◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【憲政史上初】天皇陛下の退位、攻防9年 官邸難色、宮内庁も当初慎重 YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554083170/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/04/01(月) 10:46:10.09ID:2Lh7ck8o9
 天皇陛下が2010年に退位の意向を周囲に明かしてから9年弱。この間、退位を認めるかどうかをめぐり宮内庁と首相官邸の攻防があった。退位特例法についての有識者会議や国会の議論、皇位継承日程をめぐる折衝を経て、ようやく新しい元号の発表を迎えた。

 10年7月22日夜。陛下は、当時の羽毛田信吾宮内庁長官らが集まる参与会議で「このままでは天皇の務めを果たせなくなる。その前に、私は譲位すべきと思っている」と初めて退位の意向を明かした。当時76歳。胃や十二指腸の炎症もあり、80歳を区切りとしたいとの趣旨だった。

 ところが、その意向が首相官邸に伝えられるまで、5年を要した。退位という仕組みがなく、宮内庁が慎重だったためだ。15年12月の誕生日にあわせた記者会見で、陛下は「年齢というものを感じることも多くなり」と発言。宮内庁内には、この会見で退位の意向を表明する案もあったが、今度は首相官邸が難色を示した。

 明治時代に定まった「終身在位」の原則は、退位が時に政争の具ともなった歴史を鑑みた制度だ。政府関係者は「退位は本来あってはならない」と話す。政権は退位の回避とともに、憲法や当時の法律の枠組みの中で陛下の負担を軽減する方法として、国事行為を代行する摂政の要件緩和や公務縮小の代替策を探った。

 事態は翌16年に大きく動く。…残り:956文字/全文:1502文字

2019年4月1日10時31分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM3N64W6M3NUTFK023.html
https://www.asahi.com/articles/ASM3N64W6M3NUTFK023.html
2名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:48:23.83ID:9eDkbrvz0
ぽんぽんがいちゃいから〜 と国会冒頭で投げ出した首相が↓
3名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:48:32.25ID:PDIEEkKo0
このまま男系を強要していたら近い将来に皇室は滅びる
4名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:49:35.10ID:mXR0ZFPb0
天皇は一生国民の奴隷ってことか?
定年がなくて死ぬまで一生働けってwwwwwwwwww
5名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:50:09.62ID:2c8IyOvo0
敬老精神ねーのかよ?
6名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:50:20.30ID:ZPawPGAb0
こんだけしつこく強硬に要求出して実現させのに
「天皇陛下の政治関与なし」ってことにするんだから気持ちの悪い話だ。
7名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:50:27.44ID:IxrVIeEs0
攻防9年?
攻防元年だべ今年
8名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:50:57.57ID:Mrxl9XQi0
いくら天皇でも「死ぬまでやれや!」ってのはね〜w
9名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:51:01.52ID:GaEOkhJh0
今の私はクワトロバジーナ退位だ
それ以上でもそれ以下でもない
10名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:52:05.56ID:sfR7fLHN0
死ぬまで働かせるなんてあんまりだ
11名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:52:32.49ID:2c8IyOvo0
宮内庁がバカだよ
12名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:53:20.17ID:ZPawPGAb0
死ぬまで天皇 だからといって 死ぬまで働く 分けじゃないがな。
代行立ててゆっくりすればいい。
13名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:54:16.35ID:KjgrstrX0
という訳で次がラストエンペラーです
14名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:55:28.83ID:6EJXMqXi0
共産党の天皇処刑指令
はい論破
15名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:56:33.69ID:T4nq3I4o0
御所に大砲を撃ち込んだ唯一の暴力集団、それが長州だもの
16名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:56:57.51ID:2c8IyOvo0
>>12
それが出来なかったからだろが
17名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:58:29.09ID:ZPawPGAb0
>>16
なんで出来ないんだよ?
皇太子なり秋篠宮なりに仕事振れよ。

ご慈愛の慰問の旅みたいのは退位してからも続けるっぽいぞ?
18名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:58:38.49ID:KkDtkVX+0
戦争犯罪者一族
19名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:58:46.29ID:vL+p7OCL0
天皇が一番ブラック労働やったからなー
これぞ国民の象徴とゆう
20名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:58:52.63ID:Tx1b093V0
なんで摂政ではアカンかったの?
21名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 10:59:11.23ID:oB1BOGac0
つか天皇制なくて良くね
22名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:01:16.19ID:z+QZgHUh0
平成に合戦とか古い
23名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:01:39.39ID:S+Rad1di0
摂政をたてる案もあったのに頑なに拒否。
マスゴミ使って強行した。
今上と皇后は結局皇太子のそばでささやき女将を続けたい。
吹上御所いかず我儘三昧を継続してる。
出歩きもやめない。
私は韓国へ謝罪行脚に行くと思ってる。
24名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:01:58.24ID:vwWi0M5i0
>>12
同意、公務だか何だか知らんがアチコチ行き過ぎ
退位になったら連日マスコミ登場
25名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:03:42.37ID:CGl8mHJG0
前例がない?
頭古っ!
26名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:04:01.63ID:J6Py82kr0
ネトウヨは天皇に全く敬意がない
27名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:04:27.67ID:4Olzxqhb0
  
陛下が職務を遂行出来ない時の為に、
摂政と言う制度は有ったのだがね・・・。
今上は、昭和帝の想いを汲み過ぎたのじゃないかと思う。
28名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:04:33.35ID:p1NXcjac0
まだ終わってないけど生前譲位で良かったんじゃないの?昭和天皇崩御の前後は大騒ぎだったし。
29名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:05:27.27ID:qvJF46Ae0
法務警察官庁の中にも生前退位で安心した省庁はある
「殯」は、死体遺棄罪で告発が出たらどうする?
30名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:06:17.34ID:qz02YL5A0
>>1
>10年7月22日

菅直人政権

朝日の捏造ですね。
31名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:06:40.63ID:677Jvt+W0
ワガママじいちゃんだな
晩節を汚すとはこのこと
32名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:06:59.86ID:9Vse7k660
大変だったんだな
33名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:08:15.32ID:4Olzxqhb0
>>28

将来の政争の具にならない様にとの配慮に対して、
禍根を残す事に成らないかと危惧する。
女系とか女性宮家とか、そう言うのも一種の政争だろ。
元々有った11宮家を復帰させればよいだけなのに。
34名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:08:43.76ID:ag/X8Lak0
今の天皇以外に天皇辞めたいって言った天皇っているの?
35名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:09:31.56ID:hjtKm09b0
>>1

「天皇退位」は、安倍が一気に進めたよな。

そもそも、普通に言って、「退位」という言葉を天皇在位中に使うのは日本の歴史において初。
普通は必ず「譲位」という言葉を使う。(「退位」という言葉は、在位中の天皇に非常に無礼な言葉となる)

「退位」という言葉をあえて使ったことで、安倍の現・天皇を排除しようとする意気込みが強烈に感じられるよな。
(ひょっとしたら、安倍は「次の天皇はいらない」と思ってるのだろう)

現在、国民に絶大な人気と尊敬を受けてる「明仁天皇」を天皇の地位から追いやり、
余りパッとしない皇太子を天皇にして、国民に「天皇制はもうイイヤ」という気分にしたいのだろう。

   だいたい、現在の天皇が「国民に迷惑をかけてはイケないから」として
   降位を表明せざるを得なくしたのは、
   天皇に過酷な国事行為をズッと押し付けた安倍の策謀と言われてる。
36名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:10:04.56ID:e3riYx/u0
>>26
日本である程度存在する藤原一族系は
本家だから皇室を尊重する程度のものだよ
37名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:11:14.07ID:4Olzxqhb0
>>35

「退位」を使ってるのはマスゴミ。
政府は「譲位」で一貫してるよ。
38名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:11:17.60ID:C1RSs+6r0
朝日新聞は直接民主主義で潰そう
39名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:11:31.11ID:PfyLXoyP0
>>6
これって政治じゃなくね?
40名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:11:53.62ID:UVwyNSs/0
摂政おけばいいだけだったじゃん。
両陛下はぴんぴんしておられる。皇后なんか100M全力疾走できそうなくらい元気。
上皇と上皇后を規制する法案を即作らないと、このお二人は譲位後何をされるかわからない。
秋篠宮家の眞子とか。
ものすごい不敬だけど、このご一家はいまいち信用できない。
41名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:11:54.58ID:p2PGDQqQ0
>>34
いっぱいいるよ。ていうか。院政の時代とか、天皇やめたほうが偉くなるんだぜw
42名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:12:00.81ID:AK1+dYb70
せめて2011年の時点で退位させれば
新元号と西暦の1の位は揃うし
高齢なのに激務というジレンマも無くせた
43名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:12:23.62ID:ZPawPGAb0
今上の無思慮な行動で、
「天皇は政治権能を持たないから政治関与できず政治責任なし」の立憲君主の原則が
「天皇は政治関与しても政治権能を持たないという憲法を盾に政治責任を負わない」
という悪質な専制君主に成り下がった。
44名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:13:28.06ID:ZPawPGAb0
>>39
法律作らせて「政治じゃない」は通らんわ。
45名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:13:29.38ID:hjtKm09b0
>>37

おい、何デタラメ言ってるのだ? (親韓の安倍を応援するチョンかい?)

政府発表は、つねに「退位」という言葉を使ってるぜ。
46名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:13:53.77ID:MDlZL54x0
もっと息子夫婦がしっかりしていれば、こんな事せずに済んだのにね。
いつまでも爺様婆様が頑張らなきゃならなかったのが敗因。
47名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:14:55.08ID:Fihc/Yee0
礼宮は小室に早く引導渡さないと
48名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:15:19.43ID:jAsAFzf40
ID:ZPawPGAb0
馬鹿がネットde真実を読み散らかして
上っ面な理解で熱くなってるのは興味深いな
49名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:16:15.50ID:hjtKm09b0
>>43


おい、劣等民族のチョン。

日本の掲示板で寝言いう必要はねえぜ。
現在の天皇は、国民からはもちろん、世界的にも非常な尊敬を集めてる。

天皇を「日王」として侮辱してるのは、オマエら腐れ韓国人だけだよ。
50名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:16:59.51ID:ZPawPGAb0
>>35
「譲位」は
天皇の意思で位を譲るってことになる
天皇の意思で行うのは憲法違反になるから、
今上の退位と次の天皇の即位はつながってない、ただ順番に従って自動的に行われるだけ、
ってスタンスを取ってるんだよ。

どー考えても天皇の意思で行ってるのに、そういう詭弁で憲法違反じゃないと言い張っている。
51名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:18:06.48ID:I1l8dwYP0
>>26
右翼とネトウヨは別物
52名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:18:47.21ID:bhdmZAJY0
>>6
今上が馬鹿で有名だった
結婚前は一番上のお姉さん押すひと多々あり
上流階級から嫁さん候補逃げられまくり
結婚してからは浩宮へ飛ばせといわれたからな
53名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:19:28.12ID:MDlZL54x0
>>43
引退すれば、息子の嫁がしっかりするかもと思ったんじゃないかな。
どーしよーもない嫁だけど、離婚させるわけにはいかないからねぇ。

「結婚すれば」「子供の親になれば」と期待して空回りする事ってあるでしょ。それだよ。
54名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:19:35.16ID:ekEvo5nB0
大正天皇の晩年も昭和天皇が摂政をやっていたし、摂政を立てれば良かったのでは。
55名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:20:36.94ID:ZPawPGAb0
>>53
バカ息子が「天皇はお気持ちを表明してもOK」ってところを見習ったらどうする気だ?
56名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:21:48.08ID:olJhiT+i0
国会は有識者会議の下請けじゃないとか言ったのがいるんだって?
そういうのが無駄な仕事増やしてんだろうな
57名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:21:55.57ID:hjtKm09b0
>>50

あんなあ、寝言チョン。


今回の「退位」も、天皇が自ら意思を表明して決定したことだ。
天皇の位を譲ることは、家督を譲ることといっしょで、私的行為だよ。

余りアホさらすな。
58名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:22:39.51ID:4HO+rJtj0
>>1
>ところが、その意向が首相官邸に伝えられるまで、5年を要した。退位という仕組みがなく、宮内庁が慎重だったためだ。
ミンス政権だったからだろw
メチャクチャになってたぞwww
59名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:22:41.57ID:olJhiT+i0
>>52
どんな風にバカ?
60名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:22:50.56ID:MDlZL54x0
>>55
天皇制と言うか皇族は崩壊寸前とも言えるからね。
あまりにも多くの問題を抱えてて、かつそれが表に出てき過ぎだ。
なのでベラベラとご失言なされ遊ばされても不思議じゃないな。
61名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:23:18.06ID:ZPawPGAb0
>>57
天皇の位は憲法で定められ、皇位継承は皇室典範で規定ている公的な地位です。
そこを変更するのに私的が通るが。
62名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:23:58.09ID:bhdmZAJY0
>>54
政府が摂政立てようと動いたら
政府に連絡しないでNHKに退位の放送させたやん

親や弟がマスコミ動かしてやりたい放題
割り食うのは皇太子
63名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:25:54.17ID:8ysqc9Ah0
>>17
「天皇」って神道の司祭長、

天皇でないとできない祭事があるのよ。
まぁ、2000年続く皇統の中で高々150年程度
3代のしきたりを守れってのがおかしいわ。
64名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:26:18.51ID:wS66p95X0
簡単に言うと安倍政権への抗議の意思表示としての退位
65名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:27:52.71ID:bhdmZAJY0
>>59
秋篠宮の学生時代とかわらん
バカボンらしいよ
小学校低学年は病欠でほとんど通えてない
66名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:28:24.36ID:ZPawPGAb0
>>63
祭祀こそ私的行為なのでそっちでどうにかしてください。
150年だろうが70年だろうが伝統は孫著はされても法に優先しない。
67名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:28:26.82ID:hjtKm09b0
>>61

オマエ、日本語が理解できんようだな、チョン。


たとえば、江戸時代でも、各藩の領主の地位は江戸幕府から保障されていたが、
しかし、その領主が家督を息子などに譲るのは、その領主の意思でなされたのだよ。

憲法で「天皇の地位」を定められていても、それは、「天皇になった者」の地位を定めてるだけのこと。
誰を天皇にするか、いつ「位」を譲るかは、天皇家の問題として身内で決めることだ。
68名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:29:27.33ID:GPb8xHLL0
>>1
譲位と言え馬鹿朝日
69名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:29:42.86ID:olJhiT+i0
>>65
具体的に教えてよ
70名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:29:53.11ID:ZPawPGAb0
>>67
つ皇室典範
71名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:30:09.51ID:wS66p95X0
>>67
江戸時代は徳川幕府の許可が無いと家督を譲ることも認められんよ
72名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:30:40.09ID:8ysqc9Ah0
>>66
>そっちでどうにか
ってどこでどうすんだ??アホか??
73名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:32:01.67ID:8ysqc9Ah0
>>70
明治に決めた程度のものを、時代にそぐわんのなら
改変するのが当たり前だろうに
74名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:33:00.54ID:hjtKm09b0
>>70

皇室典範も同じだよ。

>>71

「幕府の許可」は形式的なもの。
藩主が自らの意思で家督を後代に譲った場合に、幕府が反対した例は1件もない。
75名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:33:02.43ID:ZPawPGAb0
>>72
祭祀をどうするかは国は関係ない。
天皇でしかできない祭祀があり、その天皇がよぼよぼで出来ないならやらなきゃいい
それは皇室の私的行為だ。
そのへんは昭和天皇の晩年が参考になるだろう。
76名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:33:25.85ID:9E4FJtrc0
貧乏
77名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:33:26.48ID:4Olzxqhb0
>>73

過去に政争の具にされたから、
態々譲位無しにしたのに・・・。
78名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:33:57.91ID:Fihc/Yee0
江戸時代には藩何て言う組織はなかったよ
79名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:34:59.20ID:hjtKm09b0
>>78

日本語が分からんチョンよ。ウゼイから出て来るな。
80名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:35:18.62ID:6C47NMZx0
あと30日くらいで上皇の誕生や
81名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:35:47.74ID:8ysqc9Ah0
>>77
かといってこの高齢化社会に終身ってのは無理がある。
政争の具にならないように改正すべきだよ。

定年制をしくとか
82名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:36:16.83ID:ZPawPGAb0
>>73
改変は国会を通す政治行為ですよね。
改変しろと要求しといて「政治関与じゃありません」が通るとか恐ろしい話だわ。

>>74
形式的なものであり反対されたことないから、
が通るんなら天皇が時の権力者を承認するのだって「所詮は形式的なもの」で流されますよ。
そこは実態ではなく手続きと建前が重要な世界。
83名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:36:29.39ID:5p+BiUS30
摂政をたてればよかっただけ。
上皇となって奥に引っ込むわけもなく、これからはフリーハンドでやりたい放題よ,,,by 美智子
84名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:37:13.02ID:SeCP/Z+M0
>>23
竹島返還なくして訪韓はない
85名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:38:25.26ID:3eUwHHNU0
朝日新聞w
解散
86名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:38:44.47ID:8ysqc9Ah0
>>82
別に政治関与してもいいんじゃね??って思ってるけどな。
皇室を次代に継承するための適正な政治関与ならな。
87名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:38:54.05ID:4Olzxqhb0
>>81

だから、摂政が置けると成っているんだけどね。
88名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:40:35.88ID:bhdmZAJY0
>>69
一番は昭和六十三年の大晦日に友人たちよんでどんちゃん騒ぎ
これからは俺達の時代だ
みたいなこと叫んでたとか

お姉さんが三十代で癌でなくなられて昭和天皇や香淳皇后ががっくりきて静養中に
皇太子夫婦で静養先に押し掛けて早く仕事に戻れやらいってた

香淳皇后にガラスの灰皿投げつけたやら


愛子さまが二歳の誕生日のご挨拶にいくと連絡して雅子様と愛子さまで二人で向かったら
五分前に両陛下が出掛けたやら
89名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:40:48.43ID:ZPawPGAb0
>>86
だったら「そういう例外的な政治関与がありました」ってスタンスを取るべきだったんだが、
こんだけあからさまな政治関与をしておきながら「政治関与ではないので政治責任なし」にしてしまった。
徳仁天皇がどんなお気持ちを表明しても同じ理屈で守られる。
90名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:41:32.25ID:hjtKm09b0
>>84

竹島返還だけでは無理だな。

日本人住民を虐殺した賠償と、
この数十年、不法占拠していた損害賠償をキチンと耳そろえて、支払ってもらわねばな。

総額数千億円になるだろう。(ただし、日本は土人国でないから「謝罪」は求めねえぜ)
91名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:46:23.71ID:wS66p95X0
>>89
公然と安倍批判をしなかったのは憲法を尊重する気持ちの表れ
92名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 11:46:09.58ID:wS66p95X0
>>89
公然と安倍批判をしなかったのは憲法を尊重する気持ちの表れ
93名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 13:20:50.76ID:vwWi0M5i0
若くしてがんで亡くなった今上のお姉さんはYouTubeで見ても立派すぎる文章を残してる
94名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 13:44:36.29ID:JF6mQqhh0
>>6
権力は持ってないでしょ
だからこんなに時間かかってるんだし
95名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 14:25:06.42ID:SUSg7Wsl0
自称物部家による「天皇ごっこ」が終了ってことで
96名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 14:41:55.57ID:U++m/VKj0
>>88
その愛子様も小学校低学年はほとんど通えてないよな…?
イジメ騒動の前から休みがちで、なんなら幼稚園の頃から休みがちだったし
両陛下と東宮家と秋篠宮家が揃って遊園地に行く日も愛子様だけ病欠だったぞ?
97名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 15:23:39.72ID:8ysqc9Ah0
>>87
摂政ってのは歴史的に皇室外の貴族もなれたものだし、
「政」という字がつくことから政務を代行する役職だろ??

政務は内閣以下の国民が行う今、制度としてはありでも
名称としてちょっと違う気がする。

「天皇」が終身になったのは明治からで、それまで譲位という
仕組みはあったのだから、最初から「天皇」は定年制にして
譲位制にしたほうが良いと思うな。

昭和から平成に移った時に、昭和帝を失った悲しみを抱えた
まま、新しい平成を祝うのが無理があった。
(実際、警備に当たった機動隊は、過労で7人殉職されたんだ
そうな。)

そういった意味でも、今回の御代変わりは明るいもので、
素直に祝えるし無理も少ない。
98名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 15:38:02.76ID:U++m/VKj0
>>87
摂政は天皇が寝たきりになった時や未成年のときにおくもの
今だったら認知症になったときにも摂政を立てる事が出来る
定年でまだ頭ははっきりしてるけど体が疲れやすくなったときに摂政を立てるのはちょっと違う
しかも、摂政に立つのは皇太子なんだから、代理じゃなく即位していいんじゃないか?
99名無しさん@1周年
2019/04/01(月) 19:05:22.12ID:0hbED/vG0
>>1
つまりアキヒトのわがままってことじゃん 憲法違反だし
100名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 01:34:13.63ID:+k5ITgqe0
宮内庁もろとも死ね天コロ
101名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 04:15:17.19ID:wYcYCakX0
天皇と秋篠宮はそっくり
102名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 04:18:19.67ID:hC9FsxN00
>>5
老人が無駄に多い時代だからな
退位じゃなくてすることあるだろ
103名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 04:26:31.29ID:BtlvNWXa0
>>33
そいつらが次の天皇ですと言われても
国民は納得しない
104名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 04:27:00.27ID:BtlvNWXa0
>>34
いくらでもいる
105名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 04:41:49.74ID:rmHSeod90
>>68
安倍総理大臣「今回の皇位の継承は、天皇陛下が意思により皇位を譲るというものではなくて
特例法の直接の効果として行えるものであることを踏まえ、政府として譲位ではなく退位という用語は適切であると」

国会答弁で安倍総理が譲位でなく退位が適切と言ってる
106名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 04:43:36.80ID:hkcw/OKr0
昭和天皇が亡くなる前って毎日血圧やら体温やら体調やらテレビ
で一日中報道されていたもんな
ああいう扱いされるのが嫌だったんじゃないのかな
107名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 04:50:11.25ID:ZP94tL0l0
>>100

ネトエラ

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
108名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 04:55:56.61ID:oSPjulWa0
憲法改正で国民の意志が真っ二つに分かれている時に、「憲法擁護」を盛んに口にした天皇皇后
は、もはや国民統合の象徴とは言えない。それに、生前退位の要求で憲法に真っ先に違反したのが、
今上天皇皇后。帝位は憲法の常設機関であり、任意の退位は憲法違反であることは明らか。
それに、神道の祭主でる皇室にクリスチャン皇后を持ちこむとは何事か。戦勝国の究極の目的は、
皇室のキリスト教化である。クリスチャン皇后によって着々と実行されている。日本は、第二の、
そして究極的な敗戦に直面しているのだ。
109名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 04:59:14.42ID:dKQtc6p70
>>106
亡くなってからの事が大変だからだよ
110名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 05:13:16.07ID:KWq4fjpb0
どこで交代するか決めるのが難しいけど
今回はよかった面のほうが大きいよね
というかやっぱ死ぬまでやるとかないわw引退させてやれよw
111名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 05:14:12.65ID:oSPjulWa0
今上天皇皇后が、憲法の「国民の象徴」ばかりを強調されるのもおかしい。現憲法は、もっぱら
戦勝国により強制的に与えられたもの。日本は、道徳ではなく武力で敗れただけだから、天皇は
戦勝国に阿るのではなく、従来通りの天皇観で、でんと構えているべきだった。国民の大多数は
東京裁判史観など認めてはいないのだ。
112名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 06:43:34.65ID:kdL9eQBh0
アベはうまくやったな。
平成という冬の時代を早期終了させてこれから春が来て花が咲くとかいいカッコしてるけど、
退位を希望したのは天皇のほうだからな。
113名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 06:44:06.63ID:+k5ITgqe0
>>107
天コロのチンポをしゃぶれよ気色悪い天コロマンセー信者
114名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 06:45:38.63ID:+k5ITgqe0
>>107
しゃぶりながら恍惚のアヘ顔で窒息して死ね!!w
115名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 06:45:46.24ID:ADGuh8Lw0
というか、すぐに退位させてあげればいいのに本当に悪質な連中だよね。

恐らくは”血統問題”が表に出てこないように必死に配慮してたんでしょうがね。

天皇も心残りが無いように、やるべき事はやらないとね。

日本人は全てを清算する日が来たのです。
116名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 06:47:34.56ID:3Av6FzHX0
死ぬまで働かせるなんて鬼畜だからな
天皇皇后は戦後トラウマみたいな感じの活動してたけど
皇太子と雅子さんはなにするんだろう やっぱご静養?
117名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 06:53:46.74ID:ADGuh8Lw0
また用米派や左翼犯罪組織の朝鮮人が戦勝国とかわめき始めましたね。

アメリカほど日本に配慮してくれた戦勝国は無い、いい加減に日本人はそれに気づかないと。

世界の歴史に鑑みても、アメリカほどしっかりした調査をして”戦争責任者”を特定してくれた国は

類を見ないです。

そして、実際にその調査はほぼ正確であり、

東条英機も岸伸介もA級戦犯としてアメリカ連邦政府に裁かれて当たり前のことをしていた訳でね。

ソ連とは大違いであり、アメリカとの友好関係を優先し、アメリカのインテリジェンスを守るべく

協力するのは義理堅い日本人にとっては当たり前のことです。

あなたたちもクソのような噓吐き朝鮮人の噓の歴史に騙されないようにね。

天皇に理解を示してくれる知性がアメリカにはあり、マッカーサー元帥にはあったから

こうやって今でも今上天皇は退位問題で騒いでいられるのであってね。
118名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 07:01:47.46ID:ADGuh8Lw0
韓国北朝鮮なんか論外ですから。話にもならない原始人の国、それが朝鮮です。

というか、本当だったら日本人がけりをつけるべきだったのであってね。

日本人が東条英機や岸伸介をきっちり罰していれば

日系人がアメリカで隔離される事もなかったし、戦争する事もなくアメリカとの関係も

改善していたのであってね。

日本がこんな情けない国になってしまった理由は東京大学からして真のエリート論というものを

ないがしろにしてバカみたいなガリベン暗記の儒教教育を重視し、そして文武両道という

中国古典でも確立された常勝文化の基礎を固める事を怠ったからです。
119名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 07:50:27.67ID:cq29BeFY0
>>111
東京裁判否定の人ですか
120名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 07:50:33.79ID:xAzFHKCN0
>>34
太上天皇は持統天皇から始まったもので、
持統天皇は自分の直系に降ろすために始めたのだけど、
基本 太上天皇は親や祖父母なので、子供よりも発言権が強い。

他の天皇も、いろいろあるけど自分の直系に降ろすために
上皇となっている場合が多い。
その後、藤原氏の摂関政治では藤原氏(母方外戚)の意向が反映され、
さらに院政では、天皇の父方である院が権力を持つようになる。

以降は幕府の意向。
121名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 07:51:37.10ID:cq29BeFY0
>>108
帝位って平安時代は言わないよね?
122名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 07:54:12.11ID:cq29BeFY0
>>120
系列が分かれて
上皇が権力を失った場合は
朝廷には残れず
普通の人になっていって
天皇の子孫は何故か減った
123名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 08:02:03.36ID:vvFRlMXAO
いいことよ。
せっかく前例出来たんだから、今度の徳仁も
10年くらいしたら(それでももう70)
さっさと退任したらええねん
124名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 09:49:33.09ID:EuJksxVO0
>>123
R13に生前退位されると、丁度2031年が次の元号の元年になるよ
その頃に71歳だし、R−18も避けられるしちょうどいいんじゃないか
2031年には愛子様も29だから「天皇の娘」として嫁いだ後かもしれないね
125名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 10:14:58.64ID:UEnrFmld0
>>119

国際法違反だから、裁判では無いね。
126名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 10:42:28.84ID:KXslT7IL0
>1
憲法違反しまくり皇室典範違反しまくりだな
127名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 10:44:06.72ID:PDHqULcb0
>>1
退位ではない、譲位!
128名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 10:45:56.64ID:/7/Zz+WX0
おい、朝日野郎!

陛下は、・・・「このままでは天皇の務めを果たせなくなる。その前に、私は譲位すべきと思っている」と
初めて退位の意向を明かした

陛下が譲位とおっしゃっているのだから、「退位」ではなく「譲位」と書け!!
ぬ殺すぞ。
129名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 10:46:57.45ID:nRenowo40
令和

中国語で普通に読めば 「和(倭)に命令する」 だからな。
これからは中国様がジャップに命令する時代、ってことだろw

しかも、万葉集も文選も実はソースとはいえない。
令と和があんなに離れてたら、ソースも糞もない。こじつけ。

本当のソースはこっち。

『黄帝内経:霊枢 終始第九』

ここに「令和」という単語がそのまま出てる。

氣可令和

って形でな。

しかし「 霊枢 」って「 霊 柩 車」かよ www ジャップ死体かよ w
e
130名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 10:47:02.27ID:/7/Zz+WX0
おいコラ、朝日野郎!

「退位」ではなく「譲位」と書け!!
ぬっ殺すぞ。
131名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 10:47:22.17ID:+k5ITgqe0
天カス死ね
132名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 10:58:32.17ID:72Mefbxm0
宮内庁の後方でも「御退位」なんだが。
譲位=天皇の意思で皇位を譲る=憲法違反
って事にならないようにあくまで今上の退位と次の即位は
あくまで法にのっとった自動的なものであり天皇の意思は関係ない
ってスタンスをぶち壊したいらしい。
133名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 11:01:41.94ID:72Mefbxm0
×宮内庁の後方
〇宮内庁の広報
134オクタゴン
2019/04/02(火) 13:37:05.38ID:/7kXpkS40
今上天皇はご隠居でいいじゃん
皇太子が即位すればいい
健康体でも80歳を過ぎれば退位が出来るようにすればいい
135名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 13:59:51.57ID:H+t6gElQ0
>>69
NHKで去年やってたのは
初等科時代にご学友に暇だからお前ら相撲取れと命じ
見るのに飽きたらつまんないからもういいわと宣われたとかいう話
136名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 15:24:27.72ID:Ta+X8PiR0
>>134
定年じゃないけど年齢設定とかは必要だと思うよね
定年後の生活も必要だよ
137名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 16:26:13.34ID:CRPXfGOa0
>>1
だが天皇を政治利用したのは民主党
138名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 17:59:38.93ID:j1Cwqbkk0
>>46
これはどこの国の王室でも同じことがおきている
139名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 18:14:11.42ID:5fhmZz/u0
>>96
悠仁親王は行事以外は学校通えてないの噂がでてきてる
林間学校の画像も素人がいじったようなのあがってる
140名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 18:31:58.12ID:iiHAKzyj0
>>83
天皇でなくなったとたんに
中韓行ったり鳩山みたいなのとつるみだしたら笑えないけど笑える
141名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 20:07:53.14ID:sQFmrL9a0
元号が変わっても実体が変わらなそう
 
【天皇皇后両陛下・愛子内親王殿下】
公務は1馬力、海外のみ2人
長野行幸啓(スキー合宿)は相変わらず
 
【皇嗣ご一家】
相変わらず小室問題解決できず
悠仁親王の高校進路で裏口疑惑
 
【上皇ご夫妻】
相変わらず日本地図にピンを刺すため
引き続き異例の旅
私的行事の予算は青天井
142名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 20:25:08.46ID:4CX50upo0
最近の皇族は会見すれば「あれは嫌・自由になりたい」やら文句ばっかり。ウンザリ
143名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 22:54:46.11ID:Sbd6PDuZ0
目的は退位ではなく皇太子への譲位
皇室お宝をヤフオクで流して廃嫡の危機にあった皇太子の即位を確実にするための譲位
なので摂政は意味不明の理由で頑なに拒否した
144名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 22:58:04.20ID:Sbd6PDuZ0
摂政で良かったんだよ
宮内庁参与も「前例のある摂政ではどうか?」と進言したが、頑なに拒否
今上は生前退位のお言葉で摂政ではダメな理由を述べたが、全く意味不明だった
145名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:03:41.58ID:f1trnxS+0
母君の香淳皇后が晩年認知症だったから
お年が近づいていらっしゃった陛下が危機感を覚えて
頭脳がまだはっきりしているうちに譲位されたかったのであろうと推察する

しかしこうした陛下のお気持ちを酌むべき宮内庁が
皇室の抵抗勢力になっていたとは…

今の宮内庁は長官以下、無能外務省の天上り
事なかれ主義とやる気の無さは筋金入り
146名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:05:06.64ID:J8VL0EhK0
一般人で60〜65歳になったらもう働かずに自由気ままに暮らしたいと思うのに、80歳を超えてまだ天皇の職を全うしろというのは
確かにつらいものがある。明治天皇も、伊藤博文は職を辞することが出来るのに、俺はできないのかと文句を言ったとか。
147名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:05:07.08ID:fbkf5D420
退位はできなくても摂政たてて宮中祭祀だけにするとかできるんじゃないのかな。
148名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:10:36.76ID:yPpMZufu0
>>124
愛子さんはあと3年くらいしたら成年会見か
149名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:11:03.31ID:AQDO7AU70
>>147
摂政を立てなかったのは、昭和天皇崩御の前後の混乱を繰り返したくないというのもあったと思う
あの時の自粛ムードは大変だったというから
150名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:14:25.88ID:D9POm0Yy0
体かしんどいとか言いながらパラオは自衛隊の船で行きたいとか、
雅子さんと一緒でやりたい事以外はしたくないビョーキ
151名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:24:48.85ID:Sbd6PDuZ0
晩年の大正天皇は全く公務ができなかった
昭和天皇が摂政を務めて何の問題もなかった
前例があるにもかかわらず意味不明の理由で摂政は拒否
皇太子への譲位が目的だからだよ
152名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:30:35.18ID:Sbd6PDuZ0
2008年の皇室お宝ヤフオク流出事件が鍵だよ
皇太子が皇室お宝をヤフオクで流した疑惑ね
出品された品物の中には、昭和天皇祭祀冠もあった
雅子さんに至っては、近衛家から借りた書を返さないというとんでもない所業
今上はけじめをつけて廃嫡を考えたが、母親の美智子さんが抵抗
今上を退位させて皇太子即位を確実なものにした

政府や華族社会は事実を知っていても口が堅いね
153名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:38:49.95ID:Hjbj+8I90
摂政は嫌とか政治的発言をしたクズを許してはならない。
今上は民主主義の敵。国民主権の敵。
154名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:41:06.11ID:Sbd6PDuZ0
今上ではなく美智子さんの意思だよ
今上は前例にない生前退位のような大それたことをする方じゃない。
155名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:42:53.34ID:D9POm0Yy0
今上(無能)
皇太子(無能)
秋篠宮(無能)
悠仁(たぶん無能)

なんかもう無くてもいい気がしてきた
156名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:43:43.53ID:ZkAS/d1O0
でも明仁様のお考えは正しいと思うよ?
だっていつ亡くなるか分からないのに
ずっと続けたらもう徳仁様は還暦超えてるし
もしかしたらあまりにも長く続けいたために後続が短命に終わる可能性もあるし
157名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:45:20.54ID:Hjbj+8I90
今上は民主主義の敵。国民主権の敵。
政治に口出すというのならもう天皇制は廃止した方が良い。
158名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:48:52.07ID:Sbd6PDuZ0
平成の皇室は美智子さんによってズタズタにされた

宮内庁が大反対の雅子入内を進めたのは美智子さん
皇太子可愛さで秋篠宮に産児制限を強いて皇統の危機を招き、
皇太子可愛さで障害児愛子さんを女帝にする直系長子継承を企て万世一系を破壊しようとし、
皇太子可愛さで男系継承者悠仁親王を粗末にし、
皇太子可愛さで皇室お宝行方不明を不問にし、
皇太子可愛さで障害児で結婚できない愛子さんの為に女性宮家を画策し、
皇太子可愛さで今上に早期退位を強いた

慰安婦問題に加担しただけでなく、韓国に謝罪したがって韓国人を錯覚させたのも美智子さん
159名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:50:57.52ID:Sbd6PDuZ0
最近の皇后の人相の悪さといったら…
悪行が滲み出た悲惨な人相
160名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:51:59.60ID:j+RxYhtp0
>>156
高齢譲位の動機の一つにあるわな

徳仁陛下と悠仁親王殿下の年齢差で測ると
令和の時代は譲位はない可能性が高い
それでも悠仁親王が陛下になるのが
30代の可能性もある
 
なお秋篠宮は考慮しない
161名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:55:58.80ID:Hjbj+8I90
>>156

正しいとか正しくないとか言う問題じゃない。
政治に口出すこと自体がクズの所業。

今上は民主主義の敵。国民主権の敵。
政治に口出すというのならもう天皇制は廃止した方が良い。
162名無しさん@1周年
2019/04/02(火) 23:57:07.00ID:Sbd6PDuZ0
かなり前の2013年に新潮がリークした生前退位には美智子皇后のプランが書かれていた
内容は、

短期でもいいからナルちゃんを即位させて
秋篠宮は飛ばしてその後悠仁親王へつなげて

美智子さんの意向で皇室は動く
163松向フミ
2019/04/03(水) 00:00:06.80ID:Owia8Cyf0
天皇は特別にゆるしてやるけどお前ら国民は死ぬまで働けよ 年金なんてあてにするなよ 分かったな? by安倍晋三
164名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:01:10.34ID:krmCQ9tv0
NHKにリークして既成事実化して政府を動かすのは美智子さんのアイデアだろうね
勝手に退位後の住まいを東宮御所に決めた夫婦


【天皇陛下譲位】「皇太子さまと住まい入れ替え」官邸、寝耳に水 宮内庁と溝 産経2017.3.28 08:02

>25日午後7時。安倍晋三首相は東京都渋谷区富ケ谷の私邸で、NHKが「天皇陛下は退位後に皇太子さまと住まい入れ替え」などを報じた

を知り驚愕(きょうがく)した。

 譲位に関する有識者会議でも俎上(そじょう)に載せておらず、まさに寝耳に水。首相はすぐに関係者に問い合わせたが、官邸内で検討した形
跡はなかった。官邸筋は「宮内庁が既成事実化を図り、NHKにリークしたのだろう」と打ち明けた。
 菅義偉官房長官も27日の記者会見で不快感を隠さなかった。
 「全く承知していない。どういう根拠で報道されているのか全く分からない。 そうした報道が出ること自体おかしい。報道されたことは全くあり得
ない」
http://www.sankei.com/smp/life/news/170328/lif1703280024-s1.html


官房長官記者会見より文字起こし(略式)

記者「譲位後のお住まいは東宮御所?」
すが「全く承知してません、それだけです」
記者「東宮御所にお住まいは選択肢の一つ?」
すが「全く承知してません(略)政府としては全く関与していない」
記者「公的活動から退く?」
すが「どういう根拠にそういう報道されてるか分からない いずれにしても報道おかしい
   まだ政府としてどうするか決定していない 検討中なのにこんな報道はあってはならない」
165名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:02:03.09ID:pE6oMFMM0
短命内閣続きで、2010年は民主党政権だったからな
166名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:02:54.09ID:phECEb9m0
そのNHKリークが秋篠宮のグダグダに
167名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:04:23.73ID:GuXfI5qX0
>>1
宮内庁が慎重だったものを
官邸がすぐにはいそうですかって言えるかよ(´・ω・`)
168名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:06:23.83ID:ycuIavCV0
>>151
その結果、軍部の傀儡になっての太平洋戦争なわけだが?
169名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:06:36.53ID:krmCQ9tv0
宮内庁は小室の素性を知っていたのだから、裁可しなければ眞子さんの婚約は最初からなかった
あれほど悪条件の相手をすんなり裁可する天皇と宮内庁
裁可してしまったが故に、取り消すこともできない
170名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:08:29.69ID:krmCQ9tv0
引退する老人夫婦が勝手に皇室一広い東宮御所を占拠
このおかしな事実に沈黙するマスゴミ
171名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:09:48.92ID:pE6oMFMM0
パヨクはなぜか、根拠もなしに天皇は安倍嫌いと言うが、1000年以上、
権力と付き合って来た天皇家には権力と付き合う知恵や経験則があるんじゃね?
長期安定政権だから譲位できるってもんだろ
172名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:10:38.00ID:phECEb9m0
菊のタブーだな
両陛下への批判と悠仁親王の取材は特に
173名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:10:53.87ID:OR90eAGk0
>>162
なんで飛ばす。
174名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:11:43.44ID:XWYz389V0
震災がなければもう少し早かったかもしれないし
震災後の訪問やお言葉などで譲位も国民の支持が得られたのかもしれない
175名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:11:50.68ID:iVKL3Uvx0
>>52
176名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:13:50.93ID:krmCQ9tv0
昭和天皇が住まわれていた旧吹上御所が空き家なのだから、そこを上皇夫妻の住まいにすればよいのに、
政府に無断で東宮御所に住むことに決め、NHKにリークして既成事実化した身勝手夫婦が今上夫妻だよ
今上ではなく、美智子さんの仕業ね

目的は悠仁親王を東宮御所に入れないため

世界に向けて秋篠宮一家は東宮扱いではないと見せつけたかった
政府はそれに対抗して、33億円かけて秋篠宮邸を東宮御所級に大改造
177名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:16:40.96ID:nbgga4v80
>>171
長期安定政権を下支えしてあげるから譲位よろしく
ついでに上皇と上皇后の名称もよろしく
ってことか?
178名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:16:51.88ID:krmCQ9tv0
昭和天皇が住まわれていた旧吹上御所が空き家なのだから、そこを上皇夫妻の住まいにすれば
仮住まいの費用も、街中にある上皇夫妻仮住まいの警備用も、秋篠宮邸の大改造も不要だった
美智子さんの我儘に振り回される政府
179名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:16:55.33ID:OR90eAGk0
>>152
>今上はけじめをつけて廃嫡を考えたが、母親の美智子さんが抵抗
>今上を退位させて皇太子即位を確実なものにした
美智子が?
180名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:24:18.15ID:irqmejpt0
昭和から平成のときは、社会全体が自粛ムードで暗かった
天皇の崩御なんだから当然だよね
今回は明るく新元号を迎えられ新しい天皇の即位をお祝いでき
なんかいい感じ
もちろん天皇が譲位するというのは異例のことだし
天皇制について専門家の議論がなければならないのは分かりますが
素人の素朴な感想としては
とても良い天皇の交代って感じがします
181名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:25:19.77ID:krmCQ9tv0
>>179
そうですよ
今上は皇太子の廃太子を考えていた
天皇陛下に廃太子本の見本刷りが届けられるということは、天皇陛下直々の計画だったということ

今上は皇室お宝をヤフオクで売った皇太子を廃するつもりだった
今上と宮内庁で、廃太子を世に問う本を学友に出版させた
廃太子本の写真提供は宮内庁、見本刷りは今上の元へ届けられた
皇太子による皇室お宝泥棒が発覚した(2008年10月30日)1年後のこと

今上学友橋本明著、「平成皇室論(写真提供宮内庁)」 はこういう内容↓

>皇太子と、現在闘病中の雅子妃のとるべき「三つの選択肢」(別居・離婚・廃太子)を示す衝撃の書
>長い日本の歴史で、公に廃太子を語った日本人は橋本氏を除いて他にいたでしょうか。
>恥ずかしげもなく皇族方を扱き下ろしたあの西尾幹二氏ですら、廃太子までは論じていなかった。
>私はこの本を読んで、余りにも畏れ多いと思い、体が打ち震えました。
>天皇は日本国の象徴です。公然と廃太子を語ることは、皇室を語る作法から逸脱していると私は思うのです。

この本の見本刷りが今上に届けられている

2009/07/03 両陛下カナダへ出発「聞く処では橋本さんはカナダに旅立つ前に(廃太子本)見本刷かなにかをいち早く陛下にお渡しになっている
ようであるby西尾幹二」
https://ssl.nishiokanji.jp/blog/?p=857

西尾幹二はこの頃橋本明と対談している
2009年WILL10月号「雅子妃とご病気と小和田王朝」
橋本明 西尾幹二
182名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:27:01.38ID:phECEb9m0
吹上御所を悠仁親王の御学問所とかに
活用できないのかなあ
183名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:28:33.92ID:krmCQ9tv0
皇室お宝ヤフオク流出疑惑1年後に天皇陛下に見本刷りが届けられる
その内容は、

>皇太子と、現在闘病中の雅子妃のとるべき「三つの選択肢」(別居・離婚・廃太子)を示す衝撃の書
>長い日本の歴史で、公に廃太子を語った日本人は橋本氏を除いて他にいたでしょうか。
>恥ずかしげもなく皇族方を扱き下ろしたあの西尾幹二氏ですら、廃太子までは論じていなかった。
>私はこの本を読んで、余りにも畏れ多いと思い、体が打ち震えました。
>天皇は日本国の象徴です。公然と廃太子を語ることは、皇室を語る作法から逸脱していると私は思うのです。

どこから見ても、廃太子を計画したのは今上
184名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:28:56.08ID:OR90eAGk0
>>181
それの言い訳は雅子のことだけど、皇太子が原因ってホント?
185名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:30:52.11ID:ulfv7yMW0
この件についても日本会議カルトははっきり反対に回った
陛下のご意向が明らかなのにだ
186名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:30:53.28ID:krmCQ9tv0
廃太子本の見本刷りが今上の元へ届けられたのは、今上夫妻がカナダへ旅立つ直前
カナダでの美智子皇后と今上の表情との対比

【憲政史上初】天皇陛下の退位、攻防9年 官邸難色、宮内庁も当初慎重 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
187名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:36:49.19ID:7u/gBwdx0
>>3
今さら女系を認めても遅い
ケチのついた眞子内親王は除くとして、愛子内親王、佳子内親王、あとは皇太子のいとこに女王がいるがちょっとヤヴァい人
実質2人しか残ってない
しかも悠仁親王より年長だから順番を入れ替えるか、宙ぶらりんな状態での待機を強いることになる
小泉政権当時に結論を出しておけばよかったが、もう手遅れ
188名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:38:10.86ID:bGfX7Haq0
>>1
政治と皇室に関心のある人は、私の担任の小学校教師は
昭和天皇が国会開催で階段を上がるのをかわいそうに思ってた。
中曽根康弘総理が早めに、皇太子(現在の平成天皇)に摂政として
階段を上がらせるべきだった。
【憲政史上初】天皇陛下の退位、攻防9年 官邸難色、宮内庁も当初慎重 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
189名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:38:15.61ID:krmCQ9tv0
>>184
雅子さんが原因のお宝流出だけど、皇太子も同調してるから責任を問われるのは当然
華族社会は皇太子夫妻の行状を知ってるから、今上も厳しい態度を取らざるを得なかった

華族社会は皇太子夫妻の行状を知ってる

雅子さん近衛家から書を借りる→返さず古美術商に売り払う→出所を知ってる古美術商が近衛家に問い合わせ→近衛家黙って買い戻す

近衛家、買い戻した書を近衛家お宝展に出品する→雅子さん気になって予定ではない日に見にいく→結果皇太子は2回見る羽目に
190名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:43:46.08ID:krmCQ9tv0
>>187
愛子さんは学校へも満足に通えない自閉症だよ
政府は知ってるから愛子女帝は絶対ない
美智子さんも一応は諦めて今のところ愛子女性宮家に固執
191名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:45:16.95ID:bLGzrrDW0
>>178
なんでこんな我儘が通っちゃうんだろう?結局なんでも思い通りになってるよね
192名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:45:35.96ID:gn+ObFpY0
さみしくなるけど天皇皇后両陛下の決めたことなので
その通りになって良かった
193名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:47:00.47ID:krmCQ9tv0
>>191
何も考えないバカがいるから我儘が通ってしまう
たとえば>>192のような
194名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:47:53.37ID:OR90eAGk0
>>189
なるほど。
195名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:48:42.28ID:nPruVOn70
要するに宮内庁を超えるのに5年
政府国会を超えるのに4年
宮内庁が止めすぎ
さっさと政府や国会に流すべきだった
196名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:49:26.96ID:I6pvxUQb0
朝日新聞は皇后陛下に苦言を言われてもしつこく退位って表現使うね
譲位だよ。

なんでも前段未聞にしたいっていう左翼の猟奇的な思想が透けて見えるね
197名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:52:50.74ID:bLGzrrDW0
こういう感じで小室の宮家も作られるんだろうな
198名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:53:39.91ID:krmCQ9tv0
>>191
政府も当然上皇夫妻の住まいは、旧吹上御所にするつもりだったと思う
昭和天皇の住まいであり、香淳皇后が晩年を過ごされた住まいでもあるから上皇にはふさわしい
しかも現在は宮内庁管理下の空き家なので、仮住まいが不要だった
仮住まいの多額な費用も要らないしね

上皇夫妻 → 旧吹上御所
新天皇 → 現在の吹上御所
皇嗣秋篠宮 → 東宮御所

この移動が普通でしょう

上皇夫妻 → 皇室一広い東宮御所を勝手に占拠
これでどれだけ費用がかかることか
199名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:56:36.96ID:phECEb9m0
まずは悠仁親王殿下の成長を見守れば
いいじゃないか継承順位実質トップだし
もちろん不測の対応の準備も同時に
200名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:58:00.06ID:gG+s23w30
体が大変だといいながら10年ももう生きてるし、まだあと20年くらい生きるんだろw
エリザベス女王なんて93歳やで。

そもそも第二次大戦中も明仁皇太子は軽井沢に疎開してただけ。
エリザベス王女はロンドンに居残って15歳から軍の自動車部隊に所属して公務。
201名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 00:58:27.38ID:krmCQ9tv0
>>197
女性宮家は愛子さんの為なんだよ
政府は元々反対だし、小室のせいで絶対無くなったねw
202名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:01:25.62ID:bLGzrrDW0
>>200
こないだの訪英前に天皇は同じ境遇のエリザベス女王にシンパシーを感じているって言ってたけど女王のほうはなんのシンパシーも感じてないだろうな
203名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:03:03.90ID:jOe9QjsC0
つーか死ぬまで天皇なんて明治維新でできたインチキデントーの一つだろ
何の価値もないわ、譲位も退位も何の問題もない
204名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:04:27.32ID:krmCQ9tv0
生前退位、美智子さんがNHKにリークして既成事実化
退位後の住まいを東宮御所に、美智子さんがNHKにリークして既成事実化
眞子さんの交際、美智子さんがNHKにリークして既成事実化

眞子さんの交際を美智子さんがNHKにリークして既成事実化
これは美智子さんの大失敗
「早く女性宮家を認めなさい」という政府への催促のつもりだったのに、相手が悪すぎて国民が女性宮家に大反対
205名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:06:05.85ID:y0NmjH0h0
>ところが、その意向が首相官邸に伝えられるまで、5年を要した。
>退位という仕組みがなく、宮内庁が慎重だったためだ。
2013年に週刊新潮がスクープしているだろ?

https://diamond.jp/articles/-/99848?page=3
>2013年6月、「週刊新潮」で風岡長官が安倍晋三首相に対して、天皇の生前退位や
>皇位継承の辞退を可能にするよう皇室典範の改正を要請したという記事

週刊新潮「生前退位」報道 内閣官房と宮内庁が抗議
2013.6.13 19:21
https://www.sankei.com/life/news/130613/lif1306130003-n1.html
内閣官房と宮内庁は13日、同庁の風岡典之長官が、天皇の生前退位や皇位継承の辞退を可能にする
皇室典範改正を安倍晋三首相に要請したとする週刊新潮6月20日号の記事について「このような事実は
一切なく、この記事はまったく事実無根」と、同誌編集部に対し文書で抗議し、訂正を申し入れた。
風岡長官本人も同日の定例記者会見で、「事実無根」と否定した。

 記事では、風岡長官が今年2月1日、安倍首相に皇室典範の改正を提案したとしている。
将来、皇太子さまが天皇に即位した後、早い段階で退位され、悠仁さまが皇位を継承されるという考えを
宮内庁側が示し、そのために秋篠宮さまに皇位辞退の権利を認めるとしている。

 また、「すべて天皇、皇后両陛下の思(おぼ)し召(め)し。
すでに天皇・皇太子・秋篠宮の三者による頂上会談でも話し合われ、納得されている」と宮内庁幹部が
解説したとしている。

 内閣官房と宮内庁の文書では、こうした内容を全面否定している。
同庁によると、事前に同誌から文書による取材があり、こうした事実がないと回答したが、記事は、
その回答について触れなかった。同誌編集部は「記事は機密性の高い水面下の動きに言及したもの。
内容には自信を持っている」とコメントした。
206名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:08:04.12ID:krmCQ9tv0
天皇がなぜ小室のようなのを裁可してしまったのか、すべてが美智子さんの独断だからだよ
宮内庁に諮らず、自分で決めるのが美智子さん流
207名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:12:10.58ID:krmCQ9tv0
>>205
この記事が出た当日の美智子さんの行動が興味深いよw
当日突然葉山の静養をキャンセル、今上が一人で静養に出かけた(宮内庁の日程で今でも見られる)
宮内庁が新潮に抗議の嵐

宮内庁の報道訂正コーナーでは単に記事の訂正ではなく、なんと「抗議文」までつく始末w

抗議文ですよw

宮内庁の報道訂正コーナーでそんなのはこの記事だけ
美智子さんの怒りが如何に凄かったかw
208名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:14:55.38ID:krmCQ9tv0
>すでに天皇・皇太子・秋篠宮の三者による頂上会談でも話し合われ

これの発案者は美智子さん
「あなた達3人で話し合いをしなさいね」という女帝の命令

> 宮内庁担当記者もこう話す。

「美智子さまは、皇室の重要なことについては皇位継承者がお考えになるべきと、表だった言動は避けられています。
 ただ、陛下と皇太子さまと秋篠宮さまが'12年の春ごろから月に1回程度、会談する三者会談も、
美智子さまのご提案から始まったことを宮内庁幹部は明かしています。
http://www.jprime.jp/articles/-/7967?page=2
209名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:15:35.02ID:phECEb9m0
NHKリークはやりすぎたよなあ
ツケが両陛下・秋篠宮に回って来た
210名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:16:24.18ID:krmCQ9tv0
実際は美智子さんの意向で動く皇室だか、そうは見せたくないので「皇位継承者がお考えになるべき」と強調

「美智子さまは、皇室の重要なことについては皇位継承者がお考えになるべきと、表だった言動は避けられています。
 ただ、陛下と皇太子さまと秋篠宮さまが'12年の春ごろから月に1回程度、会談する三者会談も、
美智子さまのご提案から始まったことを宮内庁幹部は明かしています。
http://www.jprime.jp/articles/-/7967?page=2
211名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:23:45.22ID:krmCQ9tv0
>>205
この新潮が出た日の両陛下日程

平成25年6月13日(木) 〜 平成25年6月15日(土)
葉山御用邸ご滞在[皇后陛下には,ご体力の低下等によりお取りやめ]
平成25年6月13日(木)
天皇陛下 皇居御発 葉山御用邸御着
平成25年6月14日(金)
天皇陛下 ご執務(葉山御用邸)
平成25年6月15日(土)
天皇陛下 葉山御用邸御発 皇居御着


>皇后陛下には,ご体力の低下等によりお取りやめ

今上夫妻はどちらかが体調不良の場合は、静養そのものを中止する
この日は美智子さんが突然静養行きを中止して、今上一人が出かけられた
それだけでも異例
212名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:25:59.46ID:vC/vesPO0
>>177
政権が不安定で国会が政争で揉めていたら、譲位の一連の行事に水を差すね
新元号をお祝いムードで迎えられたことは喜ばしい限り
213名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:28:06.60ID:3wFgAYs80
>>1
譲位は伝統的に行われてきたことなのに、保守層は何でジャマするかな
保守層はジャマなら簡単に暗殺ですらしちゃうのにね
結局保守は自分の利益しか考えていない国賊だってことな
214名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:32:28.43ID:heqdF//A0
民主政権の時に話が動かなくてよかった
あいつらに任せたら間違いなく禍根を残す
215名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:37:20.33ID:nbgga4v80
>>211
>>205のどこが美智子さんの間に触ったんだろう
浩宮が早々に退位する、というところなんだろうか
その点を美智子さんは聞いていなかったとか?
216名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:37:50.49ID:krmCQ9tv0
>>214
美智子さんは民主政権に期待してたけど?
悠仁親王を大切にする麻生政権の時はだんまりで、民主政権になるや否や待ち切れずに宮内庁長官に発言させた

2009/09/10 宮内庁長官「民主新政権発足(9/16)後、できるだけ早く皇位継承の問題があることを伝え、対処していただく必要がある」発言
217名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:38:14.11ID:XWYz389V0
旧自民は女性天皇
ミンスは女性宮家に動いてた
皇室は課題が山積
218名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:38:52.99ID:KvMZZXo80
天コロ死ね!
219名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:39:14.07ID:iL2ivIPp0
この法案通さないなら譲位するぞって政治力持つ可能性があるkらね。
220名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:40:46.01ID:krmCQ9tv0
>>215
美智子さんが気に入らなかったのは、内閣によるリークと、記事のこの部分でしょう

> 皇后様は『皇太子妃には将来、皇后の仕事はつとまらない』と考えておられる。

週刊新潮「『雅子妃』不適格で『悠仁親王』即位への道」

皇太子即位の足を引っ張りかねない
221名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:40:47.17ID:0umNDQ7b0
天皇の裁可
これみんな勘違いしてるよ
大日本帝国憲法下なら天皇の裁可は絶対的な拘束力を持つ
ところが日本国憲法下では天皇の裁可はなんの法的価値もない
理論上はシカトしてもなんの問題もない
ただ政治家や宮内庁職員が保身と責任回避で
眞子と小室の結婚の天皇の裁可は無視しようと言えないだけ

雅子の皇太子妃罷免だって皇室会議の議決でできる
これもメンバーの保身と責任回避でくさいものにはふた

雅子が皇后に即位すればもう何があっても罷免できない
天皇家の財産は民法の規定どうり雅子と愛子に相続されて
悠仁には相続権がない
222名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:42:57.85ID:A9LVm0cn0
ネトウヨ、ネトサポって天皇陛下にすら不敬だよな、そんな連中が愛国保守とかほざいて安倍を支持してんのはおぞましい限り
223名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:43:46.19ID:kTc3XIqx0
>>44
形式上は国民の声に押されて法律作ったってことにしてんだろうけど、明らかに天皇の意向で法律ができてるからね。そういう前例を作ってしまった。憲法遵守の観点から考えればあまり良くないことだね
224名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:48:46.99ID:krmCQ9tv0
国民に直接訴えて通らないことを通す発想は美智子さんのもの

>美智子さまは「お気持ち」表明を前に語られたという。
「陛下が直接お話になることで、制度や政治に混乱を起こすことなく、人々によく分かっていただけるのではないかしら、
とおっしゃいました」(千代田関係者)週刊文春2016.8.11、18日号210p)
225名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:50:03.07ID:5AWusV990
>>222
元々右翼は自分達にとって利用価値のある限りにおいて皇室を敬ってるだけだから。
皇室を本当に敬ってるのは地方のお年寄り位だろうね。
226名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:50:37.41ID:krmCQ9tv0
宮内庁によりますと、天皇陛下のビデオメッセージの収録には、
皇后さまも立ち会われたということです。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160808/k10010627271000.html 

8月4日 - 「生前退位」に関する気持ちを述べたビデオを録画し、8月8日に発表されることが判明。
8月7日 - 16時30分から皇后付き添いのもと、天皇が御所の応接室でビデオメッセージを録画。

皇后2016年誕生日の言葉
「ただ,新聞の一面に「生前退位」という大きな活字を見た時の衝撃は大きなものでした。
それまで私は,歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかったので,一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません。
私の感じ過ぎであったかもしれません。」

自分がお言葉収録に立ち会ったのに、新聞で見て驚いたように語る美智子さん
227名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:52:43.27ID:BF1TqWZ40
宮内庁幹部は在日帰化層化に巣くわれてるから
慎重ではなくグルだと思うよ。
二枚舌だからね。
秋篠宮殿下の会見で、宮内庁長官が嘘ついていた
事が分かったし。
国民には「陛下のご意向だ」
陛下には「国民が望んでいます」
と長年情報操作していた。
層化が入り込んだら混乱するのは当たり前。
「天皇を層化にする」ともう何年も前から
騒いでる。
生死不明の大作さんの悲願は「天皇になること」@@
「天皇になったら層化学会は解体してもよい」
だった。その構成員を宮内庁長官に送り込んだ。
羽毛田〜風岡〜山本、そして遊びしかしない横着な雅子。

26年間も遊び暮らした雅子。
海外紙は
「鳥かごはいつも開いてるのに餌箱に顏突っ込んで
 一向に出ようとしないおかしな女」
228名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:53:28.19ID:Kf8NVruW0
>>223
とはいっても、天皇陛下を人と定めた以上
本人の意向に背いて死ぬまで働かせるのはただの人権侵害だしなあ
229名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:56:44.27ID:XWYz389V0
皇后様は譲位のつもりが生前退位と報道されて愕然とシたらしい
230名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:58:00.03ID:BeUt4IVU0
天皇は神だよ
231名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:59:34.54ID:cjkWKwnH0
前の元号が変わる時って天皇陛下が崩御された中で行われたからなんか暗い雰囲気があったけど
今回は凄く明るい雰囲気の中での元号発表だったのと天皇陛下の退位と皇太子様の天皇即位とおめでたい事が続く感じだからとても良いと思う
232名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 01:59:57.14ID:1zIAueRc0
>>228
でも人権ないってだれか言ってたよ
233名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 02:03:23.84ID:0umNDQ7b0
あのビデオレターは明らかに政治的発言
ソープ、パチンコ、自衛隊と同じ
言葉の嘘は良くない
234名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 02:04:18.49ID:LfHhnQYI0
生前退位って言わざる得ないよなぁ。譲位だと天皇の専権事項みたいになっちゃうし。
235名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 02:06:23.18ID:AzjEUaek0
>>228
退位させられるとわかったら気に入らない天皇を退位させようと
目論む輩も出てくるだろう、だから退位なんて塩嶺は極力作るべきでなかった

高齢だというなら皇太子を摂政においてに実務を任せて隠居しとけばよかったんだよ
236名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 02:07:56.96ID:krmCQ9tv0
>>227
宮内庁幹部には今上夫妻のいいなりの人物しかなれない

安倍さんが語った宮内庁長官人事の怪

>「宮内庁長官の人事権がどこで発令されるのか、実はよくわからない。
安倍元総理に総理を辞めた後、”なぜ羽毛田宮内庁長官を辞めさせなかったのか?」と聞いたら、
安倍元総理は「四方八方手を尽くしたが、総理の権限では辞めさせられなかった」と。
しかも、「どこから人事権が発動されるのか調べたがわからなかった」と回答。(byたかじん委員会 【初登場。竹田恒泰】 2012/05/13 )
237名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 02:10:00.64ID:krmCQ9tv0
>>235
皇室お宝を横流しして廃嫡の危機にあった皇太子を即位させる為の生前退位=譲位
摂政では意味ないでしょう
238名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 02:14:54.27ID:krmCQ9tv0
93年の暴露記事

噂の真相 1993年6月号

★ 雅子さまの納采の儀の日取りを天皇家以外の皇族に知らせなかった。
★ 小和田家と天皇家の夕食会でも、招待されたのは正田家・川嶋家といった外戚だけ。宮家からは一人も呼ばれなかった。
★ 陛下はああいう方ですから、一から十まで美智子さまのいいなり。
★ 美智子皇后は、奥だけでなくことあるごとに宮内庁長官や次長を呼びつけて、直接細かな指示を出している。
★ 今は何をやるにも美智子さまの承認が必要、長官なんてメッセンジャーボーイ同然。
★ 天皇が公式行事でいつどこにいくかというスケジュール、宴会の開催、その招待客やメニューなどの判断までやっている。
★ 本来、長官の権限である人事権も美智子皇后が握っている。
★ マスコミの報道に対するチェックも行なっている。
★ 天皇家の写真をマスコミに公開する際その選定を自ら行う。
239名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 02:17:44.15ID:krmCQ9tv0
これは紛れもない事実
勝手に退位後の住まいを東宮御所に決めた今上夫妻、NHKにリークして既成事実化


【天皇陛下譲位】「皇太子さまと住まい入れ替え」官邸、寝耳に水 宮内庁と溝 産経2017.3.28 08:02

>25日午後7時。安倍晋三首相は東京都渋谷区富ケ谷の私邸で、NHKが「天皇陛下は退位後に皇太子さまと住まい入れ替え」などを報じた

を知り驚愕(きょうがく)した。

 譲位に関する有識者会議でも俎上(そじょう)に載せておらず、まさに寝耳に水。首相はすぐに関係者に問い合わせたが、官邸内で検討した形
跡はなかった。官邸筋は「宮内庁が既成事実化を図り、NHKにリークしたのだろう」と打ち明けた。
 菅義偉官房長官も27日の記者会見で不快感を隠さなかった。
 「全く承知していない。どういう根拠で報道されているのか全く分からない。 そうした報道が出ること自体おかしい。報道されたことは全くあり得
ない」
http://www.sankei.com/smp/life/news/170328/lif1703280024-s1.html


官房長官記者会見より文字起こし(略式)

記者「譲位後のお住まいは東宮御所?」
すが「全く承知してません、それだけです」
記者「東宮御所にお住まいは選択肢の一つ?」
すが「全く承知してません(略)政府としては全く関与していない」
記者「公的活動から退く?」
すが「どういう根拠にそういう報道されてるか分からない いずれにしても報道おかしい
   まだ政府としてどうするか決定していない 検討中なのにこんな報道はあってはならない」
240名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 03:15:27.68ID:aJR2pvH80
>>226
百田せんせーが存在さえ知らなかったというご会見か
241名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 03:40:15.06ID:nbgga4v80
>>220
なるほどね

しかし即位の礼を雅子さんはやり切れるのかな
ひょっとして新皇后の御座は今回はなしにする可能性もあるんじゃないかとも思える
簡素化と歴史的に新しいものだからという名目で
242名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 04:18:38.87ID:0Aq93PTS0
最近は皇后が全部仕切ってんじゃないかと疑い始めてたが、ここ見て納得
一般参賀で秋篠宮を皆より前に出したの見て驚いた
243名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 05:53:07.13ID:oVrIrs0R0
>>19
それな
精神的肉体的に重労働だ
奴隷レベル
244名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 05:56:23.17ID:oVrIrs0R0
>>23
>摂政をたてる案もあったのに頑なに拒否。
何も問題ないだろうが
天皇家のことは天皇家が決めたらいいんだよ馬鹿
245名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 05:57:55.31ID:SIXCMy4V0
60すぎてから大仕事がまってるとか皇室地獄すぎ
皇族の人権がどうとかで未来にはぜったいなくなってると思うわ皇室せいど
246名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 06:01:29.65ID:CKsp9tq+0
皇太子に男の子いないんだから実質もう天皇は滅びてる
愛子を女帝にしたら完全に終了
247巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/04/03(水) 06:04:43.53ID:Gr4E98PB0
結局何だかんだ言われながら話を聞いて呉れたのは安倍だけだったという。
248名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 06:05:37.63ID:WCqc6x1z0
宮内庁再編しろ
249名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 06:25:29.80ID:oVrIrs0R0
>>227
>海外紙は
韓国あたりの新聞だろw
250名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 06:48:37.02ID:2COrigrP0
仕組みがないから年寄りを死ぬまで酷使させるとかいかにも日本人だよな
誰かが決めてくれたルールがないと判断できないっていう
251名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:00:22.68ID:SZ6XrARd0
>>246
断絶するのは徳仁天皇家であって
悠仁天皇家が次にあるから
 
あの餅つき映像は明らかに悠仁親王が
事実上の主役
252名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:02:17.94ID:OLsczqlH0
>>244

良いわけないだろ、糞ボケ。
政治的発言した今上は人間のクズ。
今上は民主主義の敵。国民主権の敵。
253名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:02:24.07ID:SZ6XrARd0
それにしてもNHKの「生前退位」
実は不穏当な表現だがリークでなきゃ
あんな言い方出来ないよな
254名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:04:03.61ID:OLsczqlH0
>>250

摂政っていう仕組みがあるのに拒否したのが今上。

政治的発言した今上は人間のクズ。
今上は民主主義の敵。国民主権の敵。
255名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:06:35.68ID:ko5tUllA0
エリザベスを見習って死ぬまで働くべき
256名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:07:33.44ID:42h6Vd8b0
天皇の務めとか象徴天皇制のもとでは求めていなかったよ。おじいちゃんがまだ生きているけど何もできないのでやめますって言われても、おじいちゃんはおじいちゃん。
ある日おじいちゃんは引退して、お父さんがおじいちゃんになりますって言われても、おじいちゃんはおじいちゃんでないのか?と思う。
別におじいちゃんはおじいちゃんだし、役目が果たせなくなったのならお父さんがおじいちゃんの役目果たせばそれだけで済んだのではないのかと思う。
今回の件はどうも納得がいかない。
257名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:08:41.51ID:6Tp7meV10
もーやだ、仕事いかない!
ってなったらどうすんだろ?

他にも、会見などで根回しなしに自分の過激な意見を言い始めたらどうすんだろ?

すごいよな。俺にはできない、、。
お疲れ様でした
258名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:09:54.36ID:6Tp7meV10
>>254
こーゆーのが社会に紛れて、普通に暮らしてると思うと怖い。
259名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:11:28.94ID:SZ6XrARd0
皇太子(新天皇)が御公務をバッサリ
切り落とす意向のようだが
 
まあ院政で「御公務のお手伝い」を
するんだろう
260名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:14:49.62ID:THGr3HcK0
30年経ったらよいのでは?と思う
あと年齢も上限があってもいい
もちろん陛下のお気持ち次第だけどね

昭和平成は重苦しい移り変わりだった記憶があるけど、平成令和はなごやかな気持ちでいられそう
261名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:16:37.02ID:2uO7Mxc60
65で自由に退位できたら良いのにな。
262名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:17:52.15ID:WGM+JN6W0
>>21
名実ともに中国かアメリカの属国になるだけだな
国家の象徴って、実はかなり重要なんだよ
263名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:20:33.84ID:g6KVrbzH0
>明治時代に定まった「終身在位」の原則は、退位が時に政争の具ともなった歴史を鑑みた制度だ。政府関係者は「退位は本来あってはならない」と話す。

まぁ、一応摂政という制度もあったしね
今回は陛下自身の意志で退位ってことだけど
未来の政権がこの前例を悪用して
本人が望まないのに強制的に退位させられる可能性はあるしな
陛下すら自分の道具として、特に中韓関係で都合よく使おうという政治家は現時点でもいるし
自分に批判的な陛下を外して親和的な皇族のかたを天皇にしたいという政治家も出てくるだろう
264名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:22:40.65ID:y9EZlvKt0
最近さかんに外出してお手ふりしてるのはやっぱり影武者だったか
265名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:25:37.41ID:SZ6XrARd0
>>264
それって何ですか
影武者って本当にいるんですか?
266名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:33:57.12ID:DlCcxvfY0
>>265
病気の方の話はそれなりに優しく聞いてあげてね
ズバリ聴くと、病がひどくなる
267名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:36:54.81ID:RP/L5wOp0
ぼけた天皇とかみたくないしw
退位のほうがいいわ
反対したやつはあほ
268名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:39:57.02ID:T98zzo4Q0
身体能力がどんどん落ちてきて病がちの年寄りを死ぬまで働かせなきゃならんて酷い話だ
せめて70くらいで隠居でええやん
269名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:40:26.31ID:1nHz6XyR0
支持率上がったし権利者には生前退位美味しいしまたやりたいかもな
270名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:43:14.48ID:750Tp3tW0
朝日はこんなときでさえ政権批判に誘導すんのか。
271名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:44:16.77ID:SZ6XrARd0
>>263
先例にはなるが「特例」でもあるから
上皇、上皇后、宮家当主の皇嗣
(摂政相当の3倍給金)今回限りだから
 
徳仁親王の最期の時は特例でなくなる
その時点で皇位継承1位が即位
悠仁親王が成年皇族になった以降
皇嗣(皇太子)の実務を担わせ
あとは秋篠宮と順位変更やる位か
272名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 07:47:35.74ID:x5PbEAno0
もう定年制でいいんじゃね。
90歳でいろんな仕事するのきついだろ。
273名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 08:43:25.36ID:ScVhO2XM0
>>254
え?大丈夫?
274名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 10:20:55.95ID:oRkx3/+h0
>>271
痴呆か寝たきりでないと順位変更は無理
徳仁陛下が早めにリタイアして、ねじれを解消するのが一番いいんだが…
そのための露払いが今上陛下の生前退位だと思うがね
275名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 10:44:30.85ID:0Aq93PTS0
公務だか何だか知らんが、やたら出歩きすぎ
276名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 10:48:53.30ID:MxM5O+ZJ0
女性の天皇って今までだれかいたの?
277名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 10:55:47.37ID:x3fZN5ke0
70歳位で隠居しても良いと思うけどね
278名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 11:14:39.14ID:oRkx3/+h0
>>276
8人10代いたよ(2回やった人が2人いる)

息子や甥が小さくて即位できないけど、それを言ったら他の宮家から即位しちゃうから
母親や叔母がつなぎで即位しときました、みたいな感じが多い
女性天皇の実子が後継する場合もあったけど、その子の父親も当然
天皇だったり皇太子相当の有力な皇子だったりした
279名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 11:16:19.45ID:ivFSKjWB0
隠居と退位は別物。
天皇の地位のまま隠居は可能。
280名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 11:18:21.40ID:oRkx3/+h0
いまは「幼いから私が代わりに即位します」をやらなくても
未成年が天皇になる時は摂政がつく
たとえば明日、悠仁様以外の男性皇族が突然いなくなったら
皇后である美智子様が摂政になって、悠仁天皇即位になる
281名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 11:20:24.86ID:oRkx3/+h0
>>279
天皇の国事行為は天皇の義務なので、御達者なままの隠居は不可能
「精神若しくは身体の重患又は重大な事故により、国事に関する行為をみずからすることができないとき」
=痴呆や寝たきりの時のみ隠居のような状態が可能
282名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 11:22:31.99ID:mLbYy89o0
特別立法までさせて、これだけ多くの人の時間と労力を奪っておいて
ニタニタしてるんだから、もうボケてるんじゃないの?
晩年は横のおばさんの言いなり、操り人形だね。
慰問やイベントにぎやかし芸人みたいになっちゃってさ。
退位後はタガがはずれて余計な政治的言動を繰り返しそうでかなり危うい。
子や孫のありさま見ても、あのおばさんに皇室潰されちゃった感はかなりあるな。
283名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 11:29:01.14ID:oRkx3/+h0
>>282
仮に多少ボケ始めていたとしても
ハンコおしたり国会を召集したりの国事行為ができれば、摂政は立てられない
今の制度はそういうガチガチな状態
284名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 11:33:44.17ID:WjtZlFt90
退位前に出歩き過ぎ
娘の家行くのは5月以降で良かったのに
285名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 12:44:08.49ID:djmKnLYQ0
医療の在り方が変わり
昭和天皇の崩御の前は、今日は下血があっただの毎日毎晩テレビ画面で報告していた
あのようなものは実に見苦しい
新しい時代にちゃんと対応しないと、古いものすら守れないのだ
変わらないという選択は必ずしも古いものを守るという選択ではない
286名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 12:47:55.86ID:ivFSKjWB0
>>281
http://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido05.html
国事行為臨時代行

天皇は,法律の定めるところにより,その国事行為を委任することができる(憲法第4条第2項)。

天皇は,精神・身体の疾患か事故があるときは,摂政を置くべき場合を除き,
内閣の助言と承認により,国事行為を皇室典範の規定により摂政となる順位にあたる皇族に委任して
臨時に代行させることができる(国事行為の臨時代行に関する法律第2条)。
287名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 14:18:51.63ID:SZ6XrARd0
>>281
重大な事故って何だろう?
288名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 14:23:45.62ID:cjStCKJ10
>>1
ほーらね。
官邸がご自分の希望を叶えてくれないからと、今上はNHKの電波を使って直接国民の同情を買おうとされた。
そして、特措法成立。
今上は日本国憲法第1条に抵触することをなさった。
289名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 14:26:00.68ID:cjStCKJ10
>>286
実際、徳仁親王や秋篠宮が国事代行されたこと、あったよね。
290名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 14:27:12.76ID:SZ6XrARd0
>>274
今の秋篠宮の心労を見るに縁起は悪いが
悠仁親王が1位に繰り上がりそうな雰囲気
291名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 14:28:05.16ID:cjStCKJ10
>>282
今上は認知症を発症されていると思うよ。
先日もそれをうかがわせる場面はあったよね。
マスコミは美談として伝えていたけれど。

その前にも終戦記念日の式典やフィリピン訪問でお間違えになることがあった。
292名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 14:48:53.94ID:oRkx3/+h0
>>286
外遊や手術の時には臨時代行とか名代を立てられたけど
それ、気楽なご隠居生活とは程遠いよね
293名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 15:06:40.90ID:cjStCKJ10
>>292
認知症の診断が降りれば、摂政宮を立てて、気楽な御隠居生活をなさることも可能だったと思うよ。

それに、天皇のお立場のままでも、国事行為以外の公的活動は縮小して構わなかったと思う。
けれど、今上ご自身がそれは嫌だったのでしょ。
294名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 15:23:56.86ID:oRkx3/+h0
>>293
ハンコ押す機械じゃないんだからさ?
国事行為だけやってろって批判は違うと思うよ
少なくとも、今上陛下にとっては祈りの裏づけが国民とのふれあいだったんだから
そこを縮小して形式的に祈るのもハンコを押すのも、本末転倒だったんだろう
80すぎて今更スタイル変わらないよ

皇太子殿下はもうちょっと気楽に、できることだけしようってスタイルみたいだし
そういうスタイルで終生天皇でもいけそうだけどね
295名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 15:37:48.81ID:cjStCKJ10
>>294
>少なくとも、今上陛下にとっては祈りの裏づけが国民とのふれあいだったんだから

慰霊の旅であちこちに出向いていらしたけど、とうとう天皇のお立場で靖国神社を参拝なさらなかったね。
皇太子時代には参拝されたこともあったけれど。
296名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 16:00:21.43ID:sm9g7Nka0
これが先例となるので時の為政者によって強引に退位させられることが
できるようになった。
297名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 16:48:51.48ID:oRkx3/+h0
>>295
意見の分かれるところには、そりゃあ行きにくいでしょうよ…
右も左も国民ではあるのだから
使者を立ててるんだからそれで良しとするしかない
298名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 17:06:40.52ID:ivFSKjWB0
>>294
それだと
「御祈りの諸国行脚はつづけるけど国事行為はやりたくないから退位します」
ってことになるがそれだと隠居する気自体ないんじゃねーか。
299名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 17:48:51.15ID:SZ6XrARd0
水戸黄門みたいだな
ご隠居様の国内各地の旅
違うのはお忍びと称する大名行列
300名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 18:55:31.07ID:8kl6zPkm0
>>289
秋篠宮が国事代行はないよ
301名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 19:48:47.52ID:cjStCKJ10
>>300
あったよ。
徳仁親王が東京を離れていた時に。

ソース貼っておくね。
http://www.news24.jp/sp/articles/2011/11/16/07194549.html

2011年11月16日
302名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 19:55:20.24ID:dx+GqibQ0
崩御で退位だと
色々なことがバタバタしすぎて
303名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 19:57:08.98ID:9TUQJGLc0
やっぱハゲはダメ
304名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:08:54.22ID:yhZ7gTp90
>>180
同意
皇室の歴史では譲位を可能とする方が遥かに長いわけで
305名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:18:51.21ID:P/We6+Yj0
天皇の生前譲位はいくらでも先例がある
たしかにそれが政治にからめたものだった歴史は多々あれど、現在の象徴天皇制に自信があるのなら、天皇定年制を検討すべき
天皇もひとりの人間である以上家督を譲って隠居する権利はある


つーことで天皇の定年制法整備したほうがいい
体力的負担考えると80歳では遅い
75,できれば70くらいで退位して、残りの人生は余生を楽しみつつ、皇室祭祀や国事行為など天皇専権事項を除いた、
負担のない程度の公の活動を先帝の立場ですればよい
いってみれば皇室の一員、イチ宮様としての活動に近い
306名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:20:22.00ID:cjStCKJ10
>>180
昭和天皇が崩御されてから、今上の即位の礼まで約1年10ヶ月空いてるから、即位の礼やパレードはお祝いムードだったよ。
307名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:56:48.19ID:OLsczqlH0
政治的に口出しした今上は人間のクズ。
今上は民主主義の敵。国民主権の敵。
308名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 20:56:58.89ID:2JV1xkbr0
>>301
公務の代行で国事公務ちゃうやん
授与式で手渡してんならともかく
309名無しさん@1周年
2019/04/03(水) 22:36:05.48ID:cjkWKwnH0
>>306
元号の発表の事を言ってるんじゃないのかな?
昭和から平成の元号の発表は昭和天皇が崩御されてから数時間後だったようだから日本中が喪に服して超自粛ムードだったね
310名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 02:13:42.83ID:ymSMkcej0
>>287
重患と等しいほどの事故ってこと
要するに、執務できないほどの状態で病気以外のもの

>>308
文仁親王は、国事行為ヴァージンか
311名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 07:45:05.41ID:l/P7EMoh0
>>274
徳仁陛下には高齢譲位はなく
終焉の時まで全うすると思う
やり方は様々だが、要は秋篠宮を外して
悠仁殿下が直に即位すればいい
今般の特例法ほど難解ではないだろう
 
大事なのは「祭祀を行う皇統の継承」
・子作り疎か→雅子妃メンタル
 親王生まれず新天皇家の将来の廃絶決定
・女系論争→悠仁親王誕生
・女性宮家の願い→マコ問題カコも加勢
・秋篠宮自身も追い詰められ憔悴状態
 
お天道様は「男系男子による継承」を示している
それも秋篠宮はダメだと
312名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 07:48:13.72ID:uYZ+EMP9O
主張しすぎでびっくり
次男も
313名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 07:59:20.94ID:+67n6H520
>>308
国事行為だけでなく普通の公務も代行可能ならそれこそ在位のまま隠居ができない理由ないな。
314名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 08:05:18.55ID:tSaUJIgm0
>>308
国事行為のwiki見てきたけど、叙勲は国事行為だよ。

以下、wikiからコピペ。
wikiが間違ってるのなら、詳しい人、訂正してね。


栄典を授与すること(第7条第7号)

栄典の授与を行う。
天皇によって授与される栄典には叙勲や文化勲章などがある。
憲法上、栄典の授与の実質的決定権の所在を直接定めた明文規定はないが、日本国憲法第7条や行政権の主体であることなどを根拠として内閣に属するものとされる(通説・実務)[15]。
栄典の授与はいかなる特権も伴わない(第14条3項後段)。
栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する(第14条3項後段)。
なお、憲法第7条第7号の規定は天皇以外の機関(内閣総理大臣や都道府県知事など)によって授与される栄典を設けることを禁じるものではない[15]。
315名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 09:33:00.51ID:tSaUJIgm0
>>309
そういう意味か。

でも、それだけのために譲位を恒久法制定して認めるのは反対だなぁ。
天皇の政治利用がしやすくなるもの。
316名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 09:35:37.22ID:yiDlPPYJ0
摂政じゃいろいろ意味がないんだよ
ようは葬式と就任式を一緒にやると世間はまた混乱するという
配慮から
317名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 09:39:10.98ID:yiDlPPYJ0
>>247
というか政権安定していて自民だったからできたと思う
民主だったらめちゃくちゃ反対されてたと思うぞw
318名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 09:49:55.60ID:+67n6H520
葬式と即位式が一緒だと即位式を祝日に出来ず「10連休」なんて前代未聞の未曽有の事態にはならなかったけどな。
どんな混乱が起こるか起こらないのかもわからん。
319名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 10:26:31.88ID:tSaUJIgm0
>>316
昭和天皇が大正天皇の摂政をなさっていたことを知らないの?
関東大震災では摂政宮として立派に対応なさっていたよ。

それに、大喪の礼と即位の礼は同時になどしないよ。
昭和から平成への代替わりの時も1年以上空けてます。
即位の礼を行う前も平成の世になってからの今上は天皇であらせられたけどね。
320名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 10:30:40.66ID:Sd7Yu7+I0
明治のおかしな法律はみんな変えて行こう。
特に民法なんか多すぎるわ。
321名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 10:38:44.07ID:Lqu4aTyXO
>>311
悠仁親王だけじゃその後不安だから、今のうちに4宮家位復活させた方が良い。
悠仁親王と同じ年くらいの方が3人位いるみたいだから。
322名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 10:59:50.20ID:tSaUJIgm0
>>321
4宮は多過ぎ。
そんなに税金使いたくない。
1宮かせいぜい2宮あったらいい。
そして、皇室典範で何代目以降は長男以外は臣籍降下すべしみたいな規定を盛り込んでおいたほうがいいとも思う。
そして、どなたに皇族復帰して頂くかは慎重に慎重に判断すべき。
皇室にこれ以上、反日勢力を入り込ませないように。
323名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:03:41.10ID:7oqDzc8N0
9年間も退位させなかったのか
その間に崩御されなくて良かった
324名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:12:31.73ID:Sd7Yu7+I0
いまの殿下が天皇陛下になって80才まで在位するとして
令和もあと24年くらいか?
次の天皇は誰がやるの?娘か?
325名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:21:11.74ID:tSaUJIgm0
>>324
愛子内親王には皇位継承権はありません。
326名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:21:18.84ID:trcbWglJ0
■NHKの「生前退位」スクープ 手引きの宮内庁幹部を安倍官邸が更迭 
週刊新潮 2016年10月13日神無月増大号掲載 抜粋

10月1日付の宮内庁人事で、宮家のお世話をする責任者である
西ヶ廣渉・宮務主管(66)が退任した。宮内庁担当記者が言う。

「我々に内容が知らされたのは9月29日でしたが、記者会では“やはりあの一件か……”と、
 憶測を呼んでいました」

外務省出身の西ヶ廣氏は、リビア大使やルクセンブルク大使を経て、2014年4月から現職にあった。

「内閣府に任命権のある特別職であり、定年はありません。前任者も退任の目安となっている70歳まで
10年務めてきました。それが、わずか2年半での交代ですから、異例と言わざるを得ません」(同)

 加えて、前述した“一件”が大きかったというのは、さる政府関係者である。

「NHKがあのニュースを最初に報じた7月13日の直後から、官邸では、誰がどうスクープを仕掛けて
記者に伝えたのかという“犯人探し”が始まりました」 その早い段階で、西ヶ廣氏の名が浮上したという。

「陛下のお気持ちを受け止められた秋.篠宮殿下の意を受け、←★
宮務主管がNHKの記者を殿下に引き合わせる役割を担ったと分かりました。殿下を通じて←★
“お気持ち”を内々に聞かされた記者は、ここからスクープに向け準備を始めたのです」(同)

 情報源としては、これ以上のお墨付きはあるまい。

(略) 一方の官邸は、「かねてより陛下がそうした“ご意向”をお持ちだと知りながら、8月8日にお言葉が
発せられるまで、まったく重い腰を上げようとはしなかった。ご意向に添って動き出せば、
『陛下の政治的行為』を容認したとも受け取られかねなかったからですが、そんな中でのスクープによって、
政権は大変な難題を突き付けられてしまいました」(同) 後略

「ワイド特集 男の顔は履歴書 女の顔は請求書」より
327名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:24:38.26ID:trcbWglJ0
>>325
継承権(権利)なんてもんは誰にもない。

皇位継承は暫定的なもので「皇位継承順位」があるだけで
秋篠宮も悠仁も天皇になれる権利があるわけでもなんでもない。

天皇は国民の総意で決まる。

今は秋篠宮は「皇嗣殿下」かもしれないが、明仁が崩御したら
ただの傍系宮家。

直系長子は愛子内親王殿下。

大嘗祭の費用削減を言い出し、自分の豪邸にはとんでもない額を使うのは
何も言わない馬鹿で知的障害ある秋篠宮は天皇になれないだろう。

裏口親王悠仁も無理。手引きしてきた紀子もも無理。
紀子の実家も皇室利用が激しすぎて問題ありすぎだからね。
328朝日とずぶずぶの秋篠宮家 
2019/04/04(木) 11:26:50.45ID:trcbWglJ0
秋篠宮家 大手メディアへの「情報流出」の裏側と意図
https://www.news-postseven.com/archives/20181214_824026.html
2018.12.14 07:00

秋しのの宮家を巡っても、穏やかな生活を送られているようで、水面下では繊細な駆け引きが行われている──。

「まずは近しい記者が記事を書く。世間の反応を見てから、会見や文書で公式に発表される。
最近のあきしのの宮家はその繰り返しが多い印象です。はたして、それが本当にいいのかどうか…」
と首を傾げるのは、ある宮内庁関係者だ。

 あきしのの宮さまは53才の誕生日会見(11月30日)で、「眞子さまと小室圭さんはこのままでは
納采の儀を行えない」旨の発言をされた。実はこの発言は、3か月以上前の新聞記事で、
すでに報じられたものだった。

《「納采の儀 現状では行えない」あきしのの宮ご夫妻 小室さんに》(8月8日朝日新聞朝刊)

 会見は、この報道を追認した形になったわけだ。 また、会見では「大嘗祭への公費支出の
否定発言」も飛び出したが、それもすでに、《大嘗祭「公費避けるべきでは」秋しのの宮さまが懸念》
(8月25日毎日新聞朝刊)という記事で報道済みだ。

「莫大な税金を大嘗祭に使うのはいかがなものかという秋しのの宮さまのお考えが新聞で報じられると、
世間では好意的な声が多かった。その反応を知ってか、今回、あきしのの宮さまは山本信一郎・
宮内庁長官が“聞く耳を持たなかった”という踏み込んだ厳しい発言もされていました。

ただ、山本長官は皇族方の信頼が厚く、あきしのの宮さまとも密にコミュニケーションを取られて
いるかただったので、あのような形でお名前が出されてしまうのは本当に気の毒です」
(前出・宮内庁関係者)

 振り返ると「眞子さまと小室さんの婚約内定」も、宮内庁が正式発表する約半年前の2017年5月、
NHKによってスクープされたものだった。

「その時も、あきしのの宮さまの信頼の厚いNHK皇室担当キャップがスクープしたので、秋しのの宮さま側との
やり取りがあったといわれています。実際、皇族の慶事を当事者が認めない形で報じることは難しい」
(皇室ジャーナリスト)
329名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:30:01.83ID:tSaUJIgm0
男系男子継承の伝統は維持すべきです。
女系天皇は絶対に反対!
330朝日とずぶずぶの秋篠宮家 
2019/04/04(木) 11:30:24.76ID:trcbWglJ0
>>328 続く

秋.篠宮家 大手メディアへの「情報流出」の裏側と意図 2

◆「母娘の仲のよさ」が強調された記事

 紀子さまについても、当事者しか知り得ない情報が、一部のメディアで繰り返し報道されている。

 紀子さまは、今年11月、単身でオランダを訪問された。『AERA』11月12日号は、
《出発前には、「一人での仕事があっても、いいのではないかしら」と眞子さまから励まされた》と報じた。

紀子さまがオランダへ発った日は、ちょうど眞子さまの27才の誕生日。
「母親なのに、結婚問題で失意の眞子さまの側にいてあげないのか」という違和感の声が
上がった直後に、それを否定するような“母子蜜月”をアピールする記事だった。

『AERA』12月10日号では、紀子さまが友人に打ち明けたとされる肉声が詳細に掲載された。

《「たぶん眞子のほうはすべてを小室さんに話していたと思います。だから、なぜ、という思いが、
 眞子のなかで、抑えても抑えてもわき上がったろうと思います」》

《「私がもっと、疲れた時には休む姿を娘たちに見せていれば、眞子もこんな
 無理を重ねなかったのでは」》

 それだけではなく、あきしのの宮さまの発言や、ご夫妻の考え方も細かく記されている。
あきしのの宮ご夫妻が誕生日会見で語られた内容以上のことがふんだんに盛り込まれ、
まるで、“紀子さまに直接インタビューしたかのような記事”なのである。

(つづく) ※AERA=朝日新聞系列雑誌
 
331名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:30:56.94ID:/bLsfgXn0
まあ明治以来のしきたりを破るんだから大変だったろうな。でもこれからは隠居退位は
普通になりそうだな。昭和天皇の最期を思うとやっぱ崩御きっかけは良くないよね
332朝日とずぶずぶの秋篠宮家 
2019/04/04(木) 11:31:29.24ID:trcbWglJ0
>>329 つづき

極めつきが、『週刊朝日』(8月10日号)の記事だ。小室さんが周囲にこう語ったと記されている。

《「紀子さまは帰国子女だから、日本語があまり理解できないのでしょう。僕の話もわかっていないご様子なんですよ」》

 皇族に対して、かなり際どい発言である。掲載するハードルは決して低くなく、「紀子さま自身のお耳に入っていて、
意図的に書かれたものではないか」(前出・皇室ジャーナリスト)と評判なのだ。

『AERA』『週刊朝日』といった朝日新聞系列のメディアで紀子さまの発言やお気持ちがつまびらかにされて
いるのには、理由があるという。

「眞子さまと小室さんの情報や、紀子さまのお気持ちが“流出”したそれらの記事は、どれも同じ記者が
かかわっています。紀子さまとはご結婚当初から親しく、絶対の信頼を置かれているベテラン記者だそうです。

 記事では、紀子さまの奮闘ぶりや母娘の仲のよさが強調されています。また、小室さんのネガティブな
情報が報じられる一方で、“眞子さまは小室さんのトラブルをまったく何も聞いていなかった”とも記されて
います。つまりは、秋しのの宮ご夫妻や眞子さまは、小室家のトラブルの“被害者”だと印象づけたいのでしょう。

 とはいえ、あきしのの宮ご夫妻も、天皇陛下の裁可が必要な長女の結婚相手には、もっと慎重であるべきでは
なかったでしょうか」(前出・皇室ジャーナリスト)

“将来の天皇”である悠仁さまがいらっしゃったり、来年には皇嗣家になられることもあり、秋しのの宮家には
大きな期待が寄せられる。しかし、現状は秋しのの宮家を取り巻く状況には厳しいものがある。度重なる
“情報流出”が、国民の気持ちにどう作用するのか。

 両陛下も皇太子さまも、一日も早くあきしのの宮家に平穏が戻ることを願われているだろう。

※女性セブン2019年1月1日号
333名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:32:19.42ID:tSaUJIgm0
愛子内親王を担ごうとする勢力を潰し、男系男子継承を確かなものとするためにも、旧皇族または皇別摂家からの皇族復帰を希望。

ただし、どのお方に復帰して頂くかは慎重に慎重に判断すべき。

2代続けて皇太子妃として反日勢力が皇室に入り込んでしまった。
これ以上、反日勢力を皇室に入れてはなりません。
334朝日とずぶずぶの秋篠宮家 
2019/04/04(木) 11:34:34.95ID:trcbWglJ0
>>329
アマテラスが皇祖だから女系なんだなこれが。
んで、途中で天皇家は断絶して、女系になってる。
継体天皇がそれ。

出来の悪いオスガキのために裏口枠を作って入学させて、
優秀な女子を排除してきた日本の醜悪さを秋篠宮家は体現してる。

男系男子カルトは韓国由来。
女が生まれるのは信仰が薄いから、とか女が生まれると家がつぶれる、
などというのは無能な男というだけで優遇されたいドクズ土人の発想。

日本には女性天皇がいたことも知らない下層土人。
335朝日とずぶずぶの秋篠宮家 
2019/04/04(木) 11:36:20.18ID:trcbWglJ0
>>333
そこまでして「男」に執着する異常さはイスラム教みたいだね
一神教のソレと同じ。

残虐で、野蛮。
男優先主義は国の衰退をもたらす。

未だに「男が生まれないのは女のせい、雅子のせい」とかいう
科学をみじんも教育受けてない連中がいるのが
男系男子カルトのすべて。
336名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:37:02.15ID:ekFqzWDj0
女系はダメだ。間違ってニヤケみたいなのが旦那になったらどうすんだ!
皇室に限り側室を認めないと、無理だろ。
旧皇族を戻したり、そこでまた男児ができず、となったらわけが分からなくなってしまう。
337朝日とずぶずぶの秋篠宮家 
2019/04/04(木) 11:38:56.76ID:trcbWglJ0
そう、雅子妃をいびりぬき、愛子内親王を雑誌の文章で侮辱しつづけたのは
朝日や左巻き男系男子カルトと、美智子と紀子の美談本で食ってる連中。

男児を作ったというだけで、何をやっても許されると思ったツケが今の秋篠宮家。
338朝日とずぶずぶの秋篠宮家 
2019/04/04(木) 11:41:36.02ID:trcbWglJ0
>>336
もうすでにドクズの悠仁を見てみろよ
男というだけで優遇されてきた裏口クズ野郎じゃんw

眞子と佳子はキリスト教大学に入ってるような姉。
両親は昭和天皇の喪中に大爆笑しながら婚約記者会見したクズ。

悠仁だってどんなズベ女連れてくるやらw
あのツラ見てみろよ?目が吊り上がってチョン顔の。

世論調査も女帝、女系容認が7割超えてるって何年やりゃ
わかるんだっての。政府も。
339名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:44:10.58ID:RspxGGJ40
だから摂政だとあれほど。
9年前か。3.11より前、ということは、再三の福島訪問も国民の心をつかむ戦術のひとつかな。
最後に用意周到な会見の文章。
制度化を防いだことは良くやったと思う。
340名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:48:57.13ID:gkRiP2kb0
愛子天皇を画策するのは創価朝鮮だよ

信じられない人は「雅子さま 創価」で画像検索すること
創価が諸手を挙げて雅子入内を歓迎してる事実が分かるよ
341名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:50:16.23ID:gkRiP2kb0
こういう下品な表現は創価朝鮮のもの

>悠仁だってどんなズベ女連れてくるやらw
>あのツラ見てみろよ?目が吊り上がってチョン顔の。
342名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:50:20.60ID:8YYvmiOI0
そもそも、退位できない明治以来の制度のほうが異常だったんだよな
明治天皇も怒ってたという話もあるし
343名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:50:30.46ID:trcbWglJ0
今の天皇皇后は先のことも考えずに、昭和天皇より尊敬されようと
やたらめったら公務を増やし、辛くなってやめたいって言い出した
みっともない存在なんだよ。

この出歩き好きのために、どんだけとんでもない額の税金が使われたか。

最初に「公務の見直しを」と言ったのは皇太子殿下。

で、利権のある連中が叩きまくった。

でも明仁がボケてきて、美智子もフォローしきれなくなるわで
老体晒すのもめんどうになってきたから、アトヨロって。

あれだけ皇太子夫妻に負担かけて籠の鶏にしておいて。
仕事しないだのマスコミに叩かせてもなんのかばいもしないでおいて。
344名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:50:55.23ID:ZLywIZLJ0
安倍の横暴を身を以て防いで下さったんだろうな。天皇陛下万歳。
345名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:51:38.95ID:8lLsPrx90
大正なんて退位させられたようなもんじゃね
346名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:52:00.05ID:gkRiP2kb0
創価と朝鮮の関係に疎い人は「聖教新聞 日韓」で検索すること
創価の機関紙聖教新聞が「日韓」ではなく「韓日」と表現している事実が分かる
347名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 11:56:57.84ID:trcbWglJ0
あ〜もうヤフーもツイッターも「愛子さまを天皇に」と
祈るようなコメントばっかだなあ

秋篠宮家はもう皇統をつげるレベルじゃない
思想犯とかテロリストのレベル
348名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:00:51.61ID:sVEyj6150
>>347
創価の工作に乗せられてるね
小学校から不登校の連続、最近も不登校が報じられる愛子さんが優秀な美少女という設定だし
349名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:01:12.99ID:trcbWglJ0
>>341
アンチ東宮のレスの特徴のテンプレに
必ず「創価学会」認定されるってあったけど本当だねw

でもさあ、秋篠宮家のほうが創価学会となじみが深いんだよね。

紀子の祖母は描いた雲の絵を創価大学卒の館長がやってる美術館に
飾らせてたし・・・

秋篠宮がタイに頻繁に私的旅行してた先の、一緒に共著を書いてる
タイのシリントーン王女も、創価大学から名誉博士号貰ってるしさ〜。

で、シリントーン王女が創価大学から名誉博士号もらうために来日し
秋篠宮家と夕食を一緒に食べた次の日に、
創価大学から名誉博士号もらったんだよねえ〜w
350名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:03:50.67ID:trcbWglJ0
>>341 これどう思う?

眞子が名誉総裁だったイベントに、何故か鯰の誕生日パーティの料理を担当した
韓国の料理人が登場していてた
〜〜〜〜〜〜〜

★国際陶磁器フェスティバル
2014年09月02日(火) 17時29分09秒 テーマ:イベント

9月12日から国際陶磁器フェスティバル美濃’14が始まります。

9月20日から韓国食品の販売、9月23日には韓国のキムチお餅の名人に
認定された私、趙善玉によるキムチ講演、お餅体験教室が開かれます。
韓国の国宝テコンドの演舞もありますので、ぜひこの機会に多治見まで起こしください。

趙善玉(チョ・ソンオク)

韓国全羅北道金堤(キムジェ)市出身の料理研究家。
自然の味を生かし、化学調味料を使わない料理をモットーとする。
東京ドームで開催された『宮廷女官チャングムの誓い』フェスティバルで
宮廷料理企画制作を担当。

2004〜2007年 秋篠宮殿下の誕生会の料理を担当 
2009年には餅ケーキを製作

http://www.sportsseoul.jp/article/read.php?sa_idx=6594
 
351名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:03:58.42ID:sVEyj6150
>>349
雅子さんと創価の関係をごまかすのに必死だねw
結婚パレードに日の丸ではなく創価の旗を振るんだから、そりゃあもうw

【憲政史上初】天皇陛下の退位、攻防9年 官邸難色、宮内庁も当初慎重 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
352名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:12:02.02ID:sVEyj6150
皇太子の結婚パレードの沿道で創価が旗を振ってるのは映像で何か所も確認されてるんだよ
創価が大喜びの雅子入内
凄いね
あの創価が雅子入内を大歓迎
男系悠仁親王を廃して愛子女帝を画策するわけだ
353名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:13:53.39ID:sVEyj6150
映像は嘘をつかない
皇太子の結婚パレードの沿道では、創価が日の丸ではなく創価旗を振って応援w
354名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:16:57.86ID:sVEyj6150
>>351の画像の左から2番目の日の丸をよく見ると、その下に創価旗がちらっと見えているのが分かる
創価が「祝皇太子ご結婚」の横断幕を作り、創価旗を振っていた
雅子入内は創価に大歓迎された
355名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:17:30.03ID:CWYalSyB0
そうかの悲願
愛子さま即位が
再燃するな
356名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:26:29.99ID:Vo/M3c1b0
>>324
現行の皇室典範のままだと

1 秋篠 ナルちゃんがくたばったり退位したときには70代後半〜80くらいになってる悪寒
2 秋篠がナルちゃんより先にくたばった場合はユージン
3 考えにくいが3位以下の順位もあるが、全員遠縁の爺さんで20年後にはたぶん往生している

という順番
皇室典範が改正されて女性の軽傷が認められた場合は
I子や眞子たん佳子たんをぶっ込んでくる可能性も出てくる
357名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:28:05.38ID:sVEyj6150
日本人はのほほんとしてるけど、創価や朝鮮人は世論工作を仕掛けるんだよ
若い子の韓国好きが話題になってるけど、出版社が明らかに韓国マネーに転んでる↓

>創刊30年以上の10代向けファッション誌「Popteen」でも、この1年ほどは毎月のように韓国に関する特集が掲載されています。

韓国なんて、結核は多いわ、寄生虫は多いわの不潔大国
ナメクジは寄生虫の巣なのに、そのナメクジを入れた韓国発のカタツムリクリームに群がる日本人
騙される階層はいるんだね
358名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:29:37.45ID:sVEyj6150
毎月韓国特集をやれば、洗脳される層も出てくるね

今、10代女子が韓国に熱視線を注ぐ理由
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/popteen-kpop

>創刊30年以上の10代向けファッション誌「Popteen」でも、この1年ほどは毎月のように韓国に関する特集が掲載されています。
359名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:31:27.05ID:l/P7EMoh0
>>321
愛子内親王と彬子女王(三笠宮)かな
もちろん強制などできないよ
 
でもまずは(来月からの)陛下と悠仁親王
ここが安定することが
360名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:32:37.45ID:sVEyj6150
125代も続いた男系継承を破断したい朝鮮人
悠仁親王を引きずり降ろして、愛子さんに創価か朝鮮人の婿を迎えての皇室乗っ取りが彼らの野望でしょう
361名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:40:08.33ID:0L5Z1BZT0
>>1
朝日新聞の記事なので、どこまで事実かわからん
しれーっとやるからね、こいつら
362名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:40:17.59ID:sVEyj6150
北朝鮮も日本向けの世論工作を頑張ってるよ
コメントチームを作ってる


805 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/02/26(火) 21:14:52.39 ID:ZRClPVWV0 [5/37]
北朝鮮のサイバー心理部隊って本当にいるんだね
http://blog.livedoor.jp/nkcyber/archives/8169340.html

サイバー部隊脱北者の金興光などの証言で、北朝鮮サイバー部隊の中に、
ネット工作により敵国(つまり日本や韓国)の世論操作を行う204サイバー心理部隊が
存在する事を証言している。

北朝鮮は今、政治プロパガンダにSNSやネットを活用してるという。
IT技術やネットを使って世論を操作する"サイバープロパガンダ"を目的とした
「工作部局」に3000人余りの専門要員が所属、体系的な心理戦やサイバーテロを展開、
書き込み部隊「コメントチーム」も存在しているという。
363名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:41:08.96ID:+67n6H520
そんなこと言ったら天皇皇后両陛下は朝日系列が大絶賛だけどな。
364名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:43:04.04ID:/bLsfgXn0
これからは生前退位の基準が焦点になるな。年齢なのか自己申告なのか病歴なのかw
やる気なくたんで、は無しだろうから
365名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:43:14.24ID:tSaUJIgm0
>>347
ノイジーマイノリティって奴じゃない?

ヤフコメやがーるずちゃんねるは恣意的に操作されてるしね。
(丁寧な言葉使いでも、徳仁親王や雅子妃を批判するコメントは削除されたり、アク禁になる。)
366名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:45:02.73ID:tSaUJIgm0
朝日新聞は慰安婦捏造報道が酷過ぎるけど、皇室関連記事に関してはヒットも出してる。

産経新聞は基本的には保守派の新聞だと思ってるけど、皇室関連記事については首をかしげることも多い。
たしか、友納の夫が産経新聞でしょ。
367名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:46:06.52ID:QKC8ieog0
摂政だと天皇が禁治産者っぽく見えるからイヤだって言ったんだっけ。
だったら、まともな状態でも代行出来る人ってことで関白を置けばいいな。
368名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:51:34.04ID:sVEyj6150
旧皇族の復帰は、悠仁親王誕生直後の麻生政権時に華族社会との話し合いで人選が済んでいたらしい
復帰させても皇位継承権を付与するのは、皇室で育った子の代から
369名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:51:52.97ID:Sq0u4CGo0
ルドンおくりにするのか
370名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:52:13.73ID:Fucl2yy+0
>>356
現行の皇室典範のままで、天皇制は自然消滅でいいんじゃね?

明らかに人権無視だし、天皇がいなくても困らない。

もともと敗戦国になった日本を独立国まとめる大義名分のために、アメリカが作った憲法を容れて
昭和天皇が象徴という名の犠牲になってもらった色彩が強い制度だと思うし。

戦争を身を持って体験した現天皇、昭和天皇を身近に知ってる皇太子、秋篠宮。

ここまではまだ諦めがつくにせよ、悠仁様とかその後の世代にすれば「俺だけ、私だけがなんでこんな自由がないんだ?」って思うのは当たり前。
371名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:52:34.68ID:IzwU5hj20
連休はありがたいが、
連休間に、、連休明けに倒産する会社が多いと思うわ、
零細企業の社長さんは、10日も休みが続くと同省も無いって言ってるわ。
銀行がその間に1日でも開けてくれれば倒産件数も減るらしいが、、。
372名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:53:21.36ID:yZoMq6WP0
即位自体を拒むやつも出てくるかもね
皇族といえども人権は考えてやらないと
存続させるなら皇室の人数を増やす方法考えないと
373名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:53:38.71ID:Hapra3KX0
なんで摂政では駄目なんだろう
生前退位だと太上天皇として存在し続けるからよくない
374名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:55:52.43ID:QKC8ieog0
>>372
秋篠宮はどうせ天皇なってもすぐ終わるから辞退しますって言う可能性あるな。
今回の生前退位はその道も開くんだよなあ。
375名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:57:33.39ID:tSaUJIgm0
>>334
皇統は神武天皇から始まっているのですよ。

そもそも、奈良飛鳥時代までは皇統は男女双系で継承されていました。
なぜなら、皇后も皇族出身だから。
皇統が男系男子継承に固定されたのは藤原一族が藤原光明子を皇后としたから。

藤原一族は酷いよね。
安積親王を追いやって。
安積親王は毒殺された説もあるね。

悠仁親王を国民が一丸となって御守りしましょう。
376名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:59:02.50ID:iRqcOGmL0
後水尾天皇と徳川秀忠の戦いみたいだ
ちなみに退位じゃなくて譲位だからな
377名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:59:04.11ID:cINxpn7R0
>>3
女系になったら皇族そのものが潰えるだろうよ
378名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 12:59:43.03ID:tSaUJIgm0
>>373
今上がもし、譲位されずに徳仁親王より長生きなさったら、徳仁親王が天皇になることができない。
徳仁親王を何が何でも天皇にしたかったのでしょう。
ナルちゃんだけが可愛い皇后美智子が。
379名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:05:33.12ID:tSaUJIgm0
>>343
>最初に「公務の見直しを」と言ったのは皇太子殿下。

そうでしたっけ?

私が記憶しているのは「やりがいのある公務」がなさりたいと仰ったような。


今上と皇后がやたらと国事行為以外の公的活動を増やしたことは同意します。


>>339
今上は特措法にご不満でしたね。
恒久法が希望と。
恒久法のならなくて良かったです。
譲位も防げたら良かったけれど、有識者会議で譲位反対されていたお方が1人、亡くなってしまいましたね。
寿命かもしれませんが。
380名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:06:04.31ID:cINxpn7R0
>>43
言っておくが天皇陛下はそもそも立憲君主でもないただの国家の象徴なだけだ

日本国憲法で象徴にしたから、責任の発生しない立場になった
世界最強レベルの特権階級だぞw 殺人犯しても罪にさへ問われない
位だからな
381名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:07:18.90ID:Hapra3KX0
>>375
>>なぜなら、皇后も皇族出身だから。
安寧天皇の母は磯城県主の娘だろ
382名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:08:08.20ID:m5XqRC+H0
>>373
> なんで摂政では駄目なんだろう
> 生前退位だと太上天皇として存在し続けるからよくない

政府側に落ち度があると思う。
摂政だったら今から10年前以上に
摂政に交代させとくべきだった。
公務は60歳でリタイア。
383名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:10:47.37ID:tSaUJIgm0
>>335
私は雅子妃に感謝してますよ。
雅子妃が親王をお生みにならなくて本当に良かった。
雅子妃が親王をお生みなされて、その方が天皇になられたら、反日勢力は万々歳だったでしょうね。

雅子妃は皇室がそんなに肌に合わないのなら、離婚なされば良かったのに。
着物をお召しになるのもお辛いのでしょう?
実家の人々が離婚を許さなかったのかしら?
384名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:13:39.76ID:tSaUJIgm0
>>381
私の理解が間違っていたようです。
すみません。
385名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:16:09.88ID:CWYalSyB0
所詮はファンタジーだから
そのうちVRに置き換えちゃえば良いんだよ
386名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:24:44.03ID:/DBBcSfM0
>3
そもそも側室が認められなければ自然と消える運命だよ・・・不良品掴んだ時点で摘み
消えるのはそれはそれでいいと思うけどね

無理やり残す必要性も無い

女系とか認めて小室みたいなどうしようもない連中がなるぐらいなら
消えたほうがマシ
387名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:26:28.90ID:SuSNdDvt0
>>374
それでいいだろ
短い間に元号変わったらうっとうしいだけだわw
388名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:26:59.07ID:tSaUJIgm0
>>386
神武天皇から繋がる男系男子は大勢いらっしゃいます。
女系を認める必要は全くありません。
389名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:27:07.96ID:+67n6H520
>>386
側室はお手付きになる職員であって家族じゃないからな。
現代でそんなの雇えるわけない。
390名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:27:12.84ID:SuSNdDvt0
>>342
明治天皇の晩年なんて本人にとって悲惨だったからなあ
391名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:28:26.56ID:SuSNdDvt0
男系男系言うけど神武から男系で一貫して継承されてきたことなんか証明されてないっつーの(笑)
どうしても言い張るならDNA鑑定して証明してみろやw
392名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:29:07.36ID:tSaUJIgm0
>>342
>明治天皇も怒ってたという話もあるし

後学のために、そのソースを教えてください。
よろしくお願いします。
393名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:29:20.22ID:SuSNdDvt0
またネトウヨが安定政権だったから天皇が退位を言い出したとかデマ言ってるのかw
何の根拠にもなってねえのにw
394名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:29:36.24ID:sVEyj6150
一つの王朝を125代続けた日本人の歴史を壊したい連中がいるんだよ
愛子女帝をいうのは、そういう連中
395名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:30:41.28ID:SuSNdDvt0
定義は知らんけど一つの王朝と言い張るならまず科学的にその証明をしろw
396名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:31:42.45ID:tSaUJIgm0
>>391
DNAなんてどうでもいいんですよ。はっきり言って。
系図上、神話の時代から繋がる皇が男系男子で継承されてきたという伝統が大事なのです。

エチオピア王室が無くなってしまいましたから、地球上で皇室より古い王朝はありません。
その伝統が大事なのです。
伝統があるからこそ、権威を伴うのですから。
397名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:32:31.15ID:sVEyj6150
一つの王朝を125代続けたのが気に入らない連中がいるんだね
そういうのが、愛子天皇を言う
398名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:34:24.60ID:Vfz9fcu50
悪魔の証明せよとか アフォカ
399名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:34:47.05ID:X+MQNlxs0
前例自体はいくらでもあるし

これは政府と宮内庁がおかしい
これをおかしいというなら改憲しろだ

在位期間が一定をこえて、年齢が80を超えた場合に
退位に関する件だけは、政治的行為にかかわらず認めるべき
400名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:37:13.58ID:SuSNdDvt0
>>396
どうでもいいのなら天皇陵の発掘調査ぐらいさせて!w
401名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:37:17.75ID:+67n6H520
多かれ少なかれ政治権力があった時代はそれなりの判断力が必要だから退位は当然だが、
そういうのが必要ないなら別に退位する理由もない。
天皇の地位のまま隠居、国事行為も一般公務も摂政と代行で足りる。
402名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:37:49.53ID:vqr/g6Dp0
>>1
民主党政権にはつきあいきれないと思ったんだろう。
小沢さんにはプーさんとの会談をねじ込まれるし。

黄色いバラの花束で歓迎した人は、実によくやったと思うが。
403名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:39:09.14ID:8PuMIuUf0
>>1
>10年7月22日夜

最初に2010年と書いてあるから「10年7月22日夜」は平成10年の事ではなく西暦2010の事だと解るが
西暦を2桁表記で認識させようとするのは
完全に元号から西暦への移行を国民に理解させようとしてるのかな?
404名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:39:24.69ID:SuSNdDvt0
>>402
安倍が去年朝貢してきたのはいいのか?
405名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:43:10.17ID:ZiZnYU170
>>129
お前、バカって言われてるだろ??

霊枢は「霊妙な力を持ち枢軸になること。」
という意味で、中国伝統医学の最古の医学書で
医学理論の根本的書物のことだ。

気可令和

の令は訓読においては使役の助字で「〜シム」=「〜させる」
和は調和で、
「気は和しむべし」=「気を調和させることができる」
と、これが本当の出典ならば、「中国」なんて意味は
どこにも出てこないわ。
406名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:44:40.96ID:ZiZnYU170
>>132
両陛下ご本人は譲位って仰ってるけどな
407名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:44:50.25ID:CWYalSyB0
>>391

ファンタジーなんだよ皇室って
408名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:46:01.42ID:ZiZnYU170
>>404
今年はキンペーが日本に朝貢しにくるぞ
409名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:47:24.25ID:tA4Hys1i0
朝日記事?最も信用できないメディア。
410名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:47:25.25ID:3wYDUmIF0
>>1
ミンス党政権がおかしくした
宮内庁など改悪
411名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:47:56.96ID:SuSNdDvt0
>>408
09年のは習の朝貢じゃないん?
412名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:48:09.07ID:CpipWn/m0
>>6
だから令和を飲ませたんだろう

天皇の発する言葉は大御事でみことのり(勅、詔)
しかし摂政以下政治家が発するのが令だからな

もはや天皇のみことのりなどなく、かつての大和おおきみの血筋も今や令の下にある

退位も何もかも俺が認めてやったから出来たんだぞって安倍ちゃんからのあてこすりだな
413名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:50:36.67ID:d8VgpTTV0
確かに摂政を置けば済む話なんだがね
世界中に害悪を撒き散らして、しかしお裁きを受けることなく、象徴天皇という曖昧な形で生き残った一族だからな
もとより贅沢言う身分じゃねえと思うけどな
414名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:50:43.30ID:CWYalSyB0
時の権力者が
令和をあの意味で選んだんだから
それで終わりだよ
いくら俺解釈しようが無駄
あとは歴史に任せるしかないわい
415名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 13:59:23.05ID:CpipWn/m0
藤原道長「この世をば わがよとぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」

周り「うわ…自分の命令で完璧な世の中になったとか言っちゃってるよコイツ」


安倍晋三「令月の令と風和らぐで令和」

周り「うわ…自分の命令だけが平和な世の中を作るとか言っちゃってるよコイツ」
416名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:01:15.11ID:Bz4ghkKx0
お祭り気分で改元できたし良かったと思う
417名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:02:28.11ID:P6kV/Z+70
>>407
皇室じたいが神話であり宗教だからなぁ
ファンタジーでいいと自分は思う
418名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:06:41.96ID:lE3avSwQ0
>>373
表向きの理由なんだろうけどテレビでご学友が語っていたのは「天皇派と摂政派に分かれて
争うから」だった(昭和天皇が摂政時代の経験を話していたとのこと)
しかしそれじゃあ天皇と上皇の二重権威はどうなるんだという話になるね
昭和天皇が自身の経験から摂政を起きたがらなかったのは事実だと思う
最晩年にはほとんどすべての国事行為を今上が代行していたが、摂政ではなくあくまでも臨時代行
今は、摂政をおくのは、天皇が行方不明などのよほどの場合限定ということになっているそうな
419名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:10:06.30ID:bkCBglk00
NHKのスクープの時点で,ずっと無視してたんだろうなって,推測できるよね
420名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:10:53.19ID:g9Mp6UYwO
>>415
なるほど。

じゃあ令月の令って月が何の命令をしてるの?又は月は何の命令を受けてるの?
お前さん的には令月の令は命令の令という意味なんだろ?ちゃんと教えてくれよ、令月の意味をさ。
まさか令だけ切り取って命令の令に違いないとか勝手に思ってないよな?
421名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:16:04.50ID:lE3avSwQ0
官邸が拒否しつづけたから今上が業を煮やして国民に直接ビデオメッセ-ジを発表し、問いかけた
これで官邸は大激怒し、「オマエがちゃんと見はっていないのがわるい」と当時の宮内庁長官の首をとばし、
次長を長官に任命し、次長には天皇と皇室の監視役として官邸子飼いの元警察官僚を任命
これで今上と官邸の仲はますます悪化、天皇や皇室と宮内庁との関係もまずいことに
秋篠宮が「大嘗祭の費用は公費を使うべきではない」と記者会見で述べたときに、
宮内庁が「わたしどもへのおしかりと受けとめている」と穏やかならぬ発言をしたのもそのあらわれ
422名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:19:17.96ID:tSaUJIgm0
>>400
私は宮内庁の人間ではないのでw
>>396は皇室に何のゆかりもない一庶民としての一日本国民としての私の意見です。
423名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:25:51.80ID:ZiZnYU170
>>411
完全に朝貢だったな、あれ
424名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:27:42.41ID:ZiZnYU170
>>400
お前のご先祖の墓を暴かせてくれたら
俺は考えてやらんでもないな。

宮内庁の意向は別だが
425名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:27:58.30ID:CWYalSyB0
仮に天皇陵発掘して
DNAが一致しないとなっても
天皇家が途中で入れ替わったという
歴史が明らかになるだけだから
426名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:30:49.27ID:CpipWn/m0
>>420
令月は時令思想というものが元になってて定められる人治法の一種
中国の支配者の徳とか官僚統治主義の根幹になってる考え方の根幹を成すもの

日本でも輸入はされたが日本の文化国語の上では
この上に天地自然と融合したような存在である天皇のみことのり(勅、詔、宣)がある
元号も本来はその範疇にある概念で人治とは一線を画すもの

天皇が指示することは勅命、宣旨
その下で人間として政治を行うものが出すのが命令、令旨

日本の国語文化の上で令とあればそれを発するのは
政治、統治をする人間を指すというのは自明なんだよ

万葉集が国書がどうのこうの言うくらいならこの程度は常識であってまっ先に外すべき文字

どんなに後付の意味を言い繕ってもこれを選んだ時点で
国語を碌に知らないアホか恣意的に自分の万象への統治をアピールしてるゲスのどちらか

元号、天皇を介し天然自然の摂理と繋がって全ての民草が調和の上で生きるという
日本が2000年以上育んできた文化を人治で犯し穢さんとするのが令の文字の意味
427名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:35:48.66ID:tSaUJIgm0
>>418
昭和天皇は膵癌を患われた最晩年でも、戦没者慰霊祭はご自分で出席なされた。
吹上大宮御所が建設されたのは戦後かなり経ったのこと。
長らく雨漏りのする御文庫でお暮らしになっていた。国民が苦労しているからと。

今上は皇太子時代、新しく建てられた東宮御所に不満を漏らしておられましたね…。
「 せまくて困る。もっと増築してもらいたい。物置が混んでせまい 。」と。
赤坂離宮にお住まいだった方だから、赤坂離宮に比べたら狭いでしょうが…。
428名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:37:51.51ID:tSaUJIgm0
令月は2月。
太陽暦の2月と何日誤差があるのか私は知りませんが、徳仁親王は2月生まれですよね。

令和
いいと思いますよ。
429名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:39:29.19ID:qgIi3MkI0
天皇の退位なんて、天ちゃんが自分で辞めるよの一言でいいんだよ。
ぐだぐだ税金使って虫どもが騒がなくていいだろが。
天皇に関することはすべて不文律でOK
くだらん法律は廃止してしまえ。
天皇は国の象徴ではありません。
おまえら象徴の意味わかってんのか、こら。
天皇は国体です。
左翼は生かしてもらってるだけでありがたいと思え。
430名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:39:38.09ID:tSaUJIgm0
パンドラの憂鬱さんによると、明治、大正、昭和、平成、令和のうち、中国人にもっとも人気が高いのは昭和だとか。
何故なんでしょう?
431名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:40:43.94ID:tSaUJIgm0
>>427
あ、膵癌ではなく、十二指腸乳頭部癌だったかも。
432名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 14:59:08.32ID:+67n6H520
>>406
周りが「天皇のご意思ではない」ってことにするために退位って言ってるのに、
バカだからその辺の気遣いが分からずに言ってるのか、
バカだからその辺の気遣いを分かったうえで自己主張したくて言ってるのかどっちかだ。
433名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:01:02.70ID:l/P7EMoh0
>>374
秋篠宮は素行不良に付ry
434名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:06:09.27ID:gnJjieFG0
最後は皇后がせっついたんだろうが自爆。女は実子をどうしても位に就けたがるもんだ
435名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:07:58.27ID:W6OJ368o0
天皇陛下「私の譲位について国民の皆が心配してくれてありがとう。」

NHKは偏向報道をした。天皇陛下のお言葉の一部だけを報道せず、アナウンサーが代弁。

NHK「天皇陛下はご自身の退位について述べられました。」と、行った後に上記の発言を飛ばして報道した。
436名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:08:48.14ID:l/P7EMoh0
>>431
似たようなもの
消化器系のガンという点では
437名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:09:20.11ID:eN3FARZo0
>>406
政治的発言だよね
馬鹿だわ
438名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:09:54.49ID:Iva06Q+O0
そもそも退位したいと言うこと自体憲法違反ですからね
皇室典範を変えろイコール政治介入で天皇はアウトだから
今まで通り死ぬまで天皇で在るべきなんだよ
死んだあとの事を持出してどうたらこうたら言ってたけど、死んだら今上には無関係なのにアホの皇太子を庇おうと美智子が暗躍するからもう皇室は滅茶苦茶や
殆どの国民は皇室典範や法律の事なんて知らないからな
439名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:11:01.22ID:e6qzcdEr0
じいちゃんになったんだから辞めさせてやれよ別にいいだろ
440名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:11:03.32ID:gnJjieFG0
平成の在位30年があったこと自体某内親王に 語るべき功績無し 扱いにされて
令和という年号も世間は皇太子夫妻の君臨を本音じゃイメージしてない
441名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:12:40.95ID:7yMuR+wc0
官邸が忖度?
442名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:14:03.11ID:l/P7EMoh0
>>440
敬宮サマですか?
443名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:17:31.98ID:gnJjieFG0
>>442
一番ない可能性をわざわざ
444名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:20:58.01ID:l/P7EMoh0
>>443
まだ子供だもんなあ
つぐ...アレは女王様か
 
大バカユニットのマコカコ姉妹
445名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:21:09.00ID:d4/Yewos0
神武天皇からの継承は歴史と系図で証明できる

抵抗があるなら抵抗者が
神武天皇からの継承でない事を証明しろ
446名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:23:29.20ID:B1SEkEoC0
天皇に即位する条件を
神武天皇の男系男子子孫に限定すると
日本会議が連れてきた孝明天皇・正親町天皇・天智天皇の子孫ではない
変なおっさんが天皇に成る日が必ずやってくる!
447名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:24:26.88ID:B1SEkEoC0
天皇陛下も皇后陛下も
自分の子孫に皇居(江戸城)に住んでほしいから
皇太子さまに天皇を譲位した!

皇太子さまも雅子さまも
自分の子孫に皇居(江戸城)に住んでほしいから
愛子さまに天皇を譲位すると思います!
448名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:24:58.42ID:B1SEkEoC0
天皇の一番重要な公務は
皇居(江戸城)を乗っ取られない事!
雅子さまはしっかりと公務しています!
449名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:25:38.31ID:B1SEkEoC0
「天皇は男系男子が伝統」
「女性天皇阻止」
「女系天皇阻止」と喚いているのは
『日本会議』という先祖非公開の謎の団体だけ!

『日本会議』という先祖非公開の謎の団体は
天皇陛下の御先祖様の子孫から
一番嫌われている団体です!

日本会議と戦う!?「度胸の天皇陛下」がついに決意された
2016年9月 4日号(サンデー毎日)
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2016/09/04/post-1066.html
450名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:25:44.81ID:0B9B2LaK0
象徴天皇制になってまだ二代だしな
ポッポ化が防げるなら30年定年とかで構わんのだろうけど、次の30年で法整備しないとな
451名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:27:58.28ID:gnJjieFG0
とこしえに子供だよあの姫は(ー本物はもう見なくなって久しいか

21世紀日本で最も強烈な政治的毒を濃密に仕込んだ文章だった、あの回答文は
452名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:27:59.90ID:KD+3GF6I0
天皇制廃止でいいよ
もう必要ないからさ
453名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:28:56.21ID:kCck3Fo10
ようやく長い冬の平成が明けます
季節は令月
これから素晴らしく和やかな御代がはじまるのです
454名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:29:45.49ID:o4xL+9lZ0
>>1
昔と違って平均寿命が延びたからな
公務を全うできない体力になった時のことも考えて今の時代に合わせるのが正解
455名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:30:54.36ID:B1SEkEoC0
御先祖様が一番立派な人が
天皇に即位され
皇居(江戸城)に住み
安心快適に暮らせる天皇制度で
あるべきです!

天皇制度が男系男子にこだわるのであれば
天皇制度は皇居(江戸城)から追放し宗教法人にし
国家予算を付けるのは止めにし
皇太子ご一家が王族の王室制度を始めて
皇居(江戸城)に住んでいただき
国家予算を付けましょう!

天智王家という王室制度を始めましょう!
天皇陛下は天智天皇の子孫です!

天皇陛下は天智天皇48世です!
皇太子さまは天智天皇49世です!
愛子さまは天智天皇50世です!
愛子さまの子供は天智天皇51世です!
456名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:38:58.86ID:ee9QSCQ60
バカ役人しかいないから直近の前例ない事だから嫌だっただけだろ
457名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:40:40.13ID:/EAfURVB0
>>105
つまり安倍が引き摺り下ろしたと言ってんの?
458名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:41:34.79ID:uPMy1OjX0
>>452
必要ないよね
人権蹂躙だし、そのくせ若い奴なんて「天皇陛下だから偉い」なんて感覚ないだろう。
令和が最後でいい。

皇統が途切れる云々なんて、皇族の人権奪っていい理由にならないし。

50年後くらいには、「秋篠悠仁っておっさんいるじゃん。あの人、平成天皇の孫なんだよな」くらいになってれば十分。
459名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:42:52.07ID:CWYalSyB0
民主主義が永遠に続くわけもないので
その時
天皇家は続いた方が社会コストは安くて済む
460名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:43:09.62ID:/EAfURVB0
>>145
なるほどね。
461名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:48:33.08ID:/EAfURVB0
>>171
最近話なら安倍政権主催の明治150年式典に欠席だけで明らか。
462名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:51:58.79ID:tSaUJIgm0
>>438
>死んだあとの事を持出してどうたらこうたら言ってたけど、

残された「家族」の負担が心配と、かなり私的な発言を公共の電波でなさっていたよ。

>更にこれまでの皇室のしきたりとして,天皇の終焉に当たっては,重い殯もがりの行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き,その後喪儀そうぎに関連する行事が,1年間続きます。
>その様々な行事と,新時代に関わる諸行事が同時に進行することから,行事に関わる人々,とりわけ残される家族は,非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。

http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12#41
463名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:54:13.43ID:tSaUJIgm0
>>145
認知症になられたら、摂政宮を置けば良かっただけのこと。
おそらく今上は既に認知症を発症されてるね。
464名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:55:49.51ID:B1SEkEoC0
江戸城の場所に徳川家康が住み始めたのが1590年!

仁孝天皇の母の勧修寺婧子は徳川家康の子孫です!
大正天皇の母の柳原愛子は徳川家康の子孫です!
昭和天皇の母の貞明皇后は徳川家康の子孫です!

天皇陛下が皇太子さまに天皇を譲位するのは
皇太子ご一家を皇居(江戸城)から追い出して
皇居(江戸城)を乗っ取ろうと企む団体が
実在する事を知ってしまったから!
465名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 17:57:41.43ID:tSaUJIgm0
>>455
伏見宮系の旧皇族だって、天智天皇系でしょ。ましてや皇別摂家をや。
天武天皇系は孝謙天皇で途絶えたのでは?

持統天皇が大津皇子を殺しちゃったしねぇ。
聖武天皇の親王だった安積親王は皇太子になれず、早くにお亡くなりになっちゃったしねぇ。
466名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:01:31.16ID:l/P7EMoh0
来月から天皇陛下とはアノ方なんだな
平成初頭と同じく違和感あるんだろうな
467名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:07:27.66ID:tDFdAi5l0
>>3
それで良いと思う
男子が生まれないということ自体、「皇室は廃絶せよ」という神と祖霊の意志だ
468名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:11:13.78ID:B1SEkEoC0
秋篠宮文仁に似ていない!
天皇陛下に似ていない!
皇后陛下に似ていない!
秋篠宮悠仁はDNA検査が絶対必要!

https://www.sankei.com/life/photos/190316/lif1903160030-p1.html
https://www.sankei.com/life/photos/190316/lif1903160030-p2.html
469名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:12:13.51ID:B1SEkEoC0
悠仁は
川嶋舟と田代麻紗美の元夫婦の受精卵を
秋篠宮紀子の子宮に移植してできた子!

2003年福島県いわき市の牧場で獣医として働いた川嶋舟は田代麻紗美さんと出会い、2006年に結婚。
麻紗美さんは、福島県相馬市の相馬中村神社宮司田代誠信さんの長女、同神社の禰宜(ねぎ)。

秋篠宮紀子の唯一の兄弟の川嶋舟は
先祖代々が宮司を務める相馬中村神社宮司の
一人娘と2006年4月に結婚し娘が一人生まれた!
だが2012年11月離婚した!
子供は川嶋舟が引き取っている!

川嶋舟の元嫁は低身長!
【憲政史上初】天皇陛下の退位、攻防9年 官邸難色、宮内庁も当初慎重 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

悠仁と田代麻紗美(紀子の弟の元嫁)の
鼻の穴の見える感じがそっくりだし低身長だし
悠仁は川嶋舟と田代麻紗美の息子!
悠仁は秋篠宮文仁と秋篠宮紀子の実子ではない!
470名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:12:46.88ID:B1SEkEoC0
360 Geo - Les samouraïs de Fukushima - Documentaire Arte - 14.02.2015

;t=1527s

秋篠宮紀子の弟の川嶋舟の元嫁の田代麻紗美さん!
悠仁の母の田代麻紗美さんがたっぷり見れる動画!
悠仁にそっくりな悠仁の妹を12:17の所で見れます!
471名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:16:06.88ID:NezjcY+u0
なんかおかしなの湧いてるなあ(´・ω・`)
472名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:23:31.87ID:/EAfURVB0
>>291
それをいうなら立法府の長と3度も間違えた安倍は認知症確定では。
473名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:35:17.63ID:B1SEkEoC0
徳川家康の子孫でも有り
御先祖様が日本で一番立派な愛子さまを
皇居(江戸城)から追い出そうとする者は
祟り神と成った徳川家康に祟り殺されるであろう!

8月4日、天皇陛下、皇后陛下、皇太子さま、雅子さま、愛子さま、が公務で留守中に
秋篠宮一家が小室圭を『東宮御所正門』を通過させ赤坂御用地に招き入れた!
8月4日17時45分、天皇男系男子主義の津川雅彦が心不全のため東京都内の病院で死んだ!
徳川家康を演じる事が多かった津川雅彦だったが
天皇陛下の御先祖様の徳川家康に祟り殺された!

「女性天皇反対・女系天皇反対・天皇は男系男子が伝統!」と
テレビで喚いていた人が2018年に3人死んだ!

津川雅彦 死没:2018年8月4日 (78歳)
勝谷誠彦 死没:2018年11月28日 (57歳)
鴻池祥肇 死没:2018年12月25日 (78歳)
474名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:42:46.67ID:tSaUJIgm0
天武系は草壁皇子と大津皇子のほかにも親王がいらしたけど、高市皇子の子供の長屋王とその息子達は藤原4兄弟に嵌められて自死に追い込まれちゃったもんねぇ。
高市皇子の妃が皇女だったから、聖武天皇より長屋王のほうが皇族の血が濃かったわけで、目の上のたんこぶだったんだろうねぇ。
生き延びた子孫も臣籍降下。
藤原四兄弟はその後天然痘で死んでしまったけど。
長屋王とその一族を追い込むにあたって、聖武天皇の許可がおそらくあったんだろうな。
聖武天皇って中高の歴史では奈良の大仏建立した立派な天皇というイメージだったけど、実際はドロドロしてたんだろうな。
光明子も。
ドロドロしていたからこそ、仏教にのめり込んだのかな。
奈良の大仏は水銀使ってたから、水俣病のような状態になって苦しんだ職人もいただろうね。

舎人親王の子である淳仁天皇はさんざんな扱いだったし。
他の子孫は臣籍降下で生き長らえた。

天武系が天皇の系譜から外れてしまったのは何が何でも我が子とその子孫を天皇にしたかった持統天皇の業かねぇ…。
大津皇子は持統天皇の甥でもあったのに。
475名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:52:50.63ID:tSaUJIgm0
今上は5月から上皇となられるわけだけど、上皇というと真っ先に私が思い浮かべるのは白河法皇。
ロリで待賢門院を寵愛しかつ、鳥羽天皇に輿入れさせ、鳥羽天皇と崇徳天皇を不仲にさせたお方。

白河法皇の前にも上皇はいらしたけど、上皇というと白河法皇の印象が強い。
諸悪の根源っていうイメージ。
476名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:54:19.94ID:sVEyj6150
東宮擁護はこういう人

「雅子さま」追っかけおばさんが生活保護だった

皇室写真集を2冊出版でも 「雅子さま」追っかけおばさんが生活保護だった〈週刊新潮〉

BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 1月5日(月)12時20分配信
夢を見させてくれる」。これが誰かを“追っかけ”る者に働く心理だ。もっとも、皇室の追っかけ歴21年。
自ら撮影した雅子さまや愛子さまの写真集を2冊も出版した女性の場合、
その情熱は人並み外れたものがある。何しろ、生活保護を受けながらも追っかけを続けているのだから。
彼女は、これまで小林春美の名義で『あこがれの雅子さま』(2001年)と『愛子さま こっちをお向きになって』(02年)を出版している。
年の頃は40代後半で独身。関東近郊に住み、皇室を取材するマスコミや警備を担当する皇宮警察官の間では超有名人なのだという。
そもそも、高校生の頃、現在の天皇・皇后両陛下が乗る車に遭遇。
車から手を振る美智子妃の姿に感激し、皇室ファンになった。
1993年3月、雅子さまのお妃教育が始まったが、これを機に小和田邸に通うようになり、本格的な「追っかけ生活」が始まったそうだ。
「お二人が結婚されてからは、地方でもどこでも行きました。98年10月、長野の車山高原に行かれた際は、
頂上付近で皇太子さまが『空気がきれいですね』などと、話しかけてくださった。もう、感動して涙が止まりませんでした。
また、03年、皇太子ご一家が葉山で静養されている時、皇太子さまから『(写真集の)ご出版おめでとうございます』と声をかけられ、
この時も嬉しくて涙が止まらなかったですね」(小林さん)
皇太子ご夫妻“公認”の追っかけというわけだ。
「皇室の方々はみんな美しくて気さく。追っかけは私の生きがいです。
14年は一般参賀に始まり、3月には愛子さまの学習院初等科の卒業式を見に行きました。
ただ、雅子さまはご静養中ですし、追っかけをする機会もめっきり少なくなりました」(同)

■「内緒ですよ」
そんな彼女に、追っかけ仲間からは、こんな声が上がっている。
「実を言うと、彼女は生活保護を受けているそうなんです。にもかかわらず、
地方にもよく出没している。追っかけ仲間の間でも、交通費や宿泊費をどうやって捻出しているのかしら、と話題になっています」
最近では、島根県出雲大社で行われた高円宮典子さまの結婚式(10月5日)、
両陛下の長崎訪問(10月11日〜13日)、広島訪問(12月4日)で、小林さんの姿が目撃されている。さて、この点を彼女に聞くと、
「前夫が病気で働けなくなり、15年くらい前から生活保護を受けています。
離婚したのは4、5年程前で、私自身は警備の仕事をしながら毎月8万円支給されていた。
ところが、私も体調を崩し仕事を辞め、14年6月から毎月12万円もらっています」
毎月、家賃や光熱費、電話代を引くと、残るのは5万円。このうち食費は2万5000円で、娯楽や趣味に使えるのは2万5000円とか。
「追っかけの費用は、東京駅とか電車で行けるような近場の場合、毎月の生活保護で手元に残った2万5000円の中から。
地方へ行くときは、前の仕事で貯めていたお金から出してます。あっ、貯金の話は内緒ですよ」(同)
生活保護受給者にしてヘソクリがあろうとは、皇族方も苦笑いを禁じ得まい。
「ワイド特集 羊の皮を被った狼 虎の皮を着た羊」より
※「週刊新潮」2015年1月1・8日新年特大号
http:// zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150105-00010003-shincho-soci
477名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:59:48.02ID:tSaUJIgm0
>>368
それがもし本当なら、2009年に民主党政権を成立させてしまったことが本当に痛いね。
私はあの時、自民党に投票したけど。
議席数はボロ負けだったけど、得票率の差はわずかだった。
あの時はまだ、ネットの力がTVに及ばなかった。
478名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 18:59:49.46ID:sVEyj6150
雅子さんと創価の関係

週刊新潮 2016年3月24日号<変見自在684 狭量の共感(高山正之)>コラム記事p.144より引用

東宮は創価学会シンパの娘を迎えられている。
479名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:00:38.21ID:B1SEkEoC0
愛子さまは2019年現在、御先祖様が一番立派な日本人!
歩く日本史!歴史好きにとってはトップアイドル!

【皇太子さまの御先祖様】
天智天皇
藤原鎌足
明智光秀
徳川家康
細川ガラシャ
【小和田雅子さまの御先祖様】
山屋他人
古賀喜三郎
江頭安太郎
小和田恆
480名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:05:14.73ID:tSaUJIgm0
>>479
>小和田恆

小和田恆の祖父の小和田金吉は素性不明。
新発田市?だっけ?の小和田本家は知らないと言ってるんでしょ。
新潟には北朝鮮から船で辿り着く人もいるだろうねぇ。

ご成婚前の報道で、雅子妃は数々の外国語が得意と報道されてたけれど、その中に朝鮮語?韓国語?もあったね。
ロシア語もお得意のはずなのに、エリツィン大統領とは話が弾まなかったみたいだけど。

外務省の中には大鳳会というそうか閥があるそうだね。
481名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:06:53.87ID:tSaUJIgm0
まぁでも、小和田の血が流れていても、江頭チッソの血が流れていても、それは愛子内親王ご自身の罪や問題ではない。
愛子内親王はつくづくお気の毒な方だと思うよ。
482名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:08:11.32ID:B1SEkEoC0
2019年に日本国が実在するのはたくさんの英雄がいたから!
2019年に天皇家が実在するのは御先祖様が英雄がたくさんな家日本ランキング第1位だから!

愛子さまは御先祖様が立派な日本人ランキング第1位!
愛子さまは御先祖様が正義の英雄がたくさんな日本人ランキング第1位!
愛子さまの子孫が天皇家を継ぎ核シェルター付きの皇居に住むべきです!
日本人が絶滅の危機の時は愛子さまを優先して救出すべきです!

愛子さまは
天智天皇・藤原鎌足・明智光秀・徳川家康など
極悪人を殺害した正義の英雄の子孫です!
また極悪人に殺害された弘文天皇・細川ガラシャなどの子孫です!

悠仁親王の系譜
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%A0%E4%BB%81%E8%A6%AA%E7%8E%8B
悠仁の先祖で一番立派なのが大阪市長だった池上四郎

愛子内親王の系譜
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E5%AD%90%E5%86%85%E8%A6%AA%E7%8E%8B
池上四郎よりも立派な愛子さまの御先祖様の6人
小和田恆 第22代国際司法裁判所所長
山屋他人 日露戦争・大日本帝国海軍海軍大将
江頭安太郎 日露戦争・大日本帝国海軍海軍中将
古賀喜三郎 有栖川大総督宮から感状を下賜。海軍少佐。海城学園の創設者。
江頭豊 チッソに日本興業銀行から派遣され水俣病被害者へ賠償金を払い救った!
丹羽与三郎房忠 鶴岡八幡宮宮司

雅子さまの子供の愛子さまと比べると
紀子の子供の悠仁、眞子、佳子は馬の骨です!

御先祖様が英雄がたくさんな日本人ランキング第1位の愛子さまと
馬の骨の悠仁の2人が海で溺れてて
救命ボートが小さくて1人しか救助できない時に
愛子さまを見殺しにし悠仁を救出したら
英雄に成れないし極悪人扱いされて死刑執行されるだろう!
483名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:09:12.83ID:B1SEkEoC0
愛子さまの母の父は第22代国際司法裁判所所長の小和田恆!
日本人の世界的地位と名誉を上げました!

愛子さまの母の母の母の父は山屋他人!
日露戦争時には防護巡洋艦「秋津洲」、同「笠置」の艦長、第四艦隊参謀長を務めた!
日本国民の生命と財産を守ってくださいました!
484名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:10:00.93ID:B1SEkEoC0
雅子さまの母の父の江頭豊は大学卒業後に日本興業銀行に就職!
水俣病ですでに有名に成っていたチッソ株式会社に
日本興業銀行から1964年に派遣され専務・社長・会長・相談役に就任しました!
水俣病被害者に賠償金を払う為にチッソ株式会社を倒産させず経営し
水俣病被害者は救われました!
江頭豊は一度も警察に逮捕されていません!
江頭豊を極悪人扱いしている書き込みにはだまされないようにしましょう!

江頭豊のWikipediaのページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E9%A0%AD%E8%B1%8A
485名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:10:35.69ID:B1SEkEoC0
「水俣は見捨てられたんですね」 天皇陛下、患者に心寄せ続け
西日本新聞 2018年04月02日 06時00分
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/405398/

皇太子さまと雅子さまのご成婚が内定した1993年1月19日。記者会見した宮内庁の
藤森昭一長官(当時)は、お妃(きさき)選定の経緯を説明する中で、こう述べた。
「(雅子さまの)祖父の江頭豊氏が水俣病訴訟継続中のチッソの社長だったこともあり、
交際は中断した。(中略)江頭氏は水俣病の発生には関係なく、刑事責任はないことが
明らかになった」
雅子さまの祖父、江頭氏はチッソの主取引行だった日本興業銀行(現みずほ銀行)から
チッソ専務、副社長を経て64年12月に社長となり、71年7月から約2年、会長を務めた。
この間、70年11月に大阪で開いた株主総会では、「一株株主」となって会場に入った患者、
家族から壇上で取り囲まれている。
486名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:11:06.40ID:B1SEkEoC0
水俣病関連 詳細年表 | 一般財団法人水俣病センター 相思社
http://www.soshisha.org/jp/about_md/chronological_table

江頭豊は逮捕された事もありません!
江頭豊は書類送検された事はありません!
江頭豊は裁判の被告に成った事はありません!
江頭豊は裁判で有罪判決を下された事はありません!
487名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:11:16.45ID:sVEyj6150
ID:B1SEkEoC0のレスを見ると、生活保護の雅子追っかけおばさんを思い出すよw
>>476参照)
488名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:12:53.28ID:ro1ea18u0
堤のミチコちゃん、
上皇后ってのになるんだって?
ヘンテコな名前だね!

しかも引退するのに
改装して東宮に住むんだってね。
頭がおかしいんだろうか。
489名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:15:57.11ID:B1SEkEoC0
秋篠宮一家が天皇家を継ぐと
川嶋一家・小室一家の仲間に
宮内庁・皇居(江戸城)を乗っ取られてしまいます!
秋篠宮文仁の御先祖様の子孫が
愛子さまの子孫に天皇家を継がせ絶対に阻止するでしょう!
490名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:17:31.85ID:tSaUJIgm0
>>482
小和田恒と江頭豊が立派だとは思えないねぇ。

小和田恒は外務省の機密費?だっけ?の流用を疑われていたけど、雅子妃入内で有耶無耶になったんだよね。

江頭豊の悪行は広く知られている通り。

昭和天皇は雅子妃の入内は反対されていた。
491名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:18:16.14ID:55ebZtMg0
てゆーか、途中で辞めるぐらいなら最初から天皇に成らなきゃ良かったじゃん、このバカ。
マジホント無責任だわ、アキヒトは。
クズだなクズ。
492名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:20:16.36ID:tSaUJIgm0
>>484
江頭豊が日本興業銀行が水俣病の患者さん達を救ったのなら、水俣の人々に感謝されているのでは?
それならば、なぜ、徳仁親王と雅子妃は一度も水俣の地を訪れないの?
秋篠宮同妃と今上、皇后美智子は水俣の慰霊に訪れたというのに。
何かを怖れているの?
493名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:31:36.82ID:QXx1GgK90
昭和天皇って雅子さまの入内に反対だった?
そんなの聞いたことない
時期的には紀子さまの方かと
494名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:34:05.43ID:sVEyj6150
>>493
宮内庁幹部が雅子入内に大反対だったのは常識だよ
昭和天皇の側近、冨田メモの冨田長官が、雅子入内決まった直後に反対だったことを公言するくらいに大反対
495名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:36:29.98ID:sVEyj6150
>>493
紀子さんは全く反対されていないよ
戦前からの支配層だし

高祖父:川嶋庄右衛門(地主); 曾祖父:川嶋庄一郎(学習院教授、学習院初等科長); 祖父:川嶋孝彦(内閣官房総務課長、内閣統計局長、国立国会図書館専門調査員) ...
496名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:37:54.30ID:sVEyj6150
川嶋家を貶めてるのは日本の事情を知らない朝鮮人ね
彼らの常識では、学習院の職員住宅から嫁いだ=貧乏人
497名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:41:13.99ID:KFKO90AN0
まあ10年の倍数で元号を変えれば、わかりやすくてええわ
西暦と一桁の数字を合わせるようにするのでもいいけど
498名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:42:45.22ID:sVEyj6150
祖父:川嶋孝彦 戦前の一高東大内務省ね
戦前からのエリート一家だよ
499名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:46:34.29ID:tSaUJIgm0
>>493
以前から昭和天皇が反対されていたという話題は掲示板上でよく見かけました。
はっきりと誌面に載ったのは以下の週刊誌が最初だと私は記憶しています。
当時、その雑誌を立ち読みして、確かに昭和天皇が反対されていたと目にしました。
興味がおありでしたら、図書館などで現物にあたっては?

-----


299 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 22:40:00.87 ID:B/FesPj90
週刊文春2013年11月28日号
天皇皇后“究極の終活” 7の神秘
雅子関係の部分だけ簡単レポします。

予定外だった「水俣スピーチ」雅子さま祖父の過去

・水俣訪問は天皇皇后両陛下の悲願。
 「本当にお気持ちを察するにあまりあると思っております。
 やはり真実に生きるということができる社会を
 みんなで作っていきたいものだと改めて思いました」
 これは陛下のアドリブスピーチだった。
・水俣と皇室にはぬぐいきれない過去がある。
 チッソのトップだったのが雅子さまの母方の祖父,
 江頭豊だった。
 70年の株主総会で江頭の一言が患者らの気持ちを逆撫でした。
 江頭は患者らに取り囲まれ糾弾されるという事件が起こった。
・チッソ問題は雅子さまお妃候補の時にも問題になった。
 「昭和天皇も反対されていた。両陛下もずいぶんお悩みだった。
 皇太子殿下のご決断を尊重された。ただ,現地の方々の
 感情を考えると,まだまだ難しい部分がある」(当時を知る千代田関係者)
・〆は,
 「秋篠宮ご夫妻は99年に水俣を訪れ患者たちと懇談されている。
 雅子さまが彼の地を訪問される日は来るのだろうか。」

簡単ですが以上です。
500名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:47:13.16ID:sVEyj6150
雅子さんの祖父は、戦前は貧乏人御用達学費無料の師範学校出
その父親は戸籍不明←これ重要
将来の天皇母だし、宮内庁幹部が大反対するのも無理はない
501名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:49:36.97ID:tSaUJIgm0
>>493
なお、後藤田正晴が反対していたことは有名です。
「皇居に筵旗が立つ」と反対していました。
502名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:51:33.77ID:sVEyj6150
>>499
雅子入内決定直後に冨田長官が反対だったことを週刊朝日に述べてる


富田元宮内庁長官の発言 週刊朝日(九三年一月二十二日号)

「私が(小和田さんに)反対したことはありません。
ただ、当時は、いわゆる『チッソ問題』の被害者の方がまだ大勢おられました。
加えて、批判勢力というか、社会運動派の人たちが(チッソの)東京本社に、押し掛けたりもしていた。
そういう状況でしたから、もう少し様子をながめたほうがいいのではないかと、そう殿下に申し上げた。
殿下はそれを『わかった』といわれたのです。
『おやめなさい』といったのではなく『みつめましょう』といったのです」


>小和田雅子の母方の祖父に難点ありとして、富田宮内庁長官は浩宮に
「(小和田さんには)こういう問題が付随しますからね」と伝えた。
「難しいですか」
「はい」
「ああ、そう。それなら仕方ないですね」
二人の間でこのようなやりとりがあったといわれる。
503名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:52:57.46ID:tSaUJIgm0
なお、昭和天皇は公害について、以下のように述べられています。

-----

『陛下、お尋ね申し上げます―記者会見全記録と人間天皇の軌跡』高橋紘、文春文庫(1988年)p.146 より引用

昭和天皇 昭和45年(1970年)9月16日のお言葉(那須御用邸での記者会見)

「日本の経済、国民の富が豊かになるように経済を発展させなければならないと思うが、公害は日本から追放しなければならない。(中略)
痛ましい病気も発生していると聞くので、万国博のテーマでもある『進歩と調和』の言葉通り実行してほしいと思います」
504名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:53:10.70ID:sVEyj6150
でもチッソは表向きの理由なんだよね
絶対公表できない本当の事情がある


785 名前:  [sage] 投稿日:2006/08/14(月) 02:46:59
チャンネル桜の昨日の3時間討論で秦郁彦氏が天皇富田メモは本物だと主張。
「それならなぜ全文を発表しない」と突っ込まれ、「あれを全部発表すると現皇太子妃の入内の是非が書かれているのでできない」と答えていました。

秦郁彦←冨田メモの現物を検証した人

>「あれを全部発表すると現皇太子妃の入内の是非が書かれているのでできない」
505名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 19:57:27.79ID:sVEyj6150
宮内庁はとにかく雅子入内に反対


>週刊ポスト1990年6月22日号 「それなら僕は結婚しない」

「私に話してくれた侍従によると、皇太子の発言 「それなら僕は結婚しない」は、宮内庁長官、侍従長、東宮大夫などで構成されるお妃選考委員会が、
殿下の”意中の女性”として知られる小和田雅子さんを、最近になってリストから外したことが引き金になっているということです」


>90年(平成2年)6月、小和田雅子は2年間の留学生活を終え帰国、北米2課に配属された。
同じ6月、「それならぼくは結婚しない」と題する記事が「週刊ポスト」に載った。
ある怪文書のために、宮内庁が小和田雅子をリストから正式に外してしまい、皇太子が激怒して「結婚しない」と言った、という内容だ。
宮内庁はこの記事に激怒。
発行元の小学館に厳重抗議した。
女性週刊誌を抱える小学館としては、宮内庁の報復を危惧したのだろう、編集長の首が飛んだ。
元宮内庁担当記者をはじめ、現在も宮内記者会に所属する複数の記者は、
「皇太子が『結婚しない』と言ったかどうかはともかく、皇太子と宮内庁幹部の間でかなり激しいやりとりがあったと聞いている。
『ポスト』の記事の論旨はほぼ間違いない」と口を揃えた。(1993年7月 宝島社刊 消えたお妃候補たち P161)
506名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:06:07.97ID:sVEyj6150
昭和天皇の側近、当時の宮内庁長官の冨田メモが全文公開されないのは雅子入内の是非が書かれているから
当然理由が書かれてるわけですよ
チッソではない本当の絶対表に出せない理由が

785 名前:  [sage] 投稿日:2006/08/14(月) 02:46:59
チャンネル桜の昨日の3時間討論で秦郁彦氏が天皇富田メモは本物だと主張。
「それならなぜ全文を発表しない」と突っ込まれ、「あれを全部発表すると現皇太子妃の入内の是非が書かれているのでできない」と答えていました。

秦郁彦←冨田メモの現物を検証した人

>「あれを全部発表すると現皇太子妃の入内の是非が書かれているのでできない」
507名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:10:31.91ID:o6IUxhxi0
>>3
やはり旧宮家の復活しかない
508名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:15:48.63ID:vLbUOtnl0
>>205
ヒエッ・・・皇室が一番の伏魔殿やん・・・
509名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:17:14.71ID:sVEyj6150
この発言は、雅子入内が決まってお祝いムードの時のもの
前宮内庁長官が、祝う気持ちではないことを隠さなかった


富田元宮内庁長官の発言 週刊朝日(九三年一月二十二日号)

「私が(小和田さんに)反対したことはありません。
ただ、当時は、いわゆる『チッソ問題』の被害者の方がまだ大勢おられました。
加えて、批判勢力というか、社会運動派の人たちが(チッソの)東京本社に、押し掛けたりもしていた。
そういう状況でしたから、もう少し様子をながめたほうがいいのではないかと、そう殿下に申し上げた。
殿下はそれを『わかった』といわれたのです。
『おやめなさい』といったのではなく『みつめましょう』といったのです」
510名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:19:26.35ID:tSaUJIgm0
>>205
あった、あった。そういえば。
私の記憶が正しければ、たしか、「雅子妃不適格で悠仁親王即位への道」とかなんとか、そんなタイトルじゃなかったっけ?
511名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:22:58.43ID:vLbUOtnl0
皇室に限ったことじゃないんだが
たまに思うんだ・・・戦後の日本の歩み全てが実は間違っていたんじゃないかって・・・
戦後ひたすらリベラルの方へと傾いていったけど・・・
でも今の日本って経済もポリコレも少子高齢化とかどれもこれもどんずまりじゃん
勿論全てが間違いというのは言い過ぎだと思う
けどどうしてもそういった妄想が頭から離れない・・・
512名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:23:30.22ID:tSaUJIgm0
>>510
検索したら、私の記憶はほぼあってた。

http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taio/taio-h25-0614.html

「週刊新潮」(平成25年6月20日号)の記事について
平成25年6月14日

「週刊新潮」(平成25年6月20日号)に掲載された「『雅子妃』不適格で『悠仁親王』即位への道」と題する特集記事に関し,
内閣官房と宮内庁の連名で,「週刊新潮」編集部編集長に対して,厳重に抗議をするとともに,速やかに訂正記事を掲載することにより,記載のような事実がなかったことを明らかにするよう求めました。
513名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:25:25.58ID:gnJjieFG0
新皇后に穢多の血なんて今更のことで、それ言ったら美智子や久子はどうなるんだと
差別の起源動機を知ってる連中なんだからそこは含みは持たせられる
あとの半分の血は満州朝鮮系だがそれを言ったら開国後の皇族等全体がどうなるんだと

問題だったのは普通じゃ子供の作りようがないからで
実際むりな事やってああなった。だが皇太子にとっちゃだからこその嫁候補だった訳で
514名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:27:44.04ID:tSaUJIgm0
>>511
間違ってたのなら、正しましょう。
行き過ぎたのなら、戻しましょう。

戦後の焼け野原の中から復興した戦前生まれの人々の努力が全て間違っていたとは私は思わない。
戦前の教育を否定されたのは仕方がない。
日本は戦争に負けたのだから。

時代は流れて、私達は近代、現代のことを俯瞰することが出来るようになったのだから、間違えたことがあったのなら、私達が修正していけばいいと思う。
515名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:29:24.32ID:/vdnnxu30
>>432
>>437
内閣法制局の間抜け設定を信じるバカハッケーン
516名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:30:55.71ID:jUhtT5BB0
逆に天皇陛下にかかわることで憲政史上初じゃなかったのって何回あるんだよ
そんなに頻繁に交代しねえんだから当たり前だろ
なんの特別感もねえわ
517名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:38:57.37ID:vLbUOtnl0
美智子だけでなく紀子もやり口が汚ねぇんだよ
内のことは内で決着つければいいものをさ
子飼いの記者やら識者を使って美智子様ご心痛!紀子様驚愕!!だの
メディアを使って情報操作とかお前何様のつもりやと
だから今の平成ご一家はあまり尊敬したくない
518名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:44:28.91ID:tNJgNn350
天皇だったら昭和天皇のように法律に則ってどんなに苦痛でも無理やり生かされるからな
今上陛下は生前退位が出来てほっとしてると思う
519名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:45:53.21ID:tSaUJIgm0
>>517
皇后美智子はageage報道ばかりだけど(平成初期に一時期バッシングされたことを除き)、紀子妃は週刊誌から叩かれてばかりでは?
気の毒になるぐらいに。

昭和の時代の週刊誌報道はリアルタイムでは良く知らないのだけど(昭和の頃は皇室にあまり興味がなかった)、香淳皇后は鬼姑として面白おかしく書き立てられていたのかしら。
520名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:48:55.95ID:QXx1GgK90
えー…結局昭和天皇のお言葉というより
冨田メモガー宮内庁幹部ガーで終わり?
そんなんだったら誰でもいくらでもいろいろ言えるやん
521名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:49:40.42ID:iItjuhrW0
>>492
自己レス

水俣慰霊というと、今上の予定外のお言葉を思い出す。
この頃(2013年10月27日)はおそらく、認知症はまだ発症されていなかったのでしょうね。

ーーーーー

緒方さんから話を聞かれた後、陛下は

「どうもありがとうございます。
本当にお気持ち、察するに余りあると思っています。
やはり真実に生きるということができる社会をみんなで作っていきたいものだと改めて思いました。
本当にさまざまな思いを込めてこの年まで過ごしていらしたということに深く思いを致しています。
今後の日本が、自分が正しくあることができる社会になっていく、そうなればと思っています。
皆がその方向に向かって進んでいけることを願っています」

http://www.sankeibiz.jp/smp/express/news/131028/exc1310281001001-s.htm
522名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:52:56.96ID:iItjuhrW0
>>520
こうは考えられない?
昭和天皇が反対されていなければ、昭和のうちに徳仁親王は雅子妃と成婚出来ていたのではと?
徳仁親王から逃げたお后候補の女性もいたけど、逃げなかったお后候補の女性もいましたから。
クニさんとか、明石さんとか。

あと、一応>>499見て。
関係者の話としてだけれど、昭和天皇が反対されていたと活字になってる。
523名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:56:56.99ID:iItjuhrW0
84名無しさま2011/12/08(木) 23:13:12.20ID:K5D2A7Py

明石牧子様 (旧男爵家、キャリア外交官、明仁親王<今上>学友令嬢)
 東宮御所で複数回見合い。曽祖父が朝鮮総督とわかりリスト外に

この方は小和田雅子様がリストから外れた後、いっきょに最有力候補者となりました。
なにより、皇太子自身が大変気に入られ、話がまとまるものと考えられた時、外務省が
横やりを入れたと思われます。曽祖父明石元二郎は、晩年台湾総督でしたが、朝鮮総督府で
朝鮮経営に携わったことが、お妃としてマイナスという理由だったらしいです。
この方もチャーミングで、両陛下とのご対面もあったと言われていました。
524名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 20:57:53.61ID:iItjuhrW0
85名無しさま2011/12/08(木) 23:39:49.99ID:K5D2A7Py

久邇晃子様 (旧皇族久邇邦昭令嬢)
 15年間にわたる最有力候補にして92年末まで最大の切り札

リストではもっと前のほうに挙がっていらしたのですが、この拙いレポートの最後に
語らせていただきます。あとリスト外でもう一人お妃候補がいらっしゃいますが、それは
別に書きます。さて、この久邇晃子様は、宮内庁が最後の切り札として、「お嫁にいかないで」と
お願いしていた方と言われています。何のたくらみか、あるいは偶然か、一度外れた方が
あっと言う間に海外のプレスの報道によって浩宮妃決定と流されるまで、この方が東宮妃の
有力候補であることはまちがいありませんでした。そして30代近くまで待たされた揚句に、皇后陛下
から、侮辱とも受け取られる言葉があったと言われています。「あちら(小和田)のほうがおできになるから」
(ハーバード、東大、オックスフォードのこと)「退職金を使ってまでのお支度が貧弱」
(退職金まで使わせ、そのくせ、小和田には支度金を出した)そもそも、お待ちしているので
留学など、できるわけがないのに。そして、お妃決定後、彼女はオックスフォードに留学して哲学を学び、
一般試験で東大に合格して、三年度からは、難関の医学部医学科に進級しました。これに、何かに対する
「意地」を感じない人はあまりいないでしょう。現在の彼女は精神科医師としてキャリアを積んでいらっしゃいます。
現在の東宮家を見てつくづくとこの方が東宮妃だったら、と思ってしまうのはしかたないでしょうか。
525名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:05:12.24ID:JBALTiic0
退位してからも慰霊の旅を続けるとみた
それじゃ今までの公務もただの物見遊山
526名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:06:02.31ID:iItjuhrW0
ID:gnJjieFG0さんのコメントは婉曲な表現が多くて、私には正確に解読する自信がないや。
527名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:16:00.80ID:xl0Dw9Kg0
退位っつー私的発言させちゃった宮内庁の役職者が処分されてたけど
栄転させてやったんだろうな?そこは気になる
528名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:19:48.20ID:sVEyj6150
>>520
嘘でも平気で載せると思うのは、朝鮮人の発想だよ
529名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:26:45.30ID:XeRw2aDk0
>>511
ゴールデンボンバーの新曲「令和」のPV、もう見た?新元号発表数時間後にはアップロードされてるやつ。

あれ見て、まだまだこの国の文化も捨てたもんじゃないと思ったよ。
530名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:36:12.61ID:fHvMHVAx0
>>495
流石にこれで皇室に縁付くなんて考える人は昭和には居ないでしょ
本気で思うのなら恥ずかしすぎる
531名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:38:30.08ID:sVEyj6150
>>530
群馬の平民と香川の農家の後では立派な方だよ
532名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:39:20.22ID:B1SEkEoC0
アルバイト先でふざけた動画を撮影するバイトテロ!
不祥事ばかりの秋篠宮一家は皇室テロ!

川嶋紀子は秋篠宮文仁との結婚が皇室から許されず
皇居の周りを薄着でおっぱい揺らしながらジョギングして
週刊誌に「渦中の女」と表記され当時話題の人物だった!
533名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:39:46.97ID:6KX1m+vH0
皇室には、藤原氏や聖武天皇の
血が受け継がれている??
534名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:41:18.89ID:iItjuhrW0
>>529
見たことなかったのでググって来た。
曲は完成させておいて、映像は予め撮っておいて、発表後に歌と文字を編集したのかな。
1時間でアップロードって凄いね。

https://rocketnews24.com/2019/04/01/1192141/
535名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:43:18.59ID:9L4jWO0C0
>>42
いや、あの頃は皇統断絶を狙った連中が蠢いていて絶対手出しさせちゃダメな状態だったろ
536名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:48:01.93ID:bKCZNpV60
>>19
そんな大変な公務を表向きとは言え
文句一つ言わずやっておられたんだな

食いっぱぐれがなく将来が約束されているが
国の都合で働くと言うのは想像を絶する辛さがありそうだな

なんつーか、明日も仕事頑張るか
537名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:48:18.66ID:iItjuhrW0
>>533
聖武天皇の血は受け継がれてないのでは?
藤原氏の血は受け継がれてるでしょうよ。
藤原氏から何人も女御を出してるもの。

聖武天皇の内親王の井上内親王は天智系の光仁天皇の皇后となり、他戸親王をお生みなされたけど、言い掛かりを付けられて井上内親王は廃后、他戸親王は廃太子されてしまったから。
この御二方も長屋王とその一族と同じぐらい気の毒な方達。
安積親王(聖武天皇の親王)も。

今上は桓武天皇の血筋だよ。
538名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 21:56:39.67ID:iItjuhrW0
>>537
井上内親王の娘の酒人内親王は桓武天皇の妃になったけれど、親王は産んでいない。
実子の朝原内親王は酒人内親王より早く亡くなっている。

だからやはり、今上には聖武天皇の血は伝わっていない。
539名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 22:12:36.26ID:6KX1m+vH0
なるほど、

あの島津の血も流れてるんだろ??
すごいな。。 
540名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 22:19:25.44ID:B1SEkEoC0
幕末、なぜ薩摩藩は朝廷派だったのか!
薩摩藩藩主島津久光の御先祖様が
勧修寺晴豊だからです!
勧修寺晴豊は藤原鎌足の子孫です!
勧修寺晴豊は後陽成天皇の母の兄です!

仁孝天皇の母の勧修寺婧子は勧修寺晴豊の子孫です!
明治天皇の母の中山慶子は勧修寺晴豊の子孫です!
大正天皇の母の柳原愛子は勧修寺晴豊の子孫です!
天皇陛下の母の香淳皇后は勧修寺晴豊・島津久光の子孫です! 
島津久光は桓武天皇・平将門の子孫です!
541名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 22:23:35.02ID:iItjuhrW0
聖武天皇の母の藤原宮子
彼女の素性や経歴は怪しさ満点だよね…。

やはり、持統天皇が我が子の血筋に拘って大津皇子を殺しちゃったのが大きな間違いだったんじゃないのかな。
子である草壁皇子も孫である文武天皇も若くして亡くなってるし。

(聖武天皇は草壁皇子の孫)
542名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 22:26:11.31ID:iItjuhrW0
>>539
香淳皇后のお母様が島津忠義の令嬢。
久邇宮邦彦王妃俔子
543名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 22:26:18.11ID:B1SEkEoC0
皇居に篭城しそうな秋篠宮一家!

悠仁親王の系譜
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%A0%E4%BB%81%E8%A6%AA%E7%8E%8B

秋篠宮紀子の先祖で一番立派なのが大阪市長だった池上四郎(1857〜1929)なのだが
池上四郎は会津戦争(1868年)の時に兄の三郎と共に会津若松城に篭城していた朝敵でした。
Wikipedia池上四郎のページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E4%B8%8A%E5%9B%9B%E9%83%8E_(%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E9%95%B7)
544名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 22:35:31.67ID:mWFm4Hrz0
てか、長期安定政権だから譲位できたんだよ。

短命政権続きだった。
支持率がだだ下がりで辞めそうな首相が新元号を発表してたらシラケるわ。

1000年以上、権力と付き合って来た天皇家には経験測があると思うよ。
545名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 22:38:26.06ID:RagXlQ+G0
でもあと5年も続けてみ?
皇太子65歳やぞ
10年やったら70歳やぞ
546名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 22:42:10.35ID:B1SEkEoC0
天皇陛下が皇太子さまに天皇を譲位するのは
2001年生まれの愛子さまを皇太子にする為!
547名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 22:44:33.17ID:BrPg93k+0
だからもう宮内庁民営化でオケ
宗教法人として独立しませう
548名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 22:46:59.64ID:BrPg93k+0
天皇と宗教は切っても切れない関係だから
そこがはっきりしたのよ、今回の元号は
549松向フミ
2019/04/04(木) 22:48:54.67ID:PbsfWBzX0
>政府関係者は「退位は本来あってはならない」と話す
つまり死ぬまで働け それが安倍晋三政権のモットーだってこと
550名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 22:53:40.09ID:tSaUJIgm0
なお、今上の直系の祖先には織田信長も徳川家康もいるそうな。

織田信長から今上までの系譜
https://www.pseudo-hacks.com/織田信長【今上天皇の直系祖先】/

徳川家康から今上までの系譜
https://www.pseudo-hacks.com/徳川家康【今上天皇の直系祖先】/#descendants
551名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 23:05:26.53ID:tSaUJIgm0
>>545
だから何?

今上は55歳で践祚されて天皇となられましたよ。
552名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 23:40:27.61ID:jV5MF3Um0
>>549
もともと今上陛下とは対立してたし。
陛下が希望されたパラオ行幸も最後まで反対してたろ。
553名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 23:47:19.49ID:tSaUJIgm0
>>552
海上保安庁の船を改造させるという強引な手段を押し倒されましたね。
「両陛下の強いご意向で」
554名無しさん@1周年
2019/04/04(木) 23:57:45.47ID:B1SEkEoC0
【久邇宮邦彦王】 1873年生まれ
天皇陛下の母の父!
1904年(明治37年)には日露戦争に出征する。
戦功により歩兵少佐に進級し功四級金鵄勲章を受章する。
1923年(大正12年)8月 - 陸軍大将

悠仁親王の系譜
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%A0%E4%BB%81%E8%A6%AA%E7%8E%8B
悠仁の先祖で一番立派なのが大阪市長だった池上四郎

愛子内親王の系譜
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E5%AD%90%E5%86%85%E8%A6%AA%E7%8E%8B
池上四郎よりも立派な愛子さまの御先祖様の6人
小和田恆 第22代国際司法裁判所所長
山屋他人 日露戦争・大日本帝国海軍海軍大将
江頭安太郎 日露戦争・大日本帝国海軍海軍中将
古賀喜三郎 有栖川大総督宮から感状を下賜。海軍少佐。海城学園の創設者。
江頭豊 チッソに日本興業銀行から派遣され水俣病被害者へ賠償金を払い救った!
丹羽与三郎房忠 鶴岡八幡宮宮司
555名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 00:03:59.06ID:gtlv9D9c0
>>511
昭和の高度成長は、団塊10代の置き土産。
昭和末のバブルは、団塊30代の置き土産。
平成の大氷河期は、団塊50代の置き土産。

全部人口動態的に団塊の置き土産。

その団塊とは、支那派遣軍・岡村総司令官の置き土産=終戦時「無傷の将兵100万人」
この復員兵が一斉に子作りをしたのが団塊。
敗戦国の狭い領土に、まるで戦勝国のように壮年男性が溢れた。

間違ってたのは昭和10年代、あるいは1930年代だったんだよ。
556名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 00:29:23.76ID:TCcWMlMt0
>>554
何度でも書くけど、小和田恒の祖父の小和田金吉は素性不明。
江頭豊はチッソでの悪行が有名。
あと、これは確定事項ではないけど、エタガシラ→江頭になった説あり。

鶴岡八幡宮は最近、血みどろの事件があったね。
宮司と元宮司の間で。

チッソ江頭豊が水俣病の患者さん達を救ったというのなら、徳仁親王と雅子妃は臆せず水俣の慰霊に訪れればいいのに。



因みに、皇后美智子の母の冨美子さんは上海育ち。
557名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 00:40:54.93ID:DQiCKwH20
愛子さまは香淳皇后の生まれ変わり!

香淳皇后 死没:2000年6月16日 (97歳)
愛子さま 2001年12月1日生まれ

【久邇宮邦彦王】 1873年生まれ
香淳皇后の父! 天皇陛下の母の父!
1904年(明治37年)には日露戦争に出征する。
戦功により歩兵少佐に進級し功四級金鵄勲章を受章する。
1923年(大正12年)8月 - 陸軍大将

愛子内親王の系譜
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E5%AD%90%E5%86%85%E8%A6%AA%E7%8E%8B
小和田恆 第22代国際司法裁判所所長
山屋他人 日露戦争・大日本帝国海軍海軍大将
江頭安太郎 日露戦争・大日本帝国海軍海軍中将
古賀喜三郎 有栖川大総督宮から感状を下賜。海軍少佐。海城学園の創設者。
江頭豊 チッソに日本興業銀行から派遣され水俣病被害者へ賠償金を払い救った!
丹羽与三郎房忠 鶴岡八幡宮宮司
558名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 00:44:38.85ID:Nn5DwPAr0
>>556
そこまで言うなら層化が送った刺客の層化信者って言えばいいじゃんw
559名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 00:47:30.00ID:jVQDiANT0
クソ天クズ早く死ねよ
今月中に天クズが自殺すれば解決w
560名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 01:16:52.97ID:TCcWMlMt0
呪詛は自分に跳ね返ることがあるから、やるなら覚悟して行いなさいね。
561名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 01:18:20.40ID:Jz5K0zMs0
天に唾を吐く
562名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 01:55:46.21ID:DQiCKwH20
秋篠宮一家は皇嗣という肩書きを付けても
外国政府から国賓として招待される事はありません!

愛子さまは外国政府から国賓として招待が殺到し訪問し
外国政府からたくさん勲章をいただいて外交の実績を残します!
全世界が認める天皇・日本国国王に成ります!

・天皇の娘
・世界で一番有名な日本人キリスト教徒の細川ガラシャの子孫
・世界でも有名な徳川家康の子孫
・第22代国際司法裁判所所長の小和田恆の孫
・日露戦争の英雄の山屋他人の玄孫

皇居・京都は外国人観光客に人気です!
気品が有って、若々しくて、明るくて、不祥事起こさない、
皇太子ご一家は外国人観光客誘致・世界的イベントの誘致に
大きく貢献されており国益です!
皇太子ご一家の子孫に
天皇家を継いでいただき皇居(江戸城)に住んでいただきたいです!
563名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 02:31:04.01ID:xzj6AawC0
朝日新聞か
朝日新聞って雅子様の妊娠報道して流産させたイメージやわ
564名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 03:17:25.39ID:DQiCKwH20
神武天皇の男系男子子孫で
愛子さまを皇居(江戸城)から追い出して
天皇に成る気満々の人って
実在するの?
565名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 03:56:44.59ID:DQiCKwH20
神武天皇の男系男子子孫で
日本で御先祖様が一番立派な
愛子さまを皇居(江戸城)から追い出して
天皇に成る気満々の人って
実在するの?
出没したら先祖を調べられて
馬の骨と罵られる事だろう!
566名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 03:58:22.45ID:DQeMPm3d0
ご公務が多すぎるんだよ。
もはや老人虐待レベル。
567名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 03:59:27.12ID:2VjMKb570
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part67
http://2chb.net/r/news2/1388763806/

256 :朝まで名無しさん:2014/01/12(日) 01:45:05.73 ID:jZ5pEzU1
橋本元総理は政務官時代に高松宮のお供で硫黄島に行って
兵士たちが自決した洞窟で、皆が土足で歩くところを素足になり
正座し瞑想に入られる御姿を目の当たりにして
すっかりファンになってしまった。
喜久子妃殿下が高松宮日記を出版したら、どこに行くにも携行して旧皇族復帰に尽力した。
そしたら陛下の「眞子がいるではないか」で拒否されてしまった。
橋本は恐懼して引き下がったが、この一言で陛下は相当数の藩屏を失った。
鎌倉長官が諫言したが遅かった。

昭和天皇も欠点はいろいろあったが、皇統維持に命を懸けてるところがあって
そのためには忍びがたきを忍び米国にも追従する、
沖縄もくれてやるし靴の裏でも舐めるとはっきりしていた。
だから「御上も御苦労されているのだ」と代々の藩屏は皆ついていった。

その彼らは一家離散、広大な家屋敷も売り払い、があたりまえ。
ところが息子があの通りで「暖かい家庭」が第一とのたまう。
そのまた息子がアレでは一族の息子たちに「家族を捨てて尽くしてくれ」と言えない。
「死して屍拾うものなし」が家訓のウチほど離れて行った。
表に出ない藩屏だから、表面上はわからない。
それでも今の御上は何となくうそ寒さは感じるから、皇后にしがみつかざるを得ないのだろう。
「おじいちゃんと遊んだ日」は哀れを誘う写真だった。
568名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 04:01:53.04ID:2VjMKb570
皇室御一行様★part1673
http://2chb.net/r/ms/1258024194/

280 :可愛い奥様:2009/11/13(金) 12:37:53 ID:sK4L1yCp0
渡辺前侍従長の発言はオクの懊悩を映して余りあるもの。

旧宮家復活には美智子様が絶対反対、今上はそこを押しきれない。
橋本政権下での改正論議でも今上はお逃げになられた。

2005年、小泉政権下で典範改正長子相続の動きが出た際にも
皇后様は民間人邸に私的にお出ましになり、政財官界要人を相手に
宮内庁がいかに旧弊であったかを力説されていらした。
今上が愛子様のご様子に危惧を洩らされても、教育でなんとかなると返された。

男系維持・典範改正反対派の盛り上がりは今上にとっては青天の霹靂。
これほどの数の国民が反対なのかと驚愕された。
紀子様ご懐妊は今上にとっては親王様悲願の賭けであられたが
皇后様にとっては沸騰する反対派を鎮めるための時間稼ぎ。
また女児が生まれたら、やはり女系も、と説得できる。

親王様ご誕生に今上は皇祖皇神のご意思を感じられたが、
旧宮家が復活したら、民間妃の血の入った親王様がないがしろにされる、
それでいいのですか、と言われたら復活でいいとは言えない。

女性宮家設立は落としどころを探る動き。
旧宮家の方を入れるにはこれがギリギリ、皇后様が受け入れる線。
そうでなくても東宮東宮妃・愛子内親王の件で皇后様は面子をつぶされておられるので
御心を鎮めるのは難しい。
569名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 04:02:12.62ID:t/9ycSUe0
譲位な
570名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 04:02:29.28ID:DQeMPm3d0
天皇制の伝統に従えば、生前退位が正常な姿だろう。
終身天皇が異常。終身働く人間はいないだろう。
571名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 04:05:08.84ID:2VjMKb570
【両陛下】不満や疑問・皇室問題を語る【東宮】
http://2chb.net/r/news2/1284716621/

340 :朝まで名無しさん:2010/09/23(木) 02:20:08 ID:ZRGwP6KY
綸言のめぐりめぐりてひめみこを病葉となす星の峻厳

「眞子がいるではないか」ご発言の後
学習院初等科で眞子様が味わった苦難。
片落ちで宮家の女児を名指しされたため。
なまじ頭が回り口が立つ御子だったために
挑発も半端ではなかった。
紀子妃殿下は何度も院にお越しになった。
どれだけ御心を痛められたことか。
その渦から逃れられたのはI子様ご誕生があったから。

その相似形ともいえる今回一連の騒動。
親王様ご誕生後も消えない女帝・女性宮家への言及。
いくらI子様ご自身の事情があるとはいえ、
男系でつなぐ、I子様には継承権なし、とのご意志が内々にでも明確にあれば
ここまで酷くはなっていないと思う。

両陛下の発せられたお言葉の数々を否定してはならない、
という原理原則が宮内庁を動かしている。
その一番の犠牲となっているのが最も弱いI子様だろう。

両陛下の掲げた理想が結果的にひめみこたちを苦しめる結果となっている。
橋本氏のいわゆる「民間妃の成功」などを心配する前に、この現実を直視してほしいと切に願う。
572芋田治虫
2019/04/05(金) 04:10:45.44ID:CXDO0TBP0
471名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]2019/04/05(金) 03:59:10.88ID:TcZpkHwj0


ナチスの武装SSに日本人部隊がいたらその歌こんな感じじゃないか

武装SS日本人師団の歌(巨人の星opいけ飛雄馬の替え歌)

ハイル ヒトラー ハイル 裕仁 行くぞ 我らは 地獄 でも
2つの 祖国と 2人の 君主 捧げし 命と この心身
朽ち果て 尽きようと   我らは 進む 血も 魂も  捧ぐのみ


どんな 戦局 いかなる 敵にも
反撃 すぐしろ 死守を しろ
撤退 はない 降伏 もない 
勝つまで 生きては 帰えれない
敗北 はない 我らの 負けは 
死が ある のみだ  許されぬ


やるぞ どこまでも 全てを かけて
自爆 特攻 玉砕も
我らを 殺し 滅せるものは  総統と 天と 神のみだ
無敵で 無敗 忠勇無双
選ばれしもの 我が兵は

勘違いするな。俺はヒトラーもナチスも武装SSもユダヤ人も大嫌いなんだ。
もちろん金豚もトランプもだ。
573芋田治虫
2019/04/05(金) 04:12:06.41ID:CXDO0TBP0
昭和天皇よりムッソリーニのが偉大な指導者だった。もちろんヒトラーやスターリン、ましてや金正恩や毛沢東なんかとは比べ物にならないくらい偉大な指導者である。
靖国神社及びご國神社にはムッソリーニの銅像を建てるべきだ。
東条英機の孫は日本の首相にはなれないが、ムッソリーニの孫はイタリアの首相か大統領になる。
Il Duce! (我らがドゥーチェ)
Viva il Duce! (ドゥーチェ万歳)
Eja, eja, alal&agrave;! (万歳!万歳!万歳!)
574名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 04:13:51.20ID:DQiCKwH20
「おい安倍。おぬし朝敵という言葉の意味を知っておるか。」と
愛子さまが安倍を呼びつけて発言する日が早く来ますように!
575名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 04:15:38.94ID:Bv7xSvez0
安倍「一億総奴隷!ShineまでShine!」
576名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 04:22:50.16ID:2VjMKb570
>>567
週刊新潮2013年9月26日号グラビア
おじいちゃんとあそんだ日

【憲政史上初】天皇陛下の退位、攻防9年 官邸難色、宮内庁も当初慎重 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

そのままのURLがNGワードで貼れません。
YUKOを小文字に変換してください。
577名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 04:23:02.47ID:bznqg/3z0
>>570
何を言ってるんだこのバカ
加齢による公務能力減は皇太子さまが代行すればいいだけ

今回はレアケース
578名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 04:35:20.68ID:2VjMKb570
>>571
眞子内親王も完全なる病葉(わくらば)になってしまわれたのだろうね。
もう、対処のしようがないまでに病に侵された葉のように見える。
侵された葉は落とさないと木全体に病が広がってしまいますよ。

今上のお言葉のために小学校時代にかなり辛い思いをされたことはおいたわしいと思いますが、
大学生になってからの山守騒動で全く学習なさらず小室圭に執着されている点には情状酌量の余地はありません。
私としては。
579名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 04:38:47.28ID:bMbeqrXm0
まあ、ご公務が負担なのは間違いないし、代わりを立てる仕組みとか

これを機に見直していったほうがいいんじゃないか。

伝統だからなどの理由で引っ張り出す公務が多すぎるだろ。
皇族を引っ張り出して名誉に思うのは日本人らしいと言えばらしいけど、警備コストも馬鹿にならないわけで。

官邸が難色というのは後付で、どっちかというと宮内庁が一番乗り気じゃなかったのは想像に難くないしな。
変わったことはやりたがらない硬直化組織のお手本みたいなところだし。

>>575
だから自殺しない、過労死しない、働きすぎないのが、自民と与野党体制が機能していない政治へのせめてもの抵抗だよ。
580名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 04:58:56.34ID:TCcWMlMt0
>>579
国事行為以外の公的活動は縮小して構わないよ。
けれど、ご自身の考えるところの象徴天皇とは何ぞやというモデルが今上の中にお有りで、今上ご自身が天皇の地位についたまま公的活動を縮小することを嫌がられたということ。

NHK電波ジャックした時のお言葉を読めばわかる。


象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば(ビデオ)(平成28年8月8日)
http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12#41

>即位以来,私は国事行為を行うと共に,日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を,日々模索しつつ過ごして来ました。

>私はこれまで天皇の務めとして,何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが,同時に事にあたっては,時として人々の傍らに立ち,その声に耳を傾け,思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。

>こうした意味において,日本の各地,とりわけ遠隔の地や島々への旅も,私は天皇の象徴的行為として,大切なものと感じて来ました。
>皇太子の時代も含め,これまで私が皇后と共に行おこなって来たほぼ全国に及ぶ旅は,国内のどこにおいても,その地域を愛し,その共同体を地道に支える市井しせいの人々のあることを私に認識させ,
私がこの認識をもって,天皇として大切な,国民を思い,国民のために祈るという務めを,人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは,幸せなことでした。
581名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 07:14:55.05ID:ZuxGB3ap0
まあ誰が何と言おうがコピペしようが
 
徳仁天皇陛下→悠仁親王殿下
(秋篠宮は即位しない)
(火星ちゃんは現実的にない)
 
の男系男子で継承するのは確実
愛子さまが女性宮家が旧皇族等がというのは
予期せぬことがあった場合の備えに過ぎない
582名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 07:17:27.78ID:dQnlMSRD0
>>1
ちょ、安倍は何様なんだよカスが!


15年12月の誕生日にあわせた記者会見で、
陛下は「年齢というものを感じることも多くなり」と発言。

宮内庁内には、この会見で退位の意向を表明する案もあったが、
今度は首相官邸が難色を示した。
583名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 07:17:40.85ID:C0viQi8G0
旧皇族の男系男子と愛子を交配しろ
584名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 07:31:04.65ID:ZuxGB3ap0
>>583
そういう強制縁談可哀想だよ、、、
 
とも思ったが内親王・女王の結婚相手は
元々見つかりにくく、眞子・佳子を見れば
そういうお見合いも悪くはないか 
 
愛子内親王の御尊顔、どの角度から見ても
間違いなく父親似だしw
585名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 07:33:06.02ID:PbxSzxRf0
退位して静かにしてればいいのに
あちこち出てくるんだろうな
またアカヒにいいように御用記事書かせて大丈夫なん
政治的だし左すぐる
586名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 07:33:33.66ID:+i4aj7om0
>>556
富岡八幡宮だろ
何度でも書くなら正しいこと書け
587名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 07:38:14.33ID:tFIgKDpu0
国民は65才で引退、悠々自適な年金ライフ。
天皇陛下には亡くなられるまで
何処が国民の象徴なのか
588名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 07:40:19.35ID:5SX1Nk3X0
>>587
神に人権なし
589名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 08:07:41.94ID:rFN6zutE0
>>587
だから、何度も言われてるように
摂政を置けばいいだけ
590名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 08:17:18.10ID:U4PdN1J+0
つくづくマッカーサー元帥の偉大さを思い知るな
アメには国民統合の象徴は星条旗しかねえのに、よくも特定人物にその役割を担わせることを許したね
しかも憎き戦争犯罪者だからな
懐が深いんだな
591名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 08:38:23.39ID:TCcWMlMt0
>>586
あぁごめんなさい。
訂正してくれてありがとう。
592名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 08:41:53.98ID:7RbEIPB90
>>591
鶴岡八幡宮でも、血みどろの事件はあった

かなり前のことだが
593名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 09:01:45.07ID:b14DxWlR0
>>569
退位が正解だよ、皇位はは譲渡できない

何らかの理由で皇位が空位なった時に、即時に皇嗣が即位される
明治憲法時代からの定説で、アホの産経や糞ウヨが知らないだけ
594名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 10:14:13.24ID:G/ZDdnn80
その定説を知らないアホで糞は天皇自身も含んでますけどね。
595名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 10:22:45.34ID:b14DxWlR0
>>594
含んでない
今上は退位の意向を示されただけで、「皇位を〇〇に譲渡する」とは一言もおっしゃっていない
596名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 10:42:41.65ID:21Wz6k4/0
天皇が譲位といったら皇位以外になにがあるの?
597名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 11:08:26.79ID:b14DxWlR0
>>596
言ってないし、言えない
産経がいってるだけ、あいつらバカだからw
598名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 12:32:31.96ID:ZuxGB3ap0
>>585
天皇皇后両陛下(来月からの)より
報道されそうだな
599名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 12:51:48.59ID:TCcWMlMt0
>>592
それは鎌倉時代のあの有名な暗殺のことですよね?
600名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 12:52:19.85ID:MsOKGL2d0
【両陛下】不満や疑問・皇室問題を語る【東宮】
http://2chb.net/r/news2/1284716621/

715 :朝まで名無しさん:2010/09/30(木) 12:16:53 ID:2ELTxfks
かわいい大事な長男>皇統

「かわいい大事な長男」これが大きな要素だとは思いますが、ご自分達が介入して成立した皇太子の結婚を守る意識もかなりあるのではないでしょうか。

ソースは以下

「外国報道に見るご成婚」文芸春秋[編]1993年7月25日第1刷
・アメリカ ヴァニティ・フェア 1993年6月号(1)

東京の皇室のコンピュータは、名だたる候補者たちの家系をしらみつぶしにチェックしてきたが、
これまで、ナルヒトが少しでも興味を示したお妃候補者は、やんわり断るか、
ほかの男と結婚するか、自殺をほのめかすか、または行く先も告げず国外に脱出してしまった。

思案に暮れたナルヒトは母親のアドバイスを求めることにした。
いつもなら、実の息子と会うにも大袈裟な車のキャラバンとガード、許可が必要だが、
皇居の改築工事にともない、天皇明仁と美智子皇后は当時皇太子と同じアカサカ・パレスに仮住まい中だった。

皇后は皇太子を温かく迎え入れた。
三子のなかでもナルヒトは彼女のお気に入りであった。
最初の子供だからというわけでなく、彼の清廉な気質が「モラル」の輝けるモデルだったためだ。(略)
が、皇后は日本人の多くと同様、誕生以来お付きなしのときはなかった皇太子が、もしかしたら「ドウテイ」ではないかと考えていた。

部屋から召使いが退出し、皇后と皇太子は二人きりになった。
皇室メンバー間で交わされたという「会話」のうち、信用できるものはごくまれである。(略)
この記事のため秘密を打ち明けてくれた人々は、名前を絶対に出さないことを条件にした。

皇后は話に聞き入っていたが、息子のほうに向きなおると、こう言ったと伝えられる。
「ご自分の感情に従って、小和田雅子と結婚なさい」

小和田雅子は大ぶりの鼻と浅黒い肌の持ち主である。フィリピン人やネパール人と間違えられることがよくあった。
だがショート・スカートをはいて大股で闊歩する二十九歳のマサコは、「解放された日本女性」のイメージそのものだった。
601名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 12:54:00.20ID:MsOKGL2d0
>>600
716 :朝まで名無しさん:2010/09/30(木) 12:17:35 ID:2ELTxfks
「外国報道に見るご成婚」文芸春秋[編]1993年7月25日第1刷
・アメリカ ヴァニティ・フェア 1993年6月号(2)

皇后はこの件を自分の手で処理しようと決心した。
二、三日後のある早朝、アカサカ・パレスのゲートを出た一台のリムジンがあった。
後部座席のリネン・カーテンに身を隠し、皇后は小和田雅子との「秘密のランデブー」に向かった。(略)
皇后のリムジンはお屋敷町へと入っていった。
鎌田勇はしばしば、両陛下のクラシック・コンサートに同伴する元実業家で、アマチュアの作曲家だが、
リムジンはその家の前でとまった(鎌田は私の電話には出てこないし、この記事のニュースソースでもない)。
来客用の部屋には小和田雅子が待っていた。

マサコはその日、目の下にクマができていて、何日も眠らなかったように見えた、という。
この何週間か、コンクリートとガラス製の実家にこもり、
失恋した皇太子からの物狂おしいほどの電話攻勢に応対していたのだ。

皇后の話題は、いつしか英王室のことになった。
かつて日本の皇室がお手本にした王室が、ミセス・モリの説く「義務・奉仕・自己犠牲」の基本を忘れたように
見える、と二人の女性は話し合った。
皇后はこうも語ったと伝えられる。
「私たちはこの日本で、そのようなことを許してはなりませんね」

マサコは疑問を声に出して訊いた。
皇太子と結婚すれば、皇后さまを苦しめたのと同じ恐ろしい宿命に悩まされなければならないのでしょうか。
皇后はこう答えた。
「あなたが自分の感情に正直になり、自分の判断に従っているかぎり、いかなる問題も決して起こさせません」
その意味するものは明白だった。
皇后は、息子と結婚する者には個人的な庇護を与えると約束したのだ。

プレスに答える双子の妹の言葉遣いが堅苦しい敬語調に変わっても、彼女自身をふくめ、
誰も不自然とは思ってはいないようだった。
602名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 12:55:55.60ID:MsOKGL2d0
>>601
717 :朝まで名無しさん:2010/09/30(木) 12:18:18 ID:2ELTxfks
「外国報道に見るご成婚」文芸春秋[編]1993年7月25日第1刷
・アメリカ ヴァニティ・フェア 1993年6月号(3)

皇后はいまだに、テニスコートを通り過ぎる際、プレー中のナルヒトにこう声をかけずにはいられない。
「勝っているの?まさか負けてはいないでしょう?」
結果としてナルヒトは、ミチコにたいへんよく似た性格−生真面目で頑固、
どんな犠牲を払っても勝つ決意−を持つにいたった。多くのお妃候補にとって、
ナルヒトは退屈なオジン、つまりオールド・ダンディとしか映らなかった。
彼のこうしたイメージはひょっとすると、弟のアキシノとのあいだに一線を
画すために培われたものなのかもしれない。
アキシノは、生意気でわがままであり、ニックネームは「ファースト・ハンズ(手が早い男)」だった。
東京のナイトクラブやディスコでアキシノは有名な酒飲み、また女たらしで通っていた。
兄弟はシャープなライバル関係にある、少なくともアキシノの側にとってはそうだ。
兄ナルヒトがいかに「背の低さ」(5フィート5インチ)、「目の恰好」をよく知る弟は、一度、兄にこんなことを言ったという。
「奥さん探しに問題があるのは、あなたが女の子の好きなタイプじゃないからだ。
足は短すぎるし、モンゴロイド丸出しのルックスだもの」
兄弟の両方に剣道を教えている某スーパーマーケット・チェーン社長は、あるときこう発言したと伝えられる。
皇太子は真面目な生徒だが、弟は武道の根底にある精神的価値を呑み込めそうにない。

「両陛下はこの件への関与をいっさい否定しています。皇太子が独りで動いたように見せたいのです」
そう言うのは天皇の旧友のひとりだ。
603名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 12:58:49.32ID:MsOKGL2d0
>>602
718 :朝まで名無しさん:2010/09/30(木) 12:18:59 ID:2ELTxfks
両陛下の強い関与を裏付けるソースは、陛下の依頼で結婚の取りまとめに動いたという入江為年証言の他に、以下。

978 名前:朝まで名無しさん [sage] 投稿日:2009/09/24(木) 21:36:38 ID:WITRN+yb
渡辺みどり著「美智子皇后と雅子妃新たなる旅立ち」より抜粋
平成四年四月、柳谷謙介国際協力事業団総裁が藤森昭一宮内庁長官の依頼で、
小和田家への接触をはじめている。
中略
それから一ヵ月半、平成四年十月三日、天皇皇后が山形で行われる「紅花国体」後出席のため、
赤坂御所を出発された直後のことであった。ニ台の車が、赤坂御用地の門を走り抜けた。
同行は山下和夫東宮侍従長。行き先は新浜鴨場。ここで二人は再会。プロポーズ。
はしょります、
十月二十日過ぎ、自信がありませんと宮内庁に断りの返事。
十月二十三日からの天皇皇后両陛下の中国語訪問の直前のことで、その後は随行中の藤森宮内庁長官のもとにも、
国際電話で逐一連絡が入った。皇太子と宮内庁は、雅子さんに向けて必死の再アタックをはじめている。
十一月初め、柳谷氏も再説得に乗り出すとともに、皇太子様も雅子さんに毎晩のように電話。
十一月六日、天皇陛下と美智子さまは、雅子さんの父、小和田恒さんを赤坂御所に招いて、
両陛下からのお気持ちを伝えられたという。
美智子様は、かねてから女性として雅子さんを高く評価されてきたと言われる。

11月6日の両陛下小和田父会談を裏付ける別ソース
FLASH1992年1月26日号
【憲政史上初】天皇陛下の退位、攻防9年 官邸難色、宮内庁も当初慎重 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

ーーーー

NGワード回避のため、元の文章のURLから一部を大文字に変えてます。
YUKOを小文字にしてくたさい。
604名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 13:00:08.45ID:MsOKGL2d0
>>603
719 :朝まで名無しさん:2010/09/30(木) 12:19:44 ID:2ELTxfks
>「両陛下はこの件への関与をいっさい否定しています。皇太子が独りで動いたように見せたいのです」
>そう言うのは天皇の旧友のひとりだ。

婚約会見で、記者が「皇后陛下に会ったことがあるか」と質問し、雅子さんが否定した。
小和田父の会見では「両陛下に会ったか」と質問し、小和田父がこれを否定した。
記者は、皇后が雅子に会い説得し、両陛下が小和田父に会い説得したことを知っているからこその質問だった。
しかし、打ち合わせ通りに両陛下の関与は伏せられて、皇太子が雅子の心を動かしたという美談が作られたのではないでしょうか。
皇太子を手助けしてやり、結婚に介入したことが結局小和田家に対しての弱みになり、今に至るまで尾を引いている。

『文藝春秋』1993年3月号小和田恒・優美子<娘・雅子が決意した日―両親が語る新皇太子妃の素顔その7>

− 昨年の3月に小和田次官が、この問題で陛下にお目にかかったという報道もございます。
小和田 それは事実ではありません。この問題に関して、私が両陛下にお目にかかったことは
一度もございません。ただ私は、現在の役職が役職なものですから、陛下に何らかの形で
お目にかかる機会というのは、わりあいございます。(略)しかし、そうした場合も多人数ですし、
この問題でお話し申し上げたことはございません。

− その後、10月3日に新浜鴨場でのプロポーズがあり、11月6日に両陛下が小和田次官と
お話になった。
小和田 とにかく、この問題に関して両陛下とお会いしたことは一度もございません。
605名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 13:04:15.79ID:TCcWMlMt0
>>604
726 :朝まで名無しさん:2010/09/30(木) 15:57:11 ID:2ELTxfks
「それなら僕は結婚しない」(週刊ポスト1990年6月22日号)より
【憲政史上初】天皇陛下の退位、攻防9年 官邸難色、宮内庁も当初慎重 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

昨年9月(1989年)、留学先の英国で日本のマスコミのインタビューに答え、「私は本当に(妃候補)とは関係ないんです」と発言。
一時は完全にお妃候補から消えたと見られていたが、実は一貫して”最有力候補”であった。
本誌5月11・18日合併号で詳報したように、留学先から帰国する7月には、宮中で美智子皇后との会談も予定されていたのである。
ある霞会会員(旧皇族、華族で構成する社団法人。正式には「霞会館会員」)も、
「7月の会談では、美智子皇后陛下は、直接、小和田さんに皇太子妃を受けてもらうよう説得されるつもりだったと聞いていますが、この会談もいまでは幻に終わりそうです」という。

ーーーー

NGワード回避のため、元のURLから一部を大文字に改変してます。
リンク先に飛びたい場合はYUKOを小文字に戻してください。
606名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 13:10:34.09ID:G/ZDdnn80
>>597
天皇陛下お誕生日に際し(平成29年)
天皇陛下の記者会見
会見年月日:平成29年12月20日
会見場所:宮殿 石橋の間

(前略)
(中略)
 この度,再来年4月末に期日が決定した私の譲位については,これまで多くの人々が各々の立場で考え,
努力してきてくれたことを,心から感謝しています。
残された日々,象徴としての務めを果たしながら,次の時代への継承に向けた準備を,
関係する人々と共に行っていきたいと思います。

 今年も残すところ僅かとなりましたが,来る年が国民皆にとって良い年となるよう願っています。
http://www.kunaicho.go.jp/page/kaiken/show/17

言ってるね。「譲位」。
607名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 13:14:03.35ID:erAD91QU0
西暦で言われてもわかんねえよ
608名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 13:16:52.68ID:ygt16Na20
>>20
もがりが嫌だった
609名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 13:18:16.23ID:SsYlMi0a0
>1
平成両陛下は大きな病気を何回もされたけど
よく公務を頑張ってくださったよ。
両陛下に崩御するまで即位しててとは言えません
今度は雅子さんが心配だね、あの人に皇后陛下の
公務が出来るんだろうか?
610名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 13:22:02.24ID:b14DxWlR0
>>606
ほんとだ!
611名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 13:31:10.40ID:G/ZDdnn80
素直w
612名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 13:33:41.87ID:TCcWMlMt0
>>609
今上は確かに大きな病気をされたよ。
前立腺癌の治療と冠動脈バイパス術。

皇后の大きな病気って何?
失声症?あれはヒステリーによる症状で器質的疾患じゃあない。
頚椎症による首の痛みや手のしびれ?
確かにそれを理由に公務を休まれたことがありましたが、その後、軽井沢でテニスを楽しまれておいででしたよね?
冠動脈CT受けられたこともあったけど、有意な狭窄は指摘されませんでしたよね?

今上はともかく、皇后は「身体的には」お元気な方だと思います。
613名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 13:35:17.21ID:YnefkGIQ0
時間かかり過ぎ
614名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 13:38:23.47ID:YnefkGIQ0
宮内庁ってなんのためにあるんだ
615名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 13:58:10.90ID:TCcWMlMt0
>>612>>609
あ、思いだした。
皇太子妃時代の胞状奇胎は大きな病気と言っていいかも。
子宮筋腫の予定手術は大きな病気とは言い難いなぁ。

いずれにせよ、皇后になられてからは大きな病気には罹患されていないのでは?
616名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:00:07.50ID:ACwWivsI0
ジャップは馬鹿だから「近年前例が無いからぼくちゃんやっていいかわかんな〜い」だからな ホント無能民族
617名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:18:31.71ID:Kf9Do4Sy0
>>612
テニスはどちらかというと体力づくりじゃないのか?
体調が比較的良い時に高齢者がスポーツを緩く楽しむのを
「病気だなんて嘘だ!」みたいに叩くのは人としてどうなのよ…
618名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:29:45.02ID:tjc75Yk40
>>614
皇族の管理が仕事だけど、機能していない
召使に徹し切ってる
眞子さんの結婚もいとも簡単に天皇陛下に裁可させてる
619名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:31:14.56ID:45dj+vPn0
>>556
江頭姓が多かった地域の出身だけどそんな話聞いたことない
デマ流すんじゃないよ腹立つ
620名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:31:58.94ID:tjc75Yk40
>>617
首が痛くティアラも被れない
腕が痛くて公務もできない
でも激しい運動のテニスはできてピアノは弾ける
心因性の疼痛でしょう
つまりヒステリー
621名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:34:10.86ID:tjc75Yk40
>>619
江頭一族の江藤淳が先祖を調べに地元へ帰ったら、武士だという痕跡が全くなかった
自称士族の一族、怪しいね
622名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:40:38.27ID:Kf9Do4Sy0
>>620
常に腕が痛いとか
常に公務ができないけどお楽しみは皆勤、というわけじゃないでしょ
激しいテニスもあれば、体力づくりのゆるいテニスもある
医者が推奨してるなら第三者がとやかくいう事でもない
623名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:42:59.76ID:tjc75Yk40
>>622
腕が痛いと公務を中途で切り上げた2ヶ月後に草津でピアノを披露←映像公開
ティアラを被れない程の首の痛みが続いているのに、テニスで猛ダッシュ←映像公開
624名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:44:22.31ID:Ca5aq9UH0
>>3
側室復活させたらいいだけ
なんでこんな簡単なこともわからんのか
625名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:46:31.40ID:Kf9Do4Sy0
>>623
二日後ならびっくりするけど、二ヶ月だよね…?
本気で言ってるのか?

>>624
側室復活させるなら皇太子殿下に早いとこ勧めて欲しかったね
626名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:51:38.48ID:45dj+vPn0
>>621
wiki見てたら雅子さんの一族って完全に母系で
血筋が良くないが優秀な男性と娘を結婚させて洗足に住まわせて繁栄したっぽい
家名は残さないけど血は間違いなく娘から娘へ継いでるというある意味現代的な考え方
なので天皇家との相性は最悪
627名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:53:53.60ID:tjc75Yk40
>>625>>625
知らないの?
何年にも渡る頚椎症性神経根症ということになってるんだよ
628名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:56:59.41ID:Kf9Do4Sy0
状態がちょっといい時に気晴らしでピアノ弾いたり
軽い運動やったりすることを責めるのが、正気じゃないと言っている
そこに議論の余地はない
629名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:58:34.21ID:tjc75Yk40
>>626
母系も何も明治時代に学校の用務員をしていた人以前のルーツが全く不明なんだが
一族の江藤淳がそう書いてる
630名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 14:59:52.15ID:tjc75Yk40
>>628
軽い運動?
正気で言ってるの?

腕が痛いと公務を中途で切り上げた2ヶ月後に草津で「外国人演奏家」とピアノを披露←映像公開
ティアラを被れない程の首の痛みが続いているのに、テニスで猛ダッシュ←映像公開
631名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 15:07:23.64ID:yoUPLDdx0
女性宮家、女系天皇容認派は小室が皇族になり小室の息子が天皇になることも認めるってことだよな
632名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 15:08:26.14ID:+FcwLy/w0
皇室スレとスケートスレは基地外鬼女か鬼女を装ったアンチがすぐ湧いてくる
633名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 15:18:11.64ID:tjc75Yk40
>>632
鬼女は普通に男系皇室維持派
それ以上に創価朝鮮人の 男系破壊東宮擁護愛子女帝派 が湧いて凄いよ
634名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 15:20:53.14ID:9wdlb9xa0
昭和末期の天皇が病床、皇太子がすべて代行ってのも憲法違反じゃないのか?
摂政ではなかった
635名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 15:26:57.83ID:Kf9Do4Sy0
疑問があるならまず憲法を読んでみたらいいと思う

>>634
日本国憲法
> 第四条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
> ○2 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。

国事行為の臨時代行に関する法律
> 法律第八十三号(昭三九・五・二〇)
> (委任による臨時代行)
> 第二条 天皇は、精神若しくは身体の疾患又は事故があるときは、摂政を置くべき場合を除き、
> 内閣の助言と承認により、国事に関する行為を皇室典範(昭和二十二年法律第三号)第十七条の
> 規定により摂政となる順位にあたる皇族に委任して臨時に代行させることができる。
636名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 15:29:40.01ID:2mSwLiuZ0
ああ〜、2010年だったか。
それから9年も臣下に働かされて。
陛下、お疲れさまでございました。
637名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 15:32:32.75ID:tjc75Yk40
>>636
>それから9年も臣下に働かされて。

朝鮮人じゃあるまいし、被害者を強調するような表現は恥ずかしくない?
638名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 15:36:58.93ID:TCcWMlMt0
>>631
そんなの絶対に嫌!
おぞましい。
639名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 15:41:39.08ID:TCcWMlMt0
>>627
ねー。
器質的に椎間孔や脊柱管が狭くなって神経を圧迫しているのなら、2ヶ月で改善するとは考えにくいよね。
精神的なものが大きいのだと思う。
ヒステリーによる失声症と同じで。

私はあの軽井沢のテニスで皇后の欺瞞に気付いたよ。

皇后美智子は古典的ヒステリー性格にぴったり合致する。
ブランドに弱いから、92さんより雅子妃のほうが優秀だと思ってしまわれたのだろうね。

古典的なヒステリー性格の特徴と自己愛性人格障害:他者への信頼感と共感性の視点
2008/05/31 05:42
https://s.webry.info/sp/charm.at.webry.info/200805/article_19.html
640名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 16:13:13.39ID:45dj+vPn0
>>629
だから母の父の家系じやなくて母の母の母みたいに女系でという話なんだけど
641名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 17:05:07.57ID:tjc75Yk40
>>639
全く同意です

古典的なヒステリー性格の特徴と自己愛性人格障害:他者への信頼感と共感性の視点
2008/05/31 05:42
https://s.webry.info/sp/charm.at.webry.info/200805/article_19.html

あまりに合致するので驚く
天皇陛下よりエライつもりで皇室を支配している様子は関係者は皆気がついているんじゃないですか?
でもどうすることもできない
ヒステリーは官僚の手に余りますからね
642名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 17:06:02.38ID:tjc75Yk40
これなど典型

政府や天皇陛下より偉い美智子皇后

>そんな美智子皇后と今上天皇が、トランプ米大統領とメラニア夫人を皇居に招き、初めて面会をしたのは今月6日のこと。
報道によれば、天皇・皇后とトランプ夫妻は和やかに会話し、別れの折には今上天皇が「また日本にいらしてください」と語ったなどと"歓迎ムー
ド"が伝えられた。

 ところがここにきて、美智子皇后は内心、トランプに対し「歓迎」とは真逆の心象を持っていたとの報道が飛び出したのである。

 昨日発売の「週刊新潮」(新潮社)11月30日号が「「安倍官邸」がフタしたい「美智子皇后」の乱」と題して報じている。
記事は、官邸関係者のコメントとして「美智子さまは"トランプさんには会いたくない"というようなご懸念を周囲に示されていたと言うのです」との

言を掲載。
さらに「何でも美智子さまは"陛下をトランプさんに会わせてもいいものか"と漏らされていたと」という永田町関係の話も紹介しているのだ。

「週刊新潮」が書くように、これを「皇后の乱」などと扇情的に取り沙汰すべきかは置くとしても、たしかに、宮内庁周辺や宮内庁記者らの間では、
トランプ大統領が誕生したころから、しばしば「両陛下はトランプ氏のことを快く思わないのではないか」と不安視する声が漏れていた。…
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20171123/Litera_3604.html
643名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 17:14:04.62ID:gGDkeJWh0
カルト集団「日本会議」の悪行なのか。
644名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 17:26:07.36ID:TCcWMlMt0
皇后美智子はヒラリー・クリントンは大好きで、頬へのキスを交わしてたね。
国務長官という立場では本来謁見できないのだけど、「元大統領夫人」という肩書きで皇居に招いたとかなんとか、どこかで見た。
あの時の動画や一連の写真では今上が蔑ろにされているように見えましたよ。
今上より先にヒラリーと皇后が中に入って、皇后がヒラリーの背を軽く抱くように中へと促してた。


ザ・女帝 美智子さま
みたいな感じ。


ヒステリーに屈してしまう今上…
(以下自粛)

気に入らないことがあると職員を呼びつけ、延々と「どうしておわかりいただけないの?」と問い詰めるんでしたっけ?
大内糺の文章にあったような。
645名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 17:30:30.70ID:bCRrCdQf0
>>3
女系=滅びるだから
646名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 17:32:37.63ID:7Tf/Uln/0
おかわりいただけないの?

これやったんだろうなw
恐怖だよw
普通一皿と予備にもう一皿くらいしか
用意してないだろうから
三皿目はない!
647名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 17:49:34.98ID:TCcWMlMt0
>>642
リテラよりデイリー新潮のページのほうがいいかも。

“陛下をトランプさんに会わせても…” 安倍官邸がフタしたい「美智子皇后」の乱
社会週刊新潮 2017年11月30日号掲載

https://www.dailyshincho.jp/article/2017/12010800/?all=1&;page=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/12010800/?all=1&;page=2
648名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 18:04:50.63ID:TCcWMlMt0
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part4
http://2chb.net/r/news2/1288659587/

60 :朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 16:04:14 ID:wWBviQpt
『宝島30 1993/8 皇室の危機(「菊のカーテン」の内側からの証言)』 大内糺 より引用

「皇室の権威は失墜し、低下している。皇室の恥となるようなことについては、一切口外しないことを不文律としてきた”菊の番人(宮内庁職員)”がいま、その重い口を開いて、天皇家の内側を語り始めた…」
「内部事情を明かそうと思うようになったのは、関係者が口をつぐんでいたままでは、こうしたご皇室の権威の低落が今後もますます激しくなるのではないか、また、英国王室のようにスキャンダルに巻き込まれることもあり得るのではないか、との恐れを感じたから」
「最近では自他共に認められる宮中の最高実力者となり、情報不足によって皇后がひとりよがりになってはいないか」
「皇太后のご病気が芳しくなくなってから、皇后の実力が目立つようになった」
「普段は慈愛に満ちたお顔からも分かるようにお優しいお方なのだが、癇症な面もお持ちで、御所の中では時折、甲高いお声を上げられたりすることがある」
「徹底したマイホーム主義」
「皇太子殿下が『一生、私がお守りします』とおっしゃったことには疑問を感じざるを得ない。将来、天皇となられる方にお守りいただきたいのは雅子妃殿下ではなく、日本国民である」
649名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 18:07:00.47ID:TCcWMlMt0
>>648
358 :朝まで名無しさん:2010/11/05(金) 01:15:21 ID:LN5BQzeW
1993年、大内糺は皇室の将来を危惧していた。その要因は主に

1.両陛下の快楽主義的傾向、マイホーム主義(昭和天皇基準なので、両陛下には厳しめの視点)
2.美智子皇后絶対体制、何事も皇后のOKがないと進まない。

20年近く経って、危惧されたとおりの皇室になったようです。

以下 宝島30 1993/8 皇室の危機「菊のカーテン」の内側からの証言 大内糺 より引用 1

・率直に申して、最近の天皇ご一家やご皇族方のお暮らしぶりを拝見していると、
ご尊敬申し上げるどころか、目を覆いたくなるようなことがやたらと目に付くのである。
当然、ご皇室の権威は低下しているわけで、国民の目にもそのように映り始めているのだろう。(中略)
私は決して戦前のような権力に裏打ちされた天皇制の復活を望むものではない。
それどころか、天皇陛下は権力ではなく、無私の御心と権威と徳をもって国民に君臨すべきと考える。
(中略)
今回、私が内部事情を明かそうと思うようになったのは、関係者が口をつぐんでいたままでは、
こうしたご皇室の権威の低落が今後もますます激しくなるのではないか、
また、英国王室のようにスキャンダルに巻き込まれることもあり得るのではないか、との恐れを感じたからに他ならない。
それというのも、国民の側ばかりでなく、ご皇室の側も権威を揺るがす要因を内包していると思うからだ。
ご皇室が再び権威を取り戻すこと−。それが私の願いである。(p12)

・今、宮内庁の人間たちは危機感を抱き始めている。
期待の皇太子殿下にも肩透かしを食わされ、このままではご皇室の将来がどうなるか、心配でならないからである。
スキャンダルにまみれた英王室の現状は決して対岸の火事とは思えない。
このままの状態が続けば、ご皇室もまた、厳しい世論の攻撃を受けるのではないか。
現に、一部のご皇族のあり方などに、批判が起き始めている。私たちは気が気でならないのである。
ご皇室は無私、公平で、質実なお暮らしを通じて、国民に尊敬されなければならない。
宗教と切り離された象徴天皇制を存立させるものは、
結局、天皇陛下をはじめご皇族方のお人柄、お暮らしぶりであることを、恐れながら申し上げたいのである。(p25)
650名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 18:09:45.43ID:TCcWMlMt0
>>649
359 :朝まで名無しさん:2010/11/05(金) 01:16:03 ID:LN5BQzeW
宝島30 1993/8 皇室の危機「菊のカーテン」の内側からの証言 大内糺 より引用 2

・皇太子殿下のご結婚の直前、宮内庁の多くの職員が衝撃を受けたのは、
朝日新聞社が発行す「アエラ」6月15日号に載った元東宮侍従浜尾実さんの発言だった。
ご結婚特集の中の「后妃たちの20世紀」と題した記事の一コマに過ぎないのだが、
浜尾さんは「天皇家は『国民と苦楽を共にする』と言われているが、私には『楽』しか共にしていないのでは、と感じます。
コンサートに行ったり、展覧会を見たり…」と発言し、『苦』も共にしてほしいと注文を付けているのだ。
これはショックだった。
後で述べるように、この指摘は実に正鵠を射ている。
宮内庁の人間の大多数が抱いている不満、不安のほとんどが、天皇ご一家の快楽主義的傾向に帰着するものであるからだ。
ショックだったのは、そのことを明かされてしまったということよりも、
堂々と事の本質を指摘したのが、ご一家のお側に仕えていた人だったことである。(p13)

・実は、戦前の先帝陛下にはいくつものご趣味がおありだった。
テニス、スキー、乗馬、ゴルフ、水泳…。スキーなどは雪が降ると御所内にゲレンデを作らせて楽しまれたこともあったという。
それなのに、戦後はまだお若い頃もあったのにピタリとすべてを止められてしまった。
私には、戦争に対する責任の表し方の一つだったように思えてならない。
一部の人が言う「天皇の戦争責任」の存否については議論が分かれているところであり、陛下ご自身が直接、お話されたことはない。
だが、だれよりも一番、責任を痛感し、亡くなった人々に済まぬと感じられていたのが先帝陛下だったと思う。(中略)
晩年の唯一といってもよい楽しみは、年二回の相撲見物とテレビをご覧になることだったが、
那須の御用邸では最後まで白黒テレビを使われていたという。
側近が「カラーテレビに換えましょう」と申し上げたところ、
陛下は「私はここに遊びにきている。まだ十分に映るから、これで良い」と仰せだったという。(p16)
651名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 18:11:49.84ID:TCcWMlMt0
>>650
360 :朝まで名無しさん:2010/11/05(金) 01:16:44 ID:LN5BQzeW
宝島30 1993/8 皇室の危機「菊のカーテン」の内側からの証言 大内糺 より引用 3

・テニスといえば、御所内のコートでは毎日のようにお楽しみになられているが(注:今上両陛下)、
先帝陛下が崩御され、さらに皇太后陛下のお妹さまの大谷智子さまがお亡くなりになったときだった。
テニスは、宮内庁では遊びではなく表芸扱いなのだが、
このときばかりは庁内に服喪のためテニスを当分、控えるようにお達しが出された。
ところが、お三方だけが気になされることなく、ふだん通りのテニスをされたことがある。
両陛下と皇太子殿下である。(p17)

・大体、天皇陛下は毎週二、三回、ご公務のために港区赤坂の赤坂御所から皇居まで通っていらっしゃる。(注:93年当時)
わずか四キロほどの距離を往復するわけだが、その度に警視庁と警備の調整が大変だ。
本来ご即位された以上は皇居内の吹上御所に住まわれるのが筋なのだし、それは十分可能なのだが、
皇太后陛下との同居がお嫌らしく、無駄な「通勤」を続けていらっしゃる。(p18)

・新しい御所についても疑問は多い。
現在、皇太后陛下が住んでいらっしゃる吹上御所の近くに、この程、56億円もの費用を費やした新吹上御所が完成した。
来年の春には、天皇ご一家がお引越しされることになっているが、百室近くもある豪華な御所が本当に必要だとは思われない。
かつての嫁姑の対立を思い起こせば適わぬことだろうが、
本来、吹上御所で皇太后陛下とご一緒に生活されてもよいのである。
両陛下は新御所で、外国からの賓客を家族のようにお持てなしになりたいお考えという。
来日する国賓などが迎賓館に宿泊して公式日程をこなした後、新御所に移って滞在し、寛いでもらいたいというのである。
しかし、国賓で来日するようなVIPで、皇居内に滞在してまで寛ごうとする暇な方など滅多にいらっしゃらないのではあるまいか。
結局、両陛下がご交際されるのは、王族たちに限られてしまうのである。
ヨーロッパの王室の間では、バカンスをお互いの別荘で過ごしたり、私邸を訪ねあったりする習慣があるようだが、
それを真似た貴族趣味が日本の風土と国民に簡単に受け入れられるとは思えない。(p24)
652名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 18:16:14.24ID:TCcWMlMt0
>>651
361 :朝まで名無しさん:2010/11/05(金) 01:17:26 ID:LN5BQzeW
宝島30 1993/8 皇室の危機「菊のカーテン」の内側からの証言 大内糺 より引用 4

・天皇、皇后両陛下のお暮らしぶりには、いろいろと疑問や不安を感じさせられることが多いと言ったが、
その原因の最たるものは、皇后陛下のお力が増大してしまったことだと感じられてならないのである。
とにかく行幸啓にしろ、パーティの計画にしろ、皇后陛下が「ウン」とおっしゃらなければことが進まないのである。
天皇陛下だけの内諾を得て、関係方面と調整しても、
最後に皇后陛下が「ダメ」とおっしゃれば、それですべてが覆されてしまう。
最近では、だれもがそれを承知しているから、起案したらまず皇后陛下にお伺いを立てる。
それでご承諾いただけたとなれば、最後まで問題は生じない。
天皇陛下ご自身がこうした力関係を十分に承知されているから、
ご了解を頂きに参上すると、「アチラはどう言ってるの?」と皇后陛下を気遣われたりされている。(p19)

・天皇陛下が皇后陛下のご意見を大幅に取り入れられてきたのは、皇后陛下がご聡明であるからばかりではない。
天皇陛下ご自身が、受けられた教育ご体験を通じて、皇室の内と外との価値観やギャップを身にしみてお考えになり、
それをお埋めになろうと、民間の事情に通じられた皇后陛下のご意見に積極的に耳を傾けられたに違いない。
そのことが宮中改革の成果につながったわけだが、皇后陛下も宮中に入られてからすでに三十数年が経っている。
また、お若い頃は民間出身であることを嫌われる皇太后陛下や、宮家の妃殿下方との軋轢でいろいろとご苦労もされたが、
次第にお力をつけられ、最近では自他共に認められる宮中の最高実力者になられている。
私どもが心配するのは、皇后陛下が情報不足によって、お一人よがりになられてはいないかということである。(p20)
653名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 18:18:12.97ID:TCcWMlMt0
>>652
361 :朝まで名無しさん:2010/11/05(金) 01:17:26 ID:LN5BQzeW
宝島30 1993/8 皇室の危機「菊のカーテン」の内側からの証言 大内糺 より引用 4

・天皇、皇后両陛下のお暮らしぶりには、いろいろと疑問や不安を感じさせられることが多いと言ったが、
その原因の最たるものは、皇后陛下のお力が増大してしまったことだと感じられてならないのである。
とにかく行幸啓にしろ、パーティの計画にしろ、皇后陛下が「ウン」とおっしゃらなければことが進まないのである。
天皇陛下だけの内諾を得て、関係方面と調整しても、
最後に皇后陛下が「ダメ」とおっしゃれば、それですべてが覆されてしまう。
最近では、だれもがそれを承知しているから、起案したらまず皇后陛下にお伺いを立てる。
それでご承諾いただけたとなれば、最後まで問題は生じない。
天皇陛下ご自身がこうした力関係を十分に承知されているから、
ご了解を頂きに参上すると、「アチラはどう言ってるの?」と皇后陛下を気遣われたりされている。(p19)

・天皇陛下が皇后陛下のご意見を大幅に取り入れられてきたのは、皇后陛下がご聡明であるからばかりではない。
天皇陛下ご自身が、受けられた教育ご体験を通じて、皇室の内と外との価値観やギャップを身にしみてお考えになり、
それをお埋めになろうと、民間の事情に通じられた皇后陛下のご意見に積極的に耳を傾けられたに違いない。
そのことが宮中改革の成果につながったわけだが、皇后陛下も宮中に入られてからすでに三十数年が経っている。
また、お若い頃は民間出身であることを嫌われる皇太后陛下や、宮家の妃殿下方との軋轢でいろいろとご苦労もされたが、
次第にお力をつけられ、最近では自他共に認められる宮中の最高実力者になられている。
私どもが心配するのは、皇后陛下が情報不足によって、お一人よがりになられてはいないかということである。(p20)
654名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 18:21:07.70ID:BScc4KLX0
>>653
362 :朝まで名無しさん:2010/11/05(金) 01:18:07 ID:LN5BQzeW
宝島30 1993/8 皇室の危機「菊のカーテン」の内側からの証言 大内糺 より引用 5

・思い起こせば、陛下が「アチラは」とおっしゃり、皇后陛下をしきりにお立てになられるようになったのは、
皇太子時代の末期からではなかったか。
とくに皇太后陛下のご病気が芳しくなくなってからだったか、皇后陛下のご実力が目立つようになったようだ。
同じ頃に、皇后陛下がお気に入りの侍従の発言力も強まり、
お出掛けの計画を検討する宮内庁、外務省、警察庁の担当者による三省庁会議で固まった方針が、
この侍従の「美智子様が…」のひとことで覆されてしまったことがある。(p20)

・しかし、側近たちの話を聞くと、侍従たちが次第に余計なことはするまいと考えるようになるのにも、無理からぬところがあるようである。
それというのも、皇后陛下のご気性に激しい側面がおありのためである。
普段は慈愛に満ちたお顔からも分かるようにお優しいお方なのだが、癇症な面もお持ちで、
御所の中では時折、甲高いお声を上げられたりすることがある。
女嬬というお側のお世話係の女性が仕事を失敗したりすると、こっぴどくお叱りを受けたりしている。
侍従たちにはもっと手厳しく、お気に召さないことをすると「どうして分かっていただけないの」などとおっしゃって、
延々とお小言を賜る。
つい先日も、ある侍従は一時間も叱られ続けたと言われているのである。
それが嫌で、侍従たちは何とか皇后陛下のお気に召すように、と考えてばかりいる。
それだけに、直言や諌言を申し上げることなどは夢のまた夢で、
とにかく「アチラ」を立てておこうということになるらしいのである。
このまま行けば、アンデルセンの「裸の王様」の童話も他人事ではなくなってしまうのではないかと、
心ある職員たちは気が揉めてならないのが実情なのである。(p23)
655名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 18:22:05.44ID:BScc4KLX0
>>654
363 :朝まで名無しさん:2010/11/05(金) 01:18:48 ID:LN5BQzeW
宝島30 1993/8 皇室の危機「菊のカーテン」の内側からの証言 大内糺 より引用 6

・そうしたご自身の辛い思いがあったればこそ、「嫁」となられた雅子妃殿下、紀子妃殿下のご実家のことにもお心を砕かれているのだろう。
ご結婚の準備にあたっても、実家の負担を軽減させようと、実にこまごまとしたご配慮をされている。
しかし、問題は皇后陛下が率先され、天皇陛下もご納得されているお心配りの数々は、
家族を重視した考え、徹底したマイホーム主義路線に沿っていることばかりだという点である。
結局、天皇の尊厳とマイホーム式の優しさは相容れないのではないか、と私は思う。(p23)

・最近、宮内庁の心ある人間の間では、いささかの失望感が広がっている。
原因は皇太子殿下のご結婚である。
もちろん、雅子妃殿下は容貌も経歴も申し分がないお相手である。
いろいろと経緯はあったにせよ、殿下が見初められた方と一緒になられたということも喜ばしい。
しかし、殿下が「一生、私がお守りします」とおっしゃったことには疑問を感じざるを得ない。
将来、天皇陛下になられる方にお守りいただきたいのは雅子妃殿下ではなく、日本国民である。
ごくありふれた若者のように、女性を愛し、子供をもうけるだけでは済まないお立場なのである。
先帝陛下は常に国民全体のことを念頭に置かれていらした。
台風が東京をかすめた時、側近の一人が「ようございましたね」と申し上げたところ、陛下は「九州には上陸したのだよ」とおっしゃって、その側近をたしなめられたという。
これこそ私たちが望む天皇のお姿だった。(p25)
656名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 18:27:29.26ID:BScc4KLX0
>>646
おかわりじゃないよ。

大内糺の文章を確認して来た。


>侍従たちにはもっと手厳しく、お気に召さないことをすると「どうして分かっていただけないの」などとおっしゃって、 延々とお小言を賜る。
>つい先日も、ある侍従は一時間も叱られ続けたと言われているのである。
>それが嫌で、侍従たちは何とか皇后陛下のお気に召すように、と考えてばかりいる。

>>654参照されたし。
657名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 19:22:15.56ID:BScc4KLX0
>>644
動画見直したよ。
背を抱くようにというのは私の勘違いだった。

でも、皇后がお屋敷の主人で、今上が添え物のようになっているという印象は変わらない。
658名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 20:52:21.45ID:66wdi4gN0
>>637
> 被害者を強調するような表現は恥ずかしくない?

朝鮮人とか被害者とかって発想のほうが恥ずかしい。
659名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 21:07:36.62ID:09GxUYC80
皇室制度改革は何年攻防しても無駄だ
終戦の玉音放送とか平成のビデオメッセージのような手段に訴えるしかない
660名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 21:22:45.88ID:TCcWMlMt0
>>659
昭和天皇の戦争を終わらせた玉音放送と、今上の憲法第1条違反のNHK電波ジャックを同列に語らないでください。

昭和天皇に対して、甚だ失礼です。
661名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 21:52:15.11ID:0sCb5Xx00
皇室無くして自由にしてあげたほうがいいのかなとふと思う
662名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:02:40.01ID:+GCKLjRh0
一代限りの退位方法ではなく、定年制にすれば良かったのに
663名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:03:39.51ID:+GCKLjRh0
>>659
皇室ツイッター、インスタグラムだな
YouTuberになる手もある
664名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:10:13.87ID:l6ZlvWtO0
>>9
咥えとるヴァギナがどうしたって?
665名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:22:55.07ID:TCcWMlMt0
>>662
今上は恒久法を望んできたから、特措法には不満を漏らされてたね。
不満を漏らしたことをメディアに報道させるのも、ある意味、行政や立法への介入だから、憲法第1条に抵触してると思う。
666名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:27:47.00ID:TCcWMlMt0
【保守の怒り】専用資料庫
http://2chb.net/r/emperor/1358597761/

140 :皇太子への憂鬱:2013/01/23(水) 19:57:37.85 ID:slrvnfgd
■ 「皇太子への憂鬱」から抜粋 (皇太子時代の明仁親王のこと)

やがて、彼を“象徴”と呼ぶ日の憂鬱を友人に語ると笑われた。
「それはお前がまだ関心がある証拠だ。いまや、おれたちには、彼にそんなことを感じることもない。
無関心でいろ。その方が気が楽だ」

大宅壮一は生前、天皇、皇太子の職業論にふれて
「天皇や皇太子は国家や民族のマネキンである」とたとえた。
私が皇太子というマネキンに衣裳を着せるなら、“マイホーム”という衣裳しかない。
皇太子の女性週刊誌的疑似庶民像には、もう飽き飽きした。

皇太子という四十二歳になる男性は、“妻の持参金”で食べている。
だが、その“貯金”はもうなくなりかけていることに、周辺は気づいていない。
そこに、不人気の原因と皇太子の不幸がある。これはある宮内記者の指摘だ。

貯金とは、金ではない。いわゆる“ミッチーブーム”といわれた、結婚のイベントである。
皇太子はあの馬車行列の日の、マスコミの興奮ぶりや沿道の拍手と日の丸が、
国民の間にいまも続いていると考えているのではないか。

「 国民と共に歩むのがこれからの皇室である 」 という。
だがあれだけ広い御所に住んでいながら、記者会見で「殿下お住まいはいかがですか」とたずねられると、
「 せまくて困る。もっと増築してもらいたい。物置が混んでせまい 」 と答えられたと聞き、私は耳を疑った。

公人たるもの、物置まで口にすべきではなかろう。“マイホーム文化の模範”も限度がある。

こういう皇太子の言動に接すると、かならず対比されることばがある。

「父・陛下は絶対にそんなことをおっしゃらない」というのだ。 (中略)
667名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:28:38.46ID:TCcWMlMt0
>>666
141 :皇太子への憂鬱2:2013/01/23(水) 19:58:48.22 ID:slrvnfgd
■ 「皇太子への憂鬱」から抜粋 2  (皇太子時代の明仁親王のこと)

「今上天皇のお人柄と比較するのが気の毒なので、とびこえて大正天皇とくらべればいい」
という意見が出る。

昭和天皇は侍従の名を呼びすてになさる。皇太子(明仁)は「さん」をおつけになる。
にもかかわらず、陛下の方がはるかに温かくていらっしゃるという声がある。

(池田潔博士御進講のエピソード)
陛下(昭和天皇)は幼稚な質問から突っこんだ質問まで、身をのり出してなさる。

終わると「池田、ありがとう、ありがとう。今日はおもしろかった」と持ち前の大きなお声でおっしゃり、
廊下まで出て見送られる。

いっぽう皇太子(明仁)は、棒をのんだようにストンとしておられ、ご進講が終わると
「池田さん、ありがとう」と、スッと立ちあがってしまわれる

甘露寺受長(元侍従長)が著書に書いている。
「陛下(昭和天皇)のおそばには、いつも笑いがたえない」と。

皇太子(明仁)はどうかというと、残念ながらそれがおありにならない。
学友は「殿下とは馬鹿話ができない。非常に利口で、間違っていることがあるととことんまで指弾し、
やりこめないと気がすまない」

「皇太子(明仁)の現状に、はっきりと危機感をもっている宮内庁某関係者に
 “そろそろ浩宮に帝王学が必要なのではないか”というと、“ いや必要なのは、皇太子です ” 」
668名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:29:19.29ID:TCcWMlMt0
>>667
142 :皇太子への憂鬱3:2013/01/23(水) 19:59:34.79 ID:slrvnfgd
■ 「皇太子への憂鬱」から抜粋 3  (皇太子時代の明仁親王のこと)

宮内庁の幹部が「皇太子(明仁)さまは、あまり他人の意見に耳を傾けられるほうではない」ともらしたが
バイニング夫人の著書 『 皇太子の窓 』 にもこう評されている。

「 公的な人物にとっては実に大きな財産となる、あの愚者をもよろこんで
 寛容する能力を、殿下はどうやら欠いておいでになるように見受けられる 」

皇太子(明仁)は世継の皇子としての環境の中で、当然のことながら“優者”としての意識を持っている。
それがときに、自分よりも能力のある人間に対して、不快に感じる性癖があったようだ。

バイニング夫人の著書に「(明仁)殿下は自分よりも英語のできない友人をつれてくる」と
いう意味の記述がある。 学友は

「(明仁)殿下は負けずぎらいで、敵に勝ちをゆずる余裕はない。相撲でもテニスでも、
 自分が負けると思う相手と組むのは、いやがった。 
 スポーツマンシップは心得ているのだが、感情の面でおさえられない 」 と 指摘している。

「 感情を出さない生活をしている皇太子が、実に口惜しそうにする。それで、友だちもいやになる。
  四十にもなって子供っぽくこだわりすぎる。あの性格は小さいときのままだ 」

時代が変わったものの、侍従はいつも、「父・陛下のようにおなりなさいませ」と
耳にタコができるほど御教育申し上げた。 そう言われれば言われるほど皇太子は、学友の見るところ、

「 私は、新しい時代の新しい天皇、新しい皇室を目指すのだ。父・陛下は、天皇という制度の中に埋もれた人間だ。
 私は違う、私は天皇陛下のような生き方をしないぞ 」 という気持ちになるのも、また自然と言えよう。

皇太子は、旧憲法下の天皇という偶像を、青年の心で打破し続け、その当面の思想が
個人生活では 「 憲法で保障された両性の合意による結婚 」 であり、
結婚後は、育児を中心とする家庭革命に顕著にあらわれているのである。
669名無しさん@1周年
2019/04/05(金) 22:40:22.65ID:ktd53Fm80
コピペ嵐とかわらんな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250117205623
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554083170/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【憲政史上初】天皇陛下の退位、攻防9年 官邸難色、宮内庁も当初慎重 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【海外の反応】天皇陛下の退位、スイス各紙はどう報じたか?
「前の天皇陛下はいつも座ったまま」 宮内庁、毎日報道の首相発言を否定 「上皇さまの尊厳傷つけ、極めて非礼」
眞子さま小室さま、天皇陛下退位後に破談か 宮内庁関係者「退位後の破談ならば陛下の裁可の是非が問われることはない」
【天皇退位】<陛下>退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」★11 
【皇室】天皇・皇后両陛下、眞子さまの結婚延期をめぐる週刊誌報道に「心痛」。宮内庁HPが公表
【皇室】天皇・皇后両陛下、眞子さまの結婚延期をめぐる週刊誌報道に「心痛」。宮内庁HPが公表★4
【捏造】毎日新聞「前の天皇陛下は座って首相を見送られていた」。宮内庁「座ってお見送りなどあり得ない。上皇陛下に対し極めて無礼」
天皇陛下の相談役、一新へ 宮内庁参与に風岡氏ら [ひよこ★]
【政治】宮内庁「天皇陛下の公務を大幅に減らすのは難しい」 [無断転載禁止]
【皇室】天皇陛下、新年の感想取りやめ=負担軽減で 宮内庁 
【社会】宮内庁次長は全面否定 「報道されたような事実は一切ない」 天皇陛下の生前退位★3 
宮内庁「天皇陛下の生前退位について、報道されたような事実は一切ない」 全面否定 [無断転載禁止]
【天皇退位】<陛下>退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」★13  [無断転載禁止]
【天皇退位】<陛下>退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」★8 
【皇室】天皇陛下退位後のお住まい、「赤坂御用地の秋篠宮邸に転居」報道を否定 宮内庁長官 [無断転載禁止]
天皇陛下 きょう62歳のお誕生日【NHK/宮内庁】 [少考さん★]
【生前退位】宮内庁、天皇陛下に自ら気持ちを公表してもらう方向で検討 ★3 [無断転載禁止]
宮内庁「天皇陛下の生前退位について、報道されたような事実は一切ない」 全面否定 ★3
【天皇退位】<陛下>退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」★2 
【天皇退位】<陛下>退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」★10 
【天皇退位】<陛下>退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」★14 
【生前退位】 首相官邸、天皇陛下のお気持ち表面で不満「陛下が思いとどまるよう動くべきだった」 人事で宮内庁にてこ入れ ★6 [無断転載禁止]
【生前退位】 首相官邸、天皇陛下のお気持ち表面で不満「陛下が思いとどまるよう動くべきだった」 人事で宮内庁にてこ入れ ★7 [無断転載禁止]
【速報】 安倍首相、天皇陛下のお気持ち表面で不満「平成天皇思いとどまるべきだった。宮内庁は人事改革する。」 [無断転載禁止]
【社会】天皇皇后両陛下、被災地に心寄せられ…熊本へ、続く日程調整、宮内庁「知事の判断尊重」
【生前退位】 首相官邸、天皇陛下のお気持ち表面で不満「陛下が思いとどまるよう動くべきだった」 人事で宮内庁にてこ入れ ★5 [無断転載禁止]
天皇陛下、オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念、心配であると拝察……宮内庁 ★53 [和三盆★]
【速報】天皇陛下、オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念、心配であると拝察……宮内庁 ★6 [potato★]
【速報】天皇陛下、オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念、心配であると拝察……宮内庁 ★25 [potato★]
【速報】天皇陛下、オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念、心配であると拝察……宮内庁 ★42 [potato★]
【速報】天皇陛下、オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念、心配であると拝察……宮内庁 ★32 [potato★]
【速報】天皇陛下、オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念、心配であると拝察……宮内庁 ★43 [potato★]
【速報】天皇陛下、オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念、心配であると拝察……宮内庁 ★27 [potato★]
【速報】天皇陛下、オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念、心配であると拝察……宮内庁 ★49 [potato★]
【速報】天皇陛下、オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念、心配であると拝察……宮内庁 ★33 [potato★]
【五輪】天皇陛下 異例のご懸念拝察までにあった自民・菅政権への抵抗…宮内庁「国民の不安無視なら自ら動くと決意されたのでは」★3 [ramune★]
【五輪】天皇陛下 異例のご懸念拝察までにあった自民・菅政権への抵抗…宮内庁「国民の不安無視なら自ら動くと決意されたのでは」★2 [ramune★]
【速報】天皇陛下の退位は再来年4月30日
【ゴーン前会長、4月中に会見へ】天皇陛下の退位も考慮
【皇室】天皇陛下の退位決定「よかった」と答えた人は91%。読売新聞調査
【社会】天皇陛下退位19年3月末 即位・新元号4月1日で調整 ★2
【皇室】天皇陛下 あす退位、平成終幕へ…最後のお言葉は30日午後5時ごろから
【皇室】天皇陛下「退位、決して驚くようなことではない」…終身在位は明治期に定められたものにすぎない★2
【調査】天皇陛下の退位まで残り1年、平成とはどんな時代だったのか。「動揺した時代」最多42%。朝日世論調査
天皇陛下の退位法案が衆院本会議で可決
【政府】天皇陛下の生前退位、年内にも骨子案 来年、皇室典範改正を視野 [7/15]
天皇陛下の退位報道 安倍による工作である可能性が急浮上 護憲派の陛下を退位させ改憲への障害を排除か [無断転載禁止]
天皇陛下の退位するのは現政権への政治的な牽制だと考えてる人いますか?
「首相証人喚問を天皇陛下の退位法案の成立との関係で実現すべきだ」と主張した民進党・鉢呂吉雄に批判「陛下の政治利用」 [無断転載禁止]
【世論調査】天皇陛下の退位 「特別法で退位可能」賛成47% 反対11% − NHK
【NHK世論調査】天皇陛下一代限りの退位が望ましいとする立場をにじませた論点整理について 評価する63% しない26%
歴代天皇陛下のお顔wwwwww
退位礼正殿の儀終了 天皇陛下「支えてくれた国民に感謝」
天皇陛下退位中継・退位礼正殿の儀 ★1
【画像】天皇陛下の前にさかなクン現る
天皇陛下、最後のおことば全文
天皇陛下の神対応について語ろう
天皇陛下の即位パレードで自民党本部前を通過w 安倍首相も車列に加わるw
【LIVE】天皇陛下 最後のお言葉
【外交】天皇陛下、ローマ教皇と会見
【韓国】文大統領が天皇陛下に書簡で謝意
08:16:44 up 19 days, 9:20, 0 users, load average: 10.26, 11.09, 10.66

in 0.24958109855652 sec @0.24958109855652@0b7 on 020122