたいな表記する場合
令和15年とか令和18年は「R15」や「R18」になるわけだ
令の意味がビミョー。
天皇様の言うこと聞けって感じか。
皇太子陛下好きじゃないから余計そう思うんかな
議員
あーでもないこーでもない言ってるとこ想像すると笑う
しっくり来ない
皇后陛下と馴染まないな
もっと華やかなのが良かった
天皇陛下閣下のイメージには合う
日本国万歳!
令和【れいわ】
令・・・命令
和・・・争わないこと
令和・・・国の命令には絶対服従
令
音レイ 外リョウ
訓外いいつけ・おさ・よい
意味
@いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」 Aのり。きまり。おきて。「訓令」「法令」 Bおさ。長官。「県令」 Cよい。りっぱな。「令色」「令名」 D他人の親族に対する敬称。「令室」「令嬢」
下つき
禁令(キンレイ)・訓令(クンレイ)・号令(ゴウレイ)・司令(シレイ)・指令(シレイ)・辞令(ジレイ)・政令(セイレイ)・勅令(チョクレイ)・伝令(デンレイ)・法令(ホウレイ)・命令(メイレイ)・律令(リツリョウ)
>>99 零は最強なんだけどな
>>88 レ点付けろ
ネトウヨ・シンゾー&ネトウヨ・テンノーらしい、安っぽいネーミングだなwww
字面はいいんだけど、めいわに聞こえて日向小次郎が浮かんでしまう
平成の凶数12画から
令和の吉数13画にしただけで評価したい
安倍が和国に命令するという意味
安倍「やれ」
国民「はい」
「和」せよ、団結せよ、日本よ和せよ、日本であれって感じ?
万葉集からとか
四書からじゃないととんでもないことになるのにな
令和は10年そこそこの短命やろな
昔みたいに
どっしり収まってる感じで
ありそうでないから
いいやんけ
だから西暦に一本化しろよ。つまんねえ元号つけやがって!
元号は否定するくせに意味がどうとか笑うしかねーよw
吹雪令和 | ベリーズカフェは恋愛小説からミステリー小説まで、様々なジャンルの小説が無料で楽しめる大人の女性の為の小説サイトです。
今頃、「命っ!」つって人文字作ってたピン芸人の事務所に出演依頼の電話が殺到中
ら行で来るのは予想外だった
まだしっくりは来ないけど悪くはない気がする
Reiwa
Leiwa
Lだとキーボードで小文字になっちゃうからRか?
高齢者に覚えやすいのはいいな
ゼロ昭和と覚えられる
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
昭和、平成ときたから平和の2字外して成つながりかと思ってたわ
これやると零話の次が平つながりにやや決まらないか?
昭和の後半はいい時代だったみたいだし
令和がそうなるといいなあ
零戦から来てるんだらうな
また戦争する気だなジャップは
>>251 アホ、元号は商標登録を申請しても即却下される。
>>1 無能はでしゃばんな!重複してるだろ
剥奪!しね
令をバラすとアとべだな。狙っただろこれ。気づいたの俺だけだな
>>411 せやな
平成もそういやポカーンだったわ
梅花(うめのはな)の歌三十二首并せて序
天平二年正月十三日に、師(そち)の老(おきな)の宅(いへ)に萃(あつ)まりて、宴会を申(ひら)く。
時に、初春(しよしゆん)の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やはら)ぎ、梅は鏡前(きやうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、
蘭(らん)は珮後(はいご)の香(かう)を薫(かをら)す。加之(しかのみにあらず)、曙(あけぼの)の嶺に雲移り、松は羅(うすもの)
を掛けて蓋(きにがさ)を傾け、夕の岫(くき)に霧結び、鳥はうすものに封(こ)めらえて林に迷(まと)ふ。
山上憶良が大宰府で詠んだらしい
外国人からしたら最悪だよな。
ショワー?
レイワー?
ワカリニクイネー
令とか律令の時代じゃねえんだから
和って字また使うんか
長でいいだろ
「令」 せめて読み方は「れい」ではなく「りょう」の方がきれいに聞こえるのに。
今回は万葉集の一文から取ったらしいけど「令和」かぁ。昭和・令和・平成って覚えられそう…
令
音レイ 外リョウ
訓外いいつけ・おさ・よい
意味
@いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」 Aのり。きまり。おきて。「訓令」「法令」 Bおさ。長官。「県令」 Cよい。りっぱな。「令色」「令名」 D他人の親族に対する敬称。「令室」「令嬢」
下つき
禁令(キンレイ)・訓令(クンレイ)・号令(ゴウレイ)・司令(シレイ)・指令(シレイ)・辞令(ジレイ)・政令(セイレイ)・勅令(チョクレイ)・伝令(デンレイ)・法令(ホウレイ)・命令(メイレイ)・律令(リツリョウ)
「令」から始まる言葉
△令外官(リョウゲのカン)△令旨(リョウジ)△令△法(リョウブ)令▲尹(レイイン)令兄(レイケイ)令▲閨(レイケイ)令室(レイシツ)令書(レイショ)令状(レイジョウ)
令嬢(レイジョウ)令色(レイショク)令婿(レイセイ)令息(レイソク)令達(レイタツ)令夫人(レイフジン)令妹(レイマイ)令名(レイメイ)
令和って、0和ってことで不吉では
日本が0になるとか和が0の時代とか
. 。
小渕恵三の見せ方、やっぱいいよな。
ハゲのはダメだわ。
明治大正昭和平成令和
音の流れはいいな
なんだかんだ言われていいの出てきたじゃん
命令の令とか無いわ
しかも出典万葉集てw
安晋の方がまだマシ
クールジャパンて言ってんだから
冷和でいいんじゃね?
あたりからきてそう
予想の中の方がよほどいいのがあったぞ
消去法で選ぶんじゃねえよ
今年は子供の名前に「レイ」か「カズ」を名付ける親急増だな
簡単な字を選びすぎた感はあるが、余計なヒネリをするよりはいいか
明治大
大正大
昭和大
平成国際大
令和大マダァー?
時に、初春(しよしゆん)の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やはら)ぎ、梅は鏡前(きやうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(かう)を薫(かをら)す。
令を書くとき下の方をマと書く人多いと思うけどあれどうなん?
なんか不吉だなあ
昭和みたいな悲劇の大戦争が起こりそう
ウィキペディアで令和調べてみて。誰か知らんがあれ見たとき30秒前にもう書き込みあったぞw
この人凄くない?
295 名前:正義の仮面 ◆JO3zgbAiKo :2019/03/12(火) 13:20:26.48 ID:bOMSwTvWO
お前らに特別に新元号を教えてやる。
新元号は
「令和」
これ保存しておけ。
れ→い→わ
れ↑いわ
アクセントどっちだよwwwwwwww
テメェらが黙ってりゃ安が使われたのに
偉大なる安倍東照大権現様に報いることが出来たのに
ぶち壊しだ!
国賊め 腹切って詫びろ
>>465 明治生命とか昭和食堂とかみたいに元号+○○で行けるんちゃうの?
wikisourceから
[歌番号]08/1445
[題詞]大伴坂上郎女歌一首
[原文]風交 雪者雖零 實尓不成 吾宅之梅乎 花尓令落莫
[訓読]風交り雪は降るとも実にならぬ我家の梅を花に散らすな
[仮名]かぜまじり ゆきはふるとも みにならぬ わぎへのうめを はなにちらすな
うーむ、いみわからん
華やかさがない方が、ぽいじゃん
好き嫌いともかく
国家も旗も花もそんなだし
あの漢字は俺の姉が書いた
今日呼ばれて行ったから
朝出る時どうしようってソワソワしてたわ
立派な漢字でよかった。
いいけどどういう意味?
それを総理が説明するんかな
令って字はきれいに書こうとすると
意外と難しい気がする
令和とかねえわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
決まったからまあいいけど
昭和に被って語呂的に劣ってますやん
>>546 平成よりは断然書きやすいとおもう
平成の難易度高くて大変だった
安倍の安を使う連呼してた、パヨクは息してるの?
生きてる?wwwwwww
>>460 逆に平成はデフレ地獄だったから昭和の後半のような好景気を意識したのかもな
平成より数段落ちるな
レイって響きがダメ
ネガティブな語感
┌○┐
│令│ハハ
│ │ ゚ω゚)
│和│ //
└○┘ (⌒)
し⌒ ̄
女の子が産まれたらレイちゃん
男の子が産まれたら和男
平成はろくな事起きなかったからな
隷倭には期待する
令和って変換で出てくるね、予言されていたのか・・・。
「なお、新元号の令和とは完全に無関係である」
はぇえ
昭和61年=S61とか平成25年=H25みたいな表記する場合
令和15年とか令和18年は「R15」や「R18」になるわけだ
Rか。
いいんじゃね?
>>596 例の国の独裁者が都合のいい勘違いをすること必至。
命「令」に「和」やかに従え!
沖縄に向けたメッセージなのか?
いいやん
なんか分からんけど今ジーンときてる
平成の時よりはスッと入ってくるかんじで、
コレじゃない感は無いわ
令和ライダー
令和ウルトラマン
令和ガンダム
令和の大横綱
令和の名勝負
令和のスター
令和の怪物
どれもパッとしませんね
思ったより普通だった
平成発表のときの何じゃこれ感が無い
「令」を使ってきた時点で戦争する気まんまんじゃねーかよ
「川岸令和」日本の憲法学者。早稲田大学政治・経済学部長。
アベによる憲法改正の差し金キター!
冷和って聞き間違えたわ
冷たい感じがするね
冷たい冷たい大不況の時代かも
そこまで悪くはない
平成の時よりは読みやすくて良い
凄く良いわけではないけど、字数やアルファベッド被らないようにとかあるから
もう助けないという政府からのメッセージ
厳しい時代になるな
色んな令が国から発しられるようになるんだろうな、国民は震えてろ
早速ゴルゴが
いのち!からレイワ!とかやんのかな?
>>619 数多の予想を華麗にすり抜けて発表するガースーかっけえ(´・ω・`)
平和を ー東亜にー 号令する。
ネトウヨ向きのいい元号じゃないか。
元号なんてこんなもんだけどなんか無機質で無味無臭なかんじがすんね
令
音レイ 外リョウ
訓外いいつけ・おさ・よい
意味
@いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」 Aのり。きまり。おきて。「訓令」「法令」 Bおさ。長官。「県令」 Cよい。りっぱな。「令色」「令名」 D他人の親族に対する敬称。「令室」「令嬢」
下つき
禁令(キンレイ)・訓令(クンレイ)・号令(ゴウレイ)・司令(シレイ)・指令(シレイ)・辞令(ジレイ)・政令(セイレイ)・勅令(チョクレイ)・伝令(デンレイ)・法令(ホウレイ)・命令(メイレイ)・律令(リツリョウ)
「令」から始まる言葉
△令外官(リョウゲのカン)△令旨(リョウジ)△令△法(リョウブ)令▲尹(レイイン)令兄(レイケイ)令▲閨(レイケイ)令室(レイシツ)令書(レイショ)令状(レイジョウ)
令嬢(レイジョウ)令色(レイショク)令婿(レイセイ)令息(レイソク)令達(レイタツ)令夫人(レイフジン)令妹(レイマイ)令名(レイメイ)
安倍独裁色
あかんやろ。昭和と発音も似てるし。馬鹿じゃねーの?
安部さんは「元号=安倍晋三」を推薦したのかと思ったよ。
令を漢字源で調べると一番始めにでるのは、神のお告げだな
初見はズコーでもずっと口に出してるとかっこよく聞こえてきた
「へーせー」は音の響きが間抜けなので好きじゃなかったが
「れーわ」はそのあたりいい線行ってる
ただ令の字がひっかかるな
令和元年はR1か
明治乳業がR-1ヨーグルトのキャンペーン準備に入ったな
今和とか分和とかって間違えて書きそうやな。
令って意外と書きづらそうに感じるわ。
今後の韓国政府の発表予想
令和の起源は韓国
令和の意味は戦犯
令和には徴用工被害者に償う意味がこめられている
オールカラーマンガで楽しくわかる日本国憲法 | 川岸令和
つまり護憲のメッセージ!
誰が名付けたの?ださすぎてイライラしてきた
死ねバカヤロウ日本の老害
>>674 R15 とかR18とかレイティングみたいになるぞ
>>470 だよね
戦争臭いよなこの言葉
零戦の傘の字だからね
>>832 例の国の独裁者が都合のいい勘違いをすること必至。
子どもたち、習字の時間が助かったな
多分書かされるべ
潰れずに済むw
仮想通貨でまた億超えの不正流出
今回、不正流出事件が起きたbithumbは人員を半数に減らす大規模リストラ中
韓国最大手Bithumbで仮想通貨、21億円もの不正流出
仮想通貨以外の金融機関では常識的に起こり得ない金額の流出
仮想通貨は安全資産ではない証拠
韓国最大手Bithumbがハッキングされ、EOSとリップル(XRP)が不正に送金されたという。
Dovey Wan氏によると、Bithumbを監査している監査人が事実だと認めたとしており、
なお公式は外部からの不正アクセスではないとしている
>>1-999 令和でイニシャルR
カッコいい(´・ω・`)
速攻で生まれ変わりたい
令
古代において、律と共に根本をなしたおきて
和
仲よくすること
互いに相手を大切にし、協力し合う関係にあること「人の和」「家族の和」
令和
新元号は『令和(れいわ)』、iPS細胞の山中伸弥京大教授ら計9人の有識者が関与★2
政府は1日午前、平成に代わる新元号を「令和」と決定した。「れいわ」と読む。菅義偉官房長官が記者会見し、
墨書を掲げて公表した。日本最初の元号「大化」から数えて248番目にあたる。新元号は天皇陛下の退位に伴い
5月1日午前0時から施行する。
安倍晋三首相は正午ごろから記者会見を開き、首相談話を読み上げて新元号に込めた意義などを説明する。
政府は4月1日午前9時半から首相官邸でノーベル生理学・医学賞受賞者の山中伸弥京大教授ら計9人の有識者による
「元号に関する懇談会」を開き、原案について一人ひとりから意見を聞いた。その後、衆参両院の正副議長に
意見を聴取。首相官邸で開いた全閣僚会議を経て閣議で新元号を定めた政令を決定した。
天皇陛下が署名し、4月1日中に公布する。
3月14日に複数の学者らに新元号の考案を正式に委嘱し、それぞれ2〜5つの案の提出を求めた。
官房長官の下で絞り込み、5つ以上の原案から新元号を選んだ。
元号に用いる漢字はこれまで中国古典(漢籍)を出典としてきた。政府は今回、漢文学や東洋史学だけでなく、
国文学や日本史学を専門とする学者にも考案を委嘱したことを明らかにしている。
関係者によると、平成への改元時に委嘱した考案者にも国文学者が含まれていたが、日本古典を出典とする案は
「平成」を含む3つの最終案には残らなかった。
天皇陛下は4月30日に退位、翌5月1日に皇太子さまが新天皇に即位される。「退位礼正殿の儀」は4月30日
午後5時からで、三権の長や地方自治体の代表ら338人が参列する。
皇太子さまは5月1日午前10時半から歴代天皇に伝わる神器などを引き継ぐ「剣璽等承継の儀」に、
午前11時10分から即位後初めて国民代表の前でお言葉を述べる「即位後朝見の儀」に臨まれる。
天皇陛下は2016年8月、国民向けのビデオメッセージで象徴天皇としての務めに関する考え方について
お言葉を述べ、退位の意向を示唆された。政府は天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議を設置。
17年6月、現天皇一代限りで退位を認める特例法が国会で成立した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43166560R00C19A4000000/ >>631 やっぱ明治・大正・昭和はしっくりくるな
パヨク憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんかいいのがなくて、もうこれで良くねになったんだろうな
霊が話すみたいで怖いよ 冷たい冷でもある
霊話癌念
BGMにいとしのレイラ使って取り上げる情報番組はどこのどいつだぁ〜ぃ
同じ字は使わないと言って使うという歴史に残る大きな嘘
「れいわ」
口に出しても言いづらい
令と言うのは、出典ではわからないけど
命令みたいのがついて回り、嫌なイメージ
昭和の「和」と同じで、それを引っ張ってるのも
前を見ているというより、うしろを見ている
>>758 イチャモン付けるネタが1つ減るので寧ろ敗北
>>779 これ
爺婆でかなり聞き取りにくくなるぞ
令 も誰も予想してない
和 も誰も予想してない
ほんとにサプライズだこれ
Hey!Say!JUMPのいるジャニーズはどんなグループ名考えるか?
安倍「国家の令、(ブラック)企業の令に国民は従い和を成すの意味であります」
>>836 もう生きるのやめろよ
脳が腐ってるから
>>732 礼をもって和を成すで日本人的ではあるね
会意文字 「令」
「頭上に頂く冠の象形」と「ひざまずく人」の象形から
人がひざまずいて神意を聞く事を意味
転じて 「命ずる・いいつける」を意味する
アベに「命」令されて平「和」維持軍に徴兵されるーと言いがかりがマスコミ知識人文化人街頭インタビューの連中が騒ぎそうだな
池沼が選んだらこうなるんだな
どういう組み合わせだよこれ
>>683 お前にとっての外国人は在日しかいないんだね
俺はいいと思う
少なくともここまで見た予想よりはいい
「レイ」て音として良くないだろ
冷、零、霊…あまりいい意味がないと思うが…
「れいわ」じゃなくて
「りょうわ」にすればさらに良かった。
でも確か元号の読み方にも慣例というか制約あるんだっけか。
レイワは政治権力でレイプを和姦(ワカン)にするという意味が込められています
別に中国古典からでいいのにとは思う
でも令和はいいね
>>796 ゼロだけに?
日本人絶滅って意味やな
帰るまでもない
令和元年生まれ1:平成生まれとか、老人じゃん。^^
令和元年生まれ2:まじあり得ないよねー。化石って感じ。あ、そのおしゃぶりキャワ^^
まあすぐ慣れるよ
令和生まれが解禁するまで生きていたい
平成も最初は違和感ありまくりで不評だったがすぐ慣れたしな
いずれなれるだろう
音の響も平和に近いからパヨクも批判しにくいだろうな
響きは良いと思うけど、感じがダメ
令なんてイメージ良くないだろ
>>579 295正義の仮面 ◆JO3zgbAiKo 2019/03/12(火) 13:20:26.48ID:bOMSwTvWO
お前らに特別に新元号を教えてやる。
新元号は
「珍宝」
これ保存しておけ。
祭りだー!
やったー!
上市警察署
076―472―0110
> 令月
れいげつ【令月】
@ 何事をするのにもよい月。めでたい月。よい月。
元号予想で冗談で書き込んでた昭和って半分当たってたのかw
>>928 まちがえた
発音か
しょうわ
れいわ
似てないよ
>>829 麗
和
かもしれないし
霊
和
かもしれないし
零
和
かもしれない
ネットとかの令の字、テン、マに変更する必要あるだろこれ
冷たい、という文字が入ってるのは意味深ってことか?
戦争起きそうだし
すごい殺人事件とか起きそうな予感がする
”和”は昭和で使ったばっかりだから他のにすればいいのに
”令”も命令の令だし”冷”、”零”に語感が似てるしなんか嫌
>>915 小和田さんちの礼子さん歓喜(´・ω・`)
-curl
lud20250202162655ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554086544/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新元号】令和 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・雑談 令和
・令和二年の始まりて1月?4月?
・【新元号】「令和」で炎上する中国ネット ★4
・令和1号は巨人の坂本
・令和維新が起きそうだよな
・令和スピリチュアル
・【2019】令和元年度行政書士試験part18
・実況 ◆ 日本テレビ 62382 令和なんです
・令和元年5月3日午後5時53分
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 156667 令和
・令和元年版 怪談牡丹燈籠
・令和のクソじじい
・【速報】新元号は「令和」★5
・生放送!令和最後の日★4
・令和だし!omikuji おみくじ
・●今日から令和? そりゃつ令和orz
・令和元年度B日程解答スレ
・CIAUしぉ〜る 令和初の叙勲受章者に
・AKB48 島原令和 卒業発表
・【通勤特急】アドレスV125/G 269台目【令和へ】
・@@@令和元年大相撲九州場所vol.10@@@
・令和とかちょっと慣れた
・【令和直前】東京で平成最後の満月
・令和元年五月一日0時に笠原桃奈がやりそうなこと
・歯科技工士☆令和時代 第63期
・【令和】時代の司法試験と法曹
・令和チンポ平成チンポ
・令和時代のトップ大学
・令和時代の霊話の例は?
・令和元年9月13日午後5時59分
・京アニ、令和テロ ★28
・令和生まれのDTMer専用スレ
・仮称山形令和元年震災総合壱
・【令和17年】なんJスカイフレンド部 15日目
・【20代】無職の転職活動【令和時代】Part72
・令無くとも和たりえるコテ雑
・令和元年6月22日午前6時37分
・令和の次の元号は何がいい?
・[速報]新元号令和に確定!
・令和一発目何で抜こうか迷ってる…
・新元号発表 ★18 「令和」
・令和時代に一眼レフカメラは消滅する
・【令和】 天皇陛下「剣璽等承継の儀」 始まる
・【新元号】「令和」 出典は万葉集
・令和元年10月24日午後5時53分
・【令和初日企画】なぜAKBでは若手が育たないのか
・関西ローカル76578@令和生まれ解禁までがんばる
・【岩井良明】令和の虎CHANNEL【マネーの虎】
・京アニ、令和テロ ★26
・令和キッズ「平成のおはなしして!」
・令和だからハム3℃ビッチ
・【新元号】「令和」 出典は万葉集
・令和を駆け抜けるスレ
・令和天皇は台湾に正式な謝罪をしなさい
・令和に新作でなそうなシリーズ
・令和維新
・令和最初のスレ
・[新]都立水商!〜令和〜 第1話
・@@@令和元年大相撲夏場所 vol.2@@@
・令和のアナル
・Live選挙サンデー 令和の大問題追跡SP★5
・令和元年5月3日午後5時53分
・㋿令和フォントを語るスレ
・埼玉県立令和高校
・令和初の自殺点は誰が決めるか?
・令和の福島県地デジ遠距離受信!
02:26:55 up 20 days, 3:30, 0 users, load average: 9.73, 9.16, 9.00
in 1.0571908950806 sec
@0.039530992507935@0b7 on 020216
|